コロッケ!ゲーム総合 2スレ目at RHANDYG
コロッケ!ゲーム総合 2スレ目 - 暇つぶし2ch227:NAME BOY
19/06/14 17:10:55.42 dPcIOi8h.net
雑魚キャラでも頑張れば結構ガチれるの面白いよね

228:NAME BOY
19/06/14 19:21:41.86 w/Bl81SK.net
グレートはザコキャラも種類豊富で面白かった思い出

229:NAME BOY
19/06/16 10:24:08.28 vz+bkuHL.net
やればできる子のゴーヤの騎士好き
雑魚は雑魚らしい性能してろと言わんばかりの盗賊バンカー嫌い

230:NAME BOY
19/06/16 14:48:23.15 0L3mKKoH.net
普通の必殺技はストーリー用の雑魚技だけど、TGの方は弱い分出しやすいし攻撃判定だけがしっかり前に出るから最低限は抑えてる
気がする

231:NAME BOY
19/06/16 23:35:07.24 vz+bkuHL.net
ライジングカッター判定強いし剣振り終わった後も判定持続長いし威力そこそこあるしゲージ消費少なすぎてコンボ1弾目⇨TG技の繰り返しで実質消費0だし
実はTG技の中でもかなり性能良い

232:NAME BOY
19/06/19 20:22:19.60 IiMb32ck.net
コロッケ総評
1→魂キャノンとシャドウブレイクと招き猫ボンバー(トランスレイブ)が濃すぎるせいで
  使いやすさランキングでは下位に陥りがちになるが、この子は悪くありません十分強いです
  通常Bは全キャラ中最速。迅速のマッハパンチ
  ハンバーガーは……禁貨ばら撒き数以外でハンバーグーと何が違うのか全く分からん
  初代はラスボスに原作主人公を据えるセンスは本気で評価する。なおゲームバランス(ry
PS→リゾットを極めない場合のPS版最強キャラは総合的に見てこの子
   当たり判定は全キャラ中最小
   ジャンプでもしない限りクシカツやドリアンの通常攻撃が当たらない飛び道具キラー
   突進最強技のハンバーグーに対空最強技のライジングと最強火力技を2つも引っさげ
   技発動時の硬直が長いため死にかけてるが一応飛び道具のハンバーガーと主人公の格を見せ付けてくる
   こいつを使ってる最中で壁ハメ見つけた。はめる場合一番やりやすいがそんなことしなくても実力充分
   弱点は素の素早さが低いのと、技使用後の隙がやや大きめなのはちょい注意
2→イエロータワーはコイツ一人で十分じゃないかな(体験談)
   バンカーランクは最低でもBは欲しいので片っ端から罠を解除しよう
   許さないキャベツも居るし(この時点で人員過剰)二周目以降はフィールド移動用のタロじいちゃん
   条件揃えばバジルも来るしリゾット王子はブルータワー付近を徘徊しとくべきだった
3→TG型でも必殺型でもどっちでも発動できる108で最強君臨余裕でした
   CPUに据えた場合の攻撃反応感度が異常
   通信対戦とかでラグが発生した環境下では一方的な試合運びを展開される模様
4→お前の機動力はおかしい
   チョン飛びテクを会得した場合の108は前回に続いて4でも据え置き威力
   私は操作がヘタなので敵を飛び越えてしまいます。お前の機動力はおかしい(念押し)
   多段HIT技なので炎の石版との相性も抜群だが、対抗枠はよりによって奥義ウードン
   かっこよさ・威力・ロマンは4ウードンが最高かつ至高
   奥義とワンキル。どちらもロマン溢れる選択肢で判断は各々に任せる。決められません
G→ローストビーフはラスボスの顔面を殴る前提で作られた技と錯覚しそうな程の性能
  ラスボス以外でもCPUは無警戒でHITさせやすい
  これ(上空発動技無警戒)は同性能のミートボール等でも同じだったのでグレート特有の仕様と思っていい
   通常攻撃も2段階目までなら早い。ライン移動速度もそこそこでまさにCPU殺し
   Bフィニッシュやジャンプ攻撃・ライン攻撃での『ハンマーを使った攻撃時』は揃って硬直が長く使いにくい
   ハンマー背負った状態は本気出してないナメプってこういう原作再現はしなくていいから(良心)
DS→モブ。戦闘員その一。ズッキーニ!もしくはリゾット!にでも改題しろ
    主人公じゃなくサブキャラだったらこの扱いも許せたけど主人公は彼なんで
バン危機→ストーリーモード固定キャラ。CCC(仲間キャラ)なしプレイではメンチとの掛け合いになるが
       発言内容が普通に冷静でちょっと驚いた
       演技は他シリーズに比べやや幼め。ストーリーモード限定のウードンすら可愛い(声が)
       ハンバーガーが2HIT前提で一発の威力がハンバーグー以下だったのに気付いたときは失望した

233:NAME BOY
19/06/19 20:51:20.63 IiMb32ck.net
やったー!
レギュラーキャラ全員の総評書ききったぞー!!
書き忘れたけどグレートのコロッケさん
ハンバーガー発動したのに「ハンバーグー」って言ってるの何とかして!
ローストビーフと同性能なのは
軌道的にミートボールじゃなくてタロの烈鬼脚とかあげるべきだったねメンゴ!
でもミートボールもCPU無警戒率高いよ!

234:NAME BOY
19/06/19 21:54:47.09 IiMb32ck.net
EX総評ダイフクー
1→CPU専門。プリン主人公時はトーナメント一回戦に確実にあたる相手
   高火力・超リーチ(初代最長リーチ)性能キャラをぶつけてくる。プリンプリンに
   いやがらせかな?
PS→対戦モードでプレイヤーも使えるようになった
    全キャラ最長のリーチは据え置き、代償に壁ハメはできない
    以降のシリーズと違いはパワー特化で
    (同位タイは複数人居るが)攻撃力じゃ全キャラ中ナンバーワンでそれ以外のステータスは低め
    全技最長超リーチ技ネックインパクトをはじめて見たとき数秒遅れて笑いがこみ上げてきて
    腹筋がやばかったwwwまさにインパクト
3→アニメの優遇がゲームに逆輸入
   ストーリーで弱キャラ扱いだがバトルモードはそこそこできる
   もっと詳しく知りたい人は>>32のプレイ動画を見ようぜ!
   よっしゃここで身伸だー……でない!なんで?!は日常風景
G→通常Bの超リーチ、ジャンプの斜めパンチ、出の早い2ライン同時攻撃の腕不利で範囲最長
   ライバルの座はぶりっこ両生類は足元にも及ばず、彼はモッツァレラを見据えていた……
   移動速度や天使のウィンクのホールド効果付与などの高性能でダイフクーもまた彼女の足元にも及ばなかった
DS→そういえば居たなあ……

EX総評バーグ
3→死後硬直がまだとけてないのかな?(超絶不謹慎)動きカッチカチやぞ!
   ハンバーグーできないバーグはNG。ネタとしてもツマランので必殺技型一択で
4→バランス見直されるかと思ったのにカッチカチのままだったよ!
   ジャンプ特殊の急降下ハンマーはダメージ大きい。スキも大きい
   前線に出すのは無謀だ!と判断した場合、サポーターにまわしてみよう
   ガードゲージ消費がフォンドヴォーをサポーターにしたときより燃費がよくなる
   アタックのブロックバスターも自分を中心にブワっとバリアーを展開させるので範囲技として優秀
   ステータス補正も攻防どちらも25%アップで最強キャラ。『サポートにするなら』最強キャラ
G→幼少期がバーグという人物の最盛期でした
   ビッグハンバーグーはラスボスの顔面にギリギリ届く
   ストーリー最終話でコロッケバーグハム3人だけでラスボス戦はシリーズ中最も燃えたシチュエーション

235:NAME BOY
19/06/19 22:32:47.59 IiMb32ck.net
EX総評タロ
2→フィールド移動用キャラ
   対戦ではダッシュ攻撃やジャンプ攻撃で主軸でがんばろう
   2の他の最弱候補のポー・タロ・クシカツ・アブラミーで最弱争いした場合
   こん中だったらまだタロがいけるかな……?
3→修行モードのサンドバックじいちゃん
   相変わらずのジャンプ攻撃と通常Bも修正入って使いやすくはなった(強いとは言ってない)
G→現役時代の若い姿で参戦
   普通に強い。剛撃波もコスパ良しな飛び道具ですごく便利
   コロッケのローストビーフの項でも書いたが烈鬼脚がCPU相手に優位にはたらく
   ただし重量級なのでライン移動などは遅いんで禁石版や装備はしっかり整えておきたい
DS→おい、フトンガフットン弾やれよ

EX総評スタンガンクロー氏
PS→ポー姉さん解禁後にもう一回ストーリークリアで対戦モードのみ使用可能になる隠しキャラ
    性能はウスターから素早さ以外の長所を全部差っ引いた感じ
    強いかって?※お察しください※
2→こいつだけ2でも操作可能なんねんな……
   まぁまぁの強さ。これといった特徴も特になく、可もなく不可もなし
   イエロータワーに生息。コロッケ軍にリゾットが居れば一騎打ちイベント発生
   他にもコロッケが連れてる仲間次第でピロシキとモッツァレラが会話で出てくる
   コイツじゃなくてそいつら使いたかったです
G→デフォで「削り」持ってるのでガードしてても削りダメージ入れてくる
   ライジングスフィアがなんというかよかった
DS→解禁時期が遅すぎる(怒)
    ダンシングイーグルでアホみたいに高く飛び上がりすぎて画面外に姿を消すの
    バグの元になるから本気でやめろって!マジで戻って来なかったことあったし!!
※原作での荒鷲
vsT-ボーン…運よく象変身してくれてラッキー辛勝
裏BS第1階戦…イキって主催者にタテついたせいで不戦敗したヘタレ
コロコロアニキ最新話…大人コロッケのワンパンでKO
お前が無様な姿を晒す都度「こんな奴にポー姉さんが殺されたのか……」と
どんよりした気持ちになるからホントいい加減にしてくれ

236:NAME BOY
19/06/19 22:59:49.36 IiMb32ck.net
初登場時もプリンプリンのパンツずらしてチン○丸出しにさせる変態やし……

237:NAME BOY
19/06/19 23:40:30.95 +Y7hNO8a.net
恐怖の大王スピアー

238:NAME BOY
19/06/20 09:19:44.66 4l7jAp17.net
キャラ名や必殺技を叫びたいだけの奴は漫画スレでやれよ
ゲームの話する気が無いなら出ていけよ

239:NAME BOY
19/06/20 13:18:11.76 kyXAVszI.net
原作スレでもゲームスレでもやたら書込みを排斥しようとする人なんなんだ
タダでさえゲームスレは話題枯渇してるのに
「チャンプルー騎士団」から雑魚キャラトークにわずかばかり発展させられたし話題投下だと思ってそっから話を膨らませればいいんだよ
変なAA連続投稿する荒らしは流石に容認できないけど

240:NAME BOY
19/06/20 13:28:59.17 kyXAVszI.net
恐怖の大王スピアーは今までウンチ投げてぶつけるか踏ませるかくらいしか攻撃の手段がないと思ってたプリンプリンにとっては革命だったな
今ゲーム出せばダッシュ攻撃とかは大王スピアみたいにウンチ硬化させて突撃しそう
従来のやつはコンボ4段目モーションとかの流用だからな

241:NAME BOY
19/06/20 16:18:52.10 4l7jAp17.net
いくら過疎でも何でもやっていいわけあるか
頭おかしいわ

242:NAME BOY
19/06/20 16:42:51.80 VNNQPo1/.net
>>219は上手いこと話題が広がったからよかったけどウケたからと言って似たネタ連発されてもアレだし

243:NAME BOY
19/06/20 18:24:01.15 kyXAVszI.net
今3やっててポーにフォンドヴォーのクリムゾントルネード使ったらカットイン直前に出されたクイックドロウを当てられて出掛潰された
出してから正面に無敵付いて無かったのか

244:NAME BOY
19/06/21 19:12:51.69 gaajxlBJ.net
EX総評アンチョビ
PS
(黒マント)→黒マントのプレイヤー操作可能時期で一番輝いていたのは多分ここかと
        ただし動きは鈍く、対空技は持たない
(通常究極体)→リゾットを極めない場合の最強枠をコロッケと二分した実力者
          突進技および上昇版の二種のヘルロケッティアと
          ロケッティアが強力すぎて影が薄いが飛び道具も持ってるためバランスもピカイチだが
          頭のツノの差でコロッケより当たり判定が大きいため最強の座はコロッケに明け渡した
          (だからコロッケの項に『総合的に見て』最強って書いた)一応、コロッケより素早さは高い
(超究極体A)→通常パンチ・必殺技ともにPSキャラ最強の火力持ち
          CPUは塩コマンド判定とか関係なしにメガトンクライ(突進技)を乱発してくるため
          ラスボスとして現れた場合、一発貰うだけでHPバーが劣勢に陥るため壁ハメするのも命がけ
          全キャラ中最低の機動力を逆手に取り、プリンで遠方から大王連発するのが一番の安全策だったりする
(超究極体B)→一方こちらは素早さが(ステータス項目では)全キャラ中最速の★5
          だが実際使ってみると……ウスター(★4)とたいして変わらんです……
          しかもウスターにはスプリンターで更に素早さUPできるため完璧なステータス詐欺です本当に(ry
          攻撃力もやる気あんのか?レベルで非力。Aのワンパンとの火力とは違い悪い意味で目を疑った
2→(黒マント)死ね
  (究極体)TGゲージを3つためてギルパニするR連打ゲーはーじまーるよー(脳死)
        いかに早く黒マントから究極体に進化するまでがカギ。変身したらあとはどうとでもなるから
3→(小学生)通常Bの出が早いので変身せずにやろうと思えばやれるっぽい
   (黒マント)
   (究極体)シリーズ1たまりやすいTGという仕様から言外に「変身して、どうぞ」と推奨されてる(っぽい)形態
         無償ギルパニが強力すぎた(つか2のTG技の仕様がおかしい)が有償化しても相変わらず強力で
         どっかの犬や蛙のカウンター技の完全上位互換であり、実は蛙にトドメを刺した真犯人は大福でなくコイツ
         3でTG/必殺で技が分割された理由って
         こいつのギルパニとPリバースを引き離すためなんじゃないんかなって……
         ただしそんな彼でも3最強ではなく、必中性能が無かった前作で死んでた(超必殺技自体が死んでた)
         トランスレイブ/招き猫ボンバーが弱点。パニッシュしても時間差で引き寄せられてたハズ確か
         ……操作がド下手なだけで発動タイミング次第で実は完封可能だったら勘弁な!

(小学生)→技はデフォ3つ以降増えないがHP増強のための修行モードでレベリング頑張ってください
(究極体)→まさかの最初から究極体。黒マント挟んでた2・3は何だったんですかね……?
       いやまぁ確かにバトルする気があるなら最初から究極体になっとけとは散々思ってたけどもだな……
       Gガチ勢の記したG最強四天王コピペはコロッケ関係スレではあまりにも有名
DS
(小学生)→普通だな!
(黒マント)→Wスロット縛りならマスタードの次くらいに強いんちゃうか?
(究極体)→普通に強い。タイムアップ間近にPリバースで回復して判定勝ちされたとき完全敗北を味わったわw
(サーディン)→グラフィッカーと声優が本気出した結果、可愛いすぎて過去にDS最萌えキャラに認定されたクッソ罪深い存在
          ヘルホイールは普通に食らうよりガードしたときのほうがHPの減る量が多い

245:NAME BOY
19/06/22 02:41:17.69 P1fH+GYQ.net
Gの終盤でコロッケハムバーグカラスミだけでキンダック究極体に向かった時他の奴らどこで何してんだとよく思ってたな

246:NAME BOY
19/06/22 11:53:40.56 Q/rb/QEi.net
他のメンバーは話の都合でダウン(戦闘不能)してて戦えるのが3人だけだと解釈してた

247:NAME BOY
19/06/22 18:43:43.12 X1UUkjGL.net
誰かBB7の総評もしてほしい

248:NAME BOY
19/06/22 20:19:58.42 7/36ZZ6h.net
DSマスタードってWスロットどころか全キャラ見ても下の方な気がするんだが
地上コンボ、ダッシュ攻撃共に出が遅すぎて潰されるor能動的にTPを貯めることができない
ガード以外でまともにゲージを貯められないし必殺の性能は可もなく不可もなく程度、削り取る聖域も黒焦げも4の性能は見る影もなく取り上げられた
DSでも暴れられるかと思ってワクワクしてWスロットしたら弱すぎてガッカリしたわ

249:NAME BOY
19/06/22 21:30:08.28 qFcBtwvr.net
Wスロット組で強いのはゴーヤじゃね?

250:NAME BOY
19/06/22 23:01:26.77 TgcqoGOH.net
ダッシュ攻撃連打とガーキャンアーマゲドンだけで食っていけるからな
一瞬で並の究極技以上のダメージ叩き出すモノを超必と同じ消費量で気軽に出せるのはやばい
あれも原作の性能取り上げられて別モンになったけどマスタードと違って活躍の場が残されてる

251:NAME BOY
19/06/23 04:34:14.81 SU9YB7/g.net
【速報】続編決定したぞ!
URLリンク(youtu.be)

252:NAME BOY
19/06/23 21:52:37.21 0aCAEnHu.net
Wスロット出現キャラが5人全員不遇扱いである前提
(ゴーヤがそこまで使えるとは知らなかったので)の話だが
マスタードは4で強すぎたし弱体化必至とは思ってたが
正直なところ、ここまで弱くされるとは思ってなかったんだよなぁ……
究極技持ってるのが唯一の救いだが、ぶっちゃけDSマスタードはそれだけですよね
あと、DS製作スタッフがファンブック2の情報だけで誤植を信じきったまま
4のゲーム画面や0巻を確認しないまま作ってるもんだから
電気リングの正式名称が4とDSで入れ替わってんの本気で愛を感じない(激怒)

253:NAME BOY
19/06/23 21:55:28.00 D1uAiHke.net
DSも2,4みたくもっとスピーディなバトルにしろよって

254:NAME BOY
19/06/23 22:11:55.03 0aCAEnHu.net
ハンマー伸とかのジャンプ特殊技が没収されたまま
Gのガード中Bでできた巴投げも削除
二段ジャンプはジャンプ高度そのものが低いのを誤魔化すため
やばスギィ!(笑)

255:NAME BOY
19/06/23 23:21:13.41 pVh7o725.net
個人的に3のバトルにガードゲージつけてくれるだけで良かったのに…

256:NAME BOY
19/06/24 21:37:11.74 mf4Qg1xo.net
3のバトルシステムに
2のブーストタイム、ステータス振り分け
4のガードゲージがあれば俺の理想
2の属性はいらね

257:NAME BOY
19/06/27 17:06:15.07 gGyFPQ2A.net
でも3は赤き閃光は使えるけどシャドウブレイクは使えないとか不自然で
必殺技あるのに使えないってかなり不親切だとモヤモヤしたな
バランス調整のために必殺技が分けられたって言うけど、キャラ格差が広がる原因になってるのは本末転倒だと思う
サーロインとかバーグとか本当に酷い有り様だし
技に関してはグレートのように持ってる必殺技は全部使いたい

258:NAME BOY
19/06/27 21:46:17.78 pFGftMYN.net
4の空中バトルめっちゃ好き

259:NAME BOY
19/07/03 14:11:50.88 Xec94TMC.net
Gだとどんなキャラが強いんだ

260:NAME BOY
19/07/03 14:22:53.91 fOrCxpF2.net
スレの人達は周知の事実なのかも知れないけど各作品の強キャラTOP3くらい知りたいな
対人や対CPUでも変わってくるのかな

261:NAME BOY
19/07/03 14:29:03.80 Y2gs1vbk.net
強さはプレイヤーによって違うんじゃないんかなって

262:NAME BOY
19/07/03 14:32:03.98 Akv333Mw.net
Gはコピペがある
……………………………
Gではキンダック、アンチョビ、モッツァレラ、マルゲリータがぶっ壊れの強さだったな
キンダック
ジャンプとダッシュの判定が強い
他の技は全く使えないけどジャンプ・ダッシュを繰り返すだけで戦える
アンチョビ(究極体)
攻撃速度も威力も並だがジャンプからのコンボによる総合火力がヤバい
空中降下は出が速く当てやすいうえ当たったらダウンさせずに硬直させる
そのまま動けない相手に地上攻撃が全部確定で決まる
完全再生で回復も可能、邪魔の入らない1対1状況なら上は存在しない
モッツァレラ
全ての攻撃に反則的リーチがあって速度まで速く隙が全く無い
空中から安全に狙うことも出来るし対空攻撃は距離が近ければ地上の相手にも当たる
天使のウインクは速さとリーチを兼ね備えていて行動不能にまでさせる超優秀な超必殺技
タイマンでもチームで味方の援護しても糞強い
弱点のなさ・総合性能の高さは間違いなくゲーム最強
マルゲリータ
リーチが長くて近寄らせない、ゲージがすぐ溜まる
超必殺はどれもラインを超える・ガード無効・大ダメージでチーム戦で威力を発揮する
その代わり攻撃が遅いので1対1は上三人に見劣りする
また相手のゲージも溜めてしまうので超必殺の強い相手にはきつい
タイマン
アンチョビ>モッツァレラ>キンダック>マルゲリータ
チーム
マルゲリータ>モッツァレラ>キンダック>アンチョビ
……………………………

263:NAME BOY
19/07/03 14:35:38.26 Akv333Mw.net
同じ対戦でも3以降の4P対戦とかルールでも強さ変わってくる
例えば3のプラムはタイマンなら傍若無人に暴れまわれるけど複数戦だとうまく強みを活かしきれず最強ってわけではない

264:NAME BOY
19/07/03 16:14:11.37 BQXqapYH.net
ゲーム全部やったわけじゃないけど
やったうちの全部でリゾットとコロッケが強かった

265:NAME BOY
19/07/03 20:12:43.48 Akv333Mw.net
リゾットとコロッケは大体強いよな
ストーリーでみんな使わなきゃいけない前提の調整なんだろうけどコロッケの通常コンボの速度卑怯すぎる

266:NAME BOY
19/07/04 14:32:25.12 1qT5k+wI.net
対人戦、当時小学校の友達とやったきりだからなぁ
だれか関東住みいないんか、対戦したい

267:NAME BOY
19/07/04 16:25:19.33 APRp93A4.net
ゲーム全部やった感触としてもリゾットとコロッケは全部強かったぞ
意外にも「あっれ?強いけどあんま強くないぞ?」と思ったのがフォンドヴォー(一部除く)
フォンドヴォーつかいが見てたら申し訳ないが
伸びしろがそんなに無いって言えばいいのか……もちろん弱いことは全然無いんだけど

268:NAME BOY
19/07/04 20:02:08.58 ZVGuarP/.net
3フォンドヴォーはシャドウブレイクでハメ殺せて最強かと思ってたら、十字キーグリグリレバガチャすれば速攻解けることがわかって対人戦想定じゃ使えない技になってしまった
でもクリムゾントルネードは強い

269:NAME BOY
19/07/04 20:07:36.77 APRp93A4.net
すまん超必殺技忘れてたわ
フォンドヴォーごめん

270:NAME BOY
19/07/06 17:13:30.56 pUKX3fjT.net
久々に禁貨ボックスやったがもっさりしすぎてクソゲーだな
GBA版やった事ないんだがこれよりさらにゴミってマジ?

271:NAME BOY
19/07/06 17:39:26.58 +yiwlyDf.net
ふわっとした感触だけど
1…リゾット
PS…コロッケ、通常アンチョビ究極体、フォンドヴォー
2…究極変身したアンチョビ、テキーラ、コロッケ
3…好みによるがコロッケとアンチョビの2人は文句なしのトップタイ扱いでええと思う
   次点でゴーヤ、ウスター、リゾット、フォンドヴォーくらいが団子状態じゃないかと
   特殊条件下なら極めたプラムとか壁際プリン、レイブ破れない場合のポー姉さんあたり?
   正直3は「弱キャラ3人挙げろ」ってお題目のほうが完全一致のピタリ回答を得られそうな予感がする
4…キャビア、マスタード、コロッケ
G…その4人以外だとレモネード(通常Bの出の速さ、ジャンプBのかかと落としが強い)
   リゾット(ライン移動早い、108魂キャノンが強い、仲間キャラなので禁石版で強化可能)かな?
DS…パンプキン
バン危機…プリンプリン

「ラスボスよりプリンのほうが上手く使える」みたいな変な癖持ってるんで(特に3)
あんま参考にならんと思うけど一応のたたき台としてヨロシク

272:NAME BOY
19/07/06 17:56:41.11 +yiwlyDf.net
>>270
禁貨ボックス大好きマンだけど
戦闘のもっさり具合とキーレスポンスの鈍さは擁護不可能ですね

GBAのタイトルはどれも優秀やぞ
「夢のバンカーサバイバル」は……現在の視点から見ればクソゲー分類だけど
当時としては、BGMとグラフィックとシナリオと原作リスペクトは高水準だったんよ
一番大切なゲームバランスがクソでクソゲー認定不可避だけど
クソゲーだけど原作への愛は溢れていて
嫌いじゃないけど素直にスキだとも言い切れない、結局なんなのか自分でも分からないゲームだ

273:NAME BOY
19/07/06 18:26:33.72 9G2ZCuH6.net
>>271
3の弱キャラ?
キャベツ!サーロイン!アブラミー!
どうだ!?

274:NAME BOY
19/07/06 18:29:30.92 9G2ZCuH6.net
例の3の者だが3のランクは大体こんな
S コロッケ  アンチョビ究極体
A リゾット  フォンドヴォー
バーグ プラム ゴーヤ
B ウスター プリンプリン  T-ボーン
 ポー ゴーヤの騎士(赤)
C ダイフクー タロ
アンチョビ(ランドセル)
D キャベツ 黒マントの男 サーロイン
E アブラミー ゴーヤの騎士(橙,黄)
同ランク帯はキャラセレクトの順番が早い順で別に強弱を表しているわけではない

275:NAME BOY
19/07/06 18:31:06.38 9G2ZCuH6.net
大体>>271の言ってることで的を得ていると思うよ

276:NAME BOY
19/07/06 18:36:26.94 +yiwlyDf.net
すまん>>271は独断によるシリーズごとの強いと思われるキャラのピックアップや
4のじーさんはジャンプ特殊の性能は向きが違うだけで
マスタードのジャンプ特殊の悪質電気タックルと同じ性能という点を見れば
突進する向きが違う点を克服さえすれば
奥義技の一撃必殺性能も含めてマスタード以上に大暴れ可能やねw

ダッシュ中に低姿勢になるウスターや
設置したトラップを踏ませる戦法を自然と強いられるプリンとか
他のキャラが持ってない性質を持ってたり
違う運用法で活躍するキャラを使うのが好きです

277:NAME BOY
19/07/06 18:38:02.54 9G2ZCuH6.net
>>
すまん>>271は独断によるシリーズごとの強いと思われるキャラのピックアップや
それはちゃんと理解してるから大丈夫だ

278:NAME BOY
19/07/06 18:40:05.75 YuQjzd4m.net
サーロイン使ってると生命線の最低空ジャンプ特殊攻撃をダッシュやダッシュ攻撃でかいくぐってくるウスターコワイ

279:NAME BOY
19/07/06 18:50:35.49 +yiwlyDf.net
>>273
「弱いのを挙げたほうがピタリだと思う」は冗談半分で書いたけど
自分の中の3のワースト3キャラが完全一致してて大草原やwww

>>274と大体あってるけど
個人的にはT-ボーンとダイフクーが逆で、バーグはDランク辺りやわ
お父しゃん通常Bカッチカチすぎない?

280:NAME BOY
19/07/06 19:04:02.28 9G2ZCuH6.net
通常B(コンボ)は封印
J特殊攻撃とJ攻撃とダッシュ攻撃、
あとはTG技か必殺だけで立ち回ればいい
バーグの必殺技の性能は高いからこれだけでタロよりは強いと判断してる

281:NAME BOY
19/07/06 19:17:47.22 9G2ZCuH6.net
マスタードってJ特殊と黒焦げだけで最高クラスのキャラ保ってるヤベー奴だよな
そのほかの性能は特筆するようなヤバさ感じないのに

282:NAME BOY
19/07/06 19:51:24.40 +yiwlyDf.net
3バーグのジャンプ特殊って直下ハンマーだったっけ?
プルプルーのジャンプ串刺しと同じく攻撃後のスキがやばかった記憶があるんだが

マスタードさんを使いこなすにはチョン飛びジャンプテクニックは必須だけどねw
最高レベルのCPUの連発電気タックルは悪質だと思う反面、憧れもある
通常攻撃のリーチの長さとか、通常必殺の火力の高さとかで
総合的にはキャビアの姉御のが強いっぽい感触があるんだけれども
これ怒られるかもしれんけど
電気リングはガードしてても黒焦げにしてくる性質をちょっと神格化されすぎ?
持ち上げられすぎな気がするんだけど……追尾してくるっても申し訳程度の弾足だし

283:NAME BOY
19/07/06 21:12:20.76 E4sYGAo3.net
当時自分の周りだと3、4のプリンプリンは最強キャラと呼び声高かったんだけど、このスレだとそうでもないのね。まぁ乱闘とかチームが主だったけど

284:NAME BOY
19/07/06 21:23:07.37 +yiwlyDf.net
プリン使いだけど最強キャラは言い過ぎちゃうかなとは(笑)
けど対人チーム戦とかなら協力プレイで極悪コンボ決めやすいので
まぁ気持ちは分からなくも無いがな
(1Pのばらまきトラップに2Pがうまいこと誘導して踏ませ
 時間ギリギリまでリンチして最後は端に追いやり大王バリアでトドメ)

285:NAME BOY
19/07/06 21:42:40.53 DGAQO8Z4.net
>>282
多くのプレイヤーが初見黒焦げにされまくっただろうから、神格化というかトラウマになってる分強さのイメージは増強されてると思う

286:NAME BOY
19/07/07 02:25:03.05 L8hW4y7x.net
>>284
間違いなく「あまり相手したくないキャラ」はNo1だと思うわ
ガチ勢のプリンプリンとか仮に勝てても滅茶苦茶疲れそう
(褒め言葉よ?)
あなたと実際に会ってコロッケ!シリーズいっしょにプレイしたら1日どころか丸3日位は楽しく遊べそうだな
いつかは実現させたい

287:NAME BOY
19/07/07 03:10:25.63 2d2Q4K0n.net
プリンの戦法は自分で無理やり蟻地獄に引きずりこんだ挙げ句の一方的なリンチだしなぁ
特に対人では嫌われやすいと思う
そもそも論として、格闘ゲームで強制ピヨリ付与ってかなり極悪やと思うんよ
操作受け付けないのってたとえ軽症で済んでもホールド中のストレスは結構やばい
見た目と原作中での弱キャラ評価のせいで
まわりはみんなコロッケリゾットでプリンプリン使いはだーれも居なかったけども
>>286
狩る気満々じゃないですかー!
えらそーに書いてるけど実力は下手の横好きなんで
もし実現したときはお手柔らかに頼むで(切実)

288:NAME BOY
19/07/07 06:11:44.29 wDLFGZ5+.net
なんやここ
プリンプリンガチ勢とプラムガチ勢の魔境か何か?

289:NAME BOY
19/07/07 06:33:22.97 2d2Q4K0n.net
その対戦カード(プリンvsプラム)だと
タイマン戦ならプラム、チーム戦ならプリンが優位かな
自機がやられた後のCPU同士のバトル見てて思う

290:NAME BOY
19/07/07 07:19:26.76 2d2Q4K0n.net
解析とか内部データ見たわけじゃないが
見た目は同じ量に見えるだけで最大HPか守備力のどっちか(両方かも?)低めに設定されてるっぽい結果プラムは打たれ弱くて
コロッケとプラムが同じ攻撃(フィアーオーメン)受けて体力バーの減る量に違いがあったし
最高レベルのCPU見てても(CPU独特の謎ムーブをはさむものの)ナイフ投げ主軸のチキン戦法が模範解答で
近距離技ばっかの必殺技型は地雷という認識だったんだけど
ガチ勢のプラム5連続コンボとか
最高レベルのCPUラスボス一歩も動けずの完封勝利動画とかで
ガン攻め型プラムが大正義すぎて大草原不可避ですわ

291:NAME BOY
19/07/07 10:34:21.76 L8hW4y7x.net
ゴーヤもアーマゲドンがやたら減る奴とタロみたいに全然効かない奴とかいるし
逆に同じ相手に同じキャラで必殺使うっても時と場合によって与えるダメージが違ったりするしよく分からない
解析したいね

292:NAME BOY
19/07/07 10:47:30.61 L8hW4y7x.net
声出しのプレイ動画ってアリかね
機材とかないからiPhoneのビデオで映像も音声も直撮りだけど…

293:NAME BOY
19/07/07 11:20:32.95 2d2Q4K0n.net
実況プレイみたいなやつ?
俺は苦手なので見ないけど見る人は見るだろうし
どういった動画を撮影や投稿するかは当人が好きにやればいいんじゃない?と思う
機材とかに関しては全くわからないのでYouTube板とかできいてきてくれ

294:NAME BOY
19/07/07 12:50:42.71 L8hW4y7x.net
ここに動画貼ってるプラムの人です
いつもプレイ動画ではなるべく無言貫いてるけど
プレイ中咄嗟に出る声抑えるのがわりかし大変で
今このスレでプリンプリンが話題に出て興味が出たので、使ってる動画撮ったからYouTubeに上げたいのだけど声が普通に入っちゃってるのよね
それをそのまま上げてもいいか
ただそれだけ
今後実況動画出したいとか全然そんなのじゃない

295:NAME BOY
19/07/07 15:48:44.77 L8hW4y7x.net
URLリンク(m.youtube.com)
とりあえず、投稿はしてみた

296:NAME BOY
19/07/09 20:43:04.29 eeI0VEUJ.net
プリンプリン身長低くて5連コンボ効かないし、ダウン中の相手の背後に回っての起き攻め大王大車輪で画面端押し込んで壁際バリアも狙えるしプラム相手のタイマンでもかなりやれそうな気がしてきた

297:NAME BOY
19/07/10 17:01:55.71 jBHh7LR6.net
URLリンク(i.imgur.com)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆

298:NAME BOY
19/07/13 21:23:45.37 6fWx3YvH.net
サーロインよりゴーヤの騎士のがちょっと弱いと思うんだ

299:NAME BOY
19/07/14 01:35:07.23 EWuV6wVO.net
ゴーヤの騎士はテンション技がめちゃくちゃ強いイメージが先行してるからね

300:NAME BOY
19/07/14 08:24:16.10 kg6zNWSA.net
4でダシマキなんか弱いなーって思ってたけど
こいつ攻めじゃなくて受けキャラなんだな
攻めないで受けていけばタイマンでマスタード倒せる程度には強い
ダシマキ
ステータスは防御型
ボスとして戦うとそこそこ強いが味方になると微妙と思われるキャラ
歩くのはすごく遅い
地上 モリでツンツン
リーチの長さもあるが、判定時間が長い。
突っ込んできた敵をツンツンしてやれ
敵に攻めるのに使うとガードされたら隙だらけになるぞ
空中 モリで掬う
移動距離もない単発で威力もない
しかし、前方に判定が広い
瞬間移動して殴りに来た奴をぶっ飛ばせる
ガードされたら隙だらけだから攻めには絶対使ってはならない
瞬間移動
攻撃遅くて微妙
必殺技
空中技はない
敵をガブガブする。あんまり強くはないが少し当てにくい。無敵って訳でもない。

301:NAME BOY
19/07/14 18:08:56.39 RyWd/gSg.net
マルゲリータってGとDSで声違うよね
Gの声のほうが好き

302:NAME BOY
19/07/14 22:51:47.54 kjXG1S30.net
声優は同じなのにだいぶ違うよな
サイボーグだからかどちらも生物感のない声だよね

303:NAME BOY
19/07/20 23:06:38.54 iIvjI2lW.net
テンプレにあるコナミのコロッケ特設サイト消滅してんのね

304:NAME BOY
19/07/21 00:01:58.02 94GZATGW.net
昔のコナミのゲームは大体HP全滅してると思う

305:NAME BOY
19/08/06 21:26:13.02 0eO99RJU.net
553 本当にあった怖い名無し 2019/03/13(水) 15:45:26.88 ID:gWzD5omH0
URLリンク(saru3.ula.cc)
垢で黒くなったようなめっちゃ臭いおじいさんがスーパーにいたよ
賞金総額: 300,000狐ぽ
1.マジでリバースしそうで参った(7票:25.00%)
2.その汚い指で4つ入りのコロッケの袋を次々に開けてた(10票:35.71%)
3.買いもしないのにだよ(2票:7.14%)
4.でも明太子いりコロッケが欲しくて買っちゃった(0票:0.00%)
5.( ´ω` ) (*゚ω゜*)(4票:14.29%)
6.从^ω^从(5票:17.86%)
402【大吉】 ◆Dq0510MAKI 2017/10/01(日) 17:59:20.36 ID:GwU/BbEx0
スーパー行ったら真っ黒の垢じみたくっさーーーーーーーーーーーーーいおじいさんが居て吐きそうになった
まだムカムカしてる
そいつがコロッケ4つ入りの袋を汚い指で色々な袋を開けたおしてた
O157だって店の責任が全てではないと思った
そういう人に限って飼わないくせにいちいち開けてんの
臭くて汚いのは死にそうになる
スレリンク(morningcoffee板:402番)
スレリンク(occult板:553番)

306:NAME BOY
19/08/07 17:32:26.58 UM7HcrZZ.net
複製原画(黒)が当選したので(正直。これで今年のを全部使い果たした感が半端ない・・・)
プレミアムショップの青と赤もそろえて
複製原画トライアングル・フォーメーションとかやりたかった反面
カッシー自身はゲームのオリキャラに「何者かしらすら知らねーぜ!」ってスタンスなんだよねえ…
たしかに人選(特に青のゲームキャラの選出基準)がごちゃ混ぜの闇ナベ
その作者による公式コメントが、私の購買意欲への足枷となっている

307:NAME BOY
19/08/10 13:48:15.90 OVkd06UA.net
マスタード辺りは漫画も描いてたし把握してそうだけど

308:NAME BOY
19/09/04 22:14:03.89 p167wtjX.net
ここ一ヶ月くらいコロッケ!ゲーをしていない

309:NAME BOY
19/09/25 14:12:32.51 rcSk/GsO.net
バンカーサバイバルで最悪のカレーを作らないとプリンプリンのストーリーが解禁されないのは気づかなかった

310:NAME BOY
19/09/25 15:57:06.21 wcBpwugt.net
ストーリーモードでプリンプリンと10回戦っても解禁されるぞ
あと最悪のカレーじゃなく恐怖のカレーな

311:NAME BOY
19/09/25 15:59:12.15 wcBpwugt.net
ごめん危険なカレーだった

312:NAME BOY
19/09/25 16:30:52.15 DAlREwhy.net
恐怖のルーだな
グラフィックが茶色のウンコっていうマジキチアイテムぞ
禁貨BOXではソニーチェックにでも引っかかったのか
普通のカレールーの色違い(灰色)になってた

313:NAME BOY
19/09/27 18:11:53.13 ruMNr7yu.net
4のキャベツたん
「ハンターたちは悪いヤツらでっす!
 ぼくもパセリを狙われ酷い目にあいました!
 許せません!!!!!
 ……えっ?
 コロッケさんハンターの仲間なんでっすか?
 …………
 ……とても複雑な気持ちですが
 ……みなさんのことを信じまっす」
→キャベツが仲間になった!

こんなぐう聖が原作では「才能ないって可哀想ですね~w」とか言ってんのかよ
信じられねぇwww

314:NAME BOY
19/09/27 19:31:12.88 N1eDLCTL.net
漫画板の原作スレが荒らしに埋め立てられて落ちたまんまだけど
正直どうすんの?
ワッチョイありで新スレたてようにもそれだと過疎で即死する未来しか見えない

315:NAME BOY
19/09/27 21:06:20.22 XQzzvFXx.net
アニキ発売の時期に立てればその回のBLの感想と愚痴で伸びそうだからその時期でいいのでは?

316:NAME BOY
19/09/27 22:04:08.59 ruMNr7yu.net
ワッチョイとかIP開示とまでは言わず
ここみたいにID表示でいいんじゃないかな?
幸いここは(IDのおかげかは分からんが)埋め立て荒らしの被害は無いみたいなので
今やってるBLは前作の要素を絡めた話題になりやすいだろうし
濃い話はコロコロ総合スレで嫌がられそうなんで専用スレ欲しいな
あとこれは個人的な要望なんだけど
コロッケ以外のヤマザキとかガリレオとかの樫本作品も話題になることあるし
タイトルを「コロッケ」と限定せずに「樫本総合スレ」みたいにして欲しいなあ

317:NAME BOY
19/09/28 07:25:28.85 GSiw3zzH.net
【小学館】樫本学ヴ総合スレ【コロッケ】
みたいな感じで?
いいと思うよ

318:NAME BOY
19/09/28 18:17:42.44 rz7KXQYv.net
テンプレはどうすんの?
まとめサイトのやつコピペでいいの?

319:NAME BOY
19/09/28 18:29:35.93 SmAxiRcn.net
テンプレいじりたいけど再録本のやつ
ツイッターまとめをざっと目を通してみたものの
出す予定が無かった続刊の3巻が
そのうち出る以外の情報がいまいちよく分からなかったんだよなー
ファンアートが凄かったです

320:NAME BOY
19/09/28 20:33:57.78 mXWxPMNe.net
再録版3巻は10月11日発売
4巻以降はどうなるか未定
BL2巻は11月12日発売
あとそもそもとげったーには発売日は全くかいてないので
「再録版3巻が年内中に発売決定」以上の情報がないのは当然

321:NAME BOY
19/09/28 21:40:55.79 SmAxiRcn.net
ありがとう
URLリンク(croket2ch.web.fc2.com)のテンプレ修正書いてみたけど
他にも案があったらお願いします

・スレたてはアニキ最新号の数日前
・ID表示あり
・スレッドタイトルは>>317
……次回のコロコロアニキ(冬号)は11月15日なんだけど
そっちに合わせていいの?
新装版3巻は10月だからちょっと質問

322:NAME BOY
19/09/28 22:18:05.71 GSiw3zzH.net
あとはあちらだとゲームの話題が苦手な方もいるので、
なるべくゲームシリーズの話題はこのスレでするよう誘導の一声がテンプレにあるといいと思う

323:NAME BOY
19/09/29 02:29:41.87 ylGM1Z5c.net
落ちたしまったけどあのスレのテンプレに
「ゲームの話はゲームスレでやること」の一文があったし、それでいいのでは?

324:NAME BOY
19/09/29 07:55:46.59 K9klwo3c.net
あぁ、元からあったっけ
ではそのまま同じ文言で

325:NAME BOY
19/10/02 20:46:18.65 RN2kL+a8.net
テンプレに問題ないなら
ワッチョイありでで11月上旬に新スレたてます
タイトルは樫本スレで
問題あったら引き続き業務連絡おながいします

326:NAME BOY
19/10/03 01:56:21.87 Nf2xbQJY.net
4のフォンドヴォーの究極奥義、石版入手した時はめっちゃワクワクしたのに実際に使った時の拍子抜け感は異常よな
目の前で髪の毛チロチロさせるだけって…
当時始めて「ゲームに裏切られる」感覚を味わった
壁際大閃光はクッソ強いけどね
むしろ今はめっちゃ好きな必殺技の性能してる

327:NAME BOY
19/10/03 01:56:50.45 Nf2xbQJY.net
4の壁際大閃光と2のクシカツの壁際人間手裏剣はめっちゃ狙いたくなる

328:NAME BOY
19/10/04 07:11:22.84 qUTeUvP6.net
>>325
オッスお願いしまーす

>>326
4の大閃光はアレはアレで好きだぞ当時から
まぁフォンドヴォーはストーリーモードでは
サポート専門だったから戦線には滅多に出したこと無いが
DSの大閃光はビジュアルは好きだが性能が他の技とダダかぶりしてんのがイヤ
何あの飛び道具おじさん

329:NAME BOY
19/10/04 07:31:10.02 qUTeUvP6.net
「バトルの性能の話ばっかり!」って
また言われちゃうかもしれないからシナリオ本編にも触れるぞ!

4のストーリーモードの初期メンバーは5人
原作バンカーサバイバル 1回戦 カレーバトルの「くまさんチーム」
中盤以降にT-ボーンとキャベツが仲間に加入してくるが
このゲームはマルチエンディングを採用してるので
ゲームの進め方によって他のメンバーは仲間になることもあれば
逆に敵として戦うことになることもあるのが最大の特徴だ

先に書いたT-ボーンとキャベツは絶対に仲間になってくれる
仲間になるのが遅すぎたり、セリフが殆ど無いとか若干思うところはあるものの
途中離脱はしないし、初期メンバーでは戦線2人+サポーター2人で1人余るとはいえ
人員がキツキツな本作では仲間として同行してくれるだけでも有難い存在だ

330:NAME BOY
19/10/04 07:49:18.86 qUTeUvP6.net
で、マルチエンディングについて少しだけ
「仲間でもあるが、別ルートでは敵」の例として
「さっきまでのルートでは頼もしい(貴重な人員)仲間だったのに
 周回で別のルートでは復讐の殺戮マシン化して死体の山を築いてるダシマキ」とかなw
現場の惨状さにプリンプリンは顔を背け、ウスターは苦渋の表情を浮かべる
普段クールなリゾットとフォンドヴォーすら絶句しちゃう有様
コロッケに至っては泣いてしまうしな
このルートでは、ハンター側(生きたバンクを密漁して、そのカネを生活基盤にあててる)
のおかしらであるキャビアが今までやってきたことを反省しており
けじめをつけるためにパーティメンバーとして同行してくれてるんだが
当然ぶっ殺されます(後で生きてたけど)

ストーリーの舞台となるゲーム4全体としては「バンクの森」という集落周辺に落ち着いており
後の天空世界だの、未来過去現代の世界線を越えた大冒険と比べこじんまりとしているが
ハンター側、集落側ともに言い分がスジが通っており
「正義の反対はまた別の正義」の通り、勢力vs勢力の交戦を余すことなく
マルチエンディング全ルートで書き切っている
途中で『謎の第3勢力』が加わり三つ巴になるルートもあるが
その裏側がバーグの過去に深く関連していて
ここでこのゲームが「コロッケ!」であることが活きてくる瞬間でもある
全ての謎と伏線を回収した真ルートでのラストバトルのセリフは個人的には激アツなので
未プレイ者は至急、4やれや
オマケモードの4択クイズでポー姉さんにも、会えるよ!

331:NAME BOY
19/10/04 08:08:28.96 qUTeUvP6.net
ダシマキについても一応触れとくか
対戦モードで使用可能なユニットのひとり(森の熊さん)なんだが
仲間になるシナリオルートをクリアしないと対戦で使えない
そのルートは一番条件が緩いルートなのでまぁ大丈夫だろうが、一応注意喚起
サブタイトルの「バンクの森の守護神(まもりがみ)」はコイツのこと
付き添いのハナタレ「こいつはダシマキ! バンクの森の神様なんだぞ!」
カッシーデザインでデフォルメされてるが、リアル熊さんというビジュアルなので
全ルート共通で初対面のウスターとプリンプリンにかなりビビられる

で、↑で書いた復讐の鬼ダシマキは
その「守護神」としてのつとめで、いままで「狩られて」きたバンクたちの敵討ちために
そして、いま残ってるバンクたちを「守る」ため、孤軍奮闘している姿というもの
「集落には戦える者がダシマキしか居ない」ということも他のルートで知ることができるので
事情を知ってるか否かで印象がガラッと変わるイベントでもあるね多分

332:NAME BOY
19/10/04 08:20:12.09 qUTeUvP6.net
「キャビアが助かったなら他も大丈夫じゃね?」って思うじゃん?
あれのあとご丁寧に
「あの高さでは……」「……ああ」のあと
ボロボロに生ったハンターのグラフィックが出て「・・・・・・・・・」って出てくるからね?
死亡確定してんのよ

ここをゲーム新規プレイヤーが見てるか分からないけど
そんな人たちのために
致命的なバグや取り返しのつかない要素などをまとめました
URLリンク(croket2ch.web.fc2.com)
プレイの際、参考にしてもらえれば幸いです
(※GBA版のコロッケ編シナリオのエンディングのネタバレを全て書ききってるので
  反転しないと見れないように工夫こそしてますが、一応見る際にはご注意ください)
キミもゲームのコロッケ!ワールドを堪能しようぜ!!!

333:NAME BOY
19/10/04 08:23:07.92 qUTeUvP6.net
×ボロボロに生ったハンターのグラフィック
 →○ボロボロになったハンターのグラフィック
×GBA版のコロッケ編シナリオのエンディング
→○初代GBA版(夢のバンカーサバイバル)のコロッケ編シナリオのエンディング

誤字脱字お許しください!

334:NAME BOY
19/10/04 12:27:33.90 dOD2vOo4.net
Gのニガリの剣技・残月って一対一じゃ絶対当たらんよな

335:NAME BOY
19/10/04 17:39:12.53 K1IkRaZI.net
Gの必殺技はほとんどガードされるかライン移動で躱される

336:NAME BOY
19/10/04 18:39:12.28 qUTeUvP6.net
Gの空中で発動する必殺技には何故か無防備
むしろ自ら当たりに来るまである
マルゲリータのサテライトビームとか

337:NAME BOY
19/10/04 19:22:41.17 K1IkRaZI.net
フルバーストギガスラッシュも意外と食らってくれるパターン多いな

338:NAME BOY
19/10/04 19:26:36.42 K1IkRaZI.net
>>331
他4EDルートではダシマキがバンクの森の守護神なのは間違いないけど真エンディング後日談後だけはマスタードがバンクの森の守護神になったんだと解釈してるわ

339:NAME BOY
19/10/04 22:01:01.84 qUTeUvP6.net
>>338
確かに…そういえばそうだわ
忘れてたわ

340:NAME BOY
19/10/05 20:33:31.25 sjFbdzEz.net
次のコロッケ復刻版の表紙、黄色背景が夢のBSパッケージっぽいなと思ったら意識して描いたらしい
ゲームの要素を出そうとしたんじゃなくて単に過去絵オマージュの一環なんだろうけど嬉しいな

341:NAME BOY
19/10/06 10:04:02.95 KYXoLLUc.net
>>340
それマジ?
一応の意識してくれてはいるんだな
「作者はゲーム未プレイ!」コメントにヘコんだ身としては嬉しいわ

342:NAME BOY
19/10/06 22:33:20.60 fG40NaB+.net
3はやってるはずだよな?
バーグ貰ったって話あったし

343:NAME BOY
19/10/07 08:16:22.66 U9BRwERd.net
バーグのデータだけ貰ってあとは放置かもしれん
プラムのこと名前間違ってたし(再録版BSの白いやつ見ながら)
ちゃんとゲームやってたら覚えてるはずだろ

344:NAME BOY
19/10/07 08:27:19.35 QZxhjQEE.net
ゲームやったのに4の真エンド忘れてた>>331(自分)みたいなんも居るから……(震え声)
やってたと信じよう

345:NAME BOY
19/10/07 21:28:37.90 Od4ch9K6.net
とあるゲームが今日で発売から15年って話題になってたけどそれと同い年のコロッケ!4もつまり15周年過ぎてたのか…
15年間片時も「黒焦げになりやがれ」というセリフを忘れず覚えてるあたり影響力がデカイ…

346:NAME BOY
19/10/07 21:30:14.80 Od4ch9K6.net
コロッケゲームシリーズ名ボイスベスト3
1位「黒焦げになりやがれ」
あと二つは?
ストーリー中のセリフでも良いや

347:NAME BOY
19/10/07 23:53:05.29 A3mtjiNS.net
サラミ兵「これでお陀仏だぜ」

348:NAME BOY
19/10/08 01:27:45.06 5zy2lEpR.net
マスタードのボイスは確かに癖になるな
おもしれえモン見せてやんよ
脆いものだな
名ボイスというかただ好きなのだけど

349:NAME BOY
19/10/08 05:49:12.13 AtaqOq1s.net
印象に残るボイス羅列2編
トドメだ!∞シュゥティングスター!
もう!許しませんよー!
そなたに恨みはないが…これで終わりでござる!
未熟でござる
これで終わりといたしましょう!
逃(の)がさん!
俺の邪魔をするな
喰らいなぁ!
ハッ、もうオネンネか
おのれー!特別にサービスしてやるぅ~
褒めてやる、ワシにここまでダメージを与えるとはなぁ…

350:NAME BOY
19/10/08 06:03:28.05 AtaqOq1s.net
2入れ忘れ
力ッ!だけじゃッ!勝ァてないって事を!教えてやるぜェェェェ!
そんな腕じゃあ俺には勝てないぜ
そろそろ本気を出すかのう!

351:NAME BOY
19/10/08 06:04:13.63 AtaqOq1s.net
3編
トドメだぁ!108!ハンバーグー!
ボクちゃん悪い子でした~!
良い子ちゃん…こっちおいで…(2より聴く頻度高い)
俺は…負けるわけにはいかないんだ~!
逃すかぁ!
ざまーみろ!俺様の勝ちだぜ~
そんなに怒っちゃ…いや~んバンカー!なっはっはっはっはっは…なーはっはっはっはっはぁ~!
お前は永久に僕に勝つことはできない…
まだ負けるわけにはいかない…!
面白いもん…見せてやんぜぇ?
弾けッちまいなぁ!
ざけんじゃね~
フィッフィッフィ…トーゼンノケッカダ…

352:NAME BOY
19/10/08 06:14:23.30 AtaqOq1s.net
4編
俺は…この一撃にかける!
のぎぇぇぇ!(2,3のやられボイスから原作重視のボイスへ)
唸れ!王国セイバー!!
見"た"か"ぁ"ぁ"俺様の実力をォォ!(迫真)
行くぞぉ…赤き大閃光!
(真カルシウムハリケーンの怪鳥音)
パセリー、行きますよぉ~(カワイイ)
4キャベツの全てが可愛い
これで…最期だぁ!(3より好き)
黒 焦 げ に な り や が れ
話になんねーぜ…
ニョッキ!やっちまいなぁ!
ふっふっふっ…まずまずだねぇ…
当たりゃお陀仏だぜ!
シロウトは引っ込んでなぁ!
飛んだ邪魔が入ったぜ…!
最強さんに言いつけてやるぅ~!

353:NAME BOY
19/10/08 06:17:46.61 AtaqOq1s.net
3アンチョビで追加された原作台詞の宝庫クッソ好き
漫画から1人称変わってるけどただの語録レベルの再現度

354:NAME BOY
19/10/08 06:23:37.88 AtaqOq1s.net
GとDSはキャラが多すぎて…
Gは
これで最後だ!ローストビーフ! と
これで最期だ…ファイナルヘヴン!
が好きかなぁ
DSはなんかボイスが淡白な気がする
あの世にでも送ってやるよ!(アンチョビ)
お遊びは終わりだ!(カラスミ)
某の力を受け止めてみぃよぉ!(エスカルゴ)
何人であろうと容赦はしない…(同上)
一万光年の彼方より来たれ!(ユバ)
DSバジルの再録ボイス全般
この辺は好き

355:NAME BOY
19/10/08 06:30:20.81 AtaqOq1s.net
バジルの久保田隆はあれ声合いすぎ
ほとんど活動してないみたいだけどDSの時はよくもう一回呼べたな
ゲームオリキャラのキャスティングはバジルとマスタードの2強だと思う

356:NAME BOY
19/10/08 06:52:51.34 AtaqOq1s.net
>>352
当たりゃお陀仏よ
だった

357:NAME BOY
19/10/08 16:20:20.33 vzOdnCuq.net
攻略wikiからのコピペかと思った…

358:NAME BOY
19/10/08 17:33:51.17 hG+dpAts.net
打ってる途中で攻略wikiからコピれば良かったと思ったけどそのまま書いた
キャラセレ順にキャラを思い浮かべて行って、印象に残ってるなと思ったボイスを書き起こした感じだね

359:NAME BOY
19/10/08 17:49:18.63 yXaKaMDw.net
俺は連投荒らしかと思った
原作スレも連投で埋められたからな

360:NAME BOY
19/10/08 18:28:04.40 41W0mqrX.net
いや連投荒らしだろ
この板にクソスレたてまくってる有名なキチガイの仕業
【ズッキーニ】コロッケ!DS 天空の勇者たち【タカノツメ】
スレリンク(rhandyg板:90番)-95
スレリンク(rhandyg板:96番)-101

361:NAME BOY
19/10/08 18:59:20.37 hG+dpAts.net
連投荒らし認定され原作スレにもゲームスレにも居場所を失った…

362:NAME BOY
19/10/08 19:01:10.44 hG+dpAts.net
>>346です
3つに絞りきれないので自分の気に入ったセリフ全部羅列しました
もうしませんごめんなさいさようなら

363:NAME BOY
19/10/08 20:07:46.69 vzOdnCuq.net
コピペ爆撃かと思ったけど、一応所々個人の感想が入ってるから違うんだね?
連投については>>330-333辺りでやってる人が居るけども
(まさか同じ人じゃないよね?)
個人的には感想とかアツい語りとかは見たいし読みたいから
長文・連投どんと来いって気持ちだけど
今回はセリフの羅列だからなあ……
あれもこれも好き!で絞りきれないって気持ちは分からんでもない

364:NAME BOY
19/10/08 23:55:10.92 41W0mqrX.net
連投荒らしを擁護するとかアホなの?
平然と連投するキチガイを放置してたら
別のキチガイが寄ってきて埋め立てられるぞ

365:NAME BOY
19/10/09 00:07:40.96 K6zToMcS.net
過疎ってるとこに勝手に荒らしが湧いてくんだからもっと話題出してけ
っと言いたいところだが最近はレスすることもないしなぁ

366:NAME BOY
19/10/09 12:27:51.17 dWv9Yhrc.net
感想とか話題提供とかなら長文だろうが俺もウェルカムだけど
申し訳ないがセリフを羅列しただけのコメントはNG

367:NAME BOY
19/10/09 13:56:18.58 C7ACD+rh.net
Switchで夢BS~DSまで網羅した最近流行りのアニバーサリーセレクションみたいなの出してくれないかなぁ
アクションゲームとしてもなかなか良作だと思うんだけど4までは

368:NAME BOY
19/10/09 16:10:22.60 4BD+zYDs.net
>>329-333の連投した者だけど
好きなセリフの連投したヤツとは別人だわ
もし好きなセリフ書くとしたら
「4のキャベツのジャンプ攻撃の「とぉ↑ー!」の裏返ってる声が好き」
みたいな感じで書くから違うわ(笑)

369:NAME BOY
19/10/09 16:18:10.37 4BD+zYDs.net
>>367
G以降ストーリーモードがシミュレーションに変わっちゃったもんなぁ
それはそれで面白かったけども
個人的に2~4までのバトル中に宝箱が出てきて
体力やTPが回復したり減ったりする要素が好きだったよ
もし全部入りパックがあるならオリジナル1もいいけど
T-ボーン編ストーリーもあるプレステ版を移植してほしいね

370:NAME BOY
19/10/09 17:55:03.37 HMDjaen4.net
G推しの人だった人原作スレかこのスレかで見たことあったけどまだいるのかな
対戦システム的にはあれだけどストーリー的にはシリーズても上位はは間違い無い

371:NAME BOY
19/10/09 18:28:27.57 4BD+zYDs.net
その指してるG推しの人がどなたかは分かんないけど
Gの対戦も嫌いじゃないよ
2ライン制でライン移動にある種の駆け引きが発生することもあるし
所謂ガード崩しの巴投げシステムも活きてる
何より巴投げモーションを全キャラでそれぞれ作り込んでる手の込みようが凄い
最大の短所はもっさり具合だけど
キャラの挙動をじっくり見れると言う意味では
Gのバトルモードは貴重

372:NAME BOY
19/10/09 18:47:39.64 HMDjaen4.net
なんかライン移動かなんかに隙があるだかなんだか細かい仕様に関して詳しかった人
俺はそんな詳しくないからそこまでやり込んでる人に対しては流石にG批判できないわ

373:NAME BOY
19/10/09 19:04:21.62 4BD+zYDs.net
ライン移動は誰も居ない方のラインに移動する場合
隙ができるし、先に移動した方が不利になるのは仕様だよ?
ライン攻撃(↓+B)や108魂キャノンみたいな
両ラインを巻き込む必殺技を置かれたら
ガードできずに食らうしかなくなる

誰か居るラインに移動する場合の自動発生する攻撃は
とても強力なので、この駆け引きもGの醍醐味でもあると思うね

374:NAME BOY
19/10/09 19:10:58.23 4BD+zYDs.net
過去に↑みたいなこと書いた覚えはあるが
やりこんでない、ただ必殺技見たさに全キャラLv30まで修行モードやったときの感想だべ?
強さ議論常連の四天王コピペの人と私は別人です
あの人こそGガチ勢だろう

375:NAME BOY
19/10/09 21:13:29.01 3uEzD8mU.net
だからその「連投」をやめてくれってことなんじゃないの
一方的にバンバンまくしたてたら迷惑になることくらいわかる年齢だよね
統失じゃないんだから1回レスしたら相手のレスが返ってくるまで冷静に待とうよ

376:NAME BOY
19/10/09 21:38:06.70 K6zToMcS.net
Gの必殺技は避ける、防ぐ側が比較的有利だから、必殺で攻撃する側にもBボタン連打コンボから出せば繋がりやすくなるみたいな技がもっとあればよかったかなと思う
既に一部の必殺はそんな感じだけどもっと多くて良かったのでは
大体カットイン終わってから攻撃に移るまでの間が多い技が目立つ気がする

377:NAME BOY
19/10/09 22:13:11.09 qOUigPG6.net
一応スレに沿った内容なら連投・長文カモンだわ
ただしコピペてめーはダメだ

378:NAME BOY
19/10/10 12:43:59.23 rJomih6g.net
好き勝手やるのはもちろん問題だが
アレは駄目これも駄目とガチガチにルール設定されると過疎って落ちるジレンマ
過去の原作スレも過疎り過ぎて落ちたことあったしな

379:NAME BOY
19/10/10 16:40:18.09 /3MugGwx.net
まあまあ節度を守って程々にしとけよって所で
流石に今回は8連投だったから

380:NAME BOY
19/10/10 19:13:31.22 mjFPcgAk.net
>>375-379
こんなマイナーなスレにも自治厨って湧くモンなんだな

381:NAME BOY
19/10/10 19:18:21.99 PVWyMm63.net
連投=感情をコントロールできない基地外ですって自己紹介なのに
何でわざわざ連投なんてするのかね
あとここは過疎板なので1年以上書き込みなくても落ちないから保守の心配は不要

382:NAME BOY
19/10/14 19:33:38.02 BWqRm3b5.net
コロッケのゲームはじめてプレイしてみたけど
いくらチビッコ向けゲームとはいえガードが鉄壁すぎるな
TPが無いとガード出来ない制限はあるけど
しゃがみとかも無いしジャンプで後ろに回っても崩せなくて
必殺技もガード可能でカスダメージで終わるのは強すぎだろ

383:NAME BOY
19/10/14 21:33:09.58 UezuoeUj.net
ガードをするにもテンションゲージもガードゲージも必要なく必殺技クラスでないと削りダメージも起きない3のガード

384:NAME BOY
19/10/14 22:15:58.73 n7hInkvp.net
黒焦げになりやがれ

385:
19/10/15 23:37:49 xeW8UsX6.net
>>384
連投せずに我慢できたな偉いぞ
成長したな

386:NAME BOY
19/10/16 12:57:57.85 Q5WHTmmJ.net
あれ?3のガードってTPが一旦赤色にならなきゃガード不可能じゃなかったっけ?
最近やってねーから記憶ごっちゃになってる
>>382
内容的に2か3と思うけど
ガード強すぎで招き猫ボンバーやトランスレイブとかの必中技
もしくは108系みたいな連続技持ちが必然的に優位になるよなあ

387:NAME BOY
19/10/16 13:23:07.61 ZP6q4XHX.net
>>386
3はとにかく全てが無条件のシリーズ最強ガードだぞ

388:
19/10/16 13:44:38 Q5WHTmmJ.net
>>387
そうだったか
スマン

389:NAME BOY
19/10/16 14:11:46.01 Xwzmq77S.net
基本→通常攻撃はノーダメ、必殺技も1発で1ドットしか削れない
1&禁貨ボックス→ガード存在せず
2→TGがなければガードできない
 謂わば必殺技と引き換えなので非常に強力
3→2からTG消費がなくなったシリーズ最強ガード
4→TGとは別にガードゲージ搭載
G→巴投げ(所謂ガード崩し)や、特殊能力『けずり』でガードばかりだと多段技で削り殺される
 2ライン制なのでガード以外に別ラインに逃げることなども可能
DS→パンプキンドリームなど、ガードするとかえって大損害になる必殺技が多数存在
 ……『ガード』とは?
バン危機→開幕10割ゲー

390:NAME BOY
19/10/17 19:24:05.79 FUyXYB7v.net
リゾット強いけど
ラスダン手前でやっと使用可能って仲間になるの勿体つけたワリにはレベル低くない?
バンカーランクCだし

391:NAME BOY
19/10/18 00:00:31.72 MaCFsayY.net
バンカーランクの格付け評価やたら厳しいよなコロッケですらDだし

392:
19/10/18 21:43:23 /IsSUX9U.net
最強バンカーのアブラミー親分が何故かEッスからね

393:
19/10/19 13:37:46 QDBYzf43.net
フォンドヴォーとかいう
強いんだろうけど実際どれくらい強いかはよく分からん奴
2のバンカーランクはCだった

394:
19/10/19 15:39:53 QDBYzf43.net
スージーニックの書き込みで思い出したけど
アブラミーの総評忘れてたわ

1→CPU専用
 動きが鈍く当たり判定が大きいため、各シナリオでは戦いやすい絶好のカモだが
 一発が大きく食らうとHPが予想外に持ってかれるので
 フィールドでの自然回復手段が無い今作だとかなり痛い目に遭う(プレイヤーが)

PS→全アブラミー中最強のアブラミーがこれ
   対空技のボンバーヘッドが他キャラの対空技よりも当たり判定がかなり大きいため
   それがそのまま今作のこいつのアドバンテージになりうる
   ただし素早さ等は初代から据え置きなままので過度の期待はしないように。壁ハメはやろうと思えば可能

2→スージーニック初登場作品
  (プロローグ最中に拉致られる関係上)ウスターのように途中離脱することもなく
  リゾットのように勿体つけることもない、ストーリーモードでは真っ先に仲間加入してくれる親分の鑑
  ラスダンでは赤タワー専門
  控……最終兵器として純粋なプレイヤーはウスターとコイツの二択で大体アブラミーを置いて行きがちだが
  予定調和でアンチョビがやっぱり裏切ってくるため(重大ネタバレ)イベント戦闘で経験値を吸わせていた場合
  最上階手前のカスタマイズそのままで襲ってくる仕様上、ウスターもアブラミーも連れて行くのが正解
  (会話分岐を楽しむ場合は色々試してからこのパーティ編成を推奨する)
  なお、その場合あとからアンチョビが追いかけてくる。親について来た子供みたいでかわいい

3→女の子より攻撃力が低い筋肉モリモリのマッチョマンが居るらしいぞ?!
  ストーリーモードのセリフ「親分が美女とデートする以上にありえないっス!」が好きだわ。お前の子分のやつ

4→キャベツ以上にどう動かしていいのか分からん。逆に教えてくれ

G→(登場せず)

DS→二周目に登場する際、大幅レベルアップしてて我々の腹筋を崩壊させた一発屋の完成形
   一応究極技を持っているので最低限のことはできる。会得レベルも30と他キャラより低め
   マスラオオトシは4の演出のほうが好きだった

バン危機→(名前すら出てこない)


割と未登場作品多め

395:
19/10/19 15:43:21 QDBYzf43.net
ごめん1のところの手直し

フィールドでの自然回復手段が無い
→物陰に隠れるか落ちてる肉を拾う以外の体力回復手段が無い

396:
19/10/20 10:07:02 qdpekrsw.net
2のデフォステータス
HP パワー ガード バンカーランクの順番

150 34 31 D コロッケ
150 27 27 D ウスター
150 33 30 C リゾット
150 26 28 D プリンプリン
150 36 34 C フォンドヴォー
150 30 34 D T-ボーン

150 30 36 B ポー姉さん
150 33 32 B アンチョビ
150 28 24 E アブラミー親分
150 27 26 D クシカツ
150 30 24 D キャベツ

150 32 31 D タンタンメン
150 25 22 D シシカバ兵(全色共通)
150 35 39 A バジル
150 44 38 A パパイヤ 
150 42 27 A テキーラ
150 47 41 S シシカバブー
150 38 35 A タロ爺ちゃん


姉さんのバンカーランクwwwwww
基準値は「30」を目処に見ていいかと思う

397:
19/10/20 10:09:59 qdpekrsw.net
Lv10(MAX値)ステータス(仲間キャラのみ)
HP パワー ガードの順番

300 65 60 コロッケ
275 54 51 ウスター
300 62 56 リゾット
275 52 54 プリンプリン
300 68 64 フォンドヴォー
300 56 65 T-ボーン
275 58 47 キャベツ

300 55 66 ポー
300 61 58 アンチョビ
275 54 46 アブラミー
300 64 70 バジル
300 70 62 タロ


爺ちゃんはカンスト間際にパワーが爆上がりする
キャベツやウスターのHP成長が止まるのバグかと思った
(HP300で緑色のバーが完全に埋まりきる)

398:NAME BOY
19/10/21 12:22:36 I0jnznXq.net
テンプレのまとめサイトさんって今でも更新されてるの?
なんか前に見たときよりページが増えてる気がするけど?

399:NAME BOY
19/10/21 17:35:55.12 U8Z3VRMw.net
>>398
まとめです。
サイト内にテンプレート案のページやゲームの取り返しのつかない要素やバグ項目など
追記修正したり
旧サイトの用語辞典にバン危機の項目を新規作成したりと
日々色々弄ってます。
見てくれててありがとうございます。

400:NAME BOY
19/10/21 20:11:08.28 W3PFOqZS.net
ウスタープリンプリンキャベツアブラミーはステータス面においては開発側からも弱キャラ扱いされてるんだな

401:NAME BOY
19/10/21 20:56:12.28 U8Z3VRMw.net
>>400
実際、まんがでも弱キャラ描写されてるからね
その分トラップウンチやゆるしませんよ!とか必殺技が強いんだけども
2の招き猫ボンバーは……

402:NAME BOY
19/10/22 07:59:33.38 Q8RELmlu.net
シャーベットやウインナーのアニメキャラは居るのに
アニメ1話から全話出てるドロップがいないのって何でなん?
不人気だったから説とかきくけど
おまえらそんなにドロップ嫌いだったんか?

403:NAME BOY
19/10/22 08:52:29.94 RKXb3Uiw.net
ドロップは個人的に嫌いじゃないけど好きでもない
ゲームに一切出てこないのは同情と一種の敬意を垣間見てる
DSとか同じアニメキャラのウインナーやシャーベットがいて
チョイ役だったグルテンすらいるのにドロップは意地でも出て来なかったから

404:NAME BOY
19/10/22 19:18:22.35 dw4Teday.net
アニメでわかってる技は少ないし、近接系足技で多方面と被るし
オリジナルでキャンディとの連携技とか入れても、キャベツキャビアと被るし
格ゲーでキャラ立ちしてないのが微妙なんだろうなということもわかっていたので
ドロップ好きだし操作したかったけど、仕方ないかなぁと思った

405:NAME BOY
19/10/23 12:00:54 07JpJCV3.net
バーグがDSに出てたら必殺技どうなってたのだろハンマーバスターとかただ上に打ち上げるだけの技になりそう

406:NAME BOY
19/10/24 00:54:01 BU79GXSz.net
もう「打ち上がる」っていう敵の挙動だけで他より手間かかってそう
ジャンプもせずその場で上からハンマー振り下ろすんじゃね?

407:NAME BOY
19/10/24 00:55:04 BU79GXSz.net
連投すまん
あとは究極技としてハンマー掌のポーズで画面真ん中を上から降ってくるか

408:NAME BOY
19/10/24 20:30:16.75 lbMP7+8z.net
ドロップ嫌いだから個人的感情としてはゲーム出てこなくて正解
まぁシャーベットとウインナーが居てドロップ不在はちょっと思うところはあるものの
今ですら「グルテンみたいなバトル描写すらないモブが居てバーグが居ない」
と批判の的になってんのに
その「グルテン枠」がドロップだったらどーなってたことやら?

409:NAME BOY
19/10/24 20:43:59.19 EMAX7mVr.net
別に批判ってわけでも無いと思うけどな…

410:NAME BOY
19/10/25 16:26:15.17 U2Y3zO9v.net
前スレでのDSの話題のとき
真っ先に「バーグが出てこないくせにグルテンとかXOが操作キャラに居る問題」
とか書き込まれてたから批判でいいんじゃないの?
実際俺もゲーム買ったばっかりの当時「グルテン?!だれだっけ?!」って驚いたわ

411:NAME BOY
19/10/25 23:07:38.64 cASUnJgf.net
グルテン出すならマグロン出してほしかったよ
あの影に入り込めるやつ

412:NAME BOY
19/10/26 17:50:50 WkFPfu+k.net
きもいオッサン操作可能になってもなぁ…
DS発売前のコロコロスレでキャラ予想とかされてたけど

ドロップ…当時ファンから拒絶反応レベルで嫌われてた
バーグ…過去作での評価は弱い・遅い・使いにくいで「伝説(笑)」扱いだった
カッシー…プレステで使えたけど、正直空気だった
ケシカス…4でじーさんが出たから大穴予想されてた
その他…「○○が出るならバーグかドロップ出せよ」状態

最後のキャラがグルテンって発表されたとき皆ポカーンってしてたよ

413:NAME BOY
19/10/26 18:06:50 WkFPfu+k.net
ファン人気抜きにしてもドロップは
シャーベットやウインナーは風と氷って属性がはっきりしてて作りやすいけど
こいつはそういうのが無くて作りにくいうえに新規作成しなきゃだめだから
参戦せずは分かるが

過去作からの素材流用でハムやバジルを出したんだし
そいつらと同じように対戦専用でバーグ出して欲しかったけどな俺は

414:NAME BOY
19/10/26 22:50:12 gieB/yHS.net
シナリオでも何だったのこいつ感のすごかったグルテン

415:NAME BOY
19/10/26 23:10:57 w/eLohAl.net
ニガリはインチキだから実質最初に第二階戦クリアした猛者だぞ

416:NAME BOY
19/10/26 23:30:28 udWu+H1R.net
ニガリとかいうコスプレ爺に暗殺された敗北者

417:NAME BOY
19/10/27 12:58:20 YXZ3Ixay.net
ハァハァ…敗北者…?取り消せよ!ハァ…今の言葉!

418:NAME BOY
19/10/27 19:59:44 tsqQhdgD.net
原作でグルテンは「何だったのか?」感が強いわ
なぜ殺されてしまったのかの伏線もほったらかしでしたね

419:NAME BOY
19/10/29 08:20:12.96 Z+tv6u6/.net
>>414
シナリオ中に見れるあらすじでも「何だったろう」って本当に書いてるあるから
そう思ったんなら製作者の思惑通りだゾ

420:NAME BOY
19/10/30 16:06:32.88 bred/Jto.net
第19話:グルテン参上
エレメンタル禁貨を探し求めてカラアゲの森までやってきたコロッケたち。
グルテンにじゃまされ、とんだ道草をくってしまった。
早くエレメンタル禁貨を探さなければ。

あらすじじゃなくてシナリオ中に
コロッケが「何だったんだろう?」って言ったんだよ

421:NAME BOY
19/10/30 17:54:23 bred/Jto.net
>>416
ニガリとコスプレおじいちゃんは同一人物だよ

息子二号もサーディンとかいって女装を嗜んでるしで、血は争えないよね

422:NAME BOY
19/10/30 18:46:58.86 Y+qbFX3Z.net
敗北者=グルテンのことでは?

423:NAME BOY
19/10/30 19:56:00 bred/Jto.net
>>422
そういうことか!(笑)
勘違いしてごめんね

424:NAME BOY
19/11/06 06:15:08 +dqBzgd5.net
そろそろアニキも2巻も発売間近だけど
漫画スレの新スレどうすんの?

425:NAME BOY
19/11/06 08:38:21 3R1lGPQy.net
上旬建てようかって話はしてたね
前ここはマイナースレだからすぐ落ちることはないみたいに言われてたけど漫画板?の方はどうなんだろうか
コミック、アニキ発売前に建てて落ちることはなさそう?

426:NAME BOY
19/11/06 09:00:00 +dqBzgd5.net
即死はあるよ
過去にレスつかず10未満で何回も落ちてる

427:NAME BOY
19/11/06 12:26:02.64 SshnTmBz.net
まとめです。
テンプレート等に問題なければ10日辺りに
>>321の条件で漫画スレたてます。
何かあったらそれまでに連絡お願いします。

428:NAME BOY
19/11/07 19:55:20.78 DVLg7uXi.net
URLリンク(corocoro.jp)
当時のコロッケって人気だったんだな

429:NAME BOY
19/11/08 13:59:24 5cCMzefB.net
1位だったのそれぞれ何話なんだろう

430:NAME BOY
19/11/08 18:05:07.11 nt8Fel0G.net
調べてみたぞ
2001年9月号…フォンドヴォーが俺は黒マントじゃないぞって種明かししたところ
          同時期、コミック1巻(筆箱つき)が発売された
2002年3月~5月号…ウスターvsT-ボーン~マメの木アンチョビvsT-ボーン決着
2002年7月号…BS決勝コロッケvsT-ボーンに化けてたアンチョビ
          月を見たT-ボーンがアンチョビに変身して「本当の決勝戦を始めようぜ」
2003年5月号…王国編、プリンプリンvsモッツァレラ
          同時期、コミック5巻(リゾット禁貨つき)が発売された

合計6回
でもその後も掲載順位が上位だったり毎回カラー絵扉だったり
コロコロの表紙絵をドラえもんよりでかく描かれたりして
1位こそ取れなかったけど上位をキープしてた模様

431:NAME BOY
19/11/08 20:53:58.33 5cCMzefB.net
>>430
流石の情報収集力、サンクス

432:NAME BOY
19/11/08 22:56:10.82 l9CRjfaM.net
コロコロオリジナルだとじーさんとペン問に次ぐ位置か

433:NAME BOY
19/11/09 15:27:59.39 3+b5oenI.net
まとめです。
10日ごろに漫画板に新スレをたてる件ですが
都合によりさっきたてました。

【小学館】樫本学ヴ総合スレ【コロッケ】
スレリンク(rcomic板)

即死防止にご協力ください。
前スレ参考にする限り、20レス前後あれば安心かと思われます。

434:NAME BOY
19/11/12 04:12:11 51jpu6J6.net
>>271
2はシシカバブーとテキーラだろ

435:NAME BOY
19/11/20 00:32:19.93 ZVSU6qm6.net
実際ソードフィッシュはなんだってあんな威力になったんだろう

436:NAME BOY
19/11/20 13:33:46.07 pgOp48Nl.net
>>434
シシカバブーはステータスや基礎パラメーターは強いんだけど
必殺技があんまり……なので外しました
特にTG3以上のRで出せる「イモータル」が黒マントの
「ライトニング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スティンガー!」
くらい酷いありさまなので
テキーラやアンチョビ究極体と比較した場合、そちらに軍配が上がるかと

437:NAME BOY
19/11/20 22:07:43.71 ZVSU6qm6.net
起き攻めスレイザドラゴンはえぐいよなシシカバブー

438:NAME BOY
19/11/24 11:38:45 +/+xmSuf.net
通常Bの出も早いし、Pリバースで体力回復可能
ギルパニはソードフィッシュや赤き閃光をノーダメで潜り抜けられる

うん、2のアンチョビは破格の強さだわ
なお黒マント

439:NAME BOY
19/11/25 14:09:55 m/ShhWIt.net
常時完全再生出せて2ほど凶悪な飛び道具持ちもいない3アンチョビはもっと天下

究極体変身に必要な段階さらに1つ増えたけど全力でTG貯めて即変身すればさほど気にならないし

440:NAME BOY
19/11/25 19:53:32.50 qtnNkBiq.net
Pリバースで体力回復こそされるものの
2でも3でも大王トラップ踏ませ放題でプラマイゼロに持っていけるプリンプリンって神だわ

441:NAME BOY
19/11/25 21:33:48 m/ShhWIt.net
3の大王トラップは食らっても十字キーグリグリすればすぐに解除できるけど2はどうだっけ?

442:NAME BOY
19/11/29 16:26:36 MrBs9PnJ.net
たしかにレバガチャで解除時間が早くなるけど
据え置き機のコントローラーならともかく
携帯機の十字キーで「すぐ」解除ってどんだけ速度はやいんだよw

443:NAME BOY
19/11/30 00:50:30 sfKx1TYW.net
シャドウブレイクなら喰らった後間髪入れず攻撃されてもガード間に合うくらいには一瞬で解除できるぞ

大王トラップは解除できても次の攻撃ガードのヒットストップでまた後ろのウンチ踏ませられるから確かに辛いけど

444:NAME BOY
19/12/09 21:49:09 opou7tgx.net
考察はあんま伸びないし思い出語りするとチラ裏になっちゃうからスレでやるべきことじゃないし…

445:NAME BOY
19/12/09 21:49:24 opou7tgx.net
スレ間違えましたん

446:NAME BOY
19/12/17 16:43:37 Do8EZZsz.net
原作スレでGraetが話題に上がってたので

折角「過去」と「未来」を行き来できるんだから
過去世界でやった行動が未来に変化を及ぼすギミック
「滝の流れを変えたおかげで洞窟は入れるようになる」以外にも欲しかった

447:NAME BOY
19/12/17 18:35:01.49 A8odHWaK.net
面白そうだけどシナリオ考えるのが大変そう

448:NAME BOY
19/12/30 13:32:45.60 b2sqCzT5.net
大掛かりなギミックや演出は別にいいよ
折角子孫や先祖が出たんだから
コロッケがピンチになるとハムの存在が消えそうになるとか
そういうイベントあっても良かったのに

449:NAME BOY
20/01/20 22:26:53 oxA4Owxv.net
それこそ大掛かりなイベントでは

450:NAME BOY
20/01/20 22:27:08 oxA4Owxv.net
あけおめ!(遅

451:NAME BOY
20/01/21 16:28:02 FHCMSG36.net
>>449
コロッケとハムに焦点を絞った会話テキスト見たかったわ
一話でキャベツから「コロッケそっくりな格好」て言われてそれっきりだったし

452:NAME BOY
20/03/06 01:31:24 Gh+ngrGx.net
今月発売だっけ

453:NAME BOY
20/08/12 12:42:54 FBiQ6T5f.net
本スレで夢のバンカーサバイバル買った人こっち来ないかなー
感想とか語ってほしい

454:NAME BOY
20/08/26 02:46:05.71 7zm4ZJvm.net
URLリンク(IMGUR.com)

455:NAME BOY
20/10/05 13:18:55.22 dsqx/3X+.net
動画とかは特にあげてないみたいだけどYoutubeにクシカツ縛りで2のストーリーやってます!って言ってる人がいておぉ…ってなった
楽しいよなクシカツ!

456:NAME BOY
20/10/05 15:53:45.63 gszcFBiH.net
2は強キャラと弱キャラの格差が凄かった思い出
タロじいちゃんとか未だに動かしかた分かんないわ

457:NAME BOY
20/10/07 14:17:44.37 tQ6D/xwW.net
2は急にクシカツがプレイアブルに昇進してたのは笑ったな
1も6人はちょっと寂しいなー

458:NAME BOY
20/10/07 15:52:44.86 d9ZCVsR7.net
1→2の間にPS挟んでるから昇進とはちょっと違うような
まぁタンタンメン出すならピロシキとモッツァレラも使いたかったわ

459:NAME BOY
20/10/07 17:56:56.91 tQ6D/xwW.net
そっか
PSはそのへんのキャラも使えるんだっけか
ドリアンとか使いたいな

460:NAME BOY
20/10/20 01:18:59.49 R9FMmgFc.net
レトロフリークのAボタン連射機能でサーロインの最低空斧投げ繰り返したら相手がタイムアップまで一生ガードしたまま動けなくなるハメ技発見した
実機でやるのはまず無理だけど

461:NAME BOY
20/10/20 08:34:37.25 a8b+dOPa.net
ハメ技で勝っても楽しくないだろ…

462:NAME BOY
20/10/24 19:09:29.53 /tfAKybJ.net
そうだよなハメて勝っても楽しく無いよな!(コロッケで画面端Bボタン連打しながら)

463:NAME BOY
20/10/25 14:55:31.56 EdmGwH/d.net
対戦でやったら屑だけど個人で楽しむ分にはいいじゃん
PS禁貨ボックスのストーリーなんかハメ前提の難易度だし
シナリオおさらいしたいときなんかは壁弱Pハメやってるよ
なおプリンプリン

464:NAME BOY
20/10/25 22:27:32.37 u9O2dNs2.net
ハメ技があったらちょっとそれにすがりたくなってしまう性能なサーロインさんサイドにも問題がある

465:NAME BOY
20/10/28 14:10:49.30 8W5G+IK4.net
なんだったら一回見たいわ
色々書かれてるけど動画で上がってるのプラムとかプリンプリンハメくらいじゃない?

466:NAME BOY
20/11/19 00:54:21.29 9bd78eus.net
ブラックレーベルでコロッケさんハンマー掌とハンマー伸一回を使ったくらいで他はハンバーグーしかやらない間に、技が豊富なシャトーブリアンは既に前号と今回だけでテンション技と必殺技が妄想できてしまいそう

467:NAME BOY
21/01/21 13:14:42.47 iZ7IQiZU.net
サーロインはそもそも主要人物のくせに
鈍足にも程がある。

468:NAME BOY
21/01/21 13:16:55.52 iZ7IQiZU.net
ブラレ読んでいないけど、
生きてるバンクの出生は未だに謎なのかね。
全てが「あの森」出身だったような

469:NAME BOY
21/01/21 13:32:00.88 83dkY7YA.net
ゲームはやってない奴もいるし
そもそも作品自身がゲーム未プレイだし
変にゲームオリジナルを本編に絡めないで欲しいなと思う
あれはあれで完結しとるからええんや

470:NAME BOY
21/01/21 16:47:35.65 iZ7IQiZU.net
>>469  
自分も同じ考えだが
原作なりの展開で明かしてほしかったということ
ま 自分の考えな事は変わらないね

471:NAME BOY
21/01/21 16:55:49.20 IYa1y16U.net
コロコロ連載中ではウガーしか喋れなかったレバニラが
ブラックレーベル書き下ろしでペラペラ喋ってるのに違和感あったし
作者自身の連載すら曖昧なのに未プレイのゲームに手出しして欲しくないわ
グレートのハムとか誰も得してないじゃん

472:NAME BOY
21/01/21 17:05:20.45 83dkY7YA.net
ゲーム4でも生きてるバンクの詳細は不明だった
集落があるってだけで
どうせ作者もあの性格だから設定なんて考えてないだろうし……

473:NAME BOY
21/05/24 20:11:53.95 NdI2Mptw.net
ふと3のゴーヤ戦BGMが聴きたくなって調べてたらこんなスレがあったとはw
懐かしいなぁ当時は何Pカラーか忘れたけど黒いゴーヤが好きだったのと、4真エンドのラストのマスタードの必殺技がめちゃくちゃ強かった記憶

474:NAME BOY
21/05/25 07:08:18.09 9NtiydkN.net
書き込みが久しぶりに…
マスタードはめちゃくちゃだったよなぁ…

475:NAME BOY
21/05/26 18:02:15.92 Q1yzccrs.net
最終奥義より追尾の必殺技の方が強かった記憶
4のドラゴンボールみたいな戦い好きよ

476:NAME BOY
21/05/26 18:06:52.51 vZtBuxUs.net
マスタードの必殺技の黒焦げになりやがれで2Pのリゾットがよく被弾してた

477:NAME BOY
21/07/19 00:32:04.45 t/4Hb+92.net
3のBGMは随一だったと思う。
特に通常戦闘曲とEDが好き。

478:NAME BOY
21/07/19 14:30:44.18 lDjsDBld.net
3は今エンドロール見ると坂本英城さんの名前あるのがビビる
担当楽曲どれだったんだろう
Gもしれっとファイアーエムブレムシリーズの辻横由佳さんだし意外と大物が手がけてたりするよね

479:NAME BOY
22/01/18 16:25:12.18 zpm2Y/Rr.net
久々にコロッケ!Gプレイしたけどシャーベット強くないか?
↓Bの回転率高いから足払いでハメられるしコールドレインもライン移動攻撃から繋がって実用性が高い

480:NAME BOY
22/01/18 18:40:44.55 Ib5bceuR.net
アニメからの輸入キャラだから意図的に強くされてるんだと思ってた
DSで並み程度の強さに修正されてるから
まぁええやろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch