正直アドバンス出た時びっくらこいた香具師来いat RHANDYG
正直アドバンス出た時びっくらこいた香具師来い - 暇つぶし2ch250:NAME BOY
08/02/09 21:02:45 EVhxJ2VB.net
てかアドバンスがレトロゲー扱いとか、どんな未来世界だよ…

251:NAME BOY
08/02/09 21:26:37 I2ghfWDX.net
アドファミはおkなんじゃ…

252:NAME BOY
08/02/10 00:08:59 spENo0j+.net
GBAをレトロ扱いしてるんじゃなくて、レトロ住人から見たGBAの話だろ?

253:NAME BOY
08/02/10 16:02:14 4Yyxdj9p.net
カートリッジの小ささにびっくりした
んでGBソフトのはみだしっぷりに二度びっくりwww

254:NAME BOY
08/02/11 09:07:21 VQ7u20Y2.net
つーか、あの本体形状とカートリッジ形状なら
はみ出しは真っ先に予測つくだろ・・・

255:NAME BOY
08/02/11 15:10:14 j+p8CoJp.net
いや、ある程度は予想できたがやはり実物をみるとね
ちなみにDSのときはなにも知らずに買ったから相当驚いたよ

256:NAME BOY
08/02/11 16:45:18 Bry+Vl0o.net
初代GBAは上に出るからまだいい。
SPだと下に出るから邪魔すぐるw

257:NAME BOY
08/02/11 19:51:55 wbgozcHT.net
それは考え方次第だな。SPだとGBカートリッジやGBA用特殊カートリッジ
(まわるワリオとか)を差してもまだそんなにかさばらないという利点が。

258:NAME BOY
08/02/11 20:08:07 /aHichq5.net
電車でやる時とかは上に出るとぶつかりそうで恐いよな

259:NAME BOY
08/02/11 23:45:21 EcqRNvSc.net
SPの照明付き画面は旧GBやるときには重宝。

260:NAME BOY
08/02/11 23:52:16 GCjepyt1.net
太陽の下でプレイする時は簡単にOFF出来るしな。便利便利

261:NAME BOY
08/02/12 16:04:08 35PPvlsA.net
ファミ通の懸賞で発売日に家に届いた俺は勝ち組

262:正義の味方
08/02/14 00:33:22 yj3PI9iI.net
地球を救う正義の味方、今こそ参上!!
URLリンク(seiginomikata.xxxxxxxx.jp)

263:NAME BOY
08/02/14 01:02:02 Ud8LRHrY.net
URLリンク(k.pic.to)

264:NAME BOY
08/02/14 14:21:20 T65RBdHm.net
エロ注意

265:NAME BOY
08/02/19 00:32:35 iBan8hXw.net
正直マリオカートはGBA版かSFC版が一番神だとおもうんだ・・・

266:NAME BOY
08/02/19 21:50:44 STu2p5WK.net
マリカアドバンスはSFCコースで懐かしさのあまり泣いた。

267:NAME BOY
08/02/20 00:35:45 uFMsgLau.net
ゲームボーイとゲームギア以来携帯ゲームやってないんだけど、そんなに進化して凄いのか!!
買ってみようかなあ。

268:NAME BOY
08/02/20 22:35:31 XCeoie9S.net
画面の暗さにびっくらこいた

269:NAME BOY
08/02/27 00:52:22 Vq0wOAjN.net
ワンダースワンを経由したから、音の悪さにびびった。
画面の暗さに閉口した。
ロンチがマリオUSAってなめてんのかって思った。
はじめは結構ネガティブな印象だったな。

あとは、ソフトのパッケージに懐かしさを感じたり。


270:NAME BOY
08/03/07 03:45:39 6n4EkXkU.net
渡辺徹が司会してたゲーム番組でのエフゼロの4人対戦が妙に面白そうだった

271:NAME BOY
08/03/10 09:56:21 JlrlggcN.net
NINTENDOスタジアムだっけ?
トランセル種市とか出てたよね。

272:NAME BOY
08/03/11 00:35:43 Eqk3wmRr.net
懐かしいな
小学生の頃毎週楽しみにしてた
復活してほしいな
今のDSWiiブームなら視聴率そこそことれるだろうし

273:NAME BOY
08/03/11 01:54:20 8Rrv94pf.net
>>267
バックライト式という一点のみでゲームギアの画面がマシに思えてしまうぐらい画面は暗いよ
フロントライトのSPも明るくはなるけど色は薄い

274:NAME BOY
08/03/11 21:18:49 OYpHenhZ.net
1本のソフトで通信プレイができてしまう仕様に驚愕した。
おかげで本体2台買ってしまった。
初代ゲームボーイも液晶がだんだん消えていくので2台買ったが。

背景だけでなく、スプライトも回転できて、CPUも高速。
残像もあまり気にならず、音以外はSFCを凌駕していたのにも驚いた。

275:NAME BOY
08/03/14 18:38:22 BrOkViuE.net
第一報の時点で前週発表されたスワンカラーの衝撃がが吹き飛んでしまった

276:NAME BOY
08/03/27 05:04:50 /LkjUgkn.net
みんな画面暗く感じてたのな。

アドバンスの画面に慣れてるせいでSPでもフロントライトをつけず(なんか薄くなるし)、同じ感覚でDSもプレイしてみた所、画面暗すぎてビビってライトつけたのは俺だけか?

外でやるにはアドバンス(SPライト消灯)の画面の方がバッテリー持つし、必然と明るい場所でプレイするからまだ目に良かったと思うんだが。
なんかDSは始めの頃長時間プレイしてたら目がチカチカしたし。

277:NAME BOY
08/04/16 09:42:32 PwQeTr2X.net
サンダーにじわれはこうかばつぐんです

278:NAME BOY
08/04/18 13:06:05 6Bn4sBFr.net
当時GBAを買ってきて電源入れたときが一番感動した
シャラーンってロゴが綺麗で衝撃的だったな
SPもDSも持ってないからいまだに現役だわ

279:NAME BOY
08/04/18 22:22:44 UbZyM/a3.net
GBAが出たくらいの時に小学校入学した子がもう中2なんだよな。
時が経つのは早い・・・

280:NAME BOY
08/04/22 21:30:53 oeRL00JR.net
>>278
小学校の卒業式の次の日に買いに行ったはず

にわかるわかるw
ソフトはないからひたすら電源つけてそれ見てたわw

あと俺も1カートリッジプレイにたまげた。マリオカートとかあれどうなってんだと思った

画面の暗さは当時は気にしたことはなかった気がする

281:280
08/04/22 21:31:46 oeRL00JR.net
恥ずかしいミス

>>280から下がわかるわかる です

282:NAME BOY
08/04/22 21:32:34 oeRL00JR.net
もういいや
吊ってくる

283:NAME BOY
08/04/24 11:25:35 gahl2jQj.net
>>282
イ㌔

284:NAME BOY
08/05/31 19:28:05 PlRwCmI4.net
ho

285:NAME BOY
08/06/08 03:02:35 kfDlr7ty.net
スレリンク(game90板:58番)

286:NAME BOY
08/06/15 00:44:27 nIreT+ez.net
>>277
トランセル乙w

287:NAME BOY
08/06/16 10:11:41 Dk8WVg3W.net
んだすれ

288:NAME BOY
08/07/01 18:16:29 58992K6A.net
ファイヤープロレスリングのエディットで遊ぶため、いまだ現役な俺のGBA

289:NAME BOY
08/07/06 15:40:42 Hlx+6xUM.net
やっぱGBAは名機だよなぁ

290:NAME BOY
08/07/16 10:12:08 pEAqipAM.net
ミクロ買うか迷ってるんだけど買うべき?

291:NAME BOY
08/07/30 22:32:58 yaxO9Z3K.net
・○○のレビューで評価が高かったんだけど、本当に面白いの?←なんの為のレビューだよ!
・○○買ったんだけど、これって面白いの?←ヤレヨ!
・ミクロ買うか迷ってるんだけど買うべき?むしゃくしゃしてきた

292:NAME BOY
08/08/17 20:24:07 oUYaoRX9.net
今日新品でミクロのファミコンverが在庫処分価格の2980円で売ってたから買った。画面小さいけど…この手の平の収まる感じ最高だ。液晶もSPより綺麗に見える

293:NAME BOY
08/08/17 21:05:37 netXqaKH.net
>>292
新品でその価格は安杉!
俺もミクロが一番好きなハードだ


294:NAME BOY
08/08/17 22:07:41 rBcAATJQ.net
俺もデオデオの在庫一掃セールで1980円で買ったなぁ。スクリーン保護シート付きで。
色が黒とあと一つ微妙なのしか無くて黒にしたけど。

295:NAME BOY
08/08/18 18:33:50 p0zi2WHA.net
ミクロはたしかファミコンのコントローラーと同じサイズにしてあるんだよね。
時代もここまで進歩したかーというのを実感できるよねー。
欲を言えば、GBソフトも動いて欲しかった・・・

296:NAME BOY
08/08/18 23:17:19 tgqHWZee.net
GBソフト書き換え用GBAカートリッジとかあったらよかったなぁ
ロッピィ的な

297:NAME BOY
08/08/19 21:56:37 ZMpgzLNZ.net
>>296
それがあったら人生が180度変わるな

298:NAME BOY
08/08/24 23:52:08 0aoCwHZb.net
何ヶ月か先にGBAが出るってテレビで映像みて衝撃だった。
あの形と本体4つ繋げてプレイしている光景。
発売直前に待ちきれなくてゼルダ大地の章を買うと同時にGBカラーも買っちゃったんだがな。
ちゃんとその後GBAとGBASP買いました。
しかし、あのテレビみた時の衝撃は忘れられん。

299:NAME BOY
08/08/25 20:58:13 /62o7N8o.net
当初は横型ってのが受け入れ難かった。ゲームギアとかワンダースワンと同じじゃん!って。
やっぱりゲームボーイの縦配置が任天堂って感じがしてたんだよな。
まあゲーム&ウォッチへの先祖帰りだと言われればそれまでだが。
SPで縦が復活してちょっと嬉しかった。

300:NAME BOY
08/08/26 00:07:09 MFtfQikp.net
スワンは横井軍平さん入魂のハードなんだが。

301:NAME BOY
08/10/06 18:34:19 7OVUgpML.net
スワンは横配置とか決まってねーよと言いたいの?

302:NAME BOY
08/10/10 23:30:12 Mq6wXYc1.net
初代アドバンスでタクティクスオウガ外伝に嵌まって遊びまくった
布団にうつ伏せになって、枕にアゴ乗せて長時間プレイをよくやってたからか、
当時アゴにニキビがよくできてた
クリアーしたらニキビは消えました
^^V

303:NAME BOY
08/10/15 02:30:10 4ZoSn6DJ.net
俺は今オウガ外伝で遊んでるところ。
いろいろ悪い評判を聞いてから遊んだけど、いい出来じゃないか!
勲章集めが熱い。

304:NAME BOY
08/10/26 00:27:19 WLMdn+2l.net
SPでアドバンスデビューして
なぜヘッドホン端子が無いのか不思議に思いつつそのまま遊び続け
それから2年後にヘッドホンアダプタの存在を知って
さっそくかましたら別次元の音が聴こえて涙出た。これがお前の真の音なのか!!

305:NAME BOY
08/10/27 01:00:02 sj1bmdRe.net
たまにヘッドホン着けてゲームやるとすごく新鮮で楽しいよな

306:NAME BOY
08/10/28 00:58:17 7k3BTsz3.net
>>301
スワンのメインモードは縦持ちと信じて疑わない俺

307:パンだいすき
08/11/03 13:40:23 X0pmdjUY.net
個人的には、SPの方が衝撃だった。

308:NAME BOY
08/11/04 15:43:28 uGirUtAW.net
最初に買ったタイトルがロックマンEXEな俺は少数派なのかなぁ?


みんな黄金の太陽とかだし。


EXE3の大会に出たのはいい思い出。

309:NAME BOY
08/11/06 18:53:49 FrY4zF4P.net
少数派なのかなぁ、って・・・・。

その時点でどんだけソフト出てたと思ってんのよw

310:NAME BOY
08/11/08 00:38:50 s2sk5Uyf.net
異端厨俺だけ厨少数派厨は触ったららめぇ

311:NAME BOY
08/11/21 22:44:06 FpwOEs+/.net
友達と発売日に買う約束してたんだけど、俺だけ予約してなくて買えなかったのも良い思い出

312:NAME BOY
08/12/07 17:41:33 afD2wadH.net
画面の暗さにびっくらこいただけだカス
初代は糞機

313:NAME BOY
08/12/11 17:30:25 GisPVaXt.net
アフターバーナーをあのセガのアフターバーナーと勘違いして
当時の話が全然飲み込めなかった

314:NAME BOY
08/12/15 17:44:39 NoprB8ys.net
>>304
スピーカーのせいで音楽が過小評価されてるような感じはあるな。
DSもそうなんだが、音がヘボイヘボイ言われているのって
ほとんどスピーカーのせいだと思う。

SFC標準と比べても遜色ない音出してるソフトも結構あるのに。

315:NAME BOY
08/12/15 20:26:31 cp+SW7am.net
そういや初代DSってGBA(初代/SP)よりスピーカーが悪くなかった?
GBAソフトをやってるときに少し音量を上げるだけで音割れしたりとか

316:NAME BOY
09/01/29 08:11:30 W5aDVBT3.net
ヘッドフォンないと拾えない音もあるからな。

317:NAME BOY
09/02/03 11:05:30 z1+q7yU5.net
ワンカートリッジ対戦(協力)と聞いててっきり従来の対戦型GBソフトでもできるもんだと思ってたよ(´・ω・`)
ワンカ対戦の仕様を見ると面数が削られたり随分と制約があるんだね

318:NAME BOY
09/02/13 21:16:43 dLpcau5X.net
遊戯王の5を初めてやったときは本当にびっくらこいた

319:NAME BOY
09/02/15 03:22:38 5Qp4Ioow.net
ビットジェネレーションズシリーズは総じて音がいい
ヘッドホンつけてオービタルやると、、

320:NAME BOY
09/02/26 19:35:58 HpN9YIu9.net
セカンドに資料が行き渡っていたのかどうかしらんが
任天堂名義のソフトは音が駄目なソフト探すほうが難しいと思うぞ。
くるりんパラダイスの時点でかなりいい音出してる

321:NAME BOY
09/04/06 22:19:04 2SThrM65.net
あまり言われないがクロノアヒーローズのGB音源部分はスカスカで聴き苦しいものがあった

322:NAME BOY
09/04/16 11:03:51 eqJdtckQ.net
あまり言われないのはクロノアヒーローズだからだ

323:NAME BOY
09/04/20 20:41:54 MyRwjjdq.net
真っ先にやり玉に挙がるのは劣化移植とかグラジェネだもんなあ

324:NAME BOY
09/05/06 22:10:40 DcFg8cZY.net
初めて買ったソフトがF-ZEROでアドバンスすげーって思った

ゲームボーイミクロはちっさくて馬鹿にしてたけど画面が綺麗に写って感動した
けどミクロなんでGBのソフトが遊べなくなったんだorz

325:NAME BOY
09/05/06 23:04:45 3Bqr1fQG.net
ミクロのLRの押しにくさは回収レベル

326:NAME BOY
09/05/12 00:15:40 pbkpNaFa.net
>324
さすがにGBを表示するには画面が小さすぎるからじゃね。
せっかく小さいのにソフトはみ出されても嫌だし

>325
誤爆防止の為にボタンの内側だけでクリックできるようにしてあるんだよ
押しにくいとか言うのは押し方が悪いだけ。

327:NAME BOY
09/05/12 00:38:03 dTabVD27.net
いや、L押しっぱなしで十字キー操作するとLを放してしまう
親指と違って人差し指は第二関節曲げっぱなしで指先を押しっぱなせるほど強くない
ボタンに第一関節辺りを引っ掛けて指全体を引っ張るようにして押せる外側押しの方が優れている
今までのコントローラも外側押しだったのにミクロだけ誤爆するわけがない
押し方じゃなく設計が悪い

328:NAME BOY
09/05/12 19:00:00 MQM3YY3u.net
>>327
片手で持ったときの話かな?それなら確かに無印やSPと違って不安定だわね。
でも片手操作だけのゲームは無いし、片手操作に対応しているゲームでも両手でやればいいだけじゃない、と思う俺は鈍感なユーザーなのかな。

329:NAME BOY
09/05/12 19:01:43 dTabVD27.net
両手で持った時の話だよ

330:NAME BOY
09/05/12 20:06:56 MQM3YY3u.net
>>329
それはない。
左手人差し指がどんなに貧弱でも、右手でミクロを人差し指に押し付けるようにすれば大丈夫じゃない?
もしくは人差し指の第一関節もまげて上から突くように押すとか。
俺は別にそうしなくても押せているけどね。

331:NAME BOY
09/05/12 20:17:26 dTabVD27.net
手前と奥から挟むように持ってるのに上に持ち上げるように力をかけるとか無理
ボタンの外側を押すならまだ力を外側に逃がせるが内側を押せばまともに本体に下への力がかかる
それを支えるために指に余計な力がかかるのでボタンが押しにくくなる

332:NAME BOY
09/05/13 21:34:56 xz++0hC7.net
アドバンスジェネレーション!

333:NAME BOY
09/05/14 08:15:51 sy92UYSw.net
>327
何言ってんだ?ミクロのLRが外側だったら、ほとんど持ってるだけで押しっぱなしになるぞ。あと>331なら
もっと力抜けよw

実は手元にミクロ無いんじゃないの?

334:NAME BOY
09/05/14 10:05:40 X1W/kaE+.net
ならないよ。SPもDSも外側を押すようになってるが押しっぱなしにならない
DSで外側を押すように修正されたということはミクロが間違ってる証拠

335:NAME BOY
09/05/14 23:18:38 /R5iryqK.net
俺の持ち方だと、中指が十字のほぼ真裏で、薬指の第一・第二関節間が電源のONの文字のあたり。
そして人差し指がちょうどLボタンの刻印のあたりになる。

これで俺の手にはどのボタンも押しやすい形だ。
(ちなみに左右対称の持ち方にはならない。右手は左手よりも若干浅めの持ち方になる)

336:NAME BOY
09/05/15 17:40:04 HPb+ymhj.net
>334
お前はLRを指の第二関節で押すのか?
どういう持ち方してるんだ?

それとDSで~ってのは修正じゃなくて最適化されてるだけの話。
間違いだったら発売もされてないだろうし、グットデザインも受賞してないよ。

337:NAME BOY
09/05/15 20:53:09 tJs8agwc.net
外側押しで誤爆する人こそどういう持ち方をしてるんだ

338:NAME BOY
09/05/15 23:42:33 HPb+ymhj.net
両側からピタッとホールドして安定させると、ちょうど第二関節あたりが角に来る。
DSLだと第一関節あたりが角に・・・


339:NAME BOY
09/05/16 12:09:46 Vd1mFJgd.net
片手でミクロのL押しながら什器-操作なんて余裕でできるだろ
どんだけ不器用なんだよw

340:NAME BOY
09/05/16 12:12:02 Vd1mFJgd.net
× 什器-
○ 十字キー
なんでこんなミスを…orz

341:NAME BOY
09/05/17 07:25:59 kQQ02Fxf.net
びっくらこいたー

342:NAME BOY
09/05/17 07:50:04 V2ivDqkB.net
サイレントヒルのCGムービーで驚いた

343:NAME BOY
09/05/17 09:27:27 N51HxyKR.net
すごいね

344:NAME BOY
09/05/17 13:48:56 X2H6IaG8.net
>>342
特にミクロで見るとすごい綺麗だよな
正直ゲームとしてはクソゲーだったけどあのCGムービーはすごいよかった
中古1000円で買ったけどそれだけで元取れたって感じ

345:NAME BOY
09/05/17 21:55:35 sYKj5cP1.net
ギャラクシーエンジェルも結構大掛りなムービーを流していたわ

346:NAME BOY
09/05/18 18:27:38 jhdrsgCr.net
ムービーよりゲーム内容を充実させて欲しかったな

347:NAME BOY
09/06/11 18:43:31 gH+jiE4P.net
>>276はまさに自分と同じだ。

348:NAME BOY
09/07/08 18:11:20 Lge69AqS.net
画面の暗さに本気で驚いたのもいい思い出
まだ初代持ってるよ

349:NAME BOY
09/07/09 00:41:04 Idk9kodc.net
スワンカラーが初のバックライト無しカラー液晶だった身としては
あれでも明るいと思ったんだぜ?

その後、ネオポケカラーに手を出してそのクリアさに驚いたんだがな。

350:NAME BOY
09/07/17 20:15:11 OAB8U039.net
DSライトでプレイしてたんだが、はみ出てカコワルイと思ってSPを買ってきた。
そしたら暗くて画面見えねえww
かといってフロントライト付けるとライト本体が見えて見づらい

351:NAME BOY
09/07/19 21:56:00 MOO+0vSk.net
バックライトになれちゃうとフロントライトのSPはつらいね
こんなのはいかがか
URLリンク(japanese.engadget.com)

352:NAME BOY
09/07/24 18:15:04 xq6XJD7l.net
>>351
吹いたw
だがバックライトの為にDS破壊する勇気はないわw

353:NAME BOY
09/08/17 01:55:49 mmKoTFL8.net
ファミコンカラーのバックライト仕様のSPが欲しい。

354:NAME BOY
09/08/17 09:14:12 JCCEpRyi.net BE:800805555-2BP(202)
最初に手に入った時はGBAのソフトは持ってなかったから何も差さずに起動→
最初の画面の「テュワ~ン、キーン!」の文字の動きと色とその滑らかさに驚く、な行動をずっと繰り返していたなあ
それも何ヶ月かずっと

355:NAME BOY
09/08/17 10:40:58 lMPCU0K0.net
解像度が上がっただけと思ってたら驚くべ

356:NAME BOY
09/08/17 21:09:36 67OGVDh6.net
ヨッシーアイランドみたいなキャラの拡縮回転をデフォルトでやってることに驚き。

357:NAME BOY
09/08/17 23:29:41 WXiDbFy7.net
初代~SPは液晶が足を引っ張っちゃってたな
実際より低性能に見える

358:NAME BOY
09/08/18 12:46:16 hLG7Ed8x.net
確かに。DSでGBAやった時も感動したな。ネットのスクショや雑誌記事まんまの綺麗な色なんだもの!

359:NAME BOY
09/08/18 15:11:37 ZGrAPGxG.net
メダルオブオナー
URLリンク(www.youtube.com)

360:NAME BOY
09/08/18 21:39:18 Bv6CYXnh.net
GBAソフトで一番感動したのはスパ2Xだった
あれがこれほどまともに動くなんて

361:NAME BOY
09/08/18 22:41:52 2DZyMjPL.net
XYボタンが無いとか

362:NAME BOY
09/08/19 13:31:24 lfKJKyFj.net
あってもよかったな

363:NAME BOY
09/08/21 01:50:06 4+Br0LCg.net
操作系の複雑化がゲーム離れのうんたらかんたら

それよりセーブ電池全廃かもしくは簡単に交換できたらよかった

364:NAME BOY
09/08/21 01:54:10 6GozeXub.net
ボタン減らしてもシステムが変わらなければ操作が難しくなるだけ

365:NAME BOY
09/08/21 14:56:41 yhLl7GQ8.net
画面の暗さにびっくりしたよ!

366:NAME BOY
09/08/22 08:45:06 gz/6N+hy.net
>>364
そんなゲームあったか?

367:NAME BOY
09/08/22 09:29:09 DuCORXrn.net
とりあえずゴエモン2

368:NAME BOY
09/08/23 04:45:08 GGaXLsFR.net
>>363
その判断は間違いだったな
結局DSで4ボタンにしちゃったし

だいたいスーファミで混乱したのって土壇場での仕様変更が原因だろ
それをボタンの数のせいにするなんて

369:NAME BOY
09/08/23 12:41:41 IOteXveI.net
DSにはタッチパネルという簡単操作機能があってだな・・・

>>367
複雑なとこあったけ?ヌルゲーという認識しかない

370:NAME BOY
09/08/23 16:16:24 4zvn/PWS.net
ボタン少なくても、メトロイド頑張ってた

371:NAME BOY
09/08/23 16:53:53 bSHgFTCD.net
>>369
インパクト戦で同時押しがある

>>370
ボタンが多ければ頑張る必要もない

372:NAME BOY
09/08/24 04:04:05 Om4VK71q.net
>>369
>DSにはタッチパネルという簡単操作機能があってだな・・・

何の理由にもなってないね
それを言うならなぜタッチパネル一本で行かず十時キーやボタンを残したんだとなるし
GBA互換のために残したんだというならボタンを二つ追加する必要はない

373:NAME BOY
09/08/24 08:08:40 NpXwA/Wj.net
頭固いな
ボタンを使わないゲームもあればペンを使わないゲームもあるだろ?

374:NAME BOY
09/08/24 20:51:37 Om4VK71q.net
いやいや、頭固いのはボタン二つが最良の形だと信じて疑わない君たちのほうだと思うぞ
なんにしても任天堂は次世代機でボタンの数を増やしてきた
任天堂自らが軌道修正しているのに君らががんばる必要もないだろ?

375:NAME BOY
09/08/25 10:04:48 3KJA07XO.net
もうやめて!DSの上画面はボタンが0よ!

376:NAME BOY
09/08/26 10:40:40 SjXg79Al.net
DS使い始めた最初の頃
上画面をタッチしてた俺

377:NAME BOY
09/08/26 19:46:07 ClYqmYBM.net
画面が多いのも問題か

378:NAME BOY
09/08/28 06:24:43 DCQeE+7f.net
画面が多いのはいいとしてどっちの画面にもタッチできると思うよな
役割を明確にするには画面の大きさを変えるとかすればいい
ただそうすると今のような柔軟な使い方ができなかっただろうけど

379:NAME BOY
09/10/02 09:32:18 REjGmKqf.net
ボタン多いほうが「壊さない」って噂あったね。

380:NAME BOY
09/10/12 19:09:15 qff3fJtY.net
SPのバックライトは元より、リチウムイオン電池で乾電池が要らなくなったのが一番衝撃だった。
当時はこれを越える性能の携帯機はもう出ないと思ったよ

あと菓子箱みたいな大きさのパッケージにも驚いたw

381:NAME BOY
09/10/13 07:43:30 9C1HSzmZ.net
超高級機のPCエンジンLTと同じ形という事でゲット時は大変な充実感があった

382:NAME BOY
09/10/20 04:11:16 Av9+QlOp.net
FCでマリオUSAやスーパーマリオブラザーズ1、2、3とやって、SFCでそれら全てが画質もうpして一つのソフトで出来るのに最初驚いたな。任天堂スゲーって。
それで、SFCでマリカーにマリオワールド、F-ZEROやゼルダ、ヨッシーやって、GBAが出て。
SFCでもスゲーって思ったのに、携帯機に移植+αされるのを知った時の驚きは計り知れない。
まぁ、後々に音質とかでガッカリさせられるんだがw
GCとの連携もかなりびっくりした。

DSの時もマリオ64が出て驚いたが、マリオが出るなら時オカも!と期待してたな。


ただしGBA版R-TYPE3、てめぇだけは許さねぇ

383:NAME BOY
09/10/22 00:02:15 BFO2Ec/O.net
SPが出たときには・・・ほしくてたまらなかった

384:NAME BOY
09/10/25 14:33:09 BUeZkjYz.net
SPには微塵も惹かれなかったな
普通のGBAがかっこよすぎた

385:NAME BOY
09/10/26 21:15:14 dcO8yl2p.net
俺もSPは見た目がイマイチだった
結局DSL買うまで旧GBA使ってたし

386:NAME BOY
09/11/18 02:35:15 XuwXBCMv.net
GBやGBCソフトが投げ売り状態なのに、まだGBAソフトは値段が高いな。
店によってはまだ売り場を広くとってるし。
おもしろいソフトたくさんあるけど、まだ買い漁れるレベルじゃねえ…

387:NAME BOY
09/11/18 23:45:29 8lXkhsgt.net
俺の地元はポケモン、FF以外は半額セールだわ。
ただ元値がもうちょい下がらないと確かに漁れない。

388:NAME BOY
09/11/18 23:58:54 QlmoOJvA.net
何年もワゴンで売れ残ってるのに未だ1000円2000円の値札を付けてやがる店がある
裸はそれなりに安いんだけど

389:NAME BOY
10/01/03 16:11:05 fsw7BHSn.net
俺らみたいな奴からたかる為だな

390:NAME BOY
10/01/25 17:25:07 FbYIu6hU.net
もう値札貼るのもバカらしいのかもしれない

391:NAME BOY
10/03/13 00:20:05 MNBPhi7q.net
ゲーム機はGBとGBCしか持ってなかったから確かにすごかった。
おはよう朝日ですというローカル番組でもGBAの発売日に特集組んでたが
技術の進歩ってすげーって素直に思った。

初めて買ったソフトは悪魔城ドラキュラだったが
電源入れてババアの美しいコーラスが鮮明に流れた時は鳥肌たった
グラフィックもGBCとは比べ物にならんぐらいきれいだった

その衝撃が大きかったためかそれが
GBAで一番やり込んだソフトになった。


392:NAME BOY
10/10/10 01:13:20 nsTljejD.net
テスト

393:NAME BOY
10/10/29 02:09:29 tB4ifhnG.net
一番最初に買ったアドバンスのソフトがF-ZEROで、
SFC時代からやってた俺は衝撃のあまりチビりそうになった。
なにあれ。SFCと変わんねぇじゃん!あれが外でできんのか!!

でもDSが出たときそんなに驚かなかったな。持ってるけど。
Wiiは驚いたのに。なんでだろうね…。

394:NAME BOY
10/11/07 16:39:11 onwgFw2O.net
GBで時代がストップしてた俺はDSでぶっ飛んだ。
散々暗いだの汚いだの煽られてるからどんなもんかと思ったら
あまりの綺麗さにびびった。

395:NAME BOY
10/11/20 20:06:26 1a2HJGIt.net
それ、鎖鎌すっ飛ばして棍棒から鋼の剣へ買い換えた時の快感に近いかな

396:NAME BOY
11/01/26 14:19:40 pRfqRpmY.net
DSを買ったはいいが電池を入れようとして半日撫で回してたやついるだろ
笑わないから素直に手を挙げろ






397:NAME BOY
11/07/07 19:42:39.26 iwQbfrzD.net
俺はスーパーGBが一番驚いたな。
ゲームボーイの初カラー化+TVでプレイできるってのが
衝撃的だった。
どっちの機能も想像してたのとちょっと違ったけど
いろいろ遊び心があって楽しかった

398:NAME BOY
11/07/07 23:44:55.28 8DjH4eoo.net
ゲームボーイのソフトって何か面白いのあったっけ?
GBAと違ってたいがい無理に小型化した劣化版のソフトばかりの印象。。

399:NAME BOY
11/07/08 00:01:19.95 uipsjPNA.net
モンスター・サマナー

GBAでしっかりとRTSを実現した。

400:NAME BOY
11/07/08 00:20:09.99 oxlm2yZq.net
>>398
冷静に考えたら確かにそういう面も大きいけどな・・・
今でこそ当たり前だが、持ち運んで何処でも手軽に出来るというのは
当時としてはかなり大きなアドバンテージだったし、テトリスみたく
相手画面が見えないが故の戦略というのもあったわけで。
今度のWiiUでも「自分にしか見えない画面持ち」という特性を活かすしな。

401:NAME BOY
11/07/08 08:08:57.72 kU/BCW8P.net
>>398
ぬ~ぼ~

今やるともっさりできつい感もあるけど
あの数々のギミック、それによる演出、
そしてBGM
狂ったようにやったもんだ

402:NAME BOY
11/07/08 14:20:17.60 5Ry15RwZ.net
発表時には驚いたけど実物触ってみるとそうでもなかった

ゲームボーイミクロ触ったときは衝撃だった

403:NAME BOY
11/07/09 01:20:49.59 DM5eBcAB.net
ミクロは正直「これ誰が欲しがるの?」と思ったわ。
定価5000円ならまだ需要あったと思うけど、既にDSが出てるのに
GB互換切って一万超えは冒険しすぎだろ。

404:NAME BOY
11/07/09 01:39:31.86 AnIJ6mK2.net
ところが今になって品薄大人気、と

405:NAME BOY
11/07/09 09:44:22.04 tkSPyDWD.net
ロゴと共に流れるテロリ~ン♪の良さにシビシビっす!


406:NAME BOY
11/07/09 12:55:22.96 Fq0BH+gn.net
>>398
> 無理に小型化した劣化版のソフトばかりの印象。。
GB末期だろ。あの時期は酷い。
その流れを継いだGBAも初期~中盤は似たようなもんだけどね。

407:NAME BOY
11/07/13 20:05:40.99 re/asb8T.net
初期は当時視点でもレトロだったゲームの復刻リメイクが盛んだったから
そういうの選んで遊ぶのも面白い

408:NAME BOY
11/08/03 22:52:03.13 Zmu1gXTy.net
カードリッジが小さいのに衝撃を受けたな
それでいてSFCなみの性能
まぁDSのカードリッジの小ささにまた衝撃うけたけどな

409:NAME BOY
11/08/25 21:19:25.91 40u7O3dZ.net
アドバンスはまさに携帯スーファミ。


410:NAME BOY
11/08/27 13:31:19.60 7DsgQJr1.net
アドバンスとDSはどっちが名作多い?

411:NAME BOY
11/08/27 14:03:22.11 7DsgQJr1.net
DSのがリメイクもあるし名作多いんじゃないか?
自分なりにアドバンスの名作を掻き集めたんだけど
何か足りない物ある?
これ以外大してピンと来る物が無いわ…

スパロボA
スパロボD
スパロボOG1、2
FE3部作
逆転裁判3作
メイドインワリオ
マジカルバケーション
マザー3作
黄金の太陽1、2
新女神転生1、2
約束の地リヴィエラ

412:NAME BOY
11/08/28 12:05:09.52 JxM+AxAj.net
ドラキュラシリーズやロクゼロ、サモナイクソとなりダン
FFTAとかTO外伝、ぼくたいシリーズなんかもあるけれど
ポケモンを挙げないとは何事か

413:NAME BOY
11/08/28 14:55:45.54 AEuaar7V.net
何言ってるかわからん

414:NAME BOY
11/08/28 15:18:13.26 FtTGmHlJ.net
メトロイドフュージョン、ゼロミ
FF5、6
オリエンタルブルー
アトム
ファイナルファイト
KOFEX2
ガンダムSEED運命
ダブルドラゴン
でじコミ2
ショックガ~ン

415:NAME BOY
11/08/28 19:59:25.93 AEuaar7V.net
もぐら~にゃ、、はただのGBだったな…

416:NAME BOY
11/08/28 20:36:10.20 V9YUVj91.net
よく知らないゲームが挙がってバツが悪くなり逃げると予想

417:NAME BOY
11/09/01 18:56:26.04 /x9xEeLV.net
でじこミュを買う時の嬉しさと恥ずかしさは異常

418:NAME BOY
11/10/09 19:19:59.75 kp0NVbjX.net
ミクロって今いくらぐらい? 尼なら最安値で中古が7000円前後するけど。

419:NAME BOY
11/10/09 19:27:22.20 O69g7RY3.net
俺は中古で2500ぐらいで買ったよ

420:NAME BOY
11/10/09 23:10:26.60 NnFfewGr.net
実働期間が短いのもあるけどアドバンスといったらこれ!って作品があまりない印象
ソフトの売上的にもそうだし移植作品が多かったからな

421:NAME BOY
11/10/10 00:26:40.37 qa+LSBYo.net
DSはある程度の人気作の中古は見るが、アドバンスの人気ソフトの中古は全く見ないな。
マリオやポケモンみたいに売れたやつは別として

422:NAME BOY
11/11/23 13:34:17.64 uvdlGYTs.net
個人的に軽量化とか他機能とかいらないんだよ
GBAは初代の形のままフロントライトでも付けて売ってくれりゃ良かったのに

423:NAME BOY
11/11/23 13:40:45.95 njlKurxv.net
自分はSPのコンパクトミラーの形が良かった。
ゲーム画面のワイド化は本当に必要だったのか?

424:NAME BOY
11/12/31 22:00:49.98 Fi+6Dz/L.net
SPは初代GBシリーズに近い配置だったのはよかったけど
ボタンのクリック感が好きになれんかった

425:NAME BOY
12/01/01 18:06:36.29 zb2yXM24.net
俺はむしろクリック感に惚れたけどなぁ>SP
特に十字キーは任天堂ハードの最高傑作だと思ってる(次点がDSL)
指への負担を最小限にして正確な方向を入力するにはあれがベスト

426:NAME BOY
12/01/02 10:42:52.95 Na7viZaz.net
転売屋に買い占められてるけどね

427:NAME BOY
12/01/03 09:28:04.90 1tZjERIy.net
俺もSP(あと、初代DS)のボタン好きだわ。
ストロークに遊びが無い分、シビア操作が出来るし
慣れたらあのボタン感覚もいい。
メイドインワリオとかG&Wギャラリー4とかと相性いい。
確かに、初めてやった時はなんだこりゃって少し思ったが。
DSLのボタンはあんまり好きじゃないな。
3DSはまたSPや初代DSに近くなったので個人的には良い。

428:NAME BOY
12/01/03 10:14:57.91 xWgbZ2Z0.net
3DSのはパーツに余裕がなくてギシギシするんだよなあ、個体差?
あと3DSは位置的に十字キーが押しづらいのが残念
DSiは斜め入力が入りにくいから個人的にはワースト

429:NAME BOY
12/01/11 12:43:39.98 6EraIgUh.net
マリオカート面白かった

430:NAME BOY
12/01/19 21:25:19.24 XMJUY0rT.net
初代のアドバンスって、暗い・見えないって散々に言われてるけど、そんなに見えにくいの?
今更になってアドバンスのソフトが楽しくなっちゃったんだけど、
DSliteが壊れたんでなんか本体買いたいんだ。
初代なら中古超安いし、折り畳むの(SP・DS・Lite)あんまり好きじゃないし
ミクロは小さくて見づらそうだし(目が悪いので)、って事で初代かなって
思ったんだけど、あまりにも初代が見づらいなら考え直そうかと。

431:NAME BOY
12/01/19 22:15:10.23 QFQZVzCi.net
>>430
あの見辛さは半端じゃないぞ。
でも俺も思い出があって初代GBAは感慨深い存在なので今でも何とか触ってるけど。


432:NAME BOY
12/01/20 00:15:08.75 AuJSo9/C.net
DSから移ったら尚更暗いってレベルじゃないと思う
見づらいっていうのもあるし、ゲームの雰囲気が変わっちゃう

433:NAME BOY
12/01/20 01:27:41.59 /sF037ur.net
そうなのか…。
431さんみたいに特別な思い入れがないときつそうだね。
SPかLite買う方向で探してみるわ。ありがとう。
ゲームボーイのソフトも持ってるからSPがベストなんだけど、
今日色々お店回ってみたけど案外売ってないんだね。

434:NAME BOY
12/01/20 22:16:36.16 ev2Le7u6.net
ミクロやDSでやった後に初代の画面見ると色が違って見えるぐらい違うよな

435:NAME BOY
12/01/24 01:00:07.90 LimLXYsY.net
430=433です。
今日、SP買って来ました。
DSやミクロの画面を見た事があるせいか、SPでもちょっと暗く感じてしまいます。
ライトついてるのに、つけてなかったか?って勘違いしてしまう程だった。
あと、変換プラグを持っていないとイヤホンがつけられないのは痛いね。
でも、GBもGBAも1台でまかなえるのは便利だし、画面も大きいし満足!
遊びまくるぞ~!
助言頂いた方々どうもでした!

436:NAME BOY
12/01/24 09:48:17.53 B4jspCuF.net
最初っからSPを投入していればね~…
あれが携帯ゲーム機の理想。初代GBをそのままコンパクトミラーにしたような使いやすい大きさ。

437:NAME BOY
12/01/25 16:27:07.10 dkCPAKDi.net
後はスタートとセレクトの間に溝が空いてれば・・

438:NAME BOY
12/01/25 21:04:42.50 ZSzQMVJ2.net
一時期密かなブームとなったBLSP

439:NAME BOY
12/01/28 15:42:45.57 BwUAWC4h.net
残像さえ酷くなければもっと盛り上がっただろうになBLSP

440:NAME BOY
12/01/28 16:32:53.68 vgbGk7WP.net
国内で出さなきゃ盛り上がらん
ミクロと同時期だっけ?
あれがもっと振るえば国内版BLSPなんてのもあったのかなあ

441:NAME BOY
12/01/28 17:14:52.86 BwUAWC4h.net
需要があれば他の機種関係なく出てただろ

442:NAME BOY
12/01/28 17:20:34.10 7e6xN7Fw.net
むしろ、同じGBAの亜流であるミクロとじゃ
パイの食い合いでどっちつかずになるだけ。

443:NAME BOY
12/01/28 18:17:12.61 IzpBW5p7.net
パイの食い合いなら任せろ

444:NAME BOY
12/02/07 20:46:12.33 wZRgdSpf.net
ワイワイレーシングのタイトルの歌やドラキュラの女性コーラスには驚いた。
ROMでこんな事できるのか!?と。

445:NAME BOY
12/02/14 13:05:51.96 OloEGjWo.net
タクティクスオーガとマリオカートみて ぶったまげた。SFC並じゃんって

446:NAME BOY
12/02/15 16:48:06.32 NIyYSTp3.net
マリアド2
なんかキャラの色が明らかに薄いのと音質がチープ

マリアド3
拡張なしで再現できてるのはすごいが一部の演出が簡略化されてる

MOTHER2
とにかく音質が・・ 効果音がSFCのような迫力がなくなってる

447:NAME BOY
13/02/17 19:34:07.08 0GsNisOW.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

448:NAME BOY
13/02/20 18:16:49.18 V9w8zj4S.net
GBAの凄さを痛感したのがポケモンのルビサファだったなぁ

449:NAME BOY
13/04/28 01:42:46.51 5MMpw9jd.net
画面暗くてびっくらこいた。
初期型は特に暗かったんだよな…。

450:NAME BOY
13/04/30 11:03:16.70 ZcdJy/jC.net
じょわ~ん チキーン!

451:NAME BOY
13/05/08 19:55:48.11 rDXM2Yuh.net
ゲームボーイから入ったけど初期バンスはGBより暗い印象でプレイ体位が固定されてた
だからSPで寝ながら出来て感動したな
ミクロでさらにびっくらこいたけど

452:NAME BOY
13/09/27 17:15:38.27 6CglgR2Q.net
本体と同時発売のソフトがメチャクチャ多かったのにも驚いた
俺はパワポケ3買ったよ

453:NAME BOY
13/09/27 21:49:49.77 SsI2I0Gp.net
初っ端にマリオUSAの焼き直し来たのにびっくらこいたよ

454:NAME BOY
13/10/08 20:25:24.18 NIFU5LCU.net
おれはマリカーでおおはまり、そんでポケモンにはまってたな。

あのころはこの画面がもっと広大に見えた。

455:NAME BOY
13/10/08 20:39:29.22 hnzg1ZFc.net
>>453
俺も、マリオアドバンス2でマリオワールド出た時には「ロンチはこっち出せよw」て思った。
マリオコレクションは結局出なかったけど、地味に1~3、USA、ワールド、ヨッシーと
2Dのスーパーマリオシリーズ完全網羅してるんだよな、GBAは。

456:NAME BOY
13/10/08 21:36:48.67 W+hFTqgB.net
3もオリジナル版がほしかった

457:NAME BOY
13/10/13 16:15:28.21 D6VdV8tL.net
いまさら買い漁ってるが
・GBソフトは画面が少し小さくなる
・GBAソフトはライトがない、spはイヤホン差せない
ってことでGBソフトはGBCで、GBAソフトはDSでそれぞれプレイしてる
GBA三機種ともに形は良いと思うんだけど何か一つ足りない
ミクロでGBソフトがプレイできればなぁ

458:NAME BOY
13/10/13 20:15:19.55 A8cQOI5V.net
そこまでGBA遊びたいなら、NGC買ってGBP買ったら?
テレビでGBA出来るよ。

459:NAME BOY
13/10/25 00:59:51.36 +z0NDKjf.net
当時貯まってたヨドバシのポイント使ってGBASP買った。
しかししばらくはGBのSaGa2を遊んでた。
テイルズとカービィプレイした後は放置してたが、ここ数年ソフトを買い漁って再びプレイ中。

460:NAME BOY
13/10/27 15:49:53.88 ZuMjjLYW.net
マリカーだな。マリカーがケータイでできるってのがすごかった。本体とセットで買ったわ。

461:NAME BOY
13/10/29 11:30:36.65 SjDrwJxh.net
マリカーやってみた。
数分で酔って気分が悪くなって俺には無理とわかった。

462:NAME BOY
13/10/30 00:53:17.40 1jY775ho.net
スーファミの時ジャンプするのにコントローラ振り上げてた人は
アドバンスだとどう操作してたんだろう?

463:NAME BOY
14/05/30 20:24:44.96 /FjVi33Z.net
GBA 定価で購入
SP 1台定価 もう一台は中古ゲーム屋の店先のリフター系のゲーム(5段階の
一番上まで行けば商品ゲットのもの)で当たり
ミクロ くじ引きでS賞(一番上の賞 PS2 64 GC ミクロの中から選択 バイクなので
カバンに入るミクロにした )で当たり

464:NAME BOY
14/06/01 15:35:34.54 86+LYhsS.net
最初に買ったのなんだったっけなあ。
スパロボAのために買ったような気がする。
そこからサンサーラナーガとマザー、ゼルダ神々、とSFCモノを。

465:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/07/12 07:48:24.53 Rz3hp89s.net
Advanced Bionicsの新しいカタログだ…。

なになに?
完全防水型の人工内耳プロセッサ、ネプチューン、新登場だって。

日本バイオニクスもよくやるよな。
CochlearもNucleus 6を今年の春頃に日本で認可したばっかりだからな。

466:NAME BOY
14/09/14 00:45:53.82 RXEXHceK.net
パクリ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

パクラレ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

パクリ。ひきこもりのバカ。足立区に住んでいるそうだ。
URLリンク(inumenken.blog.jp)

467:NAME BOY
14/10/06 12:12:24.13 WKaoWY1V.net
和田豊辞めろ

468:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/10/18 09:42:09.07 MET9D0zl.net
ギンコ
「あーっ、ここに置いてあったアドバンスド・バイオニクスの人工内耳のカタログが!?」

真希波・マリ・イラストリアス
「ちゃんとあるじゃないの?
灰になって、ちゃんと!」

ギンコ
「うっかり、マリちゃんの机の近くには大事なものを置いておけねえな。」

469:NAME BOY
14/12/13 10:03:36.99 Tga0K6hl.net
友達がマリオカートアドバンスやってるのを見て
「うお!?これが新型のゲームボーイ!?すげぇ!」って思ったのが最初だったかな
今となっては珍しくも何ともないが、当時は技術の進歩にかなり驚いた

470:NAME BOY
15/01/06 22:53:32.75 d/Te6PgR.net
技術っていうか形がよかった

471:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/01/30 05:50:01.07 p3yJoLXP.net
アドバンスド・バイオニクスからのメールマガジンだ…。
なになに?
オーリアサウンドプロセッサ、新登場だって…。
人工内耳プロセッサで耳掛け型が出たとは…。
まだ箱形が主流というのに…。

472:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/03/02 06:34:28.58 y0LX3y3A.net
アドバンスド・バイオニクス Advanced Bionics
アメリカの人工内耳メーカー。
日本ではコクレアの次に認可された。
当初はクラリオン人工内耳と呼ばれていた。
18個2対の電極が特徴。

473:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/04/10 06:46:13.94 XhW1nRg6.net
ギンコ
「あーっ!アドバンスド・バイオニクスのNaida CI Q70のカタログが!?」
真希波・マリ・イラストリアス
「ちゃんとあるじゃないの?
灰になって、ちゃんと!」
ギンコ
「ひどい…、せっかくアドバンスド・バイオニクスから届いた人工内耳のカタログなのに…。
うっかり、マリちゃんの机の側には何も置いておけないなあ…。」

474:NAME BOY
15/05/16 14:33:53.74 G4hEALSa.net
アドバンスは感動したな 携帯ゲーム機でもここまで進化するんだなって
後のは据え置きやってると感動もなかったな いずれこうなるだろうって予想できてたし

475:NAME BOY
15/07/12 18:05:03.11 5UFyhyLq.net
ニ、三日前、青のspをプレイして、「こんな暗い照明で遊んでたんだ恐えー」って思った。

476:NAME BOY
15/07/12 18:10:51.81 5UFyhyLq.net
無印のアドバンスに関しては、中央が電池収納のためか膨らんでいて左右両端が丸っこく薄くなってるから持ちづらい。十字キーとA、Bボタンを押しやすいように持つと、LRが押しづらい。LR重視で持つとその逆といった具合。
このデザインは著名デザイナーによるものってことをおすぎピーコと北陽の番組でみたので知ってる。 有名デザイナー大先生に頼むとディテール変更もままならないという典型的な失敗例。

477:NAME BOY
15/07/14 08:36:37.71 bPEL3Ul/.net
ゲームボーイが出た時はついにドットマトリックス液晶ゲーがハンディーになったんだなと感慨深かった。
ちょっと残像あったし、コントラストも低かったけどw
個人的には神ゲー機だったんだが、世間一般的にはウンコ扱いで1年もするとソフトはワゴンの常連になった。
でも気がついたらポケモンが出たおかげで人気機種位なってたんだよな。
バックライト付きのライトが出て真の神ゲー機になった。
アドバンス出た時はなんでこんなに画面が暗くなったんだ?とビックらこいた。
GBCの時は照明無しでもそれ程暗くなかったんだけどね。
最初に出たソフトはスーパーマリオUSAでこれまた微妙だったしw
GBSPが出て画面が明るくなるかな?と思ったが、思いっきり色がへんで微妙だった。
その後DSLが出るまではこんなもんでしょ……って諦めてた。
GBMが出た時は驚いた。
思いっきり小さくて驚いて、画面の綺麗さに驚いた。
小さすぎなのでもう少し大きくてもいいと思ったがw
でも、DSLと同じ時期じゃ遅すぎでほとんど意味がなかったw

478:NAME BOY
15/09/09 23:06:16.50 hQig4dSM.net
日本の家庭用ゲームの第一章はアドバンスで完結したと思う。
制作側の技術とハードの性能が見事にマッチしてて「FC,SFCでこういうのを作りたかったんだよ!」が発揮されてる。
DSも面白かったけど、あれはFC~GBAの流れから一線を越えた第二章の時代のゲームって感じ。

479:NAME BOY
15/09/15 05:47:50.52 DYqlnt90.net
GBAのソフトは入手難

480:NAME BOY
15/11/30 05:03:35.79 vE9QLqV6.net
先週の土曜日、京都駅へ行くJRの電車の中、GBASP ファミコンカラーで上海をプレイしていた女性がいた。ある意味、新鮮だった。

481:NAME BOY
15/12/01 02:27:48.41 Gql3xHs0.net
スマホゲーやらないのか

482:NAME BOY
16/05/10 23:12:13.32 KHHQD08m.net
グリーのカードゲーを1回誘われてやったことあったけど今はやらないね。
やっぱりゲームはコントローラーでやりたい。
レトロゲームに共通している、カートリッジの中に全てが詰まってることが好き。
箱とか説明書を眺めてるのも好き。

483:NAME BOY
16/05/22 18:59:33.95 Tn2XnFTs.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は30代後半から40代前半
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)

484:NAME BOY
16/05/22 19:01:20.26 Tn2XnFTs.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は30代後半から40代前半
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)

485:NAME BOY
16/05/24 23:47:24.45 LUleQ25G.net
ゲーム禁止だったんだけどどうしても欲しくて 親に内緒でこっそり買ったなぁ
確かオレンジ色のGBAだったかな
ポケモンエメラルドのオープニングムービーを見た時の興奮と感動が今でも忘れられない

486:NAME BOY
17/01/19 14:31:19.03 QsItDGzh.net
ソフト欲しい

487:NAME BOY
17/05/22 00:20:12.70 ZYyPHyoV.net
単純に画面が横に伸びたのが衝撃だったなあ……。
思えばデジタル化で4:3から16:9が主流になったテレビPCなんかより、ずっと先の衝撃だった。

488:NAME BOY
17/05/22 02:18:35.11 7QWFtHLo.net
大きいぶんGBCに比べ液晶がボロなのが痛い

489:NAME BOY
17/05/22 23:44:25.83 ZYyPHyoV.net
俺は液晶は壊れたことないが、LRボタンのどっちかが壊れたな。あれ弱くない?

490:NAME BOY
17/05/23 21:38:19.79 zmvWfk0V.net
始めたぜ。30年くらいぶりだぜ。
URLリンク(i.imgur.com)

491:NAME BOY
17/05/29 14:09:20.42 yWc5Dhvl.net
>>41
歌なんて流れたっけ?

492:NAME BOY
17/05/31 03:29:52.80 QB2Wr0fo.net
初代はバックライトあって点灯切り換えスイッチあれば良かったのに。    

493:NAME BOY
17/05/31 12:13:01.99 HeoWFJVr.net
バックライト液晶はバックライト切ったら見れたもんじゃなくて視力下がりまくるぞ
ソースはDS

494:NAME BOY
17/06/15 02:31:52.46 Cfp0nx6U.net
液晶変えれば良いだけ

495:NAME BOY
17/12/07 18:46:15.25 2QcldGi0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
もう可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

496:NAME BOY
19/07/22 20:12:44.47 hfOqDJmB.net
テスト

497:リンクψ+
19/10/20 07:25:00.54 7JYbYgeQ.net
リンク
「あーっ!!噂のミツバちゃんの車のカタログがぁ~!!」
真希波・マリ・イラストリアス
「ちゃんとあるじゃないにゃ?
灰になって、ちゃんと!」
リンク
「うっかりマリちゃんの机の近くに大事な物を置いておけねえな…。」

498:NAME BOY
20/08/27 07:48:40 8Lrj16dc.net
URLリンク(IMGUR.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch