ロックマンワールドシリーズを語るスレ World3at RHANDYG
ロックマンワールドシリーズを語るスレ World3 - 暇つぶし2ch2:NAME BOY
11/06/12 13:02:41.01 fPhZH1uw.net
>>1
ワールド1のワイリー鬼畜すぎw無理w

3:NAME BOY
11/06/12 13:53:24.19 EUDk0fci.net
>>1
前々スレ
URLリンク(unkar.jp)

4:NAME BOY
11/06/12 22:23:45.95 Jpxs0/WD.net
第1形態は密着してバスター連射
第2形態は蟹バサミを引き付けつつミラーバスターで弾を反射だったっけ?
昔過ぎて覚えてないから違うかもしれんが・・・

5:NAME BOY
11/06/13 21:34:10.43 0NxIM/K4.net
>>4
サンキュー
その通りだった
っていうかそれ以外に倒す方法ないんだね

6:NAME BOY
11/06/13 22:07:13.29 C86XfU5q.net
第一形態にはクイックブーメランが良いと昔聞いた

7:NAME BOY
11/06/14 03:41:00.04 WuODMrkd.net
慣れてくると第一形態はアトミックファイヤーフルチャージ2発で仕留めるのが快感になる

8:NAME BOY
11/06/14 18:13:34.51 8PQOXIX1.net
フルチャージするまでに絶対ダメージくらう自信ある

9:NAME BOY
11/06/15 21:26:05.99 Kw7gL2MK.net
ワイリーステージ1が一番きつかった

10:NAME BOY
11/06/16 22:00:11.96 Y6Jpi50I.net
ネジもどきをカッターブーメランでなぎ倒して回復アイテムを稼ぐのがいつものこと

11:NAME BOY
11/06/16 22:05:44.75 6zjbpuGU.net
俺はエレキで蹴散らしてたな
たまに顔が出るからおいしい

12:NAME BOY
11/06/16 22:07:45.64 fM4o0Ubw.net
ワールド2やってから1やったので、どうしても
ワイリーマシンワールド1号の第2形態が倒せなかった。
ハサミどうやって交わすのかと思ったら近づけて後に引けば良かったのね。
スライディングで慣れてたから正直気づかなかった当時・・・。

13:NAME BOY
11/06/16 22:36:26.64 QpmiL2pr.net
ボンボンに漫画連載してたな

14:NAME BOY
11/06/16 23:05:29.84 FQWG0v9F.net
ワールド1と2の漫画はこじんまりとしてたな。
エンカー出てこないし、クイントはあれ、殺したんじゃないか。


ワールド3の漫画はボリュームあって満足だった。
パンクの「アイムパンク!」ってなキャラ付けが強烈だったな。

15:NAME BOY
11/06/17 17:52:18.16 vxkCDWLV.net
いけはらしげと?

16:NAME BOY
11/06/17 21:15:44.37 nR2rGY7z.net
>>15
そう

17:NAME BOY
11/06/17 21:54:21.48 PGbHLss9.net
攻略本と一緒になってるやつか

18:NAME BOY
11/06/18 01:24:24.11 2dx5XdKE.net
懐かしい話題で盛り上がってるなw
W1クリア時の達成感はかなりの物だったなぁ…

19:NAME BOY
11/06/18 11:14:32.17 0dHB222n.net
W1は小学生低学年の頃全然クリアできなかったな
どうにかワイリーステージ2中間の梯子までいけたけどピピに落とされまくって挫折した

20:NAME BOY
11/06/18 12:59:22.91 moLmqUKD.net
ゲームボーイじゃ中断ができなかっただろうからワイリーステージはきついな

21:NAME BOY
11/06/18 15:03:57.27 N9zZTWXV.net
W1はメチャクチャきつかったよな
W2はE缶のおかげで一気にヌルゲーと化したけど

22:NAME BOY
11/06/18 15:26:37.94 5fIVX6D9.net
E缶あっても使わない(使えない)っていう

23:NAME BOY
11/06/18 17:57:16.37 VaPd/mZH.net
W2はE缶なくてもヌルすぎる
初プレイでノーコンで全クリできたからな
梯子登ってる時ダメージ受けても落とされないし
回復アイテム取っても静止しないし
ラッシュジェットが全方向移動出来るうえに取るの簡単


24:NAME BOY
11/06/18 18:33:04.96 PxPdhoO8.net
5面白いよね!

25:NAME BOY
11/06/18 19:53:59.41 r8rUJK0u.net
5は名作らしいから
はやくやりたい


26:NAME BOY
11/06/18 20:49:33.33 Xz76HsDT.net
W2は低難易度だけど、意外とボスノーダメは難しい気がする

27:NAME BOY
11/06/18 21:35:26.25 RkDNGFIt.net
>>23
「武器EN回復中に他の武器に変更すると変更後の武器ENまで回復できる」もだな

>>25
W5はボリューム凄いぞ

28:NAME BOY
11/06/18 22:07:01.24 VaPd/mZH.net
>>27
それもあったな
逆に武器エネルギー回復中にすぐバスターにすると回復がそこで終わりになる
登場ボスキャラ的には1番好きなのにヌル仕様過ぎて残念
ボリューム的にはW5がすごいけど難易度的にはやっぱW1.3が1番ロックマンらしい

29:NAME BOY
11/06/18 22:07:34.07 HOe2gzSX.net
W5はロックマンの能力をPチップ(無印7やロクフォルで言うところのネジ)
でかなり強化できるのだよな

その代わりパスワードがかなり複雑になったのでメモ無しには覚えられないw
まあVCだとセーブ機能がある?みたいだから関係ないのか?

特殊武器が面白いのが多かったなー
スナッチバスターとスパークチェイサー、ブレイクダッシュはその筆頭だと思う
ブラックホールやソルトウォーターを使うと処理オチするのはもはやデフォw
そうでなくてもマーキュリーステージやネプチューンステージは処理オチしてたけど

30:NAME BOY
11/06/18 22:49:22.37 r8rUJK0u.net
4だけしかやったことなかったけど
4も名作だったなー
音楽がGBのくせに素晴らしかった
ナパームマンとか好きすぎる

>>29
セーブっていうか中断ができる。
ステージの途中でもできるから相当便利



31:NAME BOY
11/06/18 22:49:55.52 kmRvv56w.net
W5は1~4をやった後の方が楽しめる

32:NAME BOY
11/06/19 00:26:48.57 7DhFcTDn.net
作品進むごとにグレードアップさせてって最後は総オリジナルボス&歴代キラーまで出して
見事に締め括るとか、どんだけ情熱のあるとこだったんだこの外注会社は。

33:NAME BOY
11/06/19 12:14:49.19 iGQMwwRb.net
W1をやった当時、どうやってもワイリーマシン第二形態に攻撃が効かなかったから諦めた。
ミラーバスターで弾を跳ね返すしかない?
ンなモンわかるかボケェェエエ!!

34:NAME BOY
11/06/19 12:16:56.59 1syBmS8z.net
昔のゲームにはそういう理不尽なところがあるな


35:NAME BOY
11/06/19 12:39:12.16 JY6uaRTl.net
サクガーンの役に立たなさっぷりも理不尽のキワミ

36:NAME BOY
11/06/19 13:18:45.65 UGdXSIVi.net
理不尽か?お約束だと思うんだが…

ああサクガーンは忘れていい

37:NAME BOY
11/06/19 14:46:55.91 +H/byGJz.net
ワイリーマシンをサクガーンで倒そうと頑張ったあの頃

38:NAME BOY
11/06/19 14:54:18.55 Y6LwBDRp.net
>>32
外注といっても設定とかはカプコン側じゃね?よくわからんが

39:NAME BOY
11/06/19 17:31:08.75 ZPVYTLM/.net
>>38
少なくとも設定はカプコン側だろうけど、ステージの仕掛けのアイディアとかは開発会社だろうな。

W4ではクリスタルマンステージの鬼畜さは本家以上という一面もあったし、脱出目的だけのステージの発想もなかなか面白かった。


40:NAME BOY
11/06/19 18:03:16.83 GUWPl8p1.net
2だけ別会社で
2だけ毛色が違うってことはそうなんだろうな

41:NAME BOY
11/06/19 23:36:02.63 6y7cr+e4.net
W2のマグネットマンはFC版3に比べてめちゃくちゃ強くなってる気がする
画面の狭さの恩恵をかなり受けてる。タックルのダメージもデカイし

42:NAME BOY
11/06/19 23:39:57.24 6y7cr+e4.net
連投スマソ。あとロックバスターだと一発1しか減らなくて堅い。3ではバスター一発で2、3は減った記憶がある

43:NAME BOY
11/06/20 02:16:45.57 iDRIQT7K.net
マグネットマンとのバスター勝負はわりと熱いな。
動きやマグネットミサイルの弾速はもっさり気味なので、
落ち着いて対処すればノーダメも十分いけるし。




ていうか、あんまり磁力吸引やってこないよな。

44:NAME BOY
11/06/20 07:20:08.01 ePm16zfQ.net
W2のマグネットマンはメタルブレードが効いた覚えが

45:NAME BOY
11/06/20 09:37:58.19 PAHfs6u+.net
バスター勝負はやっぱりヒートマンが文字通り熱かった

46:NAME BOY
11/06/20 11:04:02.70 qRim0muZ.net
>>44
効くね、ダメージ量は2みたいだが
URLリンク(big2.dip.jp)

47:NAME BOY
11/06/21 21:28:23.26 pSH44TJS.net
W3から本家シリーズの音楽を再現するようになったけど、
一方でワイリー面なんかのオリジナル曲の完成度が高いのはすごいな。
W3の最終面なんかめちゃくちゃかっこよくて思わず屁出たよ。

48:NAME BOY
11/06/21 21:32:49.33 SWHFjkcD.net
ワールド4のワイリーステージも
めちゃくちゃかっこよくて思わずヨガフレイム出たよ。

49:NAME BOY
11/06/21 21:52:02.48 DH6auqIr.net
W5も脳汁でまくり。

50:NAME BOY
11/06/22 12:15:37.81 llaMMvYs.net
カプコンの2012カレンダーにロックマンの絵があるんだけど、
エンカーがいるね。絵は村田って人(アイシールドやダストマン、クリスタルマンの人)
カレンダーいらないけど、この絵だけほしいわ

51:NAME BOY
11/06/22 13:41:35.62 Yujhz2lo.net
なんで村田がエンカー?
エンカーが好きなのか?



R20で村田にちゃんとコメント漫画もらってきてたのはGJだったよなぁ。

52:NAME BOY
11/06/22 13:57:00.89 llaMMvYs.net
すまん、URL忘れてた
集合絵の中にエンカーいるのが見えたんで、ワールドスレに来てみたんだ
画像が小さくてよく見えんが、W5やほかのキラーもいたらいいな
URLリンク(www.e-capcom.com)

53:NAME BOY
11/06/22 21:14:06.78 W/NXyxl6.net
すげえイラストだな
R20の有賀のイラスト(ワイリーと歴代ボスのシルエットのやつ)以来
俺の脳汁出まくり

つか、どっかの雑誌よ、村田でロックマンのコミカライズしろって

54:NAME BOY
11/06/22 23:33:57.78 +ZfQ9uQF.net
クイント確認ルーラーズよりでかくないか

55:NAME BOY
11/06/23 20:20:31.01 Hkxg4Y1L.net
どこにいるかわからん…
タンゴは数字の2に隠れてるな。エンカーの少し上のやつサターン?


56:NAME BOY
11/06/24 01:38:25.33 yIj7iE+d.net
種の絶滅なんかよりよっぽど深刻な問題だと思うよ。これは
子供の内から朝日なんか読んでたら将来的には日本がそれだけ「愚かな」大人ばかりの国になってしまう
だいたい産経はどうしたんだ
ちょっと前まではいつか来るその日のために諦めない、みたいなCMをやってたのに
最近はテレビじゃ全然見掛けないじゃないか
この国を完全に諦めてしまったのか
拡張だって行儀が良すぎるんだ。
もっと朝日みたいにヤクザまがいの強引な押し売りをやらなきゃ駄目だ
いい物は、本物は、押し付けてでも読ませなきゃ駄目なんだ
今この国には悠長な事をやってる時間なんか無いんだ
自民党が政権を取り戻したらNHKなんか任意契約にしていいから
一世帯に一部、産経を強制的に取らせる法案でも作らないと駄目だ
国民が目を覚ますのを待っていたんじゃ間に合わない
これはそのぐらい急を要する危機なんだ

57:NAME BOY
11/06/24 13:47:52.23 mOH1LV8e.net
VCの2以降はいつくるんだろうね。結構先なんだろうな

58:NAME BOY
11/06/24 15:08:25.09 edoK5O30.net
W5まで出るもんだと勝手に思ってたけど
そうとは限らないか


59:NAME BOY
11/06/24 22:20:48.73 +KKvLBeQ.net
2だけ仲間外れもあるかもわからんで

60:NAME BOY
11/06/25 10:34:13.81 Roo7OTAK.net
先週ファミ通のカプコン特集でロックマンシリーズも紹介されてたけど、
W2のキャプションがなんか「シリアスな音楽が特徴の~」みたいに書かれてた。
おお、なんかすごいクールな名作っぽい気がしてきたぞ!

61:NAME BOY
11/06/25 17:28:24.26 beD+h6XX.net
シュールな高音の間違いじゃねえの

62:NAME BOY
11/06/26 00:37:01.79 u5vzCqMS.net
他にいいトコ探すのにも苦労するんだよ!分かってくれ!

63:NAME BOY
11/06/26 01:00:36.81 UMsiPDYB.net
メタルブレードが使えるワールドシリーズは2だけ!

64:NAME BOY
11/06/26 10:28:46.93 3jVprcNa.net
俺はバラードクラッカーがいいぜ

65:NAME BOY
11/06/26 11:09:47.54 r71vGV8a.net
僕はアトミックファイヤーちゃん!

66:NAME BOY
11/06/26 12:25:11.44 uX3ceI07.net
やっぱスパークチェイサーだろ

67:NAME BOY
11/06/26 18:58:38.34 /8T5Rknr.net
それじゃスクリュークラッシャーは貰っていきますね

68:NAME BOY
11/06/26 19:03:26.75 BhpO60gM.net
ならばミラーバスターは頂いていくぞ

69:NAME BOY
11/06/26 19:43:50.75 t/Uwhdu0.net
サクガーン最高や

最高や…

70:NAME BOY
11/06/26 22:35:38.27 xoURWCYW.net
5の半分、6~10のボス達使ってワールドの続編また作れないかなあ

71:NAME BOY
11/06/26 22:45:04.18 ucdP63CM.net
いっそのこと、1~10の全ボスが出演し、
ステージはもちろんボスの攻撃パターンにもアレンジを加えた、ロックマン超スーパーメガワールドを作ってほしいです
なんなら全ボスではなく、ユーザーの人気投票でボスを厳選するって形でもいいからさ

72:NAME BOY
11/06/26 22:46:45.78 kOaA4kVJ.net
ボスじゃなくて武器で選ばれそうだな

73:NAME BOY
11/06/26 22:49:37.13 UMsiPDYB.net
格闘ゲームとかで旧作混合であった気がする。
あとロックマン10にも旧作ボス混合戦があるらしいね。
どっちもソフトを持ってないので攻略サイトからの情報だが。

74:NAME BOY
11/06/30 01:35:37.17 cVznq5bm.net
>>71
全ボス撃破後のワイリーステージに特殊武器を8個まで持って行くとしたら
ワールドオリジナルの武器が選択される確率は意外と高い気がする
スパークチェイサー、バラードクラッカーは鉄板だろうし、W5の武器もクセがありつつも優秀なものが多いし

75:NAME BOY
11/06/30 10:56:16.95 VNRviVWu.net
たしかにブラックホールとかよく使ってたわ
パワーバトルファイターズは出来がいまいちだった気がするから>>71のようなメガワールドがいいな

76:NAME BOY
11/06/30 18:39:31.90 xUUUQ3ve.net
サクガーンはミスタードリラーみたいな専用アクション+ステージを追加しないと
まず使われないだろうというのが見える悲しさよ

77:NAME BOY
11/07/01 22:37:03.95 1LxzlD1k.net
接触ダメージと悪すぎる燃費さえなければ、
意外に楽しい武器になれるかもしれなかったのに。
そこだけマリオみたいになりそうだが。

78:NAME BOY
11/07/02 23:04:24.79 pEXa2Q2u.net
ロックマンワールドの人気キャラ・クイントが、ついに主人公に!
新感覚削岩パズルアクション『クイントのレッツ・サクガーン!』、
ゲームボーイで新発売!







製作はもちろんW2の外注会社な。

79:NAME BOY
11/07/02 23:11:15.22 NGXEPufZ.net
どんな判断だ

80:NAME BOY
11/07/03 06:18:59.19 BnBGpRKD.net
立ちはだかる強敵、ドリルマンやグランドマン

81:NAME BOY
11/07/04 19:35:52.39 1/6ziXGb.net
ワールド2まだー?

82:NAME BOY
11/07/06 01:19:27.23 dU/J8JNr.net
ロックマン1~10、W1~W5、ロクフォル、MWのボスキャラを総出演させて、
モンハンテイストにして好きなときにボスを倒しに行きたい。好きな装備を好きな時に持っていけるみたいなさ。
もはや別ゲーになりそうだがやってみたいw


あとサクガーンって下手な設定したらチート武器になりそうだよな。

83:NAME BOY
11/07/06 03:48:15.90 Bo91bSu7.net
・乗っているときは下方向のみ無敵
・敵ガード貫通
・雑魚即死
・敵を倒した時のみエネルギーが減る

これぐらいやってもいいレベル

84:NAME BOY
11/07/06 04:15:44.54 GqnKr4Hy.net
サクガーンをなんとかしてくれるならタップスピンもなんとかしてくれよ

85:NAME BOY
11/07/06 08:28:10.00 52yXo3RF.net
タップスピンは充分強いだろ

86:NAME BOY
11/07/06 10:20:49.28 5Nx3Lpz4.net
>>83
・トゲの上も無敵

も追加しようか

87:NAME BOY
11/07/06 12:53:58.20 Q8noOIPc.net
タップスピンをうまく使えないやつは素人
効果のある雑魚敵は硬いやつでも一撃で粉砕できるのに

88:NAME BOY
11/07/06 22:32:17.91 opv2ycMY.net
男ならハイパーボムだろ
ボーリングの玉にしか見えないけど

89:NAME BOY
11/07/07 09:22:27.62 7zC11yxs.net
ハイパーボムの利用法:ガビョール等の破壊の際、他の武器のENがもったいない時に使う

90:NAME BOY
11/07/08 11:41:30.98 smkn+rFi.net
ボンバーマンってロックマンのボスキャラっぽくないよね。
ワールドに出てないキャラだから本来スレチなんだけどさ。

91:NAME BOY
11/07/08 12:07:50.35 lMfRSY1/.net
ロックマンだからある程度は気にするな

92:NAME BOY
11/07/08 12:19:48.00 Sq52cpah.net
本家であれほど出ずっぱりなガッツもワールドじゃ皆無だしなあ

93:NAME BOY
11/07/08 18:53:30.59 SMe8BStd.net
出ずっぱりって久々に聞いた
多分同郷


94:NAME BOY
11/07/08 20:21:15.04 zTOBnVrT.net
ガッツマンはワールドに出てなくてもロックマンボスの顔役ぐらいのインパクトがある。
ボンバーマンは(ry

95:NAME BOY
11/07/08 22:56:36.04 smkn+rFi.net
そもそもクイントの武器がどうして削岩機に決まったのかが永遠の謎

96:NAME BOY
11/07/09 08:58:51.12 LzWX+NPz.net
サクガーソはワイソーが作ったの?
それとも、平和な未来世界のロックマンはドカタやらされてんのか?

97:NAME BOY
11/07/09 12:57:48.83 Hn96WgvU.net
ワイリーの手で改造はされただろうけど元から使ってたものなのかどうかはわからんな

98:NAME BOY
11/07/09 13:24:59.41 6lbGTT69.net
>>97
クイント用の武器として作ったんだろうな

そもそもワイリーが未来に行ってロックマンを拉致って改造したのか
未来から来た(何しに来たか不明)ロックマンを改造したのかハッキリしないな
取説が前者でロクフォルのデータベースが後者だったはずだが、前者が正しいんだよな?

99:NAME BOY
11/07/09 15:05:42.52 Hn96WgvU.net
後者はシャドウさんじゃないの?
よく知らんけど

100:NAME BOY
11/07/09 16:53:46.69 6lbGTT69.net
シャドウはクイントの失敗作の一つじゃなかったっけ?
そういう俺もよくは知らんのだがw

101:NAME BOY
11/07/09 17:05:46.83 fUxlswg4.net
でもシャドウは自分を改造して強くしたんだよな
どっちが失敗作だかわからん

102:NAME BOY
11/07/10 07:57:41.78 f3GpT0Yr.net
クイントはもっとジャンプのパターンがあったら印象違ってたかも。

103:NAME BOY
11/07/10 22:01:01.94 9BDEGZj3.net
ブルース並にピョンピョン跳ねたらウザかったな

104:NAME BOY
11/07/10 22:06:05.70 ztnRjVg7.net
ロックマンシャドウのサクガーンは頭上ワープして落下と
広範囲の破片で結構強かった覚えが

105:NAME BOY
11/07/11 00:12:30.34 /My/ZUTZ.net
ワールドシリーズのワイリーマシーンはW2のやつが一番強いような気がする

106:NAME BOY
11/07/11 00:30:28.18 EdvgMR7x.net
1か5だな

107:NAME BOY
11/07/11 12:27:33.94 sq8hwMXp.net
W2のは攻撃避けるのがわりと難しいな。
ダメージ小っせーからなんとかなるが。


俺的にはW1かなぁ……

108:NAME BOY
11/07/11 14:58:33.42 2fG2PWDj.net
ステージに関してはW3が凶悪だと思う

109:NAME BOY
11/07/11 15:38:01.76 XODnWjc6.net
W1はゴリ押しでいけるからなあ
というかごり押し以外の倒し方がわからん

110:NAME BOY
11/07/11 17:33:52.89 2fG2PWDj.net
スクリュークラッシャーって良く見ると弥七だな

111:NAME BOY
11/07/11 17:42:24.25 WUtxONoO.net
W1のワイリーは真ん中から少し右でジャンプを繰り返せばあまり当たらなくて済むよな
第2形態は真ん中やや左寄りに居て蟹手がきたら左に逃げれば大丈夫だしな
W1はステージと5体連戦がきつかった

112:NAME BOY
11/07/11 20:27:53.39 sq8hwMXp.net
W3のマシーンは普通にやっても弱いわ安全地帯はあるわ
公式イラストはないわでかなりへぼいな。ステージは長くて大変なのに。

113:NAME BOY
11/07/11 20:41:59.82 ZEzDfLqu.net
ちょっと前にワールドのコレクションが発売するとか話題になってたけど
もしかして発売中止になった?

114:NAME BOY
11/07/17 05:43:02.61 VDtDMC6L.net
スレの流れもピタッと止まるくらいまずい質問なのかこれ。
そもそもそんな浮かれた話、あったか?
海外ならわかるが。

115:NAME BOY
11/07/17 21:45:48.01 d52qj715.net
ちょっとどころか結構前に海外で予定されてて、延期、延期…中止になったやつのこと?
それかこないだのゼロコレクションのときにワールドもやってくれたらなあって話してたとかだろうか
まあ3DSで5本持ち歩けるようになりそうだから問題ないが

116:113
11/07/18 11:52:39.27 gMJel6KV.net
国内で中止になってたのは知ってたんだが海外でもそうなってたとは…。教えてくれてサンクス


117:NAME BOY
11/07/19 00:01:51.47 mcWnYlBx.net
しかもカラー対応で色付だったよな
3DSのは擬似カラー?だよね

118:NAME BOY
11/07/19 13:09:55.38 9tEg20tt.net
だいぶ前に画像見たけど、あんまり作りこんでなさそうな印象もった気がするわ
色つきのルーラーズ見たいな

119:NAME BOY
11/07/19 20:43:19.19 Vp1rPB1G.net
全ボスオリジナルで歴代キラー総出演てのがもういかにも最終作って感じで好きだったわW5
俺の中では本家のストーリー最終章はもうこれでいい
欲をいえばもっと激ムズにしてもよかったかな 8ボスのバスター耐久力を異様に高くするとか

120:NAME BOY
11/07/19 22:26:22.79 PicXVoSm.net
W5の残念な所はヌルさよりバランスの悪さかな。
ラッシュコイルはマーキュリーかネプチューン撃破後に欲しかったし、後半のクリスタル集めるためにプルートステージかウラヌスステージどちらかに2回行かなきゃならないのがイマイチ。
それでもロックマンとサンゴッドの会話シーンは神

121:NAME BOY
11/07/19 22:34:24.93 WwB2ymoW.net
W5はボスの攻撃パターンが色々残念だった

122:NAME BOY
11/07/19 22:37:45.11 4rx2YgIe.net
マーキュリーの作業感は半端ないなw
あとアースのあの弱さは何とかしてほしかった

123:NAME BOY
11/07/19 22:38:39.02 BFtQz2pW.net
>>119
ボスにはロケットパンチしか効かない仕様でもいいな

124:NAME BOY
11/07/19 22:44:06.98 izlW5VXY.net
>>122
アースさん弱点ばればれすぎて笑う

125:NAME BOY
11/07/20 13:16:55.70 FlnWQKZp.net
アースさん場所選べよな
スパークチェイサーもロックマンが使ったほうが強いっていうね。あの速さでこられても困るけど

126:NAME BOY
11/07/20 20:49:43.86 WcB09mYm.net
せめて地形が変化してれば…

127:NAME BOY
11/07/21 10:27:48.64 6oxyvfok.net
スパークチェイサーの色ってイメージ的にジェミニレーザーみたいな水色かな?

128:NAME BOY
11/07/21 10:46:43.50 d3bjq/BE.net
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
どう見ても(ry

129:NAME BOY
11/07/21 14:08:40.27 JDsR430D.net
>>128
そこのサイト、ロックマンのカードダス見れるから好きだわ

130:NAME BOY
11/07/21 18:28:55.18 MMpWDgS+.net
スーパーロックバスターは効かないわ髪はフッサフサだわイケメンだわで
漂うカリスマは半端なかったんだけどなアース 蓋を開ければなんだあの弱さって感じだったw

131:NAME BOY
11/07/21 22:11:24.32 M4Pe6DlL.net
普通にバスターが効いた時は笑ったなあ・・
まあ、ちゃんとディープティガーで倒してやったけど

132:NAME BOY
11/07/22 19:43:15.31 JXqpOkrv.net
ボリュームがある方なW3.4でさえワイリーステージは
Gスージーとかハンターとかの使いまわしボスで水増ししてたことを考えると
W5のボリューム感は半端ないな

スカルブレイザー、ロックマンキラー3体+おまけ、LRナックル、ブレーンクラッシャー、サンゴッド
ワイリーステージだけでもボスがこんなにいるわけだし

133:NAME BOY
11/07/22 20:08:36.08 7fSGbdym.net
>>132
すっごく今更だけど、ブルースはどうやってワイリースター内まで来たんだろう?

134:NAME BOY
11/07/22 21:05:00.50 8wPo2ylj.net
ワイリー艦橋のボスは使いまわしじゃないよ!よ!

135:NAME BOY
11/07/22 22:26:16.27 Oms5xitk.net
まぁ、コンセプト上W5以外はオリジナル敵が少なくなるわけだから、
ハンターやデカスージーも何回か出してあげてもいいじゃない。
カッティングホイールだってあんなにたくさん配置してくれて
きっとよろこんでいるよ。

136:NAME BOY
11/07/23 09:47:41.95 qE15h/5B.net
>>133
ブルースジェットでも使ったんだろう

137:NAME BOY
11/07/23 11:28:08.11 Y7xw9Gkp.net
カッティングホイールほどのインパクトがあって怖い敵は、
本家でもなかなかいなかったな。

138:NAME BOY
11/07/23 15:12:26.22 S6J5kT9Z.net
>>136
ブースターを搭載したブルースシールドに
サーフボードの如く乗って来そうだな

139:NAME BOY
11/07/23 21:50:02.13 /wFvDyv9.net
ワールド1のあのとって付けたようなボス部屋シャッター

140:NAME BOY
11/07/23 22:10:25.97 8ttWZnTp.net
>>137
ブンビーヘリ(超高速)

141:NAME BOY
11/07/23 22:21:35.14 imNdAK+W.net
W4のバラード撃破後の脱出ステージ
ミサイル地帯でパワーストーンを使うあのハラハラ感がたまんねえぜ

142:NAME BOY
11/07/23 22:45:18.67 8ttWZnTp.net
プルートステージのBGMの音程低くしたらラストステージみたいなBGMになって感動した

143:NAME BOY
11/07/23 23:17:06.29 TzraJgZO.net
>>141
危ないだろw

144:NAME BOY
11/07/23 23:43:34.32 yv5q2m6J.net
やってみるとあれ足場なくして落下するよりミサイルの誘爆で体力尽きる方が早いよな

145:NAME BOY
11/07/24 20:29:50.94 qUbTv12s.net
W3スネークマンステージのE缶配置した奴はS野郎だな。
はしごのギリギリ上から、ラダープレスがギリギリ下に行った所めがけてダイブすれば、
ギリギリでぶつからずにはしごにつかまることができて、そんで今度は
はしご上の端っこギリギリからE缶めがけてジャンプ!



……ギリギリばっかりじゃねえか!
他の面もギリギリなジャンプが多いしさぁ。
難易度バランスやダメージ量のバランスとかアバウトな感じだった
前作とはうってかわって、とってもタイトだよ。

146:NAME BOY
11/07/24 20:44:51.79 2E6q12Yo.net
>>145
ダストマンステージは半分以上がギリジャンだからな

147:NAME BOY
11/07/24 21:15:40.32 Zd4T8RYH.net
ドリルマンステージとかにあるロックが乗ると一定時間後に動くブロックのギミックも
結構シビアだよな

148:NAME BOY
11/07/25 17:52:32.70 gfQaRe5H.net
>>147
台の真ん中に着地しちゃったらもうアウトってくらいシビア

149:NAME BOY
11/07/25 21:41:49.42 OsugWFAg.net
はやくW2出してくれー
まさか1年後なんてことは…


150:NAME BOY
11/07/25 22:00:36.61 kp+rBIuS.net
ワールド2、フレンダーやタマみたいな中ボス的なやつを
ちょっと無理してるけど再現しようとしてる姿勢は評価したい。
前作ではこういうの出せなかったからね。
無理矢理通過できるのにはワラタが。

151:NAME BOY
11/07/26 03:11:56.18 5UAoG80r.net
出せなかったというより出す機会がなかったんじゃね

152:NAME BOY
11/07/26 11:34:19.87 ebG/dEbv.net
>>149
配信数が少ないからいつになるのやらって感じだな…

153:NAME BOY
11/07/31 23:58:57.75 6Zr3CCr3.net
W2のフライボーイを配置したプログラマー、はなくそでもほじりながら仕事してたのか。
あれじゃ100人中99人が気づかずに通過するぞ。

154:NAME BOY
11/08/01 00:04:05.73 sGla4SuS.net
よくあることじゃね?
RPGでもピンポイントにしか出ない敵とか
わざわざ会いに行かないとあえないような奴とか(そのくせ別にすごい報酬とかない)
とかいるよ

155:NAME BOY
11/08/01 21:05:42.92 s11AcH1v.net
アクションゲームの敵であれじゃあ可哀想だよw
ファミコンの時はうじゃうじゃ出てきたのにこっちじゃ一部屋だけ、
しかも普通に進んでればまず落ちてくる前に通りすぎるとかどんだけ
いろんなサイトで「EDにいるけどゲーム中は見なかったぞ、没キャラ?」みたいに言われてるし

156:NAME BOY
11/08/02 02:48:24.52 TxEH/xkV.net
W2といえばエアーマンステージのボス前シャッター上部に配置されたゴブリンがイミフすぎる

157:NAME BOY
11/08/02 08:50:19.96 l5l0rfxn.net
おしゃれじゃん

158:NAME BOY
11/08/02 12:57:39.24 nK8AdZpa.net
マリオのドッスンみたいに近づくと落ちてくるんじゃないか、と怖がらせて
シャッターの手前で帰らせるという知能的配置。
エアーマンもうまいことを考えたものだ。

159:NAME BOY
11/08/03 09:01:49.83 /G23DlYm.net
W4のボスBGMに没になった曲があるって誰か知らないか?
ついでにW5にも没BGMあるらしいんだけど

160:NAME BOY
11/08/03 10:18:53.12 0XyVL9L1.net
過去スレでもちょっと話題になったけどニコニコ辺り探せばあると思う
でもW4の没ってのは聞いたことないな

161:NAME BOY
11/08/03 19:32:03.87 vFIvCcty.net
没BGMあったんだ。ちょっと探してみよう

162:NAME BOY
11/08/03 21:33:32.58 hpato3oA.net
W2のED別バージョンはちょっと有名。

163:NAME BOY
11/08/03 22:18:55.69 vFIvCcty.net
W5の聞いてきた。
なんか既存曲の別バージョンって感じだったな。

164:NAME BOY
11/08/04 04:18:22.25 IyrrmeEL.net
>>162
それもどっかに上がってる?

165:NAME BOY
11/08/04 09:02:09.86 eo1sEJ2a.net
それはyoutubeにもあったかと

166:NAME BOY
11/08/04 16:49:17.93 jtHLlFca.net
大型ボス戦BGM、砲撃戦BGM?、ビート取得BGM?
W4はこの3つの別バージョンが没曲

167:NAME BOY
11/08/04 16:58:25.04 jtHLlFca.net
あああともう1曲あるな
ビート取得シーンとライト研究所のBGMを合わせたような曲調のBGM

168:NAME BOY
11/08/04 17:37:58.19 wfu1/16L.net
W2の別エンディングの方がカッコいい件ww

169:NAME BOY
11/08/04 17:38:54.20 f/v4P3dy.net
途中から一緒だから、尺の都合?

170:NAME BOY
11/08/04 17:39:44.77 wfu1/16L.net
そうなのかな?曲の導入が格好良かった

171:NAME BOY
11/08/05 19:30:40.49 xOuKyHns.net
W4のワイリーボスBGMがかっこよすぎ これ据え置き作品で収録されてたらもっと評価されてたかも
W4はボスBGMの種類が多いのもいいね

172:NAME BOY
11/08/05 19:53:49.69 Pf8IOPqE.net
ボス戦BGMが3つあるのはW4だけだな。

173:NAME BOY
11/08/05 19:54:47.14 GBefu5Jc.net
4つだろ?

174:NAME BOY
11/08/05 19:59:26.33 Pf8IOPqE.net
あ、スマン前半後半でそれぞれBGM違うのを忘れてたわ。

175:NAME BOY
11/08/05 23:06:49.12 X4KtsMVn.net
ワールド5はサンゴッド以外全部同じ曲なのは残念だね

176:NAME BOY
11/08/06 02:39:19.74 3z4lx82j.net
>>171
そういうBGMも含めてW4はGBのアクションゲームの中でも指折りの演出の濃さだな

177:NAME BOY
11/08/06 08:56:46.11 QanwNMal.net
ワールド4はまずOP見てびびったよ。
なんか今回めちゃくちゃ気合い入ってるよ!って。
あんな大きなワイリーやロックマンのグラフィック出てくるし。

178:NAME BOY
11/08/06 09:31:56.93 OKQGERLh.net
ワイリー戦前のデモが素晴らしい
ていうかロックがかわいい

179:NAME BOY
11/08/06 13:27:42.31 ByuGQ4+h.net
W4はハマったなぁ・・・ボタンがバカになるぐらいやったわ
戦闘前にバラードとの会話があればEDの台詞の唐突感が無かったのに
あそこだけが惜しかった、あとはシリーズ最高峰の出来だと思う

180:NAME BOY
11/08/06 13:45:59.60 QanwNMal.net
W1のEDでのかわいいボスキャラの顔グラとか、
ここのグラフィッカーはいいセンスしてるな。


181:NAME BOY
11/08/06 18:26:43.32 HT33xnhF.net
電源着けていきなり縦に伸びたタイトルロゴが目に飛び込んで来た時点でW4は名作だと思ったね

182:NAME BOY
11/08/06 20:19:54.28 qDk+xywZ.net
ステージセレクトカッコイイよなW4

183:NAME BOY
11/08/07 00:08:01.43 M7+/DSKC.net
絵付きなのがいいやね

184:NAME BOY
11/08/07 10:37:26.79 1kHie4RY.net
白黒GB円熟期の、4階調を完璧に使いこなした絵は色さえ付ければスーファミクオリティだったな

185:NAME BOY
11/08/07 18:07:33.49 m98wfejs.net
一作目ってことで色々粗いとこもあるW1だけど、EDのグラフィックとか見ると
この時点で完成度高いね。最後、ロックマンがシャトルの中をつかつか歩いていくとことか
ちゃんと表情も変化させてて細かいな~。地球を見て笑顔になるとこがいい。

186:NAME BOY
11/08/07 18:20:46.98 avkOoeJJ.net
>>183
後半4ボスのあのワイリー基地をバックにバストアップの絵がそれぞれ画面下に映る演出がかっこいいなW4は
W5もそれまでのロックマンの選択演出とはまるで違うアプローチであれもあれでよかった

187:NAME BOY
11/08/08 20:49:40.11 6RqNBsWB.net
ワールドシリーズは別会社の原作愛溢れたファンがうまく組み立てた名作という点でM2製のリメイク作品と似ている

188:NAME BOY
11/08/08 23:45:05.00 8gQZST+i.net
ファン、っていうと語弊がないか?w
かなり初期から本家シリーズと同時進行だし。


すごくロックマンに理解があってセンスもある外注先だったんだな

189:NAME BOY
11/08/09 02:50:53.50 XtmOmJyK.net
稲船に「おれらよりロックマンを理解してるかもしれないw」とまで言わせたくらいらしいからなワールドシリーズの外注先
W2とメガワールドはそっとしてやってくれ

190:NAME BOY
11/08/09 03:15:27.22 WRMkRHVQ.net
メガワールドはプレイはしてないが
三作品の武器を選んで使えるというのは素晴らしい仕様

191:NAME BOY
11/08/09 23:58:54.40 j/z/IH9K.net
ドットの見栄えだけは本当にいいんだよメガワールド
挙動や弾速の遅さとかSEとか一部BGMとかタワーのヌルさとか不満をあげたらキリがない

192:NAME BOY
11/08/10 09:46:39.24 D2bw0wGk.net
おれは本家よりもワールドが好きだ

193:NAME BOY
11/08/10 12:44:51.95 GKVRHK/u.net
FC版のステージ曲の音質よりGB版の方が好きだったりする。
特に3以降の音質が好き。というかワールドシリーズが好きw

194:NAME BOY
11/08/10 22:04:18.66 DahJGJOt.net
俺もワールドの曲は全部好きだわw

195:NAME BOY
11/08/11 13:52:11.05 FkDGYiF0.net
FC版プレイする前にワールドで
一通り遊んじゃったからってのもあるんだろうなあ
携帯機だったから小1の俺は遊びまくってたわw

196:NAME BOY
11/08/12 23:11:08.12 BCuOVfi6.net
稲船はワールド外注会社の事を「ロックマンの事をよくわかってる」と評価したが、
たしかにW3あたりの、絶妙にいやらしすぎるシールドアタッカーの配置なんかは
よくわかってるとしか言いようがないと思う。
せまいとこ抜けた先にいきなり出てくる。
ゴール直前で安心したところにいきなり出てくる。
このハシゴちょっと長いな~手離して落ちるか→落下地点にちょうど出てくる。
よほどロックマンを理解してないとこんなのは作れない。
そしていいかげんにしろ。

197:NAME BOY
11/08/12 23:15:17.66 woj67m97.net
>そしていいかげんにしろ。

よくわかる
何度プレイしても「ああやっぱりここかよ」という死にポイント・被ダメポイントがある

198:NAME BOY
11/08/12 23:27:56.96 H6IvsJu5.net
W3にやたら即死が多いのは愛ゆえにだったのか

199:NAME BOY
11/08/13 00:07:56.75 tyzHYQJY.net
ダストマンステージのシャッター前の
シールドアタッカーとの衝突事故発生率の高さは異常

200:NAME BOY
11/08/13 09:22:53.92 8ginTg7P.net
>>196
何もかも絶妙すぎると疲れる
ちょっとくらいはゆとりがあったほうが個人的には好きや

201:NAME BOY
11/08/13 09:57:14.26 atuIxXo7.net
W4のクリスタルマンステージとかね

202:NAME BOY
11/08/13 10:54:26.64 6LlDqELD.net
インティもそういう傾向があるよな。
本家FC以上に切り詰めて緻密すぎな感じが。


203:NAME BOY
11/08/20 01:56:57.94 CNN9sIWl.net
W4でふと思い出したんだが
W4の説明書の「ナパームボム」のところに
「特定の壁を壊すことができる」という記述があったような気がするんだが、
そんな壁ってゲーム中に出てきたっけ?
ゲームを何回もプレイしてたんだが、全く記憶にない

204:NAME BOY
11/08/20 02:25:53.05 bEx1kQC/.net
>>203
ストーンマンステージにあった様ななかった様な


205:NAME BOY
11/08/20 09:20:04.73 u5RxxyIA.net
W4はチャージキックで壊せる壁はあったけどナパームボムはあったか?

そのチャージキックで壊せる壁にしても
ワイリーステージでアイテムを取るのに必要なぐらいで、
リングブーメランで代用してる人が多いんじゃないかな

wikipediaにあった
URLリンク(ja.wikipedia.org)

206:NAME BOY
11/08/20 22:25:38.01 6c7kEY4t.net
チャージキックで壊せる壁ってあったっけ?
昔過ぎて覚えてないや・・・・

207:NAME BOY
11/08/23 15:48:04.78 GyHIu2Dt.net
だいぶ前なんではっきり覚えてないんだが、ストーンマンステージの
スライディングで入れる隠し部屋のがすごい入りづらかった気がするんだが、
コツとかあるんだろうか

208:NAME BOY
11/08/23 18:12:42.52 3lwc0w41.net
凄く微妙な1up部屋か

209:NAME BOY
11/08/24 00:36:42.32 kQrE1w+h.net
当時ラッシュジェット→スライディングで必死の思いで入ってたが
手前にいる敵が攻撃時に上げる盾の上を、スライディングで通過できることを某プレイ動画で知った

210:NAME BOY
11/08/24 10:31:49.03 PZXqw6AC.net
>>208 >>209
なんか苦労した割には微妙だった気がしてたが、1upだったかw
ジェット→スライディングしかないのかと思ってたからなんかすっきりした、ありがとう
その盾のやつ探してみるよ

211:NAME BOY
11/08/24 20:43:25.44 hfxWz4dR.net
タテパッカンの上に乗れることが驚きだった

212:NAME BOY
11/08/24 22:31:42.57 qMleyYV3.net
208だけど上に行く部屋の話だったのか
左に寄り道する部屋のことかと思ってた
あそこは何があったかな
って、俺も気付くまで>209と全く同じことしてたわw

213:NAME BOY
11/08/26 13:56:47.04 uUqc2sdk.net
age

214:NAME BOY
11/08/27 10:46:02.99 UMw2gnoj.net
w2配信されないのかな
チマチマしてんじゃねーよ

215:NAME BOY
11/08/27 20:45:29.00 9/1MboGY.net
たしかにな。ワールドに限らず、カービィとかシリーズものはどんどんだしてくれ
Wiiのとき並みの配信ペースかと思ってたわ

216:NAME BOY
11/09/17 00:12:05.85 Z3LzYV39.net
ほす

217:NAME BOY
11/09/17 23:53:51.48 A+55aHX0.net
エアーマンが倒せない

218:NAME BOY
11/09/18 00:24:34.48 OhBdihrV.net
何回でも死んで覚えろ、ライフ満タンなら倒せない相手じゃないだろ

219:NAME BOY
11/09/18 00:38:44.61 xrLH7dxY.net
結局ゴリ押しが一番楽に勝てる方法なんだよなあ
ウッドやクイック辺りと比べてみると歌になるほどの強敵じゃない

220:NAME BOY
11/09/18 01:02:26.61 dYWv5fnN.net
実況でワールド2クリアできなかった配信者を思い出した

221:NAME BOY
11/09/18 01:48:44.07 hw1EZoqK.net
ワールドのエアーマンはザコ筆頭だろ


はいすいませんスライディング様のおかげです、はい

222:NAME BOY
11/09/20 04:38:22.09 biM3luaA.net
スライディング中に逆キー入れると方向転換しちゃうし、竜巻妙に遅いし、
W2ってなんか動作がヘンテコだからくらいやすい。
でもエアーマンなんか攻撃の威力が低すぎるから
バカスカ撃ってりゃまず負けないだろ!

223:NAME BOY
11/09/20 07:41:20.85 j1RFTYZH.net
入手できるエアーシューターも弱いと言うか、
弱点に設定されているクラッシュマンには被ダメと消費ENの関係で
クラッシュマンをエアーシューターだけでは倒せないんだよな…

ニードルマンの方はエアーシューターだけでも倒せたはず

224:NAME BOY
11/09/20 11:17:42.92 qblieHYD.net
タップスピンのことも時々でいいから思い出してあげてください

225:NAME BOY
11/09/20 20:50:55.94 5WdbAYcL.net
弱点武器のエネルギー足りなさっぷりで言ったら
ワイリーマシーンワールド2号が居るからなあ

226:NAME BOY
11/09/20 22:03:41.07 UiKpMKP0.net
あれは足りない以前にどこを攻撃すればいいのよという問題が

227:NAME BOY
11/09/20 23:25:09.57 qblieHYD.net
ダメージが(ry

228:NAME BOY
11/09/20 23:38:09.95 fv0SHtH4.net
サクガーンの反省からか、その後のライバル武器はどれも高性能だったな

229:NAME BOY
11/09/21 07:49:36.63 I0tNBaUH.net
バラードクラッカーの安定感
スパークチェイサー信頼性

230:NAME BOY
11/09/21 09:12:16.21 NLD0iKTG.net
スクリュークラッシャーの費用対威力

231:NAME BOY
11/10/01 21:09:15.85 4fwc3rFW.net
お世話になりましたw

232:NAME BOY
11/10/01 21:50:00.71 TYP/+jLK.net
ワイリーステージが短めなのが惜しいくらいだ

233:NAME BOY
11/10/03 04:31:14.16 BPD0uGkK.net
3以降のワイリーステージは言うほど短くない気もする

234:NAME BOY
11/10/05 00:48:29.34 eY0cIiS1.net
W1は結構長くね

235:NAME BOY
11/10/05 02:13:52.92 wYPNQUJw.net
正直本家のワイリーステージはうんざりしてくるからワールドくらいすっきりした方が性に合う

236:NAME BOY
11/10/07 08:07:43.30 jh4KXFrl.net
W5ぐらいが丁度良かった
拳×2がもうちょっと戦って楽しいか
戦う必然性のあるボスだったらもっと良かった

237:NAME BOY
11/10/07 09:18:45.27 GPU1iYDX.net
ステージも使い回し、ボスも前作の使い回しな感じがして
無駄に長く感じたなあ

238:NAME BOY
11/10/07 19:56:03.47 pNaOhPfs.net
山場もなく閑散とした景色が続いてて単調だったな

239:NAME BOY
11/10/08 22:18:09.30 Bb/XIGdu.net
>>237
ステージの構造はともかくボスは許してやれよ、集大成なんだからさ…
俺はキラーズの再登場は素直に楽しめたよ

240:NAME BOY
11/10/08 22:54:01.74 0gVyWvSG.net
ナックルの話じゃね?

241:NAME BOY
11/10/15 12:45:16.07 O9PWNJoL.net
W5が至高

242:NAME BOY
11/10/15 12:49:22.92 l5r5vaci.net
W4は究極

243:NAME BOY
11/10/16 08:21:24.96 9a3yZISX.net
W3は孤高

244:NAME BOY
11/10/16 09:53:20.82 r0Bgjg2r.net
W2は奇作

245:NAME BOY
11/10/18 19:49:42.37 r7jAOs+E.net
W1は減点

246:NAME BOY
11/10/19 18:38:05.48 Mvfp+bJo.net
レッドアリマは萌芽

247:NAME BOY
11/10/19 18:46:24.95 78Uheumo.net
10やるとパンクやバラードの強さは画面の狭さに助けられてたってのがよくわかるな

248:NAME BOY
11/10/19 19:59:36.84 7ILexBZx.net
エンカーやパンクは距離あけられればあけられるほど弱体化するだろうな

249:NAME BOY
11/10/19 20:12:11.02 eTZ2APcO.net
パンクはあの距離・速さで2択ってのが肝だよね

250:NAME BOY
11/10/19 20:30:05.91 uJ7snvAb.net
しかもあの攻撃力だしな

251:NAME BOY
11/10/20 04:31:58.24 KHx8g3SJ.net
10のパンク遅くなってね?

252:NAME BOY
11/10/20 08:03:23.60 J8z7TLzx.net
W5も遅かったしな

253:NAME BOY
11/10/23 21:47:50.74 q/flTzN9.net
ワールド2は隠された良ゲー
ドラムの音が割れてなければ良かったのに

254:NAME BOY
11/10/24 03:39:51.41 EUs0HYN5.net
動画サイトでエミュ音源のBGM集とか聴くとヒドイ。実機だと割とマシだと思う。

255:NAME BOY
11/10/24 12:12:17.92 K5GqOVVi.net
ヒットエフェクトの間に弾が敵の身体をすり抜けるのがなければよかったのに

256:NAME BOY
11/10/24 12:14:28.74 K5GqOVVi.net
>>254
某エミュとの相性が特に悪いからなーワールド2
バーチャルコンソールに来ないのも案外そのへんの再現に手間取ってたりして

257:NAME BOY
11/10/27 16:13:14.16 r++ZoTYt.net
得みゅでしかやってないヤツが必要以上に叩いたりな!

258:NAME BOY
11/10/27 18:43:06.57 23wUyy2g.net
>>254
あのへんエミュ房ご用達のVBAかTGB Dualだろうな
VBA-Mだったらだいぶマシなんだが

259:NAME BOY
11/10/27 22:17:36.87 NDjO+DNB.net
そういう事情があったのか
納得できなくはないがなんか情けなくなってくるな

260:NAME BOY
11/10/28 20:40:09.42 CSsXu4TC.net
ダークムーンがイエローデビル系で最弱と言われるのは攻撃力の低さと画面外で合体するせいか

261:NAME BOY
11/10/29 00:43:45.00 736zjWEa.net
ブロックが一つづつしか飛んでこない上に
避けにくいパターンが無いからじゃないかな
おまけに4~5発は当てれるし

262:NAME BOY
11/10/29 08:48:28.81 yGkZA/tp.net
逆に考えるんだ
ロックが強過ぎるんだ

263:NAME BOY
11/11/02 01:40:35.69 omeDWJxM.net
狭いGBの画面内で分裂合体してたら
間違いなく強敵だったと思う

264:NAME BOY
11/11/02 20:39:29.91 y/zEaFFi.net
マーキュリー?

265:NAME BOY
11/11/02 21:47:39.42 ePOyOKei.net
マーキュリーは地味に強敵

S缶もってくなー!的な意味で

266:NAME BOY
11/11/02 23:23:09.70 ceGvHI8b.net
え?って思ったアレw

267:NAME BOY
11/11/05 00:08:49.50 Hzt2mVmd.net
>>265
>>266
はあ?ってなるよなw
ブラックホールのタイミングをミスるとたまに食らうから
素直にアームをチャージして倒してるよ

268:NAME BOY
11/11/05 13:00:51.52 Keu0daTr.net
>>267
同じこと書こうと思ってたw
小学生の時ブラックホールが弱点だって聞いて試したらそうなって涙目状態だった

269:NAME BOY
11/11/07 04:19:12.34 jqHCOQNe.net
マーキュリーって目の前でブラックホール使うと2連続ヒットするよな
それ狙っててすぐS缶奪われたわ・・・

270:NAME BOY
11/11/08 22:06:05.24 mdS+WZx8.net
宇宙からの脅威!!ってサブタイトルは絶対にW5の方が似合ってる

271:NAME BOY
11/11/09 23:04:10.98 bzq2lXYJ.net
まあ確かに。

272:NAME BOY
11/11/10 08:33:41.63 S9eTFJAz.net
シューティングステージはもっと凝っててもよかった

273:NAME BOY
11/11/10 13:36:39.42 hF22evko.net
敵は少ないけど、ボス戦でサイズ変わったりGBのアクションゲームのオマケとしてはかなり凝った作りだとおも

274:NAME BOY
11/11/10 23:03:40.12 S9eTFJAz.net
まあ容量的に難しかったのは認める

275:NAME BOY
11/11/11 10:56:45.06 JRg23AxL.net
当時既に初期のSFC並にGBROMの容量を増やせたから問題ない

276:NAME BOY
11/11/25 08:26:57.66 17upSv/t.net
ビーナスステージ後半の滝ラッシュに飲み込まれたのは良い思い出

277:NAME BOY
11/12/03 11:29:02.14 ZDW+hk4X.net
滝のようにラッシュが降ってくるのか……

278:NAME BOY
11/12/03 18:05:14.57 NnQbri8d.net
ビーナス倒すとラッシュがもらえるのもそれか!?

279:NAME BOY
11/12/04 15:19:44.18 ke8zbgUt.net
ストーンマン戦、パワーストーンを撃たせないように接近すれば割と安定するな
ジャンプを避けるのが忙しいけど

280:NAME BOY
11/12/04 23:08:26.08 gr8Z4c1N.net
ストーンとチャージは今もちょっと苦手だな
ラッシュではあいつらを真っ先に倒す

281:NAME BOY
11/12/05 07:27:59.96 fkkpas0p.net
チャージは俺も苦手

頭上からのアレとタックルがなかなか挙動になれない

282:NAME BOY
11/12/05 08:47:52.70 SG7QDM3K.net
チャージで一番怖いのは歩き

283:NAME BOY
11/12/11 19:10:28.52 Avkol3UP.net
それでも本家5に比べたら本人の性能はかなり弱体化してるわけで

284:NAME BOY
11/12/11 20:00:58.38 sfgj/m0D.net
性能どうこうよりワールドのほうが倒しづらい

285:NAME BOY
11/12/12 20:04:47.25 +KCM06Fk.net
部屋が狭いからな

286:NAME BOY
11/12/25 11:20:32.96 EWRNYatT.net
15年ぶりにワールド1やったら簡単すぎて泣けた
当時消防だったせいかめちゃ難しいと思ってたわ

今やるとワールド2の方が正直難しいな。E缶あるから楽ではあるけど

287:NAME BOY
11/12/25 11:35:22.05 Tyts9hw2.net
ノーダメをしようとするとエアーマンとかどうやってかわせばいいんだレベル

エアーマンステージのゴブリン(でいいんだっけか足場になってる鬼)の角も避けにくい

288:NAME BOY
11/12/25 14:17:05.44 BcWoV12/.net
ワールド1はボスラッシュがきつかった

289:NAME BOY
11/12/26 03:55:14.85 e81dYg7e.net
バブルマンのパターンが未だに良く分からん
必ず一回はダメージ受ける

290:NAME BOY
11/12/27 13:44:22.04 ffWJpDWH.net
ワールド2はゲームバランスにムラがあるよね
縛りプレイするとある意味一番難しいかも

291:NAME BOY
11/12/27 21:19:03.64 lRkxtbWo.net
ワールド2は特殊武器のメモリが中途半端に残って
使いきれないのが気持ち悪い

292:NAME BOY
11/12/27 21:29:22.09 OBXER2ZH.net
先日公開されたロックマンオマージュの某Flashゲーにバラードそっくりなボスがいてちょっとニヤリとした
できればワールド仕様でプレイしたかったが

293:NAME BOY
11/12/28 20:10:43.18 RMxD9otS.net
ワイリーマシン変形のときに画面右端にはりついてニードルキャノンを装備してBボタンおすと高速で武器ゲージがなくなるのがたのしい

294:NAME BOY
11/12/29 00:28:21.88 Wx1WBJ8v.net
今W4をバスターのみチャージ無しでやってるが
バラードのジャンプ・タックルの二択が厳しすぎる

あとファラオマンを中央の台座から降りないようにして倒すのが楽しい

295:NAME BOY
11/12/29 12:05:37.99 f8tXnUBs.net
ファラオマンはムキになってる感じがして面白いよな

296:NAME BOY
12/01/10 15:16:03.18 ttRU6Yhf.net
GBVC、2以降を早くだしてくれ

297:NAME BOY
12/02/01 15:18:50.18 shx3k8Um.net
ホッシュバスター

298:NAME BOY
12/02/11 16:13:53.16 iglBHDq5.net
話題ないな

299:NAME BOY
12/02/13 12:46:52.69 jBLcTJju.net
VCがくればなあ

300:NAME BOY
12/03/03 18:46:18.16 NH3w6pSg.net
頼むからはやくVC来ーい…

301:NAME BOY
12/03/31 01:05:56.99 8h+Agc41.net
保守コイル

302:NAME BOY
12/04/18 16:47:24.67 KLlAg78J.net
エンカーこんなに強くてえんか?

保守

303:NAME BOY
12/04/19 23:09:23.72 2N/2OOrq.net
>>292
何それ?詳しく教えて下さい

304:NAME BOY
12/04/19 23:18:19.53 YfWMc8P9.net
「ロックマン似 Flash」でググって

305:NAME BOY
12/04/19 23:22:17.51 2N/2OOrq.net
ありがとうございます!

306:NAME BOY
12/05/04 22:13:50.42 nduozU1P.net
小学生のころ初めてやったワールド4が懐かしい

5のボス選ぶ時と4のボス選ぶ時が曲調が変わってカッコよかったな

307:NAME BOY
12/05/05 16:36:19.10 W0PHeqeH.net
俺もGBで最初にプレイしたのが4だったわ。
後半ステージセレクトBGMと下画面に出るボスキャラ絵のカッコよさは異常w
後バラードのEDシーンが凄く印象に残ってるな。

308:NAME BOY
12/05/12 01:00:16.76 jymeR2cQ.net
いい感じに暇も潰せるからWシリーズは好きだなぁ

309:NAME BOY
12/05/29 09:29:07.28 WTCsvZGa.net
VCこいや。チャージして待ってんだぞ

310:NAME BOY
12/05/29 18:23:24.90 kI4OTyWS.net
まだ1だけだよね>VC

311:NAME BOY
12/05/29 21:50:15.14 ODM14qht.net
そんなに2を配信したくないのか・・・

312:NAME BOY
12/05/29 21:54:57.89 PPPmHNcT.net
そういやW2にチャージ武器は無いんだよな

313:NAME BOY
12/05/29 22:20:20.28 4PrxkiBx.net
今の技術でWシリーズをファミコン風カラーにしてVC配信出来ないのかね?
需要あると思うんだが…

314:NAME BOY
12/05/30 15:21:17.20 E2HLxE1W.net
チャージしたポイント使ってしまうかな

315:NAME BOY
12/05/30 20:52:36.07 aHn1XQbK.net
3DSのVCはスーパーゲームボーイみたいに色をある程度自由に変えられればなぁ・・・

それと最近海外のファンがGBAで出るはずだったアニバーサリーコレクションを自作してるっぽいね
まだ始めたばかりみたいだけど期待したい

316:NAME BOY
12/06/03 10:05:53.95 pnpc7RJ6.net
VCの1クリアした
面白かった
2以降のVCマダー

317:NAME BOY
12/06/03 17:21:40.24 RXIPrLrI.net
>>315
あのVCはY攻撃Bジャンプじゃないのがなぁ…
スーパーゲームボーイではそういう風に出来たのに。

318:質問
12/06/05 04:03:40.30 ZPcFfKdp.net
質問
アドバンスで久々にワールド5やったんだけど…
スーパーゲームボーイでやった時みたいなカラー配色にならないんだ…

…ワリオランド2とかはスーパーゲームボーイと同じ配色になったんだけどね…

アドバンスって、こんなもんだっけ?


319:NAME BOY
12/06/05 15:00:27.23 bwQRNRm2.net
>ワリオランド2とかはスーパーゲームボーイと同じ配色
まずここが間違いだ。SGBとGBCはシステムが全く違うもの

320:NAME BOY
12/06/09 13:15:13.55 6erf5YU1.net
>>318
同じにはならないよ、色の表示数が全然違うもの。

321:NAME BOY
12/06/09 20:38:40.41 fp079jL4.net
ロックマンワールドは白黒でやるのが好きだ。

白黒配色もGB当時の色彩と大分違うけどな。

322:NAME BOY
12/06/30 01:08:44.32 e8fdnJFV.net
保っ守ジェット

323:NAME BOY
12/07/18 16:06:01.61 5n+3sOLt.net
ワールド2が好きだった 小6の時借りてやりまくってた

324:NAME BOY
12/07/18 19:46:03.15 L5iKjuk2.net
VCで無印きたね。Wの続きを早くしてほしい。

325:NAME BOY
12/07/18 23:47:44.02 Uavp4Hpr.net
無印っていつの話だよと思ったら本家の方か

326:NAME BOY
12/07/21 19:16:49.28 xJRxQBzW.net
VCプレイヤーならGG忍も落としとけ
ドラキュラがメトロイド系になったのと同じように忍がロックマン系になったゲームだ

327:NAME BOY
12/08/24 03:18:36.24 55V9ag4k.net
2のBGM良いなあ。

328:NAME BOY
12/08/24 08:55:37.19 UnNzR/6u.net
はい

329:NAME BOY
12/08/24 20:37:10.14 7Lb+k2eb.net
>>327
マグネットマンとかボス倒した後の曲とかいいよね

330:NAME BOY
12/08/25 14:18:48.29 LjZPHt5w.net
曲自体はかなりいいんだけどな、何であんなキンキンうるさくしたんだか…

331:NAME BOY
12/08/29 21:59:00.20 hvqm8e1r.net
仕事に思い入れが無いから
有能な人が仕方なく作ったイメージ

332:NAME BOY
12/09/17 08:44:54.74 AjEtM719.net
ルーラーズの時代の話とか外伝的な作品で語られたりしないかなあ

333:NAME BOY
12/09/17 13:49:47.89 ZrXFv5z9.net
ソーシャルゲーになるけどよろしいか

334:NAME BOY
12/09/17 13:53:03.43 qWx+I38+.net
かまわんよ

335:NAME BOY
12/11/02 13:41:09.30 1burgAaL.net
ファミコンはなんであんなペース速いんだ?
もう4まで出てる

336:NAME BOY
12/11/02 20:21:49.91 b58Gqaxf.net
Wiiで出てた方のVCを流用してるとかあるのかもね

実機のワールド4が接触不良気味になってきて辛いからアーカイブで出てくれると嬉しいんだがな

337:NAME BOY
12/11/11 23:09:35.98 TNxPaKg1.net
ワールド1を3DSで最近クリアしたからワールド2を早くやりたい
難易度低いらしいけどワールド1が難易度高すぎたと思うんだけど
ボス一体倒すのに一苦労だった。

338:NAME BOY
12/11/11 23:12:28.96 u3VncDqH.net
いやワールド2はガチで難易度低い
被ダメとかも少ないしラッシュジェットがファミコン3の仕様なんでラッシュジェット使ってれば落っこちて死亡もまず無いし

ワールド1は被ダメも多いしE缶も無いからな

339:NAME BOY
12/11/12 07:53:36.18 vIZB400v.net
おまけにパスワードは前半まで

340:NAME BOY
12/11/12 21:30:47.92 bHRmIJyW.net
そういえばワールド1のワイリーのノコギリ出してくる形態の正攻法ってある?
上下交互にでてくるけどいつもダメージ覚悟で運任せてで連射してたけど

341:NAME BOY
12/11/17 00:03:29.26 sz3Pqll4.net
正攻法の意味が分からんが弱点がアトミックファイアーで最大溜めを二発か三発当てれば倒せる
ノコギリも頑張れば避けられないものではない

342:NAME BOY
12/11/24 21:45:50.09 cE/LeXp3.net
3 8ボス→ドクロボット(前作8ボス)→ブレイクマン→ワイリーステージボス
W 先発作品4ボス→後発作品4ボス→ロックマンキラー→ワイリーマシンワールド

今3DSでファミコン3やってるんだけど、もうこの頃から
前半ボス→後半ボス→大ボス→ラスボス
と言ったワールドの大まかな流れ辺りまで決まっていたのかなって思った

343:NAME BOY
12/11/25 20:04:01.85 nBonKznz.net
VCにワールド2を移植するならパーカッションを修正してほしいな
元々良いハードマンやニードルマンのステージの曲がより良くなる

344:NAME BOY
12/11/25 20:22:52.10 muvtGPER.net
ファミコンもない家で初めて買ってもらったゲームがワールド2の俺には、音楽は違和感ないんだよな
ちょっと音痴っぽく聞こえる箇所があるくらいで

345:NAME BOY
12/11/26 18:07:21.85 3GKKDeyF.net
初めて買ったロックマンがFC4
でも初めてクリアしたのがワールド2だっけ

まあワールド2はアクションゲーム超初心者なら
このぐらいの難易度でもいいんじゃないの

つかワールド1、3、4、5の開発会社による
リメイクワールド2がちょっとやりたくなってきたりして

346:NAME BOY
12/11/30 22:25:14.95 sMMlupzg.net
とりあえず6のボス達を出したワールド6はよ

347:NAME BOY
12/12/04 10:54:42.11 C8uAgfri.net
ボンバーマン・ガッツマン「出番まだ?」

348:NAME BOY
12/12/04 19:48:47.07 ph+GKnKL.net
ガッツマンは本編でゲスト出演しまくってるから自重しろw
ライトとワイリーは似たもの同士だと思うんだけどな、アゴロボットが好きとか。

349:NAME BOY
12/12/09 07:54:32.74 abo2c7a1.net
ガッツマンはエグゼでもデザインがあまり変わってないし愛されてるよな

350:NAME BOY
12/12/11 19:53:22.12 MzdNFfnd.net
でかいゴンスケだな

351:NAME BOY
12/12/13 20:10:17.09 wjp1ki86.net
地味ではあるが、ワールド4でも、ガッツホバーってのが出てるな

352:NAME BOY
12/12/16 13:36:53.84 9HCZAueI.net
>>348
ライト「わし・・・ドクロ好きに見えるかw」

353:NAME BOY
12/12/16 16:04:05.67 CS0Fb04u.net
メガワールドやりたいんだけどVC出ないかな

354:NAME BOY
12/12/16 20:35:23.56 8ZrFwdmr.net
本家とは何かと違和感のあるメガワーだが
ワールドファンなら同じ感覚で遊べて問題なしですね

355:NAME BOY
12/12/27 09:39:32.83 d0Wy2r18.net
3ようやくクリアした
なんだよこの異様な難しさは
ステージのトラップが嫌らしすぎ
ただその分ボスは弱かったな、ワイリーは多分史上最弱じゃないかな

356:NAME BOY
13/01/03 23:51:46.20 8+f7vFqz.net
>>354
メガワールドは移植というよりはほとんどリメイクだからな
マリオコレクションみたいなもん

357:NAME BOY
13/02/06 19:52:30.88 9Im8mUZg.net
ウラノスステージの中ボスって普通に足場の上からのジャンプでも弾届くんか
放出してくる岩に乗ってからジャンプしないとダメだと思ってた

358:NAME BOY
13/03/10 00:10:13.17 Zc4K6Nr+.net
ひさびさにワールド1やったらワイリーマシーンをノーダメ撃破できた
やっぱ最初のカッティングホイールは高い放物線→低い放物線→高い→低いのパターンなのかな

359:NAME BOY
13/03/10 09:20:24.24 76X3EGn9.net
つべにノーダメ動画あったよな

360:NAME BOY
13/03/10 20:01:33.74 jX/WtELh.net
岩男世界ってよく考えたら意味不明なタイトルだな

361:NAME BOY
13/03/19 23:45:32.43 taFu1efx.net
ノーダメとなるとワイリーマシン・ワールド2号の方が安定しなかったりする

362:NAME BOY
13/03/20 00:23:40.69 JRAlLMjs.net
ジェットの本領発揮!

363:NAME BOY
13/06/27 09:48:57.39 RLPu9ti5.net
あげ

364:NAME BOY
13/08/12 NY:AN:NY.AN +f+27m18.net
>>340
ワールド1のワイリーマシンのカッティングホイールは真っ直ぐ飛んできたときや大きく放物線描いたときは何の問題もないけど
低い放物線のときでも上に円を描くように大きくジャンプしたら確実に避けれたと思うよ。
この避け方覚えたらあとはバスターorクイックブーメラン連射もしくはアトミックファイヤー溜めうちでいつもノーダメ楽勝だった。
個人的には本家とワールドってFC版ドラクエ2とSFC版ドラクエ2くらいの難易度差はあったと思う。(ただし3は別)

365:NAME BOY
13/08/15 NY:AN:NY.AN OKlcEDNi.net
URLリンク(www.youtube.com)

既出かもしれんがパンク登場シーンの曲を初めて最後まで聞けて嬉しかった

366:NAME BOY
13/08/15 NY:AN:NY.AN ndTaSaUa.net
未使用曲はまだまだあるんだぜ?

367:NAME BOY
13/08/28 NY:AN:NY.AN ku3BC7LN.net
URLリンク(plus.mobianlegends.com)

このツールを使えばロックマンワールドカラー化も・・・

368:NAME BOY
13/08/28 NY:AN:NY.AN vVWE7Dw0.net
使い方kwsk

369:NAME BOY
13/08/28 NY:AN:NY.AN ku3BC7LN.net
まずsetup.exeで本体をインストール
次にGBClrzr3.exeを起動してメニューのFile→Load ROMで
ロックマンワールドのROMを読み込む

すると砂嵐のようなものが表示される
これはすべてゲーム内に入ってる画像データでSpriteがキャラクター、Backgroundが背景
右のPalettesから一つ一つ色を付けられる

色を付けたらWriteROMで書き込み
SaveGBPで色を付けた差分ファイルを作成

370:NAME BOY
13/08/28 NY:AN:NY.AN ku3BC7LN.net
差分ファイル(.gbp)はネットに配布してもROMデータではないので問題ない
配布された差分ファイルはLoadGBPで読み込んで
そのままWriteROMで書き込める

371:NAME BOY
13/08/31 NY:AN:NY.AN 7j0MzzK9.net
これ、誰か成功した奴いる?

372:NAME BOY
13/09/06 23:46:17.50 0OWj7rM6.net
URLリンク(t011.org)
ワールド2~5が3DSで北米で配信決定したらしいが、その後、実際に北米で配信されたのか?

373:NAME BOY
13/09/06 23:47:29.50 TIEliQ2y.net
どうして日本はいつも負けるの?

374:NAME BOY
13/09/06 23:53:34.61 0OWj7rM6.net
>>373
マーケットが小さいからでは?アニバーサリーコレクションも日本は未発売だしな。
この際だからGBAで発売予定⇒実際には発売中止になったワールドコレクションを発売して欲しいわ。

375:NAME BOY
13/09/07 03:30:54.36 bN5hOSJy.net
GBAで発売してほしかったなあ
ゲボミクでワールドやりたかった

376:NAME BOY
13/09/07 11:26:37.21 zxencDbp.net
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

―この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v―

377:NAME BOY
13/09/07 12:32:59.21 kosoehNn.net
お断りします

378:NAME BOY
13/09/18 13:04:26.24 6Hv0K4FG.net
W2配信きたな

379:NAME BOY
13/09/18 21:57:52.38 JkN8+6xq.net
やっとか
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

380:NAME BOY
13/09/18 22:56:49.67 HDBcFC7E.net
ワールド2配信決定は嬉しいが、1⇒2まで時間がかかりすぎ。
アメリカでワールド2~5が配信決定というニュースあったから一気に2~5まで配信されるものと思っていた。
ワールド2はクソゲーと言われるが、俺にとってはガキの頃によく遊んだ思い出の作品。

2⇒3も何年も待たされるのだろうか?
サイバーミッションandソウルイレイザーはどうなるんだろうか?

381:NAME BOY
13/09/18 23:33:33.25 EvpB8X7h.net
>>380
2の音楽って独特の味があるよね

382:NAME BOY
13/09/18 23:47:50.25 6Hv0K4FG.net
ちょっとキンキンうるさいけど俺は好きだぜ

383:NAME BOY
13/09/19 01:27:47.25 A6wo3ezV.net
稲船がクソゲー扱いしてゴネてたから2でストップしてたんじゃないか

384:NAME BOY
13/09/19 01:40:56.37 taDY7fQ3.net
2は曲自体はいいんだよな
音がすげえ割れてるっていうのかアレ

385:NAME BOY
13/09/19 07:39:27.03 VqBu9gEe.net
今では普通のアレンジじゃ物足りなくなった
あの音もあれで良いものだと思う

386:NAME BOY
13/09/19 23:23:55.98 GE3bArgS.net
いつもだよ

387:NAME BOY
13/09/19 23:57:40.61 A4w84fpV.net
>>383
そんなガキみたいな理由でストップするかよw

388:NAME BOY
13/09/20 10:57:18.87 IrkhcvWb.net
そもそも既に退社してなかったか

389:NAME BOY
13/09/20 13:20:24.81 ypT2/04h.net
>>388
稲船は2010年10月退社している。ワールドが配信されないことと稲船は無関係。
何でもいいからワールド3~5はスムーズに配信決定して欲しい。
俺は現時点で3DS所有していないが、ワールド5まで配信されたら即買う。

GBAのワールドコレクションやロックマンDASH3みたいに発売中止になったソフトもある。
実際に発売してからじゃないとハードは購入できない。

390:NAME BOY
13/09/20 20:24:05.94 i0Qg0lMT.net
>>387
でもガキみたいな理由で取説のイラストが手抜きだったのは事実だしw

391:NAME BOY
13/09/21 00:28:14.91 VCLJ8nWa.net
言ってる事がよく分からんけどどういう事?

392:NAME BOY
13/09/21 08:02:00.23 Alt0L+8N.net
メタルブレードの燃費と貫通性能は衝撃だった

393:NAME BOY
13/09/21 13:30:00.58 leHBKgzC.net
稲船は出来上がってきたワールド2の完成度がどうもイマイチだったんで
モチベーションが上がらなかったらしい。クイントなどのイラストに
影塗ってないのもそのへんの表れだそうなw 

394:NAME BOY
13/09/21 18:53:09.84 HC4xFcjV.net
ってか
あんな酷いのよく発売させたな
W1の会社に作り直させりゃよかったのに

395:NAME BOY
13/09/21 19:44:21.94 AWLUUPoC.net
>>391
少しは自分で調べようと努力しろよ

396:NAME BOY
13/09/21 23:18:26.25 LIrkw3at.net
やだ構って欲しいの!

397:NAME BOY
13/09/25 17:06:49.74 8g4vpwIZ.net
スマブラのロックマンの技、2からは
メタルブレード、エアーシューター、クラッシュボム、リーフシールドで
何気にワールド2の4人になってるんだな
W2好きだからなんか嬉しかった

398:NAME BOY
13/09/25 17:15:45.16 YBLvRpCi.net
あとスーパーアーム、ハードナックル、タップスピン、スパークショック、
フレイムブラスト、フレイムソード、スラッシュクローかぁ。楽しみだな。
復帰技でサクガーンとかどうでしょうビヨヨヨ~ン。

399:NAME BOY
13/09/26 08:51:01.13 K5auLJox.net
配信開始で喜び勇んで入手、初プレイしてみたらノーコンクリアしてしまった
難易度最低とは聞いていたがこれほどとは…

400:NAME BOY
13/09/26 16:21:51.70 bgrXQAIY.net
敵から受けるダメージが全体的に低すぎるのがな。

401:NAME BOY
13/09/26 16:51:02.77 ze8o+AJB.net
ダメージ中も動けるし武器EN回復も分配できるしメタル強いしやりたいようにできるからなぁ…

402:NAME BOY
13/09/26 20:28:14.05 MIfWdUT3.net
>>399
家ゲーレトロ板で構ってもらえなくなったからって、こっちにまで出張して来んな!

403:NAME BOY
13/09/26 22:02:11.54 ZBICetWC.net
クラッシュ面でリトライしまくったのは内緒

404:NAME BOY
13/09/26 22:38:47.15 n+/M/aS7.net
敵やトラップの配置とか全体的に無意味なのが目立つ

405:NAME BOY
13/09/27 07:29:59.63 wyDpVEA7.net
必須場面が一つしかないマリン

406:NAME BOY
13/09/27 10:23:08.18 NKDlQz6a.net
ウッドマンステージとワイリーステージで使うけど?

407:NAME BOY
13/09/27 11:59:00.01 wlUXgdGp.net
メタルブレードあるのにニードルキャノン出すとか
クラッシュボムあるのにハードナックル出すとか
武器チョイスがなんか微妙

408:NAME BOY
13/09/27 12:11:32.45 NKDlQz6a.net
メタルとニードルは全く別系統だろ、戦闘プログラムはメタルの系統だが武器はシャドーの方が近いだろう
W1みたくカットマンがいるのにクイックマン出すとか、ファイヤーマンがいるのにヒートマン出すとかならまだ分かるけど

409:NAME BOY
13/10/01 11:08:14.88 PhyyLC6P.net
つかメタルブレードが便利過ぎるんだよ
敵による効果の差があるにせよ、先にメタルを持ってるのにニードル使う理由がない

410:NAME BOY
13/10/01 14:40:32.73 w04Q9su7.net
W2でクラッシュ以外にどこでエアーシューター使えばいいんだw

411:NAME BOY
13/10/01 15:23:42.80 1gmNNSEY.net
ニードルキャノンってどこで(ry
クラッシュボムって(ry
サク(

412:NAME BOY
13/10/01 16:21:03.43 SANxCPUP.net
メタルブレードとタップスピンぐらいしか使わんな・・・。

413:NAME BOY
13/10/03 12:07:57.32 uw6liTU/.net
W3配信おめ、つか早すぎるだろw

414:NAME BOY
13/10/05 13:21:27.62 89zoRHR3.net
W3のトゲや穴の配置の嫌らしさはワールドシリーズや無印中でもトップクラスだと思う…

W2が無印3仕様のラッシュジェット+メタルブレードでステージやボスもそこまで難易度高くなかったからなおさら

415:NAME BOY
13/10/05 13:41:17.13 XFVqPA7Q.net
未プレイの人にはぜひ味わっていただきたいよなw
個人的にはW1の方がキツかったけどW3は全5作の中では上位に入る難易度だと思う
あとイマイチだった武器が強化されてるのもありがたいな、スネークの弱体化は残念だけどね

416:NAME BOY
13/10/05 14:27:31.95 RI6F0rui.net
ダストマンステージはやりすぎですわ
シールドアタッカーとトゲのところどうすりゃいいかしばらく分からなかった

417:NAME BOY
13/10/05 15:26:53.16 CD5HL8fV.net
あそこか・・
危うく積みそうになったけなあ

418:NAME BOY
13/10/05 20:49:26.63 WUW+vwW5.net
コイルかダメージ必須だもんな

419:NAME BOY
13/10/07 19:35:05.22 xT9ElgJ6.net
>>413
いや、1⇒2が遅すぎたんだよ。
チマチマ配信せずに一気に5まで配信して欲しい。
MDで出たメガワールドも配信して欲しい。

420:NAME BOY
13/10/08 01:22:35.07 UAOPFvmj.net
W3はとにかくトゲと穴でも苦労したけど
パンクとワイリー面の中ボスの火力も高くて辛かったなぁ
もうすっかり内容忘れてしまったけどパンクの攻撃って何発までくらって大丈夫だったっけ?

421:NAME BOY
13/10/08 01:37:27.66 W+hFTqgB.net
ワールド1のアイスマンのアイススラッシャーと同じ威力だったと思う
2回触ったら瀕死

422:NAME BOY
13/10/08 17:52:51.80 spLA/YiH.net
アイスマンは攻撃力は鬼畜だけど動きが単調だからザコだよな

423:NAME BOY
13/10/08 19:25:18.17 8gdam8bx.net
ワールドだと、アイススラッシャーのスキマもでかくなってて
カンタンになってるねw
エレキマンも動き遅い上にパターンが単純になってるから
特定の動きでカンタンにハメられるし

424:NAME BOY
13/10/08 19:43:37.35 wqmqhklW.net
むしろワールドのカットマンは無印1のカットマンより戦いづらい印象
ワールドだとエレキマンから倒しに行くわ

425:NAME BOY
13/10/08 22:39:32.85 ZZw5ker0.net
無印1と同じようにカットマンから始めたら苦戦したんだよなあ

426:NAME BOY
13/10/08 22:41:53.19 DoT6YWi1.net
同じだ…。何度もカットマンステージばかりプレイするから、カットマンステージの曲だけが耳から離れなくなった

427:NAME BOY
13/10/09 02:19:45.88 fMLRTk+P.net
>>423
エレキマンってハメれるのか、知らんかったわ
俺はいつもアイスから行ってたなぁ

>>426
カッティングホイールは丸腰だと厳しすぎるんだよな

428:NAME BOY
13/10/09 12:50:45.73 YwkbJYNm.net
人生初のロックマンが3だったんだけどウィキ見たら難易度が半端ないのな
アクションが下手な自分にとって最初のボスに行き着くことすら難しかった
てなわけでVCでリベンジしてきます

429:NAME BOY
13/10/09 13:51:12.27 fMLRTk+P.net
無印なのかワールドなのかどっちなんだ
無印の3の難易度が半端ないってのは同意しかねるけど…

430:NAME BOY
13/10/09 15:06:20.97 RBF5P9lR.net
一部ドクロボットだけバランス悪いレベルで強いけどそれぐらいだよなぁ
タップスピン一発で死ぬボスが何匹もいたり

431:NAME BOY
13/10/09 16:08:10.76 Js9thKU3.net
そもそもここワールドスレなわけで

432:NAME BOY
13/10/09 17:40:31.39 KWqa3Mvz.net
W1はエレキマンかアイスマンのどっちかから始めるよな
ステージそのものはエレキの方が簡単だけど、ボス戦はアイスの方が楽勝なカンジ

433:NAME BOY
13/10/09 21:59:24.28 IZAfeX0c.net
自分はアイスからかな。
簡単にビッグアイをスルーできるし、耐久力高いやつ少ないし

434:NAME BOY
13/10/16 15:31:54.72 2GXnp3uN.net
『ロックマンワールド4』3DS VCで配信決定 ― ファミコン『4』『5』がベース、移植度・独自性ともにアップ
URLリンク(www.inside-games.jp)

11月にはいよいよ5か

435:NAME BOY
13/10/16 20:26:44.74 7PLNeIk2.net
とうとうロックマンワールド全配信か、おめでとう!
ワールド5は音楽が大好きで作曲家さんを探し続けているけど未だに分からない
海外のwikiだと本家3の人とかW4の人とか適当な情報が氾濫してるが本当誰なんだろうなぁ

436:NAME BOY
13/10/16 20:30:58.09 BXJsWYi1.net
4はワイリー戦前のデモとか
顔が変わるバラードとか
凝ってるよな

巨大ロボットvsロックマンというのもなかなか楽しかった

437:NAME BOY
13/10/16 21:13:04.51 VltGgPhi.net
走ってきて急ブレーキして見上げるロックの顔がたまらん

438:NAME BOY
13/10/16 21:16:51.15 sAYEHxyO.net
ショタコン乙

439:NAME BOY
13/10/16 21:36:26.99 zt9OvgIe.net
そんなのより、ダメージ受けてる顔の方がハアハアできるでは無いか

440:NAME BOY
13/10/16 22:06:34.70 RURIOOgp.net
ワールド4の配信は嬉しいが、チマチマ配信せずに一気にワールド5まで配信して欲しい。

ワールド5配信後はソウルイレイザーとかが配信されるのだろうか?

441:NAME BOY
13/10/16 22:44:37.25 sAYEHxyO.net
ソウルイレイザーやサイバーミッションはクの付くゲームだから・・・

442:NAME BOY
13/10/16 22:49:35.24 BXJsWYi1.net
ソウルイレイザーのゼロは正直弱い…
サーベルの射程短いし威力もそこまで高くないし

443:NAME BOY
13/10/17 07:08:44.02 rnv0yie/.net
ワールド2⇒9月25日(水曜)
ワールド3⇒10月9日(水曜)
ワールド4⇒10月23日(水曜)

ワールド2の配信から2週間後にワールド3配信。
ワールド3の配信から2週間後にワールド4配信。
つまり、ワールド5は11月6日(水曜)に配信?

444:NAME BOY
13/10/27 08:27:38.15 AoVePWFR.net
ワールド4のエンディングって… 以下ネタバレ





最後のバラードはメンヘラ。罪を贖うために自害なんて明らかDQNの考えること。
それを目の前でやられたロックマンも、たまったもんじゃ無いな

445:NAME BOY
13/10/27 13:27:23.37 Y5C4Y3H2.net
仲間になってもW5冒頭でアースに破壊されるのがオチ

446:NAME BOY
13/10/27 14:26:55.31 BdpBr1q+.net
つか特に会話すらなかったのにいきなりあんな事を言われてもな
せめて戦闘前にも会話があれば違和感無かったんだけどね
ゲームの中身はワールドのシリーズ中でも1・2を争う完成度だが

447:NAME BOY
13/10/27 16:21:21.90 fAEwNIpi.net
ついにワールド5を再び遊ぶ事が出来るのか
ありがとうよしのん

448:NAME BOY
13/10/27 16:54:41.00 faK1Xuet.net
バラード「心か」

449:NAME BOY
13/10/27 18:09:57.67 AoVePWFR.net
「自殺=カッコいい」と思い込んでる痛いロボット、バラード

450:NAME BOY
13/10/27 18:59:49.74 j/6j8YMJ.net
でもあそこで爆発してくれなかったら二人とも死んでた(震え声)

451:NAME BOY
13/10/29 09:04:09.69 rOXUFoIA.net
ストーンマンステージの最初の仕掛けって一度乗り損ねると
ラッシュコイル使わないと進めるの無理になるの?

452:NAME BOY
13/10/30 13:32:35.21 8VZget+3.net
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

ワールドシリーズ全復刻おめ

453:NAME BOY
13/10/30 13:53:27.97 4+VioMjE.net
>>452
443だが、俺の予想通り11月6日にワールド5が配信されるのか。嬉しいな。
11月20日にサイバーミッションが配信?
12月4日にソウルイレイザーが配信?

454:NAME BOY
13/10/31 12:18:16.18 PAxnSzc0.net
上の方でW1のボスの話題が出てたが皆アイスかエレキからなのか?
俺はボスの単調さもあってファイヤ一択だと思ってたわ

455:NAME BOY
13/10/31 16:57:25.57 WZEhE5ot.net
オレ カットマン イク

456:NAME BOY
13/10/31 16:59:38.67 XCap/KT+.net
>>455
オマエ オレ オナジ

457:NAME BOY
13/10/31 18:40:53.63 31aRcPoq.net
>>454
便利な武器を取るか弱いボスを優先するか野違いだな
俺もそこでアイスからと書き込んだ一人だけどファイヤーマンからってのは珍しいんじゃないかな
順番なんて人それぞれでいいんじゃない?

458:NAME BOY
13/10/31 21:31:34.68 PAxnSzc0.net
>>457
珍しかったのか俺は…
バリア代わりに使えて結構お世話になったから割と便利な印象だったわ、特に面倒なピピを焼き鳥にできるのがいい

459:NAME BOY
13/10/31 21:48:20.10 oVUD4olJ.net
自分にとってはW1エレキマンは便利な武器でも弱めのボスでもあるな
サンダービームは画面の左から右まで届く長距離武器かつ上下に大きく波打つから
ロックバスターでカバーしづらい上下の敵に対処しやすいし火力も高い
ロックマンと同じ高さにいるスクワームの処理とかにお世話になった

460:NAME BOY
13/10/31 23:37:52.25 31aRcPoq.net
>>458
いやいや、分からんよ?
その時たまたま少数派な意見だっただけかもしれないしね

エレキはパターンにハメれるそうだけど、それは知らなかったからアイスからにしてたな
道中のザコを凍らせて安全に行けるから慎重派な俺にはぴったりな武器だったわ

461:NAME BOY
13/10/31 23:41:49.40 duvYy7Ij.net
ピピはロボットなので焼き鳥にはなりましぇ~ん

462:NAME BOY
13/10/31 23:52:23.86 31aRcPoq.net
えっ?ちゃんとなるよ?
まさか知らないの?

463:NAME BOY
13/11/02 19:50:21.80 gRmv6Uo0.net
しらん

464:NAME BOY
13/11/06 16:58:28.52 niRKKtsc.net
最近配信された2~4を一気にプレイした
あちこちでボロクソ言われてる2もそんなに悪くないな、1ステージが短めだからサクサク進むしBGMも他と傾向違って面白い
ただサクガーンはさすがに意味分からん

465:NAME BOY
13/11/06 17:07:22.98 TauV0xhx.net
ついにワールドシリーズ全作配信きたな
実機がだいぶ接触不良でニンテンドーロゴ文字が崩れてたりしてたからうれしい

466:NAME BOY
13/11/06 17:18:07.77 YIHPbTlE.net
ああ、今日配信だったか!すっかり忘れてたわw

467:NAME BOY
13/11/06 19:04:01.50 Jzs5387V.net
ワールド5初プレイ中
ワールド5ってどうしてもスペースルーラーズの方が話題になってると思うけど
どの雑魚キャラもFCロックマンとはちょっと違った動きして
そこが面白さの1つだと思った

468:NAME BOY
13/11/07 01:44:02.84 rqX3h83d.net
今しがたワールド3クリアしたが酷かったなこれ…
とりあえず即死撒いとけばいい位の糞調整、快適にプレイさせる気0で爽快感なくげんなりするだけ
2の影に隠れてるけどこれもまた違うベクトルで相当の駄作だろ

469:NAME BOY
13/11/07 02:22:15.23 jHaIkueU.net
困った時はラッシュを使ってもいいんだぜ
やっぱりダストとダイブの2大鬼畜ステージは好みが別れるのかな

470:NAME BOY
13/11/07 17:35:27.29 ASKG8CGl.net
でもワールド3は2から一気に完成度上がったし、
4みたいにチャージショットの反動で後ろに下がるとかも無いから、
気軽に遊ぶ分には楽しい作品だと思うけどな。
なにより武器ゲット画面がどの作品よりもカッコイイ。

471:NAME BOY
13/11/07 18:23:51.47 YX4Mbwzz.net
ロックマン慣れしてる人には何という事はないんだろうが>>468みたいな人には合わないかもな
快適さはともかく、ステージの構成に爽快感を求めるってのはロックマンじゃなかなかないんじゃないかと

472:NAME BOY
13/11/07 18:52:16.59 W+teZr0z.net
メタルブレードとラッシュジェットでぽんぽん進めるW2は爽快感抜群

473:NAME BOY
13/11/07 22:12:40.74 NAppOBsW.net
爽快感を求めるならXやゼロやったほうがいいと思ふ

474:NAME BOY
13/11/07 23:15:06.48 Iaz21B7S.net
なんでそこまでW2を毛嫌いするかなあ…。気に入ってる人が居るなら居るでそれでいいのに、一体何が気に入らない?
稲シップがクソゲー扱いしてるからって、ユーザーまで同じように否定する必要ないのに

475:NAME BOY
13/11/08 00:42:55.12 U28DcveB.net
どこからそういう流れになったんだ

476:NAME BOY
13/11/08 01:29:05.22 pkUiuWwC.net
急に何と戦い始めたの…?

477:NAME BOY
13/11/08 02:37:40.28 QFaEIz0f.net
まあ変なのは放置しとこう、関わってもロクな事にはならん

478:NAME BOY
13/11/08 04:19:57.10 yU/G1IC7.net
他のワールド作品と作ってるとこ違うだけあって、明らかになんかヘンだから
そのへんを指摘されるのは仕方ないだろうW2。
カンタンでメタルブレードもあるからサクサク遊べる、ってのは一応評価してるぞ。

479:NAME BOY
13/11/08 04:37:25.98 pkUiuWwC.net
ここはむしろW2に寛容なほうじゃね?

ちゃんと良いところを評価してるというか見つけてくれてるというか

480:NAME BOY
13/11/08 09:43:08.83 QFaEIz0f.net
独自のオリジナルのBGMもかなりアリだと思うよ
あれが聞けるのはW2だけだしな、ちょっとキンキンとうるさいけどねw

481:NAME BOY
13/11/08 20:57:04.58 XAeMHy4y.net
ハードマンステージ曲なんかは素直に感動した
でもこのゲームの曲作った人、あんまり力入れてなかったんだっけかね

482:NAME BOY
13/11/08 22:46:29.80 pkN9t5Fs.net
作曲者ロックマン余り知らなかったらしいけど、武器ゲットは思いっきり3のアレンジだし、ステージ曲も随所に本家の曲のフレーズが入ってたり(クラッシュマンのベースが本家エアーマンとか)
なんでなんだろうね

483:NAME BOY
13/11/08 23:53:01.47 XAeMHy4y.net
参考としてロックマン2と3の曲あたりはチェックしたとかかな?

484:NAME BOY
13/11/09 00:37:08.77 0GrGODgE.net
エンディングの没版もよかったなあ

485:NAME BOY
13/11/09 14:05:52.29 TGGRb9h3.net
これを機にwikiを作ってみたのでお役立てください。未完成ですけどw

URLリンク(www54.atwiki.jp)

486:NAME BOY
13/11/09 14:13:00.32 IE2V1/NG.net
>>485

ちなみにクイントとサンゴッドはタンゴ、パンクはソルトウォーターも有効
エルナックルとアールナックルはソルトウォーターが弱点武器だよ

487:NAME BOY
13/11/09 14:27:56.35 P2ofeqUk.net
弱点といえばDr.K研究所ってサイトにダメージ一覧表があってみんな載っていたんだが
なんかまた見られなくなってるな

488:NAME BOY
13/11/09 16:09:43.33 i+PUHF5j.net
ついにアク禁されたのか。荒らし行為ばかりしていた報いだ。ザマーミロ

489:NAME BOY
13/11/09 16:55:00.24 P2ofeqUk.net
荒らせるような場所があったっけ?
すぐ見られるように一覧表だけお気に入りに入れてあるだけなんだけどな
たまにそうなるからしばらくしてから行くとまた見られるようになってるよ

490:NAME BOY
13/11/09 20:40:30.29 IE2V1/NG.net
あのサイトはたまに鯖落ちしているからか繋がらないことがよくあったな
検索でもヒットしないことがあるが

491:NAME BOY
13/11/09 21:28:19.17 V28VPMaY.net
>>485


>>487
W2のニードルマンはエアーシューターにも弱いとかあれで知ったよ
無印と違ってボスラッシュが4以降しかないから特殊武器を入手したボスで試せないのは残念

492:NAME BOY
13/11/10 01:21:20.56 QwBhTsNX.net
W2だけどマグネットにメタルも効くよ

493:NAME BOY
13/11/10 09:14:42.32 jdW8S3fH.net
>>485
ワイリーマシン・ワールド1号 第一形態は
アトミックファイヤーの方が楽
MAXで2発だし

494:NAME BOY
13/11/10 09:40:21.44 T9tQdnRG.net
咄嗟に出せる斜め上攻撃ってことで
最初は自然に使ってたな >ニードルにエアー

495:NAME BOY
13/11/10 12:22:54.87 m9VZdpua.net
>>490
あのサイトとかこのサイトとか言ってないで、どこのことか教えてよ

496:NAME BOY
13/11/10 14:19:03.63 QwBhTsNX.net
ちょっと前まで読み直せば書いてあるだろ

497:NAME BOY
13/11/10 15:25:36.69 QgrjD33P.net
VCのワールド5だけど、ステージ決定時や特殊武器取得デモ時の点滅がおかしなことになってるんだが…

498:NAME BOY
13/11/10 20:51:26.50 cPKvuk+K.net
それたぶん、ポケモンフラッシュ対策とかじゃないかな

499:NAME BOY
13/11/11 00:43:04.08 29OdQJg2.net
レトロゲー配信だと、フラッシュ演出なんかは修正されやすいよ。
コンボイの謎のゲームスタート時とか。

500:NAME BOY
13/11/14 23:51:30.38 7LT/XAh1.net
>>451
ジェットでも可、あと画面から消して戻ると向きも元に戻ってる

501:NAME BOY
13/11/15 10:22:18.47 Ix63jqVZ.net
13日にサイバーミッション配信のニュースあるかと思ったら何もなかった。

502:NAME BOY
13/11/15 18:44:57.73 sLxoD3eI.net
サイバーミッションとソウルイレイザーはSFC作品をGBでやるのは無理があると感じた一品だった
ワールドだってFC版に比べるとボス部屋とかがかなり狭く感じるけど

503:NAME BOY
13/11/15 22:13:21.13 2K/R0DXc.net
W1って開発中の写真だと無印のように横向きのシャッターなのに
製品版は縦スクロールなんだよな、何であんな風にしたんだろう?

504:NAME BOY
13/11/15 22:21:10.90 /wG7K3pB.net
コミックボンボンの攻略本?だと横シャッターになってたから不思議だったけど、あれは開発中ロムだったのか

505:NAME BOY
13/11/15 23:24:41.83 xFBO2GV9.net
カットマンステージのジョーの配置が微妙に違ってたり
俺もあの攻略本には疑問だったが
やはりβ版のROMなのか

一度でいいからβ版やってみてぇ

506:NAME BOY
13/11/16 19:24:50.03 gotGd2le.net
ひさびさにW3クリアしたぜ
やっぱりダストマンステージが一番鬼畜だ
スパークショットが本家3よりはるかにつかいやすくてありがたい

507:NAME BOY
13/11/16 21:03:46.30 rpUdwIxD.net
>>490
また見れるようになってたぞ、何年ごとにああなるよな

>>506
イマイチだった武器の性能が改善されてたり
別の機能が追加されてたりとワールドの武器はなかなか親切だよな
中にはそのままどころか弱体化されてるのもあるけど…

508:NAME BOY
13/11/17 16:27:55.04 AXzoKnQZ.net
ワールド5クリア、これでワールド制覇
他のシリーズに比べるとアームの性能やら敵の緩さのお陰で大分楽だったな

個人的には3>1>4>5>2位の難易度
特に3はもうやりたくない、他はともかくこれだけはもう触らないだろうな

509:NAME BOY
13/11/17 16:38:38.98 EC1jZs9/.net
うっかりしてるとスネークマンステージとかでも穴に墜ちるから困る
ほんとあのギリギリ位はきっついでえ…

スネークマンステージのE缶もなかなか判定厳しい位置にある

510:NAME BOY
13/11/17 17:19:22.77 eCBeGMDo.net
ジェミニステージは癒し

511:NAME BOY
13/11/18 01:07:00.78 fMgBaqYy.net
>>507
あのサイトってどのサイト?

512:NAME BOY
13/11/18 02:06:21.75 j19QBv/D.net
>>511
>>487

513:NAME BOY
13/11/18 08:29:13.72 +MeKVugY.net
>>496

514:NAME BOY
13/11/24 20:16:31.52 FyyqaW+m.net
ロックマンワールド5買ったけど面白いなこれ
5最初にやったから4から逆走するか、1から普通に買おうか迷ってるけどどうしよう

515:NAME BOY
13/11/24 20:22:30.40 6LyIRY1/.net
1・E缶無しスライディング無しチャージ無し
2・E缶有りスライディング有りチャージ無し
3・E缶有りスライディング有りチャージ有り
4・3の要素に加えPチップ導入
5・4の要素に加えバスターがロックンアームに変更

後の作品やるほどはじめのほうがシステム的にきつくなると思うよ

516:NAME BOY
13/11/25 01:34:12.49 FUH5f00f.net
4、5やってからだと初期の作品はボリューム的に物足りなく感じるかもしれない

517:NAME BOY
13/11/25 02:24:23.07 F62tMAn8.net
>>514
特にシリーズ順にやりたいとかのこだわりがなければ
入門用の2、完成度の4と5、殺す気満々の1と3という風に分類できるから
ステージを選ぶ感覚でやりたいのを選んでくれ

518:NAME BOY
13/11/25 11:57:14.02 qoYGi6aj.net
>>515
はじめのほうがきつくなるって、今まで散々2は簡単だって言ってきたじゃない嘘つき

519:NAME BOY
13/11/25 13:15:24.13 Eqf6LgFz.net
E缶とスライディングの有無に比べたらチャージなんて…
という意味においても1と2での難易度ギャップは凄まじいものがあるな
もちろんそれだけに留まらないが

520:NAME BOY
13/11/28 15:13:42.88 Et1WTA0o.net
最近やり始めて4→2→3とやってるが、3は確かに殺す気満々だなw
敵が着地した矢先に突っ込んできたり、初見では突破出来そうもない仕掛けがあったり
反面4はバランスが良かった気がする。難し過ぎず簡単過ぎず
2は確かに簡単だわ。それしか思い出せない

521:NAME BOY
13/11/28 19:16:40.78 Ec+9QlkS.net
スライディングで滑り終わった直後にシールドアタッカーがお出迎えとか
いろんな意味で笑えてくるわ…!

522:NAME BOY
13/11/28 19:34:10.05 o8d+ef8r.net
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
サイバーミッションが配信決定。
この勢いでワールド6orワールドコレクション出て欲しい。

523:NAME BOY
13/11/28 22:25:26.80 0cDTLa3c.net
昔ニンテンドウパワーGBでワールド1~5が配信されていたが
全部書き込もうとしても4まで書き込むのが限界だったとか
どっかのサイトで見た覚えがあるが本当なのか?
誰か詳しい人教えてくれ

524:NAME BOY
13/11/29 00:16:24.13 vdDatR/Y.net
容量の問題だったかな

525:NAME BOY
13/11/29 00:39:59.54 uKZc811S.net
>>523
いや、確か1~3は1本に収まるが、4と5はそれぞれ1本にしか収められない。
1~3はそれぞれ2GB、4と5は4GB、ソフトの容量が8GBで複数のゲームをダウンロードした時はゲームセレクト画面で1GB費やすから、4と5は1つずつしかダウンロードできないって理屈だった気がする。

526:NAME BOY
13/11/29 15:03:35.64 qnZMZSjT.net
ニンテンドウパワーか、4と2、3と5でダウンロードしたっけな
1は他のソフトと一緒にダウンロードしたが

527:NAME BOY
13/11/29 16:06:07.80 m19zImTQ.net
>>525
GBじゃなくてMb(メガビット)じゃね
容量8Mbならバイトで換算すると1MBか・・・今思うと本当にすくねぇな・・・
ポケモン金銀がやっと一本入るレベルじゃないか

528:NAME BOY
13/11/30 20:37:19.28 xHtLvxVA.net
GB後期ってスーファミ並みの容量あったんだね、知らなかった

ところでサンゴッドの全画面に雨降らすみたいなのどうやってよけるの?

529:NAME BOY
13/11/30 21:46:53.74 cElKEXkh.net
無理ですw食らう前に何とかしましょう
いや、マジな話だよ?

530:NAME BOY
13/12/01 10:04:49.98 CVx35fyP.net
>>528
同じく全体に雨降らす技使う先輩がいただろ?あれと考え方は同じよ

531:NAME BOY
13/12/01 10:23:20.52 5zgRTewI.net
トードマンがアップを始めました。

532:528
13/12/01 17:18:35.22 Qk3C8fCw.net
みんなありがとう
避けるんじゃなくて、止めるのか。トードマンと違って飛んでたからその発想にならなかったわ

533:NAME BOY
13/12/07 22:11:51.77 qc8Vy4Rv.net
ワールド買ったけどカットマン強くなりすぎだろ
どいつから始めればいいんだこれ

534:NAME BOY
13/12/07 22:15:02.70 WvLxh8JF.net
>>432あたりから散発的にその話題出てるから参考になるかも
俺自身はエレキかな

535:NAME BOY
13/12/07 23:09:42.72 Or8fjB8i.net
俺はアイスからかな、ステージもボスも楽な部類だし
アイススラッシャーはどのザコも足止めした上で安全に倒したりスルーできるからね
エレキから行く場合はハメに気付けないと無理ゲーだわw

536:NAME BOY
13/12/09 11:33:12.41 ELe9fijF.net
前半ボスはカット>アイス>エレキ>ファイヤーだと思うけどな。
アイスは動きは単純だけど攻撃力が異常に高い。

537:NAME BOY
13/12/09 12:21:36.55 4vQInLgR.net
やっぱりカットマンからでしょう
池原版でもカットマンから攻略してる

538:NAME BOY
13/12/09 13:25:09.33 WBvz4hwG.net
なにこの急なカットマン派の台頭はw

539:NAME BOY
13/12/10 13:24:15.26 pHjF2BEp.net
カットマンの頭のはさみ引っこ抜いてただの愛玩ロボにしたい

540:NAME BOY
13/12/10 13:54:26.33 n2KFPh7M.net
ハサミ取っただけでそうなると思ったら大間違い
奴にはまだ驚異的な身軽さが残っている

541:NAME BOY
13/12/14 18:23:07.51 UbUS1lGY.net
ワールドシリーズ制覇したわ
難易度は3>1>5>4>2だった

542:NAME BOY
13/12/14 18:48:34.79 dJzrw4nX.net
ワイリーロボアイアンゴーレム、未完成なのは分かるが
前半戦で画面の大部分が真っ白なのは何とかならなかったのかね
立体映像じゃあるまいし

543:NAME BOY
13/12/14 21:42:22.86 DZijimLm.net
容量

544:NAME BOY
13/12/14 21:49:10.97 H3JpSqWR.net
予算の問題もあっただろう

545:NAME BOY
14/01/15 02:41:42.19 gGk5UmCl.net
あげ

546:NAME BOY
14/02/15 02:23:40.15 vYyQRHpB.net
あげあげ

547:NAME BOY
14/02/16 19:52:20.50 As42SoBA.net
W3の一撃死の配置があまりにも酷くて、寿命がストレスでマッハになっていたが
ここを見る限り、皆思う事は一緒のようで安心した。
正直、W2よりよっぽど叩かれてもおかしくないように思う。
スパークショックの使い勝手が格段に向上してたのは良かったけど。

548:NAME BOY
14/02/17 20:43:11.15 4lOv8/h7.net
一口に高難易度といっても絶妙と理不尽ではかなり違う
W3は前者

549:NAME BOY
14/02/18 00:28:02.77 eMEj1mC+.net
魔界村的な

550:NAME BOY
14/02/18 00:34:43.57 O5hIZpy0.net
即死多い覚えゲーってジャンルや出来問わずいくらでもあるし、あまりそこらへんに関してはそんなに不満は無いんだよなぁ
別に度が過ぎるわけでも無いし、覚えりゃ終わりだし
確かにW3はそういう箇所多いかもしれないけど、「そういうタイプの難しさ」なのねとしか思わない

551:NAME BOY
14/02/19 01:21:27.80 tf+B5VCG.net
ドラキュラ伝説やグレムリン2をクリアまで頑張れば
W3のダストマンもまあこんなもんか程度で済むようになるよ

552:NAME BOY
14/02/20 13:27:07.92 5kqRMA6i.net
マイナーゲームとかどうでもいいわ
知名度ない時点でクソゲーだし

553:NAME BOY
14/02/20 20:26:14.55 okOrjd9T.net
自分がクリア出来ないのが悔しいからってゲームの悪口なんか言うなよ…。
それも平日の1時頃からなw

554:NAME BOY
14/02/20 23:46:52.85 NPO4RDRK.net
最近レトロゲーの板でどこのスレに行っても同じこと>>562書いてるやつがいる
相手にしないが吉

555:NAME BOY
14/02/20 23:47:42.91 NPO4RDRK.net
間違った>>552

556:NAME BOY
14/02/21 08:43:21.63 3yGz0NAq.net
↑オマエが率先して相手にしてんじゃん。しかもミスってるしw

557:NAME BOY
14/02/21 09:52:29.86 tevC6ZbS.net
ロックマンX6あたりと比べたら全然納得のいく難易度

558:NAME BOY
14/02/23 12:28:38.58 zkNZe4Re.net
ギリジャンとジャンプの強弱さえ体に覚えさせればどうって事ないだろ
俺からしたらW1の方がよっぽどキツかったわ

559:NAME BOY
14/03/07 08:14:07.91 LTYn8I0p.net
スレリンク(handygame板:757番)
↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑

560:NAME BOY
14/03/09 21:54:58.70 CD1fdkqV.net
周りが難しいと言うから俺も難しいという事にしておく

561:NAME BOY
14/03/21 15:10:02.58 PU4IcpC1.net
>>556
相手じゃなくてどう見ても注意喚起でしょ。

562:NAME BOY
14/03/30 12:30:30.73 Iq+v6DBu.net
メジャーゲースレならマイナーゲー叩いとくと住人がいい気分になるだろ
何も悪い事はない

563:NAME BOY
14/03/31 00:46:17.74 EcB/yQhy.net
>>554
こいつ予言者じゃね

564:NAME BOY
14/05/04 17:19:45.73 +VJKsT+q.net
W5のアレはロックンアームな、

5以外は焼き直しか…3と4、4と5のボスが混成されてる所に
ワールドシリーズの魅力を感じた俺はチョロいユーザーだったのかもな
違うシリーズのステージで違うシリーズの武器が使えるって、なんか素敵やん?

565:NAME BOY
14/05/04 20:18:20.74 4bwxN6hT.net
ファミコンとか1日1時間しか遊べないしワールドシリーズは親の目を盗んでプレイできるだけでその価値プライスレス

566:NAME BOY
14/05/05 17:35:31.25 /WvqUL78.net
そう思うんならそうなんだろう。お前の家ではな

567:NAME BOY
14/05/05 17:49:31.78 cvjENCfa.net
最終決戦で宇宙に移行するのが本編よりも壮大で好き
FC版はギャグ路線(って程じゃないが)でGB版はハード路線(って程じゃないが)みたいな印象があった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch