23/12/06 00:27:32.41 GilZmnAC.net
サンダーフォース2MDの
見下ろし洞窟から横スク洞窟、ボスまでの音楽が
最高ですやん
3:名無しの挑戦状
23/12/07 01:03:28.11 63fF2kvO.net
インドラの光は、最後にやったのが何十年前かわからないけど
フィールドの曲はいまだに忘れられない
4:名無しの挑戦状
23/12/08 23:21:48.04 zn2Hr9YA.net
メタルストーカーは、地味ながら丁寧に作られた
任意スクロールの見下ろしSTGだったが
音楽も全体にクオリティ高かったな
5:名無しの挑戦状
23/12/09 00:26:33.55 yQu7YMgY.net
スーパードリフトアウト
URLリンク(youtu.be)
あらためて聴くとゲーム無視したようなぶっとんだサウンドだなw
スーファミといえども、このくらいの音を出してるゲームは、それほど多くなかったぞ
6:名無しの挑戦状
23/12/10 18:38:01.54 Y3DwIeaW.net
クライングのタイトル画面の曲は
ずっと聴いていられるな
7:名無しの挑戦状
23/12/11 06:18:55.77 VssHRg3J.net
ロストワードオブジェニーのステージBGMは
シンプルにして爽快だよな
8:名無しの挑戦状
23/12/12 16:50:47.17 ielczhxE.net
ファミコンのディーヴァの曲はどれも良かったな
9:名無しの挑戦状
23/12/13 21:54:15.96 kbFDC0MZ.net
コズミックウォーズの音楽メチャ良いよな
10:名無しの挑戦状
23/12/14 15:24:23.94 C/cslkFL.net
アルテリオスのユナイトの曲がええわ
やっと地上に来たぞーって開放感がある
11:名無しの挑戦状
23/12/15 16:27:50.16 SAE8cLrw.net
作戦名ラグナロクの2面の曲が良いな
12:名無しの挑戦状
23/12/16 15:56:10.28 YcYt/Rc6.net
ガンスターヒーローズのSTG面の曲が良いな
13:名無しの挑戦状
23/12/17 09:40:04.84 uEU79hHs.net
エンジンの究極タイガーは5面の音楽がええな
14:名無しの挑戦状
23/12/18 21:07:00.00 kRAcIdIB.net
ブレインロードの音質はスーファミソフトでも群を抜いてたな
15:名無しの挑戦状
23/12/19 22:49:49.46 jmWm+VWX.net
ガーディック外伝の曲は全部が神がかっている
16:名無しの挑戦状
23/12/20 16:14:32.56 nXayKL8l.net
サイバーコアの3面の音楽がすこ
17:名無しの挑戦状
23/12/22 17:35:45.10 JC8gmwh7.net
ぷよぷよのボス曲はテンション上がる
18:名無しの挑戦状
23/12/23 17:43:00.96 s/ASClRk.net
新人類の1面の曲は耳に残るな
19:名無しの挑戦状
23/12/29 00:07:32.12 u6v4Wpvs.net
FCザナックの音楽はええな
重苦しいムードで統一された曲調がたまらない
20:名無しの挑戦状
23/12/31 01:21:38.32 GtffZE52.net
メガドラのリスターは
全体の雰囲気に合った、キラキラとしたサウンド
メガドラとして究極の音を出しているゲームのひとつだろう
21:名無しの挑戦状
24/01/02 21:44:27.30 L0CwcunS.net
リフレクトワールドの曲は
妙にゆったりした曲調が、むしろ世界の広大さを感じさせた
22:名無しの挑戦状
24/01/09 04:21:12.85 PY0nswRl.net
エンジンの神武伝承は、和風+擬似3Dに挑んだ意欲作だったが
BGMも印象的だった
23:名無しの挑戦状
24/01/13 04:55:42.03 9QWo2oji.net
SFC版のドラキュラのサウンドテストをしたけど
それまでと比べると、ホラーっぽい雰囲気に振ってるせいか
素直に良いと思える曲に乏しいな
その後に出たメガドラ版は、伝統的な曲調に回帰しているように思える
エンジン版は、曲がフリーダム過ぎてゲームから浮いているw
24:名無しの挑戦状
24/02/04 17:42:23.93 WsciItp6.net
BABELの最初の街の曲がええな
25:名無しの挑戦状
24/02/04 18:47:11.68 KG5D1dps.net
>>24
名作だったよな
26:名無しの挑戦状
24/02/05 13:04:10.86 JJFBv9hF.net
初代エフゼロの音楽が好きだったから
64版は変わり果てててガッカリしたよ
27:名無しの挑戦状
24/02/08 14:38:24.41 0QmJf3/u.net
ゲーム音楽を生楽器や豪華な音源で再現すると逆にショボくなる現象
28:名無しの挑戦状
24/02/10 10:48:00.46 6gx7Mt61.net
交響曲ドラゴンクエストをしょぼいと思ったことは無いな
29:名無しの挑戦状
24/02/11 12:57:40.94 Y9TMYg+6.net
おれはファミコン音源のほうが好き
30:名無しの挑戦状
24/02/18 21:00:20.72 CrCYZ/b8.net
32xだけれどもカオティクスの「Door Into Summer」
メインにバイオリン採用のソニック ジェネレーションズでしか聴いたことがない人は印象に残ってない気がする
31:名無しの挑戦状
24/03/09 18:48:45.46 oRQQkrIL.net
スーパースターフォースの
空中面の2曲めが、爽快でいいやん
32:名無しの挑戦状
24/03/09 19:29:09.77 FXCmP7FJ.net
スーパースターフォースで思い出したけど
メタルユーキは今何をしてるんだろ
33:名無しの挑戦状
24/03/10 09:23:10.97 eNbNvOpP.net
MDロードラッシュのBGMは良かった
34:名無しの挑戦状
24/03/12 10:13:50.70 7JhoUSz1.net
俺的に最近、ここのスレッド的なファミコン風な8ビットのピコピコ音楽(チップ・チューン・サウンド)を
集めては聴いているが、なかなかいいな
これら音楽をMicroSDに入れて、プレイヤーに刺して部屋のBGMとして
流しながら、コーヒーを飲みながら、こうやってネットや5chをやってると
凄く落ち着いてリラックスするわ
例えるなら、オルゴールサウンドみたいにヒーリングミュージックといった感じか
ソースがこんなレンジが狭い音楽なモンだから、MP3にしてるが全く問題ない
ちなみにMP3プレイヤーは、電子パーツ屋にて220円で買ってきたプレイヤーマザーボード基盤
基盤裏に、次曲、前曲、プレイ/一時停止、ボリュームアップ/ダウン、の小さなボタンがある
(アマゾンにも数百円で売ってるっぽい)
URLリンク(i.imgur.com)
とりあえず、MicroSDにピコピコ音楽を約5000曲ほど入れてミニコンポなどに繋げて聴いている
サブスクも一応あるけど、こういったジャンルは少ないのよね
その他にはこのプレイヤー基盤でJAZZやイージーリスニング、アニメ音楽なども聴いているが
35:名無しの挑戦状
24/03/13 02:01:21.22 roam2ia0.net
FDSガルフォースのタイトル画面の音楽がいいやん
36:名無しの挑戦状
24/03/13 02:09:02.93 w2ccudG5.net
>>34
小型だな
37:名無しの挑戦状
24/04/22 03:52:51.95 bGttADG5.net
まあDAPの基本形みたいなもんか
( ・ิω・ิ)
38:名無しの挑戦状
24/06/23 17:45:35.07 Qd8G1vGL.net
最近配信で久々に聖剣伝説のラスダンBGM聴いたら神々しくて震えた
レゲーのBGMは音が少ないからメロディが強くていいね
39:名無しの挑戦状
24/06/25 19:02:28.08 wuBta2+e.net
FF6のOPが印象的過ぎて好き
雪の中をマシーンが走って行って、字幕が入るあのOP
どんな大冒険が始まるかとワクワクしたよ
40:名無しの挑戦状
24/12/22 17:52:00.66 uolOiWZW.net
804 名無しの挑戦状 sage 2024/12/21(土) 15:01:03.92 ID:UNvjo2Ok
>>796
マリオだけど、俺はこれがメッチャ好き
URLリンク(www.youtube.com)
41:名無しの挑戦状
24/12/25 11:46:59.88 omkJ7fF/.net
音源はショボくはなってるけど曲調相変わらずカッコいいわ
(´・ω・`)
42:名無しの挑戦状
24/12/30 10:08:35.90 1tx2QVvW.net
>>34
新型のラズパイかと思ったが違うのかw
43:名無しの挑戦状
25/01/03 16:29:39.00 r+7w4rjs.net
年末年始に、switchの怒首領蜂大復活とエスプガルーダ2と虫姫さまのチップチューンアレンジCDを
買ったので聴いてみたけど、大復活が好みだけど音質がよくなくて、次によかったのがエスプガルーダ2,
虫姫さまはちょっと好みのアレンジじゃなかった
44:名無しの挑戦状
25/01/04 23:06:23.16 jOvMuNvK.net
虫姫さまのチップチューンアレンジ、何度も聴いていたら好きになってきた。最大往生のアレンジも期待しとこ
45:名無しの挑戦状
25/02/22 14:49:02.55 xFNI3isa.net
>>40
ええやん
46:編集部 さ
25/03/09 13:02:22.90 wl8+oRzy.net
お前ら騙されたと思ってこれを聴いてみてくれ
■ペブルビーチの波涛(PC98)
URLリンク(www.youtube.com)
音楽はルーンワースを手掛けた長谷川というコンポーザーなのだが
ジャズクラシックの音楽のセンスが素晴らしくて
自分が現実でもゴルフをするだけでなく、しきりにT&Eゴルフを
EGGコンソールに出るよう願う理由がわかるはずだ
47:名無しの挑戦状
25/03/09 15:30:44.03 vtU2tO5N.net
ゲームボーイ まじかるタルるートくん
URLリンク(www.youtube.com)