キャプテン翼を語るスレ避難所 19at RETRO2
キャプテン翼を語るスレ避難所 19 - 暇つぶし2ch650:名無しの挑戦状
16/12/11 08:17:09.69 Mvt2OotM.net
ゲーム限定だけど日向の学習しない逃亡癖はなんとかならんのかな、一言でも誰かに言えばいいのに、止められるのはわかってるけどw

651:名無しの挑戦状
16/12/11 08:57:56.47 mMgTjLWy.net
サッカーやってない日向ならチンピラヤクザ街道で、
若島津がボディガード、タケシは実績と経験値不足のまま推薦を外れて
埼玉で埋もれていただろう。
翼が東邦入りで東京で無双し、3年時は三杉君とバトル。
3年時は大友中が静岡代表、なかなかやるぞ一条(大友)がベストキーパー。
あるいは静岡代表にゲーム2の南葛高校メンバー+一条+西尾。森崎君は控えw
ちょっと見てみたいなw

652:名無しの挑戦状
16/12/11 10:52:16.41 ezXicvc+.net
ガッツ0でもさんかくとびする3島津は選手生命を削っているのかもしれない

653:名無しの挑戦状
16/12/11 10:54:27.44 zKCgUMw1.net
>>642
東邦戦読めばわかるから端折るが
翼は日向が居なくても南葛選んでたよ

654:名無しの挑戦状
16/12/11 10:55:12.03 sXb0L+lP.net
タイガータックルで他人の選手生命を削ってきたことは忘れているのか

655:名無しの挑戦状
16/12/11 14:13:54.90 8hfUYs2B.net
>>643
それこそ若堂流空手の真髄では?

656:名無しの挑戦状
16/12/11 20:10:39.77 DG9a9aT3.net
>>644
金持ちの翼にとって特待生はさほど魅力じゃないしな

657:名無しの挑戦状
16/12/11 21:28:13.86 mMgTjLWy.net
つよいみんな(優勝メンバー)とたたかいたい。
いちばんたたかいたいのはみさきくんです。
かねもちはいいぞつばさ。
岬親父のビザどうなってるのだろう。
ロベルト逃亡しやがったし、
有能論高い北詰監督の指導を受けにとうほうにいく。
とかないかねえ?

658:名無しの挑戦状
16/12/11 21:36:46.04 +gI9r0kz.net
日本語で

659:名無しの挑戦状
16/12/11 21:40:10.62 YP7Q9MIZ.net
富豪階級
大富豪
オワイラン(石油産出国の王子)
富豪
ピエール(屋敷持ち)
若林(邸宅持ち+地元の名士)
三杉(邸宅持ち+社長)
富裕層
翼(外国船の船長)
シュナイダー(港湾労働者→代表監督)
中間層
石崎(銭湯)
浦辺(豆腐屋)
若島津(空手道場)
貧困層
岬(画家)
貧乏



660:向(パート&バイト) ディアス(スラム街出身) 不幸 カルロス(捨て子)



661:名無しの挑戦状
16/12/11 23:00:05.60 cI/p6s/R.net
大富豪
片桐(財閥の御曹司)

662:名無しの挑戦状
16/12/12 01:27:44.45 IJxaVH4y.net
ピエールってパルク・デ・プランスまで徒歩で行ってたから実家はパリだよな
なんでパリSGじゃなくてボルドーに入団したのやら

663:名無しの挑戦状
16/12/12 02:53:25.61 +eX46G1o.net
PSGからオファーなかったんやろ

664:名無しの挑戦状
16/12/12 07:23:16.93 Aqw6YJnR.net
アモロの実家もパリだったからあえてボルドーに行ったらアモロが居て絶望した

665:名無しの挑戦状
16/12/12 11:08:43.77 TKzEhSdi.net
4ではアモロがボルドーにいなかったか

666:名無しの挑戦状
16/12/12 13:12:07.66 NieeeT6h.net
>>650
岬の父親は見た目が小汚いが
気分で全国各地やフランスを転々と出来るし
WYで岬が世界巡ったりも出来たから結構金持ってると思う

667:名無しの挑戦状
16/12/12 19:30:00.43 Aqw6YJnR.net
絵描きは売れたら凄く儲かるが
売れなきゃ全く儲からないギャンブル職業
貧乏と金持ちを交互に繰り返してるんじゃないかね

668:名無しの挑戦状
16/12/12 19:34:18.86 S22IYrwc.net
>>649
ニホンゴムツカシデスネー

669:名無しの挑戦状
16/12/12 22:34:09.60 d1LWrHCD.net
>>656
WYの頃には結構売れるようになってるんだよ

670:名無しの挑戦状
16/12/12 22:35:11.21 d1LWrHCD.net
>>654
なんで絶望する必要があるw
少なくともフランス国内では最強GKなのに

671:名無しの挑戦状
16/12/12 23:19:25.03 Nlf5yj+I.net
実力ではなく強力なコネって可能性もある

672:名無しの挑戦状
16/12/13 00:12:43.93 nF9OWEnO.net
フランスにもタファエルやくわたのような運のない隠れた名キーパーがいるのかもな

673:名無しの挑戦状
16/12/13 16:11:12.43 5vfVygC1.net
アモロは実力はないけど人気(知名度)だけはあるアイドル選手なのだろう

674:名無しの挑戦状
16/12/13 17:01:03.76 S6sYZ30x.net
観客全員知ってたぐらいだしな

675:名無しの挑戦状
16/12/13 17:01:38.07 II60NHUR.net
能力値の高かった3はともかく
フランスにアモロより実力の高いキーパーいなかったら
フランスのサッカー終わりすぎだろ…

676:名無しの挑戦状
16/12/13 18:57:16.56 TFbxKSqM.net
ピピン「このままオランダに帰化しようかな」

677:名無しの挑戦状
16/12/13 20:18:33.46 k+VQG62B.net
いやぁFWが1コマ足りなくてね

678:名無しの挑戦状
16/12/14 02:14:18.27 TYrPeqDl.net
ボッシ「ガタッ」

679:名無しの挑戦状
16/12/14 02:45:30.47 0gKNxO1c.net
監督無能論大勝利w 後ろとキーパーだよな。
人徳のピピン!弾丸のナポレオン!ワクガイのボッシ!

680:名無しの挑戦状
16/12/14 07:25:52.54 dMuxabA6.net
カルボナーラじゃダメだからジェノベーゼを監督に据えよう

681:名無しの挑戦状
16/12/14 09:21:37.28 pX6XlB3K.net
運も実力の内とは言うけどアモロの強運は神ってる
運だけでフランスの正キーパーになれたっぽい

682:名無しの挑戦状
16/12/14 19:03:12.71 rUHrIey0.net
>>668
ワロタw

683:名無しの挑戦状
16/12/15 07:50:33.97 WxYq+/pA.net
アトレチコよええ!

684:名無しの挑戦状
16/12/16 14:57:50.83 RnCrxq0u.net
3ボッシのサーブルノワールは燃費めちゃくちゃ良かったような

685:名無しの挑戦状
16/12/16 20:24:40.15 1naUcRgJ.net
3でいちばん燃費がいいのはパッションスタンピード

686:名無しの挑戦状
16/12/16 21:41:19.71 /MXtuokN.net
3で一番燃費良いのはカミソリパス
早田が自陣に引き付けてからゴール前の敵マークさせた奴に一気にカミソリパス
からの浮き球シュートさいつよ

687:名無しの挑戦状
16/12/17 19:46:50.26 62P8+llv.net
ミハエルはシュートとドリブル技を持ってるから�


688:ヨ利そうなんだが、いざオールスターで使ってみるとあんまりパッとしない。



689:名無しの挑戦状
16/12/17 22:46:55.75 fqOXgDY3.net
ローズダンサーの強さは最強レベルなんだがなあ

690:名無しの挑戦状
16/12/17 23:12:04.98 nLK8+6D8.net
オールスターは特化したやつが輝くからしゃーないわな
ナポレオンみたいにサブストーリーで使えたら頼れる存在だったと思う

691:名無しの挑戦状
16/12/18 01:32:06.24 f34a5eKe.net
3のオールスターはDFが少なすぎ
当たりが悪いと、イスラスとかビクトリーノを回さなきゃいけなくなるぐらい

692:名無しの挑戦状
16/12/18 01:40:43.77 TT8YM8yb.net
魅力のあるキャラが多いのにオールスターで使えないのは残念だったよな
メインキャラのシェスターとか原作キャラのガルバンとか、何で外されたのかと小一時間

693:名無しの挑戦状
16/12/18 02:48:43.20 c5lvebsz.net
4ではその不満を解消してくださっただろ
喜んでにしおやマッツォやベルナルド使えや

694:名無しの挑戦状
16/12/18 07:41:20.78 Yn+D2ZDG.net
>>682
マッツォしょぼいんだけど、イタリア人の名有りだけでチーム組むと、10番の位置にきちゃうんだよな

695:名無しの挑戦状
16/12/18 07:47:10.87 w+a6jc/V.net
マッツォってルートによってはオールスターで使えなかったような…

696:名無しの挑戦状
16/12/18 09:11:11.40 +3rLSkt/.net
キーパーのディーノの方じゃね?

697:名無しの挑戦状
16/12/18 11:57:53.86 ktBdcDw8.net
松尾

698:名無しの挑戦状
16/12/18 12:43:46.64 CgM9Cjv+.net
マッツォをクビにしてその給料で新しくクラブチーム作れば儲かるな

699:名無しの挑戦状
16/12/18 20:01:30.81 3/aTBUlL.net
最近4やり始めたけどKAZUって選手気になる。
キングカズをパロってるのかな。
ラスボス的な存在ではない?

700:名無しの挑戦状
16/12/18 20:02:54.90 fiI2Icv5.net
単なるオールスター用のネタキャラだよ

701:名無しの挑戦状
16/12/18 20:08:38.46 CgM9Cjv+.net
KAZUの最強シュートを見るには最低でも100試合以上必要

702:名無しの挑戦状
16/12/18 20:20:53.91 3/aTBUlL.net
別に特別強いキャラでもないんですね。
しかもオールスター専用キャラですか。
やはりキャプテン翼の濃いキャラには敵わないか。

703:名無しの挑戦状
16/12/18 21:40:19.38 QfsME7Uc.net
>>688
最近4始めたってどこの化石だよww
オメエらみたいなのってPS4とか持ってなさそうww

704:名無しの挑戦状
16/12/18 23:07:51.00 3/aTBUlL.net
最近レトロフリーク手に入れてまた4をやってるんですよ。
PS4は埃かぶってるけど持ってるよw

705:名無しの挑戦状
16/12/19 06:22:09.65 t+qX3VK3.net
>>693……!
無礼者に対して律儀に応えるお前ならば極められるかもしれん
トルネードを

706:名無しの挑戦状
16/12/19 07:18:04.16 NYD0rhrf.net
トルネード強化よりもオートパスカットマシーンにしたほうが便利だと知ったときの衝撃
燃費悪すぎんのよ

707:名無しの挑戦状
16/12/19 13:11:46.01 jvV0lDjh.net
結局FWに回すしかないよな。MFDFはなんだかんだ言って人足りてるし。
無理にトルネードでなくてもヘディングやボレーで入るから使える。

708:名無しの挑戦状
16/12/19 13:31:30.80 7gzUceO0.net
1の高いたまのヘディングの絵が歌舞伎みたいですこ

709:名無しの挑戦状
16/12/19 19:19:51.58 NYD0rhrf.net
Aルートだと新田が居るからFWにする必要ないんだよな
Cルートは翼を得点源にするのでなければまあ

710:名無しの挑戦状
16/12/19 21:41:00.08 jE9zdRSE.net
Cルートは翼日向が最強技覚えないからな
ムーンスライダーとかいらんし

711:名無しの挑戦状
16/12/19 21:50:51.25 cYNv99bq.net
>>696
浮き玉最強だからな
トルネードは厨二ネームつけて初めだけ遊んだらほぼ使わない

712:名無しの挑戦状
16/12/20 06:08:35.37 RuHMlvoP.net
ボール打ち上げてから撃つという過程を踏まず
サイクロンとおなじ軌道でとんでいくシュートが打てるあのオリジナル選手こそ
真のスーパーストライカー

713:名無しの挑戦状
16/12/20 07:09:46.09 gLfSLles.net
あいつジャイロなんじゃね?

714:名無しの挑戦状
16/12/20 11:59:00.58 KGJIwcMr.net
>>702
それだ

715:名無しの挑戦状
16/12/20 20:30:11.34 iFZg8Cle.net
ちょっとあれ�見な


716:名無しの挑戦状
16/12/21 10:40:06.28 h+8/cBA8.net
チンチン出している

717:名無しの挑戦状
16/12/22 16:44:06.09 8RPqP+vY.net
村山明(土田プロ版の実況)
土田プロ版準拠のゲームでも
ギャラの関係か採用されないんだけど、
同版のド世代は氏の印象強いと思うんだ。
元気なうちに収録しないかね。
俺脳内イメージのチャーリーも同氏。

718:名無しの挑戦状
16/12/23 01:28:56.71 I3exc/j7.net
ウチのチャーリーはアデランスの中野さんだわ

719:名無しの挑戦状
16/12/23 06:53:15.18 c2/ZbMMd.net
チャーリー中野はメガCDだと西村知道
おじいちゃんっぽすぎる気が…

720:名無しの挑戦状
16/12/23 14:45:50.89 GZZo4Khx.net
ヤムチャがウケるなら、
転生したら森崎有三だった件いけるで!
転生したら日向の弟だった件
→兄貴の稼ぎでレッツ実家ニートだ!
→松本さん会社にコネ入社して兄貴を壊れるまでコキ使うぞ!
→高嶺情報のリークし時を見極めて売って売名だ!

721:名無しの挑戦状
16/12/24 16:32:32.64 2GvjfR6h.net
キャプテン翼2のラスボス「コインブラくん」こと
ジーコのキャリア動画
URLリンク(www.youtube.com)
ゲームキャラ同様突破力が鬼なんだが
シュートもドリブルもパスもフリーキックもフェイントも基地外だわ

722:名無しの挑戦状
16/12/24 21:19:09.61 EpfP3XXX.net
ジーコは日本人が想像する「10番」に一番近いからな

723:名無しの挑戦状
16/12/24 23:44:30.21 Y/EZlQVr.net
ジーコサッカーは数あるサッカーゲームの中でも二番目にクソゲー

724:名無しの挑戦状
16/12/25 10:53:08.99 s5M2iT+Q.net
>>710
ただ、コインブラより速さは足りない

725:名無しの挑戦状
16/12/25 12:19:28.48 B9azFlC2.net
ジーコはキャリア途中で膝が逆に折れ曲がる
殺人タックル喰らって大手術したからな
高速ドリブルシュートが現役後期に少ないのは仕方が無い
それでもMFで現役通算700得点超えしてるのは流石だわ

726:名無しの挑戦状
16/12/25 18:38:05.24 jtvzf7sv.net
>>714
膝が折れ曲がる!?それマジで?
ナナハンタックルやん、それ。
恐ろしい…

727:名無しの挑戦状
16/12/25 20:46:52.25 M19Z/+Rf.net
いしざきの色違いが出てくるとなんかイラッとくる

728:名無しの挑戦状
16/12/26 00:57:42.16 b4HSshrY.net
マッハーもリ兄弟も結構難敵だからな

729:名無しの挑戦状
16/12/26 01:27:20.02 3UyLpBKZ.net
トニーニョ「俺を忘れてもらっちゃ困るぜ!」

730:名無しの挑戦状
16/12/26 05:32:15.02 uKQE/M9s.net
シャラーナ「呼んだか」
リマ「お前じゃねえ座ってろ」

731:名無しの挑戦状
16/12/26 07:15:46.30 sSuO/R4p.net
セレーゾ「俺、苗字はリマなんだ」

732:名無しの挑戦状
16/12/26 10:38:29.70 QZVtNQsV.net
トニーニョ・セレーゾていう選手が居ってだな............
まあジーコとかと黄金の中盤を組んでたんだよ
トニーニョとセレーゾつう石崎もどきに分離しちゃうとアレなんだけどな、残念です

733:名無しの挑戦状
16/12/26 13:05:13.67 z5rbRRDM.net
ブラジルの選手ってヨーロッパとかのクラブチームで遠征してる場合は活躍してるけど
いざ国の代表とかでブラジルとしてワールドカップ戦った場合 近年結果ないね

734:名無しの挑戦状
16/12/26 13:56:06.52 z11c7QYr.net
オランダの悪口はそこまでだ

735:名無しの挑戦状
16/12/26 17:29:34.96 /0HxSlLb.net
3はイーグルショットの距離補正がないと聞いて試してみたけど
そもそも全必殺シュートの距離補正がない気がするな

736:名無しの挑戦状
16/12/26 18:08:59.60 gXT8SzX1.net
ミューラー相手にセンターサークル付近からバナナシュート撃って決まる事とかあるからなあ

737:名無しの挑戦状
16/12/26 19:03:42.30 sSuO/R4p.net
オールスターのミューラーで試してみたが
安定して抜ける:ネオサイクロン、ネオファイヤー
たまに止められる:ライトニングタイガー、リーサルツイン
結構止められる:ツインシュート(岬)、イーグルショット、スカイラブツイン、スライダーキャノン
期待薄:その他
って感じ

738:名無しの挑戦状
16/12/27 11:45:59.51 7gvsunNG.net
オールスターはレベル差がないからな

739:名無しの挑戦状
16/12/27 15:38:32.84 EQqHbikr.net
3ミューラーは得点されると能力下がるけどその辺とかもありそう

740:名無しの挑戦状
16/12/27 22:06:38.11 gTZNaaxk.net
最近2やり直してるけどリオ編後のなんかつの弱さに相変わらず泣ける
このまま進めてもとうほう-ふらので足止め喰らうのは目に見えてるんで
くにみ-あきたループでレベル上げ中…地味にしんどいわ
後どうでもいいけどさっきくにみ戦で前半5回後半2回ポストさんにゴール阻まれたよ
守備時にこれだけポストさん出てくれれば楽なのに(もりさきザルすぎるから…

741:名無しの挑戦状
16/12/27 22:27:35.05 xCSIQNxf.net
下手するとくにみにも負けるから
あきたに無理矢理にでも勝って早田三杉ループしたほうがいい

742:名無しの挑戦状
16/12/28 00:18:53.55 m0bxsawT.net
相手ストライカーの強さと森崎の弱さに絶望するからなあ、マジでw

743:名無しの挑戦状
16/12/28 06:20:36.80 H/Cac74G.net
名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/25(火) 17:37:45.80 ID:kdxdcsex
URLリンク(twitter.com)
@ne_i_ki
mns
源シュナ者
デッサン狂い蟷螂オヴァ絵
加齢臭漂うオヴァ絵・自己投影の女体化でシュナ源派の怒りを買う
表面上は『シュナ源もアリ』と言うが実際は地雷。
鍵垢で逆カプへの愚痴を垂れ流す
前ジャンルで砂掛け発言・気に入らないカプ者の愚痴・少部数煽り牛歩行為
公開アカでホモ垂れ流す発情オバハン
pixivでは営業ブクマに必死(しかし相手にされない)
若林源三を棒扱いするだけでは飽き足らず棒乞食を繰り返す

744:名無しの挑戦状
16/12/28 07:02:56.45 9JoTQoXu.net
そうかんたんにぬかれてたまるかー!

だがとどかない。

745:名無しの挑戦状
16/12/28 07:52:34.77 d0Q6Je0g.net
ポスト様「またあのザルキーパー抜かれたのかよ、しゃーねぇオレが弾いてやっか」

746:名無しの挑戦状
16/12/28 16:28:13.76 jEBUmavL.net
相手側はスカイラブディフェンスとかカミソリタックルとか1からパワーアップしてるのに、
森崎は変わってない(一応、クリティカルが出るようになってるけど)というのがなんとも。
ちなみに、同じことは修哲トリオにも言える。

747:名無しの挑戦状
16/12/28 17:31:09.85 6e+EiJch.net
つトライアングルタックル
俺がプランナーなら、「そう何度も~」を任意必殺扱いで消費ガッツ250
但しその能力はパンチ能力でキャッチできるだけとかにして、
全く変わらない様式美(ふっとばされるしキャッチから押し込まれる)
演出にしたいねw

748:名無しの挑戦状
16/12/28 17:50:38.80 Th7ClNM4.net
あれは予期しないタイミングで出るからいいんじゃないか

749:名無しの挑戦状
16/12/28 19:01:05.82 PaOqFqAx.net
>>737
真クリティカルに
「身体のどこかに当たってくれ!」
を採用すれば良い

750:名無しの挑戦状
16/12/28 23:16:28.18 9JoTQoXu.net
大体さ、敵のキーパーが必殺無限てのはずるすぎだろ。フィールダーはそいつにボール回らなければ運次第でなんとかなるけど。
キーパーに必殺技なんて邪道だわ。

751:名無しの挑戦状
16/12/28 23:40:56.90 yrzeSsVb.net
若林乙

752:名無しの挑戦状
16/12/28 23:43:17.23 PaOqFqAx.net
>>740
若林はPA外アレがあるから違うな
ミューラー乙

753:名無しの挑戦状
16/12/29 00:04:19.93 Jfuf/gDq.net
3林乙

754:名無しの挑戦状
16/12/29 09:49:48.34 jPRAWv1i.net
>>739
森崎&レナートが弱くないとヌルゲーになる
敵の方がレベルが高く必殺技も無制限でないとヌルゲーになる

755:名無しの挑戦状
16/12/29 10:07:22.85 OKiJeEqe.net
キーパーのレベル上げをさぼるから弱いんだよ

756:名無しの挑戦状
16/12/29 19:59:00.56 g0BiHFZz.net
しかし、キーパーのレベル上げなんてどうやるんだ!?

757:名無しの挑戦状
16/12/29 23:44:08.03 El28aoXH.net
行動経験値を稼ぐってことなんだろうけどむしろ巻き戻しを利用して
勝利時経験値を稼いだほうが効率いい気がする
巻き戻しできない場合は有効なんだろうけど…
2はフランス以降バグで行動経験値が極端に減ってしまうから無理だけどね

758:名無しの挑戦状
16/12/30 08:41:10.12 FQM1j/Vx.net
一試合でガッツ切れそうなほどシュート浴びることもないし、フランス以降のバグのおかげで林と島津のレベルあげは専用だろうが併用だろうがそれほど変わらんのよね。

759:名無しの挑戦状
16/12/30 09:29:22.17 nx/zeh8P.net
フィールダーよりもキーパーのレベルが上がるのが明らかに遅いからな2は
3から改善されたけど

760:名無しの挑戦状
16/12/31 23:42:10.29 Sg3GA5yE.net
おまいら良いお年を・・・
来年もマターリ語ろうな

761:名無しの挑戦状
17/01/01 01:07:42.36 /cyiqGkq.net
よし みんなきけ。
あけおめだ。

762:名無しの挑戦状
17/01/01 13:16:54.90 msjOxbSl.net
じゃ 東方サッカーについて語ろう

763:名無しの挑戦状
17/01/02 00:43:57.08 oFg+s9Br.net
東邦サッカーはスカウトから始まる

764:名無しの挑戦状
17/01/02 00:45:48.82 MQduSBYa.net
いけ!>>751!かって じぶんをしょうめいしろ!

765:名無しの挑戦状
17/01/02 08:37:09.74 AKxAzX0G.net
レナートやメオンが雑魚ってリアルでいいじゃん?
そもそもブラジルサッカーは攻撃で守りはさほど固くないし
過去みても有能有名な守りの選手だれがいる?キーパーふくめて。
せいぜいロベカルだろ。けどそれもDF能力よりフリーキックやシュートの印象だし
ゲルティスみたいなのが例外すぎなんだよ

766:名無しの挑戦状
17/01/02 08:48:53.88 JbcUDfqb.net
アウダイール ジョルジーニョ カフー

767:名無しの挑戦状
17/01/02 08:54:04.55 yuGnd6Lc.net
>>754
タファエル、GKタファレルのモデル
チアゴ・シウヴァ、現在世界最高のCB
その相


768:方だったダビド・ルイス(現在チェルシー) ルイゾンやルッシオ、マイコンにダニエル・アウヴェスとかたくさんいるぞ



769:名無しの挑戦状
17/01/02 09:17:44.33 M07Ic12e.net
タファエルなんてしょせんラテンアメリカカップに選ばれなかった男だし

770:名無しの挑戦状
17/01/02 09:29:06.89 yuGnd6Lc.net
>>757
ゲルティスP28C24
タファエルP30C26
レナートP21C18
メオンP25C21
アモロP24C17
選考委員の目玉は立派な節穴です

771:名無しの挑戦状
17/01/02 09:34:01.75 EBxUcdbG.net
アモロ優遇され過ぎだろ
パンチキャッチ共に-5ぐらいでいいと思う

772:名無しの挑戦状
17/01/02 09:39:09.18 yuGnd6Lc.net
ちなみに
アモロ(ボルドー)P28C26
もりさきP22C17
トータルではもりさきがレナートより若干上だったりする

773:名無しの挑戦状
17/01/02 09:42:39.85 bmPBA7WT.net
レナート弱すぎわろたw

774:名無しの挑戦状
17/01/02 09:51:13.08 yuGnd6Lc.net
もりさきがレナートを上回るのは4だけ
2、3、5ではレナートのが上

775:名無しの挑戦状
17/01/02 10:11:49.68 4yJnGyYn.net
>>758
タファエル「選ばれたぜ」
ゲルティス「ダークイリュージョン!貴様が見たのは幻に過ぎん」

776:名無しの挑戦状
17/01/02 14:16:56.24 2R61lrR3.net
バモラはあまり強くないのよね
必殺技もいまいちだったり

777:名無しの挑戦状
17/01/02 16:04:33.65 5PTOTBvK.net
わかばやしP31C29
くわたP30C27
わかしまづP27C25
もりさきP22C17
全日本選考委員の目玉も立派な節穴です

778:名無しの挑戦状
17/01/02 20:43:38.82 MQduSBYa.net
アモロはステータス上げるよりもポスト率を上げてほしかった

779:名無しの挑戦状
17/01/02 20:58:34.50 M07Ic12e.net
PKで真ん中以外に蹴ったら必ずポストという特技があれば

780:名無しの挑戦状
17/01/02 21:43:54.82 EBxUcdbG.net
ボールに触れないという前提であればアリだな

781:名無しの挑戦状
17/01/03 00:22:16.95 nQe/pSqL.net
こんなスレッドあったなんて!
4難しかった-!
3年前オランダ倒せなく挫折。
去年夏、Aルートだけクリアしてそれからやってない。
すごい難しかった。バグのせいで、
2が一番好きです。立花兄弟最強です。
ラスボスカルロスにみせかけコインブラってとこも好き

782:名無しの挑戦状
17/01/03 07:25:34.08 8olRw9qv.net
>>767
>>768
アモロはPKは5本全通しだったから有り得ぬ
>>769
しかしロベルトは地元開催のワールドユースを落とし解任
そして3ではブラジル代表監督にはなってない

783:名無しの挑戦状
17/01/03 09:58:42.66 1R7noLGm.net
4は全キャラ平均的に育てるとただの苦行
主力選手だけ育てればヌルゲーになる

784:名無しの挑戦状
17/01/03 10:28:43.93 atQmPHYe.net
逆じゃない?
最大レベル参照じゃなかったっけ
平均だったら俺の勘違い

785:名無しの挑戦状
17/01/03 10:30:25.35 pB5AZohK.net
重要キャラが最大レベル参照、モブとキーパーが平均レベル参照だったかな

786:名無しの挑戦状
17/01/03 11:15:11.46 7qVxSvsn.net
俺は攻略見たらスタメンレギュラーじゃない奴のレベルを上げるとゆるくなると書いてあったような。
石崎が補欠だったら石崎をスタメンにしたり
みすぎが補欠ならみすぎをスタメンにしてレベルあげるとか、
コンピュータが最初だしたスタメンのレベルが高いほど敵も高くなり難しくなるとか

787:名無しの挑戦状
17/01/03 11:27:24.42 WJTfjcAi.net
味方のカルロスとコインブラが全く使い物にならないレベル差のまま終わった記憶

788:名無しの挑戦状
17/01/03 12:13:47.48 frhVsU3T.net
アモロはここでよくネタになるけど、
原作でシュート一本でも止めた事あったかねぇ?
全部抜かれてたような気がするが。
※それがジャッジミスで全部ノーゴールになってた。
つか、原作のせいでピエール、ナポレオン、
そしてフランスがしゃばいチームって印象がついてしまった。

789:名無しの挑戦状
17/01/03 12:14:49.29 1R7noLGm.net
平均的に上げると敵も平均になるが
ボールを奪いにくくなるしキーパーも固くなる
主力だけ上げれば敵主力を止めにくくなるがザコからボールを奪いやすいし
キーパーもザコなので点を取りやすくなる

790:名無しの挑戦状
17/01/03 12:15:39.11 pB5AZohK.net
ない
触ったことすらない

791:名無しの挑戦状
17/01/03 12:24:11.88 P/yne6It.net
PKのシュートに一歩も動けなかったのはアモロぐらいだろうw

792:名無しの挑戦状
17/01/03 13:23:33.31 BPZaAX6v.net
メガロゾーンシュートについてなんか語ってくれ

793:名無しの挑戦状
17/01/03 13:36:05.69 eVtiTuRU.net
>>779
ヤマはって飛びつくぐらいしろよなwww

794:名無しの挑戦状
17/01/03 14:16:15.26 1+OunhgT.net
このゲームもPKで真ん中にヤマ張ると動かないからアモロの体験出来るな

795:名無しの挑戦状
17/01/03 14:31:45.73 unVsy32Q.net
何気に日向以外のシュートにはきっちり反応してるのよね
ピエールが飛ぶ方向を指示してたのかも知れないが

796:名無しの挑戦状
17/01/03 15:53:52.27 gX78X+12.net
3と4(クラブ時)のアモロはドーピングを疑いたくなるレベル

797:名無しの挑戦状
17/01/03 16:22:22.16 lBNbNVEt.net
メガロは三本の指に入るぐらい好きな必殺シュート

798:名無しの挑戦状
17/01/03 17:12:09.69 vk1OEa06.net
ファミコン2の立花兄弟両方揃えて最強!
じとうとのスカイラブツインシュートは高い玉低い玉両対応!
ディフェンスでスカイラブタックル!
まさおかずお交互にガッツ使い→回復→ガッツ使い→回復!
他にもジェミニアタックで突破!

799:名無しの挑戦状
17/01/03 17:14:53.01 NCrCF870.net
立花ゲーか

800:名無しの挑戦状
17/01/03 18:07:49.89 U1ZQZ3ij.net
立花兄弟無双なのは5だろ
恩恵で次藤まで強くなるし

801:名無しの挑戦状
17/01/03 20:50:45.29 EuRbMtT5.net
4の浮き玉ってなんで入りやすくなるんだっけ?普通のヘディングとかがぽんぽん入ったような気がする。

802:名無しの挑戦状
17/01/03 21:00:12.41 pB5AZohK.net
>>789
それまでのシステムでは、レベル1から20に上がったとすると
地上10→30
高い13→35
低い12→33
みたいに、地上時と浮き球時で個別に成長してたけど、4では
通常10→30
高い+3
低い+2
みたいにして、レベルで上下する通常値+レベルによらない固定の補正値の合計値で浮き球計算されるようになってる
この例だと、レベル1だと高い球は10+3=13 、レベル20だと 30+3=33って感じ

なんだが、4の敵や、途中加入の味方は、バグでこの補正値まで成長するようになってるので
レベル1だと高い球は10+3=13 、レベル20だと 30+20=50って感じになる
当然数値はインフレするので、そんな補正を持たないキーパーはズバズバ抜かれるし
大半の味方は浮き球での競り合いに勝てなくなる

803:名無しの挑戦状
17/01/03 21:13:27.61 vk1OEa06.net
>>788
貴重な情報ありがと 5とスーパーファミコン本体持ってるけどまだやってはいないんですよ、あとJってやつも持ってたような

804:名無しの挑戦状
17/01/03 21:15:43.71 6SZ4G+ei.net
高低の得意不得意で全ステータス設定するのは無駄だからってやったらやらかしちゃった感じか

805:名無しの挑戦状
17/01/03 21:29:22.53 gX78X+12.net
>>791
Jはバンダイって時点でお察しだが・・・連打勝負の超絶クソゲーだから覚悟しとけ
まず『サンパスFC』ってチーム名で腰が砕けるがな

806:名無しの挑戦状
17/01/03 21:32:47.13 G7hZ3Qrf.net
「インテーナ」とか「ACミラル」とかもあったなw
もじるにしてももうちょっと何とかならんかったのか…

807:名無しの挑戦状
17/01/03 21:37:31.78 cciwl0uQ.net
都市名をもじるとかいみわからんな

808:名無しの挑戦状
17/01/03 22:12:15.32 BPZaAX6v.net
コナミから出たPSのとGBAのはどうなん
見た目はよさげな感じだったが

809:名無しの挑戦状
17/01/03 22:22:58.45 1+OunhgT.net
GBAのはカードゲーム風サッカーゲームでシステム自体はなかなか良く出来ているのだが
必殺技を誰でも使えるのでキャプテン翼という題材でやる意味を自ら台無しにしている
Jリーガーの有名無名に関わらず誰でも雷獣シュートとか撃てるんだぜw

810:名無しの挑戦状
17/01/03 22:26:33.82 EuRbMtT5.net
>>790
ありがとう、取り敢えず浮き玉の補正が思ったとおりでかいのはわかった。
テストプレイさぼってたとしかいえんなあ。
せりあいは全くダメでも点はとれるようになってたのがせめてもの救い。
結果次第ではすごいクソゲーになってたんだな、いい作品なのに。

811:名無しの挑戦状
17/01/03 22:30:01.93 mjVkw3zB.net
アモロくんのさんかくとび とかある訳だな

812:コーラー
17/01/03 23:09:56.68 KPuyvScy.net
>>780
5のメガロゾーンシュートの弱さに泣いた

813:名無しの挑戦状
17/01/03 23:22:17.04 S9qMevW/.net
5のストラットやバティンはボレーシュート打ってた方が圧倒的に強いからな

814:名無しの挑戦状
17/01/04 00:13:04.62 e2NWXZ8I.net
キャプ翼4で真面目な質問です。
GK若林DF石崎、早田、次藤、松山
MF翼、岬
FWまさお、かずお、新田、小次郎
のイレブンの中に三杉導入する場合に誰を外しますか?
石崎はゴール前ネオファイヤーでさえも顔面でブロックできる早田はカミソリタックルとコーナーキックでカミソリパスできるし次藤は強引なドリブルでキーパーと1対1できるし‥‥
新田外しが無難ですかね?
皆様の意見と理由をお聞きしたい!

815:名無しの挑戦状
17/01/04 00:14:25.90 cBrL5Sbf.net
>>802
俺なら新田
ルート次第で強引なドリブル要員にする可能性もあるけど

816:名無しの挑戦状
17/01/04 00:40:07.87 O84FcbXy.net
未導入でプレスで立花兄弟をスカイラブプレイ酷使して、
ガッツが切れたら三杉とタケシ入れてノーマルに戻す。

817:名無しの挑戦状
17/01/04 00:40:53.13 QlkcG3XG.net
URLリンク(goo.gl)
年明けから、これは信じられないわ。。まじか。。

818:名無しの挑戦状
17/01/04 04:40:53.07 e2NWXZ8I.net
>>804
たけし使ったことないけど特技とかありますか?日向とのコンビですか?

819:名無しの挑戦状
17/01/04 07:17:02.35 P89KZhMH.net
4なら立花兄弟とか早田次藤を外してベンチキャラを入れる
あいつらレベル低くて役に立たないんだもの
必殺技エフェクト無駄に長いし

820:名無しの挑戦状
17/01/04 08:19:14.29 venv2y/X.net
4で翼、岬、日向、松山、石崎、若林(若島津)以外のスタメンは平均化してレベル上げると相手主力以外もレベル上がるからね
ベンチにいるオリキャラ、三杉、佐野、高杉あたりを替わりに出して低レベル漬けにした方がが先に進むうえでは楽

821:名無しの挑戦状
17/01/04 10:20:58.84 e2NWXZ8I.net
>>807
スカイラブタックル ジェミニアタック
強引なドリブル、パワータックル、 カミソリタックル、カミソリパスがあるじゃないですか

822:名無しの挑戦状
17/01/04 10:25:37.98 e2NWXZ8I.net
>>803
新田の強引なドリブルですか?
このゲーム終盤浮き球バグで必殺シュートらくらくキャッチされるから
強引なドリブルかクリップジャンプなんかでキーパーと1対1のほうが効率的な感じなんで
新田もルートによって強引なドリブル覚えるとなると外せないかな?
もうみすぎいらないでいい

823:名無しの挑戦状
17/01/04 10:31:19.68 e2NWXZ8I.net
オランダ戦でファンベルクのシュート→若林がパンチではじく→ファンベルクがとる→ファンベルクのシュート→若林がパンチではじく→ファンベルクがとる→ファンベルクのシュートの無限ループにはまった人いる?
勝ってれば時間稼ぎになるからいいけど
何年か前にそれにはまってバグって記録が消えた。
数年後また最近チャレンジしたらバグらず勝ったけどその無限ループにははまった

824:名無しの挑戦状
17/01/04 11:49:26.66 OypOKzrV.net
ムーンスライダーとかいらないんだよなあ。4の消費ガッツでかいし、最大級の490組でしょ?確か。
加えて三杉は一個一個の行動ガッツが1.5倍になる?んだよね。打ったら即死じゃん。もう少しガッツ使用なんとかならなかったのか。

825:名無しの挑戦状
17/01/04 13:13:13.46 zbHZ5XYT.net
そもそも三杉をDF起用してたから全く要らんシロモノだった >ムーンスライダー

826:名無しの挑戦状
17/01/04 13:15:59.04 j0X94Ynw.net
俺はスタメン組4人ベンチにしてた
立花×2(必殺技が長い)石崎(浮き球に弱すぎ)新田(いらない)早田(必殺強いがステ弱い)
代わりに入るのは三杉とオリキャラはレギュラー、あとは適当にお好みで入れてサイドバックに放置
キーパーはレベルが上がりやすいので、フィールダーよりレベルが上がった時点で交代
森崎まで使って上がりすぎないように調節

827:名無しの挑戦状
17/01/04 15:17:45.53 D7t0Qy6f.net
テクモ以外で まだマシなのがある
バンダイがPS1でだした
キャプテン翼J Get In The Tomorrw
これはまぁテクモの5の発展系みたいなシステムでおもろい

828:名無しの挑戦状
17/01/04 16:42:58.80 9pPOo+Q7.net
アニメに合わせてかアジア一次予選で終わっちゃうやつね…
ワールドユース編はそれこそゲーム向きな技を持つキャラ沢山だったのに
いまいち活かされずに終わって勿体無いなぁ

829:名無しの挑戦状
17/01/05 07:55:01.49 fO3MIosf.net
プレステ2のキャプテン翼も二回クリアした。
ラスボスがドイツだから無印まで
でかキャプテン翼4のゴール前至近距離でのみすぎハイパーオーバーヘッドや日向のタイガーオーバーヘッドをキーパーにらくらくキャッチされたりロブソンみたいな奴にはじかれるならまだしも取られたりするとマジでバグを痛感する。
だから自分は翼はガッツもったいないからシュートせずクリップジャンプなんかでキーパーと1対1させ点いれます。

830:名無しの挑戦状
17/01/05 07:57:22.27 fO3MIosf.net
それにしてもこのスレッド見つけまだ5日かそれくらいだけどこうやって語り合える仲間がいてうれしいな。
たまたま小学生の時挫折したゲームをやりたくなってファミコンスーパーファミコンのパチモン買って今更なんだけど

831:名無しの挑戦状
17/01/05 12:11:50.87 +40KDapG.net
>>818
パチモンできちんとBGM再生される?
ヤフオクで純正安いから買ったら良いのに。

832:名無しの挑戦状
17/01/05 12:15:36.85 yh+UrPqG.net
このシリーズは当時そうとう人気あったもの
今でも語られるゲームってのはそうそうないぜ
キャラゲーゆえバーチャルコンソールなんかの再販が絶望的なのが悔やまれる

833:名無しの挑戦状
17/01/05 12:32:39.63 PSBhtRyw.net
俺も子供の頃Ⅳ挫折したよ
玉バグとか知らんし
攻略wikiとかなかったし

834:名無しの挑戦状
17/01/05 13:03:19.98 2hJT4c84.net
版権がそのままだったらなぁ
ロックマンみたいに今になって新作!みたいなことも出来たのに…

835:名無しの挑戦状
17/01/05 14:17:10.79 9tH6GYEk.net
原作物だからしゃあねえやな。
でもまあ、キャプテン翼の世界でサッカークラブを作ろう略してキャプつくと、GBAで抱き合わせリメイクがわんさか出てた時期にキャプ翼1+2も出してほしかった…とは思う。

836:名無しの挑戦状
17/01/05 16:57:44.19 /ZaroKHr.net
>>819
大丈夫でしたよ!
ファミコンとスーパーファミコン両対応の奴です。
純正のほうが古くて怖いです。

837:名無しの挑戦状
17/01/05 17:00:03.04 /ZaroKHr.net
>>820
最近本屋で俺ら世代が飛びつきそうな懐かしいゲームの本読んだら4はクソゲー扱いになってましたよ!
1と2と3の出来が良すぎでしたのでしょうか?

838:名無しの挑戦状
17/01/05 17:05:21.97 /ZaroKHr.net
>>820
再販が絶望的とはなんでですか?
TECMOって潰れてるのですか?
くにおくんシリーズのテクノスジャパンは潰れて他の会社がリメイク版出したりしてますよ

839:名無しの挑戦状
17/01/05 17:13:23.71 x3nTK3H8.net
キャプテン翼のゲーム化権を他社に売ったからだろ

840:名無しの挑戦状
17/01/05 17:46:51.52 7wbnPHkn.net
テクモはコーエーと合併しただろうが

841:名無しの挑戦状
17/01/05 19:31:08.46 W4pxHUkh.net
じゃあ4のバグ修正リメイク版も100パーセント不可能ってわけじゃないのですね!

842:名無しの挑戦状
17/01/05 19:41:58.27 gg8Ghd4P.net
バンナムだからなぁ…

843:名無しの挑戦状
17/01/05 20:25:25.99 B89sLWsu.net
>>825
4の評価はおおむねクソゲーで間違いない
グラフィック、サウンド、システム、全てがそれまでのシリーズを下回るものだ
一応評価できる点もあるっちゃあるが、それ以上にクソな部分が巨大すぎて結局ダメ
キャプテン翼はゲームの版権がテクモから離れた
権利関係がややこしくなって再販は絶望視されてる

くにおくんはテクノスが消えたとはいえ、
今作ってるのは当時の社員だしね・・・

844:名無しの挑戦状
17/01/05 20:34:47.08 W4pxHUkh.net
>>831
ありがとうございます。
グラフィックが前作3より下回る意味がわかりません。
一番は浮き球バグですが、
でもシナリオが4ルートあって中身は濃すぎますよね。

845:名無しの挑戦状
17/01/05 20:43:16.14 GLmdFLOJ.net
グラフィックというかテンポ感
高く跳ぶにしても溜めるにしても見せ方が良ければ…
とはいえ上で語られてるように長所を帳消しにするほどの短所がな

846:名無しの挑戦状
17/01/05 20:51:22.93 RHQk2906.net
3と4のグラねぇ。
良いと思う所もあるけど悪い所もある。
ドリブルしてる所は4のが良いし、キャラの挿し絵は3のが良いし。
シュートしてるグラは3のがカッコイイし、
オーバーヘッドキックやツインシュートは4のが良い。
グラ以外なら3のが上回ってるのはわかる。
SEがほのぼのし過ぎて緊張感がないし、スピード感もない。
4のBGMは使用音源云々言う人いるが、
それで販売された時点でそれ以上はない。
今更別音源でリメイクなんてされないんだし。
致命的なバグもあるし、楽しむのは難しいね。
クソではないがソレが気になってしょうがない。

847:名無しの挑戦状
17/01/05 21:04:11.96 fJ/Kp7yn.net
3はSEがくどいけどな
シュゴォー!シュワァ!

848:名無しの挑戦状
17/01/05 21:16:24.66 aIe0sUdl.net
過去スレでもよく推測されてたけど、4は当時のJリーグ開幕に間に合わせるために
デバッグとかちゃんとやらずに出したんじゃないかと
せめて浮き玉バグ取りと音源はしっかり作っといてくれれば、だいぶ評価も変わっただろうになあ・・・

849:名無しの挑戦状
17/01/05 23:02:51.19 W4pxHUkh.net
敵キーパーとクリップジャンプか強引なドリブルで1対1するしかない

850:名無しの挑戦状
17/01/05 23:37:33.51 pcj8vWA9.net
3と8か月ぐらいしか空いてない時点でお察し

851:名無しの挑戦状
17/01/06 00:18:03.60 tO//yqgE.net
ストーリー「は」良いけどね

852:名無しの挑戦状
17/01/06 00:20:12.52 DdUrJmJM.net
4はドリブルもひでーだろうよw

853:名無しの挑戦状
17/01/06 00:42:51.37 TFbeKSJa.net
マルチシナリオやエディット選手といった試みは良かったね

854:名無しの挑戦状
17/01/06 00:52:07.95 E77asIQc.net
変に色気出さないで3のシステムのまま追加シナリオって体で作った方が良かったな
シナリオ自体は良いんだから
制作開始してから納期短縮されたようなクォリティ

855:名無しの挑戦状
17/01/06 09:16:39.32 PONDxlQJ.net
>>840
5のドリブルはもっとアカンだろ
動きが無さすぎる

856:名無しの挑戦状
17/01/06 11:55:30.40 LGKiOQU1.net
5はテンポの改善をしようとしたのかわからんけど演出があっさりなのがちょっと寂しいよな

857:名無しの挑戦状
17/01/06 12:36:08.75 73gSZjrA.net
ワンツーの必殺技にほぼ意味なしみたいなのも作りこみが甘い

858:名無しの挑戦状
17/01/06 13:54:45.52 xpXFjXo+.net
5のドリブルしながらコマンドウインド開いたら即シュートは最悪だった

859:名無しの挑戦状
17/01/06 14:43:58.23 AMS3gDil.net
>>846
A押しながらだとなるよね
わかる

860:名無しの挑戦状
17/01/06 15:29:54.07 895iP0uw.net
皆様の1~5、Jのお気に入りなんですか?
私はぶっちぎりで2です!
ラスボスがカルロスにみせかけコインブラ登場
が大好きです!
ゲームやった後単行本のワールドユース編読んだら ラスボスがカルロスサンターナにみせかけナトゥレーザでした!
単行本のナトゥレーザ登場にもゾクゾクしさた!

861:名無しの挑戦状
17/01/06 16:21:01.36 peJ/pggr.net
ノーチャンスの自動パスカットでもりもりガッツ削られる

862:名無しの挑戦状
17/01/06 17:31:30.76 OetW7Wgk.net
インテル戦のミューラーの理不尽な強さ
無敗プレイだと正攻法じゃ勝てない

863:名無しの挑戦状
17/01/06 19:49:13.51 w2eLDMoQ.net
好きなのは2だけど、スルーでGKを倒してる途中でたまにフリーズするのが怖いんだよなあ
スコアメモ毎回取るのもかったるいし

864:名無しの挑戦状
17/01/06 21:32:50.62 QmK8Pjag.net
2が一番好きかな。ボリュームあるし。
次点で3。
後は4で次は1。
5はやった事がない。

865:名無しの挑戦状
17/01/06 23:00:02.42 CljOK7FS.net
6が出てたなら5のシステム面の荒い部分も直されて1→2並みの進化を遂げてたんだろうなぁ

866:名無しの挑戦状
17/01/07 01:45:41.08 vyeY7ueM.net
やっぱWY編連載に気を使ったのかもね
続きを作れる形にはしてはいるけど早苗抱き抱えるラストシーンとかファイナルタイガーというネーミングとかテクモも最終作のつもりではあったのだろうか

867:名無しの挑戦状
17/01/07 03:05:08.40 N+UO5g+j.net
だがその陽一ワールド自体が劣化しすぎて困る現在
シュナイダー無双とかカマセ直行としか思えないなww
負けたほうが日本u-23と決勝トーナメント一回戦みたいだけどな
また日本からしたらクソトーナメントなんだろうな、一回戦からずっと強敵ばかりに偏るしな
テクモ版を見習いすぎ

868:名無しの挑戦状
17/01/07 11:01:14.22 oCfT4UfQ.net
やっぱり2のファン多いっすね!
立花兄弟最強!

869:名無しの挑戦状
17/01/07 12:12:43.36 KHKYvupS.net
ロックマンだって2のブッチだし

870:名無しの挑戦状
17/01/07 12:35:48.23 cJ/I2pOn.net
対戦が楽しかった3

871:名無しの挑戦状
17/01/07 13:16:35.48 wdHZ0XO2.net
2は翼を軸に敵味方の入れ替わりっぷりが絶妙だった
3もシナリオよかったがハード移行での制約かなんかかはしょった感がある

872:名無しの挑戦状
17/01/07 13:54:48.20 0FfId8x6.net
プレイ当時は気にならなかったんだが、ストーリーチャート見ると3てこんな短かったんかいと思ってしまう。

873:名無しの挑戦状
17/01/07 16:04:19.87 3W85RVq4.net
アジア予選が2試合しかないのにはブッたまげたわ

874:名無しの挑戦状
17/01/07 16:23:40.83 wzlDXGaF.net
2は全日本結成後は翼と石崎以外ストーリーにさほど絡まないのが


875:残念なくらいか お陰で3は各主要キャラには個別にスポット当たるようになったけど



876:名無しの挑戦状
17/01/07 18:15:42.74 hc8YjiNe.net
4は分岐が多かったりアニメーションの枚数増やしすぎて
一つ一つの動作も背景のスピードとキャラの動きがあってないから
ジャンプの高さもスライディングタックルの距離も10m以上に見えるもっさりしてテンポ悪くなってんだよね
作り手の見せたいものが多すぎて失敗した感じ
BGMがチープな一方でグラフィック自体は1番綺麗で
デザインも森崎や早田辺りは成長して引き締まった感じがして良くできている
YO1のWY編が幼児化したのと対照的

877:名無しの挑戦状
17/01/07 19:37:33.39 DM+TpL5Y.net
パーフェクトに見えるテクモ版
岬きゅんを持て余してたね?

878:名無しの挑戦状
17/01/07 19:45:24.95 FkY//lPr.net
4のグラが一番綺麗とか眼科行けよセンス悪い奴だな
3がモザイク処理含めて一番綺麗じゃ

879:名無しの挑戦状
17/01/07 21:18:52.74 3xDFarhR.net
グラフィックだけなら5が一番好きだな

880:名無しの挑戦状
17/01/07 23:42:33.68 HJfVkxtN.net
5のグラフィックって黎明期のゲーセンのゲームみたいな感じがある

881:名無しの挑戦状
17/01/08 01:20:44.43 RNSzmIlX.net
5のグラは色使いがおかしい

882:名無しの挑戦状
17/01/08 01:58:17.97 qN42UGuR.net
5はオケヒの使い方もおかしい
でもあのサブシナリオを散りばめたのはすげー好き

883:名無しの挑戦状
17/01/08 12:49:00.22 bPRIhbZd.net
>>865
3て18禁だったのかw

884:名無しの挑戦状
17/01/08 15:51:43.36 bXlMi1v/.net
スーファミは画面切り替えや画面演出に
モザイクを使用してるゲームが多々あるのだが
870がマジなのかボケなのか分からない

885:名無しの挑戦状
17/01/08 15:54:49.73 4hCPDFdd.net
3のOPが曲アレンジ含め最高だが、2のチャーリー語り付きOPも良い

886:名無しの挑戦状
17/01/08 17:02:01.41 YUFv2D7D.net
>>871
そらボケに決まってんべw
ここいるやつでシリーズ触りすらやってない奴もいないでしょ。

887:名無しの挑戦状
17/01/08 20:35:56.61 YKYP+oM8.net
>>872
3はオールスターでのBGMが全日本vsドイツなのだけがイマイチで…
オールスターやりすぎて聞き飽きた曲をラスボスで聞かされても…と
俺だけかもしれんが

888:名無しの挑戦状
17/01/08 20:37:10.23 YKYP+oM8.net
あらOPの話してたのかな…

889:名無しの挑戦状
17/01/08 21:40:35.13 oWw66a/W.net
2はファミコンであのOPは素直に凄いのもあるし何より1より音源の使い方が大幅に豪華になってるのが進化を感じた

890:名無しの挑戦状
17/01/08 23:55:41.54 0lGMz3UM.net
とにかく1から2の進化がすごかったに尽きる。後はおまけみたいなもの。
正直3以降は必殺技増えすぎて食傷気味だったと思う。
脇役でいい味出すキャラにまで必殺技つけるなって感じ。

891:名無しの挑戦状
17/01/09 00:19:39.63 xKjUOhhv.net
浴びせ蹴りのふっとばしって実際に蹴ってるの?それとも蹴ったボール越しにふっとばしてるの?

892:名無しの挑戦状
17/01/09 00:56:25.28 C9DZ7mGD.net
ボール越し…だと信じたい。
いくら陽一ワールドとはいえ人体に蹴り入れるのは
ちょっとスポーツマンシップにモッコリだわ。

893:名無しの挑戦状
17/01/09 01:02:57.23 4Ck+dOLO.net
>>877
俺は登場キャラの必殺技のバランスは3が一番良かったと感じたな
シェスター、マーガス、パスカル、ヘルナンデス、ロブソン、ボッシ等にも必殺技が付いたのは
原作ファンとして嬉しかった

894:名無しの挑戦状
17/01/09 01:12:38.80 hbYKf5yF.net
>>878
原作ではボール越しにパワーで若島津がディ�


895:Aスに圧倒したから吹っ飛ばした まあ身体の大きさも違うし妥当



896:名無しの挑戦状
17/01/09 01:14:10.25 2Tbl39rW.net
>>878
原作ではディアスの前転シュートに合わせて蹴り勝っていたな
あれの再現であれば相手がボールをシュートと同時に蹴ってることになるな
相手がヘディングだとハイキックでファールになるはずだが・・・
4ではシュート後に変更されてたから浮き球バグで使い物にならんかった

897:名無しの挑戦状
17/01/09 06:46:16.14 c2+wPFQ5.net
ワイの記憶だと4でも無敵を誇っていたんだが…
しょうりゅうきゃくにも唯一競り勝てる選択肢なので、必ず若島津にしてたぞ

898:名無しの挑戦状
17/01/09 08:49:28.01 8qnai5Og.net
ボール越しなら相手の体に蹴り入れても良い世界だからな

899:名無しの挑戦状
17/01/09 08:50:41.36 8qnai5Og.net
4でもあびせげりは補正高いから浮き球バグが酷くなる前なら通用することがある
最終戦となるとかなり頼りないが

900:名無しの挑戦状
17/01/09 12:34:11.75 xgvoP5SW.net
>>875
ドンマイ
3繋がりでいいじゃん
雑談は脱線してなんぼよ
俺は序盤の味方の海外修行編がかなり好きだな

901:名無しの挑戦状
17/01/09 12:45:19.30 c4QLJYhF.net
前にも浴びせ蹴りを語ったけど
3浴びせ→強い
4浴びせ→めっさ強い
5浴びせ→こぼれ球がどこ飛ぶかわからんから難儀(下手すりゃOG)
だからね
4浴びせはレベル1オールスターでは事実上顔面より相手したくないし

902:名無しの挑戦状
17/01/09 12:46:15.00 jLEWxXPc.net
3林が貧弱なせいで3林の海外修行は酷かった
誰か一人ストライカー入れろよと

903:名無しの挑戦状
17/01/09 12:50:55.75 hql/BYVn.net
>>888
本来ならメッツァカルツカペロマン林で、シュナイダー1人にも負けない構成だったのに
せめてメッツァだけでもいてくれたらなあ

904:名無しの挑戦状
17/01/09 14:53:15.02 sR9jIYJN.net
5のヤスヒコ的なやつがサブにいてくれると楽だったんだがな
まあ3は全日本以外サブいねえけど

905:名無しの挑戦状
17/01/09 14:58:48.07 WXQrrreE.net
メッテルニヒが鉄壁すぎるわ
スルーで転がしてもかろうじ弾きまくり

906:名無しの挑戦状
17/01/09 15:38:07.09 nMyhvdFs.net
バイエルン戦は、どうやって点取って勝ったんだったかマジで思い出せねえ。
たぶん、軸になる選手がいないから開き直って片っ端からワンツーで飛び込んで行ってもぎ取ったんだと思うが。

907:名無しの挑戦状
17/01/09 16:39:03.05 ZHo25vgV.net
>>892
確か敵の選手の戻りが超遅いから極力上がらせておいて
延々とスルー作戦で敵GKを転ばせる
(実際の試合ならオフサイドだけどな)

908:名無しの挑戦状
17/01/09 17:33:23.66 yzxSvMOt.net
ファイヤーでふっとばされるのに「ネオファイヤーを撃ってこい!」
若林に殺意を抱くとは思わなかったよ。小物な敵役みたいなカッコ悪さだった。

909:名無しの挑戦状
17/01/09 17:51:37.77 xgvoP5SW.net
>>894
中身メオンじゃね

910:名無しの挑戦状
17/01/09 18:21:06.53 c/OIbJA7.net
クラウディオ若林

911:名無しの挑戦状
17/01/09 21:30:25.39 4Ck+dOLO.net
記者A「明後日からはユニバーサルユースだ、どこが優勝するかな?」
記者B「まぁ優勝はドイツか日本だな」
記者C「だが、日本には腕の立つキーパーがいないぞ」

912:名無しの挑戦状
17/01/09 21:34:12.07 xgvoP5SW.net
3林は若林の物真似をする芸人に過ぎない

913:名無しの挑戦状
17/01/09 21:45:33.62 JWJweX5Q.net
>>898
無敗プレイでもシュナイダーのボレーは止めてくれたよ


マーガスの頭とサイド特化野郎に吹っ飛ばされたけど

914:名無しの挑戦状
17/01/09 22:04:42.46 jLEWxXPc.net
ネオファイヤーと普通のシュートの違いが分かるかと思ったら両方共吹っ飛ばされる
一流キーパーの若林様だと思ってたらただの若林のそっくりさんだったのが3

915:名無しの挑戦状
17/01/10 07:16:34.70 WqiQvW1H.net
普通のシュートはふっ飛ばし補正ないぞ
記憶があいまいになってるな

916:名無しの挑戦状
17/01/10 09:44:06.60 W4IQD3OG.net
>>901
モンマルトルのシェスターのシュートは吹っ飛ばしがなぜかある

917:名無しの挑戦状
17/01/10 12:26:29.89 2hCb2YSX.net
でもなんだな、
原作で若島津が正ゴールキーパーでなく、
若林がずっと出場してたら何点失点してるだろうな。
正直ディアスくらいしか得点出きなさそう。
ピエールのスライダーシュートに「なにィ!」とか絶対言わんだろw
キャノンショットなんてファイヤーショットの下位互換。
イタリーには点取れる選手いないし。

918:名無しの挑戦状
17/01/10 15:25:14.84 pekvEzgc.net
原作公式戦で若林がガチ失点した相手

日向
シュナイダー
クライフォート
レヴィン
サンターナ
ナトゥレーザ
ディアス≪new!!

919:名無しの挑戦状
17/01/10 16:53:37.37 0xEvZZaf.net
無印で見せたバク転側転オーバーヘッドとか、若林でも捕れないやろなあ

920:名無しの挑戦状
17/01/10 18:12:26.52 9NhtNK7i.net
どうだろね
カミソリシュートやスカイラブハリケーンは初見でも防いだが

921:名無しの挑戦状
17/01/10 18:42:23.90 daB7avFU.net
Vジャンプブックスか何かか忘れたけど原作絵を引用した5の新聞記事調の攻略本は面白かった

922:名無しの挑戦状
17/01/10 19:37:28.85 5SA3FBt1.net
ディアスを早田とサル兄弟と比べる時点でw
若林相手でも初見の奇策と8人抜きドリブルでゴール出来るな

923:名無しの挑戦状
17/01/10 19:47:41.81 578CFVvz.net
>>905
いや、五輪編では止めた
正確には打たれる前に止めた、だが
そのかわりヒールリフトで抜かれた

924:名無しの挑戦状
17/01/10 20:19:08.48 WqiQvW1H.net
レヴィンに取られたっけ?0対1で勝ったような

925:名無しの挑戦状
17/01/10 20:21:28.80 jaxgToRr.net
>>910
回想で怪我したアレかと思われる

926:名無しの挑戦状
17/01/10 20:21:35.88 O6QQou2d.net
>>904
若林が初めてペナルティエリア外から得点奪われた中国の肖

927:名無しの挑戦状
17/01/10 20:52:52.02 tQLavTSA.net
ハンドウシュンソクジンホウ
あの技は美しい

928:名無しの挑戦状
17/01/10 21:10:19.31 Iq5+Z38/.net
ここの人詳しいだろうからこのセリフ誰だっけ?

「俺だって○○のFWだ!決める時は決めるゥ!」

とか言ってノーマークでシュート打ってあっさり止められた奴って。
ボッシだっけ?原作を思い浮かべてて突然思い出してクソワロタw

929:名無しの挑戦状
17/01/10 21:12:21.19 OkXjU1zB.net
ボッシだな、ゲーム化で最も出世した原作キャラかも知れんなぁ

930:名無しの挑戦状
17/01/10 23:07:55.01 fnxm887+.net
>>914
あいつ実力は三下だけど、散々自分をディスっといてPK外したナポレオンを慰めてたナイスガイだぞ?

931:名無しの挑戦状
17/01/11 02:55:12.85 btHN8+cj.net
なおナポレオンの唯一の得点も実質ボッシのおかげに等しい
しかしシュートが浮いてしまうのはちょっと…

932:名無しの挑戦状
17/01/11 03:35:09.56 d9kHN/34.net
キャプ翼でも数少ない宇宙開発やらかす選手だからな、ボッシ
日本だとふらのの小田くんが代表格だけど

933:名無しの挑戦状
17/01/11 07:25:34.92 Jv3Z8xI3.net
>>912
そんなことはないぞ、納豆レーザーに決められた時実況が「若林君初めてPA外からの失点」とか言ってただろ

934:名無しの挑戦状
17/01/11 09:24:20.47 d9kHN/34.net
>>919
まあ対中国戦は若林はキャッチできないパンチングオンリーキーパーだったからな
本人的には超ショッキングな出来事ではあったが

935:名無しの挑戦状
17/01/11 09:30:48.63 2qBLzFZP.net
らいざんきゃくがパンチ的な扱いかと思ってたら実は味方にパスできるという有能さ

936:名無しの挑戦状
17/01/11 09:45:15.13 d9kHN/34.net
>>921
それを言ったら3と4の浴びせげりも成功すると味方へのパスになるけどね
5だけ完全こぼれ球

937:名無しの挑戦状
17/01/11 13:26:25.30 btHN8+cj.net
ダブルアームスマッシュも
キャッチからスローへのタイムラグもなく最強クラスやぞ

938:名無しの挑戦状
17/01/11 14:55:52.65 QhuNeY+M.net
こうしてみると完全成功でパンチング扱いの必殺技って殆ど無いんじゃないか
しゅとうディフェンスくらいか

939:名無しの挑戦状
17/01/11 16:49:08.86 HoagH1vU.net
メガCD版に「スカイパンチング」って技を使ってくるキーパーがいたな

940:名無しの挑戦状
17/01/11 18:52:16.48 DtPA3mDj.net
>>924
後ろ回し蹴り

941:名無しの挑戦状
17/01/11 20:55:18.17 kqVFe1YY.net
なんか若島津ばかり必殺技あって若林にもあげたいくらい。
帽子ディフェンス以外でなw

そういや三角飛びって空手の三角蹴りを参考にしたっていうが、
そもそも三角蹴りってどんなシチュエーションで使う技?
壁なんか使ったらロスが発生するわけだし。

942:名無しの挑戦状
17/01/11 21:08:25.67 KLXWFv6V.net
URLリンク(m.youtube.com)

943:名無しの挑戦状
17/01/11 22:51:11.52 SYNC1j1O.net
>>921
雷斬脚をボレーとして使えたら超強力なのにな
サイクロンすら蹴り返すキック力と正確に味方にパスするコントロールの両方を備えてるのは鬼

944:名無しの挑戦状
17/01/12 00:01:19.60 Qf46wVhG.net
>>929
きっとゴールマウスを守るという意識がないとできない技なんだろう…

945:名無しの挑戦状
17/01/12 00:04:22.62 4a00uw8A.net
センターバックにしたら世界トップクラスだろうな

946:名無しの挑戦状
17/01/12 11:34:25.83 YMZR/lpH.net
ルーは基礎値はあんま高いキャラじゃないからなあ

947:名無しの挑戦状
17/01/12 14:19:55.00 nMcLLeEz.net
浮き球を蹴り返すのは上手いけど、転がってるボールのコントロールはあんまり、という感じだろうか。

948:名無しの挑戦状
17/01/12 20:46:44.33 PPGxYz3f.net
つか、足技しか使わんならキーパー他の奴にやらせて2人で守れば良いのでは
どーせオフサイド無いんだし

949:名無しの挑戦状
17/01/12 23:54:01.06 ZMs7Pb5y.net
リ兄弟のしょうりゅうセービング!!

950:名無しの挑戦状
17/01/13 00:11:58.16 c


951:rVu8/YM.net



952:名無しの挑戦状
17/01/13 18:58:16.52 pryLC4DZ.net
ゲームでのアジアの敵チームで最強クラスな事が多いのは中国か新星北京かな
4の浮き玉バグと高速ドリブルの組み合わせはキツい

953:名無しの挑戦状
17/01/13 19:34:22.41 krgBPwP6.net
新星北京にはボコボコにされたなあ
シュナイダーとかディアスよりはマシだったが

954:名無しの挑戦状
17/01/13 20:11:30.50 MRwA4bNR.net
>>937
オフェンスは立花兄弟に近いね
近くに兄弟居りゃワンツー→ゴール前→昇竜脚パターンもあるし

>>938
浮きダマさえなきゃ昇竜脚はビッグ


955:ハンドキャッチで取れるからマシ



956:名無しの挑戦状
17/01/14 08:25:53.29 VNSdAXj0.net
きっとルーも中国拳法的な何かから技術を応用してるから
足元を転がってくる相手ってのは想定外なのかもな
だからコロコロシュートが案外弱点だったりするのかもしれない

957:名無しの挑戦状
17/01/14 09:15:46.17 IWksMjp3.net
イーグルショットに弱いとかの弱点があれば良かったな
関係ないけど太極拳みたいに受け流してボールの勢いを殺しキャッチするという技は実際にあるらしい

958:名無しの挑戦状
17/01/14 09:27:12.19 VKQWc/Xl.net
キーパーがリアルにシュート蹴り返すってギャンブルでしかないよね。

ただ止めるだけならいいけど、スピードのあるボールを蹴り返すのって難しいんだよね?ましてやキーパーなんて失敗したら大変なわけだし。

959:名無しの挑戦状
17/01/14 09:36:36.06 QGwVF9lL.net
>>942
名手と誉れ高いブッフォンさんでもこんなファンブルをする訳だからな
URLリンク(totaleleven.com)

960:名無しの挑戦状
17/01/14 09:39:41.44 oM6b8kRW.net
原作で若林がシェスターのシュート蹴り返してたな

961:名無しの挑戦状
17/01/14 10:13:58.41 rSaiqbzo.net
>>941
少林サッカーで見た事ある

962:名無しの挑戦状
17/01/14 11:23:41.57 YAAB8+Oq.net
>>944
しかも、そのボールを東邦コンビがツインシュートして岬がダイビングヘッドして
仕上げに翼がドロップキックして得点っていうねw

963:名無しの挑戦状
17/01/14 14:29:18.37 06Y/ej6q.net
中国はMFもDFも弱いから、ルーがシュートを蹴り返してそのまま前線のリ兄弟にパスする即行カウンター戦法しかないんだよ。

964:名無しの挑戦状
17/01/14 22:40:01.03 V6HwFRgt.net
まあカウンターシュートとかやっちゃう人達ですから
日向と火野はもっと凄いことやってるし

965:名無しの挑戦状
17/01/15 11:15:09.35 0gcM2vPD.net
いくぜ! メガロゾーンはショットのほうがいいな!

966:名無しの挑戦状
17/01/15 12:49:27.90 0gcM2vPD.net
必殺シュートで
ショットとシュートって陽一のなかでどういう理由でつかいわけてるんだろうな

967:名無しの挑戦状
17/01/15 13:17:43.00 hqov+tIH.net
テクモ版のネーミングセンスには脱帽する

968:名無しの挑戦状
17/01/15 13:25:29.97 16j69LvH.net
しかしボッシのサーブルノワールはお洒落過ぎた
ボッシュートでいいだろ

969:名無しの挑戦状
17/01/15 14:28:48.55 RfdGwIDc.net
脇役のシュートなのに無駄に凝った名前シリーズ
・サーブルノワール
・サイドワインダー
・ダブルイール

970:名無しの挑戦状
17/01/15 14:56:21.45 pm62tnwr.net
>>952
お前ボッシュートいいたいだけやろww

971:名無しの挑戦状
17/01/15 15:27:03.82 H5uUMX6w.net
テトラヒドロンシュートォ!!

しかし、代表では補欠

972:名無しの挑戦状
17/01/15 16:46:00.02 3WJse0B/.net
>>953
ドラケンスマッシュ

973:名無しの挑戦状
17/01/15 17:10:46.17 NRSDxyWB.net
サイドワインダーのカペロマンは序盤の難敵だったが
サーブルノワールは顔も出ないモブが一体どうしたのかと思ったら原作キャラだった
正直名前が記憶に残っていなかった

974:名無しの挑戦状
17/01/15 17:40:54.35 H5uUMX6w.net
そのボッシが若林相手に無双するのが3クオリティ

975:名無しの挑戦状
17/01/15 18:54:05.91 aUp6C39Q.net
ボッシと若林の直接対決なんかないよ

976:名無しの挑戦状
17/01/15 19:42:45.14 fs+0c2it.net
>>959
遠征試合の時は若林居ないけどユニバーサルユース準々決勝の方で対決できるだろ。

977:名無しの挑戦状
17/01/15 19:45:19.53 QJGYY7zT.net
>>959
これは恥ずかしい

978:名無しの挑戦状
17/01/15 19:47:47.51 StsYQHQf.net
3は敢えて若林で行くのが俺のジャスティス
イングランド戦でいきなり心折れそうになるけどな…

979:名無しの挑戦状
17/01/15 19:50:36.21 oVttrWUt.net
イングランドか
また跳ねただけのシュート�


980:ノ見えるのが心を折るんだよな



981:名無しの挑戦状
17/01/15 21:43:54.06 qtu3d6p5.net
地味に三角飛びは適当に使ってても余裕あるときはキャッチしてくれるから便利

982:名無しの挑戦状
17/01/15 22:19:41.04 U6+bn17t.net
でも島津はガッツ0になったら浴びせ下痢できないし△飛びも微妙でしょ

983:名無しの挑戦状
17/01/15 22:50:11.13 OxPAAftK.net
3若島津氏だが
オールスターやってると1対1でドリブルに備えても必殺ドリブルにかわされまくって悲しくなる

984:名無しの挑戦状
17/01/15 23:09:44.21 aUp6C39Q.net
3は翼が入ったところでベストメンバーだって日向が言ってるしな

985:名無しの挑戦状
17/01/16 00:03:26.22 tcqK+tpm.net
4、ルートによっては森崎がネオサイクロン止めるイベントあるのな(;゚д゚)

986:名無しの挑戦状
17/01/16 07:15:33.45 61lBlOJ/.net
ただのシュートでもふっとばされながら止めるよ

987:名無しの挑戦状
17/01/16 10:10:41.39 GuOFw+hZ.net
3で ピエナポいないフランスと試合する意味はなんだったんだろか

988:名無しの挑戦状
17/01/16 10:37:16.93 TROtrnP+.net
>>970
ボッシ「俺もいるぜ」
アモロ「ワテもおるがな」

989:名無しの挑戦状
17/01/16 19:29:08.53 61lBlOJ/.net
ベンチからアモロの活躍を見守る若林を見れるのは主に3だけ

990:名無しの挑戦状
17/01/17 00:55:28.12 MFX8uxxF.net
若崎とか森林って感じだ

991:名無しの挑戦状
17/01/17 05:35:47.25 EVo01WJU.net
原作なら若林がパンチングするなんてよほどのことやからな

992:名無しの挑戦状
17/01/17 07:42:21.48 BminZcS9.net
ドライブシュートの原理ってどうなってんの?

993:名無しの挑戦状
17/01/17 07:48:58.74 BminZcS9.net
読み返すとやっぱドライブシュートの
シーンがかっけーな。

994:名無しの挑戦状
17/01/17 16:55:47.36 uG2zEfod.net
>>975
マジレスすると、翼のように足の甲であのシュートを放つのは物理的に無理
インフロント(もしくはアウトフロント)でボールを上に擦りあげるように打つ必要がある
バナナシュートの縦バージョンでしかないけど……

爪先でボールの中心をえぐりつつ縦回転をかけても、ドライブシュートみたいな軌道は描けないことはないが、如何せん距離が出ない

995:名無しの挑戦状
17/01/17 18:19:33.11 hwDOPB6H.net
赤き血のイレブンのドロップキック(ドロップシュート→サブマリンシュート)は一度浮かせてボレーで縦回転掛けてたな
早田もカミソリボレーの練習したらドライブシュート出来そう
二枚刃はドライブオーバーヘッドのように鋭くホップする

996:名無しの挑戦状
17/01/17 18:41:06.71 0AuJHR0J.net
陽一ワールドに理論を求めても…w

997:名無しの挑戦状
17/01/17 18:41:22.54 0AuJHR0J.net
陽一ワールドに理論を求めても…w

998:名無しの挑戦状
17/01/17 19:18:20.84 G7yN09ew.net
佐野がエリア内に居てDF次藤がさのとのコンビプレイ撃ったのに
若林がキャッチしたらエリア外扱いだった

999:名無しの挑戦状
17/01/17 19:57:48.72 XDN6EoNa.net
トニーニョがエリア内に居てFWネイが(ry

1000:名無しの挑戦状
17/01/18 15:07:46.98 JJ+NHhFd.net
日向「くそっ、ツインシュートなのにいつも翼やタケシの得点に・・・!」

1001:名無しの挑戦状
17/01/18 15:16:02.76 l++85+eR.net
小学生編でツインシュートが得点王争いしてた翼の得点で岬のアシスト扱いになったのはなんか納得いかない

1002:名無しの挑戦状
17/01/18 15:42:55.15 3DJqqahX.net
松山と小田のふらのツインシュートも見てみたかったぜ

1003:名無しの挑戦状
17/01/18 16:13:54.95 JJ+NHhFd.net
小田とのコンビプレイ

松山の放ったイーグルショットを小田がダイビングヘッドし、枠外へとコースを変える

1004:名無しの挑戦状
17/01/18 16:44:55.90 up+EzAMa.net
>>984
岬の方が先にボールのところにいたのにな

1005:名無しの挑戦状
17/01/18 17:52:12.67 C1s/AEOL.net
>>986
枠外かよw
まあそれ以前に小田ごときがイーグルショットに触れたらケガで退場しそうだがな

1006:名無しの挑戦状
17/01/18 19:41:50.07 L+5f5NmE.net
次藤の弾丸シュートを難なくヘディングできる佐野の頑丈さ

1007:名無しの挑戦状
17/01/19 00:25:53.84 O/keKNAo.net
シュートコースに入り込む俊敏さもすごいぞ

1008:名無しの挑戦状
17/01/19 02:16:53.85 4p4sON3y.net
佐野「新田タヒね」
反町「新田と佐野タヒね」
NAKANISHI「森崎タヒね」

1009:名無しの挑戦状
17/01/19 07:31:00.75 fR2KYQAB.net
>>991
ポブルセン「ツバサタヒね」

1010:名無しの挑戦状
17/01/19 22:17:09.71 GbckoLnW.net
ポブルセンはサンパウロで翼石崎新田と一緒にプレイしてればマウリシオみたいになってたような気もする

1011:名無しの挑戦状
17/01/19 22:32:58.12 O3rFLvpp.net
翼「あいつ くちだけじゃなさそうだな」

1012:名無しの挑戦状
17/01/19 22:37:33.95 dblzjC+n.net
次スレをシュートしてくるぜ!

1013:名無しの挑戦状
17/01/19 22:38:25.90 dblzjC+n.net
つぎスレを シュートだ!

キャプテン翼を語るスレ避難所 20 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(retro2板)

1014:名無しの挑戦状
17/01/19 22:47:40.13 La/M/i8K.net
>>996くんのシュートが俺の乙に突き刺さった~

1015:名無しの挑戦状
17/01/19 22:51:25.70 7qjyfa8f.net
>>996
さなえちや の乙ぱい はとてもや らかい

1016:名無しの挑戦状
17/01/19 23:05:46.40 dblzjC+n.net
埋めちゃいますか

1017:名無しの挑戦状
17/01/19 23:06:41.79 dblzjC+n.net
ポブル1000

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch