Wizardry外伝総合 B15Fat RHANDYG
Wizardry外伝総合 B15F - 暇つぶし2ch50:NAME BOY
19/07/02 14:58:22.05 H86tcyi0.net
>>41
カシナート持ちの魔法職なら転職から持たせられるからビショップ一択だなあ
外伝3なら魔法使いや僧侶と同じで転職前提の基本職で最後まで育てないでしょ
といっても最終的に直接攻撃が前者2職よりも実用的になるのはアルケミストのアドバンテージだが

51:NAME BOY
19/07/02 21:17:44.35 2Jr8BLVA.net
カドルトで生き返らせると生命力減ったりする?
何回やっても (レトフリでやってる) 生き返らなくなったと思ったら生命力が 4 だった。
もしそうなら、もうカドルトはやめる。レベル 7 は、全部マバリコに使う。

52:NAME BOY
19/07/02 22:08:26.54 XtlqgBU+.net
カドルトやディはどんどん生命力減る
蘇生はよっぽどの緊急事態でもない限り寺院
というか生命力4までロストせずに下げられたほうがむしろ凄いわw

53:NAME BOY
19/07/02 22:27:06.63 yTFQWikP.net
>>52
俺は寺院を使ったことは一度もないなあ。
高レベルに成ると寺院より蘇生確率高くなるんじゃないかと思うし。
あと>>51、そんなに死ぬのは何か根本的に戦い方が間違っているのでは……。
奇襲を防げるリトフェイトは使ってる?

54:NAME BOY
19/07/02 23:29:07.75 2Jr8BLVA.net
>>52
だからレトフリでクイックセーブしながらやってるんだってw
>>53
外伝1 でタイロッサム倒した後、異次元に行くも力不足を感じて B6F で修行中。リトフェイトは常に使ってる。
ブレスと違って、呪文使う奴らは撃ち漏らすとやばいからねえ。経験値が高いからと B6F で修行してたけど、
まだ B5F の方がいいのかもしれない。

55:NAME BOY
19/07/02 23:38:14.67 yTFQWikP.net
>>54
タイロッサム倒せるのなら、
そこで何度もフラック達と戦ってレベル上げするのもありだと思うよ。
タイロッサム居なければ脅威なのはフラックだけだし。

56:NAME BOY
19/07/03 00:57:03.39 EvdQX9p2.net
>>53
蘇生にレベル関係ないし
ちなみに信仰心も関係ない

57:NAME BOY
19/07/03 01:00:59.90 EvdQX9p2.net
てかクイックセーブありなら
異次元B2でゴドルグバッシュとかスプリガンの単体狙いでラバディ狩りでもすればいい

58:NAME BOY
19/07/03 08:44:36.29 fKh7EhwF.net
カドルトはかける側は実はどうでもよくて(信仰心すら意味なし)
かけられる側の方のステータス(生命力)が参照されて確率が決まるんだよな

59:NAME BOY
19/07/03 10:55:16.07 o0pxC1m2.net
>>56
そうなのか。
外伝で蘇生に失敗したことなんて1度しかなかったから知らなかった。

60:NAME BOY
19/07/03 13:35:42.28 HW61IdQw.net
寺院使ったこと一度もないとか蘇生に失敗したの一度だけとか中々香ばしいのが出てきたな

61:NAME BOY
19/07/03 16:02:56.54 PvXZrwWi.net
信仰心を極限まで低くして
敵にディ、カドルトかけたいw

62:NAME BOY
19/07/03 17:09:27.64 BOLO2fjp.net
かける側の信仰心が蘇生確率に影響するようになるのはGBC版#1-3からでほんと後世の話

63:NAME BOY
19/07/03 17:26:45.45 gxBZtpbQ.net
外伝3のノームが息しなくなるから信仰心の影響はちゃんとして欲しかったな
あの無駄に伸びた信仰心の所為で他の特性値がドワーフと被っててマジで救えない

64:NAME BOY
19/07/03 19:43:06.28 MmiHYbaG.net
>>55
階段のところから始めて、無駄に上を1周して階段まで戻ってきて、そこから左に行って
フラックのところまで (要は玄室全て制覇) を安定して周れるように修行してたんだけど、
呪文使う敵に先制されたり、撃ち漏らしたりとかでよく死ぬ。
呪文使用者を増やそうと転職者が多いのも要因になってると思う。魔法使いはレベル 13 以降は
なかなか上がらないしねえ。
>>57
んー、クイックセーブはありなんだけど、カドルト前だけという謎ルール。
ロストしてもいいようにランダムで登録したはずなんだけど、いざとなると面倒で。

65:NAME BOY
19/07/03 21:03:14.34 fKh7EhwF.net
裏技で良ければ
外伝はドレインマロール逃げは出来ないよう修正されてるがロクトフェイト逃げの修正は忘れてるので
ルビーのスリッパ貰う→逃走確率0%の敵とエンカウント→マハマン使う→次のターンでルビーのスリッパで城に戻る
でレベルは下がるが経験値は減らずにそのままなので宿屋でレベルアップのやり直し→素早さ上昇

66:NAME BOY
19/07/03 21:57:39.34 MmiHYbaG.net
>>65
なるへそ。
極力そういうのはなしでとは思ってるんだけど、
さっさと悪のサムライにしたい善の僧侶がいるんで、それで特性値上げてしまおうかな。
ちょっと検討します。

67:NAME BOY
19/07/03 22:17:03.72 MmiHYbaG.net
あ、失敬、魔法使いじゃないとできないね。

68:NAME BOY
19/07/03 22:27:51.74 EvdQX9p2.net
>>67
別に表B5あたりでデュラハンにドレインされてスリッパでもいいぞ

69:NAME BOY
19/07/03 23:44:07.21 MmiHYbaG.net
>>68
なるへそ。
僧侶の場合は自身のロクトフェイトでもいいな。
でもデュラハンなかなか吸ってくれないのよね。
僧侶にだけ大地の杖持たさずにうろついてみる。
今日の B6F 行脚は、わりと好調だった。やっぱり一人死んだけど。

70:NAME BOY
19/07/05 23:35:12.12 DSaCxNs0.net
人類総石化

71:NAME BOY
19/07/06 10:18:14.48 eBpH+kfr.net
僧侶って、そのまま鍛えるとなんかいいことある?
効果がレベルに比例する呪文ってないよね。
他の作品だとビショップは僧侶より若干弱い印象なんだけど、
この外伝シリーズはどっちも装備は同じみたいだし。

72:NAME BOY
19/07/06 11:20:15.96 /wlqPhUq.net
だいちのフレイル「」

73:NAME BOY
19/07/06 21:10:29.72 eBpH+kfr.net
あー、外伝2 以降はちらほらあるんやね。でもノーム専用か。
やっぱり少しは考えてキャラ登録するスタイルに戻すかな。

74:NAME BOY
19/07/06 21:14:26.34 YNFggTmX.net
中古で外伝Ⅰ買ったら、みんな人間のパーティだったなー

75:NAME BOY
19/07/06 21:16:14.18 KnSe5Hra.net
外伝2だとビショップが鎖帷子装備不可で
一方で僧侶はなぜかカマキリ小手や鉄の盾装備できたりと差別化が図られてるな
だがそれでも専業僧侶育てるほどではない、ノーム僧侶+大地のフレイルでも微妙
僧侶は僧侶呪文覚えて他の職業になって回復もできる戦士・侍・盗賊等を作るためにある

76:NAME BOY
19/07/06 22:13:55.12 /wlqPhUq.net
パスワードキャラに持たせればだいちのフレイルでも結構活躍できる
同じ職業や武器ばっかで固めるのに飽きてきたら丁度いいかも

77:NAME BOY
19/07/06 22:40:30.15 HfpylBGM.net
外伝2で職業、武器の被りを縛るなら大地のフレイルが選択肢に入るかなって程度なんだよね。
全く拘りが無いのなら、最終的にはみんなに木霊の弓持たせて無限マウジウツさせるのが凶悪だが。

78:NAME BOY
19/07/06 23:39:56.24 YDrSrHAH.net
本家ならレベル13程度でクリアできたから僧侶のままでも良かったが
外伝は下積み職業でしかないな、魔法使いやアルケミストも

79:NAME BOY
19/07/07 00:24:39.98 lgy1T30R.net
だよねー (71、73 です)。
初期のパーティはしょうがないけど、新しくつかするキャラは
まず魔法使いから始めるのがいいくらいだな。
モンティノが全然効かなくなるんで、コルツばっかりになるし。

80:NAME BOY
19/07/07 10:02:23.53 d8G1SSl3.net
外伝2で大地のフレイルだけ出ないから効率がいいところで狙いたいんだけど
地下11階でひたすら戦闘するのと黄泉で魔王狙うのとどっちがいいんでしょうか
レベルは100を超えていて経験値の効率はどうでもいい状態です

81:NAME BOY
19/07/07 11:31:22.15 KlxkgpPQ.net
落とす確率だけなら11階に出る敵が一番高いが
それらの敵が必ず出るとは限らないから
確実に出る魔王を狙い続けるのが早いと思う

82:NAME BOY
19/07/08 01:09:02.58 1AiYq2Ox.net
俺も五行の武器は黄泉で揃えた

83:NAME BOY
19/07/08 20:47:47.85 EXKTxGbX.net
黄泉の6魔王が大地のフレイル落す確率は0.866%
B11でも大地のフレイル落すのはアースドラゴン、サイデル、レイバーロード、エアージャイアントだが
これらは全て0.285%
なので黄泉魔王の方が三倍以上高い
しかもB11だとこれらのモンスターが出るまで眩ましのケープ使ってやり直す作業が入る

84:NAME BOY
19/07/08 21:02:36.36 Mj9qouPa.net
>>83
仮に魔王が落とす確率がその10分の1だとしても
やっぱり魔王で狙った方が早そうだな。

85:NAME BOY
19/07/08 21:10:48.84 RED5/59s.net
くらましのケープあるなら通常エンカ最強組のがいいんじゃないかな
6強は6強で歩き回る手間が必要だし

86:NAME BOY
19/07/08 21:31:56.70 IsUXm8qA.net
11階でレベル上げしてた時に大地のフレイル3つ手に入ったけどそんな確率低かったのか

87:NAME BOY
19/07/08 21:36:19.02 d1J3C0Aj.net
>>83
ドラゴンゾンビ(フレイム)
コールドドラゴン
ドラゴンゾンビ(コールド)
ライカーガス
こいつらも大地のフレイル落とす組じゃね?

88:NAME BOY
19/07/08 22:54:03.64 casIP97L.net
1%未満とかソシャゲのSSRかよってレベルだな

89:NAME BOY
19/07/08 23:14:53.48 IsUXm8qA.net
得物屋のデータ通りなら>>83の確率は間違ってるけどね

90:NAME BOY
19/07/08 23:54:56.44 d1J3C0Aj.net
間違ってるならちゃんと訂正してから消えてほしいな
黄泉魔王の方が3倍確率高いで話終わってるじゃん

91:NAME BOY
19/07/09 07:54:39.32 ldW4toDk.net
魔王が一番確率が高いが3倍も高くない
これでいいか?

92:NAME BOY
19/07/09 07:56:11.34 Pj1Hu+ra.net
>>87
確率的にはこっちの方がいいみたいね
戦闘時間も魔王より短いし、こっち方が良さそうに見える

93:NAME BOY
19/07/09 15:08:47.81 /ppgK2Gl.net
魔王が一番じゃないのが分かって良かった
誤った情報掴まされるところだった

94:NAME BOY
19/07/09 18:11:43.39 Cs6qiNVq.net
魔王は最上級品から最下級品までずらりとドロップするから中級品を狙い撃つには向かない…のだが、
B11Fで逃走を繰り返しつつ目的のグループを引くまで頑張るよりはさっさと魔王を倒し続けたほうが気分的には楽かもしれない

95:NAME BOY
19/07/09 19:20:09.52 +uzkBj/R.net
ウチは育ちきったキャラばっかだから魔王で勝手にアイテム集まっていくけど途中の人はキツイかもな
大地のフレイルどころかアイテムコンプなんてもう当の昔に終わってしまってるし
育ちきったキャラ前提で話をすると途中の人には全くアテにならないアドバイスにしかならないという

96:NAME BOY
19/07/09 19:24:09.31 Wb5jffrL.net
>>95
アイテムコンプ終わってもまだやることあるんかいw

97:NAME BOY
19/07/09 20:00:00.85 xxCWOztn.net
【また安倍の友達か】 アゼルバイジャンモデルの処女、日本人政治家が落札 母親のため4億円弱で
スレリンク(liveplus板)

98:NAME BOY
19/07/09 20:13:03.38 +uzkBj/R.net
戦闘効率考えて色々試したり
イメージだけで好きな武器持たせたキャラ育成したり
アイテムを延々と掘って使い捨て出来るくらい保有したり(SP復活系は即座に使えると便利)
外伝2なら「い階」でアイテム堀りもある

99:NAME BOY
19/07/09 20:13:30.11 iXxh86yL.net
安倍の周辺はクズしかいないからな

100:NAME BOY
19/07/09 20:37:24.92 UDYetpy1.net
>>96
飽きるまで延々とレベル上げってのも有り得るぞ。
俺は、外伝3だと転職アイテム使わず1000レベル目指そうとしたし。

101:NAME BOY
19/07/09 21:15:14.16 KqC/oUYq.net
で、どこまで行った?

102:NAME BOY
19/07/09 21:55:08.07 UDYetpy1.net
>>101
記憶にある限りではバルキリーが500ほどで他が400くらいだったかなあ。

103:NAME BOY
19/07/09 22:26:36.16 ldW4toDk.net
レインジャーが侍やロードと同じ成長速度ってイジメだよなあ

104:NAME BOY
19/07/09 22:43:36.00 /ppgK2Gl.net
レインジャーは何か色々ダメだった
戦士系だから10回ヒット出せるのは良いんだが

105:NAME BOY
19/07/09 22:53:04.70 Wb5jffrL.net
>>98
なるほどなー
最終的にどんな構成が効率良さげなの?
6人全員アタッカー?

106:NAME BOY
19/07/09 23:18:48.62 +uzkBj/R.net
>>105
身も蓋も無い言い方すれば6人全員アタッカーでいいんじゃない?
ウチは呪文支援と鑑定用に必ずビショップを最後尾に入れてる
前衛の補助で殴りに参加させるビショップも居るから全員アタッカー状態にもなるけど
前衛にLレンジ攻撃できるキャラが複数いれば後列に逃げた面倒な奴を確実に始末出来るから楽だよ
前衛全員Sレンジだと後列の面倒な奴のせいで被害が出たりするし対処も少し変わる

107:NAME BOY
19/07/10 00:16:41.84 rlYOa+s6.net
本伝の#5もそうだけど序盤の弓は剣と並んでるからまだマシだとしても中盤の弓が微妙なんだよな
このせいでせっかく巨人の弓や森の精の弓が手に入っても後衛に弓を使える面子が育ってないわけだ

108:NAME BOY
19/07/10 00:32:12.17 IMDnfcxZ.net
#5は盗賊でも使えるという扱いだから仕方ない。最強弓は優秀だし装備可能範囲も広いから超優秀だし
問題は#6よ

109:NAME BOY
19/07/10 00:38:21.02 Ld9Q4/XM.net
巨人の弓は回復アイテムだから…
というかアレを使おうとする奴いるのか

110:NAME BOY
19/07/10 01:26:02.01 i+Uttk/D.net
バードは楽器にバスカイアーの呪文が込められてた物があったのなら
パーティに一人は入れられただろうにな。
外伝2のようにマウジウツだと強すぎるが。

111:NAME BOY
19/07/10 07:58:18.60 znW1vmUz.net
弓でも後衛から後衛に攻撃できないし
バルキリーのハルバードでいいじゃんってなる

112:NAME BOY
19/07/10 17:01:29.89 jBHh7LR6.net
URLリンク(i.imgur.com)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆

113:NAME BOY
19/07/11 00:14:55.82 x/fInh/+.net
困った時のマウジウツ

114:NAME BOY
19/07/11 00:27:31.14 PQPgdvsl.net
ドラゴンを倒すだけならバディでも十分使える
届かない所に単体狙撃できるのは有用

115:NAME BOY
19/07/11 07:28:41.09 KI9tprgD.net
後衛はコルツ

116:NAME BOY
19/07/11 11:05:24.27 tqfa0ZsK.net
先手必勝でマウジウツかマモーリスだな
何もさせずに殲滅出来るのが一番

117:NAME BOY
19/07/11 18:58:06.08 UJ/W9YnH.net
ロカラって
巨人に効くイメージ

118:NAME BOY
19/07/11 19:23:37.80 PQPgdvsl.net
ロカラはドラゴン魔王消したりと意外と役に立つ

119:NAME BOY
19/07/11 19:35:05.14 UJ/W9YnH.net
Magレベル6魔法だから
余ってるしなw

120:NAME BOY
19/07/11 20:01:51.39 tqfa0ZsK.net
マウジウツの節約の為に使うから余りはしないな

121:NAME BOY
19/07/12 16:19:18.71 oSwKzGew.net
>>110
バスカイアーは普通に強すぎるからラニフォくらいでいい
もしくはバミルワとかフィクドラとか使う機会の無いマイナー呪文で

122:NAME BOY
19/07/12 22:03:23.62 8C+I0cyk.net
レインジャーまじつかえねーなあ
成長遅いし罠解除下手だし呪文もあんまり役立たない
ファウストハルバードも持てないから竜か悪魔どちらかしか特攻つけれない
フェアリーバードのエンゼルウィップの方がダメージ大きいってどうよ

123:NAME BOY
19/07/12 22:04:59.55 KmLj+Ylh.net
バードは普通に使ってたけどあかんのか

124:NAME BOY
19/07/12 22:20:27.76 KmLj+Ylh.net
>>122
てんいのかぶとを忘れるなよ
神竜倍打ならラスダンで最低限使えるだろ

125:NAME BOY
19/07/12 23:46:53.06 oSwKzGew.net
>>122
ノームレインジャーにすれば倍打無しで期待値は大体同じになるよ
フェアリーバード:7回ヒットで259ダメージ(全種族倍打)
ノームレインジャー:10回ヒットで250ダメージ(倍打無し)
装備で倍打付ければ500ダメージだからフェアリーバードの約2倍ダメージが出せるし
というかノームじゃなくても倍打が出る相手ならレインジャーの方が圧倒的に強い

126:NAME BOY
19/07/13 11:23:44.44 6RH7VrX4.net
>>123
最終的に魔法を覚えてレベルを上げて物理で殴るゲームだからなー
ストーリーでは役立ったけど

127:NAME BOY
19/07/13 11:56:19.32 o+j5WWZ3.net
レベル上げれば呪文の支援も有効だから有用な魔法使い呪文を多く使えるバードが価値無しとは微塵も思わんな

128:NAME BOY
19/07/13 12:59:54.19 NzrixdfW.net
>>127
別に侍でよくね?

129:NAME BOY
19/07/13 13:10:15.93 NoMekwYN.net
>>128
侍は後列に置けないし置けてもフェアリー限定でダメージ低いし楽器も使えん
というかすでに前衛に侍居るからそれで十分なんだわ

130:NAME BOY
19/07/13 13:14:02.38 NoMekwYN.net
あら
ID変わってた

131:NAME BOY
19/07/13 13:30:23.11 NzrixdfW.net
>>129
楽器何使ってるの?
楽器何て一度も使ったことが無いから使い道が分からん。

132:NAME BOY
19/07/13 13:43:26.96 NoMekwYN.net
>>131
魔除けの竪琴
悪魔の笛
眠りの笛
天使の笛
この4つ持たせてるよ

133:NAME BOY
19/07/13 15:28:29.41 6yOIT3+p.net
うん、まあ、その・・・
侍やレンジャーをレベル100にもするの大変だから
盗賊以外は戦士かバルキリーでいいかなと・・・

134:NAME BOY
19/07/14 22:25:58.84 shkVGAmZ.net
他のキャラ育てられる環境が整うまでそれでいいんじゃね
そこまでやり込むタイプには見えないけど

135:NAME BOY
19/07/14 23:59:10.20 btdaXrnJ.net
>>133はちゃんと安価つけてしゃべれ

136:NAME BOY
19/07/15 01:07:28.70 aK0NJjyP.net
戦士 ああああ
侍 いいいい 

137:NAME BOY
19/07/15 07:13:12.90 DjLdGUOk.net
外伝3はアルケミストの呪文のおかげで罠解除や鑑定できるみたいだし
最終的には物理で殴るゲームだから、この作品盗賊やビショップっていらないの?

138:NAME BOY
19/07/15 08:00:14.02 1oNaRmCd.net
そんなの他人に一々聞かないで自分でプレイして判断してくれよ
最終的に物理で殴るって言ってるんだからそこまでちゃんと進めてるんだろ?

139:NAME BOY
19/07/15 08:02:41.00 DjLdGUOk.net
3はやったことないんだよ
他のシリーズは全部物理で殴るからこれもそうなの?て思ってるだけだ

140:NAME BOY
19/07/15 08:04:40.26 1oNaRmCd.net
じゃあ実際にやってから判断すればいい

141:NAME BOY
19/07/15 08:14:28.63 ys9Qe7hQ.net
鑑定呪文はビショップいらなくなるが、MP回復できる場所でないと使いにくい
罠解除呪文は暴発することがあり、当然全員麻痺で全滅やテレポーター石の中もありえる
そして鍵つき扉の存在があるからやっぱり盗賊は必要

142:NAME BOY
19/07/15 08:25:45.38 o1sFE3l+.net
一回の戦闘で入手するアイテム量を考えると呪文鑑定よりビショップの方が楽だわ

143:NAME BOY
19/07/15 13:50:41.16 X8lU+OH3.net
初心者の頃はビショップにも律儀に武器防具装備させてた

144:NAME BOY
19/07/15 22:46:38.13 o1sFE3l+.net
フェアリービショップにすると最終的にフル装備になってしまうジレンマ
空きが3つあるから鑑定枠としてはギリギリ及第点だが

145:NAME BOY
19/07/16 07:19:13.67 MrU01YDQ.net
ビショップはすぐ恐怖になってしまうのがなあ
それを治すために城に帰ったりマディ使うんじゃあ結局手間は変わらない
恐怖しないレベルまで上げるのもまた手間だし

146:NAME BOY
19/07/16 07:47:29.85 ew0Z488B.net
かと言って全部呪文で済ませるのも手間なんだよな
結局ビショップ育てた方が手間が掛からん

147:NAME BOY
19/07/16 08:00:21.10 MrU01YDQ.net
何レベルまで育てたら恐怖しなくなるの?

148:NAME BOY
19/07/16 08:53:38.74 ew0Z488B.net
大体60以上は必要かと

149:NAME BOY
19/07/16 13:45:33.71 qyG5m73n.net
呪われてる訳でもないアイテム調べてたら恐怖になるのはなんなんだろうな

150:NAME BOY
19/07/16 13:49:17.99 uU6JraaC.net
鑑定レベルは呪文数がALL9になるLv36を目安にすればいい
それでも恐怖状態になるならもっとレベルを上げれば解決
忘却の書だけ鑑定レベル60と飛び抜けて高いみたいだけど

151:NAME BOY
19/07/16 16:20:42.70 vE8G94Pu.net
シナリオ#5だと鑑定レベル+3以上で
成功率75%、失敗時に「触ってしまった」になる確率が5%
鑑定レベルの2倍まで上げることで「触ってしまった」率がゼロになる
外伝シリーズもこれに準ずるはず
外伝3だと魔法の魔除けが鑑定レベル100なので200まで上げればおk

152:NAME BOY
19/07/16 21:12:36.09 MrU01YDQ.net
もうカルドゥでいいや

153:NAME BOY
19/07/16 21:34:06.14 ew0Z488B.net
そうか
よかったね答えが見つかって

154:NAME BOY
19/07/16 22:13:57.78 6ZO/r8rj.net
所詮、どちらが面倒に思うかという程度の問題だしな。
個人個人で回答は違いそう。

155:NAME BOY
19/07/16 23:45:22.72 uU6JraaC.net
ビショップを一切使わないでカルドゥだけでいいと判断したならそれでいいけど
アイテムゲットする度にカルドゥ唱えるのは本人が散々駄々捏ねてた「手間」じゃないのかと疑問に思う

156:NAME BOY
19/07/17 00:01:25.07 jXkTENqb.net
彼の書き込みを見るにビショップ使うのが嫌で嫌で仕方ないんだろ
察してやりなよ

157:NAME BOY
19/07/17 00:47:19.75 /ePRMKp8.net
まず「ビショップ」って職業がわからんw

158:NAME BOY
19/07/17 00:49:53.25 tzIH3DmO.net
まぁ最悪忍者にしておけば法王のローブで変えられるっちゃ変えられるが・・・
ビショップの戦闘能力に不満が出たら忍者にできるともいえるが

159:NAME BOY
19/07/17 01:47:42.54 oAnaMBpB.net
以前ここで作り方紹介されてたビショップはめちゃくちゃ強かったな
アイテム欄が満タンになるからビショップじゃなくて魔法戦士になってしまったけど

160:NAME BOY
19/07/17 07:25:27.97 qg4swvQd.net
外伝2までの識別レベルは高くても19までだったのに
外伝3では20や30は当たり前、しかも呪い装備だけ狙ったように高い
ビショップへの嫌がらせだなこりゃあ

161:NAME BOY
19/07/17 07:51:33.78 oAnaMBpB.net
識別レベルといえば外伝3の巨人の弓とエクスカリバーはレベルが0だから
レベル1のビショップでも問題なく鑑定できるという

162:NAME BOY
19/07/17 14:13:57.10 kVjk7Jc9.net
そうなのか
中学生の頃からやってるのに知らんかった

163:NAME BOY
19/07/17 19:46:22.99 jXkTENqb.net
>>158
攻略中ならビショップ育てるの面倒なのは分かるけど
転職アイテムが手に入る頃だと一気に実用レベルのビショップ作れちゃうから楽だよな外伝3

164:NAME BOY
19/07/18 17:07:18.97 rAN9V1pr.net
外伝2のオール27みたいなパスワードを外伝3で弄るとおかしなキャラになるけど
これを利用して何か特殊なキャラを作ることは出来ないんだろうか
性格無しで転職すると魔法使いにしかなれないキャラは出来たけどイマイチ

165:NAME BOY
19/07/19 00:41:42.97 3yrWKJye.net
称号付きの新種族とかは作れたような

166:NAME BOY
19/07/19 09:35:45.73 5JvosFJa.net
パスワードの改変でどこまで弄れるんだろうな
特性値がおかしいキャラなんて作れたら最高なんだが
この手のキャラってちゃんと育成したらどうなるのかも分からん

167:NAME BOY
19/07/19 19:30:06.28 aYJUQ2+0.net
オサミミミミミマエツ

168:NAME BOY
19/07/20 16:28:19.02 ye/ucRxV.net
キャラのデータがバグってるっぽいな
呪文の効果を解析してた人が以前いたけどこういったキャラも調べられないんだろうか

169:NAME BOY
19/07/20 16:44:29.32 0ctiuf6C.net
バグキャラは数値一回転して急に弱くなるとかありそう

170:NAME BOY
19/07/23 01:15:36.51 NQHcmLpZ.net
盗賊の素早さ

171:NAME BOY
19/07/23 13:16:38.36 3pFzjwsN.net
生命力は外伝2でバグったことあったな
条件は不明だったけど他の特性値でもバグる可能性があるのかもしれない
個人的には力がバグって欲しかった

172:NAME BOY
19/07/24 22:56:29.98 CrcOXMa6.net
wizのTAS動画を見るに知らない間にメモリに直接係わる操作を実行したのだろう
原理が分かれば再現は出来るバグだと思う
乱数調整仕込んで呪文の最大値を出すとかも可能らしいし

173:NAME BOY
19/07/25 00:11:27.18 53lbT1Uu.net
アスキー製Wizは#5の盗むバグとかメモリ干渉多いけど外伝シリーズはそういうのあるんかな

174:NAME BOY
19/07/25 07:23:58.97 eiNkHmR/.net
盗むバグって全レベルの呪文覚えれるのかな?
以前やったときは僧侶の低レベル呪文しか覚えなかった

175:NAME BOY
19/07/26 21:45:37.66 YY+5qY7I.net
外伝にも意図的に引き起こせるバグは多い
灰のキャラと二人でダンジョンに入ってカドルト使ってロストさせるとか

176:NAME BOY
19/07/30 22:00:47.25 bN0QbI8P.net
外伝1で忍者を最初から使いたいんだけど
訓練場で作るのは無理そうだし
盗賊の短刀を拾ってからLV1パーティーで再出発するしかないかな?

177:NAME BOY
19/07/31 00:27:35.21 xBgFIWIr.net
>>176
外伝だとボーナス42~48は出無さそうだし
多分それしかないだろうね。

178:NAME BOY
19/07/31 00:37:21.38 hJw6HFFQ.net
得物屋のパスワードで桶

179:NAME BOY
19/07/31 02:27:43.20 G/52p5Sc.net
別のカートリッジで短刀で作ってから本命のカートリッジに転送するとか

180:NAME BOY
19/08/02 23:06:55.64 lIVe2vVw.net
ダイヤモンドナイトは直接攻撃しかしてこないからフィクドラが有効に作用するな
と思ったら外伝4では削除されてた

181:NAME BOY
19/08/02 23:26:37.47 kS706cUL.net
レイマーで隠れればおk

182:NAME BOY
19/08/03 00:27:33.97 lK3UYkE9.net
>>143
wizは自分だけのストーリーを楽しめればそれでいいのだ。

183:NAME BOY
19/08/03 01:09:15.43 vnuRN6FQ.net
縛りの関係でビショップを前衛に出さざるを得ないor出る可能性が高い時は装備持たせてたけど
まあ序盤から既に前衛に入った瞬間吹っ飛ぶよね

184:NAME BOY
19/08/03 06:43:29.28 n5SQX7uO.net
ビショップは盗賊よりもACが低いから序盤なら前衛でもなんとかなる
後衛の火力で敵をなぎ倒せば何も問題はない

185:NAME BOY
19/08/04 21:13:57.63 s/iAJDfL.net
外伝3は男と女で性別限定装備に差があるの酷いな
黒いブーツと英雄の鎧はもっとテコ入れされるべきだった

186:NAME BOY
19/08/04 22:49:25.60 2qyb+zir.net
女性専用装備なんてバルキリー専用品とガラスのスリッパだけだぞ
スリッパなんて手に入る頃にはACの意味なくなってるし倍打も役に立たない
そういう意味では男性の方が優遇されてる

187:NAME BOY
19/08/04 22:56:15.31 r6eXvMw7.net
ムークって
頭にプロペラ付いてそう

188:NAME BOY
19/08/04 23:05:37.94 vqGFvc3l.net
男装備なんて状態異常耐性すら付かない時点でスリッパの足元にも及ばんぞ
つーかスリッパの倍打なんて誰も期待しちゃいないし

189:NAME BOY
19/08/04 23:24:41.43 s/iAJDfL.net
黒いブーツも英雄の鎧も手に入る頃には他に有用な装備があるんですが
これのどこが優遇されてるんだか

190:NAME BOY
19/08/05 00:58:28.20 IYZamuhy.net
女性専用装備も男性専用装備も上位互換があるのばかりだよな。
例外は聖なる槍くらい。
女神の胸当ても金色の鎧の方が性能高いし。

191:NAME BOY
19/08/05 02:40:51.99 C1zZsUnn.net
ガラスのスリッパと聖なる槍の2強だな
男側には何も無い

192:NAME BOY
19/08/05 03:39:26.04 g2D6g1Ci.net
装備面の女尊男卑が本格的に酷くなるのはずっと先のディンギルからだ

193:NAME BOY
19/08/05 07:14:21.07 8uka8q36.net
いや外伝4でもう・・・

194:NAME BOY
19/08/05 21:05:36.60 SOJc4kGo.net
>>191
ガラスのスリッパはまあ性能高いと言えば高いけど
最終的に魔法の魔除けかドラゴンの牙に成るから
結局、スリッパは選ばれなくなるだろ。

195:NAME BOY
19/08/05 22:04:19.35 32C+OLep.net
魔法の魔除けは公式チートすぎる

196:NAME BOY
19/08/05 22:18:56.16 C1zZsUnn.net
>>194
最終的にはそうなるな
男側には何も無い点は依然変わりないが

197:NAME BOY
19/08/05 22:33:47.97 8uka8q36.net
黒いブーツは最初から商店に売られてるから早期に使えるのが利点
結局使い道の無いスリッパよりはましなんじゃないかな

198:NAME BOY
19/08/05 22:35:49.29 GEYiCLbe.net
アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?

199:NAME BOY
19/08/06 02:19:31.31 /hWTXPAc.net
3のガラスのスリッパはスペックはすばらしいんだがノブナガやヒムズなんかはこちらのACなぞ気にしないかのように当ててくるからなあ

200:NAME BOY
19/08/06 03:34:23.91 dP6gv7Ec.net
そいつら相手なら耐性の方が重要だからガラスのスリッパで問題ないけどな
魔法の魔除けが強力過ぎるだけの話

201:NAME BOY
19/08/06 03:42:17.85 fZfWuaVX.net
>>194
早期に使えたところで装備できるの1人だけだし
性能は外伝1には遠く及ばないし
これでスリッパよりマシとか言われましても・・・

202:201
19/08/06 03:52:11.70 fZfWuaVX.net
安価ミス
>>197宛てだった

203:NAME BOY
19/08/06 06:54:09.23 NIjYSDJV.net
>>201
まほまよは増やせるし

204:NAME BOY
19/08/06 07:09:14.84 slnHKQ23.net
スリッパはドラゴンの洞窟へ行かないと手に入らない
そこへ行く頃にはドラゴンの牙か悪魔払いの書装備だから
仮に最速でスリッパが手に入ったとしても出番ない

205:NAME BOY
19/08/06 10:33:22.76 llBbAN5Y.net
>>200
魔法の魔除けは耐性しか持ってないから
倍打付けてくれる装備に比べたら選択肢から外れるだろ。
精々装備の選択肢に入るのは剣と鎧でほぼ完全に倍打が付くロードくらい。

206:NAME BOY
19/08/06 11:00:08.94 dP6gv7Ec.net
悪魔払いの書は他で代用できるし装備する必要は無いな

207:NAME BOY
19/08/06 11:08:40.18 oUqoCA/M.net
最速でスリッパ手に入ったら即行で装備させるわ

208:NAME BOY
19/08/06 11:23:15.29 dP6gv7Ec.net
>>205
一式で全倍打が付くフェアリーや後衛職も選択肢に入るけどな

209:NAME BOY
19/08/06 14:43:21.73 d8dlvfsj.net
ビショップやバードみたいに殴らない職なら使うかも>スリッパ
ドラゴン洞窟まで行くとACは完全に飾りだけど。元のレベルが高いうえにヒーリング持ちって奴ばかりだし

210:NAME BOY
19/08/07 08:40:21.23 xsqcMf4n.net
ドワーフ忍者を作ってみた
最初から2回攻撃で撃ち漏らしが少なく頼れる
裸で通じるのは1階だけ
パワフルなのはいいがダメージで敵を倒しちゃうから首切りの意味がほぼない
HPはまあ高いんだがそんなにいらない
罠外しは正確さ以前に調べただけで暴発するからカルフォ2回必須で僧侶のMPが持たない
無駄な点が多いから作るとしたらノームだろうなあ

211:NAME BOY
19/08/07 08:46:48.02 QovCx/yo.net
忍者いらない定期

212:NAME BOY
19/08/07 08:58:55.48 SMNpvA6H.net
>>205
エクスカリバーだけでドラゴンの洞窟で必須の竜神倍打が付くからな
ウチのパーティなら戦士やバルキリーも選択肢になる

213:NAME BOY
19/08/07 09:05:35.39 XaqVb84i.net
>>210
防具装備してても最初から2ヒット出せるから裸で戦う意味無いぞ

214:NAME BOY
19/08/07 09:35:08.93 xsqcMf4n.net
最初だから装備品買う金がないんですよ
他のキャラ優先で装備買ってって余裕ができたら忍者にまとめて買うみたいな流れで

215:NAME BOY
19/08/07 10:00:42.70 5OWR0fcI.net
転生で高い特性値を持ってるなら初期忍者は結構頼れる存在だけど
種族基本値忍者はなぁ・・・

216:NAME BOY
19/08/12 20:14:05.17 KhBqbIDg.net
カティノで敵が半分しか寝ないとか
レベル10戦士の3回攻撃が1回も当たらないとか
盗賊の鍵開けが5連続で失敗して6回目にようやく開くとか
こんなにランダム要素大きいゲームだったっけか

217:NAME BOY
19/08/12 22:14:31.27 IZjvD49M.net
外伝は特にそういうところがあるけど、原典の TRPG に忠実ゆえとか誰かが言ってたような。
でも爽快感がないよね。だいぶ強くなっても空振りするし。

218:NAME BOY
19/08/13 06:15:45.60 ssUaa1uE.net
レベル上げれば解決するかと思えば
500あっても7回ヒットが出たりするからなあ

219:NAME BOY
19/08/15 20:31:10.08 DK+9d3zQ.net
ノーム忍者いいな
識別率は80%とちょっと頼りないが暴発がないから安定する
攻撃力もHPも申し分ない
ってか外伝2は暴発しても中身は無事なんだな
これならドワーフでも別によかったかもしれない

220:NAME BOY
19/08/15 23:31:19.01 +1iveUct.net
1 2はノームサイコー
3は…

221:NAME BOY
19/08/16 01:16:56.86 opUYP/oA.net
こと罠の処理において素早さ20以上と未満では絶対的な壁がある
だからといって外伝3みたいなパラの切り方で解消しようとするのはちょっと酷すぎるよな

222:NAME BOY
19/08/16 07:32:34.09 0CFm25SA.net
ノーム忍者が優秀だからホビット盗賊いらないと思っていたら
意外と敵に先制されて即死とかの事故がいつもより多い・・・
誰よりも早く動いて敵を一掃していたホビットがいないとこんな具合になるのか

223:NAME BOY
19/08/16 12:08:33.19 c7ns+kcN.net
>>220
あの無駄に高い信仰心が力みたいにボーナス付く訳でもないし
完全にドワーフの下位互換になっちまったからな・・・
唯一の利点はレインジャーで最大ダメージが出せることだけだが
レインジャーになっても素早さが足を引っ張るという隙の無さも容赦がない

224:NAME BOY
19/08/16 12:22:33.65 z1AlO5BY.net
外伝3の能力値の引用元であるBCF以降だと
信仰心は最大MPの上昇量やスキルボーナスなどいろいろ関わるし
何より最大値18で統一されているから素早さの低さは致命的にはならないんだが
外伝での初期値+10というゴミ仕様のせいで不遇に拍車がかかった

225:NAME BOY
19/08/16 19:19:12.97 ST8eFSTe.net
>>224
実は最大MPもスキルボーナスにも関わらない
知恵も同様

226:NAME BOY
19/08/16 23:20:26.51 TO7dplu3.net
>>225
どっかの攻略サイトでは信仰心は一応休憩でのMP回復量に影響があると書いてあったな

227:埼玉県
19/08/17 00:14:00.02 xFbDSOgV.net
>>225
CDSならちゃんと関わる

228:NAME BOY
19/08/17 00:17:17.23 OonmFkp3.net
sfc6のMP回復量はキャラ作成時の職業、種族、生命力で決まるよ
後で変動したり補正がかかることはないみたい

229:NAME BOY
19/08/17 01:50:49.20 7L91O10R.net
つーか外伝3はホビットまで尖ってるとは言い難い微妙ステになってるっていう
外伝4以降は流石に調整入っててフェルパーよりはバランス取れてて丈夫って感じになってるけど

230:NAME BOY
19/08/17 02:12:49.08 OonmFkp3.net
>>225
sfc6の最大MP成長には知恵、信仰心、生命力、魅力のいずれかも影響するよ
どの値が影響するかは職業ごとに設定されてる
まあ転職し放題だからあまり気にする必要はないだろうけど

231:NAME BOY
19/08/17 12:58:41.53 gVe8S3zJ.net
ボビットはバランス型になったのが違和感あるわ
力と生命力に+3で素早さと運落とすのはやり過ぎ
とはいえノームに比べればマシな方だが

232:NAME BOY
19/08/17 21:02:55.30 Sk4ErnkV.net
何故かエルフよりも力強い種族になっちまった

233:NAME BOY
19/08/18 12:56:40.05 Gp433pdi.net
ホビットはこんな感じでよかったのに
力    7
知恵   6
信仰心 6
生命力 8
素早さ 11
運    15
素早さがリズマンと同値とか明らかにダメだろ外伝3

234:NAME BOY
19/08/18 13:29:50.22 xZhDmWUO.net
しゅぞく:アガン
力   20
知恵  20
信仰心 20
生命力 20
素早さ 20
運   20

235:NAME BOY
19/08/18 20:09:09.02 /z+yCP33.net
運15とかノームと同じ欠点抱えてるじゃん
せめて運は13、それでいてアルケミストになりやすいよう知恵をもうちょっと高めに

236:NAME BOY
19/08/18 20:18:23.04 srqDas6A.net
運15が欠点なら変更前ののホビット欠陥品じゃん

237:NAME BOY
19/08/18 21:42:53.20 6jSlSONJ.net
素早さ10時代のホビットはまあ使えないわな
特性値合計が1番高いといっても侍に運は必要無いしどうせロードにはなれないしで

238:NAME BOY
19/08/19 02:13:44.09 bh1prrvW.net
縛りプレイとかでたまたまホビット魔術師が誕生したりすると案外エルフ魔術師より使い勝手良かったりするけどな
ボーナス低いと知恵11ギリギリのアホ魔術師になりやすいからLV11になってもラハリト使えないとか呪文の覚え忘れ多くなりがちだけど

239:NAME BOY
19/08/19 07:12:45.82 CvA0REGC.net
やっぱり魔術師は2人以上必要だな
こないだはメリトとラハリトとラダルトをなかなか覚えなかった

240:NAME BOY
19/08/19 10:24:56.70 /NVvCZxg.net
外伝2だとホビットメイジからシーフ転職でいいかんじ
覚え残しもシーフでがんがんレベル上がるから気にならない

241:NAME BOY
19/08/19 17:09:43.10 uZ4Jo+Sa.net
ホビットの膨大な運が無意味ってマジなの?
ブレスのダメージ軽減とかは設定上の話であって実際には機能してないのか

242:NAME BOY
19/08/19 18:30:56.44 3LQlDfzT.net
全く無意味というわけではないが、
同レベル同クラスの別種族と比べて5~10%しか差が無いし
種族やクラスボーナス、レベル値の方が影響が大きいし
80レベルくらいになれば上限に達して差が無くなるので

243:NAME BOY
19/08/19 18:45:52.96 sVKUMu3B.net
運が、運勢値に与える影響がもっと多ければ
しにステにならなかったのにね

244:NAME BOY
19/08/19 19:44:53.06 zzUn8PD2.net
運が高いと乱数の高い数値を引くみたいな効果があってもよかったのに

245:NAME BOY
19/08/19 20:58:34.89 CvA0REGC.net
ノーム忍者「どくガス」
カルフォ「どくガス」
わなをはずす→ノーム忍者→どくガス
おおっと! あくまのめだま
識別とカルフォ両方間違えるのはよくあるんだが
よりによって同じ罠に間違えるとは・・・
識別率が低いとこういう事故が増えるんだな・・・

246:NAME BOY
19/08/19 21:10:12.64 zzUn8PD2.net
最深部の宝箱だと毒ガスなんて出ないから毒ガスとか言い出した時点で識別ミスなんだ罠

247:NAME BOY
19/08/20 10:27:48.03 Xvz9eEvc.net
>>242
どこ出典の情報か分からないけどそれって外伝シリーズに適用されるのかな
外伝シリーズの運の解析ってやった人が居ないから確定情報とは言えないと思うんだが

248:NAME BOY
19/08/20 11:20:58.39 yA7aEAKk.net
過去スレ13の498辺りを参照

249:NAME BOY
19/08/20 11:41:50.16 yA7aEAKk.net
728NAME BOY2017/12/24(日) 06:27:44.84ID:3P38HS4Q
ちょっと訂正
打撃攻撃で毒を受けた場合のPOISON値
×モンスターレベル分が加算
○モンスターレベルで上書きされる
>>720
モンスターのレベルはブレスダメージの半減率に影響しない模様
ブレスに対応した属性耐性(あれば100%半減)と、
対象者の運勢値(運勢値4の値-乱数[0~21] < 0 なら半減 )が影響する
高レベルキャラで耐性ありなら、かなり高い確率で1/4ダメージになる

250:NAME BOY
19/08/20 12:02:34.45 o/JhK9/g.net
ドワーフ盗賊が回避率最も高いらしいけど外伝だと違うんだっけ

251:NAME BOY
19/08/20 16:25:04.04 2zHYPYeB.net
外伝で運の良さが18に達しない事を考慮しても、ドワーフ盗賊や忍者が最もブレス軽減率が高い

252:NAME BOY
19/08/20 20:22:56.71 r8WaCLSH.net
ドワーフ忍者有能説

253:NAME BOY
19/08/20 20:29:12.25 o/JhK9/g.net
新種族や新職業が出た外伝3でもドワーフが一番なのかな

254:NAME BOY
19/08/20 21:57:14.82 L4UOkiql.net
FC版とほとんど同じだけどとりあえず
基本値=20 - LV/5 - 運/6
↑1~16の範囲に収める
運勢値[1~5] = 基本値 - (職業補正値) - (種族補正値)
↑0以下なら1とする
各補正値[1~5]
3,0,0,0,0 :戦・錬
0,0,0,0,3 :魔・吟
0,3,0,0,0 :僧・狩
0,0,0,3,0 :盗・乙
0,2,2,0,3 :司・キング
2,0,0,0,2 :侍
2,2,0,0,0 :君主
3,2,4,3,2 :忍者
1,0,0,0,0 :人間
0,0,2,0,0 :エルフ
0,0,0,4,0 :ドワーフ
0,2,0,0,0 :ノーム
0,0,0,0,3 :ホビット/その他種族

255:NAME BOY
19/08/20 22:39:46.27 Jkf2UUjZ.net
確か運勢値1が首耐性で前衛職は首をはねられにくいっていうのは例のFC版#1の解析サイトで覚えてた

256:NAME BOY
19/08/20 23:34:38.18 yA7aEAKk.net
>>254 乙
>0,0,0,0,3 :ホビット/その他種族
その他で一まとめにされる雑な設定にワロタ
>>255
運勢値の存在自体はFC版と一緒だが、外伝ではなんと毒や石化など追加攻撃に対する抵抗判定が無く
武具による耐性が無い限り被弾したら確実に食らってしまう模様
ブレスの追加効果に対する抵抗判定の際に参照されるのみ
加えて眠りと麻痺、首切りについては、聖なる鎧などのアイテムを所持した上でさらに運勢値1の判定に成功することで初めて無効に出来る

257:NAME BOY
19/08/20 23:59:39.26 L4UOkiql.net
追加職業・種族の設定の雑さは解析してて笑ったよw
忘れてたのを後で適当につっこんだと思われ
敵打撃攻撃で運勢値が影響するのは
レベルドレイン(耐性ありなら100%回避)
 運勢値4 < 乱数[0~31]、なら回避
"首耐性がある場合のみ"睡眠・麻痺・クリティカル
 乱数[1~24] ≧ 運勢値1、なら回避(失敗した場合、クリティカルはさらに判定が続く)
あとブレス判定・罠に引っかかった後の回避判定に参照

258:NAME BOY
19/08/21 11:43:02.98 WUowmpnB.net
盗乙が同じ運勢の使いまわしってことは
乙も鍵開け得意だったりするんだろうか
さすがにないか

259:NAME BOY
19/08/21 12:10:08.74 /pNN67Y1.net
元々ある職業8つ(キリが良い)の後に、追加職業→イベント専用職って並んでいるあたり適当に割り振っただけかと

260:NAME BOY
19/08/21 12:55:54.37 NO1WXhPc.net
運勢値2,3,5は罠に関するものって事でいいのかな

261:NAME BOY
19/08/21 13:02:48.47 Q/JLQmyN.net
燦然と輝くキングの文字

262:NAME BOY
19/08/21 13:36:52.46 g6e4B/x6.net
>>254

LV/5 - 運/6
この数字ってそれぞれ切り上げ切り捨てどっちなんだろうか
切り上げなら運19は意味があるし切り捨てなら運17は悲惨だけど

263:NAME BOY
19/08/21 15:48:33.19 H0wYlDYT.net
>>262
除算結果は切捨て
>>258
運勢値補正で設定が重複してるのは、処理分岐時に
職業№ AND 07 (№08~0C→00~04)をしてるのと
種族№05以上なら04として処理するようになってるから

264:NAME BOY
19/08/21 16:09:00.35 H0wYlDYT.net
モンスターブレス関連
 A = 運勢値n < 乱数[0~21]
(コルツ半減処理
運勢値4判定=Aならダメージ半減
(耐性ありならダメージ半減。眠ブレスは吸収耐性が対応する
毒:運勢値4判定=not Aなら回避(分岐条件ミス
眠:運勢値1判定=Aなら回避(睡眠以外の状態なら未発動なので実質無意味。分岐条件ミス
石:運勢値2判定=Aなら回避
死:運勢値5判定=Aなら回避
 運勢値で回避失敗後の判定。※各種耐性があっても防げない
 毒:乱数[0~99] < 66 なら回避
 眠:乱数[0~99] < 61 なら回避
 石:乱数[0~99] < 71 なら回避
 死:乱数[0~99] < 81 なら回避

265:NAME BOY
19/08/21 20:08:02.11 5MONTSHS.net
ただでさえ不遇なのに運勢値3だけ高いエルフ・・・

266:NAME BOY
19/08/21 20:44:05.74 H0wYlDYT.net
もひとつおまけに・・・
罠発動後に運勢値の回避判定があるのは
運勢値5:マジックドレイン
運勢値4:毒ガス
運勢値5:爆弾
運勢値1:コブラの呪い
運勢値4:悪魔の目玉
運勢値3:虹のきらめき
↑乱数[0~19] ≧ 運勢値n なら回避

267:NAME BOY
19/08/21 23:43:32.07 g6e4B/x6.net
>>263
切り捨てなのね
本当に救いがないなエルフ

268:NAME BOY
19/08/22 18:56:18.55 v4wb3/Fu.net
まあレベル上げればどうでもいいし

269:NAME BOY
19/08/22 20:41:56.43 KEqQvxvg.net
魔法使い呪文を覚えた戦士かロードにするくらいしか使い道ないんだよな
他の職業だとHPが伸びなさ過ぎて首飛ばなくても死ぬ

270:NAME BOY
19/08/22 23:26:34.38 Ff7ZB3wI.net
>>266
悪魔の目玉は石化なのに運勢値2ではなく4なのが不思議

271:NAME BOY
19/08/23 01:19:03.43 4xnvqQRM.net
そうですね
実際には機能していないけど、敵打撃石化には運勢値2が設定されてるし
僧系職が石化に強いのもなんとなく合ってる感じもする

272:NAME BOY
19/08/23 09:37:11.41 aftK31iG.net
こうしてみると運勢値4の偏重ぶりが凄いな
せっかく本家に無かったエナジードレイン判定を設定したのなら
運勢値3にしてあげれば良いのに

273:NAME BOY
19/08/23 11:40:47.77 /byrcKtk.net
ドワーフ盗賊よりもバルキリーにしとけってことでおk?

274:NAME BOY
19/08/23 20:38:50.91 0AXmj4Uf.net
全員忍者にしろってことだよ

275:NAME BOY
19/08/23 20:43:52.33 MnAEpVvo.net
こんなモンの為に全員ニンジャにする奴なんて居ないだろ

276:NAME BOY
19/08/24 21:50:12.62 TJ3NqpH6.net
リトフェイト唱えてても奇襲される時があるけど条件は何なんだろうな
アムネスから殴られて死人が出たわ

277:NAME BOY
19/08/24 21:55:10.27 kWpCvJEF.net
識別してるのに
ほのお とかいわれても

278:NAME BOY
19/08/24 22:24:47.23 fkr1LwKq.net
>>276
残歩数下位バイトが00の時エンカした場合
ラツマピックも同じ

279:NAME BOY
19/08/24 22:28:36.81 dSgI8ukD.net
マカニトの打ち漏らしみたいなもんか

280:NAME BOY
19/08/24 22:32:27.28 TJ3NqpH6.net
>>278
なるほどそれが条件なのか。気を付けないといかんな
と言いたいけど普通にやってたら分からんぞそれ

281:NAME BOY
19/08/25 08:11:43.82 UDedwhyx.net
リトフェイトに残歩数なんてあったのか

282:NAME BOY
19/08/25 20:21:47.46 znZy45vS.net
リアルタイムでバイナリ見ながらプレイなんて実機じゃ無理だわ
リトフェイト掛けてても安心は出来ないってことか

283:NAME BOY
19/08/25 22:14:50.15 hm0UGjRS.net
FCでバイナリィランドやりながら
GBでウィズ

284:NAME BOY
19/08/26 19:03:06.95 +w1Tvxdl.net
ドラゴンの洞窟前にレベル200越えたけどこれで充分かな?
あと50~100くらいは必要だったっけ?
そうだったらアガン道場でまた鍛え直してくる

285:NAME BOY
19/08/26 19:16:08.34 dDFa2rxk.net
余裕すぎる
100でもたたかう連打ゲーだし

286:NAME BOY
19/08/26 19:24:12.00 hhtK5O55.net
B3Fの連中を狩るために250強は必要だからもうちょい道場で頑張れ
レベル120くらいで調子こいてたらプラチナドラゴンのバカディで死んだのは良い思い出
とにかくレベル上げとけば安全に戦えるぞ

287:NAME BOY
19/08/26 19:55:28.74 kFryRaiq.net
どっち!!?

288:NAME BOY
19/08/26 20:26:14.25 y7Q6M+sk.net
そのレベルならバカディなんてコルツ一発で完封できるし
まともにくらうなんて戦法が悪いと言うしかない

289:NAME BOY
19/08/26 21:17:14.28 rZdtK5R8.net
>>284
確かそのレベルだと信長さんと真っ向から殴り合えるって程度じゃなかったかなあ。
B3Fで脳筋プレイでも安心というにはまだレベルが足りないかも。

290:NAME BOY
19/08/26 22:03:18.53 +w1Tvxdl.net
あれからアガン道場で30ほど上げといたけど折角だし300目指してみるよ
レベルインフレダンジョン前にこういった稼ぎポイントがあるのは意図的なんだろか

291:NAME BOY
19/08/27 12:38:38.26 vhvkUGf5.net
外伝3のバグマップに行ってみたけど異常な広さだな
そしてエメラルドオーブを拾ってしまった

292:NAME BOY
19/08/27 14:57:58.21 bnfW3Ztg.net
外伝2の忍者が魔王に倍打出せなくてワロタ
ワロタ…
せめてマンティスグローブくらい装備しようよ…

293:NAME BOY
19/08/27 15:32:03.14 iJBiVlTd.net
エメラルドオーブって闘技場限定アイテムか

294:NAME BOY
19/08/27 16:14:07.74 XsUGneze.net
>>278
ということは残り歩数下位バイトが00のときにシュートのマスに入ると下に落ちてしまうのか?

295:NAME BOY
19/08/27 16:33:00.71 vhvkUGf5.net
ダイアモンドオーブとルビーオーブもゲットした
マーフィ君だけが落とすもよう

296:NAME BOY
19/08/27 17:41:12.72 Tzk46GkD.net
>>294
その場合は上位バイトも合わせてチェックしてるから大丈夫よ
(敵奇襲回避の時は下位バイトしか見てない)

297:NAME BOY
19/08/27 18:32:32.85 vhvkUGf5.net
バグマップの1フロアのマッピングが終わった
このフロアでランダムテレポートすると山脈8階に飛ばされる(運が悪ければ石の中)
マロール覚えたらこのルートで一気に城まで進めると思う

298:NAME BOY
19/08/27 20:47:08.05 vhvkUGf5.net
最後のサファイアオーブもゲット
これで入手不可アイテムはコンプリートかな
しかしバグマップ探索きつ過ぎる・・・
フリーズしまくりでソフトリセット効かないしデータ破損の危険が危ない

299:NAME BOY
19/08/27 23:45:02.31 iJBiVlTd.net
闘技場の4色オーブ持ち帰れるのは面白いな

300:NAME BOY
19/08/28 03:03:28.56 H8eQNf0K.net
バグマップ探索したせいなのか経験値が激減するようになってしまった
このデータもう駄目かも知れん

301:NAME BOY
19/08/28 07:58:22.03 ENF3MHmk.net
敵の経験値自体が減ることはありえないから
パーティの人数が7以上で扱われてるとかじゃないか?
訓練場入ったら直ったりしないかね

302:NAME BOY
19/08/28 11:34:43.36 CNOeta0U.net
バグマップに何を見出だしてたのか知らんが自業自得やなあって
普通にwizやってる人間はそもそもバグマップ探索なんてやらない品

303:NAME BOY
19/08/28 11:47:47.25 B4Zj08pj.net
普通のプレイに飽きたから色々やってんじゃないの?
この手の情報ってネット上じゃあまり見かけないから調査の成果を教えてほしいな

304:NAME BOY
19/08/28 17:52:57.50 ye7uOtkd.net
外伝1のかいだと126レベルドレイン(表記は「ア」レベル)してきて1撃でロストさせてくる雑魚敵とか出てきたなあ

305:300
19/08/28 18:42:45.85 H8eQNf0K.net
色々試してダミーキャラ作って消したら直ってたよ
>>301の言う通りなら訓練所に入った時点で直ってたのかもしれないけどね
バグマップでは正常値だったのに通常マップで戦闘したら減少とか絶望感が酷かった
今回の件では人数減らしても得られる経験値は変わらなかったし
経験値の数値具合からして常時18人で処理されてたっぽい

306:NAME BOY
19/08/29 09:06:07.51 BNtlUynH.net
バグ階探索まとめマダー?

307:NAME BOY
19/08/29 14:41:04.29 X9zNx0o+.net
>>302
行ける範囲の探索終わったからまとめられる所は書けるよ
新たに未踏のマップが出現する可能性もあるけど
しかし、こういうのってレトロフリーク持ってるひとがやった方がいいと思った

308:307
19/08/29 14:42:42.64 X9zNx0o+.net
ミスった
安価は>>303宛てだった

309:303
19/08/29 18:44:13.73 8YVoPzAK.net
ありがたい!お待ちしていますよ

310:307
19/08/29 23:20:27.34 X9zNx0o+.net
読み難いかも知れないけど取りあえずこんな感じで
実機じゃマップのスクリーンショットが撮れないから画像添付出来ないのが歯痒い
【MAP1-A】(バグマップ初期位置)
ここからスタート
座標は北0、東0、パーティの向きは↑、いきなりダークゾーン
このマップは階層が無いのでマロールでの階層移動は不可能
戦闘中のマロールでランダムテレポートすると【MAP1-B】へ移動
テレポーターで飛ばされると【MAP1-C】へ移動
そのまま真っ直ぐ進むとフリーズするマスなので注意
左へ進むと【MAP2-A】へ一方通行移動
右か下へ進めばこのマップの探索が可能となる
下に進むとマップの上に出てくるが一方通行なので注意
そのままマップ上に居る状態で更に上に進むと【MAP3-A】へ一方通行移動
バグマップは中断して再開すると一番最初の城の目の前に飛ばされる
だがこの【MAP1-A】は再開しても城の目の前に飛ばされない
アイテム漁りや強敵を探して戦うのに最も向いているのがここ
ただしフリーズするマスが多く、エンカウントでフリーズする事も多いので過信は禁物
また、確認した限りではいしつぶてや爆弾の罠でで770~1140ダメージが出る

311:303
19/08/30 00:15:38.01 0BH3tXwK.net
乙です まさに異次元というか魔界的な感じがして恐ろしいところですね

312:307
19/08/30 01:00:18.08 01RyyzJw.net
書き忘れがあったので追記
【MAP1-A】は右に進んでいくと左から出てくるようになってる
右の端へ進むと左から出る
左の端へ進むと【MAP2-A】
下の端へ進むと上から出る
上の端へ進むと【MAP3-A】

313:NAME BOY
19/08/30 10:39:52.61 +WDoxWf7.net
バグマップは睡眠中に夢を見ている時にありがちな
思うように動けない感に近い味わいがある

314:NAME BOY
19/08/30 12:13:04.69 vc9JUIsG.net
外伝2のマロール必須よりは動けるけどエンカで止まるのがめっちゃストレス

315:307
19/08/30 12:59:56.96 01RyyzJw.net
【MAP2-A】
このマップは階層が無いのでマロールでの階層移動は不可能
戦闘中のマロールでランダムテレポートすると【MAP2-B】へ移動
ちゃんとした地形の上と壊れてフリーズ満載の下とで分かれているマップ
ただし、上のマップでもフリーズするマスが幾つか存在するので気は抜けない
右と左、上と下は繋がっていて探索にも活用する必要がある
上の方は整然としていてマッピングも簡単。【MAP1-A】の左上から【MAP2-A】の右上へ入れる
左上の方は右上とは繋がっていないので厄介な下のルートから入る必要あり
右上、左上ともにフリーズするマスが数か所存在。崩れてないからといって油断してはいけない
中央付近は山脈8Fの城への階段付近の地形がそのまんま来てる
ここも厄介な下のルートから入らないといけないが入れるのは左側だけ(右側はフリーズマスのせいで入れない)
左側の入り口付近に貴重な固定エンカウントがある。次のマップへ移動するのに必須
下半分ではまともじゃない地形とバグったメッセージが表示されるマスも多々見受けられる
そのマスで「さがす」を選択するとバグテキストを長々と見せつけられるがフリーズはしないし終わるので有情
【MAP1-A】のスタート地点から左に行けば【MAP2-A】右下に入れる
ここから中央付近の固定エンカウントまで直に行けるルートがあるのでマロールの温存が可能
テレポーターがまだ引けてないので、ここから行ける未踏のマップがまだ在るのかも知れない

316:307
19/08/30 14:11:03.59 01RyyzJw.net
【MAP1-B】
このマップ最初からマッピング終わっていてとにかく広いだけの空間
とにかく広いがランダムで壁や扉、ダークゾーンが配置されるので意外と邪魔
下中央に未踏破マスで山脈8Fの城への階段付近の壁を模した場所が特徴
壁を模した未踏破マスは通れば消えるが次に入る時には元通りになっているので通過する必要無し
右と左、上と下は繋がっていて延々と進み続けることが可能。ロミルワを唱えておくと先が見えて楽
このマップでマロールを唱えて階層移動すると南の洞窟へ行けるが一方通行なので注意
戦闘中のマロールでランダムテレポートすると【MAP1-D】へ移動
固定エンカウントが無いのでテレポーターによる別マップへの移動は不可能
次のマップへ進むにはランダムエンカウントを狙わないといけないので延々と歩き続けなければいけない
しかし、バグマップではエンカウントでフリーズする事も多いのでそれがこのマップ最大の難所となる

317:307
19/08/30 17:47:19.84 01RyyzJw.net
>>315に訂正
【MAP2-A】の上半分は山脈8F中央から下半分そのままで構成されている

318:NAME BOY
19/08/30 19:15:19.73 b3vv9Pxb.net
そのマップって図化できそう??

319:307
19/08/30 19:40:09.02 01RyyzJw.net
元のそのまんまの部分以外はバグりまくってるから図にするなら手書きで描き出すしかないかも
入る度にバグ地形は変わるし未踏破マスも安定しない
スクショ撮るのが一番だと思うけど実機組の自分には難易度高すぎて無理
そしてバグマップの探索しすぎて冒険開始時に行ける場所が初期化されちゃった
元の地形の確認しようとしてようやく気付いた。どの時点で消えてたんだろうか
もうすぐ本体データも消えるかもしれない・・・

320:307
19/08/30 20:12:59.35 01RyyzJw.net
【MAP1-C】
このマップは階層が無いのでマロールでの階層移動は不可能
戦闘中のマロールでランダムテレポートすると【MAP1-E】へ移動
初期位置の【MAP1-A】でテレポーターの罠に掛からないとこのマップ及び先へは行けない
解除キャラのレベルが高すぎるとテレポーターの罠で「開ける」を選んでも不発に終わってしまうのが厄介
「罠を外す」でわざと罠を間違えることでテレポーターを発動させるのが確実な方法
このマップの上半分は城2Fの中央から下半分そのままで構成されている。下半分はバグ地形
城2Fのベランダからの落下ポイントに行くと強制ブラックアウトで電源を切るしかなくなる
城の塔にあたる2×2の場所は進入時のテレポーター運に賭けないとマップは埋められない
城内部へ行くのにもベランダ部分から入らないといけないのでテレポーター運が必要になってくる
城内部の通路はこのマップ唯一の固定エンカウントなので用があるのはこの地点
右と左、上と下は繋がっているので真下から入れるようになっている
テレポーターがまだ引けてないので、ここから行ける未踏のマップがまだ在るのかも知れない

321:307
19/08/31 00:10:12.66 zbTzPibX.net
ノーマルモードでプレイしてたのに何時の間にかマニアモードに変わってたよ
バグマップ探索がフラグ管理の部分に干渉してるっぽい?

322:NAME BOY
19/08/31 02:07:15.53 1I7xEUsL.net
歩くたびに通常のオートマップデータ外のとこにフラグを書き込んでいってるね
WRAM/SRAMどちらもいろいろやばそうw
データ破損しまくりだけど詳しく調べればいろいろできるかも

323:NAME BOY
19/08/31 02:22:09.52 9PNaSTPA.net
そういうのが見れる環境だとバグマップの探索楽しそうだな
書き換え出来る手順を発見したら是非とも教えてくれ

324:307
19/08/31 08:49:48.83 zbTzPibX.net
>>322
設定の項目がコロコロとON/OFFになってたのは気付いてたんだけど
この部分のマニアモードのフラグがONになってしまったんだと思う
あと迷宮ではセーブ出来ないモードなのに【MAP1-A】なら普通にキャンプや戦闘後から再開出来てしまう謎
キャラは全員酒場に居る地上一階仕様だから迷宮内扱いじゃないとかなのか?

325:307
19/08/31 09:16:59.02 zbTzPibX.net
ついにバグマップ名物のバグモンスターが出た
今まで探索してて一回も出て来なかったから外伝3には居ないと思ってた
フラグ立てすぎてデータが壊れた結果なのかレア過ぎて今まで遭遇しなかったのか謎
バグモンスターは「うずくまるひとかげ」のグラフィックでラツマピックは無効
友好的で名前は空欄。戦闘時の名称はうずくまるひとかげ。お供にファズボール9体
攻撃はブレスでブレスのダメージは2700くらい出る

326:NAME BOY
19/08/31 10:22:12.17 1I7xEUsL.net
【MAP1-A】はマップ№00扱いだからマニアモードでもセーブされるみたいね
№193以降のバグモンスターは、データとしてはモンスター名文字コード部分を参照してる
エンカウントテーブルは現在のマップ№で決まるけど変なとこ見てるのは間違いないw

327:307
19/08/31 11:38:28.36 zbTzPibX.net
なるほど、為になるなあ
こっちじゃ裏でどんな事になってるのか全く分からないから診れる人に診て貰えると助かる
【MAP1-A】はフリーズするマスを回避すればちゃんと固定エンカウント狙いで稼げるから
バグマップ探索で他のマップを見てきた自分としては悪くは無い稼ぎ場所だと思うよ
マニアモードでも潜ったままに出来るのは結構良い利点かと
それに例のバグモンスターと遭遇したのも【MAP1-A】だし。
しかし、あれからバグモンスターに全く遭えない
遭遇時に様子見しないでマハマン連打で仕留めとけば良かったと後悔
エンカウント時のフリーズが多分バグモンスターに関わってるんだろうけど
ちゃんと戦闘可能の状態になったのがレア過ぎた(友好的なモンスターじゃないと戦闘出来ないとか)
過去作のバグモンスターと同じなら倒した後に大量のバグアイテム落とすんじゃないかと睨んでるんだけど
それが出るようならデータ壊れてもバグマップで掘る価値はあると思う

328:NAME BOY
19/08/31 12:23:27.18 mjPK7Z0i.net
店の品揃えが変動するとこなかったっけ

329:307
19/08/31 13:03:40.55 zbTzPibX.net
>>328
こっちのデータでは今のところ店の品揃えは変わってないね
時間の問題かも知れないけど
しかし>>319で行ける場所だけが初期化されたと思ってたんだけど
ストーリーの進行状況も初期化されたみたいだ
マップはまだ初期化されてないから大丈夫だけど
今の状態で忘却の書使ったらキャラデータとアイテム以外完全初期化になるw

330:307
19/08/31 13:08:21.30 zbTzPibX.net
【MAP3-A】
このマップでマロールを唱えて階層移動すると現段階では未踏の階層にも行けるがフリーズするので実質移動不可能
戦闘中のマロールでランダムテレポートすると【MAP3-B】へ移動
デュマピックとマロールはキャンプで使うとフリーズするので基本使用禁止
北0、東0の地点でマロールを使うと成功するが移動は不可能
このマップはバグマップ探索し始めた頃はマロールもデュマピックも問題なく使えた
恐らく他のバグマップを探索したせいでオートマップのデータが蓄積されてこうなった・・・と思われる
ここは一面下りる階段だらけで鬱陶しいマップ
階段の無いマスもちゃんとあるけど、そこまで行くのに下りる階段を突き進まないといけない
階段を下りると南の洞窟のスタート地点へ飛ばされるのでボタンの押し間違いに注意
他にも商店街へ飛ばされるワープポイントが3カ所ある(B2Fへワープが2つ、B3Fへワープが1つ)
同じような景色が延々と続き、後ろを振り返れば壁になっていて一方通行になってる場合が多い
固定エンカウントは【MAP1-A】からの最短ルートで直進すればいい。(後1歩→後1歩→【MAP3-A】)
このマップだけ序盤の市街地のモンスターしか出ないようになっている
ので、テレポーターの罠を出すモンスターが居ないのでテレポーターによる移動は不可能

331:NAME BOY
19/08/31 13:38:04.78 1I7xEUsL.net
バグ初期マップでモンスター№0~254まで等確率で出現するテーブルになってた
(擬似乱数による偏りはあるけど)
あとはフリーズしない敵が出るように祈るしかないかも

332:NAME BOY
19/08/31 16:21:03.39 9PNaSTPA.net
乱数弄る行動で次の出現モンスターを変えられなかったっけ?
クイックセーブしてやり直すと次のモンスターが固定なのが判るからわざとズラして変えたりしてたわ

333:307
19/08/31 16:33:51.22 zbTzPibX.net
取りあえず2回目のバグモンスターと遭遇したよ
その瞬間にこっちは何も操作出来ずにいきなり全滅したけどw
一瞬の出来事だったからよく分からなかったけどブエルのグラフィックだった。多分

334:NAME BOY
19/08/31 20:56:31.57 L3JFiUsj.net
いわゆるメモリの海を泳いでる状態だからそれぞれのデータに対応するマスが分かればデータいじり放題なのか

335:307
19/08/31 21:28:11.62 zbTzPibX.net
【MAP3-B】
このマップでマロールを唱えて階層移動すると城とドラゴンの洞窟に行ける
下を押すと城へ一方通行。上を押すとドラゴンの洞窟への一方通行となる
戦闘中のマロールでランダムテレポートすると山脈8Fへ移動
テレポーターで飛ばされると山脈2Fへ飛ばされる
このルートでこれ以上先のバグマップは無い
このマップは上半分が南の洞窟B5Fの下半分で構成されている
下半分はバグマップでフリーズするマスも多いので注意
上半分の地形のドラゴンゾンビが居た場所から上へ3歩(4歩目はフリーズ)進むと
固定エンカウントが3連続で発生するので稼ぎポイントとして使える

336:NAME BOY
19/09/01 07:17:56.84 AC1HaDCA.net
外伝2の魔王、経験値多すぎですぐレベルが上がって楽勝になるなあ
もうちょっとヒリヒリ感を楽しみたいんだが

337:NAME BOY
19/09/01 08:13:43.20 8EbYp19+.net
六魔王は倒せるようになるまでが大変

338:307
19/09/01 11:27:14.64 1Y5Y7sg3.net
データのバックアップとスクショの為にレトロフリーク導入予定
今までのバグマップを画像でうpする予定。出来ればバグモンスターも
【MAP1-D】
このマップでマロールを唱えて下を2回押すと城へ行けるが一方通行なので注意
上を押すと謎の未踏破マップ、下を1回押しても謎の未踏破マップで移動したくても出来ない
戦闘中のマロールでランダムテレポートすると【MAP2-C】へ移動
テレポーターで飛ばされると石の中。間違っても選んではいけない
バグマップが全体に万遍なく広がっていて全く落ち着くことが出来ない
不意にフリーズマスを踏んで探索が台無しになる事も多い
北1東0の地点から下を向けばドアがあるのでそこの固定エンカウントを使ってさっさと進むのが吉
ここからマロールで行ける(?)謎の未踏破マップは今後のショートカットになるかは不明

あと>>320の【MAP1-C】 へ追加情報
城内部は繋がっている下から入れるのでベランダの落下ポイントまでマッピング可能
その際に北15東5に入ると四方を壁に囲まれて出られなくなるので注意
マロールが切れた場合は出られなくなる(キャラ自体は酒場に居るから詰んだりはしないが)
テレポーターで飛ばされると【MAP1-G】へ移動。どれだけ派生あんのバグマップ・・・

339:NAME BOY
19/09/01 12:42:41.80 Okjgr7XN.net
たぶん無限w
参照アドレスの数だけパターンがあるかと…

340:307
19/09/01 13:59:08.25 1Y5Y7sg3.net
マジっすか・・・
こりゃ全マップ踏破は無理かもしれん
無限にあるくせにマッピングは可能なせいでデータの侵食がまずいレベルになりそう
最終的にはマッピングデータの蓄積でデータ初期化されて終わってしまうかも
新たに発見したマップは全てテレポーターで進む方法で行くマップだから
マロールのランダムテレポートで比較的楽に行ける範囲で終わらせてしまった方が無難か
テレポーター引くのにとんでもないくらい時間掛かるしフリーズマス多いから
行けたとしても一瞬で終わってしまう場合が多くてマッピングは心へし折られるよ
まとめると、マロールのランダムテレポートと徒歩で行けるバグマップは合計8つ
・【MAP1-A】→【MAP1-B】→【MAP1-D】→【MAP2-C】
・【MAP2-A】→【MAP2-B】→【MAP2-C】
・【MAP3-A】→【MAP3-B】
あとはこれらのマップ情報とマップのスクショ上げてお終いということで
ここ数日スレの私物化状態で書き込み難い人も居ただろうしスマンかった

341:NAME BOY
19/09/01 14:23:37.22 HA/OzANG.net
Ⅱのマイルフィックと蠅はHPなくて弱いけど
ディスペラントとアシュラマンみたいのが強すぎ

342:NAME BOY
19/09/01 14:47:31.84 dYRlW6BE.net
蠅は六魔王で一番HPあるけどなー
むしろディスペラントの方がレベル低いし弱い方
マイルフィックはデリュージャンやウォーマスター以下の雑魚HPのせいで倍打無くても倒せる魔王の面汚し

343:NAME BOY
19/09/01 14:54:36.16 HA/OzANG.net
ターン渡しても
ジルワン唱えてくれるとか もうねw

344:NAME BOY
19/09/01 15:37:37.32 Vw3yoXxO.net
ディスペラントは対応知らないと強敵に感じられるが慣れてくると狩り易い部類だよね
一番厄介なのは問答無用でアスラおうだが
もう一戦いけると思って二部屋目に進んで蹂躙されるのはお約束

345:NAME BOY
19/09/01 17:57:57.76 lCZ8vQKE.net
アーク>トライアス>デス>フライプリミアー>ディスペラント>マイルフィック
2強>中堅3匹>マイルフィック
個人的にはこんなイメージ
モガトジルワン効かないで倍撃アイテムが数をそろえるのは微妙にきついカマキリの小手のフライプリミアーは本人だけなら強い方だと思う

346:NAME BOY
19/09/01 21:29:00.16 C4m5jx7r.net
>>345
蠅王様位置が低すぎない? と思ったら、お供も合わせた強さか。
蠅王はお供が弱過ぎるからこいつ集中攻撃で倒せば
後はどうって事無いのは少しがっかりするよな。
六魔王でぶっちぎり弱いマイルフィックも良いお供連れてるのに。

347:NAME BOY
19/09/01 21:34:27.23 MR5PlDyt.net
蝿王に自力で挑まざるを得ないニンジャ△

348:NAME BOY
19/09/01 22:29:31.30 AC1HaDCA.net
ニンジャは全魔王に自力で挑まざるを得ないよ…

349:NAME BOY
19/09/01 22:50:53.51 MR5PlDyt.net
あれファウストハルバード装備できなかったっけ?



あできない。これはひどい
ニンジャ△→▲に格下げ

350:NAME BOY
19/09/02 06:58:29.98 Lqlgxe/p.net
ニンジャは八方手裏剣で後衛のストームとかを沈める役
くないはゴミ

351:NAME BOY
19/09/02 08:04:54.51 cOFEAT5i.net
ドワーフ忍者ならばくないで魔王ワンパン出来るぞ
マイルフィック限定だがな

352:NAME BOY
19/09/02 09:25:32.67 lwTeE4bh.net
久々に外伝2を引っ張り出してみたら
生命力だけが50超えてるキャラが2人もいた…なんだこれ

353:NAME BOY
19/09/02 10:42:29.83 kwuP8YVz.net
ニンジャってシリーズ進むごとに特別感が無くなっていったイメージ
特性値ドーピングできた4、ディンギルは強かった記憶

354:NAME BOY
19/09/02 10:50:00.58 SaAZh3Hc.net
外伝4とディンギルなら三光剣の二刀流があるから火力は及第点
まあディンギルだと人間やムーク侍一強だが

355:NAME BOY
19/09/02 11:01:28.78 GWgof/+r.net
せいなるよろい+とらごろしのやりが強すぎるからね…

356:NAME BOY
19/09/02 11:28:11.98 kwuP8YVz.net
山田風太郎にハマった影響で種族や取得呪文とか色んなパターンの忍者軍団作ったことあったな
久々に3あたりでやってみようかしら

357:NAME BOY
19/09/02 12:01:07.75 lwTeE4bh.net
まあ外伝2でもバグ武器持たせれば忍者も使えるキャラになるよ

358:NAME BOY
19/09/02 15:09:00.00 cOFEAT5i.net
>>353
外伝3の忍者は裸最強だったり色々武器持たせられたりで面白かったぞ
忍者軍団作ってやったわ

359:NAME BOY
19/09/02 19:44:40.86 kwuP8YVz.net
>>358
効率プレイしようとは思ってないので全種族で適度にコンセプト持たせてやってみますわ

360:NAME BOY
19/09/02 20:06:25.19 Lqlgxe/p.net
外伝3だとMURAMASA KATANAが持てるから強かったな
宝識別率も高くなってるし
でも敵のHPがインフレしてるから裸だと火力不足なんだよな

361:NAME BOY
19/09/02 21:15:09.25 lwTeE4bh.net
そんな裸にスーパー忍者
敵のHPのインフレなんて無かったぜ

362:NAME BOY
19/09/02 21:32:52.27 6eOhXi0H.net
トライアスは御供のストーム・ライトにングの石化・死のブレスもいやらしかったな

363:NAME BOY
19/09/02 21:47:23.21 CJeb83Jl.net
そしてよく刺さる羅刹のバディ

364:NAME BOY
19/09/03 01:00:09.37 cTbvVS5o.net
外伝3の裸忍者ってそんなに凄かったっけ?Lv1008~1011のやつのことかな?

365:NAME BOY
19/09/03 01:20:19.09 cL/YRoJp.net
>>364
スーパー忍者と言ってるしそのレベル帯の奴でしょ。
真っ当にレベル上げしてたらまず届かないレベルだけど。

366:NAME BOY
19/09/03 02:54:18.10 6C6IMDwI.net
>>365
マハマンでレベルキープすりゃ良いだけだしレベル帯なんて問題じゃないけどな

367:NAME BOY
19/09/03 10:27:42.44 cTbvVS5o.net
さすがに1000レベルまで育て上げたことはないけどローブナイフも使ってるのかな
KODでコイン使って同じことしたときはなんかコレジャナイ

368:NAME BOY
19/09/03 15:56:26.28 wM9xTdcW.net
アイテムでレベル上げるにしても準備にかなりの時間が必要になるし面倒だぞこれ
そこまで延々とやり込んだプレイヤーのお遊びみたいなもんだろ

369:NAME BOY
19/09/03 20:26:51.44 o41O9hSM.net
に、忍者は鍵つき扉を開けれるし・・・

370:NAME BOY
19/09/03 23:44:38.58 4ULEOtUV.net
そのうち誰か忍者にしようと思ってたのに弱いのか

371:NAME BOY
19/09/04 00:00:58.52 BD/hNijx.net
戦闘できる盗賊だと割り切って使えばいい
弱いとか気にするな

372:NAME BOY
19/09/04 00:03:31.93 x0tqeKpc.net
アイシングダガーは忍者に酷いことしたよね

373:NAME BOY
19/09/04 00:08:11.80 BD/hNijx.net
でもあれそんなにダメージ出ないし
強いかと言われれば微妙

374:NAME BOY
19/09/04 01:11:46.95 CEGnNWg4.net
アイシングダガーは攻撃力がいまいちだけど
ホビットの盗賊が員数外にならずに済むからありがたい
まあ入手時期によっては間を置かずにこだまの弓係にはなっちゃうけど

375:NAME BOY
19/09/04 08:03:56.55 O0/JVQqk.net
外伝2でバグキャラGETしたぜ
呪文とかステータスとか明らかにバグってて笑える
そして何故かサムライという謎

376:NAME BOY
19/09/04 10:57:04.85 qwk8PGqe.net
>>373
アイシングダガー装備盗賊は忍者より戦力になると思うぞ。

377:NAME BOY
19/09/04 12:17:44.52 BD/hNijx.net
アイシングダガー装備ってことは直接攻撃の話してるんだよね?
八方手裏剣の方が圧倒的にダメージ出て魔王のお供駆除も任せられるのに?

378:NAME BOY
19/09/04 12:28:22.11 +YujsQnS.net
役に立つとすれば全呪文覚えさせたうえでコルツ等を使うみたいなアイシングダガー関係ない部分だろうなぁ
武器攻撃ならレベル差あっても忍者の方がはるかに強い

379:NAME BOY
19/09/04 12:35:47.54 qwk8PGqe.net
>>377
どうせどっちも一発で倒せないのに八方手裏剣には首切り機能がないし。

380:NAME BOY
19/09/04 12:57:48.04 BD/hNijx.net
>>379
魔王のお供駆除って部分が見えないのか?
アイシングダガーじゃ攻撃力3倍くらいにしないとこれには届かんぞ
あと忍者にはデフォで首切り機能付いてるんだが?

381:NAME BOY
19/09/04 13:05:19.04 O0/JVQqk.net
魔王のお供がはっぽうしゅりけんのダメージで倒せないで草

382:NAME BOY
19/09/04 13:38:04.85 AfWmrWGy.net
コンスタントに魔王狩れるならお供なんて無視できるやろ

383:NAME BOY
19/09/04 13:55:39.68 O0/JVQqk.net
無視とか意味わかんねーよw
魔王はワンパン役が一人で残り5人でお供の掃除だろ

384:NAME BOY
19/09/04 15:05:13.59 nhiL7su+.net
お父さん お父さん

385:NAME BOY
19/09/04 16:11:37.12 H4mVf3d3.net
シューベルト?

386:NAME BOY
19/09/04 19:52:37.85 lq4BMnf0.net
外伝2で転生の書を入手したので
魔法使いに転職して初期パラのままパス取って外伝3に転生したら忍者になってた
なんだこれ…名前変えてパス取ったらうまくいけたけど

387:NAME BOY
19/09/04 19:58:39.45 qmWLwS91.net
こんな夜更けに、闇と風の中に馬を走らせるのは誰だろう。
それは父と子だ。
父はおびえる子をひしと抱きかかえている。
父「息子よ、なぜ顔を隠すのだ」
子「お父さんには魔王が見えないの。かんむりをかぶって、長い衣を着ている・・・」
父「あれはたなびく霧だ・・・」
魔王「かわいい坊や、一緒においで。Yo、party time!」
魔王の娘「パティーターイ!」
子「ボンバヘッ!(ボンバッヘッ!)ボンバヘッ!(オトーサーン!)
燃っえっだっすよーなー!あっつい魔王!」
父「Oh、Year!」
魔王「ボッ、ボッ、ボンバヘ!ボッボッボンバヘッ!」
子「ボンバヘッ!(ボンバッヘッ!)ボンバヘッ!(オトーサーン!)
無っ茶っしって知ったー!ホントの魔王ー!」
父「get down!」
魔王「Everytime wont you!何時でもFound you!逢いたいおーもいが~ぁ~!」
子「ボンバヘッ!(オトーサーン!)ボンバヘッ!(オトーサーン!)
魔王がぼくを見つけてKiss you!今夜も熱くなる!!」
父親はぎょっとして、体を全力で踊らせ歌った。子供を両腕に抱え、 やっとの思いで歌い終えた・・・
腕に抱えられた子はすでにボンバヘッ

388:NAME BOY
19/09/04 23:01:05.42 c5Dfoc/C.net
30年前のネタが通用すると思ってんのかよ!
オレは好きだぜ…

389:NAME BOY
19/09/05 01:25:04.25 RRIGDlIe.net
外伝3が出たころか…

390:NAME BOY
19/09/05 08:12:57.38 VP9833jH.net
外伝3の墓地に歴戦の冒険者の名が刻まれている墓があるんだが
ここに転生キャラを連れて行ったらそのキャラの名前が刻まれていた、って小ネタがあったような気がして
連れて行ったが何も変わらなかった
記憶違いかな、それとも外伝4の墓だっけ

391:NAME BOY
19/09/05 13:46:11.45 lXgj9qll.net
今まで五行武器以外でノーム専用のアイテム無くて不遇だと思ってたけど
ちゃんと専用武器あったんだな。外伝2の「い階」に・・・
以前「い階」のバグアイテムリスト上げてくれた人のやつにもそんなの無かったし
これはとんでもないお宝発見したわ

392:NAME BOY
19/09/05 19:06:08.56 lXgj9qll.net
そういや外伝2出てもう25年以上経ってるんだな

393:NAME BOY
19/09/05 21:19:56.93 Gwp+YH/P.net
ノーム専用武器ってどんなやつ?
あそこまで探しに行くのはデータ消える可能性あるから情報だけ知りたい

394:NAME BOY
19/09/05 22:27:44.21 d4mboV/x.net
>>390
ロストしたキャラクターの名前が刻まれるんじゃなかったか

395:NAME BOY
19/09/05 22:51:58.91 lXgj9qll.net
>>393
戦士専用武器だが善のノームだけが適性資格あり
でも善のノームでも容赦なく呪われる(外伝3のソウルスレイヤーみたいな仕様)
Sレンジ、1ヒット辺りのダメージは8700前後、戦士倍打、AC-109以上、呪文はロミルワ

396:NAME BOY
19/09/05 23:12:15.95 PMsLoSdZ.net
たまたま良い具合に武器として成立しちゃったのかw

397:NAME BOY
19/09/06 02:05:51.04 LkdTr7NW.net
>>395
異常なダメージと装甲だな。最早倍打の意味がない。
あと、その異常な装甲だと防具はACが幾ら下がるかより
どんな抵抗を持っているかのみで考えられるな。

398:NAME BOY
19/09/06 05:10:46.12 ryi7p1hD.net
抵抗なんて鱗一枚あればで十分だからな
むしろこれと鱗で必要な物は粗方揃う

399:NAME BOY
19/09/06 15:45:32.17 ADskIRIC.net
>>398
鱗一枚あればいいの状態か……。

400:NAME BOY
19/09/06 18:10:49.85 F8LHpwB4.net
バグアイテム調べてるけど善専用のやつが多いな
その中でも装備すると呪われるけどクリティカル付与とAC-99のバグ兜がかなりの一品
呪い防具なら職業の制限も無く使えるし聖なる鎧以外でクリティカル付けられるのは自由度あって良い
侍が村正で首とばせるようになるし僧侶やビショップも首切り出来るようになる

401:NAME BOY
19/09/06 20:30:18.69 F8LHpwB4.net
調べてる最中に気付いたけどこのバグ兜は悪魔と不死倍打もあるっぽい
思ってたより高性能な装備だったわ

402:NAME BOY
19/09/06 20:56:02.03 rE5bXGuP.net
クスト寺院で石化直したら加齢した…
治せないからっていっぺん殺して蘇生させたんじゃないのかあのくそ坊主どもめ

403:NAME BOY
19/09/06 22:26:40.02 ryi7p1hD.net
つまり忍者にバグ兜装備させれば上の方で言われてた魔王に倍打付けられなくて哀れwww問題も解決するわけか

404:NAME BOY
19/09/07 01:11:13.01 4WjfFqYa.net
でもバグ武器で盗賊の火力も大幅に底上げされるのよな

405:NAME BOY
19/09/07 03:57:18.72 OES9+6X2.net
魔王の話題のオチが下らなすぎて笑えた
気軽に魔王狩りなんて言葉が使えるゲームはWiz以外だとメガテンとかかな

406:NAME BOY
19/09/07 12:30:03.72 Y8ebQa/Q.net
DQM2

407:NAME BOY
19/09/07 13:00:36.05 Nctzfe+p.net
ボンバヘッ!

408:NAME BOY
19/09/07 19:40:36.75 BUS3zy5D.net
外伝3の忍者
宝箱識別率が上がって失敗が少なくなった
扉を開けられるので臨時に盗賊を育てなくて良い
刀も剣も槍も装備できるので武器に困らない
しのびのタビのおかげで戦士よりもACが低い
最前列に置けるので真っ先にノーフィスを唱えられる
後列に行った敵にもナグラが届く
カルドゥを9回使えるようになるので識別が楽
成長が遅い欠点は法王のローブ&バタフライナイフで補えて、ついでに全呪文を覚える
装備で悪魔と竜と神話系に倍打を出せる
外伝2の時が嘘のように活躍してくれるなあ

409:NAME BOY
19/09/07 22:24:05.02 om+ohpgi.net
2はヘタに殴らせるよりこだまのゆみ使わせてたほうが有用だからなぁ

410:NAME BOY
19/09/07 23:55:31.10 ycr8tV9s.net
>>408
地位は上がったけど、チート級のバルキリーが出てきたからやっぱり戦闘では影が薄いんだよなあ。
まあ、宝箱やシークレットドア、鍵付きドアは対処する為
忍者か盗賊を入れなきゃ成らないから忍者が強く成ったのは素直に有り難いけど。

411:NAME BOY
19/09/08 11:04:59.65 54GH2VPj.net
攻略中ならバルキリーでいいが最終的な面で見れば忍者でよくなるんだよな
ちょうのナイフ2つ仕込んで育成し直せばバルキリーより強いLレンジのキャラになるし
初代バルキリーは残してるけど他はほとんど忍者にしちゃったわ

412:NAME BOY
19/09/08 13:28:16.72 ymWWINho.net
>>408
外伝3忍者はスーパー化という到達点もある品

413:NAME BOY
19/09/10 07:24:25.12 pjbF1XYU.net
ファウストハルバードを手に入れたが
まだブロブアイやドラコンロードに当たらないレベルなので
アークデーモンとか出てきたら勝てないなあ

414:NAME BOY
19/09/10 17:31:01.17 DCQ6LW5I.net
木霊の弓が装備出来るからってエルフの魔法使い作ったらHPの伸びが悪すぎて泣ける
レベル245でようやく1000超えたわ

415:NAME BOY
19/09/10 17:36:15.00 Uj5sR1Ym.net
戦士である程度育ててから魔法使いに転職で良かったのでは…

416:NAME BOY
19/09/10 18:40:43.45 uUbcIGjA.net
>>414
500もあれば十分だろ。
外伝3のアガレスのような凶悪な攻撃力も次奴は居ないんだし。
むしろ即死ブレスの方が怖い。

417:NAME BOY
19/09/10 19:00:02.58 D2nFrEJV.net
5回攻撃でロクな倍撃つかないとなると道具使用してた方が強そう

418:NAME BOY
19/09/10 19:16:01.29 DCQ6LW5I.net
攻撃面を考えると魔法使いと僧侶は最終的に要らないよな
忍者の方がまだ直接攻撃で貢献できてる

419:NAME BOY
19/09/10 20:43:17.55 Enma/uNb.net
職業とか関係無くこだまのゆみ使うだけってクソ要素だよな

420:NAME BOY
19/09/10 21:00:31.41 CwuvpVyS.net
種族の生命力の差でそんなにHP変わるのか

421:NAME BOY
19/09/10 21:50:23.03 pjbF1XYU.net
外伝3忍者、あくのよろい装備できんやんけ…別にいらないけど

422:NAME BOY
19/09/10 23:36:13.31 YB7277cQ.net
こだまのゆみ使うなら先手取れるホビットの方が有効だしなぁ
同じ低体力でもそこがネック

423:NAME BOY
19/09/11 09:10:50.50 Gp8OsmPF.net
盗賊はレベルアップが早いから同一経験値ならロードを超えるHPになる
忍者は魔術師よりも低くなる

424:NAME BOY
19/09/11 14:43:19.57 3XAOVBya.net
バグアイテムでコルツとマウジウツ使い放題のやつゲット
前者は良い掘り出し物だけど後者は木霊の弓があるからな・・・
耐性が優秀だったら木霊の弓よりも優先して持たせるんだが耐性調べるのが面倒すぎる

425:NAME BOY
19/09/11 15:44:17.60 7FunqcPe.net
コルツおいしすぎうらやま

426:NAME BOY
19/09/11 19:27:43.32 Z8czKJlf.net
耐性とレベルはマジで重要だなー
レベル200超えのキャラ一人で黄泉回って全滅しなかったわ
麻痺かクリティカルでお仕舞いかと思ってたんだが

427:NAME BOY
19/09/11 19:58:54.58 Gp8OsmPF.net
外伝3
山脈6Fの左側から入って玄室が3つ並んでいるところ
一番左の岩らしき空間(N10E1)にカルコを使うと岩ではないことが判明
しかし4方向のどこからも入れない
テレポーターでも飛べない座標らしくどうあがいても入れない
まあ入っても何もないんだろうけど…

428:NAME BOY
19/09/12 18:29:15.67 AtxrpFRF.net
>>425
ぶっちゃけ呪文ブレス無効の武器があるから大して有用なアイテムでもないけどな
それをパーティ全員が装備してればコルツ自体が不要

429:NAME BOY
19/09/12 20:38:54.68 H94wDJzJ.net
忍者「コルツ使えません!でも村正の刀使えます!」
って調子乗ってたらフレイクとフラックが後列に移動してエラい目にあった
おとなしくファウストハルバード使います

430:NAME BOY
19/09/12 22:45:39.27 Z/v/v7yG.net
呪文ブレス無効の武器なんてあるのかよ

431:NAME BOY
19/09/13 20:25:04.50 8xTRzKPp.net
外伝3でオール255のキャラが仲間になってしまった
こういうのって外伝2しか出来ないと思ってたけどバグ技駆使すれば何とかなるもんだなw
普通にプレイしてたらこんなの分からんぞ・・・

432:NAME BOY
19/09/13 20:36:38.39 H65fnT7n.net
何をどうしたらそんなキャラがw

433:NAME BOY
19/09/13 21:19:14.94 8xTRzKPp.net
バグ階行くときの裏技の応用で出来たよ
訓練所に登録させるまでの手順で失敗しまくって面倒だったけど

434:NAME BOY
19/09/13 23:12:13.39 O1RWV36+.net
その手順とやらを詳しく

435:NAME BOY
19/09/14 00:56:56.17 IzIlnpDs.net
手順書いてたら何だか長い怪文書になってしまった
バグ技なんで自分のデータが大事な人はやらない方がいいかもね
バックアップを取るなり、その辺りは自己責任でどうぞ
ぶっちゃけこれは自分以外の環境で出来るのか不明なのでやってくれる人がいるなら有難い

436:NAME BOY
19/09/14 01:08:43.44 IzIlnpDs.net
まず準備するもの
・2人の捨てキャラ ※訓練所の1番目と20番目のキャラを捨てキャラとして使う
・マロールが使えるキャラ ※同行用、マロールはアイテムでも可、下記のアイテム2種も所持させる
・生命の帽子 ※SPでHPが+1にならなかった場合の為に複数用意しないといけない
・魔法の魔除け ※SPでバグキャラの状態を正常に戻す。同じ効果の他のアイテムで代用してもいい
手順は以下の通りに行う
1 キャラを20人作成して満員にする
2 20番目の最後尾の捨てキャラ1人で外へ出て冒険を中断
3 キャラクタの転生で適当な名前をつけてパスワードを0にしてキャラ作って20人目のキャラを上書きする
4 1番目のキャラ+上書きした20番目のキャラ+マロールを使えるキャラの3人で外へ出て冒険を中断
5 訓練所で1番目と20番目のキャラの順番を変える
6 冒険の再開でAのパーティで再開して街へ帰る(ここでBのパーティで同じキャラが2人に増えてるのも確認する)
7 訓練所で2人に増えてしまった20番目のキャラを削除。その直後に適当なキャラを作って20人満員にする
8 冒険の再開で残ったパーティを選ぶ。キャンプで表示されてるのがマロールが使えるキャラ1人なら成功
9 キャンプを解かないでマロール[N14-E06]の玄室前まで移動 ※パーティは右側の場外に居る
10 玄室で戦闘をすると消えていたキャラ枠が表示される(名前がバグっててHPが0のキャラ×3)。戦闘は即逃走
11 キャンプを開いて魔法の魔除けのSPでバグキャラの状態を正常に戻す
12 バグキャラに生命の帽子を渡す為にバグキャラが持ってる聖なる鎧を没収
13 生命の帽子のSPでバグキャラの0のHPを1にする。手持ちの生命の帽子でHPを1に出来なかったら最初からやり直し
14 バグキャラのHPが1になったら呪われ装備している傷薬でHPを回復させる。その後冒険を中断して訓練所へ
15 訓練所で2番目と20番目のキャラの順番を変える
16 冒険の再開で3人に増えたバグキャラと同行キャラのパーティを選んで街へ帰還
17 訓練所でバグキャラが1番目になってるのを確認したら酒場に行ってバグキャラだけを選択しキャラを確認
18 バグキャラを選択したのに別キャラになってるのを確認したら訓練所で該当キャラとバグキャラの順番を変える
19 酒場でバグキャラを選択しても別キャラにならないならバグキャラの登録完了
20 名前がバグってると表示される時に若干のラグが発生するので適当な名前に変更しておくのが好ましい

437:NAME BOY
19/09/14 13:32:30.40 +4ya4D6F.net
魔法の魔除けを持ってる段階でそんなキャラ入ってもやることがないなw

438:NAME BOY
19/09/14 13:49:36.47 IzIlnpDs.net
生きていて正常な状態に戻せればいいだけだからマハマンでやってもいいよ
あとは生命の帽子さえ手に入れば攻略中でもバグキャラは使うことは可能
グッドエンド称号持ちだから城に入ればドラゴンの洞窟に行けるようになるしね
あとこのキャラはかなり難があるから使いものにする為には
ちゃんとやり込んでて知識もアイテムも豊富な人じゃないと無理かと
そういう意味では魔法の魔除け持ってる段階ってのは最低限のラインだと思う

439:NAME BOY
19/09/14 21:06:04.05 IzIlnpDs.net
ついでだからバグ技応用した裏技も書いておくよ
実用性ならこっちの方が上なんで活用してみるのも良いと思う
手順1~6でキャラが増える現象は同一キャラが2キャラ分の枠を取っている状態なので
戦闘終了時に入手する経験値や金は表示されてる分の倍の値を得られる
だがHPやMP、所持品や状態も2キャラで1人分なので取り扱いには注意しないといけない
また、このキャラは戦闘中に片方が状態異常や死亡で行動不能になっても両者に正しく適用されない
正常なもう片方は呪文以外の行動はとれるのでアイテムで支援したり直接攻撃で戦闘に参加できてしまう
戦闘終了すると片方の状態はちゃんともう片方にも適用される
この裏技だけを使うなら捨てキャラは1人で済むので1番目のキャラに関わる必要は無し
捨てキャラを消す場合は訓練所で順番を元に戻してからやらないとバグる可能性があるので注意
ちなみに外伝2でもこの裏技は可能。外伝1ではやってないけどバグマップへ行くのが前提条件だし多分可能

440:NAME BOY
19/09/14 23:17:14.41 IzIlnpDs.net
このバグキャラ転職させてみたら更に壊れ性能になった
武器が装備出来ないから素手になるんだけど
攻撃回数が74だの110だのでダメージが15000以上出るようになってしまう
ダイヤモンドキングと戦わせてみたらもちろんワンパンだったよ
前の状態ならスーパー忍者でも可能な範囲だったけどこれは明らかに異常

441:NAME BOY
19/09/15 16:39:55.36 V3OMkLaz.net
悲報 忍者さんデスホークを一撃で倒せない

442:NAME BOY
19/09/15 21:52:17.16 9EGHXzZe.net
それは忍者に限った話じゃないので一々悲報にせんでもいいです

443:NAME BOY
19/09/15 23:27:38.12 4b7kBheY.net
>>441
可哀想に、貧弱な忍者しか使ったことがないんだな…
レベル1008になったらまたここに来てください
本物の忍者ってやつを見せてあげますよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch