SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 ~第26章~at RETRO2
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 ~第26章~ - 暇つぶし2ch614:名無しの挑戦状
21/05/19 21:13:37.68 OYZG7uAa.net
裁きの杖ってw

615:名無しの挑戦状
21/05/24 04:46:25.92 lbm4+PYc.net
ブラックドラゴンの攻撃がぬるいのが残念
ファミコンだと遺産よりさらに低レベル帯にも関わらずメガファンやソーラレイをぶっ放してきたのに
まあこれはちょっとやりすぎな気もするが…

616:名無しの挑戦状
21/05/24 06:26:40.73 VFbfM50g.net
FCはみんなで協力するのが強すぎだから
遺産はこっちの攻撃力がない

617:名無しの挑戦状
21/05/24 07:30:55.26 mX77nYh3.net
むしろファミコンの方がブラックドラゴン簡単に倒せるぞ
ファミコン一作目はミノフスキーが敵味方必中で
魔法以外の(炎のような)全体攻撃が無いから
ミノフスキー唱えてボコ�


618:{コ殴るだけで勝てる この関係で、サイコゴーレムのほうが強く感じるほど まぁ遺産も、魔法封じられないブラックドラゴンより サイコゴーレムのほうが数段強いんだが… ってかどの機種もサイコゴーレムだけ異様に強い



619:名無しの挑戦状
21/05/24 07:37:30.31 VFbfM50g.net
サイコゴーレムは強かったな
弓使っても全く弱体化してる感じしないからなw
ラスメンで戦ってもかなり強い敵

620:名無しの挑戦状
21/05/24 18:01:46.13 vZAdqMtt.net
>>601
ララァの下の綺麗なナイフ・・・
人と人を繋げる美しい剣みたいなものですかな?

621:名無しの挑戦状
21/05/25 01:21:22.13 jUgYof7I.net
FC版やってた時、ブラックドラゴン倒したらカットシーンが入って
お、変身して真の姿になるのか!と思ったらそのまま死んで拍子抜けしたわ

622:名無しの挑戦状
21/05/25 08:21:32.18 Lld5tUFu.net
真の姿の後にまた更なる真の姿がでてきたらダメだろw

623:名無しの挑戦状
21/05/26 13:48:57.00 MpECtqhr.net
サタンの正体がブラドラ
そのコア?だかに炎剣ぶっさして消える
次に現れたらNEO化してる
でバーサルと合体してスペドラだからなあ
ネオってのは修行とかパーツ交換したの?
バーサルも何でああなったの?
ナイトアーマーが白いから?

624:名無しの挑戦状
21/05/26 13:49:47.84 MpECtqhr.net
ララァの綺麗なナイフって何か元ネタあるのかな?
あれ確か売れないし弱いし、枠圧迫するしで糞なんだよな

625:名無しの挑戦状
21/05/26 17:02:45.03 j84QLF2O.net
バーサル騎士ガンダムは
霞の鎧・力の盾・ランスを改修したもので
二章の炎の剣が無い騎士ガンダムよりは
カードダスでのHPは高くなってる
(ゲームだとパラメータ上の変更は無し)
ブラックドラゴンは炎の剣を取り込んで
ネオブラックドラゴンへと進化した
ブラックドラゴンは、あのドクロの杖があれば
自力で復活が果たせたので、ドラゴンベビーや
自分が憑依したガンキャノンに回収させようとした
だが結局ドクロの杖の回収自体は失敗に終わり
(漫画では溶岩かどっかに落っこちた)
ジークジオンの魔力によって復活を果たす
だからネオブラックドラゴンは炎の剣を装備した代わりに
ドクロの杖を持っていない

626:名無しの挑戦状
21/05/26 17:13:05.60 MpECtqhr.net
なるほど。NEO成分は炎剣によるものか。ジオン力は取り込む為のパワーか
ナイトガンダムの霞鎧がなんたらって奴に破壊されて、そのパーツをテムレイが治したのがナイトアーマー
そこらへんは遺産では一切やらないのよな
光の騎士でアーマーの下りはやるが、ネオブラはやってなかった気がする

627:名無しの挑戦状
21/05/26 20:45:47.44 LDY0WipR.net
URLリンク(i.imgur.com)
ネオブラックドラゴンのカードほんとかっこいい
炎の剣は右の触手に装備されてる

628:名無しの挑戦状
21/05/26 21:23:54.89 MpECtqhr.net
デブのブラドラよりシュッとしてるのが良いね

629:名無しの挑戦状
21/05/27 20:08:09.56 0YjvzkIy.net
ドラゴンベビーっちゅうのは息子じゃなくて本人だったわけ?
スペドラが分離してナイトとサタンになり、サタンが分離して魂とベビーになったと。

630:名無しの挑戦状
21/05/27 20:46:18.18 01gk7ByP.net
ピッコロ大魔王とマジュニアのオマージュかな

631:名無しの挑戦状
21/05/31 14:55:03.53 X3zjskrU.net
バカモノ!はやくすてんか!

632:名無しの挑戦状
21/06/06 23:36:41.64 OxODezjt.net
スタコラサッサー

633:名無しの挑戦状
21/07/16 00:20:30.09 7NbAorIV.net
久しぶりにラクロアンヒーローズやったけど被ダメのとんでもない数字にただただ閉口
子供の頃よくクリアできたなこれ…

634:名無しの挑戦状
21/07/16 06:44:19.09 ijblbNF7.net
ラクロアンヒーローズ
おせじにもゲームバランスが良いとは言えない
たぶん当時はこういうゲームバランスが当たり前と思って
勝てない時は極端にレベル上げして力押しで勝ってた気がする

635:名無しの挑戦状
21/07/16 07:36:42.36 fYOEwBxY.net
最初の町から数歩で絶望を味わえるからな

636:名無しの挑戦状
21/07/16 08:38:13.29 joFB768c.net
門番の言葉を無視して外に出て全滅直行と
装備をつけるのを忘れて地下のゴブリンにボコられるのは子供の頃誰もが通った道
まあムチャさえしなければそこまで酷いバランスでもない
休息で回復もあるしな

637:名無しの挑戦状
21/07/16 13:19:27.04 SayktHwH.net
バンダイのゲームにしてはSDシリーズって全般的に出来が良かったよな

638:名無しの挑戦状
21/07/16 18:26:27.19 Tpw7G0FK.net
昔のゲームって容量無いから、段階的な隔離とかその解除が出来ないから
エリアで割ったりするのが多かった
橋を渡るとあり得ない敵が出て殺されるから行くなとか
街や城の外には出るなとか
敵のラインナップ変えられないからそうなる

639:名無しの挑戦状
21/07/16 22:38:18.71 Atf98FDG.net
>>624
ああ?
SD仮面ライダー倶楽部がどうしたって?

640:名無しの挑戦状
21/07/17 09:22:49.04 X/1fwpdj.net
まあ魔王がご丁寧にザコを順々に強くなるように配置して勇者の成長の都合に合わせてくれるほうがある意味では歪だから
最初の町の周辺でいきなり強力な敵が跋扈してるっていうのはリアリティがあったと言えなくもない

641:名無しの挑戦状
21/07/17 09:32:00.97 4SzDw6hN.net
でも配備が緩い辺境だから芽が出たってのもリアルだけどな
ラスダンが目の前のDQ1はともかく他は基本的にはしっこスタートだよね
世界や次元が違ったり
遺産も各章かなり離れてるからリアル

642:名無しの挑戦状
21/07/17 12:28:34.08 sflPTMQp.net
>>626
危険な怪人ベスト3
3.ガラガンダ
2.イカデビル
1.ガニコウモル

643:名無しの挑戦状
21/07/17 14:05:52.59 Kh7pRZxQ.net
>>629
ラスト付近で出てくる強化型のイカデビルとガラガンダの方がヤバい

644:名無しの挑戦状
21/07/17 14:35:44.16 vHzpBwbD.net
よく見たら仮面ライダー倶楽部のタイトルにはなぜかSDって入ってなかった
「仮面ライダーSD グランショッカーの野望」にはSDってついてるのに

645:名無しの挑戦状
21/07/17 19:32:27.85 sflPTMQp.net
>>630
>>629改訂
危険な怪人ベスト3
3.ガラガンダR
2.イカデビルR
1.ガニコウモル
ライダーXと同じスピードなのに何でよりにもよって特殊攻撃がオイルなんだガニコウモル、ぶち抜かれ確定じゃないか

646:名無しの挑戦状
21/07/18 14:01:28.10 VbfOvfqW.net
そういえばだが
仮面ライダー倶楽部のショッカーマウンテンのBGM
あれ騎士ガンダムのFC2のオープニング曲と瓜二つだよね

647:名無しの挑戦状
21/07/18 18:12:33.87 YoVXU9G7.net
これの曲がFC1のラスボス曲に似てると当時思ったが
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

作曲家が違うので、ただの偶然だったようだ

648:名無しの挑戦状
21/08/29 11:18:40.30 1gDArwuG.net
ファミコンのナイトガンダム物語のコマーシャルの最後の「ナイトガンダム物語」の言い方のモノマネが日本で一番うまいのに、誰もわかってくれないから事件を起こす可能性があった

649:名無しの挑戦状
21/08/29 14:38:49.71 jBWLkRDE.net
そりゃこんなモノマネされても…
URLリンク(www.youtube.com)

650:名無しの挑戦状
21/08/29 15:06:11.02 1gDArwuG.net
>>636
これの最後の部分だけね。7-5で構成されてるから汎用性はあるんだよ。
かわずとびこむ、みずのおと、とかもこの人の喋り方で言えるけど理解できるやつがいない。

651:名無しの挑戦状
21/08/29 16:32:08.12 I6Vy3mhB.net
事件wwwww

652:名無しの挑戦状
21/08/31 16:52:52.68 zNE/IoHi.net
他人に理解されないこだわりを捨てないのってアスペの証拠

653:名無しの挑戦状
21/08/31 18:29:05.34 TBH0qb6e.net
まぁ
自分の好み
他人や世間の好み
これを分けて考えられない奴は池沼
ネタやって滑るなんてみんな経験一杯してる
それで一々火炎瓶だサラダ油だ硫酸だ何てやってたら大変だわ
ハイザックに牢屋にぶちこまれる

654:名無しの挑戦状
21/08/31 19:24:16.26 jvDAalXM.net
明らかなネタっぽい発言に深刻なマジレスしてるお前らの方がアスペか池沼にしか見えない
いやまぁネタじゃない可能性もあるにはあるけど

655:名無しの挑戦状
21/08/31 20:48:47.25 TBH0qb6e.net
図星乙

656:名無しの挑戦状
21/08/31 21:13:51.78 jvDAalXM.net
えっ
俺がそいつなの?
マジモンすか

657:名無しの挑戦状
21/09/04 16:42:53.85 v92ZNzZU.net
マジモンは俺一人だけで十分だ

658:名無しの挑戦状
21/09/17 15:02:35.85 vBwBwi6l.net
某スプレッドシートからSFC1の再出荷時に改定されたバグの内容
①洞窟内でのYキャンセルで画面が真っ黒になる。
②全員火の玉になる。
③『スライムが・・・!?』というメッセージが出てとぶ。
④ジオン親衛隊ゼノンマンサのバトル終了後変になる。
⑤3章で全滅した時ラクロアで復活する。

659:名無しの挑戦状
21/09/17 16:50:22.44 7CzEwXRa.net
一番わかりやすいさんしょのみバグに触れてないのか

660:名無しの挑戦状
21/09/20 01:53:26.72 Eoq+Nyun.net
フラウ姫装備が外れる件もないし、
バーサルシャドウを先にぼこれる件もないぞ。

661:名無しの挑戦状
21/09/20 21:34:05.81 xuOxkf+I.net
スパロボにナイトガンダム出てて、その戦闘シーンが妄想していた通りで感動した
URLリンク(www.youtube.com)

662:名無しの挑戦状
21/09/20 22:49:16.71 BVL4ygI2.net
スパロボはα外伝までしか知らないが
デビルマン出したり、ナイトガンダムとか完全に迷走してるな
ロボットじゃないし、ロボットでも人型のナイトや武者はあかんやろ
ナイトはスペリオルドラゴンの長身の神だっけ?
あれだけなら大丈夫だろうが

663:名無しの挑戦状
21/09/21 00:00:09.52 G9vTl+gQ.net
好評だったし
6年前の作品にそんな事言われても

664:名無しの挑戦状
21/09/21 13:47:53.77 XAwy8ENp.net
電磁スピア投げた後、走って追いついてちくちくするような戦闘モーションを妄想してたのか?
最初に投げた意味どこ

665:名無しの挑戦状
21/09/25 01:17:37.81 NRANcWDk.net
今はプレイ不可の携帯版円卓の騎士の追加要素なんやったん?

666:名無しの挑戦状
21/09/25 14:16:32.30 gvBbS3+o.net
>>652
URLリンク(ja.wikipedia.org)
wikipediaに書いてあるぞ
編集した人乙だわ
援軍システムはアホだと思うがそれ以外は割と神リメイクだった

667:名無しの挑戦状
21/09/25 14:28:40.05 9mmArNT8.net
光の騎士編と混ぜた遺産リメイクだしたら売れると思うんだけどな
1章はあれでよい
2章はスナカスの加入タイミングを早める
3章は初心者向けにアルバム技を残すか、代わる救済措置
4章はうろこを取り忘れてもまた行ける様にする
後はバーサルのナイトアーマーのエピソード
ラストの個別バトルも取り入れてドラマチックに

668:名無しの挑戦状
21/09/25 14:36:52.51 Mkk+LsA0.net
どれくらい売れると思ってるんだ

669:名無しの挑戦状
21/09/25 16:35:16.36 Ex43Xufa.net
ファミコン版にいて遺産にいないキャラがいたり、
部分的にはファミコン版の方が忠実な描写もあるが
全般的に見るとやっぱり遺産がラクロア編としてはまとまってて
他の作品と統合する手間を費やす必要があるかというと難しい所だ
ファミコン版はララァの扱いに不満があって、
ラクロアンヒーローズやった時
ちゃんとララァが掘り下げられてて感心したが
遺産もこれに近い内容になってる

670:名無しの挑戦状
21/09/25 20:32:08.65 /A55JDXh.net
悪の魔導士である以外のララァの設定は後付け

671:名無しの挑戦状
21/09/25 20:35:48.88 /A55JDXh.net
ラクロアンはおそらくスタッフの好みでたまたま原作ネタが多かった

672:名無しの挑戦状
21/09/27 20:43:32.46 vWXzQ2Ki.net
リリースされた時期にガラケー直撮りで実況してた猛者とかいたな
プロローグはいい感じだった記憶

673:名無しの挑戦状
21/09/28 07:38:24.22 RMQXn947.net
>>421
サイコゴーレムに比べれば
光の弓を使えば弱体化できるけどそれでも強い
弓なしだとラスボスより強いかもしれない・・・

674:名無しの挑戦状
21/09/28 07:46:16.63 h1h6moAI.net
普通にサイコ強すぎだな
弓で弱体化とか言っても対して弱くならんし
ネモが如何にクリティカル出すか、チェーンするかが全て
ネモがやられたら終わり

675:名無しの挑戦状
21/09/28 07:48:33.13 h1h6moAI.net
ハイザックや三連星は実は抜け道があるし、地道にLVあげればガチンコでも行けるしな
まぁ序盤の山場なのは確か。
あれで炎剣手に入ると1章じゃ敵なしだからな

676:名無しの挑戦状
21/09/28 12:49:59.92 rHCRyxdW.net
サイコは弓でゴリゴリに弱体化してる
その上であの強さというだけで…

677:名無しの挑戦状
21/09/28 14:28:22.57 h1h6moAI.net
パンチで壁ぶっ壊す奴を弱体化させて余裕こいてたら
骨折れましたみたいな話だなw

678:名無しの挑戦状
21/09/30 06:57:48.98 vQ6oXe03.net
スナイパーの加入レベル1はねえだろ。
せめて25だろ。

679:名無しの挑戦状
21/09/30 08:17:20.87 bDON8ofA.net
セイラや、ネモみたいに、
ガンダムのレベル依存でよかったはずなのに、
なんで、1だったんだろ。

680:名無しの挑戦状
21/09/30 08:18:27.09 LiGBR0nj.net
DQ6のテリー未満

681:名無しの挑戦状
21/09/30 14:46:49.71 hNHxlgSP.net
スナカスは本当糞
特殊技能がある訳でも、ステータスが高い訳でもない
育ててもそうはならない
でLV1
そのままだと死なれるから面倒だし。荷物運びにもなん
嫌がらせでしかない

682:名無しの挑戦状
21/11/28 16:01:26.44 O5jzvG3j.net
 けがをしたい
 どくをのみたい
 しんでしまいたい
そんな3拓から始まる戦いを我々は知っている
なぁ、そうだろう?スパッとゴールド33コンビのお2人さん

683:名無しの挑戦状
21/11/28 16:10:21.32 EOJoxLfP.net
鎧騎士がなんかよくわからんことを言ってる

684:名無しの挑戦状
21/11/28 18:52:13.49 y7QAJYuH.net
>>669
あれシュールなイベントで好きだが、
冷静に考えたら何したいんだコイツという気もしなくはない

685:名無しの挑戦状
21/11/29 15:39:09.12 CbEmZ6Qq.net
いかにもゲーム的なイベントだが面白いよな
普段から教会の人は看板を見せて選ばせてたってことになりそう

686:名無しの挑戦状
21/12/02 11:03:29.13 3fYiie6n.net
あれ?本スレってこっちかな
違うスレに書いたら1ヶ月近く書き込みなかったわ
スーファミ版の2の方でさ
F91のヘルファイアーがクソも当たらないのは仕様なの?
ダメージ通れば強いがほとんどミスする

687:名無しの挑戦状
21/12/02 15:30:34.92 2TvXa7WE.net
全作品のスレだけどここも書き込みはヵ月単位で無かったりするべ
ファイヤーのミス仕様は謎

688:名無しの挑戦状
21/12/05 09:35:35.57 qutCLVBZ.net
大いなる遺産の第一章で
進め方が分からず
強敵出るエリアでひたすらレベルあげして
小学生の頃レベル50くらいまで上げて挫折した記憶ある
結局なんで進められなかったのか未だにわからないんだよな

689:名無しの挑戦状
21/12/05 11:13:06.98 aC7J8dld.net
自分も盗賊の村の入り方が分からなくて半年ぐらい寝かせてたわ

690:名無しの挑戦状
21/12/05 11:44:31.64 KHhNriuJ.net
昔のゲームは不親切だから、知能が低いガキには敷居は高かった
リアル時代はハイザックには絶対負けたし
三連星やサイコは滅茶苦茶苦労したな
3章はネモ同伴したら楽勝だし
4章は不思議と苦労した記憶はない
あの浮遊大陸と、うろこ忘れで再訪無理とかはあったが

691:名無しの挑戦状
21/12/05 15:23:55.82 4nao8i0T.net
特に詰まった覚えは無くて、ラスボスのジオンにだけ勝てなくて数年放置
ある時適当にやってたら偶然クリアできて全クリできた
しかしあの当時数年やってなかったゲームの戦闘の進め方とかよく覚えてたよなあ
今だと数週間やってなかっただけで戦闘のセオリーとか忘れちゃってプレイできないわ

692:名無しの挑戦状
21/12/05 20:25:22.04 Die028a6.net
ビグザム連戦はきつかった

693:名無しの挑戦状
21/12/06 15:10:38.44 lxnpCzJv.net
狂気の剣が強すぎる

694:名無しの挑戦状
21/12/13 21:30:14.80 Vg+nc4tA.net
FC1と2のボス戦がぬるいというかあんまり苦戦した記憶ないし2のジークジオンなんてただの作業だから
それらに比べると大いなる遺産は全体的にボスに歯ごたえあってよかったな
FC3はSFCの円卓の騎士よりゲーム自体は面白かった
円卓の騎士もBGMとか優れてる箇所はあるけど、やっぱり経験値不要システムはRPG的にはつまらんな

695:名無しの挑戦状
21/12/13 21:45:34.26 mHzz9Bz4.net
歯応えあったが山谷が凄かったな
序盤から炎の剣までは難しい
2章は偽ゴーレムまでと、ラスボスが難しい
3章は仲間が揃うまでが難しい
4章は一部難しいが、フルメンだから普通
やっぱ序盤とサイコがデカイ山と思う

696:名無しの挑戦状
21/12/14 07:29:51.39 9q8DoKEs.net
ファミコンの1と2は、低年齢層向けを意識すれば
まぁあんなものだろう
実際誰でもクリアできる
逆にラクロアンヒーローズはガチ難易度すぎた
80年代の『難しいRPG』を彷彿とさせる難易度
大いなる遺産はちょうど良いんじゃないか
局所的にキツい所はあったが
クリアできないゲームにはなっていない

697:名無しの挑戦状
21/12/14 09:22:25.92 0gM/yMUa.net
ラクロアンも別に変わったことをしなければ難しくないと思う
サガとかのほうが難しい

698:名無しの挑戦状
21/12/14 17:13:43.29 btUryo1f.net
まあでも遺産も3章の序盤だけは明確に難しい。特にアルガスにつくまでは嫌がらせ。
1章で離脱したアムロが3章でそのまま出てくるってのがまずおかしいもんな
カードのアムロは250→(280)→500みたいに成長してるんだけど、280で戦う感じだから
遺産の3章アルガス騎士団はシナリオ自体は短いから、ファミコンの2の1~4章まで長々と旅したアルガス騎士団編は
好きだった。その後は5章がオリジナルでなんか消化試合っぽいところあるけど。今でも4章までならやり直したい

699:名無しの挑戦状
21/12/14 17:39:37.67 btUryo1f.net
というかヤクトドラゴンの強さがおかしいんだけど、そのほかも逃げて逃げて逃げまくって
勝てる敵だけボコって経験値稼ぐ姿は情けない

700:名無しの挑戦状
21/12/14 18:01:11.03 ITw4tYtF.net
遺産3章のアムロはローグライク感があって楽しかったけどな
何度も死にながら、運良くレベルが上げられたりしたら進めるみたいな

701:名無しの挑戦状
21/12/14 18:21:21.18 hXEqk5r1.net
大いなる遺産の三章はアムロ一人の時に
運よくメタルアッザム数匹を倒せてレベルが爆上がりした記憶がある
一回の戦闘で一気にレベル30超えてビックリした

702:名無しの挑戦状
21/12/14 18:24:13.01 9768vL00.net
URLリンク(www.yatate.net)
URLリンク(www.yatate.net)
逮捕されるレベルですからね

703:名無しの挑戦状
21/12/14 19:58:51.88 qzj8hPiw.net
スターグループってまだまだ展開するみたい・・・俺も雇ってくれるかな?

704:名無しの挑戦状
21/12/17 00:41:36.79 z9B+C7rT.net
>687
わかる。
昔試しに、LV1のアムロで挑んだことあったわ。
確か、拾ったアイテムかき集めてなんとかゲゼを狩って勝機を見出してたっけかな。

705:名無しの挑戦状
21/12/17 00:42:46.47 z9B+C7rT.net
ちな、LV.1じゃ、メタルアッザムにも多分勝てない。
ルフィラ一撃で消し飛ぶので。

706:名無しの挑戦状
21/12/17 02:08:43.37 TO/mlJzU.net
もうあんま覚えてないが、逃げまくってアルガスに辿り着けさえしたら何とかなった気がする
アルバム技もあったし
ネモ呼ぶと途端にヌルゲーになるの笑える
サイコをあんな強さにした理由は間違いなくこいつw

707:名無しの挑戦状
21/12/28 13:25:36.56 qp8MaxnY.net
アムロは2も遺産も器用貧乏ポジションだから困る

708:名無しの挑戦状
21/12/28 14:27:06.52 0eGNDY5c.net
勇者タイプが多くて個性は無かったな
ガンダム アムロ アレックス ゼータ
って
アムロはそんなかで一番下だから…
ジムスナなんか取り柄0だから辛かった

709:名無しの挑戦状
21/12/30 02:00:38.25 +IIadl9T.net
>694
いや、ファミ2のアムさんは、
素早さだけは一流だったはずだよ。
確かゼータよりも速かった。先行ミディアムで毎ターン閃光斬やってた覚えがある。

710:名無しの挑戦状
21/12/30 02:23:00.91 W/370bF9.net
遺産は何で突撃とか必殺技無くしたんだろうな?
まぁ難易度的な話なんだろうけど、だからネモ以外の火力が死んだ

711:名無しの挑戦状
21/12/30 03:05:56.20 nUiB9slB.net
遺産には何気に「どのキャラも両手持ちができる」って斬新なシステムがあるからな
まあ自分は当時ほとんど利用しなかったんだけど、火力を引き出すことだけは案外できたような・・・
遺産といえばカード召喚して一緒に戦闘してくれるってのも、夢のあるシステムなんだけど
コール入手がちょっと隠しっぽいのも減点。面白いシステムだから、確定入手とか大々的に取り上げてよかったのに

712:名無しの挑戦状
21/12/30 03:25:09.07 W/370bF9.net
二刀流はやってたが、両手持ちあるんだ
コールは後半のカードが強いんだよな確か
ただカード無くなるから大して使わなかった

713:名無しの挑戦状
21/12/30 04:56:19.22 nUiB9slB.net
いや、二刀流って意味でいってる。紛らわしくすまん
両方とも盾とかもできるけど、当時はオーソドックスな装備にしてたな・・・
コールはサイコゴーレムあたりだとZZで、後半は回復使えるアレックスとかが便利だったな

714:名無しの挑戦状
21/12/30 07:46:03.02 mHK//vBW.net
デフォルト二刀流はFF3で既にあったからなあ

715:名無しの挑戦状
21/12/30


716:10:34:34.73 ID:T6vWshh/.net



717:名無しの挑戦状
21/12/30 10:38:14.00 W/370bF9.net
元祖二刀流はFF2じゃねぇ?
ジムスナみたいなのは盾盾やりたいが。あいつ盾無理だよな確かw
ほのおはがね
ハンマハンマ
サーベルサーベル
青竜刀青竜刀
とかよくやったわ

718:名無しの挑戦状
21/12/30 12:48:37.16 8U8pRYJ4.net
片方きれいなナイフが強かったような

719:名無しの挑戦状
21/12/30 13:25:53.22 dUMnaE1X.net
回復最強の剣盾
復活最強の剣盾
あ、作番が違うなこれ2だ

720:名無しの挑戦状
22/01/20 13:42:35.82 rjHeQKlu.net
何気に新年初コメ

721:名無しの挑戦状
22/01/20 22:46:01.45 2IFAjk2H.net
マジか
新年プラスはどこで老若女性を見境無く

722:名無しの挑戦状
22/02/24 19:42:55.05 h2wXrFn8.net
全員レベル99にしようと思ってるが結構大変

723:名無しの挑戦状
22/02/25 05:51:59.74 5S37K20e.net
ヒドラザクすら恐れる気絶呪文とデススピア

724:名無しの挑戦状
22/02/25 08:23:58.10 Eow1OQtE.net
ムンゾ周辺でひたすらメタルアッザムを狩ってます

725:名無しの挑戦状
22/03/02 14:14:50.46 D1ZMhRym.net
円卓の騎士の非売品サントラ欲しい。ちょっと前に変なガラクタとセットでメルカリで出てたみたいだけど…

726:名無しの挑戦状
22/03/02 18:17:38.02 GyzhTt/2.net
>>711
いくらだったら買うの?

727:名無しの挑戦状
22/05/19 15:00:58.92 7JKLAlL7.net
させるかー!

728:名無しの挑戦状
22/05/25 00:04:10.94 34h+QpQx.net
見える!

729:名無しの挑戦状
22/05/25 12:36:59.05 qtN7wZIq.net
そこだー!

730:名無しの挑戦状
22/05/25 20:37:12.14 AFzRAEtH.net
でた!ばっとうりゅうせいぎり!

731:名無しの挑戦状
22/05/25 21:51:54.04 GBc94eJr.net
突然どうしたんだ君ら

732:名無しの挑戦状
22/05/26 04:44:24.68 8cjntIb1.net
スタコラサッサー

733:名無しの挑戦状
22/05/26 09:32:31.06 dFl0B9in.net
スレの点呼か

734:名無しの挑戦状
22/05/28 00:12:22.44 SP3jBjv/.net
スパッとやろうぜ!

735:名無しの挑戦状
22/05/28 03:43:28.23 sSqlbaSf.net
33

736:名無しの挑戦状
22/06/14 05:57:42.34 UsY8aGue.net
>>691
レベル1アムロでも引き継いだ金あればムンゾで装備買ってカッパとカエルには勝てるよ

737:名無しの挑戦状
22/06/22 00:03:20 LojwJg2W.net
URLリンク(bandai-a.akamaihd.net)
カードダスでこんなん出るそうだ

738:名無しの挑戦状
22/06/22 06:37:07.78 FVhinrXY.net
ラクロアンヒーローズがある…だと!?

739:名無しの挑戦状
22/06/22 07:23:05.75 HcVNHF03.net
パッケージアートのカード化だよね

740:名無しの挑戦状
22/06/22 09:06:56 9qI4lN5V.net
メモリアルブックに使われたイラストを清書?した感じのになるんじゃないかな
ちなみにラクロアンのムシャゴーストはすでに正史化して同田貫を他のやつが持ってる

741:名無しの挑戦状
22/10/02 20:21:55.97 /JmTxzoa.net
私とエアリアルは負けません

742:名無しの挑戦状
22/10/19 02:26:12.88 rbSaypfa.net
>722
その時は、確か持ち金も0でチャレンジしたんだよ。
まあ、持ち金があろうがなかろうが、
どっちにしても、レベル1では、メタルアッザムさえもデスエンカというアレ。

743:名無しの挑戦状
22/10/24 21:21:07.77 vXMN9+KT.net
バーサルナイトの飛べる設定って活用されないよな

744:名無しの挑戦状
22/10/24 22:09:01.75 YFMQrsK1.net
スーファミの大いなる遺産のオープニングでだけ活用される設定

745:名無しの挑戦状
22/10/25 07:22:19.05 bNMTLzna.net
おもちゃ用とかに設定されるんだよねそういうの
初期ナイトのケンタウロス形態とか

746:名無しの挑戦状
22/11/01 02:09:34.66 b6HmIbh2.net
BB戦士ナイトガンダムか…欲しかったなぁ…
…たった今、思った事だがトナカイガンダムとしてサンタガンダムの相棒に適役じゃないか?歳を取ったな俺も…

747:名無しの挑戦状
22/11/21 20:19:30.28 soVI0i/s.net
闘士ダブルゼータの人も逝ってしまった

748:名無しの挑戦状
23/01/31 00:01:22.92 V3squbTi.net
円卓の騎士のボスbgmはいいよね
サビ前の盛り上がり方とかンフー

749:名無しの挑戦状
23/02/08 07:22:01.42 UC5Qge1x.net
ラクロアーン

750:名無しの挑戦状
23/02/08 18:53:35.73 7Cgp1BNe.net
ゴブリンザクはソーラレイをとなえた

751:名無しの挑戦状
23/02/12 13:53:10.73 7K6+6AmJ.net
ファンの間では割と有名と思われる兵法の書の裏技を使っただけなのに
ちょうど1年前に投稿された動画が登録者数も4000台なのに20万も再生されている…
このゲームの潜在的な人気はやはり高いってことなんだろうか
【ファミコン】ナイトガンダム物語 序盤からナイトガンダムを最強にしてみた!
URLリンク(www.youtube.com)

752:名無しの挑戦状
23/06/29 18:41:24.03 FkSWNoRX.net
>>732
DX版がよかった

753:名無しの挑戦状
23/07/01 17:35:52.81 PY16TIUM.net
黄金神話でシャインと風雲再起が合体して
ケンタウロスモードになるとかあってもよかったな

754:名無しの挑戦状
23/07/23 03:05:11.08 j9/ycKyu.net
ガキの頃ラクロアンヒーローズで全員LV99にしたらメンバーがアルガス騎士団に変わるってデマ信じて必死こいてラスダンでLV上げしてたわ
結局面倒くさくて諦めたけどバカ正直に99まで上げなくてホント良かった
あのホラ吹き野郎絶対に許さねー

755:名無しの挑戦状
23/07/28 01:45:37.60 5V4mpJ5s.net
ラクロアンヒーローズは戦闘がパターン過ぎる
ガンダム 攻撃(物理かソーラレイ)orマディア
キャノン 攻撃のみ
アムロ  アタック2(1ターン目)それ以降メガ2
タンク  ディフト2(1ターン目)それ以降ザオス3or回復(ミディ3、リバイブ、タンバム)
基本的に敵が誰でもこれしか無いからなあ
パラライとかモンス、ピルト辺りなんか使った事すらないわ

756:名無しの挑戦状
23/07/28 07:11:38.84 WXRwvjUV.net
ラクロアンヒーローズって俺個人は大好きだけど、
たぶん糞ゲーだよな

757:名無しの挑戦状
23/07/28 09:10:59.81 yhb6A3Oy.net
良くも悪くもシンプルなRPGって感じ
強いて言えば装備が単純過ぎるのが残念ポイント
ほぼ全ての装備が数値が上がるだけとか
耐性とか効果とかもっと設定されてりゃなあ
敵も耐久力が上がっていくだけでラスボス含め戦術一緒でいいし
戦闘に工夫のしようが無いんだよね
あれ?やっぱり糞ゲーかも…

758:名無しの挑戦状
23/08/05 00:32:47.48 oYUh9glV.net
FCの1でタンクのどうぐを使おうとしたらフリーズして詰んじゃった事があったんだけどバグ?
なんだったの重要アイテムを持たせてたのは覚えてるんだけど

759:名無しの挑戦状
23/08/13 20:52:27.93 4VljC0FF.net
戦闘中にバグるのはたまにある

760:名無しの挑戦状
23/09/01 17:01:08.15 bxFIow/T.net
こんなスレがあったとは
最近FC版2をプレイしているが、ドット絵が素晴らしくて夢中になってる
カードダスに忠実な一枚絵グラはもちろんだが、マップやカードダスバトルで出てくるチビキャラのクオリティが高い
カードダス3,4弾のキャラ・モンスターしか出てこないのが残念

761:名無しの挑戦状
23/09/01 19:16:48.08 ptOxNLWl.net
そんなあなたにスーファミ版

と言いたいがファミコン版の軽快な動作をやった後だと
ダルく感じるだろうからそこまでお勧めできない

762:名無しの挑戦状
23/09/01 19:17:59.72 ptOxNLWl.net
あ、でも2作目は改善されてるし
グラフィックも更に素晴らしいのでやってほしい

763:名無しの挑戦状
23/09/01 22:15:57.72 ayk+VBH+.net
>>747-748
過疎スレかと思ったら早速の反応ありがとう
FC版1とSFC版大いなる遺産もちょっと触ってみた上で、一番テンポ良く感じるFC版2をまずやっています
次はFC版3→SFC版円卓の騎士も試してみようと思ってます

764:名無しの挑戦状
23/09/02 07:37:23.41 p7BE5i+8.net
1の続編が2なのに、先に2をクリアしてしまうのは
いかがなものか

765:名無しの挑戦状
23/09/02 16:47:21.64 BohYzWPJ.net
>>750
しゃあんめよ?
今や1も2も品不足で
薄給の後世代は手持ちと相談で高評価から入門

これは『もったいない』精神が失われたからではない
令和の時代で尚も『御恩と奉公』精神を強いる日本企業の『民草に富みは要らぬ、貧しきを清きとして暮らすべし』の鎌倉時代以前からの精神が日本には有る
事実、OECD加盟国の中で奨学金はワースト1位

つまり、現実世界線では天才中の天才アムロ・レイが世に出ず埋もれ没する事を意味する

766:名無しの挑戦状
23/10/18 10:49:53.91 +RcP0mKN.net
ファミコン版初代のダメージ計算式適当過ぎて草
レベルが1高いか低いかで与ダメも被ダメも変わりすぎだろ

767:名無しの挑戦状
23/10/18 11:13:14.94 LEyw0A9l.net
>>752
でも、そういう方が製作側にとってストーリー進度の調整はし易いんだよな

768:名無しの挑戦状
23/10/18 16:38:51.94 BSgqomQh.net
ファミコン初代はブレスなどの全体攻撃ないのに
ミノフスキーで敵の呪文完封できたのが強すぎた
復活ブラックドラゴンよりサイコゴーレムの方が数倍強いぞ

769:名無しの挑戦状
23/10/19 06:52:01.22 uWbuSHtm.net
先手ミノフスキーゲーだしね
全体的に物理回避高過ぎてイライラするけど

770:名無しの挑戦状
23/10/26 15:13:19.48 bFRSZela.net


771:名無しの挑戦状
23/10/29 06:00:00.93 q6tKbQ5/.net
どうやってるのか知らんがつべでiモードの聖機兵と機甲神の動画を上げてるのがいるな
内容全然知らんかったからチャンネル登録したんで最後まで上げて欲しい

772:名無しの挑戦状
23/10/29 06:55:47.13 q6tKbQ5/.net
というか、バンダイにダウンロード販売して欲しいわ
2000円ぐらいなら全然出せる

773:名無しの挑戦状
23/10/29 12:49:26.75 Y16XgWJ4.net
>>757
当時の端末まだ持ってるんじゃない?
落とした後はネット認証とかないでしょ

774:名無しの挑戦状
23/10/29 13:06:24.65 +c8m6B/Q.net
いや、あれは確か認証あったはず

775:名無しの挑戦状
23/10/29 13:24:49.19 gaZ4FQZ8.net
世の中にはガラケーアプリ吸い出す技術持ってる人もいるんだろう
i-modeをエミュレートするソフトもあるしな

G-modeアーカイブス+とバンナムが提携して出して欲しいな
アトラスの女神転生シリーズ(ラストバイブルとペルソナ)みたいに

776:名無しの挑戦状
23/10/30 07:04:25.44 OIk3NXAz.net
>>754
あれはゲームのラスボスとしては最弱クラス
遺産もジークジオンは弱いがパーティが器用貧乏が多いから辛うじて威厳を保ってるレベルか
円卓のギガサラマンダーの切り札は必中ではないし、聖杯という救済があった

777:名無しの挑戦状
23/10/30 08:12:25.90 poniBeFr.net
URLリンク(www.youtube.com)
もしかしてこれか?
アプリじゃなく単なるてアプリ風の再現してるだけの自作ゲーじゃん
BGMも違う

778:名無しの挑戦状
23/10/30 08:59:48.73 98T5Lh7j.net
>>763
クローンゲームってやつか
ただ、これグラフィックはどこから持ってきたんだろう
円卓の騎士関連のキャラはFC版からのぶっこ抜きだとして、聖機兵で初登場のキャラはアプリから吸い出したか、海外サイトにでもあるのか、作者が自分でドット打ったのか?

779:名無しの挑戦状
23/11/01 12:56:37.39 lCz1Qg0w.net
クローンといえるほどのクオリティは感じないかな

780:名無しの挑戦状
23/11/02 11:24:04.15 aKEg/Tmo.net
スダドアカの世界って人間族はともかくガンダム族やらモビルスーツ族はどうやって生まれてくるんだろう
ラクロアンヒーローズでサビって状態異常がある時点で生物じゃない可能性が高いし食事とか繁殖とかどうなってるのだろう

781:名無しの挑戦状
23/11/02 13:13:15.76 vimyn5mn.net
フラウ姫がナイトガンダムLoveだったけど、ほっといたら結婚してたりしたのだろうか
キングガンダム1世の子供がキングガンダム2世なわけだが、カーチャンとかいるのか?
作中に人間-MSのカップルとかいるのかなあ
というかMS系の性別女ってのがあんまおらんよな
キュベレイとかビギナギナとかか

782:名無しの挑戦状
23/11/02 13:17:00.00 Hmn9CLII.net
人間族のヒイロがモビルスーツ族に変身できる世界だから、人間とモビルスーツのハーフがいてもおかしくないかもな

783:名無しの挑戦状
23/11/02 13:20:44.86 Hmn9CLII.net
そういえばアルガス騎士団のときは、ガンダム族は伝説の存在で希少種みたいな設定があった気がするが
その後ガンダム族がどんどん出てきて全然珍しくない感じになったな

784:名無しの挑戦状
23/11/02 13:55:03.75 5zc/0Rur.net
ヒイロは天使族であって人間ではないぞ

785:名無しの挑戦状
23/11/02 13:56:27.21 5zc/0Rur.net
あとカップルかは知らないがこれは一夜過ごした後じゃないか疑惑が
URLリンク(pbs.twimg.com)

786:名無しの挑戦状
23/11/02 18:10:21.70 Is8Q/lPf.net
武者の世界だとMS同士で子供産まれてたよな
まああっちはMSしかいないんだけどさ

787:名無しの挑戦状
23/11/02 18:42:20.37 WAim+9b4.net
ジム・ヘンソン一家子供がいるよな

788:名無しの挑戦状
23/11/02 18:50:46.56 L3plaYip.net
正史じゃないと思うけど
武者は漫画版で世伊良という人間キャラが
古殺駆の義理の娘として一応いたり

789:名無しの挑戦状
23/11/08 10:24:36.55 cnKoz6jn.net
大いなる遺産がバグなくて移動速度がFC版3並に早くてラスダンでメンバー入れ替え可能で道具がドラクエみたいな袋システムあれば神ゲーだった
音楽グラフィックストーリーは最高なんだけど操作性とシステムの雑さが大きく評価を下げてるよね

790:名無しの挑戦状
23/11/08 11:13:40.58 hBxZnvH4.net
最終決戦に臨むパーティの自由編成ができるシステムは欲しいな。キャノン、タンク、スナイパー、ネモ、アムロ、セイラ、スレッガー、アルガス騎士団各部隊員……etc.
ムーア界にはガンダム族しか行けないという設定がある以上仕方ないが、FC版2ではオリジナル展開(シャアの代わりにアムロがムーア界に行く)やってるわけだし

791:名無しの挑戦状
23/11/08 11:40:15.51 4zOSp15C.net
>キャノン、タンク、スナイパー、ネモ、アムロ、セイラ、スレッガー、アルガス騎士団各部隊員
>スレッガー
なん…だと…?

792:名無しの挑戦状
23/11/08 13:28:29.85 DG31ZfC2.net
わろた

793:名無しの挑戦状
23/11/08 16:34:01.19 SFUr5Y+R.net
大いなる遺産はキャラがぞろぞろ(ドラクエ歩行)で
歩くのが遅い辺りはファミコンの1に回帰したのかな、と

794:名無しの挑戦状
23/11/08 16:46:12.45 01LdVZgN.net
回帰っつうか
普通にスタッフがほとんど違うんじゃなかったっけ?
バンダイやトーセの部署がどうとか知らんけど

795:名無しの挑戦状
23/11/08 17:10:12.60 csXSyXqG.net
ドラゴンボールもカードで移動じゃないもんな

796:名無しの挑戦状
23/11/09 00:34:21.08 JYRBR8HO.net
レトロゲームあるあるだけど移動のキー入力の判定が悪すぎてイライラするのが一番キツかった
ソフトによってはスムーズなやつもあったし決してハードの十字キーのレスポンスが悪いって訳じゃないんだよなアレ
何故プレイする上で最も行うであろう移動を快適にする工夫をしなかったのか、コレガワカラナイ

797:名無しの挑戦状
23/11/09 07:33:31.10 3J/AsLkc.net
まあ同じ時期のドラクエ4でもあんな感じだしね
個人的にはあの歩行速度が嫌いではない
マップの広さとのバランスにもよるけど

798:名無しの挑戦状
23/11/09 07:41:33.54 25Vi0yRR.net
発売日はWikipediaによると
光の騎士 1991年10月12日
大いなる遺産 1991年12月21日

開発ラインが完全に別だね
SFCスタッフもFC版を見て円卓で改めたのじゃろう
多分

799:名無しの挑戦状
23/11/09 08:05:59.55 3J/AsLkc.net
円卓は昔ユタカだからサザンアイズ聖魔降臨伝と同じスタッフかなーとか思ってた
フォントが巨大なのと顔グラが正方形なのは似てる

800:名無しの挑戦状
23/11/10 05:30:50.58 A2jDu88C.net
円卓低レベルオーダーなしプレイ(強制以外は仲間にしない)
は2章ボスまでがキツそうだ

801:名無しの挑戦状
23/11/10 09:07:39.61 ntuHW0Yf.net
レトロゲーは縛りプレイしようにも縛る要素の選択肢が少な過ぎてなぁ
工夫のしようが無い戦闘システムとか作り手に遊び心とかないのか?って思っちゃうわ

802:名無しの挑戦状
23/11/10 09:16:29.17 hi3+VOn8.net
子供が遊ぶゲームはそれぐらいが丁度いいよ
工夫の余地があると普通にプレイするだけでも重くなる

803:名無しの挑戦状
23/11/10 10:36:08.08 dcBJ+09v.net
FF5とかいう
いまだに挑戦されている縛りプレイの
最高峰にして最高傑作が当時出てしまったからな…

804:名無しの挑戦状
23/11/11 01:54:21.32 XLWHR4Cm.net
この英雄戦記というのはウチでは困るね〜
各チームごとに大将を決めないとやってられません
動画のネタにしたいだけじゃないのか?>>たまたま冗長性があっただけのFF5

805:名無しの挑戦状
23/11/11 02:01:32.82 XLWHR4Cm.net
ガチャポン戦士3ナイトガンダム編のことですよ
大将がやられたらそのユニットチームは解散していただきたい
ターン終了するときのGUIは分かりやすくよく出来ています
実はSLGではこれが肝なんですねすばらしい
生産するときにグラフィックが欲しいですね 「ジムやり」という名前に感心しました
なぜこのゴブリンザク何回も攻撃してくるのでしょうたまりませんよこれは

806:名無しの挑戦状
23/11/11 02:57:44.56 hQ8QaV8N.net
よくわかんねえがこの浮いた文体は>>751

807:名無しの挑戦状
23/11/11 11:58:38.56 XLWHR4Cm.net
わからんわからんってあと何回言う気だ恥ずかしげもなく

808:名無しの挑戦状
23/11/11 12:32:22.19 ekWoDlgX.net

何意味不明なこと言ってんのこの人
とりあえず750で合ってはいるようだが

809:名無しの挑戦状
23/11/11 17:44:40.73 QXzVSAJi.net
古いコンテンツの頭のおかしい人は特定されがち

810:名無しの挑戦状
23/11/11 18:38:13.71 Hf3TWXe2.net
リアルでも人から距離おかれてそう

811:名無しの挑戦状
23/11/18 04:56:31.60 2zXOUB9s.net
ファミコン版は容量の都合で仲間一人の道具の持てる上限あるのは仕方ないと思うけど何でスーファミになっても上限アリの預かり所システムなんだよって思う
DQのふくろとかFFみたいなユーザー寄りのシステムにしとけよって
あと青銅の埴輪は絶許

812:名無しの挑戦状
23/11/19 14:15:31.15 7HfpsPE5.net
それが当たり前の時代だったんだよ
っていうか難易度も変わるし

813:名無しの挑戦状
23/11/19 14:31:49.54 5hW6ncko.net
大いなる遺産はふくろなくても預かり所つかわなくても不便は感じなかったな
余ったどうぐ欄にはさんしょのみ詰め込んでた
青銅の埴輪は完全な罠アイテムだったねー

814:名無しの挑戦状
23/11/19 14:51:45.96 6jKRDQHO.net
FC版2の時点でアイテム全体共有にできてたのに、FC3とSFC1で個人持ちに逆戻りしたと思いきや
SFC2でまた全体共有と同じシリーズで毎回仕様が変わる

815:名無しの挑戦状
23/11/20 07:32:38.82 fBtvz3vk.net
アイテム個別持ちなのはまだ許せるけど操作性が悪すぎるんだよな
そもそも動きがモッサリだし反応悪いし道具1つ使ったら毎回ウインドウ閉じるしさ
装備品を他の仲間に渡す時はDQみたいにその場で能力の補正値がわかったり装備できたりさせて欲しかった
難易度どうこうじゃなくただただ面倒臭いんよ

816:名無しの挑戦状
23/11/21 01:46:54.11 pVpOyU4m.net
せいどうのはにわの何が許せないって
攻略本に5つあると嘘情報載せて訂正しなかったことだな
ねえじゃねえか!

817:名無しの挑戦状
23/11/21 05:25:08.68 gszg0tij.net
円卓って重いものをたくさん持つとエンカウント率上がるんだっけ?

818:名無しの挑戦状
23/11/21 16:15:13.94 ee9rwLhK.net
せいどうのはにわwikiちゃんと残ってるw
そして5つ目はドロップアイテムなんだな
そのドロップアイテムを落とす敵が出ないのか

819:名無しの挑戦状
23/11/22 18:51:42.91 dtOYPS1S.net
没モンスターがドロップする設定なんだけどチートで没モンスター出しても結局設定ミスかなんかで落とさないんじゃなかったっけ
二重で入手手段を断つガバガバクオリティの鑑

820:名無しの挑戦状
23/11/22 21:11:19.91 eXfwerLH.net
URLリンク(blog-imgs-67-origin.fc2.com)
倒せばちゃんと出るみたいだぞ
発売日が12月21日だから明らかにクリスマス用に放り込まれてるし
完成しないまま色んなデータが没のまま犠牲になったんだろうなぁ
フラウ姫やサラサの戦闘グラフィックまであるのに
悲しい

821:名無しの挑戦状
23/11/22 21:33:23.15 k+8/ZTKV.net
黄金の騎士なんか露骨に専用装備まであるし

822:名無しの挑戦状
23/11/22 22:31:26.79 4K/B12Z3.net
当初は8月発売予定だった
URLリンク(i.imgur.com)

823:名無しの挑戦状
23/11/23 00:21:30.69 Dhz+GJbQ.net
4ヶ月延期しても予定未満の出来だったのか(´・ω・`)

824:名無しの挑戦状
23/11/23 08:56:01.92 prUJtAyj.net
サイコゴーレム(とネモ)の強さや3章序盤の厳しさは調整不足もあったのかもね
ヒドラザクの強さは明らかなバグらしいが、デバッグも十分ではなかったんだろうな

825:名無しの挑戦状
23/11/23 10:04:32.33 K9O5RsZL.net
でも面白いか面白くないかで言えば面白いんだよな
操作性さえ良ければ文句無しの神ゲーだった

826:名無しの挑戦状
23/11/25 01:07:52.44 EbpWSbWe.net
サイコゴーレムほど強い脳筋は他じゃあまり見ないな

827:名無しの挑戦状
23/11/25 17:22:01.92 KuonFjnG.net
シナリオボスが明らかに別格の強さになってるの結構好きなんだが

828:名無しの挑戦状
23/11/27 21:09:45.49 /rJH09QC.net
ガキの頃買ってもらった騎士ガンダムのプラモが大好きだったなぁ
霞の鎧がめっちゃキラキラしてて神々しかった
多分今見るとショボいメッキなんだろうけど当時はそれで大満足だったんだよなぁ
今は色眼鏡越しに何でも冷めた目で見ちゃうけど純粋だった昔に戻りたいわ…

829:名無しの挑戦状
23/11/27 21:49:42.30 +Lb8RltC.net
普通の鎧と霞の鎧を付け替え出来たな
今考えてもあれで500円は良い商品

830:名無しの挑戦状
23/11/27 23:34:15.26 sPm7r+4N.net
遺産のぶっ壊れアイテム
さんしょの実
狂気の剣
きれいなナイフ
デススピア
賢者の杖
他にあったかな?

831:名無しの挑戦状
23/11/28 02:40:07.06 /1kFKhDp.net
セイラが装備できるSM女王様セットとか今なら炎上しそうだな
てか今は何でもかんでも文句つける奴ばっかでつまらんわ
昔みたいな大らかな時代の方が色んな物が面白かった

832:名無しの挑戦状
23/11/28 02:56:09.17 IrYxHW0l.net
三種の神器はシンプルにぶっ壊れてる
難易度調整はそれ前提だからいいっちゃいいんだが

833:名無しの挑戦状
23/11/28 05:41:42.00 ApQLa8DC.net
遺産は防具は鎧だけ装備でちょうどいい難易度になりそう

834:名無しの挑戦状
23/11/28 12:36:36.51 jZBcxSDv.net
預言者の服と勇者の兜も入れていいと思う

835:名無しの挑戦状
23/11/28 18:30:04.00 EY7jMlQ8.net
>>814
俺も武者精太のメッキバージョン見て
こんなものがこの世に存在するのかレベルで神々しさを感じてたわw
霞の鎧バージョンを当時の感覚で見てみたかった

836:名無しの挑戦状
23/11/29 05:34:46.63 3cEWz4/P.net
今更だけど霞の鎧ってエルメスがデザイン元になってたのか
確かにそう言われるとエルメスっぽい形に見えるな

837:名無しの挑戦状
23/11/29 07:51:29.93 BUAwcAKh.net
ラクロアンヒーローズに出てきたエルメスドラゴンっていう、
カード初出でないオリジナルモンスターが
かすみのよろいを守ってた

838:名無しの挑戦状
23/11/29 11:45:16.41 zPTRxiA6.net
でもそんな原作リスペクトをしつつ
魔導士ララァのことは平気で殴れる騎士アムロとかいう畜生

839:名無しの挑戦状
23/11/29 13:59:15.31 MKPYsIyS.net
ファミコン版とか漫画の魔導師ララァはド外道だから…

840:名無しの挑戦状
23/11/30 00:47:53.92 968YvTiJ.net
ラクロアンヒーローズの霞の鎧は一本歩くと1ダメのクソ仕様だったな確か
ボス戦手前で装備すりゃいいのはわかるけどガキの頃はそれが何故か嫌で最後まで装備してなかったな

841:名無しの挑戦状
23/12/02 04:54:11.07 8oZkN3UB.net
どうたぬきも2本手に入れれば
霞の鎧に続き炎の剣も預けられる定め
でもそのどうたぬき2本入手がしんどい

842:名無しの挑戦状
23/12/02 09:53:53.93 kyvS0Hxg.net
霞の鎧でダメージ受ける要素はいらんよな
OVAだと神器の使用によってナイトガンダムが消耗する描写あるとはいえ伝説の巨人編では鎧は基本付けっぱだし

843:名無しの挑戦状
23/12/03 07:58:55.00 zFXMHpGp.net
あのアニメの騎士ガンダムはやたら柔らかそうな感じがあったな
触ったらプニプニ


844:してそうな



845:名無しの挑戦状
23/12/05 06:40:12.67 U7IY9rhe.net
FC初代のワームアッグガイとかタートルゴックみたいなネーミング最高に好き

846:名無しの挑戦状
23/12/07 09:47:08.13 tbkxTwz+.net
大いなる遺産みたいなさ、最終的なパーティが決まってるのにそれまで色々なキャラが仲間になったり離脱したりってRPGが苦手なんだけどわかる?
抜けるのがわかってるキャラに経験値入れたり装備与えたりするのが何かイヤなんだよね
その問題をバグで回避させてくれる遺産はやっぱり神ゲーなのか…?

847:名無しの挑戦状
23/12/07 10:03:49.90 HsHOnwGk.net
FF2とかできねえな

848:名無しの挑戦状
23/12/07 11:52:41.49 ETNK55AA.net
だから円卓はパーティー全員でレベルを共有するという発想になったのかな

849:名無しの挑戦状
23/12/07 13:02:32.77 HnEINbZe.net
>>831
シミュレーションRPGとかで顕著なんだけど、途中離脱するやつは育てないのが普通だからな
RPGでも一緒で最終メンバーじゃない=途中離脱だから、そういうのは育てるのがムダ…って思考になる人が出るのもしょうがない
FF2でも抜けるのわかってるのにレイラやヨーゼフ、ゴードンを育てたりはしないだろ?人によっては最終メンバーのレオンハルトも育てない

円卓はレベル共有で、むしろ端キャラを集めるのが強くなれるってシステムにしたのは評価したい
顔グラとかあって愛着わくけど使える期間が短いという問題もあるけど…

850:名無しの挑戦状
23/12/07 17:35:28.98 9whQUPtS.net
ストーリー重視だったら、操作キャラが変わったり
途中で仲間が出たり入ったりするのは当たり前じゃないか

まぁ大いなる遺産は最終パーティ決まってるのはあるが、
FF2のような永久離脱が無いから
アイテムや経験値は『無駄になっていない』んじゃないか
ラストダンジョン以外の場所を好きに徘徊すべし

851:名無しの挑戦状
23/12/08 00:31:50.50 ILiYVxaT.net
>>831にわかるわかるって言おうとしたけど
思い出してみれば永久離脱するキャラなんて一人も居ないじゃねーか
一瞬騙されたわw

852:名無しの挑戦状
23/12/08 01:06:58.82 vV5R651T.net
このゲーム好きな奴いるだろ俺もすきだすきやきだ
後発の類似ゲームとの決定的な違いが分かるか?
どうせ分からんだろうから書いてやるゲージだ
URLリンク(i.imgur.com)

853:名無しの挑戦状
23/12/08 03:11:03.52 Muh6dooU.net
奇数面(確か)のボスBGMがやたらカッコいい神ゲーじゃないっすか
画像でも見えてるけど動く足場が最難関なゲームだったなー

854:名無しの挑戦状
23/12/08 04:07:33.38 vV5R651T.net
神ゲーだよこれこそ 楽しいよな
怪獣がぷっくりふっくらしてなかったので修正
URLリンク(i.imgur.com)

855:名無しの挑戦状
23/12/08 05:43:52.75 Muh6dooU.net
確か原作通りの敵相手だと与ダメアップとかするんだっけ?ウルトラマンなら怪獣、仮面ライダーなら怪人相手とか
ガキの頃は曲が好きでガンダムばっか使ってたなー
勿論ラストはナイトガンダム…図らずともここでスレタイに関係してくるとはね

856:名無しの挑戦状
23/12/08 14:32:12.48 NdMSjmOV.net
ウルトラマンの面はウルトラマンでクリアしろ!とか見せかけて、
実はウルトラマンの攻撃力1、仮面ライダーは2、ガンダムは3とかみたいな設定だった気がする
1面からガンダム使っとけばいいだけだったと思う
ハイパーバズーカも強いし

857:名無しの挑戦状
23/12/08 16:18:04.55 Z9uw/uuu.net
ちゃんと好相性でのダメージ有利はあるよ
それとは別にバズーカのヒット数がおかしいからほぼすべての敵に対してガンダムが強すぎるんだけど、しかもガンダム系だけ足が速い

858:名無しの挑戦状



859:
V3だったかの必殺技のバイク乗るやつが好きだったな ジャンプできないのが欠点だけど



860:名無しの挑戦状
23/12/09 01:40:34.89 F54d0+be.net
その後ドッジボールに興じるナイトガンダムさん

861:名無しの挑戦状
23/12/09 03:44:01.45 LLF3Ax+N.net
ガンダムなんか1面に似合わんのだが
どういうセンスがよく分かるな

862:名無しの挑戦状
23/12/10 09:05:01.41 QuxQ6KTF.net
なんでザ・グレイトバトルの話になってんだよ
面白いし騎士ガンダムも出るけどさぁ

863:名無しの挑戦状
23/12/10 09:33:42.08 H4iROVjM.net
よしガチャポン戦士3と4の話にしよう

864:名無しの挑戦状
23/12/10 13:18:50.56 GIXLSqe8.net
あの時期は本家ガンダムよりナイトガンダムの方が人気あるくらいだったんだよな

865:名無しの挑戦状
23/12/10 20:26:22.31 2r7YSw22.net
TVシリーズが丁度やってなかった時期だからね
ウルトラマンと仮面ライダーも含めて
仮面ライダーはギリギリRXが引っ掛かるくらいか

866:名無しの挑戦状
23/12/12 11:21:06.13 sF1AlahI.net
今30代後半の奴はSDガンダムからガンダム知ったって奴はも多そう
自分は初ゲームボーイソフトが爺ちゃんに買ってもらったラクロアンヒーローズだったなあ

867:名無しの挑戦状
23/12/12 12:39:56.08 7Qv5+CxW.net
自分はガンダムもロボもまったく興味なかったけど、周りがみんなそれやってたから
自分も好きなフリしてSDガンダム系に触ってた
小学校高学年ぐらいになって初めてリアル等身のガンダムに触れてそこからガンダム好きになってったな
そこから結構年をとってからSDも好きになったけど、中二病時代はリアル等身こそが真のガンダムでSDは邪道とか考えてたよ

868:名無しの挑戦状
23/12/12 13:23:45.62 12S9nRBx.net
SDガンダムの映画を見に行ったときに同時上演のF91は見たけど子供の頭には理解できず内容まったく覚えてなかった

869:名無しの挑戦状
23/12/12 19:19:08.58 JayP/G8r.net
>自分も好きなフリしてSDガンダム系に触ってた
なんか悲しい一文があるぞ

870:名無しの挑戦状
23/12/13 00:45:29.46 OoQHOy7+.net
ガキの頃はあるよね
大して興味無いのに周りで流行ってるから自分に言い聞かせて好きなフリする事
今思えばあれほど無駄な時間は無かった

871:名無しの挑戦状
23/12/16 05:26:42.64 5+fGV2me.net
ミニマップ初期配置
2のくどいマス目はガイド線の消し忘れだな
URLリンク(i.imgur.com)

872:名無しの挑戦状
23/12/16 05:29:32.96 5+fGV2me.net
全滅したらオワリ
もう少し待てば画面も華やかになるだろう

873:名無しの挑戦状
23/12/16 05:46:53.83 5+fGV2me.net
>>796
永久に距離を置いてくれ近づくなゴミ 人が不幸になるからな
その画像も見るな キチガイの俗物はおれの周りにはいらない

874:名無しの挑戦状
23/12/16 16:02:05.41 6aJOtpcT.net
また意味不明な連投してやがる…

875:名無しの挑戦状
23/12/17 19:10:33.35 /GDbm51h.net
とても優等生は見えん

876:名無しの挑戦状
23/12/18 03:39:53.37 FVq8lVRz.net
なんか怖いな
言ってる事も意味不明だし

877:名無しの挑戦状
23/12/18 22:35:34.07 tNwieJKK.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
風呂上りにナイアシンを飲む人もいるようです。ナイアシンフラッシュがありますが
慣れれば、どうということもありません。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

878:名無しの挑戦状
23/12/21 02:49:34.70 A2UuEHnR.net
>>751
>>855-857
>>861って同じ人なんかな

879:名無しの挑戦状
23/12/21 19:06:34.64 oP+qCAme.net
たまたまガシャポンコーナー見たらナイトガンダムのミニミニカードダスなんていう懐かしものあって思わず購入
懐かしいけど同梱カード6枚は寂しいな
昔は100円で本体か箱入りのカード数十枚のどっちかが入ってたけどそこまでは景気良くないね今

880:名無しの挑戦状
23/12/22 10:00:19.50 XBFlLWwD.net
カードダスと言えば一枚20円のやつだよなやっぱ
全部処分しちゃったけど取っておけば良かったかなあ

881:名無しの挑戦状
23/12/23 14:01:11.63 QmCxyV9m.net
ジムヘンソン一家は
全部ジムなんだよな子供の将来も約束されている

882:名無しの挑戦状
23/12/23 22:04:19.04 JlVeSfdx.net
Gジェネの開発みたいに途中でガンキャノンと交わればジムキャノンが生まれるかも知れんぞ

883:名無しの挑戦状
23/12/29 15:23:40.08 Tn4CS8tJ.net
最大最強最終兵器オッサン's
ラオウ
カイオウ
江田島平八
ブロリー
比古清十郎
範馬勇次郎
サイコゴーレム

884:名無しの挑戦状
24/01/06 18:12:35.50 x9azsT+G.net
FCの無印のやつ敵の回避率高すぎてイライラするんだけどどういう仕様なのコレ
1、一律で命中率が70%くらい
2、敵と味方のレベルとか素早さに依存
3、実は武器に命中率がある
4、敵の種類で回避率が設定されている
2と3なら対処法あるかもだけど1と4ならどうしようも無いから魔法に頼るしか無いのかな

885:名無しの挑戦状
24/01/06 18:54:28.31 eqEg1ulJ.net
攻略サイトに
『全体的に攻撃のミス率が高い』
と書いてるので、仕様じゃないか
当時はそこまでストレスに感じなかったが…

ちなみに本作にはミノフスキーという魔法があるが、
これを使うと敵も味方も一切魔法が使えなくなる
本作にはじしん、ブレスなどの物理全体攻撃が無いから
一部のボスはこれを使うだけで簡単に無力化できる
(ラスボスも……)
なので、打撃が当たりにくいのは意図的な調整かもしれない

886:名無しの挑戦状
24/01/07 00:52:53.76 HxbhN3lJ.net
ガンダム
スレッガ
ネモ
セイラ
割とバランス良さげなパーティだけどどう?

887:名無しの挑戦状
24/01/07 01:17:08.56 uKDyERpa.net
セイラじゃ事足りなそう

888:名無しの挑戦状
24/01/07 20:03:15.31 Kt1WPRxT.net
セイラさんはすぐ死ぬ
タンクはあれでかなり頑丈
アムロも頑丈

889:名無しの挑戦状
24/01/08 10:14:25.47 v8ancwgr.net
結局パーティ入れ替えが出来ても殆どの人はガンダムキャノンアムロタンクになるんだよな
せっかく仲間にできるんだからストーリー上で使わせるようにすれば良かったのに

890:名無しの挑戦状
24/01/08 11:38:48.68 WD1Vqc+O.net
ストーリー上でむりやり弱いキャラ使わせようとしたらそれはそれで評価下がる
弱いキャラ使わせるならSFC円卓の騎士みたいにパーティレベル制のストーリーシステムとかで、◯◯パートが仲間が弱くてつれえわみたいな感じにしないと
いろんなキャラ使えて自由に攻略できるならそれで満足せんとな

891:名無しの挑戦状
24/01/08 12:34:48.52 2zBd8sgg.net
パーティー外のメンバーが増援に来るのとかも好き

892:名無しの挑戦状
24/01/09 08:55:19.74 qHUJrlBY.net
なおレベルは据え置きで来た所でなんの役にも立たない模様

893:名無しの挑戦状
24/01/09 11:31:10.46 XxU8orTY.net
ファーストクィーンってRTSRPGみたいなゲームだと
最終決戦前の最後の大会戦で敵の生き残りの部隊とこっちも他の部隊のメンツとかもやってくる大勝負なんだが
レベル低いのに勝手に来て勝手に突っ込むからまじで死ぬだけなんだよね

894:名無しの挑戦状
24/01/09 16:46:26.09 t2KTMffr.net
サイコゴーレムと一人で戦うとか、
ラスボスと戦うよりキツい状況を強いられる
待機メンバー

895:名無しの挑戦状
24/01/09 20:30:29.98 LMET/z1i.net
コックローチバイアランの名前に笑った

896:名無しの挑戦状
24/01/12 02:33:09.39 msa3oGro.net
よく考えたらあの世界に低級のジオン族として生まれたらベリーハードモードだよな
ガンダム族に狩られるか捨て駒にされるかの二択しか無いとか詰んでるじゃん

897:名無しの挑戦状
24/01/12 07:25:01.12 v5cKibbq.net
そもそもジオン族ってなんなんだ
生身の人間もいたようだが…
サタンガンダムやジークジオンに忠誠を誓って
悪事を働いている、悪人の集団なのか?

898:名無しの挑戦状
24/01/12 08:06:22.31 oKj5SP/T.net
他のRPG(元ネタのドラクエ)でいうところの魔族みたいなものじゃないか
ムーア界のようにジオン族のみが棲息する異空間(魔界)もあるし
ユニオン族→人間種とMS種で平和に共存しようとする種族
ジオン族→邪悪な魔王(各シリーズボス)の影響を受けて世界の支配や人間種の排除を目指す種族。人間の中にも(騙されたり自身の身の安全の保証と引き換えに)ジオン族に与する者がいる

899:名無しの挑戦状
24/01/12 08:13:29.92 oKj5SP/T.net
モンスターは元々その地に生息していた生物が魔王の影響で凶暴化したものだったり、あるいは魔王によって作り出されたものもいるのかも

900:名無しの挑戦状
24/01/12 11:03:32.84 rngxd40v.net
「共産党員」とかそういう肩書に置き換えるといいかもしれない

901:名無しの挑戦状
24/01/12 13:09:28.07 O7LNriLT.net
黒い三連星とかジオン族なんだよな
生まれからジオン族なんか、ジークジオンだかに忠誠誓ってジオン族になったのか
人はまだ融和的だけど、ザクに生まれたジオン族とかに他の道あったんかな

902:名無しの挑戦状
24/01/12 14:18:37.55 s/779GMg.net
そこで騎士ギャプランですよ

903:名無しの挑戦状
24/01/12 15:52:25.31 VkwfRyZ+.net
原作の1stやZZ~逆シャアまではモチーフの敵キャラは(ネオ)ジオン族でわかるけどZ時代はジオン族じゃないような…
ユニオン族(連邦族)でもジムやネモ顔以外に生まれたらジオン認定とか種族ガチャだなまるで

904:名無しの挑戦状
24/01/14 11:11:36.12 6X6DuH4u.net


905:名無しの挑戦状
24/01/14 11:11:47.08 6X6DuH4u.net


906:名無しの挑戦状
24/01/14 11:11:58.35 6X6DuH4u.net
無期限

907:名無しの挑戦状
24/01/14 11:12:07.65 6X6DuH4u.net


908:名無しの挑戦状
24/01/14 11:12:18.80 6X6DuH4u.net


909:名無しの挑戦状
24/01/14 11:12:30.56 6X6DuH4u.net


910:名無しの挑戦状
24/01/14 11:12:45.64 6X6DuH4u.net


911:名無しの挑戦状
24/01/14 11:12:58.35 6X6DuH4u.net


912:名無しの挑戦状
24/01/14 11:14:59.57 6X6DuH4u.net


913:名無しの挑戦状
24/01/14 11:15:08.77 6X6DuH4u.net


914:名無しの挑戦状
24/01/14 11:15:20.43 6X6DuH4u.net


915:名無しの挑戦状
24/01/14 11:15:32.58 6X6DuH4u.net


916:名無しの挑戦状
24/01/14 11:15:45.30 6X6DuH4u.net


917:名無しの挑戦状
24/01/14 11:41:09.31 6X6DuH4u.net


918:名無しの挑戦状
24/01/14 11:41:21.76 6X6DuH4u.net
Zalo

919:名無しの挑戦状
24/01/14 11:41:33.66 6X6DuH4u.net
違法

920:名無しの挑戦状
24/01/14 11:41:47.95 6X6DuH4u.net
デビュー

921:名無しの挑戦状
24/01/14 11:41:58.64 6X6DuH4u.net
パソコン

922:名無しの挑戦状
24/01/14 11:42:09.35 6X6DuH4u.net
ターン

923:名無しの挑戦状
24/01/14 11:42:24.09 6X6DuH4u.net
活かそう

924:名無しの挑戦状
24/01/14 11:42:38.34 6X6DuH4u.net
バム・アデバヨ

925:名無しの挑戦状
24/01/14 11:42:56.63 6X6DuH4u.net
アコースティック

926:名無しの挑戦状
24/01/14 11:43:09.71 6X6DuH4u.net
闘争

927:名無しの挑戦状
24/01/14 11:43:22.49 6X6DuH4u.net
氾濫

928:名無しの挑戦状
24/01/14 11:43:35.92 6X6DuH4u.net
大貫

929:名無しの挑戦状
24/01/14 11:43:52.66 6X6DuH4u.net


930:名無しの挑戦状
24/01/14 11:44:07.30 6X6DuH4u.net
お越し

931:名無しの挑戦状
24/01/14 11:44:21.02 6X6DuH4u.net
キャンセル

932:名無しの挑戦状
24/01/14 11:44:33.26 6X6DuH4u.net
非線形

933:名無しの挑戦状
24/01/14 11:45:21.68 6X6DuH4u.net
日本語

934:名無しの挑戦状
24/01/14 11:45:32.73 6X6DuH4u.net
デリー

935:名無しの挑戦状
24/01/14 11:45:48.97 6X6DuH4u.net
ムラ

936:名無しの挑戦状
24/01/14 11:46:02.62 6X6DuH4u.net
資本

937:名無しの挑戦状
24/01/14 11:46:19.67 6X6DuH4u.net
是非

938:名無しの挑戦状
24/01/14 11:46:40.74 6X6DuH4u.net
ヤー理

939:名無しの挑戦状
24/01/14 11:47:02.29 6X6DuH4u.net
冶金

940:名無しの挑戦状
24/01/14 11:47:17.94 6X6DuH4u.net
南仏

941:名無しの挑戦状
24/01/14 11:47:31.35 6X6DuH4u.net
勇壮

942:名無しの挑戦状
24/01/14 11:47:48.29 6X6DuH4u.net


943:名無しの挑戦状
24/01/14 11:49:13.30 6X6DuH4u.net
サテン

944:名無しの挑戦状
24/01/14 11:49:27.61 6X6DuH4u.net
カフェ

945:名無しの挑戦状
24/01/14 11:49:39.80 6X6DuH4u.net
コモンズ

946:名無しの挑戦状
24/01/14 11:49:52.32 6X6DuH4u.net
修羅

947:名無しの挑戦状
24/01/14 11:50:05.23 6X6DuH4u.net
ダミー

948:名無しの挑戦状
24/01/14 11:50:19.86 6X6DuH4u.net
配送

949:名無しの挑戦状
24/01/14 11:50:32.70 6X6DuH4u.net
セルフ

950:名無しの挑戦状
24/01/14 11:50:46.64 6X6DuH4u.net
駒屋

951:名無しの挑戦状
24/01/14 11:51:01.26 6X6DuH4u.net
シセル

952:名無しの挑戦状
24/01/14 11:51:13.61 6X6DuH4u.net
気温

953:名無しの挑戦状
24/01/14 12:15:03.32 6X6DuH4u.net
同一人物

954:名無しの挑戦状
24/01/14 12:15:13.89 6X6DuH4u.net
情報

955:名無しの挑戦状
24/01/14 12:15:24.32 6X6DuH4u.net
出回

956:名無しの挑戦状
24/01/14 12:15:36.55 6X6DuH4u.net
本当

957:名無しの挑戦状
24/01/14 12:15:47.08 6X6DuH4u.net
整合性

958:名無しの挑戦状
24/01/14 12:16:02.08 6X6DuH4u.net


959:名無しの挑戦状
24/01/14 12:16:13.21 6X6DuH4u.net
説明

960:名無しの挑戦状
24/01/14 12:16:22.88 6X6DuH4u.net


961:名無しの挑戦状
24/01/14 12:16:41.74 6X6DuH4u.net
思い込み

962:名無しの挑戦状
24/01/14 12:16:53.66 6X6DuH4u.net


963:名無しの挑戦状
24/01/14 12:17:07.48 6X6DuH4u.net


964:名無しの挑戦状
24/01/14 12:39:39.52 6X6DuH4u.net


965:名無しの挑戦状
24/01/14 12:39:49.95 6X6DuH4u.net
結果

966:名無しの挑戦状
24/01/14 12:39:58.95 6X6DuH4u.net


967:名無しの挑戦状
24/01/14 12:40:08.95 6X6DuH4u.net


968:名無しの挑戦状
24/01/14 12:40:18.62 6X6DuH4u.net
発言

969:名無しの挑戦状
24/01/14 12:40:29.24 6X6DuH4u.net


970:名無しの挑戦状
24/01/14 13:03:29.32 6X6DuH4u.net


971:名無しの挑戦状
24/01/14 13:03:41.49 6X6DuH4u.net
消費

972:名無しの挑戦状
24/01/14 13:03:54.72 6X6DuH4u.net
公共の場

973:名無しの挑戦状
24/01/14 14:49:45.90 6X6DuH4u.net


974:名無しの挑戦状
24/01/14 14:50:03.55 6X6DuH4u.net
君等

975:名無しの挑戦状
24/01/14 14:50:14.78 6X6DuH4u.net
魔女

976:名無しの挑戦状
24/01/14 14:50:25.01 6X6DuH4u.net
体質

977:名無しの挑戦状
24/01/14 14:50:35.73 6X6DuH4u.net
繰り返し

978:名無しの挑戦状
24/01/14 14:50:46.37 6X6DuH4u.net
指摘

979:名無しの挑戦状
24/01/14 14:51:02.35 6X6DuH4u.net


980:名無しの挑戦状
24/01/14 14:52:08.41 6X6DuH4u.net
根拠

981:名無しの挑戦状
24/01/14 14:52:20.38 6X6DuH4u.net


982:名無しの挑戦状
24/01/14 14:52:31.26 6X6DuH4u.net
殺到

983:名無しの挑戦状
24/01/14 14:52:40.80 6X6DuH4u.net
イナゴ

984:名無しの挑戦状
24/01/14 14:52:51.68 6X6DuH4u.net
告発

985:名無しの挑戦状
24/01/14 14:53:01.85 6X6DuH4u.net


986:名無しの挑戦状
24/01/14 14:53:13.72 6X6DuH4u.net
男爵

987:名無しの挑戦状
24/01/14 14:55:52.15 6X6DuH4u.net
純然

988:名無しの挑戦状
24/01/14 14:56:03.03 6X6DuH4u.net
真摯

989:名無しの挑戦状
24/01/14 14:56:14.28 6X6DuH4u.net


990:名無しの挑戦状
24/01/14 14:56:25.99 6X6DuH4u.net
行動

991:名無しの挑戦状
24/01/14 14:56:36.54 6X6DuH4u.net
反省

992:名無しの挑戦状
24/01/14 14:56:51.74 6X6DuH4u.net
身内

993:名無しの挑戦状
24/01/14 14:57:02.00 6X6DuH4u.net


994:名無しの挑戦状
24/01/14 14:57:12.82 6X6DuH4u.net
補償

995:名無しの挑戦状
24/01/14 14:57:30.51 6X6DuH4u.net
人間性

996:名無しの挑戦状
24/01/14 14:57:42.57 6X6DuH4u.net
揶揄

997:名無しの挑戦状
24/01/14 15:02:45.36 6X6DuH4u.net
殊勝

998:名無しの挑戦状
24/01/14 15:03:26.06 6X6DuH4u.net
人間

999:名無しの挑戦状
24/01/14 15:03:38.69 6X6DuH4u.net
義理

1000:名無しの挑戦状
24/01/14 15:04:09.43 6X6DuH4u.net
知能

1001:名無しの挑戦状
24/01/14 15:04:23.79 6X6DuH4u.net


1002:名無しの挑戦状
24/01/14 15:04:36.51 6X6DuH4u.net
報酬

1003:名無しの挑戦状
24/01/14 15:04:47.74 6X6DuH4u.net


1004:名無しの挑戦状
24/01/14 15:05:08.90 6X6DuH4u.net


1005:名無しの挑戦状
24/01/14 15:05:31.89 6X6DuH4u.net


1006:名無しの挑戦状
24/01/14 15:05:55.74 6X6DuH4u.net
効果的

1007:名無しの挑戦状
24/01/14 15:06:10.83 6X6DuH4u.net
程度

1008:名無しの挑戦状
24/01/14 15:06:27.52 6X6DuH4u.net
平気

1009:名無しの挑戦状
24/01/14 15:06:39.02 6X6DuH4u.net
寛容

1010:名無しの挑戦状
24/01/14 15:06:52.89 6X6DuH4u.net
流石

1011:名無しの挑戦状
24/01/14 15:07:07.40 6X6DuH4u.net
先人

1012:名無しの挑戦状
24/01/14 15:07:19.20 6X6DuH4u.net


1013:名無しの挑戦状
24/01/14 15:07:34.27 6X6DuH4u.net
外部

1014:名無しの挑戦状
24/01/14 15:07:50.14 6X6DuH4u.net
公算

1015:名無しの挑戦状
24/01/14 15:08:00.57 6X6DuH4u.net
非常

1016:名無しの挑戦状
24/01/14 15:08:11.88 6X6DuH4u.net
町長

1017:名無しの挑戦状
24/01/14 15:08:23.87 6X6DuH4u.net
おしまい

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2340日 21時間 8分 24秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch