GB限定クソゲー総合スレat RHANDYG
GB限定クソゲー総合スレ - 暇つぶし2ch200:NAME BOY
08/04/16 18:06:05 j8tfUCjW.net
>>198-199
同意

201:NAME BOY
08/05/02 21:17:44 57UrftyA.net
>>112
どうでもいい情報だけど
TWINの最初の洞窟のすぐ下のフロアは絶対侵入できない
改造で入った人によると何もないとのこと
パスワードいじると最初から「まさむね」所持可能
いじる場所は2文字程度でいい
このゲーム結構好きなんだよなあ

202:NAME BOY
08/05/07 12:41:09 XeiADEi9.net
実際クソゲーどころかGB上位に入るRPGだからな

203:NAME BOY
08/05/13 21:54:17 Fdc3wWn9.net
ニコ動に上がってたけどライジンオーが酷かった
しかも自分でやってみると意外とムズくてすぐ死ぬ

204:NAME BOY
08/05/22 18:56:30 ZJZj/1Fs.net
あれ、裸だと開始早々詰まるよな
グラフィックも色黒で湿っぽい

205:NAME BOY
08/06/08 10:30:25 6PvF9803.net
マジカルチェイスGB見習い魔法使い賢者の谷へ
GBCのソフトにしてはレベルが高いがPCE版からすでにプレイしてた
奴らからするとクソゲーになりかねない。

206:NAME BOY
08/06/08 13:00:21 MVl+GabX.net
>>205
そういうのはクソゲーとは言わないよ・・・・・。

207:NAME BOY
08/06/09 18:04:58 IJkHvc7g.net
>>194
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これすげーな。
いくらGBでもなめすぎだろ。
なにが「みかん!やかん!どか~ん!」だ。

208:NAME BOY
08/06/14 16:18:03 TOsmU/N3.net
>>163
空に浮かぶ足場を渡っていくステージ
ダメージ食らって体力ゼロ→永遠に落下し続けてハマるのはデフォ

209:NAME BOY
08/06/28 20:21:30 Bm/ark2o.net
ドラゴンズレアGBはようつべに レビュー動画が上がっていたが…

210:NAME BOY
08/06/29 02:03:05 +f/HjCm5.net
これか?だいぶFC版とは違うようだが…
URLリンク(jp.youtube.com)

211:NAME BOY
08/06/29 15:21:36 H/2ia4oH.net
まあ解けないゲームは総じてクソゲーですよね~

212:NAME BOY
08/06/30 01:55:02 wedD+dnu.net
>>210
俺このゲームクリアしたよ。

213:NAME BOY
08/06/30 16:17:39 sXdd+Wbh.net
ゲームボーイって遊べる糞ゲー少ない気がする

214:NAME BOY
08/06/30 16:46:59 YlAF5XmA.net
>>212
マジか。
レビューしてくれ。

215:212
08/06/30 20:22:20 wedD+dnu.net
>>214
あまりにつまらなかったから覚えてない
ソフトもどこ行ったかわからない
すまん・・・

216:NAME BOY
08/07/01 18:09:45 58992K6A.net
そりゃ残念。
動画を見るかぎりでもかなりのクソゲーだが…

217:212
08/07/01 20:22:41 HaSOfFx+.net
思い出した。エンディング見てソフト捨てたんだ。
それで手元に無いのか。悪魔城ドラキュラ漆黒の前奏曲さえ保持してるのに。

218:NAME BOY
08/07/02 00:04:01 t9cFPnUD.net
SFCのドラゴンズマジックだな
アレも元はドラゴンズレアだし、雰囲気も良く似てる
クソっぷりも…

219:NAME BOY
08/07/03 22:58:41 yS2WvZkX.net
>>217
捨てるとは、よほどクソだったんだな。
このスレにふさわしい。

220:NAME BOY
08/07/03 23:06:34 WjLpguHV.net
ドラゴンズレアって敵倒すって要素がないんだっけ?
敵は攻撃してくるのに自分はやり返せない状態でジャンプアクション。
そりゃやる気なくすわ。

221:NAME BOY
08/07/04 15:10:18 26p5Ilxg.net
あまり評価されてない奴でGB版クレヨンしんちゃん2、3
もっと酷いのがGB版ホームアローンでまだしんちゃんが
マトモに見えそう

222:NAME BOY
08/07/04 15:24:00 26p5Ilxg.net
連投だがまあクレヨンしんちゃんは賛否が別れるだろうな・・・
ホームアローンはほとんどの奴がクソゲーといってしまえばそれ
までだろうが・・・
           長文スマソ

223:NAME BOY
08/07/04 17:09:31 MTrDbIGP.net
パーフェクトチョロQつまらん
なぜか主人公がチョロQだし
敵が普通に逆走しだすので異様に簡単
前作(?)が面白かったから買ったのに・・・

224:NAME BOY
08/07/08 00:07:49 hTP7tUGy.net
マスターカラテカのつまらなさには、凄みさえ感じる。

225:NAME BOY
08/07/08 12:40:16 K3qndjJw.net
ここまでセレクションが出ていないとは…
まあ誰も知らんだろうから糞認定すらされないんだなきっと

226:NAME BOY
08/07/08 15:54:35 BdXgCLpP.net
専スレあるんだが>セレクション

227:NAME BOY
08/07/08 18:03:54 K3qndjJw.net
>>226
マジであるじゃないか、意外と人気あったんだな
失礼しますた

てかこのゲームてRPGでいいんだよな
アドベンチャーゲームみたいな感じだった気がするが

228:NAME BOY
08/07/08 18:35:10 hTP7tUGy.net
セレクション、俺はクソゲーとは思わないけどな
結構たのしませてもらった

229:NAME BOY
08/07/08 20:33:36 vMTMxtG6.net
俺もセレクションはクソゲーとは思っていない…
良ゲーかと言うとそうでもないけど、なかなか楽しめるよ
ネコジャラ物語は良ゲーだと思っているけど

230:NAME BOY
08/07/08 21:51:19 K3qndjJw.net
どうやら俺がマイノリティだったようだ
>>217じゃないけどマジで近所の空き地に不法投棄しましたごめんなさいいい

231:NAME BOY
08/07/08 21:52:49 YNIEQIQn.net
>>230
ひょっとしてラストダンジョンで詰まったんじゃないか?
あそこの謎はひどい。

232:NAME BOY
08/07/08 22:05:14 K3qndjJw.net
>>231
フィールドの移動システム見てなんじゃこりゃと思ったのと、
ロザリオというアイテム名しか記憶しかないんだが

同じ時期にやってたゲーム(SD戦国伝)からすると小学校入りたての頃だから、
イミフ過ぎて投げたんだと思われる

233:NAME BOY
08/07/08 22:23:31 YNIEQIQn.net
>>232
ニコ動にクリア動画あったぞ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

234:NAME BOY
08/07/08 22:49:41 K3qndjJw.net
>>233
おおおこりゃ親切にどうも、今やれば面白いのかもなあ
イヤホン付けんと音が聞けないGBCが押し入れにあったはずだが…

235:NAME BOY
08/07/10 00:10:35 5DgD/WeF.net
みる
→おしいれ

236:NAME BOY
08/07/10 03:25:57 D2fLlbI/.net
がらくたが たくさんはいっていて
なにもさがせないよーーっ!!

237:NAME BOY
08/07/11 19:36:42 A4uOJ+J9.net
ドラゴンズレアに1票。

238:NAME BOY
08/07/11 20:44:33 aPxVR+GT.net
個人的一番クソゲーは、。『グランディアパラレルトリッパーズ』カードゲームがブームだった頃に出された作品だがカードゲームの要素を無理矢理いれたたため、裏目にでてしまい非常につまらん作品になった。
なぜ駄目かというと
無駄に長い戦闘システム
技が全部激弱カード。
キャラが無駄に多い

ゼルダ+ポケモンみたいな感じだった。

普通に、シュミレーションRPGにしとけばよかったのに

239:NAME BOY
08/07/12 02:43:09 EMfIFWOe.net
ナイトクエストに一票

240:NAME BOY
08/07/12 20:21:27 x7I6YMZN.net
ナイトクエストメリハリねー

241:NAME BOY
08/07/13 10:11:28 Tk+NHwlN.net
GB版幽遊白書
GBで数少ない格ゲーだがグラフィック最悪、動きも曖昧だし、操作性
悪すぎ、せめてスーファミに移植しろと言いたい所だがまあGBのレベ
ルからしてしかたがないだろうな。でもこのゲームはこのゲームなりに
がんばったからもうこれ以上は悪いことは言わないが。


242:NAME BOY
08/07/13 22:25:12 cnXN+c5y.net
格ゲーならモータルコンバットのクソぶりもなかなか。
スローモーすぎる技、遊べない操作性。
全然頑張ってないしろものだったな。

243:NAME BOY
08/07/13 23:49:19 vorK5bb0.net
むしろまともなWWFのゲームが欲しいぜ


・・・尽くクソゲーでさ・・・

244:NAME BOY
08/07/15 18:01:25 LG/n2vqr.net
格ゲーならGBのスト2も評判が良くないね。

245:NAME BOY
08/07/17 19:30:48 L7o3zs96.net
>>244
GBストⅡは動きがカクカクしすぎだったからな
キャラは小さくてもいいから、もっとよく動くゲームにして欲しかった


246:NAME BOY
08/07/17 21:11:26 yh/smgzz.net
BGMは完璧なんだけどなあ……

247:NAME BOY
08/07/17 23:21:47 V67fMujo.net
>>243
WWFモノはエキプロの登場までろくなのがなかったからな…

248:NAME BOY
08/07/21 18:08:09 21dE1hku.net
WWFのゲーム持ってたなあ。
このスレ覗くまで完全に存在を忘れてた。
俺が持ってたやつは結構な糞ゲーだった。
BGMが無い時点でもう。

249:NAME BOY
08/07/22 11:08:33 hUXoFi/s.net
名前結構目にするからアレサやってみたけどなにこの苦痛ゲー
良いところ見つけようと中盤までやってみたが頭おかしくなりそうだ。

250:NAME BOY
08/07/22 11:32:10 hUXoFi/s.net
★アレサ1★
狂気としかいいようのない殺人ゲームミュージックの単調なループ

早送りしてもしなくても見ずらい戦闘時のテキスト

戦闘中アイテム使うシステムがないのに
逃げられない+100%先制攻撃+多段攻撃してくる敵w

敵の反則的な状態異常魔法の連打

半端なく馬鹿高い装備+アイテム(戦闘中使えないので価値なしの癖)

深みの無い幼稚なNPCとの会話のやりとり

どこになにがあるかわからない無駄にだだっ広いマップ


251:NAME BOY
08/07/22 18:04:56 yHveXJPY.net
GBにRPGが少ないころだったから、それなりに名作扱いだったんだよなアレサ。
中身はそこそこ以下のモノだったが。
結構画期的なシステムもあったと思うけどね。

252:NAME BOY
08/07/27 20:43:25 BGK/Yf7q.net
アレサ結構好きなんだけどな。

253:NAME BOY
08/07/28 23:06:35 yqB6f4ih.net
ザード1もあのままで90年に発売されれば評価マシになったかもな
初期ソフトになるほど思い出補正がでかい気がする

254:NAME BOY
08/07/30 02:43:05 W7vniBZ0.net
この前したけどテリーのワンダーランドなにが楽しいのかわからんなぁ。
ダンジョンじゃないし。
最後のステージらへんで積みゲーと化した

255:NAME BOY
08/07/30 07:17:30 ZtOJEN0y.net
テリーは移動速度が遅いからなぁ
当時はダークドレアムのレベルを100(?)にするまでやりこんでたけど、今ではとてもそんなマネできないわw

最初から神龍とか作るとマゾゲーになって途端につまらなくなる

256:/
08/07/30 16:33:16 VfQdEPjE.net
GB幽遊白書4

そもそもGBの格ゲー自体に難があるのか…


257:\
08/07/30 20:21:17 yaxO9Z3K.net
>そもそもGBの格ゲー自体に難があるのか…

さーてさてさてパワモデ厨大暴れのま~き~




258:NAME BOY
08/07/30 21:31:14 ZtOJEN0y.net
>>256
つワーヒー2JET

259:NAME BOY
08/07/30 22:16:40 tEvV2KRj.net
サガ3はクソゲーとまでは言わんが
あんなにシステム変更したのにサガシリーズとして出したら
叩かれるとは思わなかったのかな? 食い倒れとか変なモンスターまで出して。

260:NAME BOY
08/07/30 23:15:00 yaxO9Z3K.net
またはじまったね♪

261:NAME BOY
08/07/31 07:26:04 ODmUc2Jb.net
また おおさかか!

262:NAME BOY
08/07/31 17:07:06 rfefDm0p.net
俺、サガ2はある意味クソゲーだと思う。

あそこまでシステムをマニアックにしてしまったため、
ビーナスの世界あたりで役立たずになる人間が多数出ただろう。

ネットの情報か攻略本がないと、まともなプレイは出来ない。

秘法システムもあまりいいと思えない。秘法を奪われた時にバランスが崩壊する。

サガ1は、モンスター以外ならどんなパーティにしても、努力さえすれば誰でもクリア出来た。
システムも他RPGより圧倒的に個性があり、かつ、サガ2ほどマニアックじゃなかった。
サガ1のシステム+ロボット追加のサガ2がやりたい。秘法システムはいらん。

263:NAME BOY
08/07/31 22:52:52 xPQxSF15.net
>ネットの情報か攻略本がないと、まともなプレイは出来ない。

んなバカなw
サガ2は当時のRPGとしてはバランスは良好なほうだぞ。
当時小学2年生の俺でさえ攻略本なしでクリアしたっつうの。

264:NAME BOY
08/07/31 23:09:11 gYtbNaCr.net
>>262
夏だなあ

265:262
08/07/31 23:16:59 rfefDm0p.net
ゲーム性以外はほぼあらゆる点で前作を超えてるとは思うけどね。
前作は人間は金さえあれば強く出来たのに、
2はエスパーだけじゃなく人間まで成長させなきゃならない、
しかも成長も武器によるとか、素早さ足りないと攻撃あたらないとか、マニアックすぎる。
俺はサガのクリア回数は1>2>>3だな。

266:NAME BOY
08/08/01 22:18:47 3IhxlYeu.net
要するに1のシステムが好きで、2のシステムが気に入らなかっただけだろ?
それだけじゃクソゲーとは呼べないぞ。

※一般的に評価が高いゲームは禁止(例:SaGaはクソゲー、ポケモンはクソゲー)


267:NAME BOY
08/08/22 16:26:27 4o5/jHy4.net
>>265
>素早さ足りないと攻撃あたらないとか、マニアックすぎる。
それ、魔界闘士の方も同じじゃ?

268:NAME BOY
08/08/23 17:05:38 jMZFCeSy.net
>>267
魔界塔士は人間は金さえあればドーピングできるし、
エスパーは勝手にバランスよく育っていくので、
素早さが足りなくて攻撃が当たらないなんて不快要素は無い。

269:NAME BOY
08/08/25 00:37:09 NixT1Ysm.net
ちびまる子1
時間かかるのにセーブできないしクリアした奴いるのか疑問

270:NAME BOY
08/08/30 21:35:24 cCZmeHlK.net
>>269
懐かしいな。バイオリズム(?)上げて、じゃんけんするだけのゲーム。
後半になると母ちゃんが出まくって金がたまらないんで、
最初にフランス人形買ったりとか色々工夫してみたが、結局クリアできなかった。
エンディング見たことある奴、いる?

271:NAME BOY
08/09/03 06:21:13 gJ2fDR6Q.net
メダロットのカードロボトル
戦闘に時間かかりすぎてギブ

272:NAME BOY
08/09/03 11:31:19 00lloDTg.net
ヨッシーのクッキー
1Pモードは終始チュートリアルレベルという糞っぷり

それどころか追加ステージまで同レベルという出来

273:NAME BOY
08/09/03 14:15:32 k6UO9wNk.net
裏!
URLリンク(beauty.geocities.jp)

274:NAME BOY
08/09/03 18:00:26 JK1u5Rsl.net
麻雀クエスト

5倍役満が簡単に出るなんて…

275:NAME BOY
08/09/11 17:22:49 lV09Q9+H.net
人生ゲーム伝説
ルーレットは完全に運(目押し不可)
相手を邪魔するなどの戦略は皆無
自分がゴールしても、COMのアホプレーを延々と見なきゃいけない
もう苦痛以外の何物でもない

276:NAME BOY
08/09/12 20:17:27 CgPeWVxW.net
月面着陸をするゲーム。今考えりゃミニゲーム以下

277:NAME BOY
08/09/12 20:59:39 d2xZT4fw.net
ルナランダーか。
スペースシャトルがガス欠で墜落したり
探査機が隕石で撃墜されたりする
あの虚しさがたまらない。

278:NAME BOY
08/09/17 23:37:59 taUlcW+u.net
GB版ドラレアには興味あるな
後バトルトードとか

279:NAME BOY
08/09/19 14:35:25 HwvfYlUh.net
ドラレアはジャンプ制御がまともなら名作になった

280:NAME BOY
08/09/24 00:58:44 GwPZG6M4.net
HOTBのWWFスーパースターズやりなおしたらやっぱクソゲーだった
絡み合うと大抵返り討ち食らうんで
遠くから飛び蹴り確実に当てないと倒せん。そしてこれが当てづらい。
レスポンス自体劣悪だからものっそいストレスなんだよね~
これがあのRARE製というんだからたまらない。
64世代のRAREファンにやらせて七転八倒させたい完成度だ

281:NAME BOY
08/09/24 01:02:25 GwPZG6M4.net
つうことでキャラセレクトのBGM用に楽しむかな。
ちなみにこのセレクト画面の背景演出が
マジカルチェイスエンディングのそれとそっくしだったりする。☆

282:NAME BOY
08/09/26 23:55:10 5lvAt3im.net
WWFゲーはSFCとかでもひどかったもんなあ
GBならなおさらだよな

283:NAME BOY
08/09/27 00:23:00 xywfdV8f.net
じゃがいも?みたいなのが主人公のゲーム

284:NAME BOY
08/09/27 00:29:41 47kIQ+jc.net
スーパーハンチバックのことだな

285:NAME BOY
08/09/27 09:20:31 1plspa69.net
>>283
パズルボーイか突撃ばれいしょんずだな

286:NAME BOY
08/09/27 11:59:41 xywfdV8f.net
>>285
確認したら突撃ばれいしょんずだったw



287:NAME BOY
08/09/27 14:54:45 tutzLU0m.net
バイオニックコマンドー

288:NAME BOY
08/09/27 20:09:49 ydTUJWub.net
>>287
普通に佳作だと思うんだが・・・。

289:NAME BOY
08/09/27 20:13:54 1plspa69.net
>>287
どう考えても良作です、本当にありがとうございました

290:NAME BOY
08/09/27 20:55:56 rU6GC+yW.net
スト2は確かにクソだったが
格ゲー初心者な小学生だった自分には丁度良かったのかもしれない

熱闘やるまでは

291:NAME BOY
08/10/06 23:57:39 jBxjwYxR.net
P-マンってゲーム、変わってた。

292:NAME BOY
08/10/07 00:21:12 gQozh0Su.net
このあいだ連投のネタにしたゲームじゃないか
「変わってた」いいなそれ。あれに安易なクソ呼ばわりは似合わん

293:NAME BOY
08/10/07 04:37:29 u6k1U/JP.net
ハングライダーの場面がカッコイイ

294:NAME BOY
08/10/09 00:50:39 8u6jHFEC.net
>>79
亀だが、ポケットキョロちゃんは全く糞ゲーじゃない。
それはお前の目的が間違ってるだけ。あれは最強の癒しゲー。GBにしてはキョロちゃんの世界観、かわいさを上手く表現できていたし、
イベントやミニゲーム、アイテム収集ものんびり出来て、凄く楽しいぞ。
またあんなような癒しゲーが出てくれないものか…

295:NAME BOY
08/10/09 02:25:26 emDhE7RJ.net
>>294
つ[くまたんち]

296:NAME BOY
08/10/09 18:26:49 8u6jHFEC.net
>>295
情報さんくす!PV見てきたよ
キャラ可愛いw確かに和みそうだ
というか、予想外の神ドット絵…!!!
買 っ て く る
スレ違いすまそでした

297:NAME BOY
08/10/11 00:19:36 juY5quOm.net
>>269>>270
当時全クリしましたがなにか?
GBちびまる子ちゃんの中では一番好きなんですけどww

298:NAME BOY
08/10/11 02:10:01 bZcdQccB.net
>>275
小学生の頃、遊びまくったよ。土地を買ったり、弟子をとったり
宝箱からお金を取るミニゲームみたいなのもあって
もの凄く楽しめたんだけどなぁ。

今やったら違うかもしれんけど、当時の感覚としては良作だった
友達とかも面白がってたし。



299:NAME BOY
08/10/11 21:55:14 IvXGr2vi.net
SEX-MENはマジで糞

300:NAME BOY
08/10/11 22:51:36 1dSil1w2.net
前も聞いた

301:NAME BOY
08/10/12 06:50:13 o2j6+jnV.net
サンリオのなんかポケモンのパクリみたいな奴
無駄に長いだけだった希ガス

302:NAME BOY
08/10/12 07:54:28 TYpG4QB/.net
サンリオタイムネットでしょ
専スレあるし、地味に人気ある作品だよ

303:NAME BOY
08/10/12 09:29:08 o2j6+jnV.net
途中からデジカメが手に入るからカードがいらなくなったりするのはね
いまだにパソコンの部品が見つからない


304:NAME BOY
08/10/12 09:42:44 XiIAY24P.net
俺は5、6匹捕獲したところでやめたからなぁ。ソフト探してみようかな

最近知ったんだけど、高気圧ボーイはクソゲーだと思う。戦闘は単純すぎるし、カードゲームなのにセーブ機能もなし。



305:NAME BOY
08/10/12 16:03:21 sMuecHTh.net
>>46
ドラ伝はやりこめば面白い
クソゲーに非ず
初代の2周目に飽きた頃にやると
なかなかの歯ごたえで面白い

306:NAME BOY
08/10/12 17:27:02 VzhFrqBY.net
X-MENが激しく糞
あれを3800円で買った俺はもっと糞

あんなのアメコミファンでも失望するよ
せめてスーファミみたいな横スクなら良かったのに

つうか横スクであれなら十分遊べた
格ゲーだからつまらん

307:NAME BOY
08/10/12 19:52:54 9BJH0tQH.net
>>305
ドラ伝は動きが非常に遅いからね
ただ、やりこむとこの動きがバランス調整された上でのことだとわかるはず

308:NAME BOY
08/10/14 16:30:14 i9HhMVvs.net
バイオハザードGAIDEN
バイハザ好きだからついこれも買ってしまったけど、激しく後悔…。

309:NAME BOY
08/10/14 18:27:36 bzFuNJUb.net
一方、外伝が初バイオな俺はハマった


310:NAME BOY
08/10/15 15:20:26 cYb2mewb.net
外伝ってあれだろ?
敵とエンカウントしたら

[  ■     ■  ]

みたいなメーターが出て左右に動くカーソルを■のところで止めると
ゾンビを倒せるってやつだろ?糞だよな

311:NAME BOY
08/10/15 17:59:50 qtvrC2Nl.net
昔グレムリン2をやってクソゲーだと思った
ステージのどこかにある武器をとらないと攻撃ができないなんて糞たと思った

312:NAME BOY
08/10/15 22:49:01 DsNYVIZh.net
短リーチ対決として
カトケンのキックとギズモの鉛筆攻撃を

313:NAME BOY
08/10/17 00:09:15 Mpxzy6js.net
>>302
良作だね
チコット一筋だった

314:NAME BOY
08/10/19 21:14:48 Lt4DYc8F.net
ここまでユースの海戦ゲームなし
方眼紙があればできるゲームをGBで・・・

315:NAME BOY
08/10/20 20:53:18 liHLxJMa.net
だがそれがいい

316:NAME BOY
08/10/21 20:08:06 mro7dJ4X.net
方眼紙は相手してくれないもん

317:NAME BOY
08/10/22 06:03:08 mpyouoW2.net
ジャンケンマンだな。もう手元にないので覚えてるかぎりで
・ボスキャラと会話やジャンケンをしてるだけでも残り時間がズルズル減る。
・5-10分ほどでエンディングが見られる程度の内容と難易度。
・ネコが鳴いてるような単調なメイン音楽
・荒いグラフィック
の超絶コンボ。

当時元のアニメが大好きだったから少し期待してたんだが
見栄えのする絵はタイトル画面のペンシル塔とロゴくらいしかなかった。


318:NAME BOY
08/10/22 13:45:52 sTS8AnZ6.net
ネコがないてるみたいな音楽ってのは興味そそられるなぁ

319:NAME BOY
08/10/23 19:29:41 XDHD9elg.net
ここにいる人たちのGB・クレしんシリーズの評価は?

320:NAME BOY
08/10/30 00:01:50 su+BFrux.net
>>314
ネイビーブルーにははまり狂った。
ステージをクリアし続けると、戦艦や兵器が増えるんだぜ…

321:NAME BOY
08/11/03 13:55:06 wipSHL/P.net
まぜっこモンスター?
ワタルのやつ

322:NAME BOY
08/11/03 17:44:35 NYeRTkxz.net
カーブノアは地味にハマるな。

323:NAME BOY
08/11/05 01:50:55 FHTzfISN.net
Cave Noireは後半でか敵がいたら即瞬殺、になって詰んだな…

324:NAME BOY
08/11/07 04:29:51 /9RYlyb4.net
>>308
スウィートホーム復活と聞いて速攻買って楽しんだがな

325:NAME BOY
08/11/27 16:16:31 20rgDkaa.net
このスレでおとぎ話大戦ってのに興味持ったが
あまり売ってないしあっても洒落で買いたい値段じゃないね

326:NAME BOY
08/11/29 00:14:05 aOYdo4s2.net
まぜっこモンスターは2を持っていたが途中で何をすればいいのか分からなくなってそのまま放置だな・・。

ドラ伝は友人がやりこんで12周目(既に一発で即死状態)までやってたな(蝙蝠最強)。俺は面白いゲームだと思うが。


327:NAME BOY
08/12/08 01:26:44 tsRdLlsV.net
ドラ伝は万人にはおすすめできない。

328:NAME BOY
08/12/08 21:36:08 E7/0du1f.net
>>325
んだ人気ある訳でもないのに未だ高い所が多いんだ
95年(出回り少な目)+普遍的題材+RPG補正 のせい?


329:NAME BOY
08/12/12 17:08:32 36URFyvY.net
トーピド・レンジだな。いろんなタイプのミニSTGが遊べて最初は面白いんだよ
後はレベル上げのためにそいつらを延々遊ばされるという、地獄の作業を強いられるわけだが。
そんでエンディングに待つのはくら~い一枚絵と救いようの無い陰鬱なBGM。ヒドス

330:NAME BOY
08/12/13 18:04:46 h+qobG5C.net
>>329
いいよね~。
あの「争いからは何も生まれない・・・・・」
と言わんばかりの虚しすぎるエンディング。

331:NAME BOY
08/12/13 21:23:12 nTBrZKTv.net
謎のミニゲームはつまらないうえにすぐ終わるし

332:NAME BOY
08/12/14 23:14:49 Jxo1trsR.net
偽洋ゲーならまかせろ!のセタ。エンディングの虚無感も洋ゲに似せたとかなんとか

333:NAME BOY
08/12/17 00:55:44 4zPi/YXO.net
素材は悪くないけど容量の壁に屈した感があるなトーピドレンジ
反面バトルブルはうまくおさまっていたな

334:NAME BOY
08/12/17 04:41:19 YtbsyIYm.net
遊技王

335:NAME BOY
09/01/01 20:56:04 BkaVjn9N.net
>>332
セタ解散だってよ

336:NAME BOY
09/01/02 03:52:38 hPQXm83a.net
もんすたーれーす

337:なおy
09/01/10 00:11:17 TGKxB8zR.net
n_i_2089base_ball@yahoo.co.jp

338:NAME BOY
09/01/13 19:16:17 qrY5MJun.net
GBでもドラゴンズレアの右に出るクソゲーは少ない。
…と思っていた時期もありました。

339:NAME BOY
09/01/13 19:49:53 CBAi5vxZ.net
洋ゲーは手抜きでなく感性の違いで合わないのかな…と思うゲームも多いな
一部アクレイムソフトのように明らかに手抜な代物もあるけど

340:NAME BOY
09/01/17 03:41:31 5ITVFy55.net
QUIQUIかな 結局クリアできなかったし
クリアには隠し進化をこなすことが必須で
その条件が一切不明とかどうしろと

341:NAME BOY
09/01/28 18:35:21 EJYhC7gy.net
バットマンリターンオブジョッカーはどうよ?

1作目は良作だったのに・・・

342:NAME BOY
09/01/29 12:54:07 Q4RJ7mtd.net
o

343:NAME BOY
09/01/29 14:45:12 ON4SV+cz.net
ジョッカー電撃隊

344:NAME BOY
09/01/29 14:46:20 ON4SV+cz.net
俺はもっさりして好かん。ダイナマイトバットマンの記憶がまんま蘇る

345:NAME BOY
09/01/29 20:47:40 Q4RJ7mtd.net
>>344
ダイナマイトバットマンはプレーしたこと無いが
うんこ?

346:NAME BOY
09/01/29 21:29:25 ON4SV+cz.net
キャラはでかくて動きが重い!そんでマップが嫌らしいからイライラして投げ出したんだ
好きな人がいたら反論してくれ。内容によっては買い戻す!

347:NAME BOY
09/02/26 08:29:39 69tIAEHX.net
まぜっこモンスター

348:NAME BOY
09/02/28 03:27:19 VVRvGHLU.net
短パン退治

349:NAME BOY
09/03/01 13:58:29 xSkdT4jf.net
バーチャルウォーズやったことある方いますか? クソゲーですか?
映画好きだったんで、ちょっと興味あるんですが

350:NAME BOY
09/03/01 14:58:44 3BQFhmkM.net
君がどんなゲームをクソゲーと思うかに因る

351:NAME BOY
09/03/01 18:21:15 aoUI2oEd.net
>>349
うぉーズをやってみて投げたらバーチャウルォーズも駄作、
うぉーズやって楽しさを見い出せたらバーチャウルォーズは良作

352:NAME BOY
09/03/02 13:05:59 xPFPcXqZ.net
今ならコンティニューが無い時点で投げる奴もいそうだな

353:NAME BOY
09/03/02 16:01:35 2lZNBxG8.net
んなもん昔だって大勢いたわい

354:NAME BOY
09/03/02 18:02:23 jvyTYnvr.net
人生ゲーム伝説

355:NAME BOY
09/03/07 15:38:43 29mWbRvH.net
クロスハンターが既に出てて安心した

356:NAME BOY
09/03/09 19:13:37 sXeAy308.net
アスミっくんワールドは全てにおいてつまらない
よって糞ゲー

357:NAME BOY
09/03/09 19:50:37 Vaa24UmB.net
エミュだと一回穴掘っただけでめんどくさくて投げるよね

358:NAME BOY
09/03/11 01:06:36 XhaXYDfb.net
>>354
ただのすごろくだったな。
あのゲーム性のなさが逆にいさぎよく、俺は結構何回も遊んだ。

359:NAME BOY
09/03/15 19:31:38 evsFGj9x.net
モグモグGONBO ~遥かなる超料理伝説~
地図をみるのにいちいち船に戻らなくてはいけなかったり
役に立たない料理場面が入るし最悪のゲームだ。

360:NAME BOY
09/03/18 23:30:40 WapFWZ8i.net
マスターカラテカ

マスターとつくのにどこもパワーアップしてないとこが凄い。
ハードオフのジャンクコーナーでよく見かける気がするが、
新品で買ったやつがいたのだろうか。

361:NAME BOY
09/03/20 13:11:13 /FdB5NVo.net
パラメータ調整できるのがマスター要素

362:NAME BOY
09/03/23 10:34:32 zBCcsGEQ.net
GBってクソゲーが無いって訳じゃなくて、小さい頃に買ってもらった思い出がそう思わせてるんじゃね?
いつもは厳しい父さんが休日に「ボンバーマン買いに行こうか?」って言って買いに行った時は嬉しかったな。
小さかったから難しくて全然クリアできなかったけど何年もやり続けて数年後にやっとクリアできた
今だったら、すぐに諦めて売りに行くだろうな

363:NAME BOY
09/03/23 14:02:43 WTAgrlVj.net
いい話だ

364:NAME BOY
09/03/29 03:57:00 wkjA6ws0.net
アスミっくんは最初の奴は普通に良作。
平安京エイリアンのパクリといえばお終いなんだが
上手い具合にパワーアップさせてる。

本当につまらないのは2の方なんだ‥

365:NAME BOY
09/03/31 09:20:43 qhbNcdn7.net
『ナノノート』
母が誕生日に買ってくれた思い出のソフト。
ほとんど単なる電子手帳なのだが、最初に決めたパスワードを忘れると、二度と起動できない硬派なロム。
もちろん「パスワードをお忘れになった場合は」などの救済措置は一切無い。
あれから12年、いまだ過去の記憶から有り得そうなパターンのパスワードを探してる。


366:NAME BOY
09/03/31 12:53:16 2cMVwQiH.net
モータルコンバット1&2

特に1は凄まじい。
ゲームギア版はマシだったのに

367:NAME BOY
09/04/01 00:00:46 UZ2cvI1o.net
>>365
カートリッジ分解して電池をつけなおせばおk


368:NAME BOY
09/04/06 12:18:03 JJje9Dam.net
とりあえずもう一度言っておく。

スーパーハンチバックはクソゲー



369:NAME BOY
09/04/22 17:21:50 a62PJUC+.net
ミニ4ボーイを越えるクソゲーを見たことがないぜ…
あったら教えくれ 買わないけどな

370:NAME BOY
09/04/23 18:46:59 yJYrMJyf.net
スプリッツってなタイトルの15パズルゲーは酷かったな
安いからって買って馬鹿をみたことよくあった

371:NAME BOY
09/04/23 22:20:39 oN9jd8LP.net
スプリッツと言えばわんぱくこぞうの内祝ってのもあったな。
限定版のプレミア感あるけど、内容はそんなに面白くない。

372:NAME BOY
09/04/23 23:27:11 EXZB0hZ+.net
スーパーポテト某店で、5ケタの価格ついてたの見たな>内祝

漫画の兄弟神技が好きだったから、手ごろな値段なら欲しくない
こともなかったけどアレは手が出ないよ…

373:NAME BOY
09/04/23 23:45:59 gZXZ8S4b.net
馬頭ちーめいのもう一つの絵柄のやつだな
タイトル違うけどああいう2頭身キャラでファミ通で4コマも描いてたっけ

374:NAME BOY
09/04/30 23:24:38 Eu+5PQl+.net
ぱっくんぽっけは2年前にお亡くなりになりました

375:NAME BOY
09/05/05 01:55:41 gw66SB0N.net
>>366
俺は「1」やりこんだ。
アッパーの遅さと、当たった時のダメージ量がなんか笑える。

376:NAME BOY
09/05/10 16:24:18 /0zPM9Sg.net
>>365
>>367
今つきあってる彼女がくれた、いらないゲームソフトの中にナノノートがあって
覗き見根性でパスワードを解こうとさんざんやったけどダメだった
電池を抜くとデータも消えちゃうんだよね

377:NAME BOY
09/05/12 12:03:55 Hb9OnD9i.net
私の電子手帳も、ゲームボーイよ

378:NAME BOY
09/05/19 20:17:29 lKvh8u6H.net
>>25
っておまいがコテ使ってるじゃないかw

379:NAME BOY
09/05/19 21:27:54 1mNZJ3zF.net
千葉鑑定団の内祝裸はいいかげん誰か買いましたか

380:NAME BOY
09/05/21 03:38:57 1lq2N5ay.net
ベリアス1は短すぎてクソだった。
ベリアス2は作り込まれてて、当時ハマったなあ

381:NAME BOY
09/05/23 19:33:46 BZU+uKNn.net
ポパイwwワラwwハンバーガーに道を塞がれてなすすべなくタイムオーバーの運ゲーwワラwいや運子ゲーwワラw

382:NAME BOY
09/05/24 09:24:45 aL8Z0+gZ.net
>>352-354を一緒の流れとして読むと面白い

383:NAME BOY
09/05/24 13:53:23 /78B7Xx0.net
わらた

384:NAME BOY
09/05/25 11:40:54 +paOkCCo.net
GB版初代ぷよぷよはどうなんだろ。判別不可でクソだと思ったんだが。

385:NAME BOY
09/06/06 13:23:04 xBwJTcOI.net
ドラキュラ伝説
硬派な良ゲーと思った
音楽がドラキュラ世界っぽくていい
一周クリア後二周目で投げる
海戦ゲームNABY BLUE
これはクソゲーではないのかと思いつつ当時全128面クリア
ヘリだか航空機だかで「THE END」を作ってくれるが徒労感しか沸かなかった
北斗の拳 凄絶十番勝負
これはクソゲーではないのかと思いながらカイオウとラオウとサウザーとウィグルを
単純作業で最高レベルの36まで上げる
エンディングの曲が世紀末中の癒しの感じがした
ストⅡ
絶句して速攻叩き売る


386:NAME BOY
09/06/09 03:47:15 MikZmdks.net
NABY BLUE って128面もあんのか。
その半分くらいで挫折した。

387:NAME BOY
09/06/10 22:26:16 /7vH6wBy.net
はなまるくん
クリア時間10分

後、個人的にはワンピース
逃げらんない割にはエンカウント率高杉
戦闘もダルい
おんなじエピソードばっか当たってやる気失せた

388:NAME BOY
09/06/12 00:40:06 /Cz+t4oS.net
>>385
格ゲーだったらモータルコンバットだって。
とにかくやってみてくれ。
GBスト2が名作に思えるほどのクソゲーだから。

389:385
09/06/12 03:37:26 MnASAq92.net
MK2はSS版とSFC版とGB版所持していて皆クリアした(チート使用で)
GB版はキャラ数削られ動きはぎこちなくBGMはファミコン以下で
サターン版スーファミ版には劣って当然だけど
究極神拳はトロいながら何とか再現できてたと思う
GBで実写取り込みが動くので満足してた
主観でレトロ格ゲーにランクつけると
ジョイメカファイト(FC)>=熱闘ワーヒーJET>>>>>>>>>>飛龍の拳外伝>>>北斗の拳>MK2>>SF2
やったことないけどこの後にMK1が収まるレベル?
ストⅡはコマ落ちが酷すぎた


390:NAME BOY
09/06/14 00:55:34 4Q/rcymd.net
兄弟神技の内祝、だいぶ昔に秋葉原のトレーダーで
安く売ってたのを買ったんだが…結構高くなってるんだな。

ゲーム自体は兄弟神技のあの兄弟の1枚絵のパズルゲームで
絵柄揃えても次に進めるだけで
5ステージぐらいで終わりだったかなと思う。
あれは5ケタのお金出してまで買うもんじゃない。

ナノノートも懐かしいな。
俺もパスワード忘れてあぼーんになった。
どうしようもなくて売っちまったんだが
あの時の店員さん、本当にすまんかった。
店側としても取り扱い困っただろうなぁ・・・

391:NAME BOY
09/06/17 01:39:58 BEoqMMBt.net
>>389
モーコンGB1はGBで実写取り込みのキャラが見られるのがすべて。
一応究極神拳はあるが、ゲームとして成立してないレベル。
でも何回もクリアした…だって当時GBで遊べる格ゲーって少なかったし…

392:NAME BOY
09/06/19 17:00:43 57uwhHLm.net
無頼戦士ってゲーム、知られてるのかな?

393:NAME BOY
09/06/19 20:09:23 PvV0UHmF.net
>>392
ブライファイターだろ?メジャーじゃん

394:NAME BOY
09/06/20 09:00:54 QWZyYGID.net
コナミコレクションの悪魔城ドラキュラを押しても固まるんだけど悪魔城ドラキュラはできる?

395:NAME BOY
09/06/22 05:23:16 BsE8C4wT.net
かこむん蛇

396:NAME BOY
09/06/23 01:03:26 zKCe0s28.net
>>394
なんの話だ

397:NAME BOY
09/06/23 02:31:08 Ze9ulNTO.net
>>396
コナミコレクションvol.1に収録されているドラキュラ伝説を押しても固まるんだけどみんなは出来るの?

398:NAME BOY
09/06/23 02:51:21 PoePktGy.net
>>397
伝わらんことも無いが、もうちょっと日本語を頑張れ。

スーパーゲームボーイで起動して1面の途中までやってみたが、
何の問題もなかったぞ。

399:NAME BOY
09/06/23 20:27:03 XjPkE23K.net
>>397はエミュでやって固まったって話だろ?
ここでエミュ話は禁句
オムニバス形式のはエミュではほぼ皆固まる
素直にROMを買うんだ

400:NAME BOY
09/06/23 20:30:01 fK6oumOI.net
みんな読解力すごいなあ

401:NAME BOY
09/06/23 21:42:34 XjPkE23K.net
まあ、ドラキュラ伝説単品なら問題なく動(ry

402:NAME BOY
09/06/24 00:52:16 3KiGORDQ.net
いろんな意味でワロタ

403:NAME BOY
09/06/24 03:09:13 V43Is8T5.net
ドラ伝くらい実機で遊べ

404:NAME BOY
09/06/24 17:59:28 82/cq2QP.net
こいつほんとアホだよ
押しても固まる押しても固まるくり返しやがって

405:NAME BOY
09/06/24 22:22:16 C11cQTXa.net
>>404
日本語でおk

406:NAME BOY
09/06/25 00:54:01 DoxDzO9x.net
ドラ伝は操作性からけっこうクソゲー扱いされてたけど、
ネット界隈じゃ再評価が進んでるな。

407:NAME BOY
09/06/25 00:54:46 n7aKX1W1.net
アホは死ね

408:NAME BOY
09/06/26 20:23:19 l/7j+5sO.net
俺が知る限り最強のクソゲーは月面着陸するアポロのゲームとシガニーウィーバー出てくるエイリアン3。

特にエイリアン3は日本版なのに前編英語テキスト。それ以前に潰れて文字が見えない。

敵キャラが異様に強い上に敵の種別が判別不能。

409:NAME BOY
09/06/26 23:15:17 SlNYS3zl.net
SFC版のエイリアン3はアクレイム制作のわりにはいい出来だったけどね。

410:NAME BOY
09/06/27 01:02:03 6NqLET/b.net
>>408
ルナランダーか。
あれはリメイクのアレンジが微妙すぎる。
かといってオリジナルの劣化移植しか収録してないスペースインベーダーもなぁ…。

411:NAME BOY
09/06/29 03:48:42 hmTBWXuX.net
エイリアン3は小学生の時に親にねだって買ってもらって泣いた。両親に申し訳ない気持ちになったよ。

そしてこんなクソゲーを平気なツラで売りさばく大人達に怒りすら覚えたw

412:NAME BOY
09/06/29 11:27:55 fx7oxh7p.net
きんぎょ注意報2はどうなんだろ。
たまに運要素が強すぎるゲームがあって恐ろしいんだが。
フラグも未だによく分からん。

413:NAME BOY
09/06/29 23:37:05 6g7LhsAh.net
同じKID製キャラゲーのまる子シリーズも運要素バリバリのミニゲーが目立つな
あとサンダーバードのドッキング。どんだけシビアなんだありゃorz

414:NAME BOY
09/06/30 01:32:16 Z0VeU4qd.net
ルナランダー友達から借りたが
遊び方分からなかった 途中で燃料無くなりゲームオーバー

415:NAME BOY
09/06/30 16:09:05 GYU40ajy.net
>>411
アクレイムはホントひどい。
あんなゲームばっかり出していてよく潰れないよな。
アメリカ人はあれで納得してんのか?

416:NAME BOY
09/07/01 00:58:24 qIaNLU12.net
アメリカ人はマジでクソゲーキラーが多いと聞いたが。

417:NAME BOY
09/07/01 01:31:51 6Hsh9Fk+.net
>>409
スーファミ版は別格だよな。ファンには神ゲーすぐる。
グラやBGMが格段に良くなっているだけでなく、あのアクレイムがテキストを日本語に翻訳してくれてるからな。

418:NAME BOY
09/07/02 00:44:11 09sN8Hdd.net
>>416
アメリカ人が喜んでああいうゲームを遊んでいるなら何も言うことはないが…

419:NAME BOY
09/07/02 22:55:53 /7g63iZY.net
「ウォーリア」
アイテム取らなければジャンプも攻撃もできない。


420:NAME BOY
09/07/12 05:00:47 jcB1a+0Q.net
高気圧ボーイ、ゴエモン黒船党の謎とコンマイには苦渋を舐めさせられた。

421:NAME BOY
09/07/13 10:08:29 7C1RFKje.net
>>418
残念!だったな。
俺は、4代前から、東京生まれの東京育ちの、正真正銘の日本人だ。
お前こそ、朝鮮で生まれて、朝鮮で育った、正真正銘のチョンだろうが。

422:NAME BOY
09/07/13 10:45:56 ejjEvQiz.net
エスパークス
キャラがでか過ぎてやる気が失せる

423:NAME BOY
09/07/14 12:53:15 I+mQXfDG.net
その手の白枠キャラアクションシリーズは当たり判定がでかいし敵配置も意地悪で
ジャンプ先や落下中にすぐぶつかる。でも並のうんこキャラゲよりは遊べるんだ音楽いいしな

424:NAME BOY
09/07/14 19:10:30 e23SVR2q.net
超速スピナー

タイトルメニューで
Yo-Yo-カウンターって項目があって、何かと思ったら

ロングスリーパー=ストップウォッチ
ループザループ=Aボタンで手回し式のカウント

ゲームボーイ片手にヨーヨーやれと・・・?

あとトリックとか全部B↑↑→→↓とか一定のコマンド入力式
開始5分でずっとこの調子だと悟ってから本編投げ出して
ロングリーパーのカウント用ストップウォッチで狙った時間に止めたりしてたがもう無理

425:NAME BOY
09/07/15 04:40:59 4nXFweq4.net
おもちゃ屋の企画で作ったゲームなんだろうな。
いくらなんでもヨーヨーをゲームにするのは無理だw

426:NAME BOY
09/07/16 03:23:56 B2gZ44Hg.net
既出だが、「人生ゲーム伝説」の良いところを教えてくれ。
ホントにただのすごろくじゃねーか。

427:NAME BOY
09/07/20 01:12:37 IcZwp/ZE.net
>>420
コナミも参入当初はクオリティが高い作品
(GBコレクションに入ってるのは特に)をリリースしてたのに
94年に撤退して97年にポケモンブームに乗じて
復帰した頃には見事にクソゲーメーカーになっていたな
名古屋製は特に

428:NAME BOY
09/07/21 00:48:46 egZplOVG.net
そのころになると制作:コナミ○○とうたってて
実は外注でした、みたいなのもかなり増えたからね・・・

429:NAME BOY
09/07/21 02:17:58 9YuUtLzJ.net
メーカー買いは危険だな。

430:NAME BOY
09/07/25 00:48:36 94LxnE8B.net
クソゲーってほどでもないが、GB版熱血硬派くにおくんは微妙な出来だった。
グラフィック等は熱血物語風なのに、操作が別物。
敵の種類は少ないし。
でも当時GBで遊べるくにおくんはそれだけだったから遊んでた。

431:NAME BOY
09/07/25 04:10:29 xsIRTuLY.net
なんでエンディング曲あんなに暗いんだろうな

432:NAME BOY
09/07/25 10:06:27 eZdnb3Fk.net
>>155
違う違う、これからは「(´_ゝ`)オナラプップー」よ。ど素人の分際が

433:NAME BOY
09/07/25 10:09:11 eZdnb3Fk.net
>>109
他人のid晒して叩くのは大人気ないと思ったのは俺だけか?

434:NAME BOY
09/07/26 02:11:08 ukrtQXy/.net
>>431
ラスボスの曲はカッコいいんだけどね。

435:NAME BOY
09/08/06 13:35:57 QI/z11SC.net
>>427
名古屋製は糞だと認めるが
バトルフィッシャーズだけは好きだ。

436:NAME BOY
09/08/09 18:56:54 oaGjNHc2.net
グリンチも大変よくできた佳作です

437:NAME BOY
09/08/13 22:13:38 StIlwqGe.net
ここまで播磨灘なし
あれ好きな人いるんだろうか
自分でも何故相撲ゲーを買ったのか思い出せない


438:NAME BOY
09/08/16 19:12:42 a+1pguEh.net
アルタードスペースは断じてクソゲーではないので勘違いしないように

439:NAME BOY
09/08/25 02:08:12 9orKT9aD.net
Hookというクソゲーをクリアしますた。
セレクトボタンの見回し(キャンセル不可)前提で作られたマップゆえ落下地点がほぼ見えないけど
タイミングのシビアな場所自体あまり無いため落ち着いて進めば難易度は低め。

440:NAME BOY
09/10/02 00:19:21 CsdiAEXj.net
なぜまだ大海獣物語ミラクルオブザゾーンと
グランデュエルが無いんだ
てかカードゲームをシステムに取り入れたのが
殆ど糞ゲーなだけなんだがな

441:NAME BOY
09/10/02 16:53:57 4m24ULNS.net
>>269
小学生だった当時、ACアダプタで電源確保しながらクリアしたさ・・・
間違いなくあれはクソゲーだ。ベスト10に入れてもいいと思うぐらいに。

システムの説明
・町にいるキャラとジャンケンし、勝つと気力うp
・キャラとお金を賭けてゲームする、気力が多いほど倍率が高くなる(間違ってるかも
・お金を貯めて、デパートで欲しい物を買う。全部買うとクリア
・持てるお金は少なく、クリアのためには家に帰って貯金箱に入れる必要がある。
 しかし、家にお母さんがいると全額ボッシュート。財産が0になるとゲームオーバー
 これを回避するには、ジャンケンでたまにもらえる福引き券で景品を当てるしかない。

問題点
・「ジャンケン」コマンドでジャンケン出来るのは1キャラ1度きり、コマンド復活させるには全員とジャンケンしないといけない。
 そうでなければ「はなす」コマンドでのイベント発生を待つしかない
・ゲームに関しても1キャラ1度きり、コマンド復活させるには全員と(ry
・グーさえ出してりゃ9割勝てる相手がいて(まるお)、そいつとだけジャンケンしないとクリアがおぼつかない
・確実に勝てるゲームがスロット(何とか目押し可能)、これに気付かないとまずハマる
・コンティニュー方法一切なし


良くクリアしたなと思うよ・・・トータル6時間だったっけか。
完璧に攻略してこれだもん。
さらに、たけしの挑戦状並みのエンディング(まる子が「欲しい物全部買えて良かったよ」とか何とか言うだけ)、
何のカタルシスも無かった・・・

442:NAME BOY
09/10/02 23:57:53 pTNp7ZyP.net
このスレ初めての詳細なクソゲー解説・・・
感服しました。
小さい頃はどんなゲームでもクリアする妙な根性があったね。

443:NAME BOY
09/10/03 00:48:21 gIdOOsZm.net
ドラゴンスレイヤーIも糞ゲーかな?
何時間もかけて2面クリアしたけど、あれで終わり?

444:441
09/10/03 14:05:01 bOEbwc71.net
>>442
本当そうだよなー。

システムのところにもあるが、ちびまる子ちゃん1の最大の問題点は
高額商品を買うためには必ず家に貯金しに帰らないといけないことだったのさ。
お母さんは高確率で出てくるから、帰る前には必ず
ジャンケンで福引き券ゲット→福引きで景品ゲット が必須だったんだよ。
ダブルでランダム要素で、クリアまでに10回はこなさないとダメとか、マジふざけてた。

何よりもふざけてるのは、カイジ並みのギャンブル地獄だってことっ・・・! まさに泥沼っ・・・!
クリアまでに1万円ほど稼いでるしw

445:NAME BOY
09/10/05 14:15:30 mliS8RbC.net
まる子1スタッフは後に人生ゲーム伝説も作っているらしい
まるで成長していない・・・

446:NAME BOY
09/10/12 01:35:58 9nMVdYsR.net
真の運ゲークリエイターだな

447:NAME BOY
09/10/18 08:31:08 g2y3w6Ao.net
お、俺人生ゲーム伝説の金持ってく鳥とか好きだよ!

448:NAME BOY
09/10/19 19:02:59 GbhV8XMy.net
ライジンオーが糞だったな
機体、武器変更、合体を駆使しながら敵を倒していく…みたいな感じだったんだが
敵が固い割にこっちは柔いわどれだけステージ進んでも1ミスしたら最初っからやりなおし
コンテニュー不可で子供心を抉られた一品だった

しかし今思えば弱点とかあったのかなーとは思う
もう手元にねーから試しようもないけど

449:NAME BOY
09/10/20 03:52:32 9YXiNXom.net
>>446
人生ゲームをRPGっぽい世界でやる、というアイディア自体はゲームらしくていい。
だが、ただひたすらサイコロふるだけなんだもんな~。
ホントに運だけ、ただのすごろく。
唯一ゲーム性を感じる部分は、カジノの金袋つかみどりくらいか。
まあ、幼稚園児でもできるほど単純なゲームだから、桃鉄みたいにカードとか
駆け引きの要素をつけて、通信対戦を可能にしてDSでリメイクすればそこそこ売れるかもね。

450:NAME BOY
09/10/22 04:24:26 l0QpbvpK.net
ダンジョンランドはマジクソだろ
異論は認めん

451:NAME BOY
09/10/22 17:21:19 CAn7W+Tz.net
友達と対戦ならまあ遊べたが
一人用はノーセーブで運ゲーを数時間とか狂気の沙汰だしな

452:NAME BOY
09/10/25 11:38:22 tSF3vQih.net
>>341
俺は好きだがな。難易度はHARD以外は何度もクリアした。HARDは最終ステージのジョーカーとのタイマンで敗れて投げた。


453:NAME BOY
09/10/25 11:49:10 LhYtgvBE.net
優秀レス

454:NAME BOY
09/10/26 15:19:55 5m9aLjme.net
バットマンフォーエヴァーだが、ステージ2のサーカス場の地下室から抜け出した。問題はその後だ。

地上の敵を2体ほど倒して、よく分からないアイテムを取った後どうすればいいのか分からない。そして詰んだ アディオス。バットマン
ようつべや攻略サイトを全力で探してもそれらしい物が見当たらない  ふぅ。万事休すだなこりゃ

一応、操作方法&攻略本などの情報が載っているのだが・・・当てにしない方がいいだろう。→ URLリンク(nitta.u-me.jp)
むう。なんとしても全ステージ制覇したい。クソゲーでは無いことを祈るよ。



455:NAME BOY
09/11/02 14:57:47 ohiUxZbh.net
ドラレアもアルスペも瞬殺した制覇スレだが、真の壁はバトマソフォーエバ~かも?

456:NAME BOY
09/11/07 07:43:10 +5uJqX4s.net
>>411
エイリアン3はちっこいリプリー操作してトップビューのマップを右往左往する内容だったな。一応エイリアン倒した後の破片に当たるとダメージ食らったりってのはあった。
最後はクイーンエイリアンをゆっくり進むトロッコで押して熔鉱炉に落とす展開だった。それも結構シビアなタイミングでかなり死んだ。
基本ヘボいゲームなんだけど結構ハマってたかも。


457:NAME BOY
09/11/07 10:44:00 L8k9sCeY.net


458:NAME BOY
09/11/07 11:29:51 tKO56CpZ.net
チャルボ55だな。
それと迷った武田さんのサッカーゲームを買えばよかった。

459:NAME BOY
09/11/07 12:30:57 tKO56CpZ.net
↑内容は忘れたけどロックマンが好きな人には物足りないよチャルボ55は。
(つい最近買った1番最初のクソゲー)
>>131
アウトバーストだろ?
今GBのゲームソフトが載ってる本持ってるから分かる。
(わからないやつは俺に聞け。)

460:NAME BOY
09/11/08 01:44:04 FhlVCCfh.net
454です。ついにBFのステージ2をクリアしたよ。そんな報告はどうでもいいけど

という訳で、発売日に弟が買って泣いて後悔していたGG黒船党の謎に一票。 



461:NAME BOY
09/11/08 05:42:34 nV3nakMj.net
>>460
>>10

462:NAME BOY
09/11/08 21:34:45 tWhcd+yt.net
>>459はコピペ改変か何かか?
気持ち悪さが半端無い

463:NAME BOY
09/11/17 13:15:13 9OwP8cb9.net
カエルの為に鐘は鳴る
クリアー後のお楽しみが・・・。
>>459
痛いコメントだな。

464:NAME BOY
09/11/17 18:25:50 5tgcbEmO.net
道中が面白くてもクリア後のご褒美が無ければクソゲーなんですね

465:NAME BOY
09/11/18 11:07:34 fbQlhM4h.net
>>450
ダンジョンランドはボードゲームのドラゴンクエストダンジョンを携帯ゲー化したような感じだったな。
素直にドラクエのキャラとかモンスター使えばもっと売れたと思うんだが。
一人用でボスキャラ集めて、対戦で使えるのがなかなか面白かった。
一人用もモードが3つくらいあって、工夫は感じられたな。
ドラクエキャラ使ってDSでリメイクしたら売れるんじゃないか?

466:NAME BOY
09/11/23 08:06:09 ToaM2FsG.net
GBの究極のクソゲーといえばマッハGOGOGO。内容がわけわからない。

467:NAME BOY
09/11/23 23:26:11 DWw6k3j1.net
「桃太郎伝説1→2」がやべえ。
内容はPCE版と同じなんだが、メッセージスピードが遅い!
早送りもできない!
たったそれだけで、ここまでストレスがたまるゲームになるとは…
あまりのストレスに1の途中で投げ出した。
桃伝2はPCEでしかプレイできなかったから、楽しみに買ったのに…
これを楽しめたやつは、人間じゃなくてかたつむりだと思う。

468:NAME BOY
09/11/24 00:14:23 Yj+w0FGp.net
かたつむり並の知能の選手が出るオリンピックゲーム。クソワロタ覚えがある

469:NAME BOY
09/11/24 01:36:48 EO82DOFx.net
そのゲームは、かたつむり男以外もむちゃくちゃだけどね。

470:NAME BOY
09/11/24 10:02:22 EoP/nFzU.net
>>467
俺もそれで投げた口だ。
メッセージスピードの大切さを教えてくれたゲームだな。

471:NAME BOY
09/11/24 15:03:53 jcAv4Vvk.net
友達の家でアンリミテッドサガ見て、人生ゲーム伝説思い出したわw

472:NAME BOY
09/11/24 17:32:00 EO82DOFx.net
>>470
桃太郎一人の1ですらむかついて投げ出したのに、4人パーティの2なんか
いったい一回の戦闘にどれだけ時間がかかるのか、想像もつかんわ。

GB初のRPGでありながらメッセージスピードの調節・早送りが実装されたSaGaは
先見の明があったね。
たいてのGBのRPGもそれを踏襲したから、あまりストレスを感じることはなかった。

ところがそんなクリエイターが、その後アンリミテッドサガなんか作っちゃうんだよなあ…

473:NAME BOY
09/11/25 17:50:52 0pYhWwkO.net
>>301
だよな。
姉はハマってたが、自分は「ポケモンパクってんじゃねえよクソが」って思ってた。

474:NAME BOY
09/11/28 08:50:15 dxWqohDl.net
>>415
とっくの昔に潰れてますが…

475:NAME BOY
09/12/01 08:35:44 4PmYFm1O.net
ミステリウム(綴り失念)。あれ確実に糞。やり込み系の知人に押し付けられて
どうにかクリアはしたけどもうやりたくない…。
知人が作成した攻略ノート見ながら何とかしたけど、あの手のゲームで
セーブ機能なしって何か狂ってる。

476:NAME BOY
09/12/01 18:39:29 AmqA+/TX.net
>>474
半年前のレスにつっこむきまじめさに惚れたw

477:NAME BOY
09/12/02 17:49:53 DMic1d0a.net
>>455
そういう寝言はワールドボウリングとかやってから家

478:NAME BOY
09/12/02 18:40:33 QIVlAi3d.net
はい(´・ω・`)

479:NAME BOY
09/12/03 07:54:40 VNs0F5lS.net
500円で完品のモノポリーをゲトしたんだけど
マジでクソでびっくりした

480:NAME BOY
09/12/07 08:48:18 lTLgBKPD.net
>>479
コラ
モノポリーはちゃんと遊べるレベルだろ。
それに大昔、新品で買ったのに箱がちょっと潰れてて嫌だったから、
「新しい箱ください」とアンケート葉書に書いて送ったら本当に送ってくれた良い会社なんだぞ。


481:NAME BOY
09/12/07 19:17:02 MtxD8OlR.net
そりゃいい会社だな。
それにボードゲーム系では、GBには「人生ゲーム伝説」という
巨人がいるからなあ。

482:NAME BOY
09/12/13 07:25:47 9D8EhsD3.net
>>480
送料もモノポリーの会社が負担してくれたの?

483:NAME BOY
09/12/14 06:07:01 pBM2M5Uc.net
このゲームのタイトル教えてほしいです↓

20年近く前なんだけど
クリスマスプレゼントに買ってもらったものの
あまりのクソゲーぶりに泣いたのを覚えてる

タイトルがどうしても思い出せないんだけど
ドルアーガ的なアクションRPG的な「何か」だったと思う

何故かBGMだけが頭から離れないので知ってる人教えて
↓BGM(うる覚え)
URLリンク(rafraf.0web.cjb.net)


484:NAME BOY
09/12/14 10:26:32 bDuo0/t4.net
ドラゴンスレイヤーI

485:NAME BOY
09/12/14 14:36:49 pBM2M5Uc.net
>>484
さんくす

結構有名なゲームなんだなw
クソゲーではないのか・・・
当時7歳だった俺にはクソゲー以外の何物でもなかったが・・・

486:NAME BOY
09/12/15 09:07:14 IvCWrg90.net
>>483
>うる覚え

487:NAME BOY
09/12/15 18:58:59 Vh3tXoOr.net
なんかおかしいか?2ちゃんでは普通の言い回し

488:480
09/12/15 22:34:15 G10BeuNd.net
>>482
もちろんさー
「これからもトミーのゲームをよろしくね」って手紙が入っててジーンとしたもんさ
まあその後トミーのゲーム買った記憶が無いが・・・ああ、GBの幽遊白書買ったか

489:NAME BOY
09/12/31 17:13:19 vik3cIM0.net
プロサッカー          笛の音のみBGMと、線と点のみの素敵なグラフィック。操作性は言うまでも無い。
ポパイ              ストレスの貯まる移動と初期配置が全ての運ゲー。ホウレン草取得後の殴り合いが唯一の見所。
レジェンド            価格と釣り合わない、不親切設計万歳の有る意味オーソドックスなオールドRPG。
チキチキマシン猛レース   ドット絵が優秀でドンパチは楽しい。だが、レースゲームで最も重要な疾走感がゼロ。
レーシング魂          別モードでも共有のパスワードに閉口。BGMもバイク音のみ。エンドロールのスタッフ数を確認し納得。

490:NAME BOY
10/01/01 06:05:09 Zoab6SMM.net
アメリカ横断ウルトラクイズ2
基本ミニゲーム集で、小学生には難度高い問題もまあ妥当。
しかし、アメリカ本土でのクイズが一定の問題しかないのは如何なものか。
(初期GBの挙動ではパターンが限られていた。)

ファミスタ
対戦を意識しているのは仕様として理解しているが、
如何せん一人モードのCOMが激弱すぎる。
当時は縛りプレーで、それなりに楽しんではいたが…

ドラえもん 対決秘密道具
ゲームシナリオ、音楽、操作性などなど名作ではあるが、あまりにも簡単過ぎる。
せめて、イージー/ノーマル/ハードの3段階位選ばせて頂きたかった。
ファミスタ同様、初期装備縛りとか、ボス戦以外弾除けとか楽しむ方法はあった。

491:NAME BOY
10/01/15 02:37:40 ltAQ0B/O.net
age

492:NAME BOY
10/01/18 00:35:37 S7QHg3di.net
>>490
ファミスタは結構遊ばせてもらった。
いかに早くコールド勝ちするか、ぴのの盗塁だけで点を入れたりとか、
楽しませてもらった。
打球が飛ぶパターンがかなり少なかったような気がする。
また、ときどきフェンスの中にゴロがめりこんで捕れなくなることがあった。

493:NAME BOY
10/01/19 15:24:41 C1llzfhO.net
GBは移植達成度が酷かったから、オリジナル作品だけ買ってたよ。
ちなみに昔、ゲーム屋でバイトしてた時やたら目に付いた中古がONIとルナランダー
でした。

494:NAME BOY
10/01/19 16:38:10 S6NJ5KJp.net
既出だが魔法騎士レイアースに1票。

小5の時に貯めてた小遣いで、算数塾の行きしに定価で購入。当時は
ゲームひとつ買うのにも親の許可なしじゃ駄目だったから凄くドキドキした。
そんで塾が終わって帰宅したら既に夜の10時。翌日は休みなんで
明日の楽しみにしようとも思っていたが、我慢できず寝る前に2時間くらいだけと、お試しプレイ開始。
すると、そのお試しプレイ2時間で感動のエンディングに到達www
エンディング画面で、待ち続ければ隠し展開があるのでは!?と思い
ひたすら主人公達のダンスを、延々と見続けるが全く変化なし。泣いた。。
その後、あらゆる箇所を調べたり、隠しシナリオとかはないモノかと必死に
模索したがどう遊んでも1本道。累計で40時間は遊び尽くしたと思う。
24歳になった今でもあの主人公3人のダンスは完璧にマスターしている。

495:NAME BOY
10/01/24 14:42:07 URKc7lY1.net
平安京エイリアンはパソコンでもたまにやるが飽きが来ないな
でもゲームボーイはやったこと無いが画面が小さすぎて難しそう
ラリーXみたいな拡大モードがあればやりたい

496:NAME BOY
10/01/24 15:39:29 wavHc82J.net
ゴジラくん
時間が経ったら無敵のとりが出てきてゲームオーバー。

497:NAME BOY
10/01/28 18:53:04 5he6pnKv.net
そりゃクソゲ要素でもなんでもないような。
怪獣面は無理にねじ込んだ感じだがパズル面は面白かったぞ

498:NAME BOY
10/02/03 21:54:58 b+56kTiR.net
怪獣王ゴジラ
横スクアクションだが
1面でもうクソすぎ 
敵の攻撃はまともに回避できず、熱戦はHP消費で使用
それを使わないとまともに倒して先進めない戦艦
どうやってもゴジラのHPが残りわずかでボスになり普通にやってもHPが間に合わない

499:NAME BOY
10/02/06 00:34:58 SBifvMxH.net
アレサで、なんの予備知識もなかったのに、レベルがマックスになるアイテムを入手してしまった。
それからはクソゲーと化した…
あれ、偶然見つけちゃう可能性もけっこうあるだろ…

500:NAME BOY
10/03/25 20:16:40 Ob4s9nBL.net
ヒッチハイクGOGOがクソゲだった記憶がある、でも全然内容覚えてない
ローソンの書き換え価格(800円)より下で広告に載ってたから記憶にあるだけで



501:NAME BOY
10/05/03 01:29:29 +Y/Y5mB2.net
>>472
桃2では終盤になると10人以上のNPCキャラが仲間になって
ラスボス戦ではターンごとに誰か1人の台詞が入ってくるうえに
ボス自身も攻撃する度に残りHPに依存した口上を述べてくる
メインの4人も攻撃させれば何か喋るようになってた気がする
ちなみに体力は1万以上あって止めは桃太郎以外では刺せない
あとは・・・わかるな?

移動速度や高すぎるエンカウント率と中途半端なカードシステムは本当にうざったいし
いきなり2から始められないのに1クリアでの引継ぎ要素があんまり役に立たない点とか
遅すぎる上に変更不可能なメッセージ速度は天邪鬼2に殺意を覚えるほどの不便っぷりだが
そんなことよりゲームボーイカラーでも稀に見るセーブデータの消えやすさが問題だと思う
新品で買ったのにちょっと他のゲームと差し替えただけで初期化されることが5回以上はあった

502:NAME BOY
10/06/08 01:56:38 gUkIFKUS.net
ある意味でポケモン金銀はクソゲー。
時計機能を付けたせいで、セーブデータがある限り常にバックアップ電池を消耗し続ける。
久々にやろうかなと、3年も経てばセーブできない、RPGとしてプレイ不可能なゲームになる。
こんな仕様なら復活の呪文にしとけばよかったのに。
ゲームのソフトをゴミ箱に捨てたのは初めて。


503:NAME BOY
10/06/08 03:39:45 xA6mZZoe.net
>>502
カードヒーローもそうだったなー
「一日に1回、ママからおこづかいをもらえる」なんて
機能つけちゃったもんだから電池の消耗が(ry

504:NAME BOY
10/06/12 19:01:41 UK9Q4864.net
コロコロカービィやコマンドマスターみたいに
フラッシュメモリ搭載すればよかったのにね・・せめてクリスタルから

505:NAME BOY
10/07/12 10:23:31 0+qCfMDW.net
ゾイド~邪神復活~が最近買った中じゃ一番クソだったな。
このゲームのダメなところは、とにかくもったりした戦闘につきる。
アニメーションをオフにしても、攻撃のたびにいちいち画面がきりかわる。
これが集団戦のため、1ターンに何度も繰り返される。
戦闘のバランスも、一機撃墜すんのに4発はぶちこまなきゃいけない仕様。
しかも、レーダーを使って命中率を上げなきゃろくろく攻撃も当たらないときた。
一回の戦闘のたびに、貴重な時間が湯水のように流れていく。
これをやると、同じ画面で敵と味方がやりとりして、相性次第では敵を一撃で葬れる「ポケモン」が、
いかにユーザーに快適な設計をしているかよくわかる。
これで遊んだら、子どもは泣くだろ。

でも俺はクリアするまで遊んだ。
ゲーム内時計で60時間かかった。
育成システムは、ポケモンよりおもしろいくらいだと思う。

506:NAME BOY
10/07/12 11:52:06 t3kklQMu.net
>>505
>>73

507:NAME BOY
10/07/16 21:36:44 Ykuz+FGv.net
>>502
データが消えやすいカービィを神ゲーって言う奴がいるから…

508:NAME BOY
10/07/22 15:08:35 YUVWHg8F.net
>389
熱闘シリーズは出来の差があるからな。
JETは良い方。
他に熱闘で良い方だと言われてるのは闘神伝と斬サムか。

509:NAME BOY
10/08/20 23:50:25 zX3Sg8E3.net
>>498
マニュアルなきゃそうなるかもな
敵の来ないところで待ってりゃ、体力は回復する
ボス戦でも、最小の動きで止まってる時間つくればどうとでもなる
無敵回避できるテイルスピンも使ってねーだろ
はっきり言って、時間かかるだけでヌルゲーだよ

まあ爽快感に欠ける凡以下アクションだとは思う
たぶんゴジラヲタには神ゲーだろうけどw

510:NAME BOY
10/08/30 10:02:47 6N2cbvxt.net
>>128-129
・敵の存在意義が無い(パズルの邪魔になるだけ)
・ボス戦の為だけに導入されたっぽい体力制 あたりか

ただのパズルでも良いゲーム性なのに無理矢理アクションパズルにしている
何と言うかこれはゲーム論法から外れている
こだわらなければ普通に遊べる良作だけど理論派な人には受け入れられない部分があるのかも

511:NAME BOY
10/09/22 05:30:57 myL8Qaxy.net
>>489
プロサッカーはスーファミ版も糞だった

512:NAME BOY
10/09/28 23:31:57 thBrc4DV.net
アレサが糞ゲーとして挙げられているが、当時はサガに続くシリーズ物だったよな。
GBマガジンでも毎回大きく取り上げられていたし、売り上げもそこそこだった(サガ同様3まで発売)。

513:NAME BOY
10/09/30 17:59:20 TR1y3KmF.net
>>460
黒船党は子供の頃俺も1面ボスの連打ゲーで勝てなくて投げたなぁ
でもその後数年してから、こする連打の仕方を知って普通に勝てた
そこさえ越せば後はまぁまぁ良ゲーだった

514:NAME BOY
10/10/07 20:47:12 bTANzaLs.net
ペンタドラゴンも技術の高さは確かなのに首をひねりたくなるバランスだし
この会社ズレてるよな

515:NAME BOY
10/10/11 22:26:14 ggaQeUAn.net
アレサは1しか知らないが、広告に「何千画面分の広大な世界」だの「メッセージに漢字を使用」だのとしょうもない売り文句を書いていたような。
丸をいくつか組み合わせただけの手抜きなグラフィックの敵が何種類かあるだとか、
宿屋が満室で入れないときがあるというどうでもいいようなリアリズムをいれたりとかなり妙なゲームだと感じた。

516:NAME BOY
10/10/13 07:20:12 wekmZlsx.net
そして制作会社はいまやクソゲーメーカーの常連となってしまった

517:NAME BOY
10/10/13 10:53:26 oHJ5g9mM.net
>>516
やのまんのこと?

518:NAME BOY
10/10/13 19:44:07 wekmZlsx.net
>>517
日本アートメディア

519:NAME BOY
10/10/25 12:06:09 UsYKjxFK.net
まだ存続してるだけで凄いw

520:NAME BOY
10/11/17 22:22:42 9hnMP3/L.net
リトルマスターのツェナワークスもまさか存続してるとはな

521:NAME BOY
11/01/21 11:44:57 MPnRzggf.net
>>512
クオリティが低くてもGBならこんなもんかという土壌があったのと
2chのような口コミサイトがなかったという・・・時代に恵まれたんだよアレサは!

522:NAME BOY
11/01/21 18:12:04 7ylmyjYj.net
アレサは防具を装備しても防御力上がらないという・・・
よくあれで3作も出せたもんだな

523:NAME BOY
11/01/22 09:57:27 BioJYeeE.net
アフターバースト

524:NAME BOY
11/01/25 00:39:36 YEwfqxsR.net
SDルパン三世 金庫破り大作戦
足が遅すぎる、ゴールまでのルートはわかってるのに敵の動き次第でタイムオーバー
せめて2倍ぐらいで動ければよかったのに

でもBGMはかっこいい。BGMの為だけにやる。

525:NAME BOY
11/01/26 13:02:24 yGbyYwK1.net
曲マジかっこいいよな

526:NAME BOY
11/01/28 21:56:59 lCcfogCV.net
>>522
ヘラクレスの栄光GBも防具の存在が謎だったな
いくら固めても敵からもらうダメージが変わらないのだが

527:NAME BOY
11/01/28 23:23:42 1Pxmt4xZ.net
>>526
あのゲームの防具は「ダメージ幅の最小値が下がる」という効果だった気がする
だから運が悪いと裸と同じダメージを喰らうけど全体でのダメージ量は減るとか

クソゲーかどうかはわからんがウェットリスGBはちょっと難解過ぎた

528:NAME BOY
11/01/29 02:08:23 IJGgUSYq.net
「ヘラクレスの栄光」では、「ちから」の能力値のほうが謎だろ。
高いほど高いダメージを出しやすくなるという触れ込みだが、
どんなに高くなってもダメージがまったく安定しない。
内部的にはちゃんと処理が行われてるのかも知れないが、
まったく効果が実感できない能力値だった。

529:NAME BOY
11/01/29 09:12:44 HSs7R1EK.net
ウェットリスGBは処理が遅すぎて何がどうなってるのかよく分からんのが致命的

530:NAME BOY
11/01/29 20:41:29 b6mlsBOu.net
シャドウゲート
説明不要

531:NAME BOY
11/01/29 21:11:11 Gmn5qsEY.net
GB版シャドウゲイトのどこがクソゲーなのか説明してくれ

532:NAME BOY
11/01/29 21:45:37 L8Un623m.net
>>528
ちからが高いほど高いダメージを「出しやすくなる」だから
強い武器を装備して最大ダメージが上がると初めて効果が現れる
逆にちからが低いと強い武器が役立たず…ってことじゃなかったっけ

バグサイトがクソゲーではないと主張して友達を失ったことがある

533:NAME BOY
11/01/31 01:12:27 Z8AAZ3Hu.net
>>495
平安京エイリアンは逸品だぞ!
GB初期にしては、良く出来ていて遊び易い。何より、音が最高!
特にアレンジモードは、後に出たSFC版よりも完成度は高いと思う。




534:NAME BOY
11/01/31 07:34:16 Wm97C/32.net
アレは別ゲーレベルだからな

535:NAME BOY
11/01/31 14:09:00 0yCwJK2n.net
拡大モードがデフォで不評を買ったのがGB版バブルボブル

536:NAME BOY
11/01/31 19:06:42 y+qK3xB6.net
「マスターカラテカ」も、数々の追加要素により、FC版よりはマシ

537:NAME BOY
11/02/01 00:38:01 Ekktahfh.net
>>533
GB版アレンジはゲーム職人の魂を感じたけどSFC版のそれは研修作品の臭いしかなかった

538:NAME BOY
11/02/09 21:00:04 VqvpsK/i.net
>>535
拡大というと、ナムコギャラリーVOL1のバトルシティは酷かった・・・・。
あんな仕様になるとは・・・・。


539:NAME BOY
11/02/10 01:04:04 lybcsi0/.net
初期の他のゲームを見習って8×8ドットキャラにした方が良かったかもね

540:NAME BOY
11/02/11 02:22:21 Uze6kOWL.net
ここまでメタモードが無いとはな・・・
ひたすら楽しんで進んだ先のあの仕打ち
ネットで見るまで延々と謎だったぜ

541:NAME BOY
11/02/11 14:54:28 R2rvna3V.net
クソゲーては微妙に違うんでね?

542:NAME BOY
11/02/11 19:05:15 JKypFDil.net
レイマン、これGBカラーである必要性が無いなw
攻撃も遅いし爽快感も無いアクション・・・


543:NAME BOY
11/02/12 23:22:12 fyHKNCPs.net
レイマンは細かい地形やトラップを楽しむゲームなんでね。

544:NAME BOY
11/02/15 18:55:04 lBWSAMPl.net
レイマンはジャンプや狙い撃ちのタイミングを計るゲームだから爽快感を求める人には向かないだろう

545:NAME BOY
11/02/16 22:51:43 m/ZWYCEq.net
>>532
ちからが低いと強い武器が使いこなせなくてミスしまくるんじゃなかったっけ?
ゼウスのつるぎとか中盤に入ってすぐ取れるけど、やたらミスしまくる。

546:NAME BOY
11/02/17 08:21:04 pNGa49pk.net
あのヘラクレス、肝心な時に低ダメージを叩きだしたりするんだよなあ…
充分なレベルがあっても、運が悪いとひどい目に遭うゲームだった。

547:NAME BOY
11/02/26 03:17:10.21 +gpW70x9.net
>>533
アレンジモードのBGMは未だに空で口ずさめるわ
見やすくて難易度もそれなり。かといって終盤戦は油断できない難易度
同時期に出たアスミっくんに比べると手軽さがよかったな

548:NAME BOY
11/03/22 13:13:56.21 5Wnabe+q.net
アレサって書こうと思ったら、すでに出てたね。
1か2か3か、どれだったか忘れたけど、
どれかは簡単だった。簡単すぎた。

世界観は、「魔法」や「魔物」といった一般的なRPGで、
それは何も問題ないのだが、問題なのは途中で答えを教えてくれることだ。

何か話が一段落するたび、仲間が答えを言うのである。
アイテム取って、
「次は○○のほこらね。」
小ボス倒して、
「次は□□のほこらね。」
ヒントではない。ズバッと答えだ。
もう自分の頭で考えるということはない、ナゾを解くということもない、
ただ仲間の解答通りに進むだけ。

そして、言われたとおり○○ほこらに行くと、
「次は△△ほこらね。」 、、、、

これのく~り~か~え~し~~

つづく

549:NAME BOY
11/03/22 13:17:43.70 5Wnabe+q.net
つづき

お金のバランスもおかしい。
通常のRPGは何度もバトルをくり返し、お金をためてためてやっと、
つるぎを買う。
しかし、このゲームはそういうこともない。
なぜなら、お金がすぐにたまるからだ。
ドラクエは、次の町に行くたび、物価が上がり、
「○○のつるぎ、こんなに高いのか!」
と、うならされる。しかし、このゲームは、次の町に来たというのに、
安くで手に入る。簡単に強い武器がそろってしまう。
あまりに不自然な安さなので、
「あれっ、俺、この町、今まで気付かずに通り過ぎてたのか?」
と、とまどってしまう。

やったのは十五年ぐらい前で、当時19かはたちだった。
「その年齢なら、クリアできるでしょ。」
となるが、あのゲームは小学3年生でもクリアできる。
難易度が著しく低い、というだけで、それ以外の部分はよくできているので、
あのゲームは、コントローラーさえ握ってればキャッキャッ喜ぶ年齢(小学1、2年ぐらい?)
に向けてのゲームだったんだと一人で勝手に思い込んでいる。

とても親切で、ゲームオーバーになることのないゲームだった。

550:NAME BOY
11/03/22 18:01:41.29 iqVHvSiH.net
>>546
たまたま合わなかったんじゃない?
個人的にヘラクレスシリーズはどれも楽しんでる

551:NAME BOY
11/03/24 03:30:17.13 A0T61Nac.net
「動きだした神々」は個人的には楽しんだが、クソゲーという評価も理解はできる。

552:NAME BOY
11/03/28 20:45:22.02 JnPr7DQI.net
アレサは物価の数値がデカい。

はじめから何十万…ってw


553:NAME BOY
11/03/30 22:04:54.79 Vtf6G0wH.net
武器や防具・モンスターの名称は、ファンタジーRPGの解説書を参考にしました、というシリアスな感じだが
回復アイテムはダジャレだし、みそ汁だのゲームボーイだのもでてきてもうなにがなにやら。


554:NAME BOY
11/04/05 20:39:31.63 yHZMSZlv.net
アレサには、
「そのシステムを入れることで、ゲームが面白くなると思うの?」
と聞きたくなるようなシステムがいろいろある。
買い物をするのにお金を借りるのは代表的。
あのシステムのどういう部分をユーザーに楽しんでほしかったのか。
細かいとこでは、ホテルが満室で入れない時がある。
そういうことは確かに現実にはあるが、ゲームに入れることに何の意味があるのだろう。
制作者は、「敵を倒すとお金が入る」「いつでも宿が空室」
というRPGのお約束に疑問があったのかもしれない。
しかし、その代替案として入れた物がゲームとして機能していない。
オリジナリティというものを根本から勘違いしているとしか思えない。

555:NAME BOY
11/04/05 21:31:35.52 u38cQHHJ.net
GBにはRPGそのものが少ない時代だったしな
サガやセレクションも相当普通から外れたRPGだったし

556:NAME BOY
11/04/06 18:12:53.88 IjGe8HJt.net
普通RPGのレジェンドが空気だった事を考えるとアレサの方向性はアリだったんじゃないかな

557:NAME BOY
11/04/06 20:07:58.70 orDImEXJ.net
普通RPGのサガ3が空気だった事を考えるとGBは変な方向のRPGしか流行らない

558:NAME BOY
11/04/06 22:01:43.80 h5ubPNO8.net
アレサは知らんが554を読む限りその議論は的外れだと思うんだ

559:NAME BOY
11/04/12 15:35:13.15 scQ1nmE+.net
レジェンドは演出面がもうちょい淡白じゃなければ空気にはならなかったはず

560:NAME BOY
11/05/11 19:12:13.83 OglqsjmW.net
レジェンドやってたらつまんねーから終われって言われた

561:NAME BOY
11/06/05 04:11:43.84 b6ygGZ9C.net
レジェンドは、4,500円の割に当時ですら古臭い淡白な糞ゲーだったな。

俺の初代GBは、右ボタンが潰れかかっていたから、
暗闇の洞窟?は3日位かかったな。

普通のコントローラーだったら、一発だったんだろうが。
ゲームとして詰まる部分は無い難易度だった。

あと、誰が装備できるか分かんないせいで、
1個ずつ購入して、確かめるのも苦痛だった。

562:NAME BOY
11/06/05 05:15:36.28 Z43N5rh3.net
レジェンドは説明書の漫画が本体

563:NAME BOY
11/07/31 23:06:43.75 TInWbqXr.net
レジェンドのゲーム内容は全く覚えてないがどーなつを食う漫画のことは覚えてる

564:NAME BOY
11/09/04 22:15:57.48 aSrSPuQ0.net
レジェンドはパンドラとかいう女が重要人物とは気付かなかった。
普通の街にいる一般人みたいなツラしてんだもん。

ラスボス倒した後、彼女に話さないとエンディングに入れないんで
どうしていいのかしばらく途方に暮れていた。

565:NAME BOY
11/09/28 16:46:22.09 DEG/o9hZ.net
バリーファイア

566:NAME BOY
11/10/01 00:24:12.17 Yr0h1f6O.net
ポパイ初代
アニメーションだけはシュールだが、ゲーム性は糞。

567:NAME BOY
11/10/25 21:47:36.14 b0uDX7Cr.net
タスマニア物語
FASTってクリアできるのかなあれ

568:NAME BOY
11/11/26 14:40:38.96 6we1kbfS.net
てんじんかいせん………字を忘れたわw
あのゲーム、GBの中古探してたら、ことごとく、必ずありやがるw

569:NAME BOY
11/11/26 21:05:48.85 bWzNEOpR.net
>>568
天神怪戦&夢五誉身
スレリンク(rhandyg板)

570:NAME BOY
11/11/29 21:05:05.76 7xkNaedo.net
天神怪戦は意欲的なゲームだけどバランスがちょっとあれだね。

571:NAME BOY
11/12/22 22:16:38.58 VzxEuvBs.net
も ぐ ら で ポ ン
ポケモン以前の白黒GB円熟期にミニゲームを単体フルプライスで発売

572:NAME BOY
11/12/30 11:11:32.40 wTEU8bJW.net
かんづめモンスター
まぜっこモンスター

573:NAME BOY
12/03/12 09:33:58.61 pKFYoKH/.net
>>565
音楽だけは最高にカッコイイのだよな…

574:NAME BOY
12/03/28 09:24:00.82 5UEK8pxn.net
クロスハンター

グラフィック汚い、白黒でもこれより見やすいのは沢山あるだろうに…。
文字速度が変更出来ないため、会話や戦闘のテンポが悪くてダレる。

お供のペットには直接コマンド入力が出来ないので、あんまり特技を覚えさせると、いらん所で要らない行動ばかりする。
街で装備を整える→ダンジョンのボスを倒す→街に帰って休んで…っていう作業がクリアまでほとんど(例外はあるけど退屈感を覆す事はない)
シナリオが魔王を倒すというRPGではありきたりな設定…ちょっと使いまわしすぎじゃない?
メニューを開いたり、家に入ったり、ダンジョンの階段を登る際のレスポンスが遅い…もうちょっと軽く出来なかったのか?

…って、これぐらいでここに書き込むのってユトリに入りますか?
自分が買ったゲームの中で、唯一クリアせずにそのまま投げ出してる代物なんだけど…。

575:NAME BOY
12/03/28 09:45:44.61 THLcCrSU.net
いや、クロスハンターはコミカライズとともに十分クソ認定されてる

576:NAME BOY
12/03/28 10:16:59.80 5UEK8pxn.net
575番さん、やっぱり認定されてました?
どうしよう…変なの買っちゃったな……もうあののソフトで電源付ける気も無いんだけど……。

577:NAME BOY
12/03/28 13:21:18.53 THLcCrSU.net
といっても他には売り払うしか選択肢残ってないようなw
もっと詳しく知りたかったら下記のwikiに載ってるけど、見たらもっとやる気無くすかも
URLリンク(www23.atwiki.jp)

578:NAME BOY
12/03/29 05:11:19.64 4hgDgsPk.net
577さんへ、リンク先のやつ見ました…前から『これは臭う』と思っていましたが、まさかここまでとは……。
やば、480円損した…(おやつもタバコも買えたのに……)。

今時、箱も取説も無いGBCソフトなんて10円すれば良いとこ(それがクソゲーなら尚更)なので、いっそ封印しときます。
コレの為にクリアする気も、中古ショップに持ってく気にもなれないや(泣)

579:NAME BOY
12/04/02 00:07:40.38 P20UbaTx.net
>>578
将来、ネタになるかもよ。
いっそ三バージョン全部手に入れちゃえ。

580:NAME BOY
12/04/02 11:22:13.38 X2V5vHH6.net
「命大事だぜ」に笑った

581:NAME BOY
12/05/11 23:37:36.89 5pe7PNWS.net
カイマコト先生、待望の新連載!『パクマン』

582:NAME BOY
12/08/18 21:53:26.59 21nsy4tr.net
クロスハンターは本当に酷いわ・・・

GBのクソゲー代表はこれで決まりだ。

583:NAME BOY
12/08/21 23:43:02.04 XntilC1k.net
サッカーボーイが出てないな

584:NAME BOY
12/08/23 19:47:25.61 DMKIN4BC.net
ここは自分でクソっぷりを説明するスレです

585:NAME BOY
12/10/01 00:49:47.99 Ae0Tu/v+.net
>>574
カラー時代のゲームなのに酷いようだな。
amazonで全編に☆5付けてるコメントがあってワロタwww

586:NAME BOY
12/10/01 00:54:42.99 Ae0Tu/v+.net
>>489
3年前の書き込みに反応するのはアレだが、レーシング魂のレビューワロタwww
やっつけということかw

587:NAME BOY
12/11/14 01:39:13.19 a84XVZ4e.net
age

588:NAME BOY
13/01/23 01:53:25.45 qJQnmktV.net
な…何故ブレインドレインが登場しない…!

589:NAME BOY
13/01/24 14:34:01.43 yvuKHb94.net
サッカーボーイはガチ

590:NAME BOY
13/01/24 22:27:02.56 RTT7LG0a.net
サッカーゲームならプロサッカーとかトンキンハウスのサッカーとかまだ酷いのがあるぞ

591:NAME BOY
13/02/07 14:49:43.47 tpoDQeh1.net
サッカーはまだ遊べるほう。サウンドいいし
他二つはそれすら微妙

592:NAME BOY
13/02/18 20:25:32.37 5S3teoV5.net
>>591
プロサッカーは、点と線だけのグラフィックに笛の音だけだからなw

593:NAME BOY
13/02/22 21:06:22.58 lCYrlkuY.net
オセロってゲーム
コンピュータが有利だと0.5秒でオセロを打ってくれるが
こっちが有利だとフリーズする

594:NAME BOY
14/01/19 23:16:50.11 +vn9Lipu.net
ポケモン自体は今も面白いけど無駄に凝った育成要素と商法が糞
廃人様以外お断りって態度が露骨に出ててキモい

595:NAME BOY
14/02/03 23:12:58.89 Xhyi4CTu.net
モンスタートラックは内容もそうだが音楽がひどいw
ゲーム史上最悪といっても過言ではない

596:NAME BOY
14/02/14 12:06:50.66 FJx3HsQg.net
ゲーム批判してるやつはゴミ。
そんなにゲーム批判すんならお前らゲームすんなクズが。

597:NAME BOY
14/02/14 12:37:17.57 0UuvhHNz.net
このスレが上がって目についたので
今が旬の人生ゲーム伝説をさっそく書こうとしたら
既ににボロクソ言われててワロタ

598:NAME BOY
14/03/01 20:46:04.12 ISCD2CRJ.net
ガメラのゲームがめちゃくちゃつまらなかった

599:NAME BOY
14/03/02 13:02:20.97 W/X1/mgO.net
あれは対戦を楽しむものだから

600:NAME BOY
14/03/03 00:28:42.47 VNQcFSTc.net
あの手のゲームは裸で買っても駆け引きがよく分からないんだよなあ
行動による効果の違いが分からんので適当に動かしてやるかやられるか、だけ
取説付きならちょっとは楽しめたんだろうか

601:NAME BOY
14/03/03 22:50:03.75 ECyS6J5e.net
ヘラクレスの栄光はクソゲーだな
ダメージが高すぎる
始めてすぐとかザコ3匹に囲まれて死ぬぞ

お供はダメージ床歩いてたら死ぬし(道具や魔法で回復ができない)

602:NAME BOY
14/03/22 12:17:04.04 y2IKQjPk.net
タートルズようやく見つけた
期待してたのになんじゃこりゃ

603:NAME BOY
14/03/22 12:57:10.47 VtW3Saov.net
1か?スパルタンX系としてはまあまあ面白かったが今やると物足りないかもね
GB初期にGB慣れしてない頃やって映えるゲーム

604:NAME BOY
14/03/22 21:05:51.17 MqUJ8vst.net
1だけ持ってないから1については何も言えない

605:NAME BOY
14/03/23 08:42:23.31 kkvyPRM+.net
1だな
レゲーとして割り切れないと楽しめんなあれは

606:NAME BOY
14/03/23 21:08:30.88 Uc0SSPTg.net
音楽はいいんだよな
初期だけに音がネメシスを彷彿させる

2は1をベースに色々とパワーアップ・ボリュームアップしたけど
あれも今やると単調に感じるかもな

607:NAME BOY
14/03/25 13:56:33.13 t8h0X+VV.net
>>1クソゲーってあまり聞かないよねってより、多すぎて特化しにくいだけな気が。良作もおおいが
(それでこそFCとSFCのクソゲーWikiに掲載されている本数よりも、端末容量の都合上多い気がしてる)
しかしそんなクソゲーでも雰囲気が好きだったり、思い出があったりするんだよな

そんな俺は おじゃる丸の縁日をクソゲー認定する
ミニゲーの寄せ集めは百歩譲るが、単調すぎてすぐに飽きるし、
クリアしてもプロアクションリプレイを使わなきゃデータ消せない
キャラゲーの命でもある主人公のおじゃる丸がほとんど出てこず、出てきてもグラが劣化しすぎ

608:NAME BOY
14/03/25 14:04:04.29 t8h0X+VV.net
>>597
マジかw人生ゲーム伝説が過去のサイトまとめで好評すぎて買った
今日、届く予定の142本中の一つ
まあこれだけ買ってると半数はクソゲー入ると覚悟してたけど、人生ゲーム伝説は安定予想してたな…

609:NAME BOY
14/03/26 05:16:37.24 XCp7xFR+.net
スト2は初代GBだと残像で滑らかに動いてるように見えた記憶が頭の中に残ってるな

610:NAME BOY
14/04/08 06:42:06.12 vdLg9gJF.net
おじゃる丸がすでに出ていたか…
これは糞度五段階評価だとMAX5レベル
単なるミニゲーム集ならまだしも、ミニゲームが糞を極めておりキャラゲーにもなっていない

611:NAME BOY
14/04/08 07:41:53.03 V67qhnuo.net
あれは主人公が変な性格になっていって辛くなって見るのやめたわ
昔は可愛かったのに

612:NAME BOY
14/04/26 10:33:02.22 zD1wRjqT.net
それとこれとは関係ねーよ
ゲームの方知らないからって無理にこじつけなくていいから

613:NAME BOY
14/05/19 22:29:43.89 h5BVEyEE.net
糞ゲとは違うが、チャンピオンシップより激ムズのハイパーロードランナー
20面台中盤からクリア出来なくてeditオンリーに

614:NAME BOY
14/05/20 07:17:46.14 nEhblyWy.net
えー俺クリアできたけどな
チャンピオンシップのほうが難しいだろ敵5匹もいるし

615:NAME BOY
14/06/29 08:53:03.23 cOm8axFw.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
URLリンク(inumenken.blog.jp)

616:NAME BOY
14/08/28 20:50:51.82 bjviSxDc.net
バーガーバーガーGB
GB版はボードゲーム。ターン制だがものすごく単調。1つのマップを回っているだけ。

617:NAME BOY
14/09/17 19:51:38.62 34RyRkI9.net
 
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
URLリンク(s-at-e.net)
◆ ポポロMk2 ◆
URLリンク(s-at-e.net)
 
壁と巨人と
URLリンク(s-at-e.net)
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
『RUIN』
URLリンク(s-at-e.net)
『The Maze Runner』
URLリンク(s-at-e.net)
※※※※※※※※※※※※※※※

618:NAME BOY
14/09/24 13:17:20.16 cUnetG67.net
嘩蛇

619:NAME BOY
14/09/25 01:08:46.15 FKi7ZGB6.net
かだの事を言ってるならあれはクソじゃない
パズルアクションにしてはアナログな感性が求められるので敷居は高いが

620:性モグ ◆XT5u9YzL16
14/09/25 01:10:30.53 SUS5fJyM.net
(・~・)
モグモグ~
みんなはクロスハンターやったモグ~?

621:NAME BOY
14/09/25 06:55:10.62 ZvY5po7O.net
良い点が一つもないゲームも珍しい
音楽だけは良いというクソゲーは多いけど黒犯にはそれすらない

622:NAME BOY
14/09/25 07:11:17.60 6ZSDIua7.net
初代ファミスタ

対戦はともかくとして、CPUは糞弱くてつまらん。
一番弱いWとTを使い、リリーフP完投&主力all代打縛りでも勝ててしまう。
フェンスめり込みランニングHRとか懐かしいが。

そもそも対戦するならFCのファミスタやるだろうしな。

623:NAME BOY
14/10/07 17:41:38.32 Z3mFjk0H.net
和田豊辞めろ

624:NAME BOY
14/12/31 00:08:42.82 OEdHtBFl.net
書き込めるかテスト

625:NAME BOY
15/01/27 10:17:52.18 J7Td+crv.net
初期の時代のゲームボーイソフトってパチンコの景品でよく親がもらって来なかった?スーファミより安価だったからかな

626:NAME BOY
15/01/27 22:14:59.17 O0G6kEPt.net
親がパチンコやってるの前提みたいな話を持ち出すなよ

627:NAME BOY
15/02/14 23:25:06.90 G4llXj3f.net
ドラえもんカート
レースゲーだけどレースの質が低い

628:そこの1
15/02/15 13:26:45.53 G9cXXrQP.net
コレクションポケット
スレリンク(handygame板)
ゲーム内容にも勝るクソスレだな!

629:NAME BOY
15/03/14 17:24:58.06 sQNzgHxE.net
>>314>>320
大昔へレス
ネイビーブルーは初代も'90も持ってるが、両方とも果てしなくおかしいよな
初代は敵潜水艦が必ずレーダー当ててきやがるCPUチート仕様だし
'90は武装からテキストから全てがおかしい
戦艦に波動砲とか(水上艦に着けんな)ジェット戦闘機飛ばす空母にレシプロ機のカミカゼとか
負けると「もういちど いってこい!」
もう一度負けると「なさけない! にども まけおって」(だったかな?)
普通一回負けた時点で更迭するだろ
何よりも司令官が石原慎太郎だ
こんな時代から揶揄してたのは草生えるわ

630:NAME BOY
15/03/14 19:29:46.53 MZe2DGiK.net
石原じゃねえよ牛原だ

631:NAME BOY
15/04/26 20:14:41.83 r54H9pIL.net
>>571
内容の薄さではGB史上最強だけど、
あまりのシンプルさゆえにもぐらたたきとしては成立してしまっているからなぁ。
100円で買ったせいもあって不思議と怒りもわかなかった。
スマホのアプリでも100円でこういう中身の無いゲーム多いし。
当時の子供がフルプライスで買ってたらブチギレてただろうな。

632:NAME BOY
15/10/26 23:33:20.92 VDVS9m2R.net
コレクションポケット

633:NAME BOY
15/10/31 17:42:57.34 bItTtb9k.net
>>628のスレ主まだ頑張ってんだな
感心するやら呆れるやら

634:NAME BOY
15/11/06 21:30:44.77 MJ2r1T1V.net
URLリンク(omorashiol.x.fc2.com)

635:NAME BOY
15/11/11 14:24:08.56 ZgyEPRam.net
アタックオブザキラートマト
スクロールなんとかならなかったのか

636:NAME BOY
15/11/13 19:50:52.67 ZLaXO7pm.net
そのへん知ってるのは情報強者
煽り叩き込みじゃなきゃレスする気にならない

637:NAME BOY
15/11/22 22:14:55.87 uLTzxKjq.net
原作のクソさ加減を忠実に再現したと言われたらまぁ納得出来なくもない

638:NAME BOY
16/02/04 23:08:14.43 XpNHlJgI.net
コレクションポケット
スレリンク(handygame板)
ゲーム内容にも勝るクソスレだな!

639:NAME BOY
16/02/10 13:07:38.61 OVWaFeOA.net
ちびまる子ちゃんおこづかい大作戦!はクソゲー。

640:NAME BOY
16/02/11 00:27:37.06 kNH9l8f/.net
ステッガー

641:NAME BOY
16/02/14 21:52:59.23 Hyf2dgwh.net
少年アシベだな
まだでてないとは思わなかった
成長しないRPG、グラだけ容易された
空気なキャラ達&糞ストーリー。
これに比べりゃSFCのアクションは本当に良作
>>389
飛龍はEX(3作目)までいくと化けるよ
連続技がいっきにに増える
下手な据え置きの格ゲより上になる面白さ

642:NAME BOY
16/02/15 06:31:32.24 XtvnrC+N.net
ああ、でもOPで流れるアニメED曲は
うまくGB音源化されてていいな
長所はそれぐらいだ

643:NAME BOY
16/02/17 22:24:58.55 CeDxllGH.net
アシベは当時の雑誌で見た感じ
HP表現が魔導物語でいうファジーシステムぽくて気になってたけど…

644:NAME BOY
16/05/14 20:56:55.06 DbiZK+A0.net
エイリアン
チンコみたいな武器をもってたがすぐ殺される
何処に行けばいいかわからない

645:NAME BOY
16/05/15 19:55:50.22 O+tULY1x.net
リアルタイムでエイリアンが湧いてくるゲームだっけ
ルール自体分からんゲームはとりあえず評価保留にしたくなる
一口かじって捨てる行為を他人がやってるの見るとイラッとするからな

646:NAME BOY
16/07/28 16:21:01.84 mIjBl0KU.net
バーサスヒーローっていうウルトラ万太郎とあと3人くらいしか使用できない格闘ゲーム。

647:NAME BOY
16/07/28 21:11:33.61 /PL3TSlj.net
6人いるわい
 まぁそれは置いといて
対戦ツールとしてはつまらんだろうなぁ
お互いが次に何をやれば勝てるか明白で
毎回同じ流れの試合になりそう
あとフルプライスなのに演出しょぼすぎ

648:NAME BOY
16/08/21 06:38:48.79 d9WE6JKN.net
なんかGBはクソと言うよりも
単純にしょーもないゲームが多い印象。
たぶんファミコンより時代が新しいからだな。
ゲームのジャンル分けみたいなのは既に出来上がっていて、
でも予算か容量か白黒画面か、または子供向けの手抜きのせいで、あまり作り込まれてない。
激安で作られたゲームも多そうだしな。

649:NAME BOY
16/09/25 12:01:02.75 3Oy5XdJs.net
ゲームボーイソフトのコレクションポケット

650:NAME BOY
16/10/05 09:09:01.30 P2N11d0w.net
                    \     ,
             、   |      ヽ  /
             \  |     x|ー/‐- 、    r‐、
           , -―\l_ /`ヽー==ミx、 \ r勺人__
          /    / !|   \   丶  l:|;;/;;;;___;;}
         /:/  / / / 从 {丶  \   :\弌;;;;/ //
          l:/ /  / 〃/l/ヽ \\-‐\:::.....lハ: 〉;;三;;(
        / /  /|  | l|-|‐-、\ト ィ==y!:::::/l::| {又又}          x%フ广l
    ー=彡イ:::/::. ,.::|::..::Vィ==ミ  、 \  ノ/! |/‘7¬イ        /%゚//
          |:::l|::::|::|/乂:::::ヾ   _, -―1/l|ノ}/  /  /           //゚//
          |:::i|::人| l |≧ァ`` ヘ/   | 八 |  /  /        /ヽ_彡 '
          乂l'   \/ / ゝ、 \ _,ノ /  \/  /      / /
                /丶{   `≧ァーく( _,> '´  /      Xニ⊇:′
          /       /⌒ ¬f工¨|    /、 \  ./  r「’|
          /      /     ||__」 レ=≦、    / /「| | l|
        /        /l  , -―ァ≠¨l | ;/ |\,_/ /}又又i「 - 、
        / /     /,,;|   /,; 〃ヽノ/, |/ ∠_ ‘7¬イ   \
        / /  _   /,,;;;l>'´,,,;;;; /  / /^l/ /;;;/ `Y   | \  丶
        / /  〈 〈>'´; .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_/   // /`≧'‐ 、ヽ  〉  丶   |
       ,':/i  ∧_〉,,;;;;;;;;/´ ̄ ̄´   / /ヽ\    `>-'^\  ヽ |
      /' |  ∨,,;;;;;;;;;/         / /   o:} }     ||   |   l |
     ,:   |   \;;;;;;;|   /\./ /    .//       ||   |   | /
     | |      \|   \   x/    .//       ||  /  /'
      爪 弾 く は 荒 ぶ る 調 べ ! キ ュ ア メ ロ デ ィ !

651:NAME BOY
16/10/10 01:19:02.68 WnEOIpI0.net
まぜっこもんすたー

652:NAME BOY
16/10/10 05:42:00.86 M8TilI5r.net
たしか
たまごっちみたいにステータスが見れるわけじゃないから
難しいんだよな
 それにしても今なぜ魔神英雄伝ワタル?という気がした

653:NAME BOY
16/10/10 09:32:07.33 uuhCZ9zu.net
ポケットカメラって当時はすげーって思ったけどなんで内容あんなだったの
音楽とか怖かった記憶しかない

654:NAME BOY
16/10/10 13:56:15.35 4K3Kqr82.net
>>652
続編の「超魔神英雄伝ワタル」を放送してたからだと思われる。

655:NAME BOY
16/10/10 14:58:12.98 jRrKqLV9.net
そうだったのか

656:NAME BOY
16/10/26 00:56:25.03 PS6LFZlY.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch