【WSC】ワイルドカード 第8章【SC】at RHANDYG
【WSC】ワイルドカード 第8章【SC】 - 暇つぶし2ch350:NAME BOY
17/04/18 10:20:53.67 BRxQge92.net
スマホエミュでやるのが快適

351:NAME BOY
17/04/23 18:53:36.58 Qe9BoCap.net
エミュではロマンがないな

352:NAME BOY
17/04/26 19:45:20.33 k1Imo5Z4.net
>>349
ありがとう
おかげでリセットできたよ

353:NAME BOY
17/05/18 17:03:01.13 pWG71NrA.net
さらっと移植してくれたらなあ

354:NAME BOY
17/07/01 21:18:51.89 cJXoz+h4.net
花札だすくらいなら「ワイルドカード」カードだろ。

355:NAME BOY
17/09/28 08:20:19.30 mhMM96c4.net
アプリで出る日を待っている

356:NAME BOY
17/11/08 00:48:06.37 KIZpBFDN.net
イトケンライブで演奏されるなら行かざるを得ない

357:NAME BOY
17/12/29 07:32:18.99 C52sHCC+.net
アマでポチッた攻略本がほぼ新品の常態でラッキー♪
てか、これはアンサガの前身と言われるだけあって
攻略本無いと楽しむのは無理な仕様やんけ!
この時点でアンサガの説明書のマズさに気づかんかったんかいな?
勇気ある延期は企業判断としては英断やろうに納期優先で作品腐らせるなよ

358:NAME BOY
17/12/29 17:20:16.31 kPZhn9M5.net
当時これは攻略本無しでも十分楽しんだけどアンサガは攻略本あってやっと楽しめたわ
この差は何かはわからない

359:NAME BOY
17/12/30 06:19:20.11 IBe7sroA.net
>>357
なぜか2種類出てたけど
どっちをゲットしたん?
ちなみに自分は発売当時に
Vジャンのほうゲットして遊んでた
理屈を知らないとどハマりしやすい仕様
ではあると思う
ただ最初は攻略本なしで
なんとなく遊べてたような気もする
エカテリーナがアニマルトーカーから
マジックマスターになって
女神戦までやってた

360:NAME BOY
17/12/30 09:13:11.85 CjhyQKy6.net
>>359
デジキューブのほう
本当に新品かと思うほど装丁も綺麗で、チョイ値が張ったけど良い買い物した

361:NAME BOY
17/12/30 09:22:55.88 z8mN0UDc.net
>>360
なる やっぱそっちか
だいたいの人はそっちが良いと言うのよね
まあ 分からんでもないけど

362:NAME BOY
17/12/30 09:29:44.40 CjhyQKy6.net
>>361
値が張ったといっても定価+送料だから高くも安くも無いか
まぁ、アンサガから回ってきたプレイヤーだから備えないわけにはいかないw

363:NAME BOY
17/12/30 09:56:36.38 Y9TgQmE6.net
>>362
アンサガから戻ったルートなら
自力謎解きもいけたかもしんない
実はそこまで詰みゲーでもない(表ボスまでなら)
自分にとってのワイルドカードは
ロマサガとサガスカの中間のどこかに
ふんわりと存在するイメージかな
主人公はだれになった?(選ぶのも簡単だけど)

364:NAME BOY
17/12/30 10:16:00.18 CjhyQKy6.net
ロマサガ アイシャ
ロマ3 カタリナ
サガフロ アセルス
アンサガ ルビィ
初見は必ず女でプレイするのが好きだから当然ソリス

365:NAME BOY
17/12/30 10:30:22.11 Y9TgQmE6.net
ロマサガ アイシャ
ロマ3 ハリード→カタリナ
サガフロ アセルス
アンサガ ローラ(?)ややうろ覚え
ワイルドカード エカテリーナ
大差ないっぽい
ダイやマリアでもかなり遊んだ
主人公ソリスはやったことないかも

366:NAME BOY
17/12/30 10:38:31.86 CjhyQKy6.net
>>365
古くはFCのwizから始まって、アンサガ経由でのプレイだから
トレジャーに備えないわけにはいかない!w w
石の中 ほどの絶望はいまだ経験無いが

367:NAME BOY
17/12/30 10:47:17.70 Y9TgQmE6.net
>>366
たしかに宝探しゲーではある
後半や終盤はマジで非道い(賞賛)
あとイトケン曲のレア音源ゲー
スマホ移植とかしてもいい出来と思う
作った人たちも忘れかけてるんかな…
スタッフロールも見どころ

368:NAME BOY
17/12/30 10:56:30.05 CjhyQKy6.net
>>367
携帯機でゲームする場合はイヤホンの有無で全く違うから、イヤホンは必ず使うようにしてる
ただWSはこれが初めてだからどうなのか・・・・DSはイヤホンしないと勿体無いと言えるほどの違いはあった

369:NAME BOY
17/12/30 11:03:12.49 Y9TgQmE6.net
>>368
イヤホンアダプタ付けないとモノラルだから
ほとんど必須だね
アダプタからスピーカーとかでもOKかな
ゼンハイザーのヘッドホン使ったりもしてた

370:NAME BOY
17/12/30 11:50:48.89 Y9TgQmE6.net
そして>>356に戻る(自己レス)
しかし
この充実のバトル曲
アレンジちゃんとして演奏した日にゃ
なんでもっとちゃんと移植とかして
遊びやすくしないのだとブーイング起きそう
スクエニに対して

371:NAME BOY
18/04/10 14:18:20.61 539D6g4Y.net
age

372:NAME BOY
18/04/10 15:30:33.27 mm+8mtdd.net
ボードゲームの原価率はどうあるべきか?
URLリンク(yaplog.jp)
ゲームクリエーターの新作・創作ゲームを製品化するプロジェクト
URLリンク(www.logygames.com)
アナログゲーム市場が「クラウドファンディング」で盛り上がるワケ
URLリンク(www.sbbit.jp)
自作カードゲームの印刷価格を調べてみた
URLリンク(kdsn.xyz)
知育に最適、自作教材!かんたんオリジナルカードゲームで数字の勉強!
URLリンク(yuu73.xsrv.jp)
ゼロから始めるボードゲーム制作
URLリンク(trap.jp)
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
URLリンク(roy.hatenablog.com)
ドロッセルマイヤーズが考える,ゲームシステムと世界観の理想の関係とは?
URLリンク(www.4gamer.net)
《ゲーム性》とは何か? アナログゲームから紐解く、ゲームの真髄。
URLリンク(careerhack.en-japan.com)
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
URLリンク(style.nikkei.com)
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
URLリンク(bodoge.hoobby.net)
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
URLリンク(gigazine.net)

373:NAME BOY
18/04/28 02:37:03.54 dRilqHmb.net
久々にやってんだけど、ブレイン9でもちゃんと合成魔法出るね
というかこれ仕様かバグか分からんけどほんとめんどくさい…

374:NAME BOY
18/04/30 12:57:35.74 DAmNv/SX.net
制約が多いし
新カード出る条件満たしていても
増やしていくのは手間だしね

375:NAME BOY
18/05/03 14:22:18.64 WWx80xJ5.net
序盤から中盤は麻痺が強いけど後半は耐性調べるのめんどくなって連携技でゴリ押ししちゃうな

376:NAME BOY
18/05/03 16:00:14.48 MGhCBbgK.net
終盤は石化と即死をばらまく
魔王的パーティになります

377:NAME BOY
18/05/05 02:20:19.11 ZShoqDj6.net
麻痺石化即死は話が早いからな…

378:NAME BOY
18/05/05 12:49:25.60 /8euhwmy.net
攻撃用の合成魔法は火力低いし
リンク技も必要ではある
あとラスボス向けに
バースデースーツとディフェンダーが欲しい
普段の攻略にはスキルも重要で
なかなか良ゲーだったと思う
いつかまた日の目を見てもらいたい

379:NAME BOY
18/05/05 13:08:12.91 8+RI8UcV.net
ステータス9で派生がなくなるバグが鬱陶しすぎるけど
それなかったら全員が万能になってしまうかもねえ
それはそれで面白くなかったかもしれない
河津はこういうバグなのか仕様なのかよくわからん仕組みでバランス取ってても不思議じゃないからなー

380:NAME BOY
18/05/20 23:03:33.99 Ex7ARNz3.net
昼と夜の演出が良かったな
まあ基本それぞれ別シナリオだったが
実際の都会でも昼夜でまったく印象が変わるところがあるし
なんかこうもっと拡げられそうな要素が
いくつもあるゲームなのかもしれない

381:NAME BOY
18/05/22 20:14:27.34 jNOgOori.net
なんかイメージ掻き立てられるんだよな
やってる事はすごく単純なのに
何がいいんだろう…

382:NAME BOY
18/05/24 23:24:22.14 DR7odlFc.net
脚本がからっぽのシナリオが良いのかも
なんとなく想像しろという無茶振りなのか
サガスカと色々と逆方向なゲームになってて
今更ながらその辺が少しグッとくる

383:NAME BOY
18/06/16 20:48:43.94 b4eIW8mQ.net
3章の大ボスがコロコロ変わるけど条件とかあるん

384:NAME BOY
18/06/18 18:19:42.72 Xz6xyEEq.net
これ最高 URLリンク(goo.gl)

385:NAME BOY
18/06/20 14:45:21.77 y0iEMXyL.net
>>383
なんだっけ忘れた

386:NAME BOY
18/07/20 16:17:57.75 3KFKrw3z.net
つらい
URLリンク(goo.gl)

387:NAME BOY
18/07/20 19:20:42.84 82V9TNK+.net
トカゲ
ドラ
ほね
うし
ゴーレム
大ボス5種類
どれになるかは運次第と
Vジャンの攻略本には書いてある

388:NAME BOY
18/09/21 16:58:52.08 KJBppBYZ.net
ロマサガRSにお呼ばれされたいところ
ワイルドカードの人気キャラは
誰なんだろうか!?

389:NAME BOY
18/09/21 19:22:54.15 /Gh1SOB4.net
そらヌーチョよ

390:NAME BOY
18/09/21 19:50:21.29 mzlPplNS.net
モクでしょ

391:NAME BOY
18/09/29 10:23:16.16 sp46qhY5.net
モクはミンサガに出番あったなキング・モクとして
サガの名は冠してないものの河津作品だし
少しは陽の目を見てもらいたいものだ

392:NAME BOY
18/12/28 09:05:50.85 1IPpPbd3.net
河津さんに直訴するのもありか
イトケンもアピールするんだ!

393:NAME BOY
19/02/03 19:53:43.28 JHR9cLJ8.net
ちょい質問なんだが
街に立ち入り禁止の場所あるけど
何かの条件で入れるの?

394:NAME BOY
19/02/10 22:35:22.98 iUaGiceU.net
王宮とかで門前払いにされるやつ?
それであれば基本いみはないけど
シナリオによっては関連があることも
少しだけあったような気がする
ロマサガ1の宮殿の門番が「かえれ!」
というのと似たようなコトと思われる

395:NAME BOY
19/10/24 12:58:18 DA2RDqWT.net
保守

396:NAME BOY
20/05/08 18:46:05 G3aGoC0B.net
サントラCDがほしいんだが
なんでないのイトケンさん・・(´;ω;`)

397:NAME BOY
20/05/17 13:24:05 Ib2wUpmk.net
久々にワイルドカードやってるけどやっぱ面白いわこのゲーム
たしかFF2と一緒に買った記憶があるけどこっちばっかりやってたな

河津は一時期窓際に追いやられてたらしいけど今はサガシリーズ盛り返してきてるし
これも何かのオマケでいいから移植されないものか

398:NAME BOY
20/05/26 19:53:17 qSQcEmZ3.net
Gジェネ新作のオマケにモノアイガンダムズがついてくるって話を聞いたときは
ワイルドカードもいつかは…と思わずにはいられなかったな
Slay the Spireみたいなデッキ構築ゲームが流行ってるし
外堀は埋まってると(勝手に)思ってるんだが

いずれ本体にも寿命が来てしまうだろうし
いっそバンナムが「ワンダースワンアーカイブス」みたいなものを始めてくれないかな

399:NAME BOY
20/05/29 19:20:51 +A134Pp8.net
ゲームアーカイブスみたいなのは労力の割に実入りが少ないみたいだし
あるとしたらリマスター移植じゃないかなあ
それにGジェネスレを見たけど再現度に問題あるみたいだし
バンダイ自身でさえ細かい仕様を把握してないのに今のスクウェアでは完全再現は難しいだろうな

400:NAME BOY
20/07/01 20:13:31 LSNdgd9g.net
名無しで始めて攻略情報見つつ第2章入った
それまでは全ての敵を気楽に粉砕する方向で行けたのに今度は戦う敵を選ばないといけないのか
余った装備カードはそのまま貯めておいたので物理防御は問題ないが
マナが足りなくて魔法攻撃で必ず1ダメージ喰らう状況
よろいガメや泥男は1ダメージすら与えられないので即逃げ
かまいたちやウェアウルフはオアシス

401:NAME BOY
20/07/01 22:17:20 3p3tTBYe.net
偶数ステージは後半になればなるほどキツくなるから、
「逃げる」を多く持ってるキャラは後半まで仲間にせず温存した方がいいよ

402:NAME BOY
20/07/02 05:48:13.70 ICPLd+Zg.net
もしかして既に仲間にしたキャラは別の偶数章で仲間にできないの?
もうロテリー仲間にしちゃったよ…

403:NAME BOY
20/08/02 10:07:22 EDxBNbLX.net
ステージ2~4終了
偶数はキツイと聞いてたので2は5人パーティで挑んだがそれが良くなかった
お陰でステータスカードがさっぱり手に入れられない
まあ前述の通り多少は持って行ってたのでそれなりに戦えたけど

4は2人で挑んでエアエレメンタルとサキュバスのコンビに泣かされる
前回の反省点を踏まえキョロキョロせずにとにかく着実に山を崩すことに専念
クエ終了後はガンガンスキルカード取っていって攻撃手段を増やしてたら終了
ステージ2より楽だったかもしれない

404:NAME BOY
20/08/02 10:12:57 EDxBNbLX.net
あ、書き忘れてたけどステージ3ではボスは普通に挑んで普通に死んだw
元から負ける予定だったけど勝てる気がしないわ

405:NAME BOY
20/08/02 11:22:12.69 3+N2qKgr.net
最終ステージ含む奇数ステージは、
初回ステージ+偶数ステージで新規に仲間にしたキャラしか仲間候補として出てこないので、
偶数ステージで加入させる仲間キャラを絞りすぎるとで最終的に選べるキャラが減るかもしれんよ
(コンプするために毎回5人揃える必要はないが)
まぁ、基本的には初回で選んだ仲間で固定だろうから大した問題にはならんだろうけど

406:NAME BOY
20/08/02 12:00:39.32 EDxBNbLX.net
選択肢が多いとしばらく迷って決められないタイプなので逆に少ない方が助かる
といってもステージ7のメンバーは固まってきてるから残り1、2名をどうするかで考えるかもしれんけど
コンプは夢があっていいが次ニューゲームするときにやってみるよ
ロテリーをはじめソリス、ダイヤング、ナンラガン、エカテリーナをすでに仲間にしちゃったのは痛かったなあ
次の偶数ステージはどうなることやら

407:NAME BOY
20/08/25 21:05:22 SZMuSN2y.net
すまん連レスします

ステージ6
サブ主人公はクレメンタインを選択 仲間はヌーチョ、モク
とにかくケルレンだけをクリアすることに集中した
サブ主人公に今まで貯めこんだ最高の防具を装備させ、弱い物理攻撃しかしてこない敵に進むを連打
ある程度育って(逃げるがたまって)きたら弱い敵はできるだけ倒して攻撃カード切れたら逃げ続ける
で、なんとかクリア

408:NAME BOY
20/08/25 21:05:59 SZMuSN2y.net
ステージ7
最終メンバーは名無し(物理魔法アタッカー)、ダイヤング(物理攻撃のできる開錠屋)、
オスカー(名無しとほぼ同じ)、エカテリーナ(魔法エキスパート)、ソリス(対空攻撃と便利屋担当)
ここまで来て最高位の技や魔法を覚えておらず敵の強さに泣いたが
何かの拍子でリンク攻撃を使えるようになって多少楽になった
最後の戦いはゴーレムゴッド 物理ばっかで攻撃力もさほど高くなく、初見で完封
真・最後の戦いはちょっと攻撃きついかな?くらいな感じだった
真真・最後の戦いは…バースデイスーツ無いので無理 鍛えなおして挑戦します…

409:NAME BOY
20/08/25 21:23:46 SZMuSN2y.net
攻略情報はサラっと流し読みして後は行き当たりばったりな一人旅してる気になってた

反省点としては
・初心者は素直にナンラガンかダイヤングでやっとけ
・伸ばしたい能力は素振り必須
・早めにケルレンのシナリオ取れるようにしとく
・偶数はシナリオ、戦う敵を選んで無理に特攻しない
・ロテリーはステージ6の主人公にする

まあ、攻略サイトきちんと読んでれば分かる話ですわ…

410:NAME BOY
20/08/26 08:15:54 CDzz0GZC.net
7ステージ目で初リンク技&高位の技術(合成術)なしはキツいかもね
リンク技は最高位の技を持ってないと出にくかった気がする
個人的には突剣を鍛えるのがおすすめ
ハンド特化させたキャラに使わせるとクリティカル率が如実に上がる
更にリンク技が組み合わさればダメージ量が倍々に増えていく

411:NAME BOY
20/08/26 19:03:26 xggCBJ26.net
女神めっちゃつえーわ…
女神のターンが回ってくると確実に一人死ぬ
何回か試しにフレームドラゴンだけで戦ったら半分くらいまでは減らせたがそれ以上はキツイな
>>410のアドバイス通り突剣のリンクやったら何回か200以上の数値が出せた
確かにクリティカルが出やすくなってる感じはある
もう少しやって無理だったら別のキャラでやり直すわありがとう

412:NAME BOY
20/08/27 08:14:29 8Lrj16dc.net
URLリンク(IMGUR.com)

413:NAME BOY
20/09/03 08:21:39 UnB7Fsvz.net
真真・最後の戦い終了…ここまで長かった…
URLリンク(imgur.com)

414:NAME BOY
20/09/03 08:29:41.65 UnB7Fsvz.net
>>343氏は見ているだろうか
実に4年越しとなってしまったが撃破した画像うpできて良かった

415:NAME BOY
20/11/20 13:06:00.55 A9BypabJ.net
このげーむやり方わからず適当に強そうなキャラ仲間にして
女神倒せたわいすごい(´・ω・`)

416:NAME BOY
21/01/28 17:37:27.51 sBCGMMtD.net
スワンカラーのips液晶安価で出回ったからまた進めるぜ

417:NAME BOY
21/03/14 22:07:34.51 b7ApKrk9.net
液晶交換したから攻略サイト見ながらプレイ始めたけど、同じ技とか魔法とか9枚持っちゃいけないのかと思って縛りプレイしちゃってたよ…
ステータスの方9枚にしなけりゃ普通に派生も出るのね…

418:NAME BOY
21/03/30 22:04:09.62 RwxSwYjO.net
俺と同じ間違いをしている人がいて草
俺もMAXになりそうなスキルカードは避けてたわ

419:NAME BOY
21/04/12 13:19:09.06 UnbM6EKO.net
アシュタロトって全裸だよね
股間丸出しで戦う女の子か´・ω・`

420:NAME BOY
21/04/26 09:37:54.19 yg8F/psv.net
パッケージの素っ裸の女(アシュタロト?)は絵柄のせいでエロく見えないが
ドラゴンに股間擦り付けてるよなあれ

421:NAME BOY
21/05/10 04:10:02.05 hXxN/lSi.net
ワイルドカード、ここみながらやってる
URLリンク(ameblo.jp)

422:NAME BOY
21/07/09 11:21:50.94 egAMrxxX.net
生存確認点呼

423:NAME BOY
21/07/09 21:44:48.31 tfPlxsdp.net
ここにいるのは俺とお前の二人だけよ…

424:NAME BOY
21/07/09 22:39:49.54 XFmaDPBM.net
俺も居るぞー!
てかips液晶手に入れてからめちゃエンジョイしてる
実機サイコー

425:NAME BOY
21/07/15 06:08:33.92 cciebi9j.net
気づきにくいけど、
細かい弱点ダメージ計算は攻略データベースのモンスターカードの欄にあるよ

426:NAME BOY
21/08/04 18:50:32.61 ArUVA/1I.net
もう遅いかもしれんけどサントラ出ないかな
ケルレンの曲をエンドレスでかけてひたすら洞窟に潜っていく妄想をしたい

427:NAME BOY
21/09/01 20:41:34.08 77OaIWvK.net
偶数ステージって稼いだ方がいいの?
それともサッサとクリアしてレベル積んじゃったほうがいい?

428:NAME BOY
21/09/01 23:05:52.67 +QAzbV2+.net
ほとんど何も覚えてないけど、アイテム探すステージは後半になると面倒臭いからそこ狙ってクリアしてたような記憶
でも基本はさっさとクリアでいいと思う

429:NAME BOY
21/09/06 20:01:41.05 pIIW/bv8.net
失敗しまくったが結局前ステージのレベルより低くクリアできないのね
次はアイテム発見系中心にやるわ
ありがとう

430:NAME BOY
21/09/25 11:37:20.04 vKeVozB2.net
Voice of Cardsってのが発表されてるね
一見ワイルドカードっぽくは見えるけど中身全然違いそう

431:NAME BOY
21/09/25 13:15:37.85 44zSp+CQ.net
俺も思った
スクエニだし
あらゆるものがカードで表現ってところ、コンセプト的にどこかで意識してるとは思うけどどうなんだろね

432:NAME BOY
21/09/25 23:49:14.49 k2I0N1/B.net
体験版をやってみたけどワイルドカードとかアンサガを遊びやすくしたって感じかな
ヨコオタロウが関わってるからシナリオに癖がありそうだけど・・・
最終的にゲームマスターが敵になるとか

433:NAME BOY
21/09/25 23:56:25.19 bsk1JEUP.net
同じく体験版やったが、まぁ似てるけどワイルドカードのがおもろい

434:NAME BOY
21/09/26 03:09:27.35 ydE0bQwl.net
相変わらず人はいるにはいるんだよなここ
発言がないだけで
俺も体験版やってみるかなーワイルドカードリメイクしてくれよマジで

435:NAME BOY
22/02/18 19:46:30.15 tJ53I1WT.net
ワイカ移植でもいいよ

436:NAME BOY
22/11/09 23:49:44.76 fcgqhKfq.net
令和の時代に細々とやっとります

437:NAME BOY
22/11/10 01:49:35.59 d0Hxm0+8.net
人だ…人がいる…久しぶりの人だぁ

438:NAME BOY
23/02/19 14:28:10.67 TDiSZM+c.net
URLリンク(i.imgur.com)

439:NAME BOY
23/05/22 19:43:26.85 bnOb3tf+.net
うおーツイッターでキョンがワイルドカードに触れてて嬉しい
まじでリマスターされてほしい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch