【SFC】風来のシレン 67Fat RETRO2
【SFC】風来のシレン 67F - 暇つぶし2ch850:名無しの挑戦状
18/03/18 12:26:47.08 RlAX51Jl.net
そういやこの前やまびこなしで特製おにぎりの不眠が出て魔王の眠り無効化できた時に便利だと思ったわ。
眠らずの腕輪が続投だったら魔王も大した脅威にはならなそうだ。

851:名無しの挑戦状
18/03/18 12:48:27.82 yY8Pz652.net
>>839
おにぎり・くちなし・鈍足・身がわり「「「「ほーん」」」」

852:名無しの挑戦状
18/03/18 12:53:52.97 yY8Pz652.net
まあ魔王の杖で一番怖いのは睡眠だよな
ついこないだ魔王に睡眠杖4連続くらい振られて死んだの思い出した
死神が隣に1体いたのも相まって、HP180・防御力18・復活の草1枚じゃ足りなかったわ

853:名無しの挑戦状
18/03/18 13:05:55.50 FOajJcf9.net
睡眠→鈍足→おにぎり→口無し→身代わり→くねくね→くねくね→くねくね→くねくね→…
…ひいいいぃぃぃ…

854:名無しの挑戦状
18/03/18 13:55:00.09 shBrApaH.net
睡眠は完全な無防備になるから1番危険だよな
魔王でなくても2マス先に敵がいて近づいたら睡眠ガス踏んで死亡とかもあるし

855:名無しの挑戦状
18/03/18 14:02:05.85 96VzhT0A.net
致命傷負っても目覚めない睡眠って

856:名無しの挑戦状
18/03/18 14:04:23.69 96VzhT0A.net
>>832
非常にわかりにくいが
・虫にはブフーは効かない
・まじんに変化振らせて、虫がまじんになっても倒した事にはならない
って事か?

857:名無しの挑戦状
18/03/18 14:10:45.42 +pV5TmXf.net
おにぎりに倒される魔王

858:名無しの挑戦状
18/03/18 14:10:56.88 7s6ka2+j.net
フェイで盾縛りやっていた時通路に逃げようとして睡眠ガス踏んでマスターチキン二体にボコボコにされた事を思いだした
忘れた頃に踏むんだよなあれ

859:名無しの挑戦状
18/03/18 14:53:20.05 qab5NwwC.net
>>844
強力な睡眠薬飲まされてる様なものだからな

860:名無しの挑戦状
18/03/18 15:25:41.88 0jo5ChJk.net
>>845
わかりにくくてすまんな。それで合ってるよ
あとは「まじんになった虫に変化かブフーを振れば倒したことになる」ってことかな

861:名無しの挑戦状
18/03/18 15:26:36.41 AX9EXkz8.net
>>845
そうだよ
そういえば変化二回で蟲は消滅するけれど蟲に肉二回投げ当てたら消滅するのだろうか

862:名無しの挑戦状
18/03/18 16:35:27.41 0jo5ChJk.net
>>850
それだと倒した扱いにならなかった

863:名無しの挑戦状
18/03/18 16:43:14.27 +pV5TmXf.net
虫にやりすごし投げるとどうなるんだろう?

864:名無しの挑戦状
18/03/18 16:44:08.72 96VzhT0A.net
モンハウはリセット再配置だから倒した事になり
変化まじん化では、ボスアイコン持ちが消えないので、倒した事にはならない。
って感じか。
まじん化虫に変化で消滅
虫に肉投げ連続だと消滅しない謎
複雑だな

865:名無しの挑戦状
18/03/18 16:45:14.78 96VzhT0A.net
>>852
やった事ないが、壺に入るだけだろ。

866:名無しの挑戦状
18/03/18 17:41:09.98 AX9EXkz8.net
>>851
ならんのかありがとうございます

867:名無しの挑戦状
18/03/18 19:37:44.63 9Vi0M+T9.net
壺を2回投げつければ倒せるんじゃないか

868:名無しの挑戦状
18/03/18 20:20:46.98 0jo5ChJk.net
壺2回でもダメだった。死ななかった

869:名無しの挑戦状
18/03/18 21:58:09.29 FOajJcf9.net
魔蝕虫が同階層の魔王でも青サイでも透明でもなく
よりにもよって自然出現しない筈の魔人に変化するのは特別固有設定で
その魔人が変化すると敵キャラ差替と判断されるからだろうか?
ん?初代トルネコの変化仕様と初代シレンの変化仕様は違ったよね?
初代トルネコの変化仕様は制限無しで初代シレンの変化仕様は階層出現モンスター限定だったはず
それとも何か俺、覚え間違いしてる?

870:名無しの挑戦状
18/03/18 22:13:59.33 JvEk5yb5.net
ワロタw

871:名無しの挑戦状
18/03/18 22:17:49.20 0jo5ChJk.net
間違いとも正解とも言えない
シレンの変化の杖はモンスターが受けたかシレン受けたかで変わる
モンスターが受けた場合は1~27Fに出るモンスターのどれかに変身する
ただし最大でも到達度以内のやつらしか選ばれない(トルネコと同じ仕様)
シレンが受けた場合はそのフロアに出るモンスターのどれかに変身する

872:名無しの挑戦状
18/03/18 22:22:28.84 FOajJcf9.net
ガイコツまじんの変化能力の悲劇
ゴーストハウスで現れた死神→メガタウロス→ブレイドゲータ
シレン世界無上のパワーモンスター
攻撃力255倍速痛恨率1/4三連撃モンスターの誕生
これをこのスレの縛りプレイ好きマゾ型ドスケベの為に導入
…ひいいいぃぃぃ…

873:名無しの挑戦状
18/03/18 22:27:25.72 FOajJcf9.net
>>860
…ひいいいぃぃぃ…理解が半端だったのに言ってみちゃった地獄…

874:名無しの挑戦状
18/03/18 22:51:36.96 7f04PRQ3.net
シレン、エーテルデビル、魔蝕虫、ガイコツまおうの順で1列に並んでたら魔蝕虫が1ターンで死ぬこともありえる
と思ったけど行動順の関係上無理みたいだな

875:名無しの挑戦状
18/03/18 23:07:09.87 AX9EXkz8.net
変化って到達度が関係してたのか

876:名無しの挑戦状
18/03/18 23:12:59.50 96VzhT0A.net
何ハウスか忘れたが、魔神ちゃんが、エーテル変化してくれて
全部おいしく頂いてうまうまだったな

877:名無しの挑戦状
18/03/18 23:13:59.12 +pV5TmXf.net
バネでジャンプすると開いてない隠し部屋に行くこともあるんだな
壁状態だと敵に杖振っても効果出なくて笑ったわ

878:名無しの挑戦状
18/03/18 23:22:00.93 J4naAFY9.net
というか魔蝕虫って地雷で死ぬな

879:名無しの挑戦状
18/03/18 23:29:42.39 96VzhT0A.net
偶然的に魔王に不幸振って、虫に誘導して変化狙い
偶然的に地雷で倒す
これはこれで凄いドラマチックだな

880:名無しの挑戦状
18/03/19 02:28:15.41 4I4mbtJe.net
分裂セット初体験だったんだが、地恵も合成も何も出ず盾-3で36F突入して死んだ
増やすアイテムがなきゃ意味ねー
杖も場所替えといちしのしかなくて増やしてもできることに限度がある

881:名無しの挑戦状
18/03/19 02:43:12.85 dTUuQ/u8.net
>>846
おにぎりにされても攻撃力や防御力は同じだからな
手も足も無いのにどうやって攻撃してるんだろ体当たり?

882:名無しの挑戦状
18/03/19 02:51:40.06 Hv7X+JRg.net
後の作品だとデブータみたいに白い何かを吐き出して攻撃してたが
SFCのは体当たりに見えるな
顔グラ用意しておにぎりをピョンピョン跳ねさせるのは蛇足
アイテムと同じ絵面なのがシュールで面白いのに

883:名無しの挑戦状
18/03/19 04:15:11.31 vXivYd5z.net
まぁ某有名漫画では、宇宙最強の飴玉が、宇宙最強魔神ボコボコにしてたしな

884:名無しの挑戦状
18/03/19 04:16:49.97 vXivYd5z.net
>>869
いい勉強になったな
俺の初分裂は、吸出しの確保忘れて台無しになった

885:名無しの挑戦状
18/03/19 07:07:56.58 RGGcOwNT.net
間違えて吸い出しを2枚とも入れてしまうあるある

886:名無しの挑戦状
18/03/19 07:28:52.53 Hv7X+JRg.net
白紙2枚でやると「すいだし」って書き続けるのダルい

887:名無しの挑戦状
18/03/19 08:54:57.63 fELI3M0h.net
調子に乗って分裂してたら
いつの間にか吸い出し入れるスペースがなくなってたりとかもある

888:名無しの挑戦状
18/03/19 09:39:03.32 4I4mbtJe.net
>>873
一応回復の腕輪と巨おにのコンボはできたからこそ36Fまではしのげたんだが・・・
透視とか分裂とかあったら勝ち確みたいな風潮あるけど無理無理
まあ魔王からの肉作りとかまだまだやれることはあったかもしれないけど

889:名無しの挑戦状
18/03/19 13:12:53.17 VkD+HdOm.net
>>875
すいたじ とむなしくこだました経験があるわw
吸い出しは最初に入れることで入れ忘れとアイテム上限による分裂失敗を回避できるから確実に最初に入れるわ。

890:名無しの挑戦状
18/03/19 16:28:37.27 dTUuQ/u8.net
濁点抜け病に気を付けようって昔の攻略本かゲーム雑誌に書いてあったような
未識別アイテムなら良いけど同じように白紙に書いてしまうと
特にジェノサイドは最後のトを入力した際にカーソルが右上に移動するので特に多いとか

891:名無しの挑戦状
18/03/19 19:07:28.30 6/62IB0R.net
>>869
分裂セットがあってダメってそれはそれで凄いな
全アイテム書いてもらえる?

892:名無しの挑戦状
18/03/19 20:50:23.33 D8Kpaeep.net
>>286
やはりブレイドゲータと変態マスターが2強か…
洞窟マムルはHPが5ではなく穴蔵マムルから退化せず6のままでも変態マスターより弱いんだな
露出マスターは洞窟マムルHP7性能か、露出ファイター時代から防御力は落ちてるにも関わらず…
因みに正面ファイターは洞窟マムルHP4~5性能(僅差につきブレる
つまり正面ファイター側は各被撃ごとダメージ値の総和による
よって正面ファイターは洞窟マムルと限り無く近い下位)
如何に攻撃力255による3回攻撃がチートかが分かる、恐ろしい

893:名無しの挑戦状
18/03/19 22:56:12.59 vXivYd5z.net
>>880
初って書いてる奴に、マウント取りたがるゴミ糞在日かよお前

894:名無しの挑戦状
18/03/19 22:59:47.96 GlJ+3we+.net
えぇ・・・別にマウント取りたがってるようなレスには見えんわ
何にでも噛み付き過ぎじゃないのか

895:名無しの挑戦状
18/03/19 23:04:58.03 vXivYd5z.net
日本語不自由
IDコロコロ
やっぱいつもの奴か

896:名無しの挑戦状
18/03/19 23:23:27.21 Hv7X+JRg.net
初心者って書いてるんだから察しろとは思う
他のアイテムは何だったんだという疑問は分かる

897:名無しの挑戦状
18/03/20 00:08:02.08 i5Iw/HNz.net
枢機龍の奴といい認定者といい特徴がありすぎてなぁ…

898:名無しの挑戦状
18/03/20 00:47:44.84 T2qEU7Pt.net
19Fで 身がわり1本 いちしの1本 不幸2本 ふき飛ばし4本 痛みわけ5本・・・偏りすぎだろ

899:名無しの挑戦状
18/03/20 01:13:11.54 smudeFzQ.net
背中や弟切に余裕あるのなら、痛み分けはガチンコに使える
ドラゴンとかだと経験値稼ぎにも使える

900:名無しの挑戦状
18/03/20 01:56:18.59 G8S61HdO.net
やっぱSFCシレンのゲームバランスがええな

901:名無しの挑戦状
18/03/20 02:03:49.08 smudeFzQ.net
不思議シリーズはこれと、月影しか知らないけど他はぬるいのかな?
月影は肉も店も分裂強化も無いから難易度高い

902:名無しの挑戦状
18/03/20 02:55:26.07 nqDxHf+S.net
>>890
最近のやつのほうが難易度高いと思うぞ
能力が頭おかしいレベルでやべーやつとかオーラとか夜とか色々とやばい

903:名無しの挑戦状
18/03/20 03:17:17.36 XAdnJ2lU.net
GBの、部屋のど真ん中でいきなりモンスターハウス発動はすんげえびびったんだけど
理不尽すぎねえか

904:名無しの挑戦状
18/03/20 07:56:43.06 SxYIrGdT.net
唐突な死や回避不能な死はSFCが多い気がする
>>892
斜め歩きで回避だ

905:名無しの挑戦状
18/03/20 10:08:10.06 nqDxHf+S.net
>>892
あれは罠扱いだからアイテムが落ちているところの斜線上は絶対に発動しない
だから矢を一本打って落ちたところに斜めで移動できるような動き方をすればいい
説明下手ですまんが要は市松模様のようにハウスの罠が配置されてると思うといい

906:名無しの挑戦状
18/03/20 10:46:49.54 SxYIrGdT.net
こういう事やね
床→□
罠→■
□■□■□■□
■□■□■□■
□■□■□■□
■□■□■□■

907:名無しの挑戦状
18/03/20 11:09:12.33 XAdnJ2lU.net
マジか!ロンダルキア落とし穴みたいだな
ハウスは絶対に勘弁な状況で生き延びられそうな知識をあんがとよ
GBも面白かったなあ

908:名無しの挑戦状
18/03/20 12:48:08.48 LMPxw7Sc.net
握り見習いやんけ!と思って殴りに行ったら元締だったでござる
そういえばぼうれいが乗り移りしてたね・・・
DS版と行き来してたらやってしまった

909:名無しの挑戦状
18/03/20 13:22:32.15 pzQ2LwMy.net
おにぎり投げれば死ぬし初手にぎり化されなければ(されても戻るまで逃げ切れれば)なんとかなる。

910:名無しの挑戦状
18/03/20 16:15:35.41 H6rry6Xk.net
種をまくなよ
またキグニ族がくるだろ

911:名無しの挑戦状
18/03/20 17:31:16.18 +iz81p0S.net
比較つまりSFC絡む話なのでセーフ、DS専の話はデデーンでタイキック対象

912:名無しの挑戦状
18/03/20 21:37:32.22 AFkGWpoI.net
最終問題やってるんだけど、いい感じに稼げても開幕特殊モンハウ(ほぼ毎回ドレイン)で死んでしまう
さっきは開幕じゃないが入り口にいたのが吸引成虫なのに気付かず普通に通路に引っ張って殴ってしまった
16Fだから普通に幼虫かと思ったんだよなぁ
その前はモンハウ読んだらゴーストで即死
開幕だろうが開幕じゃなかろうが俺は特殊モンハウに勝てないのか

913:名無しの挑戦状
18/03/20 22:50:53.78 KS8G/CPj.net
赤と青を見間違えたりしないだろ…

914:名無しの挑戦状
18/03/20 22:59:40.49 7ygG+cIY.net
レベル3が青色って印象薄いもんな
大抵赤か黒

915:名無しの挑戦状
18/03/20 23:09:24.04 AFkGWpoI.net
いやもう見間違えっていうか普通のモンハウだと思ってしまってたんだよね、部屋に入ったわけではないので(透視持ってた)
しかも吸引は色ルールからはずれてる上に全身の色が変わる訳じゃないから余計気付かなかった

916:名無しの挑戦状
18/03/20 23:12:39.53 SxYIrGdT.net
最善を尽くしてから悩めよ

917:名無しの挑戦状
18/03/20 23:27:46.89 7ygG+cIY.net
いやもう話聞く限り
悩む間もなく吸引成虫をレベル1だと信じきって殴っちゃったんだろう
レベル3で青いやつはあと4体(青+黒というのも含めたら5体)いる
一度>>901はwikiのモンスターの一覧でも見にいったほうがいいかもな
誰が何色なのかわかりやすいよ

918:名無しの挑戦状
18/03/20 23:40:28.93 AFkGWpoI.net
まあ教訓といえばモンハウとわかってながら特殊モンハウの可能性を考えなかったことなのかな
ゲイズがチラッと見えた気もするしドレインじゃなくて一つ目だったかもしれない
>>906
やばいわからんな
パコレプ ブレードゲータ 吸引?
見てくる

919:名無しの挑戦状
18/03/21 02:04:00.99 qw+uiwkE.net
むしろ無理目の特殊モンハウの方がテンション上がる

920:名無しの挑戦状
18/03/21 02:22:53.72 CR+gdG1+.net
マンジカブラ+2 必中かまいたちミノ
風魔+6 皮ナバリバトカン
せっかくちゃんと合成できて、ドレインハウス二連発も制したのに魔王にやられてしまった
もはや対抗できるアイテム使い切ってしまっていた
クロム肉と合成あったしすぐにでも弾いてやまびこ探すべきだったか・・・

921:名無しの挑戦状
18/03/21 02:51:40.46 V/54MFpU.net
>>908
開幕ドレインやパワーだと絶望感あるけど眠ってたら脳汁出るよなw

922:名無しの挑戦状
18/03/21 12:01:21.34 3RkNer50.net
警報スイッチ踏んで特殊ハウスの奴らが覚醒・・・ってありそうでまだ経験がない
やったことある人いる?

923:名無しの挑戦状
18/03/21 13:27:45.95 zQpp6s5w.net
>>911
あるぞ
なんかひょっこり青い入道出てきてファッ!?ってなった
黒豚に石を投げられる前に階段に直行した

924:名無しの挑戦状
18/03/21 13:41:25.34 pGPy+mjK.net
メンベルスがあなぐらマムル読んだ時の癒し

925:名無しの挑戦状
18/03/21 14:18:55.46 3RkNer50.net
>>912
よく石に当たらずに済んだなー 黒豚がいないパワーハウスだったのかもね
警報スイッチを踏んでしまった!
寝てるモンスターを起こしてしまった!
みどりトドはワープした。
ぬすっトドはワープした。
アイアントドはワープした。
アイアントドはワープした。
ぬすっ(ry
こういうこともありうる訳だよな

926:名無しの挑戦状
18/03/21 18:31:40.51 3RkNer50.net
自分と身がわりとの距離を離そうとふきとばし振ったら
5ダメージでとどめ差しちゃった
そんな貧弱なコと思わなかったぞブレイドゲータよ

927:名無しの挑戦状
18/03/21 19:28:45.19 oz3xYsnS.net
警報スイッチを踏んでしまった!
寝てるモンスターを起こしてしまった!
ブーン ゴチ

928:名無しの挑戦状
18/03/21 22:50:31.48 Ue1ulNdU.net
>>908
無理目はともかく絶対無理なのは萎える
3Fの階段降りてテケテケテッとかそんな最速登場は要らない

929:名無しの挑戦状
18/03/22 06:55:56.78 sjXLSDkw.net
>>913
メンベルスがオヤジ戦車を呼んだ時の苛立ち
「ハイハイ、おしまいおしまい。お前、空気読めよな」

930:名無しの挑戦状
18/03/22 09:32:15.94 SfFevZ1M.net
店のアイテムを根こそぎ奪ってパコレプキンに変身して泥棒したんだけど泥棒状態になったら地獄耳状態になるよね?なんか最近赤い点がつかないんだけど、故障かね?

931:名無しの挑戦状
18/03/22 09:53:20.85 Sxc9YP0U.net
アークドラゴンとイッテツ堅すぎワロタ
DS版なら特効ついてりゃワンパンなのに、こっちじゃ攻撃力カンストでも大して効かねえ
アークドラゴンをジェノサイドできてなくて回復アイテム尽きたらほぼ詰み?

932:名無しの挑戦状
18/03/22 10:36:12.13 3/vRqDjU.net
>>919
地獄耳にならんぞ
なったら泥棒簡単過ぎるわ

933:名無しの挑戦状
18/03/22 10:50:39.09 y8zMUPB9.net
>>920
ドラゴンシールドと回復の腕輪があるならアーク1体くらいに炎吐かれても平気
2体以上出るようなキツイ状況でも、肉とか 底抜け+吸出しとか 身がわりとか 無敵草とか やりようはいくつかある

934:名無しの挑戦状
18/03/22 10:53:29.84 3/vRqDjU.net
身代わりは60~80Fは怖くて使えんなあ

935:名無しの挑戦状
18/03/22 11:03:37.71 Sxc9YP0U.net
>>922
86Fで死んだ
盾はあるものの回復腕輪はなし
復活草も尽きて、杖はブフーいちしのが強化してあるものの他は使い切ってた
一応アークに近付けたら肉にして使ってたけど、イッテツの肉は厳しくない?
一回食ったけどあんまり意味ない気がしてやめた

936:名無しの挑戦状
18/03/22 11:15:54.22 hFRS3ysM.net
イッテツ肉はアーク消してりゃ無茶苦茶強いけど
アーク居たら透視なんかであらかじめ見えてるモンハウの制圧に使うくらいだね

937:名無しの挑戦状
18/03/22 11:42:07.14 v2TZPnfY.net
回復の腕輪あるなら使えないこともない
倍速だしアークの火に向かって走って行けば何とかなる時もある

938:名無しの挑戦状
18/03/22 12:17:01.71 y8zMUPB9.net
倍速になればHPの自然回復量も実質2倍になるしな
ドラゴンシールドがなくて回復の腕輪あるならイッテツ(とかカラクロイドとか)に変身してたほうがいい

939:名無しの挑戦状
18/03/22 12:28:20.40 3E98XBjS.net
やまびこ ナバリ ドラゴン とうし 回復 食糧 背中多数 死神カボチャイッテツ等肉 ジェノ
この辺が無いと後半50階はキツイ
所持がキツイけど癒しウサギ肉も地味に有用
アーク2以上には無意味だが

940:名無しの挑戦状
18/03/22 12:30:55.20 kKDsnC7o.net
アーク肉にしてるなら食って焼き払うな。

941:名無しの挑戦状
18/03/22 12:40:06.60 3/vRqDjU.net
アーク肉は割と頻繁に鉄壁の守りに邪魔されてアークに焼かれるなあ

942:名無しの挑戦状
18/03/22 15:27:07.70 cZ3V3hsb.net
アーク4匹くらいに炎吐かれててやばいってとき用に
モンスターハウスの巻物は二枚くらいは持っておいた方がいい

943:名無しの挑戦状
18/03/22 19:32:34.87 tEw9good.net
>>921
そうだっけか。毎日やってるのに勘違いは恐ろしいやね

944:名無しの挑戦状
18/03/22 19:42:36.92 RYi/+5gy.net
アーク対策に大部屋ってどうなの?
45Fくらいから意識して集め始めてるんだけどあんまり生かせた機会がない

945:名無しの挑戦状
18/03/22 20:30:06.16


946: ID:3E98XBjS.net



947:名無しの挑戦状
18/03/22 21:17:52.51 AGvbVXN0.net
>>933
2手目に混乱の巻物とかあれば普通にありじゃね。

948:名無しの挑戦状
18/03/22 23:38:07.04 gTmS28jl.net
>>931
モンハウとか出たらウキウキで読んでたわ
緊急回避用として使うのもアリか

949:名無しの挑戦状
18/03/23 00:37:18.36 KxI9xCrK.net
はーなんか最終問題やっても3F死多すぎて疲れてきた

950:名無しの挑戦状
18/03/23 02:23:56.94 DhamCO5z.net
1、2Fでとうせんりゅう対策のアイテムが拾えないとキツイな
強力な装備もしくは幸せ+吹き飛ばしなどのレベル上げアイテムとか

951:名無しの挑戦状
18/03/23 06:58:56.04 cmvrmIv0.net
そんな頻繁にとおせんりゅう死は喰らわんな
よっぽど引きが悪かったんだろう
3Fのそれはある程度心の準備が出来てるが
亡霊からのチェインヘッド通路遭遇や
開幕パワーハウスで脱力する
SFCシレンがバランス良いとは俺にはとても言えないわ

952:名無しの挑戦状
18/03/23 07:12:35.91 4Y9Ot3yx.net
バランスのいい不思議のダンジョンなんてないだろ

953:名無しの挑戦状
18/03/23 08:03:25.49 cmvrmIv0.net
少なくとも以降の作品では序盤の回避不能の死は軽減傾向にある

954:名無しの挑戦状
18/03/23 08:09:20.07 SrE6Uoif.net
初代トルネコはバランスいいと言えるのではないか

955:名無しの挑戦状
18/03/23 12:28:26.28 KxI9xCrK.net
モンハウ巻って特殊ハウス率妙に高くない?
読んだら2\3ぐらい来てる気がする
まあそもそもの特殊ハウス率知らないけど

956:名無しの挑戦状
18/03/23 12:29:31.75 KxI9xCrK.net
と思ってwiki見たら書いてあった
本当に高いのか

957:名無しの挑戦状
18/03/23 16:16:08.35 FcLYLVN/.net
回復の腕輪装備のイッテツ肉が糞強かった
フロアに起きてるアークが数体いても余裕で撃墜出来たわ
あんまり使えんとか思っててすまんかった

958:名無しの挑戦状
18/03/23 17:42:38.76 22FgBhCh.net
フェイ後半位しか生きる場面が無いからな
それ以外はただのハラヘリ促進だからマイナスだし

959:名無しの挑戦状
18/03/23 17:51:27.88 22FgBhCh.net
まぁこばみとかでも
湿原以降は激しいから、数体以上と連続でやり合う時に付けると効果的

960:名無しの挑戦状
18/03/23 22:09:23.14 aDuLTcfI.net
>>933
ブフーやいちしの大量にあるなら射線とれるのでありかもなあ
身代わりしてから大部屋読んで杖を振っていくか

961:名無しの挑戦状
18/03/23 23:47:04.75 oh/rGHRd.net
コンコルド効果っていう引くに引けなくなる心理現象があるけどさ
このゲームでそれ発症したら終わりだなっていつも死んでから思うわ・・・クソが

962:名無しの挑戦状
18/03/24 00:32:50.45 JxYvcPzt.net
バランスいいフェイ最終なんてやってもつまらんだろ
俺はバランスがいいと言われるトルネコの大冒険をシレンをクリアした後でやったが
クソつまらなかったぞ、難易度関係なく

963:名無しの挑戦状
18/03/24 02:19:36.30 4U1QS6RQ.net
予備知識無く亡霊武者逃がしてマムーンから大ダメージ喰らって死んだ
亡霊武者倒すよう心掛けたがワープで逃げられニシキーンからカンストダメージ喰らって死んだ
クソゲーだと思った
しかし
もっとバランスが取れていたらここまでのめりこんではいない

964:名無しの挑戦状
18/03/24 04:30:48.70 ZHO3N20n.net
バランスが良いとは言えない餓狼伝説SPが
シリーズで最も人気で一時はスト2さえ凌駕する程の
盛り上がりを見せたのに似ている

965:名無しの挑戦状
18/03/24 11:49:18.76 dYY3WIs2.net
シレンの後にトルネコやるのはキツいよ
足元のアイテム使えないとかUIでイライラするし
あと壺と合成がない分フェイよりムズいと感じた

966:名無しの挑戦状
18/03/24 18:18:28.62 CYHI8gGk.net
同じシレン同士でも各ナンバリングごとに、
もっというと初代でもSFCとDSでアレがないコレがないあるんだからトルネコなんてなおさら違うわ

967:名無しの挑戦状
18/03/24 18:38:41.01 F5dHw+mu.net
壺(保存合成etc…)が無いのは仕様だけど
システム面での不便さはやっててキツいな
ロードの遅さとか

968:名無しの挑戦状
18/03/24 19:04:30.02 z7VR1ZQu.net
SFCのシレンとトルネコとでそんなにロードの長さに差があるっけ?
遠くに矢を射ってから行動可能になるまでと、フロアに沢山モンスターが沸いてるときはシレンのほうが軽いのは知ってるが

969:名無しの挑戦状
18/03/24 20:07:27.24 dZ8o6vGj.net
トルネコは悲惨な死に方を楽しむゲーム
死んだあとで回想できるからな

970:名無しの挑戦状
18/03/24 21:04:12.11 4PKS4Xek.net
VCの最後の駆け込みでSFCシレンを買って、十ウン年ぶりにプレイ中です
以下の内容を難しい順に並べるドどうなるか教えてもらえませんか
今後どういう順番で目指していけばいいか目安にしたいので
・テーブルマウンテンクリア <済>
・テーブルマウンテン持ち込みなしクリア
・掛軸裏の洞窟クリア
・食神のほこらクリア
・フェイの最終問題クリア

971:名無しの挑戦状
18/03/24 21:13:40.21 Bul8oPc4.net
掛け軸
TM持ち込みなし
食神
最終
かなぁ? 食神は稼ぎ知らないレベルだと詰まりやすそう

972:名無しの挑戦状
18/03/24 22:14:48.90 F5dHw+mu.net
罠肉99F
壺無し最終
1回目マムル
の順
クリアするだけなら
最終>肉>罠>持ち出し無しこばみ谷
ブフーも合成解禁で、虫駆除済みなら簡単

973:名無しの挑戦状
18/03/24 22:17:15.35 Hcmhwcpx.net
食神は意外と苦手な人多い印象あるね
下手にサクサク進めようとしてレベルとか肉とか杖が不足して詰まる・・って感じなのかな

974:名無しの挑戦状
18/03/24 22:18:53.12 Hcmhwcpx.net
壺禁止フェイは食神99Fより難しいと思うな
食神99Fしかやったことない人の意見だが

975:名無しの挑戦状
18/03/24 22:19:53.49 9B7PU4tG.net
>>958
人によって違うと思うがTMクリアのみの前提でいうと
掛け軸>食神>最終>>TM持込無し

976:名無しの挑戦状
18/03/24 22:30:33.44 WDtijVJX.net
掛け軸99階は本気でどう立ち回れば良いのか分からん

977:名無しの挑戦状
18/03/24 22:34:17.47 6qVFDH7x.net
やってる人の動画見たらデロデロ罠発見の度に
壁に穴掘って安全地帯確保→敵をくさったおにぎりにしまくる
→安全地帯の中でくさおにうめえうめえ、のルーチンでくそわらた

978:名無しの挑戦状
18/03/24 22:48:02.37 F5dHw+mu.net
罠は肉屋出来ないと続かないだろうな。
俺はそれが出来なかったから30Fで限界だった

979:名無しの挑戦状
18/03/24 22:59:04.91 9B7PU4tG.net
>>964
肉有りならシューベル肉屋をマスターすれば言うほど難しくない
肉無しはつるはしの堀テクや新型トド狩りを完璧に覚えて、やっとスタート地点に立てる感じで激難

980:名無しの挑戦状
18/03/24 22:59:07.86 Hcmhwcpx.net
でも世の中には掛軸裏をエンドレスで進んでる人もいるという

981:名無しの挑戦状
18/03/24 23:31:47.36 IGvbAIZ7.net
>>965
ぬーんの人かな?
肉無し掛け軸はマジで無理
深く潜れた記録ベスト3が全部50階あたりで止まってる

982:名無しの挑戦状
18/03/24 23:58:19.71 14YQpiv1.net
肉なし掛け軸は使い捨てとワナ巻がどれだけ引けるかと大型モンハウを引かないことが全てだな
ワナ巻が尽きればその次の階で死ぬ、くらいのノリだからぬーんの人の動画みたいなデロ罠で敵殺しながらくさおに食い、というのはドロップ狙いでこまめにやらなきゃいけない

983:名無しの挑戦状
18/03/25 00:05:38.26 83Axr2vJ.net
食神通常クリアは変身中は使い捨てが減らないのを知っていて手に入れば楽にできる感じ

984:名無しの挑戦状
18/03/25 00:10:36.15 vb5XnGvU.net
死神やマスチキにガシガシ使い捨て削られんのが辛いね

985:名無しの挑戦状
18/03/25 00:13:18.19 EtNw6x8z.net
食神は3~7階でガッツリ稼げば通常クリアは安定するよね
5、6階のモンスターは狩って下さいと言わんばかりのラインナップ

986:名無しの挑戦状
18/03/25 11:58:34.77 P9mS4eRs.net
煉獄鍋とかよー考えるわと思うわ
掛け軸ガチ勢のやりこみ具合が怖い
普通の人が知らないような仕様殆ど全部判ってるからなあ

987:名無しの挑戦状
18/03/25 11:59:18.06 IPkAOnXe.net
食99なんかタイムアタックなら70分切られてるからなあ
死神肉大量に作って駆け下りるだけのゲーム

988:名無しの挑戦状
18/03/25 12:18:34.90 P9mS4eRs.net
食神の飢を達成してる人は本当に人類なんだろうか
未来から送られてきたシレンをするアンドロイドなのではないだろうか

989:名無しの挑戦状
18/03/25 17:10:11.40 UTQpi/1J.net
ガチ勢は通算何回プレイしてるんだろう
1000回は超えてそうだけど

990:名無しの挑戦状
18/03/25 17:11:07.20 pg/BkRel.net
何回も消えてるから分からんけど5000は少なくとも行ってるとは思う。

991:名無しの挑戦状
18/03/25 19:22:47.10 AQgVLcTy.net
開幕即死も99F制覇も同じ一回でいいならおれも数千いってるけど
総制覇階数でいうとひょっとすると一万すらいかないかもしれない

992:名無しの挑戦状
18/03/25 20:21:48.26 72txIazQ.net
1000回遊べるRPG”を4000回遊んだ男
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

993:名無しの挑戦状
18/03/25 21:20:50.38 ayXE1gqn.net
Wiiショッピングでポイント追加できなくなるのが3/27、あと2日
ちゃんとしたゲーム機でSFCシレンを遊び続けたいなーって人は
Wiiバーチャルコンソールのシレンを買う最後のチャンスだぞー
(WiiUや3DSのVCはラインナップにシレン無し)

994:名無しの挑戦状
18/03/25 22:28:45.22 xB+ri5+C.net
今まで見た中で掛け軸肉無し99F LV1クリア動画上げてる人が一番上手いと思うわ
掛け軸エンドレス1000F行けた俺もあれだけは真似できん

995:名無しの挑戦状
18/03/25 22:36:46.69 cIUwgG/F.net
序盤のダメージ罠での意図せぬレベルアップが怖いな(違

996:名無しの挑戦状
18/03/25 22:59:53.91 xB+ri5+C.net
序盤はリセゲー
一番怖いのは深層まで行ってから毒矢の罠に正面ファイターが乗ることらしい

997:名無しの挑戦状
18/03/25 23:15:46.77 CjT0jpeT.net
SFCとかGBとかの内蔵電池系はもう全部VC化しろよと思うわ
まー権利関係と儲からんのとでやる価値ないんだろうけど

998:名無しの挑戦状
18/03/25 23:36:48.58 4ukxWYjf.net
シレンは毎ターン保存で高頻度でアクセスするからVCだと本体のメモリーの寿命縮めそうで怖いけどな。レトロフリークとか熱暴走して何度も落ちたぞ。
SFCならデータ消えたら普通に電池交換してしまえばいいと思う。俺のは交換なしで20年以上データ残ってるけど。

999:名無しの挑戦状
18/03/26 00:00:14.59 tTtcL6YY.net
ちょうど今、こっちのスレでその話題が出てる
スレリンク(ghard板)

1000:名無しの挑戦状
18/03/26 00:33:38.89 2aBQAXAJ.net
SFCとDSは3DSでエミュ使ってやってる
DSなんかは3DS本体だけでROMとセーブデータ吸い出せるから簡単に移行できるぞ
SFCは吸い出し機作るなり買うなりしないとダメだけどな

1001:名無しの挑戦状
18/03/26 00:41:23.56 tTtcL6YY.net
次スレ立てるね

1002:名無しの挑戦状
18/03/26 00:49:22.30 tTtcL6YY.net
遅くなりましたが958へのレスどうもでした
この次スレは私からのお礼だ!
スレリンク(retro2板)

1003:名無しの挑戦状
18/03/26 00:54:09.53 88Qf1Bgy.net
>>986
1回行動するごとにフラッシュメモリにセーブって物理的に無理な気がする
PSとかの不思議のダンジョンはそのせいでオートセーブじゃなくなったと記憶しているが
Wiiのセーブってどういう方式なんだろう
プレイ中にコンセント抜いてもしっかりセーブされていたが

1004:名無しの挑戦状
18/03/26 01:01:23.18 6roxtAp2.net
>>990


1005:名無しの挑戦状
18/03/26 01:36:09.81 Eyj9/h71.net
PSのトルネコ2は中断するにも巻物が必要だった
出掛けたいのに中断の巻物が出ない時は仕方ないから点けっぱなしで出掛けてた
セーブデータが自由にコピーできるからなぁ

1006:名無しの挑戦状
18/03/26 03:39:55.54 nQ/AfszB.net
>>991
ストレージ(NAND)のブロックサイズを4KB、確かスーファミのセーブデータファイルは8KBなので1回セーブするごとに2ブロック、
1フロアの経過ターンを満腹度20%分、一日に一回99Fまでクリアするとして20万ターン、
とりあえず適当に多めに5倍の係数掛けるとして100万ターン分(100万回)セーブデータを書き込むとしても8KB*200万回/日=16GB/日。
最近の任天堂ハードのNANDメモリの仕様(SLC,MLC,TLC,QLC)は知らんけど、そんなに大きい容量ではないであろうこと(少なくともQLCはまずない、TLCも微妙なライン)を考えたら
特段多い書き換え量でもないんで普通に5年10年もつと思う。

1007:名無しの挑戦状
18/03/26 06:21:14.87 kwWxg3ec.net
レトロフリークでやってるが
別に途中で落ちた事は一度も無いな

1008:名無しの挑戦状
18/03/26 20:13:15.49 IfcWMxP5.net
コンセント抜いて・・・

1009:名無しの挑戦状
18/03/26 22:18:24.24 zcxixBfV.net
開幕握られてイッテツ2体
元締恐るべし(´・ω・`)

1010:名無しの挑戦状
18/03/27 13:32:10.41 bb4PXE8c.net
この前4連続開幕ハウス引いて禿げるかと思ったわ

1011:名無しの挑戦状
18/03/27 15:49:44.81 q1h9lIkc.net
彡 ⌒ ミ.
(´・ω・`)ゲームなんかで禿げるわけねーだろ

1012:名無しの挑戦状
18/03/27 16:14:07.00 oeyc6skr.net
>>1000なら今フェイやってる奴90階からMH10連発

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 18時間 25分 57秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch