【TVGEAR】ゲームギアRGB出力改造スレat RHANDYG
【TVGEAR】ゲームギアRGB出力改造スレ - 暇つぶし2ch200:NAME BOY
13/11/15 22:15:49.62 pPq/0AnU.net
結局RGB化してもアンプで増幅なきゃならないっぽいし、
さらにアナログRGBをどーにかしなきゃTVにも映せないし、
興味はあるんだけど、前途は多難だな・・・

201:NAME BOY
13/11/17 13:27:40.55 cnVI/ie0.net
なんとかAVデミロ使ってtv出力できるようになったんだけど、
赤色を出そうとすると本来白の所が紫っぽくなり、
逆に白を正常にしようとすると赤色が黄色になってしまうんだけど
これってどこかに抵抗かませば直ったりする?
単純な配線ミスなら映像自体映らんよねえ、どこがおかしいんだろ

202:NAME BOY
13/11/17 14:58:00.36 cnVI/ie0.net
配線図の解釈間違いでRGBの出力バラバラに繋いでるという
凡ミス中の凡ミスでしたごめんなさい
映像同期軽視してたけどほんの数ミリ回すだけで発色が格段に違うのね
大画面で遊びたかったTEMPOもめっちゃ綺麗で感動

>>200
RGBはAVデミロ買っちゃうのが無難だと思うよ
ちょっと高いけど(amazonとか楽天で約4000円)

203:NAME BOY
13/12/11 01:15:25.08 aYsc0NbP.net
基板さえ作れれば1ASICの方が本体からの配線は圧倒的に簡単&安全なんだなあ
ノイズも対策されてるらしいし
2ASICで2台とりあえず成功したから試してみよう

204:NAME BOY
13/12/15 00:46:48.45 iDraAHeh.net
RGB出力出来るなら、携帯機だしやっぱTFT化が夢だよなーw

205:NAME BOY
13/12/17 00:14:06.58 qxU/cHT+.net
案1 黒枠出ても問題ないくらい大きめのRGB液晶使う
案2 フレームマイスター買ったのでHDMI接続して拡大する

どっちもかなり大型化して組み込みが難しいのとそんな丁度いい液晶がなかなか無い
面白そうだから考えているんだけど実現は難しいなあ
海外でpsoneの液晶使用して改造してる人いるけど黒枠のせいで画面小さいんだよね

あとフレームマイスター凄いな、ノイズ全く出ないわ
XRGB-3とかもこんな感じなんかな

206:NAME BOY
13/12/23 00:22:27.96 jucikuIA.net
1asic成功した!
本体配線簡単とか言ってしまったが前言撤回
D0~D3とHLATCHが小さすぎ&半田付けスペース無さすぎでかなり難しい

207:NAME BOY
13/12/24 00:26:43.16 0J03AHF3.net
これからやろうと思ってる人&自分用メモ

2asic版
追加基板
・IC3段重ねさえ理解すれば比較的簡単、抵抗の空中配線は慣れ
・配線図はROST氏の所が非常に分かりやすい
本体配線
・pin10とpin30への配線が鬼門だがやってみると意外と横のピンとショートしない

1asic版
追加基板
・レトロゲーム漫遊記(kitahei88氏)の最終版(?)配線図を参考にすれば2asic版とそんなに変わらない
・IC3段重ねよりHC74の2段重ねの方が面倒
・2asic版と違って勝手に同期を取ってくれるためシビアな同期調整が必要無い
本体配線
・音声LR、D0~D3、HLATCHととにかく細かい 個人的には2asicの方が気が楽

ノイズに関しては1asicの方がマシかな?という感じはするけど
RGBモニタに直繋ぎした事無いのでよく分からん

208:NAME BOY
13/12/31 17:07:02.45 2K3lEZ6g.net
URLリンク(etim.net.au)

209:NAME BOY
14/01/06 00:16:36.92 4rFScTo3.net
↑GGTV - TV output for Game Gear
etim.net.au GGTV board

210:NAME BOY
14/01/10 11:04:56.52 FCxpTg+X.net
在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
よく分からないけど、流刑者の白丁が密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??

市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
今では通称在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
遠くからでも、わざわざ通称在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日で、現在各所でクレーマーとなり問題を起こしている。

211:NAME BOY
14/01/12 12:26:38.27 049XKe3G.net
マスターシステムにアダプター付けて、GGゲームをTVで
そんなアダプターができればいいな

212:NAME BOY
14/01/12 12:45:50.48 zSRlhU7H.net
>>211
お前バカだろ?
GGでMSは出来るが、逆は出来ないよ。

213:NAME BOY
14/01/12 13:09:55.47 0pE737p4.net
ほんの数タイトルだがマスターシステムモード使ってるGGソフトはできる

214:NAME BOY
14/01/12 17:55:04.42 Fyo0/vbK.net
マスターシステムモードに移行するとこで引っかかるような

215:NAME BOY
14/01/12 18:30:13.07 lHyJ2gJZ.net
この通り
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

216:NAME BOY
14/01/12 22:58:05.93 PSBTHSAk.net
色数制限で変になったりはするけど出来る奴もあるよな
変な決め付けはイクナイ

さーKELのカードエッジ入手出来たからアダプタ自作するかー

217:NAME BOY
14/01/20 02:43:09.68 WDQV2ZgM.net
mark3-GGアダプタ完成、GGカセットはテスト端子ある奴が作業しやすいね
ソニックドリフトとか

TVチューナー介せばファミコンをRGB化出来るのかと思って試したが何も映らんかった
うーん・・・

218:NAME BOY
14/02/17 21:12:05.30 UUyF1p4t.net
>>208 を注文してみたw

4000円くらい。

219:218
14/03/05 22:05:11.82 m1avtL6k.net
結局 >>208 を6000円で知り合いと共同購入。
RGB,S,コンポジットで出力出来ていいね。
ソフトによっては色がもう全然ダメだけど。

220:NAME BOY
14/03/08 21:00:22.90 7alPRtrI.net
最近どっかのHPでそれ実装したとこがあったけどD0~D3が説明と実際の配線が違うっぽいとか書いてたな
もしタイトーチェイスとかミッキーマウスのキャッスル~だったら
マスターシステムモードにすると直るけど違う?

221:NAME BOY
14/03/08 21:05:21.23 7alPRtrI.net
ああココだ
URLリンク(sions-papa.blogspot.jp)

あとはリセットしないとなかなか色が合わない可能性かな?

222:218
14/03/09 16:57:32.26 QDSsLu8Y.net
あれから色々試してるけど、色がまともなソフトと全然ダメなソフトがある件。

マトモ:GGソニック,G-LOC,ベアナックル2,キネスティックコネクション,
ダメ:シャイニングフォース外伝,GG忍,ドラゴンクリスタル

2ASIC版なんだけど、>>221 のやつみたいにD0~D3入れ替えたほうが良いのだろうか・・・?

223:NAME BOY
14/03/09 21:45:18.71 8FGkBia2.net
自作基板だと1ASICでも2ASICでもそのダメな方のソフトちゃんと正常に表示してるな・・・
D0~D3の取り方もサイトと同じだからGGTV特有の問題なのかね
GGTV側の配線入れ替えはお手軽だし試してみてもいいんじゃない?

224:NAME BOY
14/03/10 00:04:25.12 2HTw6Ai+.net
買ったまんまで組み込んでいないから早くしないとな

225:NAME BOY
14/04/09 15:48:24.71 n7Ajf2cr.net
>>189
【RGBイヒ】ゲーム機改造 11機種目【その他小ネタ】
スレリンク(gameurawaza板)
鯖が移転してスレも移行したよ。

226:NAME BOY
14/12/20 10:51:48.71 7xPOHSVq.net
パチモンGG マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

227:NAME BOY
14/12/20 10:52:14.39 7xPOHSVq.net
むぅ

228:NAME BOY
15/02/05 00:46:01.48 rak3kb3M.net
GGLCDに外部出力付いてるしこのスレの意義も無くなったかな

229:NAME BOY
15/02/09 23:33:34.72 WY1Q24LR.net
スタップ細胞みたいに言うんじゃないよ

230:NAME BOY
15/02/14 06:33:40.08 +h1WkCsl.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

231:NAME BOY
15/08/19 11:47:28.02 MJdlVAljk
互換機は一生でない

232:NAME BOY
16/06/26 04:50:27.59 JfAoM2tx.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は30代後半から40代前半
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)

233:NAME BOY
17/12/20 19:03:35.02 FzSvjLOS.net
233get

234:NAME BOY
18/07/31 20:42:24.59 OFuBNrqZ.net
ジャンクでGG買ってきたら画面に変な模様があったんだがもう修理できない?
URLリンク(i.imgur.com)

235:NAME BOY
18/08/01 23:11:36.38 C5ewxJiE.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
25年の時を超え「ゲームギア」が超高画質で蘇る。TFT液晶化できる改造基板「GGLCD」が近く発売、、、2015年

236:NAME BOY
18/08/02 03:14:06.88 38CxVOLX.net
メガドライブはminiが販売されたのだから、ゲームギアだって液晶化+入出力端子を加えて再販されても良いはず

237:NAME BOY
18/08/06 18:08:54.03 sN+/s4u+.net
>>234 液晶劣化して何してもダメ。

238:NAME BOY
18/09/05 23:51:04.98 YBcs1VwV.net
GG・ゲームギア・GameGear Part10
スレリンク(rhandyg板)
上のスレが落ちてから、次スレが立たないのだが、
このスレがGG・ゲームギア・GameGearスレの避難スレでいいのかな。

239:NAME BOY
18/09/09 21:48:28.02 GblbDagn.net
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
URLリンク(goo.gl)
拡散も含め、よろしくお願い致します。

240:NAME BOY
19/02/12 19:46:08.27 87kvM3fw.net
240保守

241:NAME BOY
19/05/29 19:15:39.94 To3m2ZU8.net
保守

242:NAME BOY
19/06/14 04:24:38.99 zL3D96Ky.net
>>225
【RGBイヒ】ゲーム機改造 12.1機種目【その他小ネタ】
URLリンク(medaka.2ch.sc)
>>238
再利用で

243:NAME BOY
19/11/23 01:10:05 WFyYPPRr.net
>>238
次スレ立ったよ

244:NAME BOY
19/12/07 19:42:18 32kkk/N6.net
>>238、242、243
GG・ゲームギア・GameGear Part11
スレリンク(rhandyg板)
上のスレだね、次スレは。

245:NAME BOY
20/12/23 22:11:01.31 gk3x0Q6I.net
GG・ゲームギア(ミクロ)・GameGear Part13
スレリンク(rhandyg板)

246:NAME BOY
20/12/25 12:56:31.20 zQs8joXu.net
GGミクロからデジタル出力出せれば熱いな

247:NAME BOY
21/01/04 11:13:55.61 bRUhm5Dp.net
修理改造全般はこっちのスレの方が良さそうね

248:NAME BOY
21/01/14 21:56:57.08 ltTrHyRB.net
ZEGA MAME GEAR
ゲームギアのシェルを流用してエミュ機に改造
載せ替えで余った純正シェルの活用法のひとつ
URLリンク(www.zarcade.uk)

249:NAME BOY
21/02/03 23:31:00.11 yGSfngHn.net
サブ基板載せ替えと液晶交換
ゲームギアのカスタムモデルの作り方
URLリンク(tonchikiroku.com)

250:NAME BOY
21/02/07 22:01:26.52 DDckhehe.net
GGLCDじゃない海外製簡単キット出てたんやな

251:NAME BOY
21/02/20 16:50:26.73 qmvaOx2c.net
とうとうワイヤ不要に
ゲームギアの液晶ディスプレイが選択可、輝度調整あり、バッテリー持ち15時間の改造キットが登場!
URLリンク(tonchikiroku.com)

252:NAME BOY
21/04/15 08:09:58.66 ifX9ykSW.net
【GG】ゲームギア・GameGear総合【ミクロ】14
スレリンク(rhandyg板)

253:NAME BOY
21/04/17 11:42:08.38 09oWuHCk.net
画質改善もええんやけれどパッドの操作性を劇的に改善してくれはる神キットの出現が待ち遠しいんやなw

254:NAME BOY
21/04/18 00:38:10.28 T+JxFdYL.net
十字キー裏の真ん中の突起を盛り上げたら操作感がよくなりそう。
この辺は3Dプリンタで部品つくると良さそうやな

255:NAME BOY
21/04/27 07:29:36.55 ku/wLN/0.net
>>254
理想は北米版後期のボールタイプなんやなw
代替品がないか必死に捜索中やな
長いこと使うてると突起の先が磨耗して潰れるさかい、斜め入力が入らなくなるんやな
7mmのプチボールキャスター仕込もうと思うたんやけれどもう製造販売されてないんやな
悲劇やな・・・

256:NAME BOY
21/04/27 18:03:11.82 cKA+CgJw.net
ゲームギアのFM音源化やってる人いるけどやり方わからん
公開してほしいわ

257:NAME BOY
21/04/28 21:39:59.62 BQAvQr/S.net
プチボールキャスターは諦めてその代わりにM4のボールプランジャーを、斜め入力が死に掛けてた
ゲームギアのパッドの出っ張りとおきかえてみたんやなw
パッドの出っ張りとメイン基盤との摩擦感がなくなってスムーズに動かせるようになったんやな
これで多い日も安心なんやな
喜劇やなw

258:NAME BOY
21/05/04 16:22:14.26 o+YQNuAA.net
GGビッグウインドウに薄型スピーカーと小型アンプを仕込んで画面拡大&ステレオオーディオユニット化に挑戦中なんやなw

259:NAME BOY
21/05/04 23:43:47.83 o+YQNuAA.net
>>256
メガアダプタのFM音源化基板が参考になりそうなんやなw

260:NAME BOY
21/05/09 18:05:16.04 eWgWNxVT.net
ゲームギアのLCD MODがやたら持てはやされてるけれど、ゲームギアのソフトの中には元のSTN液晶の
特性を活かした作りをしている作品もあって、それにぶち当たると激しいちらつきに悩まされる事になるな
アイルトンセナとかバットマンリターンズとか画面点滅し始めて何事かと思ったw
世の中カンペキなモノにはなかなか出会えないねぇ・・・
それよかテレビチューナーのワンセグ化MODはまだか?我が家のテレビチューナーこのまま萌えないゴミに出すのも何か忍びない

261:NAME BOY
21/05/11 13:31:51.39 P9yzW+ye.net
コンポジット入力使えるんだから取っとけよ。
小さいワンセグチューナーを内蔵してコンポジット配線したら使えるんじゃないの?

262:NAME BOY
21/05/16 21:40:05.59 S1SlzEsF.net
動かんようになったゲームカートリッジは端子の酸化皮膜やら硫化物質を除去した後、接点洗浄剤の後
ポリコールキング塗布で大抵復活するんやなw
いつでもバラせるように専用ドライバーも常備しておくんやな
チューナーユニットのメンテナンスシートを見たんやけれど、チューナー基板から画像処理基板に信号を
飛ばすフィルムケーブルがあるんやけれど、ファミコンと同じ映像/音声信号がそこから入力できそうなんやな
もっと興味を引いたんは、その先の映像処理チップからゲームギアに渡すための変換チップの受け渡しが
RGB表記になっとるさかい、ゲームギアにアナログRGB入力を増設できるかもしれんのやな
喜劇やなw

263:NAME BOY
21/05/21 08:08:17.55 V8JkdyN3.net
液晶的にコンポジットで十分なんだよなぁ

264:NAME BOY
21/07/01 21:15:38.82 hKiNq0fv.net
今度はRetoroKaiのAdaptative Backlightを試してみるんやなw

265:NAME BOY
22/02/18 01:03:37.83 JVIH5tjz.net
ジャンクの奴コンデンサ交換して治ったとおもたら
なんかゲームが遅いんだけどどこか間違った??

266:NAME BOY
22/02/18 12:46:38.13 vEU5D+iO.net
そういえばクリスタル交換して速度弄る改造とかは見ないな。
仕組みが違うのか?

267:NAME BOY
22/02/18 21:38:48.72 JVIH5tjz.net
ジャンクもう一台は修理して上手く動いてるのに
0.8倍速ぐらいで動いてる よく分からん

268:NAME BOY
22/02/23 15:07:50.99 9ZYqPJpy.net
もしかして海外版ソフト動かしてない?

269:NAME BOY
22/02/23 21:41:28.41 EOfquxUh.net
動かしてないけど関係あるの?
内蔵モニターだしリージョンないんじゃ?ゲームギアて


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch