17/02/23 22:32:08.80 YvDewqhY.net
【FC1の5大不具合】
1、自キャラのACが意味を成さない(身を守るは効果あり)
2、倍打がうまく機能しない(逆に先頭キャラにメイジマッシャー装備させると
3人全員ワードナに倍打になる)
3、支えの盾が出ない
4、防御効果がズレているためブレス半減化とかズレての機能になってしまっている
(蛇のメイスで毒ブレス半減になるはずがそうならない)
5、盗賊、忍者の罠外し能力が低い。レベルが上がっても向上しないに等しい
本来レベル37で最高値に達するはずが、それには37×256レベルが必要
【主な不具合】
PC9801版1、MSX2版1
SHIELD+2とPRIESTS RINGが出ない
FC1
レブル7シーフ
FC2
忍者はレベル57からクリティカルヒットが出なくなる
ファイアードレイクのEXP:1400は0を付け忘れ
FC3
敵のACと呪文無効化率の引き継ぎ現象
SFC1,2,3
素早さが15以上になると行動順が遅くなる
GBC
素早さが21以上になると行動順が遅くなる
PSリルサガ
「身を守る」でACにして-2の防御効果があるはずが無い
3:名無しの挑戦状
17/02/23 22:32:47.94 YvDewqhY.net
【Wizスレ10大ループ話題】
1、リセット
2、MURASAMA BLADE
3、#1はリルガミンか
4、PCE
5、カシナートはミキサー
6、まっぷたつとかw←それMAC版から
7、ララムームーレアアイテム落とし過ぎ
8、ベニ松がどうたら
9、ハネケンと末弥で重厚な中世ファンタジーだと誤解されている。やれモンティ パイソン
10、マラーだマロールだ
4:名無しの挑戦状
17/02/23 23:07:11.56 l2SpJC31.net
>1
前スレはこれ↓
Wizardryについて語ろう 59 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(retro2板)
5:名無しの挑戦状
17/02/23 23:32:58.21 hkY5CFHo.net
※ 乙 で す ※
6:名無しの挑戦状
17/02/23 23:37:48.97 Yl+GamB2.net
* おつっと!*
7:名無しの挑戦状
17/02/24 04:08:43.08 ycKfDvCh.net
おつしますか?
8:名無しの挑戦状
17/02/24 10:12:46.30 3oHquPqm.net
ささやき - えいしょう - いのり - ねんじろ!
>>1 は乙されました
9:名無しの挑戦状
17/02/24 10:30:47.62 yfv7jPFR.net
* おつのなかにいる *
10:名無しの挑戦状
17/02/24 10:41:29.83 KLdlAoAC.net
前スレ995
スレリンク(retro2板:995番)
>3 のWizスレ10大ループ話題 は作ったの俺だけど
「ループ話題だからしないようにしよう」じゃなくて「(さんざん議論されてるから)この話題が出たら
生暖かく見守ろう」という意味だから。
まあ、「過去スレではよくこういう話題が上がってました」というWizスレの歴史の紹介でもあるわけで、
だから何番を外そうとかはやめてもらいたいなあ。
11:名無しの挑戦状
17/02/24 15:27:43.50 TyJHyyNf.net
みるものすべてがかわりはてたならば
はなをだいてねむればいい
12:名無しの挑戦状
17/02/24 17:03:18.75 jGxnxrSP.net
ささえのたては出ますか?
13:名無しの挑戦状
17/02/24 18:09:30.93 eRT999Du.net
>>12
出ない。
でも、キミの心の中にある。
14:名無しの挑戦状
17/02/24 19:24:17.55 BJo823Xp.net
外伝かなんかでささえのたて出まくってコレジャナイ感がした
15:名無しの挑戦状
17/02/24 19:40:10.40 7J/zoeCo.net
シールド+2がちゃんとでる機種でも確率かなり低いからなあ
B6やB7探索中に手に入ると結構役に立つのに
16:名無しの挑戦状
17/02/24 23:11:31.51 H8Xn3J3c.net
さざえのたて
17:名無しの挑戦状
17/02/24 23:20:44.69 3v6rbtRO.net
* いそのなかにいる!*
18:995
17/02/24 23:31:42.29 1N/PxKbz.net
>>10
過去ログ見ると初出(54)のすぐあとに「3・4・6はそう話題になるか? 」ってレスもある
歴史なら歴史で別にまとめればいいし、
10大ループ話題と名付けるくらいなら、ある程度妥当性が高いものがみんな納得すると思う
少なくとも今は10大ループの中にささえのたてが入っていないのは、スレの流れ的に物足りない
ここ最近になって急にくっつけられたテンプレのうちの一つだから、変更してもいいと思うが
「ささえのたてはループ話題の一つじゃない」って声が多いなら別に構わない
19:名無しの挑戦状
17/02/24 23:44:04.03 lq63YXHV.net
>>17
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / ⌒ ⌒ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ / (・) (・) | < 人の話ちゃんと聞けや
( (6 つ | \ ローキック!!
( | ___ | \_________
\ \_/ /
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ ______
/ ヽ ri/ 彡 / )))
/ i ト、 __,,,丿)/ / /// /――-ミ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / 彡彡 // / ヽ))
! l | く,, ,,,ィ'" / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii| 武蔵より強いわな・・。
ヽヽ ゝ ! ̄!~~、 / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::/ | U ヽ 〉
Y'´ / """''''~--、 __) |
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ: ― |ゝ
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ___」 l ヾ
ヽ \  ̄""'''"" ̄ミ l ______ノ ゞ
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j ) ヽ
〈 j ト-.| / )
Y''""'i'~ |,__| / 人 __,|
| | ,-ーイ__j /'""⌒""'''ノ Y''"""
20:名無しの挑戦状
17/02/25 03:12:10.81 MVEI1rpd.net
>>17
磯野の中にいるに空目して
中島×カツオのBL連想しちまったよ…
21:名無しの挑戦状
17/02/25 03:31:22.98 pmS1o4gO.net
10大ループリストは「こういうのもありましたねHAHAHA」で済むけど、支えはまだ風化してない荒らしみたいになってるから
わざわざ種蒔くようなようなことはしないでほしい
22:名無しの挑戦状
17/02/25 04:42:25.91 ikrCGDcv.net
* いそのなかにだす!*
23:名無しの挑戦状
17/02/25 05:25:41.23 T3DI/fJ9.net
牛乳に相談だ
24:名無しの挑戦状
17/02/25 05:36:00.66 26
25:6UnU5Y.net
26:名無しの挑戦状
17/02/25 09:09:55.49 /ogup2/0.net
ケフィア
27:名無しの挑戦状
17/02/25 13:30:50.55 wXVSJoFo.net
のみますか?
28:名無しの挑戦状
17/02/25 20:17:54.43 9lDcXgfq.net
>>1のなかにいる
29:名無しの挑戦状
17/02/25 21:09:00.48 VnDnBBUJ.net
アナル は まいそうされます。
30:名無しの挑戦状
17/02/26 21:52:45.99 kp1v9Qyj.net
レイバーロードは アナルを はげしく ついた。
31:名無しの挑戦状
17/02/26 22:02:29.95 bcsCDgkE.net
>>29
レイバーロードは どくをうけた
32:名無しの挑戦状
17/02/26 22:16:29.35 t4QuAcX1.net
レイバーロード「アメリカ人の雇用を増やせ! さもなくば、関税を上げるまでだ!」
33:名無しの挑戦状
17/02/26 23:04:06.12 C+kTZL24.net
>>29
むしろレイパーロード
34:名無しの挑戦状
17/02/27 02:35:29.01 Vt//t6nb.net
>>29
レイバーロードは (エイズで)しんだ。
35:名無しの挑戦状
17/02/27 07:00:09.27 juyvA2lD.net
レイヴはまるで動物のように狂うという意味なので
あながちレイプとそんなに遠い言葉でもない
36:名無しの挑戦状
17/02/27 10:20:14.54 u45eqxJE.net
剣持ってるのに噛みついたりするしな
37:名無しの挑戦状
17/02/28 23:44:00.95 khmFBHCE.net
あーやだやだ
こういうクソみたいな下ネタの流れ中学生か何か?
38:名無しの挑戦状
17/02/28 23:58:24.54 lZsVWdE7.net
クソだと反感煽るより
より面白いネタを投下する方が前向きだよ
39:名無しの挑戦状
17/03/01 00:00:01.56 vVBcoFRt.net
つまらんネタをつまらんと批判するのもそれはそれでアリだと思うけど
表現がちょっと下品ですな
40:名無しの挑戦状
17/03/01 01:57:44.33 /WU3xI5Z.net
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりを つけましょう
41:名無しの挑戦状
17/03/01 05:27:06.08 7Oj+9Spf.net
相棒
42:名無しの挑戦状
17/03/01 09:25:00.74 io3L15Dq.net
LVL1プリーストさんがすすんであかりをつけてくれればあんなに苦労しないのにのう
43:名無しの挑戦状
17/03/01 09:34:27.29 qpAmhQLx.net
#4最初の試練ですな
44:名無しの挑戦状
17/03/01 10:22:50.50 lB0h/fWI.net
世の中に一人くらいは何日間も明り付けてもらえず放棄した人もいるだろうな
45:名無しの挑戦状
17/03/01 17:03:25.50 mshq1fJE.net
買えば付いてくるお手紙
46:名無しの挑戦状
17/03/01 18:44:32.46 680xDhEn.net
アレンジ版で召喚モンスターの操作が出来て幾多のワードナが安堵したという
47:名無しの挑戦状
17/03/01 19:05:41.20 VXfB5C7T.net
アレンジ版はアレンジ版で呼び出し数が1固定になったんじゃ無いっけ
PS版20分くらい触って売っちまったがアレって楽になってるの?
48:名無しの挑戦状
17/03/01 19:26:55.16 LWvCgvyM.net
住人の予想プレイ率
#1 70% 移植作が多く、ファンも根強いが意外とやったことがない人も
#2 45% #1の人気を受け買った人が多い、またPC版とFC版でバランスが異なる
#3 40% #1と#2で満足してしまいやや減少傾向
#4 05% 異色作のためコンシューマーに移植されるのが遅く、ネタは知っていても未プレイ者多数
#5 30% SFC世代ではこれが初めてのWizというプレイヤーも少なくない
#6 25% 当時は賛否両論、Wizを見限った人もいればWizの進化と捉える人も
#7
49: 10% 主に#6に共感できたプレイヤーが購入、一部のPS世代にはこれが初Wiz #8 01% 移植なしはハードルが高い、Wizに限らない洋ゲーRPGプレイヤーには人気
50:名無しの挑戦状
17/03/01 19:30:37.13 /Wqz3zqu.net
>>47
自分はなぜかFCの2からなんだよなあ
で他の機種では2じゃないとかいろいろ混乱した
51:名無しの挑戦状
17/03/01 20:41:39.04 WOCLurL3.net
やったことあるのは順番にFC1,3,2,PS4
1番好きなのはFC3(KOD)
PS5もやったけど2階にいったとこでやめちゃった
52:名無しの挑戦状
17/03/01 23:18:52.92 tdVXegeR.net
>>48
同士よ…
53:名無しの挑戦状
17/03/02 14:41:28.57 ImrTodCR.net
フリゲ2015最優秀作『イニシエダンジョン』プレイレポ
えっ、これ本当に無料なの?
URLリンク(www.gamespark.jp)
54:名無しの挑戦状
17/03/02 15:18:24.74 0kGzOz3P.net
やったのは、FC1、2、3、 SFC5、 GBC外伝3、LOL、 PSリルサガ。
55:名無しの挑戦状
17/03/02 16:48:17.63 rXfvPC4G.net
全部リアルタイムでやったけど、たしかに6からやめたやつ多い。
やってみると6から8も面白いんだけどな。
8は場所によっては無限に続く戦闘で泣きそうになるけどさ。
56:名無しの挑戦状
17/03/02 16:58:54.87 Nn3nb13E.net
オレはゲームボーイしか持ってなかったから外伝から入ったな
外伝を2、3、1とやってからGBAの1とSFCの5をやった
57:名無しの挑戦状
17/03/02 17:07:12.01 CZ9BnLkZ.net
ファミコン#1→アップル#1→アップル#2→アップル#3 ここで、わいのWizは止まったままや
58:名無しの挑戦状
17/03/02 18:28:30.97 qARdKu6c.net
順番
FC2→FC1→FC3→SFC5→SFC6→Apple#1(挫折)→PSリルサガ(途中)→ニューエイジ(予定)
Apple版は前所持者のメモがとにかく人名ばかりで
やってみて理解した
6はだいすきSFCで出てれば続けたと思う
59:名無しの挑戦状
17/03/02 19:11:52.25 mwhKCHtP.net
BCFはPC98のカクカク動くモンスターと「ヴォッヴォヴォッヴォヴォー」みたいなボイスSEが好き
OPの音楽も不安を煽りつつも「怪しい古城を探索にいくぞ」な感じがたまらんかった
後日SFC版をみてその進化というか変化に驚いたのもいい思い出
60:名無しの挑戦状
17/03/02 19:45:03.32 7bjQNBxZ.net
6はSFCで出てるのに7,8と続けてほしかった
61:名無しの挑戦状
17/03/02 20:13:57.67 bTyGANFV.net
6は転職繰り返してMPがモリモリ増えるのが楽しくはあったが
そのぶんだけコレジャナイ感も増したなぁ
62:名無しの挑戦状
17/03/02 23:24:24.82 hldYOweS.net
オレ転職しない派、しても就けなかったクラスになる場合だけ
その点8の職業自由は良かったなあ、赤字が出ても借金でなれるというw
63:名無しの挑戦状
17/03/03 03:58:48.35 TdXOs0qr.net
少なくともネット黎明期はWizardryファンの界隈では、それこそ呪いの声がそこらじゅうにあったと思う
今は6を評価することが「通っぽい」と思われるからそういう人も増えてきたね
64:名無しの挑戦状
17/03/03 06:38:08.02 p4ChVP94.net
当時は坂田靖子さんが6が好きなんだよって漫画を描いてたくらい少数派だったんかな
65:名無しの挑戦状
17/03/03 07:48:45.46 F0vmiswr.net
>>62
それ読みたいなw
デフォルメ画風になってからの坂田さんの作品はすごい好きだったわ
66:名無しの挑戦状
17/03/03 12:16:41.18 AkjU9uLE.net
PCの6をのんびりコーヒーでも飲みながらキャラクターメイキングするのが楽しかった。
67:名無しの挑戦状
17/03/03 14:16:35.94 pPh9NhcO.net
ランダムで職業なんかを決めるツールで訓練場いっぱいに登録して、
適当に連れ出して行くのが好き。
68:名無しの挑戦状
17/03/04 02:35:25.43 NSRm0X8oi
>>65
それおもしろそうだ。名前も決めてくれるツールがあるの?
69:名無しの挑戦状
17/03/05 18:47:57.81 JRot6r3m.net
SFCの5でNPCのメッセージメモをコンプリートする際、
気をつけることはありますか?
70:名無しの挑戦状
17/03/05 19:34:17.65 bLRrok95.net
話しかける前に襲われないようにカツを使うくらいかな
71:名無しの挑戦状
17/03/05 20:16:54.89 5RRzdsjc.net
喝ぁぁっっっ!!!
寺生まれってすごい!
72:名無しの挑戦状
17/03/06 00:49:44.78 BO1icOQG.net
あれきっと犯人の口を割らせるために頼む「カツ丼」が元ネタだよな
73:名無しの挑戦状
17/03/06 06:07:25.87 OA0Lj6yk.net
>>68
ありがとうございます。
74:名無しの挑戦状
17/03/06 22:15:55.73 8jUhwwRR.net
>>47
ここに来てて1やったことないやついないだろ
95%とは言わないが90くらいはやってるんじゃないか
70は低すぎ
75:名無しの挑戦状
17/03/06 22:51:00.67 N+Wx9UZH.net
wiz自体未プレイで裸忍者とか石の中みたいな定番ネタを書き込みに来る人が30%の意味かもしれん
まぁ、ここにはそんなの書き込む人めったに居ないけど
76:名無しの挑戦状
17/03/06 22:58:13.33 mVQiTFoh.net
ここで驚くのはTRPGのほうを知ってる、持ってる人がわりと居たことだ
77:名無しの挑戦状
17/03/07 07:15:16.69 Pe5oB3pm.net
ソードワールドおもしれーぞ
盗賊でも力さえあれば強武器を装備できてクリティカル出まくるし最強
78:名無しの挑戦状
17/03/07 10:17:05.37 8HY9Ctwp.net
盗賊は盗賊らしくないと盗賊とは言えない
79:名無しの挑戦状
17/03/07 12:21:58.40 ZIde/h9t.net
ソードワールドはエルフにもう少し筋力が欲しかったな
80:名無しの挑戦状
17/03/07 13:24:40.59 Q2x4akvt.net
マッチョなエルフなんてエルフじゃないやい!
81:名無しの挑戦状
17/03/07 17:38:02.51 sxN1Z6KY.net
コヨーテ「いしのなかにいる!」
URLリンク(i.imgur.com)
82:名無しの挑戦状
17/03/07 18:27:33.73 WueNLNrh.net
>>79
木じゃないの?
83:名無しの挑戦状
17/03/07 19:49:42.94 gCMO+9bz.net
URLリンク(i.imgur.com)
84:名無しの挑戦状
17/03/07 19:54:00.44 WueNLNrh.net
>>81
説明が無いと分かりにくいぞ
川に落ちて凍った奴だなw
85:名無しの挑戦状
17/03/07 20:10:59.01 Pe5oB3pm.net
マダルトで倒すとこうなるのか
86:名無しの挑戦状
17/03/07 20:15:38.39 qZHG6mZp.net
>>78
原点の指輪物語ではバルログを素手で殴り殺す奴とかいるけどな
87:名無しの挑戦状
17/03/07 20:21:18.86 tap+o2WC.net
ヒョー
88:名無しの挑戦状
17/03/07 20:24:52.46 /9xuxBmP.net
ベンガルタイガー「タイガー!」
89:名無しの挑戦状
17/03/07 20:40:26.62 nISqtSse.net
>>78
いや能力値ボーナス+2が欲しいだけ
90:名無しの挑戦状
17/03/08 00:19:45.49 LP1N03zC.net
罠の名前を選ぶFCを1とするか、敵先制でも魔法ブッパしてくるアップルを1とするか、それが問題だ。
91:名無しの挑戦状
17/03/08 00:38:22.21 vrXwjW3x.net
罠名のタイプミスってほぼないからなあ
92:名無しの挑戦状
17/03/08 07:08:39.21 btMg99ec.net
TILTWAIT は TILTOWAITを 唱えた
93:名無しの挑戦状
17/03/08 18:00:01.34 lVsvnr3w.net
アップルがほんとの#1に決まってるだろ。先制魔法の恐怖と逃げられない恐怖、この二つを体験しないヤツはWizを語らないでくれよ。
94:名無しの挑戦状
17/03/08 23:19:46.62 +l8vpKCO.net
wizの名が付く物は全てwizardryと認める→カトリック
wizは5までしかwizardryと認めない→プロテスタント
アップルおやじ→アーミッシュ
#1絶対主義者→モルモン教
95:名無しの挑戦状
17/03/08 23:23:09.25 V/HRNiuW.net
みんな適当にゆるく楽しんでるのに
勝手に線引いて差別して争いの種を撒くなし
96:名無しの挑戦状
17/03/08 23:58:17.79 VRG62YZT.net
>92
カトリックとプロテスタント逆じゃね
97:名無しの挑戦状
17/03/09 00:02:20.62 sl7nM4Fh.net
カトリックの方が案外色々緩かったりするらしい
98:名無しの挑戦状
17/03/09 00:09:28.13 Cd5JH4NS.net
アップル盤はほんとカオス感あった
そのためだけに古いアップルII買うのが一番カオスだった
5インチとかもう見たことない子いっぱいなのに
もう動かなさそうだなあ…
99:名無しの挑戦状
17/03/09 00:21:15.45 3LGIpMmw.net
まあアップル版は公式エミュ版が出てるし
100:名無しの挑戦状
17/03/09 01:27:16.02 g+euxooK.net
形式主義で融通が利かない。伝統を重んじる→カトリック
聖書主義でそこだけは厳格。他は自由。→プロテスタント
というイメージがあるな
Wizのタイトルにどう思おうが勝手だが、それが好きな人を馬鹿にするような発言は荒れやすい
101:名無しの挑戦状
17/03/09 01:31:15.74 1T60TgW8.net
ガッコンガッコン
今日もディスクが鳴っている
102:名無しの挑戦状
17/03/09 04:45:42.02 Cd5JH4NS.net
>>97
当時はその発想がなかった
林檎マニアなのもあって//cをebayで買いました…
103:名無しの挑戦状
17/03/09 10:04:28.40 KRSa6K7H.net
ソフトはアップルもマックも色々とってあるんだけど実機は昔処分してしまったので
とりあえずソフトをファイル化しておこうと試したけどなかなか簡単にいかんね(ディスクがしんでるのかも)
104:名無しの挑戦状
17/03/09 14:51:03.36 uw6ca84g.net
想像力で楽しんでた部分が多いから敵グラやダンジョン背景が明確になるにつれて、イメージが固定されちゃうんだよな。
レッサーもグレーターもレイバーもふラックもマイルフィックも頭蓋骨だったけど、勝手に想像して楽しんでたな。
105:名無しの挑戦状
17/03/09 21:54:23.85 P9fJ2Fx4.net
もふ
106:名無しの挑戦状
17/03/09 22:05:52.45 5jQQdWww.net
>>99
その音で読み込まれるモンスターを識別できる猛者もいたとか
107:名無しの挑戦状
17/03/10 02:17:45.18 vLtimNW6.net
PCE版シナリオ1初プレイしてるがレアのドロップが異常に悪いのでググったら
他のプラットフォームとは随分仕様が違うのね
先頭モンスターじゃなくて階層で割当てされてたりとか
村正拾えないならサムライ育てた意味なかった
あと体感だけどGDにMONTINOが効きすぎるのも気になった
とてもレジスト95%とは思えない
108:名無しの挑戦状
17/03/10 06:45:02.91 H2omDbQK.net
PCEは#2だったらヌマーという隠れボスが
レアアイテムのうち一個を確実に落とすので、
ヌマーを狩り続けてればアイテムは集まる
しかしヌマーのいない#1では
通常ザコのレアアイテム落とし率は「数万分の一」らしい
ひどすぎる・・・
109:名無しの挑戦状
17/03/10 12:29:10.61 6rUGspH1.net
アップルII版のwizをiPhone用アプリで出せばいいのに。
読み込みが早ければストレスなく遊べるし、あのグラフィックも味があって面白そう。
110:名無しの挑戦状
17/03/10 16:09:01.32 z9s4Sy71.net
まんまは権利が難しいんじゃないの?
111:名無しの挑戦状
17/03/10 18:53:45.82 AhC3TmxM.net
色々なことを加味するとMSX2版の読み込み早い版がいいんじゃないかしら
112:名無しの挑戦状
17/03/10 21:26:53.63 X5Rg+tba.net
バグでバックアップクラッシュあるけど
113:名無しの挑戦状
17/03/10 23:56:04.26 vLtimNW6.net
>>106
あーヌマーから入手してダミーキャラに持たせて1に送る手があったか
114:名無しの挑戦状
17/03/12 09:36:34.44 5y8AM7Ya.net
ウィザードリィの世界観ってなんであんなに素敵なんだろう?
俺も中学んときくらいにハマったけど友達にはWIZの良さが理解してもらえなかった
ファミコン版貸したときドラクエみたいなストーリーをなぞるゲームだと思っていたらしい
原作者知らないんだけど漫画もハマった
サコンとかロキとかシルヴィアとかでてくるやつ
115:名無しの挑戦状
17/03/12 10:14:44.09 6ZdMZ2lt.net
なついなw
俺も好きだった
116:名無しの挑戦状
17/03/12 10:20:57.03 tyGP3oae.net
エロかったとこだけ覚えてるわ
117:名無しの挑戦状
17/03/12 10:21:11.42 l5Vepx3h.net
漫画は正直言うと絵の感じが好きじゃなかった
118:名無しの挑戦状
17/03/12 11:05:10.42 Ut1cUx6m.net
双葉社の時系列が変わってたノベライズはどう?
ケイン・ノーザンライトが主人公のやつ
119:名無しの挑戦状
17/03/12 11:15:01.21 6ZdMZ2lt.net
小説で好きなのは「隣り合わせの灰と青春」と
手塚一郎の「ワードナの逆襲」
120:名無しの挑戦状
17/03/12 11:55:10.25 d9PQuRG2.net
BCFの二つが好き
121:名無しの挑戦状
17/03/12 12:09:06.42 +3Xj+Bvh.net
小説はルビィの話とか好きだったよ
122:名無しの挑戦状
17/03/12 18:47:53.43 r1/ivxB0.net
ゲームブックPG→パーティにワードナが
漫画PG→パーティにバンパイアロードが
小説LOL→パーティにバンパイアロードが
ゲームブック外伝1→パーティに女王が
小説PG→パーティのメイジの正体はサムライ
パーティメンバー相手にラツマピクかけたらどうですかね
123:名無しの挑戦状
17/03/12 18:55:06.48 QmqsHZSZ.net
ルビィのが載ってたやつはちょっとシモというかアダルトによせすぎだった
124:名無しの挑戦状
17/03/12 19:33:49.78 7AyadZKn.net
「私は娼婦なのよ。愛よりお金をとるわ」
125:名無しの挑戦状
17/03/12 19:59:14.02 +XCjTDb9.net
ルビィ・ウォーロックの話の作者は馳星周なんだっけ
というかあれがそのまんま不夜城の元ネタになってるとか何とか
126:名無しの挑戦状
17/03/12 21:12:39.85 K6l2M6ho.net
ま、当然だろう。
127:名無しの挑戦状
17/03/13 00:05:28.64 JBzi0tZ6.net
ウィザードリィ日記とかありましたな
128:名無しの挑戦状
17/03/13 02:13:57.28 azrA+s/E.net
漫画はウィザードリィ外伝だかいう侍が主人公のが好きだったな
何か必殺技的なものがあったりして
これだったか忘れたけど、マダルトがかなりやばい威力だったのもあったなぁ
129:名無しの挑戦状
17/03/13 05:22:06.26 Qc4xPtzg.net
その漫画だとやばい威力だったのはラダルトかな
失伝魔法みたいな感じで使っただけでシェーラが命吸われてた�
130:オ
131:名無しの挑戦状
17/03/13 07:16:37.97 azrA+s/E.net
ラダルトだったか、とぐぐったらwikiに書いてあるね
上位呪文やら高レベルの設定やらその辺りの表現の仕方が見ていて楽しかった
この漫画どうしたんだっけかなぁ、友人に借りたのかな?また読みたくなってきた
132:名無しの挑戦状
17/03/13 14:03:46.32 adZT+Lg7.net
レベル7まで使える魔法使いだと思って仲間に入れたら悪い高レベル侍だった話
133:名無しの挑戦状
17/03/13 16:14:41.31 vz61bnIL.net
LOLのゲームブックは善PT主人公が高所から落ちた時
お姫様キャッチで受け止めてくれた悪PTのドワーフ僧♂と旅立ちENDだったな
134:名無しの挑戦状
17/03/14 07:23:01.82 4PcQPPyv.net
ドワーフ僧いいよね
135:名無しの挑戦状
17/03/15 17:17:56.11 uFjeE4Cg.net
一回ウィズにはまっちゃうとドラクエとかがおもしろくなくなって困る
136:名無しの挑戦状
17/03/15 17:48:21.57 qroOGkqF.net
Wizardryとドラクエというか、3Dダンジョン探索と見下ろしマップのRPGは面白さのポイントが違うような……
自分はどっちも好きだけど
137:名無しの挑戦状
17/03/15 17:51:21.28 7QQ1oijl.net
ドラクエにはドラクエの良さがあるな。
もちろんウィズは好きだけども
138:名無しの挑戦状
17/03/15 19:00:54.58 oFdI+zqz.net
何かを貶さなくても自分の好きな物の魅力は語れる
139:名無しの挑戦状
17/03/15 20:52:53.72 iw/QJN8q.net
まーたオタクにありがちな優越感ゲームやってる恥ずかしい奴いるのか
140:名無しの挑戦状
17/03/15 21:16:41.70 JMK/JdA7.net
>>130
どんな状況でキャッチなんだ?
141:名無しの挑戦状
17/03/15 21:20:06.78 6bDzI/Wd.net
貶してるわけじゃないかもよ
ウィズ脳というか、3Dダンジョンに潜るのが好きになっちゃったって感じで
142:名無しの挑戦状
17/03/15 22:14:02.15 kiupkpfy.net
貶す訳じゃないけどウィズに馴れた後にメガテンやると
ドアの前でメニューを開きまくる羽目に陥るのは俺だけだろうか
143:名無しの挑戦状
17/03/15 22:43:29.37 EW0BFhla.net
Apple版#1とメガテン2は同じくらい好きだな。
ドラクエ2(ファミコン版)もロンダルキアの難易度はApple#1と同じくらいだと思うし小学生にはロストと同じくらいのトラウマ。
スーファミ版真1も魔人武器ストラディバリ入手に費やした年月は、MURASAMA BLADEの軽く1000倍はかかった。思い出のゲーム。
いまでも#1やってます。
144:名無しの挑戦状
17/03/15 22:50:09.47 JsvHiXtO.net
オブリビオンとかやってから、もう国産RPGとか楽しめないなこりゃと思ってその後もfallout3やスカイリムにハマったけど
10年か15年ぶりにドラクエやったらとても楽しくて、俺はドラクエ好きなんだという事を受け入れた
その後さらにドラクエよりもブランクがあったWIZを遊んだらそっちも楽しかった
145:名無しの挑戦状
17/03/15 22:58:37.30 QqSGs7Nf.net
つーか上位互換なんてほとんどないからな実際は
どれもそれぞれに良さがあるのだから和ゲーはだめだとか今のゲームは云々江陵とかいう気にもならない
146:名無しの挑戦状
17/03/16 00:14:48.32 /hUnGBhH.net
「昔に比べて最近の若者は」と同じく「〇〇に比べて××は」は麻疹みたいなもンでな、誰でも言いたくなる時期があるんだ
そして今の俺のように一行目の内容を悟ったように語りたくなる時期も誰にでもある
時代は回転床やクイジナートのミキサーのように回るのだ
147:名無しの挑戦状
17/03/16 01:47:25.55 Qh6mapJz.net
カシナートは回りません(真顔)
148:名無しの挑戦状
17/03/16 06:37:25.58 EgKnQER7.net
カシナートをマワす
と書くと卑猥な感じになる
149:名無しの挑戦状
17/03/16 19:31:23.14 Exs+77so.net
ちんぽザクザクに切り刻まれそうだなw
150:名無しの挑戦状
17/03/16 20:30:52.24 NebXofuP.net
いえ、お尻にぶっ刺したカシナートをぐ~るぐる…
151:名無しの挑戦状
17/03/16 23:39:19.25 Exs+77so.net
私の冒険者がくれた初めての快感、
それはブレードカシナートで私は4歳でした
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしい快感を貰える私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私が冒険者、新人にあげるのはもちろんブレードカシナート
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです
152:名無しの挑戦状
17/03/17 11:24:00.77 Vas1wa2T.net
Wiz は全滅したパーティを拾いに行くのが好き。
迷宮内でいくつもパーティを中断できたりとか。
主人公がいないことによるよいシステムだね。
最近のダンジョン RPG はこの辺が手抜きでいかん。
153:名無しの挑戦状
17/03/17 11:26:26.62 DM1kOHEv.net
>>149
同じ空間で中断したパーティが複数ある場合、再開するとメンバーごちゃまぜにならなかったっけ?
154:名無しの挑戦状
17/03/17 16:29:52.21 T6033nkM.net
近くにいると確かそうなるよな。
しかしどの程度までが「近い」のかはよくわかってないw
155:名無しの挑戦状
17/03/17 16:31:10.66 M3git8MT.net
ウィズは魔除けを取ってきてくれる人を募集している王がいる国で生活している、
っていうだけで妄想を楽しむゲームだと思う。
誰にも共感してもらえないが。
156:名無しの挑戦状
17/03/17 17:17:58.22 Md46GrhG.net
まぁ厳密なゲームの終了条件が無いから
あえて城塞生活をエンジョイするのもまた一興
157:名無しの挑戦状
17/03/17 19:18:25.99 7n0i+oi9.net
今から新作なり作るのであれば主人公制度は欲しいな選択式でもいいから
効果は一人指定して絶対ロストしない、これだけで良い
158:名無しの挑戦状
17/03/17 19:23:02.68 7xvfxTav.net
ロストのないウィズはウィズじゃない
159:名無しの挑戦状
17/03/17 19:27:18.56 Wl3rg/fk.net
PCE版ダンマスみたいな感じかね
160:名無しの挑戦状
17/03/17 20:20:55.30 yHWcK9Kl.net
ロストしない(ゲームオーバーでタイトル画面まで戻る)ってオチになりそう
161:名無しの挑戦状
17/03/17 20:29:56.72 7nSV0S/W.net
カイ君という主人公がいるwizがあってだな
162:名無しの挑戦状
17/03/17 21:00:07.73 Z6kKRifz.net
PS3のウィザードリィが主人公を最初に決めるタイプでしょ
163:名無しの挑戦状
17/03/17 22:16:36.20 ziDwu8bJ.net
誰もが誰でもその人の人生では主人公で
死は平等
164:名無しの挑戦状
17/03/17 22:24:03.54 VnFo5/1U.net
すべての者に平等なるもの
それは我
我こそ“死”そのものなり
165:名無しの挑戦状
17/03/17 22:51:26.61 LvtEAwXD.net
ロストはしないけど死んだらデータ強制削除みたいな
166:名無しの挑戦状
17/03/17 23:11:10.93 ahhgK4Tf.net
** きえてしまいますよ! **
167:名無しの挑戦状
17/03/17 23:21:38.96 oRoei4+D.net
自分の人生の主役だって実感が全然ないんですが
せめて仕えがいのある主役に巡り合いたい
168:名無しの挑戦状
17/03/18 00:32:56.29 IwfkdRzb.net
>>161
ジャキーン
169:名無しの挑戦状
17/03/19 00:04:37.88 PWugaXvs.net
>>107
マイルフィック出現でゲーム止まるのか?まぁそれも味があるか
170:名無しの挑戦状
17/03/19 11:39:32.50 736HkA/R.net
wiz6を読み物として楽しみたいんだけど攻略本はどれを買えばいいのかな?
かつての「ウィザードリィのすべて」は読んでるだけで凄く楽しめたからあんな感じのがあれば教えて下さい
171:名無しの挑戦状
17/03/19 12:54:51.94 J9yXS+u+.net
ソフトバンクの白くてでかい奴オススメ
本文と攻略はイマイチだけどゲーム中のメッセージが多数乗ってる
172:名無しの挑戦状
17/03/19 18:15:01.90 zLYVvwAG.net
>>164
みんながみんな、英雄だ!
173:名無しの挑戦状
17/03/19 22:43:06.41 PWugaXvs.net
>>168
ありがとう、さっそくAmazon見てみます!
ちなみに、6.7.8の小説とか漫画とかはないですよね?
174:名無しの挑戦状
17/03/19 22:49:04.33 EGjC8Sgp.net
6は小説が少なくとも2作あった
175:名無しの挑戦状
17/03/19 22:50:28.33 3F7nX/9p.net
アップル版#3の英語難しすぎて挫折しそうです。どこかに和訳のメッセージ集みたいなのありませんか?
176:名無しの挑戦状
17/03/19 22:56:48.72 PWugaXvs.net
>>171
今Amazon見てみたら確かに出版社別だけど同じタイトルで二つあったw(呪われた聖筆)
177:名無しの挑戦状
17/03/20 02:43:31.36 1Yv6rHX4.net
Proving Grounds of the Mad Overlordって迷宮に入るたびに表示されるこの文字がいいね
ワードナってどんな人? パーティーってどんな編成? とかいろいろ想像するのもまた楽し
178:名無しの挑戦状
17/03/20 07:32:29.08 K2nLEI27.net
「~のすべて」の6版は出てないが
ソフトバンクの
「ウィザードリィVI 禁断の間筆 スーパーガイド」は
かなりそれを意識した感じの作りだった
179:名無しの挑戦状
17/03/20 13:43:39.11 5l2cGKGj.net
ダンジョン探索型アクションRPG
URLリンク(freegame-mugen.jp)
180:名無しの挑戦状
17/03/20 13:51:22.61 qv8B35k1.net
懐かしいな
ソフトバンク版持ってたわ
まだしまってあるハズ
181:名無しの挑戦状
17/03/20 14:07:42.49 LYDdIq1r.net
プレミアだけどウィザードリィ大辞典もお勧めだよ
182:名無しの挑戦状
17/03/20 15:44:08.68 Nta9SUcV.net
宝くじ当たったら大人買いしようと思ってたけど
当たらんなあ
183:名無しの挑戦状
17/03/20 17:15:31.47 uElsHtKZ.net
>>178
Amazon見てみたが5000円からあるんだな #1からC.D.Sまでのシナリオか… 凄く興味深い
184:名無しの挑戦状
17/03/20 18:17:25.11 W+Ph9tCq.net
>>180
中身は面白みの無い攻略情報がほとんどだよ
#1~7の攻略本がまとまってるに過ぎない
書き手の個性が出る?読み物とかはほんの数ページ分
185:名無しの挑戦状
17/03/20 23:55:30.72 uElsHtKZ.net
>>181
おお、これは有益な情報サンクス!危うくポチるとこだったよw
やっぱソフバンの白いやつのが良さそうね
186:名無しの挑戦状
17/03/21 10:23:10.90 a5EKBn2N.net
ソフトバンク版も読み物としての面白さは無いよ
まぁ最初の方のカラーページで末弥淳のモンスターイラスト鑑賞できるから買う価値はあるが
読み物として面白いのはウィザードリィのすべて1~3
187:だけだと思う
188:名無しの挑戦状
17/03/21 10:36:16.45 7QiyttHN.net
いちおう#5も「~すべて」出てるんだな。でもAmazonレビューみるといまいちな評価… 理由はベニ松が関わってないとの事だが、なるほど納得
189:名無しの挑戦状
17/03/23 23:49:25.28 PWFJ+8zP.net
失敗した
大竹でPCE版やってるんだがうっかりエミュの終了から終わらせてしまった
リセット扱いになるのでノーリセボーナスの魔法ALL9が付与されない事態に
(´Д`)ハァ…
190:名無しの挑戦状
17/03/24 00:08:11.45 axLAxKbF.net
時々は失敗した方が
学習して同じ過ちを繰り返さない様に注意深くなるから
無駄ではないよ
191:名無しの挑戦状
17/03/24 07:17:58.58 RC3bMlNo.net
何度やっても同じピットに落ちてしまう
192:名無しの挑戦状
17/03/24 07:18:37.01 iznKYQLS.net
向上心の無い者は馬鹿だ
193:名無しの挑戦状
17/03/24 07:24:34.65 AYkRMBrp.net
ピットに落ちた焦りで反射的に思わずキャンプ
再開してまた落ちて反射的に…(以下ループ
194:名無しの挑戦状
17/03/24 08:36:31.98 QRh91BjU.net
#1で初めて落ちた時がそんな感じだったな
そのときは何故かデュマピックで座標確認しようと反射的にメニュー開いて
でもやっぱり出なきゃと思って閉じてやっぱり引っかかって…と焦った
WS版はその場でマップ開いてもまた引っかかる事のない親切設計だった
195:名無しの挑戦状
17/03/24 09:21:35.11 sg+mHZ/3.net
そうこうしてるうちに1人死んだりしたな…
あとわかりやすく次の穴にもはまる
どんだけ自分は思うツボなのかと
196:名無しの挑戦状
17/03/24 10:08:18.85 Uxm0JWUH.net
落とし穴掘った奴はガッツポーズしてるな
197:名無しの挑戦状
17/03/24 10:16:35.01 FtSp5rYJ.net
Ψ(`∀´)Ψケケケ ← ワードナ
198:名無しの挑戦状
17/03/26 13:40:40.48 AXvcGcw7.net
ゾンビ系の魔物や毒巨人から「錆びたナンタラ」や「腐ったナンタラ」を入手すると、
なんか、非常に納得がいく。
199:名無しの挑戦状
17/03/26 23:31:22.99 WKMe0V5Y.net
?くさったほん
200:名無しの挑戦状
17/03/26 23:32:32.85 lVkRnoUw.net
?くさったうすいほん
201:名無しの挑戦状
17/03/26 23:48:04.47 1e2jZ2FE.net
-くさったたかくてうすいほん
202:名無しの挑戦状
17/03/27 00:38:38.20 7kr0/dAQ.net
くさったほんて男の…
203:名無しの挑戦状
17/03/27 06:26:29.37 uE27d2AP.net
?くさいしる
のみますか?
→は い
いいえ
204:名無しの挑戦状
17/03/27 07:21:48.32 4xkkUOZk.net
さわってしまった!
205:名無しの挑戦状
17/03/27 12:12:20.38 TDPG5uyA.net
※ のろわれている!※
/ | | |
| | | |
|ー | l ー- l
/⌒ヽ | | l l
l l | | | 0 |
| l | ー- | l⌒) - l
| -‐| | | | 丿 | /⌒ヽ
| | | | |ノ l | ヽ
l _! | !__,! ‐ 一 | l ヽ、
/⌒ヽ l ‐ \ |, ノ⌒) () l 〉-‐ l
l〉 )ヽ、 ヽノ (ノO (ノ (つ ヽ、 | ノ) |
/ 人 ヽ、 (⌒) ヽノ (ノ |
l ヽ、\, )丿 / ノ/ o l
ヽ ノ \,/ / (ノ () ヽ l
\ / / (⌒ヽ |
ヽ、 / / l しノ |
ヽ、 / / | l
ヽ、 l /
ヽ、 | /
ヽ l /
206:名無しの挑戦状
17/03/27 17:18:28.38 PthSBSdd.net
お前らは灰になりました。
207:名無しの挑戦状
17/03/27 17:54:04.21 FfDFm61/.net
灰ならまだワンチャンあるで
208:名無しの挑戦状
17/03/28 04:50:47.98 h/Ftt/CE.net
最高にハイってやつになりました! URYYYY!
209:名無しの挑戦状
17/03/28 06:21:03.09 ZtOdkRsU.net
DIO様はヴァンパイアなのかな、ヴァンパイアロードなのかな
どっちかってーと完全体カーズ様のがヴァンパイアロードか
210:名無しの挑戦状
17/03/28 07:01:17.22 dPMlLbg3.net
ジルワンは波紋疾走
211:名無しの挑戦状
17/03/28 07:11:16.95 Pqq7WNEF.net
ワードナは
二度と地上へは戻れなかった・・・
善と悪の中間の性格となり
永遠にコズミックキューブをさまようのだ。
そして 死にたいと思っても死ねないので
―そのうちワードナは トレボーにケツをだした。
212:名無しの挑戦状
17/03/28 07:20:17.40 XRfuEpm4.net
>>205
完全体カーズにはジルワン効かないだろ多分
213:名無しの挑戦状
17/03/28 07:24:44.04 GhfqMWOH.net
ソコルディでスタンド発現
214:名無しの挑戦状
17/03/28 13:08:54.98 ccucpnFJ.net
オラオラオラオラ! オラァッッッ!!!
はげしくついた
215:名無しの挑戦状
17/03/28 13:31:42.07 TI+7H7fj.net
「キラークイーン第三の爆弾ッ!」リセットポチー
216:名無しの挑戦状
17/03/28 14:37:32.80 hTgsQbXs.net
「承太郎さん! キラークイーンにリセットを押させるなッ!」
「いいや! 限界だ 押すね!今だッ!」
217:名無しの挑戦状
17/03/28 19:07:13.61 Pqq7WNEF.net
わかってないの?あんたがいつロストしたのかを
218:名無しの挑戦状
17/03/29 01:47:25.40 EJuu1p7H.net
???「お前は今まで倒したマーフィーズゴーストの数を覚えているのか?」
219:名無しの挑戦状
17/03/29 01:54:38.46 QRqZ5hOu.net
おれはなんびゃくまんもやつらをころしたぞ!
220:名無しの挑戦状
17/03/29 05:52:19.95 jG+VaKv4.net
DIOって吸血鬼としての弱点は普通にあるから
(日光を浴びたら灰になる)
ジルワン食らったらたぶん消し飛ぶ
221:名無しの挑戦状
17/03/29 08:32:42.59 ozAFxNWM.net
俺だけの時間だぜ!
222:名無しの挑戦状
17/03/29 09:43:16.42 R4Isiyh2.net
(ジョジョじゃないけど)同じ吸血鬼でもデミトリは謎のオーラを身に纏って弱点を克服してるね
ミッドナイトプレジャーで美少女化するワードナさん…(ゴクリ)
223:名無しの挑戦状
17/03/29 09:45:50.61 R4Isiyh2.net
プレジャーじゃないブリスだった
224:名無しの挑戦状
17/03/29 19:44:05.09 w9WjZb6U.net
そんな姿を見て「いや~ん」「来っないで!」と言いながらワードナーを吹っ飛ばすソーンさん
225:名無しの挑戦状
17/03/29 20:13:33.44 kHuYbJeA.net
結局ソーンってゲートキーパーの娘なの?
226:名無しの挑戦状
17/03/29 20:24:51.66 fCH80uMt.net
ソーン=4の魔女、GK=ワードナの夫婦喧嘩説もある
227:名無しの挑戦状
17/03/29 20:25:25.74 rGtv2wae.net
ソーンを5階の泉に放り込もう
228:名無しの挑戦状
17/03/29 20:32:37.08 czqphKT5.net
4の結婚エンドはPSのアレンジ版だけじゃないか
229:名無しの挑戦状
17/03/30 05:16:52.45 tVhDmbaD.net
ソーンは#4(アレンジ)の魔女じゃないぞ
結婚エンドの後、魔女が
「死なれちゃ困るから護衛を付けてやる」
と言ってくる
つまりソーンは魔女の配下
230:名無しの挑戦状
17/03/30 07:40:57.16 +DQ4ErRO.net
へー、ソーンなんか
231:名無しの挑戦状
17/03/30 12:05:18.84 B+2nCtDB.net
めいきゅうをはげしいさむさがおそった
どこかでマダルトがつかわれたのだろうか
スレのメンバーはさむけをかんじた
232:名無しの挑戦状
17/03/30 12:45:55.69 NkDNTW+H.net
かんぷうが ふきぬけた。
とうどをわたる つめたいかぜ。
さむいダジャレの しゅうえんだった。
233:名無しの挑戦状
17/03/30 17:59:07.79 b+AEkSEm.net
雪の女王あたりが出てきそう
234:名無しの挑戦状
17/03/30 18:28:35.84 B+2nCtDB.net
氷の王ロブナかも
235:名無しの挑戦状
17/03/30 20:19:49.25 TS3yyfNU.net
なんで氷の女王はいないの?
236:名無しの挑戦状
17/03/30 20:30:57.24 89LLZbvk.net
ザナはカンジの女房だからロブナが独身なんでしょ
237:名無しの挑戦状
17/03/30 20:58:23.03 +DQ4ErRO.net
なにそのファルシのパシをルシにしてコクーンになんちゃらみたいなの
238:?
239:名無しの挑戦状
17/03/30 21:02:04.09 5n6sj/Qi.net
げんしつのおくに じょせいがいた。
おそろしいほど うつくしいかおに
れいこくな えみをうかべ、
かのじょは くちをひらいた。
「とまどい きずつき
だれにも うちあけずに
なやんでた それももう やめよう
ありのままの すがたみせるのよ
ありのままの じぶんになるの
なにもこわくない かぜよふけ
すこしもさむくないわ」
かのじょのすがたが ふくれあがった!
240:名無しの挑戦状
17/03/30 21:06:31.79 lPhPxEe2.net
アナ雪といやこの動画思い出した
URLリンク(youtu.be)
241:名無しの挑戦状
17/03/31 19:21:01.16 TqQlEd3Z.net
>>234
かっこいいやん、長いけど
242:名無しの挑戦状
17/04/03 11:14:40.85 Z4742oDd.net
>>234
こちらに気づいていない!
243:名無しの挑戦状
17/04/05 02:08:25.75 cHOkxf5k.net
明日急に休みになったからWizやろうかな
どれにしよう、やっぱり5かな
よーし、パーティ作るぞ、善にするか悪にするか
職業配分はどうしようかな
よし決めた、高ボーナス出るまで粘るぞ
出た!37!よし、名前は何にしようか…今回は○○からとろうか
中略
よーし、6人出来たぞ!
ちょっと適当なキャラ作りまくって金集めるか…
よし、装備もそれなりに揃ったぞ!
そろそろ町外れ行くか!
と思ったけどもう夜じゃん、休み終わりか…潜るのは今度にするか
明日休みだ!Wizやるぞ!せっかくだからキャラメイクからやるか!
以下ループ
244:名無しの挑戦状
17/04/05 06:15:20.82 LeY/NBjt.net
5ってsfcだと剥ぎ取りできない
245:名無しの挑戦状
17/04/05 06:19:43.70 F3itjmMt.net
だいたい転職パターンも名前ももう自分の中で決まってるし、高ボーナス粘ったりもしないから、
新しくプレイする時も多少パーティ編成に悩む程度ですぐ迷宮に潜る
246:名無しの挑戦状
17/04/05 21:58:12.72 eLPZm7Bl.net
>>238
ループしないで既に出来上がっているキャラ使えばいいのでは、と思うのだが
これだけ見るとキャラメイクして妄想するのが主になってる気がする
ボーナスポイントは20以上あれば良いかな、程度でやってるなぁ
決定キャンセルだけでポイントがバンバン変わるタイプなら20後半狙ったりするけど
247:名無しの挑戦状
17/04/05 22:04:57.83 2ziLUc6r.net
たとえボーナスポイント5でも水子にはしない
そこから育っていく様もまた一興なのがWizardry
248:名無しの挑戦状
17/04/05 22:36:29.17 LeY/NBjt.net
>>241
うちは10台でれば適当に振って出発する
>>242
一度生まれたままのパーティ作ってみた
最初の宝箱で全滅した
宝箱はスルーしないのもマイルールなので…
249:名無しの挑戦状
17/04/05 22:39:20.27 ixptzeN2.net
どうせゴミしか出ないんだから
初期の宝箱はスルーしろよ……
(※個人の感想です)
250:名無しの挑戦状
17/04/05 22:39:24.47 ImC2i/dU.net
いしのゆみや
251:名無しの挑戦状
17/04/05 22:44:22.40 SZG1AHNw.net
ボーナス最低値はやったことある
運悪く全員ロストしたが、いまだに記憶に残ってるパーティだ
こいつらでクリアしたかったぜ
252:名無しの挑戦状
17/04/05 22:44:38.43 Hym8mXmY.net
>>244
前衛の防具を早期に全員分購入しようと思ったら
たとえB1の宝箱から出る少量の金でも欲しいのです
個人的に
253:名無しの挑戦状
17/04/06 00:21:57.79 nZIokdIX.net
徘徊
254:モンスターと戦えばよくね
255:名無しの挑戦状
17/04/06 00:37:11.38 HkZvswsY.net
どんな目に遭っても必ず全ての宝箱を開けると言う主義ならば止めはしない
256:名無しの挑戦状
17/04/06 00:45:31.50 jWQHV6WN.net
宝箱スルーとかマンチキン過ぎてボーナス縛りが霞むしだったら有利突き詰める方が良い、なんて考えもある
縛るも自由、縛られるも自由よ
257:名無しの挑戦状
17/04/06 07:18:48.70 MFNXnMvM.net
カルフォ2回使って同じ罠で死なないなら開ける
罠外し?いらねー
258:名無しの挑戦状
17/04/06 07:21:18.99 CuPr+Ags.net
カルフォはしない
宝箱はすべて開ける
盗賊はずっと盗賊
これがマイルール
259:名無しの挑戦状
17/04/06 07:58:35.98 fYnuFBJz.net
#1とかFC系KODだと、箱全開けはB1よりもB10(#1)やB5(KOD)の方が辛い気がする
B1と違ってリターンはあるけれども
260:名無しの挑戦状
17/04/06 14:31:38.88 sLljJMUf.net
低レベルの盗賊でも必ず宝箱に触れるのか・・・
いや、いいんだけどね
261:名無しの挑戦状
17/04/06 18:09:50.02 yoVOlPHr.net
縛るも自由
262:名無しの挑戦状
17/04/07 22:01:25.66 2JSfVNVg.net
こんなん回ってきた。
URLリンク(twitter.com)
263:名無しの挑戦状
17/04/08 03:30:32.28 y8vYd2ay.net
>>256
これはちょっと欲しいな
264:名無しの挑戦状
17/04/28 06:16:02.65 HwJBE0R+.net
予約しといたわ
たのしみ
265:名無しの挑戦状
17/04/30 10:01:43.08 i4jE7sbn.net
>258
どこで予約できるの?
266:名無しの挑戦状
17/04/30 10:05:51.81 M8IE3lD7.net
>>259
4/28までなので終わっちゃった
5/14からはこの人のツイッターに書いてある先で買えるはず
267:名無しの挑戦状
17/04/30 12:59:46.73 cubCILpG.net
戦闘で一番使えるのは
ビショップで全魔法を覚えさせたあと忍者に転職させるので合ってる?
268:名無しの挑戦状
17/04/30 13:27:40.95 5QnboAsu.net
・・あってない、呪文習得はした方が有利なのはともかく
戦士:経過時間とか総経験値で考えたら最もレベルが高くなる、呪文使用回数少ない
侍:メイジ呪文の使用回数が9になる
ロード:プリ呪文の使用回数が9になる、ディスペルが使える
忍者:ACが最も下がる&クリテカル、罠外し可、呪文回数が少ない
司教:両魔法の使用回数が9、デスペル可、攻撃回数装備品が弱い
一応すみわけはあるようだ
269:名無しの挑戦状
17/04/30 13:31:32.13 AKAyhPC9.net
装備品の倍打と耐性の兼ね合いがあるからシリーズごとに最強というか最も便利な職は変わる
270:名無しの挑戦状
17/04/30 13:40:11.37 cubCILpG.net
ありがとう。
PS版リルガミンサーガの#1です。
271:名無しの挑戦状
17/04/30 15:04:57.46 i1X7YjPv.net
1なら、私は、僧侶から侍に転職して村正持たせかな、
マーフィー君で属性を替えて悪にするとなおよし
272:名無しの挑戦状
17/04/30 16:57:39.88 NOnGPHKG.net
>>261
司教は全呪文を覚えるけど習得がめちゃめちゃ遅くて経験値もたくさん必要だから司教から転職するのは基本好ましくないかな
僧侶が全僧侶呪文を覚える最短→レベル13、必要経験値約42万
魔法使いが全魔法使い呪文を覚える最短→レベル13、必要経験値約44万
に対して司教はレベル22で経験値も何百万と必要になる(確か400万超かな?)
なので僧と魔をやらせてから戦や忍や盗にした方が労力は少ない
ただ一部のシナリオは一切若返りできないので、年齢が気になるなら司→戦忍盗をやった方が最終的な年齢は若いかな
273:名無しの挑戦状
17/04/30 19:25:17.53 G88ary+8.net
忍者の最終戦闘力は戦士に劣ることが多いな
序盤は最強なんだが
274:名無しの挑戦状
17/04/30 19:36:02.91 kfZo+meJ.net
ニンジャの全裸でカッチカチってのに興奮する
275:名無しの挑戦状
17/04/30 20:06:04.66 cubCILpG.net
全裸忍者は、勝手にくノ一だと想像してる。
276:名無しの挑戦状
17/04/30 20:17:23.34 aRTs2iLd.net
高レベル女忍者といえば手塚#4のホークウィンドだな
短剣を胸に投げつけて当てても弾き返すしおっぱい丸出しになっても「揺れることのない鋼の胸」なんて描写される有様だ
277:名無しの挑戦状
17/04/30 22:34:43.88 OqBYE7Dg.net
手塚ホークウインドの印象のせいで、実際に#4プレイした時のギャップが…
鋼鉄のおっぱいは、戦闘中に寿司の出前取ったりせんもんなあ
278:名無しの挑戦状
17/04/30 23:31:00.28 24SdODkZ.net
URLリンク(i.imgur.com)
今日のヘボットで出た
279:名無しの挑戦状
17/05/01 01:19:23.91 kXuMp74V.net
いしのなかにいる!
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
280:名無しの挑戦状
17/05/01 01:47:39.93 1Wx5SMlT.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
実際そんなかんじだったわ
281:名無しの挑戦状
17/05/01 10:05:46.24 +xeDcwKJ.net
薄い本が厚くなるな
282:名無しの挑戦状
17/05/04 03:50:20.09 n/+6YsMD.net
しかし石の中に入っちゃったら、核融合反応を起こしてティルトウェイト状態にならんのだろうか
283:名無しの挑戦状
17/05/04 05:36:12.99 oasqROEr.net
お互いに転移するという説があってだな
ついでにパーティー含むある程度の範囲ごと石のなかへの転移なら、窒息前に落ち着いて位置確認→もう一回マロールで復帰可能と理由付けできるから個人的にこの説を推してる
284:名無しの挑戦状
17/05/04 06:16:22.89 mas4d9nt.net
ああ、ブラゴザハースね
285:名無しの挑戦状
17/05/07 18:59:36.43 zVQUK8KB.net
スレ違いかもしれんが、アプリのSorcerer面白いな!
専用スレが無いんだよなぁ。
286:名無しの挑戦状
17/05/07 19:11:33.54 a/MsLpKi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
287:名無しの挑戦状
17/05/07 19:37:05.27 zVQUK8KB.net
>>280
「ギルガメッシュの酒場」ではないんだなw
288:名無しの挑戦状
17/05/07 19:42:26.97 EOr7oM38.net
えいぎょうじかん
ではないのか
289:名無しの挑戦状
17/05/07 21:19:08.62 Ygxtpy1W.net
>>280
三十路超えの大魔道士が集うのか
290:名無しの挑戦状
17/05/08 21:27:38.65 IKD8qehU.net
ウィザードリィシリーズで一番オススメのってどれですか?
複数機種で出ている場合は何版がベストかも教えて下さい。
291:名無しの挑戦状
17/05/08 21:30:09.00 pbl8KDkC.net
思い出とか持ってるハードとかによるのでなんとも
292:名無しの挑戦状
17/05/08 21:32:36.58 oo9kDpwU.net
FCの#!1やっときゃ間違いない
293:名無しの挑戦状
17/05/08 21:54:52.12 T1xQDQgo.net
>>284
PC-9801版の#1
それがなければ次点としてPS版リルガミンサーガに入ってる#1
294:名無しの挑戦状
17/05/08 22:09:59.04 q+PdowP4.net
PSPgoに入れたPS版、環境として理想
295:名無しの挑戦状
17/05/08 22:24:41.10 Mw4pbdr8.net
FC版でもPS版でも、不満はほとんど無かったな。
唯一PCエンジン版だけがダメだったが、今さらそんな物をやる奴もいまい
296:名無しの挑戦状
17/05/08 22:39:16.18 q+PdowP4.net
MSXディスク版とかはさすがに辛かったな、戦闘入る度にロード時間が
それでもロードスやラスマゲよりマシだったが
297:名無しの挑戦状
17/05/08 22:42:23.67 uWi7I0rj.net
>>284
シリーズ経験者の釣りか分かりませんが真面目にに答えると
同じシナリオ一つ取っても機種によって細部が異なっており
多くの人が選ぶベスト版というものはありません
Amazonなり何なりで調べてみて、入手できそうなものを2つか3つ選択して、
この中でどれがいい? とスレで聞くのがいいかと思われます
強いて挙げるならSteamのWizardry8
298:名無しの挑戦状
17/05/08 22:52:28.36 O4acsYfW.net
>>287
8801ユーザーからして、9801版の漢字表記はとても羨ましかった(´・ω・`)
299:名無しの挑戦状
17/05/08 22:57:26.90 ib0N67bJ.net
FC#1だな
どんなにレベルを上げてもバグでマゾ仕様
だがそれがいい
300:名無しの挑戦状
17/05/08 23:06:46.20 1QIrjfQg.net
GBCの#1
次点はGBの外伝II
301:名無しの挑戦状
17/05/08 23:21:02.46 pbl8KDkC.net
GBCのは字がみにくいからきらい…
オールひらがなかもうPSくらいしっかりした字にしてほしい
英語でやれ?そうかも…
302:名無しの挑戦状
17/05/08 23:34:49.59 1QIrjfQg.net
>>295
GBCの#1~#3はフロントライトつきのGBASP以外だとちょっと厳しいかもね
特にGBプレイヤーとかを使ってでかいモニタでやると辛い
303:名無しの挑戦状
17/05/08 23:42:53.52 joND6qzk.net
個人的に好きなのは#678だけど”いわゆるWiz”というくくりの中に無いから
外面が豪華な外4かなあ、万人にオススメなのはSFCの5ですかね
あーでもMAPが定型じゃないのと階層把握が厳しいな・・
結論:ファミコン以降の123どれでもいいと思う、選びやすい物で。
304:名無しの挑戦状
17/05/09 00:05:04.85 5mxwbIzR.net
個人的に阿癌はアカン
305:名無しの挑戦状
17/05/09 06:10:31.52 uLgJ/6W9.net
>>296
海外のGBAアドバンスにはバックライトモデルがあるらしいんだよね
それも検討したけどあの字はうーん…慣れなのか
306:名無しの挑戦状
17/05/09 06:11:13.67 uLgJ/6W9.net
アドバンスじゃないSPと書くとこでした失礼
アドバンスアドバンスになってる
307:名無しの挑戦状
17/05/09 07:20:04.82 ihBuxveH.net
GB外伝から入ったから本家で後衛から攻撃できないのが納得いかない
308:名無しの挑戦状
17/05/09 08:57:47.39 cB5G4z3c.net
内部事情を知りたい人は、このA氏がどんな経歴の人物か調べてみたら。
本当のイニシャルはNだ
309:名無しの挑戦状
17/05/09 09:16:54.00 uLgJ/6W9.net
>>301
むしろできなくていい派
盗賊は暇つぶししてればいいんです
310:名無しの挑戦状
17/05/09 13:05:58.50 PPPqB08F.net
盗に魔法覚えさせればオールオッケー
311:名無しの挑戦状
17/05/09 16:27:49.93 vuSRs7w6.net
>>302
ごめんこれ誤爆です。
申し訳ない
312:名無しの挑戦状
17/05/09 16:53:36.02 P6lyKwHP.net
盗賊は後ろから前衛のビキニアーマー女戦士の尻を撫でてればいいんじゃね?
313:名無しの挑戦状
17/05/09 17:11:29.53 4N19gQ3i.net
>>284です。
一番推す方が多かった#1をやってみようと思います。
とりあえずPS2持っているのでリルガミンサーガを。
レス下さった方々、ありがとうございました。
314:名無しの挑戦状
17/05/09 20:47:41.92 wG3jnBID.net
おお
買ったらまた来いよ!
315:名無しの挑戦状
17/05/09 20:48:08.27 8mJp0l0p.net
GBASPでGBCのWizやってるが、英語表記だと文字が小さすぎて読めん
日本語に慣れているからかもしれんが、日本語じゃないと文字が見えない
それでも本体を近づけないと読めないんだけどなw
316:名無しの挑戦状
17/05/09 21:07:51.96 0G4imaSx.net
ダウト
もうみんなちょっと離さないと見えない歳だろ
317:名無しの挑戦状
17/05/11 05:44:53.20 DxacGY9O.net
誰か善と悪と中立の違いを横断歩道を渡っている老人と傍観者に例えて教えて欲しい。ファミコン版の説明書に載ってたはずなんだが。
318:名無しの挑戦状
17/05/11 05:51:09.53 tVi6dIRK.net
善→自ら進んでおばあさんを助ける
中立→自分とおばあさんの進行方向が同じなら助ける
悪→おばあさんからお礼が期待できそうなら助ける
319:名無しの挑戦状
17/05/11 05:57:43.25 DxacGY9O.net
>>311
それだ!説明書二、三回読んだだけでどこかへいってしまったので気になってた
ありがとう!
320:名無しの挑戦状
17/05/11 06:01:32.88 DxacGY9O.net
悪は老人に襲いかかるんじゃなかったんだ。なんか嬉しい。
321:名無しの挑戦状
17/05/11 07:22:23.80 oKoMUIlm.net
ゆうこうてきな クリーピングコイン
善→襲いかからない
中立→襲いかかる
悪→襲いかかる
善って損だね
322:名無しの挑戦状
17/05/11 07:32:23.83 +CAB3UBq.net
しばらく歩いてたら友好的じゃないやつきますし
友好的なワードナ
323:名無しの挑戦状
17/05/11 08:23:22.74 zscipMwg.net
強くてタフな敵が多いⅤでは善のパーティー組むなあ、装備の優遇もさほどじゃないし
少しずつでも戦闘回避が積み重なるのは大きい
324:名無しの挑戦状
17/05/11 08:44:30.53 epYhgtzs.net
>>314
ワードナですら襲わない優しい世界だからな
325:名無しの挑戦状
17/05/12 10:14:17.50 8kFJvHR/.net
【オアシス】『史上最高のRPG』トップ100を発表!面白いゲーム探してる人はこれ買っとけば間違いない! [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(moeplus板)
#1は43位だった
326:名無しの挑戦状
17/05/12 17:16:59.61 fbUD0ne4.net
>>319
ソースのどこにもそんなの書いてないじゃないか
ガセネタのスレ貼るなよ
327:名無しの挑戦状
17/05/12 17:38:32.38 /Oj5GGIY.net
>>320
リンク先の1を読んだら、
43位『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』
って書いてあるじゃん
328:名無しの挑戦状
17/05/12 18:20:50.67 fbUD0ne4.net
>>321
だからそのスレがガセだって
329:名無しの挑戦状
17/05/12 18:28:52.51 YyjGmRwj.net
極悪(?)は、横断歩道を半分まで連れていって、財布を盗む、ではなかったでしたけ。
330:名無しの挑戦状
17/05/12 22:18:15.75 rR9oEDXe.net
>>322
ガセではないと思うよ
Game Informerの記事自体は5/2AM11:00(アメリカ)に書かれているが、
同日のPM5時にカナダの有名なゲームフォーラムNeoGAFにTOP100のリストを本から全部転載してる奴がいる
そのリストはリンク先スレのリストと同じものだった
フォーラムの内容を軽く見たが「リストが偽の内容でデタラメだ」という書き込みは見当たらなかった
Game Informerもある程度しっかりしたメディアでわざわざフェイクニュースを載せるところでもない
そのあと多分アフィ業者が5/11に2chにスレ立てて
TOP50とそれ以下はJRPGのみの翻訳内容を書き込んで、アフィサイトがこぞって転載している
日本語だと5/11以前の記事は多分ない
2chに翻訳書いた奴はゲームのことをよく知ってて書いてるね、もしくは全部検索したか
Dark Cloud 2がダーククロニクルになっていたり、Castlevaniaが悪魔城ドラキュラXになってたり
ただPanzer Dragoon SagaがJRPGのAZELパンツァードラグーンだったことは知らなかったようだ
スレ的に関係がありそうなのはバーズテイル1が58に入ってる
URLリンク(www.neogaf.com)
331:名無しの挑戦状
17/05/12 22:48:37.63 oW4nqq36.net
iPhoneでSFCの#1#2#3やってるけど寝ながらできるから最高
332:名無しの挑戦状
17/05/13 08:24:21.50 +7IXBaYS.net
アガンウコーツとかいうお騒がせキャラ好き
333:名無しの挑戦状
17/05/13 08:29:10.80 kRJcMb3P.net
監獄のハルシュタインは最初から最後までウザかった
334:名無しの挑戦状
17/05/13 11:52:32.30 Gmoah0IB.net
>>324おーこれは失礼俺が不明だった
>>319ごめんなさい
335:318
17/05/13 22:19:12.22 fWrdKaqv.net
>>328
だれにでもまちがいはありますよ
336:名無しの挑戦状
17/05/13 22:36:36.06 HJiJ4CZR.net
ボルタックさんもう少し値引きして下さい
337:名無しの挑戦状
17/05/14 05:57:47.96 QgjQ5APG.net
でも実際のとこボルタックで金使うことあんまりないよなー
初期に毒消し買うくらい?
たしか探索しない町民や貴族が買って経営が成り立ってる、みたいな説が有力なんだっけ
338:名無しの挑戦状
17/05/14 09:05:38.96 /4CqkCLn.net
どこかで戦争でもしてるんじゃない?
339:名無しの挑戦状
17/05/14 09:26:47.70 /iZ7VGAe.net
その都市での独占企業となるために、トレボーへの賄賂を欠かさなかったボルタックの経営努力
340:名無しの挑戦状
17/05/14 10:45:56.97 JDj+JW9F.net
BOOK OFFとかに比べるとボルタックは良心的
341:名無しの挑戦状
17/05/14 15:45:33.10 7hvYijMu.net
武器防具なんて消耗品だろうに高値で買い取ってくれるしな
342:名無しの挑戦状
17/05/14 16:25:42.76 uGrI4LUa.net
国家公認冒険者以外にはさらに高値で売り付けてたりして
343:名無しの挑戦状
17/05/15 22:06:24.61 VhUohZ6d.net
>>325
なにそれ、どうやるの?
344:名無しの挑戦状
17/05/15 22:47:18.74 hsolC2OD.net
iPhone 脱獄 でググ
345:名無しの挑戦状
17/05/15 22:52:26.64 KQM7WbYd.net
pspにぶち込むほうがいいぞ
346:名無しの挑戦状
17/05/15 22:56:02.10 4Haetd0S.net
昔はDingoo A320とかにぶち込んで遊んでた
347:名無しの挑戦状
17/05/15 23:18:13.64 0IcIaZDJ.net
PSPgo快適
348:名無しの挑戦状
17/05/16 03:19:05.09 YnYRsj0n.net
使わなくなったスマホをエミュ機にするのもいいけど
たとえwizみたいなコマンド入力タイプのRPGでも物理キーあったほうがいいよなー
sorcererは良く出来てるけどWandroidはやりにくい
349:名無しの挑戦状
17/05/23 21:34:24.03 MSrK+GK4.net
Wizardryで一番かっこいい地名って何かな?
他ファンタジーだと「イシュタルの鮮血海」とか「メンゾベランザン」とかあるけど。
350:名無しの挑戦状
17/05/23 21:36:57.42 Ges0L0SI
351:.net
352:名無しの挑戦状
17/05/23 21:50:38.81 tOLT36p/.net
アルビシア諸島
TRPG版ならトルカ
353:名無しの挑戦状
17/05/23 22:04:31.04 iD1fwsHs.net
地下777階
354:名無しの挑戦状
17/05/23 22:20:00.59 Ai3uMtEM.net
ブッバの健康温泉
355:名無しの挑戦状
17/05/23 22:21:07.19 I9VmF+o+.net
ブッバァ
356:名無しの挑戦状
17/05/23 22:55:34.04 n2C8vH+P.net
神鳥寺院とは何だったのか
357:名無しの挑戦状
17/05/23 23:53:40.31 bZ2qIhZg.net
プレイハウスミステリーシアター
358:名無しの挑戦状
17/05/24 00:02:52.78 PhwwvkCH.net
新弟子、舞いますよ!
359:名無しの挑戦状
17/05/24 00:03:26.51 GJ2nUcsh.net
マンフレッティ本気でカッコイイと思うけど地名じゃないか
360:名無しの挑戦状
17/05/24 00:10:01.19 VkAB0cH+.net
地名でなくてもいいのなら、ダイヤモンドの騎士かな
361:名無しの挑戦状
17/05/24 00:13:47.12 dER7ZwXf.net
モンスターはいびセンター
362:名無しの挑戦状
17/05/24 00:28:53.12 cx8XPEuP.net
モンスターアロケーションセンターの方がかっこいい
363:名無しの挑戦状
17/05/24 00:39:48.65 A6745h+z.net
慈悲の不在の最後に出てくるオルフェオ階梯
「階梯」って語を初めて見た
364:名無しの挑戦状
17/05/24 06:53:09.04 A9KRlRjq.net
氷の山っていう不確定名
365:名無しの挑戦状
17/05/24 09:19:28.83 zieYbhnt.net
Enchanted Forest
366:名無しの挑戦状
17/05/24 09:25:48.95 FSfVlKUp.net
子どもの頃トークンとかよくわかんなくて
なぜ使うと移動なのかとか謎が多かった
367:名無しの挑戦状
17/05/24 21:51:08.88 iawhvGiR.net
GMOゲームポット、『Wizardry Schema』のサービスを2017年6月29日をもって終了
URLリンク(gamebiz.jp)
368:名無しの挑戦状
17/05/25 02:40:20.40 Uc0Q7J2h.net
ジャイアントマウンテン
地名じゃないけど
369:名無しの挑戦状
17/05/26 01:45:38.39 IVNioHOt.net
マルゴー
370:名無しの挑戦状
17/05/26 08:07:36.92 T/XzbMHF.net
コズミックキューブ
371:名無しの挑戦状
17/05/26 20:00:07.05 FJvIAEJS.net
パルサリアの塔
372:名無しの挑戦状
17/05/26 21:38:41.37 QIALM2Ah.net
ポレ
373:名無しの挑戦状
17/05/27 03:31:09.46 +r9WnfuP.net
>>346
一周回って今だとかっこ悪い気がする
374:名無しの挑戦状
17/05/27 07:00:54.57 JI7i+bmC.net
まぁ中二病的センスってのは
冷静になったら格好悪いものさ
375:名無しの挑戦状
17/05/27 08:12:42.12 IrwK0+c9.net
3~5周してぐるぐるしてくると何がカッコイイとかどうでもよくなる
個人的には冷凍カプセルとかあるの好き
376:sage
17/05/30 02:26:06.71 qBc0dS9x.net
モンスターを倒しまくる冒険者こそ、モンスターだからな
最強の剣は最強のキャラクターが装備してこそ、最強の剣・・・
377:名無しの挑戦状
17/05/30 08:08:44.45 luUEhe8A.net
>>369
ナックラーヴ「誰がモンスターだ!」
スカルダ「Lv1の若輩者が村正振り回してすみません…」
378:名無しの挑戦状
17/05/30 08:49:44.20 qBc0dS9x.net
村正を振り回している内は、子どもだな・・・
379:名無しの挑戦状
17/05/30 08:59:00.46 QQr7/iFV.net
謎の覆面「せやな。素手・全裸こそ男の真価」
380:名無しの挑戦状
17/05/30 09:24:59.47 U0wHVJ8d.net
同人誌の検証で裸はダメって結論になってたな
うちはそもそも忍者を作らないパーティ
381:名無しの挑戦状
17/05/30 18:15:59.88 hhcByAi/.net
ハイヤト・ダイクタはBCF最強のモンスターだった
382:名無しの挑戦状
17/05/30 19:48:36.84 KEx6Ge0l.net
着ているものが気に入らない
383:名無しの挑戦状
17/05/30 21:09:59.93 Dqo143Jj.net
着ていない
384:名無しの挑戦状
17/05/30 22:13:19.42 ZVsc1ISH.net
着てない忍者の鑑
URLリンク(imgur.com)
385:Ai2.jpg
386:名無しの挑戦状
17/05/30 23:04:43.28 TA3CgO/H.net
忍者「安心してください、履いてませんよ!」
387:名無しの挑戦状
17/05/31 06:18:35.17 TTOyTYxP.net
バ・ガ・シッタ
アレ・バ・ラム
愚かな虫ケラに死を!
弱小パーティーにゴジリとかやめろ
奥の箱を全部くれりゃいいんだジジイ
388:名無しの挑戦状
17/06/01 06:32:48.01 a2EcRQ1k.net
スレ落ちたのかと思った、移転だった?
389:名無しの挑戦状
17/06/01 16:03:21.88 kJUpIoCH.net
medakaに移転ですね
390:名無しの挑戦状
17/06/02 05:58:18.06 zNmTIMpe.net
なおもう一つのスレは石の中に移転した模様
391:名無しの挑戦状
17/06/02 06:36:13.79 hBjJL/cZ.net
キャンプからのマロールで何事もなかったかのように復帰するからへーきへーき
392:名無しの挑戦状
17/06/12 00:45:37.24 dm1iyoJX.net
>>3
>3、#1はリルガミンか
あの国、リルガミンじゃないの?
393:名無しの挑戦状
17/06/12 04:54:24.19 twGUZa/X.net
リルガミンサーガ、ニューエイジオブリルガミンでは
リルガミンという設定になってる
地上メニュー名も「リルガミン」
ただしリアルタイムではリルガミンという固有名詞は
#2(ダイヤモンドの騎士)が初出であり
ファミコン版では#1の地上メニュー名は「キャッスル」になってる
だから人により解釈がバラバラ
もっとも後付けとはいえPS・SS版では
明確にゲームの中で「リルガミン」という事になってるのだから
そのゲーム内においては間違いなく公式設定なわけだが
394:名無しの挑戦状
17/06/12 07:32:53.49 MHKW4Kxf.net
アラビクとマルグダはトレボーの子供なん?
395:名無しの挑戦状
17/06/12 07:37:12.34 z6IQEB3a.net
PS・SS版は、TRPG版の世界であるエセルナートが舞台
一都説を採用
リルガミン以外の都市や、終末の魔剣は登場しないけど
396:名無しの挑戦状
17/06/12 16:32:03.55 RfP7d2KD.net
>>386
#4はトレボーが死に、政治が
帰属議会制に移行するほど時代が経ってても
ワードナを倒した冒険者本人が生きてるので
二人はトレボーより何代か後の王か、もしくは
トレボー家が断絶した後の
血のつながりがない新王族かもしれない
397:名無しの挑戦状
17/06/12 17:25:17.64 gBWyOYYJ.net
#4は100年後くらい設定だから(ホークウィンドその他が何故生きているのかは知らん)
#1→(数年経過)→#2→(30年くらい後)→#3→(数年経過)→#5→(#1から数えて100年くらい)→#4
ニューエイジの公式ガイドブックによるとこうらしいよ
#3と#5が数年というのもしっくりこないが、トレボー死去→ダバルプスが乗っ取り→姉弟がダイアモンド装備揃えて逆襲が数年というのもなあ
別の場所なら#1の最中にダバルパス暗躍してても特に問題ないけど
#1の時はニルダの杖の効果がバッチリ働いてるのに(中にはよからぬものがいたであろう)冒険者がやって来放題というのも気になる
そんなわけでエセルナート設定が生れた時は「???」だったが気にしたらハゲのかつらになるのでキニシナイ
398:名無しの挑戦状
17/06/12 17:51:03.75 EgZ+GRg6.net
#5が、#3のすぐ後の話ってのは
SFC版の説明書や
ニューエイジのOP(タイトル画面放置すると流れるヤツ)
のストーリーにも書いてある
登場してないがベイキ女王は存命と思われる
#3の冒険者が能力値そのままで冒険できないのは謎だが
399:名無しの挑戦状
17/06/12 20:58:10.09 /FVS41db.net
迷宮ぽこぽこ造られ過ぎぃ‼
ついでにマーフィーさんの別荘もちょくちょく増えてるし
400:名無しの挑戦状
17/06/12 21:23:28.15 ZYvb3/TQ.net
出てくるモンスターやアイテム、魔法の質も変わりすぎで、あの世界の文化文明、政治・経済や軍事に至るまでなにがどうなっているのかは謎にすぎる
401:名無しの挑戦状
17/06/12 22:15:20.01 j4ofk1l3.net
肉ベイキ女王
402:名無しの挑戦状
17/06/12 23:17:05.63 AZWXpmgv.net
海賊団や宗教組織が自活できる迷宮
403:名無しの挑戦状
17/06/12 23:52:29.27 pAe0DcpG.net
>389
>#2→(30年くらい後)→#3
ベイキはマルグダのひ孫なんだから30年は短すぎるだろうに。
404:名無しの挑戦状
17/06/13 01:59:09.44 XxPXvZon.net
双葉社の小説だとアラビクとマルグダの物語は#1よりも大分前ってことになってるね
405:名無しの挑戦状
17/06/13 05:57:21.73 lUn9yh8Q.net
2のエンディングに出てきたマルグダが婆ちゃんだったのかもしれない
406:名無しの挑戦状
17/06/13 06:47:00.11 mlrmeAD6.net
リルガミンが京都で
トレボーの城塞が江戸みたいなもんだと解釈してる
407:名無しの挑戦状
17/06/13 07:51:07.94 i+qkZqGr.net
加齢と若返りが思いのままなのがwiz世界だし
その辺はやろうとすればどうにでも・・・
408:名無しの挑戦状
17/06/14 02:43:25.81 9l/W1LYh.net
迷宮多すぎと思ったのか外伝1はダバルプスの迷宮の再利用。かなり形が変わっちゃってるが
409:名無しの挑戦状
17/06/14 06:52:32.14 sbpI3M4U.net
忍者「♯7にまでなると機械知識も学ばんと敵の急所狙えないからな」
410:名無しの挑戦状
17/06/14 09:49:36.88 M86r+hxA.net
そこはらめぇ♪
411:名無しの挑戦状
17/06/14 18:05:37.80 p2fzxiPP.net
PS版の#1で、LV7メイジ系はマロールのみのメイジを
僧侶にしてレベルを4~5上げたら、ティルトウェイトとか
他のメイジ系魔法を覚えたんだけど、これって仕様なの?
各LVの魔法を一つでも覚えれば、
そのLV系は職に関係なく解放されるみたいな感じなのかな
412:名無しの挑戦状
17/06/14 18:09:21.65 r+itPmYt.net
そうだよ
でも使用回数は呪文の数と同じなのでどんなに成長させてもLV7だったら3回だよ
413:名無しの挑戦状
17/06/14 18:14:53.28 kbntIWGH.net
#5でも初期作成のビショップにアブリアルを持たせると最初から他のメイジLv7魔法が増えていくぞ
414:名無しの挑戦状
17/06/14 18:26:05.76 VNoigLqO.net
オーバーロードじゃないけど第7位階という言い方好き
415:名無しの挑戦状
17/06/14 18:55:24.70 p2fzxiPP.net
>>404-405
ありがとう、じゃ状況によってはLV13くらいでLV7を一つでも覚えたら
即転職しちゃうのも有りだな
416:名無しの挑戦状
17/06/15 00:05:41.97 sevG74/T.net
むしろ13が転職時期といわれる定石って奴だの
417:名無しの挑戦状
17/06/15 04:49:07.82 pctRt60k.net
マスターレベルで一度いろいろやり直したりするな
418:名無しの挑戦状
17/06/15 11:40:13.41 uWoGLKZk.net
>>404-405
横から失礼します、SFC版の#5もそういう仕様ですか?
419:名無しの挑戦状
17/06/15 11:57:41.58 n0Aa81gC.net
>>410
そのとおり
420:名無しの挑戦状
17/06/15 12:06:59.17 bOy7Y+gd.net
SFC版の#5って他のハードの#5と難易度同じ?
SFCは#6と外伝4やったけど、敵が妙に歯ごたえなかったから
SFC版#5も同じなのかな
421:名無しの挑戦状
17/06/15 12:29:15.91 uWoGLKZk.net
>>411
マディの上にロクトフェイトがあるので
僧侶の呪文が使えない職業に転職した時
マディと間違ってロクトフェイト選んでしまったら
どうしようと心配していました。
おかげさまで安心してマディを唱えられそうです、ありがとうございました。
422:名無しの挑戦状
17/06/15 14:50:37.78 n2XJnUrd.net
ロクトフェイトの効果って誤認されてるよね
423:名無しの挑戦状
17/06/15 17:11:51.49 pA2kc0uT.net
五つの試練でロクトフェイト誤爆ですべてを失って以来呪文は手打ち式にした
424:名無しの挑戦状
17/06/15 17:13:48.55 dLKd4BbY.net
>>412
多少の差異はあるが、難易度はほぼ同じと思って良い
正直、#5は戦闘難易度に限っていえば
そんな難しくない 元祖コルツゲーであり
固定ボスで経験値稼ぎすれば誰でもクリアできる
作中最強の敵はプレイヤーの能力を
完全トレースした冒険者クローン(終盤のボスキャラ)
無情報プレイした場合、むしろ難しいのは
謎解きやダンジョンの探索など
まぁ#6が簡単にクリアできたのならできるだろうが
425:名無しの挑戦状
17/06/15 18:32:16.74 n0Aa81gC.net
>>413
ロクトフェイトもイハロンも復活するよ
リアルラックが悪いと中々習得できなかったりするが
426:名無しの挑戦状
17/06/15 20:19:35.68 zMylKfWZ.net
忍者作るとクローンに首を刎ねられるから盗賊のままがいい
ただし呪文ぐらい使えないと役に立たないからメイジLV5で転職がベターかな
コルツさえあれば安泰
427:名無しの挑戦状
17/06/15 20:28:23.60 519YlNYh.net
コルツ!コルツ!コルツ!冒険者として恥ずかしくないのか!
428:名無しの挑戦状
17/06/15 21:12:49.74 9Yp4nrff.net
いやむしろ冒険者のあるべき姿だろ
429:名無しの挑戦状
17/06/15 22:50:38.63 yUCMXA6L.net
コルツバコルツマウジウツ
430:名無しの挑戦状
17/06/15 22:59:49.83 9Yp4nrff.net
外伝Ⅲのマウジウツは洒落にならなかった
ドラゴンの洞窟では必須の呪文だ
431:名無しの挑戦状
17/06/16 00:26:14.99 RDY2kFmg.net
>>418
うちのロードにはねられたの思い出したやないか
432:名無しの挑戦状
17/06/16 01:01:14.34 K/Q4EulS.net
#5は未プレイだが、その時だけメンツを替えるってのじゃダメなの?
433:名無しの挑戦状
17/06/16 04:59:59.82 6eI1NXDR.net
>>424
それでいいよ
最終的には裸のBIS一人だけでバディを連打するようになる
ソウルスレイヤーSPとかで強化した前衛の能力もそのままコピーするんで
直接対決はやり過ぎるとマジで深刻な事になる
434:名無しの挑戦状
17/06/16 06:52:02.47 RDY2kFmg.net
むしろあのクローンとやるのが最高なんだ
435:名無しの挑戦状
17/06/16 07:30:08.75 Emuyi33l.net
>>413です。
>>417
ありがとうございます。
436:名無しの挑戦状
17/06/16 20:27:01.27 uFFhfF27.net
一通り強力なアイテム手に入れて777が物足りなくなったらクローンとガチバトル以外することなくなるしね
437:名無しの挑戦状
17/06/16 20:46:24.15 EF1L50OH.net
オートマップ埋めとか
全モンスターを999匹倒すとか
全アイテムを999個入手とか
438:名無しの挑戦状
17/06/17 03:14:32.78 u2TZNA4L.net
ファミコン版2が出た頃あったウィザードリィ友の会って覚えてる人いる?
439:名無しの挑戦状
17/06/17 06:03:43.67 6K0J3LKW.net
FC♯1はACがまともに機能してないってマジかよ
まあ今更偉そうに文句垂れる気はないが…
ウィザードリィのすべてのp147の下欄外の文章
●Ⅰに比べるとIIは敵からの攻撃を受けにくい。ダメージ計算法の違いがあるのだろうが、単純にACがより重視されたと思っていい。
攻略本書いてた人も気づいてなかったのか
440:名無しの挑戦状
17/06/17 06:39:10.48 NJUcwrqK.net
むしろ違和感を肌で感じてたんだろう
441:名無しの挑戦状
17/06/17 06:47:30.05 vH+IrMdx.net
>>430
JICC出版のやつ?
442:名無しの挑戦状
17/06/17 09:30:29.15 +f8Ixaa3.net
ACが重視されるのって序盤だけだよね
終盤は最強防具装備だろうと当ててきて首刎ねるし
443:名無しの挑戦状
17/06/17 09:50:00.50 QRsfQZKK.net
特殊能力(高耐性や倍打)が高防御より優秀というのはwizに限らず大抵のゲームでそう
殆どの場合、特殊能力に優れたものはACも優秀なのが多いから耐性重視していれば自然にAC重視みたいになるけど
444:名無しの挑戦状
17/06/17 17:04:40.56 Q9OMfkzV.net
>>431
「ウィザードリィのすべて」は
アイテムや魔物のデータ以外は
内部解析やメーカーから資料を受け取ったものではなく
執筆者が直接プレイした知識で書いてる
445:名無しの挑戦状
17/06/17 19:03:32.31 yjBaxtBR.net
PS版なんだけど、
あるパーティをダンジョン内に残して、別なパーティを操作するには、
ダンジョン内で中断セーブしてタイトルに戻って再開する方法しか無い?
ニルダの杖をアイテム図鑑に登録し忘れたんだが
付近に司教を待機させとくべきだったんだな…
446:名無しの挑戦状
17/06/17 19:07:25.84 QRsfQZKK.net
それしかない
リルサガが悪く言われるとすれば大抵そこ
447:名無しの挑戦状
17/06/17 20:50:34.92 FakjsK3J.net
>436
逆に言えば魔物のデータはメーカーから資料を受け取っているはずなのに
「ウィザードリィ3のすべて」で敵HPのデータが間違ってるのはなぜなんだろう。
448:名無しの挑戦状
17/06/17 21:24:15.65 //ghIFHP.net
ASCII「やべ」
449:名無しの挑戦状
17/06/17 22:03:05.84 RjSBu29K.net
>>2
何十年ぶりに手に入れてFC1進めてるんだけど、
AC意味ないってマジかよ防具買い揃えてたわ
450:名無しの挑戦状
17/06/17 22:10:18.83 hU1/p28B.net
まあ、気分でいいんじゃないの?
割りきって防具は買わずにその分の空きを持ち物に回してもいいし。
451:名無しの挑戦状
17/06/17 22:15:57.97 WLhXNNYt.net
全裸ブーム到来!
452:名無しの挑戦状
17/06/17 23:02:14.96 yjBaxtBR.net
>>438
ありがとう
453:名無しの挑戦状
17/06/17 23:05:20.32 nedKJx0b.net
>>439
「ごめんごめんw渡した資料古いヤツだったわww」
ってことじゃない?
ゲーム製作会社と出版社がちゃんと手を組むようになったSFC時代にはむしろよくあったこと
454:名無しの挑戦状
17/06/17 23:09:38.95 WLhXNNYt.net
編集員の手書きの原稿が汚すぎて毎月誤植があったり
誤植を謝罪した号に誤植がある雑誌に比べたら……
455:名無しの挑戦状
17/06/17 23:13:27.38 vH+IrMdx.net
インド人を右に?
456:名無しの挑戦状
17/06/17 23:34:56.19 Ft3cPXYz.net
ウリアッ上
457:名無しの挑戦状
17/06/17 23:38:18.51 Pzqi3b+y.net
じゃがみ大パンツ
458:名無しの挑戦状
17/06/17 23:43:43.32 mG9fPyNk.net
ああ、レブル7シーフってそういう…なわけねーだろ!
459:名無しの挑戦状
17/06/17 23:56:34.90 6/wWb/jr.net
たしかみてみろ!
460:名無しの挑戦状
17/06/18 00:10:49.19 VRJeyg0Y.net
影ニ「ワシも舞うダス」
461:名無しの挑戦状
17/06/18 00:17:53.09 Ss2Pr/tD.net
ジャンニーキックプ
462:名無しの挑戦状
17/06/18 01:06:55.18 5QirmXwL.net
弱P、弱P、D、弱K、強P
463:名無しの挑戦状
17/06/18 08:57:07.65 qHzKsDRJ.net
てったいしなければ ならかった
464:名無しの挑戦状
17/06/20 05:06:40.92 8WFU3WFk.net
ザンギュラ
465:名無しの挑戦状
17/06/20 06:15:16.35 BBFVowCE.net
メストスレかな?
466:名無しの挑戦状
17/06/20 08:53:38.53 u3yHCiDo.net
メストの誤植ならワードナがフードメになりそう
467:名無しの挑戦状
17/06/20 09:24:52.83 5UuOUwtT.net
トレボーが「人しポ1」になってそう
468:名無しの挑戦状
17/06/20 10:52:04.41 97x4Oykm.net
ワ人ザードりィ
469:名無しの挑戦状
17/06/20 12:03:30.21 CqXXKPyG.net
くびをはめられた
470:名無しの挑戦状
17/06/20 21:22:39.60 E0tNLCxf.net
FC1やっとクリアしたー。
既プレイとは言えマッピングしながら進めてくのは達成感あって面白かった。
まもりのたて取って電車の中で「っし!」と声でてしまうくらい防具も妄想で楽しんだ。
しかしAC効いてないと聞くとこれ以上はやり込む気が・・・
471:名無しの挑戦状
17/06/20 21:26:48.60 E0tNLCxf.net
普通に侍ロード忍者作ってむらまさ手裏剣聖なる鎧取って俺つええしたいだけの場合、
FC2とFC3はどっちがオススメですか?
バグが気にならない点も大いにカウントするとして
472:名無しの挑戦状
17/06/20 21:29:01.29 uxiluxWl.net
3かな
レベルも2に比べて圧倒的に上がりやすいし俺つええはしやすい
473:名無しの挑戦状
17/06/20 21:32:04.74 M/AB/DV7.net
たいして強くない敵にしたいのか歯ごたえのある相手にしたいのかで変わるよ
前者ならFC2(LOL)後者ならFC3(KOD)
474:名無しの挑戦状
17/06/20 21:49:05.94 VhEh5jWJ.net
fc2の超威力バタフライナイフバグは派手でいいんじゃないかな
475:名無しの挑戦状
17/06/20 22:23:37.94 ZE593dgf.net
>>463
FC3は最下層が回りやすいのでお勧め
まあ時間があるなら順番に2からでもいいのでは
476:名無しの挑戦状
17/06/20 22:39:16.44 hLfbK5aP.net
2PT鍛えてメンバー組み合わせを楽しむのか1PTで満足しちゃうかで決めたら?
477:462
17/06/20 22:59:54.79 FxNGAsqo.net
みなさんレスありがとうございます!
敵が強い方がやり込み甲斐があるし>>2のFC2忍者バグも気になるのでやり込むのはFC3にしようと思います。
でもFC2の善悪縛りも面白そうだしクリアだけならそれほど掛からない気がするので、
まずはFC2の方をクリアまでやろうかと思ってます。
改めてwiz、面白いですね。
昔FC1やった時はアホな子供だったのですぐ詰んで適当に攻略見てクリアしちゃった記憶がありますが、
ちゃんとマッピングしながら文章読んで進めればクリア出来るようになってる所に感動しました。
まあリセットはするので真の難易度を体感してるわけじゃないですが。。
FC2、3とも初見なので楽しみです。
478:名無しの挑戦状
17/06/20 23:29:24.79 M/AB/DV7.net
FCで敵の経験値増えたり三種の神器出るようになったりしていくらかマシにはなったけどLOLはやり込みには向かないからねえ
KODは経験値も多いし特殊なアイテム増えたしFCでは隠しボスもいるしED後もやること多いから楽しいよ
479:名無しの挑戦状
17/06/20 23:36:27.46 Z4V39m98.net
KODの方がいいとは思うけど
WizネタをしゃぶりつくすならLOLもやっておきたい所ではある。
480:名無しの挑戦状
17/06/21 01:24:38.35 FQvD5zLu.net
LOLは着眼点は悪くなかったんだけどなあ
ゲーム的には煩わしい要素やがっかり要素にしかなってなかったのが残念
開始直後も大変だしね
1階から敵が2グループ出るとか、戦士ですらあっけなく殺される攻撃力を持つ敵がいるとか、倒してもゲロマズな敵もいるとか…
481:名無しの挑戦状
17/06/21 02:12:34.76 vnufwgH4.net
そういやHAMANとLOKTOFEITOで経験点が無茶苦茶入るのってLOLだっけか
482:名無しの挑戦状
17/06/21 02:13:48.38 Z1QOJpcB.net
クローリングケルプが特別だけどLOLの敵は最上階いくまでほぼ全部マズイから困る
悪ルートならともかく善は苦行
483:名無しの挑戦状
17/06/21 07:52:43.13 PlIudPW/.net
迷宮内待ち合わせで善悪入り混じり作ってクリアしたわ。
484:名無しの挑戦状
17/06/21 10:07:44.99 weYMizLL.net
クリアするだけなら
485:僧侶だけ善悪分けるとかになっちゃうか まあでも2チームきっちり分けるのも楽しい。2のストイックさは好きだわ
486:名無しの挑戦状
17/06/21 10:17:36.70 xAC5M5gQ.net
最初に何故かFC版2からだったから思い入れある
善と悪きっちり分けて作ってたな
お堀にはまったりハイコルセアの代替わりが激しかったりいろいろあったな
487:名無しの挑戦状
17/06/21 11:02:22.48 o7jfp1DW.net
>474
ティエンルンはそこそこおいしいな。マカニトで死んでくれるし。
488:名無しの挑戦状
17/06/21 15:36:47.43 Qg7zNqYK.net
リセットか
ワシも昔はようやったもんじゃ(遠い目
489:名無しの挑戦状
17/06/21 16:17:04.69 QQbPIx7L.net
リセット禁止と馬小屋禁止、どっちが厳しい?
僧侶を一人使い捨てにすりゃ馬小屋禁止は行けるかな
490:名無しの挑戦状
17/06/21 16:18:12.14 xAC5M5gQ.net
馬小屋禁止てロイヤルには泊まるてこと?
491:名無しの挑戦状
17/06/21 17:13:00.25 mopzf4Xg.net
馬小屋禁止って超序盤の金銭やりくりがちょっとしんどくなるだけだから
キャラ使い捨てがありなら装備剥いで売れば何の制限意味もなくなるレベル
492:名無しの挑戦状
17/06/21 18:33:14.59 37hrxRho.net
>>481いえす
>>482
やっぱそうなんかね
その面倒臭さが大変だけど難しいとは違うか
493:名無しの挑戦状
17/06/21 19:43:59.43 vnufwgH4.net
新キャラから装備剝いで売る仕事?
494:名無しの挑戦状
17/06/21 19:46:32.02 c7d5n/aQ.net
帰還後の回復を宿のみに限定するにしても不便なだけで面白くはないしね
495:名無しの挑戦状
17/06/21 20:00:11.01 6f6sAzk1.net
ロイヤルは天井が鏡でベッドは回転するし
パーティーメンバーの女子にも好評だよ^^
496:名無しの挑戦状
17/06/21 20:12:19.38 nKX5Sn2K.net
HP満タンで簡易寝台に泊まれば馬小屋とたいして変わらん
497:名無しの挑戦状
17/06/21 20:21:52.04 FQvD5zLu.net
パーティーメンバーの女子(ゴリラ)
498:名無しの挑戦状
17/06/21 21:30:01.49 f6T74GtH.net
バックアップメモリバグ技もまだまだ色々出来そうなんだけど
FC2はボルタック全アイテム在庫とかも出来るんよな
499:名無しの挑戦状
17/06/21 21:54:41.82 cq/ZtkIK.net
>>487
そうなんよな
実質僧侶だけちょこちょこ金かかるテイド
500:名無しの挑戦状
17/06/21 22:18:06.27 rmDUZrPs.net
>>472
こういうLOLのシステム(ゲームバランス)みたいなのを取り入れた3Dダンジョンってないのかな
アライメントでパーティを「必ず」分けなくてはいけないっていうの
今まで3Dダンジョンゲーはたくさんあるからありそうなものだけど
その中で成功例とかあるんだろうか
501:名無しの挑戦状
17/06/21 22:26:41.84 U6FjOk5t.net
そのバランスがいいならそのゲームをずっとやればいいってのがちょっとある界隈な気がするなー
正直2と3はバランスの好みやバグはあるけど完成度が極まってるから特にそう感じてしまう
502:名無しの挑戦状
17/06/21 22:34:37.16 FKv8NQOJ.net
Wizardlyって馬小屋で寝るゲームだろ
503:名無しの挑戦状
17/06/21 22:55:55.99 rmDUZrPs.net
>>492
言い方難しいんだけど数値調整の意味でのゲームバランスではなくて
キャラメイクできるけど戒律なり信仰なりによって、必ずパーティを分割しなくてはゲームシステムのことね
504:名無しの挑戦状
17/06/21 23:12:49.21 0au43140.net
GBC版の追加ダンジョンは加減を間違え過ぎな気がする
505:名無しの挑戦状
17/06/21 23:28:31.24 3/qxKbTo.net
GBCのLOLをリセット許容でやってるけど、
追加ダンジョンは、リセット禁止だとレベルドレイン喰らいまくりでレベル下がる一方だと思う
それくらいレベルドレインがよく当たる
506:名無しの挑戦状
17/06/21 23:47:03.18 FQvD5zLu.net
GBC版そんな辛いかな?
耐性整えてHPをある程度以上(#1なら300とか)確保すれば死ぬ余地なくなると思うんだけど
個人的には外伝IIIのドラゴンの洞窟とかのがよっぽど辛かったわ
物理攻撃1発で200や300は当たり前、ノブナガクラスともなると600、首もはねられまくり(しかも外伝IIIにはクリティカル耐性を持つアイテムが1つもない)などなど
507:名無しの挑戦状
17/06/22 00:31:04.68 vZNuU8hB.net
>>494
そういうのは各職業の特殊能力で再現してたりするのばっかりじゃないかな
508:名無しの挑戦状
17/06/22 01:19:58.21 ZXQI1646.net
マモリト
509:名無しの挑戦状
17/06/22 01:29:59.37 bHWnwzPG.net
>>495
ワードナ撃破して意気揚々と足踏み入れて
ポイズン→マカニト→効かない!?→pt半壊
( ^ω^)…
510:名無しの挑戦状
17/06/22 07:11:12.35 ZbzhwIPy.net
GBC版はリトフェイトがないから不意打ちドレインやクリティカルは防ぎようがない
外伝はやられる前にやれば何の問題も無い
物理攻撃600なんて喰らう方が悪い
511:名無しの挑戦状
17/06/22 08:04:23.93 dFbNOEx4.net
俺はレトロフリークでパッチ当てたfc1やってるわ
512:名無しの挑戦状
17/06/22 08:33:24.09 vcTBP/3W.net
どうやんの?それ
レトフリてその実機から吸い出したやつしかできない建前だよね
513:名無しの挑戦状
17/06/22 08:44:14.67 ZXQI1646.net
ACバグ程度ならチートコードでどうにかできる程度の書き換え量だろ
514:名無しの挑戦状
17/06/22 09:16:33.36 OKNE2i7C.net
レトロフリークはipsデータ読めるようになってるんで普通にパッチ当てられるよ
というかACバグをチートでどうにか、ってどうやってするんだ
装備変更のたびに手作業でいちいち値を書き換えるのか
515:名無しの挑戦状
17/06/22 09:28:15.49 ZXQI1646.net
ROM領域直接書き換えりゃいいだろ
516:名無しの挑戦状
17/06/22 09:30:46.19 egAS7Aot.net
エレクトリックサンダーでパツイチよ!
517:名無しの挑戦状
17/06/22 13:11:36.20 h1o3Y/zT.net
それもうゲームやる必要ねえな
518:名無しの挑戦状
17/06/22 21:37:37.84 IZIzWV3G.net
そういやぁACバグの原因(内部処理的)って結局どうなってんだろ?
と思ったけど、処理的にも
「敵の攻撃回数から味方のACで回避計算するところを敵のACを引用してしまってる」
ってそのままの意味か
519:名無しの挑戦状
17/06/22 21:52:26.46 gdytBs38.net
プログラム上のミスなら、参照先を間違えた程度のごくシンプルなミスだと思う
520:名無しの挑戦状
17/06/22 22:41:58.96 m+NJ+FjI.net
>496
大地の杖でドレイン防止出来んじゃないの?
521:名無しの挑戦状
17/06/22 23:36:30.76 mo9JkwTl.net
>>494
そういう制限もモノによるんだよな
ソーサリアンとかは職業キャラが必要とかそういうのが嫌でやめた
522:名無しの挑戦状
17/06/22 23:43:45.35 xlpoQ3Xn.net
>>511
知らなかったわ
この後外伝からキャラクタ転送させてプレイする予定だし、そのときは持たせてやってみる
523:名無しの挑戦状
17/06/24 00:41:13.23 AURMqC3b.net
wizの呪いって装備外せなくなるだけ?
巨人の棍棒拾ったんだけど、強いし使っていいよね
524:名無しの挑戦状
17/06/24 04:31:27.90 lJeTCqWZ.net
>>514
純粋な呪いアイテムは低性能でアイテムによってはACが上がったり1歩毎1ターン毎にHPが減ったりもするから装備するメリットはないに等しいかな
中にはチョウのナイフ(バタフライナイフ)のような強力なものもあるにはあるけれど、強力な呪いアイテムなんてWIZではレアケースであんまり存在しない
あ、性格の不一致から呪われてしまったアイテムやクリアアイテムなのになぜか呪われるアイテムはもちろん別ね
巨人の棍棒はまあまあ強いし巨人に有効だけど基本的には繋ぎの装備
525:名無しの挑戦状
17/06/24 05:59:49.74 nNXKqH+4.net
・装備そのものにデメリットがある
例:死の指輪 メイス-2(病めるメイス)
・デメリットはない 外せなくなるだけ
バタフライナイフ
・性格の不一致で呪われた時のみデメリットが発生
性格限定装備
526:名無しの挑戦状
17/06/24 06:03:31.75 Vw4eceVc.net
得物屋に呪われるとクリティカルが出せなくなるシナリオってあるけど
んなシナリオあったか?
527:名無しの挑戦状
17/06/24 09:04:44.15 tTGxESsb.net
シナリオ・機種毎の差って面倒くさいよな
SFC#5のカラクリヒバリには抵:魔10%僧10%がついてるけど
あのシナリオじゃ装備できないアイテムの呪文抵抗は一切無意味だったり
これもプレイ当時は攻略本に騙されてたわ
528:名無しの挑戦状
17/06/24 09:09:37.15 gVngc8wh.net
7はおもしろいんですか
529:名無しの挑戦状
17/06/24 09:17:17.19 xp8kcwhU.net
1-5とは毛色が大分違うものの十分面白いとオレは思うよ
7の前にSFCの6を試してから手を出すといいんじゃねえかな
530:名無しの挑戦状
17/06/24 09:23:20.29 DZHItX8q.net
6は探索してる感じが強くて面白いが
7はおつかいみたいになって微妙
531:名無しの挑戦状
17/06/24 09:26:11.68 DEwEG2ZB.net
7はダメだな
だが、678はセットだし
ウィザードリィと名の付くもので、プレイ途中で投げたものはネメシスだけだが…それでも7はオススメできない
532:名無しの挑戦状
17/06/24 09:32:02.03 O8/eJSQo.net
7が6と同じインターフェイスだったらなあ
533:名無しの挑戦状
17/06/24 09:46:12.49 +iUF35sJ.net
7は学生で時間があるときにじっくり腰を据えてやったときが一番面白かった
「時間ないから攻略見てとりあえずストーリー追いたい」みたいな姿勢でやると逆にかなり辛いと思う
あ、PS版でやりました
534:名無しの挑戦状
17/06/24 09:52:10.43 gVngc8wh.net
サターン版もPS版もそうとうひどいデキらしいね7は
SFC6の路線でSFCででてればのう
かといってPCのもそんなにおもしろそうじゃない
535:名無しの挑戦状
17/06/24 12:05:35.93 MNl8R00u.net
SFC版#6、ゲーム自体は面白いと思ったけど
ぼうけんをやりなおすしたデータで新しくキャラ作ると
ゲームできないカセットになるバグ酷すぎる。
536:名無しの挑戦状
17/06/24 12:55:14.21 2PjBQC2E.net
6は面白い発想がたくさんあるけど調整が無茶苦茶だったイメージがある
537:名無しの挑戦状
17/06/24 12:57:49.77 cl8Dfx9s.net
ホットパンツの女子が出てくるのは7だけ!
538:名無しの挑戦状
17/06/24 14:25:16.36 tHMCflRl.net
PS7はムンクハラマで折れる人多そう
ゴーンの城攻略したレベルでも敵が手ごわい
ファンハウスは攻略本なしだと仕掛け解くのムズいんじゃね
539:名無しの挑戦状
17/06/24 19:06:08.31 AURMqC3b.net
>>515
>>516
ありがとう
540:名無しの挑戦状
17/06/25 05:07:34.46 3V4rPfJ/.net
SFCで7が出なかったってことは6が売れなかったんだろうな
541:名無しの挑戦状
17/06/25 05:09:23.84 9aKQERfs.net
6はコレジャナイ感強かったしな
542:名無しの挑戦状
17/06/25 05:26:32.01 LgFZ/Zyd.net
いや時期的にSFCは末期だろ
6流用できればいけるか?
543:名無しの挑戦状
17/06/25 07:23:53.14 C2eLvt79.net
sfc6だいすきですよ
ただ容量とかもあれが限界な気はした
544:名無しの挑戦状
17/06/25 08:16:40.48 21qrXRmH.net
当時末弥画であれだけ動くのは衝撃だった
PC98版持ってて据置機は買わない主義だった友人でも、BCFのためだけにSFC本体ごと買ってた
545:名無しの挑戦状
17/06/25 08:44:12.67 TqLQq6Ht.net
没アイテム多すぎなのはちょっとがっかり
特に楽器、あれがあったらバードも少しは活躍できたかも
546:名無しの挑戦状
17/06/25 08:55:12.66 5OJqkpnt.net
やっぱり重量の概念は必要なかったんじゃないかと
547:名無しの挑戦状
17/06/25 10:17:24.06 pQnUU4qI.net
>>536
知ってるかもしれませんが
SFC版だったらアイテム変化の裏技で没アイテム手に入れられますよ。
548:名無しの挑戦状
17/06/25 12:01:36.51 RecPcipY.net
>>531
もう指摘があるがPSが発売されたあとでSFC6が出ている
売れなかったかどうかは分からないが、7がPSで出たのは時期的な問題
SFC発売日 1990/11/21
PS発売日 1994/12/3
Wiz6SFC発売日 1995/9/29
Wiz7PS発売日 1995/10/13
あれ半月しか違わないのか
同時並行で作ってたんだと思うが
549:名無しの挑戦状
17/06/25 12:03:36.74 wzwEytBS.net
SFCかPSでももっと後期でつくってほしかった7・・・・
PS版はちょっとムリだよ
550:名無しの挑戦状
17/06/25 12:14:42.07 Wt8bJcMx.net
>>536
初期リュートの無限スリープ
後半は角笛で無限ファイアーボールを撃てるバードは少しどころじゃない活躍するじゃん
551:名無しの挑戦状
17/06/25 14:19:19.93 iY8tQLqn.net
#7はグズグズしてると敵パーティにキーアイテム奪われてクリア不能になるって聞いて
怖じけづいてプレイしてないな
552:名無しの挑戦状
17/06/25 14:21:24.32 9ObKqp8V.net
分かっていれば阻止も簡単よ
553:名無しの挑戦状
17/06/25 15:35:56.43 9uehxnQa.net
>>539
同時平行で作ってたってどういう意味?
開発ソリトンとゲースタで全然違うし
そもそもパブリッシャすら違うけど
554:名無しの挑戦状
17/06/25 15:38:21.24 Tqw5Fwo/.net
SSでは徘徊NPCがいないからじっくりプレイできるで
ちなみに
>>539
最初はPS版7のほうがSFC版6よりも発売日が早かった
最終的には7がちゃんと遅れて発売する事になったが
6に合わせたのか、たまたま遅れただけなのかは不明
ちなみにゲームスタジオには当時
「PSで7出してくれ」と話が来たが、
6作るので忙しいと断ったらしい
だからローカス(ソリトン・ソフトウェア)に話が来た
555:名無しの挑戦状
17/06/25 15:40:42.71 9uehxnQa.net
>>545
そんな話があったのか
SFC6も1年以上延びてたな
ずっとTheゲームパワーで近日発売のCM流してたよ
556:名無しの挑戦状
17/06/25 15:49:03.21 5alMAnUN.net
SFC5も延期しまくってたんだっけ
557:名無しの挑戦状
17/06/25 16:10:28.27 wzwEytBS.net
リルガミンサーガ的な奴で 6 7カップリングをPSの後期にでもでてればな
558:名無しの挑戦状
17/06/25 16:45:53.76 jRXo3gEn.net
グラより各場面の読み込み速度が致命的なPS♯7
BGMは基本環境音ばっかなのに休息時は何故か力入っててDK.サヴァント戦はうるさい
559:名無しの挑戦状
17/06/25 18:20:52.87 9ObKqp8V.net
ある意味ワンコインでディスク買ってエミュでプレイすれば
クオリティは高そう、文字が小さいけどw
560:名無しの挑戦状
17/06/25 19:16:50.29 hdHv8I9W.net
vrあるやん
561:名無しの挑戦状
17/06/25 23:20:46.59 RecPcipY.net
>>544
単純に発売時期から考えて6作ってから7の企画出したんじゃなくて
同じ時期にそれぞれのデベロッパーで独立して作ってるよねって意味
深い意味はない