●カフェや漫画喫茶からの書き込みのセキュリティ●at SEC
●カフェや漫画喫茶からの書き込みのセキュリティ● - 暇つぶし2ch191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 06:22:40 .net
漫画喫茶で何やってるのかは知りませんが。ネットワーク屋の立場から。
>>180
ものは表現ですが、現実問題として全部覗かれているわけではありません。
理由は簡単で、そんなことできねぇから。(笑)
けど、アクセス記録くらいなら採られている可能性大ですよ。

具体的に言うと、どこに何(読んだか何かを書いたか)くらいの記録を
採るのは簡単です。ただし、何を書いたか(POST)は記録容量も問題でまず
記録しませんし、サイト証明付きSSLなら記録取ろうにも国家予算並の
金ブチ込まないと不可能です。

ただ、日時と「書いた」という事実は簡単に記録できますから、ネットを
悪事に使うのはやめましょうね。
>>188
学校は割と危ないよ。細い回線で多人数支える設計になってるから、バリっと
proxy入れる場合が多い。
日本ではまだ法的にモメてますが、海の向こうではメールプロトコルに
自動検閲(キーワードマッチング)を入れるソフトが商品化されています。
>>171
うぉ、最近そういうリカバリソフトあるのか。できれば名前教えてください。
「自前のリカバリCDを作るソフト」なら昔仕事で使ったんだが(結構
1クライアント当たりの値段高かったような)、電源オンでリカバリ
してくれるならそれはまたよし。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch