【GB】今やっても面白いゲームボーイソフト 26at RHANDYG
【GB】今やっても面白いゲームボーイソフト 26 - 暇つぶし2ch150:NAME BOY
20/03/22 14:45:00.73 CNrMV7Ya.net
>>111だがカードヒーロー電池切れる前に最終話クリアしてカードも初コンプリート
毎日ちょっとずつやってたからコンプに1ヶ月以上かかったがかなり楽しめて満足
どうでもいいことかもしれんが書き忘れてた事
電池は切れてなかったけど時計機能がかなり狂ってた
2017年の2月3月頃に開始して3年経ってるのに2018年の10月と、かなりズレてた
でも何故か時間だけはきちんと合ってたからこのゲームの場合たいして問題なかったけど
当たり前の話だが電池交換したら放置せずとっとと遊んだ方がいいな

151:NAME BOY
20/03/22 15:44:08.80 bSxP4UTq.net
牧場物語ガキの頃に途中でやめて、最近マイクラとかサブ要素で農業入ってるのやって
これ思い出してまた始めたけど、途中から単調な作業ゲになって飽きたの思い出した
しかしこれほぼ毎年のように新作出してるんだな。大昔に1回発表したきりで○周年!みたいな奴に見習ってほしいわ

152:NAME BOY
20/03/22 20:59:33.93 L4B9SPK5.net
最近出すの遅くなったとはいえ新作の出すタイミングがまだ早過ぎるけどな

153:NAME BOY
20/03/25 06:54:43 0kQygWN8.net
コレクターもくたばる前に売らなきゃ駄目だよ
墓場まで持っていかないように

154:NAME BOY
20/03/25 08:32:25 JxB5VZLT.net
>>153
遺族「メルカリメルカリメルカリ♪」

155:NAME BOY
20/03/26 03:05:35 641g7/s2.net
価値のわからない親族に捨てられるのが最悪だな。
次の人の手に渡ってくれるんならメルカリでもなんでも良い。

156:NAME BOY
20/03/27 10:38:30 H+HEPGiQ.net
変色も無いきれいなSaGa1が220円で転がってたので保護しておいた
すでに持ってはいるんだけどね
名作なんだけど弾数があるから時々ジャンクで美品が転がってるよね
テトリスも見つけるたびに保護して、
普段使ってないGB本体のスロット保護用の蓋代わりにしてるわ

157:NAME BOY
20/03/27 12:34:08.01 kt5Ja/5r.net
壊れてないのは良いな
カセットフーフーで壊さなかったらどれだけのソフトが長持ちしたか…

158:NAME BOY
20/03/27 16:26:00 H+HEPGiQ.net
>>157
セーブデータ残ってたけど殻割ったら電池が粉吹いてたわw

159:NAME BOY
20/03/27 22:18:58 /ynAJwEE.net
フーフーで壊れたことなんてないわ
どんだけツバ飛ばしてるんだよw

160:NAME BOY
20/03/27 23:46:38 4iuE7kZf.net
フーフーする>端子が湿気る>ゴミが付着しやすくなる>端子がゴミ付着によって削れやすくなる
とかじゃないっけ?
ジャンク購入で端子拭いて抜き差ししても起動しないソフトはコンタクトZ擦りこんで歯ブラシで余分なコンタクトZ
とばしてから組み立てて起動すると一発起動するよ
差し込んだ感じもスルっと入るようになる

161:NAME BOY
20/03/28 00:37:38 dYR3qphB.net
突然思い出した
gbでカプコンクイズあったよね
あれ面白いかったけどセーブが無かったのが残念で悔やまれる
せめてパスワードくらいあってもよかったんじゃね!!

162:NAME BOY
20/03/28 08:56:55 iEe6edO0.net
>>160
キッチン用のクリームクレンザー綿棒に付けてごしごしでも可
目が細かくとも紙ヤスリは端子のすり減りが大きいからね

163:NAME BOY
20/04/05 20:59:31 tNLlHfCe.net
さすがに今ゲーボーやってるやつはいないだろ

164:NAME BOY
20/04/05 22:11:21 Bvd+v6Pi.net
ABSPなら

165:NAME BOY
20/04/06 12:57:22 0QkVrXIe.net
ゲムボのぷよぷよSUN普通に遊んでるよBLSPで

166:NAME BOY
20/04/06 13:19:48 I3lHKLH8.net
どんな最新のゲーム機だってタイムマシンにはなれないのさ

167:NAME BOY
20/04/06 17:42:55 68nyjPNY.net
ゼルダのふしぎの木の実やってる
専用ハードのほうが操作しやすいね

168:NAME BOY
20/04/06 21:02:21 9KiMKN2F.net
>>167
どうやってクリアするの?
難しく無い?

169:NAME BOY
20/04/07 04:34:28.28 vnwDd97i.net
コロナで連休になっちまったからサガ2始めた。十数年ぶりだわ。IPS液晶も届いたし昼下がりの午後に交換すんだ。

170:NAME BOY
20/04/07 07:11:29 YWCbXW0m.net
フラグ立てるようなことを…

171:NAME BOY
20/04/07 08:34:27 5EjPR19Y.net
武漢戦士でもやるか

172:NAME BOY
20/04/07 14:06:07 BHENbfDu.net
>>169
パーティ晒してくれ

173:NAME BOY
20/04/08 09:04:24 czD2W8TS.net
>>172
人間、エスパー、ロボ、モンスター。RTAみたら知らんことばっかりで全然覚えてねぇわ。音楽はやっぱ最高やね。
ips液晶交換してくっきりでDSよりきれいなんじゃないコレ。
久しぶりに良い買いもんしたわ。

174:NAME BOY
20/04/08 19:22:21 fQel9i3l.net
>>173
俺もいまDSリメイク初めてやってるけどまずはそのパーティになるよな

175:NAME BOY
20/04/08 19:46:20 czD2W8TS.net
>>174
昔やったときもこのパーティーだったような気がするw

176:NAME BOY
20/04/08 22:40:30.19 s4nie0QO.net
全種入れるよな

177:NAME BOY
20/04/09 05:14:42 JW4U8KGS.net
全員エスパーとかロボ強そうよね。

178:NAME BOY
20/04/09 08:12:16 nFthWlZ6.net
>>176
初プレイなら尚更な
というかあの当時のガキならRPGはすべての職を試しただろうな
隠された特殊最終職への転職が隠されてるの期待したりw

179:NAME BOY
20/04/09 11:55:41 Zl8VIfld.net
ips液晶になれたらDSはきついな

180:NAME BOY
20/04/09 12:29:14 0g1kNr2K.net
全員ロボはかなり面白いからおすすめ

181:NAME BOY
20/04/09 12:33:06 xXz7q71r.net
ロボットのみのパーティが神を倒し神に成り代わる
ディストピアかなw

182:NAME BOY
20/04/09 13:32:10 JW4U8KGS.net
ips液晶でアドバンスのファミコンミニシリーズやると残像残らない?他のソフトは問題ないんだけど。レトフリでもなんか動作おかしいよねミニシリーズ。

183:NAME BOY
20/04/09 17:25:30 q0CojhgT.net
サガ2はエンカ多いんだよなー

184:NAME BOY
20/04/09 23:17:26 umyp3Z83.net
リセット → 一歩も歩かず → ボバーッ

185:NAME BOY
20/04/10 00:50:31 KS7TdXV7.net
五人目いなけりゃほぼ逃げれなかったっけ。

186:NAME BOY
20/04/10 13:00:39.63 8IF+DGhj.net
ネメシス1.2それぞれ2000、2200で売ってたから買ってきた
忘れてたけどそういや2っていきなりビッグコアから追いかけられる展開だったな
当時はあの時代にこんな演出盛り込んでたのに驚いたもんだ

187:NAME BOY
20/04/10 22:02:37 KSnmGkQJ.net
たけーな
今そんなに値上がりしてんの?

ネメシス2の演出は俺も当時びっくりした気がする
1はあくまでグラディウスの移植をイメージしたものだけど2はオリジナルな感じあってよかった

188:NAME BOY
20/04/10 23:31:03.58 8IF+DGhj.net
>>187
ブコフの吊るし売り
まあ中古ゲームは一期一会で買いたいからね
少し高くてもいいやと

189:NAME BOY
20/04/10 23:37:04.47 KSnmGkQJ.net
まぁレトロゲーは売り切れて買えなくなるほうが後悔でかいからね
もとを取るくらい遊べば問題ない!

190:NAME BOY
20/04/11 08:54:57 YFFrerh5.net
遊ばなくても愛好会に入って晒すだけで元はとれる

191:NAME BOY
20/04/11 13:53:38 8YpTl5rl.net
>>189
そうそう
プレミア付いてるレアものって訳じゃないからね
当時のゲーセンだと思っても40回プレイすれば元取れるわw
あとこれも忘れてたけど2はサウンドモードがデフォルトであるのね
当時のコナミサウンドにハズレ無しだから漱石さん2枚で2度おいしいw

192:NAME BOY
20/04/11 15:02:38 LZ1TBlNf.net
ネメシス2に関しては今の相場に見合った額やろ

193:NAME BOY
20/04/12 10:00:59 qwcNRNwC.net
>>182
あれはソフト自体の仕様だから

194:NAME BOY
20/04/12 15:58:01 LbSHNVg8.net
ネメシス2動画見てきたけどこんなんなのか
ゲームボーイのくせに超カッケー
シューティングで母艦や一緒に発進した友軍機が落ちるとこからはじまるオープニングはいくつか思い当たるけど
ボスが追っかけてくるのは記憶にないな

195:NAME BOY
20/04/13 22:14:43 3Xl7CDMx.net
ネメシス1、2ってゲームボーイ後期の方でコナミなんとかパックってな感じのでセットになってなかったかな?
気になってぐぐったらネメ1、2はそれぞれパック違いだった




そして、イーアルカンフーがゲームボーイで出てたっていうことを知った。。。

196:NAME BOY
20/04/13 22:16:18 3Xl7CDMx.net
それとコナミはカーブノアが面白かった記憶
ローグよりサクッと遊べてなおかつ緊張感がある

197:NAME BOY
20/04/14 06:50:21 NBjO/O7P.net
>>195
オールドコレクションみたいなのはGBAのファミコンミニで花開いたと思ったけどGBでも詰め合わせ出てたんだな
あ、ナムコミュージアムはアーケードですらだした定番だから印象がうすいけどw
PSPのグラディウスコレクションは贅沢に大盤振る舞いだったっけ
GBでコナミゲームの思い出と言えば自分はクオースの印象が強いな

198:NAME BOY
20/04/14 08:42:00 Zi5vtmii.net
ポケモンがヒットしてGB需要が盛り返したのと同じ時期に各社がこぞって詰め合わせソフトを出してたようだ

199:NAME BOY
20/04/14 11:59:41.25 Q6lmb8JA.net
前もどっかで書いた気がするが
過去作詰め合わせが多いのは新作だと人気に便乗するのに開発時間足りなかったからだろうな
それくらいポケモンでGBが盛り返すとは誰も思ってなかった

200:NAME BOY
20/04/14 12:47:36 hmEGEx+1.net
コナミのゲーム詰め合わせはときメモのキャラがメニューに出てたよな

201:NAME BOY
20/04/14 14:09:45 NBjO/O7P.net
なるほど
移植とかならともかくもともと同じプラットフォームなら詰め合わせて出すのは殆ど手間いらないだろうしね
GBは在位w12年位だっけ?
ならROM価格も末期は初期より相当落ちてただろし結構ぼろい商売だったのかもなw

202:NAME BOY
20/04/14 18:11:45 BUGzJpqH.net
>>16
コナミコレクションは良作揃いだったね
お陰で今買うとなるとちょっと高いが

203:NAME BOY
20/04/14 18:12:07 BUGzJpqH.net
アンカミスった

204:NAME BOY
20/04/18 13:42:48.95 P1mm+14W.net
最近買ったゲームコンビニ250円
21本もゲームが入ってお得
無名レア品だなぁ

205:NAME BOY
20/04/20 06:33:10 3Mo184jr.net
ゴミw

206:NAME BOY
20/04/20 19:19:44 kQ7DgS35.net
ゲームコンビニ21はバスフィッシングが面白いよ
無駄によくできてる。
21本中面白いのは
・バスフィッシング
・ミニゴルフ
・クレー射撃
・ブロック崩し

攻略できたら楽しそうなの
・パチスロ

条件付きで面白いと思えるもの
・ポーカー
・麻雀

そしてそれ以外、にわかれる感じ。
ゲームウォッチ的に遊べるから安く買えたら良いかも。
ポーカーはほぼ勝てるパターンに気づくと
誰かからいかに早くメダル全部毟る事ができるか、という
別の楽しみ方が出来る。
麻雀は他の麻雀ソフトが無いなら代わりにはなる程度。
花札こいこいが入ってたらよかったのになぁ。

207:NAME BOY
20/04/20 19:51:04.15 kQ7DgS35.net
・シーソーキャッチ
・フルーツキャッチ
・迷路
これらは存在理由が無いね。
レースとシューティングは作りが雑すぎて
ミニテトリスのパチものに収録されてるレースとそう差はないレベルだし。
・ババ抜き
・大富豪
・スピード
・ブラックジャック
・エアホッケー
この辺はインチキ感がして好きじゃ無い。
・スライドパネル
・パネルブリッジ
この辺は古典パズル的で好きな人は好きかも。
意外と面白いと思えるのはハンマーアタック(モグラ叩き)
9箇所の穴から出てくるキャラを叩くだけなんだけど
叩いちゃうと一定時間動けないペナルティになるにゃんこも出てきたりとゲームとしては成立している。
特筆すべきは9箇所の穴を選択する入力がかなり気持ちよくキビキビ動いてくれるので
ストレスはあまり感じない。

208:NAME BOY
20/04/20 19:54:55.90 kQ7DgS35.net
7並べもCPUのインチキ感があるから好きじゃ無い。
という感じかな、ゲームコンビニ21ガチ勢のざっくりとしたレビューとしては。
まぁバスフィッシングとクレー射撃とゴルフだけでも面白いし500円以下なら買っておいて損は無いよ。

209:NAME BOY
20/04/20 20:34:23 R5ATX6lq.net
おつ
久々の本格的なレビューだな

210:NAME BOY
20/04/20 20:41:41 RKm0fNqY.net
ちょっとやってみたくなった

211:NAME BOY
20/04/21 09:09:44 FnHw2OyO.net
ちょっと前にはハードオフのジャンク箱で105円で転がってたんだけどね、ゲームコンビニ21は。
発売当時定価近くで買ったガチ勢としては安いの見つけては買って、友人にあげて布教してたよ。
安く見つけたら是非買ってみてください。

212:NAME BOY
20/04/21 11:31:30 ajCcQg0i.net
乙です

ゲームコンビニ21か
存在すら知らなかった

213:NAME BOY
20/04/21 12:51:37 OXVR+Qmq.net
今日はゲームボーイの誕生日らしい

214:NAME BOY
20/04/21 16:10:10 FnHw2OyO.net
押入れから初代本体引っ張り出すか。
ほぼ未使用でとっといてあるんだよな。

215:NAME BOY
20/04/21 20:25:59 q44QGedE.net
同時にマリオランド起動しないとなw

216:NAME BOY
20/04/21 20:53:56 +zNTZsGp.net
意外にテトリスはローンチじゃないんだよな
イメージ的にはマリオランドよりテトリスってくらいなのに
ともあれ31歳おめでとう
まだまだよろしくたのんます

217:NAME BOY
20/04/22 09:44:06 d8uBab/D.net
>>215
今ムショーにやりたい

218:NAME BOY
20/04/22 14:08:44 Jwga5MFb.net
最近マリオランドの攻略本読んで1-3に知らない隠しブロックあることを知った…

219:NAME BOY
20/04/23 06:21:33.06 Cw7Ezbwl.net
初代のイヤホンは、音が良い。

220:NAME BOY
20/04/23 16:18:59 Kkx0dYsw.net
あの青赤の奴?
そうだったっけか

221:NAME BOY
20/04/23 16:19:03 MjsKM/Qq.net
>>217
6つの金貨は面白いけど画面が狭すぎて今やるとかなり窮屈に感じる
個人的にはマリオランドの方が好き
シリーズ中異端と言えば異端だろうが、それでもしっかりマリオしてるよな

222:NAME BOY
20/04/23 18:52:32 4B8yXBqr.net
SONYのウォークマンといいあの頃は付属品のクオリティにもこだわってたものが多かったよね

223:NAME BOY
20/04/23 19:02:49 00texByI.net
>>221
マリオランドシリーズは6つの金貨や
ワリオランド含めてみんな異端と言って良い気がする
バニーマリオが出てくるのは6つの金貨だけだよね?
マリオメーカー2にはついに出てこなかったようで

224:NAME BOY
20/04/23 22:04:47 lklZ4n/k.net
>>222
そうなんです。
組長が妥協しなかった。

225:NAME BOY
20/04/23 22:22:37 x9EC+zQj.net
え…組長…

226:NAME BOY
20/04/24 01:31:52 I6dTyIXj.net
>>221
キャラの大型化は残像対策の一環でもあるから
当時より快適な現環境だと恩恵が減ってデメリットになったりするな

227:NAME BOY
20/04/24 01:42:28 q6IvYbnJ.net
個人的には金貨はそこまで異端ってきはしてないんだよね
マリオシリーズはFC→SFCでも新しい要素が次々追加されたから流れの一つって感じる

228:NAME BOY
20/04/24 12:34:35 EA4kaK7j.net
バットマンもキャラがでかくなっていったけど初代の小さいのが1番楽しい

229:NAME BOY
20/04/24 15:58:42 DHE3OhWV.net
ゲームボーイでガチで怖いゲームとかある?

230:NAME BOY
20/04/24 18:12:14 /kMOndo+.net
メトロイド

231:NAME BOY
20/04/24 18:14:59 rjkUpobj.net
ゴジラくんのサウンドテストで最初に流れる曲

232:NAME BOY
20/04/24 21:34:53.65 2/ensTTO.net
タスマニア物語

233:NAME BOY
20/04/24 22:16:06 q6IvYbnJ.net
画面が薄くなってきたときが一番怖いわ

234:NAME BOY
20/04/24 22:17:05 OSF1NE82.net
ちびまる子ちゃん おこづかい大作戦

235:NAME BOY
20/04/25 08:16:09 /hsOULjp.net
アポロンが溶けたグラフィック

236:NAME BOY
20/04/25 10:07:08 UmSBLWUV.net
きたきたきたー

237:NAME BOY
20/04/25 10:49:26 EFVg/ELO.net
きたぞ きたぞ!

238:NAME BOY
20/04/27 13:08:20 I1zTvoE6.net
ナイナイ岡村がドン引き発言で炎上してるが
死蔵してるか忘れられてるゲームソフト現金化してどんどん中古市場へ放出されないかなあ

239:NAME BOY
20/04/27 19:00:25 rcdGWpCL.net
>>238
岡村関係無くて草

240:NAME BOY
20/04/28 12:57:59 kAHxtN2P.net
岡村ってゲーマーなの?

241:NAME BOY
20/04/28 15:23:29 9npPQvk6.net
コロナで生活が逼迫してきて、体を売れない代わりに
ゲームを売るしかないみたいな感じか

でも売ったところで二束三文だしなあ

242:NAME BOY
20/04/29 12:04:57 6gvKah5x.net
メルカリ駆使して個人間で売買したら中古相場の6~7割にはなると思うぞ

243:NAME BOY
20/04/29 15:48:54 IfHDVwhc.net
ゲームとかマニア趣味関係はなんだかんだで未だヤフオクが一番高く売れるよ
時点で駿河屋

244:NAME BOY
20/04/29 17:04:45 AyDWfOSJ.net
メルカリはかなり強気な値段設定が多い
ヤフオクだとある程度相場価格に収束するから個人的にはヤフオクの方が好き
ただ、メルカリはたまーに掘り出し物見つかるから暇なときチェックするといい暇つぶしになる

245:NAME BOY
20/05/01 17:24:49 6RF1XM+Z.net
ちっちゃいエイリアンで、SAGAすのが楽しいです。

246:NAME BOY
20/05/08 14:00:31 4ZY3hXyV.net
GW中にうっかり持ってなかったカエルの為に鐘は鳴るを798円で保護できた

247:NAME BOY
20/05/08 15:17:23 RqN0x70H.net
3ds のバーチャルコンソールであったけど、ソフトは電池切れてそぅ

248:NAME BOY
20/05/08 15:47:53.04 XF3EjVVq.net
今や実機で電池交換してのプレイは贅沢な行為になってきたな

249:NAME BOY
20/05/08 16:25:56 4ZY3hXyV.net
当然電池は切れてたな
端子付きの電池ストックしてあるから交換するよー
プレイするのはしばらく先になりそうだけどね

250:NAME BOY
20/05/08 16:45:05 TxCCjoVL.net
交換するのに開けれない…

251:NAME BOY
20/05/08 17:21:26.71 XF3EjVVq.net
>>1にリンクがあるバックアップ総合スレのテンプレを読むんだ

252:NAME BOY
20/05/08 21:19:39.73 4ZY3hXyV.net
そういえばカエルと一緒に箱付きのロックンチェイスが298であったのでこっちも確保してきた
箱こそ色あせて値札を剥がしたような跡があるんだが
ビニール袋に入った透明度の高いGBカートリッジケース、傷みのほぼ無い取説どころかアンケートはがきまで入ってた
初期のデコゲーってこともあって資料的価値が高いwとか勝手に喜んでるわw
ゲーム自体は面白いかって言うとそんなことはないんだが
アーケードゲーム黎明期のアイデアを加えたドットイートなのでたまにちょろっと遊ぶぶんには問題なし
個人的には良い買い物だった

253:NAME BOY
20/05/09 08:26:54 KxA+MAL0.net
ぼくらの太陽を買いたい

254:NAME BOY
20/05/10 10:44:26 PGkTJiGj.net
端子付きのCR1616がストック5個になったのでaliで50個パックを注文しちゃったw
aliの荷物はあちこちで遅延してて何時届くかわからないけど

255:NAME BOY
20/05/10 11:58:13 BrgbnpEQ.net
端子無しの電池だとやはり面倒なの?失敗があるとか?

256:NAME BOY
20/05/10 12:29:12 PGkTJiGj.net
カートリッジできつく挟むようにすればまず問題はないけどすっきりと元あった状態みたいに収まるのが気持ちがいいw
海外通販で買えばかなり安いしね
ちな今回注文したのは50ケ入りで送料含んで18~19ドルくらい
100円ショップで買うより安いんだから出来れば端子付きを使いたい

257:NAME BOY
20/05/10 14:12:24 80Q6kp3x.net
50個も買ったら使い終わる頃には劣化してそうとか思ったけどよく考えたらバックアップ電池なんて10数年は働いてもらうもんだから別に気になんないな

しかしaliの電池って品質どんな感じなんだろ

258:NAME BOY
20/05/10 15:00:55 H+fdaehF.net
電池交換成功してドラクエ2やってる

259:NAME BOY
20/05/10 15:25:40 FDTUovAU.net
よくあるリチウムバッテリーってカタカナ表記ある安いやつでね?
自分はタブ無しでCR2025加工して使ってるけど交換したては大丈夫だったけど、ゼルダをちまちま遊んで三ヶ月程度でセーブデータ消えるなと思って
再交換したらなおった、電圧はちゃんと出てたけど加工で安定しなくなったのかハズレ電池だったのかはわからない
同時期に6個ぐらい交換してるけど、そんな状態になったのはそれだけだな

260:NAME BOY
20/05/10 17:29:42 PGkTJiGj.net
今時はあの手のパーツ的な電池はどこで売ってようがメイドインチャイナじゃない?
不良品はあるだろうが普通に使えてるよ

261:NAME BOY
20/05/11 21:12:37 v7/cM+t1.net
あの手のものは大量生産で検査していないものだから元がとれる
だから長持ちするものもあればすぐなくなる物もあるのが普通

262:NAME BOY
20/05/12 21:52:02 ZoOHJlEJ.net
劣化を気にするなら冷蔵庫で保存した方が良いと聞いたことがある

263:NAME BOY
20/05/12 23:03:32 Ni/ZyHbw.net
子供の頃冷蔵庫に電池入ってた

264:NAME BOY
20/05/13 11:30:10.17 ZfsfrhPM.net
きゃりーぱみゅぱみゅ炎上しててテトリスDX買ったんだがカラーの意味ねーな
GBカラーでやってやってんだが十字キーが良いから操作して疲れない

265:NAME BOY
20/05/13 13:00:25 cjmz8IeR.net
ゲイの濃厚接触者に出頭を呼びかけても出てくるわけないけどテトリスDXはCPUとの対戦モードがアツイぞ
ヘタレゲーマーの俺じゃハード相手に滅多に勝てない

266:NAME BOY
20/05/14 15:48:06 el+/PO84.net
なぜここにゲイの話やきゃりーの話が出てくるんだい?

267:NAME BOY
20/05/14 18:30:35 QItug5pj.net
荒らしだから

268:NAME BOY
20/05/14 20:33:45 TWfexNtK.net
ゲームボーイの話以外をするのが荒らしならお前は荒らしだ

269:NAME BOY
20/05/14 21:33:07 gd6DjSRp.net
ならば俺はゲームボーイあらしだ!!
DXと付くならR-TYPEDXはホントよくできてて
未だに大好きなタイトルだわ。
ゲームコンビニ21だけじゃなくてR-TYPEDXも発売日に予約までして買った。
ポケモン金銀とかは予約してまで買わなかったのに
上記2本とシレンGB1と2は予約したなぁ。
ストリートファイターALPHAも予約しなかったけど発売日に買ったし
それらは今でも好きで遊ぶタイトルだな。

270:NAME BOY
20/05/15 00:51:47 n7j7IQBb.net
発売日に買うと愛着湧くのわかるわ
俺の場合はカービィ2だけど今でもGB最高のアクションだと思ってる

271:NAME BOY
20/05/15 17:20:28 15YidFu2.net
SaGaと聖剣伝説は発売日(というか発売してすぐ)買ったのは今でも覚えてるな
友達とファミ通とかファミマガとか回し読みして新作ソフト情報仕入れてたなあ
そういやゲーム情報誌は自分はなぜかマル勝派だったんだけど発刊は他紙に比べて結構遅かったんだっけ?
SaGaとかはマル勝で読んだのじゃないかも

272:NAME BOY
20/05/15 20:48:56 dQ0FZ82e.net
おれもサガは発売日に買ったぞ
確か3年連続12月中旬

273:NAME BOY
20/05/16 09:38:55 t4uv58VF.net
あの頃はRPGに飢えてたなあ
個人的にはセレクションも大好きだった
当時流行ってたゲームブックみたいで
あとゲームブック→TRPG→カードゲームみたいな感じでアナログゲーの世界も知ったからモンスターメーカーは早くから好きだったな

274:NAME BOY
20/05/16 09:42:19 UMBuj48o.net
>>273
セレクションは買ったな。確かサガと同時期発売だったはず。両方同時に買ったので。比べるとサガの方が明らかに良かったけどなぁ

275:NAME BOY
20/05/16 17:12:27 t4uv58VF.net
>>274
それでも斬新で面白かったよ
マッピングも楽しかった
ゲームブックのマッピングってコンピュータRPGの3Dダンジョンや見降ろしマップのとは違った独自の楽しさがあったからね

276:NAME BOY
20/05/16 22:27:50 YPLUlkzB.net
>>271
マル勝の付録だったSaGa2のマンガが実家まだある

277:NAME BOY
20/05/17 14:29:02 /9xb7TiE.net
調べてみたらマル勝ファミコンは1986年創刊、SaGa無印は1989年発売だから余裕でマル勝の方が速いのね
やっぱりSaGaの記事もマル勝で読んでたんだろうな
そういえば調べるまでコロッと忘れてたが魍魎戦記MADARAが連載されてたからマル勝派だったんだわ
MADARAのwiki見るとメディアミックスの先駆けみたいな表記があったが、
今思えば漫画内で能力値のパラメーターとかが語られる「なろう」的な作品の表現の先駆けでもあったかもな

278:NAME BOY
20/05/17 17:42:54 UbOG7lLb.net
MADARAはなんか俺も読んだ覚えがあるな

279:NAME BOY
20/05/18 02:16:04 5Ydb1c+7.net
モトクロスマニアックス

280:NAME BOY
20/05/21 19:56:55 4ACqBW5+.net
今更なんだけどポケモンピンボール
要求電圧がギリなのかエネループでは動作しないのな
バラしてモーター部とか洗浄しても動かなかったので壊れてるのかとあきらめかけたが
普通のアルカリ電池に換えたら動作した

281:NAME BOY
20/05/23 16:40:36 LmCG1UP4.net
それって振動用の単4電池のこと?
ちっちゃいエイリアンで15年ぐらい前に買ったソニー充電池を入れてたけど普通に振動してたけどなぁ

282:NAME BOY
20/05/23 18:30:22 xDKydb4F.net
そうなのか?
自分のエネループがヘタってるのかな?
自分は充電直後でも動かなかった
15年前だとニッカド充電池じゃなくってエネループ同等のニッケル水素電池?
エネループは満充電直後で実測1.2~1.3Vくらいなのでダメなのかなと思ったんだけど

283:NAME BOY
20/05/23 20:47:09.58 9atN+pf5.net
試してみたけどエネループでもちゃんとした振動したよ
てかピカチュウの鳴き声ってサウンドテストで聞けないのね

284:NAME BOY
20/05/23 20:49:23.21 LmCG1UP4.net
ニッケル水素電池でエネループより性能の低かったサイクルエナジーの古いのだけど。
ポケモンの方は振動の強弱ができて性能が良かったのかも、ちっちゃいエイリアンはなくてもいいくらいショボいから

285:NAME BOY
20/05/23 20:50:44.95 LmCG1UP4.net
スイマセン、すれちがました

286:NAME BOY
20/05/24 16:08:59 LRjLVGW9.net
もう一回やってみたら
エネループ充電直後で確かに振動しました
ただアルカリより明らかに振動が弱く感じた
自分の電池が劣化してるのかも
それとモーター電源は本体から独立してるから関係ないとは思うんだけどGBPで試したのでそっちからの影響って可能性も微あり?
GBPはエバードライブとかも電圧不足で動作が不安定とか聞くし
まあ何十本も電池使うわけじゃなしアルカリ電池でプレイします

287:NAME BOY
20/05/31 11:25:17 zymCP6+k.net
ここでオススメされてたからテトリスDX買ってみたけど全所有者との対戦がなかなかアツい
久々にテトリスにハマりそうだわありがとう

288:NAME BOY
20/05/31 12:23:39.61 EEYb7tsB.net
>>287
前所有者ね

289:NAME BOY
20/05/31 12:30:10.43 JoBrt5lo.net
>>288
電池生きてたのかw
DXはいいよねえ
初代よりも操作感も良い
横キー入力が軽い感じがする

290:NAME BOY
20/05/31 20:58:56.56 KYfabrxE.net
テトリスシリーズはいろいろやりまくってる俺からしてもDXはまじでいい出来だよ

291:NAME BOY
20/05/31 21:45:03 O7fPs+F8.net
買ってみようと思ったらバックアップ電池が入ってるのな。ストーリーモードとかあるの?

292:NAME BOY
20/06/01 01:13:08.29 zDESB1NF.net
初代しかやったこと無かったからヌルヌル動くテトリミノに違和感あったけどすぐ慣れたわ
ところでtypeAの曲に聞き覚えがあるんだけど他ソフトでアレンジ収録とかされてる?

293:NAME BOY
20/06/01 12:49:49 04CBIEHr.net
分からん俺は聞き覚えないなぁ

294:NAME BOY
20/06/01 21:25:06.93 JuCR5Ev8.net
>>291
そゆのは無いね
複数のプレイヤーを登録できてP毎に単にデータが残るだけ
でもそれが燃えるよ

295:NAME BOY
20/06/01 22:00:56 BJJgvPQd.net
>>294
なるほど。ありがとう
プレイするだけの目的ならバッテリーの具合に神経質になる必要は無いわけね

296:NAME BOY
20/06/01 23:08:57 dZ5RMQ0y.net
対戦なくてもスコアの争いできるだけでも結構面白いよね
他のパズルゲーもスコア残ったら面白いのになってのが結構ある

297:NAME BOY
20/06/02 11:52:58 r1UotqmV.net
むしろ自分はストーリーモードとかなくシンプルにゲームだけできるのがこの世代のハードが好きな理由の一つ
マリオゴルフとかマリオテニスとか(GBAからだったかもだが)クラブハウスの2Dマップ歩いて色々話聞かないといけないとか面倒くさすぎる
あ、あとGBの初代テニスは今でも地味に好きw

298:NAME BOY
20/06/02 13:28:28 3O4hPjeR.net
説明するとこあるからな
嫌がる人もいるか
単純にゲームできればいいものな

299:NAME BOY
20/06/02 23:16:53.59 r1UotqmV.net
まあチュートリアルというかゲーム内説明書みたいな意義はあるんだとは思ってる

300:NAME BOY
20/06/03 18:45:14 7ExCkVuE.net
もぐらーにゃを330円で保護したったった

301:NAME BOY
20/06/13 20:43:13 GY8RVP7u.net
GBクラシックミニとか出すことがあるなら、
プリインストール15本、自前ソフト15本インストール可
という感じにして欲しい

302:NAME BOY
20/06/13 20:55:12 VNmIw5nY.net
>>301
ダミーでいいからカートリッジ抜き差し出来るようにしてほしいな
それならガチャガチャでカートリッジを売って何回でも儲けられるw
GBなら2/3サイズにしても余裕でカプセルに収まるからねw

303:NAME BOY
20/06/14 03:06:47 rlpdTDzK.net
>>301
そう言えばいずれ出そうだな。買うぞ~

304:NAME BOY
20/06/14 09:50:06.83 Ol7IM2cO.net
一億台売れたヒット間違いなしな商品だからなー
スイッチ売れまくってるし、売り切りの記念品程度のために今の世界情勢の中、部品調達や製造ライン確保するのは面倒だからしばらく先じゃないかと

305:NAME BOY
20/06/14 11:20:43.18 DbCVi+qJ.net
>>302
カートリッジって何色何種あるんだろ?
グレーと黒、クリアの基本3色、
黄青白、ピンボールの振動カート、コロコロカービィカメラにたまごっちの長い奴、なんか知らんがクリアでも縦長カートがあったな
こんなもん?

306:NAME BOY
20/06/14 12:05:45 +KrggyRS.net
ポケットファミリーやロボットポンコッツは黒くて縦長だからどれとも違うと思う
たまごっちのオスっちメスっちともまた形状が違う

307:NAME BOY
20/06/14 19:06:29 Ol7IM2cO.net
カートっリッジの色、ツートンカラーというか表裏で色が違うのもあったな

308:NAME BOY
20/06/14 19:41:12 LR2GeD2V.net
黒でも赤外線通すタイプのカートリッジと普通の黒とあるね

309:NAME BOY
20/06/16 09:52:25 GntkIZwX.net
マリオのピクロス、毎日チョコチョコ進めてクリアした
いつまでも通用するシンプルさと
当たり前だけど問題なんか完全に忘れてるから体感的には完全新作みたいなもんw
次は2を進めるか

310:NAME BOY
20/06/16 10:03:50 V25jZXbu.net
クリアまでやり切るのは凄いなぁ。パズル系は難しすぎてクリアできた事ないわ

311:NAME BOY
20/06/16 10:25:37 GntkIZwX.net
一日寝る前に数問とかでチョコチョコとだけどね
ピクロスはじっくり考えればだれでも解けるよ
最悪今の時代なら失敗した画面をスマホで撮っとけばいいw
気になって調べたら、あれハックロムもあるみたい
それ入れるとデカイ問題であと300問近く
全クリにはめっちゃかかりそう

312:NAME BOY
20/06/16 11:28:29.60 Fx3o6g5e.net
2しかやってないけどマリオはクリアしたけどワリオが無理だ
いざと言う時、1/2に賭けて掘れば答え教えてくれるのは大きいな

313:NAME BOY
20/06/16 11:31:51.84 TKsHMfaD.net
ピクロスはパズルというか作業ゲーだよな

314:NAME BOY
20/06/16 11:38:16.45 Fx3o6g5e.net
そういやハックロムまで手を出さなくてもスマホアプリだったりパズル誌でいくらでも新作できるぞ
気になったらピクチャークロスワードとかお絵かきロジックって名前で検索

315:NAME BOY
20/06/16 11:40:32 GntkIZwX.net
>>312
始めたばかりだけど2の方がプレイしやすいね
どの行列にいるのかがわかりやすいし、数字部分にもマーキング出来るから思考が中断してもうっかりが少なくなる
でも完成する絵が15x15で一枚絵じゃないので完成図からの予測はし辛いかな

316:NAME BOY
20/06/16 11:43:28 GntkIZwX.net
>>314
GBでやるのがいいのよ
あと、パッチの紹介ページのスクショはカービィだったから、もしかして任天堂キャラに振ってるかなと期待してる
まあ手を出すのは2全クリしてからだけど

317:NAME BOY
20/06/16 12:07:22 IexkyX7P.net
脳トレかな

318:NAME BOY
20/06/16 16:41:31 zOOe4cTP.net
ピクロス2は一度でもゲームオーバーになると二度とそのデータで完全クリア不能になるのが不親切にもほどがある

319:NAME BOY
20/06/16 17:30:01.06 TKsHMfaD.net
どういうこと?
ゲームオーバーしなかったら隠し面とか出たりするわけ?
なかなかの鬼畜仕様だね

320:NAME BOY
20/06/16 17:57:05.08 zOOe4cTP.net
そう
各マップにノーミスでのみ出現する最終問題があって一度でもゲームオーバーになると出現しなくなる
まあゲームオーバーになってしまったとしても画面変わる前に電源切ればセーフらしいけどね
存在意義が薄いただの嫌がらせな仕様

321:NAME BOY
20/06/16 19:02:24 GntkIZwX.net
そうなんか
1の隠し要素はタイムアタックモードとかだったからよかったけどプレイできないステージがあるのは嫌だなあ

ところでピクロスのハックロムを調べてみたらモチーフは任天堂どころかゲームキャラ大集合みたいね
リンクやソニックの画像が見つかったわ
俄然やる気が出て来た

322:NAME BOY
20/06/17 21:11:11 7L0tPqFJ.net
ピクロス2、ゲームオーバーになりそうなところで電源落としてみたけど
それやるとその石板?分の4枚絵は全部クリア無効になるのね
それはそれで面倒くさいなあ

323:NAME BOY
20/06/18 11:31:15 zKsf4WOi.net
>>320
酷いのは、難易度が上がってミスの可能性が高まる終盤になってはじめてその事実に気付くってことだよな
今さら全部やり直せと。。

324:NAME BOY
20/06/18 14:36:39.92 u6N9eGHc.net
>>323
それ凶悪だなあ
今ならネットでユーザーからフルボッコなところだろうが当時のゲームって初見じゃぜったいわからない一連のフラグを一個のがしたら手に入らないアイテムとか見れないイベントとか当たり前だったから不親切とは思ってなかったろうな

325:NAME BOY
20/06/18 22:43:45.69 d444Wq3X.net
迷宮組曲がクリアできない。

326:NAME BOY
20/06/18 22:57:55.93 OPgc1+Hp.net
GBでも出てたの今初めて知ったわ
FC版難しくて手も足も出なかったなぁ

327:NAME BOY
20/06/19 07:59:42 KWeoXTbS.net
そうかな?
自分もゲームめっちゃ下手でアクション系ではファミコンでまともにクリアしたゲームなんてほとんどないけど
自力クリアできた数少ないゲームだからアクション的な面では繰り返しプレイしてれば何とか行けるレベルだと思うぞ
謎とき面なら当時から攻略本まで行かずとも雑誌や口コミ頼りにしなきゃ難しかったと思うので素直に攻略ページ見ていいかと

328:NAME BOY
20/06/19 08:10:36 72zdB6dC.net
GBでは迷宮組曲やバブルボブル、ドラクエなんかも元を知っていると画面が狭すぎてすごいストレスになるな
逆にソロモンズ倶楽部なんかはすごくうまくGBでプレイしやすいように落としこんだかんじ

329:NAME BOY
20/06/19 14:46:28.23 KWeoXTbS.net
そういえばスーパーマリオ(FC初代)もGBに移植してたんだよな
あれも画面がすごく窮屈だった気がする

330:NAME BOY
20/06/19 20:52:50.21 uLfNSHxe.net
ソロモンズ倶楽部は続編だからできたけど
MFの外伝のソロモンは画面おさまって無かったな
ドラクエは元を知っていても画面が狭すぎとは思わなかった

331:NAME BOY
20/06/20 11:36:47 MFDWIJrX.net
ソロモンズ倶楽部って続編だったの?
ちらっと調べてみたけどストーリー的にそうなのかまではわからなかった
ただステージはファミコン版のを簡略化したようなのをいくつか覚えてるから単なる移植だと思ったんだけどな

332:NAME BOY
20/06/20 15:52:41 66ptEir8.net
倶楽部はダーナの下積み時代じゃなかったか
時系列的に2とどっちが先の話は分からん

333:NAME BOY
20/06/20 20:08:09.20 k8JFlBmk.net
続編が必ずしも未来とは限らない

334:NAME BOY
20/06/20 21:28:26.01 H2+pnOr/.net
GBや、GBCでミネルバトンサーガみたいな
タイトーのファミコン初期系のRPGって
出てませんよね?

335:NAME BOY
20/06/21 08:38:09 mWDrAzv9.net
かわいいペットショップ物語…はちょっと違うか

336:NAME BOY
20/06/21 13:43:10 aoXEgt3W.net
ミネルバトンサーガみたいなというのはどういうのを指して言ってるの?

337:NAME BOY
20/06/28 18:29:18 2aNbbnCJ.net
hp//youtube.com/watch?v=XBwuTQAy70U&t=0s

338:NAME BOY
20/07/02 10:21:04 IB628aV7.net
セレクション手に入れた
別にレアでも何でもないはずだけど
何故かGB集めだしてから店頭で出会う機会が無かった
これで(記憶してる限りだけど)かって自分が所有していたソフトは全て買い戻せたぜ

339:NAME BOY
20/07/02 10:46:54 s3dQH34b.net
セレクション懐かしいなーw

340:NAME BOY
20/07/02 11:49:26.78 IB628aV7.net
当時流行してたゲームブックみたいですごく好きだった
まあパスワード制だしサウンドモードもないし、プレイするとしても実カート使う事はほぼないだろうがねw
でも当時持ってたものが手元に揃うのは嬉しいよ

341:NAME BOY
20/07/11 19:57:29.31 MW7Dt/+c.net
URLリンク(www.gamespark.jp)
スイッチに初代シャンティが初移植、アァーーーンドゲームボーイカラーカートリッジの再販!!!
このソフト初めてやったのはエミュだったけどどうしても欲しくて本物買えんかったので海賊版を持ってるわw
実カートリッジ超ほしい
日本からでも買えるよな?

342:NAME BOY
20/07/12 23:23:35 2X+TD/9V.net
メルカリとか見てたら懐かしいわ。福袋で買いたいw

343:NAME BOY
20/07/13 16:38:38 ZAoaMPzY.net
マネーチェンジャー

344:NAME BOY
20/07/13 17:55:27 p5UQVL/B.net
マネーアイドルエクスチェンジャーの事か?

345:NAME BOY
20/07/14 06:59:41 hOvV0CZ/.net
URLリンク(hissi.org)

346:神園☆アキュラ
20/07/14 20:24:53 s9rhiCA4.net
初代ポケモンのスロットマシーン
あれだけで一日過ごせますわよ

347:NAME BOY
20/08/11 11:33:41 94BVjr59.net
もう何周目かわからんくらいの夢島を機能クリアした
聖剣伝説もだけどこの時代のこのシステムのアクションRpgは好きだなあ

348:NAME BOY
20/08/12 01:27:41 262FaDeK.net
ゼルダはいいけど、聖剣はDSとかで別物になってしまってるな。

349:NAME BOY
20/08/14 19:43:33.68 2936g2uV.net
最初のDSで出たのはまだ初代や2に近かかったけど3やLOMは完全別物
しかもアクション部分が出来がとても悪い

350:NAME BOY
20/08/14 21:59:15 n6mi8R0M.net
初代はわかるが2ってなんだ?
リンクの冒険?
それに近い要素なんてあったか?
3ってのはDSの3作目って意味のようだが…

351:NAME BOY
20/08/15 00:46:44 nKTbUv7g.net
何を言いたいのか俺もよくわからなかった
GBスレなのにDSやPSをごっちゃにして話してるから訳わからん

352:NAME BOY
20/08/15 01:07:32 u/zDPpcJ.net
LOMって言ってるし聖剣シリーズのことじゃね?

353:NAME BOY
20/08/15 01:39:09 T1haRn5V.net
聖剣はゼルダと違って続編でシステムが変わりすぎてるって話でしょ
スクウェアは昔からそんなとこあるよね
まあGBのやつは露骨にゼルダをパクった感じだったから方向転換したのかもね

354:NAME BOY
20/08/15 06:51:32 qGvqBvDY.net
あんたもせいちょうしたもんだ

355:NAME BOY
20/08/15 16:18:48.52 iadrHPfh.net
読んでて聖剣伝説もやりたくなって来たぜ
実はモノクロの初代は夢島より先に出てるんだよな
そういや昔は任天堂はゼルダをローンチに持ってこれてなかったんだよなあ

356:NAME BOY
20/08/15 16:37:14.73 FwwWPW6m.net
聖剣はあんまりやる気にならん…3ならやる気になる 夢島もやれる

357:NAME BOY
20/08/15 16:55:35.44 6ZONETps.net
>>350
>聖剣はDSとかで別物になってしまってるな
最初のDSで出た(聖剣伝説CoM)はまだ聖剣伝説初代や聖剣伝説2に近かかったけど
聖剣伝説3や聖剣伝説LoMは完全別物でしかもアクション部分が出来がとても悪い

358:NAME BOY
20/08/15 19:35:31 qGvqBvDY.net
COM初代に近かったかな?
街一つを拠点にダンジョン順番に打開する地獄だった気がする

359:NAME BOY
20/08/16 14:57:00 7oj0iqI/.net
パクリといえばそのとおりなんだろうが、
初代聖剣は発売は実は夢を見る島より二年先
SFCの神トラもまだ出てない頃だからディスク版の初代ゼルダを参考にブラッシュアップしたと思えば相当良い出来だと思う
そもそもゼルダ初代はそこまではRPGって印象はなかったし、神トラでさえも脳内でストーリーを膨らませられる会話要素は少なめ、よりRPGに近い感覚のARPGとしては元祖といっても良いんじゃないかと思うなあ

360:NAME BOY
20/08/16 20:18:11.14 CHm1IKTI.net
聖剣が元祖ってのは言い過ぎな気がするが
ドルアーガとかザナドゥ、イースなんかのストーリー要素の含有量を知らないからうまく反論もできない

361:NAME BOY
20/08/16 21:35:55 9X1Nbniz.net
>>360
あくまでイメージね
ファミコン初期くらいまでRPGはストーリーはあってもゲーム内で語られるのはごく僅かだったりが当たり前だったところから、ゲーム中に表示されるテキストを読んでストーリーを追いかける形が固まりだしてた
聖剣はそな正統派のコマンドRPGの戦闘部を完全にアクション化したって感じた最初のゲーム

362:NAME BOY
20/08/16 21:38:50 dgvQisNR.net
スレチになっちゃうけど、ファルコムのARPGは初期でも結構ストーリーとグラフィックに凝ってて凄かったと思う
自分がはまったのはpc98のブランディッシュシリーズだけど、これは上で話されてる聖剣伝説発売から4週間後なんだよな
プラットホーム自体がゲーム機とパソコンなんで比べ物にならんけどね

363:NAME BOY
20/08/17 08:33:07 GNWsEeQT.net
ブランディッシュ懐かしいなあ
自分も98持っててほぼ発売当時やったけどあれもアクションメインでそこまで会話パートとかがあった記憶が無いんだけどなあ
ゲームもフルマウス操作の実験作みたいな感じでダンジョン内オンリーのステージクリア型みたいな構成だったし情報収集も最低限だったような・・記憶はあいまいだけどね
でも当時のパソゲー、特にファルコムは世界感をゲーム外で説明するおまけが豊富だったのでチープな印象の物は少ないかな

364:NAME BOY
20/08/17 08:51:42 0ZqVPGYm.net
>>360
ザナドゥやドルアーガはさすがに無いかと
戦闘パートをコマンドにしてその他は全く弄らずRPGとして楽しめるかってイメージしてたらわかりやすい
ハイドライドなんかもそうだしゼルダですらアウトだと思う

365:NAME BOY
20/08/17 18:12:29.94 NJAfZGr3.net
今のアクションRPGのひな型になったのはハイドライドじゃないか?
敵にぶつかって攻撃するタイプだけど

366:NAME BOY
20/08/17 19:19:52 GNWsEeQT.net
ひな形とかゲーム史上の元祖とかじゃなくて
ドラクエでRPGを知った子供が面白いRPGだと思えるアクションRPGって意味ね
よほど恵まれた子供じゃなきゃPCゲームに触れてはないだろうから
まあ早熟な子はFCイースに触れてるだろうけど売り上げ的にFC版はどんなもんだったんだろうね?

367:NAME BOY
20/08/17 19:34:21 caS1wl8F.net
脱線だと無知共にアピールできるチャンスだし偉い顔してドヤりたくなるよな

368:NAME BOY
20/08/17 20:10:57.54 xIkl3WDv.net
RPG黎明期当時の子供は自機が剣盾持ってたり剣を振って攻撃するだけでも楽しく感じたもんだからね
ゲーム中で貯めた金でアイテム買えるってのもすごく嬉しかったし。
だからドラクエで舌が肥えたあとではハイドライドやワルキューレなんかも到底RPGとは思えんかったと思う
ゼルダは面白かったけどキャラがパワーアップするアクションかな
いわばパワーアップがリセットされないゴエモン的な
もちろんファミっ子は、って意味だけど

369:NAME BOY
20/08/19 18:50:21 dRX/xfUt.net
ゼルダのパクリと言ったら漂流少年Keith
プレイしたかったな…

370:NAME BOY
20/08/23 22:31:39 0qqzXpKs.net
レーダーミッションは、暇潰しにちょうどいい。GAME Bで52400点叩き出したが、まだ行くのかなこれ…。

371:NAME BOY
20/08/23 23:34:52 fa+C9syW.net
ソリテア手に入れた
こんなんGBで出てたんやなあ
この手の思考ゲームはなんか見つけたら買ってしまう

372:NAME BOY
20/08/26 02:47:49.66 7zm4ZJvm.net
URLリンク(IMGUR.com)

373:NAME BOY
20/08/26 08:05:03 f7ArvcAP.net
ソリテア取説が付いてたんだけど味わい深すぎるww
問題制作者が「男のロマンなのです」とか語ってて時代を感じるわ
世が世ならポリコレ棒でカートリッジ割られてるなw

374:NAME BOY
20/08/27 00:15:54.56 zhhpBibXj
圧倒的な自由度のローグ系RPG「Elona」
ダンジョン探索はもちろん、交易、生産、結婚など何でもできる!
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
自由に世界を旅するRPG「巡り廻る。」
好きな生き方を選ぶ楽しさが詰まった自由度満点のRPG
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
ファンタジー世界での生活を楽しもう 架空世界体験SLG「晴れたり曇ったりN」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
闇を逃れ、前進あるのみ!強制横スクロール型ローグ系RPG「片道勇者」
世界は一方通行!?繰り返し遊んで完全攻略を目指そう!
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
商品を売りまくるお店経営SLG「レミュオールの錬金術師」
URLリンク(freegame-mugen.jp)
無人島に残された男4人がサバイバルするシミレーションゲーム
URLリンク(freegamelibrary.net)
シンプルな操作で軽快に進められるダンジョン探索型RPG「水色の塔」
URLリンク(www.vector.co.jp)
極限まで単純化されたシンプルなダンジョン「名もなき島」
URLリンク(fairygam3.appspot.com)

375:NAME BOY
20/08/27 00:36:24 Fdfswgt/.net
//www.twitch.tv/kato_junichi0817

376:NAME BOY
20/08/27 15:39:42.95 BFlKLhBWb
【広瀬すず】 プラスチック食品CM 【橋下環奈】
スレリンク(cm板)

377:飯岡英哉に現金20万円を……。
20/08/31 23:32:43 HUAwlGwt.net
もっと面白いゲーム挙げて。。

378:NAME BOY
20/09/02 01:16:16 t5N6PzKO.net
レーダーミッションは確かにハマったな
俺は海戦ゲームじゃない追いかけながらミサイル打つサブマリンの方ずっとやってたわ
BGMが神過ぎるんだよなあれ

379:NAME BOY
20/09/02 09:27:18.82 06AOsrU8.net
実家漁ってたらGB本体とドラゴンズレアー(ソフトのみだから価値はない、アクション)出てきたけど昔の俺よくこんなのクリアできたなぁ…
なにに触れたらミスになるか死んで覚えるタイプのゲームだし
安全な平地だと思って着地したら死ぬゲームだしノソノソ歩きとジャンプだけで進んでくゲームだし空中の足場踏み外しやすいゲームだしコンティニューないしパスワードで続きとかもないし敵に攻撃できないし どこが竜の巣なの?て感想しかなかったし
でも慣れてくるとそこそこハマるのよねぇ間違いなくクソゲーなのに

380:NAME BOY
20/09/02 10:09:33.96 QOXP62VZ.net
ドラゴンスレイヤー外伝やりたいわ

381:NAME BOY
20/09/02 12:56:24.41 t5N6PzKO.net
ゲームボーイウォーズターボは今でも普通に遊べるよな

382:NAME BOY
20/09/02 19:40:40.86 PljLuYX/.net
ゲームボーイウォーズ初代や2、3も良いぞ

383:NAME BOY
20/09/02 21:50:09.51 5Jzqw+cv.net
>>381
普通に神ゲーでしょ。

384:NAME BOY
20/09/03 00:55:05 iCn7Ay4Q.net
ターボとか2,3はハドソンがCPU思考速度もっと早くできまっせ!って任天堂に売りこんで出させてもらった
らしいね
ターボ化したハドソンもGJだけど元を作った任天堂も本当に丁寧な作品を作るわなぁ

385:NAME BOY
20/09/03 12:24:13.20 Rn3AkVk4.net
へーそんな経緯があったのか
初代は思考中が長くて電池もったいないなぁ…って思ってた
OPのムービー?は初代が最高

386:NAME BOY
20/09/03 14:35:24.94 O+XKg62B.net
初代と比べ思考速度を早くしたというより思考パターン数を減らしてるので
初代はすべてのパターンを思考するので思考時間が長い
TURBOは少し思考パターン数を減らしているので初代より思考時間が短い
2はカラーやGBAでプレイしてないならTURBOと思考パターン数や思考時間は同じ
カラーやGBAでプレイしてるならさらに思考パターン数を減らしているのでさらに短い
3は2よりさらに思考時間が短い(ポケモンカードGBやGB2も同じノウハウを使っている)
まあ今初代をプレイするなら初代SGBでSGBコマンダーみたいに高速プレイできる環境だな

387:NAME BOY
20/09/03 17:13:50 hGNCPFll.net
そろそろGBCとGBAの液晶の寿命が来る頃

覚悟はいいか、お別れの日は近い、液晶交換は論外

中古本体はいつのまにか高くなっているww

388:NAME BOY
20/09/03 18:04:39.11 Ip1kbheZ.net
なんで液晶交換は論外なの?

389:NAME BOY
20/09/03 18:34:28.93 iVJHCxDn.net
よくわからん自分ルールなんでね?

390:NAME BOY
20/09/03 19:53:01.28 Gr9vCnoB.net
交換技術の無い自分にとってマウンティングに有利な価値観だから

391:NAME BOY
20/09/04 00:40:48 P+45VoI+.net
ホビロン!

392:NAME BOY
20/09/04 01:26:18 R4uiU4lc.net
ここの住人はanalogue pocket予約したりはしなかったの?

393:NAME BOY
20/09/04 12:30:04.56 JumJkn33.net
欲しかったけど情弱だから買い方が分からない

394:NAME BOY
20/09/04 13:18:16 DGTUAxoP.net
>>393
使えるクレジットカードとメールアドレスさえあればanalogue社のサイトから普通に日本に通販してくれるっちゅうねん。
しかも通販決算ページは日本語対応です。
今は在庫ないけど、メアド登録しておけば入荷予告わかるみたい。公式Twitter見てる方が情報早そうだけど。

395:NAME BOY
20/09/05 12:38:34 Pz40w/5a.net
>>394
まーじかありがとー!

396:NAME BOY
20/09/05 12:44:57 cvcPAK7r.net
まあ
手にはいるのは再来年かもだがなw

397:NAME BOY
20/09/05 13:25:29 kgRaet9q.net
ツイとか見てると『欲しいけど買い方がわからない』って人多いのね。
欲しい言ってるけど公式ページすら見ないのかな?と個人的に不思議に思ってたけど
わからないと言ってる人たちは、国内のどっかが代理店してくれるのかと思ってたのかな?

398:NAME BOY
20/09/05 13:50:35 cvcPAK7r.net
転売屋が酷すぎてイメージ悪いかもしれんけど普通に日本から帰る海外通販でも代行みたいなサービスもあるし利用する人もいるからねえ
日本へ配送できない商品の転送サービスなんかはかなり値は張るけど理由に納得ができる
でもこの手の製品についてはサポートなんかは確実に日本語でウケてはくれないだろうから
購入方法を自分で調べられない人は手を出さない方が良いようにも思う

399:NAME BOY
20/09/05 20:06:02 WOVuqwOr.net
>>372
グロ

400:NAME BOY
20/09/05 23:01:58 kgRaet9q.net
analogue pocket楽しみだけどずいぶん先なんだよなー
まぁそれまでチマチマ遊びたいのを集めるぜ。
最近はコナミックアイスホッケーのカラー外国版、NHL Blades of Steelを$7くらいで買ったよ。
存在すら知らなかったから余計嬉しい。アイスホッケーのルール知らんけど。

401:NAME BOY
20/09/06 20:19:10 WLyQd6Cl.net
そういや俺もアイスホッケーってピングーのゲームでしか知らんなあ

402:NAME BOY
20/09/09 14:46:45 CoTsQzNP.net
MEGALIT買った
面白いわーこれ

403:NAME BOY
20/09/09 19:54:35 Cq7ZEwNG.net
それはレアなんですか?

404:NAME BOY
20/09/09 20:04:41 cWFN3JVJ.net
レアと面白さは関係ない

405:NAME BOY
20/09/09 20:14:58 QJTop+5+.net
ゲームボーイはレアってだけで異常に高騰してるソフトは少ないイメージ。
面白いのに安いソフトが多くて楽しい趣味って感じだな。

406:NAME BOY
20/09/09 20:49:34 JdaYGv5r.net
メガリット面白いよな
何年か前に寂れた店で汚いけど一応新品が買えたわ
ルールは異なるけどプレイ感覚がソロモンの鍵2とかバベルの塔に通ずるものがある気がする

407:NAME BOY
20/09/09 20:56:59 KylXFqE7.net
メガリット俺も3か月ほど前100円で手に入れたわ
じっくり考えるパズルって時々無性にやりたくなるよね

408:NAME BOY
20/09/10 00:13:17.11 GGjXHN22.net
レアでもない(とちょっと調べた程度で思ってる)聖剣伝説とメトロイド2オクで全然捨て値にならんから
欲しいのだが買い時が分からん

409:NAME BOY
20/09/10 00:23:09.04 wl+ERPie.net
バトルトードやスーパードンキーコングのレア社と掛けた大喜利が始まるかと思ってたがそんな事はなかった

410:NAME BOY
20/09/10 00:44:34.93 mFaawhIN.net
>>408
カセットのみで700円くらい?
充分安いと思うけど本当に捨て値で欲しければ自分でハードオフとか捜索しないとじゃない?

411:NAME BOY
20/09/10 01:26:06 GGjXHN22.net
>>410
最低ラインは送料込み500円ぐらいかな、カートリッジやシールの状態は不問で基板さえ生きてればいい
ハードオフは震災でほぼ撤退された地域に住んでるんで最低30分以上車で移動しないと行けないし
2軒目以降は2倍以上かかるうえ、他のリサイクルショップも調べて回ったが欲しいものは皆無なんで
結局オク頼みなんですわ

412:NAME BOY
20/09/10 01:36:24.24 mFaawhIN.net
>>411
そっかー地域的に難しいのね。たかが数百円だけどキモチはわかる。
あとメルカリは見てる?
メルカリは基本送料込みだし、丁寧に話せばディスカウントもアリだし
たまに相場クラッシャーな方がいるからバカにできない。

413:NAME BOY
20/09/10 09:49:52.51 oIhN8EyW.net
ゲームボーイとスーファミは中古屋行くとえらい量置いてあってしかも置き方が壁から吊るしてあるとかで探すの骨が折れるんだよな

414:NAME BOY
20/09/10 12:31:55 HxvQDlk9.net
震災ないけどハードオフまで車で30分の俺を敵に回した

415:NAME BOY
20/09/10 14:40:45 IJsNcF1N.net
ワイも味方勢力で参戦するわ
1時間以上かかる県庁所在地でも再編があったのか4店が2店になってたわw

416:NAME BOY
20/09/10 16:38:23 K8Wo2EoR.net
歩いて30分ぐらいのとこ
車なら20分ぐらいのところにも

417:NAME BOY
20/09/10 21:10:11 YQMS6cHX.net
店人件費とかかかるから相対的には高いよな。そんなに数がないし欲しいのが見つかるまで移動する交通費のがかかる。今はメルカリが1番買いやすい

418:NAME BOY
20/09/10 23:12:22 mFaawhIN.net
メルカリはバカにできないねぇ
この2年レトロゲームしか買ってないのに評価が100を超えた。
この前変なマイルール適用ではじめてマイナス評価くらったけど。
やっぱりおかしな人はいるのね。と痛感した。

419:NAME BOY
20/09/11 09:02:50.66 O5/UuMN9.net
シャンティ今日から予約開始だな
analogue pocketみたいに瞬殺必至の争奪戦にはならないと思うが予約開始時間に張り付くとするか
ソフトだけだと45$みたいね

420:NAME BOY
20/09/11 23:21:23.13 eWgtXWmQ.net
おシャンティどうしようかなあ!Limited Runで決済を踏みとどまってしまった。
Beepは鯖エラー出てるね。欲しい人結構いるんだね。
買っても積んじゃいそうだ。

421:NAME BOY
20/09/12 09:14:17.05 so/Lwywb.net
BEEPのって日本版パッケとかってなってたけど
当時無かったものを復刻っても意味無いと思うんだけどなあ
ゲーム内まですべて日本語訳にしてるならともかく自分は海外版の方がいい

422:NAME BOY
20/09/12 09:47:00.42 Yl3qKAgC.net
ウィザードリィ外伝3が箱説なしとはいえ300円で手に入った
電池生きてたから
やりこむまではせずただクリアするだけなら途中で電池死ぬこともまあ無いだろうと実機でプレイ開始
たのしい…たのしい…

423:NAME BOY
20/09/12 09:48:06.39 Yl3qKAgC.net
ウィザードリィ外伝3が箱説なしとはいえ300円で手に入った
電池生きてたから
やりこむまではせずただクリアするだけなら途中で電池死ぬこともまあ無いだろうと実機でプレイ開始
たのしい…たのしい…

424:NAME BOY
20/09/12 09:51:56.01 a/8wgBi9.net





425:NAME BOY
20/09/12 11:04:33.16 ogXwdjSV.net
>>423
懐かしいな。2の方が良かったが
それ対戦出来る仕様らしいから、機会があれば試してみてくれよ。対戦したの聞いた事ないので

426:NAME BOY
20/09/12 12:34:30.55 C42LtUv6.net
ウィザードリィってどれも同じように見えるけど外伝2が人気な理由って何?

427:NAME BOY
20/09/12 12:50:41.36 ABd57ERY.net
シナリオが良い

428:NAME BOY
20/09/12 12:55:35.36 XBx/AOQv.net
ほどよくヌルいから?
自分は1>2>3

429:NAME BOY
20/09/12 13:00:17.16 KbdMWC0L.net
後半になると最強魔法が豆鉄砲になって殴った方が早いシリーズ

430:NAME BOY
20/09/12 14:39:56.46 so/Lwywb.net
豆鉄砲までは大げさとしても当時のRPGってボス目前くらいになると魔法職は大抵火力不足
敵への状態異常も通らないから味方へのバフor回復専門と化するのがほとんどだった気がするが?

431:NAME BOY
20/09/12 16:10:49.98 8RhnxOjB.net
シナリオなんてあったの?

432:NAME BOY
20/09/12 20:06:56.61 9+cL/EzX.net
2はもらえる経験値が多すぎてな
適正レベルの敵と戦っていても、すぐにレベルが上がっちゃって物足りなくなる

433:NAME BOY
20/09/12 21:44:23.91 eNL49sYC.net
ウィザードリィは見た目が地味だから今時の子には向かないかもね
今時は映像グリグリ動いて声優の声で喋るのが普通だろうし文章主体で自キャラは見えなくて敵キャラは殆ど止め絵
小説でイメージ補完できるタイプの人なら楽しめるかもしれんが
クリアしても最強装備掘りや転職でパーティ強化する楽しみ、キャラの転送もあったっけ
自分はファミコン版しかやってないが

434:NAME BOY
20/09/12 22:08:54.27 uXI+s3DS.net
今のクソガキはほんとダメダメだな
自分は一番恵まれた世代に生まれてほんと良かった

435:NAME BOY
20/09/12 22:37:42.27 emf7TOR5.net
老害の意見になってきてないか…
今時のゲームがつまらないから子供でも楽しめるでしょう 合う合わないの個人差で判断するんだから

436:NAME BOY
20/09/12 22:57:15.62 5BOTiAAN.net
みんな自分の世代のゲームに思い入れがあるのよ。
とはいえ今VRとかで遊ぶと、未来のVRはもっと凄くなるのか?
今時分、若い世代の人は羨ましいなぁ。と思うこともある。

437:NAME BOY
20/09/13 07:04:57.95 eZn7XQo5.net
早くナーブギアを作ってくれ
俺もフルダイブしたい

438:NAME BOY
20/09/13 08:49:08.66 jVgRWocr.net
若い連中はゲームボーイなんか遊ぶな
あれはじいさん達が独り占めして懐かしむ聖域なんじゃ。。。

439:NAME BOY
20/09/13 09:52:13.64 TNqegndF.net
>>437
GBっていう一瞬で10代へ跳べるタイムマシンを持ってるだろ

440:NAME BOY
20/09/13 13:24:54.14 u5KWhZjA.net
昔はハードの制約上できないことや実現が難しいことが多かったけど、それをものともしない製作者の工夫や熱意があったな

441:NAME BOY
20/09/13 13:31:57.94 9kYG6PGz.net
スーパーマリオやドラクエの開発秘話とか読むとそりゃ売れるわって思うよな

442:NAME BOY
20/09/13 14:13:41.11 6HSpgE2B.net
昔の切磋琢磨、今のガキンチョンチョンに分かるかい?わっきゃんねーだろーな。🤣

443:ゲームオタク
20/09/14 03:04:27.44 5Yxit8pD.net
あんまん食いたい

444:NAME BOY
20/09/16 04:52:22.55 auAQISFk.net
共産党は許さない
盗撮盗聴集団ストーカー

445:NAME BOY
20/09/16 08:30:28.64 QJuWnyNT.net
きくまでも なかろうよ!

446:NAME BOY
20/09/28 19:45:38.96 RJLiPIRv6
【春馬、芦名、竹内結子】 コロナ禍自殺、クローゼット自殺、止めれるのは世回教師マイト┗ーヤのみ
スレリンク(liveplus板)

447:NAME BOY
20/10/09 06:33:20.39 XfKx4zrQ.net
シレン月影村
村ひとつダンジョンひとつという単純な構造だから何度遊んでもめんどくさい感じがしない

448:NAME BOY
20/10/09 08:14:53.74 B2+fP88j.net
デレンは一応別ダンジョンなんじゃね

449:NAME BOY
20/10/09 08:19:28.12 bimzZhvb.net
めんどくさくなくてお手軽なのは同意
祝福とか強化限界とか合成限界とかもないしとにかく数字大きい装備が強いっていうのもシンプルでいい

450:NAME BOY
20/10/10 21:32:21.91 WnZsMjvx.net
シレンGB1がシレンシリーズで一番出来が良い

451:NAME BOY
20/10/11 08:53:30.95 VKoNV6of.net
自分はGB2の方が好きだな

452:NAME BOY
20/10/11 19:56:01.79 QYsHgOFW.net
DSの1と2も良い
ナンバリングとかなら3も良い

453:NAME BOY
20/10/12 05:39:26.56 1kKch44z.net
GB2は細かいバグさえなけりゃなぁ

454:NAME BOY
20/10/17 20:17:36.09 NIDH19xE.net
旅先に持ってきた携帯機のうちDSLiteが充電忘れでしばらく待機
やっぱ電池替えてすぐ遊べるGBCだな
こっちはこっちで予備電池忘れて買えるとこも無いと何にもできなくなるんだけど

455:NAME BOY
20/10/17 20:24:20.46 LRSGVnBg.net
単3なんかコンビニでも置いてるやろ

456:NAME BOY
20/10/17 20:25:08.31 odPiR2Hn.net
旅に何のソフト持っていこうか考えるのも楽しみのひとつだよね

457:NAME BOY
20/10/17 21:29:52.24 IHsMLekP.net
ミスタードリラー
ビーマニ系

458:NAME BOY
20/10/17 22:28:12.85 ZwQwEWXd.net
旅先でゲームボーイは味があるような気もするけど俺はゲームやらないなー
やっぱ旅中はそこの雰囲気感じたいじゃん?
それと子供の頃「あんたこんなとこでもゲームばっかやって!」って怒られたことを思い出す

459:NAME BOY
20/10/17 22:41:24.87 zINuOfL4.net
流石に旅先でずっとゲームはないけど、旅先でちょっとするゲームもオツなものよ。

460:NAME BOY
20/10/17 22:45:52.74 inrW6mPr.net
実際はスマホ漬け
ゲームはインスタ用にやってるフリしたのを撮るだけ

461:NAME BOY
20/10/17 23:04:17.57 HfiQVt/e.net
当時ワゴン1000円くらいで買ったけど詰んでやることなかったGBC終盤くらいの頃の
ゲームやってみたけど無駄に複雑なシステムがあるせいですぐやる気失せた
なんかAを上げるとBが下がるみたいな感じで自由にあれこれしてると強い武器が取れないとか
そんな感じの何も考えずに自由にプレイできずいちいち調べたりしないといけない感じのシステム
やっぱいまだにやりたくなるのはそういう難しいこと考えず気楽に楽しめるゲームだわ
スマホゲームとかも完璧目指そうとするとログインいっぱいして作業繰り返してみたいな
自分の時間で自由に進めることができないのが辛くてやめた

462:NAME BOY
20/10/18 00:26:51.39 korWE5k4.net
スターオーシャンブルースフィアだな
トライエースはなんとなくそういうことしたがるイメージがある

463:NAME BOY
20/10/18 00:36:38.58 pZOyhBBt.net
ゲームボーイのカセットによくもこんだけ詰め込んだなってぐらい要素が多彩で複雑だったなスターオーシャン

464:NAME BOY
20/10/18 11:50:23.37 eIl5styQ.net
割り切って削ったなーってのほうが携帯機らしくて好きだなあ
ドルルルアーガとか面白かったしあれで十分

465:NAME BOY
20/10/18 12:56:07.19 DIfDMvnk.net
確かにスターオーシャンブルースフィアの能力システムはめんどいね、気軽にリセットできればありなんだけど攻略見ないと育てなおしがつらい
でも、あの戦闘システム自分は好きだわ、ナムコのテイルズシリーズにも受け継がれたし

466:NAME BOY
20/10/18 15:45:52.30 8SWUILPk.net
ステの上昇もある程度ランダムだからこだわりだすともうリセットの連続になる

467:NAME BOY
20/10/22 03:00:15.74 pnkv+dD9.net
初代ワリオランドっておもろい?

468:NAME BOY
20/10/22 12:43:21.52 bB1cPquo.net
ワリオランドは初代だけ好き
6つの金貨に近いからあれが好きなら気に入ると思う

469:NAME BOY
20/10/22 18:33:01.59 pnkv+dD9.net
ども
6つの金貨はかなりやってたんで大丈夫そうすね
買ってみますわ

470:NAME BOY
20/10/22 23:28:48.77 /CsEoyx9.net
初代ワリオランドって、マリオランド3なんだったっけ?
初代シレンも、不思議のダンジョン2なんだったっけ?
ややこしい。

471:NAME BOY
20/10/23 08:27:03.55 7J8tQSla.net
>>456
エミュなら悩まないぞ

472:NAME BOY
20/10/29 14:00:03.10 FAQQVrKL.net
白黒GBにIPS乗っけたので久々に色々遊んでるけど、子供向けが多い中、カーブノアは今でも遊べるね。

473:NAME BOY
20/11/13 22:39:43.25 +paQ6lBY.net
カーブノアは当時何度もクリアしたわ
スルメゲーで運要素もあって何度も楽しめた
コナミらしくないけどあれは隠れた名作

474:NAME BOY
20/11/17 22:11:38.72 MGm+zCyG.net
カーブノアか。内容は忘れたが持ってたなー懐かし

475:NAME BOY
20/12/06 08:14:13.04 km9XRSpJ.net
魔界村外伝って面白いですか?
駿河屋に売ってたんだけどレアなら買っといた方がいい?

476:NAME BOY
20/12/06 09:37:16.23 iVObti/p.net
レッドアリーマー面白いよ
でも魔界村とは全然違うからそこが気にならないなら買い

477:NAME BOY
20/12/06 10:02:25.16 dHkUiqcJ.net
初代は神
2作目はファミコンからの移植のせいで初代より劣化してるイメージ

478:NAME BOY
20/12/06 10:08:07.13 km9XRSpJ.net
>>476
>>477
レスが来たからびっくりw
調べたら2の方みたいです なんかややこしいですねw
とりあえず買ってみようかと思います!
ありがとうございました!

479:NAME BOY
20/12/06 11:29:43.54 vKIiQUNU.net
ちょうど数ヶ月前に1をクリアしたところ
今やると当時ブームだったRPGみたいな見下ろしマップパートがテンポを悪くしてるように感じるけど面白いよ
ちなみにあれ1,2共にパスワード制なんだよな
おかげでセーブデータ改造みたいなチートも使えないので必然的にガチプレイになってしまう
まあ当時としては洗練されたゲームバランスで頑張れば多くの人がクリアできる難易度だけどACT系が苦手なら結構気合を入れて取り組むことになるぞ

480:NAME BOY
20/12/06 11:45:27.01 2rxhnUqj.net
攻撃くらってそのまま穴に落っこちる二重殺好き

481:NAME BOY
20/12/06 12:22:45.21 ThcK10kF.net
>>479
2もRPGみたいな見下ろしパートありますね
ここのスレの住人はみんなおっさんなのかな?
PS4とか最新のゲームやるよりゲームボーイ、ファミコン、スーファミの方が面白いですw

482:NAME BOY
20/12/06 14:52:51.30 FdVV1x2w.net
羽根レベルが最大より1低い段階でホバリング時間競う遊びするよね

483:NAME BOY
20/12/06 15:15:19.24 4NzfUYa0.net
オリジナルのFC版をリアタイにやってたからフィールドの移動速度の低下が気になったけど中盤から使わなくなるファイアーを誘導弾に上書きできるのは悪くなかったな
あと一部ボスは動きが遅くなって弱体化してる
特にカマキリみたいなのは別物

484:NAME BOY
20/12/06 16:11:54.37 OBRlsZ4j.net
そのいそててのふ

485:NAME BOY
20/12/06 19:49:30.52 Hu5f8Vci.net
2の方が難易度は低いから2やってから1の方が手応えとしてはいいかも
1の後に2だと拍子抜けする

486:NAME BOY
20/12/06 21:42:09.18 ja0lxvoX.net
カーブノアはおもしろいけど難易度というか運要素強すぎてイライラするな

487:NAME BOY
20/12/06 22:16:34.23 NkiXcjb+.net
レッドアリーマーのパスワードは覚えてるな。のはとおかほはあ←最強

488:NAME BOY
20/12/06 22:25:35.10 03SClu6/.net
オレが覚えてるのは
すかあちまとしこ

489:NAME BOY
20/12/06 23:03:04.20 J8PA8qE2.net
短いし意外と覚えてるな
さのいけきてます

490:NAME BOY
20/12/07 00:43:14.77 /TNhNmNV.net
皆結構覚えてんだな
俺はウラ技王に載ってた“あなたは はなくそ”しか覚えてねえ

491:NAME BOY
20/12/10 15:34:27.07 40fzvzxs.net
>>481
どっちも好きです
年末年始はサイバーパンクやり込みます

492:NAME BOY
20/12/14 00:47:48.32 kfW0lpov.net
カエルの為に鐘は鳴る 中古で売ってるの見たことが無い 当時買っておくべきたった

493:NAME BOY
20/12/14 10:06:49.81 YfRFxO3T.net
カービィのピンボールってボス戦オンリーだとスコア記録残らないですか
ミスしようがなくて終われなくて毎回飽きたら電源切ってます

494:NAME BOY
20/12/22 07:20:49.38 c3iIe7NZ.net
>>492
ネット通販とかならゴロゴロある
2~300円とかで欲しいんなら難しいが

495:NAME BOY
20/12/22 17:18:44.25 yljNZgKt.net
>>493
ゲームオーバーにならないから残せない

496:NAME BOY
20/12/23 23:26:55.89 94D8bwaU.net
本モードも慣れたら全然死ななくなるけどね
ハイスコアのデモが200万あたり以降はループだからあんまり続ける意味ないけど

497:NAME BOY
20/12/24 19:25:03.64 56jtyF0K.net
ハイスコアがカンストしてくるなら良かったけど・・・

498:NAME BOY
20/12/29 23:14:53.01 EFoNeEk+.net
『2020年12月31日をもって
なくなってしまう懐かしの
FLASHゲームをやっていく放送』
(22:15~放送開始)

hts://
youtu.be/1AwPKDS_Lz0

499:NAME BOY
20/12/31 10:50:08.84 7JqPFkJT.net
ゼルダの大地やってるけどなかなか面白い
まぁ任天堂って感じだーね
20年前の任天堂のゲームだから鬼畜っぽいところも残ってるけど

500:NAME BOY
21/01/02 04:08:47.07 FX3+h14t.net
しかし開発はカプコンなんだよなあ

501:NAME BOY
21/01/02 19:28:03.81 QWNMRPqg.net
『加藤純一魂の福袋開封放送2021』
(19:00~放送開始)
hps://
youtube.com/watch?v=34pGomPVm_U

502:NAME BOY
21/01/11 16:14:38.21 Dsspx0V5t
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

503:NAME BOY
21/01/15 16:25:41.08 jc8Mk8Rh.net
テトリスの初期版がプレミアついてるけど何が違うの?

504:NAME BOY
21/01/15 18:04:05.47 L1quIRyA.net
A-TYPEのBGMが違う

505:NAME BOY
21/01/15 20:40:40.55 yniwaTK0.net
プレミアってまじ?
なぜいまさら

506:NAME BOY
21/01/15 21:29:34.28 bS7HWahr.net
ずっと前から値上がりし続けていたけどな

507:NAME BOY
21/01/16 05:23:34.87 mdUz6pqB.net
3年前に渋谷のブックオフで200円くらいで買ったけどそんな珍重するもんでもないだろ
次は何が値上がりするんだろうな

508:NAME BOY
21/01/16 10:04:35.15 PzUlkz4f.net
レトロコンシューマー愛好会が焚き付けたから

509:NAME BOY
21/01/16 10:12:35.90 voG+HGK3.net
うちたしか初期版あったぞ
高値で売れるんか?
いや持っとくのがいいな・・・

510:NAME BOY
21/01/16 11:40:07.76 L3EA0WK2.net
持ってるけどDXも持ってると起動する事ないな
初期型テトリス

511:NAME BOY
21/01/16 11:50:07.06 1HHYnuSk.net
>>510
操作性がぜんぜん違うもんな
スコアがセーブされるのも継続してプレイする理由になるし
初代テトリスはいっぱい持ってるけどぶっちゃけ本体のカートリッジスロットの蓋と化してるw

512:NAME BOY
21/01/16 13:44:14.59 111GNXzC.net
蓋にするのいいな
ちょっとレースやスポーツ系差してくる

513:NAME BOY
21/01/16 17:05:57.87 olTMGzre.net
ああやっぱりBGM違うんだ
昔プレイしたときに使ってたBGMがコロブチカだった記憶があって
買い直して再プレイしたらどのBGM選んでもコロブチカじゃないから思い違いだったかと暫くモヤモヤしてたわ

514:NAME BOY
21/01/16 18:30:37.65 3G3bPLbt.net
コロブチカは後期版だね
思い出の曲が入ってないのはアレだけどレアな初期版が買えてよかったと思えばいいよ

515:NAME BOY
21/01/16 20:03:03.06 5toQQ4K0.net
後期版はその気になれば簡単に買えるしね

516:NAME BOY
21/01/18 06:13:49.55 adtVhMZs.net
昨日ハードオフで中古漁ってみたけどあったのは刻印にアルファベットつきの後期版だった
やっぱり初期版はレアなんやね

517:NAME BOY
21/01/18 17:53:35.96 qbsudqaI.net
何軒巡って何個確認したんだか

518:NAME BOY
21/01/18 19:19:14.25 adtVhMZs.net
>>517
何件も回って確認しないと言ってはいけませんでしたか
大変に申し訳ありませんでした

519:NAME BOY
21/01/18 19:36:20.01 2vwlNtks.net
全国のハードオフを巡回しろ!

520:NAME BOY
21/01/18 19:45:46.57 qcK0052f.net
>>518
日本語もまともに書けないのに無理するな

521:NAME BOY
21/01/18 20:01:36.98 I9mT2ai9.net
ひでえな

522:NAME BOY
21/01/18 21:07:14.01 5A1jveIb.net
レトコン愛好会はバカばっか

523:NAME BOY
21/01/18 22:08:51.62 GBh0mEus.net
魔界塔士は逆に後期版がなかなか見つからなかったな

524:NAME BOY
21/01/18 22:39:32.34 prXrBPlS.net
アイテム増殖バグが修正されたんだっけ?

525:NAME BOY
21/01/21 18:23:04.51 4UzuEfuG.net
DT Lords of Genomes
って隠れた名作?
最近初めて知ったタイトルでなんか凄そうだったので買ってみた

526:NAME BOY
21/01/21 21:08:57.85 b3kKhHi7.net
隠れてないよ

527:NAME BOY
21/01/21 21:47:49.52 kwjbLYed.net
ゼビウスやドルアーガの塔、エアーズアドベンチャーなどで
有名な、遠藤邪神さんの入魂の作品ですよ

528:NAME BOY
21/01/21 23:47:51.97 3810JPqX.net
エアーズアドベンチャーで一気にバカゲー臭が

529:NAME BOY
21/01/22 08:10:07.87 fIRqBt2N.net
イシターの復活にFCのZガンダム(個人的には大好き)のイメージ

530:NAME BOY
21/01/23 11:28:42.46 1lESBgRN.net
>>525
ここではかつて定番の一つだったな
まとめ行けばたぶんレビューがいくつか見れる

531:NAME BOY
21/01/23 11:54:38.85 HB3a+iNy.net
遠藤雅信はゲームの創世神の一柱
個人的にはミヤホン以上のレジェンド
後期のは関わってないのは知ってるけどドルアーガシリーズはほぼプレイしてるな
ドルルルアーガも面白かった

532:NAME BOY
21/01/23 19:41:14.10 PwZQcfKe.net
ドルルルアーガは空想科学が作った作品だったね
RPGツクールもこの会社が作っていた時あったけど
これらを開発していたスタッフはもうゲーム業界にいないだろうな…残念過ぎる

533:NAME BOY
21/01/24 03:01:20.63 xjWsl2HH.net
ドルルアーガって空想科学が開発なのか
ちょっと興味出てきた

534:NAME BOY
21/01/24 09:44:41.37 yTUhpCmy.net
ストーリーや台詞回しは子供向けっぽい、攻略が単調になりがちってのはあるけど十分楽しめるよ
でもギルもカイもドルアーガもプレイヤー側が扱えるユニットの一つみたいな扱いなのでドルアーガを神聖視するオールドゲーマーにはおすすめできないかも
ドルアーガのキャラゲー的に思ってたほうが素直に楽しめると思う

535:NAME BOY
21/01/31 21:40:32.96 J4PUHIVl.net
ポケモンのエメラルドってやけに高いな。違いが分からんw

536:NAME BOY
21/01/31 23:23:28.33 69vBiS9H.net
もう他人のセーブデータに頼るしか解禁不可能な要素があってそのせいじゃなかったけ
目当てのデータが入ってるロムを引くまで中古漁り続けるガチ勢も多いと聞く

537:NAME BOY
21/01/31 23:30:48.06 J4PUHIVl.net
>>536
なるほど。配布ポケモンとかそういう感じか
ポケモンはうまい商売してるよなw当時は子供だった世代が金でコレクションしてるんだな

538:NAME BOY
21/02/02 21:41:21.91 aYY5X0lAp
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
URLリンク(bodoge.hoobby.net)
アナログゲーム市場が「クラウドファンディング」で盛り上がるワケ
URLリンク(www.sbbit.jp)
フリーランスのデザイナーが一人でおもちゃメーカーを立ち上げた~「オインクゲームズ」
URLリンク(kaigyou.dreamgate.gr.jp)
ゲームデザイナー座談会 in 名古屋
URLリンク(studio.oinkgms.com)
イベント起業家が“ボードゲーム”を開催している9つの理由とは
URLリンク(tsunagu-smile.jp)
ゲームソフトの有名企業を辞めて3人でボードゲームを開発
URLリンク(shikin-pro.com)
ボードゲーム市場規模まるわかり!ゲームマーケット、展示会、ボドゲカフェまとめ
URLリンク(tsunagu-smile.jp)
新作ボードゲームのクラウドファンディングを終えて。
URLリンク(note.mu)
クラウドファンディングで1000万円超を集めた! 「7つの習慣ボードゲーム」を
成功させるため、プレスリリースを活用した理由とは
URLリンク(prtimes.co.jp)
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
URLリンク(labaq.com)

539:NAME BOY
21/02/02 19:47:06.48 F6ZDoAFW.net
解禁不可能な要素があるのはルビーとサファイア
ファイアレッドとリーフグリーンにもあるようなきがするのだけど

540:ポケモン
21/02/13 14:53:28.18 /Cxn9Bmj.net
>>539
ルビサファでジラーチを入手する裏技は存在する

541:NAME BOY
21/02/17 04:41:07.53 0w4GH3k9.net
サガコレ、GBのだけであの値段はボリ過ぎ

542:NAME BOY
21/02/17 07:29:12.80 5lzNU7c+.net
お前が買わなきゃいいだけだろ

543:NAME BOY
21/02/17 17:59:01.89 YiLAnl6k.net
sagaってボロボロのカートリッジでも500ぐらいするんでね?
日本語版三部作、英語版三部作
スイッチ持ってるひとが三部作遊ぶなら3000円ぐらいで妥当な値段だと思う、拡張機能もあるし

544:NAME BOY
21/02/17 18:12:40.35 GhmEEiya.net
2,3は裸美品で千数百円からって印象
まあ一本買い切りのゲームとしては妥当
全てに思い入れのない人には3本セットでその価格は高いと感じるかもね

545:NAME BOY
21/02/17 19:15:25.77 dgC4/iYU.net
相場の高いDSリメイクが入らなかったからぶーたれてる感じか

546:NAME BOY
21/02/17 20:36:04.59 ur4gcZR1.net
sagaって今そんなにするのか
魔界塔士の初期ROMを探そうと思ってたけどしばらくやめとこ

547:NAME BOY
21/02/17 22:19:10.55 /81aSU6q.net
聖剣でもそうだがvcの価格と比較すると高く感じるだろうな(全部後期版らしいのも残念)

548:NAME BOY
21/02/18 13:48:37.63 XBL+leLc.net
初期ROMってなにか違うの?

549:NAME BOY
21/02/18 16:13:09.85 o2lzcL5Q.net
後期ロムは裏技修正されちゃってる!

550:NAME BOY
21/02/18 18:16:39.46 RSoFrrqY.net
>>546
魔界塔士はそんなに高くないよ裸でいいならすぐ見つかるはず
体感じゃ後期版のがレアな印象

551:NAME BOY
21/02/18 18:33:21.60 oBXQeoHm.net
sagaの前期版が「ちから」、後期版が「こうげき」だったよね。
後期版はバグ修正はされてるが、チェーンソーでかみさまはバラせるのであまり気にしないで良いかも。

552:NAME BOY
21/02/18 18:43:59.50 oBXQeoHm.net
ラブルセイバーを久々にやりたくなって、Amazonで買ったが、裸でもたけーのな。箱説まで求めてないからいいけど・・・

553:NAME BOY
21/02/18 22:35:42.76 bCveLmIm.net
スーパードンキーコングGB買ってみた

554:NAME BOY
21/02/18 22:58:26.45 oG3LLNNB.net
>>553
遊んだら感想聞かせてね!

555:NAME BOY
21/02/18 23:12:11.31 3L294QC6.net
後期版なんてあるのな。発売日に予約して買ったから力だったわ

556:NAME BOY
21/02/18 23:33:30.36 RT4+0JQ5.net
wiiのドラクエ123みたいのだったら評価出来たのにな

557:NAME BOY
21/02/19 18:06:07.64 QnIii7mS.net
Wiiのアレは太っ腹だわ
まあ電池切れの心配が無いのはアリなんじゃないかね
普通の人は電池交換までなかなかやらんし
あとは思い出に浸るのに金を出すようなもの
ここにいる奴らならそれは理解できるんじゃなかろうか

558:NAME BOY
21/02/19 19:13:52.01 tfUcFawt.net
ただGBC共通版のドラクエ12がないのがな~

559:NAME BOY
21/02/19 21:04:42.20 SSAkClQh.net
zeldaの大地が終わって時空を始めたわ
面白いなやっぱ2Dゼルダは
大地も長かったけど時空でまた一からだぜ
ストーリーと謎が全く違って二つも同時に作るってすげぇな開発したカプンコは
ブレワイよりやっぱゼルダはこういうのが一番面白いわ

560:NAME BOY
21/02/19 23:27:10.77 UJYww51+.net
確かポケモンみたいにちょっとだけ内容が違うってパターンじゃ無かったもんなアレ

561:NAME BOY
21/02/20 09:36:09.90 AvyKVE6k.net
そのぶん発表から発売までかなり時間がかかってた記憶があるな
当初は3種類発売予定だったのが2種類になったし

562:NAME BOY
21/02/20 10:11:24.78 omsr/Ioa.net
力、知恵、勇気の3Verだっけ?
当時たまたま買った雑誌で見てその後音沙汰無く違うタイトルのが出てきたから不思議だった

563:NAME BOY
21/02/20 12:47:46.73 LuXUi0Jp.net
3つって揃えるの大変だな ポケモンでも同時にはやらなかった 後から増えてくけど

564:NAME BOY
21/02/20 19:53:10.67 +V+BounL.net
そもそも開発はじめは初代のリメイクから始まっている
力は大地、知恵は時空、勇気は勇者の洞窟?

565:NAME BOY
21/02/20 20:15:31.74 AcxqAWfv.net
トライフォースやんけ

566:NAME BOY
21/02/22 21:42:09.13 vIbu6m6K.net
その時のディレクターがブレワイ作った青沼氏なんだっけ?

567:NAME BOY
21/02/23 16:09:10.91 B/xfG3f5.net
それをいうなら青沼氏ではなく藤林氏

568:NAME BOY
21/03/07 23:01:23.90 FDv10iHJ.net
テリワン始めたんだかリメイクよりこっちの方がいいな。もっと早く出会いたかったわ

569:NAME BOY
21/03/09 21:51:32.40 ZWx53l85.net
ピクロス1をついさっきクリアしたんだけど
スターコースの最後の方、確定できる場所がなかなかわからなくて
推測で何箇所か開けてクリアしたんだけど
このゲームって全問確定でクリアできるようになってるんだよね?
全ての列を見直しても確定できるマスがみつからないことなんてあるのかな?

570:NAME BOY
21/03/09 21:56:29.71 ZWx53l85.net
ちなみにヒントを使ったのはスターコースの
最終レベルの1問だけでそれ以外はヒントなしで全てクリアできてます

571:NAME BOY
21/03/09 22:21:20.52 3dm3J1Dq.net
同じく去年クリアしたけど行けたと思うんだけどね
ぶっちゃけうっかりミスってしまったりした時覚えで抜くこと何回かあったから断言は出来ない
2は1よりインターフェイスがよくなってるから行列間違えたり数間違えたりのうっかりミスが出づらくなるところは良いよ
肝心の絵が4枚一組とかになってるのがダメなんだがw

572:NAME BOY
21/03/09 23:15:54.25 ZWx53l85.net
>>571
同じくうっかりミスで確定できる箇所が分かっちゃって
運よく進んだってことも何度かあった気がする
なんか操作に引っかかるようなほんのわずかなタイムラグを感じる時があるなー
2もこのあとやってみるけど楽しみ

573:NAME BOY
21/03/09 23:35:18.74 3dm3J1Dq.net
>>572
画面もシンプルと言えば聞こえは良いけどインジケータ類が無くちょっと不親切よね1は
でも上の方に書いたけど1のハックロムもぜひやってほしい
抜いた一枚絵が全部ゲームキャラになってるのでテンション上がるぞー
でも空白の多い線画みたいね絵が多い気がする
難易度高いなーって思うステージもあったがひょっとするとノー勘では無理なステージが多いのかもだけどね

574:NAME BOY
21/03/10 00:02:02.52 pOKAK/ct.net
>>573
空白の多い線画みたいな絵
それはゲームの性質上で難易度が高いものは
そういうヒントの数字が小さいものになるから
完成した絵を楽しむっていうところになりにくいからでしょうね

575:NAME BOY
21/03/11 11:45:48.56 +W7pTUg7.net
2のワリオモードは勘じゃなきゃ解けない前提で試し置きモードがあるんだよな
まあ候補をどこに絞るかっていうので理詰めはもちろん必要なんだけど

576:NAME BOY
21/03/11 12:51:27.91 3sxJstCP.net
>>571
むしろ4枚1組のおかげで完成図からあたりをつけにくくなって良かったわ
1は数字解く前に彫る箇所分かるのが多かったの残念だったから

577:NAME BOY
21/03/13 18:26:49.14 JbxLCobV.net
ハードオフ行ったらゲームボーイカラーがジャンクで2000円だったから買ってきた
レジに行ったらなぜかACアダプタも付けてくれてめっちゃ得した
久々にバットマンやるかな~
ちなみに押し入れに入れっぱなしだったカラーとポケットは両方とも画面が死んでた

578:NAME BOY
21/03/13 18:38:49.78 4ckXh+3W.net
>>569
ピクロスGBの1作目を2年前にクリアしたけど勘とかじゃなく全部理詰めで出来るはずだぞ
その問題やろうと思ったけど肝心のカセットなかった
問題の画像でも有れば紙に書いて確認したいんだがw
ピクロスDSはエクストラステージ?だったか何問か最後の最後で当てずっぽうでやるしかない問題がある

579:NAME BOY
21/03/13 21:12:55.32 ShDAVMNa.net
>>576
骨太のパズルがやりたいか絵を想像する楽しみも含めたパズルゲームと受け取るかによると思う
どれだけ歯ごたえがあっても完成するのがQRコードだと自分は10面すすめる忍耐はないと思う
とは言えUIに関してはピクロスの完成形だと思うから2をやったら1を再プレイするの苦痛かな
テトリスDXやったら初代テトリスに戻れなくなるようなもんw

580:NAME BOY
21/03/13 21:34:04.58 pSMQnFZL.net
ほんとマリオピクロスが操作性快適過ぎて
DSのピクロスやったときにタッチペン操作を無駄に組み込んだ結果クソみたいな操作性になってたり
削るのと印つけるモードいちいち切り替える必要あったりとか
もっとボタン毎に適正な機能振り分けできただろって一旦気にしてしまったらもうだめで最初の10問程度しか手つけず売った

581:NAME BOY
21/03/14 06:52:22.67 1Um3lZ1l.net
>>570
確認するからスターコースの何番か教えてくれ

582:NAME BOY
21/03/14 09:39:15.39 b7IODIyU.net
>>579
解けたらQRコードでご褒美があるピクロスとか作れそうだな
パズル誌とかにもうあるんだろうか

583:NAME BOY
21/03/14 14:36:58.73 2kxLu8GI.net
>>582
なる
それならモチベが続きそうかも
でも紙のパズル向きかもね
TVゲームでやる以上何らかのアクションがすぐ帰ってくるのじゃないとなーって思う
(この場合は「隠れた絵ってなんだろーなー」ってのに対しての回答)
DSの脳トレとかは単調な作業を繰り返す動機を作るために結果に対してアクションを返すことで成功したとか聞いた気がする

584:NAME BOY
21/03/15 01:10:57.10 56s8GXXx.net
ピクロス2はSFCピクロスよりレスポンス良かった記憶

585:NAME BOY
21/03/15 07:38:21.48 OAsIkQ6C.net
テトリスもピクロスもGB初代しかやったことないわ
その後の操作性向上って何がよくなってんの?
処理速度の向上とかじゃなく便利機能?

586:NAME BOY
21/03/18 23:31:48.13 eD87Svas.net
>>585
便利機能
カーソル位置や不足分なんかが直感的に見やすい
中断しても自分の状態をかなり早く理解できると思うよ

587:NAME BOY
21/03/27 21:44:14.32 JjEIuUnN.net
このスレ見てから思い出したようにピクロスやり始めたら
気が付くとあっという間に時間過ぎてることがよくある
ダメだわ、ピクロスは俺には
止まらない

588:NAME BOY
21/03/29 21:57:20.58 PmQZDyLE.net
>>569
3DSまで含めてピクロス系には背理法必要ないはずだけどな。

589:NAME BOY
21/03/29 22:08:25.55 4/cHsdlW.net
ハイリハイリフレ背理法~

590:NAME BOY
21/03/30 19:42:47.22 X28MNCmR.net
どうした

591:NAME BOY
21/03/30 20:00:36.02 XPLF7fHM.net
よー出た

592:NAME BOY
21/04/09 04:31:35.90 UouBJvZR.net
他のスレみたいな「これ買っとけリスト」ってここは無いの?誰かベース作ってよ

593:NAME BOY
21/04/09 04:34:00.06 UouBJvZR.net
すまん上にあるのな。リンク切れてるのあったから無いのかと思った

594:NAME BOY
21/04/14 13:34:21.80 w+spi54E.net
パズルは年数立ってもあまりレトロ扱いされないな

595:NAME BOY
21/04/15 12:28:54.67 L846vWYZ.net
今でもパズルボーイで遊んでるわ。
シンプルな画面でもパズルゲーなら楽しめるから
何年経っても遊んでしまう。

596:NAME BOY
21/05/02 21:25:00.80 4dKTk5lZ.net
サーガイアとドラキュラ伝説2が好きだな

597:NAME BOY
21/05/02 22:06:29.42 Yc2m1e3o.net
シレン2いいね。大人でも歯応えのある難易度
。一階で何度か死んだが…

598:医学知識!!コロナ・ワクチン→狂牛病!!
21/05/03 16:21:13.01 nG4XQSzFt
ミカエル 警告  「テレビの科学者はウソつきだらけ!!」

◎「~との因果関係は認められない」と言っている
「学者」や「医者」「マスコミ」「は詐欺師(さぎし)です!

「詐欺師」(さぎし)がよく使う言葉です!
「医者」も「御用学者」たちもすでに
一人につき、「10億円」で最初から「買収」されています!

「製薬会社ファイザー」は、世界中の科学者にばく大な量の金を
くばっています!!事実!!
ウソの学説をひろめる「学者」「医者」に
気をつけてください!!
「ワクチンは安全ではありません!!猛毒です!!」
「コロナ・ワクチンは、神経をマヒさせる「神経毒」です!!」
                    ミカエル

599:NAME BOY
21/05/05 16:09:54.33 WsDXs2UO.net
シレンはスーファミや64,ドリキャス(パソ版含む)の3作があまりにもひどいから
どうせ次のWiiのもダメだろうと思っていたら出来が良くて安心した
携帯機出てたGB1とGB2、DS1.DS2は出来が良くて安心していたら4と5でガッカリ

600:NAME BOY
21/05/05 16:25:33.79 dxwBOOI1.net
その三作品が三つ巴の争いになるくらい好きなんだが

601:NAME BOY
21/05/05 16:37:49.20 WsDXs2UO.net
好きならそれで良いのではないだろうか?

602:NAME BOY
21/05/05 17:00:34.52 GYvzUguW.net
うわ…

603:NAME BOY
21/05/05 17:44:32.15 Yk3IDUZl.net
いやその3作はシリーズの中でも特に人気のタイトルだろ

604:NAME BOY
21/05/05 21:45:45.92 4u9K4zYc.net
逆張りにもほどがある

605:NAME BOY
21/05/05 23:47:11.69 DhRdsytc.net
いっぱい釣れたよ良かったね

606:NAME BOY
21/05/06 09:18:32.94 YvUcmjWy.net
シレンの3作があまりにもひどいだと?
詳しく聞かせろよ!

607:NAME BOY
21/05/06 10:15:52.18 CcvOkJqG.net
何が気に入らないのか書かないとね
自分は名作といわれるFFシリーズが戦闘がかったるくてダメだったな
ウィザードリィみたいに簡略化したものやテイルズのような戦闘アクションに意味があるものが好きだった

608:NAME BOY
21/05/06 14:41:03.12 +/pz8gts.net
他所からコピペしないとまともに語れない人だって大勢いるんですよ

609:NAME BOY
21/05/12 14:45:49.62 al2mngHNm
【大暴走】命知らずの喧嘩自慢オーディションがついに始まった!
URLリンク(www.youtube.com)
【過去一の大乱闘】喧嘩自慢オーディションがヤバすぎる!
URLリンク(www.youtube.com)

610:NAME BOY
21/05/25 18:15:58.55 llHugFtz.net
スパドンGBを20年ぶりぐらいに遊んだが面白いな
水中遺跡とか大都会とかゲームボーイなのに世界観豊かでスパドンシリーズで一番好きかも
ゲームに慣れると起伏のあるステージをスピーディーに駆け抜けれて気持ちいい
当時はゲームボーイの視認性の悪さにかなりストレス溜めながらプレイした記憶あるがサクっと全クリしてしまった

611:NAME BOY
21/05/25 19:48:21.03 6KwTz6db.net
無印のドンキーコングも好き
パズルゲーム苦手だけど全クリ出来た。手応えバッチリ

612:NAME BOY
21/05/31 12:16:47.75 vqCEvrwk.net
シレンGBやってみてるけど、SFCに比べてオロチまでなんか短くてあっさり感
犬とか鶏って村からいなくなったけど、一度死んだら二度と仲間にできないの?

613:NAME BOY
21/05/31 13:45:51.19 N3ld1bQF.net
VC配信されてるソフトとされてないソフトじゃ変わってくるな

614:NAME BOY
21/05/31 15:23:26.31 BrNKEOcr.net
>>612
ダンジョンをうろつくようになるはず
ストレートにクリアしちゃうと物足りなくなるのは分かるわ
ケヤキとのイベントもすっ飛ばされるし
というか一度も死なない、イベント以外で村に帰らないとケヤキ?誰それ状態で進むという

615:NAME BOY
21/06/02 19:57:54.90 RiVOy7kh.net
>>612
もっと難しいのダンジョン入口のところにいたりいなかったりする


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch