Wizardry外伝総合 B12Fat RHANDYG
Wizardry外伝総合 B12F - 暇つぶし2ch2:NAME BOY
14/06/17 22:13:48.93 c5Q2W2zM.net
【良くある質問】

・ウィザードリィ外伝1 女王の受難(アスキー) (GB)

「武器ダメージバグ」
wizの武器ダメージはb面体のサイコロをa個振ってcを足す(aDb+c)という計算式で算出されている。
外伝1はなぜかこのcの値が反映されないから
3D5+10(本来13~25のはずが実際は3~15)のエクスカリバーよりも
4D4+4(本来8~20


3:のはずが実際は4~16)のファウストハルバードの方が強かったりする。 ・ウィザードリィ1 狂王の試練場(アスキー) (GBC) ・ウィザードリィ2 リルガミンの遺産(アスキー) (GBC) ・ウィザードリィ3 ダイヤモンドの騎士(アスキー) (GBC) 「ホビットバグ、素早さバグ、致命的バグ」  素早さが21を越える(20はOK)と極端に遅くなってしまう。  罠の判別、解除には影響ない。 外伝系はモンスターのヒーリング効果がレベルアップになるバグがある。 で、外伝2の中盤ボスのサンドクラッドはLv10なのに、ヒーリング30ポイントが設定されているから、毎ターン30Lvずつ上がっていく。 つまり、長引けば長引くほど、攻撃をもらう確率が95%に近づくどころか、あっという間に95%でカンスト。 で、毒持ち(毒の効果はモンスターレベルに依存)なので、殴られた次のターン開始時にシボンヌ。 他の場所だと、ヒーリング&クリティカル持ちの悪魔とかはマジヤバイ。



4:NAME BOY
14/06/17 22:14:46.69 c5Q2W2zM.net
890 名前:NAME BOY[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 19:01:01 ID:rrCsfTge
外伝3アルケミスト呪文寸評

・使えるよ
ノーフィス 終盤にジルワンやモガトと併用したりする 中盤までは用無し
フィスクレア 最後っ屁のダメージを回避できる 積極的な理由で使われるわけではない
カティクレア 敵全体へのカティノ ただ全般的に催眠が効き辛いのが残念
カルドゥ アイテム識別のありがたい魔法 ビショップみたいなのろまを入れるより高額アイテムはこちらで
モルフィス 味方全員の麻痺毒睡眠を常時治療と終盤まで使える呪文
カディオス マディの代わりに使いましょう
マトカニ どこかで見たLv8以下塵の呪文に似てるけど効果がちょっと違うようなそんな呪文 使えます
ジルフェ ビショップさんの粗相対策にどうぞ

・使えるの?
雲系ダメージ呪文各種 ダメージ継続するが後手なのがネック しかもダメージが小さいしMやPに比べて効きやすいってこともない
               フラック相手にラバディと組み合わせると良さそうに見えるが そもそも相手にターンを廻す事自体がオススメできない
               フライングティースやエアジャイアントには効くかもね
オスロ・マオスロ・フォフィック 効果程度があまり実感できない上にフォフィックには敵にも同効果が及ぶバグがある
                   リトフェイトのように劇的な効果は得られない
ポーバ・マポーバ 一応素早さも上がるらしいけど2ターン目から上がってもね マツやディルトの代用でどうぞ
ナグラ アルケミストのか弱い体力ながら一応ダメージあるので暇な時はどうぞ 単体だけど
カルコ 探索中に一応使うことはあったよ
ガルディ ブラックドラゴンがいたりするので他の召還と同等くらいには使えるのかもしれない
カルノバ 罠外し しっかりと失敗します カルフォ+盗賊の方が安全 それでも使いたい人向け
アリクス ダメージが安定して大きい呪文 でも単体なの

・便所行き
ノーリス 逃がすより殺す方が早い
バノカ 何度か試してはみたが有効に働いた試しがない
フィクドラ 対象となるのは直接攻撃のみ 囮指定できればまだ使いようもあったかもしれないが

総括 マスターしたらさっさとCCしましょう

5:NAME BOY
14/06/17 22:19:49.41 c5Q2W2zM.net
【関連スレ】
【Wizardry】ウィザードリィ総合 B11F【携帯機】
スレリンク(handygrpg板)
Wizardryについて語ろう 86
スレリンク(retro板)
Wizardryについて語ろう 56
スレリンク(retro2板)
WIZARDRY【RPG】B27F
スレリンク(gamerpg板)

6:NAME BOY
14/06/19 00:16:06.68 DiwOEE1x.net
前スレ
スレリンク(rhandyg板:980番)
GB版の計算式がどうなのかは知らないが
>DISARMに失敗した場合、(20-AGI)/20 の確率で罠が発動する。
ってのがあって、GB版もこの通りなら、逆に言えばAGIが20あれば
罠の種類が合ってさえいれば確実に罠を外せるということじゃないか。

7:NAME BOY
14/06/19 00:42:07.73 0dWQy2Hk.net
それはNES#1の計算式で、Agiが最大18(つまり必ず10%は失敗)
という前提の式だから
外伝でその計算式になってるかどうかはかなり疑わしい話だな
誰か外伝の式知らない?

8:NAME BOY
14/06/19 01:57:42.57 Blm6og16.net
NES1に限らず#1~3は全部同じだよ

ただ#1~3での罠識別の時は(19-AGI)/20だから外伝が同じだとしたら
リズマンでも識別だけは安全なんだよね

9:NAME BOY
14/06/19 13:00:23.01 D1IDbvHJ.net
外伝 IV はかまわんの?専スレないから?

10:NAME BOY
14/06/19 19:57:29.25 xKtKYXhN.net
かまわんよ

11:NAME BOY
14/06/19 22:19:31.24 h8Qf98NR.net
外伝4はおきくさまがエロくてたまらなかった

12:NAME BOY
14/06/20 06:30:45.76 1aiB3+p+.net
くのいち系が多かったので妄想しながら戦ってました

13:NAME BOY
14/06/21 03:46:03.69 H/X3a2gf.net
「えっ 今日から外伝4ネタもいいのか!!」
「ああ!しっかり語れ」
「おかわりもいいぞ」
「……」
「遠慮するな。今までの分も語れ…」

14:NAME BOY
14/06/21 09:50:37.71 p7DO9HS5.net
「ただ今より大規模2ch規制を開始する!!」
「この間隔を体で覚えろ!今基準としているのは31%以上のスレチ書き込みだ。心配するな。計算上死ぬ事はない」
「ただし…しつこくスレチ書き込みをした奴ほど規制は続く!!」
「規制解除」
「まさか死ぬとはな…」
「板名も読めない落ちこぼれだ。いずれ消えていく運命だ…」


一応外伝総合なんで別にいいかと思う

15:NAME BOY
14/06/21 14:53:53.43 H/X3a2gf.net
まあ、アスキーの外伝シリーズが遂に統一出来たと言う事で素直にお祝いだな

誕生日おめでとう!

16:NAME BOY
14/06/21 15:16:50.10 gP7bNdeI.net
ダメだった一番の根拠は【携帯ゲーレトロ】板だから

俺はこだわらないけど

17:NAME BOY
14/06/21 23:59:52.85 s99ImPBh.net
外伝4はドラゴン�


18:ナ下層のトップクラスの雑魚敵が何か微妙なデザインばかりで萎えた思い出 馬に乗ったやつが多すぎ



19:NAME BOY
14/06/22 00:42:50.68 FFnJdSyu.net
外伝3は細かいとこで言うことはあるが遊べる
だが外伝4、テメーはダメだ

20:NAME BOY
14/06/22 15:39:31.67 75k/pIwW.net
外伝3で、クリア後のデータでマップやアイテムの空きを埋めるために
新キャラを作ってかなり久々に再開してみたんだが
思ったよりマップが埋まってない箇所でスカスカになってる
つまり前はぜんぜん埋めなくてもクリアできたってことだ

外伝3は全体的にマップの密度が薄くて冗漫だし
その点も不評のひとつだったと思うが
考えてみれば、外伝3の屋外マップの元ネタの#6もこんな感じのような気がするし
さらに元ネタの洋ゲーとかでも、広大な屋外マップを延々歩くようなのは珍しくない
(強いて言えば#1-3の時点からマップに無駄はあるわけだし)

たぶん、wizに対して求めるものなんだろうな
数歩ごとの扉ひとつ開けるたびに敵が出る緊張感とか、
マップの数マスの空きにこめられた仕掛けを考えたりとか
そういうのに特化したからこそ、外伝1、2は好評を博したのかもしれない

21:NAME BOY
14/06/22 15:59:13.36 H1vlGNv6.net
>>18
外伝1や2はマップ数12で濃密だったのにその倍以上の3は密度がなかったねえ
15×15の全部使いきってないマップ(城3階とか商店街とか)が多いし、罠やワープも単調
外伝1の裏2~4のあの難解さが好きなだけに残念

22:NAME BOY
14/06/22 16:54:10.88 SXzpQx/Z.net
>>5-7
レベル1盗賊をドラゴンの洞窟に連れて行き色々試したが
素早さ19だとごくまれに罠が暴発し、20だと一度も発動しなかった
ちなみにバード、レンジャーもAGI20あれば罠の暴発はなかった
うちのリズマン忍者の体感だが忍者もやはり同じ確率だと思う

23:NAME BOY
14/06/22 16:55:39.35 9PDHqOyX.net
3は敵グラやBGMも1や2に比べるとイマイチぱっとしない

24:NAME BOY
14/06/22 17:04:33.45 38k0GUKU.net
3の屋外マップは初めて導入なのと移動マップだと思ったから仕掛けなしはそんなに気にならなかったけどな
アスタリクの屋外マップは無駄に歩かされてるようで嫌だった

25:NAME BOY
14/06/22 19:11:15.52 SXzpQx/Z.net
商店街地下はさすがにムダに広かったと思うけど
南の洞窟のあの広さはよかったと思う
何十回と潜って、ようやく井戸に辿り着いた時は達成感があった

26:NAME BOY
14/06/23 02:09:00.67 wb5bQbkM.net
外伝3の屋外がだだっ広いのは結構好きだった
なんか外を歩いてる!って感じで

全体のボリュームが多いから、一つ一つのダンジョンはそんなに詰め込まなかったんじゃないかな
あのボリュームで外伝1・2なみの濃密さだったらちょっときついかもよ

27:NAME BOY
14/06/23 02:40:28.51 Ta76SJVY.net
でもさすがにちょっと薄味すぎじゃないかな
ボリュームアップさせる方向に進むのがそもそも間違いなんだろうなwizは

あと、ボリュームアップで致命的になるのが戦闘
wizのシステム上、戦闘内容に変化がほとんどつけられずインフレが進むばっかり

28:NAME BOY
14/06/23 16:40:22.50 +0jDdrO8.net
外伝3の野外は地上マップでマロールを使うと、隣接する地上マップ同士でも
そのマップから隣接するマップの選択ができず、一度徒歩でマップを跨ぐ必要が
あったりして、システム面で凄く無理した感じがして好きになれないな
別に、ダンジョン跨いで他のダンジョン内の座標にマロールで移動したいとか
高度な要求はしていないつもりなんだけどね

それに、直ぐに町外れからショートカットでダンジョンに飛べる様に為るから本当に通過点でしかないよね

29:NAME BOY
14/06/23 18:55:06.50 jFdJILG1.net
外伝3はケブレスさんにひどい事したのだけはどう足掻いても許せない

30:NAME BOY
14/06/23 19:27:25.73 Ibe3bkJu.net
あれはケブレスさんじゃないだろ
山頂じゃなくて地下にいるのはおかしい

31:NAME BOY
14/06/23 23:21:07.19 OW1KxKwq.net
外伝3は市街地3か4の西にある崖みたいな行き止まりの所が謎だった

32:NAME BOY
14/06/26 16:35:25.01 /GEJTE+H.net
外伝3は、せっていでめんがONだとモッサリしてるよね
めんがOFFでも後半の竜窟はもっさり感が凄い
しかもだ、自身のレベルが物凄く高くなると、ますます重くなる
街の施設何利用するにもっさりもっさり

外伝2までは、もっさりする所なんて高レベル時に宿屋でレベルアップした時の
HP再計算で遅かった位だと思うんだけどね
なんでこうなったんだろう

33:NAME BOY
14/06/26 17:47:17.30 0pMxDCM8.net
「かい」で入手したダメージ5桁オーバーの武器を使うと一瞬処理が止まる

34:NAME BOY
14/06/26 18:34:10.84 kLrmqKDh.net
通なら4桁ダメージの「ノ」で処理落ち回避

35:NAME BOY
14/06/26 22:25:23.76 IDD0um6x.net
>>30
外伝3に関しては、ターンをまたぐ処理(雲魔法とか)を大量に増やしたのが大きいだろうけど
単純にデータ量が増えただけで重くなるのかもしれないなあ…
昔のPC版とかで単にレベルが上がったり所持品が増えただけで遅くなったもんだった

PC版は多分、もともとwizが「セーブデータ」じゃなく「キャラデータ」で管理しているので
(当初は多人数でキャラを持ち寄るゲームだったから)
セーブごとに変更した一部だけ書き換えるんじゃなく、
夜逃げ風呂敷のごとく、キャラデータをよっこらしょと全部背負ったままいろんなとこを移動させて歩いてるから

で、GB版については想像だけど、
メイン部分にその大昔のルーチンがいまだに流用されてるのかもしれないと思った

36:NAME BOY
14/06/28 13:43:20.01 XEHQ49Y5.net
外伝3のアガレスって何であんなにダメージ鬼なんだろう
最下層モンスターじゃないのに

37:NAME BOY
14/06/28 17:11:54.75 DvvZGXsb.net
お供の状態異常で動けなくなったときに殴られるとダメージ2000とか出たりして心臓に悪い
レベル3桁超えるとそれでも生きてたりするけど

逆に召喚するとお前ずっと殴ってろと言いたくなるくらい強い

38:NAME BOY
14/06/28 19:44:18.82 /W5xqxeg.net
設定ミス

39:NAME BOY
14/06/29 10:05:56.13 TBNwbFQP.net
打ちミスするような設定値じゃないからわざとでしょ
ロマサガ2の10進16進取り違えたような間違え方ならともかく

40:NAME BOY
14/06/29 15:53:15.37 4lSzTVwD.net
外伝3にはイカレタ性能のモンスターがいろいろ居るしな

41:NAME BOY
14/06/29 16:27:11.27 LJs5i9E8.net
でも外伝3の最強クラスの敵(ドラゴン2階・3階)って呪文が効きやすい気がする
あっけなくバディで死んだりラバディ効いたりするし
外伝1や2の最強クラスは呪文抵抗率が高かった

42:NAME BOY
14/06/29 17:33:49.42 1OSubJq8.net
てか外伝2、3では僧無効化率が機能してない
バディが効き易いのはそのため(ラバディは魔無効化対象だが)
なのでレベルに依存しやすく、外伝2よりも3の方が呪文が強いように見える

43:NAME BOY
14/06/29 18:35:23.99 sVvhKfoc.net
バディ!バディ!バディバディバディバディしんじまえ~

44:NAME BOY
14/06/29 18:51:43.79 io83oqX4.net
ウォータードラゴンとかの体力高いヤツの群れを
バカディで一掃出来たときはキモチイイな。
全滅出来ることはなかなか無いけど。

45:NAME BOY
14/06/29 21:34:28.61 Vs+PBfJL.net
>>41
バディバディ団?

46:NAME BOY
14/06/30 06:00:19.71 w0Jchs1P.net
バカディでドラゴン一掃もいいけど全体に掛かるロカラも結構使うな
大地の杖とか拾ったら奇襲時に使ってるわ

47:NAME BOY
14/06/30 09:33:57.38 AGpElJp3.net
レンジャーの最終装備で使える倍打差別が酷いね
他職との差が酷すぎる

48:NAME BOY
14/06/30 10:29:02.74 w0Jchs1P.net
森の精の弓はフェアリーに装備させるもの

49:NAME BOY
14/06/30 12:30:33.14 AGpElJp3.net
もりのせいのゆみ 期待値20 倍:なし 付:首 回+1
エンゼルウィップ 期待値18 倍:不 悪 付:首

フェアリーなら、どうみてもエンゼルウィップで十分でしょ。
態々下位互換にも為らない、もりのせいのゆみ何て使う意味ないよ
これにようせいのこてを付ければ、更に倍:神 竜 物が付くから
ウィップとこてだけで竜窟は十分な訳で、アイテム枠の空き確保にも貢献だよ

そもそも、フェアリー装備を使うのなら、レンジャーである必要もないしね

50:NAME BOY
14/06/30 17:11:20.16 w0Jchs1P.net
あ、うん。スマン
そんなに真面目なレスがくるとは思わんかった

51:NAME BOY
14/06/30 18:10:02.89 2F53tkgN.net
外伝シリーズといえば「ウィザードリィ外伝〇のすべて」シリーズの攻略本
2はイマジネーションの方が人気だけど

52:NAME BOY
14/06/30 20:59:06.25 gdB0Nx80.net
あの本、武器のダメージ値とか攻撃回数とか載ってないんだよね
全然すべてじゃねえっつーの!

53:NAME BOY
14/07/01 13:50:17.18 e0+laM7d.net
どんなゲームにも言えるが最終ダンジョンの敵傾向が決まってると
それに合わせた武器以外はいらなくなっちゃうのよね

54:NAME BOY
14/07/02 07:08:23.98 G5QRg8hW.net
戦士 ファウストハルバード
戦士 ファウストハルバード
戦士 ファウストハルバード
侍   ファウストハルバード
ロード ファウストハルバード
裸忍者

55:NAME BOY
14/07/09 17:47:10.63 leQxfsRR.net
そこをあえてイメージというかロマン重視でや…ろうと何度か試みたけど
結局効率重視の魅力には勝てなかったよ…

56:NAME BOY
14/07/09 19:56:59.21 YNzK/UyW.net
命に関わるもんな。キャラの。

57:NAME BOY
14/07/09 20:33:45.75 WMzblTYV.net
上級職はその職で覚えられる呪文のみ(当然忍者は呪文無し)ってぐらいだな
ディンギルぐらい長いシナリオなら別だけど

58:NAME BOY
14/08/01 19:39:17.98 cGrsmuxG.net
「効率」の2文字で真っ先に切り捨てられるカシナートの剣
かつての「名剣」の誉れが見る影も無い

59:NAME BOY
14/08/01 21:39:39.85 q0Agp57V.net
効率優先じゃなくてもカシナートより強い武器が多すぎて普通に使われない
本家シリーズならともかく、外伝ではつなぎにしかならないただの中堅武器だの

60:NAME BOY
14/08/02 10:18:59.83 Bio+MINi.net
カシナート入手したのにまっぷたつの剣使い続けろってことか
入手時期から考えると切り裂きやまっぷたつも立派な名剣だと思うが

61:NAME BOY
14/08/02 18:03:21.20 3zx3KUwI.net
入手ペース的にきりさきとかまっぷたつはそこそこ世話になるけど
カシナートはなんか一瞬通過したけど使い心地憶えてねぇやって感じ
ドラゴンスレイヤーは拾ってすぐ試してみたけど
ワースレイヤーってなんか呪われてそうだったから装備すらしてない

62:NAME BOY
14/08/03 06:20:14.34 4oh7INAn.net
外伝3のカシナートはアルケミストに持たせるもの

63:NAME BOY
14/08/03 09:21:32.64 /Ibm7VCg.net
そんなもん手に入る頃にはとっくに転職してるしな
せめてバードが使えればいいのに

64:NAME BOY
14/08/04 19:40:09.44 4LR24cyC.net
倍打がない時点でお察し

良くてイチから育てるキャラに持たせて最初からちょっと強いで遊ぶ時くらいだな

65:NAME BOY
14/08/05 16:56:15.29 MtiozWWR.net
まるでぇーやみがぁーしみ出すように見えたんすよイヤまじでまじで

66:NAME BOY
14/08/09 20:50:53.04 ySpiX0yY.net
結局森の精と巨人ではどっちが強い?>弓

67:NAME BOY
14/08/09 20:59:43.60 1LjfwzOV.net
せっかくだからリズマンで巨人を選ぶぜ

68:NAME BOY
14/08/09 21:27:36.65 uVYUwKtS.net
ズリマン

69:NAME BOY
14/08/10 15:31:08.58 shMqSQEo.net
森の精→森は木→木の精→気のせい

森の精の弓がつよあfj@えうぃ

70:NAME BOY
14/09/02 16:58:46.40 EVwqvF86.net
外伝Ⅰを初プレー、シークレットドア開けて彷徨っているうちに心の準備無しに遭遇したタイロッサム撃破orz

71:NAME BOY
14/09/02 18:53:58.99 t7pW7JaE.net
あれな、タイロッサム直前の帰還ポイントの扉に鍵が掛かってるのがミソなんだよ

72:NAME BOY
14/09/02 23:55:38.09 EVwqvF86.net
>>69
あの扉帰還だったんですか、レベル低いから開かないだろうと後回しにしていました
6階に続きちょっと行ってみた5階?も即死祭りであわてて戻ってきてレベル上げてます、チラ裏失礼しました

73:NAME BOY
14/09/03 02:35:08.40 7slpdu+J.net
普通は「鍵の扉の先に何かある」と思うからな

74:NAME BOY
14/09/03 02:49:23.98 k3jlaFMH.net
タイロッサム(に限らずGB外伝のボス全て)と再戦したいなら称号を2軍キャラにつければいいよろし
ただ、裏階に行く前のレベルアップにフラックが結構便利なんだよなぁ

75:NAME BOY
14/09/03 08:48:01.38 Z7b+UoU4.net
タイロッサム一行は取り巻きが強いんだよなぁ。
フラックに奥女中に・・・

76:70
14/09/03 23:29:32.40 61nWqlXI.net
>>72
再戦できるんだ、ありがとうございました

77:NAME BOY
14/09/17 14:54:23.27 34RyRkI9.net
 
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
URLリンク(s-at-e.net)
◆ ポポロMk2 ◆
URLリンク(s-at-e.net)
 
壁と巨人と
URLリンク(s-at-e.net)


78:etokyojinto.html   大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203 に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。 この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。 hnps203@gmail.com   『RUIN』 http://s-at-e.net/scurl/RUIN.html 『The Maze Runner』 http://s-at-e.net/scurl/TheMazeRunner.html ※※※※※※※※※※※※※※※



79:NAME BOY
14/09/23 05:14:52.16 3TVUqwI2.net
「ドラゴンのきば」と「ガラスのスリッパ」はどちらが優秀なのだろうか?

80:NAME BOY
14/09/23 08:23:19.94 HsjcWcZU.net
外伝4は装備部位別だから外伝3の話だよな?

妖精の小手持ったフェアリーと、エクスカリバー持った戦士と君主はガラスのスリッパでも良いかなぁって感じ

他はガラスで少々のACと抵抗力強化するより竜牙で倍打優先してとっとと殲滅した方が良いと思う
悪魔倍打優先して侍は悪魔払いの書、レインジャーは緑のケープもあり

81:NAME BOY
14/09/23 17:18:30.11 XTufpS84.net
深く考えずに女にガラススリッパ男にドラゴン牙もたせてたわ

82:NAME BOY
14/09/23 22:54:17.40 3TVUqwI2.net
>>77
なるほど、ありがとうございます
ビショップにまよけとの重ね装備(呪い利用)を試してみようと思ったので

83:NAME BOY
14/09/26 03:18:45.23 D81kzfYw.net
サイデルが道を、

84:NAME BOY
14/09/26 03:22:43.07 Q87dLzPJ.net
塞いでる

85:NAME BOY
14/09/26 14:47:17.00 XOy6TOob.net
最近初めて外伝4に手を出したんだけど
これって扉を無理にこじ開けるとイベント消滅したりするらしいじゃん?
でもこじ開け以外では無理な扉もあるという話が…こじ開けないと開かない扉ってどのくらいあるの?

イベントはたくさん見たいが、攻略サイトは見たくないんだよなぁ…

86:NAME BOY
14/09/26 14:51:17.93 9g54ZTdS.net
鉄格子はイベントで開ける扉
鉄格子以外はこじ開ける扉

87:NAME BOY
14/09/26 19:31:05.26 UBsJnGO2.net
壊れてる鉄格子はぶちこわしてもおk

88:NAME BOY
14/09/26 21:59:23.12 XOy6TOob.net
二人ともありがとう
これで気持ちよく進めるわ

てか外伝4ってなんだか敵が弱いな

89:NAME BOY
14/09/26 22:09:29.35 D81kzfYw.net
シナリオクリア後のオマケダンジョンからようやく戦闘らしくなるRPGらしからぬバランスだよ

90:NAME BOY
14/09/26 22:42:26.64 uu/+VA5b.net
>>85
最初の三つの塔どれかひとつクリアすると他の塔のイベント全部消えるから気をつけてね
クリア直前で止めて他の塔を進めれば一応ほぼ見れるけど

91:NAME BOY
14/09/27 10:21:57.56 AyIXjwKR.net
そんなチマチマした進め方したくねえよな


したけど。

92:NAME BOY
14/09/27 14:44:04.46 +vRKhO+w.net
敵の強さが大して変わらんから作業だったな
今思うと善、中立、悪の3PT作ってそれぞれ攻略させればよかったかな
だるいだけか…

93:NAME BOY
14/09/27 20:25:45.74 j8wLQB+P.net
塔一つ攻略で他の塔のイベント消失とか、鉄格子こじ開けでイベントが消えるなんて普通解らんよな
どっちも説明書には書いてあった気がするが…それでもどんだけな仕様だよ

そもそも攻略情報無しじゃ、それぞれの塔どこまで進めていいかも解らんし

94:NAME BOY
14/09/27 22:34:40.77 AyIXjwKR.net
敵が弱いからって適当に戦っていたらいきなりウボァー!の声でビビる

なんでザコが巨人の弓持ってんだよ・・・

95:NAME BOY
14/09/27 22:47:50.56 pL1WBRVn.net
有志の修正パッチとかないの?<外伝4

96:NAME BOY
14/09/27 23:19:23.94 0w1WuPzF.net
得物屋を見てみると幸せになる可能性が

97:NAME BOY
14/09/27 23:31:00.90 pL1WBRVn.net
>>93
調べてきた
・・・これもスゴイけどこういうのでなくて
>>90塔クリアしてもイベント消滅しないパッチとかそういうの

98:NAME BOY
14/09/28 15:47:55.98 joJAqf9W.net
外伝4は普通に雑魚と戦ってるだけでガンガンレベルが上がっていくなぁ…

そういうのはFFとか王道系の、ぜひストーリーを見てほしい!ってゲームならぬるいバランスなのもわかるが、wizみたいなゲームでこのバランスは…

ジリジリ少しずつだが確実に育ってる!って実感があるキャラ育成の楽しさと、ドキドキするような危険な冒険が楽しいゲームなのに
まぁ、wizシリーズやり初めたのは最近なんだけども
そんなことを思って今プレイ中

99:NAME BOY
14/09/28 15:56:29.74 Hy0cw7h3.net
そんな貴方にFC系列以外のLOL

100:NAME BOY
14/09/29 18:57:02.34 lLbFBqNp.net
4はウロウロするだけゲー
で、ドラゴンの洞窟3Fぐらいから急に攻撃当たらず逃げられず1ターンに首1個飛ぶゲー

101:NAME BOY
14/09/30 16:01:58.73 /VIC8Yjn.net
バランス悪いなぁ。
当時はWizの名前さえついてれば、それでも許容されてたのか??

102:NAME BOY
14/09/30 17:37:25.76 kemdEJwG.net
>>98
今のほうがひどいだろ
ps3でwizの皮を被ったゴミが売られてるし

103:NAME BOY
14/09/30 20:14:20.26 8Jxbqwbz.net
外伝3と4が境だと思うよ
色々言いたいことあるけど3はまずまず遊べる

外伝4以降はwizのそっくりさん、もしくは映す価値なし

104:NAME BOY
14/09/30 20:51:24.07 HaXxrMoN.net
>>100
外伝3が売れたからアガンが調子に乗ったんだろう。

105:NAME BOY
14/09/30 21:14:41.92 kemdEJwG.net
ゲームプレイなら外伝3が一番好き、ストーリーなら外伝2

106:NAME BOY
14/09/30 21:19:19.74 zPb/krtQ.net
ディンギルは良作だと思うけどなぁ
ドレイクとか剣聖とか動作がもっさりとか不満はあるけど

107:NAME BOY
14/09/30 22:48:11.56 gLuEdGr/.net
3は歯狩りと山脈のグレータデーモン越えに時間を食われた印象がある。
またやるとしたら、1or2だな。

108:NAME BOY
14/09/30 23:33:25.42 /VIC8Yjn.net
まあ、2は鉄板だよな。
俺の人生のなかで一番遊んだゲームかもしれん。

109:NAME BOY
14/10/01 00:34:59.43 ss79/l3e.net
2は面白いし装備もカッコイイのだが
ドワーフの戦士じゃないと金の斧持てないとか最終装備が全部縛られてるのがな・・・
まぁイメージしやすくはあるけどそれならDQとかでいいじゃんってなる

110:NAME BOY
14/10/01 10:01:06.95 j5ZMLMTL.net
五行の武器なら別に最終装備というわけじゃないんじゃないの
種族制限がない物でもムラマサとかエクスカリバーとか虎殺しの槍とか強力な物が揃ってる
ありゃ種族というシステムを活かしたお遊びだと思うぜ

どうせ実用面とか効率とか考えたらみんな人間のロードとかになっちゃうし、先制できないドワーフは死に種族になっちゃう
行動は遅くても高ダメージの出る武器、しかも無骨なドワーフにしか扱えない武器とかロマンがあるよ!

111:NAME BOY
14/10/01 17:56:05.98 sE47ounT.net
こだまのゆみ
こだまのゆみ
こだまのゆみ
こだまのゆみ
こだまのゆみ
こだまのゆみ

112:NAME BOY
14/10/01 18:55:46.91 mGjPxWe2.net
金剛の戦斧やアイシングダガーを装備させたまま上級職にアイテム転職させたことがあるのは俺だけじゃないはず

113:NAME BOY
14/10/01 21:02:08.50 GTxfs7CN.net
>>107
職業や武器を被らせたくない俺にとって
五行の武器はかなり有難いものだったな。

114:NAME BOY
14/10/01 21:07:22.66 byuuGkBh.net
おまえらエミュでやってるの?
あのころのハードなんて生きとらんよね。

115:NAME BOY
14/10/01 21:09:45.98 0g8ZMuND.net
いや普通に現役だけど。
あの弁当箱みたいにデカイ奴。

116:NAME BOY
14/10/01 22:11:54.23 E2R3M35f.net
自分はGBならアドバンスSPで現役、折りたためるやつ
初代GBあるけど10年以上放置だし液晶死んでそう

117:NAME BOY
14/10/01 23:09:27.81 j5ZMLMTL.net
おれのゲームボーイライトはまだ生きてる

118:NAME BOY
14/10/02 00:50:39.78 dy1ybP9V.net
まぁ、ぶっちゃけVBAですわ、でも手元にカセットもあるし今動かしたらGBC動いたぞ
あと近くの店にGBCもポケットも現役で売ってる

119:NAME BOY
14/10/02 00:52:44.00 dy1ybP9V.net
まぁコモドールやアタリが動くのに動かないわけ無いよな・・・
ああでもワンダースワンは液晶がおかしくなって全くだめだった

120:NAME BOY
14/10/02 01:12:57.11 IAkvnnAL.net
最近買ったGB BOYがwiz専用になってる

121:NAME BOY
14/10/02 02:09:45.82 ueEVs008.net
初代のGBとかWSの液晶が寿命を迎えるのはもうしょうがない
それ以外ならまだ10年後でも20年後でも現役でいられるよきっと

122:NAME BOY
14/10/02 21:29:38.08 rb3mQmzr.net
初代懐かしすぎ。泣きそう。

123:NAME BOY
14/10/03 18:54:39.55 1zvH1Ms9.net
>>89
今これやってるけど、もしやこれが正規のプレイ方法なんじゃないかってくらい敵味方の強さバランスがいい感じ
ちょうどダンジョンも
不動=お不動さん=善
死霊=悪
幻獣=どちらにも傾かない中立。妖精の国。
って感じで分かれてるし

悪の忍者パーティは不動の塔へ偽善権力者どもを誅しに、
ロードを入れた善パーティーは死霊の塔へ悪霊退治に…と脳内補完しまくりでプレイ中

124:NAME BOY
14/10/03 19:17:08.39 qf6fKlre.net
>>120
なるほど、リルガミンの遺産みたいに特定属性しか入れないとか面白そう
僧侶のいない中立が厳しそうだけど、バルキリーがいるからどうにかなるか

125:NAME BOY
14/10/03 20:59:48.08 UH935MRm.net
三つの塔をクリアしたら優秀な6人で胎魔界へ行って他は救出部隊

126:NAME BOY
14/10/04 01:07:17.46 S4I7bHw5.net
ところが胎魔界の入口が落盤で埋まってしまって、救出部隊が待機する宿には妖獣が襲ってきて……

127:NAME BOY
14/10/04 01:09:15.67 oRTyJHvk.net
サムライ『ITEッ』
ニンジャ『救命�


128:「』



129:NAME BOY
14/10/04 14:20:50.20 2OSw0B8Y.net
妖獣と同化した亜癌がラスボスか

130:NAME BOY
14/10/07 20:00:21.99 x+C7QKMz.net
(ヾノ・∀・`)アカン

131:NAME BOY
14/11/05 15:53:29.92 kbYX6XC1.net
最新の携帯ゲームでウィザードリィ系統のゲームはたくさんでてるけど
なぜか自分はあまりやる気が起きない・・・・・・理由は画像が綺麗過ぎるためだ
変な理由なんだけど外伝のシンプルな白黒のほうがやる気がでてしまう・・・・・・

132:NAME BOY
14/11/05 17:27:04.29 hciu0cB4.net
綺麗すぎるエロ絵はかえって抜けないとかあるし別に変じゃねえよ

133:NAME BOY
14/11/05 18:25:02.58 +uz+fHz7.net
携帯ゲーってスマホアプリってこと?
そんなのがたくさん出てるの?
検索したらアクワイアとかから出てるみたいだけど
他には見つからなかったから検索キーワード教えてくれ
ちと久しぶりにやってみたい

134:NAME BOY
14/11/05 21:44:11.60 kbYX6XC1.net
>>129
スマン、携帯って3DSやPSPとかのことなんだ。スマホやガラケーの事はわからない

135:NAME BOY
14/11/05 22:01:10.23 +uz+fHz7.net
>>130
こっちこそすまん、そっちか
3Dダンジョンは比較的作りやすいみたいで、いろいろ出てるみたいだな

136:NAME BOY
14/11/05 23:49:37.97 IZ86r3+q.net
たしかにDSではウィズ系多く出てる、スゲェ不思議なことにどれもバグ搭載
なんでこんなシンプルなゲーム性なのにバグまみれなの?馬鹿なの?死ぬの?

137:NAME BOY
14/11/06 00:35:25.79 Mjxrh2ja.net
デモンゲイズとか?
俺は合わなくてやめちゃったけど

138:NAME BOY
14/11/06 00:39:15.50 kQEr79UN.net
もはやバグの無いWizライク(Wizシリーズ含む)はWizライクにあらずってぐらいバグが毎回あるね
予算の面でデバッグ不足とかなんだろうか

139:NAME BOY
14/11/06 08:00:03.16 2i01Ytos.net
>>132
>なんでこんなシンプルなゲーム性なのに

見積もりで多分そう思われるから、きっと予算が少ないんだよ
しかしエンパイアの称号バグとかは気付いても良さそうだけど

140:NAME BOY
14/11/06 19:52:17.27 lkCCDGdn.net
モブから獲得できる経験値と金の数値が逆でしたとか
アイテム集めゲーなのに店にアイテム並べたらアイテム消えるとか
唱えるとセーブデータが壊れる魔法とか

脳に致命的なダメージがあるプログラマしかいないのか

141:NAME BOY
14/11/06 22:05:03.62 vK/ZY7HF.net
ロバートが言ってたろう
PASCAL以外では絶対プログラムできないんだって

142:NAME BOY
14/11/06 22:29:08.98 +NZPdD9f.net
コーディングのミスは人間だからしょうがないにしても、
これらの惨状はデバッグにいかに人・金・時間を掛けてないかって事だ、むしろノーデバッグを疑うレベル

143:NAME BOY
14/11/06 22:36:19.53 d1Qwfi/m.net
手書きでマッピングするわけでもなし、クリアまで通しプレイなんて3日もありゃ2-3人はできるよな

144:NAME BOY
14/11/09 17:08:01.20 1yF6dqKC.net
バグが見つかったからと言って修正している余裕があるとは限らない
結果バグがあることを知りながらそのまま売り逃げることになる

145:NAME BOY
14/11/09 17:29:08.48 tCI5YFRb.net
ニッキッキさまー

146:NAME BOY
14/11/19 10:09:14.61 y2IRNour.net
外伝3をプレイしてます。
今平均レベル14で商店街です。

質問です。
何レベル位でクリアしましたか?
クリアとは称号をもらうことです。
装備や種族や遊び方による!!っていわれたらそこまでですが……
クリア推奨レベルを知りたいのです。

よろしくお願いします。

147:NAME BOY
14/11/19 11:01:01.23 c7V0kxHl.net
俺は40前後でエンディング見た記憶がある
外伝3が初Wizで攻略本片手に回復出来るポイント付近でリセットしまくってレベル上げてたからどのぐらいのレベルでクリアするのが適正なのかは分からん

148:NAME BOY
14/11/19 11:47:11.93 y2IRNour.net
>>143
アドバイスありがとうございます

今必死にマーフィー先生倒してます(笑)

149:NAME BOY
14/11/19 13:43:48.23 76yrH0dG.net
外伝3は不味いマーフィよりちょっと下準備してフライングティース狩りした方がよかったようなうろ覚えが

150:NAME BOY
14/11/19 14:25:43.10 mm+Wpla+.net
山脈入るまでは経験値もアイテムもゴミばかりだったはず
ちょっと強引に進んでマップとかはマロール憶えてから埋めるのが俺のスタイル

アイテムどうせ糞だし玄室の敵より
墓場で→おしっぱとかでクルクル回転してフライングティースを狩りまくるのがlv上げに良かった気がする

151:NAME BOY
14/11/19 15:12:50.08 T/19/3qk.net
13ぐらいになるまでは敵も弱いし
どんどんストーリーを進めて道中の敵を倒してレベルアップぐらいでいいと思うな
山脈前ぐらいからは稼がないと辛いけど

152:NAME BOY
14/11/19 16:05:40.50 mm+Wpla+.net
山脈と言えばカニはまともに相手にしたらあかんで
玄人も逃げ出すカニさん・・・

153:NAME BOY
14/11/19 17:23:52.55 kUJy9IZ7.net
南の洞窟でカニの群れに首刎ねられまくった苦い思い出

154:NAME BOY
14/11/19 17:47:16.53 DRCLbzv6.net
カニと目がいない山脈5階が稼ぎ場
ティルトウェイトが飛んでくるが

155:NAME BOY
14/11/19 18:22:03.34 veL0AhPm.net
山脈の回復地点の近くでブロブだったかにマダルト連発されたらリセットしながらレベル上げの苦行をしてたが山脈から城の辺りの攻略中はどこで稼ぐのが効率的なの?

156:NAME BOY
14/11/19 21:13:27.07 3okxJsWz.net
>>146
墓場より寺院の方が効率いいと思うが。
すぐに行けるし帰れもするから。
あとついでに、入れ歯の次に美味しくて
より倒しやすいお化けも出てくるし。

157:NAME BOY
14/11/19 21:22:05.75 kEzm4vX6.net
大丸ピーコック

158:NAME BOY
14/11/19 22:52:30.21 mm+Wpla+.net
城まで来てるならマスターキラーがぼっちのときに
ノーフィス・ラバディ・パンチでアイテム稼ぐのがええんとちがうか

それよりもこんなにスレに常駐してるのが居るとは思わなかった

159:NAME BOY
14/11/20 00:01:10.01 UljRpp9+.net
3ヶ月書き込みがなくても一度何かが書き込まれれば5分でレスが付く
そんなWizスレが好き

160:NAME BOY
14/11/20 00:14:16.71 bynAApmq.net
ニッキッキさま待ってるよ

161:NAME BOY
14/11/20 06:16:08.01 Ep/WqJfW.net
山脈まできたならテレポーターで無理やりドラゴン洞窟に突っ込もうぜ

162:NAME BOY
14/11/20 07:47:58.46 dwh8OIWd.net
いしのなかにいる!

163:NAME BOY
14/11/20 13:28:13.11 r/bY1Hk4.net
初プレイでそれやったらダンジョンの行き先にドラゴン洞窟が登録されなくて最初からやりなおしたわ

164:NAME BOY
14/11/20 19:45:55.13 k6oy/p3f.net
>>159
アレのフラグってアガンの嫁成仏させるだけと違うんか

165:NAME BOY
14/11/20 20:55:25.82 5AyEGtyK.net
!クリア後王宮行く前にドラゴンの洞窟入っちゃうと、ショートカット登録されない
昔そうなって、忘却の書でワンチャン!とか思って試した事あるけどダメだった、もうなにやってもダメだったと思う

166:NAME BOY
14/11/22 14:46:29.62 CCLLD2NG.net
南の洞窟に来たんですが……
いくらなんでも敵多過ぎではないですか?

武装がほぼ初期商店なので一撃で倒せない敵がほとんど
HPは平均120あるので負ける事はないけど、じわじわ削られます

質問です
いい装備はどこで落ちますか?
プレートメイル以上の装備がそろそろ欲しいです

よろしくお願いします

167:NAME BOY
14/11/22 14:50:39.25 AydTKKay.net
山脈4Fとか5F

外伝3は良い武器が中々でない(その代わり、山脈後半以降一気に充実する)
序盤は前衛は耐えて魔法で攻撃、後半は魔法で補助しつつ打撃で戦えって事なんじゃないかね

168:NAME BOY
14/11/22 15:23:40.24 CCLLD2NG.net
>>163さん
アドバイスありがとうございます

もう頑張るしかないですね

169:NAME BOY
14/11/23 18:34:30.71 ov


170:hIyMOd.net



171:NAME BOY
14/11/24 07:47:52.47 JBWoNebY.net
南の洞窟はさっぱり儲からないから
入り口の鍵を開けたら用済みになった盗賊を入れ替えてダンス会場で踊って
ティルトウェイト覚えてから一気にクリアする

172:NAME BOY
14/11/24 18:07:43.81 JSagLW9e.net
なんやかんやで山脈下層辺りまでは魔法で戦うゲームだからな
歯で修行してマトカニさえ覚えれば南の洞窟はあまり苦戦しない

173:NAME BOY
14/11/29 13:37:45.68 symiV0JY.net
洞窟5F
レッサーデーモン(?)にマダルト連発されて全滅……
高確率で呪文無効化してくるし強過ぎる
リズマン以外HP200越えいないし

たしか山脈2Fのアメーバみたいな奴もこんな感じだったような

すみません、ちょっと愚痴ってしまいました

174:NAME BOY
14/11/29 14:46:16.66 CpIFXqfY.net
ニッキッキさまー

175:NAME BOY
14/11/29 19:24:43.93 l31n9yBq.net
>>168
レッサーデーモンならマトカニでほぼ一発だぞ。
あと、アメーバってのがブロブアイのことならば
レッサーデーモンの比じゃなく位強い。

176:NAME BOY
14/11/29 20:45:25.16 ytkYkoNN.net
ヒーリングバグが酷いんだよな
マロールやロクトフェイトで逃げる事すら封じてくる
ACも低い

177:NAME BOY
14/12/01 09:26:08.39 rCf2nUw3.net
城まで到達
でも、城の敵強過ぎ
最近気付いたんですが、敵のダメージ呪文って100%決まりますよね?
コルツなかったら
敵のバディもかなりの確率で決まるし
苦しい……

質問です
敵の呪文貰う確率は何依存ですか?何か法則はありますか?

178:NAME BOY
14/12/01 17:52:44.07 ddJu4WUY.net
防具

179:NAME BOY
14/12/01 18:36:49.20 M56Yspdz.net
あと、即死と状態異常はレジスト率の他にレベル差に依存していたような?

180:NAME BOY
14/12/01 18:59:52.20 rCf2nUw3.net
>>173さん
>>174さん
アドバイスありがとうございます。

無事クリアしました。
アガンはアガレス召喚で殴って一撃でした。

皆さん本当に
*  ありがとう  *

181:NAME BOY
14/12/01 19:02:14.89 L3zKRglQ.net
#4でさえ逃げないデーモンロードが逃げ出すアガンキングの人望とは

182:NAME BOY
14/12/01 19:06:25.09 YDuq5JMW.net
*  おめでとう  *

183:NAME BOY
14/12/03 22:56:26.07 Gn3Fda/k.net
むしろ逃げてくれないとアガン戦地味にキツかったりする

184:NAME BOY
14/12/04 07:12:20.90 P/G19/Zr.net
こっちが逃げよう

185:NAME BOY
14/12/04 08:36:07.71 7sKqUemb.net
アガンの装備をどうにかして剥げないもんかといろいろ頑張った思い出・・・

186:NAME BOY
14/12/05 14:05:12.83 IdkxCn1V.net
外伝3の質問
現在アイテム収集中
村正とかの強力アイテムはドラゴンの洞窟しかでませんか?
マスターソードはドラゴン2Fで出ましたけど
城までで全てのアイテムが揃うなら城で狩り続けるつもりです
山脈8Fで巨人の棍棒が出たので気になりまして……

187:NAME BOY
14/12/05 14:29:27.98 tsdVSRkV.net
ドラゴンの洞窟じゃないと全て揃わない
ドラゴンの洞窟2Fから出現するブエル、バール、デスホークは全てのアイテムを落とす
3Fから出現する敵も基本的に全てのアイテムを落とす、たしかドラゴネアだけドロップがしょっぱかったような

ちなみに城で出ないアイテムはむらまさとガラスのスリッパの2種だけ
ただし、上記2種とは別の 武器4種防具6種 がマイルフィックとマスターキラーに絞って戦う必要がある上に確率若干低め

アイテム収集なら城で出にくいアイテムもザクザクでるドラゴンの洞窟2Fで戦うのが得策

188:NAME BOY
14/12/05 15:09:40.28 IdkxCn1V.net
>>182
アドバイスありがとうございます。

それにしてもすごい知識量ですな!!



189:ク進致します。



190:NAME BOY
14/12/05 17:56:00.42 jZpjnAKF.net
まあ楽しけりゃいいのよ

191:NAME BOY
14/12/05 19:38:24.59 zeLfwe3Q.net
ニッキッキさまー

192:NAME BOY
14/12/06 05:23:10.19 vukhczh3.net
徹夜したら、むらまさ取れました。
あと8個で全アイテムコンプです。

あかん、アガレスがギース・ハワードに見えてきた。

193:NAME BOY
14/12/06 16:57:03.37 gJUx1ZB4.net
>>4
【GB】Wizardry外伝1 女王の受難 ソークス
スレリンク(pokechara板)
【GB】Wizardry外伝2 スケイリーエンプレス
スレリンク(pokechara板)

194:NAME BOY
14/12/06 17:04:17.89 q4+p/cwG.net
アガレスってあの体勢からどうやって10回も斬りつけるんだろう

195:NAME BOY
14/12/06 17:10:41.51 nex8nj01.net
>>188
そりゃ聖闘士っぽく光速を越えるパンチちゃうんかな
喰らうと車田落ちして首の骨が折れる(クリティカル)

196:NAME BOY
14/12/07 00:50:56.21 X9WE8FwN.net
あれ車田落ちっていうのかw
何のことかすぐにわかってしまったw
まあ様式美ってことで

197:NAME BOY
14/12/07 17:24:40.87 lg0CDdsl.net
アゴをのけぞらせて吹っ飛ぶのが車田飛びで、
そのまま顔面から落下するのが車田落ちだっけ。

198:NAME BOY
14/12/07 21:18:00.35 BakoiLxc.net
まあボクシングでリング外にふっとばすの当たり前だし

199:NAME BOY
14/12/07 21:47:44.80 gdt5C4R6.net
考えたらセイントって忍者やんけ
・弱いときは鎧を着ている
・脱いだほうが強い
・武器を使う奴は総じて弱い

200:NAME BOY
14/12/08 00:39:56.84 czvuktD/.net
脱いだほうが強いのは極一部だろ

201:NAME BOY
14/12/08 03:02:02.57 z2uzGbg8.net
まとめブログが世論誘導加速中 閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しくお願いします。
URLリンク(jbbs.shitaraba.net) ←

202:NAME BOY
14/12/08 18:35:24.83 k6Mc3dCY.net
鎧のないところを殴ってもダメージが全然通らないのはおかしい

203:NAME BOY
14/12/08 23:48:40.64 S0iqqkmU.net
殴っても通らないのではなく、殴れていない

204:NAME BOY
14/12/09 12:41:49.02 +iDxwfPK.net
くそぉガラスのスリッパとドラゴンのたてが出ない!!
キャラクターが高齢化してきました。三十路パーティ

ゲーム序盤にマスタードラゴンだったかな?
忍者みたいなやつ、何であいつはあんなかっこいい名前なんですか?
外伝は3とDIMGUILしかクリアしてないので元ネタが分からんのです。

205:NAME BOY
14/12/09 13:05:29.97 nYNViP52.net
>>198
三十路って宿屋でHP回復でもしてるの?

マスタードラゴンはたぶんWiz4でマスターサマー、ウィンドって忍者が出たのをまねしたんじゃないかな

206:NAME BOY
14/12/09 13:58:53.97 +iDxwfPK.net
>>199
いいえしてません。
HPが500くらいしか無いときからドラゴンの洞窟にこもっていた為、キャラクター何回も死亡しました。
それで毎回寺院のお世話になっていたので復活の加齢です。
カドルトも数回使ったのでそれも関係しています。

DIMGUILではカドルト使うと加齢しますよ。(修正版・実機)宿屋ではほぼしないですが

外伝3は復活させると何%かの確率かあるいは累積で加齢します(おめでとうのメッセージ無し)

207:NAME BOY
14/12/09 14:44:42.56 +iDxwfPK.net
#4は地雷原で挫折した記憶……。

208:NAME BOY
14/12/09 15:51:01.19 63ox/aLn.net
>>198
ドラゴンの盾とか森の精の弓揃ったあたりで
『しまったぞ、俺のパーティでは理想とする装備が出来ない、ドワーフとか居ないぞ』
ってなった思い出

あと『男は硝子のスリッパが装備出来ない、ならドラゴンの牙が向いてる職は?』とかを何日も考えたりとか

209:NAME BOY
14/12/09 17:07:29.85 3ZinevyA.net
>>198
マスタードラゴンって日本語に訳すと龍の称号になるよな。
初心者レベルで手に入る称号って一体なんなんだろうね。

210:NAME BOY
14/12/09 17:48:30.29 Oqd6X2B5.net
マスタードラゴン、マスターサマーとかは
「自称マスタークラスのニンジャ」じゃなかったっけ

211:NAME BOY
14/12/09 18:11:26.49 XNDP7TCa.net
Wiz4はワードナがモンスターを召喚してパーティーを組むんだけど、
召喚モンスターは名前しか表示されず、
ステータスもグラフィックも見えなくて、
名前だけで召喚する奴を選ばなきゃいけないので、
マスタードラゴンといういかにも上級のドラゴンっぽい名前の奴を選んだら、
その実態はただのヘボ忍者なんでウボァー…
ってことだっけ?

つまり存在自体が罠。

212:NAME BOY
14/12/09 18:24:54.08 /wGLWnUE.net
マスターニンジャ:
マスターと付くが、他のクラスと違い非常に高度な技術で成長も遅い忍者はマスターでも一人前程度でしかない

マスタードラゴン:
マスターを超えた忍者で「ドラゴン」の称号を持っている
忍者は侍同様に細かな階級とそれに見合う称号がある。しかし侍と違い忍者の場合は実力によって称号が決まる
水面下で活動する性質上具体的な名称は外部に知られることは無い。
#4ではプレイヤーに仕える立場だったので称号を知ることが出来た
『単なるマスター忍者よりは遥かに優秀だが、称号としては最下級』

「ウィザードリィ モンスター辞典」には大体こう書いてある
マスターニンジャの中でも優秀な物は称号を持っているってのはNAでも同じだったな
自称マスタークラスってのは初めて聞いた

213:NAME BOY
14/12/09 19:19:17.05 6UJWMRlG.net
燃えよドラゴンからの引用で、
マスタードラゴン=カンフーマスター
みたいな意味なのかね。

214:NAME BOY
14/12/09 22:33:52.01 +iDxwfPK.net
アイテムコンプ(あと1つ)したら外伝4をやるつもりですが、外伝4はこのスレ対象外ですか?
外伝4は呪いを解く呪文を使うとデータが消えるって本当ですか?

215:NAME BOY
14/12/09 23:08:17.77 OMt5dGgf.net
ここは携帯ゲーレトロ板だから
wizスレはたくさんあるから好きなの選べ
日記も自分で調べない奴も煙たがれるから気をつけろよ

WIZARDRY【RPG】B27F
スレリンク(gamerpg板)

Wizardryについて語ろう 88(c)2ch.net
スレリンク(retro板)

Wizardryについて語ろう 56
スレリンク(retro2板)

216:NAME BOY
14/12/10 01:06:37.19 krQ4sYik.net
>>208
どのスレでも煙たがられるよ。
外伝は外伝スレに行けって言われて、
ここだと(許容する人もいるが)板違いだと追い出される。

217:NAME BOY
14/12/10 07:12:29.14 6fwJCjl5.net
外伝3に慣れたあと外伝4をやるとコレジャナイ感がすごい

218:NAME BOY
14/12/10 09:46:22.63 KEU8QXHr.net
死者蘇生はマハマンマロールが常套手段

219:NAME BOY
14/12/12 16:07:10.84 ahdyCahY.net
外伝4のアイテムコンプは中盤のアイテムが鬼だな
ジャンヌのやりとか獲物屋のドロップリストを見ないと無理だよこれ

220:NAME BOY
14/12/12 17:48:58.52 Hx87YX6a.net
敵の種類が無駄に多すぎて狙ってる敵がさっぱり出てこないという

221:NAME BOY
14/12/12 20:17:50.99 L7g6ZlXQ.net
>>212
死んだらリセット

222:NAME BOY
14/12/12 20:29:36.17 NguOd15y.net
>>212
外伝3はどうか知らんが外伝1と2はマロールでやるとレベル下がるぞ

223:NAME BOY
14/12/12 20:47:57.29 lRhplkm+.net
外伝はマロールでもテレポーターでも経験値再計算されるよ
たしか、全滅ならレベル下がって経験値そのまま。実用性皆無だけど

224:NAME BOY
14/12/12 21:23:37.67 VEI8+inC.net
つロクトフェイト

225:NAME BOY
14/12/12 23:14:20.82 UTtkb3hY.net
>>217
少なくとも外伝3まではマロールだと下がったまま。
ロクトフェイトじゃないと、本家のマハマンマロールの効果は得られないよ。

226:NAME BOY
14/12/13 06:18:30.61 0Oh6DCmS.net
死んだら聖なる鎧のSPで蘇生
外伝3なら探索中に拾った癒しの杖のSPで蘇生

227:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:17:18.84 cgNp8jcv.net
外伝2の死体は8F泉に放り込んでた

228:NAME BOY
15/01/01 19:43:46.20 IvVtgnbq.net
年をとる可能性もあるぞ。

229:NAME BOY
15/02/02 02:56:34.86 5whVKqhp.net
外伝3はなんだかんだ言っても、
通常マップ(市街地)

墓場

寺院

廃墟商店

地下洞窟

山脈

根城
という構成は完璧だわ

230:NAME BOY
15/02/02 04:52:17.52 FIPzoiV0.net
外伝3も決して良バランスとは言えないけど十分遊べる(以降のwizを眺めながら)

231:NAME BOY
15/02/03 03:12:06.95 PHXkZClV.net
マスタードラゴンは単に、その辺のDQNグループがイカツイ通り名付けてる風なノリのアレだろ

232:NAME BOY
15/02/03 03:59:15.01 RJaNkvVT.net
        / ̄/ ̄/                                    / ̄// ̄/
  / ̄ ̄ ̄ / ̄  ̄        / ̄ ̄ ̄./  / ̄ ̄. ̄/  / ̄/ ./''7 . ./ ̄/  ̄  ̄ /'''7'''7 
  / ./二/ / .          ./ ./ ̄/ / .   ̄ ̄/ / .   ̄  / /   /  ゙ー-;   ./ / /._
 /__,--,  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/  'ー' _/ / . __,/ /    ___ノ /  . ../  /ー--'゙ ._ノ /i  i/ ./
   /___ノ      ̄ ̄ ̄ ̄      /___ノ  /___/    /____,./   /_/    /__,/ ゝ、___/

233:NAME BOY
15/02/03 23:52:06.47 DeQ6U/hf.net
マスタードラゴンは初めて遭遇した時即逃げたわ
ハッタリとしては十分だ

234:NAME BOY
15/02/18 22:01:23.79 n6yjR0+a.net
マスタードラゴンは釜山出身

235:NAME BOY
15/02/19 10:29:00.58 aAZmzpa7.net
マッチョドラゴンは大分出身

236:NAME BOY
15/02/19 22:53:12.19 UPyu90H5.net
ほしゅ

237:NAME BOY
15/02/21 22:27:00.83 gMxu6117.net
none shall past, if ye wish, ye shall die
ってなんて意味?

238:NAME BOY
15/02/21 22:51:51.


239:22 ID:K+MCA1SW.net



240:NAME BOY
15/02/22 00:46:08.22 wKbG25OJ.net
>>231
誰もここを通ることはできない、それでも通るというなら、お前は死ぬことになる

241:NAME BOY
15/02/22 07:08:20.01 /H4yfkvH.net
>>231
誰もしてはならない 過去 ならば ye希望 yeは死ぬ

242:NAME BOY
15/02/22 08:00:44.94 Ifpjer3A.net
それが、誰も、すると思われない過去である時には、ye要求yeは止まる。

243:NAME BOY
15/02/22 09:49:09.18 3GWzRjl0.net
>>231
ちょいと待ちな、どうしてもここを通りたければ、オイラを倒していくんだな

244:NAME BOY
15/02/22 15:47:02.76 kSoFKUiq.net
ま、マジレスしとくとyeはyouの古文だよぉ

245:NAME BOY
15/02/22 16:38:18.56 0L2MNq8g.net
shall shallうるさいのも古文というか
30年前くらいまではエゲレスの爺婆は使ってたね

246:NAME BOY
15/02/22 19:55:12.57 szY3leHX.net
ほー!そういう意味だったのか!
皆さんサンクス!
フライプリミアーだっけか?
あっちの意味は簡単だったからわかったけどこっちはわからんかった(笑)

247:NAME BOY
15/02/22 20:23:26.98 HanrV/Wz.net
コントラデクストラアベニューもトレボーSUXもわからんと言っておしまいなのか君は?

248:NAME BOY
15/02/22 22:51:04.13 aNw0OxAJ.net
>>240
コントラ……は左手がどうとかいう意味じゃなかったっけ?
トレボーサックスはくそったれトレボーじゃないの?
まぁスレチでしょ。

249:NAME BOY
15/02/23 01:44:37.36 POppvHkQ.net
この場合のyeは「汝ら」あたりが適切かな
古語だし6人パーティに対して言ってるし

250:NAME BOY
15/02/23 07:10:30.81 ArK/JRK0.net
うぬら

251:NAME BOY
15/02/23 07:55:33.73 96I1EjTo.net
youの古い言い方はthouじゃなかったか?
訳だと「汝」ってなることが多い
と思って調べてみたらyeはthouの複数形だった

252:NAME BOY
15/02/23 08:46:38.34 ek4eg2Im.net
おとこなら まけてやれよ おんななら かんじろ!

253:NAME BOY
15/02/24 17:41:58.78 WOaKLdDw.net
>>244
単数形もあるのか。
いつの間に単数と複数の区別がなくなったんだろうね。

254:NAME BOY
15/02/24 20:21:44.24 atJcAVmp.net
中学生にも浸透してきたんだな

255:NAME BOY
15/02/25 10:26:25.05 UcuY0T70.net
魂斗羅デクストラアベニュー

256:NAME BOY
15/03/10 00:53:47.49 UUINn8yR.net
何気に外伝1のストーリーがよく分からん
想像しろとはあんまり言えない(何故なら最初の城イベントで「浮かない顔で…」とか心情を指定されるし)

257:NAME BOY
15/03/10 01:54:34.79 ExpHuU9P.net
ソークスが世界に絶望、一度破壊して作り直そうとした
それを阻止する冒険者達って感じじゃないのかな

258:NAME BOY
15/03/10 14:45:32.69 UUINn8yR.net
いや、そういうマクロな事じゃなくて、個別イベント見る限りでの整合性・流れが分からん
ソークスは絶対にそれだろうけど、
アイラスによるソークス&タイロッサム粛清話だと思うんだが、
どの時点で冒険者が気付いたのかなど疑問があってハッキリ言い切れない

259:NAME BOY
15/03/11 00:37:12.11 qcF/3y/V.net
タイロッサムつえー

260:NAME BOY
15/03/11 01:08:01.75 M+ozA5AY.net
外伝1のシナリオよく見ずに飛ばしてクリアしちゃってたから
只今キャラ一発作成ノーリセで再チャレンジ中
何とかロスト無しで地下5階まで来たけど緊張感が半端ない
戦僧魔がLv13いっても侍君主に転職出来ないジレンマ
でもいつもと違うプレイは本当に楽しい

261:NAME BOY
15/03/11 13:07:26.94 LXm++PeY.net
>>251
その辺はゲーム内で語られてないよな
まあプレイヤーの想像の余地があるってことで

262:NAME BOY
15/03/11 16:08:52.57 QOS5T+IJ.net
誤解されがちだが、プレイヤーキャラの心情を指定というのは
外伝だけじゃなく本家でもやっていることだからな
経験稼ぎのためにわざとウロウロしてるのに
「まずいことになった、と思った」だからな

263:NAME BOY
15/03/12 00:42:32.04 DYKyCxtL.net
>>249
浮かない顔で・・・の文はタイロッサム撃破後の城イベントだな



264:撃破後に奥に進もうとすると知恵の泉見つけろってイベントマスがあるだろ それが引っ掛かるからタイロッサム撃破で終わらず浮かない顔で・・・になるんじゃないのか?



265:NAME BOY
15/03/12 01:15:05.19 31/rY7Ya.net
その心情表現に「浮かない」は合ってるのか?
また、それより前の尼僧からの鍵イベントからの流れもしっくり来ない

266:NAME BOY
15/03/12 08:08:20.15 /xFz0xAP.net
いちから説明されないと答えが出せないのか?

267:NAME BOY
15/03/13 00:25:09.72 zWVQzj8e.net
いや、一応公式ストーリーはあるのだろう、しかし…
ってなところだよ

268:NAME BOY
15/03/13 00:56:53.60 qZ/V1zDl.net
オレはあれでいいと思うよ、外伝1
そっけないのがかなりイイ
気に食わんところがあれば脳内補正ですよ
ウィザードリィはそんなゲームさ

269:NAME BOY
15/03/14 21:06:40.33 xFTZxVEM.net
「身内を殺すようなやつに友呼ばわりされてたまるか」
だとかアウトロー一匹狼気取り冒険者なwiz日記の類でよく見るけど
当然身内でも処断しなけりゃならないのが為政者だし
そういう事情を理解した上で友になれるのも
一部始終を全部知っているプレイヤーキャラだけってことかもしれないし
とかまあ色々想像しようと思えば想像をめぐらせる楽しさはある

270:NAME BOY
15/03/22 06:35:39.89 AUuuHmJp.net
外伝3やってるんですけど
バードとレンジャーって5レベルアップごとに攻撃回数1回増えます?

271:NAME BOY
15/03/22 10:44:28.74 1Du/8Sqg.net
外伝3最大基礎攻撃回数
10回…戦士 侍 ロード 忍者 レンジャー バルキリー
4回…盗賊
3回…僧侶 バード
2回…魔法使い ビショップ アルケミスト (キング)
前衛職以外は8レベル毎とか12レベル毎とか攻撃回数アップのレベルも遅い
盗賊以下は最終的にはフェアリーでエンゼルウィップ振り回すのが他種族に比べ圧倒的に強い

272:NAME BOY
15/03/22 13:09:05.32 YU+5l9os.net
>>263
盗賊の弱さとバルキリーの強さが際立つデータだな

273:NAME BOY
15/03/22 18:06:30.89 AUuuHmJp.net
>>263
ありがとう。助かります

274:NAME BOY
15/03/22 19:05:39.28 IGMAITj4.net
盗賊がいらなくなるwizって結構珍しい

275:NAME BOY
15/03/22 20:06:00.48 ABfFDBrc.net
外伝3に限っては山脈クリアまでほぼ必須なんだが
外伝作品は後衛タイプのレベルによる攻撃回数上昇が少ないけど他の作品もそうなのかな?
一応得物屋で目を通してみたけどその記述はどこにも見当たらなかった

276:NAME BOY
15/03/22 20:39:22.89 IGMAITj4.net
「いらない」じゃなくて「いらなくなる」だよ

277:NAME BOY
15/03/22 20:53:37.63 5dbb0xCs.net
要らなくなるなら1~5以外全部そうじゃね
外伝とかは盗賊の短刀は後から使った方がレベル的に得ってのから結局使わず終わるってのが殆どな気がするし

278:NAME BOY
15/03/22 21:22:10.84 bBGsgcPR.net
ウィザードリィ 計算式
で2chの過去スレ引っかかってリルガミンサーガのは出るし、おそらく変わらないと思う

279:NAME BOY
15/03/22 21:23:11.35 bBGsgcPR.net
>>269
5は盗賊最終的に糞強いぞ
外伝2のアイシングダガーより強い

280:NAME BOY
15/03/22 22:13:35.67 ABfFDBrc.net
>>268
シナリオ攻略中じゃなくてクリア後だったかスマン
クリア後は魔僧経由でもしてない限り戦力として


281:考えにくいからなあ 俺は外伝123のクリア後のアイテム集めだと 忍者の識別能力がアレ、カルフォ使用罠選択解除の流れが面倒だから最後尾にいつも盗賊置いてる まあ罠に引っ掛かる時は割りきるしかないね レベル上げまくれば罠なんて喰らわないけどな! まあ人それぞれってことで >>270 サンクス 調べてみたらFC版KODだけ特殊で全職業レベル5毎に攻撃回数1増えるらしいね



282:NAME BOY
15/03/23 15:08:59.54 YaibPbut.net
初期PTで盗賊を前衛に置く派と、後衛に置く派でその後の扱いも分かれるよね

283:NAME BOY
15/03/23 22:18:33.42 lAn2Pc35.net
>>272
レベル上げまくっても食らう罠はあるけどな。
亡霊の群れとか。

284:NAME BOY
15/03/23 22:43:55.42 NXyYiF7S.net
>>273
むしろ初期は盗賊使わないなあ
魔法使いばっかり育てちゃう

285:NAME BOY
15/03/25 15:11:48.86 ttzive55.net
>>2
これ外伝2や3でも素早さバグってあるんですか?

286:NAME BOY
15/03/25 15:35:49.92 DzkIzk9R.net
素早さバグはカラー版だけじゃね?

287:NAME BOY
15/03/25 15:50:17.41 ttzive55.net
>>277
モノクロ版ですが、フェアリーが一番遅いような気がしてまして
他の人間やエルフも育ちきってるので、たまたまだといいのですが・・・

288:NAME BOY
15/03/25 17:17:54.10 seGmVDOn.net
行動順を決定する乱数-素早さボーナス値が同じであれば隊の前に居るキャラから順に動く
この時の乱数で「1」を引けば最速になるけど、1未満になった場合は1に補整する
基本値+10まで特性値が上がってるなら人間(-4)やエルフ(-5)は結構な確率で「1」を引く
試しにフェアリーを先頭にして序盤の敵と戦ってみて、まだフェアリーが遅いと思うならまたおいで

289:NAME BOY
15/03/25 17:31:11.17 ttzive55.net
>>279
す、すごい。最後尾のフェアリーを先頭にしたら最速行動しました
おかげ様でもやもやが晴れて最高にスッキリしました

290:NAME BOY
15/03/25 17:51:04.41 R3PLaA1j.net
フェアリーは反則な気がして後衛にも使いたくない

291:NAME BOY
15/03/25 17:57:33.37 BmXb/niw.net
ミソか何かつけて頭からバリバリ食べてしまえ

292:NAME BOY
15/03/27 00:07:06.62 8scSS8qO.net
それリンク

293:NAME BOY
15/03/27 01:27:22.50 6urKoQmL.net
なんだっけそれ、FCゼルダの4コマ?

294:NAME BOY
15/03/30 00:48:28.67 TG06leld.net
1~4とディンギルをそれぞれ10段階評価するなら、どういう採点つける?
皆の個人的評価を聞かせておくれ

295:NAME BOY
15/03/30 01:34:18.47 RQryyR6q.net
1→7
武器バグ(と#5を基にした命中補正)のせいで序盤の戦士系の強くする楽しみがかなり薄い
ただ、そのお陰で終盤まで呪文が空気にならなかったという怪我の功名みたいな面もある(それでもマイナスのが若干多いけど)
2→9
レベルアップも装備の更新もテンポよく進む。ヒーリングバグ無ければ10点
3→5
山脈の途中までアイテムがゴミばかりなのをなんとかしてほしかった。ブロブアイの強さの一番の要因はそれまでの装備のクソさだと思う
4→2
図鑑を完成させないためにあるような無駄に散らばった限定アイテム・限定敵は悪意を感じる。戦闘バランス悪い
ディンギル→8
ドラゴン洞窟はバランスは悪いけど専用音楽と格好良いモンスター絵で一発


296:ネタとしてはアリだと思う ただダイヤモンドに首切りもたせたのは許せん。 全体的にもっさりとかフリーズとかもあるしマイナス要素も多いけど個人的に好きなので甘め採点 こんな感じ



297:NAME BOY
15/03/30 07:46:41.96 VPhaoIhp.net
ブロブアイって強くなってから出会うと全然大したことないよな

298:NAME BOY
15/03/30 09:23:04.25 mLlzAMHE.net
それ言うならマイルフィックもフラックもグレーターデーモンも同じだろ。
あの辺のフロアであんな敵が出るってのが脅威なんだから。

299:NAME BOY
15/03/30 10:27:01.61 48sQHfln.net
1・・・9
2・・・9
3・・・7
4・・・5
Dim・・・未プレイ

300:NAME BOY
15/04/03 15:34:09.89 iHkDoFRo.net
8、9、6、3、7

301:NAME BOY
15/04/04 08:01:35.28 xqqpT9E9.net
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

302:NAME BOY
15/04/09 12:43:21.13 PRlopt7V.net
>>286
ブロブアイだけじゃなく、蟹の強さも異常だろ。
しかも、ブロブアイより早く出てくるし。

303:NAME BOY
15/04/13 19:18:02.16 Idu3/svd.net
>>292
カニはあまりエンカウントしないからな。4階白黒フロアに出現したら厄介だろうけど
あと味方がジワジワと殺されていくから全滅前にヤバさに気付いて逃げられる

304:NAME BOY
15/04/13 19:29:52.37 vFyRe0wJ.net
カニは倒せないだけで状態異常にして逃げればいいだかだからね
ブロブアイはマロール逃げすらヒーリングバグ付きバコルツで封じてくる

305:NAME BOY
15/04/13 23:01:16.60 eXUE3Nxa.net
DQ3のぐんたいガニからパクったんだろうな

306:NAME BOY
15/04/14 00:19:05.28 lg58sxIE.net
ジャイアントクラブは本家の2作目の時点ですでに登場してるよ。
無論ドラクエ3よりずっと早い。

307:NAME BOY
15/04/14 00:35:16.70 dpIQutIT.net
本家のは登場時期の割に異様な強さって事も無かったじゃん

308:NAME BOY
15/04/14 00:37:07.28 DsNS2p/j.net
蟹は本家KoD最下層の敵=強敵という位置づけで
外伝3では盛りすぎたという疑いが濃厚
盛るところを誤っているという気がするが

309:NAME BOY
15/04/14 07:48:11.76 SgjTsN0Y.net
ウサギといいカマキリといいカニといい
どうして動物は首切るのが上手いんだ

310:NAME BOY
15/04/14 11:04:00.51 jQsa6OPI.net
当時遊んでてジャイアントクラブ出たとき、
子供の頃読んだ図鑑に載ってた
スベスベマンジュウガニって蟹を思い出したなー。

311:NAME BOY
15/04/14 14:44:52.85 nGUpXBHv.net
トゲアリトゲナシトゲトゲと聞いて㌧で来ました

312:NAME BOY
15/04/14 21:42:26.19 dpIQutIT.net
ボーパルバニーは普通に、頭がはさみの(逆の)形してんのかもな
PLAYBOYのロゴマーク見て思った

313:NAME BOY
15/04/18 11:21:51.18 W4rwFcoF.net
逆にの意味わからん

314:NAME BOY
15/04/18 20:39:41.78 ToO48kv/.net
柄が下で刃が上に向いてる
つまり耳でジョキジョキ斬る

315:NAME BOY
15/05/01 00:29:30.07 kbtpttd0.net
カマキリやカニはともかく、クジャクがどうやって首を切るんだ

316:NAME BOY
15/05/01 00:46:44.31 +zZjIEu9.net
忍者はどうやってスライムの首を刎ねるんだ、と同じ質問と捉えればいい

317:NAME BOY
15/05/02 00:08:45.54 r7ulTNcv.net
>>306
ダンジョン飯って漫画でスライムの急所は解説してた、あとwizの四コマで
クローリングケルプ食ってたなぁってのも思い出した

318:NAME BOY
15/05/02 02:45:21.38 HifHuaQD.net
クローリングケルプ食うのは自然だけど
むしろ昆布に殴り殺されるという普段の状況の方がどうかしてる

319:NAME BOY
15/05/02 07:12:26.38 qeIiCDT1.net
魔力があればなんでも解決

320:ねこ
15/05/15 04:02:58.07 F2umBRrs.net
レトロチックなダンジョン探索型アクションRPG「イニシエダンジョン」やろうぜ
面白いようにPTが半壊したり壊滅します
もちろん死んだらレベルリセットで装備もロスト。
装備集めが楽しいディアブロ的なハクスラです
*アカウント取らないとデータ消えます

321:NAME BOY
15/05/15 07:00:09.05 +rCEcfwL.net
10分そこそこでクリアできるゲーム

322:NAME BOY
15/06/18 05:11:16.75 sIToSmVX.net
外伝1-3のipsパッチまだ落とせるところありませんか?

323:NAME BOY
15/06/21 09:19:49.45 coDoaI6N.net
半年ぶりの遅レス。
>>204
サマーさんは夏の日差しのような容赦なく突き刺すような殺気を持ち、その一撃も光の如く、って意味なんやで。
(出典:ウィザードリィ4 プレイングマニュアル)
対する相手を緊張で汗まみれにする様子も夏のよう、ってのはモンスター図鑑の方の記述だっけか。
外伝3のはガッカリサマーダッタケドナ。

324:NAME BOY
15/06/22 00:55:15.93 yPrMspQY.net
somersaultからじゃないのか

325:NAME BOY
15/06/22 11:04:16.72 GUm0e+oE.net
じゅんりん せよ!

326:NAME BOY
15/06/24 19:04:53.62 QdOlr+0f.net
>>312
URLリンク(mediafire.com)

327:NAME BOY
15/06/26 23:43:04.47 lMrdLYD2.net
>>316
サンクス

328:NAME BOY
15/06/28 20:11:45.89 5ugsFl6Y.net
今日gbcの1買ったわ。めっちゃプレミア値段だっだが、どうせ値下がらんだろうしな。

329:NAME BOY
15/06/30 01:22:46.54 O9LfzETm.net


330:NAME BOY
15/07/03 14:33:10.52 afoJTvqk.net
gbcの#1、後発だけあって
操作のストレスが少なくて楽しいよ

331:NAME BOY
15/07/03 18:58:22.03 Kwu0Zt14.net
キャラが育たないストレスはないのか

332:NAME BOY
15/07/04 00:49:56.95 k72KacX8.net
今世紀に入ってからのゲームは、
アクションでもRPGでもAボタン(というのもアレだが)連打で終わるようなのだらけでな

333:NAME BOY
15/07/04 15:14:41.96 /DpUse3Q.net
GBC版#1はACのバグがないだけでも価値がある。あとFC版は別として、他機種版よりキビキビ動くのもストレス感じなくていい。

334:NAME BOY
15/07/04 19:25:12.75 cEjzP59y.net
>>322
操作はシンプルな方が好きだけどなあ

335:NAME BOY
15/07/04 19:29:34.62 4Gy2Unm+.net
GBC版はフォントが読みにくくてたまらん

336:NAME BOY
15/07/05 08:42:19.85 +SuVj1xY.net
gbpだと綺麗

337:NAME BOY
15/07/05 22:46:40.43 Ev1KUCuq.net
ボルタックが埋まらないバグが有ると聞いたがそれはどうなの

338:NAME BOY
15/07/06 00:51:09.29 lDJrOwhP.net
1とLOLは大丈夫なはず

339:NAME BOY
15/07/10 02:28:55.93 J6Y4oNw6.net
外伝Ⅱのマハマンの書が見つからねえ…
黄泉ぐるぐるでいいのかしら

340:NAME BOY
15/07/10 02:32:13.85 0cbITtn/.net
出なかった覚えはない
たぶん大丈夫

341:NAME BOY
15/07/10 07:34:54.60 EpedjJsT.net
なるべく最速で敵を全滅させてなるべく最速で宝箱開けるんだっけ?

342:NAME BOY
15/07/10 07:44:42.28 +WuVBUH+.net
あんなクソゲーと混同するな

343:NAME BOY
15/07/10 20:40:16.20 JxjSvQCz.net
>>331
やめろ、色がついてるからって神ゲーだと思って買った黒歴史があるんだ

344:NAME BOY
15/07/16 21:20:04.28 F3eZnefv.net
リヒャルデス(よろいをきた"おとこ")
あっ

345:NAME BOY
15/07/20 13:22:02.79 oUeLPQCP.net
この快楽半永久的!
イマドキの素人女子って見返りが凄過ぎるww
確率高い超本命が狙いどき
s夏nn2★h.net/s11/18try.jpg
夏を外して ★をcに変更

346:NAME BOY
15/07/21 16:25:34.55 n4io+GyZX
スレ違いすまんが、Wand Of Lordsってプレイしたことあるヤツ居る?
どんな感じが教えてくれんか

347:NAME BOY
15/07/21 16:26:05.35 n4io+GyZX
sage忘れスマソ

348:NAME BOY
15/07/21 16:23:36.70 L4amkGn5.net
繧ケ繝ャ驕輔>縺吶∪繧薙′縲仝and Of Lords縺」縺ヲ繝励Ξ繧、縺励◆縺薙→縺ゅk繝、繝�螻�繧具シ�
縺ゥ繧薙↑諢溘§縺梧蕗縺医※縺上l繧薙°

349:NAME BOY
15/08/10 05:06:36.08 1H8fqJ+iu
泣ける話 おすすめ
URLリンク(power-of-nature.blue)

350:NAME BOY
15/08/12 18:58:58.39 3j+cDAq/.net
>>338
うんうん、わかるわかる

351:NAME BOY
15/08/12 19:13:15.41 awpx1eer.net
>>338
ちょっとわからん・・タガログ語で頼む

352:NAME BOY
15/08/12 20:03:22.08 JjUkntle.net
>>338
アルベド語に直してよ

353:NAME BOY
15/08/12 21:54:13.67 DumN9u2G.net
>>338
ひんたぼ語で

354:NAME BOY
15/08/13 01:42:54.21 ObRRU1pS.net
>>338
スレ違いすまんが、Wand Of Lordsってプレイしたことあるやついるか?
どんな感じが教えてくれんか
と書いてあるようだ

355:NAME BOY
15/08/13 05:53:56.81 PsZniRCs.net
マピロ マハマ デロマト
って書いてあるのかと思ってた

356:NAME BOY
15/08/13 07:22:17.90 4cBnrxoe.net
オーディンの瞳がないと読めないと思ってた

357:NAME BOY
15/08/13 17:30:00.55 /jXc8FEV.net
>>346
お前優勝

358:NAME BOY
15/08/13 20:17:41.16 oiDIEQKH.net
>>340が突破口見つけるまで3週間も沈黙を保ってたスレが
一気に


359:動き出したな



360:NAME BOY
15/08/13 22:11:21.68 J51lijAv.net
謎解きに詰まって先に進めなくなってたのが
ふと答えがわかって一気にマップが埋まっていく時の感覚がごとく

361:NAME BOY
15/08/13 22:12:32.03 ObRRU1pS.net
>>338
馬小屋に泊まってMP全回復まで4時間とあるんだが、これは実時間?
Lv2になる前にもう無理

362:NAME BOY
15/08/13 23:04:35.92 Jzybnb/e.net
HP全回復してから簡易寝台に寝れば0時間でMP回復するよ

363:NAME BOY
15/08/14 20:40:46.09 lX2KMzqG.net
>>351
そうなのかTHX

364:NAME BOY
15/08/16 19:51:12.98 ce3SZeTR.net
>>349
考え得ることは全て試したはずなのに、
念のためもう一度基本に立ち直ってみたら
あっさりシークレットドアが見つかって、
俺は今まで何をしていたんだと愕然とした経験がある。
別にレベルが足りなかったとかそういうわけじゃなさそうなんで
単なる見落としというオチ。

365:NAME BOY
15/08/16 22:56:51.31 W5vPKuhW.net
>>353
外伝3の南の洞窟で経験したなそれ。
ワープの到着地点にシークレットドアがあって、1歩でも動くと一方通行ドアで戻れないやつだったか・・・

366:NAME BOY
15/08/17 02:01:36.25 YCxBWapD.net
>>346は卓抜なアイデアだから、
シークレットドアの例は全く合ってない

367:NAME BOY
15/08/17 05:53:37.68 q5PORRJf.net
いや>>340>>348-349)の話をしてるんだけど

368:NAME BOY
15/08/18 00:22:23.63 1/LYz9yP.net
だから>>353は駄目って話なんだけど
全くその「いや」で始める要素が無い

369:NAME BOY
15/08/18 00:37:52.41 ElvpYBwP.net
文字化けに対してオーディンの瞳で読もうと試みることは
基本に立ち直ることじゃないでしょ?
壁を体当たりで確かめてシークレットドアを見つけるWizの基本とは違うでしょ?
ってことなんじゃないか
メールで文字化けしてて返信するとき
「大変恐縮ですがオーディンの瞳を添付していただけると幸いです」って書いたら面白そう

370:NAME BOY
15/08/18 01:23:38.80 1/LYz9yP.net
という優れた笑いなわけでしょ、>>346
なんかこれ以上話をしても興醒めするだけだな

371:NAME BOY
15/08/18 18:34:59.91 d8ey2tjZ.net
あれってオーディンから目ん玉をひっこぬいて来たのか

372:NAME BOY
15/08/18 18:55:55.59 EQFnZvPN.net
オーディンは片目を失っているからそこらへんから膨らませたアイテムかと
多分潰してるから無いはずだがまぁ無粋なことはw

373:350
15/08/19 00:51:52.96 7buQ+3qm.net
俺は>>340のレスで一気にスレが動いたって話に乗っかっただけなんだけど・・・
>>346の話はしてないよ。
>>360-361
オーディンはミーミルに片方の眼球を差し出す代わりに
泉の水を飲ませてもらって知識を得たそうだから、
その時にミーミルが受け取った眼球ってことなんだろうな。

374:NAME BOY
15/08/19 07:04:48.14 VAtBsNlF.net
北欧系もっと出してほしかった
ロキとか

375:NAME BOY
15/08/19 15:20:50.00 XTeLgnT3.net
北欧系は結構いっぱい出てるじゃん

376:NAME BOY
15/08/19 19:34:30.52 BVLFblb4.net
ミョルニールハンマー
ガングニールスピアー
オーディンのひとみ
ミーミアー(ミーミル)
フェンリアー(フェンリル)
ガーム(ガルム)
ニーズホッガー(ニーズホッグ)
レスバーグ(フレスベルグ)
こんな感じ?

377:NAME BOY
15/08/19 21:21:38.82 XhjjekYP.net
ロキは顔だから出すにも匙加減が難しいなぁ
後半犬ゲーなのは、当時工房の俺には意味分からんかったw

378:NAME BOY
15/08/19 21:56:47.50 JEdTDNgb.net
>>365
たぶんそれで全部だね

379:NAME BOY
15/08/22 11:30:20.12 wZdv5vOD.net
ラルバーって北欧じゃないんですか??

380:NAME BOY
15/08/22 15:08:54.52 AENykVWG.net
どこが?

381:NAME BOY
15/08/22 17:50:09.31 AENykVWG.net
英語で幼生体とかそういう意味だっけ?>ラルバー
んでその正体は動物の子供だけで構成されたアンデッド。
リヒャルデスやゴドルグバッシュみたいに、
モチーフとなるものはありそうだけど
名前の元ネタがトンと見当がつかなくて
オリジ�


382:iルなのかな?と思えるのがいくつかあるね。 タダトキやシャセツはなんとなくわかるけど。



383:NAME BOY
15/08/22 18:12:31.25 4vttPbf4.net
ラルヴァは英語じゃなくラテン語の方じゃないかな

384:NAME BOY
15/08/22 20:27:39.38 OyNB42Nk.net
タダトキは(アマクサシロウ)トキサダ?
シャセツは(ユイ)ショウセツ?

385:NAME BOY
15/08/22 20:31:57.95 OyNB42Nk.net
ゴドルグバッシュは語感はドイツ語っぽいよね

386:NAME BOY
15/08/28 22:08:56.66 rKemSIeT.net
ラルヴァの複数形はラルヴァエ
ソースはAD&D1版のモンスターマニュアル

387:NAME BOY
15/08/30 22:23:15.88 Zn1UfyWb.net
フロストジャイアントやファイアージャイアントも一応北欧系といえるな
ゼブラジャイアントはわからん

388:NAME BOY
15/08/30 23:05:47.35 cFTVab0U.net
ジャイアント馬場だろう>ゼブラ~

389:NAME BOY
15/08/30 23:27:19.78 QfJ3KTUq.net
グレートゼブラだろうねw

390:NAME BOY
15/08/30 23:56:44.41 htghFUcK.net
「ゼブラジャイアント」で画像検索したらこうなるくらいだからな
URLリンク(www.google.co.jp)

391:NAME BOY
15/08/31 07:37:24.37 xhwbmu8u.net
不確定名:とほうもないのっぽ

392:NAME BOY
15/08/31 08:03:26.05 +6fKX6++.net
ワロタ
もはや北欧関係ねぇw

393:NAME BOY
15/09/06 16:12:59.31 sxKeaIvt.net
こ、これがゼブラジャイアントか・・・
社長スゲェ

394:NAME BOY
15/09/06 16:34:22.54 HqtCIHUy.net
>>378
お目当ての画像がたった1枚しかヒットしなくて
ウォーリーを探せ状態になってるな

395:NAME BOY
15/09/07 19:28:40.52 kaTtBOZo.net


396:NAME BOY
15/09/07 23:46:40.94 CeXueh3b.net
ワラォー

397:NAME BOY
15/09/08 01:10:54.26 XVJ4AOT3.net
マイルフィック

398:NAME BOY
15/09/08 03:35:33.44 dunbpGnL.net
マイルフィックって確か
始まりと終わりみたいな意味が無かったっけ

399:NAME BOY
15/09/08 11:07:02.57 ejcnc1vZ.net
マイルフィックは最強ランクのモンスターには違いないのだけれど
後発になるにつれ存在感が微妙に低下していくのが悲しい

400:NAME BOY
15/09/08 12:13:05.56 IL36Rs9o.net
外伝に含まれるならBUSIN0のマイルフィックさんは存在感抜群だったぞ
ムラマサ盗んでから逃げられるって意味で…

401:NAME BOY
15/09/08 16:13:12.12 909k/0sE.net
GBC版だと封印が弱まったり解けた(?)マイルフィックさんが出てきた気がする
鎧装備を覚えたレイバーロードさんとかもな!!

402:NAME BOY
15/09/08 20:37:59.39 QzsdKdkv.net
ブシンはプレイ動画見て、戦闘などのたびの演出やロードにウンザリしてやってない
ROM時代並のサクサクさじゃないと徹底的に駄目なゲームなんじゃないかな
実際滅びていったし…

403:NAME BOY
15/09/08 20:41:22.37 /BxEuRTG.net
BUSINスレに書け

404:NAME BOY
15/09/08 21:57:44.25 IL36Rs9o.net
>>390
やってみればそこまでテンポの悪さは感じないぞ
Businが終わったのは0発売時点で版権終わったから
ゲームの出来不出来が理由じゃない……はず
まあこれ以上は388怒ってるからスレチってことで

405:NAME BOY
15/09/09 02:09:26.65 L4/rvwsU.net
マイルさんはディスペルできるのが良くない

406:NAME BOY
15/09/09 20:04


407::30.43 ID:zcS0Corb.net



408:NAME BOY
15/09/10 06:48:57.48 c/4DaN7r.net
分かるw
でも4回もかける余裕無いかな、速いやつにジルワンさせて
あとはティルトなり殴るなり。
ジルワンは通ると普通じゃ見られない点数が出て気持ちいいんだけど
なかなか通らないのがね~

409:NAME BOY
15/09/10 21:55:10.83 EPHMhnAG.net
ティルトウェイト
ティルトウェイト
マバリコ
マバリコ
かくれる
ティルトウェイト

410:NAME BOY
15/09/10 23:02:48.52 OiHQFSxw.net
ずっと盗賊キャラって愛着わくよな
真っ先にレベル100達成して感動すら覚える

411:NAME BOY
15/09/11 08:46:21.47 lXnuTc7f.net
荷物持ちの全裸忍者にする俺にとっては何とも。

412:NAME BOY
15/09/11 10:07:52.63 DQLJ/VwX.net
ずっと盗賊で頑張ってるやつにはアイシングダガーを与えたくなるな

413:NAME BOY
15/09/11 19:30:33.83 uiz5qp0s.net
コルツ
マウジウツ
マウジウツ
マウジウツ
マモーリス
ロカラ
外伝3のドラゴンの洞窟はこんな感じだった

414:NAME BOY
15/09/11 20:37:49.78 grXeoCdC.net
前衛は殴れよ

415:NAME BOY
15/09/13 07:37:23.68 ZP6t1YIH.net
ノブナガとアムネスは力が低い種族だと一発で沈んでくれないから困る
あとウォータードラゴンも地味に耐えるから後列に殴らせるのも心許ないんだよな
場合によっちゃバカディでまとめて始末したほうが安全だったりする

416:NAME BOY
15/09/13 08:51:37.40 yVVhXoAk.net
GB外伝って1~3すべてバグありなんだっけ。
中古で1個買うとしたらどれがおすすめ?
遊びやすさ重視で。

417:NAME BOY
15/09/13 09:11:05.78 ovtS7VuS.net
2>1>3

418:NAME BOY
15/09/13 09:11:50.21 GRbqUNju.net
1本だけやるなら2がお勧めではあるけれど
外伝自体がよいできなので(バグがあっても)1→2とやるのをお勧めしたい
3はそれ自体が悪いわけではないが1本を選んでやるというのに3を選ぶのはお勧めしない
よって1か2の入手しやすい方で

419:400
15/09/13 09:23:08.96 yVVhXoAk.net
サンクス!
せっかくなので1~2買ってみます

420:NAME BOY
15/09/13 12:15:26.47 93O2nGvb.net
オレも1→2がいいと思う

421:NAME BOY
15/09/13 20:17:02.74 nZpT4+Iq.net
>>405は完璧な答案
>>404は真実

422:NAME BOY
15/09/13 21:45:09.05 5oUxxHI7.net
外伝1はファウストハルバードか素手しか使えないのが寂しいな

423:NAME BOY
15/09/14 01:13:32.29 995ND4s0.net
ソークスの剣は強い

424:400
15/09/14 04:18:13.08 AsS497ez.net
1買ってきました。やばい面白い。寝なきゃダメなのに気付けばこんな時間。
ビビりながら1~2回戦う度に町に戻ってを繰り返してようやくレベル3。
武器の強さがわからないとか、拾っても売れない装備品(ぼう、たんけん等)とかもすぐ慣れました。
おすすめして下さった皆さんありがとう!
3DSとかでダウンロード購入出来たらいいのになー。Wiz系は権利が難しいみたいだけど、新しいハードで遊びたい。

425:NAME BOY
15/09/14 05:05:08.74 TH2LbhGj.net
それにしても「ぼう」ってないよな…もう少しマシな言い方なかったのか
改めて考えると難しいけど
俺のイメージでは「バット状でもっと短いもの」で、警棒が近いかなと
長すぎると棍になって武術っぽくなるから

426:NAME BOY
15/09/14 05:22:48.09 TH2LbhGj.net
こんぼう 重そう、非力だと振れなさそう、「ぼう」はMageも使えるからたぶんコレじゃない
けいぼう 使用状況が警備、警邏でなければ警棒にならない?(包丁を武器に分類するか否か、的な)
ゲバぼう 長すぎ、冒険者はたぶんアカくない、でも”とりあえず”なところは似てる
ひのきのぼう 他ゲー、ほぼ固有名詞、さすがにわかりやすい、たぶんこれ

427:NAME BOY
15/09/14 05:33:14.39 TH2LbhGj.net
いや、外伝1で「ぼう」に相当する武器が外伝2では「つえ」になっている
データも名称と価格以外は同じ
しかも外伝1に「つえ」はないし、外伝2に「ぼう」はない
これは同一と見ていいな

428:NAME BOY
15/09/14 06:27:54.15 uJfBfNmp.net
ぼうじゃなくて、スタッフだと日本では魔法系のイメージが強いからな

429:NAME BOY
15/09/14 06:38:19.19 TH2LbhGj.net
(ここからは外伝1の話)
ならば「ぼう」の不確定名が「ぼう」、「ちんもくのつえ」の不確定名が「つえ」なのはどうか
「フレイル」が不確定名「ながいぼう」と表現されるならば、この不確定名「ぼう」はそれほど長くないということ
一方で不確定名「つえ」は、長さについては触れられていないが、棒状ではあるはずだ(さすがにこの仮定は間違ってはいまい)
ということは、不確定名が「ぼう」か「つえ」かを分けるのは、いわゆる杖としてのそれらしい装飾または形状をもっているか否かと考えられる
この観点からすると「だいちのつえ」不確定名「ぼう」は、長くなく、かなりの部分で人為的でなく、形も杖っぽくないのだろう
きっと太めのゴボウのような見た目なのだ
「いかずちのつえ」不確定名「つえ」などは、いかにも王立魔術院謹製の魔法杖といった仰々しさがあるに違いない
しかし困るのが「しにがみのつえ」不確定名「ぼう」だ…おそらく高位の存在である死神が使うものなのに一目で杖とは分からないものなのか?
ここは15cmから20cmくらいの短い杖だとしたらどうか(他ゲーの非消耗型全体回復アイテムの賢者の石みたいな)
確かに不確定名は「みじかいぼう」ではないが、この長さが短いと感じるのは、武器として見た時に限られるのではないか
不確定名の時点ではそれが武器かどうかすらわからないわけだし、武器でないアイテムにも棒状のものがあるはず…「たいまつ」とか(これは不確定名も「たいまつ」だけど)
なので鑑定前に武器である杖とは思えなかった、ということで一つ

430:NAME BOY
15/09/14 06:44:21.73 TH2LbhGj.net
>>415
うむ
なので「ぼう」とは、魔力が宿った杖ではなく、護身用に”とりあえず”持っているだけのものなんだろう
それも実際には護身用にすらならない、正に「棒」としか言いようのないもの…

431:NAME BOY
15/09/14 06:49:44.55 995ND4s0.net
死神の杖に関しては、なんか粗末な棒でもイメージは損なわない気がする

432:NAME BOY
15/09/14 08:23:02.58 TH2LbhGj.net
ということは外伝2の「つえ」は、外伝1の「ぼう」とは違うということか?
そもそも外伝2には不確定名「ぼう」というアイテムはない
外伝1で不確定名「ぼう」とされた武器(「ぼう」「だいちのつえ」「まじないのつえ」「しみがみのつえ」)は外伝2には登場しないし、相当するものもない
(「まじないのつえ」と「ネクロマンサーのつえ」は似ているが、扱える職業も違うし、鈍器としての性能も違う)
単に分類をひとまとめにした…というのはゲームの都合であって、建前上も不確定名は実際にアイテムを手にしたキャラクターたちの認識であるから、それはしないことにする
それよりだったら、本当は不確定名「ぼう」のアイテムも見つけてるけど価値がなさそうだからと拾わなかった、のほうがまだいい
(テレポーターが作動しても中身はしっかり持ってくるような強欲な冒険者でも、宝箱の中身を選別もせずに


433:残らずかっさらうわけではあるまい…) こう考えるとやはり、外伝2の「つえ」は外伝1の「ぼう」とは違うようだ ではどう違うのか、これに対するある答えがこれだ データが同じなのは戦闘に向かないというのが共通しているだけで、じつは形状が杖っぽかったり装飾があったりする それなりの形状に加工すること、または装飾を施すことで、それは『商品』たり得る すなわち『価格』がつけられ売買されるのだ アルマールのボルタック商店が太っ腹なのではない、売れると見込んでいるから買い取りもするし、実際に店頭にも並べている 外伝2の「つえ」は単なる「棒」ではない、見た目にも明らかに商品価値があるものなのだ



434:NAME BOY
15/09/14 08:31:41.08 TH2LbhGj.net
>>418
うむ
もちろんそのほうが不確定名「ぼう」のイメージは完璧だ

435:NAME BOY
15/09/14 09:50:45.22 iyrSII/a.net
外伝は武器攻撃力のAdB+Cの+Cの部分がバグで消えてるのが残念でねぇ
それ込みで調節してあるって話はわかるけど
これのせいで武器をちょっとずつ更新していく楽しみが激減してんだよなぁ

436:NAME BOY
15/09/14 21:01:05.74 F1DAIRtc.net
この長文と分析そしてその熱量…
しっかりWizの熱にあてられたな、素晴らしいよ
皆通ってきた道だ

437:NAME BOY
15/09/15 07:47:15.26 zvJ81DfW.net
一番役立つ武器がファウストハルバード、次いでファイヤーソード
そして一番長い間装備しているのがけん

438:NAME BOY
15/09/15 18:35:13.43 PW1+aYfZ.net
もし補正が設定どおりに有効だったとしてもファウスト装備してそう

439:NAME BOY
15/09/15 21:31:01.42 /4L0Gndd.net
悪魔に強いからなぁ

440:NAME BOY
15/09/15 21:50:19.23 AHz5dBfc.net
不死はジルワンでいいし強モンスターが悪魔に集中してるからな
B1の4強みたいなのもいるけど脅威度は断然ライカガスやグレーターの方が高い

441:NAME BOY
15/09/16 20:25:55.90 K0So86lP.net
グレーターデーモンくらいなら倍打抜きでも戦士職の一撃で葬れるからそんな脅威でもない

442:NAME BOY
15/09/19 03:08:29.59 vFY4ILC6.net
外伝1を毎日遊んでます。買って良かったです。
なにやら壁を爆破させて先に進っぽいところまできたけど、そこで詰まってます。
攻略サイトとかみないで自力でここまできたので、出来ることならこのまま自力で解きたいのですが、もしこの説明だけで何が原因かわかるかた居ましたら、ヒントをいただけないでしょうか?
所有してる重要そうな持ち物
ぎんのかぎ、つうこうしょう、とけい、たからばこ
よろしくお願いします。

443:NAME BOY
15/09/19 03:14:09.94 KTZEO3By.net
わかったけど、言うとどうしても答えになりそうだ…
まだ歩いてないとこない?
そこに行けばわかると思う

444:NAME BOY
15/09/19 04:34:32.08 MMmNvQ6o.net
その爆破っぽいところをゆっくりじっくり操作してはどうかな?

445:NAME BOY
15/09/19 08:24:01.35 /rrv/2ik.net
使うと爆発するアイテムがあるが、普通に使うと自分が巻き込まれてしまうからNG
じゃあ、巻き込まれないためにはどうすればいいか?
あとは分かるな?

446:NAME BOY
15/09/19 08:53:44.25 s7r0jTxs.net
盗賊を泉に放り込んで麻痺させたのと同じように盗賊に開けさせるんですねわかります

447:NAME BOY
15/09/19 17:03:09.03 p0U0JiCe.net
あのたからばこって見分け方あったっけ

448:NAME BOY
15/09/19 23:17:45.22 /sCMq/VJ.net
置いてある座標

449:425
15/09/20 01:04:17.17 xO+8X9e0.net
無事解決しました!
ヒントのお陰で、一つが何なのかわかり、もう一つは二択という事に気付いたので両方


450:試して、無事謎が解けました。 ネタバレにならないようなヒントをありがとうございました!



451:NAME BOY
15/09/20 02:01:37.62 7chXMLTU.net
みんなヒント作るの上手過ぎだろw
さすが想像力で補うゲームだぜ

452:NAME BOY
15/09/20 08:28:05.29 b5HxSATo.net
しかしあの宝箱、大きさが違うのに同じ名前なんだもんな
もう少し見分けつくようにならないのか

453:NAME BOY
15/09/20 08:30:21.27 RpucYkYD.net
一方高井はボルタックに罠まで識別させた

454:NAME BOY
15/09/20 13:30:40.78 oJmCBNbp.net
ま、当然だろう。

455:NAME BOY
15/09/20 16:33:13.81 AbTOST/a.net
なんという幸運!

456:NAME BOY
15/09/20 22:30:37.28 Zlofbvpc.net
ねんがんの むらまさ をてにいれたぞ!

黄泉のボスを一通り倒せるようになると、装備集めが捗るな
黄泉に行ったばかりは、すぐ倒せるマイルフィックか、
マンティスグローブの効果抜群なフライプリミアーばかり狩ってた

457:NAME BOY
15/09/21 07:35:48.48 wq3gO5ch.net
トライアスが出たら?

458:NAME BOY
15/09/21 07:57:02.92 eHWNwHOH.net
           ,  '"´     ,  '"´
           , '"   、 ,ハノVヽト、,.           _ -.   、、l L  l ┼ ll ,Z、  /  _∟ ll
.       //     l:V:::::::::::::::::::::ー、 _  -─=二三--─   フフ ヒ .レ ,ノ    r_ノ /`し ノ こ
.      //    .三ヽ:、:ハ~ヽ,.ヘ::::::{                  ^ー--‐
.    , '          />::l`トァ ヒツ レヘ!、  _rfi、--─===≡   ├
   //     , '´    '⌒ハ ,ニ,   トく:{   l |.|||              rナヽ オ オ オ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ツ
   /   //   _  ト、ご / |;/、___「: ̄i___
.  ,'   , '     ,.ィ==   l  ̄ i   /::::::{::::::ハ `ヽ -≡三
.     , '   , '"      ./ l  l /   /:::::r┴'__ノヽ_ l
   // , "     _.. -/::| _`ヽ--一'::::::::: ̄l:::::::::l `ヽ
.. ////    ./   /:::::¨´:::::::::::_;;::::;;_/::::/!:::::::::!  ハ
  , ' /       .{ i  i::ヽ:;;_:::-:二:::‐--:::::‐'":::ト、_::/\ l
      ,  '" }  ';::__;;::':´::::::::::_:::::::::::::::::l   }  ∨
.    , '    /   |::::::、::::/::{::::::::`ヽ:/::ハ   i  |
  /     .ノ    ハ::::::::::i::/:ヽ`¨:ヽ:}::::::::::ヽ    i
        /二二ヽ. \::::i:::_;;::--\¨´:\/⌒\_/
  、_      / r‐、ァ‐、∨ノ/:/::::::::::::::::ヽ丶:;|
    三二 i:ノ、ヽ.>_ノ ノ´:::::/:::::::::::::::::::::::ハ:::く       _
.  ` ー- _   {ヽソ:__/::::::::;':::::::::::::::::::::::::::::|::/ 、-‐r'ナZフ//
.       ̄  ̄   {:::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::/:::{  ヽoナtテ‐ノ   
    `ー-== 三 i:::::::::l \::::::::::::::::;:イ:::::/二ニ iд,.ィV
            V::::∧  `¨  ¨´ /:::/二   `T __>-
     .          \| ` ー- -‐'フ::::::|   / ̄/´

459:NAME BOY
15/09/21 08:09:49.13 lEy8DDoP.net
黄泉に到達したばかりだとトライアスさんの呪文が怖い
ロクドかマウジウツで最悪ワンターンキルされる

460:NAME BOY
15/09/21 08:25:58.19 S6MZC0oY.net
黄泉の魔王は弱点があるのがいいね
猛攻になんとか耐えつつ、ジルワンやモガトが効くのを祈る
だからフライプリミアーやトライアスは恐怖の対象

461:NAME BOY
15/09/21 08:30:39.97 iFy4A5rO.net
トライアスはエクスカリバーか?バディ

462:NAME BOY
15/09/21 10:18:38.81 gyI+f1Jg.net
トライアスはレベル100でも事故るから嫌い

463:NAME BOY
15/09/21 10:47:11.05 /IoSa60g.net
トライアスさん、ステの割にほとんど呪文使われた事無いな(100ターンに1回あるかないか位)
2枚のロムで遊んだからバグではないと思う
ロットによって違うのかな

464:NAME BOY
15/09/21 14:19:20.27 oHm9EV8+.net
トライアスさんには、いつも首を切り飛ばされてる印象がある

465:NAME BOY
15/09/22 07:47:41.76 nKstbEWH.net
ま・・・
魔王ッ!
魔王だッ!
トライアスは 魔王だッ!

466:NAME BOY
15/09/22 08:02:23.16 qFLSbga5.net
1ターンで必ず1人は殺す鬼

467:NAME BOY
15/09/22 09:18:32.90 Pd1a/uhM.net
集中攻撃でトライアスを沈めて一安心

ライトニングのブレスで殺される

468:NAME BOY
15/09/22 10:59:06.00 yujX0vnb.net
ライトニングはバディで始末されちゃう可哀相な子

469:NAME BOY
15/09/22 11:16:24.67 ombgmC1D.net
コルツ覚えさせたホビット盗賊が光る

470:NAME BOY
15/09/22 12:46:43.66 unPvKklT.net
>>443
しかし二部屋目であった

471:NAME BOY
15/09/22 19:23:57.58 nKstbEWH.net
ホビット盗賊、ドワーフ戦士、人間ロード、ノーム僧侶、エルフ魔法使いを全部入れるという縛りプレイ

472:NAME BOY
15/09/22 19:44:36.30 Pd1a/uhM.net
それに侍入れると、俺の主力パーティ何ですが……

473:NAME BOY
15/09/22 19:49:17.08 ombgmC1D.net
それは縛りなんでしょうか…

474:NAME BOY
15/09/22 20:51:04.33 6fmY815J.net
強いて言うなら低HPのエルフ魔が縛りなのかな
ただ、縛りっていうほどつらくはないけどね
全力で強い種族(極端な話3でリズマン5+盗賊種族orリズマン)で固めるとかは味気ないし

475:NAME BOY
15/09/22 22:37:21.88 1aYUPxJI.net
五行の武器はロマンだよ、ロマン。

476:NAME BOY
15/09/22 22:48:21.70 NlPdt3lw.net
戦斧は最強の武器(エクスカリバーと虎殺しも同等)
ダガーは首刎ね付くから、普通に盗賊が忍者より強くなれる
弓は持ってるだけでもアイテムとして使える
いっぽうフレイルは…勘弁してやれ
意外と役立たずなのはベイキング(村正も。倍打対象がイマイチなので)

477:NAME BOY
15/09/22 23:36:06.48 a/U+KtK+.net
村正は結構いいよ
デス用に一つどうぞ

478:NAME BOY
15/09/23 00:04:49.97 zZW3EAhr.net
戦士…金剛の戦斧
君主…ベイキングブレード
侍…村正
盗賊…アイシングダガー
僧侶…大地のフレイル
魔法使い…木霊の弓
忍者…くない
あれ?司教専用って無い?

479:NAME BOY
15/09/23 00:17:04.10 1R6xtIw9.net
>>462
戦士のが侍よりレベル高くて攻撃当たる時期が早いから、
威力も大して変わんないし戦斧の方が上回ってしまう
不死倍打は真夏のマントだったか他の装備でも付けられるし
>>463
司教は良いんです、戦闘よりも識別してくれれば良いんです
地味職があるから他が映える

480:NAME BOY
15/09/23 00:21:41.91 sJwllhux.net
外伝2はあえて司教不遇にしてあるそうな
もちろん育ち切れば魔僧MP9ってことでバランスはとれてる
ベニー氏の談話だったかで見た気がする

481:NAME BOY
15/09/23 00:30:03.32 wD3LqgRQ.net
司教も木霊の弓でOK
もちろんアイテムとして使用する

482:NAME BOY
15/09/23 00:54:05.85 AxyPhk30.net
アイテム欄が三つ開いてないと不便だから、
木霊の弓を持たせる場合はAC-1分の妥協が必要だな。

483:NAME BOY
15/09/23 06:36:13.35 eD/aIVpd.net
>>461
だいちのフレイルは全体即死呪文として使えるじゃないか
適当にぶっぱしとけば結構消えてくれるぞ。6魔王や女帝も例外なく

484:NAME BOY
15/09/23 08:27:04.16 5aqToBNl.net
いっそ五行武器は職業制限なしで

485:NAME BOY
15/09/24 22:02:47.72 8h5q40GM.net
>>464
村正が手に入る頃にはもうどっちも威力大して変わらんが、
ドワーフは遅いから、その分は種族制限のない村正持ち侍が有利だぞ。
後ついでに戦士と違って呪文がつかえる。
>>465
ベニ松は少なくとも#3の頃まで、
司教は酒場でアイテムの鑑定をする役って思ってたらしいからね。
外伝じゃ、レベルが低いと鑑定してくれないから酒場待機してても仕方ないけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch