【フィッシング】PhishWall【対策ツール】at SEC
【フィッシング】PhishWall【対策ツール】 - 暇つぶし2ch96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 02:20:17.42 .net
これ入れると、MSNとかログイン出来なくなるのは仕様?
変なダウンロードポップアップが出るみたい

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 16:07:37.38 .net
>>84
同じ事になってた。明らかにハンドル開放忘れだなこれ
カーネルオブジェクトだからシステム領域圧迫して
ページファイル余ってるのに足りませんと言われる
どんだけ糞ソフトなんだよ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 13:05:27.14 .net
SBIがこれを使えと言っている

どんだけ人気のないツールなんだよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 10:50:35.57 .net
64ビットにしたら使えなくなった

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 11:02:19.06 .net
使ってる人少ないみたいね
Fx用のが5.0.5にアップデートされたんだけど、とたんにどの適応サイトも「危険」と判定される。
セキュアブレインのページですら「危険」と判定される。
誰か同じような現象に遭ってる人いる?
うちの県の地方銀行、全部これ使ってるから使わざるを得ない。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 16:27:38.94 .net
外国人への生活保護費支給しているの、やめとけけよ!

最高裁判決出たから、準用できない。

母国に請求させろよ!!!


最高裁判決が出て、年金の過去の分も、改まっただろ。

血税を勝手に渡すな!!!

渡した(決めた)者達も、返還の責を負え!

これからは、母国に申請するよう指導しろよ!!!

百歩譲って、過去の分は返せとは言わないけれど(年金問題の件は
過去に遡った!)、これからは法的根拠無しになったから、支給するな!

これからは、支給した返還義務は、支給した者も負うように(返還義務者に準ずる)!!!

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 20:09:59.57 .net
>>100
私もそれ出ました。セキュアブレインに問い合わせてメールで修正パッチをもらいました。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 20:43:44.87 .net
ゆうちょダイレクトの合言葉変更がこれを入れていないためか、「ウイルスに
やられてる」とメッセージボックスがでてOKするとログアウト
こんなうんこプログラムの使用を強要すんな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 22:25:31.57 .net
IE用のPhishwallって、
古いヴァージョンのChrome(ver.39)を同時に立ち上げてると、
パソコンがMITBに感染してるって警告だすのな

Chromeをver.40に上げたら静かになったけど、
これに気付くまで何回もGredやAvastで無駄にフルスキャンさせられ、
あちこちのパスワードや合い言葉を変えさせられたりして、疲れたわ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 21:53:06.18 .net
ゆうちょからDLしようが、SBIからDLしようが機能はどっちでも一緒?
ゆうちょからのリンクでは「ゆうちょのお客様専用」とか書いてるけど。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 02:56:34.66 .net
なんか動きが変だよね

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 12:55:54.65 .net
SaAT Netizenよりはマシかな?こっちはアメリカの会社みたいだし

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 23:20:30.68 .net
>>104
そんな事あるのか
Chromeのほうが軽くない?
IEだと重かったからそっちは外したよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 21:48:42.98 .net
なんか今日PC立ち上げたらバージョンアップの知らせがあった
5・1になったみたいだけど、何が変わったのかわからないわ
ちなみにChromeね

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 04:29:37.54 .net
自分もChrome。
「ダイアローグの指示にしたがってインストールしてください」って
メッセージが出たが、ダイアローグの指示が出ないので何がなんだか。
サイトを見たら、
>2015年3月18日現在、PhishWallクライアントの最新バージョンは、3.5.21となりました。
とあるが、自分のバージョン情報は5.1.9.167です。

111:111
15/06/22 04:44:52.25 .net
機能拡張のところを見ると、5.0.3。
何をどうしたらいいのかさっぱりわかりません。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 04:58:01.61 .net
on・offをごちゃごちゃやってたら、
バージョン情報が一瞬5.0.8~とかになって何が何やら。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 21:30:22.41 verFVrk92
ゆうちょ銀行 ラポート入れていると
ログイン後のPhishwall催促画面こない。
SaAT Netizenはアンインストール後もNZsess.exeが残ってしまい
気持ち悪い。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 15:32:35.79 .net
PC起動したら、このpopup表示されたんだが。
URLリンク(i.imgur.com)
これ、インストールして良いものかどうか?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 09:22:25.89 .net
rapportとか、対象の銀行の取引をする以外も
ずっと常駐して裏で稼働してる。
タスクマネージャーみると結構な数値だし。
ネットバンクを利用するときだけ
立ち上げれば良いようなセキュリティブラウザ無いのかね。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 08:57:53.84 .net
三井住友銀行では、高度なセキュリティシステムと万全の体制でセキュリティを確保しています。
URLリンク(www.smbc.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch