【SFC】風来のシレン 83Fat RETRO2
【SFC】風来のシレン 83F - 暇つぶし2ch2:名無しの挑戦状
22/03/30 07:47:26.84 aWV8I3rM.net
おつゲイズ

3:名無しの挑戦状
22/04/03 00:50:22.35 Ppuh8LRf.net
次回作以降で出現階層が遅くなった敵
・倍速の敵
・連続攻撃の敵
・痛恨持ちの敵
・大根
・豚

4:名無しの挑戦状
22/04/03 05:47:07.24 Ppuh8LRf.net
トルネコ2の敵の攻撃力はインフレしてるように見えるけど防御力とダメージの計算方法からしたらこんなもんなのか
フェイの36F以降の階層もこんな感じに上がるのが理想だったのかな
41~60F
しにがみ 50
マンドラゴラ 50
ひとくいばこ 50
マタンゴ 60
だいまどう 70
ドラキーマ 70
ビッグスロース 70
ドッグスナイパー 80(倍速2回攻撃+矢)
メイジももんじゃ 80
ゾンビマスター 80
死霊の騎士 80
メトロゴースト 90(倍速1回攻撃)
スーパーテンツク 95
エリミネータ 95(痛恨190)
石人形 100
はぐれメタル 100(防御力197)
あくましんかん 105
じごくのハサミ 125
スターキメラ 135
ストーンマン 150
61~79F
ラストテンツク 100
ベロベロ 120
ようじゅつし 120
ハエまどう 130
じごくのつかい 130
ラリホーアント 135
トロルキング 150
ヘルゴースト 150(倍速1回攻撃)
80~100F
使い魔 0
ベホマスライム 85
マージマタンゴ 100
デビルロード 120(倍速2回攻撃)
ブラッディハンド 120
キースドラゴン 150
ランドタートル 165
だいまじん 200
ゴールドマン 380

5:名無しの挑戦状
22/04/03 05:50:13.11 Ppuh8LRf.net
持ち込み前提ダンジョン
邪悪な箱 125(倍速1回攻撃)
ガーゴイル 200(倍速2回攻撃)
パペットマン 250
ゴールデンスライム 250
どくやずきん 300(矢)
影の騎士 330
ベリアル 350
土偶戦士 350
アトラス 350
ぐんたいガニ 480
メタルハンター 250(連続攻撃500)
デスストーカ 500(痛恨1000)
じごくのよろい 520
ダースドラゴン 600
インパクトある数字だけどこんな超攻撃力も盾の防御力が50もあれば20ダメぐらいまで抑えられてしまうという

6:名無しの挑戦状
22/04/03 07:26:52.40 iCZaRjlT.net
呪いよけは、装備品の呪いまで回避できれば少しは価値あるのにな

7:名無しの挑戦状
22/04/03 13:02:41.32 gMRFKNI6.net
トルネコ2ならやっぱり盾装備不可な魔法使いの存在も大きいんじゃなかろうか

8:名無しの挑戦状
22/04/03 15:20:18.24 MbDTKp+q.net
このスレの消化速度速すぎじゃない?

9:名無しの挑戦状
22/04/04 11:35:43.24 pzS7YWA1.net
前スレから誘導されてない可能性

10:名無しの挑戦状
22/04/04 14:16:09.51 E4JEoTM1.net
敵からの物理ダメージを半減させたい場合、シレン1は盾の強さを11くらい上げればいいのに対してトルネコ2は25必要だから、トルネコ2はシレン1ほど極端じゃないっぽい
ちなみにシレン2だと50も必要。これは弱すぎ?

11:名無しの挑戦状
22/04/04 14:46:43.61 gMOv3JaK.net
最近 SFCに良質のハックロムでたな

12:名無しの挑戦状
22/04/04 15:13:06.45 rxcasv+g.net
ゲイズの催眠の効果は混乱ってことになってるけど他のゲームだと催眠はたいてい眠りだよな
催眠で混乱というのは結構珍しい

13:名無しの挑戦状
22/04/04 18:34:37.79 d8VTOeQe.net
火炎入道って普通に強い、投擲きかない、ドラゴンの炎きかない、分裂する、アイテム落とさない、経験値低い、ホントやな奴だよね

14:名無しの挑戦状
22/04/04 18:45:59.37 Opy/JfW8.net
意外と肉がフェイ深層の緊急対策になるってのと引き換え

15:名無しの挑戦状
22/04/04 21:55:49.92 c4/DYya1.net
実況動画見て懐かしくなりこのスレに来ました 
ここの皆さんはSFC時代から遊び続けてる方ばかりですか?

16:名無しの挑戦状
22/04/04 22:58:12.17 eBkSHG6Y.net
力15の妖刀かまいたち+2(3+2)

力8のマンジカブラ(12+0)
は攻撃力は同じ?

17:名無しの挑戦状
22/04/05 00:37:01.39 HkllUz1r.net
同じ。
ちから1と剣の強さ1は同威力

18:名無しの挑戦状
22/04/05 02:24:19.82 46FcEYbs.net
>>15
発売当時は全く知らなかったなあ
暫く後に中古で1000円で買ってみてドハマりした

19:名無しの挑戦状
22/04/05 18:54:52.29 HkllUz1r.net
小さい頃親戚からソフト借りたとき、山頂あたりまで行けたのはなんとなく覚えてるな
それから数年後動画サイトでプレイ動画見て「ああ、こういうゲームだったんだ。またやってみたいな」ってなって再入手した奴を今までずっとプレイしてたわ
自分と似た経緯の人も居るんじゃない?

20:名無しの挑戦状
22/04/05 18:58:15.36 Lma5koCE.net
あれ??

21:名無しの挑戦状
22/04/05 18:59:28.33 Lma5koCE.net
発売当時中学生で、最終問題クリアして写真を送った記憶があるな。
もちろん手遅れだったけどw

22:名無しの挑戦状
22/04/05 23:00:08.22 cvX6T9wn.net
写真撮って郵送って今の時代から考えると悠長だよな
フィルム使い切って現像しないと送れないじゃん

23:名無しの挑戦状
22/04/05 23:09:01.71 qfwHc8CQ.net
>>22
今みたいにスマフォですぐ写真撮れる時代じゃなかったよな
写真屋とか今何してるんだろう

24:名無しの挑戦状
22/04/06 00:51:31.23 6OSbOFxe.net
>>10
シレン2は弱すぎて印が盾の全てになってる
猫2ぐらいがバランスいいかもね

25:名無しの挑戦状
22/04/07 09:52:29.01 aPkJPTyy.net
トルネコ2は印に制限がないからなあ…

26:名無しの挑戦状
22/04/07 12:07:26.10 EDmXgZHz.net
大根系の能力
1 視界外に投げる、必中、めまわし大根から投げられた混乱草はターンが短い、ねむり大根は毒草を投げない、めまわし大根とねむり大根の射程が5マス
アスカ 視界外には投げない、命中率がある、めまわし大根の混乱草が通常通り
5 視界外に投げる、めまわし大根の射程が2マス、ねむり大根の射程が3マス、ねむり大根が毒草を投げる
地味に結構細かく変わってる

27:名無しの挑戦状
22/04/07 18:24:02.93 VWg7FLsn.net
壁貫通はひどいとおもうの・・・

28:名無しの挑戦状
22/04/07 19:19:22.27 T5yS3Im8.net
ズットボクノターンデスヨ

29:名無しの挑戦状
22/04/08 19:16:40.12 D3iBINXa.net
どっかごーん!シャ!
どっかごーん!シャ!シャ!シャ!

30:名無しの挑戦状
22/04/09 07:32:08.15 p62WxLSc.net
ワナ師の腕輪つかって初めてワナの巻物の有能さを知った

31:名無しの挑戦状
22/04/09 08:01:23.74 DPms+536.net
普通は掛軸裏で同時に知るものだよ

32:名無しの挑戦状
22/04/09 08:18:31.51 bxZTLo+1.net
ガイコツまおうに変身して初めて杖ガイジになる理由を知った。

33:名無しの挑戦状
22/04/09 09:03:11.36 b2Ezi8eC.net
>>31
普段、掛軸裏やらないし、フェイでもワナ師入手することほとんどないから気づかなかったよ
ただ、60F以降はアーク起こしてしまうから注意必要だね

34:名無しの挑戦状
22/04/09 12:37:00.06 8IgfZRL3.net
いや、掛軸裏やらんとフェイ出来んやろ

35:名無しの挑戦状
22/04/09 13:50:30.96 sHKu4tp/.net
掛軸裏なんて武器も防具も落ちてないから嫌が応にもワナの巻物に頼らざるを得ないんだがな

36:名無しの挑戦状
22/04/09 14:37:24.35 ThbStWl2.net
16Fだっけ?に到達するだけならワナの巻物なくてもね
俺は掛軸裏のゲーム性があまり好きになれずフェイばかりやってる
多分30もそのクチなんじゃないかな

37:名無しの挑戦状
22/04/09 22:27:36.74 bxZTLo+1.net
おにぎりや草は一度使えばなくなる(食べるから当然)。
杖と壺は残数0で現物が残る。
それなら巻物も使ったあとは魔力を失った状態で手元に残るべきじゃ?
なんらかの形で復活させるアイテムを導入して。

38:名無しの挑戦状
22/04/09 22:51:09.38 p62WxLSc.net
>>36
正解!

39:名無しの挑戦状
22/04/09 23:08:50.82 kXvTKQ/9.net
>>37
巻物読んだ後に読んだ数だけ読んだ巻物[数字]としてスタックできるようにするとか?

40:名無しの挑戦状
22/04/10 01:04:37.70 InwiqkT+.net
>>38

なにが?

41:名無しの挑戦状
22/04/10 09:34:06.00 qnC3QEKl.net
>>39
使ったらアイテム名を灰色に変えて、「読む」が使えないようにするとか?

42:名無しの挑戦状
22/04/10 16:49:00.19 4hkrsGp8.net
巻物復活アイテムの出現率が低いと、管理がめんどくさい劣化版白紙にしかならなさそうだし、
出現率が高いとゲームバランスが壊れそう

43:名無しの挑戦状
22/04/10 17:37:26.20 fXCldKhR.net
既読の巻物[6]
 ├あかりの巻物
 ├ワナの巻物
 ├バクスイの巻物
 ├・・・・・・・
イメージとしては巻物版の割れない壺みたいな感じ
その冒険中に読んだ巻物だけ表示される
何らかのアイテムなどでもう一度読める(中身を取り出せる)

44:名無しの挑戦状
22/04/10 19:13:20.90 /6yzhq8+.net
合成、強化、分裂、背中、透視、回復、ジェノ、白紙、ブフー(肉)不使用でフェイクリアした!
復活も使いたくなかったけど、アクシデントで1個使ってしまった。

45:名無しの挑戦状
22/04/10 22:30:20.19 0z1+WiY0.net
>>44
すごいなー
合成なしは難易度高すぎるw
武器と盾は何使ったの?

46:名無しの挑戦状
22/04/10 23:45:33.25 3yNsD6Jh.net
よくそんな条件でクリアできるな
合成か強化のとっちかは必要だわ

47:名無しの挑戦状
22/04/11 06:58:29.82 D0SR6s3j.net
合成と強化、透視ジェノ無しクリアはできるが回復とブフーまで縛られたらクリアできる気せんなあ……すげぇや

48:名無しの挑戦状
22/04/11 08:37:17.33 eV7iV+8T.net
>>45
ドラゴンキラー+9とドラゴンシールド+9がメイン装備で状況に応じて武器、盾ともに付け替えてました。

49:名無しの挑戦状
22/04/11 12:20:32.88 8wz9MEUK.net
アークやイッテツが入り乱れ、マスターに何ターンもストーカーされる中で必中や山彦の合成無しって
元締・物荒らし・赤ゲイズ先生が恐ろしいな
ハードレムラスだけでも保存ロストが怖いのに

50:名無しの挑戦状
22/04/11 13:11:58.60 3uftZ+5p.net
強化・分裂・合成・ジェノなしでクリアしたことはあるけど、そのときは回復の腕輪に助けられっぱなしだったなあ
>>44はどうやってアークドラゴンの炎を凌いでたんだろう
身がわり振りまくって辛い階は底抜け吸い出しとかかな?
個人的には通過の腕輪も早く階段を見つけやすくなるって点でアーク対策に良いと思ってるんだけど、それも使ってたのかな

51:名無しの挑戦状
22/04/11 13:47:37.37 1taztVZ7.net
どうしても逃げメインの立ち回りになるよな
ワナシの腕輪って可能性もあるか

52:名無しの挑戦状
22/04/11 18:09:05 LLUbAmEx.net
「まともにやり合おうとしてはいけない」と言われるモンスターは数多く存在するが
「発生させては駄目」なんてモンスターは後にも先にも初代アークドラゴンぐらいのものだろう

53:名無しの挑戦状
22/04/11 18:45:14.14 IL4cppWv.net
実際、一種減らしたところで大して変わんない、
なんてことはなくジェノサイドが輝き続ける時点で
最深層ですら敵のパワーバランス偏ってんだよなあ

54:名無しの挑戦状
22/04/11 19:53:54.38 oWVDxkRY.net
ほぼ>>50,51さんの通りです。
通過は役に立ちますよね。
ワナ師は便利すぎるので次回は使わずにクリア目指します。

55:名無しの挑戦状
22/04/12 21:23:29.29 tbXBO2pk.net
>>52
単体のモンスターではないけどアスカ見参の神アークも発生した時点でヤバイ

56:名無しの挑戦状
22/04/13 11:43:56.97 EOlxuihW.net
透視は最強として序列2、3位のワナ師と通過も縛ると難易度が跳ね上がるよなー
序列4位の会心も45Fまでは弱くはないが、HPお化けが増える46Fからは…
上位の偉大さが痛感できる

57:名無しの挑戦状
22/04/13 20:59:59.85 l6/I5gfP.net
腕輪は1つ1つの能力は弱くして合成可能でもよかったかもしれへんな。

58:名無しの挑戦状
22/04/14 19:26:32.63 ppBA3wfW.net
おっ
レベル固定痛恨垂れ流しの腕輪とか作れるのか

59:名無しの挑戦状
22/04/14 19:59:34.71 jbv61Lym.net
ダンジョンがあと10個くらいあったらな…

60:名無しの挑戦状
22/04/14 20:00:40.22 jbv61Lym.net
スマホに5最近出たけど、初代以外やる気にならんよな…
なんか色々複雑みたいだしダルい

61:名無しの挑戦状
22/04/14 22:57:36.68 qHpledmQ.net
この手の単純なルールのゲームは2作目が一番たのしいのが定説
あとから出たやつはいろんなもん付け足してしまってゴチャゴチャになりがち

62:名無しの挑戦状
22/04/14 23:28:56.65 aPwQq+un.net
要素を増やしまくったシレン2が受けたから、その流れでずっと突っ走った感じはある

63:名無しの挑戦状
22/04/15 00:10:31.96 U8F3v1vS.net
流れでと言っても2と以降じゃ結構別物だけどね

64:名無しの挑戦状
22/04/15 05:07:39.67 bvzR05An.net
GB1…

65:名無しの挑戦状
22/04/15 07:41:32.95 PgP9cgxL.net
GB1は正統進化だからなあ
あれはいいゲームだった

66:名無しの挑戦状
22/04/15 09:08:10 dO3eEkTu.net
まー、詰め込みすぎるとダメになることは多いよね
ダビスタとかもそうだった

不思議のダンジョンは初代シレンで完成されてる
なんならトルネコも足元コマンド追加するだけでかなり完成度高い

GB1はボタン少ない割に頑張ってた印象
余計な追加要素なくていいからグラフィックだけキレイにしてGB1.2をスイッチ辺りでリメイクしてほしい

67:名無しの挑戦状
22/04/15 11:27:55.61 NsjxzQvs.net
2の何が駄目なのかが全く書かれてないな

68:名無しの挑戦状
22/04/15 11:29:44.65 NsjxzQvs.net
トルネコはドラクエ1
シレンはドラクエ2
シレン2はドラクエ3
みたいなもんだよ
そしてドラクエ1もドラクエ2もドラクエ3も別にシステムとして完成されてない

69:名無しの挑戦状
22/04/15 12:00:08.16 dO3eEkTu.net
>>68
それあなたの感想ですよね?

70:名無しの挑戦状
22/04/15 12:27:08 HrTJJa/p.net
月影村出口みたいな何度も挑戦できる正統派50Fダンジョンって以降にあったっけ
クリア後99Fになるとかは要らんのよね

71:名無しの挑戦状
22/04/15 14:26:39.21 NsjxzQvs.net
>>69
シレンは初代で完成されてるってほうがよっぽど無茶苦茶な感想だろ

72:名無しの挑戦状
22/04/15 20:37:37.60 MHNwOhRz.net
シレン3のけいたいダンジョンは30Fまでだな
あと特殊ルールではあるがシレン4のあがらずの森(レベルが上がらない)は50Fまで

73:名無しの挑戦状
22/04/15 21:17:42.89 JIslDe+L.net
>>71
なにかデータあるんすか?

74:名無しの挑戦状
22/04/15 21:26:10.89 bvzR05An.net
ひろゆき語でキャッキャする老人ってほんと見てられない

75:名無しの挑戦状
22/04/15 21:40:31.28 jJn0dIB1.net
ファイファンは6まで(老害並米)

76:名無しの挑戦状
22/04/16 01:25:11.46 xGv775Us.net
までとか言い出したら老害

77:名無しの挑戦状
22/04/16 02:39:24.99 4R4umLHI.net
>>65
進化では無くね
既存の要素をGBでコンパクトにまとめたのは凄いし
冒険失敗で話が進む構造は感心したけど

78:名無しの挑戦状
22/04/16 08:06:44.83 0w4NAbgL.net
>>77
敵ステータスのバランス調整や新規アイテム開拓が全部成功してるんだから正統進化でしょ

79:名無しの挑戦状
22/04/16 09:37:16.38 klNLVWsz.net
6階で早くも分裂セットが揃う
たまには無双プレイやるか、とそのまま進めたが保存も合成もブフーも出やしない
困ったときの巻物のバーゲンセールになった

80:名無しの挑戦状
22/04/16 10:19:58 BPd/kXss.net
20F時点で登場した壺が弱化の壺1つだった時はそっ閉じしたわ。

81:名無しの挑戦状
22/04/16 12:21:22.58 MSWZzOwZ.net
早期に分裂セットが揃ったら壺は分裂のみ使用可能ってのをやってみたかったが最近セットが揃わん…

82:名無しの挑戦状
22/04/16 16:05:11 BPd/kXss.net
トルネコ2の26Fくらいで合成の壺*2が必ず出るのは
引きの悪さを解消するための措置だったのでしょうね。

まあ爆弾岩と地雷で守られてるけどw

83:名無しの挑戦状
22/04/17 03:28:56.54 /tfLBnR1.net
それ以降はマゼルンを代表に合成モンスターが必ずいるし
合成素材を抱えたまま壺待ちって展開になりにくくなったな

84:名無しの挑戦状
22/04/17 14:44:47.04 bM86r1/d.net
合成以外の壺もなかなか出現しないとき、手持ちのアイテムの半分くらいが
合成素材になるけどすっげえ無駄だよな。

85:名無しの挑戦状
22/04/17 17:32:59.35 0IJ5eTNe.net
そういうときは識別とかそういういらん壺に収納してる
それでも邪魔だが

86:名無しの挑戦状
22/04/17 19:32:59.84 bM86r1/d.net
そういう時はガイバラの壺ですらありがたいわ・・・

87:名無しの挑戦状
22/04/18 09:44:06.46 RCULsL1r.net
シレン2以降基準の調整だとこばみ谷終盤の死神魔王は一つ下の使者魔人になりそう

88:名無しの挑戦状
22/04/18 09:55:20.35 lwbwN1Q2.net
シレン2以降基準でも魔王は続投するんじゃないかな
死神は流石に消されそうだけど

89:名無しの挑戦状
22/04/18 19:34:57 rV0QQCtM.net
俺の中ではシレン2はないな……
やっぱ、初代が良かったな……
DS?………ん………まいっか……

90:名無しの挑戦状
22/04/18 19:42:41 dfkZ0G+q.net
グラフィックが可愛くなり過ぎたのと
無駄に遠近感を出して少し見辛くなったのは好きじゃないけど
操作性やテンポ感においては中々快適だった

91:名無しの挑戦状
22/04/18 20:06:07.04 VzhNJ8oc.net
2以降で定番になったモンスター
タイガーウッホ 
ひまガッパ 
マゼルン 
あと初代では全員攻撃力カンストという中でぱっとしなかったメガタウロスとギガヘッドは月影以降ではデブートンアークドラゴンと並んで終盤の脳筋四天王の座を獲得した

92:名無しの挑戦状
22/04/18 22:31:46.02 1a6Mnlh/.net
まさか痛恨が防御力無視とか?

93:名無しの挑戦状
22/04/20 12:16:21.00 +e6046WA.net
ガイコツ魔王が強いのは封印がターン経過で解けないというのが大きいと思う(後作では大抵10ターンで解除)
ペンペンが開発段階ではフロア移動で元に戻るはずだったという話をよく見るんだけどどこソースだ?

94:名無しの挑戦状
22/04/20 18:02:53.92 ypZ5dF/w.net
魔王が強いのは封印より睡眠やブフーのおかげでは?

95:名無しの挑戦状
22/04/20 21:31:38.31 sIMXLUvF.net
睡眠がやべー
ずっと魔王のターン!からの囲まれて撲殺

96:名無しの挑戦状
22/04/20 21:53:55.97 IvjXeDio.net
睡眠が強すぎるね
復活草で復活しても睡眠状態は継続するし
大抵の場合おにぎり状態になっててメニュー開けなくてなすすべもなくまた眠らされて終わる

97:名無しの挑戦状
22/04/20 22:45:28.38 1/nspCJZ.net
テストプレイのときこれヤバいなって誰も思わなかったんか

98:名無しの挑戦状
22/04/21 00:34:44.62 HxicSqlP.net
ジェノってね!というメッセージ

99:名無しの挑戦状
22/04/21 01:25:33.02 Q5VKQ0fl.net
魔王は杖振られる前に対処してくださいってことでしょう
こばみ谷でやまびこをレアアイテムにしたのも確信犯だろうし、
死神と魔王だらけの代わりに構造が優しい階層を事前に置いて肩慣らしさせてる

100:名無しの挑戦状
22/04/21 01:33:18.84 AV10ju6G.net
睡眠を食らったら即ピンチだが、
ブフー、封印、鈍足、不幸、身代わりはまだ対処できる
適当なアイテムがなかったり、複数食らったら無理なこともあるけど

101:名無しの挑戦状
22/04/21 02:51:52.34 RM9jFTBg.net
魔王は明かり・透視で察知できるのも含めて緊急回避アイテムもそれなりに揃ってるからね
それに他の敵に魔法弾当てて「嫌な敵だけど対処次第ではボーナス敵」という要素もある

102:名無しの挑戦状
22/04/21 07:49:48.08 RiVrnJLe.net
直接攻撃も結構痛いから、経験値はもっと多くて良かったべ

103:名無しの挑戦状
22/04/21 09:22:54.32 1lV+Zo7r.net
何気に火力カンストしてても耐えられることあるんだよね魔王
ほんと嫌らしいわ

104:名無しの挑戦状
22/04/21 15:12:45.94 7KqLUdya.net
ちなみにシレン5のガラ上流魔道士(レベル3)は狂戦士・封印・かなしばり・身代わり・レベルダウン
ブフーはレベル4、睡眠はどのレベルでも使わない
レベル2は目潰しを使ってくるのでガイコツ魔人よりも強い

105:名無しの挑戦状
22/04/21 18:08:22.30 OxKgjMf3.net
やまびこがある時の骸骨クソムーブ
まどう→倍速で自分にバフ
まじん→上位種族に変化
まおう→封印で物理アタッカーにシフト
全部よくあるよね

106:名無しの挑戦状
22/04/21 19:17:26.06 kdlDBDhT.net
>>104
昼夜のタイミングミスって夜狂戦士化でなんどやられた事か
ストーリーでも狂戦士にされたら仲間やっちゃうし、そのまま敵に突っ込んで返り討ちにあうし、魔導系はろくなやついないね

107:名無しの挑戦状
22/04/21 20:23:31.54 tvUyGevx.net
5みたいな糞ゲーはスレチ

108:名無しの挑戦状
22/04/21 21:54:06.11 1eUosk5e.net
    ヘ ∧
  _ノ;:;:`l/:;:;l__
 ∠::Yl:;:;l:;:;∠::;:;:ヽ、
  _ノ:`:´X:;::`;ヽ ̄
 ∠、:;;:/"ゝー、::;::;\
   ノ  ^ω^ l ̄ 
   │V    >
   \    /
     ∨∨

109:名無しの挑戦状
22/04/21 22:43:58 RiVrnJLe.net
がいこつじまん

110:名無しの挑戦状
22/04/22 00:11:36.13 jo09qoiY.net
ちょっと見てくれやワイのこの骨…ツヤが違うやろ?

111:名無しの挑戦状
22/04/22 04:41:00.13 BrSlftYg.net
がいこつおうま

112:名無しの挑戦状
22/04/22 07:17:48.52 Aot0SQx0.net
どこの馬の骨やねん

113:名無しの挑戦状
22/04/22 08:50:32.21 GpbT9qPe.net
魔王肉を大量にこしらえて、99Fクリア

114:名無しの挑戦状
22/04/22 20:56:02.40 ECfVpwyS.net
DSリメイクのまどう系はゴーストと浮遊タイプなんだ
っけか
さすがに壁抜けまではしてこないと思うけど、ワナにもかからないんだろうか

115:名無しの挑戦状
22/04/22 21:53:40.76 Bh8wHOPz.net
3の魔導系もそうだね
空中フロアなら何処からでも魔法弾飛んでくるし属性効果で透明状態になるとんでもない仕様だった

116:名無しの挑戦状
22/04/23 01:09:05 3dhtpm8r.net
意外に思うかもしれないけど一番初代に近い感覚で遊べるのはアスカ見参だったりする

117:名無しの挑戦状
22/04/23 02:55:12.90 fT8zjQKE.net
トルネコ2か月影村じゃないの?

118:名無しの挑戦状
22/04/24 01:33:05.19 sCSe0gf4.net
>>116
初代の熱狂的なファンが外伝を最後に新作に移行しない現象が起こったのも頷けるね

119:名無しの挑戦状
22/04/24 07:40:14.19 LCXVHHeS.net
シレンは1作で1個の競技だからモンスター、アイテム、罠の知識とセオリーを極めていくのみ

120:名無しの挑戦状
22/04/24 10:05:49.07 XVxMPTLL.net
どっかーごん!
いよお、どどどん、どん、はっ!
いよお、どどどん、どん、はっ!

121:名無しの挑戦状
22/04/24 15:08:28.60 x1WGjzDi.net
77Fで回復アイテムは完全に尽き杖も僅か
アゾフスタリ製鉄所の人々の状況になってきた

122:名無しの挑戦状
22/04/24 18:44:53 qLwn3Nwu.net
>>117
SFCシレンと近い感覚で遊べるシリーズ
5.PSトルネコの大冒険2
4.GB月影村
3.アスカ見参
2.月影村internet
1.月影村Windows

いや何でドラゴンハウスなんて存在すんの死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ…

123:名無しの挑戦状
22/04/24 18:49:27 qLwn3Nwu.net
>>120
スララといやしウサギを爆ぜ散らすバカオヤジ戦車

>>121
流石に慎もうぜ

124:名無しの挑戦状
22/04/24 20:18:13 EJ7NJLEh.net
>>122
月影村の下2つは追加要素以外に何か違うの?
ちなみにアプリ版が論外なのは体感して分かる

125:名無しの挑戦状
22/04/24 22:12:50.94 XVxMPTLL.net
無敵草を飲んだら音楽が変わってシレンが七色に光ればよかったのに

126:名無しの挑戦状
22/04/25 05:09:57 WL4hsCh4.net
それじゃマリオこと七色に輝くボケ髭オヤジと一緒だろ
元祖マリオカートの時のアイツと言ったら、それはもう

>>124
表現力の問題でGB版では登場しないドラゴン系と代替えされたエーテルデビルの復活登場。
但し、GB版同様にドラゴンハウスもそのまま出現するのでパワーハウスの岩よりも逃げられない詰みっぷり。

127:名無しの挑戦状
22/04/25 22:05:57.26 lU4savvC.net
フケまみれやんけ!

128:名無しの挑戦状
22/04/26 10:24:30.31 IwkkqgrQ.net
なんでいきなり俺の悪口を

129:名無しの挑戦状
22/04/26 22:18:57.72 b7oHUbdg.net
掛け軸裏で肉使うの覚えたら安定して50Fまで行けるようになったけど99Fは難しい
深層階でも死神やカラクが出てくれれば良かった

130:名無しの挑戦状
22/04/27 09:11:36.18 pFrt+bew.net
6階までに強化の壺と合成の壺が揃ったが
剣も盾もないまま死の使いに倒される

131:名無しの挑戦状
22/04/27 12:24:22.04 9LuIC0SY.net
ブレイドゲータの上はギロチンゲータがいいな
ギロチンってことが凄い強そう
一瞬先は闇ギロゲ

132:名無しの挑戦状
22/04/27 13:21:01.73 04q55wDL.net
単に攻撃回数が増える以上の変化が欲しい

133:名無しの挑戦状
22/04/27 15:12:23.60 KcrhQWBS.net
じゃ3回目は必ず痛恨にするか

134:名無しの挑戦状
22/04/27 20:04:23.00 QlSaI1HS.net
むしろ単純な方が統一性あって良いんじゃね

135:名無しの挑戦状
22/04/27 20:37:47.02 yeGgcUFH.net
3倍速3回攻撃壁抜け能力持ちみたいなぶっとんだ奴は勘弁
水ぶっかければ盾印によっては回復役に早変わりってのは深層では助かるんだけど、やっぱり危険

136:名無しの挑戦状
22/04/27 21:19:09.44 tBgluwYG.net
シリーズが進むとネタ切れしてしまうのか、ガキが考えたような追加要素が増えるよね。
マイナスアイテム、罠、敵の能力が状況次第では逆利用できる、ってのがやっぱり面白いよ。

137:名無しの挑戦状
22/04/27 21:24:49.47 Lo9KFhD1.net
聖城の巻物

138:名無しの挑戦状
22/04/27 21:29:36.31 QlSaI1HS.net
>>136はペンギンの事を言ってるに違いない
他に考えられない

139:名無しの挑戦状
22/04/27 21:32:24.68 2spo20og.net
筆頭は5の紛い物じゃないかな
マイナスならまだしも、本物の虚無アイテム結構あるからね

140:名無しの挑戦状
22/04/27 21:53:22.44 QlSaI1HS.net
ああ確かに本当にあれはゴミだったわ

141:名無しの挑戦状
22/04/28 03:11:53.55 YbRFjuA3.net
そういうのばかり落ちてる特殊ダンジョンもあるっていうだけならネタ的な意味で笑って終わったのにな
なぜ普通に出るようにしたのか

142:名無しの挑戦状
22/04/28 03:20:47.75 0dCBXwQH.net
確かにそんなダンジョン面白そうだね
ただ有能なのもあったから限定にしちゃうのも悩ましいな
スレチなのでこの辺で止すか上手い事SFC版の話に繋げよう
倉庫の壺と底抜けの壺は効果が紛らわしくて
名前の響きも「そ」「こ」で共通してるのがちょっと面白い
どっちか分からん時はとりあえず「そ」って名付けてた
トルネコでも振っても何も出ない杖がザキの杖か転ばぬ先の杖で
どっちか判別付いてない時は「殺すor転ばぬ」の意味で「ころ」にしてたな

143:名無しの挑戦状
22/04/28 11:58:06.93 sv3A8Hzb.net
メリットに転化できる要素って極一部なのにその数少ない例を上げて新要素を批判って無理あるだろ

144:名無しの挑戦状
22/04/28 13:10:33.83 jnAviBQ3.net
だからって新要素のゴミが過去シリーズでの価値が低いアイテムと同等ってのも無理がありすぎる

145:名無しの挑戦状
22/04/28 20:28:32.07 08fA90pM.net
何の効果も無い「楽草」「腹活草」は擁護できる要素が無い
垂れ流しの様なマイナスアイテムですら無いからこそ無価値

146:名無しの挑戦状
22/04/28 20:37:55.82 RI9JJXjX.net
>>145
アンチ乙腹活草には復活したあと腹を下して倒れるとかいうスパチュンが思わずニヤリとするような楽しい要素が含まれてるから

147:名無しの挑戦状
22/04/28 20:49:29.96 /vEKjqkp.net
やりなおせ草なんて復活するか脱出するか選択肢まで出る嫌らしさ
おまけに買値売値も一緒って言う嫌がらせっぷり
なんだよやりなおせそうな気がするって
超不幸や物忘れがあるから識別に慎重になるのであって、紛い物の為に識別に慎重になるのは違うんだよ

148:名無しの挑戦状
22/04/28 20:57:51.80 Oi1upWb8.net
有用なアイテムをレアアイテムとして確立させるためのプランは
「出現確率を減らす」「呪っておいてすぐには使えなくしておく」「道具の種類を増やす」の3つ以外にあるんだろうか

149:名無しの挑戦状
22/04/28 21:05:09.49 ZDN/5ENu.net
???「薬草と毒草の表記が紛らわしいだと?せや、どく草って表記にしたろ。」

150:名無しの挑戦状
22/04/28 21:25:49.45 6LIlJaeD.net
>>146
そういう太鼓持ちレスには
シンパ乙腹活草には復活したあと腹を下して倒れるとかいうスパチュンが思わずニヤリとするような作り手やシンパだけが楽しい自己満足要素が含まれてるから
って返しが出来るよね
って言うか何でアンチとかシンパとか言った二極に強引に仕分けにして派閥争いに見せ掛け反対意見のマウント圧殺しようと企むかな?
そんなの「私はシンパです信者ですニュートラルじゃありません中道じゃありません、つまり普通じゃありません」って言ってる様なもんなのに。

151:名無しの挑戦状
22/04/28 21:49:32.25 pce4TkQl.net
>>149
有能

152:名無しの挑戦状
22/04/28 23:11:29.07 C7fofgcg.net
>>150
よく見てくれ
俺はスパチュンがニヤリとすると言ったんだ
ユーザーがニヤリとするとは言ってないんだよ

153:名無しの挑戦状
22/04/28 23:52:35.37 08fA90pM.net
>>150
アンチ言われた本人だけどさ
ネタで書いてるんじゃねーかな
真に受けるもんでもないかなと
どっちでもいいけどさ

154:名無しの挑戦状
22/04/29 05:36:56.25 8JOHHCUT.net
スパチュンは真に受けなきゃダメだろ、
もちろん開き直るんじゃ無く、それこそ暫くメシが喉を通らなくなるほど落ち込むくらい深刻に。
まぁ、もう今のスパチュンの爛れた底意地性根は治らないと思うけどな。

155:r> 「今の日本人はユーモアが欠如し過ぎてるんですよ」とか言って茶化しを正当化する雰囲気同調圧力に染まり切った今のスパチュンは。 茶化し蔓延って、企業として末期ガンだろ。



156:名無しの挑戦状
22/04/29 08:18:55.59 llwOD1o9.net
2Fで風魔+3ゲット
錆びさせたくないので3Fで入手した鉄甲を装備してたら、出会い頭に風魔をおにぎられてしまった涙

157:名無しの挑戦状
22/04/29 08:28:17.98 J2a734Ij.net
>>155
どんまい
俺はDS版でだけど風魔99を鍛冶屋に持っていこうとしておにぎりにされたことあるw

158:名無しの挑戦状
22/04/29 08:45:07.30 NzWOqn1s.net
握って欲しいときは全然握らないのに、絶対握ったらいかん時に限って握るのよね、アイツ

159:名無しの挑戦状
22/04/29 08:52:46.04 ofv3tDS3.net
???「薬草と毒草の表記が紛らわしいだと?せや、�


160:舞垂チていう紛らわしいアイテム実装したろ。」



161:名無しの挑戦状
22/04/29 09:27:22.38 1VmtvToG.net
そもそも欲しい時は出ねえんだよなヤツら
出現率低いから
何故かいい杖や壺、盾を持ってると大量発生するけど

162:名無しの挑戦状
22/04/29 19:33:50.93 mtO2+9i2.net
出会い頭(カウンター)で握られたら仕方ないけど
相手見えてる状態なら近場に大事なアイテム置かないと
剛剣や風魔装備の時に餓死確率上がる気もする、あと序盤で高レベルでも。
フェイ最終でのことだけど

163:名無しの挑戦状
22/05/01 01:09:47.58 nj6jJ2YM.net
出会い頭の握り
徘徊の荒らし
煌めく目玉
突き抜けるサイ
世は大物損時代

164:名無しの挑戦状
22/05/01 07:33:02 HN3zDPLK.net
トルネコ1にあったのに転ばぬ先の杖削除されたの痛いな
迷路部屋の小石とかうざいから結構使えるんだよね

165:名無しの挑戦状
22/05/01 09:37:55.64 lHqh2NNd.net
転んで壺が割れる  わかる
ばらまくスペースがなくてロスト  は?

166:名無しの挑戦状
22/05/01 18:10:02.40 lHqh2NNd.net
1F やまびこの盾ゲット
2F マンジカブラゲット
5F パワーハウスでぶおおおおん!
こういうのでいいんだよ。

167:名無しの挑戦状
22/05/01 18:52:39.35 mmcgGj+w.net
パワーハウスでぶ

168:名無しの挑戦状
22/05/02 03:49:56.55 qDU+s6Hi.net
>>164
いやダメだろ…

169:名無しの挑戦状
22/05/02 05:39:06 1YrysOeI.net
何だろ、この、ラグビー部でしごかれて『嬉しいです』とか思ってる人との共通点は。
体育会系ならぬeスポーツ会系だな。理不尽であれば理不尽であるほど嬉しくなる人。

170:名無しの挑戦状
22/05/02 08:06:08.28 +N9wK6sc.net
射幸感と展開の落差とハプニング性と手軽さ
体育会系のしごきとはまた別だろう

171:名無しの挑戦状
22/05/02 08:47:49.50 Vz/yLpOm.net
体育会系のしごきによる射○感がなんだって?

172:名無しの挑戦状
22/05/03 17:46:31.67 ygmjDLUi.net
いまやると
初代トルネコのアイテムの効果のショボさに
イライラするな

173:名無しの挑戦状
22/05/03 18:13:24.38 258HDnMi.net
トルネコスレでやれよ

174:名無しの挑戦状
22/05/03 18:26:17.49 YsrSU+DG.net
いやザキの杖ほしいわ

175:名無しの挑戦状
22/05/03 18:47:21.58 hytGuabn.net
ブフーがほぼ上位互換みたいなもんだし

176:名無しの挑戦状
22/05/03 19:22:06 5v6RNts5.net
消えるモンスター

経験値を求むならザキの杖(初登場SFCトルネコ)
精肉化を求むならブフーの杖(初登場SFCシレン)
道具化を求むならモノカの杖(初登場PSトルネコ2)

>>164ならシレンに輸入したモノカの杖でアイテム変身ンバマを引いて即死するのが本望なんだろうな

177:名無しの挑戦状
22/05/03 20:19:28.08 258HDnMi.net
そうだなザキの杖を振ってくる敵がいてもいいな
もちろん自然発生はなしになるだろうけど

178:名無しの挑戦状
22/05/03 22:10:32.41 rDDO59oQ.net
レベルアップシステムがあるからザキとかもろはみたいな経験値を簡単に得られる道具は出せないんだろうね

179:名無しの挑戦状
22/05/03 22:15:47.62 258HDnMi.net
自爆の巻物とかあるじゃんかよ

180:名無しの挑戦状
22/05/03 23:13:35.13 8Vo/RP16.net
そもそもトルネコもレベルアップするんだが

181:名無しの挑戦状
22/05/04 18:38:42.45 pLKYwSqf.net
>>177
杖の話ね

182:名無しの挑戦状
22/05/04 19:42:39.08 Nhi7dfT6.net
お竜のオッパイ吸いたい

183:名無しの挑戦状
22/05/04 23:22:02.40 RNfGQiw/.net
ペケジのモヒカン毟りたい

184:名無しの挑戦状
22/05/04 23:32:39.77 n20Ratdv.net
ケチの盲目括りたい

185:名無しの挑戦状
22/05/05 00:37:51 JTyzCw3S.net
>>179
杖だろうと巻物だろうとレベルアップに使えるのは同じじゃないか

186:名無しの挑戦状
22/05/05 03:50:10


187:.68 ID:uEld86Lv.net



188:名無しの挑戦状
22/05/05 23:57:50.77 GbwD3xRM.net
エーテルデビルの反射要素は正直要らんかった

189:名無しの挑戦状
22/05/06 00:54:50.83 RfmyVoDM.net
ブフーの杖で簡単に肉にされないためだろ

190:名無しの挑戦状
22/05/06 16:43:48.11 fJT04Ifa.net
トルネコのシャドーは杖効くんだっけ?

191:名無しの挑戦状
22/05/06 22:15:52.03 4RSHLL8+.net
シャドーには効くが上位のあやしいかげは反射する
あっちにはブフーなんてないけどザキの杖という超ヤバい杖がある

192:名無しの挑戦状
22/05/07 02:18:04.92 oJz21QQ4.net
>>188
あれ?トルネコ2持ってんのに
あやしいヤツ反射するの知らんかった
まぁトルネコ2は俺より弟がメインでプレイしてたからな、年齢的に
ザキ反射するのか、あの何者かめ

193:名無しの挑戦状
22/05/07 08:37:34.06 +Fewe5tU.net
ザキ反射されてもHP1で耐えたような記憶

194:名無しの挑戦状
22/05/08 00:52:20 9+ecRyUn.net
何そのスト2の根性値みたいな生き残り方はw

195:名無しの挑戦状
22/05/08 07:01:05.02 GfCbvKBz.net
それ、もろはの杖だろ
識別ミスだな

196:名無しの挑戦状
22/05/08 11:43:40 0O/IRvJa.net
記憶違いか
すまんw

197:名無しの挑戦状
22/05/08 20:07:54.85 xNgp/0lQ.net
トルネコ1のシャドーは結構ウザい(強くはない)敵だったのに
シレンのエーテルデビルがウザかったという記憶が全くと言って良いほどないのはなぜだろう
姿が見えないのは透視で無効化できるけど、常に持ってるモノでもないのに

198:名無しの挑戦状
22/05/08 21:07:22.86 9+ecRyUn.net
妖刀かまいたちでしょ。

199:名無しの挑戦状
22/05/08 21:36:22.12 OYqRGhWI.net
目薬草なんかでも無効化できるしな

200:名無しの挑戦状
22/05/08 22:19:47 QKNNJrPD.net
エーテルデビルの方が透明を無効化できる手段が多いし、
出現率が低いからじゃないか?
あとシャドーは爆弾岩の爆発を食らった後の不意打ちが怖かった

201:名無しの挑戦状
22/05/09 12:31:19.02 BO30vYyh.net
エーテルデビルの最上位レベルのやつの方が印象に残るほど鬼畜性能だったよね
エーテルデビルのレベル2以上って2から出てるの?

202:名無しの挑戦状
22/05/09 12:58:39.62 mZ5Buzyf.net
1Fでしあわせ&ふきとばしゲット
おいっしぃのぉー!!

203:名無しの挑戦状
22/05/09 20:18:03.59 s73jsOyE.net
>>194
打たれ強さの違いが大きい
普通に進めてるとシャドーは倒すのに4、5発前後はかかるがエーテルデビルはだいたい2、3発殴れば倒せる
これによって最初に発見した段階で仕留め切れるか逃してしまうかの差が生じやすいのよ
手負いの透明の敵を部屋の入り口で待ち続けた記憶、シャドーにはあってもエーテルデビルにはあまりないと思う

204:名無しの挑戦状
22/05/09 20:40:01.46 Eg6M4AJJ.net
序盤でしあわせ拾ったらギタンの上で敵が来るまで待つよな

205:名無しの挑戦状
22/05/10 00:10:08.42 egMrZPQ6.net
外人ブチギレw

206:名無しの挑戦状
22/05/10 04:53:34.91 PCfl6Bjr.net
>>201
そんでギタン投擲が外れて発狂するまでがセットだよなw

207:名無しの挑戦状
22/05/10 04:57:12.14 eTEMUi3K.net
SFC&Win 透明・ふらつく・杖魔法反射
エーテルデビル 
GB ふらつくだけ
エーテルもどき
GB2 透明・ふらつく
エーテルデビル +杖魔法吸収
ホルムデーモン +杖魔法反射
メチルサタン  +杖魔法乱反射・倍速
外伝アスカ 透明・ふらつく・杖魔法反射
エーテルデビル
ファントムデビル +倍速
アストラルデビル +3倍速
ミラージュデビル +3倍速・壁抜け
DS 透明・ふらつく・杖魔法反射
エーテルデビル
ファントムデビル
アストラルデビル
ミラージュデビル

208:名無しの挑戦状
22/05/10 05:26:20.98 C4V9V+5R.net
大部屋ど真ん中メチルサタンアストラルデビル悪魔過ぎる
迷路ミラージュデビル大魔王過ぎる

209:名無しの挑戦状
22/05/10 21:05:46.06 JluWZhAU.net
壁抜け三倍速とか小学生が考えたような能力やん・・・

210:名無しの挑戦状
22/05/10 21:15:13.85 lVLbFXQT.net
あかんのか?

211:名無しの挑戦状
22/05/10 21:16:42.51 niMpuPvV.net
そいつら対策で識別印必須になってるよね
通路だとまだなんとかなるけど部屋内だとほんとどうにもならない

212:名無しの挑戦状
22/05/10 21:16:44.31 JluWZhAU.net
ええんやで

213:名無しの挑戦状
22/05/10 21:32:43.48 lVLbFXQT.net
色々複雑な後続作やった後に初代をやってみると
そのシンプルさが心地良かったりする

214:名無しの挑戦状
22/05/11 04:52:31.56 ZEhyocu3.net
2とアスカまでは高評価だよね
色々と要素を詰め込みすぎたのが良くないのかも
3のレベル継続、4.5の夜など
UIは新作のほうが快適なんだろけど

215:名無しの挑戦状
22/05/11 11:37:35.96 qhbdeglM.net
アストラルはともかくダイレップウはまだええやろ

216:名無しの挑戦状
22/05/11 12:23:32.02 OsDghWm7.net
未プレイだからなんともいえないけど、アスカはエアプの神格化ってのもありそう
良作ではあるんだろうけどハードの問題も大きかったとはいえ売り上げ的には爆死でしょ?

217:名無しの挑戦状
22/05/12 01:57:49.47 e0ks2dr5.net
ドリームキャストで出して売れるゲームなんて一握りだから仕方ないよ
外伝は初代と2が好きなら楽しめるよ

218:名無しの挑戦状
22/05/12 02:34:21 hXcfUWgx.net
未プレイの羨望はあってもエアプの神格化なんか知らねーな

2は初代からの正統進化って扱いで
アスカはその2をベースに新規要素を追加し
一つの到達点の様な評価をされてる感じだな

3以降みたいにコレジャナイとかソレイラネとか
そういう不満がシリーズファンから出てないのが大きい

219:名無しの挑戦状
22/05/12 02:49:17.74 tkb8T18z.net
シレン2もアスカ見参も昨日まで攻略wiki死んでたのに5chでも、その他SNSでもほとんど影響を感じられなかった
各本スレで第一に報告したのも数ヶ月単位で遊んでない俺だし
SFCシレンも数ヶ月単位で遊んでない。まだDSリメイク版の方が遊んでるかな

220:名無しの挑戦状
22/05/12 10:28:05.60 vewDtkpq.net
いうて初代スレ落ちてたのも影響力なかったし
20年以上前のゲームの攻略サイトが一つ落ちたぐらいで影響が出るわけがないというほうが

221:名無しの挑戦状
22/05/12 11:04:12 fmzLqUwL.net
いうて初代/シレン2/アスカスレも見る限りじゃ実際は何ヵ月遊んでないで思い出レスする奴ばかりでしょ
反応が鈍いもん

222:名無しの挑戦状
22/05/12 11:09:42 bjlIdMB1.net
俺はほぼ毎日sfcシレンやっとるw
そしてほぼ毎日、もうこんな無駄なゲームやめよう…と思ってる
でも翌日になるとなぜかまたやってしまうw

223:名無しの挑戦状
22/05/12 21:00:24.59 W+LKBY/1.net
俺もほぼ毎日やるようになって冒険回数700回超えた
始める前のセーブデータは200回だったのに

224:名無しの挑戦状
22/05/12 22:38:02.32 Zofz5Gy5.net
高い金だしてwinアスカ買ったけど裏白蛇は二度とやりたいとは思わなかったな
決しておもしろくなかった訳ではないんだけどただただ苦痛だった
初代のフェイ問は何回やっても飽きないし、原始ですら裏白より面白いと感じた

225:名無しの挑戦状
22/05/12 22:42:35.66 7tt93u5B.net
初代のwikiは知識量が他のシリーズの比じゃないくらいマニアックな内容があったからなあ
史料の喪失としては重い

226:名無しの挑戦状
22/05/12 23:39:53.25 nsKGAaCB.net
初代wikiはサルベージだいぶ終わってるみたいだな
ほんと感謝だわ

227:名無しの挑戦状
22/05/13 07:05:01.65 mw3AU2Qb.net
なんでログインしなきゃ書けないの?

228:名無しの挑戦状
22/05/13 10:55:25 A/V4gAQQ.net
編集ルールのとこのコメントにでも書いとけば?
掲示板はログイン無しで書かせてくれって

229:名無しの挑戦状
22/05/13 21:03:45.88 ISarmP1v.net
定期的に湧く後作は複雑にして分かりづらいからどうとかの人だが2程度の追加でわからないとか複雑とか言ってたらゲームするのに向いてないと思う
ローグはテトリスみたいなゲームじゃないんで
あと4や5が2やアスカの時よりも複雑になってるというのも割と嘘
実際に削られてるものもかなり多いので初代との差で言えばどれも似たような量になってる

230:名無しの挑戦状
22/05/13 21:42:24.93 n3G4/ua1.net
うっせーハゲ

231:名無しの挑戦状
22/05/14 03:09:18 E0evkWQ8.net
得意気に語ってるけど
続編が分からないとか2が複雑とか言ってる人は何処にもいないんだが…
妄想の相手にマウンティングって虚しくね?

それにアスカはともかく初代との差が2と4と5で同程度ってのも無理あるわ
エアプじゃないならテキトーなプレイしかしてなさそう

232:名無しの挑戦状
22/05/15 03:18:50 m+Jar2tS.net
ネブリさん?ネブリやま?

233:名無しの挑戦状
22/05/15 12:29:28.48 A1ju9lmb.net
>>219-220
貧しい日本人が増えた証拠だ
娯楽なんかいくらでもある時代に

234:名無しの挑戦状
22/05/15 13:22:54.59 bjOHrIpB.net
いや、仮に10億円貰ってあらゆる娯楽をアップデートしたとしてもシレンはSFCやると思う

235:名無しの挑戦状
22/05/15 19:28:25.50 rb6xcb4L.net
将棋やチェスみたいなもんよ

236:名無しの挑戦状
22/05/16 03:32:29.86 96PSUCp1.net
いうて将棋って複数種類あるけどね

237:名無しの挑戦状
22/05/16 07:17:26.84 eY5MTGaE.net
>>230
貧しいのは日本人ではなく君の心だよ
趣味に貧富は関係ないでしょ

238:名無しの挑戦状
22/05/18 00:55:19.90 X2Vn89jv.net
ds風魔出なさすぎ
なん十回フェイに挑んだことか
消え去りそうもでないし
ほんと意地悪なゲームだ

239:名無しの挑戦状
22/05/23 03:36:33.70 BXpejvP2.net
月影村wikiでアークの防御力が75とか書いてあるんたけどこれSFCと同じ計算だと1ダメージしか通らないよね
軽減率(31/32)とかだったりするの?

240:名無しの挑戦状
22/05/23 07:47:01.46 DaYnvinY.net
PC版月影は知らんがGB版月影の時点で計算式違うからまあPC版も違うだろうなあ

241:名無しの挑戦状
22/05/23 08:52:59.31 Pl8+iq4N.net
昔はGBシレンのダメージ計算式も調べたら出てきた覚えがあるんだが今出ないな
SFCシレンwikiと似たような感じで消えちゃったのかな・・?

242:名無しの挑戦状
22/05/25 20:32:23.89 PtpqqRBx.net
気持ち悪い
ニマニマニマニマと理解できん数学書を眺めるフェミニン爺

243:名無しの挑戦状
22/05/26 17:43:35.10 BoTHLC1J.net
店長って開幕店を塞いでるって今気づいた

244:名無しの挑戦状
22/05/28 15:42:42.53 eeGhY5YB.net
加治屋の娘って親子ってわけじゃなかったんだな

245:名無しの挑戦状
22/05/28 21:23:51.71 tVQ+OP/1.net
>>237
どうもPC版は普通に攻撃力低く防御力っぽいぞ

246:名無しの挑戦状
22/05/29 00:22:39.94 5a+6tkTK.net
鍛冶屋の娘(コ)だったのか

247:名無しの挑戦状
22/05/29 20:27:38.09 c1QXZXWi.net
ペケジたちNPCにジェノサイドぶち当てたらどうなるの?
その回だけ消える


248:とか?



249:名無しの挑戦状
22/05/29 20:50:30.52 gC/dEMpt.net
NPC扱いの店主に投げても次の階から出現するし多分次の階から普通に出てくるんじゃないかなあ

250:名無しの挑戦状
22/05/30 01:03:49.02 FUrgg4Mc.net
恐ろしや

251:名無しの挑戦状
22/05/30 02:34:32 JClldVHy.net
店長って人間じゃなくてもののけの類いにしか見えん

252:名無しの挑戦状
22/05/30 07:32:28.38 tYc3EG1V.net
店主のステータスのまま装備無しだとフェイ問何階まで行けるんだろうか

253:名無しの挑戦状
22/05/30 08:04:27 AJ3bEzG+.net
36階

254:名無しの挑戦状
22/05/30 11:01:16.09 UwFymDlb.net
36Fからの面子には勝てる
46Fからの面子には勝てんのが多いハズ

255:名無しの挑戦状
22/05/30 12:04:19 HF9VZbDt.net
さっきから店長って書いてる一ついるけど店主だからな
ところで店長が店主より上なのイメージに合わないんだよな
コンビニだと店主のほうが店長より偉いから
というか大店長って一体何だ
レベル4の大付けるばかりの安直ネーミングの先駆けともいえる

256:名無しの挑戦状
22/05/31 19:04:07.68 kQ8gh4en.net
書いてる一つ

257:名無しの挑戦状
22/05/31 19:07:21.54 CdBHCXgo.net
店主はばけもの

258:名無しの挑戦状
22/05/31 20:09:20.12 4WmnQinA.net
店員→店長→社長→会長→島耕作

259:名無しの挑戦状
22/05/31 20:15:24.00 Sd3edbua.net
店長からの飛躍が激しすぎませんか?

260:名無しの挑戦状
22/05/31 20:16:16.00 CdBHCXgo.net
店主に幸せの杖ふってレベルアップしたらおもしろい

261:名無しの挑戦状
22/05/31 20:47:59.00 JmjnZVze.net
2週間くらい前に購入して初プレイ
事前情報一切なしでアイテム効果も一個ずつ確認しながら今日フェイ最終挑戦二日目にしてようやくクリアしたぜ
65階くらいで初見のアークドラゴン相手に死にそうになってる時に2枚目の吸出しの巻物を発見
「あれ、これもしかしてアイテム無限増殖できね?」って気付いてからはただの作業に・・・
初深層で死にたくないから使っちゃったけどこれだけは縛らないと完全に別ゲーになっちゃうね

262:名無しの挑戦状
22/05/31 20:56:18.93 Sd3edbua.net
ローグライクは他で経験済み?手際が良いね
事前情報無しでそこまで味わえてるの楽しいだろうなあ

263:名無しの挑戦状
22/05/31 22:02:10.06 egmJJGeC.net
すごいな
ローグライク童貞だったとしたら才能の塊だわ
さすがにトルネコ1とかの経験者よね?

264:名無しの挑戦状
22/05/31 22:03:37.20 JmjnZVze.net
>>258
初代トルネコ動画を1年くらい前から見始めてキッズだった頃はただの運ゲーだと思ってたのが全然違うことを知ってやりたくなったクチですね
モンハウの巻物即死やんけwwwwとかちびタンクの肉tueeeeeeeeeとかかまいたちってこうやって使うのかよwwwwwwwwwwwwっていう初見の楽しさを堪能してるよ
つるはしとか肉の活用がまだ全然使いこなせてないね

265:名無しの挑戦状
22/05/31 22:19:36.93 IHvc/Qgl.net
順応しすぎてて、自分が初見だと思い込んでるごっこ遊びに見えてきた

266:名無しの挑戦状
22/05/31 22:22:15.13 JmjnZVze.net
今またやってるけどアイテムを落とすとかいう初見の謎腕輪が呪われてて外せんw
でもほんと面白いねSFC最高傑作という人がいるのもよくわかるよ

267:名無しの挑戦状
22/05/31 22:44:19.82 JmjnZVze.net
あんま連投すんのもあれだからほどほどにしようと思うけど
この謎腕輪はにぎり変化から逃げながら使って最後に要らんアイテムだけ拾い直して握らせるとかが使い道なのかな
落とし穴で終わるけどw

268:名無しの挑戦状
22/05/31 23:34:01.05 Sd3edbua.net
その腕輪はスレでのマイナスアイテムの有効な使い方という話題で
最後まで有用性を見出せなかったアイテムの一つで
苦肉の


269:策として辿り着いた結論がそれだわw ホントに初見かw



270:名無しの挑戦状
22/05/31 23:43:02.43 E938o5hU.net
トルネコに比べたら完全なゴミアイテムはほとんどなくなってるね

271:名無しの挑戦状
22/06/01 00:42:38.38 Ba9B1CKi.net
17階でエーテルデビルに殴られて死亡
しあわせの杖はエーテルデビルに使えっていうアイテムじゃないのか・・・
>>264
迷子の巻物とかレベル固定とかよりはマシくらいかね
>>265
毒草
ピオリム
レムオル
大損
みたいな単純なゴミアイテムはほとんどないね

272:名無しの挑戦状
22/06/01 00:42:42.36 5IxirRUa.net
>>264
他にトド肉を食べて垂れ流しながらアイテムを補充するみたいな使い方も提唱されてたな
出現限界や満腹度を考えると現実的ではなさそうだけど

273:名無しの挑戦状
22/06/01 01:07:01 QVgD58Bu.net
>>266
自分で見つける楽しみがあるだろうし恐らくすぐ見つけるだろうから
しあわせの杖に関する回答はしないでおく
「砂漠の魔城」だとシレンに当てた場合も
一回につき1レベルアップという太っ腹だったなあ

腕輪は呪われてて外せない可能性を考えると
迷子の巻物よりタチ悪いかな
レベル固定は限定的だがメリットを見出せる状況はある

初代トルネコの場合
毒草→混乱・惑わしが治る
ピオリム→害にならない雑魚を寄せて来る事で壁にする
レムオル→おおめだまの混乱攻撃を防ぐ
大損→次回作で丸得の杖が登場する布石になる
といった有用性がある

274:名無しの挑戦状
22/06/01 06:40:58.00 F4kwpKKg.net
どんなアイテムでも売れば金になるが
草:いしゅく
巻物:てきば
とかは売っても安すぎてほぼ無駄なのがなあ

275:名無しの挑戦状
22/06/01 07:21:19 sAcFQW2y.net
幸せの杖は有能よね
使い方次第で化ける

276:名無しの挑戦状
22/06/01 08:42:25.85 sAcFQW2y.net
換金、投げて小ダメでトド分裂は除いて、本当にクソの役にも立たないアイテムてなんだ?
パッと思いついたデメリットアイテムは
 痛恨の腕輪
(バトカンと組み合わせれば役に立つかも?)
 口なしの巻物
(識別、吸い出し、壺増大の判別)
(ゲイズの催眠対策になるかも?)
 迷子の巻物
(思いつかない…)
 拾えずの巻物
(思いつかない…)
 胃縮小
くねくね、キグニ辺りは敵に当てれば有用だもんな

277:名無しの挑戦状
22/06/01 12:02:19 pDZVwhlw.net
迷子は罠未発見になるのが悪用できそう(シチュは思いつかん)

拾えずはギタン砲でレベル上げする時にまちがえて拾うのを防止できる(もし敵がアイテム落とした時に拾えないデメリットを許容できるかは知らん)

胃縮小は単純に満腹度5回復が役立つこともある

278:名無しの挑戦状
22/06/01 12:02:38 pDZVwhlw.net
嘘ついた胃縮小で満腹度回復しなかった気がするわ

279:名無しの挑戦状
22/06/01 12:28:29.62 xHRRwC5E.net
sfcは回復するはず
dsは回復しない

280:名無しの挑戦状
22/06/01 13:18:09.12 31NzovZ0.net
スーファミのシレンは分裂の壺がチート過ぎる
ゲームバランスおかしくなるわ

281:名無しの挑戦状
22/06/01 17:19:25.67 u9IpBw60.net
敵倍速は稼ぎ効率がよくなる…
いや、新しく発生した敵には意味ないんだっけ

282:名無しの挑戦状
22/06/01 17:29:31.58 0WZTeIN4.net
>>274
満腹度回復したかすまない
敵倍速は無敵+バトルカウンターで特殊ハウスを乗り切る時に使うくらいか?

283:名無しの挑戦状
22/06/01 18:42:19.15 zhsb0K60.net
>>277
いや、わざわざ謝ってくれなくていいよw
別に責めてないし、�


284:Fで楽しく情報共有していこーぜ



285:名無しの挑戦状
22/06/01 18:44:08.10 zhsb0K60.net
敵倍速ではなかったが…
この前低層で巻物読んだらモン巻でパワーハウス発生
黒豚も居たし、死を覚悟してダメ元で持ってた未識別の草飲んだら無敵草で、バトカンの反射で敵を一掃できた
レベルも一気に20くらいまであがってウハウハだった
無敵とバトカンの組み合わせがあんなに強いとは気づかんかった

286:名無しの挑戦状
22/06/01 21:48:39.69 x5Zd32RG.net
入道肉で盾が弱い時の黒豚対策、白紙ジェノ引けなかった時のアーク対策ってやってみたいけどなかなか機会に恵まれない

287:名無しの挑戦状
22/06/01 22:12:05 xSB7KCNY.net
モンハウと自爆が識別できれば
ガイコツまどうに狭い部屋で倍速にしてもらって両方読んでウハウハ
なんだけど滅多に成功したことがない

288:名無しの挑戦状
22/06/02 23:05:31.96 SFN3voO5.net
フェイ最終2回目クリア
また分裂+吸出し使ってしまった、、、分裂はもう完全に縛ろうかな
たぶん分裂縛るとちょうどいい難易度(トルネコのもっと不思議くらい)で強化or合成まで縛るとググっと難易度上がる感じなんだろう
というか合成縛ると敵に合わせて持ち変えるのが基本戦略になって結構めんどくさそうだな

289:名無しの挑戦状
22/06/02 23:09:33.81 peGDBi6o.net
>>280
黒豚の石は無効化できても豚含む直接攻撃は普通に食らう
アークに至っては一緒に出るやつが厄介者揃い
多分、意図的に状況を作らない限りその機会は訪れないと思う

290:名無しの挑戦状
22/06/02 23:31:59.59 1iCm9cWw.net
黒豚イッテツアークの特技でノーダメと聞けば最強に見えるが強い盾がない時にアイテム使えない状態になるのは怖すぎる
アーク無効化してもイッテツで八方塞がりに

291:名無しの挑戦状
22/06/03 06:46:40.81 Z6cQ1euT.net
自分は強化、分裂、透視、白紙、じぇの、トド狩り(普通に倒すのはokで、分裂狙いで武器を外したり矢で攻撃しない)を縛ってる
これでまぁまぁ楽しめる難易度になってる
少しずつ縛りを追加してみたら?
1.分裂禁止
2.分裂、強化禁止
3.分裂、強化、透視禁止
みたいな
組み合わせは自由だし、その都度変更するとか

292:名無しの挑戦状
22/06/03 06:49:32.10 Z6cQ1euT.net
合成するのがすごい好きなのと、合成禁止だとクリアできる気がしないんで合成は解禁してる
でも強力すぎる必中、かまいたち、皮甲、見切りあたりは禁止してみようかなーと最近は思ってきてる

293:名無しの挑戦状
22/06/05 07:33:54.25 1sAxzYgR.net
分裂縛りでやってみたら分裂が出ないで普通に強化合成で盾+99ができてクリア
>>286
合成縛りは一気に難易度上がりそうだね
盾はやまびこ地雷ドラゴン用意して持ち替えんのかな
皮がないと地味に満腹度不足がやばそう

294:名無しの挑戦状
22/06/05 09:54:43.40 L9cQhm2/.net
さすがに合成まで縛ると終盤は逃げゲーになるやろな
杖をいかに上手く使えるか
36~59Fは見切り、60F以降はアークをジェノってるならナバリになるのかな
魔王が何階に出るか忘れたが、魔王いるフロアは山彦で

295:名無しの挑戦状
22/06/05 09:56:56.42 rtQLNUFL.net
透視ゲーになるな
透視がないと黒豚やグレチキで運ゲーになる

296:名無しの挑戦状
22/06/05 11:08:43.99 LbRB7zDe.net
杖店かなにかで杖の供給さえあれば主戦力の壺なしでも使い捨ての盾でなんとかクリアはできるものの
グレチキとブレ�


297:Qの出会い頭がシンプルにきつい



298:名無しの挑戦状
22/06/05 11:55:43.69 WkkgRLM7.net
透視ありならアークとイッテツ以外はまあ回避できるだろうから
アークをジェノってできる限り地雷ナバリを鍛えるスタイルになる…?
なんかあの盾使い続けるのやだな

299:名無しの挑戦状
22/06/05 18:19:11.67 vWNb2/mL.net
透視ありなら地雷なばり鍛える価値あるかね?
イッテツの攻撃は40固定だから鍛えても意味ないような
正面マスターからの打撃は驚異だけど透視があれば矢で対処できるでしょ
仕方なく隣接することもあるだろけど、そういう時は杖で対処するって方向になるだろし

300:名無しの挑戦状
22/06/05 18:21:10.73 vWNb2/mL.net
あー、ごめん
読解力不足だな、、、
どうせイッテツ対策で地雷を装備することになるし、地雷に地の恵みを投資していくってことよね

301:名無しの挑戦状
22/06/05 23:56:33.75 1sAxzYgR.net
店売りの超不幸の草なる草で死亡w
アーク湧いたら即死するからすぐに店主に肉投げて対処したところまでは良かったのにイッテツ相手に判断ミスして復活草2枚切らされたのが敗因
入道の肉持ってたから食えば普通に生還できたはずだなぁ~
ほんと死に覚えゲーだわ

302:名無しの挑戦状
22/06/05 23:59:52.77 s5Iqi+rN.net
DSはすれちがい?

303:名無しの挑戦状
22/06/06 07:12:02.96 5v3S55sm.net
武器も盾もないまま4階
部屋の入口に巻物発見
しかし部屋に入れない
あれ?おかしいなと思って何度やっても入れない
…えっ?
急いで逃げたがとおせんりゅうに倒された

304:名無しの挑戦状
22/06/06 09:26:41.85 ctsuMoah.net
不意のエーテルデビルはビックリするよなあ

305:名無しの挑戦状
22/06/06 15:07:35.08 0JZijpDA.net
マンジカブラって変化の壺で手に入るの?dsリメイクと情報被ってたりするから質問させてもらった

306:名無しの挑戦状
22/06/06 20:04:12.48 lPWY/Ej8.net
ゴーストハウスが出てエーテルデビルが部屋の入り口にいたってこと?

307:名無しの挑戦状
22/06/06 21:08:02.15 TT8p7P/C.net
入れてないから見えないままなのか?

308:名無しの挑戦状
22/06/07 01:43:03.59 +tMynmJP.net
>>298
する
>>299
多分そう
自分も同じ状況にあったことがある

309:名無しの挑戦状
22/06/07 04:54:54.38 FrYbnINm.net
>>298
卍はこばみ谷なら変化の壺
最終問題なら変化、床落ち、店売り
変化は低確率だから入手したいなら最終問題がんばったほうが早い
99Fまで潜れば3本くらい出るよ
クリア出来なくても倉庫の壺を使うとか

310:名無しの挑戦状
22/06/07 05:02:15.67 FrYbnINm.net
DS版での話だが…
開幕ゴーストハウス
魔王と魔天がいたので、直線上に居た一番厄介な魔天にブフー
間に居た見えないエーテルデビルに反射されておにぎりに
絶望して死を覚悟しつつわずかな可能性にかけて通路へ向かう
一歩目で落とし穴があって緊急回避
ってことがあったなぁw

311:名無しの挑戦状
22/06/07 06:39:56 yPnhZ/Fe.net
dsだとタイガーウッホ系マジムカつく

312:名無しの挑戦状
22/06/07 07:20:03.62 temD6qWa.net
DSはモンハウに入ってもエーテルデビルが見えなかったり
おにぎりにされても罠踏んだりするのか

313:名無しの挑戦状
22/06/07 08:04:18.19 FrYbnINm.net
あれ?
SFCだと地獄耳状態になるとエーテルデビル見えるっけ?

314:名無しの挑戦状
22/06/07 08:10:33.98 FrYbnINm.net
>>305
おにぎり状態でも罠にかかる
デロデロの罠を踏んで即死ってのもあるぞw

315:名無しの挑戦状
22/06/07 08:44:58.29 9iQUEvsH.net
>>306
見えるよ

316:名無しの挑戦状
22/06/07 15:51:26.29 lay1N7z9.net
>>302
ありがとうフェイの問題面白いけど一回一回準備いるの面倒なんだよなw中断帰還繰り返すのがいいか

317:名無しの挑戦状
22/06/08 02:26:08.07 9lTxXU9i.net
入道3に出会い頭殺された
キグニ3は大した事ないのに入道3はレベル3の強さなのかよクソ

318:名無しの挑戦状
22/06/08 05:18:48.75 jI1cumhX.net
語りイタチのコッパって何の為に居るんだろうか

319:名無しの挑戦状
22/06/08 08:32:44.57 lj2KtQR4.net
確かに
存在がプレーヤーの役にたってない
ほぼほぼ無意味なキャラ

320:名無しの挑戦状
22/06/08 08:46:43.22 3xwaRXnc.net
ナレーターじゃないの

321:名無しの挑戦状
22/06/08 08:49:45.54 lj2KtQR4.net
最初の自己紹介くらいしか印象ない
あとはブフーとかダンジョン入る前に少し
それくらいしか喋ってない

322:名無しの挑戦状
22/06/08 08:50:16.75 lj2KtQR4.net
食神のほこらだった

323:名無しの挑戦状
22/06/08 08:53:07.13 lj2KtQR4.net
しかもかわいくもない
マムルやチンタラの方がかわいい

324:名無しの挑戦状
22/06/08 12:10:41.32 rDO4KdQa.net
3Fで特製おにぎり食べたら腹へらず状態に
探索中に拾った腕輪を装備したら幸せの腕輪
突風ふくまで階段の近くで足踏みして、来た敵を倒してたらLV26まであがったw
お化け大根でるフロアだしアイテムもざっくざく
幸せの杖と吹き飛ばしの杖で洞窟マムル狩りしてLV17~8くらいまで上がったことはあるが、序盤でここまでLV上がったのさすがに初めてだわw

325:名無しの挑戦状
22/06/08 13:10:37.66 jI1cumhX.net
>>301
情報感謝なんとか手に入った

326:名無しの挑戦状
22/06/08 18:43:04.25 Kc/Qj638.net
>>314
黄金の大地の解説役という大役があるだろ

327:名無しの挑戦状
22/06/09 23:11:47.63 kmkg8q58.net
フェイの最終問題やっとクリアした...達成感はあったけど報酬とか無しかよw

328:名無しの挑戦状
22/06/09 23:36:32.86 O3URRZW1.net
太陽の大地な
あれクリアした後も何度でも解説されるのが面倒だよな

329:名無しの挑戦状
22/06/10 00:30:06.30 u6F/oLHx.net
>>320
早解きキャンペーンに間に合ってればリアルで報酬もらえたから・・・

330:名無しの挑戦状
22/06/10 00:30:13.64 wRkad2Dk.net
戦闘面で少しはサポートしてくれたら

331:名無しの挑戦状
22/06/10 13:37:34.56 LMSzEzXW.net
>>321
周回してるとテンポ削がれるのが厄介

332:名無しの挑戦状
22/06/10 22:00:03.21 HPkM4HHz.net
コッパ「ここに何か書いてあるぜ、読んでみろよ」
シレン「うるせえ」

333:名無しの挑戦状
22/06/10 22:22:09.15 7abDtWN4.net
周回しても同じセリフが流れるって手抜きにもほどがあるけど、よく通ったな

334:名無しの挑戦状
22/06/10 22:48:30.90 geH44ab0.net
コッパの役割といえば、
犬と会話できるのはコッパが翻訳してくれているからって設定だったはず
月影村ではコッパがいれば動物が仲間になってくれた

335:名無しの挑戦状
22/06/11 00:30:00 rdBh+jYp.net
かまいたちの夜の影響で当時イタチ科について調べて
フェレットやオコジョが好きになったスタッフがいたのかな

336:名無しの挑戦状
22/06/11 07:20:48.53 hIFpM6c3.net
>>320
君も新参かい?
俺も1カ月くらい前からやり始めて延々とやってるよ
今日もテレワークだったからほとんどサボってしまった

337:名無しの挑戦状
22/06/11 07:24:13.47 hIFpM6c3.net
今日は開幕モンハウをエーテルデビルに一時しのぎで逃げたのがなかなか我ながら上手いプレーだった
結局死ん�


338:セけど



339:名無しの挑戦状
22/06/11 10:11:24.67 3gBY1FuK.net
>>326
ドラクエのラスボスも何度倒しても同じセリフを言って復活するし多少はね?

340:名無しの挑戦状
22/06/11 10:16:24.50 ZFdzxhVR.net
ドラクエってクリア後もラスボス倒した前提でシナリオ進むゲームでしたっけ?
セーブすらされんかったような

341:名無しの挑戦状
22/06/11 10:17:56.59 ZFdzxhVR.net
台詞周りはそのままなのに羽のギミックは差分が用意されてるから、
よほど制作時間に追われていたんだねえ

342:名無しの挑戦状
22/06/11 15:18:36 hIFpM6c3.net
また死んだぁ~
20階台後半で良い盾できてないと9割方死んでしまう

343:名無しの挑戦状
22/06/11 16:01:55.21 5+Ktgfs8.net
んー
20Fまでいけば事故がなければクリアできるイメージ
アイテムが揃わない(漢識別で失う)低層ループはするけども、ある程度進めるってことはある程度アイテム来てるってことよね
20Fまでいけばそれなりに識別済みだろし

344:名無しの挑戦状
22/06/11 16:05:02.98 5+Ktgfs8.net
20F後半は死神魔王コンビフロアだから尚更かもな
36F以降と並び、26~29Fは鬼門だと思う
風魔ないと死神がきつい、山彦ないと魔王がきつい
何が言いたいか、、、
26Fまでに盾合成済ませておきたい

345:名無しの挑戦状
22/06/11 16:17:39.99 +T/Pznu2.net
殆ど運だなこのゲームは
もうカブラステギも螺旋風魔も持ってるしそろそろ止めるか

346:名無しの挑戦状
22/06/11 16:29:28.73 hHuCzTXS.net
運の要素が大きいのは事実だが、
上手な人間と下手な人間ではクリアできる確率が段違いなんだよ

347:名無しの挑戦状
22/06/11 16:31:48.53 drkbKIWr.net
シナリオ上のラスボスではなく最後に出てくるボスキャラという意味で隠しボスなら何度倒しても同じセリフで復活するな>DQのラスボス

348:名無しの挑戦状
22/06/11 19:42:26.01 gTK4XNgF.net
2階までに武器盾が出ないととおせんりゅうで死ぬ
6階までにおにぎりが出ないと腹減って死ぬ
9階までにやまびこが出ないとゲイズで死ぬ

349:名無しの挑戦状
22/06/11 21:29:25.38 AsYQaPbo.net
>>329
最近始めたけど面白いよねダンジョンは全部クリアしたからそろそろ2に移ろうかと思う

350:名無しの挑戦状
22/06/11 21:31:08.80 AsYQaPbo.net
ペケジってどう見ても弟を騙った偽物かと思ったら結局最後まで正体不明だったな

351:名無しの挑戦状
22/06/11 21:40:44.74 hHuCzTXS.net
お竜が男に襲われてるのって、
普通に考えてお竜が悪いと思うんだけど、
男を倒して終わりっておかしくない?
助けるんだったら金払って一緒に謝るとかが筋じゃないの?

352:名無しの挑戦状
22/06/11 22:12:48.62 dk2Ji8+v.net
話し合おうとしたら暴力を振るってくるような奴らだぞ
謝っても通じるわけない

353:名無しの挑戦状
22/06/11 22:23:20.64 /+0hf6It.net
レベル固定の腕輪が削除された理由が不明ってドレインよけが実質同じ効果だからだろ

354:名無しの挑戦状
22/06/11 22:59:52.03 hIFpM6c3.net
>>335
慎重にやれば打開できるところを多分大丈夫だろ、ってやって死ぬパターンが多すぎる
今回はモンハウで未識別の身代わりをまだあるだろと思って振ったらなくてレベル3に殴られて死んだパターン
このゲームはある意味死んだところで失うものがないからこそ多分大丈夫だろの誘惑に打ち勝って最大限安定とらないとクリア率が上げられないのが面白い

355:名無しの挑戦状
22/06/11 23:27:53.38 hIFpM6c3.net
>>340
個人的には〇△×かなあ
腹減りは握らせなくてもなんだかんだなんとかなるイメージ
ゲイズもこばみ谷ではかなり苦戦したけどフェイだとそんなでもないんだよな
とおせんは鬼門すぎる
一回目マムルマークとかやってる人はほぼ確実にクリアできるってことなんだろうけど普通に凄すぎる

356:名無しの挑戦状
22/06/12 02:19:25.14 Wl9ui0T6


357:.net



358:名無しの挑戦状
22/06/12 05:42:15.30 3hSGcXLW.net
大体どの作品でもうたうポリゴンよりおどるポリゴンのほうが強い謎
現在値-30のあとに最大値-10ならまだバランス取れてるけど2以降は現在値-30のあとで最大値-5だからな
序盤で-5は結構痛いけど終盤で-5なんかされてもね

359:名無しの挑戦状
22/06/12 06:19:30.43 AFls0s1A.net
強化合成やまびこ透視回復etc出ないまま26階に突入しおにぎりにされ無事死亡
やまびこない時はセル肉で調達しておくのがセオリーなのかな
にしてもおにぎりは階段下りても解除されないのか、、、これじゃほんとに食らった瞬間詰みだな

360:名無しの挑戦状
22/06/12 06:45:49 9FyvvPqO.net
初代の握り変化は攻撃力が低いからニギライズも手軽だし
アイテムの種類が少ないので未識別の草くらい惜しむ必要も無い

361:名無しの挑戦状
22/06/13 01:29:53.23 bqcbS71/.net
ぬあ~~クソ引きで24階まで来て起死回生のブフーからのクロム肉でやまびこgetまで良かったのに戻ると特技押し間違えて死んだァ~!
草で食いつなぎながら生き延びてたのによチクショー

362:名無しの挑戦状
22/06/13 22:27:09 SEDyCiOr.net
合成の壺[6]に
風魔
やまびこ
地雷
皮甲
トド
ドラゴン
を入れるのがたまらん
バトカンと見切りは盾強くなると意味ないしな

363:名無しの挑戦状
22/06/13 22:33:05 e/PSWdbS.net
風来のシレンやったら風魔と合成って言葉が好きになった
憧れの風魔の盾って黄色い文字を目にした感動

364:名無しの挑戦状
22/06/13 22:42:15.49 e/PSWdbS.net
今のデータで風魔は六個手に入れたが感動は薄れない
山頂の町の変化で全く出ず仕方なく町を出ていきなりあったトドが落とした(それがなぜか二回)時も
フェイで床落ちでゲットしその近くの店(盾屋)でまたゲットした時も
六個手に入れてもまだ欲しい風魔

365:名無しの挑戦状
22/06/13 22:46:23.48 e/PSWdbS.net
あ、スレチだったな
DSの話だ
分裂の壺ないからな

366:名無しの挑戦状
22/06/13 22:46:31.54 AHG0tyXU.net
風魔も強くなったら意味ないぞ

367:名無しの挑戦状
22/06/13 22:47:56.47 eEdQWx+v.net
初代もそれ以外もそうだけど盾にバトルカウンター系を入れるとどうしてもテンポが悪くなるから嫌厭してしまう
盾が弱いうちは貴重なダメージ源になるのはわかってるんだけどね

368:名無しの挑戦状
22/06/13 23:14:10.60 e7WyVFeh.net
難易度に余裕がなかったらテンポなんて気にしてられんな

369:名無しの挑戦状
22/06/14 00:11:01.10 Ppyv8m/8.net
自分は強化と分裂しばってるんだけど、バトカンの反射は貴重なダメージソース

370:名無しの挑戦状
22/06/14 00:16:40.74 /oMmo6/p.net
強化分裂禁止での36F~59Fにおけるバトルカウンターの重要度は見切りに匹敵すると思う

371:名無しの挑戦状
22/06/14 00:56:14.39 jaVID8d3.net
こういう嫌がらせみたいな引きこそ不思議のダンジョンの醍醐味だよな
URLリンク(i.imgur.com)

372:名無しの挑戦状
22/06/14 02:50:17.95 jaVID8d3.net
22F開幕パワーハウス 無敵草を一枚持ってたのでなんとか切り抜ける
からの
23F開幕大部屋MH めぐすり草+ワナで脱出を試みるもあえなく撃沈。。。
22Fでブフ杖手に入っていたのでカラク肉作っておくのが唯一解だったか、、、

373:名無しの挑戦状
22/06/14 05:05:27.75 HjvuN0hV.net
つるはし+場所替えの杖による泥棒テクニックを今更ながら知った
店主を外に出した後に入口以外から店外に出るやつ
テクニックというかバグなんかねこれ

374:名無しの挑戦状
22/06/14 06:02:31.12 u


375:TzbTraZ.net



376:名無しの挑戦状
22/06/14 07:03:45.21 lEZMdKJv.net
まぁ同じアイテムが連発するのはよくあるな
やたら偏ってることもあるし

377:名無しの挑戦状
22/06/14 07:58:04.21 ZKpj1CuH.net
胃拡張4連続で最大満腹度が140になった

378:名無しの挑戦状
22/06/14 19:11:04.15 6ZqN6wk5.net
キグニ族の種を拾った
412ギタンを拾った
530ギタンを拾った
識別の巻物を拾った
キグニ族の種を拾った
拾えずの巻物を拾った
676ギタンを拾った
薬草を拾った
キグニ族の種を拾った
キグ
んもぉおおお ってなるときはある

379:名無しの挑戦状
22/06/15 02:02:37.48 gYSr/pLl.net
>>365
装備した瞬間の「またやまびこか、、いやなんでやねん!」という気持ちがね

380:名無しの挑戦状
22/06/16 01:39:40.30 OgSWTpH0.net
シレンってここぞと言うところでミスるよね
ピンチだとそうゆう仕様何だろうか

381:名無しの挑戦状
22/06/16 01:49:29.26 OgSWTpH0.net
アイテムの引きは凄く良いのに合成が出ないまま死んだ
必要ないときはやたら出るくせに

382:名無しの挑戦状
22/06/17 02:04:08.66 E0kguQUg.net
今だかつてない最高の引きで楽勝でクリアした
やっぱ早めに強化合成を引くに限るな

383:名無しの挑戦状
22/06/18 11:20:03.13 JBo5SMgz.net
無限増殖&強化縛り(出なかっただけ)で初クリアきたー
今回の教訓
・イッテツは3~4発かかるのでギタン投げで対処
>>361も言ってるけどバトルカウンターがクソ強い。殴り合いが1回減るからダメージ3割くらい減ってると言っても過言ではない
バトカンがクソ役立つの面白すぎる

384:名無しの挑戦状
22/06/18 17:51:54.85 FJubeMkF.net
強化、分裂、ジェノ、白紙、透視禁止でやってる
次に縛るとするとブフーか合成
ブフーはいけそうだが、合成禁止はかなりきつそうだ、、、

385:名無しの挑戦状
22/06/18 19:04:11.67 zELlYfh4.net
できるかもしれんがやる気は起きない
絶対に囲まれて死ぬしアイテム枯渇するし夢でうなされるw

386:名無しの挑戦状
22/06/18 21:10:17.00 StfXfEfl.net
やまびこを、やまびこをくれえぇー!ピロピロ

387:名無しの挑戦状
22/06/18 22:43:25.61 gwiYGPrX.net
このゲーム透視に加えて防御系縛ると矢とかラグで敵を探知するゲームになるのがなあ
索敵禁止ってしようにもラグに関しては明確な行動以外でも索敵できちゃうし……

388:名無しの挑戦状
22/06/19 04:25:28.45 Sre5+roy.net
極め過ぎるとラグで探知するゲームになるのはシレンだけじゃないと思うんですけどね

389:名無しの挑戦状
22/06/19 09:22:16.67 FScRctB0.net
そう……

390:名無しの挑戦状
22/06/19 15:11:47.18 VuuLcPB3.net
山彦のみ合成禁止
でやってみようかな
盾の強さの半分くらいは山彦な気がする

391:名無しの挑戦状
22/06/19 17:09:27.69 VuuLcPB3.net
もしもリメイクされたらダンジョンの内容は完全コピーでいいから出現アイテムエディットモードが欲しいなぁ
分裂、吸出し、強化etc・・最初から出ない前提だとしたらどんなのが最適バランスになるんだろうか

392:名無しの挑戦状
22/06/19 22:10:18.20 dEnaDlT/.net
山彦が強いというか、魔王が強すぎる(厄介すぎる)だけじゃね?

393:名無しの挑戦状
22/06/19 22:15:59.69 Cqyxocqi.net
一回でも食らったら大体ずっと俺のターンだもんな・・・

394:名無しの挑戦状
22/06/20 00:40:37.98 fdhEjLo4.net
今更パッケージ見返したけどなんでカラクロイドが仲間面してるんだよw

395:名無しの挑戦状
22/06/20 08:30:36.67 PevDgJEQ.net
22Fのカラクロイドは半分仲間みたいなもんじゃねぇかな……

396:名無しの挑戦状
22/06/20 17:18:55 5vLU1zAM.net
放った砲弾で敵を倒してレベル上がるのわかるしレベル上がった戦車から再度撃たれた砲弾のダメージも上がるのはまあわかる
ただレベル上がると同時にもう既に撃たれ�


397:トる砲弾のダメージも上がるのは謎すぎる



398:名無しの挑戦状
22/06/20 18:01:44.55 aifEYO0x.net
>>385
ゾウリより役に立つもんなw

399:名無しの挑戦状
22/06/21 09:05:23 zBiCjiTj.net
背中の壺のネーミングがよくわかん
普通に回復の壺じゃダメなんかと

400:名無しの挑戦状
22/06/21 09:18:14 r82qho8j.net
釣りかもしれんがマジレスする
ダジャレや

401:名無しの挑戦状
22/06/21 09:39:34.19 SbMZs2u7.net
なぜトルネコシリーズでは背中からアレになったのか

402:名無しの挑戦状
22/06/21 09:50:45.46 zBiCjiTj.net
だじゃれ?背中を押すってこと?
なら更におかしい自分で自分の背中を押すのはおかしいし自分の背中でもない壺だし

403:名無しの挑戦状
22/06/21 10:11:11.96 0HCJohAD.net
釣りかもしれんがマジレスする
そもそもツボ押しって知ってるか

404:名無しの挑戦状
22/06/21 10:32:21.93 zBiCjiTj.net
ドドの壺←わかる
魔物のるつぼ←わかる
背中の壺←イミフ

405:名無しの挑戦状
22/06/21 11:03:39 y5junTDL.net
ツボ押しって行為があってだな

406:名無しの挑戦状
22/06/21 11:20:25.92 r82qho8j.net
もういいだろ
無知に何言っても分からんよ
ほっとけ

407:名無しの挑戦状
22/06/21 11:52:30.54 p3aR5vLo.net
>>391
自分の背中だよ…

408:名無しの挑戦状
22/06/21 11:55:14.45 0HCJohAD.net
るつぼの意味も本当に知ってるのか疑わしいな

409:名無しの挑戦状
22/06/21 16:31:29 w7Te9QOF.net
>>393
ドドw

ドドドドドドドド、
ウィーンw バキューン!

410:名無しの挑戦状
22/06/21 16:59:51.75 wj4kPnEF.net
言うほどトドの壺は分かるか?

411:名無しの挑戦状
22/06/21 17:36:30.63 zBiCjiTj.net
トドの壺←トドが入ってる
押せばトドが飛び出す
魔物のるつぼ(ダジャレ)←魔物が入ってる
押せば魔物が飛び出す
背中の壺←背中が入ってる
押せばシレンが全快する←意味不明、何がダジャレなの?(笑)
背中のツボを押す?
意味不明

412:名無しの挑戦状
22/06/21 17:51:07.85 dvA8dwPo.net
>>400
気づいてないのか知らんけどトドの壺も魔物のるつぼも中に入ってるのは背中だぞ
中身のぞいてみろよ
壺を「押す」という概念自体がまず最初に背中のツボからの連想ゲームでトドや魔物は生き物だから生き物には背中があるだろうから全部背中で統一されたってこと
背中の壺の中身は自分自身の背中が入ってる

413:名無しの挑戦状
22/06/21 17:53:25.84 zBiCjiTj.net
知らない前提でいってくる奴何人かいるけど知ってるから(笑)
なんか噛み合わないからもうやめるわ
下らん!

414:名無しの挑戦状
22/06/21 17:54:44.20 HADfJgA+.net
頭悪いって大変なんだな

415:名無しの挑戦状
22/06/21 17:56:48.85 zBiCjiTj.net
頭悪いって大変なんだな

416:名無しの挑戦状
22/06/21 17:57:45.72 dvA8dwPo.net
ていうかID:zBiCjiTjは本気でマッサージのツボ押しを知らんのか
まあ厳密にはツボ押しはマッサージじゃなくて指圧か鍼治療だけど

417:名無しの挑戦状
22/06/21 17:58:55.33 zBiCjiTj.net
んな訳ねーだろアホか

418:名無しの挑戦状
22/06/21 18:01:00.75 dvA8dwPo.net
>>402
知ってるなら尚更ダジャレってわかるだろ
自分で自分の背中を押してるんだよ

419:名無しの挑戦状
22/06/21 18:10:20.15 3uJqBJrB.net
そもそも座頭ケチがツボ押ししてくるから普通にストーリーやってるプレイヤーなら分かるはずなんだよなあ

420:名無しの挑戦状
22/06/21 18:11:10.31 zBiCjiTj.net
俺も最初は背中を押されて頑張るって意味だと思った
でも背中のツボを押して回復?って意見もあった
座頭ケチの例があるからこの世界で背中のツボを押せばベホマ効果があるのはわかる
だがそもそも何でそこらで拾ったツボに自分の背中がはいっているのか

421:名無しの挑戦状
22/06/21 18:13:51.25 zBiCjiTj.net
勝手に憶測で決めつけてくる奴が多いなここは
レトロゲーだから脳みそも錆びて腐ってんだろうな

422:名無しの挑戦状
22/06/21 18:16:55.88 i4Frynwn.net
ツボを押すと言われるとどっちかと言えば背中よりも足裏のイメージだな
ただ「足裏」にしてしまうと魔物、トドに繋がらないから魔物、トドでも違和感ない範囲で背中�


423:ノしたのかな



424:名無しの挑戦状
22/06/21 20:04:54.87 Y+nu7HPK.net
バカが一人と、解説してくれてる親切な人が何人か
誰がどこからどう見てもID:zBiCjiTjが痛いやつ
自覚してないのもやばい
池沼はほっとこうぜ

425:名無しの挑戦状
22/06/21 20:07:37.61 0HCJohAD.net
攻略本のイラストだと壺から手が伸びてシレンの背中を押してたなw

426:名無しの挑戦状
22/06/21 20:07:38.18 6EMI85Xr.net
またいつものすぐキレる奴も参戦してきたけどスルーできずに煽ってる時点で同類やで?

427:名無しの挑戦状
22/06/21 20:40:39.17 0HCJohAD.net
いつもの?新参かと思った

428:名無しの挑戦状
22/06/21 21:08:05.27 bDcISgoo.net
ペケジってどこら辺がゾウリに見えるんだろうか

429:名無しの挑戦状
22/06/22 00:06:51 QAApyG2P.net
>>397
小さい頃は「坩堝」がわからなくて、「魔物乗る壺」だと思っていたのを思い出した

430:名無しの挑戦状
22/06/22 03:24:22.96 4kQwjUbH.net
ネブリ山廃坑の「ネブリ」ってどういう意味?

431:名無しの挑戦状
22/06/22 07:37:44 6eWXP0js.net
ガマグッチにネブリ頃される

432:名無しの挑戦状
22/06/22 08:39:52 dsp6+6Xf.net
身振り手振りネブリ

433:名無しの挑戦状
22/06/22 09:02:26 5cybxrC1.net
背中の壺は異空間の入り口になってて自分の背中が見える
それを押すと自分の背中を押したことになり指圧で回復するという認識

434:名無しの挑戦状
22/06/22 16:15:57.33 hkVZdnfV.net
>>393
ドドw

435:名無しの挑戦状
22/06/23 13:10:01.33 4oLl0nqH.net
脳記憶の刈り込み不全
脳記憶の刈り込み不全で、雑多な可能性を想定し続ける自分の悪癖を尊び
雑多な可能性を早めに切り捨て解を見つける他者を
「勝手な憶測で決めつけてくるバカが多いなここは」と吐き捨て
自らの刈り込み不全を正当化する…
そんなに自己を愛し過ぎるなよ…誇大自己が過ぎる

436:名無しの挑戦状
22/06/23 14:08:39.21 PV8S7nqX.net
誤爆かしつこく追い打ちをかけようとして自爆したかどっちだろ

437:名無しの挑戦状
22/06/23 17:21:25.16 IZQoC9Y9.net
フェイ3階で大部屋どろぼうハウス出た
みどり、ぬすっとに手を出さなければほんとボーナスタイムだな

438:名無しの挑戦状
22/06/23 17:21:52.31 IZQoC9Y9.net
ぬすっとにではなくアイアンだった

439:名無しの挑戦状
22/06/23 17:23:22.53 SwVR/eOo.net
むしろアイアントドがいるからこそのボーナスタイムだろう
それ以降が消化試合になるけど

440:名無しの挑戦状
22/06/23 18:52:03.17 PV8S7nqX.net
低階層でアイアン狩りはやめた方がいいよな
まあ絶対に狩り続けて餓死するんですけどね

441:名無しの挑戦状
22/06/23 21:39:44 6HD5evVX.net
低階層アイアントド狩りは最低限行き止まりがあるフロアじゃないとね……
一生狩り終わらないし欲しい種類のアイテム盗んでった奴を倒せない

442:名無しの挑戦状
22/06/24 08:06:52.75 80gCfCkT.net
3階じゃなくて4階

443:名無しの挑戦状
22/06/24 08:31:31.74 A9TkLTiJ.net
タウロスとミノタウロスって見た目の違いあるの?
見分けがつかず死んでしまうことがあるんよね

444:名無しの挑戦状
22/06/24 18:39:49.07 mgfNsR/G.net
完全な同色
レベルアップした個体を放流するとヒヤヒヤする
まあたぶんミノタウロスありきで下のレベルの色が思いつかずにそのまま出しちゃったんだろう

445:名無しの挑戦状
22/06/24 19:34:20.60 MpRk+hfq.net
やはりそうか
ありがとう

446:名無しの挑戦状
22/06/24 22:12:52.23 +joR5m1m.net
グラフィック流用のWindows版の月影村だと意図的に同じフロアに配置されてるダンジョンすらあるからな

447:名無しの挑戦状
22/06/25 13:36:49.55 k2W3XKuT.net
色といえばレベル3はなぜ赤固定にしなかったんだろうか
終盤の絵面があまりにも変わり映えし


448:なくてつまらなくなりそうとか?



449:名無しの挑戦状
22/06/25 16:03:59.79 +fucJk0D.net
レベル3の敵は赤の割合そんなに高くないぞ
むしろ黒の方が多いと思う
オドロやアイアントドみたいに名前から赤は似合わない敵もいるしな
むしろなんでレベルで色を統一してほしいのか分からない

450:名無しの挑戦状
22/06/25 16:20:06.00 +SzZyJwp.net
赤14種・黒15種で確かに黒の方が多かった
でも赤は6種が攻撃力255やイッテツ魔王死神みたいに印象に残る敵が多いのに比べて
黒はデブートンと初心者のニシキーン以外は強いことは強いけどイマイチ印象薄いのが多いか
トドガマゴンぴーたんとボーナス3種もいたりするし

451:名無しの挑戦状
22/06/25 16:48:35.59 8roNydhb.net
見た目のインパクトで赤は正解だよな
牛とかものすごく怖いわw

452:名無しの挑戦状
22/06/25 17:20:30.54 11HtrmeI.net
青>黒な珍しいゲータ系

453:名無しの挑戦状
22/06/25 17:42:53.78 +fucJk0D.net
黄青赤と緑紫黒が突出して多いな
目立たないが、豆山賊系のチョッキ、小僧天狗系のヤツデ、パコレプキン系の胴体なんかも緑紫黒と言える

454:名無しの挑戦状
22/06/25 19:26:56.03 04ZJM9Jd.net
>>431
「見分けがつかない方がぼうれい武者のウザさが際立っていいでしょ?」
って思って同じ色にしたとしか思えん

455:名無しの挑戦状
22/06/25 20:29:45 s/Y4/dBw.net
じゃあ小池百合子は、みどりトド的にLV2なのか?にぎり元締め的にLV3なのか?

ドラゴン系(緑、青、赤)とにぎり変化系(赤、青、緑)は仲良し説

456:名無しの挑戦状
22/06/26 01:35:29.79 ZOqgggT0.net
ゲータは紛らわしいからかリメイクで色変更されたな(緑→黒→青から緑→青→黒)
赤は目立つから強そうに見える
TMで火炎入道とかいう赤くて強いモンスターに出会うからってのもあるかもしれん

457:名無しの挑戦状
22/06/26 01:46:47.15 s3eWADT5.net
武田信玄みたいにわざわざ軍隊をと赤で統一した武将もいるくらいだし、
赤だと強そうに見えるというのは確かだろう
でも終盤の敵が赤一色って単調になるし赤が似合わない敵もいるからよろしくないと思う

458:名無しの挑戦状
22/06/26 16:36:39.83 wQ6dnxkk.net
深層のアーク、イッテツ、ゲイズ
26Fの死神、魔王
こいつらの印象で赤=レべ3という印象になってるんだろうな

459:名無しの挑戦状
22/06/26 18:12:38.94 0DgL+nz4.net
大部屋の巻物を読んだ
店があった
とどがアイテムを盗んでワープ
とどを倒す
アイテムをドロップ
拾おうとしたらンドゥバだった
こんなことあるんやねー
ンドゥバが化けてた店の商品をとどが盗むとこうなるんか

460:名無しの挑戦状
22/06/26 19:25:27.84 UZaY+DyJ.net
杖をマムルに振ったら肉になった
よし、これで食料とか毒草とか盾とか集められるな!
杖:ブフーは大きいおにぎりになった
ぎょえー
出会い頭にそんなことある?

461:名無しの挑戦状
22/06/26 20:34:37.86 oAHIjFBs.net
マムルと握り変化が同じ階に登場する世界観

462:名無しの挑戦状
22/06/27 01:15:53.46 16nxqon3.net
>>448
あなぐらマムルなんじゃない?

463:名無しの挑戦状
22/06/27 11:29:10.30 QSg4XRNJ.net
穴倉やないかい!

464:名無しの挑戦状
22/06/27 22:36:19.56 pcHMvrVI.net
パコと吸引中は緑と青どっちがレべ3か覚えてないから特殊ハウスで隣接した場合どうするか一瞬悩むことが多い
これは赤に統一しといてくれれば良かったと思うところ

465:名無しの挑戦状
22/06/28 02:59:43.


466:84 ID:tEKDPE6s.net



467:名無しの挑戦状
22/06/28 07:25:51.68 4+tzVXBH.net
パコレプキン系は胴体、吸引虫系は目に注目すれば一般的な緑紫黒だろ

468:名無しの挑戦状
22/06/28 23:40:19.19 +lXpKzUq.net
出たよ知識マウント

469:名無しの挑戦状
22/07/02 02:47:06.95 KYzh/tG+.net
ぬぁ~また一瞬のミスで死んだァ~!
道中でうっかりゲイズ殴って復活草使わされなければ生きてたんだが、、、本当に因果応報のように死ぬようにできてるから困る

470:名無しの挑戦状
22/07/02 03:29:47.13 GhvX4JJf.net
1手ミスっただけで死ぬことが多々あるからな
だからこそ絶望的な状況で悩みに悩んだ1手で生き延びると嬉しいんだけどね

471:名無しの挑戦状
22/07/02 05:26:53.52 n6lfSTMQ.net
操作ミスのせいで積みが確定したときは装備失うのが嫌なせいでおもちゃ屋の前で駄々こねるガキみたいになってしまった
しょーもないミスが一番やるせないわ

472:名無しの挑戦状
22/07/02 15:12:45.16 SlcQGa6C.net
隣人「隣は絶対パワーハウスだな~くわばらくわばら」

473:名無しの挑戦状
22/07/02 16:47:09.77 GhvX4JJf.net
低層の部屋の入り口でブレゲ
パワーハウス確定
逃げれば次の階に行ける
でも、なんか打開したくなるよなぁ???

474:名無しの挑戦状
22/07/02 20:13:25.92 n6lfSTMQ.net
ブーンゴチ
171ポイントのダメージを受けた

475:名無しの挑戦状
22/07/02 22:46:17.92 KYzh/tG+.net
強化&無限増殖&合成剣盾分裂&ジェノサイド縛りだけだと最終的には無双プレイになってしまう、、、
分裂もやっぱり縛らないとダメだな
復活草ブフ身代わり分裂できるだけでだいぶ緊張感が薄れる

476:名無しの挑戦状
22/07/02 23:23:20.99 nqwiNGHV.net
警報踏んでどこからともなく石が飛んできたら逆に気持ちよくなる

477:名無しの挑戦状
22/07/04 01:44:58.05 PHqAxU2G.net
ぬぁ~クソ弱剣盾で保存出ない中34階まで粘ってモンハウ打開して物資整ったところで出会い頭入道3で死んだァ~!
矢索敵も怠らなかったのに、、、ほんまいい加減にせぇよ・・・

478:名無しの挑戦状
22/07/04 07:15:41.46 Y/5lw6pU.net
警報踏んでどこからともなく死神が飛んできた

479:名無しの挑戦状
22/07/04 15:07:36 PHqAxU2G.net
盾の強さ15とかだとデブートンが鬼なんだな
使い捨てで抵抗したがなすすべなく投石死でオワタ

480:名無しの挑戦状
22/07/04 17:20:37 cwmqR/zG.net
強化分裂しばりだと黒豚が一番やばい
ドラシナバリ合成済みなら豚をジェノってもいいくらい

481:名無しの挑戦状
22/07/04 20:54:58.53 PHqAxU2G.net
このゲームやればやるほど序盤で良いアイテム出るとつまらなく感じるようになってくるな
10階まで盾無しで進んでようやく拾った見かけ倒しの盾の喜びときたら1階やまびこ+3の比じゃないわ

482:名無しの挑戦状
22/07/04 21:13:31.86 nB/4nCTz.net
もっとやり込むと死と隣り合わせのスリルが病みつきになるとかならないとか

483:名無しの挑戦状
22/07/05 01:07:25 8edklNcV.net
保存と吸い出し縛るだけでめちゃくちゃ難度上がるのね
まぁ出なかっただけなんやが

484:名無しの挑戦状
22/07/05 01:36:24 oNZrJ28C.net
プレイスタイルにもよるけど、序盤で良いアイテム拾ったときに油断死しなくなれば立派な中級者だと思う
まぁSFCシレンの「良いアイテム」は無限分裂筆頭にやりすぎ感あるけど

485:名無しの挑戦状
22/07/09 05:51:25.91 zOwtZ751.net
当たり前の様に使っているせいで気付き難い保存の有能さ

486:名無しの挑戦状
22/07/09 06:21:19.58 fzoQsZcL.net
保存の存在でアイテム所持数がインフレして緊張感が薄れる

487:名無しの挑戦状
22/07/09 15:12:59.36 MZFO


488:YG2o.net



489:名無しの挑戦状
22/07/09 18:17:24.93 Twtelk4Y.net
序盤で身代わり拾ったなら洞窟マムル作ってレベリングするだろ
そしたら裸でも11Fくらいまでなら余裕じゃね

490:名無しの挑戦状
22/07/09 18:22:50.33 5mrm6D6z.net
身代わりが壊れ性能なのは同意

491:名無しの挑戦状
22/07/09 21:14:15.14 fzoQsZcL.net
敵が本物のシレンをスルーするようになるという理不尽ぶっ壊れ仕様

492:名無しの挑戦状
22/07/09 22:58:39.89 qPGyn79W.net
身代わりは複数回使えるってのが大きい
罠チェックで睡眠罠を回避していれば死ななくなる

493:名無しの挑戦状
22/07/10 03:28:08.85 78BovM9l.net
復活や無敵は序盤で識別できた状態で持ってることがほとんどないもんな
序盤も身代わり最強で終盤(アーク対策)も身代わり最強と考えると確かに身代わり一強だな

494:名無しの挑戦状
22/07/10 06:24:31.45 /PCk25WO.net
序盤で店があれば売値識別で無敵と復活は分かるやろ
買値なら1択、売値なら無敵はキグニとの2択になるけど
序盤は漢識別するからっていう主張なんだろけど

495:名無しの挑戦状
22/07/10 06:28:20.77 /PCk25WO.net
身代わり1強とは思わんが、かなり優秀なアイテムってことには同意
例えば5Fで大部屋特殊ハウス(泥棒以外)
復活や無敵よりも身代わりの方が生存率は高いと思う

496:名無しの挑戦状
22/07/10 07:53:31.35 BEc/w1OU.net
身代わりにしたモンスターは実質排除って時点でまず強い
序盤パワーハウスですら打開できちゃう

497:名無しの挑戦状
22/07/10 09:56:36 zN1KFWDg.net
身代わりは金縛りや一時しのぎとのコンボがやばいな
モンハウから離れた位置で偽物を縛っておけば特殊ハウスでもサンドバッグに出来るし

498:名無しの挑戦状
22/07/10 19:57:58.21 78BovM9l.net
>>479
漢識別はダブるまではギリギリまで粘る派だけど序盤で無敵復活を所持しててかつ店識別できてる状態ってのが個人的な体感としてあまり無いように思った
その辺にいる敵で簡単に識別できる杖と店の出現率の差ってことかな

499:名無しの挑戦状
22/07/10 20:50:32.89 /PCk25WO.net
>>483
うん、まぁそうだね
同意しますよ

500:名無しの挑戦状
22/07/11 15:13:14.56 mQi9M4oA.net
階段上漢識別→無敵草→即降り→特殊ハウス→逃げ切り
このコンボ決まると最高に楽しい
今まで数えるほどしか出たことないけど

501:名無しの挑戦状
22/07/11 18:21:11.32 TT+Uu+vf.net
溜まりすぎた巻物の漢識別→1個目で口なし
数えたらそんなにないはずなのに強烈に印象に残ってる

502:名無しの挑戦状
22/07/11 19:14:28.92 qg/yOEs0.net
バトカン+無敵草+低層+特殊ハウスのコンボが決まったことは一回だけある

503:名無しの挑戦状
22/07/12 06:56:36.97 YpPZR2FQ.net
俺も無敵草バトカン開幕パワーハウスあったな
未識別の草が無敵草じゃければ死亡確定の状況で、飲んでみたら無敵草だった

504:名無しの挑戦状
22/07/12 07:20:47.83 fvZFaGvi.net
無敵草あったらギガヘッド作って殴り倒す

505:名無しの挑戦状
22/07/14 11:18:19.62 3yAy7Gpd.net
時の砂はなんでトルネコからなくなってしまったんだろうな
あれこそ自分の判断1つで生死が180度変わるというTHE・ローグライク的なアイテムだと思うんだけど
あったらあったで漢識別するときにめんどくさいんだが

506:名無しの挑戦状
22/07/14 23:32:04.96 ovhUtH/b.net
正直時の砂めんどくさいから削除されて良かった

507:名無しの挑戦状
22/07/15 05:17:05.59 VlFvDYlH.net
THEローグライク的アイテムという受け止め方も出来るが
逆にローグライクの根幹を否定するアイテムとも解釈できるな
初の不思議のダンジョンではそのローグライクらしさに
慣れてもらい意識してもらう為のアイテムだったのでは
トルネコ2にあった「やりなおしの巻物」がGBA移植で削除されたが
基本のルールから逸脱し過ぎだと見直されたのが理由だった
時の砂と性質が異なる面はあるが似た様な判断はあったのかも知れない
あとアイテム所持制限が厳しい初代トルネコで
1枠を埋めるからそれなりに成り立っていたのでは
シレンで保存の壺に複数の時の砂があるのはやっぱ違うだろう
特に初代で吸出し分裂コンボで使ったら
チート的な無限増殖が更にチートになってしまう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch