魔界村シリーズについて 10周目at RETRO2
魔界村シリーズについて 10周目 - 暇つぶし2ch92:名無しの挑戦状
21/05/27 15:14:03.53 g7n5haBv.net
それより帰ってきた魔界村がsteamにもうすぐでるんだが
話題にしてくれよ

93:名無しの挑戦状
21/05/27 16:11:40.81 /BQLsMhn.net
switchの超魔界村はSFC版のベタ移植だから処理落ちもエンディングバグもそのままなんだよな
超をやるなら修正されたカプコレ版がいい
でもプラットフォームが古いのとパッケージ版を買わなきゃいけないってところが難
せめてアーカイブスになっていればなぁ

94:名無しの挑戦状
21/05/27 18:18:23.82 T1CzH7TM.net
>>91
それは人を選ぶかな…アーケードのコレクションのあくまで1タイトルととるか魔界村のコレクションであって欲しいかってところになると思う
個人的には前者なので超入れて欲しくないわ
それ無くてもswitchなら無印、大、超、帰を1ハードで出来るんだから良いじゃない
極は無理だけど

95:名無しの挑戦状
21/05/27 20:06:22.70 tJPrmk60.net
アーケードスタジアムと銘打っているからなあ
家庭用を入れたら趣旨がぼやけてしまう
個人的にはチキチキボーイズなんて当時プレイしたきりで
久しくやっていないタイトルが入っていて嬉しい

96:名無しの挑戦状
21/05/28 08:09:47.00 dXiiGci5.net
VitaストアからのPSPゲームの販売終了が撤回されたよ
極魔界村改が他ハードに移植されるまでは継続して欲しいね

97:名無しの挑戦状
21/05/28 13:03:29.91 EpHXhebq.net
撤回も何も前からそう言ってたじゃん

98:名無しの挑戦状
21/05/28 21:19:24.32 5DgTN6TX.net
4月にジムが「やっぱ撤回するわ」って言ってから
今になってやっとメーカーが販売継続と情報更新した辺り何か手続きが色々あったんだろう

99:名無しの挑戦状
21/05/28 21:31:36.05 I5Vz+Hxq.net
アーカイブス全般終了→撤回→でもPSPコンテンツは予定通り終了するよ→やっぱり継続の流れ?

100:名無しの挑戦状
21/05/28 22:40:05.91 rrb6OHX9.net
PSPコンテンツは終了するなんて言ってないだろ
PSP向けの販売は終了するって言っただけで

101:名無しの挑戦状
21/05/28 23:07:52.49 I5Vz+Hxq.net
URLリンク(www.gamespark.jp)
URLリンク(www.trovivo.com)
これ読むと解りやすいよ

102:名無しの挑戦状
21/05/29 16:29:47.32 O75js5Hh.net
>>92
理想的なリメイクだと思うわ
レッドアリーマーも使えるとか
嬉しい

103:名無しの挑戦状
21/05/30 17:23:25.34 0I3JttlO.net
帰ってきたの伝説の騎士クリアしたがカエル前提のバランスなのが気に入らなかった

104:名無しの挑戦状
21/05/30 21:08:01.90 rM1EmzrT.net
配信されたら伝説を魔法とスキル無しでやったる

105:名無しの挑戦状
21/05/31 10:53:21.97 2oBlOnTZ.net
>>102
え?
レッドアリーマー使えるの?

106:名無しの挑戦状
21/05/31 10:59:50.12 WcnuDXFA.net
レッドアリーマー使えるというかレッドアリーマーに変身できるというか

107:名無しの挑戦状
21/05/31 11:46:29.88 W2TgeNPj.net
そんなにレッドアリーマー使いたきゃSVCカオスでもやれってんだ

108:名無しの挑戦状
21/05/31 11:48:21.21 2oBlOnTZ.net
>>106
継続してプレイ出来て
CAPCOM VS. SNKみたいに攻撃可能とか?

109:名無しの挑戦状
21/05/31 11:49:45.57 2oBlOnTZ.net

間違えた逆だw
^^;

110:名無しの挑戦状
21/05/31 11:56:18.90 2oBlOnTZ.net
今、つべで見てきた
面白そうじゃん

111:名無しの挑戦状
21/05/31 12:00:40.78 WcnuDXFA.net
最後の最後のボーナスみたいなもんだけどね

112:名無しの挑戦状
21/05/31 14:02:11.12 DSjoEaRj.net
やり込みプレイヤーも満足の出来か

113:名無しの挑戦状
21/06/01 11:06:16.96 zBq6pGoI.net
スチーム開始何時からなん?

114:名無しの挑戦状
21/06/01 16:27:32.98 zBq6pGoI.net
アリーマー強すぎだろw

115:名無しの挑戦状
21/06/01 16:28:06.69 WXrkZ4Qt.net
PC版それなりのスペックを要求してきよるな

116:名無しの挑戦状
21/06/01 17:29:45.07 ZEjtA/1f.net
レッドアリーマーしかやったことないから
難しいなやはり

117:名無しの挑戦状
21/06/01 20:15:11.01 Ji6YnLlc.net
本スレ使ってやれよ

118:名無しの挑戦状
21/06/01 20:41:18.65 SrVsByiR.net
steam版買ったんだけど
キーコンフィグできないのこれ?????

119:名無しの挑戦状
21/06/01 21:24:50.51 8I7jUE/i.net
PSの魔界村やったけど
巻き戻しいいね
下手くそには凄く助かるわ

120:名無しの挑戦状
21/06/01 23:19:41.37 0am5zm9N.net
>118
お兄さん、
Joytokeyって言うの知ってる?

121:名無しの挑戦状
21/06/02 00:11:47.44 rLT6Y7G+.net
PC版だけど映像が思った以上に綺麗で感動した
そのへんのインディーゲーとは格が違うな

122:名無しの挑戦状
21/06/02 00:13:41.91 gqLPGc8w.net
カプコンアーケードスタジアムよりだいぶ軽いな
設定落とす必要なかったわ

123:名無しの挑戦状
21/06/02 10:16:56.01 tbBEcyWE.net
「帰ってきた」何で残機制にしなかったんだろうなぁ。

124:名無しの挑戦状
21/06/02 11:15:38.54 PdfeE0oy.net
帰ってきたは難所の作り方とかリトライのしやすさとか、あとオービィ要素含め今風の寄せたゲームデザインだったように思う
良く言えば時代に合わせたとも言えるし、悪く言えば往年の魔界村らしくないとも言える

125:名無しの挑戦状
21/06/02 11:47:53.55 iqYFhN1y.net
おい伝説でも宝箱からの鎧多くて余裕じゃん
1ボスも初見で相手の動き把握する前に倒してもうたぞ
配信してる人が下手なだけで大したことないでこれ

126:名無しの挑戦状
21/06/02 20:26:46.04 VsslFcxr.net
相変わらず操作性悪いな
足遅いし斜め投げとかできないのか

127:名無しの挑戦状
21/06/02 20:27:11.52 VsslFcxr.net
>>114
アリーマー避けるからクソうぜーw

128:名無しの挑戦状
21/06/02 22:00:49.43 rLT6Y7G+.net
やったー
帰ってきた魔界村一面クリアしたよ

129:名無しの挑戦状
21/06/02 22:31:27.71 OG8eeXTz.net
無料の魔界村ってもう貰えないの?

130:名無しの挑戦状
21/06/03 01:51:16.69 yGQQoR29.net
初めて初代魔界村やったけど正直操作性悪いな、主にしゃがみ関係
しゃがんでる時に後ろ斜め下入れても振り向かないのとか、しゃがみ連射中に立ちに意向するには上入力必要だとか、しゃがみからジャンプすると垂直にしか飛べないのとか
敵のいない場所であれこれ試して法則は理解したけど、なかなか直感的に動かせんわ

131:名無しの挑戦状
21/06/03 02:15:22.77 gdqfkc4q.net
初代は元々4方向レバー操作だから今の斜め方向当たり前の家庭用環境じゃ勝手が違うんじゃないかな
斜め箇所を経由する癖が出るというか

132:名無しの挑戦状
21/06/03 06:37:24.90 wjlwpqa6.net
>>129
2021年5月25日(火) ~ 6月1日(火)23:59まで
残念

133:名無しの挑戦状
21/06/03 08:22:01.59 8gC8WrKw.net
質問すまんけど超魔界村みたいな二段ジャンプないの?

134:名無しの挑戦状
21/06/03 08:34:35.76 1JE7xiWk.net
帰ってきた魔界村には無いよ
二段ジャンプ無いだけでこんな辛いゲームになるとは
遊ぶまで思って無かった

135:名無しの挑戦状
21/06/03 09:32:39.33 1IwrqFNi.net
温くなるし二段ジャンプは無い方が良いよ
空中上下撃ちが強くなりすぎるのもあるし

136:名無しの挑戦状
21/06/03 09:34:24.26 8gC8WrKw.net
ないんかあ
ジャンプ力が物足りない
魔界村シリーズは落下時間が遅いから必ずしもメリットがある訳ではないとは思うんだけどね

137:名無しの挑戦状
21/06/03 09:50:00.55 mvCzJXNW.net
二段ジャンプや上撃ちがあったってそれに合わせたマップデザインと敵配置にするわけだから難易度低下に結び付かんよ
二段ジャンプどころか三段ジャンプまである極がそれによってヌルゲーになってるか?

138:名無しの挑戦状
21/06/03 10:25:12.48 GkUVw0d3.net
二段ジャンプないから辛いゲームになったんじゃなく、辛いゲームの方がウケるって判断でわざとそう作ったんだろう

139:名無しの挑戦状
21/06/03 10:45:36.17 v7h7CpKs.net
>>137
そうだね
2段ジャンプ無いのはあくまで「今作のルール」ってだけでそれがある事で簡単になるか難しくなるかはまた別の仕事の話だな
過去の色んな書き込み見てると結構超に思い入れあるとか超しかやってないってユーザーも結構多そうなので残念って声が多いのもなんとなく分かるけども

140:名無しの挑戦状
21/06/03 11:01:35.22 syxZjU8Y.net
超は天下のSFCだし、後追いの世代的にもVCやswitchで遊べる環境が整っているから
プレイヤー層が広いのだろうなと思う
二段ジャンプが馴染み深いんだろうね

141:名無しの挑戦状
21/06/03 11:07:24.60 IC667aKb.net
大までしかやってないから
二段ジャンプなんて嫌

142:名無しの挑戦状
21/06/03 11:20:20.30 f9LEwcoi.net
2段ジャンプは咄嗟の判断で
助かる場面が増えるからな
甘えた行動が出来ない分拒否反応も大きいんだろう
ギリギリまでプレイヤーが軌道修正出来る様にした超は
本当上手い事作ってあるなって思う
ただ、今回はもうコンセプトがレトロスタイルなので諦めて
1段ジャンプでクリアしようね

143:名無しの挑戦状
21/06/03 12:07:39.69 MLAflroz.net
魔界村は超高難易度ってのもFC版のせいだし二段ジャンプ云々もSFC出典だし当時流行ったハードが印象の基準なの多いのは仕方ない

144:名無しの挑戦状
21/06/03 12:12:52.29 yGQQoR29.net
>ただ、今回はもうコンセプトがレトロスタイルなので諦めて
本当かー?

145:名無しの挑戦状
21/06/03 12:46:23.13 8gC8WrKw.net
一面のアリーマーの前で穴に落ちたところの盾持ったやつが左右から押し寄せて来るところが辛い
片方ならいいけど左右から来られたらダメージ不可避
なんか良い方法はないものか

146:名無しの挑戦状
21/06/03 13:25:30.89 H8qTih8p.net
なんで泳がないんだよ!

147:名無しの挑戦状
21/06/03 21:10:51.85 oxYy9P+F.net
青い丸い玉 これなんだろ
よくわからんけど強い
盾持ち幽霊にも貫通するし

148:名無しの挑戦状
21/06/03 21:50:59.78 uoO9wkK3.net
敵が出現した直後
攻撃が通らないのがイライラするかなぁ

149:名無しの挑戦状
21/06/04 12:12:29.43 S6yr7jhJ.net
正直かなり面白い
求めてた魔界村だわ
伝説でオービイの木を全く解放せずにやったる

150:名無しの挑戦状
21/06/04 12:17:14.11 S6yr7jhJ.net
極はリング必須だったり空飛べたりでコレジャナかった
アリーマーの新作も出してほしいなぁ

151:名無しの挑戦状
21/06/04 12:50:51.30 dY6L8r+H.net
良かったな、帰ってきたもリング(みたいなもの)必須だゾ

152:名無しの挑戦状
21/06/04 13:03:36.09 k+wtTWmN.net
>>149
敵沸きすぎでレベルデザインが雑とか一部のノイジーマイノリティが叩きまくってたけど全くそんなことないんだよなあ
最近アケアカでレトロ2Dアクションやると物量で攻めてくるのが多くてむしろ原点回帰なんでは?と感じる
でも初めに伝説は心が折れるのでオススメしないけどよっぽど腕に自信あるならどうぞ

153:名無しの挑戦状
21/06/04 14:04:00.26 DcZJhIQr.net
極は足し算しすぎて魔界村シリーズのお約束や原点からかなり離れてしまったからな
技術が進歩して迷走した感がある

154:名無しの挑戦状
21/06/04 16:09:55.48 cYj81lwI.net
>>146
ワンダースワン版とか誰も知らんだろ

155:名無しの挑戦状
21/06/04 16:26:39.12 95CeuBHA.net
「孤高の騎士」は中間再開の嫌がらせが酷いと思ったので、
(こんな意地悪仕様にするくらいなら最初から赤中間再開不可にしてくれ)
「若き騎士」でプレイしたけど、そんなに悪くはない作りだと思った
道中明らかに初見殺しとか理不尽に思える箇所も多少あったけど、
鎧耐久3回&細かい中間設定でゴリ押し可能なことを考慮すれば許容範囲
個人的に惜しい点があるとすれば、二段ジャンプができないところ
超魔界村から入ったので二段ジャンプのギミックに慣れてせいもあるけど、
単純に魔界村は二段ジャンプのギミックがあった方が面白いと思うんだよね
グラフィックは神懸かってるので、今作だけで終わらせるのは勿体無い気がする
エンジン流用した続編作るなら、その際は二段ジャンプを実装してほしい

156:名無しの挑戦状
21/06/04 17:54:52.55 u7aJJOkt.net
今作は個人的に大男がキツい
出現頻度とタフさで攻撃が追いつかないというか

157:名無しの挑戦状
21/06/04 18:08:50.16 r7JST6ED.net
大や超のアーサーの性能ならこの敵の湧き方でも対処できただろうけど
帰ってきたは連射速度が遅すぎて結局魔法頼りになるクソゲー

158:名無しの挑戦状
21/06/04 18:13:34.97 alZLPNAq.net
極は大の次に楽しめたわ
·必要リング数を減らしてサーチの魔法の使い勝手をよくする
·火山ステージのビリビリ時間を短くする
·重要アイテムは取った時点で記録されるようにする
これだけでもかなり評価上がったと思う

159:名無しの挑戦状
21/06/04 18:14:01.90 S6yr7jhJ.net
短剣の打点の高さのバラつきが不便やなー
他に強い武器ない?

160:名無しの挑戦状
21/06/04 18:48:34.74 PyjKX0eb.net
スイッチ版バイオリベに入っているらしい。

161:名無しの挑戦状
21/06/05 04:16:36.12 tH0Q+CMO.net
探索要素入れるなら、いっそ完全にメトロイドヴァニアにしちゃった方が良いんじゃないかと思う
アクション面の難易度は超や極改くらいに抑えてさ

162:名無しの挑戦状
21/06/05 05:11:21.52 JYBR3LeQ.net
極はちょっと触ったけどシステムが俺には難しくてすぐ極改に移っちゃった
極改は楽しく遊んだよ

163:名無しの挑戦状
21/06/05 10:35:54.64 Zc9NOQpf.net
改は無印のマップをそのまんま使ったから重要アイテムがあった部屋やそこまでのエリアが全くの無駄になってるのがな
ゴールまで直行するゲーム性だと割りと単調なステージ構成に思えてしまうんじゃないかな
あとほとんどの魔法が要らない子になったのも残念だった
宝箱サーチや封印解除、石破壊?等探索に必要だった魔法は産廃になったし
無敵や爆発辺りの強力な魔法をノーコストで使いまくれるってのもよくなかったと思う
なんて言いつつたまに遊ぶなら時間がかかる無印よりさっくり終わる改を選んじゃう
>>161
完全にメトロイドヴァニアにするってどういう意味?

164:名無しの挑戦状
21/06/05 12:01:46.60 9Mq5KsEP.net
やっぱりおまいらスイッチあんまりもってないんだな
steam版でてちょっとだけ語りだした

165:名無しの挑戦状
21/06/05 13:35:45.23 kUWZOd72.net
switchどころかバーチャルコンソール目当てに中古のwiiuを買おうかと思っているぐらい

166:名無しの挑戦状
21/06/05 13:42:03.61 vsS1VWgT.net
ファミコンがオンラインで出来ると聞いて欲しくなったがもうすぐ新型らしいので待ってる

167:名無しの挑戦状
21/06/05 14:19:51.66 oEXKhcjU.net
ストライダー飛竜もメトロイドヴァニアになってたなそういや

168:名無しの挑戦状
21/06/05 14:27:34.20 LtnlHnPI.net
>>161
メトロイドヴァニア化いいね
でもおもしろく作れる人材がいなそうだわ

169:名無しの挑戦状
21/06/05 14:40:05.00 oEXKhcjU.net
正直魔界村と探索は相性悪いと思う

170:名無しの挑戦状
21/06/05 15:37:03.10 kUWZOd72.net
探索系はデモンズブレイゾンだけで充分です

171:名無しの挑戦状
21/06/05 23:14:15.46 4X4uMGY9.net
無限リトライできてつまらないな。

172:名無しの挑戦状
21/06/05 23:28:16.57 mImaLzzY.net
そういうのは自分で縛りプレイするのが昔ながらのアクションゲームの楽しみ方

173:名無しの挑戦状
21/06/05 23:47:47.12 tH0Q+CMO.net
残機無限を自分で縛る遊び方されてきた昔ながらのゲームって具体的にどれ?

174:名無しの挑戦状
21/06/06 01:37:42.00 D/ECv/kz.net
エクステンドもないからスコアアイテムが形骸化してる

175:名無しの挑戦状
21/06/06 12:13:27.11 q9Od81Aq.net
だけど無くなるのは嫌だわ
初代みたいに王様とか数珠取りたいし

176:名無しの挑戦状
21/06/06 12:48:57.20 D/ECv/kz.net
ステージクリアの時、FFのファンファーレが鳴るのもパクリですか?

177:名無しの挑戦状
21/06/07 07:40:04.05 hJzZc9lJ.net
PS4版来たんで帰ってきたろうかと思ってるんだけどオービイ集めた後で難易度上げたりって出来ます?
伝説やる場合は必ずすっぴんからなのかな

178:名無しの挑戦状
21/06/07 13:02:21.73 GZBPdidv.net
決めてからセーブを作る形式だから多分無理

179:名無しの挑戦状
21/06/07 18:15:32.86 koQv7iy3.net
若き騎士でハデス討伐完了
マホービンの鎧を持ってしても
オービィコンプは難儀しそうだな

180:名無しの挑戦状
21/06/10 15:36:07.28 z1ht6wGC.net
初魔界村として帰ってきた始めた
2面までは各2時間かからなかったのに、3面鬼畜でワロタ

181:名無しの挑戦状
21/06/10 19:23:23.23 5PhMIBQP.net
Switch版、PS4版、Xb One版、Steam版の4つのことだけど、どっちが遊びやすい?

182:名無しの挑戦状
21/06/10 20:02:44.61 QAKUCA1Q.net
それを比較プレイしている筋金入りの魔界村マンがいるんだろうか

183:名無しの挑戦状
21/06/10 20:06:01.19 G3BY1fM9.net
switchに関しては個人的にはジョイコンはお勧めしない
そういうデフォルトのコントローラーの使い勝手で言えばps4のほうがおすすめ
xboxは知らん

184:名無しの挑戦状
21/06/10 22:13:54.85 5PhMIBQP.net
機種の違い
スレリンク(gsaloon板)

185:名無しの挑戦状
21/06/11 00:04:29.33 FxveeA1M.net
やったー実績コンプしたよ

186:名無しの挑戦状
21/06/11 09:29:00.82 u1YEo5hA.net
お前ら本スレも使ってあげなさい
スレリンク(famicom板)

187:名無しの挑戦状
21/06/11 20:13:13.03 OKQfsATc.net
>>183
スマブラSP検証wiki見たけど、プロコンが無線より有線の方が遅延するのは意外だった

188:名無しの挑戦状
21/06/12 14:48:20.54 4/TMBr3a.net
>>180
難しいながらも楽しいのは2面までで3面以降はただ難しいだけだと思う

189:名無しの挑戦状
21/06/13 00:17:46.61 nyHE7ifd.net
伝説をオービイ使わずにやって4面だがめっちゃ面白いぞ
こんな楽しめてるの何年振りかわからん

190:名無しの挑戦状
21/06/15 19:25:11.70 EDxZ35cI.net
今やってるニンジャガのほうがはるかにムズい
オートセーブは偉大だわ

191:名無しの挑戦状
21/06/21 12:33:19.45 EiUCHw3m.net
シリーズ初見で伝説魔法無しをやってるけど、よくできてるねこのゲーム
鬼のように難しいけど、突破口がちゃんとある

192:名無しの挑戦状
21/06/23 22:29:18.21 xLxoeDFx.net
大魔界村はサターン版がゲームセンターに近い。プレステ版は、敵のアルゴリズムが違う。ガストが、逆回転。メガドラ版は誰でも楽しめる。pcエンジン版は、画面が、きれいなだけ。

193:名無しの挑戦状
21/06/23 22:39:47.12 en+FfBwT.net
PS2とPSP版は画面暗かったよね・・・
カプコンアーケードスタジアムではさすがにエミュの精度上がったな

194:名無しの挑戦状
21/06/24 12:01:40.52 JsB1m6Jv.net
画面の暗さはベスト版では直ってたって話もあったけど実際どうなんだろう

195:名無しの挑戦状
21/07/13 17:53:21.99 0NP8TqUU.net
2面の大男の会社で2人の大男とアーサーと一緒に重なってアーサーを白骨遺体にした
Switchで巻き戻し機能で何度もやっても笑った

196:名無しの挑戦状
21/07/15 03:20:13.42 4Oj+DaJ+.net
URLリンク(www.capcom.co.jp)
カプコンのPSP®タイトルのダウンロード版がお求めやすいお値段に価格改定!500円(税込)で購入可能!
極魔界村
改定前:713円(税込)→改定後:500円(税込)

197:名無しの挑戦状
21/07/15 13:18:31.22 it+FHWqO.net
元々700円のが500円になってもな…つか持ってるし
と思ったけどカプコンゲー全部500円均一なのか、モンハン2ndGまでしか当時やらなかったから3rdでも買おうかな

198:名無しの挑戦状
21/07/15 14:56:21.27 05FJ78LJ.net
PSNのウォレットチャージは1000円からだから500円は地味に助かる
中途半端に残額が残らず2本買える

199:名無しの挑戦状
21/07/15 16:20:43.08 2O4F6NQA.net
PSPはDL版が無いゲームもあるのが残念だな
zero3やクラシックスコレクション、パワーストーンとか無いのが惜しい

200:名無しの挑戦状
21/07/15 20:05:18.41 4Oj+DaJ+.net
クラシックスコレクションは惜しいね
魔界村シリーズ3作が手軽に遊べて便利だった

201:名無しの挑戦状
21/07/15 22:00:29.10 w24ym+mt.net
zero3は致命的なバグがあったからなぁ…

202:名無しの挑戦状
21/07/18 15:18:09.20 msiMq9Pd.net
致命的って何ぞと思って調べたら4G以上のメモステ入れてるとセーブできませんとか
想像以上に致命的だった

203:名無しの挑戦状
21/07/26 23:19:04.73 fRBHnDZO.net
URLリンク(soundcloud.com)

204:名無しの挑戦状
21/08/01 01:31:13.02 QqV2KgEw.net
URLリンク(youtu.be)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch