GB名作RPGを挙げていけat RHANDYG
GB名作RPGを挙げていけ - 暇つぶし2ch150:NAME BOY
07/05/16 00:43:01 Vams44po.net
>>148
そうそう、キカンゾウでした。失敬。
懐かしいな。ケムコのゲームは
台詞回しが独特で好きだ。

151:NAME BOY
07/05/16 02:49:34 UqHoWk59.net
>>149みたいな人好きだな。なんとなく。

152:NAME BOY
07/05/16 19:05:10 nJ3luoiW.net
>>151
物持ちが良さそうだから好きって事?


ONIは自分もすきだったな。…PS版のONIのストーリーは残酷で、主人公のキャラが良かった。こっちもハマった。懐かしい。

153:149
07/05/16 21:31:25 QbIIEIdn.net
初代の白くてでっかいのはまだ使えるよ。
自分で買ったのは幽白2の格ゲーで十字キーの下が全く効かなくなった。
それから友達が同じ白いのをくれてまだ使える状態だね。

ONIはSFC・PSとあったけどGBのがすきだったかな。
まだケイブンシャのONI大百科と5の攻略本はあるよ。
最初は4を買ってはまったから2・1(友達からもらった)とプレイし、5が発売して発売日に買った。
なかなか3が見つからず、ONI大百科の3の情報を読みまくった。
プレイした中では2が好きだったかな。かなり辛口なRPGだったね。

154:NAME BOY
07/05/16 23:43:37 88Xa0h7t.net
お前らもんすたあ☆レースを忘れるなよ

155:NAME BOY
07/05/16 23:50:45 oUOpOLbM.net
>>145
バルキリーという便利すぎる職や、
新種族に頼りすぎなければ結構面白い。
まあリルガミンにかなりの愛着がある人にはそれでもお勧めできないが。

156:NAME BOY
07/05/17 00:28:12 OuuKqnCs.net
>>149
俺と境遇がかなり似てるな。
俺もSFCとか買ってもらえなくて高校入るまではGBだけだった。
成績下がったら親にGB隠されたし、目の前で破壊wされそうになった事もあった。
友達がSFCの高いソフト買う一方でひたすらGBのソフトを買ってたから
兄弟の分と合わせてGBのソフト100本以上持ってたよ。
特にRPGが好きだったからこのスレに挙がってるソフトは9割方持ってたかな。
中でもONIは名作だわな。


157:NAME BOY
07/05/17 01:52:59 br5K7+ru.net
俺も95年に高校入る直前にSFC買うまではGBだけだったな。
この頃にSFC買う奴なんて周りにいなかったけどw
てゆーかゲーム機はそれ以外は去年買ったGBASPとかGBできるやつしか持ってない。
・・・なんかスレ違いになってきた。
サガまたやりたいな。暇できたらやってみよう。

158:NAME BOY
07/05/17 17:45:39 tj5tsDPy.net
>>22に激しく同意
まぁ1も良かったがパーティープレイできる2も良かった!

159:NAME BOY
07/05/18 00:28:15 hq8hiMzE.net
俺ももんすたあ★レースは1も2もやったぜ
おかわりはやってないけど

160:NAME BOY
07/05/18 01:07:59 17c34+ER.net
ここはRPGスレ。

161:NAME BOY
07/05/18 02:03:49 hq8hiMzE.net
言っておくがもんすたあレースはRPGだ

162:NAME BOY
07/05/18 02:53:11 17c34+ER.net
それは知らなかった。

163:NAME BOY
07/05/19 22:48:43 uOFJHAMe.net
ONIとアレサは全シリーズやった

164:NAME BOY
07/05/19 22:52:03 uOFJHAMe.net
96年版の大技林持ってるけど、それを見ると懐かしいソフトの名前が沢山あるよ

165:NAME BOY
07/05/19 23:00:38 IYwSiuHb.net
サガ以外はARPGが多いなー

166:NAME BOY
07/05/20 01:36:02 sX7Akii+.net
ウルティマとかあったな。
絵がしょぼかった。

167:NAME BOY
07/05/25 23:03:17 u6npjKx8.net
サガ2は多分GBで一番長く遊んだゲームだったなぁ…見た目はグロいが生徒思いの優しい先生がいい味出してた。オーディンのイベントに泣けた。

wiz外伝2も結構ハマった。Lv400の瀕死キャラを間違えて簡易寝台に泊めたら一気に爺さんになったorz 外伝3は何かお腹イッパイであんまやらんかった。

時空戦記ムーは仲間キャラの多さが魅力。炭鉱夫とか猫もいたっけな?3グループ位に分かれて世界各地を探索するのにワクワクした。

ビタミーナは簡単操作なのに面白い、しかもリアルタイムの戦闘システムに当時衝撃を受けた。



ザードの伝説2は音楽が良い!音楽が凄く良い!音楽以外は…

以上、小三から高校入るまでGBしか持たせて貰えなかった俺の思い出話でした

168:NAME BOY
07/05/25 23:21:44 KTaCDZRv.net
小三の頃からGBを持っていたとは羨ましいヤシだ

169:NAME BOY
07/05/25 23:35:23 LbIaQJin.net
>>164
大技林は資料集として有益だな。

170:NAME BOY
07/05/26 00:23:33 yHL4hyr0.net
wiz外伝1、2は本家wizよりも好きだな
3は俺もちょっと合わなかった

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 11:27:26 t21E9oRJ.net
GBマガジン創刊から全部持ってるんだが、価値あるのかな

172:NAME BOY
07/05/26 14:58:13 DzSdBT85.net
おいおい!!!おまいら、何か忘れていやしないか?

つ「おとぎ話大戦」

やったことない奴はやってみろ
結構おもしろいぞ

173:NAME BOY
07/05/26 19:13:11 NAQ0m9EC.net
曲だけサガ級クオリティのうんちゲームですが…
毎回同じ歩数でエンカウントてどうよ

174:NAME BOY
07/05/26 22:00:51 r7Mvawpk.net
>>171
創刊号表紙の女の子は今頃ちょうど三十路くらいか・・・
ちなみに全部で何号?17号?

>>173
フィールドグラフィックだけサ・ガ2級クオリティの
ひとりでできるもんというのもあるね

175:また昨日の167ですスイマセン
07/05/26 22:08:52 xG4OMJj1.net
ラストバイブルは全体的に漂う不気味さとシュールさがかなり好き。難易度も結構高めだったかな?
2になって内容がかなり充実したが、絵柄が可愛くなったのがチョット残念だった。

ONIシリーズはゲームバランスとボリュームで考えれば3が一番好きだった。山のBGMがカッコイイ!清四郎弱過ぎ!

サガ3は武器の使用回数が無制限になったりキャラ成長がLv制になったりで1・2とは別物になってしまったが、あれはあれでまあまあ面白かった。
でもエスパー二人がストーリーに絡まなさ過ぎw


>>168
当時人んちのFCやMD見て羨ましがってたが、今考えれば小三でGBは贅沢だったのかも…電池は小遣いから買ってたので結構大変でした


176:NAME BOY
07/05/26 23:17:13 c22dP835.net
おとぎ話大戦か。
ソフトの存在自体は知ってて、一時期購入したいと考えてたけど
何処にも売ってなかった記憶が。
ひとりでできるもんに関しては存在自体知らんかった。

流れにのってモグモグGOMBOを挙げてみる。

177:NAME BOY
07/05/27 02:45:51 0Wd6yOMy.net
今更ながら、「ペンタドラゴン」やってる。
異様にBGMとグラフィックが凄い。

178:NAME BOY
07/05/27 23:49:41 n9jLujfz.net
ああ、STGでもRPGでも語れるなそれ。当時の広告でもそれを売りにしていた。
ただJAMにアクション系の製作スキルが無かったのかどうにもヘンテコなバランスでなあ

179:NAME BOY
07/05/28 00:24:51 Ct+4VcIK.net
自分もペンタドラゴン好きなんだけど、色々煮詰めたり無い感じはするよね
ステージの長さは思い切って半分くらいにしてた方が手軽に遊べる良作になったかも
あと曲が格好いいからサウンドテスト欲しかったな

180:NAME BOY
07/05/28 15:16:44 lBjgAXZy.net
>>178

二面で迷いまくり、城のステージで回転壁に挟まれまくった…。
音楽が良いだけに残念な感じがする。
もっと煮つめれば…。

>>179

同感。もしくは、サントラとか発売されたら欲しかった。


181:NAME BOY
07/05/28 19:32:41 IqPa3qc6.net
ペンタドラゴンか。懐かしいな。
アレサの隠しアイテムにあったからどんなゲームかと思い買ったからね。
一応、クリアしたけどかなり大変だったね。
ステージがかなり長いし、パワーアップしてないとボス戦がかなりハード。


182:NAME BOY
07/05/31 08:52:27 Q9Ilo9XR.net
>>173
うんちゲームが褒め言葉に見える俺は他板の某信者

183:ももでん
07/05/31 13:05:38 J1WAQxsx.net
カトちゃんケンちゃん

184:NAME BOY
07/05/31 13:46:55 u53b4X1+.net
ペンタドラゴンは終盤の方で出る宇宙空間縦シューティングを
クリアするとスターやらドラゴン化やら満タンになって楽になったな。
アレの突入条件がいまいち不明だったが…

185:NAME BOY
07/06/01 19:44:39 uKvILWAF.net
カーブノアなんて知ってる人いないだろうな

186:NAME BOY
07/06/01 20:58:47 jI6ZqyW5.net
>>185
達成!
あれ難易度高くね?
俺はKONAMIが出したゲームで一番好きだが、風来の10倍はムズい

187:NAME BOY
07/06/01 21:38:42 6slWWgeX.net
あれって達成って言ってたのか。
たしかに難易度は高いけど、シレンの“もっとむずかしい”の方が難しい。

188:NAME BOY
07/06/02 01:44:24 JhdH3DSy.net
アビスの塔が何故か挙がってないな。

189:NAME BOY
07/06/02 09:30:50 qYNTx3qr.net
>>186->>187
おお、有名だったか
今はスタースイープやってる
なんでこんなの買ったんだっけ…面白いけど

190:NAME BOY
07/06/02 10:55:33 qYNTx3qr.net

今思ったらRPGじゃねえ

191:NAME BOY
07/06/04 11:49:31 R1IFb6RD.net
スターオーシャンBS

192: ◆0TXSibcEjo
07/06/04 13:27:15 ARKk7t/E.net

























































193:NAME BOY
07/06/07 00:17:59 Yhqsoyu9.net
カエルの為に~はクリア後のエンディングが楽しかった

194:チンワセン
07/06/07 13:12:27 dfdE6lhE.net
サガⅡ

195:NAME BOY
07/06/07 17:12:38 p7MnHu2r.net
巣に帰れカス

196:NAME BOY
07/06/08 07:31:51 5kyYjD51.net
この頃は邪気眼や中二病全開のゲームがなくてよかった

197:NAME BOY
07/06/08 17:03:04 hEQIN7DJ.net
>>196
SaGaは、けっこう、中二病すれすれなゲームだと思うw



198:NAME BOY
07/06/09 08:16:11 P5CLEGoV.net
自分が中ニだったら気付かない訳で

199:NAME BOY
07/06/09 08:29:52 Hn0Oizo/.net
>>197
でもセリフが個性的だからあまり気にならないな

200:NAME BOY
07/06/09 22:18:40 4b/+OQsP.net
今FCのサラダの王国のトマト姫見て思い
記憶になにかひっかかってるんだけど
GBであんな感じのRPG知ってる人いない?

すっごいモヤモヤしてる・・・。

201:NAME BOY
07/06/09 23:05:57 P5CLEGoV.net
>>200
ネコジャラ物語が割と近いな。調べてみ

202:NAME BOY
07/06/11 02:00:41 6ylhlPKv.net
ネコジャラ物語は戦闘バランス悪いけどまぁまぁ面白かったような覚えがある

203:NAME BOY
07/06/13 00:49:53 sfaviA/F.net
>>199
店の主人が「なんの ようだ!」なんていう世界だからな。
みんな荒み過ぎ。

204:NAME BOY
07/06/13 00:50:59 sfaviA/F.net
>>199
店の主人が「なんの ようだ!」って言う世界だからな。
みんな荒み過ぎ。

205:NAME BOY
07/06/14 14:04:39 xoA5Vvyn.net
イレイザー99を作るロムはアキバのどこに売ってるの?
ラオックス?

206:NAME BOY
07/06/17 22:10:05 /krITudr.net
RPGはファミコンよりゲームボーイの方が良かったな。
ゲームボーイのRPGは、基本的にどこでもセーブが出来たし
(中にはラクロアンみたいにダンジョンでセーブできないものもあったけど)
寝る前に布団転がって少しレベル上げるかーってな感じで気軽に出来た。
その割には内容も濃くて、薄っぺらに伸ばしたものじゃないから何度もリプレイ出来たし。
好きだったのはサガ、ジャングルウォーズ、聖剣辺りだ。

207:NAME BOY
07/06/17 22:31:10 eTjYzVOY.net
薄っぺらに伸ばしたRPGと言えばザードの伝説1だな
ウン百画面の広大なフィールド!目的地みつかんねえよ!!

208:NAME BOY
07/06/17 23:43:59 D5Xoas9U.net
アレサシリーズ

209:NAME BOY
07/06/19 01:53:21 b19DOTMi.net
>>206
SaGaが作った「いつでも中断できる」スタイルは良かったよな。
ラクロアもダンジョンは短いから、そんなに気にならなかったよ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 20:03:18 O6+w7qct.net
ザードの伝説といえば敵殺した時の声が斬新だったな
小さい敵はニャー、大きいのはモアー、ボスはずぼぶわぁぁぉあ

211:NAME BOY
07/06/19 21:45:02 UNXvNl8b.net
声が出るたびにBGMがリセットwww

212:NAME BOY
07/06/19 23:18:07 C6yszT83.net
ラストバイブル2は攻略本見ながらプレイしたが
今思い出しても、後半のストーリーがわけわからない。何してたんだ?

213:NAME BOY
07/06/20 09:30:07 vc3SJOKO.net
単純に言うなら
前世でぬっ殺されたことに対するリベンジ

214:NAME BOY
07/06/21 01:26:16 uB+jx3H3.net
おさななじみは彼女が殺されたので怒って魔界建設。

215:NAME BOY
07/06/21 17:01:50 qre8bdRE.net
母親が発見された時全裸だったのがショックだった
いったい何をされたのか

216:NAME BOY
07/06/22 20:11:00 BuGNJiQm.net
なんの話だ

217:NAME BOY
07/06/24 01:48:04 59XD0ocN.net
ゲームボーイ(カラーも)のゲーム人気投票
URLリンク(www.vote5.net)

218:NAME BOY
07/06/24 06:22:24 qQAh7ofT.net
今日、この板を発見しました。

マサカリ伝説RPG編が挙がってないな…
ファミ通で浜村通信に3点つけられたけど
プレイしてみれば意外と面白くハマった。
和風RPG求めている人はプレイをオススメする。

ザコのBGMはかなりアレだけどボスのBGMが
なかなかよろしい。

219:NAME BOY
07/06/24 20:09:04 uouLOz39.net
アクション編も後半のBGMはシリアスでかなり良かったな

220:NAME BOY
07/06/25 01:53:24 DJ5gx/5/.net
3点!?そりゃひでーよ。

221:NAME BOY
07/06/25 07:27:47 t+F1lkKm.net
GB滅亡寸前の発売で見た目ガキっぽいしどうでもいいと思ったんじゃないか

222:NAME BOY
07/06/25 08:07:43 rvA37tVN.net
浜村だから仕方無い

223:NAME BOY
07/06/25 23:51:25 DJ5gx/5/.net
たしかに傑作とは思わないが、それでも3点つけられるような出来じゃねーだろ

224:NAME BOY
07/06/26 23:27:19 c7hHLerl.net
スレの最初のほうにも名前が出ているが、「ラクロアンヒーローズ」は再評価してほしい。
ぱっと見きわめてオーソドックスなファンタジーRPGの体裁をとりながら、
ほとんどすべての地域が地続きで、どのクエストにも自由に挑戦できるというデザインは実に冒険してた。
もちろんクエストをワープの並び順に攻略してもいいし、先に進んで強力なアイテムを入手してもかまわない。
また、一定距離歩くことで利用できるキャンプや、当時珍しくダッシュ移動を実装していた点も評価できる。

225:NAME BOY
07/06/26 23:29:21 N0ElYfrP.net
再評価って誰に言ってんだろ。
GB好きの中では十分好評のゲームだろ。

226:NAME BOY
07/06/26 23:39:27 c7hHLerl.net
ならいいんだ。

227:NAME BOY
07/06/30 00:18:38 TRQKdUse.net
なんかすごい初期のやつでミミックとか出るやつ何だっけ?
一枚絵の画面を「森に戻る」とか「扉に入る」の選択で切り替えて移動してくやつ
劣化女神転生みたいでぼんやりと面白かった記憶がある

228:NAME BOY
07/06/30 00:22:21 ea/ukwjQ.net
>>227
セレクション ~選ばれし者~

229:NAME BOY
07/06/30 01:14:01 TRQKdUse.net
>>228
サンクス。
ググッてたら懐かし過ぎで泣きそうになったわ
1&2が出てるらしいから探してみよ

230:NAME BOY
07/06/30 07:56:34 DiIjdBUI.net
しあるのみ

あとなんか色々あったな
途中で進めなくなるようなのばかりだがw

231:NAME BOY
07/06/30 17:11:14 8itTUwqm.net
2しか持ってないが、終盤は味方強化・敵弱体化魔法乱発ですごいインフレ具合だった記憶が

232:NAME BOY
07/07/01 07:15:44 g7zYDDhw.net
>>231
乱発っていうか、使わないとダメージ通らないからやむをえないんだよな
その味方強化・敵弱体化の使い手が一番強くて一番遅いキャラっていうのが
なかなかのイラ立ちポイントだな

233:NAME BOY
07/07/14 23:48:20 lLKeiJe2.net
俺は「ヘラクレスの栄光」が好きでならない。
あのシビアな戦闘バランスがたまらない。
ゼウスのところまで神様を借りにいく面倒くささも気分だ。
マップ構成もセンスあると思う。

234:NAME BOY
07/07/22 22:31:09 lB385Xnl.net
ネタが無いから一個ずつレビューと点数つけて行こうぜ
まず俺が一個

アレサ 8点

・エロい

235:NAME BOY
07/07/22 22:46:09 mvvItc6U.net
じゃあ俺も

初代ポケモン 10点

・今やるとCPUの思考やモンスターのグラフィックがしょぼかったり、技や道具の説明不足を感じる。
ただそれ以外はかなり満足のいく内容だと思う。
ストーリーはあって無いような物だが、育成の自由度や収集の楽しさに加え音楽も中々の出来。
俺が小学生の頃に丁度大ブームだったが今やってもその面白さは十分に伝わってくる。
後から出てきたアニメなどの印象によって子供向けと感じ、敬遠する人も多そうだがアニメとは別物。
かなり売れた分、中古も多く出回り破格の安さで買える事も魅力の一つと言えるだろう。
間違いなくGBのソフトを語る上では外せない一本。
最初に挙げた不満点は続編の金・銀・クリスタルでは解消されているので、それから遊んでみてもいい。
(特にクリスタルは戦闘突入時に敵のポケモンがアニメーションで動いたりして凄い)

と、年甲斐にもなくはしゃいでしまった

236:NAME BOY
07/07/23 03:05:23 3X+Rvapj.net
>>235
何色のやつ?

237:NAME BOY
07/07/23 13:03:57 R8FQSDwf.net
>>236
俺がやったのは赤と緑。
ピカチュウはポケモンのグラフィックは綺麗ですがアニメ要素が入っているので俺はやっていません
この前、子供の頃から憧れていた青を買ってきたのでそれも進めてみようと思います

238:NAME BOY
07/07/23 14:11:37 lRAI41fI.net
初代ポケモンにはバグの魅力もあることを忘れるな
サガやゼルダ夢島もそうだが

239:NAME BOY
07/07/23 15:00:05 XiIt01c0.net
ザードの伝説2箱説ありで2000円って買いかな?

240:NAME BOY
07/07/23 16:38:12 w2CPtRcX.net
>>239
高っ!俺なら買わん。
がそいつを逃すと次に出会うのは何ヶ月先になるか・・・・
と箱なし説有りを150円でつい最近買った俺が言ってみる。

241:NAME BOY
07/07/23 23:41:57 uvw8RsWF.net
ザーツーはおろかザー○ンすら売ってるの見た事ない。買わなかったったら絶対に後悔するよ。

242:NAME BOY
07/07/24 00:25:11 +7xDhDDN.net
ザーⅡで説ありはデカいので買ってもいいかと思う。
主人公が叩き潰したような顔で笑えるし

243:NAME BOY
07/07/24 16:25:12 tF6mtlqx.net
確かにザーメ○は売っているの見たことないなあ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 18:55:48 hzD7q4D9.net
いや、名古屋でそういうアルバイトした事ある
変なおっさんが買いに来るんだよ
その店は、おっさんのチンコしこしこするだけで2万もらえた気がする

245:NAME BOY
07/07/24 19:12:28 xC/BdLs1.net
ザーボン?

246:NAME BOY
07/07/25 18:58:32 pNqE3On5.net
ザーメンドピュドピュ伝説2なのかな

247:NAME BOY
07/07/26 06:29:02 Rz/M+EXI.net
ホテルニューこしがや(条件付き)と
アディテツリーから始まるイベントは 外せない

248:NAME BOY
07/07/26 22:36:30 4ctyvppD.net
主人公がマジギレするシーンはゾクゾクするな

249:NAME BOY
07/07/27 09:53:11 EaxXfLCT.net
マドウで がきんちょ兄妹に施ししておくと
イベント後にマドウに帰ると
微妙に展開変わるよな

まぁ マドウに入ると
ホテルニューこしがやが味わえなくなるがな…

250:NAME BOY
07/07/30 13:14:21 ZZ4+Zjqo.net
ワーナの塔も忘れちゃだめだぜ

もちろん フォート様もな!

251:NAME BOY
07/07/30 21:25:46 VIC7QKma.net
しかしGBでよくあんなに詰め込んだな

252:NAME BOY
07/08/01 17:58:51 dBY1ImI6.net
かえるの次に出た、サードパーティとして初の4Mソフトだからな。

253:NAME BOY
07/08/02 13:39:41 8BBfnxru.net
わすれさられようとしているエイレイに
いま サンジをササげよ

URLリンク(www.chuma55.net)
URLリンク(www.chuma55.net)

SaGa2秘宝伝説のBGMは
MIDIを落として
MDに落として
CDに焼いて
MP3にして
聞き続けている


254:NAME BOY
07/08/02 23:41:24 L5YsLOLI.net
> SaGa2秘宝伝説のBGM

GBSの方が再現度高いよ

255:NAME BOY
07/08/03 16:28:57 yT/6zcdF.net
SaGa2秘宝伝説のGBSが置いてあるサイトを教えてくれ

256:NAME BOY
07/08/09 17:35:11 V09P8Gq1.net
にゅーこしがや ってなぁに?

257:NAME BOY
07/08/09 19:00:19 KYQfa96v.net
やどや

258:NAME BOY
07/08/11 07:14:10 v6UItmby.net
なんか違うの?

259:NAME BOY
07/08/12 16:13:01 xENFIscW.net
>>255
メガドラや、GBのサウンドファイルがいっぱい置いてある、海外のサイトがあるんだが、
URL失念。
誰か教えてやってくれ

260:NAME BOY
07/08/12 16:17:38 xENFIscW.net
>>255
あったあった
Zophar's Domain: GBS Archive
URLリンク(www.zophar.net)


261:NAME BOY
07/08/12 17:05:16 npbKr1RH.net
無料オンラインゲームブレイカー!(バトルロワイヤルのゲーム版)武器を拾って人をたおしたり救助したりして点数を稼ぐゲームです。会員4万人の無料ゲームかなりオモシロイよ! URLリンク(asomo.jp)

262:NAME BOY
07/08/14 02:32:51 v/Uh9OeU.net
やっぱセレクションⅠはいいなぁ。
主人公のひとりごとが子供っぽくてカワユス


263:NAME BOY
07/08/14 17:45:47 9+jXF0Lt.net
ポヨンのダンジョンルームが面白かった
2は知らんけど

264:NAME BOY
07/08/16 07:00:10 +H8cgsIN.net
メダロットは神

265:NAME BOY
07/08/19 01:35:35 vaD/FXtu.net
今ダンジョンセイバーやっとるんですが、アイテム倉庫狭すぎ・・・
アイテム総数が約240種類あるのに、倉庫容量が26個てorz(キャラに持たせる手もあるにはありますが)
敵からしか入手できない物もあるらしいし、コレクター泣かせですなぁ。

266:NAME BOY
07/08/20 05:52:36 AcF7qC4J.net
当時メダロットが発売されたころ、自分はもう少年向けゲームを
卒業してて見向きもしなかったんだよな
今更だが見付けたら買ってみるか

267:NAME BOY
07/08/21 22:44:22 c3M8MEAC.net
GBゲーについて語ろう。

下記URLから会員登録して、「紹介から参加」「019622」を入力しる。
---
フレンド@メール
URLリンク(fmail.biz)

268:NAME BOY
07/08/23 22:45:55 nQMXcZwz.net
ラクロアンヒーローズ

初代GBと一緒に買った思い出のゲームだが、今やってもそこそこ楽しめると思う

269:NAME BOY
07/08/23 22:48:16 XffKgS9m.net
スタコラサッサー

270:NAME BOY
07/08/26 21:09:40 /wa77cXI.net
>>265
懐かしいものを。

という自分も好きなんだけどね。
先日2本目GETしたので違うキャラ使って遊ぶつもり

271:NAME BOY
07/09/05 22:29:40 h4zK00vH.net
同じくセレクション一押し

272:NAME BOY
07/09/06 07:21:44 x2RGU10Y.net
Wiz外伝の1と2かな。
ホントにただダンジョンに潜って狩りするだけのゲームだけど、
GBでやるゲームとしてはそこが逆に良かった。

273:NAME BOY
07/09/08 16:36:32 tTURPMRw.net
質問なんだけど、多分GBで
3人ぐらいのパーティー組んで船で色んな島行って食材集めて料理しまくるゲーム知らない?
ヒロインが回復魔法使いで、渦巻き作ってる海のボスにその魔法かけたら倒せて。

結構好きだったんだけど、タイトルも何も覚えてなす…


274:NAME BOY
07/09/11 01:11:57 /6uOIOam.net
モグモグGONBO?

275:ゼッケン774さん@ラストコール
07/09/11 15:33:55 r8NS6tf6.net
ポピュラス外伝クリアした兵はいますか

276:NAME BOY
07/09/12 14:38:39 HuAvEE3O.net
>>274
検索してみた。「モグモグGOMBO 遥かなる超料理伝説」だよな。
なんかテレビ番組のゲーム版みたいだからスルーしてたんだけど、レビュー見たらそれっぽい!
ありがと!今度買ってみる!

277:NAME BOY
07/09/14 21:23:29 TTvdzbKF.net
スレチ承知で申し訳ない
女神転生デビルチルドレン黒やってるんだけど
サンドランドの「さばくのはかば」から先に行けないんす
知ってる人いたら教えてください

278:NAME BOY
07/09/14 23:07:32 Rqgygh5L.net
先に行けないってだけ書かれても状況がわからない

279:277
07/09/15 00:17:51 5mTQkDgE.net
ごめん さばくのはかばを出て進んでいくんだけど
行き止まりというか進めるところがなくて
それで行き詰まってます
流れているさばくにも乗れないし
どうしたらいいのやら

280:NAME BOY
07/09/23 04:37:36 bdrng+aT.net
1から読んでてなぜドラゴンスレイヤー外伝が出ていない?

281:NAME BOY
07/09/23 05:29:55 NRouhHKF.net
高校の頃の話

授業中シーンとしてるときにGBの機動音「ピコーン」が聞こえ、直後やってた本人の「やべっ」って焦り声も聞こえクラス中のやつが悶絶死しそうになったときがある
しばらくそいつはヒーローだった
後日そいつは同じタイミングでWSの機動音「ギューイン」てな音を出したときみんな吹いた

282:NAME BOY
07/09/23 09:18:44 U/k8nE4g.net
>>279
クールに乗れば潜れないか?

ところで俺の名作は一番最初に出たベイブレード。
最近のキャラゲーじゃなくてRPG。バランス取れてた希ガス。
なによりクノイチの必殺技エロ杉。ところでS級になれた人いる?

283:NAME BOY
07/09/23 14:23:20 tQg8S8ZC.net
〉なによりクノイチの必殺技エロ杉。

うp

284:NAME BOY
07/09/23 19:35:03 U/k8nE4g.net
>>283
実は内臓電池切れてな
俺的GBCRPGナンバー1なので見かけたらぜひ購入してほしい
他にもB地区だしてるやつとかいるんだぜ!

285:NAME BOY
07/09/23 21:21:51 tQg8S8ZC.net
>>284
分解して電池を換えるんだ
B地区は釣りか?それとも野郎どものか?
ダイチが主人公のやつだったら持ってるんだけどなぁ。


286:NAME BOY
07/09/23 21:29:21 U/k8nE4g.net
B地区は女だバカヤロー、なぜか露出度高い女モンスター多いんだよな。
ダイチが主人公のやつはマスタードラグーンの必殺技見れないで俺涙目だった。
進化した後、自分からフリーバトルしないと見れないんだよな。その後すぐ進化するから。

287:NAME BOY
07/09/24 00:48:02 a5Xc7b5Y.net
携帯機でRPGができるってだけで当時はすごく贅沢な気がしたな

288:NAME BOY
07/09/25 01:57:04 86QxqqBy.net
>>280
地味に良作。
かなり面白いんだけど、何もかもが地味なんだよなあ。
ゼルダやイースみたいな華が全く無い。
かといってローグみたいな硬派なゲームでもない。
マニアには物足りなく、ライトユーザーには地味すぎる。
そんな無念なゲーム。

289:NAME BOY
07/09/25 03:07:06 mZHMtxhH.net
ビタミーナとゴッドメディスンが良作だったね

290:NAME BOY
07/09/25 09:08:04 z4CG1CS0.net
>289
ゴッドメディスンか!
懐かしいなーあれはGBでは佳作以上には入ると思う。

291:279
07/09/25 11:33:42 DZGLv7B4.net
>>282

どうもありがとう
実は説明書無しで買ったので
どうやってクールに乗るか分からないんです
どうしたらクールに乗れるんでしょうか?
教えてばかりですまんです

292:NAME BOY
07/09/25 15:24:37 r0F+EyFu.net
> 一番最初に出たベイブレード。
タイトル思い出せ!

293:NAME BOY
07/09/25 20:00:25 5ALbtosv.net
>>291
クールに話しかけてみ。ちょっと会話したあと乗りますか?と出るはず。
>>292
次世代ベーゴマバトル ベイブレードだったような。
たまたま新品で昔買ったらアタリだったゲームだな。

294:NAME BOY
07/09/25 22:55:27 RzUUI/0n.net
セレクション最近やったけど糞ゲーじゃん!

295:NAME BOY
07/09/26 15:08:55 TxkFqL8D.net
>>294
記録がパスワードって事を除けば、良く出来た佳作だと思う。

茶々丸アビスの塔はガイシュツ?


296:279
07/09/26 16:02:36 gCImBybL.net
>>293

無事進めました、ありがとう!

297:NAME BOY
07/09/26 22:22:53 jxDD51fT.net
アテナは?

298:NAME BOY
07/09/27 03:55:43 +tFZ5iMz.net
風来のデレン

299:NAME BOY
07/09/27 11:22:12 B9MBvcq8.net
風来のミレン

300:NAME BOY
07/09/28 08:57:22 bIK6lAuV.net
シロンの迷宮組曲

301:NAME BOY
07/09/28 11:46:10 XT2rqNgA.net
>>300
ミロンだし、そもそもRPGじゃない。

302:NAME BOY
07/10/02 00:00:21 ydlUd5Vn.net
デビチル好きだなー
RPG好き女子だった私は、選択式じゃなくても主人公が女の子だった赤の書が結構嬉しかった

303:NAME BOY
07/10/02 00:57:53 +qajQk16.net
デビルを本格的に鍛える場合、同種合体で簡単に能力アップできる赤の書の方が
有利なんだよな

304:NAME BOY
07/10/02 04:55:37 ymtlJ5sQ.net
なんでもいいがラクロアンヒーローズ銅狸一つしかでない点。
武者ゴーストもう出てこない。

305:NAME BOY
07/10/03 12:51:39 Y9kzwBKs.net
セレクションはガチ
雰囲気が良い

306:NAME BOY
07/10/06 22:14:46 6n+Pdatu.net
>>302
ナカーマ(・_・)人(・∀・)


借り物だったもんすたーレースが好きだった。
無印やおかわりは飽きるくらい遊んだから2がやりたかった。
金の無い小中時代だった。

最近アドバンスSPにちょっとハマり気味だから、マジでやろうかと中古探してる。

307:NAME BOY
07/10/06 22:50:28 QSGWrvqm.net
デビチル面白いよね 自分は黒やってたよ
メガテン初心者にはかなり入りやすいと思う

308:NAME BOY
07/10/06 23:02:06 uJJxIOxr.net
白の書買ったらぬるすぎてワロタ

309:NAME BOY
07/10/09 01:11:22 g9exACO/.net
「ゲゲゲ鬼太郎妖怪創造主現る」今やってんだけど
どーしても妖怪図鑑42番が埋まらない。
ネットで情報探しても、まったく手がかりないし、
もし、このスレ覗いた人で知ってる人がいたら教えて。

310:NAME BOY
07/10/10 23:55:02 Jn7gylq7.net
ポケモンのパクリゲーか。
確かプレイ時間10時間以上で出現する敵とか居たと思うんだけど。

311:NAME BOY
07/10/11 09:37:03 qPkflqrK.net
なかなかダメージを与えられなくてイライラする劣化ポケモン
試しに起動してみたけど猫娘が不細工すぎるw

312:NAME BOY
07/10/12 21:10:44 mzmDI06E.net
>>310
ソイツは手に入れてるんだライコって奴なんだけど

あきらめないで探すぞ

313:NAME BOY
07/10/14 13:45:20 Ww/9Oezh.net
ゼルダの伝説 夢をみる島(初代)

これはガチ

314:NAME BOY
07/10/14 19:32:11 nuQkGwZw.net
42番は死に番だから埋まらなくても仕方がない
鬼太郎に限らずポケモンとかでもそうだったしねえ

315:NAME BOY
07/10/18 04:55:48 OVM/jdB8.net
レジェンドってゲーム知ってる人いる?昔やった事あるんだけど、久々に中古で買ってやってみたけどこれもかなり面白いと思うよ。

316:NAME BOY
07/10/18 06:33:43 tw4rOo2O.net

戦闘のBGMが独特で呪文の名前が妙にわかりやすい(?)RPGでしょ

317:NAME BOY
07/10/18 08:14:51 lTARRkx5.net
メッセージ送りが淡々と進むRPGだな

318:NAME BOY
07/10/18 21:55:25 QcPImz47.net
モグモグGOMBOをクリアした。適度な難易度でそこそこ楽しめたかな。一応RPG。
攻略サイトが見つからなかったから詰まるとかなりテンパるのも懐かしい感覚だった。
途中「こぶへー」が何の意味も無く死ぬのには驚いた。イベントで復活するけど。

319:NAME BOY
07/10/18 22:09:38 tw4rOo2O.net
途中「こぶへー」が何の意味も無く死ぬのには驚いた。
ちょwww噴いたwww

320:NAME BOY
07/10/18 22:11:01 RmWzzwHp.net
>>315
そのソフト、初めて知った
ググりにくい名前だな

321:NAME BOY
07/10/18 22:35:02 LscD/hET.net
>>79で挙がってる「ぐるぐるガラクターズ」が気になる


322:NAME BOY
07/10/19 18:58:30 8lQjwu7b.net
グラフィックがラクロアンヒーローズにそっくりで
でっかい塔が舞台のゲーム知ってる人いる?
結構面白かった記憶があるがタイトルがどうしても思い出せない。

323:NAME BOY
07/10/19 22:43:54 mW4NIUfJ.net
でっかい塔が舞台といえば初代SaGaとアビスの塔が思いつくけど
SaGaが余りにメジャーである事を考えると後者では?
回復アイテムがコーラでアクションRPGなら間違いないけど。

324:NAME BOY
07/10/19 23:17:51 enT9K8/v.net
>>315
俺も持っているぜ
2回攻撃マンセーゲーだろ
今日たまたまオウガシリーズ、FFTの松野を検索したら
これの開発に関わっていたと知りびっくりした

325:NAME BOY
07/10/20 07:49:36 1DthR71n.net
俺は天才だ

326:NAME BOY
07/10/20 17:19:18 ajqR87So.net
>>323
サンクス
検索してみたらアビスの塔で間違いなかった
これで胸のつかえがとれたよ



327:NAME BOY
07/10/25 02:04:01 N+6so7t1.net
>>321
女神転生+ポケモン=ぐるガラ
アトラス製。画面レイアウトはラストバイブル(女神転生)と同じ。
デザインはタツノコプロ。
対象年齢が子供層だから子供くさい印象を受けるがゲームとしては良ゲー。

仲間の集め方は女神転生の交渉がお子様向けメッセージになった感じ。(遊ぶ、脅かすなど)
女神転生と違ってモンスターのレベルがあがったりランクアップする。

現実世界と異世界を行き来する。
現実世界でガタクタだった物が異世界ではモンスターや装備品に変化。
現実世界で使い物にならないガタクタが、異世界でレベルアップすると新品以上の説明文に変化するのが楽しかった。
(不味そうな挽き肉が国産品になったり)
ランクアップ(進化)するとフライパンが土鍋になったり。
ランクアップだけじゃなくてガタクタ(モンスター)の説明文が変わるからランクアップしなくても育てて見たくなる。
合体技やランクアップの有無の確認が容易なのも新鮮だった。

ストーリーはお子様向け…の割にあまり正統派じゃない。
現実世界で引っ越しのトラックごと家財道具を全部盗まれ、
異世界のモンスターは現実世界で家具になる!と言われ
「仕方なく」「イヤイヤ」生活用品を

328:NAME BOY
07/10/25 02:05:00 N+6so7t1.net
切れたorz
「仕方なく」「イヤイヤ」生活用品を集める為に異世界で冒険。

コンプリートは期待しない方が良さげ…
メジャーじゃないからモンスター配布の話は聞かないけど、友人と遊ぶのが前提な要素が多い。
(対戦や合い言葉の組み合わせでモンスター誕生など)

一緒に遊ぶ友人がいれば遊べる要素は多いけど…
マイナー過ぎて情報が無い。
俺は格安で買えたけど見かけない。

329:NAME BOY
07/10/25 15:14:48 KvCjF647.net
レジェンドは懐かしいなもうかこう ろうこうちゅう きんばちょうとか三國志の武将がザコ敵として出て来た覚えがある

330:321
07/10/25 19:25:45 wGj8WGeU.net
>>327-328
レスありがとう! しかも詳細な内容紹介で参考になります
発売当時は全くノーマークだったが、確かファミ通のクロレビで意外と高評価だったと思う
だから妙に気になっててずーっと引っかかっていたゲームだったんだ
近所で売ってるところを見つけたので買ってきます



331:NAME BOY
07/10/31 18:42:18 b421SSUH.net
魔界塔士の初期版大好きだった。
秘宝伝説があちこちで神扱いされているのを見ると、
1だって負けてないぞ、と歯がゆくなる

332:NAME BOY
07/10/31 18:52:10 +SJy8TqC.net
秘宝伝説の場合は持ち上げられすぎ

333:ゼッケン774さん@ラストコール
07/10/31 20:26:46 GfkcL3NW.net
まあでも1よりは2のほうがいい
あらゆる面において

334:NAME BOY
07/10/31 22:09:57 8pDr0Ltg.net
サガは、実際に1やってみて
確かに2との扱いの差が大きすぎる気はした。
1の方が良い部分も沢山ある。

ただ1の後に2もやると「やっぱり2はいいなあ」としみじみ感じるのも正直なところでありまして…
この辺が1と2の分かれ目なのかな、と思う。
続編なんだから当たり前だけど、やっぱり2の方が良い意味で全体にボリュームが上がってて、
(白黒だけど)色彩ゆたかで、遊びごたえがあるように感じられる。

335:NAME BOY
07/11/01 00:07:41 X1XKb1bK.net
シュール具合は1に敵うまい

336:NAME BOY
07/11/01 00:59:14 tnJcJ5nz.net
>>333
続編だからな、そうでなくては困る
それがサガ3ときたらあれだからな…

337:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/01 01:55:32 kTmKMULS.net
それぞれの良さを見つけられないやつは本当のサガファンじゃない

338:NAME BOY
07/11/01 20:09:41 tnJcJ5nz.net
FFっぽいところが良かったとでも書けばいいのかい?

339:NAME BOY
07/11/01 20:56:18 aadDjHIy.net
まあ、ほら、シリーズ比較は個々の思い出と心の中に、
ってところで収めてくれwww
サガは特にみんな熱くなっちゃうし。妙な話題振って悪かった。

340:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/02 11:35:36 /yKIshHv.net
別に
分かってる人は分かってるからいいよ

341:NAME BOY
07/11/02 15:58:33 dYOOeJrn.net
つーか糞コテうぜえ
いちいち癇に障る書き方してんじゃねえよ

342:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/02 19:09:03 /xxqhdJM.net
一人で癇に障ってな
そういう書き込みのほうが邪魔

343:NAME BOY
07/11/04 14:44:43 zqPbCJdt.net
これだからコテは

344:NAME BOY
07/11/04 15:23:43 bu2UmYIx.net
反応するほうが悪い
馬鹿だ

345:NAME BOY
07/11/06 00:23:30 KbhmibQf.net
SaGa1も、SaGa2も、SaGa3もそれぞれよいところがあり、一概にこれ最高とはいえんなー。

SaGa1は、FF2を彷彿させる実験策でもあり、意欲作でもある。
 1プレイが短く、ふと思い出したときに、またプレイしてしまう。
SaGa2は、何度もやり直しがきき、さらに全体の完成度が高い。
 プレイ時間もちょうどいい。
SaGa3は、開発が違ってみなガッカリはするのだが、
海外版の商品名であるFF外伝の名を冠するには、ふさわしい内容。

まー、大抵、これがいいってのは、
思い出というバイアスがかかるからだろうけどな

私感では、
初めて、ワクワク感を感じてシリーズにはまったのは、SaGa1で、わすれられないし、
子供時分にプレゼントに買ってもらった思い出wも含め、おもしろかったのは、SaGa2か。
一番期待してたのは、ファミマガでも散々特集やってた SaGa3だなw

346:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/06 14:36:26 G2xIakto.net
男ならGBマガジンだろ?
超ウルトラテクニックが懐かしいぜ

347:名無しさん@Linuxザウルス
07/11/07 20:41:20 iUN3Xo9H.net
GBマガジンと言えばこのスレ的には
アレサのちょっとエロイ
漫画だろ、常識的に考えて・・・

348:NAME BOY
07/11/07 21:03:05 QIAaI1pH.net
メダロット
ドラクエモンスターズ
シレン
もんすたあ☆レース
この辺のシリーズはかなりハマった。
ドラクエⅢ(リメイクだが)も良かったな。

349:NAME BOY
07/11/07 21:18:53 sxil6Xkl.net
ちょい年代が違うな。
あの頃(96-98年)のゲームメディアはポケモン以前のGB文化をガン無視するような空気があった。
あの頃に限ればサガや聖剣さえマイナーだった気がした

350:NAME BOY
07/11/07 21:19:08 E2abFxiw.net
GBマガジンは 31にちのないつきにはつばいだ
にしむくさむらいとおぼえるんだ

351:NAME BOY
07/11/08 22:36:49 74MC1Yw5.net
ぐるぐるガラクターズって本当にマイナーなんだな…ググっても全然ヒットしない。
個人的にはポケモンレベルに楽しめたんだが
>>327->>328の通り、モンスターを育てて現実世界で家財道具に変えて行くのが一番面白かった
「におうげたばこ」の説明が「きょうれつなにおい」レベルアップ後→「フローラルなかおり」になったりしたのに吹いた
説明文が異様に面白いゲームだったな…

352:NAME BOY
07/11/17 07:25:19 sCuIrb4H.net
聖剣 カエル サガ ONI アレサ
ラストバイブル ビタミーナ セイントパラダイス うる星やつら
らんまのクイズRPG

あ、レッドアリーマー外伝は難しすぎるので×
ゴッドメディスンやりたいけど当時の中古屋には売ってなかったなあ・・・

353:NAME BOY
07/11/17 20:43:40 TvVI4VYL.net
ぐるぐるガラクターズの主人公最強武器はゴルフバットでいいんだろうか?
隠しボスに一人で挑んだりして大分楽しめた。

354:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/18 10:47:40 FNCfUE50.net
グレムリン2の難しさは異常

355:NAME BOY
07/11/20 08:41:50 g0ED/mb8.net
それはアクションだね、ちなみに3面の穴に落ちまくったクチかい?

356:ゼッケン774さん@ラストコール
07/11/20 12:41:28 68A9eTM0.net
もちろんだとも

357:NAME BOY
07/11/21 21:39:16 3GDkK9dq.net
いいですとも

358:NAME BOY
07/11/21 22:34:17 JUiEoDzP.net
グレムリン2をクリアすればゲームボーイレベルが5上がるからがんばれ

359:NAME BOY
07/11/22 01:44:27 N8IxagfA.net
レジェンドだろ…常識的に考えて…。
つばさよいでよw

360:NAME BOY
07/11/22 09:48:01 f5j8+ezn.net
どんな常識だwうずまけ

361:NAME BOY
07/11/27 03:58:49 /oQxCxAw.net
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 19:23:12 ID:4xdMRaZY
カエルの為に鐘は鳴る。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/14(水) 12:01:04 ID:BovGy3+2
カエルのために鐘が鳴る
今でもやりたいくらい好きだった

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/16(金) 15:27:23 ID:kdBC3mvw
saga、聖剣伝説、カエルの為に鐘は鳴る、ゴッドメディスン、ゼルダの
伝説。有名どころばかりだけど。

193 名前:NAME BOY[] 投稿日:2007/06/07(木) 00:17:59 ID:Yhqsoyu9
カエルの為に~はクリア後のエンディングが楽しかった

352 名前:NAME BOY[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 07:25:19 ID:sCuIrb4H
聖剣 カエル サガ ONI アレサ
ラストバイブル ビタミーナ セイントパラダイス うる星やつら
らんまのクイズRPG

あ、レッドアリーマー外伝は難しすぎるので×
ゴッドメディスンやりたいけど当時の中古屋には売ってなかったなあ・・・


カエルはRPGじゃないだろ

362:NAME BOY
07/11/27 08:17:01 plQEJDmv.net
カエルは懐かし隠れ名作アドベンチャー

363:NAME BOY
07/11/27 08:48:03 dqZ1/i+K.net
アクションRPGだろ。屁理屈言うな

364:NAME BOY
07/11/27 12:34:52 AA1AM5SN.net
あれは、RPG風味のアドベンチャーだな

365:NAME BOY
07/11/30 03:12:51 8AN0KtbD.net
Wiz外伝1、2
シレンGB
SaGa1、2
聖剣伝説

Wiz外伝3だけやったことないのでちょっと後悔してる

366:NAME BOY
07/11/30 07:39:42 PkFAk86r.net
Wiz外伝3よりもシレンGB2をオススメする

367:NAME BOY
07/12/18 09:18:15 VX5BPhJw.net
アイテムが多く収集できて、レアアイテムがあり尚且つ面白いRPGってある??


ドラクエ以外で

368:NAME BOY
07/12/18 12:32:05 539gkdm2.net
んなもんゴマンとあるわ

369:NAME BOY
07/12/19 14:25:39 BCe4vQC9.net
聖剣伝説
DQM

370:NAME BOY
07/12/20 00:47:09 FK8QwrXo.net
>>367
そりゃもう「ダンジョンセイバー」だな。
レアアイテムに関してはかなりの廃人仕様。

371:NAME BOY
07/12/21 01:32:39 Qe5ysPWL.net
>>370
サモン・CCアイテム狙いで100時間以上やっても成果はサモン一個のみとかもうね。

372:NAME BOY
07/12/21 07:22:20 biehYMdT.net
>>367
スターオーシャン ブルースフィアとかどうよ?

373:NAME BOY
07/12/26 11:57:47 TgcbRXgD.net
聖剣伝説、魔界塔士SAGA、DQM、蛙やってみたけど イマイチだった…。

シレン1と2がズバ抜けて面白い。

374:NAME BOY
07/12/28 22:35:54 MNYlKPQb.net
>>367
レアアイテムといえばビタミーナ王国物語だな
最強装備は敵が256分の1(512分の1かも)の確率で落とすくらいのレア
尚且つ面白い
泣けるし人によっては勃起する

375:NAME BOY
07/12/31 08:45:34 8bMlGaKs.net
ザードの伝説2の キャンプモードも
アイテムで無いけどレアだな
確率も128だか 256分の1じゃまいか?
組んでるメンバーで レアなメッセージがあると聞いた事ある

376:NAME BOY
08/01/02 22:29:27 JfRYx+hS.net
いまさっき”ぐるガラ”を引っ張り出して始めてみたんだがやっぱり面白いな
なんつうか取ってきたモンスターが我が家の家財道具になるのは達成感あるよなww
まぁ強化しないとしょぼいままなんだけどなorz

377:NAME BOY
08/01/03 16:04:18 7PgZUZmE.net
ドルルルアーガ面白すぎる!!
不思議のダンジョン+オウガバトルという印象。一応アイテムや魔物がカードとして存在してるけどカードゲームではない感じが良い。このシステムでシレン版が発売されたらヤバいね。

「壼WARUダンジョン ガガガイバラ」みたいな

378:NAME BOY
08/01/07 13:59:04 tvLNi86j.net
>>354

4面(最終面)の暗闇のとこ、音符(♪)使わずにいくと、自分の位置が
わかるの今日知った。ここがこせなくて、昔、断念したんだよな。

yotubeに神動画あった。しかも、実機でガチプレイくさい。
正直、ロックマンワールド1,3とドラキュラ伝説がとほざくやつは、グレムリン
2をやってからいってほしい。

379:NAME BOY
08/01/07 16:56:06 +bZDvDLz.net
ゴッドメディスン
神ゲー

380:NAME BOY
08/01/07 20:21:55 wVeE5l+O.net
サンリオタイムネット
個性的なモンスターが良い
ポケモンのパクリ臭いが

381::@@:
08/01/07 20:47:27 cLqvCM7C.net
URLリンク(mancyosu.myminicity.com)

382:NAME BOY
08/01/07 21:58:56 PQCuTSm+.net
>>378
探し方が悪いのか、見つからないぜ

383:NAME BOY
08/01/07 22:46:35 jh2LxMWu.net
ドルルルアーガが100円だった
鳥節無し、意味不明で、おぱっぴー状態

384:NAME BOY
08/01/08 07:13:06 NVk6Lnei.net
>>382
英名で検索する。

このゲーム、説明書は日本語のくせに、ゲーム中は全部英語なんだよね。

面の最初ムービー意味不明すぎだっつーの。つーか、これホラー映画が元ネタなんだよね。アメリカ産のポケモンの類にしかみえない。

385:NAME BOY
08/01/10 11:29:26 MZRExHk5.net
ポケモン以外のRPGだと
DQM、シレンGBぐらいしかやらなかったけど
どちらもクオリティ高かった

386:NAME BOY
08/01/25 18:08:20 TuEek0OW.net
アレサシリーズ
ウルティマ外伝1・2
カーブノア
カエルの為に鐘は鳴る
ザードの伝説2…1は駄作。
サガ1・2…3はSa・GaじゃなくFFGBとしてなら。
時空戦記ムー
ゼルダの伝説 夢を見る島…不思議の木の実は好きじゃない。の
セレクション1…2は微妙。
ドラゴンスレイヤー外伝
ネコジャラ物語
ミステリウム
桃太郎伝説外伝
モンスターメーカー
ラクロアンヒーローズ
ラストバイブル1・2

ARPGとADVが混ざってるけど。

387:NAME BOY
08/01/25 18:14:05 TuEek0OW.net
の?
…「カラーの」って書いて消した残骸でした。

388:NAME BOY
08/01/25 20:20:03 KWYAajsz.net
>>375
ある程度フォウスを減らしてから
キャンプ→すかさずキャンセルを繰り返せば楽に見られるな。
>>378
グレムリン2クリア済みだが
ロクワル1・3とドラ伝はクリアできねえorz
グレ2は崖っぷちジャンプが全てだからそれさえマスターすれば・・・
だがそれが難しいのだ

389:NAME BOY
08/01/25 20:21:38 KWYAajsz.net
実はメジャーゲーに本腰入れる気ないだけ

390:NAME BOY
08/02/02 19:46:20 x2YgcwYo.net
ジャングルウォーズはおもろかった

391:NAME BOY
08/02/03 10:24:04 XUype4GV.net
ドラゴンスレイヤー外伝が一番面白かった。

392:ゼッケン774さん@ラストコール
08/02/07 20:13:02 21oCrpoB.net
アビスの塔

393:NAME BOY
08/02/10 16:02:29 VLKhg+k2.net
何故スターオーシャン ブルースフィアはあまり評価されていないんだろう?
GBCの終焉期に出された、(妙に長い)RPGなのに。
マジ、だまされたと思ってやってみてくれよ。通信プレイはアレだけど。
自分でひたすら回復アイテム、装備品(武器・防具・アクセサリ)を黙々と作るのは楽しいよ。

394:NAME BOY
08/02/17 18:43:55 /eq5Ax7U.net
かえるとねこじゃらの目撃情報を下さい

395:NAME BOY
08/02/17 20:15:46 Py6gUPQE.net
スターオーシャンは移植だろ

396:NAME BOY
08/02/17 20:27:48 wyLX7Qws.net
>>395
ストーリー的には外伝ってか後日譚的なものだった気がするが。

397:NAME BOY
08/02/17 20:31:29 G+YMY4Ik.net
>>394
カエルは秋葉のスーパーポテトで見たけど、裸で2000円近くしたよ
ネコジャラは1回しか見たことないw

398:NAME BOY
08/02/17 23:54:22 ZxUq32oB.net
サンリオタイムネットって
漫画が学年雑誌のくせに壮絶だった記憶があるが面白いのかな

399:NAME BOY
08/02/18 02:06:39 33OkS7NO.net
誰かPCの人姉妹スレで
『GB名作アクションゲームを挙げてけ』
立てて下さい。
ここ携帯からじゃどうやってもスレ立て出来ません。

400:NAME BOY
08/02/18 22:53:42 LaH0gOX5.net
>>399
死ね。いやごめん、立てたよ~
GB名作アクションゲームを挙げてけ
URLリンク(game14.2ch.net)

ちなみにシグマスレは携帯から立てたのだ

401:NAME BOY
08/02/25 18:30:56 GFbP6/Ry.net
これじゃ携帯レゲー板ができたよ~ じゃないか

402:NAME BOY
08/02/27 16:17:12 H8EQsbuy.net
俺的にRPGに関してはファミコンよりゲームボーイの方が上だと思う。

スーファミ>>>ゲームボーイ>ファミコン

って感じ

403:NAME BOY
08/02/27 20:52:51 RlyAQcU7.net
そりゃGBはスーファミの時期まで現役だったし幅広い

404:NAME BOY
08/02/28 00:09:30 2A6HRST7.net
このスレ覗いて面白そうだったから今日ドルルルアーガ買ったんだけど……コレむずくない?
敵モンスターやたら多いし、ポーション4個しか持てないし

誰かやったことある人コツ教えてくださいm(_)m

405:NAME BOY
08/02/28 02:00:55 JfeyJvEt.net

sagaとか聖剣、アレサみたいにGB作品がSFC~に移動するのって
視聴率を取れる深夜番組がゴールデンに昇格するみたいな感じだよな。

406:NAME BOY
08/02/28 05:42:24 YpaVuPsN.net
5作も出してるのに冷遇のONIwwwwww

407:NAME BOY
08/02/28 11:16:18 7sis+eQx.net
ラストバイブル1&2

408:NAME BOY
08/02/28 13:17:55 ZHytGLP7.net
うむ。

409:NAME BOY
08/02/28 15:23:53 0XC1Jveg.net
ONIはPSで出たよ

410:NAME BOY
08/02/28 15:24:06 f3RMhB6Z.net
ジャングルウォーズもGB→SFCだな

411:NAME BOY
08/02/28 18:24:35 So8R823/.net
メダロット
特に2のドット絵がカッコよすぎる

412:NAME BOY
08/02/29 04:00:09 V92+f+9J.net
どうせポケモンのパクリゲーだろ。
ネタないしポケモンのパクリゲーでもあげてこうぜ。


ロボットボンコツ



413:NAME BOY
08/02/29 19:52:32 F+gpA+AI.net
>>412
ロボットポンコッツの間違いだ

414:NAME BOY
08/03/01 08:52:18 nGovRvcB.net
ウルティマはおもしろかったな
音楽がよかった

415:NAME BOY
08/03/01 23:39:06 2nTgY58D.net
そういえばポケモンのパクリゲー良くでたなぁ

416:NAME BOY
08/03/03 21:59:51 xe1aGCCv.net
こぐるぐるぐるぐる

417:NAME BOY
08/03/03 23:30:27 DjxWqWFv.net
ゴッドメディスンは佳作

418:NAME BOY
08/03/05 01:09:14 UEbVeGDA.net
なんかもう名作出尽くした感あるな

419:NAME BOY
08/03/05 08:03:09 Zj7OuGUU.net
ソウルゲッター出てないけどこれは名作?

420:NAME BOY
08/03/07 14:53:47 A+rhtxYo.net
佳作ってとこ。丁寧でサックリ進む反面
白黒時代のような濃厚な味わいは期待しないほうがいいかも
ファミコンなんとか謳ってるけど良くも悪くもGBCらしいRPGだな・・

421:NAME BOY
08/03/08 03:22:27 bc4l+oSN.net
このスレに一回も出てこなかったんだけど、GBC用のゴエモンは面白かった。
『天狗党の逆襲』と『もののけ道中飛び出せ鍋奉行!』ってやつ。
ストーリーも操作性も良かったよ。
やっぱゲームボーイとRPGって相性いいんだろうなあ。

422:NAME BOY
08/03/08 06:57:04 2P6mTYsb.net
もののけ道中はよかったなぁ
隠れた名作かも

423:NAME BOY
08/03/11 20:01:04 vn7DRhD3.net
>>421です。
俺は『天狗党の逆襲』は4~5年前にやって、『もののけ道中』は最近やったんだけど、もののけ道中はドラクエ8とかメタルギアソリッド3よりも面白いと思った。
最近のゲームはあの長いムービーをなんとかしてほしい。とくにメタルギア。ムービーなんかほんのちょっとでいいよ。
ゲームボーイはムービーとかなくて手軽にできるのがいい。あのコンパクト感が最高。
ゴエモンのRPGは当たりが多いと思うなあ。

424:NAME BOY
08/03/11 20:11:11 3O4CRpnk.net
すぐゲームを始められたり、セーブしやすいのもいいよね。

425:NAME BOY
08/03/11 20:35:31 NUMLoi7V.net
あやかしてる城

426:NAME BOY
08/03/11 21:04:29 ILiB1rnX.net
俺は据え置きを起動する気力がないw


427:NAME BOY
08/03/12 18:17:32 PkNPRuen.net
重症だなw

428:NAME BOY
08/03/12 21:52:39 l2SM5fx9.net
もしかしたらゲーム自体に飽きてきたのかもしれない
RPGに至ってはやるのすら面倒くさくなってきてるしw

429:NAME BOY
08/03/13 23:38:50 W/IYE93F.net
気持ちは分かる
サガの新作とかで遊びてえよ

430:NAME BOY
08/03/14 16:15:13 y+6p3MiN.net
でもGBは佳作が多いよな。

サガ、ONI、アレサ、WIZ、ULTIMA、アナザーバイブル、ゼルダ、聖剣、ザード2、ムー、 ラクロア、カーブノア、 ドラゴンスレイヤー外伝、カエル

なんていうかスーファミこえたなドラクエもあるし。
まあ一番おもしろいのはシレンなんだけどね。

431:NAME BOY
08/03/15 17:42:52 qdPLIw9U.net
>>430
その中にビタミーナ王国物語も入れてくれ…
GBはサクッと遊べるRPGが多いよね
だからと言って中身が無いわけじゃない
シレンは月影村はハマったけど、2はそこまで…

アナザーバイブルはラストバイブルのことを言ってる?
アナザ・バイブルだとSRPGになるからね

432:NAME BOY
08/03/15 20:12:25 Gj1k69MU.net
よく見たらゴッドメディスンも入ってないな

433:430
08/03/15 20:55:32 6eOwW6nW.net
ラストバイブルだった
ゴッドメディスンは最近やったけど正直微妙だった。
ビタミーナ王国物語はやったことない。

434:NAME BOY
08/03/16 13:07:39 LoYh8n6D.net
GBAなんかに比べると圧倒的だし名作ぞろいだけど、スーファミを超えたはいいすぎ

435:NAME BOY
08/03/18 17:43:31 0fIXHH2l.net
ヒント ポケモン

436:NAME BOY
08/03/18 23:52:05 vyAM8Afe.net
スーファミは画面切り替えの遅いゲームが多くて
今やると気疲れを起こしやすい!と思うゆお

437:NAME BOY
08/03/19 12:16:43 lcy+kbHB.net
スーファミか、ぱっと思いつくところで
DQ5~6、FF4~6、ロマサガ1~3、クロノトリガー、真メガテン、エストポリス伝記2、メタルマックス、マザー2、スーマリRPG、ヘラクレス
ダンマスとかもはまったなぁ

438:NAME BOY
08/03/19 15:36:02 aMYA5Gdh.net
スーファミはだいたいここにある
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

439:NAME BOY
08/03/20 00:31:39 FDWk9xjV.net
何かにつけてゴッドメディスン ビタミーナ上げる奴はバカの一つ覚え

440:NAME BOY
08/03/21 01:38:46 phUfk2DR.net
DQMテリー

441:NAME BOY
08/03/23 04:02:39 DtvlBbnC.net
淫乱パイ

442:NAME BOY
08/04/11 18:33:17 eL3E0qwh.net
>>430が言ってるのはDQ3のリメイクじゃね?
文字通りな意味でSFC版を超えたボリューム。
メダルは面白くなかったけどな。

443:NAME BOY
08/04/11 22:41:31 3QEx7vTE.net
DQ3か・・・兄ちゃんから3000円で買った思い出が・・・

444:NAME BOY
08/04/12 21:50:35 rh6GlGLC.net
寝ながらできるDQ3って最強だよw
1・2は何周やっても変わらんから一回クリアして放置したが3は猿のようにやった

445:NAME BOY
08/04/14 00:08:13 6pvkiRP+.net
タクティクスオウガかな
携帯ゲームは世界観に入りにくいな。ストーリーよりもゲーム感覚だけ

446:NAME BOY
08/04/14 21:11:50 uwINuc+D.net
ナイトクエストとかやったことないけど
タイトルが名作チックだな

447:NAME BOY
08/04/15 21:52:23 E7o1VMh9.net
>>445
外伝なかなかいい出来だったな

448:NAME BOY
08/04/17 00:08:24 mvwSe4jQ.net
聖剣やり始めたけどフィールド音楽が昔のものとは思えん

449:NAME BOY
08/04/17 23:58:39 FMYJk6V1.net
フィールドだけじゃなく、かなり名曲ぞろいだよな。

450:NAME BOY
08/04/18 06:09:11 lkwEOUUi.net
聖剣は今でも遊ぶと泣いてしまう
ストーリーがとてもいい

久しぶりにシレンGBやったけど、これほんと面白いな
あっさり味でさくっと遊べるし、モノクロだからGBライトで遊べるのがいい
少々乱数に偏りあるっぽいけど・・・
GB2も良かったけど、GB1の方が俺は好きだ

451:NAME BOY
08/04/19 22:53:04 CSSnWRzF.net
メジャーなところでいうと、ラクロアンヒーローズ、Wiz外伝。
マイナーだとぐるぐるガラクターズ、エストポリス、コトバトル。
でもやっぱり最高峰はドラクエ3かな。

452:NAME BOY
08/04/19 23:08:25 cVb2lkq+.net
中古のスターオーシャン400円で完品を手に入れたが、
手持ちのGBLでプレイは見にくいわorz
ライト有っても所詮は白黒画面だし
素直に
GBC本体買おうかな、、アドバンスはミクロでしかプレイしないし。

453:NAME BOY
08/04/20 06:55:27 TZO6Yz9l.net
GBオリジナルだとスターオーシャンBSとゼルダ3作
移植モノあわせるとDQ3が面白かった
GBでモンスターがアニメーションするとは思ってなかったので地味に感動したw

454:NAME BOY
08/04/21 00:40:05 rbAXAzSw.net
釈迦釈迦チキン


455:NAME BOY
08/04/23 23:11:43 HbyDvmE8.net
『桃太郎伝説外伝』かな。
短編のオムニバス詰め合わせという発想は評価できる。
シナリオもなかなかよかった。
やしゃひめのシナリオがとくにお気にいり。

456:NAME BOY
08/04/24 01:09:16 Jmb+jjNA.net
桃太郎コレクション2に入ってたのでやったな
貧乏神編ではGB本体のコントラストいじってクリアするダンジョンとかあった
浦島編は良くも悪くも普通
夜叉姫のりゅうせいが異常に強かった気がする
たしかにお手軽でいいゲームだったかも

こないだ久々にやってみたらメッセージも移動速度も遅すぎて萎えたけど

457:NAME BOY
08/04/29 00:11:39 WotR1JXP.net
>貧乏神編ではGB本体のコントラストいじってクリアするダンジョンとかあった

そんなのあったっけ?

458:NAME BOY
08/04/30 22:47:05 51fljD2P.net
ジャングルウォーズだな。SFCのほうやったらあまりの糞っぷりに途中でやめた。

あと個人的にはSaga、アレサ、ONI。ラストバイブルといい2が名作すぎる。

459:NAME BOY
08/05/02 21:28:53 AV0lOgzs.net
リアルタイムでサガ1、2やってきて、最近初めて3やってみたけど、
これ面白い。なんか不当な評価されてる気するな
システム大分違うけど、十分楽しめるRPGだと思うわ

ただ音楽はダメダメだな
1と2が良すぎるのかもしれんが

460:NAME BOY
08/05/03 07:12:28 xUGEF//q.net
あやかしの城
魔界塔士SaGa
SaGa2秘宝伝説
FF外伝 聖剣伝説
カエルの為に鐘は鳴る
天神怪戦2 読本夢五誉身
ウィザードリィ外伝シリーズ
桃太郎伝説外伝

461:NAME BOY
08/05/03 11:27:42 st2Dt/6S.net
そこまでだ!
>>459さんよ 笹井批判はルドラをプレイしてからにしてもらうぜ

462:NAME BOY
08/05/04 00:06:53 bZhOs29z.net
SaGa3の戦闘曲はけっこう気に入ってる。

463:NAME BOY
08/05/05 16:57:16 xJayUYcG.net
アヤカシ製作委員会

464:NAME BOY
08/05/05 22:02:42 BDJeo1or.net
ゼルダ時空の章

465:NAME BOY
08/05/08 01:26:57 ypKJLwmA.net
あやかしは3DRPGの入門編としてなかなかの出来。
パーティプレイができる続編希望。

466:NAME BOY
08/05/14 04:30:24 SYpLediR.net
カエルの為に鐘は鳴る

467:NAME BOY
08/05/24 00:39:50 gQv4WXWS.net
ヘラクレスの栄光外伝
むずいが。

468:NAME BOY
08/05/30 21:58:09 T2IgG89m.net
>>467
動き出した神々が名作?ねーよwwwww
妙に輪郭のはっきりしない敵のグラ、嫌にごちゃごちゃしたフィールド、
据え置きと違って耐久力の判らん、速攻でブチ壊される武器防具、
いまいち頼りにならない、しかもラストでは使えないゴッドたち、
そのラスボスも何の脈絡もなく出てくるブラッドロードとかいうクマーみてーな奴の
あのソフトはとてもとても他人様には勧められませんwwwwwwww


俺は大好きだけどね

469:NAME BOY
08/06/11 00:15:01 /9pLOIoX.net
俺も好きだ。

470:NAME BOY
08/06/17 17:25:28 0u4tx5Av.net
今日初めてこのスレ見て思ったんだが、
ビタミーナって結構メジャーなタイトルだったのね・・・
周りでやってる友達がほとんどいなかったから、
もんのすごいマイナーなゲームだと思ってた。
かくいう俺も友達から借りてプレイしたし。
確か十字キーにコマンドが対応してるんだよね?
キャラの名前とか魔法の名前が面白かった記憶がある。

471:NAME BOY
08/06/17 18:58:21 EvFrjSnR.net
ここの板では、どんなマイナーソフトもメジャーなだけだよ

472:NAME BOY
08/06/18 23:27:44 T4R/83x/.net
マサカリ伝説すら一線級メジャーに改造されるおそろし~い板じゃ

473:NAME BOY
08/06/22 19:22:16 wMccaT5u.net
ほんとかよw

474:NAME BOY
08/06/22 21:46:30 Oh0PUxO5.net
どんなものもってのは言いすぎだろう。
ただ、カエルやラクヒロを隠れた名作って言うのはお門違いなくらい。

475:NAME BOY
08/06/24 18:23:19 9cdmkbnO.net
そりゃまあ、ある程度知ってる人が集まる板だからなw
関心ない人は来ないだろ

476:NAME BOY
08/06/24 18:47:18 Z3Qocr1p.net
かえるやラクロアはテレビコマーシャルやってたくらいだから
十分メジャーだよな

477:NAME BOY
08/06/24 20:14:57 6wUf7Mm9.net
そんな20年近く前のこと言われても覚えてないが

478:NAME BOY
08/06/24 23:37:46 VBA0aser.net
平成生まれの俺にはラクロアどころかホームランメロンすら何のことかわからないぜ

479:NAME BOY
08/06/25 10:33:00 Ui3xdPA3.net
眠りの冠

480:NAME BOY
08/06/30 23:25:04 wedD+dnu.net
ドラゴンスレイヤー外伝は最高だな。
独特の空気感がある。

481:NAME BOY
08/07/03 23:52:51 HsAvY/mc.net
ビタミーナ王国物語はガチ!

482:NAME BOY
08/07/04 01:43:42 5DqTtEsg.net
saga2
激しく美を追究するビーナスに浴びせた台詞
「いまのあんたが いちばんみにくいぜ!」
この名シーンがあるサガ2こそGB史上いやゲーム史上
最高のRPG

483:NAME BOY
08/07/05 21:45:10 LSO9Ij2A.net
スクウェアもあんな熱いゲームを作ってた時期があるんだよな…

484:...
08/07/15 12:29:53 AZ7Ctr0Q.net
アレサ2

485:NAME BOY
08/07/16 22:43:28 je80ST1/.net
やのまん

486:NAME BOY
08/07/19 17:24:18 4H7u6t7d.net
アレサは名作ってほどじゃないだろ
ヒットはしたけど

487:あた
08/07/19 17:28:23 t5TS/CQ6.net
まぁ個人的におもしろかったから

488:NAME BOY
08/07/19 20:10:28 zfTzLg6m.net
それなら名作でいいんじゃない?

489:NAME BOY
08/07/19 20:29:17 ODKCnrv2.net
RPGじゃないけどアレサから派生したSTGのペンタドラゴンも好きだったな。
2面がしんどくて投げる人多数だったがw

490:NAME BOY
08/07/19 21:08:52 2SLwOBol.net
名作って、
「有名な作品、名を残す作品」って事だと俺は認識してるから、
隠れた名作って言葉はおかしいと思うんだよね。
隠れた良作、隠れた傑作ならわかる。

491:NAME BOY
08/07/19 23:58:40 7NzXm2Xd.net
ラストバイブルⅡは本当に面白かった
ストーリーもシステムも音楽も非常に良かった
グラフィックは前作よりもシンプルになっていたが、
まあ分かりやすいからこれはこれでいいんじゃないかと

>>490
「隠れた有名人」みたいな感じかw
でもまあ「名作=傑作」って認識でもいいんじゃないか?
世間一般的には有名じゃなくても、一部の人々の中で名を残してるものならさ
本当に誰も知らないもの、あまりにもレアなものに使うのは間違いだろうけど

492:NAME BOY
08/07/20 16:06:43 WfpmQts2.net
隠れた名作=こういうスレで有名な作品
隠れた良作、傑作=こういうスレでも中々でてこない作品

で手を打とうぜ

493:NAME BOY
08/07/21 13:22:32 OmLDn/52.net
セレクションって2も面白い?

494:NAME BOY
08/07/21 18:11:18 21dE1hku.net
>>493
セレクション2は良ゲー。
専用スレあるから覗いてみれば?

495:NAME BOY
08/07/21 18:28:28 1DUhujJa.net
セレクションはつまんなかった

496:NAME BOY
08/07/21 19:32:08 xOB+JRhE.net
セレクション1は名作なんだけど・・・2は・・・

497:NAME BOY
08/07/21 19:39:14 mVPx3yRG.net
意見バラバーラ

498:NAME BOY
08/07/22 14:40:05 IrLvD+Ak.net
賛否両論なのは当たり前のことじゃないか

499:NAME BOY
08/08/03 18:55:39 RXt40cgD.net
秘宝伝説 ホモ

500:N E M E B O Y
08/08/24 11:15:20 xRiS4+L5.net
>>500GET

501:NAME BOY
08/10/12 19:58:29 9BJH0tQH.net
セレクション俺は1も2も好きだぜ
アドベンチャーとRPGのいいとこどりのシステムが良い

502:NAME BOY
08/10/12 20:15:20 t2HcK39J.net
セレクション1,2はパスワード、セレクション1&2はバッテリーバックアップだっけ?


503:NAME BOY
08/10/24 02:30:56 zpPwRrEr.net
ストーリーはどれも一長一短だけど
操作性やバランスにおいてはラクロアンヒーローズが群を抜いてるな
戦闘のリズム、会話や移動のテンポ、処理時間、どれも素晴らしい。

504:NAME BOY
08/10/24 02:33:04 zpPwRrEr.net
まあセーブが一個だけってのが駄目だったけどな
そのおかげで他がサクサクしてるのだろうか

505:NAME BOY
08/11/06 14:19:57 CIi5FvyV.net
スレチごめん
いまGB聖剣伝説やってるのだが、ドアーフの洞窟が見つからん!
バグってるのかな~ 教えて


506:NAME BOY
08/11/06 15:45:26 7j9Xsiok.net
バグってるのはお前の脳

ってツッコミは無しな

507:NAME BOY
08/11/07 02:35:45 NnxN7ogp.net
頭ん中バグっちゃってさ!

508:NAME BOY
08/11/07 07:24:11 hO1/s6m6.net
バグってハニー

509:NAME BOY
08/11/08 10:43:02 tGcfGnfY.net
au

510:NAME BOY
08/11/12 01:33:45 vk2OrClM.net
>>503
ラクロアは俺もおすすめ
短い時間でさっと楽しめるのもいい
バランスのよさも良い。

511:NAME BOY
08/11/13 02:59:13 c46pBKfw.net
激しく既出だと思うが
ポケモン金銀
メダロット2
テリーのワンダーランド
ポケモンカードGB

神ゲー多すぎたな、GBは

ざっと思いついただけでもこんなもんか

512:NAME BOY
08/11/13 03:18:39 qpFtlG4z.net
シレンが神すぎる

513:NAME BOY
08/11/18 01:58:39 uX5Qo1SC.net
シレンは二作とも名作

514:NAME BOY
08/11/23 19:00:48 0ihbcNtV.net
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

515:NAME BOY
08/11/25 20:09:03 nPkqoCIe.net
シレンは月影村のバランスが好き。
あれで肉が出てれば最高だった。

516:NAME BOY
08/11/25 21:19:30 a0QuLIPy.net
いよー
ぽぽぽん ぽん
はあっ

517:NAME BOY
08/11/26 00:29:32 ars9aCjt.net
シレン1は3回やれば月影村を脱出できるよな


518:NAME BOY
08/12/02 00:35:03 C98z21OF.net
《個人的名作》
風来のシレン1、2
テリーのワンダーランド
サンリオタイムネット
ポケモン赤緑青
魔界塔士サ・ガ

《逆に合わなかったもの》
カエル
ゼルダ夢をみる島
聖剣伝説
ビタミーナ
ラクロアン
セレクション1
メダロット全般
カードヒーロー
ポケモンカード




519:NAME BOY
08/12/12 23:44:51 MUu9geff.net
サントリオって何?
初めて聞いた。
名作?

520:NAME BOY
08/12/12 23:56:26 +ncVWcHu.net
サンリオを知らんのか。
ハローキティとかを使ったポケモン。

521:NAME BOY
08/12/13 11:06:00 /gPGl9mY.net
ロボットポンコッコツ
音楽がいい
  &
出くわした人と戦うかはプレーヤーの自由(ポケモンと違って)

522:NAME BOY
08/12/17 21:23:02 XtbLU/JH.net
メダロット3

523:NAME BOY
08/12/19 23:22:12 YamS3UkJ.net
誰かナイトクエスト知ってる?

まあ名作ってほどでもないけど…

524:NAME BOY
08/12/21 00:34:25 zyPbx2oT.net
斬る、突く、刺すの3択のゲームだっけ?
あれは単調だから飽きちゃうなあ

525:NAME BOY
08/12/23 21:41:19 vFPySLMK.net
ゲームボーイアドバンスをいまさら買ったのだが、アドバンス、ゲームボーイでおすすめソフト教えて
スレリンク(morningcoffee板)

教えてください
名前を書き込まないとふしあなする板なので注意

526:NAME BOY
08/12/23 22:52:32 07+glfST.net
うちの板もこれくらい勢いがあればなあ,,,と思ったが
同じ勢いでクソスレも乱立するだろうな

527:NAME BOY
08/12/30 09:37:13 C6RABnyc.net
セレクションが俺の中ではGB史上NO.1。
あのGBの小さい画面の、更に小さい一枚絵間を移動するのに何故か魅力があった。
多分BGMとテキストが上手いからなんだと思うが。

記憶が美化されてると思って引っ張り出してやってみたら
戦闘以外やっぱり良いわ。
没入感が他のRPGとは違う。

528:NAME BOY
09/01/08 02:07:07 hQtDGBJX.net
No1というほどではないが、セレクションはいいね。
RPG+アドベンチャーというコンセプトがよい。
アニメーションなどグラフィック面を強化すれば、今でもいけると思う。
タッチパネルを使った謎解きなど、いろいろ考えられそうだが。

529:NAME BOY
09/01/10 22:16:25 usRSqsKT.net
ケムコ「じゃあタッチパネルを活かしたシャドウゲイトリメイクを作ります^^」

530:NAME BOY
09/01/11 00:09:47 SqOWj35H.net
>>529
城の窓からダイブする勇者が続出だろうな。

531:NAME BOY
09/01/11 12:12:06 trd2ecNP.net
レアアイテム集めが楽しいRPGある?
wizは鉄板だろうけど、他にないかな

532:NAME BOY
09/01/11 15:10:14 SqOWj35H.net
レアアイテムとえばダンジョンセイバーだろうな
あれは廃人レベル

533:NAME BOY
09/01/13 19:24:55 qrY5MJun.net
>>518
俺の考えと全て逆で吹いたwwwwwwwwwwww

534:NAME BOY
09/01/13 19:43:41 iLDBTb2D.net
>>531
レアアイテム集めといえばビタミーナ王国物語だな
楽しくはないがw
だが激レアな最強装備を入手した時の喜びは相当なものだと思う…

>>533
俺は全て逆ではないが、合わなかったものは全て好きだな
シレンは2は合わなかったが1は好きだ

セレクションも良いがネコジャラ物語もかなり好きだ

535:NAME BOY
09/01/18 00:43:00 S3/Xz8NG.net
ドラクエ3 1200円

ドラクエ1&2 1000円

両方裸だったけど、ちょっと値段高め?

536:NAME BOY
09/01/18 08:35:13 cw6Zx/hK.net
ドラクエ3ならそんなもんじゃないか?
1・2は高いかも…でも探すの面倒ならok。遊べば十分元取れるんだし

537:NAME BOY
09/02/01 23:46:10 S2tobdRN.net
いまデビルチルドレン赤やってんだけど、ピラミッドでイシスに会えない。
スタンプは3つ取ったんだけどそれからどうすりゃいいのか…

誰か教えて


538:NAME BOY
09/02/02 22:10:34 d/Pw75n9.net
>>537
一瞬ドラクエ3かと思った
ピラミッドでイシスなんて書いてあるから…

539:NAME BOY
09/02/02 22:21:00 uY8cOZ4z.net
GBの売り上げランキングってないの?

540:NAME BOY
09/02/02 23:01:26 qOq8oih+.net
ザード2とか何本売れたんだか

541:NAME BOY
09/02/03 02:37:38 QrKb58x5.net
知名度低いが銃鋼戦記バレットバトラーは個人的に面白いと思う
後は王ドロボーJINGのやつとかザ・グレイトバトルポケットとか
周りに持ってる人も知ってる人もいなかったがね



542:NAME BOY
09/02/03 02:39:54 z1+q7yU5.net
で、ネットでいじけると

543:NAME BOY
09/02/03 02:47:53 QrKb58x5.net
>>542
いや、いじけてるわけではないよ
ただ周りの人には知名度低いから
ここの人達なら知ってるのかな?とか思って書き込んでみた



544:NAME BOY
09/02/05 22:33:13 7FkzVEuK.net
エストポリス伝記はSFC版はやったこと無いが好きだな、戦闘のシステムとか。
聖剣伝説とかレイアースとかの謎解き風ダンジョンのゲームも好きだった。

ゲームBGMのランキングとか見ても、GBはほぼ無いのが悲しいな
URLリンク(www.nicovideo.jp)

545:NAME BOY
09/02/06 05:18:10 TmtlMZV7.net
oniシリーズと女神ナンタラはか~な~り面白いぞ

546:NAME BOY
09/02/08 00:08:44 J66YxUsI.net
ONIは少なくとも2は他人には勧められんな

547:NAME BOY
09/02/12 04:42:07 +AN2EfBA.net
俺的ゲームボーイrpg評価

風来のシレン ☆☆☆☆☆
ポケモン ☆☆☆☆
ドラゴンスレイヤー外伝 ☆☆☆☆
時空戦記ムー ☆☆☆
ラクロアンヒーローズ ☆☆☆
ゴッドメディスン ☆☆
ジャングルウォーズ ☆☆
セレクション ☆☆
あやかしの城 ☆



548:NAME BOY
09/02/13 00:29:11 QBJ84hBj.net
ザード2はまだあまり挙がらないのね

549:NAME BOY
09/02/13 00:45:50 mail6zlo.net
サガとオニとアレサどれが面白い?

550:NAME BOY
09/02/13 11:35:08 wX2d7TqN.net
どれも面白い

551:NAME BOY
09/02/13 13:25:31 O5B094Vc.net
サガは2や3からでも問題なく始められる。
他二つは続き物だけど1作目のせいで投げる可能性がある。
でもその2つはレベルアップとともに回復される。
アレサはおつかいが酷い

552:NAME BOY
09/02/14 02:01:30 0S7it4Yb.net
・レジェンド 明日への翼
これは当時小学生だった俺にはグラフィックが怖すぎた。
今やりかえしてもシュールwだが大好きだ

・ドラゴンスレイヤー外伝
誰か三択の謎教えてくだしあ未だにわかりません。

553:NAME BOY
09/02/14 09:33:37 sQlJn6ax.net
久々にゲームボーイを引っ張り出して来た
手持ちのゲームが
サガ1&2&3、聖剣伝説しかない
今からゲームの売り場に行ってくるがオススメゲーム(出来ればRPG)を教えてくれ
ちなみにドラクエ3は買おうと思ってるのだが箱&説明書付きで4500は高いよな~
あとレスに出て来る『時空ムー』なるものはRPGか?
買いなら買うが…
書き込みのコメント等で買うのでガセネタは辞めてくださいね

554:NAME BOY
09/02/14 13:04:57 4c36INcM.net
メダロットは良かったね


555:NAME BOY
09/02/14 13:32:38 tJ8tEwPz.net
>>553
時空戦記ムーはRPGです。

私がRPGでオススメ出来るのはONI(3、4、5)とラストバイブル()かな


556:NAME BOY
09/02/14 13:51:15 hEBTS0zN.net
文章に注目

557:NAME BOY
09/02/14 14:51:35 sQlJn6ax.net
>>554-555
情報ありがとう
メダロットはあったが種類が多くて断念
ラストバイブルは1しかなく(お勧めは2?)断念
ドラクエ3&ムー(裸)を購入したよ

558:NAME BOY
09/02/18 17:21:55 jkHdtlQq.net
やっぱwiz外伝3部作は神すぎる

559:NAME BOY
09/02/18 21:00:07 a8qbwje8.net
>>書き込みのコメント等で買うのでガセネタは辞めてくださいね


こういうコメントはいらないんだよ
たまにいるんだよなぁ・・・

560:NAME BOY
09/02/19 07:19:09 zcJFW9tw.net
>>559
だよなあ…
別に無理してゲームボーイで遊んでくれなくて良いからと言いたくなるw

561:NAME BOY
09/02/19 14:43:00 /cfvRB93.net
GBを愛してる人のカキコミじゃないな。

562:NAME BOY
09/02/20 15:24:35 7RWBfHEv.net
もう名作出尽くしたな
GB専門の俺でもザード2とか知らない名作があったよ


563:NAME BOY
09/02/21 21:00:48 ngs/f5hx.net
ザード2なんて当時は全く視野に入らなかっただけに
後年、触れた時の衝撃はでかかったな。ゲームボーイのスケールをブチ破ってるし

564:NAME BOY
09/02/27 12:15:29 pkWhGgZr.net
おとたけ大戦話

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 01:25:53 lrjslOWo.net
このスレ見つけて懐かしく
押入探したら「天地を喰らう」が出てきたw

566:NAME BOY
09/03/18 23:39:18 WapFWZ8i.net
Wiz外伝3を未だにやってる。
本編6以降の職業や野外マップを採り入れているのが楽しい。
外伝好きなユーザーでも評価がわかれるが、俺はかなり好き。

567:NAME BOY
09/03/20 19:44:57 4GCkyhQG.net
あれは俺も好きだなあ。
山行くまでが地味すぎるけどそっからの戦闘はホントに気が抜けない。
外伝1~2のエキストラダンジョンも熱かったけど、できること(職)が増えてる分
外伝3の方が楽しいわ。

568:NAME BOY
09/03/29 10:22:12 2Gp6tnYm.net
ザード2とか、ラストバイブルだかは音よすぎだなw Sagaとかは当然として意外な伏兵だ

【とりあえず】どっちのバトルBGMショー・GB&GBカラー版 F【完結編】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

【とりあえず】どっちのバトルBGMショー・GB&GBカラー版 Ⅱ【第2弾】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

569:NAME BOY
09/03/29 17:11:02 nDm2Y9oV.net
やっぱりWiz外伝が一番だよな

570:NAME BOY
09/04/19 13:56:04 DAlcUGms.net
一番はシレン

571:ラクロアン
09/05/06 05:54:26 80oyCTzA.net
>>3
最初のクエストでリターンリングを手に入れたら
第2のクエストクリアする前に、強い敵の出る第3クエスト以降の扉を順に通ってLV上げしてたな。

572:NAME BOY
09/05/15 22:39:35 5zeFbdY2.net
魔法騎士レイアースを始めてみた。
1作目海ちゃんでゲームオーバーw
2作目中ボス、海ちゃんを残してようやく勝利w

573:NAME BOY
09/05/30 13:03:02 7nMjsocG.net
>>568
これVBAかTGB使ってるから音が実機と比べて変だよ 特にドラム

574:NAME BOY
09/05/30 21:17:52 wYYAH6dN.net
普段から実機で遊んでると、違和感があるのは丸分かりだが
エミュ派がマジョリティになってるから誰も気にしない
GBの各ハードに差異はあるが、本物を知らないのままなのは寂しいなあ・・・

575:NAME BOY
09/06/02 06:47:43 21OrVqL+.net
まあ本物知ってる上に古エミュのせいでサウンドおかしいと教えられて
というか自身でも変だと気付いてるくさいのに
何故か他のいいエミュに変えようとしない人を俺は知ってるが、これとは違うかさすがに
スレ違いスマソ

576:NAME BOY
09/06/08 02:16:21 IScblRZi.net
>>571
再プレイでは、リングを手に入れたら金を頑張って貯めて一番奥のとびらの先の町で
武器や防具を買ったり、ワープをなるたけ使わないで強敵ひしめく平原を横切ったり。
いろんな遊び方ができるよな。

577:NAME BOY
09/07/17 19:28:11 vGtvYTqP.net
エストポリス外伝のあらすじの痛さは異常
てかヒロインみんな正体アイツはねーわ

578:NAME BOY
09/07/28 21:25:45 nihi7kjW.net
桃太郎伝説外伝最高でしたね。

わからんアイテムや防具の説明もしてくれるし・・・。
武器防具の、下取りシステム。当時のGBソフトの中では、かなり親切な
システムだったと思います。

BGMも効果音も◎

術の数が少ないのが欠点でした。夜叉姫のりょうりとか意味ないし・・・。

579:NAME BOY
09/07/29 22:25:46 fqz6Xlct.net
そういやはらだし育てたことないなー
ちゃんと育てれば相当つよくなるのかいな

580:NAME BOY
09/07/30 02:47:44 TOArUCZY.net
固くはなるけど“相当強く”はならなかったかも

固有の目立つ術は、
しりだし(ろっかく)
もろだし(敵の攻守早減&みなきんたん)
まるだし(女湯)

育ち方に癖があって、
(大量の心で一段上がって強さ大幅アップ)+(少量の心でいくつか段が上がってもほとんど変化無し)
をセットで繰り返すから、段上昇時の回復をアテに出来ない

あくまでまるだし目当てのイロモノかな

581:NAME BOY
09/08/11 23:41:23 ceYgbcds.net
ザード2の評判が良さそうなので、とりあえずザード1から始めてみた。

色々突っ込みどころはあるけど、とりあえずそこそこ楽しんでクリア出来たよ。

さて、これからザード2か。ここでの評判は良さげなだけにwktk!

582:NAME BOY
09/08/12 07:32:57 BSrsUYDk.net
ああ、イベント会話がキテるから腹筋と涙腺鍛えとけよ

583:NAME BOY
09/08/14 11:23:24 22RsHxQN.net
wiz外伝3が一番かな

何しろ、なぜか敵女キャラがみんなエロイ
グラフィックはリアルタイプでは最高ランク

584:NAME BOY
09/08/19 12:21:34 QPdtF1+N.net
ブレイブサーガやってた人いる?

585:NAME BOY
09/08/19 22:42:42 uu9U9aYJ.net
癒し系RPGこと、へろへろくんが出てないみたいけど

キャラゲーだからといってスルーするのはもったいない良作RPG
原作知らないキャラ物RPG色々(レイアースとかチャチャとか)
やってきたけど、これだけは話もゲームもほんとに楽しめた

ギャグに抵抗のない誰かさん、騙されたと思ってやってみんかね

586:NAME BOY
09/09/12 01:18:59 Vjz7SjrG.net
ぐるぐるガラクターズ

周りは誰も興味を持ってくれなかったけどね

587:NAME BOY
09/09/15 02:37:59 /0bgJWDq.net
ぞくぞくヒーローズ


588:NAME BOY
09/09/15 16:29:13 A1CIEMcl.net
メダロット2だな。初代より戦略性が増えたし、初代のパーツを転送できるのが良い

589:NAME BOY
09/09/16 07:06:23 9DNmB2I3.net
サガ

590:NAME BOY
09/09/18 10:24:41 9w+8O+Y3.net
ジャングルウォーズってボードゲームとかも出てたんだな

591:NAME BOY
09/09/19 23:24:49 CaKtmt48.net
>>581
ザード1と2は世界が同じだけでまったく別のゲームだけどね。
2はGBばなれした野心的なシステムと演出、音楽がイカす。

592:NAME BOY
09/09/20 04:29:33 PvlDGe2O.net
音楽のクオリテイは1も負けちゃいないのだぞ。2には1のアレンジ風味の曲も多いね

593:NAME BOY
09/09/20 09:21:57 drNI5URL.net
サバイバルキッズとか好き

ツインテールのヒロイン最高

594:NAME BOY
09/10/01 06:33:00 3AvJNgE/.net
サガ1を 10点として
サガ2 10
サガ3 6
聖剣 10
セレクション 7
ラクロアン 8
ジャングルウオーズ6
レジェンド 5
ウィズ1 10
ウィズ2 9
ウィズ3 7
カーブノア 8
アレサ 7
アレサ2 8
リトルマスター2 8

595:NAME BOY
09/10/01 23:51:17 Ikk9Y6Ht.net
サガ3はそれでもさすがにアレサよりは出来がよかった。

596:NAME BOY
09/10/04 22:50:52 E/P+xH7x.net
セレクションで7ならムー、ゴッドメディスンあたりも7くらい?

597:NAME BOY
09/10/04 23:38:55 3/sobXag.net
オナニー大会か。じゃあ俺も

おとぎ話大戦 4
ザードの伝説 5
ザードの伝説2 9
戦国忍者くん 6
TWIN 7
ナイトクエスト 5
ビタミーナ 8
ベリウス 4
ベリウス2 7

598:NAME BOY
09/10/05 02:19:15 I5XsUDJb.net
聖剣が入っててなんでゼルダの伝説が入ってないんだYO!
思いで補正込みで
ゼルダ 10
ってことで…

599:NAME BOY
09/10/05 23:41:16 T1BTLHv5.net
そういやゼルダ忘れてたわ。
まぁ、確かにGBの■以外で聖剣といい勝負できるのはゼルダくらいだな。

>思いで補正込みで
漏れもニコ動の神動画見てからは聖剣に補正かかりっぱなしだよw

600:NAME BOY
09/10/06 02:23:38 T18tp2y7.net
夢島は10で決まりだろ。
操作はGBでありながらSFCの神トラ準拠で、アクションゲームとしての
出来は聖剣より高い。
シナリオは聖剣みたいに壮大ではないが、別ベクトルで質が高く、感動できる。
聖剣より明らかに負けてるのって、音楽くらいかなあ。
それでも標準以上だし。

601:NAME BOY
09/10/06 22:13:10 mJafzHn2.net
ゼルダの音楽が明らかに聖剣に負けてるというのは聞き捨てならんな…!
フィールドマップとか、タルタル山脈とかエンディングとか今でも耳に残ってる俺の名曲だぜ。
但し、聖剣のフィールドマップが創世神クラスの神曲なのは認める。

小学校の頃夢を見る島のエンディングでガン泣きしたのを思い出した。

602:NAME BOY
09/10/08 02:17:17 5s7a9xiM.net
聖剣のBGMのクオリティはヤバい。
フィールド曲の良さはもちろん、熱いボス戦音楽、ダンジョンの音楽まで神秘的で
捨て曲一切なし。
しかも、GBの音質を活かした作りなのが凄い。
レスターがハープで奏でる「思いは調べにのせて」はGB音源だからこそできた
号泣必至の名曲。
正直、ゲーム性としては夢島のほうが聖剣より優れていると思うが、音楽を含めるなら
聖剣のほうが評価は上だと思う。

603:NAME BOY
09/10/11 14:47:44 SvZvKykH.net
WIZ外伝だろ。次に、真・女神転生Ⅰ

604:NAME BOY
09/10/19 21:44:52 rCaDFGMA.net
ジャックの大冒険 大魔王の逆襲ってゲームやった事ある人いる?
あれって面白い?

605:NAME BOY
09/10/20 03:43:35 9YXiNXom.net
あやかしの城はシンプルイズベストな作りで、3D初心者にはほどよいバランス

606:NAME BOY
09/11/22 02:12:06 cICFkce9.net
あやかし勧めるとか鬼杉だろ…

607:NAME BOY
09/11/23 19:22:35 DWw6k3j1.net
そっかなあ?
俺小学生で、3DRPGは初めてだったけど、クリアしたよ。
無限回廊で1年詰まったけど…

608:NAME BOY
09/12/04 12:40:03 SkDuLKGi.net
GBって目悪くならないか?

609:NAME BOY
09/12/05 00:50:10 Ik7jhi+/.net
なるよ。

610:NAME BOY
09/12/06 18:46:25 ctB/vDL1.net
欲しいんだけど題名がどーしても出てこないんだけど
足軽とか出てくる(確かキャラ選択できる)RPG
なんだか分かる人いる?
ほとんどうる覚えなんだけど…

611:NAME BOY
09/12/06 18:47:53 ctB/vDL1.net
付け加え
大体15年くらい前のソフトです。

612:NAME BOY
09/12/06 20:39:07 xAa6pYoZ.net
足軽が敵で出てくるならSaga2かONI辺り
選択肢に足軽がいるって意味なら天神怪戦(RPGではない)

613:NAME BOY
09/12/06 21:44:04 ctB/vDL1.net
>>612
選択肢に足軽だったから後者かもしれない…
ちょっと調べてみるよ
どーもありがとう!

614:NAME BOY
09/12/06 22:18:05 2L+ZFC4J.net
RPGじゃないけど、RPGっぽいシューティングで、天神怪戦なら足軽を自キャラに選べるぞ。

615:NAME BOY
09/12/06 22:23:53 hPe00MuV.net
天神海戦2とかじゃ

616:NAME BOY
09/12/07 00:47:38 MtxD8OlR.net
「読本夢ごよみ」か。
あれ、あんまり中古屋でみかけないね。

617:NAME BOY
10/01/04 01:11:20 1YPKTd0c.net
>>594
レジェンドの点数高いね。
クリアはしたけどクソゲー。

618:NAME BOY
10/01/16 22:22:20 vBtSZhGt.net
age

619:NAME BOY
10/01/18 00:29:02 S7QHg3di.net
レジェンドってそんなにクソゲーだったかなあ?
俺は結構楽しんで遊んだんだが。
たしかに戦闘のバランスが悪くて、敵が急に強くなったりしたけど。

>>594
ウィズ外伝3がアレサと同点というのは見過ごせんな!
たしかに外伝シリーズで一番人気がないが、それはストーリーや設定の面でのこと。
俺は3作の中で一番ハマった。
職業・アイテムが増えて楽しいのに。


620:NAME BOY
10/02/02 00:23:57 WS9xsofC.net
ジャンルがRPGであってるのか分からないけど…。
壁の染みを調べるとめっちゃ強い敵が出てくるゲームが好きだったなあ。
借りものだった上にかなり昔だから名前が出てこない…。
誰か題名わかりませんかね?

621:NAME BOY
10/02/03 00:59:57 VvpYEvzo.net
セレクション?

622:NAME BOY
10/02/03 21:51:22 b+56kTiR.net
アドベンチャー形式で移動。見る。たたく、あけるなど
進行方向先に●があると敵出現
セレクション 悪くはないRPG しかし攻撃や魔法にムラがありすぎ
セレクションは勇者一人旅 終盤は魔法攻撃がかなめ 通常攻撃したって雑魚敵に10もダメージ与えられない
武器はイベントクリアごとに強化 店でうってない 

セレクション2
続編 パーティ編成で3人構成 さらにボリュームアップ
しかしやっぱり攻撃にムラありすぎ 魔法がないとまともに敵にダメージ与えられず
終盤なると味方のステータスUPの魔法かけて強化させないと通常攻撃だけじゃ普通に倒せなかったり
ボスは前作と一緒で暗黒竜
1,2とも通常攻撃のムラとまともにダメージ与えられずサクサク進行しない部分さえ2で改善できればな

それ以外はGBにして十分な遊びごたえのゲームだ

623:NAME BOY
10/02/04 18:19:13 lR5vcgAl.net
>>621
>>622
セレクションだったのか…
思い出補正かかりすぎて自分で調べてもわからんかった…
確かに攻撃にはムラがあった気がするなー
わかってスッキリした。ありがとう!


624:NAME BOY
10/02/05 04:53:39 bAmb1SYN.net
ウィザードリィ外伝シリーズ
ファミコンではMAPはいわゆる座標だけで位置を把握だったが
GBのこの外伝でデュマピックという魔法つかうといわゆるオートマップの画面でて
そのフロアのMAP確認できたのは大きい。あれで3Dダンジョンへの抵抗ある人間も
プレイしやすくなったんじゃないだろうか 
さらにマロールという魔法覚えたら行ったとこある場所ならどのフロアでも一瞬でいける
ドラクエでいうルーラのように。そこも大きいな 敷居がいっきに下がった

625:NAME BOY
10/02/05 05:42:09 0fvNIN4a.net
オートマッピングは英断だったよな
あと敵を一画面に2体表示するようになったのとか敵に攻撃した時やされた時に
ちょっとしたエフェクトがあって分かりやすくなったのもいい
裏ダンジョンの存在なんかも感動したわ
外伝Ⅱは世界観も異質でちょっと手抜きっぽかったけど、
外伝Ⅲになって新種族や新職業が追加されたりして全体的に復活した感じ

626:NAME BOY
10/02/05 12:09:18 5qH3x1Xv.net
Wiz外伝は、「こんなシステムがあったらいいのに」とか
「もっと強い敵と戦いてえ!」というファンの希望が実現したようなゲーム。
3なんて、BCF以降のWizを旧Wizのシステムで遊べるようなゲームだし。
Wizは本編しか認めない、という人以外には絶対オススメ。
そういう人には、ゲームボーイカラーの本編移植作もあるし。

627:NAME BOY
10/02/05 14:53:39 JFHwxSIv.net
3は通信ケーブルで育てたパーティどうして対戦もできるぜ
戦士レベル599とかサムライレベル848とかワケワカメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

628:NAME BOY
10/02/06 00:33:16 SBifvMxH.net
対戦はめちゃくちゃ熱いと聞くが、やったことないぜorz

629:NAME BOY
10/02/11 02:18:43 6okjpT2Y.net
今日、秋葉原のポテトにWizとブラックオニキスの移植版を探しに行ったけど、なかった。
使えねえ。

630:NAME BOY
10/03/15 13:05:22 qCWNTT3s.net
>>585
あれは良作だが売ってるところを殆ど見たことがない
おかげで女の子専用プロフィールがさっぱり埋まらんぜ

631:NAME BOY
10/04/27 02:43:54 jYvrZqIA.net
セレクションってゲームブックみたいなゲームだったな。
当時ゲームブック好きだったからすごいwktkしてやってた。
サガも好きだけど別種なよさだな

>>626-627
外伝てそんなにアツイゲームだったのかw

632:NAME BOY
10/05/08 00:56:25 WU1MgZKQ.net
>>631
Wiz外伝は熱いぜ熱いぜ熱くて死ぬぜ。
でも今やWizの権利関係がめちゃくちゃになって
Wizの名を冠したゲームが粗製濫造されてファンとしては哀しい限り…

633:NAME BOY
10/08/02 20:56:28 MJOAQ4J6.net
神スレ保守
GBC名作よろ

634:NAME BOY
10/08/03 22:12:50 xBmPaGSa.net
ドルルルアーガ

635:NAME BOY
10/08/13 21:42:33 TtBpw5uA.net
>>633
ちょっとやって積んでるがブラックオニキス。ひんやりした雰囲気が(・∀・)イイ!
これ、あらかじめ情報を仕入れてないと解くの無理な謎とかあるのかな?イロイッカイズツ?なんだそりゃ?

636:NAME BOY
10/08/26 22:38:34 Si51D6lq.net
天地を喰らうのGB版やってる
ニコニコ動画で動画探したけどFC版の動画ばかりだった

637:NAME BOY
10/09/05 19:42:56 IeJgZNo0.net
GB版なんてあったのか…知らなかった シリーズ第5弾くらい

638:NAME BOY
10/09/15 22:46:50 j6+kRUcK.net
ウルティマ失われたルーン2やってる
ウルティマ未経験だが日本製RPGに慣れてると驚きの連続でワクワクするなこれ。
ダンジョンのメチャ早いワープ移動がクセになりそう

639:NAME BOY
10/09/16 09:17:42 b1tIoU+I.net
聖剣の音楽が話題にあがってたので

URLリンク(b2.upup.be)

640:NAME BOY
10/09/21 00:14:21 SNQD8dLu.net
ウルティマ2やってる
誘拐イベントが毎回緊張感無さ過ぎでおもろいわ意図的に間抜けな翻訳してるだろw
ブラックナイトが脅迫してる最中、連れのトロル二匹が勝手に喧嘩おっぱじめるシーンにこのゲームの懐の深さの片鱗を見た。

641:NAME BOY
10/09/21 05:44:03 DC+xhIT4.net
ウルティマ外伝はやったけど、そんなに面白いと思えなかったわ。
2は面白いのかな?

642:NAME BOY
10/09/21 08:38:08 73wzhORE.net
1を伸張しただけでほぼ同じ
逆に言えば好きな人は片方だけやるのは勿体無い

643:NAME BOY
10/09/22 00:19:37 5+OSElGY.net
>>642
お陰で楽しみが増えたよ。
時計の振り子の音やたき火のパチパチが印象的過ぎて音楽無くても寂しくないもん

644:NAME BOY
10/09/23 06:04:50 tRNjc64r.net
でも2はあんまり中古屋で見かけないね。
1は結構よく見るんだが。

645:NAME BOY
10/09/23 10:30:16 q0LZZWCz.net
ウルティマ2のタイトルで流れる曲はとにかく渋い
GB音楽の中でいちばん好きだ
録音して今でもしょっちゅう聴いてる

646:NAME BOY
10/09/23 14:11:19 CzYW2ZTX.net
いいねあれ
スタートするとすげえ滑らかにフェードアウトするんだよな

647:NAME BOY
10/09/24 10:33:56 aXuZEXpv.net
GBのウル外伝2は、SFC版が劣化移植と言われる程の完成度

648:NAME BOY
10/09/24 17:43:59 sG8pzLiq.net
スプライト変色でミミックの宝箱がバレバレになるのはいいけど
洞窟連行デモがカオスになるな

649:NAME BOY
10/09/26 09:33:25 cHRN4qIo.net
ウルティマ2でなんかコウモリの巣に入ったがGBであんなにキャラ出せるとは思わなかたよ
スライムの分裂も節制ないしちょっとしたガントレット気分だよ

650:NAME BOY
10/09/28 00:32:51 lDv4O+1N.net
ウルティマ2船手に入れると初期のドラクエみたいな自由度が楽しすぎるな
適当に探索したら開発室見つけた。船で渦潮入った先にあった廃墟いじってたら洞窟みっけた。
こんな手探りのワクワクがほんとすげえ。
パズル部屋で失敗し自殺もできない状態だと城に戻るしかないのが欠点?

651:NAME BOY
10/09/28 08:59:56 lDv4O+1N.net
なんだそこで電源切ればやり直せるじゃん∴(゚´∀`゚)∴

652:NAME BOY
10/09/28 13:58:36 H6vUsiLs.net
アンクをAボタンで使う:城に戻る
アンクをBボタンで使う:部屋の配置がリセットされ入り口からやり直し

653:NAME BOY
10/09/28 20:11:18 lDv4O+1N.net
マジかよありがとう!!!ったくこれくらい取説に載せとけよなっ
王のアドバイスでも「どうしようもなくなったらアンクで一度わしのとこに戻り再挑戦しる」と言ってるし…

町がなかなか覚えられない俺は最後のページの地図大活躍。

654:NAME BOY
10/09/29 21:00:05 NGo3zb+t.net
ウルティマ外伝はMDガントレットのクエストモードが好きな人におすすめ

655:NAME BOY
10/09/30 22:40:40 7ytFlhCn.net
ウルティマ外伝2の評価がこれほど高いとはw

656:NAME BOY
10/09/30 22:59:37 svYOMbFy.net
まとめスレ見ても魅了された人が定期的に現れて思いの丈ぶちまけてるね
日本人を突っぱねる雰囲気に反して遊びやすいのがミソ

657:NAME BOY
10/10/01 00:25:36 xP9YvDHp.net
でもベルトコンベア逆走時のランダム挙動は逆立ちしても擁護できん
問題なく前進したと思いきや立ち往生繰り返したりめちゃストレス溜まるわ

658:NAME BOY
10/10/01 02:09:29 xP9YvDHp.net
ウルティマ外伝2
ゲーム進行上特に意味の無い部屋等が沢山あるけどそれが想像力を喚起して強固な世界観を作ってるんだよなあ。
個人的にはどっかの洞窟にあった、敵ウィザードが1人いる実験室?が印象に残ってる。
アイテムは無いし通過点でもない部屋なんだけどね。さて1も買ってこよう

659:NAME BOY
10/10/03 19:04:53 grY1/w7M.net
今日は秋葉原まで来たので、話題のウルティマ外伝2を探したよ。
ポテト、フレンズ、リバティー、まんだらけに行ったけどなかった。
外伝1なら地元でもよく見るんだけど。
ひょっとしてレア?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch