遊戯王の古いの 2枚目at RHANDYG
遊戯王の古いの 2枚目 - 暇つぶし2ch950:NAME BOY
21/05/08 18:49:48.30 DS+Ll2mb.net
別に戦わなくてもストーリーは進むんじゃなかったっけ?

951:NAME BOY
21/05/08 19:20:06.95 jnAznNS5.net
進む。

952:NAME BOY
21/05/11 21:45:07.98 DImXPAk7.net
レベッカ倒せないデッキじゃ
スルーしても途中で詰むけどな

953:NAME BOY
21/05/28 20:54:45.59 U0wWM1x0.net
フェニックスさえ入手できればあとは楽だけど
手に入れるまでがつらすぎる

954:NAME BOY
21/08/07 19:04:33.41 MCWDMOts.net
もう、その辺りから正面からのぶつかり合いが分が悪くなってくるよな
地道にレベル上げとか気が遠くなるから罠と召喚魔族でゴリ押ししてたわ

955:NAME BOY
21/08/16 20:37:32.92 CuKMcgGJu
そもそもDMシリーズは特殊召喚が少ないから罠ゲーは基本
激流地雷硫酸ピアノトラマス全部入れても1000も消費しない激安だし

956:NAME BOY
21/08/19 10:49:56.91 +9tFZnBa.net
初代遊戯王で名前をコナミと入力して、入力と同時に電源を切るとデッキが全てブルーアイズになるという話を聞いたのですが、遊戯王 ゲームボーイ 裏技とかで調べても乗っていなくて。

957:NAME BOY
21/08/21 17:26:38.62 X9e1cm1z.net
そんなワザップレベルの裏技信じるなよ笑
確かに初代って変な拍子に全カード99枚所持とかなったりしちゃうけどさ

958:NAME BOY
21/08/27 18:42:45.50 32oCoAvR.net
>>584
実際に試した時のコメ
その後データぶっこわれた

959:870
21/09/17 19:42:00.14 GQpCZqXx.net
今もまだ時々プレイしては永遠の間やってるけど、三幻神がまったく落ちない。
大体、0.15%って何の冗談だ。なんでそんな低確率なの…

960:NAME BOY
21/09/21 08:08:56.74 v0ifk7L5.net
シモンのBGMが好きでひたすら戦ってたらスフィアだかバトルモードなら一枚手に入ったな
他の神は手に入ったことない

961:NAME BOY
21/09/21 22:26:34.97 btFWFyjt.net
スフィアはラーと同等の耐性(オベリスクに破壊されない)あるからやる意味ないけど
闇晦ましと砂時計で無理やり活躍させてた

962:NAME BOY
21/09/23 19:51:28.30 pfqVvNkk.net
現在DC56000で神のドロップ数は合計8枚
多分4000勝くらいだから運が良い方かな

963:NAME BOY
21/09/23 20:19:00.72 zNhum3XM.net
そういえばDM8のフェニックスの全滅効果は他の神にも効くけど
オベリスクの全滅効果はラーには効かないんだったか
あと、つい最近になって知ったが闇遊戯が使ってくる「ちょうま導けん士‐ブラック・パラディン」は
効果の説明文には書かれてないが墓地にドラゴン族がいると攻守500UPの効果がある。だから何?って感じだけど。

964:NAME BOY
21/09/24 21:58:26.66 gBONWyCG.net
そうだったんか知らんかった

965:NAME BOY
21/09/25 12:52:59.46 j+tEZE+5.net
DC56000もあるような人がどんなデッキ組んでるのかは気になる

966:NAME BOY
21/09/25 20:07:00.62 WrDQaDLM.net
敵の攻撃力2600越えを除去しながら守備力高いモンスターを並べて神召喚を狙う普通のデッキよ
使用コストは11600くらい
強いカードはだいたい制限だしDC13000とかあっても使い切れず意味ないんよね

967:870
21/09/26 22:46:28.49 NIgfoeoY.net
今のところ>>914からデッキの中身一切変えないまま、DC42000。神ドロップ数、ゼロ。
強欲な壺とか心変わりとか複数持っていても意味のないものばかり落ちるから店に売りまくってたら、店側の所持数が100枚超えてた…
>>962
ドロップ率0.15%が本当だとすれば、相当運が良いんじゃないでしょうか

968:NAME BOY
21/09/27 18:50:37.09 dJBrlc55.net
カンスト65000で3枚だったなー。羨ましい。

969:NAME BOY
21/09/27 21:28:14.74 mtSPoG/U.net
えっDCって99999じゃなく65000でカンストなのか

970:NAME BOY
21/09/27 22:02:33.25 dJBrlc55.net
YES

971:NAME BOY
21/09/28 19:33:20.43 SuI0NA9H.net
デッキにコスト999を40枚入れたとしてもDC39960にしかならないから
カンストさせる必要は無いんだけどね

972:NAME BOY
21/09/30 14:35:45.06 o8tfR+Nt.net
カンストと言えばDDMのフリー対戦は
99でカンストすると思ったら
100以降も半角数字でカウントされてた

973:NAME BOY
21/10/01 00:08:44.99 Va3UKgAR.net
>>967
オシリスとオベリスクは入れたほうが良いぞ

974:NAME BOY
21/10/01 19:12:16.79 ZJNW7NCf.net
ドロー効果持ちの気まぐれスケエンと
闇対応2000組はフル投入してたな

975:NAME BOY
21/10/02 16:17:22.62 8N/C1BFK.net
918
ゾンパイアとガードナー主体の攻守バランスの良い草原デッキ
森によるモス系バッター地雷蜘蛛の速攻高火力羽賀デッキ
荒野最終戦争ヴァンパイアロードの圧殺式リビングデッドな骨塚デッキ
通常デッキに死のメッセージTH入れただけのオカルトデッキ
オシリスオベリスクフェニックスバトル4幻神投入かつドローンと平和の使者など生贄確保入れた
アニメアテムデッキ
まあほとんど永遠の間と相性悪いんだが。

976:870
21/10/05 20:23:00.68 XHKW0cfk.net
>>973
両方ともデッキには必要ありません。自分としては今のデッキが、永遠の間用の完成形だと思ってますので。
オシリスやオベリスクのように、召喚に生贄を用意してやらなければならないモンスターは、もう足手まといにしか感じられない。
手札が事故る要因は極力減らしておきたいので、オシリスオベリスクはデッキに入れていないのです。
まぁ、オシリスのほうは永続効果の処理が鬱陶しいのもデッキに入れたくない理由の一つだけど。
「勝つ」だけなら、相手LPをゼロにしなくても可能なんですよ。何なら、一発も殴る必要は無い。
心変わりや激流葬を3枚も使うような相手とやるんだから、わざわざ生贄を揃えて神を召喚したり、神以外の下級モンスターで殴りに行くよりは、
敵モンスターを効果でこまめに除去しつつ低攻撃力の守備モンスターで耐えてウィジャ盤の完成や相手のデッキ切れを狙う方が、よっぽど勝率は良い。

977:NAME BOY
21/10/06 18:49:35.72 Awpcblnu.net
自分はオシリス以外の神3枚入れてるなぁ
闇下で守備2600になるアースバウンドアクアマドールとガードナー3積みすりゃ生贄確保余裕だし滅多に事故らない
負けるのは序盤に心変わり連打された時くらいだわ

978:NAME BOY
21/10/07 00:11:42.69 h+TAa9f6.net
序盤連続心変わりや除去追いつかないうちに神召喚されて負けるのが
いらつくから870から手招き一枚と避雷針回避からサンボルと巨大化と蘇生とアマゾネス抜いて硫酸3積みウィルスカード2積み
平和の使者入れたデッキ使ってるな。

979:NAME BOY
21/10/07 09:57:12.99 0qOkgBLp.net
罠以外の除去カードそんなにいるか?
ゾンバイやケイローンとかは
効果使わんでそのまま殴ること多いぞ

980:NAME BOY
21/10/07 12:05:01.18 h+TAa9f6.net
まったくもってそのとおりだけどあくまでたまにある敵がのが良すぎる時対策の構築。
まあどうにもならん時はどうにもならんが。

981:NAME BOY
21/10/07 12:06:34.94 h+TAa9f6.net
☓敵がのが→○敵の引きが

982:870
21/10/07 19:31:33.15 ZV8XWSW9.net
>>979
ガードナー・ケイローン・闇晦ましの城の並び(毎ターン闇晦ましの城の効果でケイローンの除去効果が使える・たとえ心変わりを使われても対象はケイローンとなるため制限カードの闇晦ましが奪われない・ガードナーを左端に配置する事で毎ターンガードナーが攻撃対象となり守備できる)が完成すれば、たしかに闇への手招き辺りは手札で持て余す場合もありますがね
しかし毎回この並びを完成させられるわけではないので、除去カードは多めに入れています。他に入れたいカードも無いし。
ケイローンやゾンバイで殴るのもいいが、どうせ火力は大したことないし、そのくせ激流葬で全滅する可能性が高い。
自分の場合は無理に殴ろうとせず、基本的に効果を使った後は、返しのターンで秒殺やダークエルフにやられるか、やられなければ守備表示にしておくかのどちらかです。

983:NAME BOY
21/10/07 20:24:42.54 DMhNW+dX.net
神以外では攻撃せず除去カードに頼るのが安牌だよね
罠への対抗手段がもっとあれば攻撃的なデッキも作れたんだが

984:NAME BOY
21/10/07 23:39:51.69 h+TAa9f6.net
サイコショッカーは2600アタッカーにやられるか心変わりや蘇生で奪われた挙げ句
こっちの罠破壊されるだけだしな。護封剣も3積みだし

985:NAME BOY
21/10/08 19:39:50.39 yWb3qJ+J.net
罠破壊は羽根帚と大嵐の2枚しか無いからな
最終戦争も罠破壊は出来るが序盤以外でデッキに入れる事はまず無いだろうし
闇マリクとやる場合は除去手段多めにしておいて正解
バイサーデスの毎ターンパワーダウン効果は厄介だし、ダークジェロイドは永続効果の処理が鬱陶しい
こっちの場に出たラヴァゴーレムを心変わりしてくる事もあるし
あと、自分フィールドの闇晦ましの効果で伏せカードになったバトルモードのラーが、バイサーショックの効果で手札に戻されてしまう事もあるので注意。そうなったら再びラーを場に出すには当然生贄3体が必要になる

986:NAME BOY
21/10/09 15:25:47.45 q2Hsd2qw.net
LP30000相手は語風剣使われる前に
下級で殴った方が早い
除去強奪はスルー

987:NAME BOY
21/10/09 23:18:19.89 4IGA1bYD.net
>>986
トラップは、げき流そうだった□

988:NAME BOY
21/10/09 23:44:57.69 m89AtULY.net
何勘違いしてるんだ
まだ俺の召喚権は使用してないぜ!
引っ掛かったな
罠は二重に仕掛けられていたのさ

989:NAME BOY
21/10/10 05:22:38.78 Kg3vqz00.net
>>988
攻撃して激流葬に引っかかって
そのあとに下級モンスターを召喚して攻撃したら
2枚目の激流葬に引っかかったことはあるな

990:NAME BOY
21/10/10 13:44:11.32 aXNN4H2K.net
ラヴァゴーレムは心変わりも蘇生も怖いから召喚上書きで除外安定やな。
2体いる時一体生贄にして残ったので攻撃激流葬してからブラックフレア出して
激流葬してミラージュで3連激流葬はたまにある。

991:NAME BOY
21/10/12 21:59:53.82 2uM4ajh5.net
相手の場に、伏せ魔法or罠カードが1枚でもあれば、激流葬を警戒する

992:NAME BOY
21/10/13 02:45:28.52 zB/oIRU+.net
基本はそうだよね
伏せカードが一枚もなければ殴っとくかって感じで
守備力高いビッグシールドとかばかりデッキに入れてるからほぼ殴らないが

993:NAME BOY
21/10/13 09:06:39.02 i8TiUFX6.net
上にも書いてあるけど
別に殴らなくても、デッキ切れとかでも勝てるからさ
まあ、相手のLPをゼロにして勝った方が気持ちいいのはわかるけど

994:NAME BOY
21/10/13 13:03:22.00 YE0Yq8e/.net
DDMでBMGゲットした人いる?
闇遊戯に500勝したけど手に入らん
悪魔竜や黒混沌もまだだから
単に運が悪いだけかもしれんが

995:947
21/10/26 16:10:05.21 9RIUe+3N.net
あれからまた100勝したが未入手
てかDM8以外話題にならんよなここ

996:NAME BOY
21/10/27 01:38:03.10 wLJyO8LC.net
だって他の作品は語ることないしな

997:NAME BOY
21/10/27 06:04:15.21 B2Z2mals.net
レインボーマリンマーメイド好きだったな
OCGのは可愛くない…

998:948
21/10/27 13:38:27.19 MIBSSGd3.net
うおおおおおおおお
628勝でBMGキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
うおおおおおおぽおおおおおおおおおお

999:NAME BOY
21/10/27 15:08:28.63 MWbecbMO.net
確率やべえ。

1000:NAME BOY
21/10/27 15:39:22.37 MIBSSGd3.net
>>999
知恵袋だと1300でも出てない人いたわ
自分も999勝してもでなけりゃ
諦めるつもりだったよ

1001:953
21/10/28 16:04:55.20 aJ/jTmPI.net
ちなみに>>925も自分
今年で積み遊戯王ゲー2つもクリアした
残りはDM2で双六出すだけ

1002:870
21/10/31 20:17:26.47 j3fFuTC0.net
DC45000到達。未だに神を一枚も引けず…
バトルモードのラーが欲しいのでシャーディーとばかり対戦してます

1003:NAME BOY
21/11/20 17:16:46.48 qZNn/giq.net
永遠の間の連中は死者蘇生も3積みしてるせいで
墓場にいる時に効果を発動する系のモンスターが使いづらいのが残念

1004:NAME BOY
21/11/22 22:48:40.37 JG+Efl8Q.net
ヴァンパイアロードを最初の頃は入れてたけど大体死者蘇生でパクられるから抜いたな
激流そうを囮で消せるから便利なんだけど

1005:NAME BOY
21/11/24 19:20:23.05 gN7x+F6W.net
トワイライトゾーンドラゴンは中盤までは壁役として優秀。
倒されても次のターンには復活するし。
永遠の間では使わない方がいいかも

1006:NAME BOY
21/12/04 21:27:20.02 4YDeAxk1.net
>>948
に平和の使者(対デュエルマシーン中級のみ)・トワイライトゾーンドラゴン追加。
平和の使者で封じてる間に弱点魔属対策の罠張りつつのプチモス成長や
手札調整してからのブラホがつおい。ティアンケトとも相性良いし。

1007:NAME BOY
21/12/05 13:39:12.31 OL6bHYWY.net
今になって気付いたがプチモスはコスト16だったんだな…
なぜかラーバモスや進化の繭と同じ255だと思ってた
コスト16なら序盤では結構使えるかもね。進化するまでに敵にやられさえしなければ

1008:NAME BOY
21/12/05 13:58:03.12 vpMjLptF.net
罠やトラップマスター(闇の訪れもあると良い)で守ったり伏せ状態のモンスターが2体以上いる時
左から狙ってくるのを利用してプチモスを右端に置いたり状況によっては闇の訪れ使ったりすると育てやすい。
オススメに最終戦争トワイライトブラックフレアコンボ忘れてた。

1009:NAME BOY
21/12/06 10:50:47.87 mobY/fNB.net
>最終戦争トワイライトブラックフレアコンボ
最終戦争でトワイライトとブラックフレアが同時に墓地に行ってしまったら
片方しか効果が発動できないのではないか?

1010:NAME BOY
21/12/14 19:23:42.80 3Uiqd80I.net
例えばこちらのライフが300で場にモンスターいなくて
相手の場にお注射天使リリーがいて相手ライフ2000以下の時でも
どうやらCPUはリリーの効果を使わずに攻撃するということをしないようだが
こないだマシュマロンがそれで攻撃してこなかった
マシュマロンでダイレクトアタックすれば勝てるという状況でも攻撃してこなかった
特定のモンスターには特殊なプログラムが組まれてるんだな

1011:NAME BOY
21/12/15 11:23:10.25 IL/gJlNr.net
石津がゲートガーディアン使ってきた
シャーディー以外も使ってくるのか

1012:NAME BOY
21/12/15 12:22:06.14 ZC6IdzKF.net
迷宮兄弟も使ってくるぞ
攻略本にゲートガーディアンを使ってくるのでずるい!みたいなことが書いてあった

1013:NAME BOY
21/12/20 16:26:01.28 gGRa59ED.net
DM2で裏ボス変わる確率
1/256じゃなくて3/4096なのか
通りで全然変わらないわけだわ

1014:NAME BOY
21/12/25 21:39:42.16 8IRzxauY.net
過去から辿ってみたけど、やり込んでる人からすると4の遊戯海馬はそこまで差がないor遊戯の方がマシって感じになってるのか
昔はどこも城之内最強、海馬普通〜強い、遊戯ゴミみたいな扱いで自分も海馬は持ってないからそういうもんなのかと思ってたわ

1015:NAME BOY
21/12/27 12:10:43.57 hLu5+YZ3.net
dm4は別デッキじゃないと入手不可ならともかく使用不可は勘弁してほしかった
どのデッキでも使えない描きおろしシリーズとかマジでなんなの

1016:NAME BOY
21/12/27 16:59:16.90 FlfTJ18g.net
海馬は劣化城之内
除去が極端に少ない遊戯がやっぱり一番辛い、死者の腕と死者蘇生のコンボはつおい
城之内は言うまでもなく最強 激流そうモヤ心変わり手招きで無双

1017:NAME BOY
21/12/30 18:12:29.99 s1pSuELt.net
DM4はどのデッキでもサクリファイス系は使用できないんだったか
バクラが普通に使ってくるのが羨ましかった

1018:NAME BOY
21/12/31 08:28:41.82 1v7vjQ79.net
死者蘇生闇の訪れすれば一応使える
封印でも究極竜と門番とジャベリン以外儀式系使えなくてもやもやした
使える海外の封印2とか無理ゲーすぎるし

1019:NAME BOY
21/12/31 17:54:04.10 CmFYcU1i.net
ここにきてDM4のカードOCG化かよ
忘れてなかったんだな

1020:NAME BOY
21/12/31 21:25:47.68 DZxvRvcm.net
>>1018
サクリファイスが、「サクリファイスのまま」墓場に行く事が滅多にない。
大抵の場合、効果発動して別のモンスターに変化するのでサクリファイスそのものを死者蘇生する機会は殆ど無いと思う

1021:NAME BOY
22/01/09 12:40:33.08 q1p9S3kDi
>>1018
1024分の1の白龍を3枚集めて究極竜ライブラリに登録してから、柔SAで2048分の3か4のドロップで究極竜得るとか殺意しか感じないです

1022:NAME BOY
22/01/12 10:12:01.39 yvtcaR1X.net
>>1016
>死者の腕と死者蘇生のコンボはつおい
遊戯デッキでは定番のコンボだけど
城之内デッキなら心変わり1枚で出来ることなんだよなぁ…酷すぎる

1023:NAME BOY
22/01/12 17:04:49.46 /gChVBXH.net
それを言っちゃおしまいだ
遊戯は罠も足止めにしかならんメサイアしか使えない、フィールド魔法も使えない装備も一角獣だけ…
闇バクラやマリク相手に死闘を繰り広げられるのでスリルはあるからDM8が好きな人向けか

1024:NAME BOY
22/01/13 20:05:46.16 dqY0MosD.net
DM8が好きな人なんているのか…?
いや、永遠の間まで自力で行けた人がそうなんだろうな

1025:NAME BOY
22/01/14 12:00:59.46 KyKaLzY5.net
延々と永遠の間でデュエルしてる廃人がこのスレには居るからな
普通の人はまずクリアを諦めるので選ばれし人たちよ

1026:NAME BOY
22/01/15 09:37:24.36 WdtUBAU3.net
やっとこないだオベリスク貰えてオシリス以外の神を1枚ずつ永遠でゲットできた
制限だからトレードで強くてニューゲームぐらいしか使い道ないけど

1027:NAME BOY
22/01/15 15:03:55.16 CV1zCG/7.net
神のカードもトレードで送れるのかな?試したことないから分からん

1028:NAME BOY
22/01/15 22:29:59.07 jCD8Bzus.net
2枚以上かばんに入っていてもショップで売却できないんだからトレードも無理じゃないの
一応、ゲーム中の世界では一枚ずつしか存在しないカードという設定なわけだし

1029:NAME BOY
22/01/16 02:24:49.42 FNJS2AL8.net
トレードメニューで神を選択してもエラー出ないし交換できそう

1030:NAME BOY
22/01/16 10:11:52.62 0fR+eNZO.net
ソフトを二本持ってて実際に試せる剛の者はおらんのかね

1031:NAME BOY
22/01/16 11:04:08.51 46m9azpz.net
はじめからはセーブデータ消えるのが嫌で2本目買ったけど本体が1つしかないぜ

1032:NAME BOY
22/01/17 19:23:20.15 m6GcWTtI.net
そもそも中古屋行ってもソフトが手に入らないっていう
売ってる?

1033:870
22/02/09 10:47:13.01 F6fzUnXq.net
今まで何戦したか全然覚えていないが、ついにシャーディーからバトルモードをドロップした…見た時は思わず変な声が出たわ
諦めずにやり続ければいつかは出るものなんですね
あとは、下村さんからスフィアモードを入手すれば全カードコンプリートだ…

1034:NAME BOY
22/02/11 00:01:32.20 O2TZdlsJ.net
おめでとう

1035:870
22/02/12 13:27:51.02 1IAQNbm5.net
>>1034
ありがとう
敵モンス奪うというより除去する目的でサウサク入れてたけど、使いづらいと感じるようになって来たんで抜いた
敵モンス奪うのはいいが攻守1000UPの効果が地味に邪魔なんだわ。奪った後に心変わりを使われてピンチの元になる事が多い
サウザンドじゃないサクリファイスの方が、奪うほかに余計な効果がない分まだ使いやすい気はする

1036:NAME BOY
22/02/13 12:53:46.88 H2x767dI.net
初手手札次第では心変わりや死者蘇生で奪われるのを前提にサウサクを守備で出してる

1037:870
22/02/22 18:42:55.41 g/U46V5s.net
とりあえずサウサクを抜いて命の砂時計に替えました。
砂時計はDM8序盤から中盤よく使ってた懐かしのカードだが、永遠の間でも意外と使える。
ガードナーを出した次のターンで召喚・効果発動してガードナーの守備力3100に。攻撃力は砂時計>ガードナーなので心変わりでガードナーは奪われない。
ラーを捨てたターンに砂時計を召喚して効果を発動し、ラーを強化するのもアリ。
ピン挿しでも地味にいい仕事をする。ただ、3積みするほどのカードではない

1038:NAME BOY
22/02/25 14:37:52.27 fjbmAYob.net
どうでもいいけど
DM7のオベリスクの全滅効果はラーも破壊できる
DM8のオベリスクの全滅効果でもラーは破壊できない
という違いがある。DM8ではオベリスク使う人はあまりいないと思うけど。

1039:NAME BOY
22/02/25 18:45:09.63 RCvzIA26.net
むしろ7は相手が弱すぎて神を使うまでもなくない?
秒殺ダークエルフヌヴィアあたりの下級アタッカー入れときゃいい

1040:NAME BOY
22/02/26 15:47:09.40 muL0EP6g.net
7はカード安いし罠のコストが激安の上激流葬3積みできるから簡単すぎる

1041:NAME BOY
22/02/26 20:36:17.35 4y5novyS.net
7はエンディング直前まで行ったら戦える相手が少なすぎてつまらん
会話の選択肢を間違えたらもっと少なくなるし

1042:NAME BOY
22/02/27 08:51:23.02 NoV43XTf.net
ラーをデッキに入れられないのが何より気にくわない
死者蘇生と闇の訪れか闇晦まし使えば効果使えるけどむなしい

1043:NAME BOY
22/02/27 12:59:51.48 TG3UhBQY.net
今更だけどこのスレが立てられてからもう10年も経つんだな…

1044:NAME BOY
22/02/27 18:24:31.75 NoV43XTf.net
なんだかんだでDM8の最終デッキ構築に役立つスレだった

1045:NAME BOY
22/03/01 09:55:30.30 joyA+UaJ.net
俺もシャーディーからバトルモードラー出たわ
マジでフェニックスモードと両立できるんだな…

1046:NAME BOY
22/03/01 18:27:10.54 /27Gk5dt.net
・フェニックスモードを捨てて特殊召喚したバトルモード
・生贄3体で普通に召喚したバトルモード
・闇マリクのフェニックスを撃破→バトルモードも撃破→死者蘇生を使って召喚したバトルモード
で、最大3体までバトルモードのラーを自分の場に並べることが可能。かなり難易度高いけど。

1047:NAME BOY
22/03/01 20:29:20.59 W1KzpqpD.net
場にオベリスク・オシリス・バトル・フェニックス・スフィアを揃えた時こそ本当の意味で
このゲームは完結する

1048:NAME BOY
22/03/02 08:50:50.15 it4q9mKH.net
次スレはもう必要ないと思うので作りません。
10年間、おつかれさまでした。

1049:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3690日 11時間 27分 6秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch