キャプテン翼を語るスレ避難所 20at RETRO2
キャプテン翼を語るスレ避難所 20 - 暇つぶし2ch550:名無しの挑戦状
17/02/23 10:31:30.29 +ELFG2ip.net
ただし、経験値はムダになる…

551:名無しの挑戦状
17/02/23 12:20:00.03 HrdJisyo.net
>>532
それ言ったらジウは捩じ込みも無駄だしそこまで気にしない方が良いと思う

552:名無しの挑戦状
17/02/23 13:08:35.08 3rTy7rSc.net
サンパウロ編のジウの経験値は井沢に引き継がれるから満更ムダでもない・・・と思う

553:名無しの挑戦状
17/02/23 18:39:32.54 bn4SFd3F.net
井沢は3軍プレイではエースだけどそうでもなきゃ出番ないしな

554:名無しの挑戦状
17/02/23 19:13:41.22 xquyn12S.net
立花兄弟と新田auto井沢沢田三杉inでプレイすることはあったけどな
ラスト付近になってくると隼もスカイラブも全く役に立たなくなるし

555:名無しの挑戦状
17/02/23 19:19:07.62 4S6SEBXD.net
通常プレイで中盤~終盤やることなくなるのに
2軍プレイだと外される新田かわいそう
2軍に加えてエースにするのがお遊びプレイではちょうど良いと思ってる

556:名無しの挑戦状
17/02/23 21:41:55.48 6AnXv9VO.net
裏技なしで俺は○○戦でコイツでゴール決めたったw
っていう武勇伝ある?

557:名無しの挑戦状
17/02/23 21:43:27.80 TyqdeawP.net
2の全日本戦で、翼封印してクリアとかはやったけど
何回も負けてレベル上げしたから武勇伝にはならないなあ

558:名無しの挑戦状
17/02/23 23:19:42.70 4mb7LHNB.net
1なら無敗クリアしたが2以降は厳しいな

559:名無しの挑戦状
17/02/24 00:12:33.96 tSSnu4AL.net
2はホント無理
3はミューラーの能力が下がる仕様もあって何とか無敗クリアできた

560:名無しの挑戦状
17/02/24 01:34:41.54 N9InZsOj.net
>>541
運が居るしね
必中サイクロンをブラジルに取っとくとか小細工は当然として

561:名無しの挑戦状
17/02/24 06:03:01.37 ZCHDWGUy.net
2は無敗ではないけど
負けたら レベルアップ前のパスワードでなんどもやった

562:名無しの挑戦状
17/02/24 06:29:47.56 W6mRW5pI.net
…?
それを無敗クリアというのでは…?

563:名無しの挑戦状
17/02/24 06:37:43.73 ZCHDWGUy.net
一度も負けずにやりたいやん 

564:名無しの挑戦状
17/02/24 08:50:10.14 NYbb+pin.net
無敗クリアをやったことないけど、遊び方は限られてるくるでしょ。
それっておもしろいのか?

565:名無しの挑戦状
17/02/24 09:26:03.48 N9InZsOj.net
>>546
プレッシャーを楽しむもんだね、アレは
2だったらスルーからのサイクロンやネオタイガーをゲルティスがシュートに備えないてくれーとか
トニーニョのドライブシュートでも止める!出てくれとか
ポスト様ありがとうございますとか

566:名無しの挑戦状
17/02/24 10:35:25.82 NJhtCyyd.net
大したことではないが、1で無理矢理中里や小田で得点決める自己満足はやったな

567:名無しの挑戦状
17/02/24 11:39:54.25 Q0op3ZEj.net
2の敵の能力値設定は意外と良心的なんだな
テクモ版初プレイがVSだったけどあれ中盤あたりからはレベル上げしまくらないと勝負にならない鬼畜バランスだったわ
オールスターモードで各国選手のステータス見るとゲルマン連中はとんでもない数値だったがおそらく本編でもそのままの能力値だったんだな

568:名無しの挑戦状
17/02/24 11:43:37.19 4VfejviL.net
スタート時にキーパーLv10になるパスワードでキャッチしか使わないプレイとかやったな
名無しのシュートは取れるけど、名有りや必殺シュートには全然歯が立たなかったw
そしてキーパーはレベル上がりにくいから結局終盤は似たようなレベルになる

569:名無しの挑戦状
17/02/24 12:46:34.80 3Bk1Q99u.net
ま、レトロフリークだと無敗プレイも楽チンなんだがな

570:名無しの挑戦状
17/02/24 19:21:39.27 BJo823Xp.net
>>549
VSはラスボスが強すぎるだけで
それまでは無敗でもいけたりする

571:名無しの挑戦状
17/02/24 19:45:32.03 gSpQRio3.net
一番後悔してるのは小学生当時2はやってて面白かったのにVSは番外編ぽくてつまんねーだろうなと思い込んでてスルーしてた事だ
2は1の続編でシステム進化してんだろなと分かってて買うの躊躇い無かったが
割と最近VSの動画を見て2のグラ流用しててこりゃ面白いなとわかってからだ
今買ってやっても当時買ってやるよりは感動は薄いだろうな

572:名無しの挑戦状
17/02/24 19:47:49.72 tSSnu4AL.net
携帯機でやれて対戦もできるって意味では嬉しかったな

573:名無しの挑戦状
17/02/24 21:45:16.01 Q0op3ZEj.net
VSは流用グラ以外にも見所はあるぞ
ボレーシュート撃ったあとの変な体勢とか
ダイビングヘッドの人間大砲で打ち上げられたかのようなモーションとか

574:名無しの挑戦状
17/02/24 21:53:43.00 izLs6miA.net
3無敗クリアはひたすらゴール前リフティングが辛かったな(遠い目)

575:名無しの挑戦状
17/02/25 19:03:14.54 J8s5lj4u.net
必殺ドリブルで走り回ったり、鳥かごで時間稼ぎしたり、キーパーがぶっ倒れるまでスルーしたり、まあぶっちゃけ冴えないプレイになるのはしょうがない。
その点、5は全員で敵DFをマークして全自動オフサイドトラップをするだけでほぼ無失点でいけるから楽チンだった。

576:名無しの挑戦状
17/02/26 09:57:54.48 bUr8GETA.net
キャプテン翼ってまだ続いてるの?

577:名無しの挑戦状
17/02/26 11:12:57.40 TQ+uxmtc.net
今、グランドジャンプで五輪編やってるよ

578:名無しの挑戦状
17/02/26 11:51:48.53 pZd7/KA4.net
最新話ではカルツのつまようじが竹串みたいに長くてわろたw

579:名無しの挑戦状
17/02/26 12:04:27.58 lr7CsAI3.net
>>560
あんなん非紳士的行為でイエローカードだよね

580:名無しの挑戦状
17/02/26 12:12:19.71 YxbtclOt.net
転んだら死ぬで

581:名無しの挑戦状
17/02/26 13:09:24.08 QQwAOfpS.net
本気になったら危険行為全開ドリブル(肩からぶつかってる?)だし、ホンマモンの外道。

582:名無しの挑戦状
17/02/26 13:14:05.73 lr7CsAI3.net
>>563
ドイツにはカルツ以上のが居るし
また1000GETした人には言ってもらいたい

583:名無しの挑戦状
17/02/26 20:12:42.21 BeOs42o1.net
カルツが若林の事を「ゲンさん」


584:っていうのが無茶苦茶違和感ある。



585:名無しの挑戦状
17/02/27 00:23:44.82 /se3MCXX.net
雷獣スタイルでドライブシュート撃ったらどうなるのっと

586:名無しの挑戦状
17/02/27 09:21:48.83 jW3bmvtX.net
ボールはゴールに届かず地面にめり込みます

587:名無しの挑戦状
17/02/27 10:59:46.75 Aq678vaA.net
日向君はマキちゃんとセックルしたのかな?
もう二人とも高齢に近いけど結婚しないの?

588:名無しの挑戦状
17/02/27 13:38:46.10 CPp7fOAL.net
少し上にサンパウロ対全日本の話が出てて思ったんだけど、
テクモのゲーム本編内で翼が敵チームにいたことってあったっけ?

589:名無しの挑戦状
17/02/27 14:04:17.92 n1YB9L5N.net
本編で敵になったことはないハズ
主人公だぜ?翼による翼の為のゲームだぜ?

590:名無しの挑戦状
17/02/27 18:33:11.74 CPp7fOAL.net
4はあんなに分岐するんだから一つくらい翼がラスボスルートがあれば良かったのに

591:名無しの挑戦状
17/02/27 18:40:23.48 HysNP4SC.net
4で日向が翼に勝つ試合もいちおうあるしな
エミュの2の改造版のカルロス編は
自分はブラジル ラスボスは全日本で
ブラジルが勝つから 翼は負けるけど それをばねにさらに翼が成長するみたいなエンディングだった

592:名無しの挑戦状
17/02/27 19:35:54.73 HysNP4SC.net
十年くらいつづけてるけど
一週間のうち三日くらいさぼっても維持はできることがわかってきた
そうかんがえると気が楽だし
一日30分でもいいし ジムとかにいかなくてもいい

593:名無しの挑戦状
17/02/27 21:43:15.09 jW3bmvtX.net
じゃあサボりを二日に減らせばタイガーショットくらいうてそうだな

594:名無しの挑戦状
17/02/28 00:26:50.72 FibS7hI3.net
カルロス編とか久々に聞いた

595:名無しの挑戦状
17/02/28 07:33:08.50 8OMc4pjF.net
そんなのがあるのか。でもよく考えたらブラジルって使い勝手悪くね?
ロングシューターばっかじゃん。浮き玉オバヘとキャノンくらいしかないし。リーサルツインもまだないよね。
そうなると全日本のバランスの良さが図抜けてるな、主人公補正とはいえ。

596:名無しの挑戦状
17/02/28 09:42:30.14 mV26U9ba.net
カルロス編?
未だにどういうものなのか分からない俺

597:名無しの挑戦状
17/02/28 10:03:11.17 WqoXi0Fo.net
ニコでプレイ動画見た事ぐらいしかないけど、かなりよく出来てる感じだったな
あれ作った人素直にすげえわ

598:名無しの挑戦状
17/02/28 11:34:33.57 FibS7hI3.net
今ならレトロフリークでパッチ当てられるから
簡単にプレイできるぞ

599:名無しの挑戦状
17/02/28 12:29:54.73 4ap4wK/5.net
>>579
マジですか!
やり方教えて欲しいです!!

600:名無しの挑戦状
17/02/28 17:46:54.08 75SnpidO.net
レトロフリークで使うmicroSDあるじゃろ?
それをパソコンに接続して、ドライブ直下に「patch」ってフォルダ作るじゃろ?
そのフォルダの中に改造パッチのipsファイルを放り込むじゃろ?これで完了
レトロフリークでゲーム選択する時に「パッチ選択」って項目あるからそこで選べばいい

601:名無しの挑戦状
17/02/28 19:39:14.76 jU8R2QhU.net
>>576
救済措置的に、サンタマリアが「バナナパス」って技を覚えてる
おかげでこいつが司令塔になるなる

602:名無しの挑戦状
17/02/28 19:47:42.30 9TMYwwdY.net
そう バナナパスはPA内にパスすると
必ず高い球になるという設定になってる

つまり スルーはさんで ディウセウにまわせれば
キャノンヘッドで確実に得点できる あとコインブラやゲルティスはいちおう 最初から投入できるが
ここは ロベルトの指示があるまで リベリオ メオンで勝ち進もう。

603:名無しの挑戦状
17/02/28 20:01:30.49 6MwoJHp


604:K.net



605:名無しの挑戦状
17/02/28 20:25:20.98 bjXHHyeV.net
また4のグラが綺麗とかほざいとる色盲か()

606:名無しの挑戦状
17/02/28 21:51:19.77 IPOO1JfK.net
4のグラで力入ってるのはネオサイクロンぐらい

607:名無しの挑戦状
17/02/28 22:41:47.70 bjXHHyeV.net
2のスピード感と効果音と演出、3の音楽とタイマン勝負のキャラ顔、4はシナリオだけでくれたら良いわ

608:名無しの挑戦状
17/02/28 22:45:24.10 7tsa8CIU.net
4はドリブルの正面からの絵は好き
ただしモブの顔が間抜けで嫌い

609:名無しの挑戦状
17/02/28 22:48:30.69 Y9yoieAx.net
>>581
ありがとうございました、鶴仙人!

610:名無しの挑戦状
17/02/28 23:29:13.18 dUMRf05J.net
カルロス編はジェトーリオの自陣からの長距離ドライブシュートと
サンタマリアのバナナシュートがガンガン決まった記憶がある
カルロスコインブラはあんまり点取ってくれなかった

611:名無しの挑戦状
17/02/28 23:42:13.94 OKw+DnsO.net
カルロス編のレベル1時のステータスが気になるなぁ設定厨としては

612:名無しの挑戦状
17/02/28 23:54:58.36 czTUTU9O.net
無敗クリア簡単に出来てるからバランスは良いけど
最大ガッツが少ないから同じ選手連続使用はしにくい独特のバランスなのよね

613:名無しの挑戦状
17/03/01 00:20:58.23 uU5Jwq2w.net
コインブラのように最終戦後半に三杉とか出てきたら熱い
完全体で
ムーンスライダーにゲルティスくん
「なにィ!ボールが弧を描いて落ちた!?」
ゲルティスくんのダークイリュージョン!
だがとどかない

614:名無しの挑戦状
17/03/01 11:38:18.79 L/MohpoO.net
ホーミングショット

615:名無しの挑戦状
17/03/01 12:11:44.14 P0ukyhPL.net
三杉だけじゃないけど、敵の時は無限ガッツで暴れ回ってた奴が、味方になったらガス欠するようになるというのはなんか釈然としないもんがあった。

616:名無しの挑戦状
17/03/01 14:59:30.16 4WU68xKL.net
それはまさに日向無双
あと立花兄弟も

617:名無しの挑戦状
17/03/01 17:50:17.74 +5oZE1t3.net
それにしてもレトロフリークか
ハックロムを普通に遊ぶことができる日が来るなんて夢にも思わなかった

618:名無しの挑戦状
17/03/01 19:20:52.31 KMvf/4+h.net
ハッカーインターナショナル

619:名無しの挑戦状
17/03/01 19:23:18.87 nN7aluBe.net
PCでROM落としてipsパッチあてるだけじゃん
十年前以上からできる作業だぞ

620:名無しの挑戦状
17/03/01 23:04:46.87 +5oZE1t3.net
通報しときますね・・・

621:名無しの挑戦状
17/03/02 17:17:26.21 TrkEebwC.net
>>600
ブーメラン

622:名無しの挑戦状
17/03/02 17:28:31.45 92P8Wh8z.net
実際問題、実機でやれてるやつの方が少ないだろうしな。
いまだにFCやスーファミ動いてるのほとんどないだろ。

623:名無しの挑戦状
17/03/02 19:14:49.42 lAvmAVpy.net
動く実機なんかいっぱいあるぞ?
これから先はコンポジット端子がテレビから駆逐されて映す事が出来ないパターンが増えるよ。
アプコンでHDMIに変換しても元がコンポジじゃ超絶汚いし、アナログRGB→HDMIにできるやつなんか高いしな

624:名無しの挑戦状
17/03/02 19:15:53.20 2yvXFzL2.net
このスレにいるような人は
カルロス編はエミュでやったんだろうなということは創造に難くない

625:名無しの挑戦状
17/03/02 19:39:25.47 7bjQNBxZ.net
キャプテン翼2のカセットから吸い出し機でPCに吸い出す
カルロスパッチをダウンロードして当てる
エミュレータをダウンロードしてカルロス編を遊ぶ
これらのどれも違法行為には当たらない

626:名無しの挑戦状
17/03/02 19:44:36.71 2yvXFzL2.net
エミュで違法だの逮捕だの何年前の2chだよ

627:名無しの挑戦状
17/03/02 21:31:16.40 Zb2pAif7.net
昔3000円ぐらいでヤフオクで買った吸出し機でやったなあ
今のOSじゃもう使えないだろうけど

628:名無しの挑戦状
17/03/02 21:37:21.29 6lRMe1la.net
>>602
いやいやw普通に動くだろ。
スーファミなんか余裕だし、ファミコンも現役だわ。
俺は実機派だ。パチモンはどーも好かん。
エミュもなんかだめだな。
そうはいってもクリスマスにレトロフリークは買ったがw

629:名無しの挑戦状
17/03/02 21:59:13.37 1Jy9R4UH.net
100種類以上のゲームが入った任天堂じゃないファミコンが売ってたけど
店頭でやってみたら権利問題が発生しない様なクソみたいなゲームだった

630:名無しの挑戦状
17/03/02 22:11:07.19 E5/wmdwF.net
カルロスパッチが話題になってた頃3のシュナイダーパッチを想像したもんだ

631:名無しの挑戦状
17/03/02 22:39:41.51 1IXkxbAO.net
>>610
シュナイダー→第1戦(対ザコ)
シェスター→フランス修行(対岬ナポレオン)
カペロマン→メキシコ修行(対日向若島津)
メッツァ→スペイン修行(練習試合)
カルツ→イングランド修行(対松山)
マーガス→イタリア修行(対ヘルナンデス)
シュナイダー→対若林
ちょっと順番入れ替えてこんなあたりで最初7戦組んだらアツいなw

632:名無しの挑戦状
17/03/02 23:19:45.98 ZhN2pupg.net
シュナイダーはネオファイヤーはまだないんだろうな
とすると敵としての若林は自分よりレベル上だろうからファイヤーだけじゃなかなか厳しいな
サイドに行くだけで確実に能力が爆上げするカペロマンが有利すぐるwww

633:名無しの挑戦状
17/03/03 00:17:45.42 ySo8jCt0.net
多くのドイツ代表が各国のサッカーに触れ技術を取り入れる中
シュナイダー「カペロマンはメキシコでスタミナを養い必殺シュートに磨きをかけた!」

634:名無しの挑戦状
17/03/03 00:18:26.18 3MZx0DAB.net
>>612
いやそこはキツいだろ
日向無限砲台+無限三角飛び&エリア内高い球勝負無理ゲー若島津とか
ジュストバスター出来るシェスターやハリネズミドリブルでキーパー飛ばせるカルツの方が楽

635:名無しの挑戦状
17/03/03 00:20:46.19 E590RCkf.net
カルツが!シェスターが!カペロマンが!

M「あの俺必殺ヘッド取得したんだけど・・・シカトっすか?」

636:名無しの挑戦状
17/03/03 00:24:17.61 RA6AqoFQ.net
>>601
自分の無知を恥じなさい

637:名無しの挑戦状
17/03/03 00:30:20.66 JV5TW3bV.net
当然のようにカペロマン側になると没収される一点確定イベント

638:名無しの挑戦状
17/03/03 00:32:02.28 0XdOLxmi.net
>>615
言ったらバレてマークされるし……

639:名無しの挑戦状
17/03/03 00:59:48.34 3MZx0DAB.net
>>618
マーガスは日本VSイタリアでの日向枠
シュナイダーのファイヤーがヘルナンデス黄金の右腕に通用しなくて、ネオファイヤー完成への特訓疲れから倒れるからのブラストヘッド習得マーガス登場

640:名無しの挑戦状
17/03/03 01:00:24.53 32B+h/T3.net
>>615
ま、マーガス……。

641:名無しの挑戦状
17/03/03 07:18:12.97 wW1rdN4j.net
シュナイダー「お前が必殺ヘッドを習得したことはまだ内緒なんだ、すまんな」

642:名無しの挑戦状
17/03/03 12:30:41.06 gcLtldeb.net
>>621
シュナイダー「ところでお前だれだったっけ?なんとなく見覚えはあるんだが」

643:名無しの挑戦状
17/03/03 14:33:09.70 ySo8jCt0.net
シュナイダー「フライハイトはエジプトで雨に頼らないサッカーを身に付け個性を失った!」

644:名無しの挑戦状
17/03/03 15:08:39.18 JwpDIbBJ.net
あのぉ、ポブルセンは…?

645:名無しの挑戦状
17/03/03 15:09:07.40 mH3NVjUM.net
他のドイツユースは雨だと嫌な顔しそう
というか雨降ってた方が好きな選手とか居るのか


646:ね?



647:名無しの挑戦状
17/03/03 15:22:49.78 PpxSI+eN.net
>>624
ポブルセンはブラジルに送ったが、どこのクラブからも受け入れてもらえず、負のメンタルを養うこととなった!

648:名無しの挑戦状
17/03/03 16:08:44.70 ySo8jCt0.net
シュナイダー「ポブルセンはブラジルで敵を作りすぎて行方不明になった!」

シュナイダー「ゲルマン民族の誇りにかけてこの勝利渡さん!」

649:名無しの挑戦状
17/03/03 16:26:02.56 DNWKA9av.net
シュナイダー「カルツはどこがパワーアップしたのか分からん!」
実際、ボランチなのに守備技がないというのもどうかと思う。
つーか、wikiとかにはハリネズミディフェンスなる聞き覚えの全くない技のことが書いてあるんだが、どこで使ったんだ。

650:名無しの挑戦状
17/03/03 19:10:08.97 wW1rdN4j.net
シュナイダー「メッツァは物理の勉強をしトップスピンパスに磨きをかけた!」

651:名無しの挑戦状
17/03/03 19:31:49.11 Vf/5vGJs.net
ミューラーは…?

652:名無しの挑戦状
17/03/03 20:13:12.38 JV5TW3bV.net
ミューラーはオーストラリアで世界遺産を砕きキャッチングに磨きをかけた!

653:名無しの挑戦状
17/03/03 20:28:38.48 Z1EQmt4f.net
拳を極めそうな感じがするんですがそれは

654:名無しの挑戦状
17/03/04 03:24:09.06 ajehsRTw.net
ションベンサッカーを学んできたシェスター

655:名無しの挑戦状
17/03/04 03:58:46.38 Q3GXwX4h.net
>>632
最近だとあやつマンと将軍様のネタの方が面白い

656:名無しの挑戦状
17/03/04 04:21:07.55 380R9cfj.net
あ、ワカバヤシは?

657:名無しの挑戦状
17/03/04 06:24:46.01 /e/AOaNl.net
正直、日向やミューラーは特訓と称して
アフガニスタン辺りでテロリストと戦ってても
驚かない

658:名無しの挑戦状
17/03/04 10:48:04.29 Q3GXwX4h.net
しかし海外遠征編からは意外にドイツストーリーが嵌まるな
対ウルグアイで(特訓でミューラーがいないとしても)ビクトリーノがパンサーストリームでリベンジドイツを狙うとか
対フランスで打倒ドイツの切り札(シュペルエッフェル)をちゃんとドイツで初見参とか

659:名無しの挑戦状
17/03/04 10:49:22.20 JRqhq45a.net
リーサルツインはともかくフランスのあれでドイツちはどうするつもりだったんだ…

660:名無しの挑戦状
17/03/04 10:55:40.26 TThekcys.net
ドイツにスポット当たるのも面白いけど、そうなるとやはり他チーム同様DFに難があるな。
シェスターを下げれば適任か。司令塔はメッツァで充分。
スパイラルディフェンス?て3だけだったか。あまりに強すぎたのかあれ以降見た記憶がないな。

661:名無しの挑戦状
17/03/04 11:10:24.45 Q3GXwX4h.net
>>638
スライダーキャノンをエリア内撃ち放題に戻すしかないw
>>639
スパイラルパスカットは最強ディフェンスだよ
つか3ドイツは3ー5ー2でシェスターは元からボランチだよ
ボランチもう一角はフライターク

662:名無しの挑戦状
17/03/04 12:43:37.81 ajehsRTw.net
クランケというDFがよく ライトニングタイガーやネオサイクロンでぶっとぶのはよく覚えている

663:名無しの挑戦状
17/03/04 12:50:55.51 0NIXqsA4.net
ドイツ人のクランケがぶっ飛ばされてクランケ…

664:名無しの挑戦状
17/03/04 15:31:07.16 r7bVxhjo.net
4のシナリオで全必殺技使える状態でプレイできる裏技だかバグ技あったよな
むかしこのスレで話題になったやつ
あれ教えろ

665:名無しの挑戦状
17/03/04 16:20:06.46 i90STaIg.net
馬鹿か。

666:名無しの挑戦状
17/03/04 16:30:16.10 StMqLNn1.net
あーもりさきもつかつてねとか入力したらいいんじゃないですかねー(鼻ホジホジ

667:名無しの挑戦状
17/03/04 18:26:38.47 a6PGECCF.net
ブリクサとかうんこみたいな名前のDFがレベル補正で異様に強かった気が

668:名無しの挑戦状
17/03/04 18:40:14.20 y63enY6O.net
>>643
普通に技覚えてからクリアして引き継ぎできなかったっけか
無限ドラゴンタイガーと無限牙龍三角飛びが強すぎた覚えがある

669:名無しの挑戦状
17/03/04 23:01:38.02 Sj


670:gWqGRI.net



671:名無しの挑戦状
17/03/04 23:14:02.16 l+QV3E8F.net
2のミューラーは今見ると全然ミューラーでも何でもないな。もう少し頑張れなかったのか。
まあそもそもミューラー自体明らかにドイツ人ぽい顔負けじゃないけどww

672:名無しの挑戦状
17/03/05 02:11:24.60 ozV+BKyX.net
2のミューラーはたしかローリングセーブで有名なジャイッチくんと同じグラだった気がするなぁ

673:名無しの挑戦状
17/03/05 02:25:42.19 ozV+BKyX.net
まあ森崎系、ヘルナンデス系、若島津系、巨漢系、若林
位しかキーパーグラのバリエーションないから巨漢系になるのは仕方ないのか
巨漢系は顔ブッサイクだけど

674:名無しの挑戦状
17/03/05 03:57:06.59 kVxPZbEF.net
いや2のミューラーは専用グラでしょあれ

675:名無しの挑戦状
17/03/05 05:53:36.67 jkEu29eP.net
>>650
ジャイッチくんは中西系のグラフィックだったような気が。

676:名無しの挑戦状
17/03/05 06:43:27.85 esX0RJgw.net
ミューラーとジャイッチ(中西)
グラフィック違うよ
そもそもミューラーは1のグラフィック流用してる
ジャイッチ(中西)は2で新規に作成された

677:名無しの挑戦状
17/03/05 06:44:12.63 60tgbUkA.net
>>650
2ミューラーは専用グラ
基本パンチしかしない
キャッチ行動は備えなどごく僅か

678:名無しの挑戦状
17/03/05 09:40:39.61 bLRrok95.net
巨漢系は体を大きく見せるためにボールを小さくして遠近法を使うという小技を見せてる

679:名無しの挑戦状
17/03/05 10:33:42.36 60tgbUkA.net
>>656
手とボールの対比が面白いんだよね
ミューラーでも横っ飛びワンハンドキャッチ画面では通常キーパーとデカさ変わらないのはファミコンだしそこまで求めるのは酷かな

680:名無しの挑戦状
17/03/05 11:29:10.33 9h0WqW/P.net
一応体のサイズの違いを再現してたのか
すごいな

681:名無しの挑戦状
17/03/05 12:16:04.51 a32U/YyH.net
大体中西タイプが普通のキーパーと同じでもだーれも文句言わなかっただろうにな
凄い拘りだわ

682:名無しの挑戦状
17/03/05 12:35:50.66 mYeW5wXk.net
ボールたまに小さいなぁと思ったらそういうことだったのか

683:名無しの挑戦状
17/03/05 12:54:36.70 9h0WqW/P.net
じとうでも同じ現象起こるのだろうか
流石に無理か

684:名無しの挑戦状
17/03/05 19:48:02.47 1tnkezwx.net
ミューラーがパンチしかしないのは2の数少ない欠点に思えてしまうな。
パンチしかしないのはメオンとかヘルナンデスなんかもそうだけど。
若林みたいにキャッチも使ってほしかった。

685:名無しの挑戦状
17/03/05 19:51:33.64 9h0WqW/P.net
ミューラーは片手キャッチの専用モーション入れてほしいくらいだな
そこまですると必殺技になりそうだけど

686:名無しの挑戦状
17/03/05 20:11:12.59 uUsR33T3.net
ビッグバンドキャッチだな

687:名無しの挑戦状
17/03/05 20:15:33.91 hi0J/KRK.net
MCD版のミューラーには『モンスターセービング』って技が付くはずだったみたいだが

688:名無しの挑戦状
17/03/06 09:00:11.10 2aGmLJfg.net
ミューラーとヘルナンデスは必殺技なんて持たずに
素のパラメーターで優秀なキーパーでいてもらいたい
ゲルティスやラムカーネは異次元めいた謎の力を使うが
ミューラー達はそうではないであろう

689:名無しの挑戦状
17/03/06 09:37:35.24 ZTK40O/c.net
ゲルティスやラムカーネは、実際の漫画では表現不能だろうからなぁ
あとシューマッハさんとかラシンさんとか、ジャイッチもぎりぎり無理か
バモラさんあたりは何とか可能だろう

690:名無しの挑戦状
17/03/06 09:58:52.24 LjNmx7Bo.net
>>667
ラシンは出来るでしょ
陽一ワールドでもオーロラディフェンスなる分身の術


691:はあるし



692:名無しの挑戦状
17/03/06 12:46:13.53 8iM0oRl+.net
バモラはバモラァ!って叫べば成立するので

693:名無しの挑戦状
17/03/06 12:54:50.03 sJzagUF5.net
原作でキーパーが「うおおおっ!」とかシャウトしてボールに飛びつくシーンを
顔をバモラに、セリフを「バモラァ!」に変えればそのままで成り立つ・・・のかな

694:名無しの挑戦状
17/03/06 16:02:16.14 4LeMRSiM.net
若林の顔にトーン貼ってワンハンドキャッチさせればバモラになる

695:名無しの挑戦状
17/03/06 17:08:30.12 8iM0oRl+.net
若林はadidas
バモラはNIKE

696:名無しの挑戦状
17/03/06 20:05:49.76 TzYfvqFT.net
アモロはHAGE

697:名無しの挑戦状
17/03/06 20:38:51.30 9yV4g6OW.net
ゲルティスのイリュージョンは発動が遅くて毎回イライラさせられたw
その間にゴールされてるだろ?

698:名無しの挑戦状
17/03/06 22:07:46.85 TzYfvqFT.net
4で簡略化されたのはよかった

699:名無しの挑戦状
17/03/06 22:53:18.73 dMLdFnh2.net
いくら物理的に説明がつかない超越技が飛び交う原作ありきとはいってもダークイリュージョンはやりすぎだわな。
でもブラジルオタな陽一ならそしらぬ顔でさらっと逆輸入しそうで怖い。

700:名無しの挑戦状
17/03/06 22:54:44.68 8iM0oRl+.net
4のキーパーで一番かっこいいモーションはプレイヤーから見て奥に飛んでく時のワンハンドキャッチ
がりゅう三角飛びと黄金の右腕専用モーションだった気がする

701:名無しの挑戦状
17/03/07 10:40:14.62 hnXMf3Q8.net
奥行きの両手キャッチがある3のキーパーモーションのが好きだな
3シャドーシールドはとってもアレだけどねw

702:名無しの挑戦状
17/03/07 12:46:15.79 zZMYewKv.net
3だったら、ヘルナンデスの黄金の右腕も好きだ。
…まあ、すぐライトニングタイガーの餌食になってしまうのだが。

703:名無しの挑戦状
17/03/07 13:09:43.78 pacTIRr8.net
サッカー漫画見てると麻痺してくるけど実際片手だけでのキャッチって不可能よね
陽一ワールドにはボールが掌に余裕で収まるようなビッグハンドがいるから成立するだけで

704:名無しの挑戦状
17/03/07 16:42:53.47 G1azt3n5.net
なんだ、キャプテン翼5、ゴールにドライブパス、止められるどれ。
神ゲーだな。

705:名無しの挑戦状
17/03/07 19:56:42.48 Pe5oB3pm.net
3の黄金の右腕ってライトニングタイガーだと「だがとどかない」になってふっとばせないんだよな
ネオファイヤーならふっとばせるだろうか?

706:名無しの挑戦状
17/03/07 20:05:15.57 /hxXmumg.net
カミソリシュートで吹っ飛んだ事もあるから出来るんじゃね?

707:名無しの挑戦状
17/03/07 21:59:36.14 pacTIRr8.net
ゴールじゃなく右腕を死守していくスタイルだからなヘルナンデスは
吹っ飛ばされた上に確実にゴール奪われるような球には手を出さない(一応キーパーとしてセービングのフリはする)
カミソリで吹っ飛んだのは早田のシュートごときっていうヘルナンデスの慢心
フィクションです

708:名無しの挑戦状
17/03/07 22:47:21.84 G1azt3n5.net
キーパーとい1対1なら必殺シュートじゃなくても、必殺パスでゴールでもいいんじゃね。

709:名無しの挑戦状
17/03/08 10:17:39.84 IrsXmiOR.net
>>685
シュートは強いモノだけとは限らないんだぜ!

710:名無しの挑戦状
17/03/08 12:01:59.88 7YoFxMo8.net
若林にはミツカンセービングあっても良かったな

711:名無しの挑戦状
17/03/08 21:28:57.69 btMg99ec.net
でたっ!もりさきくんの
ポスト イリュージョン!

712:名無しの挑戦状
17/03/08 22:44:50.69 v2Q4bZhH.net
それはどっちかといえばレナートの技じゃないかな…
ストラットに「ゴールポストの方がマシ」って言われた事への当て付けって意味でさ…

713:名無しの挑戦状
17/03/09 00:08:58.73 uTL4nn3T.net
必ずポストに当てるがねじ込みの恐怖に晒される技

714:名無しの挑戦状
17/03/09 05:45:34.92 4dbNyhhG.net
森崎は石崎と同じで、本来凡人だが
ガッツでカバーするというタイプなので
それ忠実に再現するなら
500ガッツ消費する代わりにふっとばし属性のないシュートを
確実にこぼれ球にするくらいは


715:あってもよい (ふっとばし属性のあるシュートはダメ  森崎はなすすべなくふっとばされる)



716:名無しの挑戦状
17/03/09 09:07:02.83 nLTz6ZwT.net
どうあがいても届かないシュートには届かないのが森崎だし逆じゃない?
原作のボールへの恐怖感克服イベント見るに技巧派シュートよりパワー系のシュートに耐性あってほしい

717:名無しの挑戦状
17/03/09 10:01:47.51 n19klnWR.net
からだのどこかにあたってくれ!
は、必殺技でも悪くない

718:名無しの挑戦状
17/03/09 13:40:35.83 dpIFGOhD.net
神頼みっぽいからランダム発動の方がそれらしいと思う

719:名無しの挑戦状
17/03/09 16:08:04.82 WJ5t5PrJ.net
キャプテン翼5、日本のレベル調整しないといけないんですけど、これでどうですか?
          佐野  石崎  
       
       沢田        反町
           
          次藤 早田
       
      来生   井沢     滝
           高杉

720:名無しの挑戦状
17/03/09 19:07:06.52 Yj+yH1ND.net
いずれにしろ5は経験値見えるから調整は楽だよな
個人的にはレギュラー陣はこまめなメンバー、ポジションチェンジで均等を保つようにしたが控えは放置だった

721:名無しの挑戦状
17/03/09 19:45:14.74 WTJBfPsT.net
スタメンの大部分をベンチに下げれば楽になる4

722:名無しの挑戦状
17/03/09 23:27:25.00 KdL23S9f.net
強いキーパーは軒並能力が高いが弱いキーパーは軒並低い
ドリブルに強いとか高い球に強いとか個性がほしかった

723:名無しの挑戦状
17/03/09 23:37:51.97 bQa1pPAP.net
よし!いこう!
いこうぜみんな!

724:名無しの挑戦状
17/03/09 23:45:21.12 6Qjoipb0.net
2のメオンって ヒールリフトとかで抜けたためしがないな

725:名無しの挑戦状
17/03/10 01:37:32.84 QMBfj3BX.net
>>700
通常のプレイでは無理
両方の備えが37あるから

726:名無しの挑戦状
17/03/10 01:43:20.25 QMBfj3BX.net
>>698
2メオンのタイマン
5シューマッハの飛び出し(ハイボールの方がより高い)など居ないわけではない

727:名無しの挑戦状
17/03/10 01:48:19.64 QMBfj3BX.net
すまない
調べ直したらシューマッハは低い球のが数値高かった
しかし高い球も低い球も(同レベルの)サビチェビッチやミューラー、若林より強いのは凄い

728:名無しの挑戦状
17/03/10 07:10:53.45 zKjnMn/g.net
きせきがいま おきる~~~~!
だがとどかない!

729:名無しの挑戦状
17/03/10 08:08:30.32 CjrdG8PO.net
起こらないから、奇跡っていうんですよ(呆

730:名無しの挑戦状
17/03/10 08:32:15.49 gDe1ncR8.net
ミラクルウォールの印象は、この程度の選手と技がブラジルを零封したなどとは到底考えられないもの

731:名無しの挑戦状
17/03/10 12:22:57.44 1Y7aXIoi.net
シューマッハとかラムカーネとか、なんだかよく判らん新キャラを出すより、素直にジャイッチやラシンを再登場させればよかったのに。

732:名無しの挑戦状
17/03/10 13:07:41.12 bVKENL3U.net
4の時点からミラクルウォールさんはアレだったけど
5のアレはもはやバモラさんにも劣る
でも上にあった飛び出し数値だけで個性出してるんだから
5の路線でもう一作つくってくれてたらなあ、と今でも思う

733:名無しの挑戦状
17/03/10 14:38:55.78 tMKbc+P4.net
なかにしもつかつてね

734:名無しの挑戦状
17/03/10 14:40:51.25 tMKbc+P4.net
しつくすはでないのよ

735:名無しの挑戦状
17/03/10 17:23:03.51 hZ+zkAGN.net
引き抜きを恐れてスタッフ名義を適当にしたものの、
スタッフ自ら出て行って、判明してるのだけで、
チュンソフトでシレン作った冨江慎一郎(~初代)
ときメモ作曲の斎藤幹雄@メタルユーキ(~2まで)
思うに3はまだバランス調整のデザイナーが残っていて、
4はデザイナーが去っていって脚本多人数化、
5でちょっと有能なデザイナーが加入した。
そんなイメージ。
明言されないけど他にもいそう。
コーエーテクモ仕様でⅥ欲しいけど、
もはやオリジナルスタッフそろうまい。
ただのファンが作ると、かまいたちやYU-NOみたいなことにならねえか

736:名無しの挑戦状
17/03/10 21:16:36.37 amRjmAGC.net
荒れる話題だったらすまんけど、ここスレタイに避難所って書いてあるけど本スレどうなったの?
寧ろここが本スレに見える

737:名無しの挑戦状
17/03/11 00:40:22.55 mbFHmFoS.net
本スレは基地外に荒らされて死んだ

738:名無しの挑戦状
17/03/11 06:37:50.32 ype4zIHu.net
4のストーリーで5みたいな~~編を採用するならディアス編が楽しそうだな
ラテンアメリカカップで日向若島津のメキシコ、翼たちのブラジルを撃破
日本との練習試合でサイクロン習得→日本撃破
ジャイロカップで日本撃破→眼中に無い発言したファンベルグ率いるオランダ撃破で完結

739:名無しの挑戦状
17/03/11 06:53:40.47 RT0y/Z9d.net
5ってなんかディアスの扱い軽いよな
原作キャラなのにディアス編ないし
本編シナリオでも大したイベントないし
南米キャラのカルロス・サンターナが推されてるから
ディアスは控えめにしたか
あとなんかディアスよりバティンのほうが強くないか

740:名無しの挑戦状
17/03/11 09:05:33.22 ype4zIHu.net
>>715
ポジション的には5ワールドトーナメントでも準決勝だから優遇だけどね
Jr.ユース→リーグ戦
2→準々決勝
3→ベスト8決
4→最高で準決勝(アルヘンでも準決勝)
5→準決勝
位置取りはかなりいいのよね
ディアスの章はサンターナの章と表裏であってもアリだったかもね
松山岬の章みたいに

741:名無しの挑戦状
17/03/11 12:14:54.22 3RHS3WKb.net
アルゼンチンって3のブラジル、2のドイツより毎回重要な位置についてる感じがするわ

742:名無しの挑戦状
17/03/11 14:13:18.75 xxuKvhuh.net
>>712
ID非表示のレゲー板にあった本スレは連投荒らしがひどくて会話にならなくなった
そこで家ゲーレトロに避難所を作った
避難所の1を立てたのは自分だけどまともな住人が移住してくれて本当によかった

743:名無しの挑戦状
17/03/11 18:49:26.88 5mGobLzN.net
>>716
2はサイクロンのお披露目
3はネオサイクロンの開花のきっかけ
4はサイクロンネオサイクロンバク宙サイクロンをディアスが身につける
サイクロンと縁があるなあ

>>718
GJ

744:名無しの挑戦状
17/03/11 19:01:00.86 Ahw2qorb.net
ディアスは原作が
南米サッカーのドライブシュート使いって共通点あったからな
JY編の翼のライバルというイメージから扱いを良くしたんでしょう

745:名無しの挑戦状
17/03/11 19:09:04.11 4w1Hlwte.net
俺は天災、ファン・来生だ~!

746:名無しの挑戦状
17/03/11 21:54:54.91 UrLu+Iic.net
出っ歯スカルも忘れんなよ!

747:名無しの挑戦状
17/03/11 22:51:43.50 T42Hpldg.net
翼ディアスはスト2でいうところのリュウケンだから

748:名無しの挑戦状
17/03/11 23:08:33.26 mSMYZScs.net
ディアスってもう一人でサッカーすりゃいいんじゃないかなwだって吉幾三で簡単に11人抜きできるんでしょ。
疲れたら前線で休んでシュートだけ備えるくらいでいいしね。

749:名無しの挑戦状
17/03/11 23:33:19.27 0j


750:+CsLUG.net



751:名無しの挑戦状
17/03/11 23:53:18.69 i5B6cEFP.net
イザビントン
ガル杉
モリトーニ

752:名無しの挑戦状
17/03/12 01:19:00.49 5DL6ZzCM.net
>>715
何より最強の武器である天才の証明を失った上に
そもそもドリブラーに厳しいシステムだったからな…

753:名無しの挑戦状
17/03/12 01:28:34.58 5DL6ZzCM.net
>>724
>>725
五輪編がまさにそれだったぞ
100メートルドリブルで若林からゴール、少し休憩して神の手シュートでまたゴール
若林がいて0-2にされたのはこれが初ではないか
最後も一人で突破したけど背が低いせいで若林に競り負けて逆転負け

754:名無しの挑戦状
17/03/12 05:47:43.06 FEdi0nrI.net
アルゼンチンの選手層薄すぎ問題

755:名無しの挑戦状
17/03/12 07:22:47.20 K0mwR/Wz.net
どのポジにもタレントはいるんだがな
いかんせん、ディアス以外は突出した実力が・・・

756:名無しの挑戦状
17/03/12 08:38:53.75 zpN997YW.net
2でのサトルステギ先生の脅威

757:名無しの挑戦状
17/03/12 09:00:51.69 lXUoABh7.net
ヘディングの鬼、サトルステギ
中盤の要、バビントン
この二人がいれば大丈夫
キーパーはダメでもガルバンいるし

758:名無しの挑戦状
17/03/12 09:08:00.19 e3A0e9/M.net
パスカル「…」

759:名無しの挑戦状
17/03/12 09:25:38.96 ZSmgOJFQ.net
結局技の一つも貰えなかったパスカル。カージャレ・バティンが加入でさらに悲惨なことに。
ディアスとスラム街で育った二人。どこで差がついたのか・・・

760:名無しの挑戦状
17/03/12 09:58:00.97 YX0NAUqf.net
>>734
そもそも公式チームに入る最初の時点で
ディアス「パスカルと一緒なら入ってやってもいいぜ。嫌なら他のチームに行く」
って言うお情けで入った男だし残当

761:名無しの挑戦状
17/03/12 10:23:26.21 j/T7rmND.net
>>734
5パスカルは必殺技3つあるんだが......
クリップタックル、オーバーヘッド、アルゼンチンコンビ
普通にボランチでイケる

762:名無しの挑戦状
17/03/12 12:27:17.07 vlBEXB8l.net
アルゼンチンコもさ、ディアスって相手をドリブルで突破するタイプだから光らないんだよな

763:名無しの挑戦状
17/03/12 13:17:11.41 rcnePDEI.net
稀にアルゼンチンコンビで裏かかれて
「しまった!!」ってなるのが理想だけど2のディアスはそもそもドリブルが止められないんだよな

764:名無しの挑戦状
17/03/12 13:29:14.79 knQdXKsM.net
アルゼンチンはディアスにサトルステギ、バティン、カージャレと攻撃力はトップクラスだと思うが、あんま活かせてない印象がある。

765:名無しの挑戦状
17/03/12 13:48:44.47 iNA9/yo0.net
4のバディンてどんなキャラだっけ
4じゃカージャレの方がキャラ立ってた気がするし5じゃバディゴーする機械だし印象が薄い
カージャレだけが5でリストラされたのが解せないレベルで

766:名無しの挑戦状
17/03/12 14:01:17.95 j/T7rmND.net
>>740
既出だがカージャレはモデルがクスリでアレしたカニーヒアだから消えた説
バティンとカージャレはミランスーパーカルテットに翼対策はコイツだとディアスを紹介するのが山場
ちなみにバティンのがイケメンだと思いますw

767:名無しの挑戦状
17/03/12 15:26:53.87 vn1qoBDC.net
『獅子は兎を捕らえるにも全力を尽くす』って言うけど
ブルノ相手にバティゴール撃ちまくってくるのはちょっと残虐だと思うの

768:名無しの挑戦状
17/03/12 15:57:47.85 vHREyjUh.net
バティゴールは若島津でも無理ゲー

769:名無しの挑戦状
17/03/12 15:59:26.40 ke8efGll.net
ゲルティスならバティゴール


770:止められなかったっけ



771:名無しの挑戦状
17/03/12 16:05:06.63 vHREyjUh.net
ゲルティスでも2分の1ぐらいの確率で決められるイメージ

772:名無しの挑戦状
17/03/12 16:21:29.54 iNA9/yo0.net
印象薄いどころか名前すら正確に覚えてなかったのね俺…
バティンだったのね…

773:名無しの挑戦状
17/03/12 18:56:35.26 3ovluQew.net
しかもバティン、カージャレが要注意でディアスがオマケ扱いみたいな紹介だったような気がする。
結局何がすごい選手だったのかよくわからんかった。アルゼンチンはディアスのチームだろ。

774:名無しの挑戦状
17/03/12 18:58:16.59 XXLJevlV.net
パスカルはまぁ佐野といい勝負だな

775:名無しの挑戦状
17/03/12 23:55:26.92 EySB2QqO.net
5の佐野ならパスカルと張り合えるな

776:名無しの挑戦状
17/03/12 23:57:50.22 VSwar8rB.net
さすがにスペックはパスカルのが数段上だけど、佐野も好きだわ
5では本編で貴重な活躍をしてくれた

777:名無しの挑戦状
17/03/13 00:17:22.63 MyheiLSr.net
主役格が件並みレベル1でキック7の中急遽スタメンに抜擢されてキック6はかなり優遇されてるわな
それでもFW任せるにはアレな数値だけど

778:名無しの挑戦状
17/03/13 05:53:34.24 cJUhHO6G.net
2で佐野がオーバーヘッドしてきた時の衝撃。
原作でやったとはいえちと驚いた。

779:名無しの挑戦状
17/03/13 07:32:30.29 A1sTyWe+.net
2だと必殺技持ちのわりにガッツが少なくて使いづらかったな >佐野

780:名無しの挑戦状
17/03/13 08:35:35.95 xEe8n41q.net
次藤が必殺シュート撃てるようになるのも地味に効くから
新田の代わりに常時スタメンにするには適切な人選だろう
反町とか修哲族とかじゃいちいち替えるのめんどくさかったろうよ

781:名無しの挑戦状
17/03/14 07:24:10.22 4PcQPPyv.net
佐野と沢田を2番3番に置いてボール拾い兼次藤と日向をパワーアップさせる

782:名無しの挑戦状
17/03/14 08:00:50.75 3k6UbeNt.net
東邦コンビってジェミニアタックより前進距離短めなよーな
ゴールデンに比べたら圧倒的に短いよね
方や平戸コンビは有ったら便利すぎるw
つか敵にしたくないw

783:名無しの挑戦状
17/03/14 08:05:41.71 GP9heun8.net
3の次藤は前線でつうね ワイは
にったあたりはさげて

784:名無しの挑戦状
17/03/14 13:14:18.29 JyHS46GC.net
>>756
次藤が華麗にワンツーしてたらちょっとイラッとしそうw

785:名無しの挑戦状
17/03/14 13:55:33.68 r/RLp21n.net
ワンツーにぶっ飛ばし能力が付くんやぞ

786:名無しの挑戦状
17/03/14 14:40:51.80 XUDvMQA4.net
東邦ツインシュートがもっと早いうちに実装されてればなあ…
まあ、そうなると新田がますます存在意義無くすかも知れんが

787:名無しの挑戦状
17/03/14 15:32:50.98 A9RmP6hu.net
昔のゲームだからしょうがないかもだが、控えメンバーの使い所がもうちょっとあればねえ。

788:名無しの挑戦状
17/03/14 15:36:57.91 adIHP1he.net
さわだは新田と入れ替えて使ってた
あまり信頼性はないけど日向突破手段が増えるしやりようによってはガッツもごういん突破より節約になる

789:名無しの挑戦状
17/03/14 21:15:03.98 oMWgVA8C.net
>>759
強引なワンツーとか笑うわ

790:名無しの挑戦状
17/03/14 21:19:21.57 h0TKqDK7.net
半分の確率で沢田がぶっ飛びます

791:名無しの挑戦状
17/03/14 21:47:40.88 hn1GwQP+.net
>>665
メガCD版のJrユース編パッチやった人ってどのくらいいるんだろう?
どっかに動画ないかな

792:名無しの挑戦状
17/03/14 22:07:57.65 GP9heun8.net
やったけど あんまりおもしろくないよ
必殺技のアニメとかも当然つくられてないし
画面が暗転して 結果だけ表示されるみたいな感じやし

793:名無しの挑戦状
17/03/15 02:53:15.35 Iih31NM


794:w.net



795:名無しの挑戦状
17/03/15 03:37:02.09 SVbwkuli.net
>>766
グラフィックも既存のキャラの色変えただけだしね
シュナイダーの顔グラが金髪翼だったな
カルツの顔グラが金髪高杉なのはあんまりだと思ったがw
ただミューラーだけちゃんと専用グラフィックだったけど
あれは元々入ってたんだろうか

796:名無しの挑戦状
17/03/15 07:24:29.75 hGepIA+0.net
>>767
原作の実況からも「沢田くん」だったからしゃーない

797:名無しの挑戦状
17/03/15 09:58:18.42 Cb1rC8ge.net
>>768
大分前にようつべで見た改造動画(Jrユースパッチじゃないやつ)だとシュナイダーも専用の顔グラだったよ
内部データには海外キャラのグラ一通り入ってるんだろうな

798:名無しの挑戦状
17/03/15 14:31:49.60 Z8y8T+BQ.net
タケシって呼んでるの日向ぐらいだろ

799:名無しの挑戦状
17/03/15 15:04:56.26 zUE/g3p/.net
>>771
岬と翼も言ってるよ。

800:名無しの挑戦状
17/03/15 15:08:58.72 bqUtVohk.net
若島津や反町他東邦の面々も

801:名無しの挑戦状
17/03/15 17:20:14.13 9gRXUJcM.net
タケシがスタメンに入る余地はないように見えるが、使う人いるのか。
一人じゃ何もできんだろ。

802:名無しの挑戦状
17/03/15 18:03:43.12 YdPdK101.net
762だけど
新田は役に立たないから三杉と変えて
Ⅱ石崎もステータス低いし接触時にシュート全然打ってきてくれないから役に立たないな、と思ってさわだINという結論に至った
Ⅲからは俺も使う意味は特にないと思う

803:名無しの挑戦状
17/03/15 18:07:07.69 5lr8xB3f.net
>>771
ゲームでは日向しか言わなそうだけど
一応沢木と吉良監督を追加ね

804:名無しの挑戦状
17/03/15 18:07:15.35 5lr8xB3f.net
>>771
ゲームでは日向しか言わなそうだけど
一応沢木と吉良監督を追加ね

805:名無しの挑戦状
17/03/15 18:08:15.90 YdPdK101.net
Ⅱに限った話にはなるけど
終盤は敵を反則以外でロクに止められないってのが大きい
こうなるとさわだも石崎も新田も顔面除けば守備面では変わらん
個人的に顔面を過小評価気味なのは認めるがⅢと違って浮き球に使えないのが痛い

806:名無しの挑戦状
17/03/15 18:45:24.49 rOgSD+ac.net
三上と東邦の監督をたまに間違えてしまう

807:名無しの挑戦状
17/03/15 18:48:55.90 CZC/CfFu.net
それならロベルトも間違ってやって欲しい

808:名無しの挑戦状
17/03/15 20:35:37.90 Iih31NMw.net
無印で全日本ユース編始まった時新田と三杉って誰?
って思った人はいるだろうか?
ゲーム内で中学全国サッカー選手権でこの二人出てこないけれども。

809:名無しの挑戦状
17/03/15 20:45:54.54 G+8lDC24.net
原作をあまり知らないでゲームから入った人なら、そういう人は多いんじゃないかな

810:名無しの挑戦状
17/03/15 22:20:19.30 EF2BfW2D.net
正直原作新田については記憶が曖昧である
浦辺とかシャーク岸田あたりと同じ学校の生意気後輩キャラとして登場だっけ?

811:名無しの挑戦状
17/03/15 22:20:47.50 r5paXeuz.net
3出るまで三杉の髪はピンクだと思ってた

812:名無しの挑戦状
17/03/15 22:22:00.56 r5paXeuz.net
>>783
そう
初めてシュートに名前付けて必殺技扱いにしたのも新田

813:名無しの挑戦状
17/03/15 22:23:17.37 EF2BfW2D.net
おお…意外と憶えてるもんだ…

814:名無しの挑戦状
17/03/16 00:46:03.70 4lMLgNUL.net
>>783
日向にドヤ顔したからな
「(日本一になったこと)俺はあるぜ!アンタの愛弟子の沢田タケシを下してな!」
だもん
5での例のセリフではそん頃の新田が帰ってきたと思った

815:名無しの挑戦状
17/03/16 02:27:10.46 BLI4cUfV.net
同じお調子モードでも台詞だけ見るともはや別人�


816:ンたいだな



817:名無しの挑戦状
17/03/16 07:16:54.09 9StOhuX1.net
さわだ「いくぞ にった!」
にった「コロス!」

818:名無しの挑戦状
17/03/16 07:54:50.59 DUwhNYfW.net
かずおとまさおの区別がちゃんとつく
ディアスなどの外人選手

819:名無しの挑戦状
17/03/16 09:39:24.92 4lMLgNUL.net
>>790
石崎とリ兄弟とマッハーとリマとセレーゾを髪染めて並べ替えして遊ぼう

820:名無しの挑戦状
17/03/16 10:40:26.53 BKsh3B9u.net
>>790
背番号が頭に入ってるのさ

821:名無しの挑戦状
17/03/16 13:06:16.62 fUDXPNKE.net
坊主のキーパーっているっけ…

822:名無しの挑戦状
17/03/16 19:16:22.78 A30J20jH.net
>>791
シャラーナとトニーニョも

823:名無しの挑戦状
17/03/16 19:28:58.43 4yXS2URn.net
4やってたらブラジルVSコロンビアとメキシコの間で何故か石崎が三杉現象を起こした
セーブしてリセット、ロードしたら元に戻ったがバグなのか?
4のバグは浮き玉バグが有名
最近出たスーファミ本に必殺シュートがかき消されるとあったが見たことない
クリアデータで最初から始めると敵が前回のラスボスと同じ強さというのはマニュアルにあるのでメーカーも把握していたもの
強すぎるから対戦しないほうがいいとかマニュアルでいってるけど一度対戦してから飛ばさないと敵のレベルがこちらと同等にならないから必ず一回はボコボコにされなければならないし
バグがあるのを分かってて何もせず出したのは酷い
Jリーグ1年目開幕に間に合わせるのが至上命題だったのか?

824:名無しの挑戦状
17/03/16 21:04:36.38 ercI+jKh.net
何を今更
長いし

825:名無しの挑戦状
17/03/16 22:31:28.03 ElXzIDnE.net
シャラーナはメガCDだとロケットボレー使えるらしいな

826:名無しの挑戦状
17/03/19 07:26:24.50 cy31ZNjM.net
ポルトガルって2以降はダイジェストでチラッと出ただけか
不遇だな

827:名無しの挑戦状
17/03/19 08:38:14.84 zk4FwI2K.net
>>793
陽一ワールドではミシェルさんが居たがw

828:名無しの挑戦状
17/03/19 13:39:27.57 o5u1obZa.net
必殺セービングはダブルアームスマッシュ
URLリンク(i.imgur.com)

829:名無しの挑戦状
17/03/19 13:49:06.78 rNIlJqJJ.net
新田のシュートをダブルアームで打ち返す演出が心憎いw
これが陽一ワールド…!

830:名無しの挑戦状
17/03/19 14:07:23.85 tl5N3kM5.net
うわこのハゲサビチェビッチの真似してる!

831:名無しの挑戦状
17/03/19 14:08:43.26 zk4FwI2K.net
>>800
若林はキックパスで防いだしなw

832:名無しの挑戦状
17/03/19 14:41:07.30 5dpOFn9E.net
ハゲチェビッチ

833:名無しの挑戦状
17/03/19 15:13:39.59 R6nwoXb9.net
次藤の一人称はワシだということすら忘れたのか陽一

834:名無しの挑戦状
17/03/19 15:49:37.80 QStcO/CH.net
>>800
面白いのはただの草サッカーなのに、
周りの演者が実況してやがる事w

835:名無しの挑戦状
17/03/20 09:16:34.96 /RVXaY+6.net
>>806
誰もがみんなチャーリーになりたいんや

836:名無しの挑戦状
17/03/20 09:17:22.50 /GVvOd3e.net
やっぱり2だな!
俺の場合はラスボスブラジルより準決勝ドイツがてこずった。
仕返し仕返し 
コインブラ登場もかっこよかった。
あとで原作読んでコインブラがいない事に気付きナトゥレーザが代役なんだなあ~と、

837:名無しの挑戦状
17/03/20 09:19:23.31 /GVvOd3e.net
>>795
最近でたスーファミ本ってなんですか?
ものすごく興味あるので教えて下さいお願いします。

838:名無しの挑戦状
17/03/20 09:29:16.26 /GVvOd3e.net
5持ってるけど4が苦戦しすぎてオランダ倒ししたが5をやる気にならん。、俺のなかでは1から4でギブ、4の浮き球さえなければ‥‥
あっプレステ2の奴おもしろかったかな。
美味しいとこだけ持ってく若林。
原作通りでしょうがないけど。
でも俺は若島津が大好きだ!
ファン投票だとどっちが人気なんだろ

839:名無しの挑戦状
17/03/20 09:30:46.74 cvY4WhBK.net
>>810
5面白いけどなあ
テクモオリキャラ大量リストラ以外

840:名無しの挑戦状
17/03/20 10:20:38.54 V0jhtLxh.net
>>810
早く5をプレイしてジウのステータスに驚くがいいよ
一試合しか使えないけど

841:名無しの挑戦状
17/03/20 10:36:08.04 /GVvOd3e.net
ありがとうございます。
じゃあ5じゃなくJってやつは?
それもスーファミなんですが

842:名無しの挑戦状
17/03/20 11:31:58.88 E3NALMQK.net
Jはそうとうの名作だね
原作に忠実だから
テクモファンのうけはわるいけど

843:名無しの挑戦状
17/03/20 13:41:44.19 L2o4ARv2.net
「原作に忠実」が誉め言葉だと思ってる時点で阿呆。

844:名無しの挑戦状
17/03/20 13:59:19.77 /RVXaY+6.net
>>814
テクモ版がウケが良いのは原作より良いからなんたが

845:名無しの挑戦状
17/03/20 14:24:33.97 sA1WupLk.net
Jなんて連打クソゲーが名作とか脳みそ腐ってるなw
パラメーターもJ部分だけ見て作ったような感じだし
目立った活躍してないからって三杉のパラが平均的に低いモブレベルってクソすぎる

846:名無しの挑戦状
17/03/20 15:29:56.17 4VsmgSN4.net
Jは連打力次第だけど森崎でも必殺シュートを止められる数少ない作品、間違いなく"迷"作w
俺も好きだけどプレステ2のが好きな人がいるのは珍しいな、あっちはバンダイ製の目押しゲーだったなw

847:名無しの挑戦状
17/03/20 15:52:36.65 cK7fO2AV.net
キャラの能力はテクモ版も原作読んだことあるのかみたいな調整結構あるけどな
1、2、5辺りは力入ってると思うけど

848:名無しの挑戦状
17/03/20 16:04:09.49 saRBwJsN.net
メガCD版の原作愛ぶりは半端なかったな
島田小とか

849:名無しの挑戦状
17/03/20 17:34:11.77 /GVvOd3e.net
5とJのラスボスどこ?
4は4ルートあったけどオランダって事でいいのかな?
ファンベルクだっけか

850:名無しの挑戦状
17/03/20 18:09:55.69 E3NALMQK.net
リアルジャパン7がでるんだぜ Jは
浦辺が大活躍よ

851:名無しの挑戦状
17/03/20 18:16:10.83 cfhpP/y/.net
リアルジャパン編までやるのかJは

852:名無しの挑戦状
17/03/20 19:31:02.89 OnLyYOIy.net
西ドイツサクッと倒してくる
きやぷてつばさいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいry
これでもミューラーまだ固えのはすごいけどさ

853:名無しの挑戦状
17/03/21 05:46:53.08 pcfHDqEH.net
1のミューラーは良い
ネオタイガーショット(1の最強シュート)であろうと
簡単に決まるわけじゃないので
どうにか1点を取った後、その1点を死守するか否かで
勝負が決まるというリアルサッカーみたいな試合になる

854:名無しの挑戦状
17/03/21 07:03:18.45 HmHRXJoo.net
1のミューラーにかみそりシュートとか絶対はいらんしな

855:名無しの挑戦状
17/03/21 07:11:04.77 mFpWURrJ.net
レベル最強で倒れてるミューラーになら入るかも

856:名無しの挑戦状
17/03/21 07:13:11.96 0tRirxPb.net
かにみそに見えた

857:名無しの挑戦状
17/03/21 07:41:39.41 rmFKcNlf.net
>>818
森崎が必殺シュートを止める、か。
無印の東一中でカミソリシュートを奇跡的に止めた事はあったが。
その後はいつものザル森崎w

858:名無しの挑戦状
17/03/21 08:45:35.78 8aNgesZX.net
1のミューラーにはネオタイガーとドライブタイガー以外決まった記憶がないなあ

859:名無しの挑戦状
17/03/21 09:19:26.34 OFZ819MU.net
ツインシュートもまれに決まるよ

860:名無しの挑戦状
17/03/21 09:50:45.11 WOQNMqaG.net
>>829
メガCDでもキャッチレベルさえ上げればタイガー止められるよ

861:名無しの挑戦状
17/03/21 10:25:11.39 D3acFp6s.net
1にドライブオーバーヘッド欲しかったな

862:名無しの挑戦状
17/03/21 10:37:46.62 Xvfk8lnG.net
2の決勝前半4点差が勝ってるのに後半コインブラ導入でコインブラ一人にボールとられコインブラ一人にマッハでドリブルされコインブラ一人にマッハシュートされ負け‥‥コインブラだけにやられた感‥‥

863:名無しの挑戦状
17/03/21 11:29:46.45 zCNQNwRl.net
さすがスーパーストライカー

864:名無しの挑戦状
17/03/21 12:20:54.76 wiY0r+JK.net
一世を風靡したキャプつばゲーも今やここらが最後の砦か
久しぶりにあのAA見たくて覗いてみたがさすがにないか

865:名無しの挑戦状
17/03/21 12:33:58.60 Xvfk8lnG.net
コインブラにボールが渡っただけで失点覚悟!いや!違う!ゴールポストに当たりパンク!
それと石崎の顔面ブロックは2でもできたっけ?
だとしたらゴール前に石崎置いて奇跡の顔面ブロックで撃退!

866:名無しの挑戦状
17/03/21 12:51:04.56 TcUrwwLe.net
顔面ブロックに行っても届かなくてな

867:名無しの挑戦状
17/03/21 13:03:46.39 iqa1F7DW.net
カミソリシュートの音が消えるバグはなんで起こるんだ?

868:名無しの挑戦状
17/03/21 14:49:26.04 KDUuAiCl.net
>>833
西独戦だけでもいいから欲しかった。
ミューラーにはドライブシュートもツインシュートも効かんし、発動が運任せのドライブタイガーを当てにするのは面倒くさかった。

869:名無しの挑戦状
17/03/21 15:10:21.86 Xvfk8lnG.net
>>838
そんなことありましたっけ?
向こうがシュートに備えたらこっちもコマンドシュートにそなえたら100パーセント弾くんじゃなかったっけ? シュナイダーのネオファイヤーなんかも

870:名無しの挑戦状
17/03/21 15:12:26.57 Xvfk8lnG.net
4は2度とやりたくないけど1~3またやりたくなった。
2の準決勝と決勝ヤバスキ 

871:名無しの挑戦状
17/03/21 20:11:34.21 mFpWURrJ.net
学生さんか?
もう少し年を取れば4の良さが分かるよ

872:名無しの挑戦状
17/03/21 20:59:02.73 0tRirxPb.net
そんなケツの力抜けよみたいな言い方…

873:名無しの挑戦状
17/03/21 20:59:35.40 0tRirxPb.net
肩の力だわすまんな

874:名無しの挑戦状
17/03/21 23:12:29.52 7oQwYSPy.net
すぐ下ネタに走る―

875:名無しの挑戦状
17/03/22 09:43:39.55 hZ8pdjDy.net
>>841
若島津の三角飛びみたいにオーバーフロー起こすんじゃないのかな

876:名無しの挑戦状
17/03/22 14:35:28.21 Lu6+sJ2o.net
能力差がありすぎると顔面でもだが届かないあったよ
少なくとも2では

877:名無しの挑戦状
17/03/22 14:53:31.58 KSHB29oe.net
>>843
いやいやアラフォーですよ!
もう嫌ってゆーほど4やりました!
4ルート。
至近距離のドライブタイガーをロリマー?ロブソン?にカットされたりキーパーにキャッチされたり雑魚だと思っていたサトルステギのダイヤモンドヘッドでゴールネット破れたり!

878:名無しの挑戦状
17/03/22 14:55:37.44 Lu6+sJ2o.net
ダイヤモンドヘッドに対抗して富士山大爆発が生まれたのか…

879:名無しの挑戦状
17/03/22 15:16:59.45 OFY83acT.net
4にサトルステギはいないし
ダイヤモンドヘッドなんて技でもないんだが

880:名無しの挑戦状
17/03/22 15:31:37.41 a04Np8Qo.net
サトルはダイナマ�


881:Cトヘッドだが… 4ではカージャレバティンにポジション奪われたんだが…



882:名無しの挑戦状
17/03/22 15:49:34.17 p/1rs5XI.net
なんでツインショットなんだろう
シュートでええやん

883:名無しの挑戦状
17/03/22 15:55:09.87 KSHB29oe.net
>>851
ダイヤモンドじゃなくダイナマイトね。
あれ?いませんでしたっけ?誰かと勘違いしてしまっている。

884:名無しの挑戦状
17/03/22 16:40:11.84 a04Np8Qo.net
ガルバン辺りじゃないの

たしか必殺ヘッド持ちだった気がする

885:名無しの挑戦状
17/03/22 16:45:12.96 a04Np8Qo.net
持ってなかったわ
ディウセウと勘違いしてたわ

886:名無しの挑戦状
17/03/22 16:53:06.75 p/1rs5XI.net
5のどっかの控えの選手に必殺ヘッドがあるやついるで

887:名無しの挑戦状
17/03/22 17:36:52.60 KSHB29oe.net
>>857
5はまだやってないから4か3か2か1
また1~3までやろうかな?
もう4は嫌! あっでも何度もやってコツ掴んだかな?
もうシュートしない!
強引なドリブルをじとうか日向、クリップジャンプで翼! キーパーと1対1で運にまかせるしかない!

888:名無しの挑戦状
17/03/22 18:51:09.26 HFDuOHEv.net
エドゥアルドのローリングヘッドだな
数少ない必殺ヘッドマン

889:名無しの挑戦状
17/03/22 20:01:36.10 A2FyuaXk.net
事あるごとの4批判厨うざいな。どうせリアルタイムじゃなんだかんだ楽しんでたんでしょ?
どこがどう不満かを事細かくなんてよっぽど遊んでなきゃ言えんし。

890:名無しの挑戦状
17/03/22 20:22:26.54 KSHB29oe.net
>>860
楽しんでる?
いや!難しすぎて頭きながらやった!
簡単な攻略教えてくださいよ!
進むにつれてシュート入らないですよ!
ドリブルは岬翼や立花のジェミニ、
シュートはとられるから翼のクリップジャンプで1対1!

891:名無しの挑戦状
17/03/22 20:23:55.21 KSHB29oe.net
よほど遊んでなきゃ文句言えない!
たしかにそうですね!
むきになって4ルートクリアしましたから!

892:名無しの挑戦状
17/03/22 20:28:24.22 p/1rs5XI.net
難しいかな
シリーズで一番カンタンで全然緊張感ないのが4だと思うが

試合数と試合時間が長いんでそこもあまりよくなかったな

893:名無しの挑戦状
17/03/22 20:52:29.46 J6MmW6ev.net
エドゥアルドって誰だっけ?
4の必殺ヘッドといえばランピオン、ディウセウ、マーガスは覚えてる

894:名無しの挑戦状
17/03/22 22:14:29.38 UDhr+H2h.net
しょうりゅうきゃくヘッドを忘れてもらっては困る

895:名無しの挑戦状
17/03/22 23:07:26.09 a04Np8Qo.net
必殺ヘッド(佐野とのコンビプレイ)

896:名無しの挑戦状
17/03/22 23:08:50.80 S1fw7md+.net
ロケット ダイナマイト ブラスト
やっぱ核弾頭のイメージなのかな

897:名無しの挑戦状
17/03/22 23:14:49.69 sLdJ9J+l.net
>>866

898:名無しの挑戦状
17/03/22 23:16:22.29 sLdJ9J+l.net
>>866
チャーリーはちゃんと佐野くんとのコンビプレイと言えよな
次藤本人じゃないんだから
文字数のせいで佐野が可哀想

899:名無しの挑戦状
17/03/23 00:32:10.02 yHigNkjU.net
>>869
そしたら次藤が
これがワシとさのくんとのコンビプレイタイ
とか言うわけだな
当時のハード的な制約があるからしゃあんめえ

900:名無しの挑戦状
17/03/23 00:45:00.66 O3Q6Y+Gj.net
いいじゃんワシとさのくんとのコンビプレイ
実は佐野のほうが次藤を従える立場って感じで興奮します

901:名無しの挑戦状
17/03/23 00:58:51.07 qNPk0teS.net
ワシとさのくんワロタww

902:名無しの挑戦状
17/03/23 01:44:49.86 WyfF2AnC.net
ブースターシュートやさのとのコンビプレイは始めてみたときは
スパロボで初めて合体攻撃が登場した時と似た感覚の衝撃を受けたな。

903:名無しの挑戦状
17/03/23 05:30:23.64 sU8BInzm.net
>>865
石崎に似た双子チャイナだっけ?

904:名無しの挑戦状
17/03/23 05:33:41.71 sU8BInzm.net
ゴール前至近距離の必殺シュート!
キーパーの前にロリマーかロブソンにカットされた時の屈辱

905:名無しの挑戦状
17/03/23 07:28:33.21 DssQ7Hnq.net
4に限らず地上シュートは大体威力弱いからちゃんとセンタリングしなきゃ

906:名無しの挑戦状
17/03/23 09:20:43.15 DxSkEIrB.net
4だと浮き球バグがあるのですよ

907:名無しの挑戦状
17/03/23 09:56:58.64 zsnFk5h0.net
ジェミニアタックって1からあるけどテクモのオリジナルネーミングだよな
そもそも原作の立花兄弟は初登場時の電車のホームをのぞいて
あんまりワンツーしていた記憶がないが

908:名無しの挑戦状
17/03/23 11:37:17.20 h9+4lQjm.net
あっさりゴールデンコンビに取られたよなあれ

909:名無しの挑戦状
17/03/23 12:18:37.16 C3i8PhG+.net
>>875
ロブソンって昔グラがつばさと同じ時がなかった?
無印だったかな?2じゃないしな……。
記憶違いかな。

910:名無しの挑戦状
17/03/23 12:42:08.21 DxSkEIrB.net
>>880
じとう君みたいなごついグラだったような、
ロリマーとかロブソンって
で、ポジションがディフェンスでゴール前の壁みたいな

911:名無しの挑戦状
17/03/23 18:05:09.92 DssQ7Hnq.net
さわだとそうだとじとうが同じグラ(角刈り)

912:名無しの挑戦状
17/03/23 18:21:12.21 hzEq9awz.net
沢田がめっちゃ強そうに見えるマジック

913:名無しの挑戦状
17/03/23 18:23:42.03 sSj71xuS.net
4かから 角狩りでも

早田系と 若干しゃくれてる次藤系にわかれたんだっけ

914:名無しの挑戦状
17/03/23 19:48:46.08 BdCcognf.net
>>880
1の時は確かに翼グラだったよ。
2から次藤グラ。

915:名無しの挑戦状
17/03/23 21:41:28.75 4OsI3SDf.net
原作ロブソンがたしか翼ヘアーだったもんな

916:名無しの挑戦状
17/03/23 22:44:24.92 2IwVf0K9.net
>>886
原作ロブソン覚えていない‥
国どこでしたっけ?
中学編?プロ編?

917:名無しの挑戦状
17/03/23 22:48:10.48 RafzCoYr.net
イングランドだな

918:名無しの挑戦状
17/03/24 00:55:05.88 CRq5VDA8.net
>>887
イングランド
フランスを苦戦させた(ピエールはスライダーシュートを温存してたけど)がナポが入って勝てた

919:名無しの挑戦状
17/03/24 21:58:05.12 rzX9Vtmz.net
>>885
おー!やっぱり記憶は正しかったかサンキュー。
敵にシュナイダーの前につばさの色違いが出てきて
コイツ強敵だぞって思ったんだよ。

まぁ、ネオタイガーショットで飛んでいったけどw

920:名無しの挑戦状
17/03/25 11:36:55.10 lXskAnGc.net
石崎の顔で強いとなんか腹立つw

921:名無しの挑戦状
17/03/25 14:58:23.22 VESGtSGS.net
スタッフもそのギャップを狙ったんだろうなw
なんだこの金髪の石崎めちゃくちゃ足はええええ!!
って驚くユーザーの顔を想像してニヤニヤしてたに違いない

922:名無しの挑戦状
17/03/25 18:36:35.19 XrWMSxs1.net
俺は先にシャラーナとぶつかってたから顔に関してのインパクトはそんなでもなかったけど、
それでも倍速ドリブルはすげーインパクトだった。 >マッハー

923:名無しの挑戦状
17/03/25 18:57:57.28 xEWKIhLc.net
コインブラがジミになるやん

マッハーとか先にだしたら

しかもコインブラの必殺シュートはマッハシュート

かぶってるやん!

924:名無しの挑戦状
17/03/25 21:23:30.03 Y9rAAV+n.net
>>893
俺はジャイッチが一番のインパクトだな
若嶋津以来の必殺セーブなだけではなく
雑魚顔なのに、あれだけ派手で意味不明なセービング

名作2の影の主役はジャイッチとダブルイールだと思ってる

925:名無しの挑戦状
17/03/25 21:26:05.12 q+2eJuAO.net
デブが高速ローリングする様はトラウマ物

926:名無しの挑戦状
17/03/25 21:37:44.77 7SE8qjy7.net
デブが回転しているのではない
世界が回転しているのだ

927:名無しの挑戦状
17/03/25 21:59:43.30 PQI+M8Cz.net
ゲルティスなんてもはや人間ですらないしな。

現実離れした物理的要素を繰り出す陽一ですら思いつかないだろう。

928:名無しの挑戦状
17/03/25 22:57:41.28 YJFYwRTI.net
シャドーシールド最強

929:名無しの挑戦状
17/03/26 00:57:57.53 tJRtGsqT.net
裸身くんの分身セービング

930:名無しの挑戦状
17/03/26 04:37:56.76 REwUroWF.net
さなえ

「みんな、おつかれさま

 こうもんはがんばってね」

931:名無しの挑戦状
17/03/26 07:49:17.34 EzYCR/zo.net
>>901
さ、さなえちゃんが腐ってる......w

932:名無しの挑戦状
17/03/26 07:57:11.40 5JDjsryE.net
>>901
>>902
バカ野郎、吹いたじゃねーか

933:名無しの挑戦状
17/03/26 09:38:42.69 6466Wloy.net
さなえは腐っててもいいがようこさんが腐ってるのは許さない

934:名無しの挑戦状
17/03/26 10:04:28.07 LK5Ne0qg.net
>>904
実は一番腐女子が


935:似合いそうなのは弥生ちゃんな気がする......



936:名無しの挑戦状
17/03/26 12:04:14.07 aRC9/LvJ.net
次藤のいとこの女子(名前忘れた)が
次藤×佐野で妄想してそう

937:名無しの挑戦状
17/03/26 12:42:28.20 REwUroWF.net
すまぬ…スレを腐らせてすまぬぅ…

938:名無しの挑戦状
17/03/26 13:56:55.88 NZ3mF8NO.net
ドイツよく表現されてる。カッコいい
URLリンク(www.youtube.com)

939:名無しの挑戦状
17/03/26 16:35:17.93 Fs98xzVP.net
スマホゲーム?
課金ないならやろうかな?

940:名無しの挑戦状
17/03/26 16:44:19.19 K1OyEAsq.net
やめとけ
ここの翼のブラゲーやってたけど今月中に終わる
同じ作品で今までの課金ゲームをなかったことにして
新規で始めるとかクソもいいとこだし
この会社はユーザーを舐め腐って阿漕な商売してるから
またやろうとは思わない
散々課金したカードをいきなり全部ゴミにされたり酷かったよ
つべにユーザー対応の録音もうpされてたな
コンビニバイトの方が100倍マシな程度の対応だったぞ

941:名無しの挑戦状
17/03/26 19:18:03.42 426JaMLe.net
>>908
エッフェル塔攻撃、格好いいな

942:名無しの挑戦状
17/03/26 19:34:21.95 Fs98xzVP.net
>>910
画質がいいじゃないですか?
ps2依頼なんすよ

943:名無しの挑戦状
17/03/26 19:53:58.02 OMYwc2P7.net
klabのは課金しないと面白くもなんともない
低レアリティのボッシやアモロでドリームチーム作りたかったらどうぞw

944:名無しの挑戦状
17/03/26 20:47:20.22 b0ozAKko.net
アモロ「ステータスはトップクラスには及ばないがレアリティはこれでも十分」
URLリンク(light.dotup.org)

945:名無しの挑戦状
17/03/26 21:25:36.37 vkYhFtbA.net
バランスってなんぞ?
バランスよく低レベルって意味か?

946:名無しの挑戦状
17/03/26 22:03:20.26 OMYwc2P7.net
攻守バランスの取れたステータスってこと
同じカードでドリブル、シュートが高いオフェンスと
タックルなどが高いディフェンスの物も存在する
つまり、新田なのにディフェンスだったり石崎なのにオフェンスの無駄なカードもある
ちなみに>>914はドリームというレアリティで主に課金のカードだが
同じカードを2枚揃えると、更に上のハイドリームに進化できる・・・が
バランスはバランスで揃えないと同じカードでも進化できないクソっぷり

947:名無しの挑戦状
17/03/26 22:12:55.21 P91KzVvO.net
アゴの出っ張り具合がすでにバランス悪いのにな

948:名無しの挑戦状
17/03/26 22:39:37.28 FnKv2FZx.net
みんなスゲーな。
翼絡みのゲームとりあえずやってるんだな。
尊敬するわ、そのキャプテン翼への愛は。

949:名無しの挑戦状
17/03/26 23:10:39.35 6466Wloy.net
金を払って手に入れたのがアモロだったら

950:名無しの挑戦状
17/03/26 23:21:00.53 fUTKbtiq.net
ガチャを引く前にアモロコールしとけば外れてくれるよ

951:名無しの挑戦状
17/03/27 00:48:05.82 90BqL85g.net
アモロには「サッカーの神に愛された者」の二つ名があるからな
「神の加護」によりゴールは大抵守れる

952:名無しの挑戦状
17/03/28 09:34:15.62 vENbRxw2.net
ボッシは宇宙開発もしたがPK決めるとかはした
アモロは......

953:名無しの挑戦状
17/03/28 09:53:36.04 VlYw971C.net
アモロはホーム試合で審判と組んでノーゴール連発、相手チームに多大なストレスを与える役目がある

954:名無しの挑戦状
17/03/28 09:56:50.26 Nk351MOH.net
>>922
決まったボールさえも再三無


955:かったことにしたアモロさんの加護を甘く見てはいけない



956:名無しの挑戦状
17/03/28 09:57:31.36 vENbRxw2.net
>>923
トモダチに怒りをぶつけさせる位のストレスかw

957:名無しの挑戦状
17/03/28 11:55:17.69 BfrI93pW.net
前半にあれだけの事やらかしといて後半にボッシのノーゴール判定ひとつで
「審判は公平だ(キリッ」ってなったのは納得いかなかったな

958:名無しの挑戦状
17/03/28 12:19:31.08 Nk351MOH.net
>>926
あれは陽一なりに必死に頑張ったギャグだと思いたい

959:名無しの挑戦状
17/03/28 15:37:52.13 PA9eu9vM.net
危険プレイもオフサイドも今更感がすごかったせいだな
厳格に取る漫画だったらここまで違和感はなかった

960:名無しの挑戦状
17/03/28 17:05:32.27 J2ZT5uAu.net
結果的に、贔屓されて勝てないフランスまじダッセぇという印象が残ってしもた。
巻き添えにされたピエールとついでにナポは被害者だと思う(アモロは加害側)

961:名無しの挑戦状
17/03/28 18:12:49.34 2Cx62BAF.net
シュナイダーに後半から若林出せば日本が勝つとか思われてる程度のフランス

962:名無しの挑戦状
17/03/28 18:35:58.25 JfAD3sCy.net
スマホのやつ旧アニメのキャスト揃えてるようで海外組はぜんぜん違うのか

963:名無しの挑戦状
17/03/28 21:17:19.31 YecD77fa.net
高橋・お粥と青山・高山
どこでここまでの差がついた

964:名無しの挑戦状
17/03/28 22:05:26.63 VlYw971C.net
アモロが鉄壁だったら疑惑の判定なんて生まれなかったんや…

965:名無しの挑戦状
17/03/29 00:01:54.33 sj1JBTzf.net
>>930
アルゼンチン戦で8人抜きが決まったときは日本もうだめぽって言ってたのになw まだ1点差なのに

966:名無しの挑戦状
17/03/29 02:29:38.89 oyCnxalx.net
ボールに全く触れずに防ぎつづけたアモロこそ真のミラクルウォールの遣い手

967:名無しの挑戦状
17/03/29 07:34:10.57 G78rKsOQ.net
川島ウォールすごかったわ

968:名無しの挑戦状
17/03/29 08:03:17.04 Ylq+iKhs.net
>>936
ゴーゴンが居ればPKは怖くない

969:名無しの挑戦状
17/03/29 18:29:13.78 xhgHQe3w.net
>>930
若島津をディスる皇帝シュナイダーカックイイ!

970:名無しの挑戦状
17/03/29 18:41:28.37 AAswW98O.net
>>938
親善試合で簡単にゴール決めてたから当然の感想なんでないの

971:名無しの挑戦状
17/03/29 18:56:46.30 52plIHor.net
若島津はイタリア戦あたりからガタが来てたし、しょうがない。

ただ、ホームタウンディシジョンで負けてる状況で「キーパー替えれば勝てる」という理屈は全く判らん。
攻めに専念できれば勝てる、みたいなことだろーか。

972:名無しの挑戦状
17/03/29 19:20:03.94 mMnwiEs6.net
>>940
審判がズルするにも限度があるだろうってことじゃないの
この調子なら逆転できる点は取れるから失点さえしなきゃ勝てると

973:名無しの挑戦状
17/03/29 19:51:51.24 DZHyaFi2.net
わしが袋叩きにしてやるタイ

974:名無しの挑戦状
17/03/29 21:30:11.80 7nn/lO4k.net
イタリア戦の若島津は酷くないやろ
松山ら守備陣は酷いが

975:名無しの挑戦状
17/03/29 23:35:17.36 fENMzVly.net
イタリアは堅い守りのチームなのに最後の砦のヒルナンデスさんがいつからか微妙な扱いになってしまった

たぶん青信号出てきた辺りから

976:名無しの挑戦状
17/03/30 00:13:55.51 CK2C82rf.net
>>943
あの失点はタイとワイが悪い

977:名無しの挑戦状
17/03/30 07:54:26.43 wq766TCS.net
>>942
中学生の分際で生意気だぞ、タイ人!

978:名無しの挑戦状
17/03/30 20:21:07.60 TS3yyfNU.net
へんタイ!

979:名無しの挑戦状
17/03/30 20:48:26.11 4egd2BK9.net
正解�変態タイ!(へんたいたい!)

980:名無しの挑戦状
17/03/30 21:43:00.80 TdDrvRBs.net
>>944
ヘルナンデス君はファミコンジャンプでは最強キャラの一角

981:名無しの挑戦状
17/03/30 22:44:16.39 z/4x5Njq.net
GB版では世界選抜入りしてたな

982:名無しの挑戦状
17/03/30 22:44:24.15 pZ0VCYCa.net
:エロなんです君と呼んでいたノノノ
:誤解だァ!
:ええい!誤解も六階もあるか!
:グ、グムー

983:名無しの挑戦状
17/03/31 11:45:38.42 5I8abAuN.net
やっタイ

984:名無しの挑戦状
17/03/31 13:01:54.04 tj1twL2k.net
>>949
ラスボスピッコロ大魔王の反逆軍13名の中でも最強な!
あられちゃんのんちゃ砲、ケンシロウの無双転生をはじき返し一発で殺す。
ヘルナンデスが最強説あり

985:名無しの挑戦状
17/03/31 13:07:39.51 tj1twL2k.net
マジュニアVSれいき
ラオウVS山下たろ~
サガVS間ぬけさく
赤カブトVSアラレ
エシディしVS悟空
フェニックスVS万吉
シティーハンターのさえばりょうがマシリトとかヒゲゴジラとかいろんな奴に対して強かった気がする
ヘルナンデスにはケンシロウかな

986:名無しの挑戦状
17/04/01 06:02:38.36 yX+Wyon9.net
>>946
それブンナークに聞こえたら洒落にならないw

くだらないことを考えたよ
キャプテン翼パチキグランプリやったら誰が優勝するかな?
やはり必殺ヘッド持ちが有利だろうか?

987:名無しの挑戦状
17/04/01 08:00:41.59 QZrCOhyg.net
王子の護衛が片っ端から暗殺を行って不戦勝で王子の優勝

988:名無しの挑戦状
17/04/01 10:35:47.33 4yT8NQIz.net
キャノン頭突き
ロケット頭突き
ダイナマイト頭突き
でもやっぱり二人分の力が合わさったスカイラブ頭突きに期待したい

989:名無しの挑戦状
17/04/01 11:15:33.26 DWBcPeBo.net
スカイラブ頭突きってボールのないところでやったら大変なことになるな

990:名無しの挑戦状
17/04/01 11:20:26.38 8xgigLD+.net
肉体最強はルチャ三兄弟の退場になった奴

991:名無しの挑戦状
17/04/01 11:58:35.36 6/vdI7vS.net
ストリートファイトに明け暮れていた過去をもつ次藤さんに勝てるわけないだろういい加減にしろ

992:名無しの挑戦状
17/04/01 12:27:20.71 y+YZKY2O.net
>>958
昇竜脚パチキ(4)はどうかな?
>>959
セパタクローとアステカがごっちゃになってるなwガルシアかな?さよならサッカー
>>960
ムエタイブンナークっつー格闘戦士に勝てるかだな

993:名無しの挑戦状
17/04/01 12:46:11.93 fFMOH35k.net
アオイシンゴ2着

994:名無しの挑戦状
17/04/01 13:18:14.28 6/vdI7vS.net
ちなみに次藤さんがストリートファイトに明け暮れていたのはサッカーを始める前の事である
なお次藤は初出時中学生

995:名無しの挑戦状
17/04/01 23:30:32.79 LZul2ch0.net
中学生で身長が佐野の倍くらいあったのか
まぁ大友中のキーパーよりは小物か

996:名無しの挑戦状
17/04/02 08:25:51.09 oRpFt/5m.net
佐野がオーバーヘッド撃てるのが不思議だったな。どっかで使ってたっけ?
でも結局ガッツが低いから使いにくいんだよな。

997:名無しの挑戦状
17/04/02 09:01:21.18 Ay76b83j.net
さのとのコンビプレイでもオーバーヘッド使えばいいのに

998:名無しの挑戦状
17/04/02 09:59:08.64 bXF5OmVK.net
>>965
南葛対比良戸戦で同点にされた後使った
しかし翼にブロックされて威力弱まったところを森崎に取られた

999:名無しの挑戦状
17/04/02 10:41


1000::53.05 ID:Znb/3pu0.net



1001:名無しの挑戦状
17/04/02 12:02:50.19 ei35SEBI.net
スカイラブってよく事故らないよな
一歩間違えたら大変だぜ

1002:名無しの挑戦状
17/04/02 14:33:17.16 XB6PIyK7.net
MCD版の佐野はドリブル技も持ってて厄介だったな

1003:名無しの挑戦状
17/04/02 15:32:29.70 477IVVvz.net
>>969
原作でスカイラブツインシュート撃った時は
立花兄弟が負傷してる

1004:名無しの挑戦状
17/04/02 16:04:53.53 cGalg+Ib.net
着地が上手くいかないってのはまぁわかるが
二人して綺麗にグルグル回ってポストにぶつかるのは陽一イズム

1005:名無しの挑戦状
17/04/02 18:45:55.19 0bLDSdA5.net
>>972
そしてお涙頂戴だよなw
退場した立花兄弟の分まで皆頑張るぞ!おう!みたいな。

後ろで次藤が
「…やっちまっタイ…
つい力み過ぎてしまったタイ」(テヘペロ)

1006:名無しの挑戦状
17/04/02 18:50:30.10 K785sZEg.net
あれ得点したからいいものを
それすら出来なかったら交代使われて見上さんブチギレだろ

1007:名無しの挑戦状
17/04/02 20:25:23.51 cGalg+Ib.net
フランス戦は入らなかったんでは無かったっけ?

1008:名無しの挑戦状
17/04/02 20:45:16.76 K785sZEg.net
フランス戦は発動阻止じゃなかったっけ

1009:名無しの挑戦状
17/04/03 00:20:05.54 zgAdzcu2.net
ピエールに防がれてたな

1010:名無しの挑戦状
17/04/03 00:26:57.15 W+XFl0Jf.net
フランスにはピエールが後もう三人は必要。中盤抜かれたらおしまいだ。
この背徳間はたまらんぜな。

1011:名無しの挑戦状
17/04/03 00:35:13.93 ucwRe5P9.net
ヂィフェンダーを補強するって考えはないんですか…
あ、キーパーはそのままで

1012:名無しの挑戦状
17/04/03 05:33:53.23 2fCH3Xp8.net
むしろピエールがキーパーやったら良くね?
得点力は低下するが、ナポレオンがいる分
イタリアよりは得点力がある

1013:名無しの挑戦状
17/04/03 06:28:24.60 eVO8dYHc.net
>>980
ゲームならゴールを開けることもなくスライダーキャノンに参加できるし最強だな

1014:名無しの挑戦状
17/04/03 07:19:16.80 ddYOnKo2.net
もうピピンさんがキャプテンでいいよ

1015:名無しの挑戦状
17/04/03 08:41:14.29 0fQmitem.net
ピピンさんの綴りってどうなるんだろう

ちなみに元ネタのパパンは「Papin」
ついでにルパンは「Lupin」

1016:名無しの挑戦状
17/04/03 11:20:32.03 vWLhNjUJ.net
いやぁ、ピエールが10コマ足りなくてね

1017:名無しの挑戦状
17/04/03 11:54:18.63 XTkBkBgh.net
>>978
背徳感の使い方全然ちゃうで

1018:名無しの挑戦状
17/04/03 12:04:51.61 1hYKWYSL.net
背水感ならまあ何とか

1019:名無しの挑戦状
17/04/03 13:40:28.16 ucwRe5P9.net
人を複製する背徳感てことでここはひとつ

1020:名無しの挑戦状
17/04/03 15:47:49.41 f5K3RPA3.net
さあそろそろ>>1000が近づいてまいりました
>>1000を踏む方にはあのドイツの有名選手をもじったネタを期待致します

1021:名無しの挑戦状
17/04/03 16:09:58.27 NpFzgy5E.net
Yeahメッツァホリデー

1022:名無しの挑戦状
17/04/03 16:13:47.94 ucwRe5P9.net
テーン テレレーン↑ テレレーン↑↑ テレレーン↑↑↑

1023:名無しの挑戦状
17/04/04 02:13:31.20 QeRg9QV/.net
カミソリシュート→ポストの流れだなw

1024:名無しの挑戦状
17/04/04 07:12:39.05 sjr8/aaV.net
>>991
いや、隼ボレーからポストと見た

1025:名無しの挑戦状
17/04/04 11:38:06.14 0MG9TT1A.net
つぎの スレよ
スレリンク(retro2板)

みんな このあとも がんばってね

1026:名無しの挑戦状
17/04/04 11:39:24.09 MD6pn4tg.net
おいらはボイラー
ミューラーのボイラー
知ってる人は知っている

1027:名無しの挑戦状
17/04/04 11:45:34.83 AMlXaH0/.net
>>993


褒美にアモロとPK対決をする権利をやろう

1028:名無しの挑戦状
17/04/04 12:45:03.04 Zu0eONNw.net
くらえ!俺のネオファイヤーカミソリハリケーン!

1029:名無しの挑戦状
17/04/04 13:03:30.43 QeRg9QV/.net
レスが付かないまま落ちて、FC初代の5分切った後の
カミソリ失敗後の無音状態を構築するはずだったのだorz

1030:名無しの挑戦状
17/04/04 22:57:11.21 fhMq1sBF.net
さぁみんな

1031:名無しの挑戦状
17/04/04 22:57:33.69 fhMq1sBF.net
あすへ向かって

1032:名無しの挑戦状
17/04/04 22:57:57.05 fhMq1sBF.net
テイクオフ!

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch