【SFC】風来のシレン 67Fat RETRO2
【SFC】風来のシレン 67F - 暇つぶし2ch700:名無しの挑戦状
18/03/06 00:28:16.26 7PmSaKvC.net
普段フェイしかしないから大部屋ハウスでちょうど対角線のほぼ端と端にシレンと階段がある場合混乱→バクスイでも歩数足りないことを知らなかった

701:名無しの挑戦状
18/03/06 20:37:31.00 tUsXLYem.net
バクスイはフェイにあっても良かったと思う
と思ったけど無限分裂したら道中簡単になりすぎるかな

702:名無しの挑戦状
18/03/07 00:31:39.65 oH1N0cRU.net
無限増殖なんぞやったらバクスイとか関係なくヌルゲーになっちゃうし・・・
フェイでアイテムが整ってないような状態で敵に囲まれると
バクスイと混乱って便利だったんだなーって痛感する

703:名無しの挑戦状
18/03/07 01:08:24.83 EuQ3Mybv.net
視界内の敵を全て一定ターン眠らせるってのは
無限に使えるなら他のアイテムよりもずっと有用とは言えよう
結局それも白紙で出来ちゃうけど
視界外から襲うアークさんもいるから万能じゃないけどな

704:名無しの挑戦状
18/03/07 09:54:17.46 0KkZGGRE.net
フェイは無限分裂有りならほぼクリア確定になっちまうからなあ
白紙無限分裂して毎層大部屋全滅→湧いたら全滅とか繰り返すだけで事故ほぼ確実に起こらないし

705:名無しの挑戦状
18/03/07 11:32:11.17 Zs7SBP+i.net
やっぱフェイがおもろいわ

706:名無しの挑戦状
18/03/07 18:36:58.51 Zi683twH.net
フェイの1階でモンスターハウスの巻物読んだらどろぼうハウスでアイアントドが分裂しまくってレベル上がりまくりのアイテム山盛りという最高の展開に。

707:名無しの挑戦状
18/03/07 19:56:54.49 krvZZQee.net
ガマゴン狩りが出来るのもでかい

708:名無しの挑戦状
18/03/07 22:12:35.34 dJDb2hlu.net
DS版に限らず後々のシレンシリーズがバランスいいかというとそうでもないけど、初代もまぁって感じだよな

709:名無しの挑戦状
18/03/07 22:58:02.62 CTYiHhrh.net
SFCシレンは面白いけどバランス良いかってなると即答で「NO」になるんじゃない

710:名無しの挑戦状
18/03/07 23:42:49.43 DwIPcUuW.net
先の作品もなかなかユニークな装備あるな
ミス2回続いたら次は必中会心になるスパークソードとか、必中なかったら次点でつけたいわ

711:名無しの挑戦状
18/03/07 23:56:46.72 0KkZGGRE.net
モーニングスターとかいうロマン武器
割と好き

712:名無しの挑戦状
18/03/08 04:42:09.69 i8Q+zgYr.net
>>699
レベル3モンスターの大半が攻撃力255なのが極端だよな
少し攻撃力の低いキラーギャザーとパコレプキングでさえ魔蝕虫以上の強さだし
あと最終問題のとおせんりゅうも4Fか5Fからの登場なら良かった

713:名無しの挑戦状
18/03/08 05:09:35.99 6Lg/in3l.net
混乱の巻物って部屋で読んだ時と通路で読んだ時で演出違うのはなんでだろ

714:名無しの挑戦状
18/03/08 08:21:04.41 6sLu4BCo.net
そりゃ部屋と通路で効果の範囲が違うからじゃないの
バクスイと真空斬りも同じ仕様だし

715:名無しの挑戦状
18/03/08 18:03:10.89 TUVEHBlO.net
食神と掛け軸裏、もうすこし甘口にして

716:名無しの挑戦状
18/03/08 18:47:18.42 xXZANmD4.net
倉庫使ってこばみ谷クリアしたプレイヤーにとっては
いきなり持ち込み不可になる食神と掛軸裏はキツいのかな

717:名無しの挑戦状
18/03/08 18:49:54.00 3HNlXG+J.net
まず肉やら罠でルールが違うのに戸惑う
その上で持ち込みもできないから初めてやった時は突き放されたように感じたな

718:名無しの挑戦状
18/03/08 19:04:16.49 IbSMALEh.net
食神はともかく掛軸裏はムズいわな。
あれが16Fでなく25F条件だったら鬼難易度なのではw

719:名無しの挑戦状
18/03/08 19:47:42.40 /4Lptn0K.net
トルネコで鍛え上げた武器使ってクリアしたからもっと不思議なんてクリア出来る気がしなかった

720:名無しの挑戦状
18/03/08 19:51:17.68 4jxc9VBA.net
食神のワクワク感すごかったなー
モンスターの肉使い放題じゃん!見たいな感じで

721:名無しの挑戦状
18/03/08 21:38:30.58 ODAnRPCg.net
このスレ見て久々にフェイやったら、86回で死んだわ。山彦以外合成済のマンジと風魔99で、透視も識別も分裂セットもあってアークジェノってたのに死んだw
通路でゲイズにモンハウ読まされて飛んだ先でゲイズに囲まれて操られ、そこをイッテツにボコされて復活2個あったのにリカバリー出来ず。
しかも、前の階で山彦出たのに荷物整理してる間にぶっ飛びワナと落とし穴で回収し損じてたり…。
クリア確実だと思ってたのに死ぬとマジでダメージでかいわ。ゲイズ出る度に肉にして回避してたのに通路での一瞬の油断が命取りだった。
長文すまん。

722:名無しの挑戦状
18/03/08 22:09:32.65 Rn8i1aVE.net
ハウスの巻物は特に深層は持ち歩かない方がええで

723:名無しの挑戦状
18/03/08 22:10:06.52 Rn8i1aVE.net
持ち歩くなら壺に入れる
で読むなら絶対に通路じゃなくて部屋の入り口か階段の上

724:名無しの挑戦状
18/03/08 22:36:51.59 IbSMALEh.net
部屋の入り口で読むなら置いてからも基本だな。

725:名無しの挑戦状
18/03/08 22:52:40.53 KqLZj+x1.net
何で?おつむてんてんペケジだから理由を教えてくれアニキ!

726:名無しの挑戦状
18/03/09 03:27:01.77 DpFxabNy.net
トルネコはいきなり巻物と草も未識別になってマイナスアイテムも大量に増えたけど、シレンは最終問題の前に掛け軸と食神があってどちらも特殊なアイテムで有利に進めるし
アイテム持ち込みに頼ってクリアしてた人にとってはキツイだろうけど0から始めるのが不思議のダンジョンの醍醐味だと思う

727:名無しの挑戦状
18/03/09 04:49:29.58 /wn6zZBs.net
>>711
モン巻き所持してた意味
山彦は本当に最後まで必須だからな
魔王やゲイズは最後まで出るし
アーク消してもイッテツは怖いし
山彦が無いと魔王ゲイズ仙人も怖い

728:名無しの挑戦状
18/03/09 07:14:12.18 t5kQtk1w.net
>>717
山彦ゲットのためにモンハウ増殖して階段で読もうと思った矢先だったんだ。ツボ内から読むの必須だな。低層でゲットした山彦は強化に入れてて、階段で巻物2枚識別した時に1枚が拾えずで、2枚目が吸い出しで失ったりもした。壺増大と思ったんだ。まぁ凡ミス多かった。

729:名無しの挑戦状
18/03/09 07:28:13.61 Dmrv2hIG.net
やまびこも白紙聖域も無いのに深層でハウス読むなんてのがそもそもあり得ない。
壺に入れようが入れまいがピロからのイッテツ集中砲火は容易に想定できる。
近くのイッテツが先に、遠くのイッテツが後に砲撃してきた場合1ターンで250オーバーもなくはない。
盾が呪われてなければ盾外されてぶん殴られて終了もある。
どう考えても悪手。

730:名無しの挑戦状
18/03/09 08:38:53.72 FpfhhrrQ.net
へー、拾えず状態で「どれを?」の巻物を中身入ってる壺に読むのはダメなんだな
覚えとこ…と思うけど何度も体験しないと覚えられなさそう

731:名無しの挑戦状
18/03/09 11:11:38.57 l3smGHMx.net
一番安全なハウスの読み方は大部屋にして隅っこで読んで白紙全滅あたりか
それなら大抵敵は隣接していない

732:名無しの挑戦状
18/03/09 12:22:49.18 XhljC7qF.net
店主にみがわって隣室か隣々室で読みが安定
店への通路を塞ぐ位置で読めば店主にダメージが行くケースも少ない
部屋の角で無敵草やまびこ装備でもほぼ大丈夫(フロアによっては盾弾かれ直後にピロロ~喰らう可能性があるので100%安全ではない)

733:名無しの挑戦状
18/03/09 12:40:22.39 Dmrv2hIG.net
>>722
ブウ~ン ゴチッ

734:名無しの挑戦状
18/03/09 13:02:20.46 FpfhhrrQ.net
壁の中で読むのがいいんじゃない?
コストはかかるが

735:名無しの挑戦状
18/03/09 13:06:22.58 X6v3RHi1.net
とりあえず身替わりしかない

736:名無しの挑戦状
18/03/09 18:35:25.01 /wn6zZBs.net
装備如何の前にイッテツ出現以降のモンハウ自体が悪手だわ

737:名無しの挑戦状
18/03/09 18:40:45.92 IytLZB1M.net
がいこつまどうに倍速にしてもらうのが100%安全

738:名無しの挑戦状
18/03/09 19:06:34.91 G4AHYom0.net
まず85階まで山彦が手に入らないってどういうプレイしてたらそうなる
セルアーマーの肉とかで簡単に手に入るだろう

739:名無しの挑戦状
18/03/09 19:33:10.48 tcuS00X6.net
superNT買ってテストプレイがてらエンジョイ舐めプしてたら、凡ミスで山彦手に入っても何回も失ったんだわ。
モンハウも白紙全滅も身代わりも復活もあったし何とかなると思っただけの素人でゴメンね。

740:名無しの挑戦状
18/03/09 19:34:55.15 HnlgvEUm.net
特に縛ってなくても運悪いと欲しい盾が出ないことくらいあるんじゃないかな
死ぬほど稼げば話は別だけど
まあ>>711は低層でやまびこ入手できたけどロストしたみたいね

741:名無しの挑戦状
18/03/09 19:55:00.25 Dmrv2hIG.net
>>727
ゴーストハウスだ!ザシュッザシュ!

742:名無しの挑戦状
18/03/09 20:41:41.36 xnPh2Epe.net
握りトドぴーたんセルアーマー
別にやらんけどねどれも

743:名無しの挑戦状
18/03/09 22:39:52.05 s9VWcPiw.net
>>728
山彦が出るまでセルアーマーで延々弾き続けるプレイって楽しいの?

744:名無しの挑戦状
18/03/10 03:03:46.91 9zJSbpzl.net
おばけ大根系のドロップ率はドラゴン系の次に多いのか

745:名無しの挑戦状
18/03/10 09:04:46.05 h6tpq1Df.net
体感では、ドラゴン>ンドゥバ>おばけ大根>マッドレムラス>スルードラゴン>デブータ>あなぐらマムル

746:名無しの挑戦状
18/03/10 09:24:29.55 h6tpq1Df.net
間違った
スルードラゴンじゃなくてドラゴンヘッド

747:名無しの挑戦状
18/03/10 13:50:43.74 AACg/DMk.net
分裂使用可で無限ループは縛ってやってたけど
ワンプレイで吸出し12~3枚出たからループと大して変わらんくらい簡単にクリア出来た
次は分裂、強化縛りでやってみるかな

748:名無しの挑戦状
18/03/10 19:01:44.56 o059DDG/.net
そこからさらに合成縛り、壺縛りと続けると面白いよ

749:名無しの挑戦状
18/03/11 03:07:03.97 rH0kOvq/.net
>>680
はあ?何言ってんだ?唐突なのは>>570だろうが
DSだけの話をしたらどうたぬきで首を斬られるスレ?どこがだよ
>>573>>615を見てみろよ
こいつは俺には>>590みたいなご立派なこと言いながら自分がやってることは573だぞ
首を斬るどころか自ら率先してスレチ話を盛り上げてるじゃねえか
こいつはわかりやすいが他の自治厨も所詮同じ穴のむじなだよ
てかキグニやどうたぬき、復活の草とか無理矢理シレンの話入れなくていいから。たとえというのはわかりやすく説明するために用いるものだがオマエの場合逆にわかりにくくなっとるから

750:名無しの挑戦状
18/03/11 11:16:04.43 USB64E32.net
>>735
ドラゴン系>大根>アイアンヘッド>ハブーン>ドレムラス系>ゲイズ
こんなイメージ

751:名無しの挑戦状
18/03/11 11:20:45.21 cOhgv4XA.net
アイテムでないかと思ったら出る敵だったらにぎりへんげだな

752:名無しの挑戦状
18/03/11 12:47:15.97 4qLxnBid.net
自分もンドゥバかアイテムよく落とす印象あるわ
多分、アイテムに化けてたやつがアイテム落とすから印象に残ってるだけだと思うが

753:名無しの挑戦状
18/03/11 17:06:39.78 O+2TeAbE.net
フェイで復活、分裂、強化、透視、ジェノ、ブフ縛りでようやく48Fまで来た。
17Fで合成を遠投して盾を失った時は絶望したけど、盾運が良くて、やまびこ以外は取り戻せた。HP220で盾の強さ21あるから、割と戦える。50F以降が怖いけど。

754:名無しの挑戦状
18/03/11 18:23:24.03 NZeACS7S.net
21ならブレゲも大丈夫だね
そこらへんは魔王に注意

755:名無しの挑戦状
18/03/11 18:25:05.73 rEHL1Q5v.net
60Fまで行けばまだ楽になりそうね
46~59Fは最低限3発耐える盾がないと厳しい
60~99Fは盾は最悪2発で落ちるレベルの修正値でもいいけど印が重要って感じよな

756:名無しの挑戦状
18/03/11 18:43:19.49 NZeACS7S.net
よく見たらHP220なのか
かなりきつそうだな

757:名無しの挑戦状
18/03/11 18:44:16.82 h3TeTy76.net
やまびこ無しだからゲイズ事故を防ぐために盾を呪っておきたいな

758:名無しの挑戦状
18/03/11 19:02:56.59 BVSL30Tt.net
てかジェノ 復活 増殖禁止でアークイッテツ超せないと思うわ
背中がいくつあっても足りない

759:名無しの挑戦状
18/03/11 19:34:23.71 USB64E32.net
吸い出しを貯めておいて底抜けに使いまくるとか無敵草とかで何とかなりそうじゃない?壺増大で背中の容量も増えているだろうし
59階までが一番危険そう

760:名無しの挑戦状
18/03/11 20:07:14.66 RTQp9vfU.net
>>743
そのステータスとHPなら攻撃力255をギリ3回耐える程度か
こういうステータスだと装備の特殊能力が大事になるな
見切りや必中は言わずもがなだし、バトカンとかミノ斧とか一つ増えるだけでもかなり変わるだろうね

761:名無しの挑戦状
18/03/11 20:29:49.66 O+2TeAbE.net
743だけども、50Fでやまびこを発見して合成できたわ。でも状況はかなり怪しい。
背中も5しかないし、必中妖刀も出てこない。杖もこれだけ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

762:名無しの挑戦状
18/03/11 20:30:40.74 bwnn3faZ.net
見切り必中バトカンミノ斧回復
殴り合いセット

763:名無しの挑戦状
18/03/11 20:42:43.70 rEHL1Q5v.net
ジェノ無しだと回復の有無で相当難易度変わるよなあ

764:名無しの挑戦状
18/03/11 20:56:20.23 RTQp9vfU.net
くねくね草飲んでんじゃねーよハゲ!!!

765:名無しの挑戦状
18/03/11 21:25:41.82 BVSL30Tt.net
強化増殖禁止だと、やっぱ貧弱だな

766:名無しの挑戦状
18/03/11 21:37:49.49 O+2TeAbE.net
>>754
違うよ、がいこつまおうに下げられた。不幸効果だけで済んだからまだよかった。

767:名無しの挑戦状
18/03/11 22:11:00.56 O+2TeAbE.net
強化増殖なしでもHP攻撃カンスト、風魔+10あればいい方だよ。
この前の冒険では合成が一度も出なくて風魔+2で59Fで力尽きたり、攻撃力と盾が弱くて59Fで力尽きたりと散々だった。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

768:名無しの挑戦状
18/03/11 22:39:46.26 BVSL30Tt.net
最強マンジフウマも、強化合成無かったら、36以降はゴミだからな

769:名無しの挑戦状
18/03/11 23:21:46.50 aWvNRwKU.net
ジュース飲んでんじゃねーよハゲ!の元ネタを知らないと
豹変して罵詈雑言を浴びせた様に見えてしまいそうだが大丈夫か

770:名無しの挑戦状
18/03/12 04:07:15.55 cPhiEBV8.net
>>739
いい加減に帰れ、底無しの壺に突っ込まれたいか?もう向こうに書き込めるだろう

771:名無しの挑戦状
18/03/12 08:07:20.74 Isji7hLl.net
>>757
メッキ運よくね?自分そんなにメッキ手に入らないんだけどなぁ

772:名無しの挑戦状
18/03/12 08:23:30.60 q+P6DHx0.net
VC版の違いはメッキバグと一時しのぎバグの修正くらい?

773:名無しの挑戦状
18/03/12 09:08:21.96 3VSQTRu4.net
VC版は謎のウィンドウが水色になるバグもあるよ

774:名無しの挑戦状
18/03/12 23:16:16.06 OEIjXZP5.net
タイムアタック出来る人は器用だな~…

775:名無しの挑戦状
18/03/13 08:19:29.31 kOl7YwJx.net
じゃSFC版あればVC版は買わなくても良いかな

776:名無しの挑戦状
18/03/13 12:52:13.65 ssrp8LXF.net
>>762
一時しのぎバグ?

777:名無しの挑戦状
18/03/13 19:16:59.15 ZxpVv3EV.net
町の「家の中」で一時しのぎの杖効果をくらうと、出口に飛ばされた時に町が真っ黒空間になってしまう
動けるようになってから無理矢理真っ暗な町の中のどっかの家に入ると
ぐちゃぐちゃバグワールドに突入

778:名無しの挑戦状
18/03/13 19:23:57.65 ssrp8LXF.net
>>767
あ~それか。
よくそんなとこ塞いだもんだw

779:名無しの挑戦状
18/03/13 21:11:48.54 wgUMil/o.net
>>762
とおせんりゅうの肉バグもかな

780:名無しの挑戦状
18/03/13 21:28:04.07 DjAI94pY.net
最終問題ばっかりやってたせいか、こばみ谷が全然ダメだ
装備強化がまともにできないのがコンナニツライトハ

781:名無しの挑戦状
18/03/13 22:56:02.37 MkIx701E.net
出が良い時の最終より、出が悪い時の素こばみのが難しいな

782:名無しの挑戦状
18/03/13 23:34:00.63 /VFt9o06.net
出が良い時の最終:分裂・吸い出し×2・強化

783:名無しの挑戦状
18/03/13 23:38:19.16 IFzO2qxz.net
フェイは床落ちアイテムがシリーズで1番強いからね

784:名無しの挑戦状
18/03/13 23:45:59.13 kOl7YwJx.net
からのパワーハウス

785:名無しの挑戦状
18/03/14 00:22:00.24 /vtBJpMW.net
マンジ風魔を1回でも合成出来たら、こばみなんか楽勝だけど
素こばみじゃ、その2つと合成はまぁ出ないからな

786:名無しの挑戦状
18/03/14 00:22:29.42 /vtBJpMW.net
マンジ風魔を1回でも合成出来たら、こばみなんか楽勝だけど
素こばみじゃ、その2つと合成はまぁ出ないからな
700回位やって1、2回位しか無い

787:名無しの挑戦状
18/03/14 00:52:51.63 6JOOdgDQ.net
例え強化や合成ができてなくても、
同じ階層の敵の強さがこばみ谷とフェイとで全然違うように感じる
このへんの調整は見事だと思う

788:名無しの挑戦状
18/03/14 05:56:50.08 eAxxye7t.net
>>777
こばみ谷のミノとか驚異だもんな。むしろギャザーとかですら割ときつい。
鉄甲でも十分強い部類だしレベル上げるのも最終問題比でかなり大変だしね。

789:名無しの挑戦状
18/03/14 06:09:05.46 /vtBJpMW.net
どうたぬき鉄鋼混乱よけ
が普通だもんなぁ

790:名無しの挑戦状
18/03/14 07:09:29.10 HzGUN0vW.net
山間渓流~山頂の森林、テーブルマウンテン17~19あたりでしっかり稼げば大体なんとかなる

791:名無しの挑戦状
18/03/14 07:12:22.61 119HvR0t.net
17階にパワーアップの巻物を持ちこめるかどうかが割と重要

792:名無しの挑戦状
18/03/14 07:32:31.28 wQLAjmPn.net
水脈ループも忘れずに
これをやるのとやらないのとでは安心感が違う

793:名無しの挑戦状
18/03/14 11:15:24.56 vCNll3Qg.net
強化、分裂、ジェノ縛りでクリア出来た
盾の強さも自己最低値の24
ギリギリ生き延びたって感じではなくて
まぁまだ余裕あったかなって感想
もう一段階縛るなら何が良い?

794:名無しの挑戦状
18/03/14 11:44:44.53 wQLAjmPn.net
合成がいいと思う

795:名無しの挑戦状
18/03/14 14:07:41.76 SPeLjqKU.net
>>783
トド狩りと透視を自重するのがいいかな
自分は普段そのルールでやってる

796:名無しの挑戦状
18/03/14 17:59:35.11 Y4U61Q4d.net
やっぱりアイテムの貧弱さもあってTM素潜りは繰り返し遊ぶのにちょうどいいんだよな
入道とかギャザーとかミノとかマスチキとか純粋に敵のパワーが怖い

797:名無しの挑戦状
18/03/14 18:18:06.44 eAxxye7t.net
>>783
透視復活辺りおすすめ。

798:名無しの挑戦状
18/03/14 18:52:38.33 vEziej5R.net
おにぎり大量とミノ斧が出たからミノとマスチキでレベル上げしてTMクリアしてやった
初素潜り踏破
DS版から入ったけどあっちは実質持ち込みで全滅解禁できるからTM素潜りやったことなかったんだよな

799:名無しの挑戦状
18/03/14 20:04:04.21 RC/qqpy1.net
ミノ斧は素の状態でも強いよな
修正値0ならカタナ<ミノ斧≦どうたぬきだわ

800:名無しの挑戦状
18/03/14 20:40:45.69 wQLAjmPn.net
合成無しで行くならマンジカブラよりも強い

801:名無しの挑戦状
18/03/14 20:48:41.24 /vtBJpMW.net
合成無しなら牛一択だな。卍だと悩ましいけど

802:名無しの挑戦状
18/03/14 22:15:48.47 Xw5npid5.net
ミノ斧+0の期待値は強さ9の武器と同等で、修正値が上がると期待値が会心の分上がってく
ミノ斧+12の期待値はマンジカブラ+12に追いつく
もちろんレベルと修正値が上がって攻撃力がカンストしてたら
特殊能力のない武器を選ぶ理由がなくなるね

803:名無しの挑戦状
18/03/15 00:14:25.45 PWew9YpK.net
贅沢言えば、卍牛かまいたちが作れたら十分なんだよな。卍無いなら狸でも可
こばみなら
どうたねき かまいたち 牛
やまびこ 見切り
を合成出来たら御の字

804:名無しの挑戦状
18/03/15 13:06:35.38 oGbDL6Fy.net
ただ斧って全然落ちないこともあるから諦めて登っちゃうよ

805:名無しの挑戦状
18/03/15 14:30:49.11 9o3SYbIY.net
略すにしてもやっぱり牛よりも斧の方がシックリ来るな

806:名無しの挑戦状
18/03/15 16:19:52.10 d9vy5M1e.net
SFCのあとのDSシレン4ではギャザーの能力を忘れがち…なんでそんなに強くなったんや・・・

807:名無しの挑戦状
18/03/15 21:02:48.31 jBSjBwW3.net
さまようよろいみたいに5ターンぐらい殴り合いできるザコがいてもよかった
どいつもこいつも怪力貧弱

808:名無しの挑戦状
18/03/15 21:14:26.52 JDsbw1MH.net
正面戦士は固いけどどちらかといえば怪力堅硬って感じだもんね
スタッフがテンポ意識したのかな

809:名無しの挑戦状
18/03/16 01:34:12.18 FlGBvKG0.net
テンポにはかなり気を使ってると思う
トルネコと比べると攻撃モーションとかスムーズで、ほんとにターンがサクサク進むから
最初やった時ほんと感心した

810:名無しの挑戦状
18/03/16 02:40:34.73 atgSz3A3.net
トルネコ1で重くなる要因だったと思われるモンスターのモーションも視界外ではスキップしてるっぽいしかなり気をつけてたんだろうね。
それに引き換えトルネコ2お前

811:名無しの挑戦状
18/03/16 05:14:03.00 5gU7DDi4.net
ジョンレノン「スターティングオーバー」の誤読からシレンのネタを想起
曲冒頭
♪Our life together is so precious together ジャラャ~ン
↓日本人名物・誤聴
♪Afraid together in the special together ジャラ~ン
↓更に誤聴
♪危ない…2ギャザー…インザスペシャル(Lv.3)…2ギャザー…チャラ~ン!!
瞬殺っでーす!!

812:名無しの挑戦状
18/03/16 22:59:54.34 od+UdpRK.net
シレンに比べるとトルネコはガチれなくて敵の対処にアイテムが必須で結構ゲームのテンポが違うな

813:名無しの挑戦状
18/03/16 23:27:23.69 wGJL9hUy.net
冒険者(風来人)の若者とかつて旅してまわっただけの商人のおっさんの差だったりして
トルネコがダンジョンでも商人らしい技が使えてればなあ
穴掘りとか大声とか

814:名無しの挑戦状
18/03/16 23:38:23.03 8VEkdx6Y.net
確かに腕力とか武器の扱いは 風来人>商人 って印象が強いな

815:名無しの挑戦状
18/03/16 23:53:08.01 jKmMk5oe.net
×風来人
○無職

816:名無しの挑戦状
18/03/17 02:51:30.44 rIKoZXAE.net
そうは言っても勇者様御一行の
アリーナライアン勇者に次ぐ四番目の戦士だからな
って考えてたらドラクエ4やりたくなってきた
まぁ4章終わったら飽きてやめるんだけど

817:名無しの挑戦状
18/03/17 03:28:29.40 8XnK/74e.net
まあ4章は別ゲーみたいなもんだし
そういや前作のトルネコには会心と痛恨の要素が無かったな
トロルや殺人鬼系の敵も2からだし

818:名無しの挑戦状
18/03/17 06:16:02.33 ABmyoiLi.net
旅してまわっただけのオッサンて
魔王討伐した勇者御一行の一人を捕まえて言うか
作品ごとの匙加減でしかなかろうが
トルネコ2じゃロトの剣を振り回してんぞ

819:名無しの挑戦状
18/03/17 08:26:02.23 Bi6ppCtk.net
振りまわして周囲8方向の敵を1ターンに2回殴りさらにHPまで回復するバケモノだからな

820:名無しの挑戦状
18/03/17 12:54:04.99 osA0nvZB.net
妖剣はかまいたちっぽいけど確かに剛剣はぶん回してるなw
ふと思い出したけど毒大将がきれいさっぱりなくなってるのは、瀑布湿原に出るには力ダウンではヌルいと判断したからなんだろうか。幼虫は意外とタフだから厄介だし。
無どくの盾見た目がかなり好きなのでリストラが残念でならない。

821:名無しの挑戦状
18/03/17 12:59:12.29 bZQhS23T.net
アオダイショウみたいな名前だから、ハブーンの元の名前の可能性もあるのでは?
俺はそう思ってた。

822:名無しの挑戦状
18/03/17 13:16:52.20 TTbK+C5c.net
ほーオダイショウか。いい推測してんじゃん

823:名無しの挑戦状
18/03/17 16:04:59.66 6cXX0Jbk.net
魔蝕虫の扱い酷くない?
1で唯一のボスキャラなのに、見た目は大物感あるのに弱すぎやろ
変な帽子被ってる奴に良い様にやられて可哀想

824:名無しの挑戦状
18/03/17 17:37:40.61 osA0nvZB.net
>>813
ハウスはともかく魔王ジェノってたら身代わり振るだけで沈んでくくらいだからしょうがないw

825:名無しの挑戦状
18/03/17 17:58:33.53 O8l3w6es.net
オヤブンみたいにしてもギタン砲で終わるからなあ
完全に素殴りでしかダメージ通らないようにするなら攻撃力をせめてドラゴンよりちょい強い程度にしないとだな

826:名無しの挑戦状
18/03/17 18:24:52.30 g50Lwt50.net
フリゲ2015最優秀作『イニシエダンジョン』プレイレポ―えっ、これ本当に無料なの?
URLリンク(www.gamespark.jp)
ユーザー投票数693票という圧倒的な支持を獲得したハクスラ系ダンジョンRPG
中毒性抜群で面倒くさいイベントはなくサクサク進めてサクサク死ぬ
死んだらレベルと装備をロストする
16日にアプデで新ユニーク5個とノーマル装備2個追加された

827:名無しの挑戦状
18/03/17 18:29:41.52 SMKoN3PX.net
魔蝕虫をモンハウで消すとか発想が凄すぎる
よく思いつくな

828:名無しの挑戦状
18/03/17 18:38:00.98 hvVSiJnc.net
一度はクリアした事前提の攻略方だもんね

829:名無しの挑戦状
18/03/17 19:16:59.49 bowAi02P.net
魔法を反射するか、せめて無効にできればラスボスっぽかったのに
身代わりにされて部下にボコボコにされるのは情けなさすぎる

830:名無しの挑戦状
18/03/17 19:21:36.67 nf0JYXpd.net
フェイの後半で
とおせん竜の肉食って技使ったら二歩前に移動せずに元の位置に戻るのとか
底抜けの壺を割っても穴ができないことがよくあるんだけど
容量的な問題?

831:名無しの挑戦状
18/03/17 19:25:07.84 4sdue2Ly.net
>>820
ワナ師の腕輪装備してない?
壁際に置いてある底抜けのツボを直接投げてない? もしくは店主専用スペースに投げてない?

832:名無しの挑戦状
18/03/17 19:44:38.19 jH1JOWPl.net
ボスの耐性強化して倒し方が限定されちゃうとつまらんと思う

833:名無しの挑戦状
18/03/17 19:46:23.83 5tvTGrmr.net
シレンは撃退法が多彩だからな。
ガチでやったらあの虫野郎は中々強い
俺はギタン砲、ドラ草連発で倒した
250だっけ?中々タフで焦った記憶
モンハウで倒すのは上級者だよ
初心者はせいぜいジェノか身代わりで限界だろう

834:名無しの挑戦状
18/03/17 19:58:56.99 TTbK+C5c.net
魔触虫が弱いんじゃない
こっちが強くなりすぎるんだ

835:名無しの挑戦状
18/03/17 20:06:00.27 qojW01F5.net
>>821
罠師は店に出てたら必ず買うから可能性あります
あと壁際の壺も思い当たるところがありますね
ありがとう
再現させて確認してみます

836:名無しの挑戦状
18/03/17 20:49:32.22 D1Skbfig.net
>>823
普通効くと思わないからな
普通は眠らせるか混乱させてゴリ押しかと
初プレイは身代わりで頑張ったけど魔王のせいでカオスになってやられたわ

837:名無しの挑戦状
18/03/17 22:17:57.21 SMKoN3PX.net
全滅の巻物ももし使えたら多分効くだろうな

838:名無しの挑戦状
18/03/17 22:40:57.84 lwVFV6A9.net
なんかいじめられてるにせシレンがいるなーと思ってたら急に敵が全消えしたファースト滝壺
なにがなんだか意味が分からなかった

839:名無しの挑戦状
18/03/17 23:11:27.09 TTbK+C5c.net
配置と杖の効果によっては足踏みしてるだけで勝てちゃうラスボス戦とか

840:名無しの挑戦状
18/03/17 23:14:02.49 5tvTGrmr.net
魔王が虫にブフー振るだ


841:けでも終了だしな



842:名無しの挑戦状
18/03/18 00:01:30.75 eLjWbWjm.net
殺虫剤でゴキブリがコロッと死ぬみたいな
なんか虚しいな

843:名無しの挑戦状
18/03/18 00:03:18.66 k7yqPKeP.net
いや流石に魔蝕虫のままではブフーで死なない
魔蝕虫は敵対NPC扱いで、ブフーはNPCには効かないからな
ただガイコツまおうがガイコツまおうに振った不幸の杖でガイコツまじんができて、
そのガイコツまじんが魔蝕虫に変化の杖を振れば、NPCでなくモンスターになるからブフーが効くようになる
ちなみにモンスターに変身した魔蝕虫に対して再度変化の杖を振っても
何故か死亡扱いになったりする

844:名無しの挑戦状
18/03/18 03:27:25.09 shBrApaH.net
HPと攻撃力が高いだけで耐性ガバガバなんだもんな
もし杖やバクスイが無効でもドラゴン草やギタン砲の連発で終わるけど

845:名無しの挑戦状
18/03/18 05:59:51.00 ib2kMw2U.net
>>832
違うモンスターと入れ替わる処理なんだろうか

846:名無しの挑戦状
18/03/18 07:16:51.49 FOajJcf9.net
滝壺の洞窟の表示限界数モンスターを全て壺にし、魔蝕壺を爆風で消すと
壺たちはどの様に消えていくだろうか?

847:名無しの挑戦状
18/03/18 11:41:56.93 pbiZbaFS.net
>>832
何故か魔蝕虫は変化の杖をくらうと必ずガイコツまじんに変化するんだよな

848:名無しの挑戦状
18/03/18 11:53:04.98 40WqKH/e.net
もうガイコツまおうがラスボスでいいよ
周りにガイコツまじんとガイコツまどうをたくさん配置してさ

849:名無しの挑戦状
18/03/18 12:15:07.54 9Vi0M+T9.net
倍速魔王が大量に出るのか

850:名無しの挑戦状
18/03/18 12:26:47.08 RlAX51Jl.net
そういやこの前やまびこなしで特製おにぎりの不眠が出て魔王の眠り無効化できた時に便利だと思ったわ。
眠らずの腕輪が続投だったら魔王も大した脅威にはならなそうだ。

851:名無しの挑戦状
18/03/18 12:48:27.82 yY8Pz652.net
>>839
おにぎり・くちなし・鈍足・身がわり「「「「ほーん」」」」

852:名無しの挑戦状
18/03/18 12:53:52.97 yY8Pz652.net
まあ魔王の杖で一番怖いのは睡眠だよな
ついこないだ魔王に睡眠杖4連続くらい振られて死んだの思い出した
死神が隣に1体いたのも相まって、HP180・防御力18・復活の草1枚じゃ足りなかったわ

853:名無しの挑戦状
18/03/18 13:05:55.50 FOajJcf9.net
睡眠→鈍足→おにぎり→口無し→身代わり→くねくね→くねくね→くねくね→くねくね→…
…ひいいいぃぃぃ…

854:名無しの挑戦状
18/03/18 13:55:00.09 shBrApaH.net
睡眠は完全な無防備になるから1番危険だよな
魔王でなくても2マス先に敵がいて近づいたら睡眠ガス踏んで死亡とかもあるし

855:名無しの挑戦状
18/03/18 14:02:05.85 96VzhT0A.net
致命傷負っても目覚めない睡眠って

856:名無しの挑戦状
18/03/18 14:04:23.69 96VzhT0A.net
>>832
非常にわかりにくいが
・虫にはブフーは効かない
・まじんに変化振らせて、虫がまじんになっても倒した事にはならない
って事か?

857:名無しの挑戦状
18/03/18 14:10:45.42 +pV5TmXf.net
おにぎりに倒される魔王

858:名無しの挑戦状
18/03/18 14:10:56.88 7s6ka2+j.net
フェイで盾縛りやっていた時通路に逃げようとして睡眠ガス踏んでマスターチキン二体にボコボコにされた事を思いだした
忘れた頃に踏むんだよなあれ

859:名無しの挑戦状
18/03/18 14:53:20.05 qab5NwwC.net
>>844
強力な睡眠薬飲まされてる様なものだからな

860:名無しの挑戦状
18/03/18 15:25:41.88 0jo5ChJk.net
>>845
わかりにくくてすまんな。それで合ってるよ
あとは「まじんになった虫に変化かブフーを振れば倒したことになる」ってことかな

861:名無しの挑戦状
18/03/18 15:26:36.41 AX9EXkz8.net
>>845
そうだよ
そういえば変化二回で蟲は消滅するけれど蟲に肉二回投げ当てたら消滅するのだろうか

862:名無しの挑戦状
18/03/18 16:35:27.41 0jo5ChJk.net
>>850
それだと倒した扱いにならなかった

863:名無しの挑戦状
18/03/18 16:43:14.27 +pV5TmXf.net
虫にやりすごし投げるとどうなるんだろう?

864:名無しの挑戦状
18/03/18 16:44:08.72 96VzhT0A.net
モンハウはリセット再配置だから倒した事になり
変化まじん化では、ボスアイコン持ちが消えないので、倒した事にはならない。
って感じか。
まじん化虫に変化で消滅
虫に肉投げ連続だと消滅しない謎
複雑だな

865:名無しの挑戦状
18/03/18 16:45:14.78 96VzhT0A.net
>>852
やった事ないが、壺に入るだけだろ。

866:名無しの挑戦状
18/03/18 17:41:09.98 AX9EXkz8.net
>>851
ならんのかありがとうございます

867:名無しの挑戦状
18/03/18 19:37:44.63 9Vi0M+T9.net
壺を2回投げつければ倒せるんじゃないか

868:名無しの挑戦状
18/03/18 20:20:46.98 0jo5ChJk.net
壺2回でもダメだった。死ななかった

869:名無しの挑戦状
18/03/18 21:58:09.29 FOajJcf9.net
魔蝕虫が同階層の魔王でも青サイでも透明でもなく
よりにもよって自然出現しない筈の魔人に変化するのは特別固有設定で
その魔人が変化すると敵キャラ差替と判断されるからだろうか?
ん?初代トルネコの変化仕様と初代シレンの変化仕様は違ったよね?
初代トルネコの変化仕様は制限無しで初代シレンの変化仕様は階層出現モンスター限定だったはず
それとも何か俺、覚え間違いしてる?

870:名無しの挑戦状
18/03/18 22:13:59.33 JvEk5yb5.net
ワロタw

871:名無しの挑戦状
18/03/18 22:17:49.20 0jo5ChJk.net
間違いとも正解とも言えない
シレンの変化の杖はモンスターが受けたかシレン受けたかで変わる
モンスターが受けた場合は1~27Fに出るモンスターのどれかに変身する
ただし最大でも到達度以内のやつらしか選ばれない(トルネコと同じ仕様)
シレンが受けた場合はそのフロアに出るモンスターのどれかに変身する

872:名無しの挑戦状
18/03/18 22:22:28.84 FOajJcf9.net
ガイコツまじんの変化能力の悲劇
ゴーストハウスで現れた死神→メガタウロス→ブレイドゲータ
シレン世界無上のパワーモンスター
攻撃力255倍速痛恨率1/4三連撃モンスターの誕生
これをこのスレの縛りプレイ好きマゾ型ドスケベの為に導入
…ひいいいぃぃぃ…

873:名無しの挑戦状
18/03/18 22:27:25.72 FOajJcf9.net
>>860
…ひいいいぃぃぃ…理解が半端だったのに言ってみちゃった地獄…

874:名無しの挑戦状
18/03/18 22:51:36.96 7f04PRQ3.net
シレン、エーテルデビル、魔蝕虫、ガイコツまおうの順で1列に並んでたら魔蝕虫が1ターンで死ぬこともありえる
と思ったけど行動順の関係上無理みたいだな

875:名無しの挑戦状
18/03/18 23:07:09.87 AX9EXkz8.net
変化って到達度が関係してたのか

876:名無しの挑戦状
18/03/18 23:12:59.50 96VzhT0A.net
何ハウスか忘れたが、魔神ちゃんが、エーテル変化してくれて
全部おいしく頂いてうまうまだったな

877:名無しの挑戦状
18/03/18 23:13:59.12 +pV5TmXf.net
バネでジャンプすると開いてない隠し部屋に行くこともあるんだな
壁状態だと敵に杖振っても効果出なくて笑ったわ

878:名無しの挑戦状
18/03/18 23:22:00.93 J4naAFY9.net
というか魔蝕虫って地雷で死ぬな

879:名無しの挑戦状
18/03/18 23:29:42.39 96VzhT0A.net
偶然的に魔王に不幸振って、虫に誘導して変化狙い
偶然的に地雷で倒す
これはこれで凄いドラマチックだな

880:名無しの挑戦状
18/03/19 02:28:15.41 4I4mbtJe.net
分裂セット初体験だったんだが、地恵も合成も何も出ず盾-3で36F突入して死んだ
増やすアイテムがなきゃ意味ねー
杖も場所替えといちしのしかなくて増やしてもできることに限度がある

881:名無しの挑戦状
18/03/19 02:43:12.85 dTUuQ/u8.net
>>846
おにぎりにされても攻撃力や防御力は同じだからな
手も足も無いのにどうやって攻撃してるんだろ体当たり?

882:名無しの挑戦状
18/03/19 02:51:40.06 Hv7X+JRg.net
後の作品だとデブータみたいに白い何かを吐き出して攻撃してたが
SFCのは体当たりに見えるな
顔グラ用意しておにぎりをピョンピョン跳ねさせるのは蛇足
アイテムと同じ絵面なのがシュールで面白いのに

883:名無しの挑戦状
18/03/19 04:15:11.31 vXivYd5z.net
まぁ某有名漫画では、宇宙最強の飴玉が、宇宙最強魔神ボコボコにしてたしな

884:名無しの挑戦状
18/03/19 04:16:49.97 vXivYd5z.net
>>869
いい勉強になったな
俺の初分裂は、吸出しの確保忘れて台無しになった

885:名無しの挑戦状
18/03/19 07:07:56.58 RGGcOwNT.net
間違えて吸い出しを2枚とも入れてしまうあるある

886:名無しの挑戦状
18/03/19 07:28:52.53 Hv7X+JRg.net
白紙2枚でやると「すいだし」って書き続けるのダルい

887:名無しの挑戦状
18/03/19 08:54:57.63 fELI3M0h.net
調子に乗って分裂してたら
いつの間にか吸い出し入れるスペースがなくなってたりとかもある

888:名無しの挑戦状
18/03/19 09:39:03.32 4I4mbtJe.net
>>873
一応回復の腕輪と巨おにのコンボはできたからこそ36Fまではしのげたんだが・・・
透視とか分裂とかあったら勝ち確みたいな風潮あるけど無理無理
まあ魔王からの肉作りとかまだまだやれることはあったかもしれないけど

889:名無しの挑戦状
18/03/19 13:12:53.17 VkD+HdOm.net
>>875
すいたじ とむなしくこだました経験があるわw
吸い出しは最初に入れることで入れ忘れとアイテム上限による分裂失敗を回避できるから確実に最初に入れるわ。

890:名無しの挑戦状
18/03/19 16:28:37.27 dTUuQ/u8.net
濁点抜け病に気を付けようって昔の攻略本かゲーム雑誌に書いてあったような
未識別アイテムなら良いけど同じように白紙に書いてしまうと
特にジェノサイドは最後のトを入力した際にカーソルが右上に移動するので特に多いとか

891:名無しの挑戦状
18/03/19 19:07:28.30 6/62IB0R.net
>>869
分裂セットがあってダメってそれはそれで凄いな
全アイテム書いてもらえる?

892:名無しの挑戦状
18/03/19 20:50:23.33 D8Kpaeep.net
>>286
やはりブレイドゲータと変態マスターが2強か…
洞窟マムルはHPが5ではなく穴蔵マムルから退化せず6のままでも変態マスターより弱いんだな
露出マスターは洞窟マムルHP7性能か、露出ファイター時代から防御力は落ちてるにも関わらず…
因みに正面ファイターは洞窟マムルHP4~5性能(僅差につきブレる
つまり正面ファイター側は各被撃ごとダメージ値の総和による
よって正面ファイターは洞窟マムルと限り無く近い下位)
如何に攻撃力255による3回攻撃がチートかが分かる、恐ろしい

893:名無しの挑戦状
18/03/19 22:56:12.59 vXivYd5z.net
>>880
初って書いてる奴に、マウント取りたがるゴミ糞在日かよお前

894:名無しの挑戦状
18/03/19 22:59:47.96 GlJ+3we+.net
えぇ・・・別にマウント取りたがってるようなレスには見えんわ
何にでも噛み付き過ぎじゃないのか

895:名無しの挑戦状
18/03/19 23:04:58.03 vXivYd5z.net
日本語不自由
IDコロコロ
やっぱいつもの奴か

896:名無しの挑戦状
18/03/19 23:23:27.21 Hv7X+JRg.net
初心者って書いてるんだから察しろとは思う
他のアイテムは何だったんだという疑問は分かる

897:名無しの挑戦状
18/03/20 00:08:02.08 i5Iw/HNz.net
枢機龍の奴といい認定者といい特徴がありすぎてなぁ…

898:名無しの挑戦状
18/03/20 00:47:44.84 T2qEU7Pt.net
19Fで 身がわり1本 いちしの1本 不幸2本 ふき飛ばし4本 痛みわけ5本・・・偏りすぎだろ

899:名無しの挑戦状
18/03/20 01:13:11.54 smudeFzQ.net
背中や弟切に余裕あるのなら、痛み分けはガチンコに使える
ドラゴンとかだと経験値稼ぎにも使える

900:名無しの挑戦状
18/03/20 01:56:18.59 G8S61HdO.net
やっぱSFCシレンのゲームバランスがええな

901:名無しの挑戦状
18/03/20 02:03:49.08 smudeFzQ.net
不思議シリーズはこれと、月影しか知らないけど他はぬるいのかな?
月影は肉も店も分裂強化も無いから難易度高い

902:名無しの挑戦状
18/03/20 02:55:26.07 nqDxHf+S.net
>>890
最近のやつのほうが難易度高いと思うぞ
能力が頭おかしいレベルでやべーやつとかオーラとか夜とか色々とやばい

903:名無しの挑戦状
18/03/20 03:17:17.36 XAdnJ2lU.net
GBの、部屋のど真ん中でいきなりモンスターハウス発動はすんげえびびったんだけど
理不尽すぎねえか

904:名無しの挑戦状
18/03/20 07:56:43.06 SxYIrGdT.net
唐突な死や回避不能な死はSFCが多い気がする
>>892
斜め歩きで回避だ

905:名無しの挑戦状
18/03/20 10:08:10.06 nqDxHf+S.net
>>892
あれは罠扱いだからアイテムが落ちているところの斜線上は絶対に発動しない
だから矢を一本打って落ちたところに斜めで移動できるような動き方をすればいい
説明下手ですまんが要は市松模様のようにハウスの罠が配置されてると思うといい

906:名無しの挑戦状
18/03/20 10:46:49.54 SxYIrGdT.net
こういう事やね
床→□
罠→■
□■□■□■□
■□■□■□■
□■□■□■□
■□■□■□■

907:名無しの挑戦状
18/03/20 11:09:12.33 XAdnJ2lU.net
マジか!ロンダルキア落とし穴みたいだな
ハウスは絶対に勘弁な状況で生き延びられそうな知識をあんがとよ
GBも面白かったなあ

908:名無しの挑戦状
18/03/20 12:48:08.48 LMPxw7Sc.net
握り見習いやんけ!と思って殴りに行ったら元締だったでござる
そういえばぼうれいが乗り移りしてたね・・・
DS版と行き来してたらやってしまった

909:名無しの挑戦状
18/03/20 13:22:32.15 pzQ2LwMy.net
おにぎり投げれば死ぬし初手にぎり化されなければ(されても戻るまで逃げ切れれば)なんとかなる。

910:名無しの挑戦状
18/03/20 16:15:35.41 H6rry6Xk.net
種をまくなよ
またキグニ族がくるだろ

911:名無しの挑戦状
18/03/20 17:31:16.18 +iz81p0S.net
比較つまりSFC絡む話なのでセーフ、DS専の話はデデーンでタイキック対象

912:名無しの挑戦状
18/03/20 21:37:32.22 AFkGWpoI.net
最終問題やってるんだけど、いい感じに稼げても開幕特殊モンハウ(ほぼ毎回ドレイン)で死んでしまう
さっきは開幕じゃないが入り口にいたのが吸引成虫なのに気付かず普通に通路に引っ張って殴ってしまった
16Fだから普通に幼虫かと思ったんだよなぁ
その前はモンハウ読んだらゴーストで即死
開幕だろうが開幕じゃなかろうが俺は特殊モンハウに勝てないのか

913:名無しの挑戦状
18/03/20 22:50:53.78 KS8G/CPj.net
赤と青を見間違えたりしないだろ…

914:名無しの挑戦状
18/03/20 22:59:40.49 7ygG+cIY.net
レベル3が青色って印象薄いもんな
大抵赤か黒

915:名無しの挑戦状
18/03/20 23:09:24.04 AFkGWpoI.net
いやもう見間違えっていうか普通のモンハウだと思ってしまってたんだよね、部屋に入ったわけではないので(透視持ってた)
しかも吸引は色ルールからはずれてる上に全身の色が変わる訳じゃないから余計気付かなかった

916:名無しの挑戦状
18/03/20 23:12:39.53 SxYIrGdT.net
最善を尽くしてから悩めよ

917:名無しの挑戦状
18/03/20 23:27:46.89 7ygG+cIY.net
いやもう話聞く限り
悩む間もなく吸引成虫をレベル1だと信じきって殴っちゃったんだろう
レベル3で青いやつはあと4体(青+黒というのも含めたら5体)いる
一度>>901はwikiのモンスターの一覧でも見にいったほうがいいかもな
誰が何色なのかわかりやすいよ

918:名無しの挑戦状
18/03/20 23:40:28.93 AFkGWpoI.net
まあ教訓といえばモンハウとわかってながら特殊モンハウの可能性を考えなかったことなのかな
ゲイズがチラッと見えた気もするしドレインじゃなくて一つ目だったかもしれない
>>906
やばいわからんな
パコレプ ブレードゲータ 吸引?
見てくる

919:名無しの挑戦状
18/03/21 02:04:00.99 qw+uiwkE.net
むしろ無理目の特殊モンハウの方がテンション上がる

920:名無しの挑戦状
18/03/21 02:22:53.72 CR+gdG1+.net
マンジカブラ+2 必中かまいたちミノ
風魔+6 皮ナバリバトカン
せっかくちゃんと合成できて、ドレインハウス二連発も制したのに魔王にやられてしまった
もはや対抗できるアイテム使い切ってしまっていた
クロム肉と合成あったしすぐにでも弾いてやまびこ探すべきだったか・・・

921:名無しの挑戦状
18/03/21 02:51:40.46 V/54MFpU.net
>>908
開幕ドレインやパワーだと絶望感あるけど眠ってたら脳汁出るよなw

922:名無しの挑戦状
18/03/21 12:01:21.34 3RkNer50.net
警報スイッチ踏んで特殊ハウスの奴らが覚醒・・・ってありそうでまだ経験がない
やったことある人いる?

923:名無しの挑戦状
18/03/21 13:27:45.95 zQpp6s5w.net
>>911
あるぞ
なんかひょっこり青い入道出てきてファッ!?ってなった
黒豚に石を投げられる前に階段に直行した

924:名無しの挑戦状
18/03/21 13:41:25.34 pGPy+mjK.net
メンベルスがあなぐらマムル読んだ時の癒し

925:名無しの挑戦状
18/03/21 14:18:55.46 3RkNer50.net
>>912
よく石に当たらずに済んだなー 黒豚がいないパワーハウスだったのかもね
警報スイッチを踏んでしまった!
寝てるモンスターを起こしてしまった!
みどりトドはワープした。
ぬすっトドはワープした。
アイアントドはワープした。
アイアントドはワープした。
ぬすっ(ry
こういうこともありうる訳だよな

926:名無しの挑戦状
18/03/21 18:31:40.51 3RkNer50.net
自分と身がわりとの距離を離そうとふきとばし振ったら
5ダメージでとどめ差しちゃった
そんな貧弱なコと思わなかったぞブレイドゲータよ

927:名無しの挑戦状
18/03/21 19:28:45.19 oz3xYsnS.net
警報スイッチを踏んでしまった!
寝てるモンスターを起こしてしまった!
ブーン ゴチ

928:名無しの挑戦状
18/03/21 22:50:31.48 Ue1ulNdU.net
>>908
無理目はともかく絶対無理なのは萎える
3Fの階段降りてテケテケテッとかそんな最速登場は要らない

929:名無しの挑戦状
18/03/22 06:55:56.78 sjXLSDkw.net
>>913
メンベルスがオヤジ戦車を呼んだ時の苛立ち
「ハイハイ、おしまいおしまい。お前、空気読めよな」

930:名無しの挑戦状
18/03/22 09:32:15.94 SfFevZ1M.net
店のアイテムを根こそぎ奪ってパコレプキンに変身して泥棒したんだけど泥棒状態になったら地獄耳状態になるよね?なんか最近赤い点がつかないんだけど、故障かね?

931:名無しの挑戦状
18/03/22 09:53:20.85 Sxc9YP0U.net
アークドラゴンとイッテツ堅すぎワロタ
DS版なら特効ついてりゃワンパンなのに、こっちじゃ攻撃力カンストでも大して効かねえ
アークドラゴンをジェノサイドできてなくて回復アイテム尽きたらほぼ詰み?

932:名無しの挑戦状
18/03/22 10:36:12.13 3/vRqDjU.net
>>919
地獄耳にならんぞ
なったら泥棒簡単過ぎるわ

933:名無しの挑戦状
18/03/22 10:50:39.09 y8zMUPB9.net
>>920
ドラゴンシールドと回復の腕輪があるならアーク1体くらいに炎吐かれても平気
2体以上出るようなキツイ状況でも、肉とか 底抜け+吸出しとか 身がわりとか 無敵草とか やりようはいくつかある

934:名無しの挑戦状
18/03/22 10:53:29.84 3/vRqDjU.net
身代わりは60~80Fは怖くて使えんなあ

935:名無しの挑戦状
18/03/22 11:03:37.71 Sxc9YP0U.net
>>922
86Fで死んだ
盾はあるものの回復腕輪はなし
復活草も尽きて、杖はブフーいちしのが強化してあるものの他は使い切ってた
一応アークに近付けたら肉にして使ってたけど、イッテツの肉は厳しくない?
一回食ったけどあんまり意味ない気がしてやめた

936:名無しの挑戦状
18/03/22 11:15:54.22 hFRS3ysM.net
イッテツ肉はアーク消してりゃ無茶苦茶強いけど
アーク居たら透視なんかであらかじめ見えてるモンハウの制圧に使うくらいだね

937:名無しの挑戦状
18/03/22 11:42:07.14 v2TZPnfY.net
回復の腕輪あるなら使えないこともない
倍速だしアークの火に向かって走って行けば何とかなる時もある

938:名無しの挑戦状
18/03/22 12:17:01.71 y8zMUPB9.net
倍速になればHPの自然回復量も実質2倍になるしな
ドラゴンシールドがなくて回復の腕輪あるならイッテツ(とかカラクロイドとか)に変身してたほうがいい

939:名無しの挑戦状
18/03/22 12:28:20.40 3E98XBjS.net
やまびこ ナバリ ドラゴン とうし 回復 食糧 背中多数 死神カボチャイッテツ等肉 ジェノ
この辺が無いと後半50階はキツイ
所持がキツイけど癒しウサギ肉も地味に有用
アーク2以上には無意味だが

940:名無しの挑戦状
18/03/22 12:30:55.20 kKDsnC7o.net
アーク肉にしてるなら食って焼き払うな。

941:名無しの挑戦状
18/03/22 12:40:06.60 3/vRqDjU.net
アーク肉は割と頻繁に鉄壁の守りに邪魔されてアークに焼かれるなあ

942:名無しの挑戦状
18/03/22 15:27:07.70 cZ3V3hsb.net
アーク4匹くらいに炎吐かれててやばいってとき用に
モンスターハウスの巻物は二枚くらいは持っておいた方がいい

943:名無しの挑戦状
18/03/22 19:32:34.87 tEw9good.net
>>921
そうだっけか。毎日やってるのに勘違いは恐ろしいやね

944:名無しの挑戦状
18/03/22 19:42:36.92 RYi/+5gy.net
アーク対策に大部屋ってどうなの?
45Fくらいから意識して集め始めてるんだけどあんまり生かせた機会がない

945:名無しの挑戦状
18/03/22 20:30:06.16


946: ID:3E98XBjS.net



947:名無しの挑戦状
18/03/22 21:17:52.51 AGvbVXN0.net
>>933
2手目に混乱の巻物とかあれば普通にありじゃね。

948:名無しの挑戦状
18/03/22 23:38:07.04 gTmS28jl.net
>>931
モンハウとか出たらウキウキで読んでたわ
緊急回避用として使うのもアリか

949:名無しの挑戦状
18/03/23 00:37:18.36 KxI9xCrK.net
はーなんか最終問題やっても3F死多すぎて疲れてきた

950:名無しの挑戦状
18/03/23 02:23:56.94 DhamCO5z.net
1、2Fでとうせんりゅう対策のアイテムが拾えないとキツイな
強力な装備もしくは幸せ+吹き飛ばしなどのレベル上げアイテムとか

951:名無しの挑戦状
18/03/23 06:58:56.04 cmvrmIv0.net
そんな頻繁にとおせんりゅう死は喰らわんな
よっぽど引きが悪かったんだろう
3Fのそれはある程度心の準備が出来てるが
亡霊からのチェインヘッド通路遭遇や
開幕パワーハウスで脱力する
SFCシレンがバランス良いとは俺にはとても言えないわ

952:名無しの挑戦状
18/03/23 07:12:35.91 4Y9Ot3yx.net
バランスのいい不思議のダンジョンなんてないだろ

953:名無しの挑戦状
18/03/23 08:03:25.49 cmvrmIv0.net
少なくとも以降の作品では序盤の回避不能の死は軽減傾向にある

954:名無しの挑戦状
18/03/23 08:09:20.07 SrE6Uoif.net
初代トルネコはバランスいいと言えるのではないか

955:名無しの挑戦状
18/03/23 12:28:26.28 KxI9xCrK.net
モンハウ巻って特殊ハウス率妙に高くない?
読んだら2\3ぐらい来てる気がする
まあそもそもの特殊ハウス率知らないけど

956:名無しの挑戦状
18/03/23 12:29:31.75 KxI9xCrK.net
と思ってwiki見たら書いてあった
本当に高いのか

957:名無しの挑戦状
18/03/23 16:16:08.35 FcLYLVN/.net
回復の腕輪装備のイッテツ肉が糞強かった
フロアに起きてるアークが数体いても余裕で撃墜出来たわ
あんまり使えんとか思っててすまんかった

958:名無しの挑戦状
18/03/23 17:42:38.76 22FgBhCh.net
フェイ後半位しか生きる場面が無いからな
それ以外はただのハラヘリ促進だからマイナスだし

959:名無しの挑戦状
18/03/23 17:51:27.88 22FgBhCh.net
まぁこばみとかでも
湿原以降は激しいから、数体以上と連続でやり合う時に付けると効果的

960:名無しの挑戦状
18/03/23 22:09:23.14 aDuLTcfI.net
>>933
ブフーやいちしの大量にあるなら射線とれるのでありかもなあ
身代わりしてから大部屋読んで杖を振っていくか

961:名無しの挑戦状
18/03/23 23:47:04.75 oh/rGHRd.net
コンコルド効果っていう引くに引けなくなる心理現象があるけどさ
このゲームでそれ発症したら終わりだなっていつも死んでから思うわ・・・クソが

962:名無しの挑戦状
18/03/24 00:32:50.45 JxYvcPzt.net
バランスいいフェイ最終なんてやってもつまらんだろ
俺はバランスがいいと言われるトルネコの大冒険をシレンをクリアした後でやったが
クソつまらなかったぞ、難易度関係なく

963:名無しの挑戦状
18/03/24 02:19:36.30 4U1QS6RQ.net
予備知識無く亡霊武者逃がしてマムーンから大ダメージ喰らって死んだ
亡霊武者倒すよう心掛けたがワープで逃げられニシキーンからカンストダメージ喰らって死んだ
クソゲーだと思った
しかし
もっとバランスが取れていたらここまでのめりこんではいない

964:名無しの挑戦状
18/03/24 04:30:48.70 ZHO3N20n.net
バランスが良いとは言えない餓狼伝説SPが
シリーズで最も人気で一時はスト2さえ凌駕する程の
盛り上がりを見せたのに似ている

965:名無しの挑戦状
18/03/24 11:49:18.76 dYY3WIs2.net
シレンの後にトルネコやるのはキツいよ
足元のアイテム使えないとかUIでイライラするし
あと壺と合成がない分フェイよりムズいと感じた

966:名無しの挑戦状
18/03/24 18:18:28.62 CYHI8gGk.net
同じシレン同士でも各ナンバリングごとに、
もっというと初代でもSFCとDSでアレがないコレがないあるんだからトルネコなんてなおさら違うわ

967:名無しの挑戦状
18/03/24 18:38:41.01 F5dHw+mu.net
壺(保存合成etc…)が無いのは仕様だけど
システム面での不便さはやっててキツいな
ロードの遅さとか

968:名無しの挑戦状
18/03/24 19:04:30.02 z7VR1ZQu.net
SFCのシレンとトルネコとでそんなにロードの長さに差があるっけ?
遠くに矢を射ってから行動可能になるまでと、フロアに沢山モンスターが沸いてるときはシレンのほうが軽いのは知ってるが

969:名無しの挑戦状
18/03/24 20:07:27.24 dZ8o6vGj.net
トルネコは悲惨な死に方を楽しむゲーム
死んだあとで回想できるからな

970:名無しの挑戦状
18/03/24 21:04:12.11 4PKS4Xek.net
VCの最後の駆け込みでSFCシレンを買って、十ウン年ぶりにプレイ中です
以下の内容を難しい順に並べるドどうなるか教えてもらえませんか
今後どういう順番で目指していけばいいか目安にしたいので
・テーブルマウンテンクリア <済>
・テーブルマウンテン持ち込みなしクリア
・掛軸裏の洞窟クリア
・食神のほこらクリア
・フェイの最終問題クリア

971:名無しの挑戦状
18/03/24 21:13:40.21 Bul8oPc4.net
掛け軸
TM持ち込みなし
食神
最終
かなぁ? 食神は稼ぎ知らないレベルだと詰まりやすそう

972:名無しの挑戦状
18/03/24 22:14:48.90 F5dHw+mu.net
罠肉99F
壺無し最終
1回目マムル
の順
クリアするだけなら
最終>肉>罠>持ち出し無しこばみ谷
ブフーも合成解禁で、虫駆除済みなら簡単

973:名無しの挑戦状
18/03/24 22:17:15.35 Hcmhwcpx.net
食神は意外と苦手な人多い印象あるね
下手にサクサク進めようとしてレベルとか肉とか杖が不足して詰まる・・って感じなのかな

974:名無しの挑戦状
18/03/24 22:18:53.12 Hcmhwcpx.net
壺禁止フェイは食神99Fより難しいと思うな
食神99Fしかやったことない人の意見だが

975:名無しの挑戦状
18/03/24 22:19:53.49 9B7PU4tG.net
>>958
人によって違うと思うがTMクリアのみの前提でいうと
掛け軸>食神>最終>>TM持込無し

976:名無しの挑戦状
18/03/24 22:30:33.44 WDtijVJX.net
掛け軸99階は本気でどう立ち回れば良いのか分からん

977:名無しの挑戦状
18/03/24 22:34:17.47 6qVFDH7x.net
やってる人の動画見たらデロデロ罠発見の度に
壁に穴掘って安全地帯確保→敵をくさったおにぎりにしまくる
→安全地帯の中でくさおにうめえうめえ、のルーチンでくそわらた

978:名無しの挑戦状
18/03/24 22:48:02.37 F5dHw+mu.net
罠は肉屋出来ないと続かないだろうな。
俺はそれが出来なかったから30Fで限界だった

979:名無しの挑戦状
18/03/24 22:59:04.91 9B7PU4tG.net
>>964
肉有りならシューベル肉屋をマスターすれば言うほど難しくない
肉無しはつるはしの堀テクや新型トド狩りを完璧に覚えて、やっとスタート地点に立てる感じで激難

980:名無しの挑戦状
18/03/24 22:59:07.86 Hcmhwcpx.net
でも世の中には掛軸裏をエンドレスで進んでる人もいるという

981:名無しの挑戦状
18/03/24 23:31:47.36 IGvbAIZ7.net
>>965
ぬーんの人かな?
肉無し掛け軸はマジで無理
深く潜れた記録ベスト3が全部50階あたりで止まってる

982:名無しの挑戦状
18/03/24 23:58:19.71 14YQpiv1.net
肉なし掛け軸は使い捨てとワナ巻がどれだけ引けるかと大型モンハウを引かないことが全てだな
ワナ巻が尽きればその次の階で死ぬ、くらいのノリだからぬーんの人の動画みたいなデロ罠で敵殺しながらくさおに食い、というのはドロップ狙いでこまめにやらなきゃいけない

983:名無しの挑戦状
18/03/25 00:05:38.26 83Axr2vJ.net
食神通常クリアは変身中は使い捨てが減らないのを知っていて手に入れば楽にできる感じ

984:名無しの挑戦状
18/03/25 00:10:36.15 vb5XnGvU.net
死神やマスチキにガシガシ使い捨て削られんのが辛いね

985:名無しの挑戦状
18/03/25 00:13:18.19 EtNw6x8z.net
食神は3~7階でガッツリ稼げば通常クリアは安定するよね
5、6階のモンスターは狩って下さいと言わんばかりのラインナップ

986:名無しの挑戦状
18/03/25 11:58:34.77 P9mS4eRs.net
煉獄鍋とかよー考えるわと思うわ
掛け軸ガチ勢のやりこみ具合が怖い
普通の人が知らないような仕様殆ど全部判ってるからなあ

987:名無しの挑戦状
18/03/25 11:59:18.06 IPkAOnXe.net
食99なんかタイムアタックなら70分切られてるからなあ
死神肉大量に作って駆け下りるだけのゲーム

988:名無しの挑戦状
18/03/25 12:18:34.90 P9mS4eRs.net
食神の飢を達成してる人は本当に人類なんだろうか
未来から送られてきたシレンをするアンドロイドなのではないだろうか

989:名無しの挑戦状
18/03/25 17:10:11.40 UTQpi/1J.net
ガチ勢は通算何回プレイしてるんだろう
1000回は超えてそうだけど

990:名無しの挑戦状
18/03/25 17:11:07.20 pg/BkRel.net
何回も消えてるから分からんけど5000は少なくとも行ってるとは思う。

991:名無しの挑戦状
18/03/25 19:22:47.10 AQgVLcTy.net
開幕即死も99F制覇も同じ一回でいいならおれも数千いってるけど
総制覇階数でいうとひょっとすると一万すらいかないかもしれない

992:名無しの挑戦状
18/03/25 20:21:48.26 72txIazQ.net
1000回遊べるRPG”を4000回遊んだ男
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

993:名無しの挑戦状
18/03/25 21:20:50.38 ayXE1gqn.net
Wiiショッピングでポイント追加できなくなるのが3/27、あと2日
ちゃんとしたゲーム機でSFCシレンを遊び続けたいなーって人は
Wiiバーチャルコンソールのシレンを買う最後のチャンスだぞー
(WiiUや3DSのVCはラインナップにシレン無し)

994:名無しの挑戦状
18/03/25 22:28:45.22 xB+ri5+C.net
今まで見た中で掛け軸肉無し99F LV1クリア動画上げてる人が一番上手いと思うわ
掛け軸エンドレス1000F行けた俺もあれだけは真似できん

995:名無しの挑戦状
18/03/25 22:36:46.69 cIUwgG/F.net
序盤のダメージ罠での意図せぬレベルアップが怖いな(違

996:名無しの挑戦状
18/03/25 22:59:53.91 xB+ri5+C.net
序盤はリセゲー
一番怖いのは深層まで行ってから毒矢の罠に正面ファイターが乗ることらしい

997:名無しの挑戦状
18/03/25 23:15:46.77 CjT0jpeT.net
SFCとかGBとかの内蔵電池系はもう全部VC化しろよと思うわ
まー権利関係と儲からんのとでやる価値ないんだろうけど

998:名無しの挑戦状
18/03/25 23:36:48.58 4ukxWYjf.net
シレンは毎ターン保存で高頻度でアクセスするからVCだと本体のメモリーの寿命縮めそうで怖いけどな。レトロフリークとか熱暴走して何度も落ちたぞ。
SFCならデータ消えたら普通に電池交換してしまえばいいと思う。俺のは交換なしで20年以上データ残ってるけど。

999:名無しの挑戦状
18/03/26 00:00:14.59 tTtcL6YY.net
ちょうど今、こっちのスレでその話題が出てる
スレリンク(ghard板)

1000:名無しの挑戦状
18/03/26 00:33:38.89 2aBQAXAJ.net
SFCとDSは3DSでエミュ使ってやってる
DSなんかは3DS本体だけでROMとセーブデータ吸い出せるから簡単に移行できるぞ
SFCは吸い出し機作るなり買うなりしないとダメだけどな

1001:名無しの挑戦状
18/03/26 00:41:23.56 tTtcL6YY.net
次スレ立てるね

1002:名無しの挑戦状
18/03/26 00:49:22.30 tTtcL6YY.net
遅くなりましたが958へのレスどうもでした
この次スレは私からのお礼だ!
スレリンク(retro2板)

1003:名無しの挑戦状
18/03/26 00:54:09.53 88Qf1Bgy.net
>>986
1回行動するごとにフラッシュメモリにセーブって物理的に無理な気がする
PSとかの不思議のダンジョンはそのせいでオートセーブじゃなくなったと記憶しているが
Wiiのセーブってどういう方式なんだろう
プレイ中にコンセント抜いてもしっかりセーブされていたが

1004:名無しの挑戦状
18/03/26 01:01:23.18 6roxtAp2.net
>>990


1005:名無しの挑戦状
18/03/26 01:36:09.81 Eyj9/h71.net
PSのトルネコ2は中断するにも巻物が必要だった
出掛けたいのに中断の巻物が出ない時は仕方ないから点けっぱなしで出掛けてた
セーブデータが自由にコピーできるからなぁ

1006:名無しの挑戦状
18/03/26 03:39:55.54 nQ/AfszB.net
>>991
ストレージ(NAND)のブロックサイズを4KB、確かスーファミのセーブデータファイルは8KBなので1回セーブするごとに2ブロック、
1フロアの経過ターンを満腹度20%分、一日に一回99Fまでクリアするとして20万ターン、
とりあえず適当に多めに5倍の係数掛けるとして100万ターン分(100万回)セーブデータを書き込むとしても8KB*200万回/日=16GB/日。
最近の任天堂ハードのNANDメモリの仕様(SLC,MLC,TLC,QLC)は知らんけど、そんなに大きい容量ではないであろうこと(少なくともQLCはまずない、TLCも微妙なライン)を考えたら
特段多い書き換え量でもないんで普通に5年10年もつと思う。

1007:名無しの挑戦状
18/03/26 06:21:14.87 kwWxg3ec.net
レトロフリークでやってるが
別に途中で落ちた事は一度も無いな

1008:名無しの挑戦状
18/03/26 20:13:15.49 IfcWMxP5.net
コンセント抜いて・・・

1009:名無しの挑戦状
18/03/26 22:18:24.24 zcxixBfV.net
開幕握られてイッテツ2体
元締恐るべし(´・ω・`)

1010:名無しの挑戦状
18/03/27 13:32:10.41 bb4PXE8c.net
この前4連続開幕ハウス引いて禿げるかと思ったわ

1011:名無しの挑戦状
18/03/27 15:49:44.81 q1h9lIkc.net
彡 ⌒ ミ.
(´・ω・`)ゲームなんかで禿げるわけねーだろ

1012:名無しの挑戦状
18/03/27 16:14:07.00 oeyc6skr.net
>>1000なら今フェイやってる奴90階からMH10連発

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 18時間 25分 57秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch