【PCEngine】PCエンジン総合2【CD-ROM2】at RETRO2
【PCEngine】PCエンジン総合2【CD-ROM2】 - 暇つぶし2ch2:名無しの挑戦状
23/10/06 20:02:03.22 yKURDQ73.net
PCエンジンはハドソンが作った神ゲーム機
皆でPCエンジンの功績を讃え合おう

3:名無しの挑戦状
23/10/06 21:54:05.23 Oox52Z3z.net
モロモロキュッ!

4:名無しの挑戦状
23/10/06 22:14:41.58 dCHcasAf.net
1おつ
PCエンジンで一番だめだった作品について語ろう

5:名無しの挑戦状
23/10/07 01:01:44.16 UfbrabKn.net
f1パイロットは酷かった

6:名無しの挑戦状
23/10/07 20:45:42.08 NPFn5YEQ.net
エナジー

7:名無しの挑戦状
23/10/08 03:25:45.72 5dWfSRQm.net
ロック・オン

8:名無しの挑戦状
23/10/08 15:07:51.29 xdSHCHaM.net
エナジーは子供の時に根性でクリアしたので逆に思い出深い
何度あのかったるいオープニングを見たことか

9:名無しの挑戦状
23/10/08 15:47:33.74 oOmcJEdi.net
あんまないけど仕様的に惜しいのばかりだ
スト2やパロディウスを旧システムかアーケードカードでさわりだけでも作りなおしてほしいぞ

10:名無しの挑戦状
23/10/08 16:10:43.14 DZBFC3TH.net
PCエンジンファンの読者評価最下位ソフトって何だったの
ディープブルー海底神話とか?

11:名無しの挑戦状
23/10/08 17:34:43.37 t4jpDLmB.net
>>9
アーケードカードならストⅡの完全移植が可能だったのにな

12:名無しの挑戦状
23/10/08 18:13:09.99 5dWfSRQm.net
>>10
他にもあると思うけどなあ
海底神話はむしろ良作と言い続けてきた

13:名無しの挑戦状
23/10/08 19:58:30.16 nvkZ2XHe.net
ディープブルーは難易度はしんどいし
ステージも4つしかないけど
グラやサウンドは評価できる

14:名無しの挑戦状
23/10/08 22:26:28.94 M1gWEXrM.net
個人的にキング・オブ・ク○ゲーは
F1パイロット

15:名無しの挑戦状
23/10/08 22:32:37.74 M1gWEXrM.net
>配色はそれなりに様になるよう調整してくれればアケまんまじゃなくてもいい

配色はACほど渋くはなかったが、究極タイガーは楽しませてくれた

16:名無しの挑戦状
23/10/09 08:29:14.40 LMPIFu6R.net
>>11
SG+アーケードカードなら行けたかもな
内蔵音源もBGMに一切使わずAC準拠な効果音とボイスに振れば絶賛される出来になるだろう
CPUパワーが持つかどうかだが

17:名無しの挑戦状
23/10/09 11:30:51.56 lCtpK2Lt.net
CPSよりPCエンジンの方が解像度が上だしSG+アーケードカードなら完全移植は出来ただろうな
PCエンジンは高速なCPUとメモリを搭載しているから処理速度も問題無いからな

18:名無しの挑戦状
23/10/09 13:29:36.32 ALiCyhER.net
SGも細かくて面倒なダブルグラフィック周りの仕様のせいで商用製品ですら満足に使い切れてなかった
いわさきさんがSGもメモリがキツイって言ってたからワークRAM32kBに増えてもまだ足りなかったんだろな
アーケードカードのDRAMだけ積んだ分厚いHuカードがノーマルROM2以前に作れてたとして、果たして面白いもの出せたかどうだか

19:名無しの挑戦状
23/10/09 21:28:06.40 B4IC74xF.net
ゴッドパニックとか冒険男爵ドンはクソゲーでしょうか?

20:名無しの挑戦状
23/10/10 01:18:45.09 Mp7JWRNd.net
冒険男爵はイロモノに見えて良ゲー
武器の使い分けが重要で難易度もほどほど
敵がミャクミャクに似ているので大阪編も作るべきだ

21:名無しの挑戦状
23/10/10 02:48:59.03 38/VGITL.net
クソゲーでもいいじゃない
PCエンジンだもの

22:名無しの挑戦状
23/10/11 12:51:59.25 FqGMWZmJ.net
コズミックファンタジーってエンカウント率高いみたいだけど、1~4全て高い?
あと移植されたスイッチ版だけど、エンカウント率抑える設定とかあるのかな?

23:名無しの挑戦状
23/10/11 13:45:09.23 z17fkLQx.net
自分はシリーズ全般そんなに高いとは感じなかったけどなあ
ネクロマンサーと同じくらい
ロード入るのがとにかく嫌いな人が騒いでるだけだとずっと思ってた
時間に余裕ないんだろうね

24:名無しの挑戦状
23/10/11 19:55:29.28 ve9T5gO+.net
うんうん。やっぱりPCエンジンは最高のゲーム機だよな。
ハドソン最高!

25:名無しの挑戦状
23/10/12 19:11:34.14 qNkqgJIW.net
外国でのゲーム機カタログ
見れるかな
URLリンク(imgur.com)

26:名無しの挑戦状
23/10/12 21:01:42.71 A7xnsAwS.net
「アイレムコレクション」は、アイレムのアーケードおよび家庭用の数々の名作を最新機種に復刻するプロジェクトです。
シリーズ展開され、各タイトルにはアイレムのアーケード/家庭用ゲームがテーマ別に複数本収録される豪華な仕様となります。
Nintendo Switch、PS4、PS5、Xbox向けに発売予定です。

「Vol.3」は「ミスターヘリの大冒険」「ドラゴンブリード」「魔法警備隊ガンホーキ」のアーケード版と

「ミスターヘリの大冒険」のPCエンジン版を収録し、2024年初夏に発売予定です。

27:名無しの挑戦状
23/10/12 21:41:49.09 Hu6GiIIZ.net
ミスターヘリのファミコン版が見たくなった

28:名無しの挑戦状
23/10/12 22:02:06.45 F8VjFfER.net
PCエンジンは神が作ったゲーム機!!

29:名無しの挑戦状
23/10/13 20:12:53.29 IiWSXKSc.net
PCエンジンは優れたゲーム機だけど、開発の方針がファミコンの不満点潰しだから次世代的な先進性は全くないのがイマイチ凄さに欠ける

30:名無しの挑戦状
23/10/13 20:55:45.38 c5wX9oBR.net
CD-ROMを実用化したことの凄さは今となっては分からんよな

31:名無しの挑戦状
23/10/13 21:25:10.66 KRGYF1cF.net
>>25
ターボグラフィックス16
カッケー
自己レスだけれど

32:名無しの挑戦状
23/10/13 21:30:09.55 VGnZGtDq.net
PCエンジンはいまいちメジャーになれなかったね
何が足りなかったのか

33:名無しの挑戦状
23/10/13 22:17:35.22 c5wX9oBR.net
任天堂とスクウェア、エニックスがいなかったから。

34:名無しの挑戦状
23/10/13 23:26:49.65 J52owvJT.net
PCエンジンは世界一優れたハドソンのゲーム機
その先進性はゲーム業界以外にも影響を与える程だったらしい

35:名無しの挑戦状
23/10/14 03:37:47.72 DAmMrjhV.net
CD-ROM2の大容量を謳ったのに、読み込みが鬱陶しいとか
他ゲーム機のカセット容量が増えたりかなあ
Huカードの音質の汚さもマイナス
スーファミのCD-ROM出る出る詐欺のダメージも、メガCDだけでない筈

36:名無しの挑戦状
23/10/14 09:01:13.85 8jSWKSM5.net
FDSの8秒だけ待つクイックディスクに慣れてたからロードの頻度をそのくらいに抑えてもらいたかった、てのはある
まあ待たされる以上に面白けりゃ文句なんか言わないわけで
コズミックファンタジーはあの会社特有の事情で作り込みが甘かったりしたから悪い印象も付くよな

37:名無しの挑戦状
23/10/14 15:33:36.35 6M6kKt2x.net
PCエンジンはシューティング大国とか言うけど凡庸で退屈なものばかりだな
たまにおっと思わせるものもないことはないけど総じてセンスがないグラディウスの偉大さを再認識させられる

38:名無しの挑戦状
23/10/14 17:32:57.50 9nbvExFq.net
PCエンジンはシューティング大国だけでは無いんだけどな
良質なアクションゲームが豊富なアクション大国でもある

39:名無しの挑戦状
23/10/14 18:16:14.89 8jSWKSM5.net
64枚の大きいスプライトを効果的に使うには特に縦スクロールのアクション、シューティングが向いてるとは思うけど、基本スペックとしてはアクション性が薄いゲームも難なくこなせる。
厳しいのは特にメモリ容量と処理速度を要求されるストラテジー。
ポピュラスなんかよく出せたよなあ。メインのユーザ層から見て、売れるかどうかまったくわからないのに。ゲーム内容も洋ゲーそのものだし。クリアまでやったけど別に面白いとは思えなかった

40:名無しの挑戦状
23/10/14 18:20:21.93 8jSWKSM5.net
スプライトのチラツキを無視できない横スクロールのアクション、シューティングもたくさん出たけど、ベルトアクションには弱かったのは間違いないので、格ゲーはある意味特異点とも言えるゲームシステムだから出せたよなあ。
見下ろし型、縦スクロール格闘はファイティングランくらいかな? かなり変なゲームシステムだったね。

41:名無しの挑戦状
23/10/14 20:19:15.82 G1pW5YQN.net
シューティングでAC移植モノなら、R-TYPEや究極タイガーは成功例だね
それとあの全角岩手氏が、ワルキューレの伝説を褒めていた

42:名無しの挑戦状
23/10/14 20:27:29.45 9nbvExFq.net
ハドソンが設計したPCエンジンの強力なスプライト機能ならワルキューレでも源平でも移植が可能!
他のゲーム機を圧倒してたよな

43:名無しの挑戦状
23/10/14 20:55:47.10 8jSWKSM5.net
namcoはCD-ROMソフトをなんで出さなかったんだろうね
作るのに必要な技術力は間違いなくあったんだから良いソフト出せたはずなのに

44:名無しの挑戦状
23/10/14 22:11:10.79 6M6kKt2x.net
PCエンジンに限界を感じたからじゃない?

45:名無しの挑戦状
23/10/14 22:17:54.70 WGxjTLMH.net
スタートリングオデッセイ2の戦闘画面はよかったな
1からあの方式だったらもっと評価されただろうに惜しい

46:名無しの挑戦状
23/10/14 23:01:16.85 8jSWKSM5.net
1は純粋にDQの真似だったから仕方ない
2はDQやFFではない別物になったが1ほどは戦闘で無茶できなかったな
1はラスボスワンパンまでバフかけるみたいなふざけたこともやれる遊びがあった

47:名無しの挑戦状
23/10/14 23:06:17.35 tPgUKYQG.net
ウィンズオブサンダーはエンジン横シューの最高峰だよな
エンジンの枠の中で極限の表現をしてやろうという意欲がハンパない

48:名無しの挑戦状
23/10/17 23:13:22.60 NXRD7RTY.net
219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(is.gd)
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(is.gd)

49:名無しの挑戦状
23/10/17 23:13:41.81 NXRD7RTY.net
すみません誤爆しました

50:名無しの挑戦状
23/10/18 07:47:13.61 Yrly++x5.net
こいつ、マルチで誤爆やっている
他のスレでも見かけた

51:名無しの挑戦状
23/10/18 11:07:28.12 kxKTExGy.net
なんぼのもんじゃい

52:名無しの挑戦状
23/10/22 11:32:29.19 kKugkkOJ.net
PCエンジンSG
URLリンク(pbs.twimg.com)

53:名無しの挑戦状
23/10/22 12:18:14.49 cWTf0DZD.net
VRAMフルで載せてほしかったよねSG

54:名無しの挑戦状
23/10/22 14:51:19.06 g2iVDb9j.net
>>52
スカスカだな

55:名無しの挑戦状
23/10/24 18:19:25.58 VolrP35m.net
実際、SGは見かけの割にはとても軽い
コレの上にハンドルコントローラ載せようとか考えた人ら、けっこう機械的に無茶なことを言ったもんだと思うわ

56:名無しの挑戦状
23/10/24 23:08:37.66 jHxT62RT.net
はじめからBG2面で作っとけばな…

57:名無しの挑戦状
23/10/24 23:23:56.47 +vJru/UF.net
それをやったのがメガドラだから
当時は高いハードルだったのだろう
メガドラにしても、出た当時にしてみれば
アーケードマシンそのもののような、猛烈な性能だったと思う

58:名無しの挑戦状
23/10/25 02:33:37.65 nxabRzgr.net
まあ設計思想の違いはなんとも言えねえわ
セガってハードメーカーなんだけど王道というよりは奇抜なスペックって感じでまとめてくるからな
PC-FXのような明らか開発失敗してる内容ではないけど、使い勝手は微妙というか。
まあSGはプログラミングが面倒くさいことになってたしシャトルなんか救いようがないからそれに比べたらまともだろう

59:名無しの挑戦状
23/10/27 08:13:43.60 vNWC/s9D.net
>>57
単にコストの問題だけとのnzw氏談

60:名無しの挑戦状
23/10/27 09:43:54.06 cuppT0xa.net
PCエンジンはあくまでファミコンの進化形的なハードをハドソンが作りたかっただけだから過去から家庭用もアーケードも作って実績あるセガとはスタート地点から違いすぎたんだろ

61:名無しの挑戦状
23/10/27 18:04:57.52 m9pQHeHG.net
R-TYPEやカトちゃんケンちゃん、The功夫やらの
ファミコンでは見られない金属的な質感のグラや、キャラのデカさ
家でゲームといったらほぼファミコンという時代に
突如現れたPCエンジンは、衝撃的であった

62:名無しの挑戦状
23/10/27 18:30:41.15 cuppT0xa.net
512色中15色を16パレットだもんな
メモリが足りないけどパレットは売るほどあると開発者に言わしめるだけのことはある

63:名無しの挑戦状
23/10/28 14:08:28.45 2lVeS+ca.net
16色16パレットは
1キャラ(8ドット×8ドット)あたり、1パレットという制約が
あるから描き進めると意外にキツい
まあ絵の上手さにも左右されるし、MDに比べたら恵まれているけれど

64:名無しの挑戦状
23/10/28 23:20:36.81 56N0gN36.net
この世代のゲーム機なら大体同じなのでは?

65:名無しの挑戦状
23/10/29 00:52:24.43 0EEgFi7t.net
64ドット領域の16色だから4ドットにつき1色使えるので、よほど凝った色使いしなければスプライトとの重ね合わせで計30色も使えると考えてメモリさえ足りれば描けないものはほとんどないんじゃなかろうか
メモリさえ足りれば

66:名無しの挑戦状
23/10/29 09:52:31.63 r6jnAcOJ.net
MDはスプライトの使い勝手が良いんだよな
後発だけある

67:名無しの挑戦状
23/10/29 11:19:41.43 1zSMNZcK.net
羽衣や天人の消費技が減ったらつまらんのよ
このセンスが分からないゲンダイ迷走RPG
技減らし天狗まで作ってやって見せたのにな
つまらない一直線全力疾走しているぞ哀れな目でみてやれ天外スタッフよ

68:名無しの挑戦状
23/10/29 11:28:08.19 1zSMNZcK.net
若草を1にするなら初めからそうしてるわな

69:名無しの挑戦状
23/10/29 13:23:04.55 0EEgFi7t.net
テイワズ
エワズ
この技名わざわざ覚えたいやついたんだろうかと思った

70:名無しの挑戦状
23/10/29 13:36:51.57 9L5sQD2e.net
>>65
>4ドットにつき1色使えるので
そんな話は初めて聞いたわ
自分が聞いているのは最小単位が8ドット×8ドットの範囲で
1パレットが使用可能ということだけだった
>1画面(1キャラクタ8×8画素固定で最大2048個定義
>カラー指定512色中16色 ただし内1色はBGパレット内で共通色となる)
1画面にキャラクタが沢山あっても、1画面に使えるのは16パレットのみ
問題点は各パレットで、どうしても重複する色が出てしまうこと
滑らかなグラデーション表現も、1パレット内でかなりの色数を食う
まあ基本的にBGとスプライトは分けて考えているけれどね
スプライトは絵を動かすために使うという認識でいた
やれないことはないと思うけど

71:名無しの挑戦状
23/10/29 15:46:32.06 0EEgFi7t.net
面積比の話で4ドットに1色(透過色含む)と言いたかったので誤解させてすまん
8x8(スプライトは16x16)で1パレットしか割り当てられないのは間違いない
最大解像度でも512x240ドットしか表示できないのだからその中で64ドットのタイルの表現力は現在の4kモニタにおける64ドットのタイルと比べたら面積比でかなり大きくなるが、もともと発色512色しか持っておらず中間色はドットパターン配置(CRTのにじみも考慮したもの)で出すしかない関係もあって、ひとつのタイルに15色詰め込む使い方をしていたゲームはほとんどなかった。
晩年までビジュアルシーンがリアル階調ではなくセル画塗りばかりだったのもそういうことだ。
いっぽう、合体スプライト(32x32など)ではパーツ分けて重ね合わせて16色よりもっとたくさん色を使いたくなるだろうとは思う。VRAMが少ないからタイルは基本、1画面内でもかなり使い回すから、せめてスプライトの方は派手にしておきたいものだし。

余談だがもしSGがVRAM128kBx2のフル実装だったら、そっちをCD-ROM機のコアにしてメモリを活用したいと考えるメーカー増えてたかもと思うんだ。結局のところメインRAMをいくら追加で増やせてもVRAMが足りないと画面をリッチにできないから…

72:名無しの挑戦状
23/10/29 16:11:33.36 0EEgFi7t.net
>>70
タイルの最大定義数はカタログスペックではそうなるのだが、実際は実装VRAM半分しかないのでウソになってて、アトリビュートの分も差し引くといいとこ480種くらいしか定義できないんだ。
大きい一枚絵を表示することはもちろん可能なんだが、それをスクロールするとなるとすぐに書き換えまくりになる。
それ以前にメインメモリも(HuカードならROM容量も)限られるので、超細かく描き込んで圧縮がほとんどきかない絵だと本当にそれ1枚出すだけで3バンクとか使ってしまうのでプログラムも大変。
単純には1画素4ビットだから64kB(4バンク)のVRAMで16k画素、およそ2画面分のタイル置けるんだが、CFのCG集みたいな特別なソフトでもないとタイルだけで(必要ならスプライトも重ね合わせる余地はあるけど)綺麗な絵だけを見せる商品は成立しなかったのよな

73:名無しの挑戦状
23/10/29 16:47:17.80 0EEgFi7t.net
申し訳ないスペックを間違えてた
VRAM64kB(32kワード)で、タイルは1枚16ワードだ。
なので最大定義数は2048個(から差し引きアトリビュート1キャラにつき1ワード)で合ってた、すみません。

で、スプライトは1枚が64ワード、アトリビュートは64枚分まとめて256ワードなのでスプライトだけでの最大定義数が1020個、
スプライトの定義数を最大表示数と同じと仮定したら64枚で4kワード使うので、
残り28kワードでタイルを1600個置ける。
320x240の画面として1枚と1/4くらい。タイル流用無しだと頑張って書き換えまくらないとスクロールできないのは先に言った通りで背景を長くスクロールするアクション、シューティングなどのゲームデザインではメモリのやりくり苦労する。

あとパレットは専用メモリだけど1色1ワードでたくさん使うほど容量食うし、複数パレットでいくつか共通色が必要なのも確かなのでそれをどう圧縮するかはやはりプログラマとデザイナーでやりくり苦労するしかないと。
ノーマルCD-ROM2時代はパレットたくさんあるのをフル活用するにはメインメモリが足りてなかったように思う(メガROM積んでロード不要なHuカードの方が有利だった)。ぶっちゃけタイルもスプライトも透過込み4色に限定すれば容量半分で済むから、メモリが厳しいとそうしたくなるんだよな…

ヴォルフィードとかネクタリスとかデビルクラッシュとかのスクロール範囲が限定的なゲームデザインなら同じ容量でも背景をより派手にしやすいわけだけど、PCEで固定画面が異様に美しい名作って何があったかなと考えたけどなかなか思い浮かばない…

74:名無しの挑戦状
23/10/29 18:13:49.12 KoEj5JKl.net
シェイプシフターはなかなかだな
URLリンク(youtu.be)

75:名無しの挑戦状
23/10/29 20:27:49.84 0rD1Z5qS.net
詳しいなあ
自分にはとても書けない
変にリアル志向(要は下手)で、グラデーションを
各パレットの重複色にしてしまうと16パレットに収めるのも
なかなかだった思い出

76:名無しの挑戦状
23/10/30 11:02:27.35 QZXkAauY.net
>>73
>ヴォルフィードとかネクタリスとかデビルクラッシュとかのスクロール範囲が限定的なゲームデザインなら同じ容量でも背景をより派手にしやすいわけだけど、PCEで固定画面が異様に美しい名作って何があったかなと考えたけどなかなか思い浮かばない…

アクションやシューティングで考えるから思い浮かばないだけのような。
恋愛シミュレーションとかアドベンチャーとかRPGとかいろいろあるでしょ。
というか、それがCD-ROM2の得意分野だと思うけどね

77:名無しの挑戦状
23/10/30 21:09:54.92 NKnyzBlQ.net
PCエンジン36周年だって
おめでとう
まだ実機とソフトが生きてるのはありがたいことだね
CD-ROMはそろそろヤバいけど…

78:名無しの挑戦状
23/10/30 21:35:17.08 GMO9c6Lv.net
PCエンジン発売の初報はその年のGW頃コロコロコミックで見た

79:名無しの挑戦状
23/10/30 22:18:18.77 GMO9c6Lv.net
発売日前日にNEWS23で紹介されてたな
あ、それはPSだった

80:名無しの挑戦状
23/10/31 11:38:38.21 SG1nmXeT.net
ザナドゥ2の書き込みは凄かった
1でも十分綺麗だったのに

81:名無しの挑戦状
23/10/31 11:50:09.58 bOnjyzh9.net
そのせいで初回プレイ10時間以内に終わるボリュームに

82:名無しの挑戦状
23/10/31 13:09:25.30 hcyNkKgW.net
移植された洋ゲーのアドベンチャーはグラフィックが綺麗なの多かったね

83:名無しの挑戦状
23/10/31 14:27:44.85 m+cR6ej8.net
アトミックロボキットのACT-4あたりは、
金属光沢を上手く表現していて綺麗じゃないかな
でもPCEは確か8階調しかなかった

84:名無しの挑戦状
23/10/31 18:12:35.99 hcyNkKgW.net
言われてみればUPLはグラフィックの色使いにこだわりを感じたなあ
ゲームとしてはなんというか独特なものばかりだったけど

85:名無しの挑戦状
23/11/02 19:18:27.41 0zpGRBRH.net
8ビット君ニセサファイア持っています

86:名無しの挑戦状
23/11/03 13:42:39.29 nU/uK47J.net
Huカードアダプターとセットで
SDHuカードとして販売したら面白いと思う。
今こそ廉価版シャトル2を販売して大容量SDHuカード専用機としてレトロゲーム業界を盛り上げられるのではないだろうか?
スパストX販売するのであれば迷わず購入します。もちろんWSG音源でね

87:名無しの挑戦状
23/11/03 13:55:16.75 nU/uK47J.net
家庭用ゲーム機歴史フローチャート

→→PCE→PS コンシューマ分家

FC→SFC→N64 コンシューマ本家

SMS→MD→SS アーケード黒船

88:名無しの挑戦状
23/11/03 19:04:28.16 zSff53nw.net
ブレステやサターンはCD-ROM採用だけどCPUはまったく別の系統なので
FC-PCE-SFCと流れるのが正しいと思う

89:名無しの挑戦状
23/11/03 19:21:20.25 ulXzUywi.net
アーケード基準で考えると任天堂ハードは傍流

90:名無しの挑戦状
23/11/03 19:42:22.74 MkGqPNrW.net
エンジンとPSのどこに繋がりがあるのか不明なんだが
当時を知らないニワカか?

91:名無しの挑戦状
23/11/03 20:20:50.54 U5GCzXmS.net
FXのこともたまには思い出してあげてください。

92:名無しの挑戦状
23/11/03 22:38:03.57 8c4kpXOy.net
>>90
ボタン配列だよ
セガはアーケード由来なので
内側がAボタン

93:名無しの挑戦状
23/11/03 22:40:16.47 8c4kpXOy.net
>>88
それでも良いね。
その後PSとN64に分かれるフローチャートでも良いかも

94:名無しの挑戦状
23/11/03 22:42:20.22 8c4kpXOy.net
>>90
あとエポックメイキング

95:名無しの挑戦状
23/11/03 22:49:58.62 8c4kpXOy.net
>>90
あとPSストアになぜかPCEアーカイブスだけ
があるのはPS側がPCEシンパシーを感じているからだろうな(笑)

96:名無しの挑戦状
23/11/03 23:07:49.49 zSff53nw.net
FXってCPUは新しい32bitで周辺チップにHuC62系を採用してるけど実質はPSとかそっちの方に近いよね?
グラフィックスペックはPCEと似てるってだけに思う

97:名無しの挑戦状
23/11/05 04:36:04.57 oTa4+Cod.net
ファミコンやメガドラ向けに自作カートリッジで作品出す個人や団体はけっこう見るのに、PCE向けのHuカードは安価な自作が難しいのか全然見かけないね
別にCD-ROMプレスするのじゃなけりゃ、動くソフト作るだけならファミコンと比べても特に難しくないと思うけど
マイナーハードだから需要ないと考えられてるのか作れるユーザが少ないのか

98:名無しの挑戦状
23/11/05 06:34:35.29 gSow40xJ.net
全然ないこともない
URLリンク(blog.livedoor.jp)

99:名無しの挑戦状
23/11/05 09:16:20.72 PxQ/SLRF.net
>>98
それCD

100:名無しの挑戦状
23/11/05 10:57:42.61 gSow40xJ.net
Huカードならこれとか
URLリンク(www.gizmodo.jp)

101:名無しの挑戦状
23/11/06 02:58:19.19 ZIGoI8QT.net
>>100
音楽だけ収録するのにわざわざカードをこしらえるとはすごい人もいるものです
もちろん音楽だけでも、凝ったもの作れば何バンクも使うのでバカにはできませんね
フル機能の特製サウンドドライバなのかどうかも興味深い

102:名無しの挑戦状
23/11/08 13:46:25.26 pgSIgxnf.net
音楽CDもカード型にすれば所有欲湧くのにね〜

103:名無しの挑戦状
23/11/08 15:10:56.74 6GSCJGl7.net
それいいなカード型の音楽レコードってなかったんだな?もったいない
回転する円盤やリールだけだったんだ

104:名無しの挑戦状
23/11/08 18:09:56.34 6GSCJGl7.net
未来を感じられるカードだったのになあ
MP3になって本体に収めるようになってむちゃくちゃ不便になってしまった

105:名無しの挑戦状
23/11/08 20:26:33.05 h+zPKlSL.net
ROMはコスト高いから無理だなぁ
それをクリアするためのものが、光ディスクだから

106:名無しの挑戦状
23/11/08 21:29:10.15 HcqTyD88.net
MDは割と小さかったけど、今や指先サイズのメモリカードにめちゃくちゃ入るから時代の流れは恐ろしいわ
そもそも読み書きできる時点でただのROMより高級品だった

107:名無しの挑戦状
23/11/09 13:54:58.10 UhsRShUq.net
>>105
光ディスクは指紋とか気にしてしまうのでHuカードのほうが良い。ポケットサイズで小さすぎず大きすぎずだから

108:名無しの挑戦状
23/11/09 23:05:48.41 YPwx3+ha.net
もしカードじゃなくてファミコンみたいなカセットだったら
未来は違っていたのだろうか?
カードにしたメリットとは?

109:名無しの挑戦状
23/11/10 00:53:57.10 qQ+/JaBy.net
>>108
小さく出来る
コスト問題無ければあのサイズでスパグラ相当性能で出せてたと思えばかなりインパクトあったのは明白
グラフィック面に対して音源はショボ過ぎるが

110:名無しの挑戦状
23/11/10 01:14:14.78 z+wNs7ui.net
当時はファミカセくらいが普通と思っていたから
こんな薄いカードにゲームが入るのか、すごい!って驚いてたよね
けど、その未来感の演出のために払った代償は、小さくなかったのではないだろうか
コストの上昇、セーブ機能搭載不可、拡張性の低下

111:名無しの挑戦状
23/11/10 09:46:57.85 ruSqYfpM.net
音源についてはch数が少ないのが一番つらいとこだね

112:名無しの挑戦状
23/11/10 23:50:12.88 FbgGit7/.net
No・Ri・Ko PCエンジン
スレリンク(news板)

113:名無しの挑戦状
23/11/11 00:14:31.37 FZUyg/JM.net
>>110
ネクロマンサーや凄ノ王がパスワードだったし、
PCE発売前にファミコンのバッテリーバックアップ初となる森田の将棋が出てたし、
PCE発売してから天の声2発売までの期間はそこそこ開いてたからメモリによるセーブは想定してなかった気がする
その時点で先進性は薄れてたし当時でも「画面きれいだけどまだパスワードなんだw」って馬鹿にされてた
幾つもセーブすることになるはずな天の声2の容量もメチャクチャ少なかったしそこらもハドソンの甘い見通しだったわな
>>111
スパグラ性能あったら標準の6chにADPCMx4か更に波形メモリ音源x6chは欲しかったな

114:名無しの挑戦状
23/11/11 00:21:08.16 a2Wwu38N.net
PCエンジンのゲームでPCE Works版と言うのが在りますが、当時物の簡易盤なのでしょうか?
同じゲームでも当時のとPCE Works版と在るのとでは値段が違うのですがゲーム的に違いが在るのでしょうか?
パッケージを見た限りでは違いが解らないのですが、違いが在れば教えて下さい
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
海賊版です。
こちらのサイトで詳しく紹介されてるのでどうぞ。
「PCE Works」はレトロゲーム界の救世主か!? 恐怖の大王か!?(前編) | ファミコンのネタ!!
URLリンク(famicoms.net)

115:名無しの挑戦状
23/11/11 00:22:15.39 a2Wwu38N.net
 PCエンジンの海賊版をリリースしつづける謎のメーカー「PCE Works」の実態に迫る取材記事の後編
PCE Works:私たちの商品はほとんど39か49ユーロで国際送料込みなのです。
オロチ:日本からの注文でも送料無料?
PCE Works:もちろんですとも。
URLリンク(famicoms.net)

「ドイツの業者が無断でつくって販売しているもの」
このPCE Worksというメーカーは何を考えているのか堂々と公式サイトを開設しており、しかも通販までしていた。
・PCE Works公式サイト
URLリンク(pceworks.wordpress.com)

PCE Works:我々の商品はほとんどが"repros"です。
オロチ:つまり複製品なんですね?
PCE Works:そうです。NESやメガドライブと比べて、海外にはPCエンジンのファンが少ないのです。
PCE Works:ひとつはプレミア価格に対抗するため。もうひとつは世に出ていないソフトの復刻です。

[概要欄:PCEworksのコピー品販売について]PCエンジンCD-ROM2やメガCDがこれ一台で遊べるレトロゲーム互換機「MEGA ENGINE」 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

116:名無しの挑戦状
23/11/11 00:29:56.43 2SE9O3RJ.net
考えたらなんでSGにはバックアップメモリ内蔵しなかったのか謎すぎるよ
あんだけ中身スカスカなら余裕で入ったはずだ

117:名無しの挑戦状
23/11/11 00:56:57.86 a2Wwu38N.net
PCE Mini または Core Grafx Mini 用 HuCard ダミー (19 ユーロ)
URLリンク(pceworks.files.wordpress.com)
スプラッターハウス JP HuCard (59 ユーロ)
スプラッターハウス Chrome HuCard (69 ユーロ)
マジカルチェイス JP HuCard (79 ユーロ)
URLリンク(pceworks.wordpress.com)
URLリンク(pceworks.files.wordpress.com)
URLリンク(pceworks.files.wordpress.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

118:名無しの挑戦状
23/11/11 02:41:49.39 2SE9O3RJ.net
>>113
SGの頃にCPUの外に追加音源チップ付ける話は出てなかったのか気になる
CD-DA使えるようになるから要らんだろで片付けられた可能性が高いのは予想できる
それとPC-FXはせっかく波形メモリ音源の原型をPCEで作れていたのだから、高クロックでビット数も増やした上位音源(たとえば量子化ビット数6で1波形64サンプルで倍クロックとか)を開発してほしかった。
メモリとCPU処理能力とCD-ROM容量を贅沢に使えばADPCM2chだけで良い音鳴らせるだろうけど、そうはいかないから

119:名無しの挑戦状
23/11/11 15:47:36.81 2SE9O3RJ.net
PCエンジンがカーナビに使われてたという話を聞いてびっくりした
回転拡大機能とかどうしてたんだろ

120:名無しの挑戦状
23/11/11 16:17:49.91 FpsKiH5B.net
当時はそんな機能なかったんじゃね

121:名無しの挑戦状
23/11/11 17:36:46.98 uu4tsUtG.net
>>118
音源は元からCPUパッケージに内包されてるし、
後付けにするとなると後付け分を再設計&再シュリンクになるからなぁ

122:名無しの挑戦状
23/11/11 18:01:13.26 2SE9O3RJ.net
PCエンジンソフトの互換性がないのにチップセットはほとんどそのまま入ってるとか割と変な設計だと思ったけど
あの頃にはもうハドソンの技術力が相対的に落ちてたのかね

123:名無しの挑戦状
23/11/12 13:02:25.58 qiKvxzwl.net
>>122
PCEが独自チップのオンパレードだったし余計なところで使いすぎて新規で何かする金無かったんじゃないの?
CDで胡座かいてて未来に動いてなかったし
SCEは全くの新機軸で動いてたし、セガはACタイトルが常に先端行き、CSはそれの再現性高める動きをずっとしてたからな

124:名無しの挑戦状
23/11/12 19:21:31.24 s1c8B/9Q.net
エンジンは事前想定としてはもっと売れてほしかったんだろうね
けど低迷してしまった
しかし低迷なりにFX出るまでソフト出続けたのは偉い

125:名無しの挑戦状
23/11/12 22:29:34.24 hEHnCJGd.net
やはり任天堂やセガのソフトウェア供給力にはかなわなかったんだろうね

126:名無しの挑戦状
23/11/12 23:07:55.47 9CrrUMRh.net
いくら吠えても国内ではPCエンジン以下の3番手だったメガドライブという事実は変わらんよ

127:名無しの挑戦状
23/11/13 00:17:39.91 U0Rghng8.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

128:名無しの挑戦状
23/11/13 02:27:51.87 0fimhLyz.net
>>127
良キャンペーン

129:名無しの挑戦状
23/11/13 03:03:21.11 Tpv8Jytd.net
アーケードの比率に近づくようにいじった
餓狼スペシャルと同じく描画面積を減らせばズームするはずだ
当時から体力ゲージのデザインが違ってたり太いのがとても気になる
比率に影響する
やっぱ同じ解像度でつくりてーな PCEでRTYPEできてんだし
URLリンク(i.imgur.com)
キャラ大きく見えるが携帯機に毛の生えたような映像だ

130:名無しの挑戦状
23/11/13 03:34:35.55 Tpv8Jytd.net
アーケードから解像度と色を落としたもの
結構リュウのポーズが違う
URLリンク(i.imgur.com)

131:名無しの挑戦状
23/11/13 03:49:45.36 miIwS5/H.net
>>119
fm-townsならあった。Martyと言うのが。

132:名無しの挑戦状
23/11/13 08:40:02.93 Gl4+crMk.net
>>127
コスパの良いポイント活動

133:名無しの挑戦状
23/11/13 11:07:44.68 23M/QBMK.net
>>126
国内でしか戦えてないってどう見ても負け惜しみで草
世界で1/3以下だからしゃーないけどなw

134:名無しの挑戦状
23/11/13 12:54:00.95 Jf6MU5fI.net
効いてるw

135:名無しの挑戦状
23/11/13 13:01:15.79 os+LpfA9.net
>>133
悔しいのう悔しいのう

136:名無しの挑戦状
23/11/13 14:06:59.92 Tpv8Jytd.net
お前らって口だけ野郎そのもの

137:名無しの挑戦状
23/11/13 15:54:35.65 23M/QBMK.net
>>134,135
悔し過ぎるとそういう反応なっちゃうのかw
1/3以下だもんなぁ
FXに至ってはプレイディア以下とかマジ救いようがないw

138:名無しの挑戦状
23/11/13 16:05:20.47 Tpv8Jytd.net
アタマの悪すぎる書き込みだな

139:名無しの挑戦状
23/11/13 16:37:40.51 yIK+V304.net
まあFXはLDゲーム移植専用機として売ってりゃPSやサターンに負けなかったかもな

140:名無しの挑戦状
23/11/13 17:05:23.99 Tpv8Jytd.net
疑問
URLリンク(i.imgur.com)
サガットの顔色は中間色のせいか少しでも色落とすとおかしくなる
PCE版も変な顔色だった
だが餓狼スペシャルがあれだけできたのならこのくらいできるだろ512色もあるんだ
URLリンク(i.imgur.com)

141:名無しの挑戦状
23/11/13 17:23:14.52 Tpv8Jytd.net
スーファミ版とPCエンジン版
URLリンク(i.imgur.com)

142:名無しの挑戦状
23/11/13 19:57:54.51 s0uOQ01E.net
>スーパーファミコンでは最大で512x478、色数は32,768色
>(そこから16色8パレットを設定して使用)になりました。
スーファミはよく知らないけど、16色8パレットなのか。
PCEは16色16パレット。
なら、スーファミの階調(グラデーション)が汚く感じるのは、
たぶんパレットが少ないからなんだろう。

143:名無しの挑戦状
23/11/14 00:24:41.76 aMFhjL1O.net
PCEの512色は人間の肌色を繊細に表現するにはちーとばかし少ないと思う
なのでたいていのビジュアルはアニメ塗り。そもそもの色数を減らしてしまえば繊細な表現をしなくてよくなるので原画の線の再現(解像度低いのでこれは重要)と中間色ディザリングを使わないで必要箇所のアンチエイリアスかけるのみというのが多かった。
実写モノがあんまりよくなかったのも表現色数少ないせい。
金属光沢(ガンダムシェード)みたいなのは工夫すればそれらしく見せられるがな。

144:名無しの挑戦状
23/11/14 00:28:29.28 Nr8wFnHp.net
他ハードでも実写モノなんてヒットしてないと思いますが

145:名無しの挑戦状
23/11/14 03:05:48.00 aMFhjL1O.net
売れたかどうかの話はしてない

146:名無しの挑戦状
23/11/14 04:44:56.49 gNYRPU7G.net
色だけ多くてもだめだな
解像度が高ければカラフル 汚いゲームは無知で解像度をいじった
大きいことは良いことだ ウソつきはノミのように小さく汚い糞猿
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

147:名無しの挑戦状
23/11/14 08:31:16.76 U+y6tU26.net
職場でメガCDの「天下布武」のOPを、
プロジェクターで皆で見た。
色数が少ないはずのMDで大迫力の実写取り込み動画に驚かされた。

148:名無しの挑戦状
23/11/14 10:24:09.23 gNYRPU7G.net
画面広くしたいのについ余計なことをしてしまう
なんでこんな狭いんだよこのゲームはよ
まだまだ狭い
URLリンク(i.imgur.com)

149:名無しの挑戦状
23/11/14 10:27:22.37 gNYRPU7G.net
縦に長いPCE、カットシーンはフル画面になってるのに
移動だと滅茶狭い 透過させられなかったにしてもおかしい

150:名無しの挑戦状
23/11/17 12:30:44.32 mvW9FhZ/.net
URLリンク(i.imgur.com)

151:名無しの挑戦状
23/11/17 18:24:51.38 aXjH5WxH.net
なんでイースって額縁表示だったんだろうね。

152:名無しの挑戦状
23/11/17 19:47:28.31 IJsDpiCs.net
メモリが足りないから

153:名無しの挑戦状
23/11/17 19:48:47.76 sXyR4wcn.net
そんなことも知らんのか
移植もとのPC88版がそうだったからだよ

154:名無しの挑戦状
23/11/17 20:43:31.15 aXjH5WxH.net
だからなんで原作がそうだったのかと。
仮にスペック上の理由だったとして、それをエンジン移植にあたって
継承する必要はあったのかと

155:名無しの挑戦状
23/11/17 21:23:54.44 TBO9Mrg0.net
そういうデザインじゃないの?
この手の話は当事者でないと分からないよ
推測は可能でも

156:名無しの挑戦状
23/11/17 22:11:05.40 IJsDpiCs.net
あの頃のパソコンのグラフィック画面はPCエンジンとかの家庭用とは違うビットマップ方式(まあ今もずっとそうだけど)だから仮想画面を広く取れるVRAMがないとスクロールだってけっこうしんどいのよ
そして昔のVRAMは当然ながらそんなに広くない
そもそもCPUも8bitだ
PCエンジンの方がグラフィック出すのは得意と言ってもいいくらい

157:名無しの挑戦状
23/11/17 22:18:06.41 IJsDpiCs.net
>>154
岩崎氏なら額縁を継承する、ということだろうね。
演出面でアレンジするところは思い切りやったけど、移植作品として基本的な部分はそのままにしておかないと、画面の見栄えとイメージが変わりすぎる恐れがある
具体的には、額縁がないと同年に先に出てた魔界八犬伝みたいになってしまうからあまりよろしくなかったはず。
ご本人がイース同人誌にそのへんのことを記されたと思うよ、たぶんね

158:名無しの挑戦状
23/11/18 13:39:22.57 Cim7xxo7.net
PCEのスペックだと額縁付けるほうが絶対に面倒なのは確かで、スクロールさせる時にステータス固定表示部分をラスター切れば済むから普通のPCEソフトはカトケンや魔界八犬伝みたいに作るのが当たり前だよね
その分、プレイヤーの視野も広がるし。
あの額縁の縦はスプライトを並べてると思うけど、イースはフィールドでスプライトを複数重ねる演出もある(洞窟内とか)から欠けないように枚数管理するの地味に大変だったと思われ。
弾数多いSTGで額縁付けたら開発者が発狂するね

159:名無しの挑戦状
23/11/19 15:46:43.88 CqiP+wxQ.net
WSG音源でトコトン煮詰める事が出きたなら
他のソフトハウスもやる気を出して
カプコンやらスクウェアやらエニックス引っ張ってこれた?

160:名無しの挑戦状
23/11/19 23:16:01.04 eBG4wEOE.net
任天堂が契約で囲い込んでたとかかな

161:名無しの挑戦状
23/11/19 23:25:01.39 ybRvh/AD.net
単に商売にならないと思ったからでしょ
カプコンは裏参入してたとこのスレで見たけど

162:名無しの挑戦状
23/11/19 23:43:57.33 EgjnYVgb.net
NECが外注として本家に作らせたのは正しい判断だったと思う
ハドソンでも作れたとは思うけど、やはり本家が直接手掛けるバリューは大きいよ
販売戦略ミスったのだけ残念ね

163:名無しの挑戦状
23/11/22 10:15:17.51 zoyUDDs/.net
>>159
6chは少ない
効果音で2~3ch取られるんだからぶっちゃけファミコンと変わらんし、
拡張音源載ったファミコン以下にもなる

PCEのグラフィックなら(SGなら尚更)WSG込みで計8~12chは欲しい

164:名無しの挑戦状
23/11/22 10:36:08.80 wmEWj2mw.net
6chが3chと変わらんとか頭おかしくね

165:名無しの挑戦状
23/11/22 12:33:05.95 l3SbVP3J.net
PSG3音にDPCM1音じゃね

166:名無しの挑戦状
23/11/22 14:10:20.09 zoyUDDs/.net
>>164
ファミコンは矩形波x2+三角波、ノイズ各1の4ch+DPCMの5だけど?
同時発声数もな
逆にファミコンナメ過ぎだぞ

167:名無しの挑戦状
23/11/22 20:59:53.20 Lm8CFfuR.net
5より6の方が多い。
ともかく、個人的にはCD音源じゃないのもPCEの音の方が好きだなぁ。

168:名無しの挑戦状
23/11/22 22:50:29.24 wmEWj2mw.net
そうか、エンジンはノイズ音源か無いのが駄目だったんだな
ドラムパートが再現できないし、効果音も弱い

169:名無しの挑戦状
23/11/23 01:27:28.33 D1kjBnDO.net
イースの額縁は岩崎啓眞が縦長解像度をごまかすために貼ったらしいな
PC88も同じだそうだ
同時代に生きてんだろそいつって
当初みなぎっていたPCエンジンの画面や内蔵音源をしょぼくした本人
全然興味ない無関係の奴が移植できるはずないからな

170:名無しの挑戦状
23/11/23 01:29:43.82 D1kjBnDO.net
可哀相なのは他制作会社だ
そういうスペックだろうと思って作ってしまったんだよな

171:名無しの挑戦状
23/11/23 03:44:16.79 n2G5X6KU.net
>>168
PCエンジンもノイズ出せるよPSGとの排他使用だけど

172:名無しの挑戦状
23/11/23 14:15:49.21 D1kjBnDO.net
イース4のこの画面なんだが
下の黒いのはマスク部分でそこには屋根がある
アドルの足を隠して頭だけ出したいわけだ
問題はその動き
ものすごくおかしな動きをするんだこの黒い部分
アドルになんとか追いつこうとするぎこちない動きだ
アドルや村人の方はスムーズに移動しているのに
URLリンク(i.imgur.com)
これはリアルタイムで透過処理をしていて
黒い部分がアドルに追いついてすごい速度で消して回っているのか
ヒゲダンスや金かくしのように
屋根に入った時に頭だけの画像に差し替えればいいような気がするが
どういう理由か不思議な処理をしている
これはマシンスペックに重大な影響がでるはずで、すごい負荷だよなこれ

173:名無しの挑戦状
23/11/23 14:27:35.08 x25HLfpY.net
ビックリマンやアールタイプの音源は凄く芯があるのに何故それ以降のHuカードゲームはショボい音源なのか?

174:名無しの挑戦状
23/11/23 14:37:44.86 x25HLfpY.net
あとなんで低音がスカスカなのか(笑)
ビックリマンやアールタイプ、カトケンなんかは結構頑張ってる感
ユニゾンとかで音を厚くしてるのか?

175:名無しの挑戦状
23/11/23 14:45:43.13 CrQ29ikK.net
シュビ2とか桃太郎シリーズとかの音楽、好きだなぁ。

176:名無しの挑戦状
23/11/23 15:40:46.19 x25HLfpY.net
次にPCEミニ2を出すとしたら
PCEmk2(PCE UG)の世界線をテーマに出してほしい!
WSG 24ch
ADPCM 4ch
BG 4枚
HuStick
MultiCPU8bitx4
PCE UG
PCエンジン ウルトラグラフィックス

177:名無しの挑戦状
23/11/23 15:42:08.74 x25HLfpY.net
>>176
つまりPCE 4台分

178:名無しの挑戦状
23/11/23 15:50:41.47 x25HLfpY.net
exA-Arcadia基板のようにStickタイプで
複数枚挿せるような筐体デザインイメージが理想

179:名無しの挑戦状
23/11/23 15:56:36.94 x25HLfpY.net
ウィキより
>PCエンジンの音源はCh.0とCh.1をLFOで合成させてFM音源のような変調音を作ることが可能。

えっ?実際に聴いてみたいです。
どのゲームで使われているんだろう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch