【GBC】スペースネット コスモレッド/コスモブルーat RHANDYG
【GBC】スペースネット コスモレッド/コスモブルー - 暇つぶし2ch600:コスモ
21/06/15 02:26:16.20 D58ztqtJ.net
レッドの主人公とブルーの主人公は別人物なのになぜどっちも名前がカイトなのかがわからんな。

601:NAME BOY
21/06/15 17:33:29.28 /MPJrLTE.net
なんか久々に来たら変なクソコテが湧いてるじゃねーか

602:スペース3号
21/06/17 21:36:06.93 UptEwuoD.net
サンリオはフリーズなどのバグが多かったがスペースネットでは改善されているからありがたい。
グラフィックのクオリティも高くなっている。

603:スピードブルー
21/06/19 11:49:44.77 fKauRmaM.net
「こころ」ってどういう意味があるのかな?
他のRPGでも「うんのよさ」とかがあるけどよくわからないな。
説明書にもはっきりと書かれていないし。

604:コスモ
21/06/19 18:53:52.24 fKauRmaM.net
>>603
ただのダミーデータじゃない?

605:スペース3号
21/06/20 10:52:17.58 5FHrjY2j.net
このゲームはそれほど詰まる要素もないから攻略本に頼るまでもない。
コードかいせきのパスワードもわからなければネットで調べればOK。

606:NAME BOY
21/06/21 19:19:13.75 K+ZeH15c.net
なんでずっと1人で会話してるの?

607:スペース3号
21/06/21 22:44:54.54 MfYM8F1u.net
スペースネットも何か裏技があるんじゃないかと色々探っているけど全然見つからないな。

608:スペース3号
21/06/21 22:50:15.59 MfYM8F1u.net
まあ、このゲームは金銀版以降に発売されたゲームだからある程度のバグは修正されているはずだからな。
クリスタル版だってほとんど改善されていたし。

609:スペース3号
21/06/21 23:19:03.36 MfYM8F1u.net
スペースネットの目新しい要素はキャラクターの顔グラフィックが出ることぐらいかな。
レボリューションで形態が変化した時もしっかり各宇宙人独自の絵が描かれているからな。
同じようなゲームで言えばONIシリーズも途中の作品から主要キャラの顔が出るようになった。

610:NAME BOY
21/06/22 23:13:24.67 +XEjZ28m.net
>>603-604
自演失敗してるぞカスwwwwwwwwwwwww

611:スペース3号
21/06/23 11:12:20.50 jecEvBFg.net
トリプルバトルのゲームは数少ないな。

612:スペース3号
21/06/23 11:19:23.40 jecEvBFg.net
ああでも、トリプルバトルではないな。
実際は1対1のバトルだし、一部の全体攻撃はあるものの基本的には先頭の敵にしかダメージは与えられないからな。
システムがちょっと中途半端だな。

613:コスモ
21/06/24 01:52:06.30 Q9tkktdr.net
>>610
君だって普段から自分が書いたコメントに自分で返信してるんだからそれと同じことだろ?
そもそもこのコーナーは俺と君ぐらいしか見てないんだから自演したって問題ないって。

614:NAME BOY
21/06/24 07:14:21.21 T82KLDT5.net
ここにもう1人いるんだけどなぁ
面白い事言うね

615:NAME BOY
21/06/24 07:41:33.33 z0h04Sh1.net
ここにもいるぞ

616:コスモ
21/06/24 10:50:26.67 Q9tkktdr.net
もう一人と言われても誰なのかわからん。

617:NAME BOY
21/06/24 16:33:22.12 GIkBm3lT.net
いや知らんけど
自演してるのは前々から知ってたよ 同じような例あったし

618:コスモ
21/06/24 23:02:50.89 Q9tkktdr.net
ああそうなん。
まあ俺はいつもここのスペースネットのコーナーしか来ないから他は知らないけど別のカテゴリーでは他に書き込みしている人間はもしかしたらいるかもしれんな。
このサイト内にカテゴリーが何個あるのかは知らないけど。

619:NAME BOY
21/06/24 23:52:33.95 xVmbnNqJ.net
あー…同じような例って>>550みたいなヤツのことな
まどうでもいいけど

620:コスモ
21/06/25 11:14:00.70 qC/HxUy2.net
そっか!もしかするとIDが同じだったから同一人物だとわかったの?

621:スペース3号
21/06/29 22:49:16.64 RgyKUbP1.net
バージョン違いのゲームをネットで検索したら
アトリエGB、クロスハンター、王ドロボウ、ドラクエマルタの不思議な鍵、携帯電獣テレファング とかが出てきたな。全然やったこともないけど。
これらのゲームもやっぱり最初にポケモンの赤版と緑版が発売されたのがきっかけなんだろうな。
任天堂は名作が多いからどうしても他の会社がマネをしたくなるんだろうな。
ポケモンはさらに海外版も存在するからおそらく任天堂の中でも名作中の名作なんだろうな。

622:NAME BOY
21/08/22 02:01:24.19 ZmiCLCVJ.net
レッド星?の暗い話が印象的だったんだけどどんなストーリーだったっけ...何か村の為に犠牲になるとかだったような

623:NAME BOY
21/08/23 00:23:04.10 4DxiRzy7.net
ゴールド星に行く方法を頑張って検証しようと思うんだけど誰かいる?

624:NAME BOY
21/08/26 01:43:20.38 Sl1YpAtl.net
何となく存在を思い出して開いたら盛り上がっててワロタ。前の自分の書き込みから12年か…
>>621
ボンボン系多いなあ。テレファングはやったけどスペネに近いっちゃ近い。メダロットといい現実的な要素を取り入れてるやつは何となく親しみやすくて好き

625:NAME BOY
21/08/31 19:42:41.56 8vTWtI5u.net
サンリオタイムネット共々
ポケモンのパクリゲーとしてはナイスな出来だったと思う

626:NAME BOY
21/08/31 19:46:26.53 8vTWtI5u.net
たまにポケモンを落としてこれらを持ち上げる人々がいるが、解せないな。
まず本家があってこそ。

627:NAME BOY
21/09/04 20:30:12.73 VbGmEz+/.net
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
togetter.com/li/1227954
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
i.imgur.com/tuUldwv.jpg
www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ壁の隅に叩き付け
1分間つかみ続けた。2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。

628:NAME BOY
21/09/06 05:15:39.03 7Jnm8LyZ.net
この辺りの模倣作品を一通り遊んでから赤緑・金銀をやると、完成度の高さに驚くよな
グラフィックやら音楽やらシステムやらの細かなバランス調整を含めたクオリティの高さが半端じゃない。
他ゲーも悪くないんだが、ゲーム作りに対する熱量が違いすぎる。

629:コスモ
21/10/06 11:17:54.16 7E3LCzNX.net
ゲームボーイのRPGでは戦闘画面の背景が全て空白だけどゲームボーイアドバンスではしっかり専用のグラフィックが用意されているからな。
アドバンスになってからは全てのゲームにおいて一気にグラフィックのレベルが高くなった。

630:コスモ
21/10/07 03:52:10.58 1cRmo9b1.net
金銀クリスタルは昼夜の概念があったり曜日が存在したり別地方にも行けたりするから確かにゲームボーイにしてはボリューム度がすごいと思う。
タイムネットやスペースネットはポケモンと比べたら圧倒的にマイナーゲームだけど「オキロー」とか「レイセイニナレー」とか面白い道具名が多いからな。モンスター名やグラフィックもユニークで笑えるのが多いのも良い点だと思うよ。
モンスターを捕獲する手段がゲットカードと無限に使えるデジカメというのも斬新で個性的な道具で良かったんじゃないかなと。
スペースネットの通信バッジで交信する方法もなかなか面白い仕様だと思うな。

631:コスモ
21/10/15 10:59:16.74 OMwE6cl3.net
ゲームスタート時に主人公を特殊なプロフィールに設定したら通常とは違う特別なゲーム展開になるんじゃないかなって思って色々やっているんだが全然何も起こらないな。
このゲームにはそのような裏技はないのかな。
年齢が0歳~999歳まで入力できるのもスゴい。

632:コスモ
21/10/24 11:30:06.03 /UP359Ri.net
ブルー星はただの空だと思っていたけどサーチで探せばいろいろアイテムが落ちているぞ。
まあ、どの惑星にもたいていあるけどな。
ブルー星は無限ループだから見落としやすい。

633:コスモ
21/11/23 14:43:08.42 berioPFC.net
ちょっと前にGBAの携帯電獣テレファング2を買ったけどこの作品こそスペースネットのパクリだな。
ちなみにバージョンはスピードだけど今作は主人公が戦闘に参加しないからスピードに関してどんな要素があるのかよくわからん。
素早さの高い電獣が多いとかそういうことかな。
それと、レアアイテムなのかどうかわからんけど新品を買ったらパワーアンテナが付属していた。

634:NAME BOY
21/12/25 20:59:48.44 8IRzxauY.net
>>633
テレファングは無印(1)も2もやった事あるけど、パワースピード要素が明確に出てるのは無印主人公と2ライバル電獣の性能くらいだと思う
無印は主人公だからわかるけど、2ライバルは仲間にできるのがクリア後だからただ

635:NAME BOY
21/12/25 21:03:27.15 8IRzxauY.net
途切れた+連投すまん
>>633
2ライバルは仲間にできるのがクリア後だからただ無印のバージョン名を続投させたくらいのものじゃない?って印象
もうやったの10年くらい前だから間違ってるかもしれないが…

636:コスモ
21/12/29 18:47:23.11 pAV9EVm8.net
主人公のレックスの能力の違いなのかなあ…。
パワーバージョンは成長すると攻撃力がズバ抜けて高くなるとかそういうことなのかもしれんな。
そうじゃないとゲーム名にそんなタイトルを付けている意味がないしな。
スペースネットと違ってパワー装備やスピード装備というはっきりとした説明がないからわかりにくいけど両バージョンやったら何かわかるかもしれない。

637:コスモ
22/02/18 15:01:46.92 v60tG+JO.net
テレファング2やってたらレジェンズのウインドラゴンみたいなキャラクターが出てきた。
グラフィックが似すぎていてちょっと笑った。

638:コスモ
22/02/23 21:15:20.54 NA3iFXwY.net
スペースネットはレベルがサクサク上がるのは良いけど覚える技が少ないのが残念な点だな。
進化という要素がないのも惜しい。

639:コスモ
22/02/27 22:47:33.39 XmTdUuxg.net
ブルーダイヤって持っていても何の意味もないな。
ルビサファにも、べにいろのたま、あいいろのたまというアイテムがあったからそんな感じの使い道のない貴重な道具だと思っておけばよさそうだな。

640:コスモ
22/04/25 11:14:28.62 pfkzv6K2.net
宇宙人を一切手持ちに加えず終始主人公一人だけで冒険をするのならレッドとブルーのどちらの方が有利なのかというのも気になるな。
ただ普通にクリアするだけだと面白くないからそういうのを検証してみてもいいかもしれない。

641:NAME BOY
22/06/10 01:25:46.99 tT2us8Tg.net
スペースネットで気になる部分は
クラッカーズの洗脳も解けて、皇帝も味方になって、平和が訪れた!わーい!ってハッピーエンド風に終わるけど
今まで皇帝に操られて無慈悲に⚪︎されてきた宇宙人たちは、結局誰一人として救われてない所なんだよな。

642:NAME BOY
22/06/10 01:28:41.41 tT2us8Tg.net
トーナメントとか楽しんでる場合じゃないだろ、と

643:NAME BOY
22/06/10 01:31:45.95 tT2us8Tg.net
皇帝の心配なんかより全然そっちの方が気になる
改心しても悪事は悪事だろ

644:NAME BOY
22/06/10 01:41:31.62 rlx1bLZL.net
クロノトリガーの魔王や
ドラクエ4のピサロみたいに
自ら「罪を償おう」だったらカッコよかったんだけどな。
まだ幼い子供だからああいう設定なのか。

645:NAME BOY
22/06/10 01:46:00.62 m69YfghE.net
子供だったら何しても許されるみたいな
でも実際やってることは巨悪そのもの

646:NAME BOY
22/06/10 01:47:54.16 u/G2h5aQ.net
助けに行くも行かないもプレイヤー次第だけど

647:NAME BOY
22/06/10 02:02:00.01 fL+6tHmR.net
せめて生き返らせてほしかったというか
皇帝まで被害者面してるのが個人的にはモヤッとする

648:NAME BOY
22/06/10 12:11:14.54 VK4xzKdZ.net
テラのレボうちってよく考えられてるよな
最終兵器だけど、ちゃんとHP1残るようにしてある

649:NAME BOY
22/06/10 12:14:48.85 h4qgbMlH.net
そこから先、仲間にするか⚪︎すかはプレイヤー自身に問われる

650:NAME BOY
22/06/10 12:20:14.53 m+7lK1Xy.net
サンリオタイムネットみたいに夢オチで終われたら

651:v..V
22/07/02 23:40:27 D3oIgdgW.net
>>119
今更ながらパスワード0721って冒険してるよな

652:コスモ
22/07/22 17:32:32.50 m9cOccsN.net
>>644
ドラクエ4はプレステ版を1回クリアしただけだからはっきりとは覚えてないけど、記憶では確かデスピサロを倒した後に一度エンディングが流れて、その後にまだストーリーが続いて最終的にピサロを仲間に加えた状態でデスパレスにいるエビルプリーストを倒しに行くのが目的だったと思う
エビルプリースト撃破後に2度目のエンディングが流れたと思う
なんでエンディングが2回流れるのかもよくわからない
ストーリーの目的があるからピサロが仲間になるんだと思うけど、スペースネットの皇帝が仲間になるのは理由が不明
ただのおまけみたいなものなのかな

653:コスモ
22/07/22 18:13:46.72 m9cOccsN.net
サンリオはクリアすると、キキとララが出会えて良かったなぐらいしか思わない
ただ、クリア後は過去と未来を行き来できなくなるのが残念
他にはゼルダの伝説時空の章も時代を行き来できるし
ONIⅤもゲーム中に時代をワープする要素がある
ⅤはONIシリーズ最後の作品だからそのような仕様にしたんだと思うけど他の作品と比べて特別にストーリーが長いとかボリュームが高いという感じはなかったな

654:コスモ
22/07/23 22:18:08.82 EsrOnLxY.net
クロノトリガーはやったことないけどスーファミは名作が多いんじゃないかな
ドラクエ3、ヨッシーアイランド、ファイナルファンタジー、マリオカート、トルネコの大冒険、ドンキーコングとか
俺がスーファミで面白かったゲームは
超魔界村、三國志4、ウィザードリィ5、がんばれゴエモンゆき姫救出絵巻、ドンキーコング3かな

655:NAME BOY
22/07/30 14:54:19.79 96SPBBRO.net
トーナメントという悦楽のため、宇宙人を虐殺し続けレベル上げに勤しむ主人公達
名ばかりの友好
名ばかりの平和

656:NAME BOY
22/08/05 15:10:21 ybZjzlN2.net
クラッカー皇帝は悪役のままで終わらせれば良かったのに
中途半端に味方につけさせる事で
完全な「悪」になってしまう部分が残念に思える

657:NAME BOY
22/08/05 21:04:59.80 nuEH9bej.net
だからこそ、その先をしっかりと描いて欲しかった。
コスモネオはどんなストーリーだったのだろうか

658:NAME BOY
22/08/09 13:45:14.41 XXogSBd4.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::/::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/::::i |::

659:コスモ
22/08/13 16:41:26.34 +4/NHaPC.net
タイムネットはひかり、ボム、レーザー、ヒート、マシンとか独特な属性があってなかなか面白かったけど、スペースネットではそういうのが全部なくなって一般的な属性だけになっているのがちょっと変なところだな
イマジニアがおかしな属性はもういらんやろと思ったのかもしれん

660:コスモ
22/08/13 17:43:21.80 +4/NHaPC.net
パープル星には風と水属性の宇宙人がいるけど、なぜ氷属性を作らなかったのかがよくわからんな

661:NAME BOY
23/07/28 21:55:34.27 CJZS5bLe/
しっかし立憲は子供ガ一た゛の尖閣カ゛一た゛の.しかも党として自家撞着までしてるし、それとも両方予算倍増してこのクソ腐敗税金泥棒政府を
どんだけ拡大させろと言いたいんだか,腐敗主義自民公明に乗っ取られたクソ政府に対して.国會て゛のクソの役にも立たなさには呆れ返るな
唯ー原発カ゛一はマトモた゛か゛,鉄道の3O倍以上もの温室効果ガスまき散らして石油無駄に燃やしまくって氣侯変動させて災害連発させて人を
殺しまくってるクソ航空機を根絶やしにすれは゛,原発全廃しても電気料金は下がるというソースくらい持ってきて合理的に主張しろ枝野幸男
クソ航空機のCΟ2排出量か゛鉄道の6倍とか言ってるハ゛力がいるか゛、きっと在来線の倍ほど非効率な新幹線と比較して、クソ航空機は離着陸
で莫大なСΟ2出すわけだか゛長距離て゛排出量計算して.鉄道は乗車率25O%でも運行可能た゛が、それすら無視した━方的な値なんだろうな
最も短い距離て゛運航してる航路で比較すべきた゛し、東海道在来線なんて空き座席全然ないんだし.乗車率10О%比とか現実乖離甚た゛しいわ
鉄道は再工ネのみでの運行た゛って可能なんた゛から,それも考えれは゛クソポリへリ含めてクソ航空機を飛は゛す行為に破防法を適用するのか゛妥当

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
httРs://i.imgur,сom/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch