遊戯王の古いの 2枚目at RHANDYG
遊戯王の古いの 2枚目 - 暇つぶし2ch750:NAME BOY
19/03/16 20:19:31.83 O8gaYywc.net
dm8やっとクリアした
レシェフ戦護封剣連発されて神召喚からラー破壊された時は焦ったが粘って相手のデッキ切れで勝利

751:NAME BOY
19/03/16 22:21:59.94 TfHV3DL9.net
おめでとう
次はシモンとシャーディ相手にラーマラソンだな!

752:NAME BOY
19/03/25 22:09:28.37 YHrc+XD+.net
遊戯王8の難易度って7がぬるすぎて苦情がきたからなんだろうけど
詐欺みたいなもんだよな合法的な

753:NAME BOY
19/03/26 19:39:58.90 dtwJf/t3.net
7のグールズが経営してるっぽい店は良心的な値段だったのに8の双六の店ぼったくりすぎるわw

754:NAME BOY
19/03/26 21:45:28.53 C6l8+f1F.net
7と8は4までの融合が欲しかった

755:NAME BOY
19/03/27 11:59:59.98 IRkJqTxO.net
たしかに

756:NAME BOY
19/03/30 02:12:58.90 5WEGaun1.net
整理してたらDM4の城之内バージョンがでてきた

757:NAME BOY
19/03/30 10:51:17.04 7vV0KvS5.net
今から思えば4とか売り逃げしようとしてたとしか思えないできだったな

758:NAME BOY
19/03/30 19:43:57.99 Fh6fNmm3.net
商売なんだから一番の売り時に急いで作って売った

759:NAME BOY
19/03/30 19:55:59.16 orRcVSvH.net
シリーズ格差とコスト調整さえ改善されれば、むしろ良ゲーだと思うよ

760:NAME BOY
19/03/30 22:11:29.63 mnVZstHK.net
4やった後に3やる気起こらないくらいには進化してるんだよな
主にスピード面で
CPUの思考が三倍くらい速くなってたりダメージ与えたときのキュルルルルルも速い

761:NAME BOY
19/03/31 18:02:09.46 Z8N4YQWb.net
DM1を最初からにして全キャラ100勝したが
とても入手しにくいカードはほぼ未入手
どんだけ低確率なんだよ…

762:NAME BOY
19/03/31 20:41:59.75 S4VkwsD5.net
たかが100勝で手に入るわけがないだろ
確率を気にするなら各2000勝ぐらいいしないとな

763:NAME BOY
19/04/01 07:02:01.89 RyoOEAI5.net
グレートモスとか火炎地獄とかカオソルとか
DM1当時でカードコンプできた人いるんか?

764:NAME BOY
19/04/01 16:29:32.98 sckUKLsJ.net
バグって全カード99になったことはある

765:NAME BOY
19/04/01 19:55:55.63 no++rpjm.net
セーブデータリセットする方法を知っていて
ゲーム内で入手可能なカードだけで絞るならあるだろうな

766:0734
19/04/02 09:04:02.08 STY57Xng.net
入手しやすいカードもいくつか未入手だった
>>762も大袈裟じゃないわ

767:NAME BOY
19/04/02 22:02:57.10 7erQ4U/P.net
DM1だけじゃカオスソルジャーがどうやっても入手不可じゃない?
以降の作品から通信で引っ張ってくるしかない
火炎地獄も条件の厳しさ的に1だけでの入手はかなり厳しい

768:NAME BOY
19/04/03 11:25:25.61 CM/2N197.net
カオソルは当時の公式大会で配布されたらしい

769:NAME BOY
19/04/04 21:04:42.76 dDYGQtfq.net
だから738で言われているだろ

770:0734
19/04/05 09:09:00.36 F5uZ2sNn.net
舞さんから入手しやすいハープの精を
234勝目で入手

771:NAME BOY
19/04/05 19:29:23.41 EY0iexZH.net
何でプレイしてるの?もし
GBCでプレイしてるならたまに違う画面の色でプレイすると変化が見えるかも?

772:0734
19/04/05 20:22:09.55 F5uZ2sNn.net
>>771
ずっとSPでプレイしてて
途中でポケットに換えたらすぐ入手できた
色は基本そのままでたまに変えるぐらい

773:NAME BOY
19/04/06 00:16:48.53 x+HOfUxn.net
>>768
なるほど
当時持ってた奴は自慢出来ただろうな

774:NAME BOY
19/04/06 00:18:13.67 DtuxKHnW.net
GBシリーズは乱数の偏りとかあるんかな
色んなこと試しながらやったほうが良さそう

775:NAME BOY
19/04/06 18:53:26.15 aQjIGCOb.net
>>772 >>774
DM1はGBC以降であれば1つのゲーム機につき色変更が12パターンあるから
そのパターンの数分で乱数を変更ができるから入手カードとかに変化が見えるはず
2以降は色変更できなからプレイできるゲーム機の数だけ

776:0734
19/04/06 19:10:08.44 qr9HTtSw.net
遊戯のプチリュウで入手しやすいカードコンプ
色の変更で入手カードの違いは実感する
舞さんより時間はかからなかった

777:NAME BOY
19/04/13 03:01:15.31 RJAQL9BA.net
2を見つけたので遊んでみたが生け贄なしでポンポン上級出せるのが今やると新鮮に感じてなかなか楽しいな
さすがに単調すぎてすぐ飽きたけども

778:NAME BOY
19/04/13 22:15:00.82 daYV1BN4.net
3はアルティメットとかが普通に出せるからなぁ
真DM1でも出せるけど3ほどではない

779:NAME BOY
19/04/18 07:30:50.07 oVqxgqAD.net
DM6でピクシーガーディアンの効果が発動できないんだけど
使い道ないから設定しなかったのかな

780:NAME BOY
19/04/18 21:57:47.97 rKR9+EJ1.net
ピクシーガーディアンの効果調べたけどかなり限定的だな
自分のターンに破壊されるのってサイクロンぐらいだよな

781:NAME BOY
19/04/19 21:44:40.02 EuXwtlXL.net
DM2デュエリスト変わった
闇遊戯からシャーディーに
ほんまに変わるんだ…

782:NAME BOY
19/04/21 16:19:51.20 J9pqn+h0.net
エキスパート2006ってバブーン未収録なのか
残念だ

783:NAME BOY
19/04/26 21:22:47.44 HX0AOzO9.net
スイッチ新作の遊戯王は9000枚以上つまり4の約10倍以上の収録数
どっちもほぼ問題なく楽しんでいるが批判の意見は
真DM1や4とそっくりで糞という扱いをされる

784:NAME BOY
19/04/30 13:16:21.43 HMwj2jnY.net
期待より出来はよくなかったけど、新作出してくれただけでもう嬉しいわ

785:NAME BOY
19/05/03 21:39:06.29 +D1U4Bnz.net
どうよくなかったの?

786:NAME BOY
19/05/11 06:19:38.94 227HoBNL.net
>>413
亀だけどDM8、中盤以降の攻略テンプレを考えてみた
デッキに入れる上級モンスターの数は、下級モンスターの半分くらい
序盤は城之内狩って、アルティメーター、マウンテンウォーリアー、炎の剣士を集める
貯まったドミノで攻撃1750以上の上級を揃える
これで序盤の敵や、レベッカ戦がだいぶ楽になった
ベビードラゴン+時の魔術師、ランドスターも後で活躍する
あとは罠、闇への手招きを揃えながら、グールズ編まで進める
グールズ編が始まったら、童実野駅で通せんぼしてるグールズが弱いわりに高コストカードを落とすので
(下級の攻撃も最大1500。1200の地形強化、ベアトラップで対処可能)
そいつを狩ってカード売却でドミノ稼ぎする
攻撃1750以上の上級、罠、トラップマスターをそろえたら、デュエルマシン中級を狩る
中級マシンから攻撃2000以上の上級を集める
2000の上級を出せば、グールズあたりの敵はだいたい倒せる
ペガサス島あたりから、敵が攻撃2000をちらほら上回ってくるので
攻撃2100の上級を揃える
ラスト直前になると、1800や1900の下級が地形強化されたりして出てくるが
除去、属性の弱点をつく、こちらも地形強化を利用する、などで対処
これでラスボスまでなんとか行ける

787:NAME BOY
19/05/15 03:36:14.99 f7U1mfDgT
>>753
まいどありぃ~じゃよ
ホッホッホ
城之内のカード安くしてくんねぇかなってセリフはまさにプレイヤーの声
上で挙がっているペンギン魚雷もそうだけどアンティで入手するチャンスが
1度きりや期間限定だったりアンティで入手できないカードがちらほらあるから
コンプ目指そうとするとショップの世話にならざるを得ないのがどうもね…

後、ショップに入荷するカードの仕組みってどうなっているんだろう?
入荷確率は全部一律なのか種類によって違うのかとか
1回デュエルに勝つ毎に何枚入るかも調べたことないから謎だわ

788:NAME BOY
19/05/16 17:35:11.63 EsjadMky.net
ラスト直前には、ほぼ引くだけで勝ち確定のフェニックスがいるはずだから
高コストモンスターで固めるより、フェニックスの他にスケルエンジェル等ドロー効果をもつ奴と罠系を多量に投入して、早めにフェニックスを引き当てられるデッキにした方が安定すると思う

789:NAME BOY
19/05/16 17:36:22.23 EsjadMky.net
ラスト直前には、ほぼ引くだけで勝ち確定のフェニックスがいるはずだから
高コストモンスターで固めるより、フェニックスの他にスケルエンジェル等ドロー効果をもつ奴と罠系を多量に投入して、早めにフェニックスを引き当てられるデッキにした方が安定すると思う

790:NAME BOY
19/05/16 17:36:24.00 EsjadMky.net
ラスト直前には、ほぼ引くだけで勝ち確定のフェニックスがいるはずだから
高コストモンスターで固めるより、フェニックスの他にスケルエンジェル等ドロー効果をもつ奴と罠系を多量に投入して、早めにフェニックスを引き当てられるデッキにした方が安定すると思う

791:NAME BOY
19/05/18 01:01:49.64 Z16GGM42i
>>130
>>663
オベリスクの破壊効果はラーには無効ですがオシリスなら撃破可能ですよ

792:NAME BOY
19/05/24 11:48:39.90 6qJOIPgYr
>>487-488
ちなみにDM8だとカード枚数は1つにつき"250枚"が最大っぽい
永遠の間で戦い続けていると激流葬や心変わりがカンストしてしまい
気付いた時にはもっと早く売却しておけばよかったと後悔
デッキキャパシティも65000が最大だったりいかにもカンストな数字じゃないのが半端で気になる

793:NAME BOY
19/06/09 10:32:39.41 Y+cfV9xd.net
チートありだが
やっとEX2006のテーマデュエル大革命以外全部達成できたので記念カキコ

794:NAME BOY
19/06/11 08:24:24.09 8OPTvB+i.net
>>788
ラスボス以外はそんなに除去も多くないので
2100の上級、牛鬼、機械王あたりでゴリ押しするのも有効やぞ
ラスボスは除去、幻想魔族てんこ盛りで戦えばだいぶ安定するね
ペガサス突破はラーを引くのに賭ける

795:NAME BOY
19/06/26 21:59:00.67 gbaVUcZ7.net
フェニックスのラーで勝っても達成感が無いな
>>793
大革命をチートでクリアした扱いにはしないの?

796:NAME BOY
19/07/01 10:48:52.33 5Zd3UIPGp
DM8でショップのカード在庫も1種類につき最大250枚であることを確認
カンストしても売却でドミノは得られる…がショップの在庫が多いほど売値も買値も安くなるシステムなので稼げるドミノは雀の涙かも
心変わり(コスト500)がショップ在庫250枚で売値80ドミノ買値4ドミノだった

797:NAME BOY
19/07/16 17:14:43.72 B8UD3PLp.net
DM5で自分の場に表と裏のモンスターがいる時
抹殺の使徒を天使の手鏡でカウンターしたら
「対象となるカードがありません」と出たわ
このセリフ初めて見たんだが他でも見れるの?

798:NAME BOY
19/07/26 20:39:04.00 2RsmkWDt.net
GXやってみたがモンスター破壊がえぐい

799:NAME BOY
19/08/09 03:59:41.58 KJSJE1xb.net
8クリアしたわ
なんとかの間の8人も全員倒した
キャパは2000くらい

800:NAME BOY
19/08/09 04:23:10.74 KJSJE1xb.net
>>786
高打点の下級なんて入れられないよ
分裂系を罠で守って上級を出すだけ
中盤までは装備魔法や命の砂時計で場持ちをよくする
終盤は神を引くためにスケルエンジェルと壺をフル投入
マリクとラスボスは運ゲーだからひたすらリセマラ

801:NAME BOY
19/08/09 04:26:10.96 KJSJE1xb.net
1750の「上級」か
眠くて勘違いしてたわw
寝ます

802:NAME BOY
19/08/11 18:59:05.56 S3M7pOao.net
相手の罠カードが出尽くすまでこっちはろくに攻撃できん

803:NAME BOY
19/08/11 22:28:00.37 wyqlc0hO.net
序盤のエースはインセクト女王

804:NAME BOY
19/08/14 00:17:38.04 xzyNw20u.net
DM8の序盤のエースっていうとクジャックとかレオグンじゃね

805:NAME BOY
19/08/14 04:27:11.55 +slFeO+R.net
8の後に7やったけど確かに超絶ヌルゲーだった
中盤以降はブラマジガールで殴り続けて終わった

806:NAME BOY
19/08/14 05:19:29.99 +slFeO+R.net
召喚魔族とかあるのって8が最後?

807:NAME BOY
19/08/14 10:16:49.90 UaaTwULn.net
うるさい

808:NAME BOY
19/08/19 08:16:48.93 nEaTpLVr.net
>>806
そう。

809:NAME BOY
19/09/05 20:52:53.51 TQzhoJh3.net
DM8でカイバーマンイベント中に装備魔法を使えないことを発見

810:NAME BOY
19/09/08 06:46:28.68 1MUkUqtZ.net
DM5で手札何枚持てるかに挑戦して最高23枚
エンドに17枚捨てたが表示されたのは16枚まで

811:NAME BOY
19/09/10 20:08:28.58 2lZvVLxB.net
表示されたのが16枚なのはきれいな数字だからそうなったんだろうな…

812:779
19/09/12 19:19:29.85 fkPKfMuq.net
>>811
枠内に収まるのが14までで15と16がはみ出す
17以降も表示されないだけで処理されてる

813:NAME BOY
19/09/12 19:40:41.28 fkPKfMuq.net
ついでに最近発見したことなんだけど
破壊輪とかでお互いのライフが0になった場合
引き分けにならず発動した方が勝つ
デビフラ1キルとかには便利だけど
楽に引き分けメッセージ見れないのは不便かな

814:NAME BOY
19/09/15 16:45:52.66 l5z8W0aK.net
それは面倒だな・・・だけど処理として正しいと思う
17以降も表示されないだけで処理されるのも
17以上表示するとなるとたぶん32枚になるだろうから無駄多すぎる

815:NAME BOY
19/09/18 11:09:12.09 dhpWQi+9.net
火炎地獄でお互い0になったら引き分けた
破壊輪と処理がどう違うんだろ
逆ならなんとなく分かるが

816:NAME BOY
19/09/18 19:20:38.81 D3jL/tS6.net
火炎地獄は相手ライフに与えてから自分が受ける、破壊輪は同時処理、つまり
火炎地獄ではこちらが勝ち破壊輪では引き分けの方が効果的にはあっているように感じる

817:NAME BOY
19/10/02 01:58:56.48 Ji8jenaN.net
DM2で双六出たわ
型番はDMG-AYKJ
あと多分無関係だけど双六出る直前異様に引きが良くて
ブルーアイズ(海馬限定)→千年の盾の儀式(ペガサス)
一旦リセットして大食いグール(イシズ限定)→ハンバーガーのレシピ(モクバ)→成仏(モクバ限定)と来たあとに双六登場した
流石にキャラに挑む順番とか貰ったカードとかは無関係だろうけど備忘録として一応書いとくわ
ちなみに変な順番で挑んでるのはデッキ強化とカード集め両方兼ねてたからで
貰えるカードの引きがいい流れの時はまだ未所持のカード持ってる相手に挑みたくなる俺の勝手なオカルトが原因

818:NAME BOY
19/10/02 17:33:30.40 ee6gKwpZ.net
>>817
おめ!トータルで何戦ぐらいしたの?
自分はDM1で腹話術師限定のキラーザクローを
466戦目で入手した記念に久々にここ来たわ

819:NAME BOY
19/10/02 21:52:55.87 Ji8jenaN.net
トータルだとまだ700戦くらいだね
DCが2500くらいで巨大化が双六出るちょっと前にようやく使えるようになったくらいだから
あとやっぱりあんまり関係ないかもしれんがパスワードと通信対戦、通信交換は未使用だった
1の滅多に手に入らない枠のカードは本気で手に入らないんだよなw
下村かなんかがくれるデーモンの召喚は200勝くらいしても一枚も出なかった思い出だわ
キラーザクローみたいな全く強くないけど無駄にレアなカードなんかは狙うと骨が折れるよな

820:NAME BOY
19/10/03 04:28:53.73 Fz4IXZji.net
意外と少ないね
同じぐらいやってた自分は見たことないわ
Ⅰ攻略本にカードのレア度(SABCD)あるけど
キラーザクローはBとか信じられん
舞から200以上で入手したハープの聖とかCだし
Sのデーモンとか1000でも貰えるか怪しいわ

821:NAME BOY
19/10/03 19:41:51.54 v3QREXsZ.net
今回のデータで700戦くらいで出たけど何度かデータ消してるからトータル考えたらもっと試合してるな
DC4000とか6000くらいになるまでやった時でも出ないしむしろそっちが普通で今回出たのは本当に運が良かった印象
双六自体は出たのは今回が実は2回目で1回目は発売してすぐの小学校の頃の最初のセーブデータの時だったけど
それ以来20年越しの双六が昨日お目見えしたって感じだな

822:NAME BOY
19/10/04 21:05:33.90 wRrsIYzJ.net
自分は中古ので一回見ただけだな
しかも次のデュエル後には出てこない・・・

823:NAME BOY
19/10/05 10:52:33.17 Y+5inzSh.net
2の双六って1回目以降出続けないの?

824:NAME BOY
19/10/05 11:13:24.08 doE0BvZc.net
最初が滅多に出ないだけで一度出たら出続けるよ

825:NAME BOY
19/10/06 21:10:24.78 +ftezfNs.net
出た後に消えることもあるからすぐ消えることもある

826:NAME BOY
19/10/06 21:51:41.42 7ZA3jNbF.net
2の双六は一度出たら消えないよ

827:NAME BOY
19/10/09 15:43:29.29 bhtyOzn3.net
たまたま序盤で双六出たけど、
デッキ圧縮の罠くらいしかまともなのくれなくて草

828:NAME BOY
19/10/09 16:10:33.15 yjEAMMlj.net
2の双六は本当にそれくらいしかまともなのくれないしな
当たりがその辺の低コストのデッキ回転用カードとか暗黒騎士ガイアやカースオブドラゴンぐらいだもんな
そのガイアとドラゴンですら山デッキ組めるようになってくるとハズレになるしな

829:NAME BOY
19/10/10 01:41:04.42 oRO9H6DuB
>>820
小学生の頃にDM1やっていたけどシモンが4000勝いかないぐらいで闇遊戯が2400勝程度の戦績で
デーモンは30枚近く手に入れていたからわりかし手に入った印象(デッキ半分以上デーモン化してた)
そしてブラマジを一切入手したことがなくてこれ手に入るのか?とずっと疑問だったんだけど
>>774->>776の書き込み見て納得したというか乱数的な偏りは絶対あるし
当時GBCのカラーパターンを変えながらプレイするべきだったと今更ながら後悔した

830:NAME BOY
19/10/11 16:30:17.32 FXj2gw8j.net
双六が消えたのバグのせいなの?

831:NAME BOY
19/10/11 20:54:27.43 8o5mKird.net
恐らくは…

832:
19/10/14 05:33:54 bNNJRrh/.net
DM1で同じカードを100枚目までゲット
でもカバンには99までしか入らないので消滅
デッキに入れてカバンに空きを作れば消えない

833:
19/10/14 20:14:43 saLXCI5y.net
カンストするだけマシだとDM2をプレイしてる誰かが言っていた

834:
19/10/14 20:47:47 bNNJRrh/.net
>>833
今DM1の梶木と1000戦1000勝したとこだわ
空欄から999でカンストしないと思ってた通り
さすがに9999まで確かめるつもりはないけど

835:
19/10/14 20:58:11 EunecYfK.net
DM1の勝利数ボーナスって100勝以降はないんだっけ
なかなか虚無だよなw

836:
19/10/14 20:58:34 bNNJRrh/.net
ついでに入手カードの内容も書いとく

◎→6~7割(各5~10%)
○→2~3割(各3~5%)
△→1割弱(各1未満~2%)
×→1%ぐらい(0枚から3枚)

837:NAME BOY
19/10/14 22:14:31.61 EunecYfK.net
Vジャン攻略本の入手確率って多分ちょっと間違ってるよな
2の話になるけどイシズのマリンビーストとか闇バクラの岩石の精霊とか×になってるけど
割と頻繁にくれるし多分あの辺×じゃなくて○か△じゃねえのかなって感覚
1のシモンのデーモンとか2のキースのメタルデビルゾアなんかは納得の×だなあってくらいくれないけどw

838:NAME BOY
19/10/16 17:14:45.07 HbteP2F2.net
カードがカバンの中で99枚カンストした後、デッキに入れてまた99枚カンストして
その後デッキから減らした場合どうなるの?
DM1勝利ボーナスを何度も貰えるようにして欲しかったな

839:
19/10/16 22:37:53 MdzzBmzF.net
>>838
800だけどその場合も消滅したよ
合計3000戦以上した自分にとっては
勝利ボーナス100のでも○ぐらいの価値だわ

840:NAME BOY
19/10/17 01:59:18.56 TwA7p9o4k
>>586
>>588
エミュは詳しく確認した訳じゃないけど本体によるっぽい
もしかしたらその動作環境も関係しているかも
VisualBoyAdvanceだと対戦相手に限らずブルーアイズが入手でき
海馬以外もブルーアイズを使って来る不可解な挙動が確認できた
逆にTGB_Dualでは一切そういうことは起こらない

841:
19/10/17 17:12:49 hcvpnoh3.net
>>839
情報ありがとう
DM1は99枚でカンストするけどDM2は99でカンストせず
256枚目で0枚になると聞いたけどどうなんだろ?

842:NAME BOY
19/10/20 04:55:13 gEt8Vo8l.net
遊戯王の初期カードで黄色いエイのカードがあって、
タイラー?みたいな名前なんだけど、それが検索してもどうしても探し出せなくて気になってる。
誰か知ってる人いたら教えて!!

843:
19/10/20 06:49:25 EO4yvwMK.net
エイじゃないけど名前と色からするとタイホーン?
初期にエイモチーフのカードなんてあったかな

844:NAME BOY
19/10/20 11:36:11.46 tIa61kQo.net
タイホーンの絵ってなんか斜め右下から見て書かれたような変なアングルの絵のせいでイマイチどんなモンスターなのかよくわらないよな
犬かなんかなのかねモチーフは

845:
19/10/20 15:36:55 aZ9WXlYX.net
大砲 タイホー タイホーン

見た目は悪魔っぽいが遊戯王にはよくあること

846:NAME BOY
19/10/20 20:06:54 6sCTgwRP.net
>>843>>844>>845

それだ!みんな凄いね。ありがとう!

847:NAME BOY
19/10/21 04:23:04.90 6afzA/vJ1
タイホーンは兵器モチーフだからなのか機械改造工場やレーザー砲機甲鎧が使えるのが面白い
こういうイメージ優先で使える強化魔法が選ばれている点がGB版DMの好きな所だ
時々「えっこれが使えるの?」みたいな采配もあるけど

848:NAME BOY
19/10/25 04:16:58.37 dewwAR5p.net
地雷蜘蛛とかいう3のエースアタッカー

849:NAME BOY
19/10/25 09:07:53 tel0CIDa.net
OCGだと確かデメリットアタッカーだよな
★4で2200だけど攻撃するたびにライフ1000減るとかだっけ
OCGだとクソカードがゲームだと輝けるってのはこのシリーズのいいところだよな

850:NAME BOY
19/10/25 12:26:14 Zcl8Zds5.net
ブラマジガールが見た目のみならず性能面でもアドとれる

851:NAME BOY
19/10/25 12:53:16.13 mKq2f2Gs.net
出たばっかの頃は2200の壁として優秀だったな
下級では攻守ともに最高だったから

852:NAME BOY
19/10/25 13:57:28.62 3/+045Q8s
>>849
地雷蜘蛛はOCGだと攻撃時にコインの裏表予想をやって
外すと攻撃は出来るがライフを半分失う(初期ライフの状態だと自分に4000ダメージ)
当たっていればデメリットなしで攻撃できる
攻撃時に必ずライフを払うのはダークエルフ(2000ポイント)
自分もDM4のレオウィザードに対する温情とかGBシリーズのOCGと違う部分が好きだ

853:NAME BOY
19/10/25 22:09:25 tel0CIDa.net
確かに攻撃高いってだけでそれだけでメリットだもんな
俺がやってた時はその枠は地雷蜘蛛じゃなくてゴブリン突撃部隊だったなw

854:NAME BOY
19/11/01 08:54:12 IlRV1yeD.net
1で竜崎に100勝したのにメガザウラーと剣竜はランダムだと1枚しかくれなかった
渋すぎるだろw

855:NAME BOY
19/11/01 10:57:08 a7Tiagj7.net
いや、普通に運いい方だよそれでも

856:NAME BOY
19/11/03 14:34:53 icvQm7UU.net
マジか
ブラマジとか何戦したら出るんだろ

857:NAME BOY
19/11/06 18:51:06.47 7RR7q/Q4.net
出る確率を気にするなら2000勝はしてから言おうぜ

858:NAME BOY
19/11/07 17:10:51.36 fePbnsJN.net
入手確率×はまず出ないから実質絵に描いた餅くらいに思ってた方がいい
200,300勝で出たらラッキーくらいの確率だからな

859:NAME BOY
19/11/07 17:52:14.75 bcsZYh80.net
小学校の頃何人かで遊んでる時にそのうちの一人が梶木からとどろきのおおうみへび引いてみんなすげぇ!って大騒ぎしたな

860:NAME BOY
19/11/07 19:15:18.40 jyN3c47+.net
梶木と1000勝したけど×はコンプ無理だったぞ
雑魚レアは初期デッキから貰う方法もあるが
とどろきやブラマジはそれすらない

861:NAME BOY
19/11/10 03:00:04 O/Zatd8Q.net
まだ120勝だがアンデットウォーリアーは3枚くれたわ
意味が分からん

862:NAME BOY
19/11/10 03:10:11 O/Zatd8Q.net
4枚目くれたわw

863:NAME BOY
19/11/11 15:41:27.46 6IsTibGc.net
戦い方はどれも似たような感じなプレイだった?

864:NAME BOY
19/11/14 23:58:11.31 RLniwZgS.net
なぜインセクター羽蛾のバックのモンスターは一度も使った事が無いジャベリンビートルなのか
グレートモスやインセクトクイーンでは無いという謎

865:NAME BOY
19/11/19 16:48:44.54 +qowLwL+K
>>860
轟の大海蛇はペガサスが△で梶木よりくれる確率高いのでそっちがオススメ
毎回エンディング見るのが面倒過ぎという難点はあるけど

866:NAME BOY
19/12/16 00:02:01 7w7NS8Gd.net
永遠の間の闇マリクで
自分LP8000:ラー  マリクLP残り4万・手札2:守備表示のヘルポエマー
DM8やった人ならラーがいれば勝てると思うだろうけど、守備のヘルポエマーが邪魔だなーと思って洗脳を使って生贄にして捨ててやったんだよね
ラーで攻撃してターンエンド。
そして次のマリクのターンでヘルポエマーの効果発動。
マリクの手札から捨てられたのは ま さ か の フ ェ ニ ッ ク ス
バトルモード降臨→効果発動。
あとはわかるね

867:NAME BOY
19/12/16 09:59:25 J00+ID/n.net
マリクって攻撃力は低いけど厄介な効果のモンスター多くて面倒だよな
こいつと比べたら遊戯や海馬はほんと楽

868:NAME BOY
19/12/16 13:02:19.39 +zN1+FOjE
>>866
あるあるw
逆に既にラー引かれた状態で自分から見て手札の右端になければ
奪って墓地に捨てたヘルポエマーで何もさせずにハメ殺せることもあるけどね

>>867
LP少ない状態でも粘り易くはあるけどこちらから攻め辛いよね
護封剣+バイザーデスで神だろうがヘナヘナにされる

869:NAME BOY
19/12/20 21:55:42.96 +lIjIjIX.net
永遠の間の闇マリクで・その2
早々とフェニックスを引き、捨ててバトルモード召喚。
自分の場:ラー(バトルモード)・闇晦ましの城 マリクの場:なし
マリクのターン。ターン開始時こちらの闇晦ましの効果でラーが伏せカードに。
マリク死者蘇生を使用。蘇生したモンスターを生贄にして別の何かを召喚→バイサー・ショック効果発動!
効果で、ラ ー が 手 札 に 戻 さ れ る
あとはわかるね

870:NAME BOY
19/12/21 20:12:21.15 YKu+yWzwA
似たようなやつで俺も護封剣状態で何もできんわ…って時に敵から仕掛けさせて
LPを少しでも削る目的でラーを召喚後に守備表示でターンエンドからの
バイザーショック召喚&効果発動でラーが手札に戻ったことがあったな

871:NAME BOY
20/01/07 17:33:28.50 79vCeJQJ.net
DM8やりはじめた、まだ序盤だけど思ってたより楽しいな
原作ファンだから、とってつけたようなストーリーでもまあ嬉しい
何て言うか、昔ネットで遊戯王オリジナル小説を読み漁ってた頃を思い出して、懐かしい気持ちになれる
カードゲームの方は単調でいまいちだけど
分裂するモンスターの使い心地が面白かったり
コスト0の偽者の罠を数会わせで押し込んだりするじり貧さが哀愁あってなんとも言えない寂しい気持ちになれる

872:NAME BOY
20/01/08 22:45:02.97 5sVtdqRv.net
序盤はまだ良いけど
中盤(マリクと戦う辺り)から結構キツくなって、人によってはそこでリタイア

873:NAME BOY
20/01/09 20:08:49.31 nGLtp/1p.net
対戦したかった…

874:NAME BOY
20/01/17 22:00:51.94 34c4PmEYu
DM8は実質マリクがラスボス

875:NAME BOY
20/01/22 18:46:47 mXvjoJqk.net
EX2006を久しぶりに始めたんだけど、制限・禁止リスト2003年版のパスワード分かる人いる?
条件の緩い最古の制限でやりたいんだけどネットで調べても全然見つからない…

876:NAME BOY
20/01/22 22:53:22 peZL1A41.net
パスは無くチャレンジモードをクリアすると手に入るのでは?

877:NAME BOY
20/01/23 01:20:12 w2UFpQv0.net
勘違いしてたわ、どうもありがと

878:NAME BOY
20/02/01 21:07:01 d7CgCVRF.net
DM8はなぜ4(真DMや真DM2も含める)までの融合システム入れてくれなかったんだろう?

879:NAME BOY
20/02/02 18:18:49.00 0XOy6pXMi
DM7から融合消えたんだよな
DM8は通信対戦とトレードこそ復活したけど登場カード総数も
DM7から減らされているしGBルールに回帰したこの2作はどこかしら手抜き感ある

880:NAME BOY
20/02/05 08:30:41 qHLe8mnf.net
マリク戦は完全に運ゲー
何度も対戦前のショボいエフェクトを見る羽目になる

881:NAME BOY
20/02/07 08:38:20 M4Z49Ds/.net
3をコンストラクション縛りでやってるがきつすぎる

882:NAME BOY
20/02/09 18:29:59 MwkUBWTS.net
NTはここじゃダメぽいな
探してくるか

883:NAME BOY
20/02/10 23:54:59.55 G/euqY1W.net
どうせ過疎ってるしここでいいんじゃね?

884:NAME BOY
20/02/11 01:20:25 0QOZE8fg.net
リセット縛りにしたら面白そう

885:NAME BOY
20/02/12 17:10:27 ET7Rjd0r.net
やっぱDM4は闇バクラが一番つえーな

886:NAME BOY
20/02/16 00:58:31 Vd1HWOrI.net
TFスレ消えた

887:NAME BOY
20/02/16 11:29:16 dEVWtqIe.net
もうTFも古いゲームになりますな

888:NAME BOY
20/02/20 21:10:47.06 llxSyZ5wU
>>885
原作でデュエルしてない頃のお陰で、縛り無くガチカ詰め込んで強くなれるのが悲しい

889:NAME BOY
20/03/07 20:17:53.61 n6OLUGuZ.net
TFの禁止制限リストってセーブデータ消したらどうなるの?

890:NAME BOY
20/03/11 22:37:40 uBKw+HfU.net
DM8で同一名の三幻神を2枚以上手に入れたらショップで売る事はできるの?

891:NAME BOY
20/03/12 02:39:10.06 8bhOrY5c.net
試してみたが無理だったよ
条件が整えばヘルポエマーでハメ殺しできる事に気づいた
その条件が厳しいからあまり実用的ではないが

892:NAME BOY
20/03/12 16:47:02 iSuAZh/x.net
闇マリク戦で、こちらの墓場のヘルポエマーの効果が発動すると
マリクの手札から捨てられたカードがたまたまフェニックスだった為にマリクの場にバトルモードのラーが出てきてしまう事があるから注意

つーかヘルポエマーって敵の手札3枚以上の時にしか効果発動しないからそんなに強くない気がする

893:NAME BOY
20/03/12 17:57:46 8bhOrY5c.net
そうそう、相手が二枚以上上級モンスターを握っていないとハメられないし、ニュードリアやブラックフレアナイトでも突破されるしね
あくまでロマン技よ

894:NAME BOY
20/03/13 22:51:25 x+4eoiht.net
ヘルポエマーの効果を発動させるなら手札から墓地に捨てるのが手っ取り早いけど
永遠の間の連中が相手だとすぐに死者蘇生使われる…

895:NAME BOY
20/03/15 20:39:33.85 tctEvcPog
>>891
向かって手札一番右側にフェニックス来なきゃハメ殺しできるね
タイミングが合えばパクったヘルポエマー生贄にしつつ実践しているわ

味方で使うと満足感が少ないのに敵に使われると非常に厄介に感じるのは
プレイヤーは手札維持するスタイルでデュエルを進めるのが原因だろうな
永遠の間は魔法・罠伏せると即ハーピィの羽箒で消されるから小出しにするのは基本だし
敵はある分魔法・罠伏せるから手札がスッカラカンで影響受けないことも多い
闇マリクは生贄必要なモンスターをあまり入れていないから尚更ね…

896:NAME BOY
20/03/25 23:43:53.88 KJ1zixjrj
>>820
DM1で全員順番に100勝以上ずつを目指している過程でハープの精を舞戦6勝目で入手したわ
逆に羽蛾は100勝した内キラービー36枚(10勝毎ボーナスも含む)と偏り過ぎ

897:NAME BOY
20/04/02 11:04:21.55 zoYGrFhRv
ラッシュデュエル?ステータス1200前後の下級?…DM4かな?

898:NAME BOY
20/05/15 23:47:48.36 NERFvNI5.net
>>549
それな
350種類は、まあヤランゾ以降の15種類を省いたんだろうけど
総枚数は365種類×99枚じゃないのかと

899:NAME BOY
20/05/18 19:57:16 GNFA45yh.net
DM1はカード99枚で頭打ちになれば以後は新たに手に入っても99枚のままだけど
DM2や3や4ではカード254枚で頭打ちの状態で新たに1枚入手すると0枚に戻るのマジやめて欲しい
どうにかならんの

900:NAME BOY
20/05/26 15:49:32 QjU/lN1S.net
DM6のデュエルしないNPCって
ゲーム進めるにつれて増えてくる?

901:NAME BOY
20/05/30 14:19:20.92 ca+2MsYA.net
DM5でシモンが出るまで進めたぞ
以前ここで見たガセ情報は本当だった
あと王国船出栄光の3枚がなくても
全国大会でLP貰えるから
通信できるなら他に移したほうがいい

902:NAME BOY
20/06/04 15:33:20 30hGtsoh.net
DM6のHAGA
虫女王のトークン出す時に台詞あり
他キャラと比べて見る難易度高過ぎ

903:NAME BOY
20/06/04 19:21:51.58 UNYuG48E.net
>>901
ガセ情報のままなのか・・・
ガセ情報ではなかったのか・・・

904:857
20/06/05 15:13:31 GyoWr3AT.net
>>903
シモンと初回デュエルで全カード入手
…と攻略本に書かれてることがガセ

905:NAME BOY
20/06/05 16:16:19.62 RtUIjIBg.net
「ガセ情報」は本当だった
 ↓
「ガセ情報」=「シモンと初回デュエルで全カード入手、というのはガセ情報である」
 ↓
「シモンと初回デュエルで全カード入手はガセ情報である」というのは本当だった

906:NAME BOY
20/06/05 19:05:12 7ueCvWwl.net
>>902
見たことあるような、ないような記憶

関係ないけどガイアパワーをオレイカルコスの結界に見立てて
パワーアップしたレッグルで直接攻撃、そいつを餌に女王様で攻撃がお気に入りだったな
確かドーマ編でやってたのを真似して
あの頃は漫画やアニメのプレイ真似するだけで楽しかったよ…

907:NAME BOY
20/06/09 21:28:29.35 8QVHyR7G.net
DM5&DM6カードコンプの注意点
DM5は出現した双六とデュエルしないでカードを他のソフトに移すと双六が消える
DM6は通信で全カード揃えた場合、その後パックを入手するまでアイコンが点かない

908:NAME BOY
20/06/09 21:33:43.41 f/FJTySB.net
>>904 >>905
サンクス

909:NAME BOY
20/06/15 17:37:45.42 Y6b4tfMD.net
遊戯王5やってると昔思い出して泣きそうになるわ
アノコロハヨカッタ

910:NAME BOY
20/06/27 17:35:51 6AzfG5wC.net
遊戯王ゲーの初期特有の雰囲気いいな
思いで補正もかなり入ってるけど

911:NAME BOY
20/07/02 02:55:33.97 qmNfLvQG.net
3,4はともかく1とか2は今にして思うと何が楽しくてあんなにやってたんだろうと思う

912:NAME BOY
20/07/04 17:32:35 84h89f6/.net
昔はエルフの剣士とかブラマジ出して遊戯になりきってるだけで楽しかったわ

913:NAME BOY
20/07/12 21:04:39 lUSszeGr.net
初代のおかげで今も遊戯王してるから感謝している
2は今でも十分に楽しめるから問題無し

914:NAME BOY
20/08/04 09:26:32 X1V5cKxt.net
DM8
>>107改(あまり変わってないけど)

ラーの翼神竜(フェニックスモード) ×1
黒えんのき士-ブラック・フレア・ナイト- ×1
やみくらましのしろ ×1
ダーク・ヒーロー ゾンバイア ×3
ビッグ・シールド・ガードナー ×3
けん者ケイローン ×3
トラップ・マスター ×3
スケルエンジェル ×3
サクリファイス ×1
サウザンド・アイズ・サクリファイス ×1
大あらし ×1
ブラック・ホール ×1
サンダー・ボルト ×1
治りょうの神 ディアン・ケト ×1
光の護ふうけん ×1
ウィジャばん ×1
死者そ生 ×1
アマゾネスのどきゅう隊 ×2
きょ大化 ×1
ハーピィのはねぼうき ×1
万能地らいグレイモヤ ×2
げき流そう ×1
やみへの手招き ×3
せんのう-ブレイン・コントロール ×1
心変わり ×1
強よくなつぼ ×1
 
総コスト9927/現在DC35000

きまぐれの女神は効果を使うと墓へ行ってしまうのが結構不便に感じるようになってきたので抜いた。スケルエンジェルだけでも充分っぽい。代わりにトラップマスターを入れる事で敵の攻撃を凌ぎやすくした。効果で仕掛けた罠で、相手に羽箒を無駄撃ちさせる事もできる。
永遠の間は安定して勝てる。ただし海馬は風魔族が数体いるのでビッグシールドガードナーが潰されやすいのが地味につらい

ラーのスフィアモードがドロップしてくれない…シモン爺さんだけで500戦以上はしてるんだが

915:NAME BOY
20/08/09 12:09:23 MwqNBxiR.net
俺はDC49400でドロップした神はスフィアモード3枚、バトルモードとオベリスク2枚だわ
一番面倒なマリクが全然フェニックス落としてくれなくて辛い
全カード3枚入手が目標だけどあと何年かかるかね…

916:NAME BOY
20/08/10 01:23:09.79 Yy/b75EUY
>>915
・スフィアモードが他の神と比べると入手し易い
・オシリスとフェニックスを1枚も入手していない
というのは自分のデータでも共通していて同じくスフィアモードは
3枚入手済(シモンとは数百回程度)だからもしや他より入手しやすい?
と気になっていたがそれを確信した
でもDC49400の時点でバトルモードとオベリスク2枚ずつというのは
心底スゲェと思う(自分はDCとっくにカンストしているけど1枚ずつ)

自分も永遠の間で全ての神入手目標にして他のゲームに飽きた時等に
プレイするけどオシリスやフェニックスモードがちっとも入手できず
中々モチベーションが上がらないんだよな
ドミノMAXの方が先に達成できそう
でもよく考えたらDM1~DM4の頃も敵から入手できる分の
カードをコンプしたことって1度もない

917:NAME BOY
20/08/10 19:21:57 xbGrRB/O.net
闇マリクが面倒な理由って、たぶんダークジェロイドのせいだな
とにかく永続効果の処理が鬱陶しい。オシリスを使う気になれないのもこれが理由

918:NAME BOY
20/08/19 19:48:40 XZuAy7z6.net
YouTubeに2008の魔法だけで海馬撃破あります

919:NAME BOY
20/08/26 02:54:00.47 7zm4ZJvm.net
URLリンク(IMGUR.com)

920:NAME BOY
20/10/04 19:04:54.29 xPPb1yqG.net
3と4は何故初期デッキ固定なの?特に4

921:NAME BOY
20/12/16 18:34:41.50 Xiq7CMM5.net
かくりさん2やりました

922:NAME BOY
20/12/28 08:58:38.01 ck546s3C.net
かくりさん2クリアしました

923:NAME BOY
20/12/29 12:41:46.09 LPbtSeVz.net
>>914
風魔族対策に進化の繭でもどうぞ

924:NAME BOY
21/01/03 22:17:37.17 sstzfDOn.net
かくりさん4解説しました

925:NAME BOY
21/01/09 16:19:49.27 qxbJBGGj.net
今日ついに…ついに…
バトルラー入手したぞおおおお!
700勝ぐらいしたと思う

926:NAME BOY
21/01/09 17:30:55.98 9fDJoJMR.net
おめでとう
自分もちょくちょくやってるけど神は1年に1回ドロップするかどうかって感じだなぁ

927:870
21/01/10 12:30:07.38 dGYIyz9e.net
>>925
おめでとうございます
自分はもう何度やったかわかりませんが、未だにスフィアもバトルモードも落ちません
落ちるのは巨大化とか心変わりとか、雑魚モンスターばっかりです
>>923
要りません。グレートモスになったら心変わりで奪われるのがオチ

928:NAME BOY
21/02/11 07:23:06.70 XKx/ZtHi.net
>>914
オシリスやオベリスクをデッキに入れないで
どうやって永遠の間に勝つの?

929:NAME BOY
21/02/13 09:05:40.14 9FYORB2UU
永遠の間は下級モンスター少ない相手ばかりから、除去が薄くて洗脳連打で神呼ばれる事故無い限り勝てる

930:870
21/04/06 10:56:27.19 YYUlkVgQ.net
>>928
守備モンスで守りつつ除去魔法で対抗して相手のデッキ切れで勝てます。またはウィジャ盤。
LPを削ることしか頭にない人には思いつかないデッキかと。

931:NAME BOY
21/04/06 15:36:29.98 kdEmpUil.net
無性にDM2やりたくなって100で買ってきたけど、子供の時よりテンポが早く感じる
今回こそはメタルデビルゾアくれよなキース

932:NAME BOY
21/04/07 14:24:32.20 UReCzjJ8.net
DM2シャーディー、闇遊戯、イシズは確認出来た
バクラが確認出来ない

933:NAME BOY
21/04/07 21:04:51.88 u+2y6dEt.net
DM6の全カードコンプ目指してるんだけど王の右手の栄光、王国、王国への船出を入手する度に画面が盛大にバグって怖い

934:NAME BOY
21/04/08 15:03:04.06 iUAgVyKJ.net
DM2はブラックマジシとデビルゾアの入手が容易なのが良いね
後は闇フィールドで強化して守備封じでボコってればレアマラソンも捗る

935:NAME BOY
21/04/10 23:07:03.44 uUY/39sL.net
>>931
解析サイトによるとDM2キースのメタルデビルゾアドロップ率は1/2048です 頑張ってください
URLリンク(yugipedia.com)(DM2)

936:NAME BOY
21/04/11 02:03:29.17 2735HfSH.net
へーそんな便利なサイトあったんだ、ブックマークしとこ
DM8の神は0.15%か
体感で0.2%くらいだと思ってたからほぼ合ってたわ

937:NAME BOY
21/04/15 23:47:36.84 /A1To4ps.net
>>935
300人のキース倒して火炎地獄×2エクゾ足×3守備封じ×5
メタルデビルゾアはもちろん0 あと700人倒して出なかったら一旦諦めるか

938:NAME BOY
21/04/17 23:46:52.86 FEDSjOb0.net
DM3まではレアカードのドロップ率が1/2048だから現実的じゃないんだよな
DM4からは多少マシになってるんだが

939:NAME BOY
21/04/18 15:53:41.90 wH6u9epO.net
DM1梶木に1000勝したのに
入手出来なかったのが何個かあったが
0.05%なら納得

940:NAME BOY
21/04/23 20:57:57.50 xAhsLWAM.net
YouTubeにカプモン速攻クリアあります

941:NAME BOY
21/04/24 13:26:52.84 1CS2PONK.net
からすまさん8クリアしました

942:NAME BOY
21/04/26 17:28:25.74 bMv35D3M.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/

943:NAME BOY
21/04/26 21:19:34.06 pfzVSn9E.net
DM2で孔雀舞に100勝位勝ってるのに山が貰えないんだけど、竜崎のがドロップ率高い?

944:NAME BOY
21/04/26 21:24:42.42 HT2EXBWr.net
山は表バクラから集めたな

945:NAME BOY
21/04/27 11:25:01.97 7XUEEmZh.net
URLリンク(yugipedia.com)(DM2)
山のドロップ率は全員一律

946:NAME BOY
21/05/01 19:04:30.26 z9qGFzwX.net
dm8で最序盤遊戯狩りでカード売ってパスワードでメサイアベアトラップ手招きピアノ線3枚揃えてから
マシーン中級で金稼ぎして硫酸落とし穴とか死者の腕とか買うとサクサク戦力揃えられた。
レオグンはベアトラップでも弱点下級から守れるし、クジャッタは単体なら攻撃力1700守備にしてくるし。
上級出せたらメサイアとのコンボで上級の弱点下級を倒せる奴以外の雑魚は罠処理として温存するか
攻撃してから捨てて罠を温存しつつダメージ稼ぎ。わざと7つ星召喚させてからの手招きも美味しい。
>>914 スフィアはバードマン178枚、バトルは迷宮壁52枚手に入れてようやく
ゲットできた。

947:NAME BOY
21/05/01 22:32:04.36 VTVxxJTl.net
ワングー常陸大宮市に8あります
200円です

948:NAME BOY
21/05/05 17:45:20.07 E69Bz2CY.net
暇つぶしにdm8の序盤オススメカード
死者の腕・プチモス・ドローン・リバイアサン・スケルエンジェル・
闇への手招き・闇の訪れ(トラップマスター3積み時のみ)
メサイア・ベアトラップ・ピアノ線・硫酸落とし穴
コスト切りつめ用:薄幸の美少女・ダークアイズ・邪教神・悪魔払いなど特定
種族除去(マリク戦・レシェフ戦などで)
コスト100:ティアンケト・ブラホ・万能地雷
コスト103:トラップマスター
コスト121:マンモスの墓場
コスト150:ブラックフレアナイト・大嵐・サンボル

949:NAME BOY
21/05/08 13:57:22.79 jIMEMayL.net
DM8は最序盤のレベッカが難敵すぎる
最初のゴミデッキで戦う相手じゃねーよ

950:NAME BOY
21/05/08 18:49:48.30 DS+Ll2mb.net
別に戦わなくてもストーリーは進むんじゃなかったっけ?

951:NAME BOY
21/05/08 19:20:06.95 jnAznNS5.net
進む。

952:NAME BOY
21/05/11 21:45:07.98 DImXPAk7.net
レベッカ倒せないデッキじゃ
スルーしても途中で詰むけどな

953:NAME BOY
21/05/28 20:54:45.59 U0wWM1x0.net
フェニックスさえ入手できればあとは楽だけど
手に入れるまでがつらすぎる

954:NAME BOY
21/08/07 19:04:33.41 MCWDMOts.net
もう、その辺りから正面からのぶつかり合いが分が悪くなってくるよな
地道にレベル上げとか気が遠くなるから罠と召喚魔族でゴリ押ししてたわ

955:NAME BOY
21/08/16 20:37:32.92 CuKMcgGJu
そもそもDMシリーズは特殊召喚が少ないから罠ゲーは基本
激流地雷硫酸ピアノトラマス全部入れても1000も消費しない激安だし

956:NAME BOY
21/08/19 10:49:56.91 +9tFZnBa.net
初代遊戯王で名前をコナミと入力して、入力と同時に電源を切るとデッキが全てブルーアイズになるという話を聞いたのですが、遊戯王 ゲームボーイ 裏技とかで調べても乗っていなくて。

957:NAME BOY
21/08/21 17:26:38.62 X9e1cm1z.net
そんなワザップレベルの裏技信じるなよ笑
確かに初代って変な拍子に全カード99枚所持とかなったりしちゃうけどさ

958:NAME BOY
21/08/27 18:42:45.50 32oCoAvR.net
>>584
実際に試した時のコメ
その後データぶっこわれた

959:870
21/09/17 19:42:00.14 GQpCZqXx.net
今もまだ時々プレイしては永遠の間やってるけど、三幻神がまったく落ちない。
大体、0.15%って何の冗談だ。なんでそんな低確率なの…

960:NAME BOY
21/09/21 08:08:56.74 v0ifk7L5.net
シモンのBGMが好きでひたすら戦ってたらスフィアだかバトルモードなら一枚手に入ったな
他の神は手に入ったことない

961:NAME BOY
21/09/21 22:26:34.97 btFWFyjt.net
スフィアはラーと同等の耐性(オベリスクに破壊されない)あるからやる意味ないけど
闇晦ましと砂時計で無理やり活躍させてた

962:NAME BOY
21/09/23 19:51:28.30 pfqVvNkk.net
現在DC56000で神のドロップ数は合計8枚
多分4000勝くらいだから運が良い方かな

963:NAME BOY
21/09/23 20:19:00.72 zNhum3XM.net
そういえばDM8のフェニックスの全滅効果は他の神にも効くけど
オベリスクの全滅効果はラーには効かないんだったか
あと、つい最近になって知ったが闇遊戯が使ってくる「ちょうま導けん士‐ブラック・パラディン」は
効果の説明文には書かれてないが墓地にドラゴン族がいると攻守500UPの効果がある。だから何?って感じだけど。

964:NAME BOY
21/09/24 21:58:26.66 gBONWyCG.net
そうだったんか知らんかった

965:NAME BOY
21/09/25 12:52:59.46 j+tEZE+5.net
DC56000もあるような人がどんなデッキ組んでるのかは気になる

966:NAME BOY
21/09/25 20:07:00.62 WrDQaDLM.net
敵の攻撃力2600越えを除去しながら守備力高いモンスターを並べて神召喚を狙う普通のデッキよ
使用コストは11600くらい
強いカードはだいたい制限だしDC13000とかあっても使い切れず意味ないんよね

967:870
21/09/26 22:46:28.49 NIgfoeoY.net
今のところ>>914からデッキの中身一切変えないまま、DC42000。神ドロップ数、ゼロ。
強欲な壺とか心変わりとか複数持っていても意味のないものばかり落ちるから店に売りまくってたら、店側の所持数が100枚超えてた…
>>962
ドロップ率0.15%が本当だとすれば、相当運が良いんじゃないでしょうか

968:NAME BOY
21/09/27 18:50:37.09 dJBrlc55.net
カンスト65000で3枚だったなー。羨ましい。

969:NAME BOY
21/09/27 21:28:14.74 mtSPoG/U.net
えっDCって99999じゃなく65000でカンストなのか

970:NAME BOY
21/09/27 22:02:33.25 dJBrlc55.net
YES

971:NAME BOY
21/09/28 19:33:20.43 SuI0NA9H.net
デッキにコスト999を40枚入れたとしてもDC39960にしかならないから
カンストさせる必要は無いんだけどね

972:NAME BOY
21/09/30 14:35:45.06 o8tfR+Nt.net
カンストと言えばDDMのフリー対戦は
99でカンストすると思ったら
100以降も半角数字でカウントされてた

973:NAME BOY
21/10/01 00:08:44.99 Va3UKgAR.net
>>967
オシリスとオベリスクは入れたほうが良いぞ

974:NAME BOY
21/10/01 19:12:16.79 ZJNW7NCf.net
ドロー効果持ちの気まぐれスケエンと
闇対応2000組はフル投入してたな

975:NAME BOY
21/10/02 16:17:22.62 8N/C1BFK.net
918
ゾンパイアとガードナー主体の攻守バランスの良い草原デッキ
森によるモス系バッター地雷蜘蛛の速攻高火力羽賀デッキ
荒野最終戦争ヴァンパイアロードの圧殺式リビングデッドな骨塚デッキ
通常デッキに死のメッセージTH入れただけのオカルトデッキ
オシリスオベリスクフェニックスバトル4幻神投入かつドローンと平和の使者など生贄確保入れた
アニメアテムデッキ
まあほとんど永遠の間と相性悪いんだが。

976:870
21/10/05 20:23:00.68 XHKW0cfk.net
>>973
両方ともデッキには必要ありません。自分としては今のデッキが、永遠の間用の完成形だと思ってますので。
オシリスやオベリスクのように、召喚に生贄を用意してやらなければならないモンスターは、もう足手まといにしか感じられない。
手札が事故る要因は極力減らしておきたいので、オシリスオベリスクはデッキに入れていないのです。
まぁ、オシリスのほうは永続効果の処理が鬱陶しいのもデッキに入れたくない理由の一つだけど。
「勝つ」だけなら、相手LPをゼロにしなくても可能なんですよ。何なら、一発も殴る必要は無い。
心変わりや激流葬を3枚も使うような相手とやるんだから、わざわざ生贄を揃えて神を召喚したり、神以外の下級モンスターで殴りに行くよりは、
敵モンスターを効果でこまめに除去しつつ低攻撃力の守備モンスターで耐えてウィジャ盤の完成や相手のデッキ切れを狙う方が、よっぽど勝率は良い。

977:NAME BOY
21/10/06 18:49:35.72 Awpcblnu.net
自分はオシリス以外の神3枚入れてるなぁ
闇下で守備2600になるアースバウンドアクアマドールとガードナー3積みすりゃ生贄確保余裕だし滅多に事故らない
負けるのは序盤に心変わり連打された時くらいだわ

978:NAME BOY
21/10/07 00:11:42.69 h+TAa9f6.net
序盤連続心変わりや除去追いつかないうちに神召喚されて負けるのが
いらつくから870から手招き一枚と避雷針回避からサンボルと巨大化と蘇生とアマゾネス抜いて硫酸3積みウィルスカード2積み
平和の使者入れたデッキ使ってるな。

979:NAME BOY
21/10/07 09:57:12.99 0qOkgBLp.net
罠以外の除去カードそんなにいるか?
ゾンバイやケイローンとかは
効果使わんでそのまま殴ること多いぞ

980:NAME BOY
21/10/07 12:05:01.18 h+TAa9f6.net
まったくもってそのとおりだけどあくまでたまにある敵がのが良すぎる時対策の構築。
まあどうにもならん時はどうにもならんが。

981:NAME BOY
21/10/07 12:06:34.94 h+TAa9f6.net
&#9747;敵がのが→○敵の引きが

982:870
21/10/07 19:31:33.15 ZV8XWSW9.net
>>979
ガードナー・ケイローン・闇晦ましの城の並び(毎ターン闇晦ましの城の効果でケイローンの除去効果が使える・たとえ心変わりを使われても対象はケイローンとなるため制限カードの闇晦ましが奪われない・ガードナーを左端に配置する事で毎ターンガードナーが攻撃対象となり守備できる)が完成すれば、たしかに闇への手招き辺りは手札で持て余す場合もありますがね
しかし毎回この並びを完成させられるわけではないので、除去カードは多めに入れています。他に入れたいカードも無いし。
ケイローンやゾンバイで殴るのもいいが、どうせ火力は大したことないし、そのくせ激流葬で全滅する可能性が高い。
自分の場合は無理に殴ろうとせず、基本的に効果を使った後は、返しのターンで秒殺やダークエルフにやられるか、やられなければ守備表示にしておくかのどちらかです。

983:NAME BOY
21/10/07 20:24:42.54 DMhNW+dX.net
神以外では攻撃せず除去カードに頼るのが安牌だよね
罠への対抗手段がもっとあれば攻撃的なデッキも作れたんだが

984:NAME BOY
21/10/07 23:39:51.69 h+TAa9f6.net
サイコショッカーは2600アタッカーにやられるか心変わりや蘇生で奪われた挙げ句
こっちの罠破壊されるだけだしな。護封剣も3積みだし

985:NAME BOY
21/10/08 19:39:50.39 yWb3qJ+J.net
罠破壊は羽根帚と大嵐の2枚しか無いからな
最終戦争も罠破壊は出来るが序盤以外でデッキに入れる事はまず無いだろうし
闇マリクとやる場合は除去手段多めにしておいて正解
バイサーデスの毎ターンパワーダウン効果は厄介だし、ダークジェロイドは永続効果の処理が鬱陶しい
こっちの場に出たラヴァゴーレムを心変わりしてくる事もあるし
あと、自分フィールドの闇晦ましの効果で伏せカードになったバトルモードのラーが、バイサーショックの効果で手札に戻されてしまう事もあるので注意。そうなったら再びラーを場に出すには当然生贄3体が必要になる

986:NAME BOY
21/10/09 15:25:47.45 q2Hsd2qw.net
LP30000相手は語風剣使われる前に
下級で殴った方が早い
除去強奪はスルー

987:NAME BOY
21/10/09 23:18:19.89 4IGA1bYD.net
>>986
トラップは、げき流そうだった□

988:NAME BOY
21/10/09 23:44:57.69 m89AtULY.net
何勘違いしてるんだ
まだ俺の召喚権は使用してないぜ!
引っ掛かったな
罠は二重に仕掛けられていたのさ

989:NAME BOY
21/10/10 05:22:38.78 Kg3vqz00.net
>>988
攻撃して激流葬に引っかかって
そのあとに下級モンスターを召喚して攻撃したら
2枚目の激流葬に引っかかったことはあるな

990:NAME BOY
21/10/10 13:44:11.32 aXNN4H2K.net
ラヴァゴーレムは心変わりも蘇生も怖いから召喚上書きで除外安定やな。
2体いる時一体生贄にして残ったので攻撃激流葬してからブラックフレア出して
激流葬してミラージュで3連激流葬はたまにある。

991:NAME BOY
21/10/12 21:59:53.82 2uM4ajh5.net
相手の場に、伏せ魔法or罠カードが1枚でもあれば、激流葬を警戒する

992:NAME BOY
21/10/13 02:45:28.52 zB/oIRU+.net
基本はそうだよね
伏せカードが一枚もなければ殴っとくかって感じで
守備力高いビッグシールドとかばかりデッキに入れてるからほぼ殴らないが

993:NAME BOY
21/10/13 09:06:39.02 i8TiUFX6.net
上にも書いてあるけど
別に殴らなくても、デッキ切れとかでも勝てるからさ
まあ、相手のLPをゼロにして勝った方が気持ちいいのはわかるけど

994:NAME BOY
21/10/13 13:03:22.00 YE0Yq8e/.net
DDMでBMGゲットした人いる?
闇遊戯に500勝したけど手に入らん
悪魔竜や黒混沌もまだだから
単に運が悪いだけかもしれんが

995:947
21/10/26 16:10:05.21 9RIUe+3N.net
あれからまた100勝したが未入手
てかDM8以外話題にならんよなここ

996:NAME BOY
21/10/27 01:38:03.10 wLJyO8LC.net
だって他の作品は語ることないしな

997:NAME BOY
21/10/27 06:04:15.21 B2Z2mals.net
レインボーマリンマーメイド好きだったな
OCGのは可愛くない…

998:948
21/10/27 13:38:27.19 MIBSSGd3.net
うおおおおおおおお
628勝でBMGキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
うおおおおおおぽおおおおおおおおおお

999:NAME BOY
21/10/27 15:08:28.63 MWbecbMO.net
確率やべえ。

1000:NAME BOY
21/10/27 15:39:22.37 MIBSSGd3.net
>>999
知恵袋だと1300でも出てない人いたわ
自分も999勝してもでなけりゃ
諦めるつもりだったよ

1001:953
21/10/28 16:04:55.20 aJ/jTmPI.net
ちなみに>>925も自分
今年で積み遊戯王ゲー2つもクリアした
残りはDM2で双六出すだけ

1002:870
21/10/31 20:17:26.47 j3fFuTC0.net
DC45000到達。未だに神を一枚も引けず…
バトルモードのラーが欲しいのでシャーディーとばかり対戦してます

1003:NAME BOY
21/11/20 17:16:46.48 qZNn/giq.net
永遠の間の連中は死者蘇生も3積みしてるせいで
墓場にいる時に効果を発動する系のモンスターが使いづらいのが残念

1004:NAME BOY
21/11/22 22:48:40.37 JG+Efl8Q.net
ヴァンパイアロードを最初の頃は入れてたけど大体死者蘇生でパクられるから抜いたな
激流そうを囮で消せるから便利なんだけど

1005:NAME BOY
21/11/24 19:20:23.05 gN7x+F6W.net
トワイライトゾーンドラゴンは中盤までは壁役として優秀。
倒されても次のターンには復活するし。
永遠の間では使わない方がいいかも

1006:NAME BOY
21/12/04 21:27:20.02 4YDeAxk1.net
>>948
に平和の使者(対デュエルマシーン中級のみ)・トワイライトゾーンドラゴン追加。
平和の使者で封じてる間に弱点魔属対策の罠張りつつのプチモス成長や
手札調整してからのブラホがつおい。ティアンケトとも相性良いし。

1007:NAME BOY
21/12/05 13:39:12.31 OL6bHYWY.net
今になって気付いたがプチモスはコスト16だったんだな…
なぜかラーバモスや進化の繭と同じ255だと思ってた
コスト16なら序盤では結構使えるかもね。進化するまでに敵にやられさえしなければ

1008:NAME BOY
21/12/05 13:58:03.12 vpMjLptF.net
罠やトラップマスター(闇の訪れもあると良い)で守ったり伏せ状態のモンスターが2体以上いる時
左から狙ってくるのを利用してプチモスを右端に置いたり状況によっては闇の訪れ使ったりすると育てやすい。
オススメに最終戦争トワイライトブラックフレアコンボ忘れてた。

1009:NAME BOY
21/12/06 10:50:47.87 mobY/fNB.net
>最終戦争トワイライトブラックフレアコンボ
最終戦争でトワイライトとブラックフレアが同時に墓地に行ってしまったら
片方しか効果が発動できないのではないか?

1010:NAME BOY
21/12/14 19:23:42.80 3Uiqd80I.net
例えばこちらのライフが300で場にモンスターいなくて
相手の場にお注射天使リリーがいて相手ライフ2000以下の時でも
どうやらCPUはリリーの効果を使わずに攻撃するということをしないようだが
こないだマシュマロンがそれで攻撃してこなかった
マシュマロンでダイレクトアタックすれば勝てるという状況でも攻撃してこなかった
特定のモンスターには特殊なプログラムが組まれてるんだな

1011:NAME BOY
21/12/15 11:23:10.25 IL/gJlNr.net
石津がゲートガーディアン使ってきた
シャーディー以外も使ってくるのか

1012:NAME BOY
21/12/15 12:22:06.14 ZC6IdzKF.net
迷宮兄弟も使ってくるぞ
攻略本にゲートガーディアンを使ってくるのでずるい!みたいなことが書いてあった

1013:NAME BOY
21/12/20 16:26:01.28 gGRa59ED.net
DM2で裏ボス変わる確率
1/256じゃなくて3/4096なのか
通りで全然変わらないわけだわ

1014:NAME BOY
21/12/25 21:39:42.16 8IRzxauY.net
過去から辿ってみたけど、やり込んでる人からすると4の遊戯海馬はそこまで差がないor遊戯の方がマシって感じになってるのか
昔はどこも城之内最強、海馬普通&#12316;強い、遊戯ゴミみたいな扱いで自分も海馬は持ってないからそういうもんなのかと思ってたわ

1015:NAME BOY
21/12/27 12:10:43.57 hLu5+YZ3.net
dm4は別デッキじゃないと入手不可ならともかく使用不可は勘弁してほしかった
どのデッキでも使えない描きおろしシリーズとかマジでなんなの

1016:NAME BOY
21/12/27 16:59:16.90 FlfTJ18g.net
海馬は劣化城之内
除去が極端に少ない遊戯がやっぱり一番辛い、死者の腕と死者蘇生のコンボはつおい
城之内は言うまでもなく最強 激流そうモヤ心変わり手招きで無双

1017:NAME BOY
21/12/30 18:12:29.99 s1pSuELt.net
DM4はどのデッキでもサクリファイス系は使用できないんだったか
バクラが普通に使ってくるのが羨ましかった

1018:NAME BOY
21/12/31 08:28:41.82 1v7vjQ79.net
死者蘇生闇の訪れすれば一応使える
封印でも究極竜と門番とジャベリン以外儀式系使えなくてもやもやした
使える海外の封印2とか無理ゲーすぎるし

1019:NAME BOY
21/12/31 17:54:04.10 CmFYcU1i.net
ここにきてDM4のカードOCG化かよ
忘れてなかったんだな

1020:NAME BOY
21/12/31 21:25:47.68 DZxvRvcm.net
>>1018
サクリファイスが、「サクリファイスのまま」墓場に行く事が滅多にない。
大抵の場合、効果発動して別のモンスターに変化するのでサクリファイスそのものを死者蘇生する機会は殆ど無いと思う

1021:NAME BOY
22/01/09 12:40:33.08 q1p9S3kDi
>>1018
1024分の1の白龍を3枚集めて究極竜ライブラリに登録してから、柔SAで2048分の3か4のドロップで究極竜得るとか殺意しか感じないです

1022:NAME BOY
22/01/12 10:12:01.39 yvtcaR1X.net
>>1016
>死者の腕と死者蘇生のコンボはつおい
遊戯デッキでは定番のコンボだけど
城之内デッキなら心変わり1枚で出来ることなんだよなぁ…酷すぎる

1023:NAME BOY
22/01/12 17:04:49.46 /gChVBXH.net
それを言っちゃおしまいだ
遊戯は罠も足止めにしかならんメサイアしか使えない、フィールド魔法も使えない装備も一角獣だけ…
闇バクラやマリク相手に死闘を繰り広げられるのでスリルはあるからDM8が好きな人向けか

1024:NAME BOY
22/01/13 20:05:46.16 dqY0MosD.net
DM8が好きな人なんているのか…?
いや、永遠の間まで自力で行けた人がそうなんだろうな

1025:NAME BOY
22/01/14 12:00:59.46 KyKaLzY5.net
延々と永遠の間でデュエルしてる廃人がこのスレには居るからな
普通の人はまずクリアを諦めるので選ばれし人たちよ

1026:NAME BOY
22/01/15 09:37:24.36 WdtUBAU3.net
やっとこないだオベリスク貰えてオシリス以外の神を1枚ずつ永遠でゲットできた
制限だからトレードで強くてニューゲームぐらいしか使い道ないけど

1027:NAME BOY
22/01/15 15:03:55.16 CV1zCG/7.net
神のカードもトレードで送れるのかな?試したことないから分からん

1028:NAME BOY
22/01/15 22:29:59.07 jCD8Bzus.net
2枚以上かばんに入っていてもショップで売却できないんだからトレードも無理じゃないの
一応、ゲーム中の世界では一枚ずつしか存在しないカードという設定なわけだし

1029:NAME BOY
22/01/16 02:24:49.42 FNJS2AL8.net
トレードメニューで神を選択してもエラー出ないし交換できそう

1030:NAME BOY
22/01/16 10:11:52.62 0fR+eNZO.net
ソフトを二本持ってて実際に試せる剛の者はおらんのかね

1031:NAME BOY
22/01/16 11:04:08.51 46m9azpz.net
はじめからはセーブデータ消えるのが嫌で2本目買ったけど本体が1つしかないぜ

1032:NAME BOY
22/01/17 19:23:20.15 m6GcWTtI.net
そもそも中古屋行ってもソフトが手に入らないっていう
売ってる?

1033:870
22/02/09 10:47:13.01 F6fzUnXq.net
今まで何戦したか全然覚えていないが、ついにシャーディーからバトルモードをドロップした…見た時は思わず変な声が出たわ
諦めずにやり続ければいつかは出るものなんですね
あとは、下村さんからスフィアモードを入手すれば全カードコンプリートだ…

1034:NAME BOY
22/02/11 00:01:32.20 O2TZdlsJ.net
おめでとう

1035:870
22/02/12 13:27:51.02 1IAQNbm5.net
>>1034
ありがとう
敵モンス奪うというより除去する目的でサウサク入れてたけど、使いづらいと感じるようになって来たんで抜いた
敵モンス奪うのはいいが攻守1000UPの効果が地味に邪魔なんだわ。奪った後に心変わりを使われてピンチの元になる事が多い
サウザンドじゃないサクリファイスの方が、奪うほかに余計な効果がない分まだ使いやすい気はする

1036:NAME BOY
22/02/13 12:53:46.88 H2x767dI.net
初手手札次第では心変わりや死者蘇生で奪われるのを前提にサウサクを守備で出してる

1037:870
22/02/22 18:42:55.41 g/U46V5s.net
とりあえずサウサクを抜いて命の砂時計に替えました。
砂時計はDM8序盤から中盤よく使ってた懐かしのカードだが、永遠の間でも意外と使える。
ガードナーを出した次のターンで召喚・効果発動してガードナーの守備力3100に。攻撃力は砂時計>ガードナーなので心変わりでガードナーは奪われない。
ラーを捨てたターンに砂時計を召喚して効果を発動し、ラーを強化するのもアリ。
ピン挿しでも地味にいい仕事をする。ただ、3積みするほどのカードではない

1038:NAME BOY
22/02/25 14:37:52.27 fjbmAYob.net
どうでもいいけど
DM7のオベリスクの全滅効果はラーも破壊できる
DM8のオベリスクの全滅効果でもラーは破壊できない
という違いがある。DM8ではオベリスク使う人はあまりいないと思うけど。

1039:NAME BOY
22/02/25 18:45:09.63 RCvzIA26.net
むしろ7は相手が弱すぎて神を使うまでもなくない?
秒殺ダークエルフヌヴィアあたりの下級アタッカー入れときゃいい

1040:NAME BOY
22/02/26 15:47:09.40 muL0EP6g.net
7はカード安いし罠のコストが激安の上激流葬3積みできるから簡単すぎる

1041:NAME BOY
22/02/26 20:36:17.35 4y5novyS.net
7はエンディング直前まで行ったら戦える相手が少なすぎてつまらん
会話の選択肢を間違えたらもっと少なくなるし

1042:NAME BOY
22/02/27 08:51:23.02 NoV43XTf.net
ラーをデッキに入れられないのが何より気にくわない
死者蘇生と闇の訪れか闇晦まし使えば効果使えるけどむなしい

1043:NAME BOY
22/02/27 12:59:51.48 TG3UhBQY.net
今更だけどこのスレが立てられてからもう10年も経つんだな…

1044:NAME BOY
22/02/27 18:24:31.75 NoV43XTf.net
なんだかんだでDM8の最終デッキ構築に役立つスレだった

1045:NAME BOY
22/03/01 09:55:30.30 joyA+UaJ.net
俺もシャーディーからバトルモードラー出たわ
マジでフェニックスモードと両立できるんだな…

1046:NAME BOY
22/03/01 18:27:10.54 /27Gk5dt.net
・フェニックスモードを捨てて特殊召喚したバトルモード
・生贄3体で普通に召喚したバトルモード
・闇マリクのフェニックスを撃破→バトルモードも撃破→死者蘇生を使って召喚したバトルモード
で、最大3体までバトルモードのラーを自分の場に並べることが可能。かなり難易度高いけど。

1047:NAME BOY
22/03/01 20:29:20.59 W1KzpqpD.net
場にオベリスク・オシリス・バトル・フェニックス・スフィアを揃えた時こそ本当の意味で
このゲームは完結する

1048:NAME BOY
22/03/02 08:50:50.15 it4q9mKH.net
次スレはもう必要ないと思うので作りません。
10年間、おつかれさまでした。

1049:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3690日 11時間 27分 6秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch