キャプテン翼を語るスレ避難所 19at RETRO2
キャプテン翼を語るスレ避難所 19 - 暇つぶし2ch200:名無しの挑戦状
16/10/19 10:46:25.04 7mgXhXEs.net
フライハイトとミハエルは親友になりました

201:名無しの挑戦状
16/10/19 19:23:01.64 knnFCOZj.net
はいきょうしゃめ!

202:名無しの挑戦状
16/10/19 19:53:42.42 ECpnt9RA.net
昔の攻略本か何かに「若島津の必殺技は若林を上回る」とあったがほんとか?全然不安定でそう思えなかったけど。2の話ね。
今攻略サイトとかで見たら若林との能力差ひどいな。普通に若林パンチの方が強いのでは?

203:名無しの挑戦状
16/10/19 20:15:19.70 mhIMQTv2.net
某プレイ動画のマネして中国戦を若島津で行ったらボコボコにされたでござるの巻

204:名無しの挑戦状
16/10/20 05:35:20.16 FBWoRTBn.net
>>198
2の攻略本は出てないはずだし多分ゲーム雑誌か何かの攻略情報じゃない?
確かにばやしのパンチよりさんかくとびの方が強いんだけど本当にわずかな差しかない
しかもばやしはクリティカル発動率が高いから結局ばやし使った方がセーブできる確率高いんよ

205:名無しの挑戦状
16/10/20 06:32:39.95 0t2COQbc.net
2のしまづはシリアのシュートを止められなかったから捨てた

206:名無しの挑戦状
16/10/20 07:14:21.55 NMPKvWRq.net
3になるとむしろ若島津がメインGKで若林が島津が疲れた時の代打って感じになるよなw

207:名無しの挑戦状
16/10/20 07:36:59.67 rLBq3eB0.net
VSは小学生編だからバヤシ怪我してて島津より能力低いっていう無駄に原作リスペクトした設定なのよね

208:名無しの挑戦状
16/10/20 10:00:21.35 1SW80IrC.net
でも すりいもでるのよ
の若林は強いじゃないか

209:名無しの挑戦状
16/10/20 12:33:47.31 N61/iyeJ.net
>>202
3はガッツ0でも若島津の方が強い印象がある

210:名無しの挑戦状
16/10/20 13:54:56.09 sfP9su+e.net
>>204
VSの若林は対戦モードで使うとちゃんと若島津よりステータスは上だったはず

211:名無しの挑戦状
16/10/20 14:13:32.94 FLucG675.net
3の若島津には滞空戦ほぼ無敵の浴びせ蹴りも加わったからな
地上の1対1はどうしようもない弱さだけど

212:名無しの挑戦状
16/10/20 17:12:57.45 wewAO6aF.net
その辺りの設定もよく考えたらおかしいよな。試合には勝ってるし日向のシュートもPA外からは決めさせんかったはず。
怪我してやっと若島津と同じくらいじゃないの?さすがにそれは言い過ぎか

213:名無しの挑戦状
16/10/20 17:37:03.63 Pii+PfQc.net
>>208
まあ、大半のメンバーが後の日本代表というえげつない南葛と
三人しかいない明和では攻撃力自体が圧倒的に違うし……ってことで

214:名無しの挑戦状
16/10/20 18:34:33.58 xMMy9Nxo.net
>>208
若島津が日向のシュート止められるかというとなあ
怪我のハンデ付きでようやく同じくらいでもおかしくない気はするな

215:名無しの挑戦状
16/10/20 19:48:55.90 0t2COQbc.net
IIIのメキシコであっさり止めてたじゃん

216:名無しの挑戦状
16/10/20 20:01:57.11 cK7M5qIz.net
>>207
あびせげりって負けることあるのか?

217:名無しの挑戦状
16/10/20 20:13:00.21 0t2COQbc.net
ブラストヘッドにふっとばされた

218:名無しの挑戦状
16/10/20 20:57:23.41 UqFhzMP3.net
必殺ヘッド系は負けやすい印象。

219:名無しの挑戦状
16/10/20 21:44:15.32 Iuxh9hXH.net
ネオサイクロン相手だと普通に負ける

220:名無しの挑戦状
16/10/20 23:03:20.72 iF8n3wJJ.net
そーなのか
今まで誰のオーバーヘッドだろうがツインだろうがことごとく粉砕してきたから、無敵なのかと思ってた

221:名無しの挑戦状
16/10/21 07:58:18.97 QzfxJWTN.net
自分がやった時はふっとばさなかったけどネオサイクロンに勝ってたな

222:名無しの挑戦状
16/10/21 08:13:56.15 hIAQVsZV.net
3浴びせ蹴り強い
4浴びせ蹴り浮き球バグなければ最強
5浴びせ蹴りこぼれ球がどこ飛ぶかわからんから最弱

223:名無しの挑戦状
16/10/21 09:28:43.32 QJWVo9cs.net
5はどのキーパーも飛び出さずブロックした方が堅い

224:名無しの挑戦状
16/10/21 09:42:08.44 suwfvibW.net
なんだきさま!
ゴールに突っ立ってるだけでキーパーをやろうってか?
ポストのほうが まだ ましだぜ!

225:名無しの挑戦状
16/10/21 10:28:22.47 X4mPweHT.net
キーパーはキャッチ選ぶメリットがほぼ無いのが残念
テクモが最後まで放置したガバガバシステム

226:名無しの挑戦状
16/10/21 10:37:43.95 SDenzBwk.net
キャッチ選ぶメリットほぼ無しって、それ森崎とかブルノに限った話だろ

227:名無しの挑戦状
16/10/21 10:39:44.33 suwfvibW.net
4みたいに敵が主力とザコにはっきり分かれているタイプであれば
ザコシュートのみキャッチ選ぶ、ってこともできる
まあ、4以外では価値ほとんどないな

228:名無しの挑戦状
16/10/21 10:51:41.34 2xMY19Sy.net
まあその分、必殺セーブの価値が上がってるんだから
それはそれで良いと思うがな

229:名無しの挑戦状
16/10/21 11:27:16.51 suwfvibW.net
シュナイダー「ネオファイヤー!」
若島津「こりゃ駄目だ。三角跳びのガッツを温存するためにキャッチしよう」
こういう状況なら使える

230:名無しの挑戦状
16/10/21 13:42:20.22 UBMQKsoZ.net
1から始めて森崎(キャッチなんて論外)、若島津(捕るつもりなら三角飛び)、若林(強豪西ドイツ戦)…という順番でプレイしてるとキャッチを選ぶ機会はずっとないからなあ。
2のレナートもコツコツ鍛えていれば無敗プレイでも雑魚シュートぐらいはキャッチできるようになるんだが。

231:名無しの挑戦状
16/10/21 14:50:02.99 toQhHa0t.net
メガCDはキャッチのが必要経験値少ないからキャッチ選んでいたわ

232:名無しの挑戦状
16/10/21 18:10:56.58 8ab/XJr2.net
> キーパーはキャッチ選ぶメリットがほぼ無い
2はクリア適正レベルなら
トニーニョのドライブシュートが
若林への(実質)ドライブパスになる

233:名無しの挑戦状
16/10/21 18:14:01.34 +Df5q4EL.net
>>225
そして下手に触ってふっとんで、ガッツ88を無駄にするんだよな

234:名無しの挑戦状
16/10/21 18:15:59.48 +Df5q4EL.net
>>226
無敗プレイでイスラスのシュートを森崎がキャッチしたときは泣いたぜ
昨日の話

235:名無しの挑戦状
16/10/21 18:51:40.08 Ar9v39SW.net
ステータス数値+乱数で相手を上回ればOKなんだよな、確か。
違ったっけか?

236:名無しの挑戦状
16/10/22 01:33:42.37 wlfC2m/3.net
キャッチは完全成功じゃないと止めてもパンチと同じだからなぁ
ギリギリでも確率でキャッチ成功になるとかあれば良かったんじゃない

237:名無しの挑戦状
16/10/22 10:45:13.97 Sa65PjNv.net
4は無名選手ばっかりのチームと試合することも多いし
ノーマル地上シュートならたいがいどのキーパーでもキャッチできる

238:名無しの挑戦状
16/10/22 11:20:10.44 X1xQ8kh1.net
ゲームのキャプテン翼でサッカー入ると、現実の試合でなんでキーパーがパンチしないんだって感じるようになる

239:名無しの挑戦状
16/10/22 11:38:12.10 FV8v8pQ/.net
確かにパンチングみないな

240:名無しの挑戦状
16/10/22 12:11:49.38 X6bzLJ9l.net
掌のほうが表面積広いからセービングはそうなるね
パンチングはコーナーキックとかの競り合い時に大きく弾くためにそれなりに使われてるよ

241:名無しの挑戦状
16/10/22 12:19:56.99 O01TXAua.net
それは分かる
そして「とびだす」は逆に意図的なパンチング無いんだよな

242:名無しの挑戦状
16/10/22 13:57:10.81 X6bzLJ9l.net
>>237
まあ、キャッチできるならキャッチするしね
リアルでも
ただカッコいいワンハンドキャッチなんてやらないww

243:名無しの挑戦状
16/10/22 14:08:27.23 7BxTV30p.net
高速で飛んでくるボールをワンハンドキャッチなんて本当に出来る奴いるのか?
俺なんて手が小さいからサッカーボールを片手で掴んで持ち上げることすら出来ないぞ

244:名無しの挑戦状
16/10/22 18:10:22.91 y8tiw3E3.net
だから若林やヘルナンデスは凄いんだよってのが原作
ゲームだとみんなやっちゃうけど

245:名無しの挑戦状
16/10/22 18:12:20.48 rRt9yvdV.net
1のキャッチモーションをなんで2では削ったのか

246:名無しの挑戦状
16/10/22 18:17:28.65 6KFpVXN3.net
そもそもグローブつけたままワンハンドキャッチなんて、バモラ以外はムリゲ

247:名無しの挑戦状
16/10/22 19:31:10.64 mOOhgx+a.net
高いボールだと両手でキャッチするけどな

248:名無しの挑戦状
16/10/22 19:50:36.69 y8tiw3E3.net
パンチングがちょっと届かない時に
開いた手に当てるだけでいいのにわざわざ手刀にする若島津

249:名無しの挑戦状
16/10/22 20:06:54.45 wlfC2m/3.net
1のキャッチは枚数増やす以外で動いてる風に見せるの難しいからじゃないか

250:名無しの挑戦状
16/10/22 21:23:08.61 cwg10cBz.net
>>244
しかも手刀って指じゃなくて手の横の部分だよな?
小指じゃ力入らないし痛いし
パンチで届かないから指だ!みたいな手刀ディフェンス

251:名無しの挑戦状
16/10/23 11:28:54.11 G0J7TJmF.net
守刀ディフェンスは指先で弾いとるよ
若堂流空手はどんだけ肉体を凶器化してるんだって話なんだよ
しかしそんな若島津もけっこう故障はするんだよな

252:名無しの挑戦状
16/10/23 11:58:58.56 k1YeHTOK.net
日向を目立たせるために交通事故で故障したり
決勝で若林に出番を譲るために故障したり
予選で森崎しか使えないように机叩き割って故障したり
忙しいな

253:名無しの挑戦状
16/10/23 12:02:37.95 G0J7TJmF.net
>>248
もりさきに出番を与えた陽一ワールドユース編では、今は亡きフリューゲルスで活躍してたぞ
しかしウルグアイに5点も取られて


254:咬ませでしかないのを自証してしまった



255:名無しの挑戦状
16/10/23 12:39:18.01 Q4vlaXy0.net
劇場版かOVAか わすれたけど
冷静さを失った若林の穴埋めで 島津が大活躍するというストーリーがたしかあった
でも結局 若林がもっていくんだが

256:名無しの挑戦状
16/10/23 13:43:23.34 3bDwSIlM.net
たしか戦車チームとやりあった時の試合だな

257:名無しの挑戦状
16/10/23 14:40:51.41 iBRvHXZR.net
ネットを破く威力のボール
それを指先で弾く若島津

258:名無しの挑戦状
16/10/23 14:54:42.58 Q4vlaXy0.net
思い出した
TV版で翼が夢で世界の強豪と戦うやつだった
島津の活躍も
結局翼の夢だったのか

259:名無しの挑戦状
16/10/23 18:25:04.53 ujp0zlGo.net
夢という形での回想だから実際にあったことなんでしょう

260:名無しの挑戦状
16/10/24 01:33:18.13 iNWPOsAZ.net
一番凄いのは雷獣シュートを指先一本で方向変えるエスパダス

261:名無しの挑戦状
16/10/24 04:04:46.04 fTLzYa/o.net
>>251
戦車で思ったがガルパンて
コンセプトがキャプ翼に凄く似てると思う
翼のようなその手の天才少女が廃校危機のそれぞれの個性持った生徒たちと協力して優勝目指すてのが
キャプ翼の場合は小中でライバルとして戦った生徒たちが代表として一丸になって世界一を目指すてコンセプトがあったから人気が出たんだよ
だから五輪編は井川や曽我に加えリアルジャパンセブンやフットサルも加えて逆に万年二軍のシルバーや小田には退散してもらいたかった
高杉 立花が去る方がむしろ許せない

262:名無しの挑戦状
16/10/24 07:13:17.74 Ty/bEaDz.net
高杉は次藤とかぶるし
コンビ技が使えなくなった立花兄弟なんて特徴ないだろ

263:名無しの挑戦状
16/10/24 07:20:03.27 W21eXGvy.net
そういう話じゃないだろうよ

264:名無しの挑戦状
16/10/24 11:10:47.32 TktcOKmI.net
アルゼンチンの話?

265:名無しの挑戦状
16/10/24 23:21:49.42 RBaDlz6O.net
単に部活ものの王道ってだけだろ

266:名無しの挑戦状
16/10/25 19:47:19.46 y3UAlwIv.net
>>260
その通り!

267:名無しの挑戦状
16/10/25 20:27:30.95 Rk7SA55D.net
>>253
ピエールが黒髪だったやつかね

268:名無しの挑戦状
16/10/26 02:58:58.03 ftZlntFt.net
今スポ根なんて流行らんからな
黒子のバスケも一過性だったし
ラグビー漫画もどうなんだか?て感じだ

269:名無しの挑戦状
16/10/26 03:04:46.51 ftZlntFt.net
立花兄弟はゲームでこそ重宝されてるが原作じゃアルゼンチン戦でスカイラブツインシュートして大怪我したスペランカーだからな
ジュニアユース決勝は沢田 佐野と石崎に代わり井沢が入ったのを知らない人は多い

270:名無しの挑戦状
16/10/26 08:02:34.18 Hmv87W5l.net
競争率1.00のDFに入れてもらえなかった高杉って・・・

271:名無しの挑戦状
16/10/26 13:58:01.80 S7VNGPtN.net
高杉と反町は干されてるなー、と思う。

272:名無しの挑戦状
16/10/26 14:06:40.00 JbaJE3YH.net
お前らだってFWが一人足りなくなったとして
ドトールかジウかならドトール選ぶだろ

273:名無しの挑戦状
16/10/26 19:59:26.27 Nec/8h8c.net
反町使うくらいなら井沢使うわな

274:名無しの挑戦状
16/10/26 20:27:55.54 OYDGi933.net
>>268
基本的にヘディングの競り合いに負けない~な陽一ワールドでは
2でも高い球はかなり高い補正つくし(だがシュートはバグのせいで残念だけど)

275:名無しの挑戦状
16/10/27 17:53:43.33 TQwU+B6Y.net
干されランキングなら反町はまだ救われてる方だぞ
WY編ではチームを鼓舞する台詞が一応あるわ
高杉 来生 滝 本間
この4人の干され具合はガチ

276:名無しの挑戦状
16/10/27 18:17:15.48 choCzGZ5.net
天パと出っ歯は残当
高杉は5とMCDでそこそこの能力になったからおk

277:名無しの挑戦状
16/10/27 18:38:29.17 DEHU4gHl.net
FWがだぶつくのはサッカー漫画の宿命みたいなもんだからしゃあねえ。
だからってボランチでもないのにスタメンDF起用される井沢とか、意味不明なのもどうかと思うが。

278:名無しの挑戦状
16/10/27 19:29:03.95 hZq+8D7H.net
佐々木とかいういつのまにか居なくなったキーパーは?

279:名無しの挑戦状
16/10/27 19:37:06.15 sAMoYuLK.net
それってWY編で出てきたやつだっけ?

280:名無しの挑戦状
16/10/27 19:38:59.29 3om6lzYb.net
>>273
あいつはまあ「キーパー森崎一人じゃねーか、森崎までケガしたら終わりじゃん」って事態を回避するために入れただけで
価値はないからなあ……

281:名無しの挑戦状
16/10/27 20:41:29.03 CZNtw7VF.net
リアルジャパンのGKだったハゲはダブルアームスマッシュ使ってたな

282:名無しの挑戦状
16/10/27 22:05:05.20 2xSQ+1XF.net
>>276
ミシェル山田ってどことのハーフなんだろうか
もしフランスだったらそっちの代表に行けば良かったのに、アモロよりはマシだと思うんだが

283:名無しの挑戦状
16/10/27 22:44:20.69 RZJYCl6t.net
結局森崎以下という評価に終わったキーパーがアモロよりマシかどうかは微妙なところだ

284:名無しの挑戦状
16/10/28 00:22:33.09 VKUkm6aY.net
原作での基準で言えば
森崎 >>>>>>>>>> アモロ
だしなあ

285:名無しの挑戦状
16/10/28 23:53:56.91 NdxapqX0.net
そうか?

286:名無しの挑戦状
16/10/28 23:55:59.06 Fn4JGxfS.net
DFありならタイガーショットをキャッチし、シュナイダーのシュートについていくことができる(止めれるとは言ってない)森崎と
ガチで一度もボールに触れられなかったアモロなら流石に森崎のほうが圧倒的に上だ

287:名無しの挑戦状
16/10/28 23:57:07.35 pLY5Z45T.net
いくら森崎とて、全日本相手であっても1回もボールに触れないって事はなさそうだしなw

288:名無しの挑戦状
16/10/28 23:59:26.04 VKUkm6aY.net
森崎の超絶ヘタレなイメージは大体テクモ版2のせい
(それが悪いとは言ってない)

289:名無しの挑戦状
16/10/29 01:07:03.93 bmzHTi7q.net
その代わり森崎は原作とは似ても似つかぬイケメン化するんだよな

290:名無しの挑戦状
16/10/29 17:12:58.65 5oNfsSga.net
だいたい中学で3年連続全国優勝、高校でも準優勝の正キーパーだよ。
せめてクリリンクラスの扱いは受けていいはずなのにヤムチャや餃子みたく話にもならんという扱いを受けることがおかしいんだなあ。

291:名無しの挑戦状
16/10/29 17:37:28.39 AoJmM+E4.net
>>285
なんせ若林は飛び級でプロだから
若島津は格上だしもりさきは諦めが肝心

292:名無しの挑戦状
16/10/29 18:42:56.01 imgiuEVQ.net
>>286
原作では若林いわく、
『若島津は俺と同等の実力だから、安心して留守を任せておけるんだ』
カルツとシュナイダーに言ってたな。
(ワールドユース編)

293:名無しの挑戦状
16/10/29 19:27:27.87 qdiBiDj2.net
シュナイダー(それってたしか俺が練習試合でボコったやつだよな・・・あれで同等?)

294:名無しの挑戦状
16/10/29 19:31:55.21 imgiuEVQ.net
>>288
百人組手とか滅茶苦茶やってたのは間違いなw

295:名無しの挑戦状
16/10/29 21:12:01.26 KIWN+KuI.net
何が同等かは言ってない

296:名無しの挑戦状
16/10/29 23:37:17.74 UPQ+eahV.net
>>287
だが見上さん的にはこの二人の実力評価、互角ではない

297:名無しの挑戦状
16/10/30 01:03:29.76 OyoloE08.net
前線まで飛び出してシュートしたりするのは自分より上手いかもしれんと思った上での同等だから
肝心のキーパーとしての能力は自分未満と思ってるって事だな

298:名無しの挑戦状
16/10/30 01:08:39.51 K+4e+VDA.net
>>292
テクモ5若林、オーバーラップしてゴール決める
物足りないブンデスリーガを見切ろうとする
陽一ワールド若林、オーバーラップしたら逆にゴール決められる
ついでに干される
エライ違いだ

299:名無しの挑戦状
16/10/30 06:47:15.69 LeF0hXUZ.net
あれ、そもそも原作の小学生編の若林が
翼たちと対決したときに
一回オーバーラップして
自分でシュートしてなかったっけ?

300:名無しの挑戦状
16/10/30 06:58:09.15 ZedWSLue.net
>>289
まあ若堂流がそれなり以上の流派であるのは確定だよね
それなりラン�


301:N以上の門下生が最低限3桁はいるから



302:名無しの挑戦状
16/10/30 06:59:27.52 ZedWSLue.net
>>289
まあ若堂流がそれなり以上の流派であるのは確定だよね
それなりランク以上の門下生が最低限3桁はいるから

303:名無しの挑戦状
16/10/30 10:27:25.99 jWg09D3d.net
小学生編では決勝戦でもオーバーラップしてたぞ

304:名無しの挑戦状
16/10/30 12:29:55.89 ZedWSLue.net
>>294
>>297
時間がないから攻撃参加してたね
まあそこらへんは現実でもあるからOKでしょう
ロジェリオ・セニやエスパダスみたいなのはなかなかいないだろけど
5若林はエスパダスみたいなパターンでゴールGETだからなあ

305:名無しの挑戦状
16/10/30 13:13:12.51 Y5kxwSei.net
若島津がブラジルみたいな化け物を止められるわけがないから
ヤケになってゴールほったらかして上がったら、たまたまうまくいって決勝点が取れた

306:名無しの挑戦状
16/10/30 13:27:36.08 3sqVe9x1.net
2と5以外だったら三角込みとはいえ島津はブラジルとめられるだろ

307:名無しの挑戦状
16/10/30 20:15:19.53 H5cX/otL.net
>>300
陽一ワールドの若島津でしょ?
サンターナとナトゥレーザ相手にはなー

308:名無しの挑戦状
16/10/31 12:28:22.50 tPYti3bO.net
ジュニアユースの若林みろよ
西ドイツ相手にシュナイダーはそうとう工夫してやっと2ゴール

309:名無しの挑戦状
16/10/31 21:11:25.37 1GvdqP4B.net
ネオファイヤーをちらつかせながら出し惜しみのつもりかひっこめた陽一は詐欺レベル。絶対に許してはならない。

310:名無しの挑戦状
16/11/01 14:30:42.35 TNUnHBW9.net
>>302
でもさー三杉も立花兄弟も欠場のハンデ戦やで

311:名無しの挑戦状
16/11/01 23:35:14.62 BTzjt20z.net
スカイラブディフェンス使えない立花兄弟なんて

312:名無しの挑戦状
16/11/01 23:59:09.41 PmWz6wWp.net
ビクトリーノって単純な足の速さなら今でもキャプ翼最速なんだろうか

313:名無しの挑戦状
16/11/02 01:23:12.76 FrOFcXGT.net
スカイラブタックルとかの守備技って全部ゲームオリジナル?

314:名無しの挑戦状
16/11/02 10:46:20.14 qcpvym/1.net
>>307
無印原作で出ているよ
スカイラブカットかブロックか
これで立花ズは決勝出れなくなった
消耗激しいから

315:名無しの挑戦状
16/11/02 12:50:31.71 GTjJP+0o.net
そういえば低空スカイラブはツインシュートがある関係か実装されなかったな

316:名無しの挑戦状
16/11/02 14:11:15.25 p0sn/dHG.net
聞いても野暮ということはわかりきっているが、守備でスカイラブの後にまたスカイラブ連発するやり方を知りたいw
つばさ→タックル
まさお→スカイラブタックル
かずお→スカイラブパスカット

317:名無しの挑戦状
16/11/02 14:50:47.21 7ZdjeY97.net
2ではそこを考慮してか、敵の時のかずおにはスカイラブ守備は装備されてないんだよな

318:名無しの挑戦状
16/11/02 15:01:04.27 V5GatBfF.net
>>311
それは知らなかったな
意外だ

319:名無しの挑戦状
16/11/02 19:27:17.47 H1jO8V8m.net
かずおをドリブルで抜こうとしたらスカイラブタックルしてきたぞ

320:名無しの挑戦状
16/11/02 19:32:22.13 zUHOhpyd.net
うろ覚えなのかそもそもゲームやってないのか知らんが、デタラメを語る奴がたまに涌くよなここ

321:名無しの挑戦状
16/11/02 20:18:48.65 eIzvTI+t.net
>>313
俺もさっき秋田商工とやりあったが、
和夫にスカイラブタックルされたわ。
つーわけでガセ。

322:名無しの挑戦状
16/11/03 07:10:12.78 cmxXZ8YC.net
技そのものは原作に出てるが、
必殺技名はゲームで命名されたって例は
いくつかあった気がする

323:名無しの挑戦状
16/11/03 10:46:22.44 FghLED4M.net
気がするではこまる
ちゃんと裏とって 断言できるようになってからレスしなさい

324:名無しの挑戦状
16/11/03 11:05:39.82 uXAkbI+T.net
>>317
何様?えらそうに

325:名無しの挑戦状
16/11/03 11:23:53.17 h5LLskB2.net
イーグルタックルとかもそうだよね。てかテクモがつけた技をps2版もつけてたけどあれって許可取ってんの?

326:名無しの挑戦状
16/11/03 11:55:13.95 2A53LK5N.net
松山はフェイントタックルが印象深い

327:名無しの挑戦状
16/11/03 12:47:44.07 lMGtydMi.net
その辺りの権利があるとしたらテクモじゃなくて
集英社とか陽一とかじゃない?

328:名無しの挑戦状
16/11/03 12:55:20.20 kDORH2/M.net
>>316
ドライブオーバーヘッドが代表格

329:名無しの挑戦状
16/11/03 18:25:12.90 MvYh3gV2.net
ドライブオーバーヘッドは原作でも名前出てるぞ、テクモ命名はフラミンゴクリップとかスクランブル顔面とかその辺だけだろ

330:名無しの挑戦状
16/11/03 19:27:26.31 LfoGfEgF.net
東邦ツインシュート

331:名無しの挑戦状
16/11/03 19:46:29.90 n55dvTlT.net
イーグルタックルとかヤマザルタックルなんかは原作にはない
だからゲームでも出るのが遅かった

332:名無しの挑戦状
16/11/03 19:53:43.66 48KhYtYs.net
ハイパーオーバーヘッドは原作に無かったが2から出てるぞ
原作に無かったからゲームで出るのが遅いんじゃなくて単にシリーズが進んで必殺技が増えただけだろ

333:名無しの挑戦状
16/11/03 20:24:26.03 MWqY0KS1.net
うっ かんぞうが・・・・

334:名無しの挑戦状
16/11/03 20:37:36.26 WjGX71UU.net
吉良監督かな?

335:名無しの挑戦状
16/11/03 21:21:07.04 GX3ks7Yx.net
>>323
ドライブオーバーヘッドは名前自体は出てないぞ
オーバーヘッドにドライブ回転がかかっていたァ!?なシュートだったから

336:名無しの挑戦状
16/11/03 21:29:18.42 MvYh3gV2.net
実況がドライブオーバーヘッドシュートって言ってるぞ

337:名無しの挑戦状
16/11/03 21:32:04.46 GX3ks7Yx.net
>>330
大変失礼しました

338:名無しの挑戦状
16/11/03 21:44:40.24 GX3ks7Yx.net
罪滅ぼしじゃないですけど
原作で出た→ゲームで名称付くを少々
立花兄弟の駅ワンツー→ジェミニアタック
アルゼンチン戦の若島津の縦回転のニールキック→浴びせ蹴り

339:名無しの挑戦状
16/11/04 07:14:37.61 muVufvp1.net
あびせげりって本来は縦回転なのか
ゲームでは横回転になってるけど

340:名無しの挑戦状
16/11/04 07:19:19.63 qFL5t2dq.net
>>333
5ではちゃんと縦回転してる
3や4はアニメパターンが足りなかったんじゃないかと推測

341:名無しの挑戦状
16/11/04 11:59:03.31 6C6enttH.net
浴びせ蹴りのモーションは明和戦での翼のシュートを回し蹴りで返したやつのだと思ってたぜ

342:名無しの挑戦状
16/11/04 12:08:14.69 CwANDodF.net
あの頃のしまずは無駄に変なセーブやパフォーマンスしてたな

343:名無しの挑戦状
16/11/04 12:50:41.60 v+zyAKgT.net
中学でも武蔵戦では変な動きをしてたような

344:名無しの挑戦状
16/11/04 13:07:31.66 fP0BCAur.net
気がするとか そういうのはやめてほしい
疑問におもったならググるなり 実際プレイするなり 原作漫画を読むなりして
確かめてから発言してほしい
気がする発言はやめてほしい

345:名無しの挑戦状
16/11/04 17:32:41.10 3t8bLEsv.net
原作は交通事故に関わる人間が多いな
翼(幼少)、岬、日向(父親)、若島津(連載前)、松山(美子ちゃん)
主力クラスでコレだもんな
お祓い行けよ
しかし翼はほぼ無傷だったんだよね............

346:名無しの挑戦状
16/11/04 18:18:38.58 KG/UVo5w.net
>>339
シュナイダー(妹のマリーをヘルナンデスが救う)
レヴィン(婚約者のカレンが死亡)
も加えといて

347:名無しの挑戦状
16/11/04 18:20:13.24 eYVwY3/Z.net
トモダチが身を挺して庇ってくれたからな

348:名無しの挑戦状
16/11/04 18:22:54.64 3t8bLEsv.net
>>340
無印原作と5だけ見たらシュナイダーぐう蓄だぜ
妹救ってくれた恩人に
「ああ、お前も頑張れよ」(棒)
だもん

349:名無しの挑戦状
16/11/04 19:27:46.72 muVufvp1.net
再開した時にお前誰だっけ、とか言ってたな

350:名無しの挑戦状
16/11/04 20:03:43.59 1HqGBU+9.net
>>339
え、松山の彼女事故ったん?
あと岬って事故あったっけ?

351:名無しの挑戦状
16/11/04 20:22:28.19 aIP6pOIM.net
>>338
お前が見るのやめれば解決じゃねーの
うろ覚えにはうろ覚えならではの面白さがある

352:名無しの挑戦状
16/11/04 20:59:50.84 +wc2VoCZ.net
>>318
>>338
これ同一人物だろ
確定情報ほしいならキャプ翼学者にでもなれよ
ここはみんなで楽しく語り合う場だ、出ていけ

353:名無しの挑戦状
16/11/04 21:00:25.23 +wc2VoCZ.net
>>346
>>318>>317

354:名無しの挑戦状
16/11/04 21:52:23.95 6C6enttH.net
>>344
ワールドユース編の話だな

355:名無しの挑戦状
16/11/04 23:09:33.74 pAbYq7ZB.net
>>344
岬は父親が気を利かせて山岡さんの家に預けられるが
その生活の中で妹が車に轢かれそうになったのを庇った事で脚に再起不能寸前の大怪我を負った
ヘルナンデスさえ日本にいれば岬は大怪我せずに済んだ

356:名無しの挑戦状
16/11/05 06:19:13.96 oGWSqLhk.net
憶測や曖昧な記憶でいい加減なことばかり語られて
真実が捻じ曲げられるこはできるだけ避けたいでしょう

357:名無しの挑戦状
16/11/05 06:26:59.06 Y3zul+X9.net
sageもできない奴が自治気取るなクソ野郎とっとと消えろ

358:名無しの挑戦状
16/11/05 06:31:41.29 oGWSqLhk.net
いろんな意見があっていいってスタンスなら
オレを否定するのもまた矛盾してるしね
曖昧な記憶で適当なことを言っていいってことでもないでしょうし
オレに出て行けとかいう権利も執行力もおまいらにはないのだから
オレは曖昧な記憶で適当なこと言う奴が嫌いだというだけ

359:名無しの挑戦状
16/11/05 06:39:33.38 KXnWJdKC.net
>>350
お前向いてないからここ見るのやめれば?

360:名無しの挑戦状
16/11/05 06:41:32.39 oGWSqLhk.net
曖昧記憶で適当な発言して
それが間違ってると指摘する流れ
もう飽き飽きですわ

361:名無しの挑戦状
16/11/05 06:45:11.22 k3moI8XF.net
適当な記憶で適当な内容が飛び出してくるのが面白いのに

362:名無しの挑戦状
16/11/05 06:49:57.03 oGWSqLhk.net
オレも昔はそう思ってた
だからわざと知らんフリして
適当なこと書きこんだら
釣り乙とか言われた 

363:名無しの挑戦状
16/11/05 07:01:38.27 RdXYGuwN.net
変なのがいるから俺もこれからは事前に確認しないで適当に書き込むことにするか

364:名無しの挑戦状
16/11/05 07:02:13.61 oGWSqLhk.net
ネットあるいま疑問に思ったことをググるって日常化されてるとおもうがな

365:名無しの挑戦状
16/11/05 07:54:33.90 Tlpl8XXk.net
>>358
なんだ、釣り乙と言われて火病おこしたネットニワカチョソン人だったのか
語り合う必要も価値もないな

366:名無しの挑戦状
16/11/05 08:15:39


367:.14 ID:QkwSgvR+.net



368:名無しの挑戦状
16/11/05 08:31:27.14 sxI5Xo2x.net
松山の彼女が交通事故にあったのはスウェーデン戦直前
スウェーデンのレヴィンは人を破壊するシュートというとんでもないものを持っているが
交通事故でフィアンセを亡くしているという弱点がある
そこでレヴィンに精神的ダメージを与えるためにわざと交通事故に合わせた
案の定レヴィンは動揺していて一点も取れなかった
松山の代わりに入った赤井とかいう無名選手が破壊されてしまったが
これがもし準主役級の松山だったら作者が困るから仕方ないよな
このへん漫画とはいえじつによくできてるよなあ

369:名無しの挑戦状
16/11/05 10:20:06.39 x7D2SFcS.net
赤井ってけっこう強キャラじゃなかったか
葵とコンビ組んでたような

370:名無しの挑戦状
16/11/05 11:11:34.95 Ctl4h8kV.net
赤井がいなけりゃ流石の若林もレヴィンにズタボロにされたはず
赤井が生贄になったおかげでレヴィンシュートを喰らうのは2発で済んだ

371:名無しの挑戦状
16/11/05 12:37:56.76 Mx09v3CJ.net
葵新伍はあんまり違和感なかったが赤井止也って名前は強引すぎると思った

372:名無しの挑戦状
16/11/05 15:04:32.51 QhVtixJt.net
赤井はワールドユース編がクソな要因の割と上のほうだと思うがね
ランキング的にはナトゥレーザ、葵、雷獣シュート、岬の怪我の次ぐらい

373:名無しの挑戦状
16/11/05 15:07:59.54 QhVtixJt.net
スカイダイブとかドイツの扱いとか、他にもいろいろあったな
アカンわ、挙げてってもキリねーや

374:名無しの挑戦状
16/11/05 15:30:52.07 G80pPFrW.net
今4やってるんだが日本対ドイツの準決勝で4-0で勝ってる状態で若林と1対1になったシュナイダーの能力が3つとも190越えてるんだがどういうことだ?
レベルはお互い22だったはず。

375:名無しの挑戦状
16/11/05 15:36:46.54 G80pPFrW.net
しかもそのシュート195のネオファイヤーを早田がワープしてきてカバーして防いだんだけど4ではこれは仕様なのか?
(若林はシュートに備えてかわされた)

376:名無しの挑戦状
16/11/05 16:02:07.55 sxI5Xo2x.net
4のシュナイダーは日本がリードしていると能力値が際限なく上がっていく
カバー(ポストも)はシュートの威力に関わらず一定確率で防ぐ

377:名無しの挑戦状
16/11/05 16:11:47.56 G80pPFrW.net
>>369
ありがとう
そういう仕様なのか知らないとビックリするな

378:名無しの挑戦状
16/11/05 16:51:04.33 jZVbHw6p.net
皇帝の怒りはシリーズによって仕様が違うのね

379:名無しの挑戦状
16/11/05 22:57:33.39 086P3Sn3.net
>>359
例の「早田くん事件」でも暴れてたバカでしょw
放っておこうぜ。

380:名無しの挑戦状
16/11/05 23:22:45.32 k3moI8XF.net
ボールは友達な気がする

381:名無しの挑戦状
16/11/05 23:29:11.69 U+UMh7Co.net
友達(破裂、地面にめり込む)

382:名無しの挑戦状
16/11/06 00:04:17.56 Vwadg9Ms.net
ボールの方はお前のこと友達だと思ってねーから!

383:名無しの挑戦状
16/11/06 00:08:55.42 m450D4Mj.net
キャプ翼の世界だとボールもしゃべる気がする

384:名無しの挑戦状
16/11/06 00:42:54.23 NGjsjToj.net
>>376
サンターナ キミハ マチガッテイルヨ
ツバサガ タダシイヨ

385:名無しの挑戦状
16/11/06 00:51:23.40 KrUD33Qh.net
>>374
日向はともだちでミューラーのどてっぱらをえぐろうとしたり、シニョーリをぶっ飛ばしたりする
ポブルセンはもっと酷いが

386:名無しの挑戦状
16/11/06 01:30:36.98 ForJLukh.net
シネ!ツバサ!

387:名無しの挑戦状
16/11/06 09:00:24.57 mFmgEoEj.net
どてっぱらをえぐるくらいじゃ死なないでしょ
死ぬのは交通事故だけ

388:名無しの挑戦状
16/11/06 09:10:44.47 Y2IXI/jc.net
怒りが溜まった時はぶつけられる友達

389:名無しの挑戦状
16/11/06 10:30:18.03 wsYzKZoL.net
>>374
トモダチに恐るべきキック力を100%伝えるとコンクリートのフェンスを貫通する日向
そんなシュートを受けても吹っ飛ぶだけでちくしょうで済むシニョーリとゲルティスも人間の耐久力じゃないな
少なくとも今週再登場した神田くんあたりなら致命傷になるはず

390:名無しの挑戦状
16/11/06 11:09:27.10 tfFTJn2D.net
神田って翼に肩破壊されたアイツか
今読んでないけど、ボクサー生命絶たれてヤクザにでもなってんの?

391:名無しの挑戦状
16/11/06 11:18:38.43 wsYzKZoL.net
>>383
マドリッドオリンピック(笑)に日本代表で出ている
翼が日本代表で世界一になるならオレもボクシングで世界一になってやるらしいよ

392:名無しの挑戦状
16/11/06 12:48:01.08 mFmgEoEj.net
ボクシングの世界一って一つの階級だけならそんなに難しくない
全階級制覇ぐらいしてくれないとな

393:名無しの挑戦状
16/11/06 12:52:31.62 wsYzKZoL.net
>>385
上下95ポンド差があるんだがww

394:名無しの挑戦状
16/11/06 12:55:54.70 t1ZAAo/t.net
>>385
URLリンク(articleimage.nicoblomaga.jp)
なるほど

395:名無しの挑戦状
16/11/06 13:14:04.60 dZomR3KR.net
設定健忘症のYO1がそんな昔のキャラ使うとは珍しいな

396:名無しの挑戦状
16/11/06 13:17:14.91 XPR9L7py.net
>>387
この漫画面白そう。
タイトル教えて。

397:名無しの挑戦状
16/11/06 13:26:54.64 wsYzKZoL.net
>>388
日向の彼女も再登場してたよ
ソフトボールは何故かマドリッドオリンピック制式採用されてたらしいww
その点でやはり陽一はアカン

398:名無しの挑戦状
16/11/06 13:31:25.20 t1ZAAo/t.net
>>389
喧嘩商売
最初は下ネタ漫画だったけど工藤戦あたりから化ける

399:名無しの挑戦状
16/11/06 15:27:48.73 PMehUf5n.net
>>385
世界王者の座も1階級に4つあるしな
体重は生まれつきどうしようもない部分もあるが、全団体統一王者じゃないと認められんなあ

400:名無しの挑戦状
16/11/06 16:07:49.24 XPR9L7py.net
>>391
サンキュー!Amazonで買ってくる。

401:名無しの挑戦状
16/11/06 16:34:03.92 Q9Bgatem.net
まさかこのスレで石橋を見ることになるとは

402:名無しの挑戦状
16/11/06 17:31:02.56 kevkLjia.net
神田くんもプロのボクシングの道でがんばってるんだな
漫画雑誌を今週読んでて 久しぶりに感動した

403:名無しの挑戦状
16/11/07 20:25:51.38 s4OqBHJS.net
原作って見てないけど早田がカミソリパスでゲームメイクしたり兄弟がスカイラブで暴れまくったりしないの?
WYから見てないけどここだとものすごい悪評だから見る気がしない。

404:名無しの挑戦状
16/11/07 20:31:14.97 qYYUvXkz.net
>>396
早田→空気
立花→ファイナルスカイラブで絶賛故障中

405:名無しの挑戦状
16/11/07 20:33:46.41 4PEmexKB.net
>>396
立花兄弟は体が成長して合体できない設定にされててカワイソス

406:名無しの挑戦状
16/11/07 20:37:04.38 qYYUvXkz.net
>>398
某CMでは女子はスカイラブ出来るんだよな
スカイラブダンク(笑)だけども

407:名無しの挑戦状
16/11/07 20:52:56.55 QJm3Agsh.net
スカートでスカイラブ

408:名無しの挑戦状
16/11/07 21:27:28.04 XoOKXmKy.net
やっぱりテクモ版の設定を取り入れるのは陽一のプライドが許さなかったのかね

409:名無しの挑戦状
16/11/07 23:48:55.06 wrmcQ5xM.net
スカイラブストームはどの辺が空中技なんすか

410:名無しの挑戦状
16/11/08 07:01:04.06 w0E+Fjpf.net
>>401
それで有り得ない設定とか出されると更にテクモの同人誌扱いされるのに哀れ

411:名無しの挑戦状
16/11/08 07:22:54.78 zROGJyST.net
>>401
いちおう日本漫画史上に残る傑作を産み出した作家だからな
もう出涸らしになっちゃってたけど

412:名無しの挑戦状
16/11/08 20:32:44.52 nS21N6fT.net
レベルアップしたものを しらせる
レナート リマ マリーニ
アマラウ ドトール バチスタ
タハマタ バビントン ジウ
つばさ プラトン
いじょうだ
ほかのものも がんばるように
ほかのものって誰


413:だよ



414:名無しの挑戦状
16/11/08 20:35:59.86 Qa3l+oLN.net
>>405
テレビの前の君だ!

415:名無しの挑戦状
16/11/09 12:24:23.08 Jjn1U76o.net
このスレの奴らって
テクモ版のゲームに葵シンゴがでてたら
たたきそうでもあるし
テクモ補正で原作より キャラが生きてたら賞賛しそうでもある

416:名無しの挑戦状
16/11/09 12:41:21.31 afJkcr/8.net
まぁ葵はテクモ版全否定の象徴みたいなキャラだからな

417:名無しの挑戦状
16/11/09 13:45:57.01 Ic/zr1k3.net
俺はてっきり5が発表された時に葵も出るのかと思ってたわ

418:名無しの挑戦状
16/11/09 17:42:46.06 09/Ng0v5.net
4のエディットキャラにあおい若しくはあかいとつけた輩は多いはず

419:名無しの挑戦状
16/11/09 19:29:27.13 B747vXdZ.net
ゴールキーパーにできないのが悲しい

420:名無しの挑戦状
16/11/09 23:03:41.43 DNUiacZu.net
5もキーパーは作れなかったな

421:名無しの挑戦状
16/11/10 01:41:48.35 uDjjsqk+.net
葵の声優はヘルナンデスだけとま
その声優が葵をやる際に他の役は全部違うキャストに譲ってるんだな

422:名無しの挑戦状
16/11/10 05:21:06.27 xmtQaz9J.net
下手げにキーパー作成可能にするともりさきが泣くぞ

423:名無しの挑戦状
16/11/10 10:51:54.66 qWMtxdNC.net
もりさきもつかってね

424:名無しの挑戦状
16/11/10 22:09:59.68 Q+wErZQ0.net
プレイヤーズのGKが森崎は流石にバツゲームだろう
全日本はバヤシなのに

425:名無しの挑戦状
16/11/10 22:27:11.35 j9VgsQ3M.net
>>416
もりさきの皮をかぶったラムカーネなら問題無し

426:名無しの挑戦状
16/11/10 23:30:48.38 TbZmmQqk.net
オレとそうださんともりさきさんぐらいですよ、まともなのは

427:名無しの挑戦状
16/11/11 00:34:12.26 Uvo8ZwXr.net
お前はスーパーがんばりゴールキーパーだ!

428:名無しの挑戦状
16/11/11 10:32:15.53 2llLUXBb.net
>>418
新田、お前は隼シュートのポスト率を改善してから言え
もしくはジョアン監督に指導を仰いでから言えろ

429:名無しの挑戦状
16/11/11 12:20:25.24 Uvo8ZwXr.net
シリーズ最強のGKって結局若林なのかな?
名前忘れたけど4かなんかにやたら強いGKいた記憶あるが
必殺技がワープしてキャッチする奴

430:名無しの挑戦状
16/11/11 19:52:06.58 x3FEi/vo.net
敵として最強のGKはファミコンジャ・・・じゃなくてVSのヘルナンデス

431:名無しの挑戦状
16/11/12 02:59:22.27 u8lO3jZa.net
5はキーパー毎に個性があって良い

432:名無しの挑戦状
16/11/12 07:05:31.49 Qs7z5UqX.net
>>421
ラムカーネじゃないのか?
スタミナ切れという弱点さえなければ
ミューラー以上の最強のキーパーだぞ
まぁ最終作の5基準なら若林でもよい
サビチェビッチもかなり強いが

433:名無しの挑戦状
16/11/12 07:29:27.31 ClU9atb4.net
ドライブシュート使いが増えた5でなら
メオンは相当需要があっただろうに…

434:名無しの挑戦状
16/11/12 10:14:46.64 bnSWvh/4.net
特殊能力の若林
必殺技持ちのサビチェビッチ
数値の暴力ジウマール
どれも別の意味で最強だよな

435:名無しの挑戦状
16/11/12 11:25:58.17 3+csdjtD.net
5のミューラーが強いという話をよくきくが
なにが強いのかわからん

436:名無しの挑戦状
16/11/12 11:27:57.66 JdIWYPoN.net
>>427
こっちが4までの必殺技を色々忘れられてる中立ちはだかるから強い印象が残るんだろう

437:名無しの挑戦状
16/11/12 11:39:37.60 nHIX2p+i.net
>>427
普通に若林よりキャッチパンチ1ずつ高いしね
だけどミューラーがハイボールでシューマッハに負けるのは絵面思い浮かばないなあ

438:名無しの挑戦状
16/11/12 11:50:31.74 p6zlSNlp.net
若林とミューラーとヘルナンデスは初代の能力が一番しっくり来るね

439:名無しの挑戦状
16/11/12 13:31:38.53 3+csdjtD.net
2のミューラーってジミだよな
サイクロンをとめられないだけのデブ

440:名無しの挑戦状
16/11/12 13:42:29.63 utvHvOIz.net
逆にサイクロンとネオタイ以外は殆ど決まらない感じだが・・・
しかも西ドイツってリードするとシュナイダー激おこになるでしょ?w
こっちには決定打が少ない分、ポンポン撃てないんだよな

441:名無しの挑戦状
16/11/12 13:49:32.96 3+csdjtD.net
3のミューラーはひどい
ネオサイクロンだろうがライトニングだろうが
かろうじてはじきややがる
3のシステムにおいて バランスをくずすとかで弱体化しないってのがでかいな

442:名無しの挑戦状
16/11/12 14:01:12.74 nHIX2p+i.net
>>433
エリア内ドリブルでPK狙いは定石

443:名無しの挑戦状
16/11/12 14:01:16.68 XF+WN4am.net
3は2と同じくらい好きだが
最後のドイツだけレベル調整おかしいのか戦力違いすぎて冷めるんだよな
若林のセリフがハードルあげてる部分もあるがww
どうにか勝っても勝った気がしない試合だったり
負けてやり直してるとこっちも慣れてきて楽勝になったり
2の対ブラジル決勝戦はもっと燃える試合展開になりやすかった

444:名無しの挑戦状
16/11/12 14:03:51.19 JdIWYPoN.net
そうかな?
個人的にはあの絶望的な強さがテンション上がるんだけど
ミューラーより、ネオサイクロンすらキャッチしてくるスパイラルパスカットがトラウマ

445:名無しの挑戦状
16/11/12 14:07:15.72 XF+WN4am.net
うーん
徹底的にゲーム的に隙をつくプレイじゃなくて
俺は大体漫画ならこんな風にするだろうってプレイが好きなんだよね
そこに自分の贔屓を入れるけど
だから差が有りすぎて勝てても格好悪いプレイになると萎える

446:名無しの挑戦状
16/11/12 14:10:27.74 3+csdjtD.net
3はシステム上ドイツまで無敗カンタンなんだよね

447:名無しの挑戦状
16/11/12 14:12:49.17 h43AtM9V.net
一番手堅くガッツも抑えられる

448:名無しの挑戦状
16/11/12 14:15:23.87 h43AtM9V.net
編集途中で送信押してもうた
一番手堅く強敵にも有効で燃費が良い必殺技ってヒールリフトだよな
でもあれしか決め手が無くなってくると苦しい

449:名無しの挑戦状
16/11/12 14:20:21.11 OAmfbZY1.net
まあジウマール最強でしょ
次点でスタミナある時のラムカーネ

450:名無しの挑戦状
16/11/12 14:36:14.41 5LFIsCIr.net
記憶頼りで言えば、ジャイッチが一番恐ろしいキーパーだった。
つーか、2までは名前ありキーパーは全員厄介だったが。

451:名無しの挑戦状
16/11/12 14:48:03.40 YSLcCZui.net
>>442
こちらはラシンくんがトラウマ
ぶんしんセーブを破れる気がしない

452:名無しの挑戦状
16/11/12 15:00:47.12 p6zlSNlp.net
ジャイッチくんは1対1に持ち込めば紙装甲だったな
ラシンくんはスルーで誘き出す以外に道は無かった

453:名無しの挑戦状
16/11/12 15:04:32.20 3xLhAtgq.net
キーパーとしては弱いけどこっちの選手との相対的には3のメッテルニヒがやたら強かったと思う

454:名無しの挑戦状
16/11/12 15:54:17.94 nHHumFZe.net
スルーで倒してからネオタイガーをぶち込んだらはじかれた時の絶望感

455:名無しの挑戦状
16/11/12 22:39:37.84 3L28NNZq.net
ネオタイガーは効果の割に燃費が悪いイメージ

456:名無しの挑戦状
16/11/12 22:43:18.33 nquFGkk/.net
>>447
タイガーオーバーヘッドは燃費最低
ホーミングショットと張る

457:名無しの挑戦状
16/11/13 08:25:08.66 mJhtG/YC.net
シャドーシールドのほうがひどい
必殺技のくせに補正0でキャッチとなんら変わりない

458:名無しの挑戦状
16/11/13 10:30:05.69 PV5YF0fr.net
>>449
3のシャドーシールドに威力補正付いたら能力減衰しても勝つの厳しいから仕方ない
そのかわり4では最強

459:名無しの挑戦状
16/11/13 15:03:33.96 b3moIS0X.net
3のシャドーシールドはスタミナ切れ前は特殊な処理されてそう
改造でオールスターの敵チームに入れると
ネオサイクロンだろうがネオファイヤーだろうが100%キャッチしてくるから発動した時点で止めるようになってるぽい

460:名無しの挑戦状
16/11/13 16:53:09.98 cs+X50ob.net
4のラムカーねが出るルートやってないけど能力下がってもそんな変わらないから最強じゃない?
オールスター戦てレベル1固定だよね。

461:名無しの挑戦状
16/11/13 17:25:12.02 vA4eWgcs.net
4のラムカーネは後半戦になるとレベル1になるらしい。
オールスター戦では双方レベル1固定なので
相対的にラムカーネが最強になる

462:名無しの挑戦状
16/11/14 01:54:58.19 x4hNfGfY.net
3のどうする画面の若林はぜんぜん余裕がなく必死な表情しとる

463:名無しの挑戦状
16/11/14 07:18:14.61 lvUkSq2N.net
着替えた森崎に帽子かぶせただけ

464:名無しの挑戦状
16/11/14 07:20:11.60 XENgPi10.net
3の若林はネオファイヤーの前にまずサイドワインダーをとめる努力をして欲しい

465:名無しの挑戦状
16/11/15 00:56:13.99 T7QwOBpN.net
シュナイダーがカイザーアタック仕掛けるとき、
「お前らごとき!」と言うらしいが、
シュナイダーってこんな凶暴キャラだったっけ?
妹想いの優しい兄ちゃんじゃなかったか?

466:名無しの挑戦状
16/11/15 02:35:56.02 KGDiai7j.net
口には出さなかったが原作だと故意に日向狙ってボールぶつけてキレさせたり若林と喧嘩するように仕向けたりはした

467:名無しの挑戦状
16/11/15 03:11:45.17 MU0EWo7m.net
>>458
ワールドユースでは爽やかかつ咬ませ
Ro02では若林を引き抜きにかかるかつカルツとミゾ作る
陽一の匙加減次第だから分裂ぎみなシュナイダー

468:名無しの挑戦状
16/11/15 07:07:00.93 x0gXbNCq.net
カルツとの空中戦で顔面にひじ打ちしたんだっけ

469:名無しの挑戦状
16/11/15 07:20:33.94 V7XM2SUY.net
マジかよ
シュナイダーはスポーツマンシップに則ったフェアプレイマンだと思ってたんだがな

470:名無しの挑戦状
16/11/15 08:46:33.81 sJX8nDqw.net
>>461
その点でテクモ2~5では打倒日本&翼&若林で統一されてるからブレないシュナイダー
他はどうでもいいところは窺えるけどね、よく出るヘルナンデスとか

471:名無しの挑戦状
16/11/15 10:25:58.49 T5/HxqrY.net
ヘンナンデスからはライバル視されてるのはまあわかるとしてシュナイダーからあんなにそっけないのはなんか違和感あるな
妹の件で恩人として見てる様子もないし

472:名無しの挑戦状
16/11/15 18:55:01.75 R4mm0GkN.net
若林より格下だと思って軽んじてる部分はあったと思う

473:名無しの挑戦状
16/11/15 19:31:45.26 d/d1ZtIO.net
>>463
そもそもあいつ、妹がヘルナンデスに助けられたって知ってんのかなあ
シュナイダーが移籍前のハンブルグが、イタリア遠征時に戦って1対1で引き分けだったらしいが信じられん
シュナイダーを1点に抑えたのもそうだが、モブしかいないくせにどうやって若林�


474:ゥら点取ったんだよ ゲームでしばしばある、VSイタリア選抜って感じの試合で ストラットとバンビーノとランピオンでもいたのか



475:名無しの挑戦状
16/11/15 19:48:19.54 x0gXbNCq.net
ペナルティエリアに入ってシュートを打てば若林も普通のキーパーだからな
ランピオンが濃厚

476:名無しの挑戦状
16/11/15 19:48:22.03 KGDiai7j.net
若林が無敵なのはあくまでPA外の話だからな

477:名無しの挑戦状
16/11/15 20:08:09.51 7xDQjpte.net
スターバーストやらファルコンクロウやらを止めまくるのに
PA内に入ってきた雑魚の真正面シュートになすすべもなく抜かれる若林・・・

478:名無しの挑戦状
16/11/15 21:54:48.92 hB+njyBR.net
>>465
vsイタリアとかは
まあむこうホームだし1失点とかはPKなんかも知れないし
ゲームメイカーもボランチ寄りなカルツしか居なかったからあり得ることだよ

479:名無しの挑戦状
16/11/15 23:14:07.34 T7QwOBpN.net
キャプテン翼で一番やさぐれてるのって?
ナナハンタックルのやつ?
それともスターバースト?

480:名無しの挑戦状
16/11/15 23:23:14.85 x0gXbNCq.net
オレのちからを おもいしれ!

481:名無しの挑戦状
16/11/15 23:29:25.93 SWUmrOjg.net
試合中に死ねとか言っちゃう人
アレはやさぐれてるというレベルじゃないか

482:名無しの挑戦状
16/11/15 23:29:45.81 muPwynYy.net
シネ ツバサ!

483:名無しの挑戦状
16/11/15 23:48:34.70 suzZs9Ax.net
根はいいやつだからセーフ

484:名無しの挑戦状
16/11/16 06:33:46.53 yJG/1BeZ.net
アルシオンはチームプレイの大事さを理解した辺り
そんなに悪いやつではない気がする
試合後に壁をボゴッて殴ってたが
日向のように勝利に貪欲な獣だと解釈すれば
「くだけちれ!」とか言ってるが
きっと本気で殺すつもりではないだろう
たぶん

485:名無しの挑戦状
16/11/16 07:29:08.62 0Cs0Qac7.net
アルシオンはボクサーだったに違いない
そこにジョアンは目を付けた

486:名無しの挑戦状
16/11/16 09:48:47.21 Iyk+fSkN.net
>>476
いやバレーボールの選手だろ
あのジャンプ力だぞ

487:名無しの挑戦状
16/11/16 17:06:32.85 zYzv5H9B.net
なら走り高跳びだろうな

488:名無しの挑戦状
16/11/16 17:57:25.31 EA+RoB+d.net
体操選手とか

489:名無しの挑戦状
16/11/16 18:04:13.90 oe07mCqh.net
ジョアン博士が作った「怪物」

490:名無しの挑戦状
16/11/16 18:48:06.20 cz03Spza.net
チームプレイを知らなかった事から考えても、個人競技選手だと思う。
それか単なる野生児か。

491:名無しの挑戦状
16/11/16 20:01:21.05 RftwwVNT.net
身体能力は黄金聖闘士なみだしな

492:名無しの挑戦状
16/11/16 20:50:00.53 Bgs8MDqe.net
>>473
?????「どけっウスノロ!デレデレやってんじゃねぇ!」

493:名無しの挑戦状
16/11/16 21:53:14.48 YapRu43v.net
?????「うるさい、ザコはだまってろ」

494:名無しの挑戦状
16/11/17 06:19:14.05 CznyQz/H.net
バスコで翼が撃つイベントのノーマルシュート
なにもネットをつきやぶることないんでないか

495:名無しの挑戦状
16/11/17 07:14:29.72 VL3Stk0R.net
俺も今心がこもっていないからふっきれたい

496:名無しの挑戦状
16/11/18 09:35:06.43 OJkdiumV.net
>>485
一応きょうれつなシュートだから勘弁してやって

497:名無しの挑戦状
16/11/18 11:00:15.35 d7Mi4Xer.net
そう言えば強烈なシュートってノーマルにどんだけ補正かかるのかな。

498:名無しの挑戦状
16/11/18 19:01:34.42 xRgbreFk.net
自陣からでも届くようになる
ネット突き破るようになる
威力が上昇してるかは知らん

499:名無しの挑戦状
16/11/18 20:09:35.97 DoBIp+dT.net
3だとほとんど防げなかった記憶がある

500:名無しの挑戦状
16/11/18 21:26:42.65 AlaVyQMn.net
チャーリーが蹴る前に以下略

501:名無しの挑戦状
16/11/18 22:47:00.60 koZSMniM.net
>>489 どうもありがとう。なかなか馬鹿にならない効果あるんだね。

502:名無しの挑戦状
16/11/18 23:05:34.99 4jOiDFmA.net
3だけどジウのきょうれつボレーで容易くメオン抜いてネット突き破ったからな

503:名無しの挑戦状
16/11/19 10:20:28.16 D6s+h48r.net
単純に他のゲームのクリティカルみたいに威力が倍になったりするわけではないのかな。
若林のとめる!の演出はかっこよかった。3以降だと大幅に発動率下がった上に一枚絵で躍動感なくなったから悲しい。

504:名無しの挑戦状
16/11/19 12:07:19.39 kiQoYJbw.net
>>494
2は横で止める!
4は左正面で止める!
5は斜めで止める!(ボイス付き)

505:名無しの挑戦状
16/11/19 12:12:51.38 qT3/Crdn.net
2での若林の止める!はその後止められなくてネット突き破られたら爆笑だが。

506:名無しの挑戦状
16/11/19 13:30:07.31 PMih948v.net
スライダーキャノンに突き破られた

507:名無しの挑戦状
16/11/19 13:35:34.21 4AEJUCot.net
3林の半分は森崎

508:名無しの挑戦状
16/11/19 21:21:51.19 T4FzePeq.net
3島津さんがガッツ0でもさんかくとびできるのが敗因

509:名無しの挑戦状
16/11/20 01:18:42.82 Bssxo0O9.net
GKの相対的勝負ではそうだけど
3の若島津がガッツ0ではさんかくとび出来ない仕様なら難易度跳ね上がってたよw

510:名無しの挑戦状
16/11/20 08:35:32.05 vafUlF8u.net
ガッツ足りなくても三角跳びができ、
浴びせ蹴りは4の浴びせ蹴りで、
5のカッコいいボイスが付く
そんな若島津に私(2の若島津)はなりたい。

511:名無しの挑戦状
16/11/20 13:59:03.09 olYA+JBn.net
2の若島津はデフォルトの流れで使った事あるけど
シリアのシュートに抜かれた時点でそっとベンチに下げたわ

512:名無しの挑戦状
16/11/20 14:06:33.04 mgoeE9I7.net
2での三角飛びが、止める無しの若林より上だとしても
ガッツ消費仕切って蹂躙される事の方が多いし
縛りない限り若林スタメンだわな

513:名無しの挑戦状
16/11/20 15:03:26.22 4cK7fn0b.net
>>495
それ暗に3林さんが止めない事言ってるよねw

514:名無しの挑戦状
16/11/20 20:19:55.47 a2JE7Try.net
3林がネオファイヤーを止められるようになるには
どれぐらいレベル必要なんだろうか

515:名無しの挑戦状
16/11/20 21:45:22.39 oO8TVOBK.net
決勝戦のドイツのレベルがどれくらいなんだろね
ノーマルシュナイダーならともかく激昂シュナイダーは最大近くないと無理じゃね

516:名無しの挑戦状
16/11/20 22:25:56.15 PqViLDKW.net
ドイツのレベルは61
若林を61まで上げてもネオファイヤーはとめられないことが多い

517:名無しの挑戦状
16/11/20 22:31:30.96 Co7+OdjW.net
てか同レベルじゃ絶対ムリだろ
Lv70まで上げてやっと2分の1ぐらいの確率で止められるようになった気がする

518:名無しの挑戦状
16/11/20 22:38:51.06 5FZCoigr.net
3林はメイン級で最後もあたかも仕事をしたかのように翼、シュナイダーと共にEDをかざるからなぁ
相対的に黙々と仕事をする3島津と3崎の方がかっこよくみえる

519:名無しの挑戦状
16/11/20 22:45:41.53 n7ghibhj.net
3ではまだもりさきの方が仕事していたという事実

520:名無しの挑戦状
16/11/20 22:48:35.79 VSs3d7Dz.net
3の林は止める!しなくなった
その代りに若島津が手刀ディフェンスがかっこいい、発動すると嬉しい

521:名無しの挑戦状
16/11/20 23:00:25.34 uJy3Jvzy.net
3島津はレベル差があっても浴びせ蹴りで相手蹴り殺してくれるしな

522:名無しの挑戦状
16/11/21 01:19:48.91 nxi+sSRL.net
>>511
3の若島津ならレベル差があると手刀ディフェンスが空振りすることがある
無敗プレイで発生したときは泣いた

523:名無しの挑戦状
16/11/21 06:35:10.57 VMhNLx0A.net
>>505
レベル75までいけば、森崎でもネオファイヤーだろうがブラストヘッドだろうが余裕でキャッチしてくれるよ

524:名無しの挑戦状
16/11/21 07:32:24.72 LSKRwyio.net
>>514
森崎はそれでやっとLv61ミューラーと同じくらいだから
ネオファイヤーを余裕でキャッチってのは無理だろう

525:名無しの挑戦状
16/11/21 08:47:16.92 LSKRwyio.net
キャッチ88じゃ無理だわな

526:名無しの挑戦状
16/11/21 08:48:19.73 4X2l5Io+.net
そこまでレベル上げ出来るのがまず凄い

527:名無しの挑戦状
16/11/21 15:04:24.07 eLNjdF5i.net
>>509
3林はメオン級に見えた

528:名無しの挑戦状
16/11/21 18:52:32.15 OdcX3bQ8.net
3のネオファイヤーはネオサイクロンと同じ威力
レベル53~55の翼のネオサイクロンを
レベル61のミューラーが止められない事を考えると
レベル61のネオファイヤーを止めるのは骨が折れる話だ

529:名無しの挑戦状
16/11/23 01:06:06.36 oGM15vB5.net
>>510
節子、それ森崎やない、ポストや

530:名無しの挑戦状
16/11/25 18:53:07.83 V1n6ZtVj.net
日向「これでベストメンバーが揃ったな」
出身校同じ3島津へのリップサービスと思っていた頃がありました

531:名無しの挑戦状
16/11/25 19:18:30.65 8PUaVAlC.net
なんで3は能力差縮めたのにあくまで林は必殺技つけなかったのかね、調整ミスとしか思えん。
4も逆に賛否あるだろうけどあれくらいの補正がないと多祥なりとも理不尽だよ。

532:名無しの挑戦状
16/11/25 19:36:59.43 yeB/H1Jz.net
若林がガッツ切れであっさりゴールを奪われたら困るから

533:名無しの挑戦状
16/11/25 20:03:46.03 5VppBVNL.net
2の若島津は三角跳びがパンチより大幅に数値落ちるキャッチ依存なんだっけ?

534:名無しの挑戦状
16/11/25 20:48:08.81 IzUkT55L.net
4が1番林と島津の個性つけつつ強キャラ感だしてた気がする。

535:名無しの挑戦状
16/11/25 21:47:56.96 7wvec6P0.net
ここの人達はGB版はあまり評価してない?
クソゲー扱いなのかな。

536:名無しの挑戦状
16/11/25 22:14:46.48 cEPp1XuK.net
4は個性とかとは別の所に致命的な問題があるからなぁ
GB版はパラレルワールド的な扱いかね
翼や日向のシュートや若林の能力とか

537:名無しの挑戦状
16/11/25 22:49:11.97 oUyEmI2a.net
>>526
クソではないがGBってキャラが動くと消えかかって見辛かった
三杉にせっかく必殺ドリブルがあるのに
三杉が一番輝ける自動カットでガッツ減りまくるのは残念な仕様

538:名無しの挑戦状
16/11/25 23:24:24.65 5x3WBOs8.net
GB版は当時最も楽しみにしてた対戦モードが糞だったのがマイナス印象

539:名無しの挑戦状
16/11/25 23:31:47.99 yeB/H1Jz.net
ツインシュートの相方までガッツ減るのは改悪だと思った

540:名無しの挑戦状
16/11/26 00:49:34.56 UEjjoxdg.net
VSモードはチームによって能力にメチャクチャ差があったの覚えてるわ
何であんな仕様だったのか・・・

541:名無しの挑戦状
16/11/26 10:13:12.24 IOpzjoPm.net
(言えない・・・GB版のツインシュートが選べることに気づかなかったなんてとても言えないっ・・・!)

542:名無しの挑戦状
16/11/26 20:16:25.05 Upl/pyzQ.net
GB版はグラフィックと音楽が酷くて遊ぶ気になれない
キャラゲーでグラフィックに手を抜いたら駄目だろう

543:名無しの挑戦状
16/11/26 20:27:38.48 27s7FyDK.net
かといって4みたいにしつこいくらい使いまわされるのもそれはそれで嫌

544:名無しの挑戦状
16/11/26 23:16:32.31 RuPDR76u.net
4は滑らかにしようと欲張りすぎたな

545:名無しの挑戦状
16/11/27 00:09:47.86 61xFRCuK.net
4はみんなスケートしてるみたいな動き

546:名無しの挑戦状
16/11/27 23:27:27.10 mi1QY3LD.net
GBにしては頑張ってたよな。
まぁ2をベースに制作したようだけど、
2やった後だと見劣りするのはしゃーないけど。

547:名無しの挑戦状
16/11/28 07:16:47.60 IG8WBhpL.net
スルーで倒したヘルナンデスくんにトライアードオーバーヘッドをテレパシーキャッチされて絶望した
PK狙いで無理矢理勝った

548:名無しの挑戦状
16/11/28 13:18:14.13 opDyGq8G.net
GBの顔面ボレー強過ぎるから石崎は日向より点取れる

549:名無しの挑戦状
16/11/28 19:19:27.47 QS2vY9ch.net
顔面ボレーって凄いよなw
当時石崎に必殺シュートがあって驚いた記憶がある。
しかし3ではやはりカットされてたのね。

550:名無しの挑戦状
16/11/28 21:09:12.02 igYGbbu3.net
コンクリートにめり込むネオタイガーやネオサイクロン、ネオファイヤーも止められるから石崎の顔面はすごいわな。
作者は普通枠で愛着あるキャラにしたかったのだろうが全然普通じゃなくなってるw

551:名無しの挑戦状
16/11/28 23:06:27.98 9jIM/Vaw.net
何気にヤマザルバスターは威力高いのよね

552:名無しの挑戦状
16/11/29 00:07:17.58 YZJFxfcc.net
ミハエルはドイツのスパイ

553:名無しの挑戦状
16/11/29 00:08:31.78 lJZ49di8.net
いまですサルザキ!ヤマザルバスターを撃ちなさい!
に騙されてミューラーにパスしてしまったのは俺だけじゃないはずだ

554:名無しの挑戦状
16/11/29 00:27:35.83 yH4gfL7R.net
テクモスタッフ「これに騙されてヤマザルバスター撃つ子供たちの落胆する様が目に浮かぶwwwww」

555:名無しの挑戦状
16/11/29 01:03:41.75 wHdRav8Z.net
バナナのこと考えながら蹴るだけやろ

556:名無しの挑戦状
16/11/29 06:29:38.77 pFH0Ypl3.net
4のサンパウロルートでは、ヤマザルバスターも立派な得点源

557:名無しの挑戦状
16/11/29 12:43:04.27 9T/f78J0.net
バスターのついでにヤマザルダンサーも編み出して欲しかった

558:名無しの挑戦状
16/11/29 13:00:05.12 wdCL00ey.net
ヤマザルバスターって 特別な回転とかしてるわけじゃなく
普通のシュートを気合いれて打つみたいな感じでいいのかね

559:名無しの挑戦状
16/11/29 13:02:54.90 1fuTX8ge.net
ローズバスター馬鹿にしてるのか?

560:名無しの挑戦状
16/11/29 14:17:36.67 kB72nV7W.net
キャプ翼に理論を求めてはいけないと思うの

561:名無しの挑戦状
16/11/29 19:48:52.21 TZY7uAha.net
ローズバスターって訳すとバラを破壊するシュートだよな
いいのかそれで

562:名無しの挑戦状
16/11/29 20:20:26.11 kB72nV7W.net
>>552
ヤマザル…

563:名無しの挑戦状
16/11/29 21:21:53.68 DiFeF3Ic.net
ヤマザルバスター敗れたりィ!
そこで新技ヤマザルドライバーで猪倒して、
三大奥義のヤマザルスパーク刻もうぜw

564:名無しの挑戦状
16/11/29 23:23:28.13 yH4gfL7R.net
そしてマッハーはヤマザルリベンジャーを開発するのであった

565:名無しの挑戦状
16/11/29 23:35:18.21 CeswhIYX.net
>>549
直線系シュートは全部それ

566:名無しの挑戦状
16/11/29 23:44:43.34 DiFeF3Ic.net
>>555
なにィ!通じるとはw
ではアルゴスくんの偽ヤマザルリベンジャーでどないや!
ヤマザルインフェルノもお忘れ無きようw
こなくそ~!でええぃ!おわ~っ!もなに「ィ」!
に通じる様式美がある気がする

567:名無しの挑戦状
16/11/30 00:28:49.52 ZGY6G39y.net
うわ―っ、動けない~~~っ!!

568:名無しの挑戦状
16/11/30 02:08:33.35 p/lUj3Ni.net
まあどっちも元ジャンプの老舗マンガだからなw

569:名無しの挑戦状
16/11/30 06:33:23.83 cKJLDyeq.net
しかも陽一はプロレスを見て技のアイデアを考えていたらしい

570:名無しの挑戦状
16/11/30 07:58:29.30 8WZhwgRt.net
>>558
これアモロあたりが言ったら腹立つなw

571:名無しの挑戦状
16/11/30 10:19:35.92 GeUcISeA.net
森崎、レナート、アモロ・・・彼らを背にしてディフェンスするなんて想像するだけで背筋が凍るぜ。
林や島津、ゲルティスはおろかメオンクラスのキーパーもいないフランスDF陣の苦労や如何ばかりか・・・

572:名無しの挑戦状
16/11/30 12:32:01.91 KQ21DwEu.net
DFもカス揃いだからピエールだけが苦労してると思う

573:名無しの挑戦状
16/11/30 12:37:28.38 X1s2HoZo.net
そんなアモロにネオサイクロンを止められた事のある俺って一体…

574:名無しの挑戦状
16/11/30 12:39:07.84 KQ21DwEu.net
>>564
いや、ホラ・・・
急造の技だからインパクトに失敗したんだよ、きっと(白目)

575:名無しの挑戦状
16/11/30 12:43:26.71 gvEROHFN.net
3のパンチのかろうじてはじいたってなんだよ
めちゃくちゃ補正 利いてる
無敗だとネオサイクロンとかミューラーにかろうじてはじかれまくる
ライトニングはさらに無理
そうかとおもったら カンタンにぶっとばしてゴールとかもあるし なんやねんと

576:名無しの挑戦状
16/11/30 13:53:57.63 2Witan2n.net
ガウルンセンシュート
カーフ・ブランディングショット
オメガカタストロフシュート
翼版マッスルスパークシュート

577:名無しの挑戦状
16/11/30 14:01:51.51 p/lUj3Ni.net
ビッグボディキャッチ!!

だがうごけない!!

578:名無しの挑戦状
16/11/30 15:12:08.23 tN/zsh0S.net
デスボディシュートってまんまな技名のがあったな

579:名無しの挑戦状
16/11/30 17:29:59.79 y/OuQ9t7.net
3はなんであんなにバランス悪いんだろうな
あの4より酷い
ブラジルがバラモスならドイツはゾーマってくらい差がある

580:名無しの挑戦状
16/11/30 18:31:18.72 4+vGKo2i.net
多分規定路線であろう岬君のリーグアン挑戦編で
じとうくんともりさきくんもついでに連れて行って、
そいつらのそこでのライバル出せばフランス代表が
自動的に強化されると思うんだ。
キーパーはガッツ系路線にせざるを得ないけどw
読みきりVS世界選抜でピエールがDF起用されていたような。
ボッシくんはFW首でまさにボッシュートということでw

581:名無しの挑戦状
16/11/30 18:51:50.21 aNlAz4ea.net


582:名無しの挑戦状
16/11/30 19:48:28.25 jk6tDgzN.net
>>563
FWやMFがアモロ助けるって考えてみるとおかしいよな

583:名無しの挑戦状
16/11/30 20:17:48.31 FwqAuo8h.net
ツバッケンJr「見よう見まねでやったがうまくいったぜ」

584:名無しの挑戦状
16/11/30 20:24:10.72 h9h99fiw.net
岬の皮をかぶった石崎とか出てくんのか

585:名無しの挑戦状
16/11/30 21:29:02.55 i4nQIoI4.net
森崎「俺だって超人になりたかったんだ!」

586:名無しの挑戦状
16/11/30 21:50:42.00 Y6LYVeR8.net
行くぞ岬くん
マスク狩りツインシュートだ

587:名無しの挑戦状
16/11/30 23:37:27.01 H3O+HwKI.net
ウギャア
翼くーん!!

588:名無しの挑戦状
16/12/01 00:15:40.54 rk+iyyN/.net
お前がやられるのかよw

589:名無しの挑戦状
16/12/01 03:50:06.56 FzYQ0BE1.net
ビッグボディ アモロ 劉禅
    今川氏真
ジョン欠地王 藤原成通 陶濬
もりさき 隈部親永 二階堂盛義 曹豹
     ポスト(S.G.G.P)
こんな布陣で。アモロのスルー能力、玉離れに期待だ!
コーエーテクモを生かしてくれw

590:名無しの挑戦状
16/12/01 08:41:37.24 Foo8Y0RI.net
プリンス・ロベルトがキン翼マンに授けた48のドライブシュート
しかし実はまだそれ以外に52のオーバーヘッドがあるのだ

591:名無しの挑戦状
16/12/01 11:52:39.20 G37Z2GVT.net
翼たちの世代を乗せた飛行機が墜落して
全員死亡というオチで
いまの原作もとりあえず 翼の話はおわってくれないかな

592:名無しの挑戦状
16/12/01 11:55:26.71 VHuCMSI4.net
蹴球伝2が始まるだけのような気が……

593:名無しの挑戦状
16/12/01 13:31:49.88 CLvRydTf.net
>>582
冥界編が始まるだけだな

594:名無しの挑戦状
16/12/01 13:57:17.80 aRPbiH8y.net
冥界編わろたw
星矢かよ

595:名無しの挑戦状
16/12/01 14:14:37.30 ABW5Xq4d.net
12人のスーパーストライカーが力を合わせれば
ビッグバンに匹敵する威力を生み出せる

596:名無しの挑戦状
16/12/01 14:54:36.45 CLvRydTf.net
>>586
ゴールポストに あたって こぼれだまに なった!!

597:名無しの挑戦状
16/12/01 16:01:19.36 O2mVTvoP.net
あの頃の強く美しかった身体を取り戻した!
とか言ってロベルトがラスボスだろ

598:名無しの挑戦状
16/12/01 18:57:10.64 oP6LktXv.net
FW ギガント ゼーロス
MF ミュー ロック スタンド イワン
DF ニオベ キューブ ミルズ オクス
GK ライミ
FW ラダマンティス バレンタイン
MF ミーノス ルネ ファラオ フレギアス
DF アイアコス ゴードン シルフィード クイーン
GK カロン

599:名無しの挑戦状
16/12/01 19:44:10.25 JgLGxrq/.net
「ロベルト、これが愛です」と言ってジャイロが元祖サイクロンをかましてENDだな

600:名無しの挑戦状
16/12/01 19:45:41.99 HeoqE+tH.net
ポセイドン監督が水中サッカーを挑んでくる

601:名無しの挑戦状
16/12/01 20:33:39.47 FzYQ0BE1.net
交通事故率がバカ高い危険時空だから
最近の流行り的に死からの異世界転生とか憑依、
なにィ!?わたしの声が聞こえるのですか!?
別の世界線移動とか、この世の果てで球を蹴る男 翼

602:名無しの挑戦状
16/12/01 20:37:04.80 FzYQ0BE1.net
球のルビはともだちでw

603:名無しの挑戦状
16/12/01 21:41:06.60 ABW5Xq4d.net
そろそろ守護神ソレイケ・ミンナーの出番だな

604:名無しの挑戦状
16/12/01 22:51:49.14 jIcOQtp5.net
>>594
キャプテンの見えない魔のエックスシュートは無敵だ
大空翼のドライブシュートに匹敵するくらいね

605:名無しの挑戦状
16/12/02 00:18:09.23 XfksKJMQ.net
>>594
秘技シャトルループの数値はドライブタイガーとサイクロンと同じと聞いているぜ

606:名無しの挑戦状
16/12/02 11:48:15.11 NeLPykw0.net
>>591
くっ、メンバーがたりない!

607:名無しの挑戦状
16/12/02 18:46:05.05 9sC0XZ2X.net
初代の時代で、勢いで大人になった翼たちがワールドカップに出て優勝する漫画描いても許された感があるけど
今になって日本がワールドカップで優勝する漫画描いても恥ずかしいだけだよな

608:名無しの挑戦状
16/12/02 19:10:40.47 diNiPnkI.net
ワールドカップという名称は許可取らないと使えないから翼の夢は永遠に叶わないよ

609:名無しの挑戦状
16/12/02 19:29:21.74 qP7iYyue.net
切ない話だ。
4のワールドクラブカップは、現実のクラブワールドカップとは別物という扱いだったんかな。

610:名無しの挑戦状
16/12/02 19:40:09.48 AEoJD8ON.net
>>600
トヨタカップからヒントを得たんだろうが、現実よりもっと前にCWCを描いていたことは評価する

611:名無しの挑戦状
16/12/02 20:34:42.96 qchgUUJF.net
:サンダーショット!(ありそうでないシュート)
:ふ、わしのテラwスコーチャーにはかなうまい
:そ、そんな古い物を、、、酸素欠乏症にかかって、、、
:ダートスラッシャー!いやネオ・スコーチャー!
:・・・・・・

612:名無しの挑戦状
16/12/03 11:14:04.21 HrTQ8GKF.net
>>599
PS2版ではインターナショナルカップと言う表記になってたね。
やり用はいくらでもあるだろうが作者がずっと出し惜しみして終わりって感じだろうな。

613:名無しの挑戦状
16/12/03 11:45:24.86 6diGhnQq.net
W杯出来ないからオリンピックが岬の夢だったなんて適当な設定で架空のオリンピック編が出てきたんだろう

614:名無しの挑戦状
16/12/03 14:39:05.00 98cgehEp.net
金メダルといえば五輪
というのは小学生レベルの認識ではあながち間違いではないのでは

615:名無しの挑戦状
16/12/03 16:38:01.63 reOI68yy.net
フランスに行ってまでその夢ずっと変わらないのもなあ
と言っても食堂での屈辱を三年間ずっと根に持ってる男がいる世界だし
小学生のころから永遠に一途な少女しかいないし

616:名無しの挑戦状
16/12/03 17:03:25.89 RMHkhzNg.net
「翼と一緒にワールドカップで優勝したい」のままで良かったのに

617:名無しの挑戦状
16/12/03 17:38:37.37 l8BpAS2v.net
松山は顔を傷つけられたのが許せなかったのかもな
北斗の拳のユダみたいに

618:名無しの挑戦状
16/12/03 23:43:56.19 bx59cVq6.net
俺様の美しい顔が…も

619:名無しの挑戦状
16/12/04 07:25:21.43 uzHsFygD.net
初期の松山 イラン人みたいにまゆげつながってたぞ

620:名無しの挑戦状
16/12/04 17:29:42.80 2tnYFHPs.net
色気付いたんだよ
あの童貞世代の中で最初にちゃんと彼女が出来たのは松山

621:名無しの挑戦状
16/12/04 17:53:05.66 sKJAmcWd.net
なぜ岬はもてないのか

622:名無しの挑戦状
16/12/04 18:13:31.76 LTCK6Ia6.net
ヨーイチの描く性描写って全く抜けないよな。

623:名無しの挑戦状
16/12/04 18:14:55.88 LTCK6Ia6.net
あとシェスターはヤリチン。

624:名無しの挑戦状
16/12/04 20:08:48.66 Zs0QAGof.net
>>611
最初は三杉じゃね?

625:名無しの挑戦状
16/12/04 23:39:04.11 vcn52e6p.net
>>612
腐需要というものがあってだな

626:名無しの挑戦状
16/12/05 07:16:04.12 7/qHYTwY.net
日向にすら彼女作ったのは腐への嫌がらせでしかないな

627:名無しの挑戦状
16/12/05 12:42:09.87 hg+ISBYd.net
腐とよばれる不細工同人女は
結局テクモのシリーズひとつもやってないだろうしな
俺らからしたら同情できる存在じゃない

628:名無しの挑戦状
16/12/05 14:57:34.93 XS3pnG3g.net
日向ってコーラが好きなんだよな

629:名無しの挑戦状
16/12/05 18:35:11.68 J+1S07qs.net
時代劇が好きな老人がFC版水戸黄門プレイしてなかったから同情しないっていう謎理屈じゃないの?

630:名無しの挑戦状
16/12/06 21:49:35.66 4dqxBJpe.net
>>619
とんだアスリートやな。
今頃糖尿まっしぐらやで。

631:名無しの挑戦状
16/12/06 23:58:50.12 z+jwM7hm.net
他にドリンクスキーの描写ってあったっけ?
別漫画の白血病で死んだKさんもコーラ好きだったな。
今後タイアップありそうなのはゲータレードぐらい?

632:名無しの挑戦状
16/12/07 09:40:27.53 oHa1RuJl.net
炭酸抜いたコーラが好きな変態だったな

633:名無しの挑戦状
16/12/07 15:04:06.19 Ga65PAQc.net
薬剤を溶かした砂糖水でしかないのだが、現実でもたまに聞くな >炭酸抜いたコーラが好き

634:名無しの挑戦状
16/12/08 18:21:48.02 VwjFydFy.net
そういえば事後コーラで洗えば否認できると聞いた事がある

635:名無しの挑戦状
16/12/08 18:50:32.69 oS4O3shE.net
>>625
そんな事してもおかした罪は消えないぞ。

636:名無しの挑戦状
16/12/08 19:48:51.21 A5szqIPD.net
>>625
実際やった知り合いがいたが、
めでたくデキ婚してたよw

637:名無しの挑戦状
16/12/08 21:47:48.08 BUma/EHF.net
>>625
>>626
なんだろう、日本語の奥深さを垣間見た気がするわ

638:名無しの挑戦状
16/12/09 00:55:37.21 edc/YjnT.net
ジョルトコーラで覚醒(カフェイン2倍、砂糖100パーセント)して、
ジョルトシュートをみにつけたマウリシオくん。

639:名無しの挑戦状
16/12/09 07:31:32.84 ChTClT5N.net
すぐ忘れてたけどな

640:コーラー
16/12/10 00:15:21.73 XMZcqJoX.net
呼んだ?

641:名無しの挑戦状
16/12/10 01:34:06.53 jk7lUVcd.net
選ばれし者にのみ許される知的飲料w
だったらすぐコラボおkではないか?
日向の新たなライバルとか女のライバルが愛飲してるとかでさ

642:名無しの挑戦状
16/12/10 05:34:27.45 5nloxWkD.net
日向 CMとかでてたからな
ノリノリで 

643:名無しの挑戦状
16/12/10 07:23:14.50 CVsQMNfH.net
もえろもえろもえろひゅうがこじろう

644:名無しの挑戦状
16/12/10 07:39:24.42 2MiCQ3n8.net
「来生、ラーメン食いに行かね?」
「行くか、滝ィ」
ラ王へ行こぅ!
ラララララ~

645:名無しの挑戦状
16/12/10 08:46:21.47 me6PsacY.net
日向は家族のために金儲けしてるからな
薬物報道が出たら引退するタイプ

646:名無しの挑戦状
16/12/10 16:43:08.54 133jmRNm.net
日向は長く稼ぎたい(現役を続けたい)なら選手生命を縮めるような無茶な特訓はやめておきんさい、と思う。

647:名無しの挑戦状
16/12/10 17:13:07.90 O7OxGCKJ.net
日向家は下の兄妹が3人いるから、そいつらが働きだしたら楽になるよ

648:名無しの挑戦状
16/12/10 19:11:22.55 PZWW4zhr.net
巨人の星もそうだが
無茶な特訓するスポ根の選手って
選手生命短いからな
でもやっぱり日向はハングリーな餓えた虎だから
最終的には長く稼ぐ事よりも
勝利に貪欲である事を選ぼうとすると思う

649:名無しの挑戦状
16/12/10 19:22:31.73 Q81+4rG6.net
でもさ、たしかに日向って身体に鞭打ってなんぼの選手だよな。
選手生命の事を語りだす日向ってヤだわw
そん時はまた吉良監督から
「今のお前は牙の抜けたトラよ!」と罵られるわけだ。

650:名無しの挑戦状
16/12/11 08:17:09.69 Mvt2OotM.net
ゲーム限定だけど日向の学習しない逃亡癖はなんとかならんのかな、一言でも誰かに言えばいいのに、止められるのはわかってるけどw

651:名無しの挑戦状
16/12/11 08:57:56.47 mMgTjLWy.net
サッカーやってない日向ならチンピラヤクザ街道で、
若島津がボディガード、タケシは実績と経験値不足のまま推薦を外れて
埼玉で埋もれていただろう。
翼が東邦入りで東京で無双し、3年時は三杉君とバトル。
3年時は大友中が静岡代表、なかなかやるぞ一条(大友)がベストキーパー。
あるいは静岡代表にゲーム2の南葛高校メンバー+一条+西尾。森崎君は控えw
ちょっと見てみたいなw

652:名無しの挑戦状
16/12/11 10:52:16.41 ezXicvc+.net
ガッツ0でもさんかくとびする3島津は選手生命を削っているのかもしれない

653:名無しの挑戦状
16/12/11 10:54:27.44 zKCgUMw1.net
>>642
東邦戦読めばわかるから端折るが
翼は日向が居なくても南葛選んでたよ

654:名無しの挑戦状
16/12/11 10:55:12.03 sXb0L+lP.net
タイガータックルで他人の選手生命を削ってきたことは忘れているのか

655:名無しの挑戦状
16/12/11 14:13:54.90 8hfUYs2B.net
>>643
それこそ若堂流空手の真髄では?

656:名無しの挑戦状
16/12/11 20:10:39.77 DG9a9aT3.net
>>644
金持ちの翼にとって特待生はさほど魅力じゃないしな

657:名無しの挑戦状
16/12/11 21:28:13.86 mMgTjLWy.net
つよいみんな(優勝メンバー)とたたかいたい。
いちばんたたかいたいのはみさきくんです。
かねもちはいいぞつばさ。
岬親父のビザどうなってるのだろう。
ロベルト逃亡しやがったし、
有能論高い北詰監督の指導を受けにとうほうにいく。
とかないかねえ?

658:名無しの挑戦状
16/12/11 21:36:46.04 +gI9r0kz.net
日本語で

659:名無しの挑戦状
16/12/11 21:40:10.62 YP7Q9MIZ.net
富豪階級
大富豪
オワイラン(石油産出国の王子)
富豪
ピエール(屋敷持ち)
若林(邸宅持ち+地元の名士)
三杉(邸宅持ち+社長)
富裕層
翼(外国船の船長)
シュナイダー(港湾労働者→代表監督)
中間層
石崎(銭湯)
浦辺(豆腐屋)
若島津(空手道場)
貧困層
岬(画家)
貧乏



660:向(パート&バイト) ディアス(スラム街出身) 不幸 カルロス(捨て子)



661:名無しの挑戦状
16/12/11 23:00:05.60 cI/p6s/R.net
大富豪
片桐(財閥の御曹司)

662:名無しの挑戦状
16/12/12 01:27:44.45 IJxaVH4y.net
ピエールってパルク・デ・プランスまで徒歩で行ってたから実家はパリだよな
なんでパリSGじゃなくてボルドーに入団したのやら

663:名無しの挑戦状
16/12/12 02:53:25.61 +eX46G1o.net
PSGからオファーなかったんやろ

664:名無しの挑戦状
16/12/12 07:23:16.93 Aqw6YJnR.net
アモロの実家もパリだったからあえてボルドーに行ったらアモロが居て絶望した

665:名無しの挑戦状
16/12/12 11:08:43.77 TKzEhSdi.net
4ではアモロがボルドーにいなかったか

666:名無しの挑戦状
16/12/12 13:12:07.66 NieeeT6h.net
>>650
岬の父親は見た目が小汚いが
気分で全国各地やフランスを転々と出来るし
WYで岬が世界巡ったりも出来たから結構金持ってると思う

667:名無しの挑戦状
16/12/12 19:30:00.43 Aqw6YJnR.net
絵描きは売れたら凄く儲かるが
売れなきゃ全く儲からないギャンブル職業
貧乏と金持ちを交互に繰り返してるんじゃないかね

668:名無しの挑戦状
16/12/12 19:34:18.86 S22IYrwc.net
>>649
ニホンゴムツカシデスネー

669:名無しの挑戦状
16/12/12 22:34:09.60 d1LWrHCD.net
>>656
WYの頃には結構売れるようになってるんだよ

670:名無しの挑戦状
16/12/12 22:35:11.21 d1LWrHCD.net
>>654
なんで絶望する必要があるw
少なくともフランス国内では最強GKなのに

671:名無しの挑戦状
16/12/12 23:19:25.03 Nlf5yj+I.net
実力ではなく強力なコネって可能性もある

672:名無しの挑戦状
16/12/13 00:12:43.93 nF9OWEnO.net
フランスにもタファエルやくわたのような運のない隠れた名キーパーがいるのかもな

673:名無しの挑戦状
16/12/13 16:11:12.43 5vfVygC1.net
アモロは実力はないけど人気(知名度)だけはあるアイドル選手なのだろう

674:名無しの挑戦状
16/12/13 17:01:03.76 S6sYZ30x.net
観客全員知ってたぐらいだしな

675:名無しの挑戦状
16/12/13 17:01:38.07 II60NHUR.net
能力値の高かった3はともかく
フランスにアモロより実力の高いキーパーいなかったら
フランスのサッカー終わりすぎだろ…

676:名無しの挑戦状
16/12/13 18:57:16.56 TFbxKSqM.net
ピピン「このままオランダに帰化しようかな」

677:名無しの挑戦状
16/12/13 20:18:33.46 k+VQG62B.net
いやぁFWが1コマ足りなくてね

678:名無しの挑戦状
16/12/14 02:14:18.27 TYrPeqDl.net
ボッシ「ガタッ」

679:名無しの挑戦状
16/12/14 02:45:30.47 0gKNxO1c.net
監督無能論大勝利w 後ろとキーパーだよな。
人徳のピピン!弾丸のナポレオン!ワクガイのボッシ!

680:名無しの挑戦状
16/12/14 07:25:52.54 dMuxabA6.net
カルボナーラじゃダメだからジェノベーゼを監督に据えよう

681:名無しの挑戦状
16/12/14 09:21:37.28 pX6XlB3K.net
運も実力の内とは言うけどアモロの強運は神ってる
運だけでフランスの正キーパーになれたっぽい

682:名無しの挑戦状
16/12/14 19:03:12.71 rUHrIey0.net
>>668
ワロタw

683:名無しの挑戦状
16/12/15 07:50:33.97 WxYq+/pA.net
アトレチコよええ!

684:名無しの挑戦状
16/12/16 14:57:50.83 RnCrxq0u.net
3ボッシのサーブルノワールは燃費めちゃくちゃ良かったような

685:名無しの挑戦状
16/12/16 20:24:40.15 1naUcRgJ.net
3でいちばん燃費がいいのはパッションスタンピード

686:名無しの挑戦状
16/12/16 21:41:19.71 /MXtuokN.net
3で一番燃費良いのはカミソリパス
早田が自陣に引き付けてからゴール前の敵マークさせた奴に一気にカミソリパス
からの浮き球シュートさいつよ

687:名無しの挑戦状
16/12/17 19:46:50.26 62P8+llv.net
ミハエルはシュートとドリブル技を持ってるから�


688:ヨ利そうなんだが、いざオールスターで使ってみるとあんまりパッとしない。



689:名無しの挑戦状
16/12/17 22:46:55.75 fqOXgDY3.net
ローズダンサーの強さは最強レベルなんだがなあ

690:名無しの挑戦状
16/12/17 23:12:04.98 nLK8+6D8.net
オールスターは特化したやつが輝くからしゃーないわな
ナポレオンみたいにサブストーリーで使えたら頼れる存在だったと思う

691:名無しの挑戦状
16/12/18 01:32:06.24 f34a5eKe.net
3のオールスターはDFが少なすぎ
当たりが悪いと、イスラスとかビクトリーノを回さなきゃいけなくなるぐらい

692:名無しの挑戦状
16/12/18 01:40:43.77 TT8YM8yb.net
魅力のあるキャラが多いのにオールスターで使えないのは残念だったよな
メインキャラのシェスターとか原作キャラのガルバンとか、何で外されたのかと小一時間

693:名無しの挑戦状
16/12/18 02:48:43.20 c5lvebsz.net
4ではその不満を解消してくださっただろ
喜んでにしおやマッツォやベルナルド使えや

694:名無しの挑戦状
16/12/18 07:41:20.78 Yn+D2ZDG.net
>>682
マッツォしょぼいんだけど、イタリア人の名有りだけでチーム組むと、10番の位置にきちゃうんだよな

695:名無しの挑戦状
16/12/18 07:47:10.87 w+a6jc/V.net
マッツォってルートによってはオールスターで使えなかったような…

696:名無しの挑戦状
16/12/18 09:11:11.40 +3rLSkt/.net
キーパーのディーノの方じゃね?

697:名無しの挑戦状
16/12/18 11:57:53.86 ktBdcDw8.net
松尾

698:名無しの挑戦状
16/12/18 12:43:46.64 CgM9Cjv+.net
マッツォをクビにしてその給料で新しくクラブチーム作れば儲かるな

699:名無しの挑戦状
16/12/18 20:01:30.81 3/aTBUlL.net
最近4やり始めたけどKAZUって選手気になる。
キングカズをパロってるのかな。
ラスボス的な存在ではない?

700:名無しの挑戦状
16/12/18 20:02:54.90 fiI2Icv5.net
単なるオールスター用のネタキャラだよ

701:名無しの挑戦状
16/12/18 20:08:38.46 CgM9Cjv+.net
KAZUの最強シュートを見るには最低でも100試合以上必要

702:名無しの挑戦状
16/12/18 20:20:53.91 3/aTBUlL.net
別に特別強いキャラでもないんですね。
しかもオールスター専用キャラですか。
やはりキャプテン翼の濃いキャラには敵わないか。

703:名無しの挑戦状
16/12/18 21:40:19.38 QfsME7Uc.net
>>688
最近4始めたってどこの化石だよww
オメエらみたいなのってPS4とか持ってなさそうww

704:名無しの挑戦状
16/12/18 23:07:51.00 3/aTBUlL.net
最近レトロフリーク手に入れてまた4をやってるんですよ。
PS4は埃かぶってるけど持ってるよw

705:名無しの挑戦状
16/12/19 06:22:09.65 t+qX3VK3.net
>>693……!
無礼者に対して律儀に応えるお前ならば極められるかもしれん
トルネードを

706:名無しの挑戦状
16/12/19 07:18:04.16 NYD0rhrf.net
トルネード強化よりもオートパスカットマシーンにしたほうが便利だと知ったときの衝撃
燃費悪すぎんのよ

707:名無しの挑戦状
16/12/19 13:11:46.01 jvV0lDjh.net
結局FWに回すしかないよな。MFDFはなんだかんだ言って人足りてるし。
無理にトルネードでなくてもヘディングやボレーで入るから使える。

708:名無しの挑戦状
16/12/19 13:31:30.80 7gzUceO0.net
1の高いたまのヘディングの絵が歌舞伎みたいですこ

709:名無しの挑戦状
16/12/19 19:19:51.58 NYD0rhrf.net
Aルートだと新田が居るからFWにする必要ないんだよな
Cルートは翼を得点源にするのでなければまあ

710:名無しの挑戦状
16/12/19 21:41:00.08 jE9zdRSE.net
Cルートは翼日向が最強技覚えないからな
ムーンスライダーとかいらんし

711:名無しの挑戦状
16/12/19 21:50:51.25 cYNv99bq.net
>>696
浮き玉最強だからな
トルネードは厨二ネームつけて初めだけ遊んだらほぼ使わない

712:名無しの挑戦状
16/12/20 06:08:35.37 RuHMlvoP.net
ボール打ち上げてから撃つという過程を踏まず
サイクロンとおなじ軌道でとんでいくシュートが打てるあのオリジナル選手こそ
真のスーパーストライカー

713:名無しの挑戦状
16/12/20 07:09:46.09 gLfSLles.net
あいつジャイロなんじゃね?

714:名無しの挑戦状
16/12/20 11:59:00.58 KGJIwcMr.net
>>702
それだ

715:名無しの挑戦状
16/12/20 20:30:11.34 iFZg8Cle.net
ちょっとあれ�見な


716:名無しの挑戦状
16/12/21 10:40:06.28 h+8/cBA8.net
チンチン出している

717:名無しの挑戦状
16/12/22 16:44:06.09 8RPqP+vY.net
村山明(土田プロ版の実況)
土田プロ版準拠のゲームでも
ギャラの関係か採用されないんだけど、
同版のド世代は氏の印象強いと思うんだ。
元気なうちに収録しないかね。
俺脳内イメージのチャーリーも同氏。

718:名無しの挑戦状
16/12/23 01:28:56.71 I3exc/j7.net
ウチのチャーリーはアデランスの中野さんだわ

719:名無しの挑戦状
16/12/23 06:53:15.18 c2/ZbMMd.net
チャーリー中野はメガCDだと西村知道
おじいちゃんっぽすぎる気が…

720:名無しの挑戦状
16/12/23 14:45:50.89 GZZo4Khx.net
ヤムチャがウケるなら、
転生したら森崎有三だった件いけるで!
転生したら日向の弟だった件
→兄貴の稼ぎでレッツ実家ニートだ!
→松本さん会社にコネ入社して兄貴を壊れるまでコキ使うぞ!
→高嶺情報のリークし時を見極めて売って売名だ!

721:名無しの挑戦状
16/12/24 16:32:32.64 2GvjfR6h.net
キャプテン翼2のラスボス「コインブラくん」こと
ジーコのキャリア動画
URLリンク(www.youtube.com)
ゲームキャラ同様突破力が鬼なんだが
シュートもドリブルもパスもフリーキックもフェイントも基地外だわ

722:名無しの挑戦状
16/12/24 21:19:09.61 EpfP3XXX.net
ジーコは日本人が想像する「10番」に一番近いからな

723:名無しの挑戦状
16/12/24 23:44:30.21 Y/EZlQVr.net
ジーコサッカーは数あるサッカーゲームの中でも二番目にクソゲー

724:名無しの挑戦状
16/12/25 10:53:08.99 s5M2iT+Q.net
>>710
ただ、コインブラより速さは足りない

725:名無しの挑戦状
16/12/25 12:19:28.48 B9azFlC2.net
ジーコはキャリア途中で膝が逆に折れ曲がる
殺人タックル喰らって大手術したからな
高速ドリブルシュートが現役後期に少ないのは仕方が無い
それでもMFで現役通算700得点超えしてるのは流石だわ

726:名無しの挑戦状
16/12/25 18:38:05.24 jtvzf7sv.net
>>714
膝が折れ曲がる!?それマジで?
ナナハンタックルやん、それ。
恐ろしい…

727:名無しの挑戦状
16/12/25 20:46:52.25 M19Z/+Rf.net
いしざきの色違いが出てくるとなんかイラッとくる

728:名無しの挑戦状
16/12/26 00:57:42.16 b4HSshrY.net
マッハーもリ兄弟も結構難敵だからな

729:名無しの挑戦状
16/12/26 01:27:20.02 3UyLpBKZ.net
トニーニョ「俺を忘れてもらっちゃ困るぜ!」

730:名無しの挑戦状
16/12/26 05:32:15.02 uKQE/M9s.net
シャラーナ「呼んだか」
リマ「お前じゃねえ座ってろ」

731:名無しの挑戦状
16/12/26 07:15:46.30 sSuO/R4p.net
セレーゾ「俺、苗字はリマなんだ」

732:名無しの挑戦状
16/12/26 10:38:29.70 QZVtNQsV.net
トニーニョ・セレーゾていう選手が居ってだな............
まあジーコとかと黄金の中盤を組んでたんだよ
トニーニョとセレーゾつう石崎もどきに分離しちゃうとアレなんだけどな、残念です

733:名無しの挑戦状
16/12/26 13:05:13.67 z5rbRRDM.net
ブラジルの選手ってヨーロッパとかのクラブチームで遠征してる場合は活躍してるけど
いざ国の代表とかでブラジルとしてワールドカップ戦った場合 近年結果ないね

734:名無しの挑戦状
16/12/26 13:56:06.52 z11c7QYr.net
オランダの悪口はそこまでだ

735:名無しの挑戦状
16/12/26 17:29:34.96 /0HxSlLb.net
3はイーグルショットの距離補正がないと聞いて試してみたけど
そもそも全必殺シュートの距離補正がない気がするな

736:名無しの挑戦状
16/12/26 18:08:59.60 gXT8SzX1.net
ミューラー相手にセンターサークル付近からバナナシュート撃って決まる事とかあるからなあ

737:名無しの挑戦状
16/12/26 19:03:42.30 sSuO/R4p.net
オールスターのミューラーで試してみたが
安定して抜ける:ネオサイクロン、ネオファイヤー
たまに止められる:ライトニングタイガー、リーサルツイン
結構止められる:ツインシュート(岬)、イーグルショット、スカイラブツイン、スライダーキャノン
期待薄:その他
って感じ

738:名無しの挑戦状
16/12/27 11:45:59.51 7gvsunNG.net
オールスターはレベル差がないからな

739:名無しの挑戦状
16/12/27 15:38:32.84 EQqHbikr.net
3ミューラーは得点されると能力下がるけどその辺とかもありそう

740:名無しの挑戦状
16/12/27 22:06:38.11 gTZNaaxk.net
最近2やり直してるけどリオ編後のなんかつの弱さに相変わらず泣ける
このまま進めてもとうほう-ふらので足止め喰らうのは目に見えてるんで
くにみ-あきたループでレベル上げ中…地味にしんどいわ
後どうでもいいけどさっきくにみ戦で前半5回後半2回ポストさんにゴール阻まれたよ
守備時にこれだけポストさん出てくれれば楽なのに(もりさきザルすぎるから…

741:名無しの挑戦状
16/12/27 22:27:35.05 xCSIQNxf.net
下手するとくにみにも負けるから
あきたに無理矢理にでも勝って早田三杉ループしたほうがいい

742:名無しの挑戦状
16/12/28 00:18:53.55 m0bxsawT.net
相手ストライカーの強さと森崎の弱さに絶望するからなあ、マジでw

743:名無しの挑戦状
16/12/28 06:20:36.80 H/Cac74G.net
名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/25(火) 17:37:45.80 ID:kdxdcsex
URLリンク(twitter.com)
@ne_i_ki
mns
源シュナ者
デッサン狂い蟷螂オヴァ絵
加齢臭漂うオヴァ絵・自己投影の女体化でシュナ源派の怒りを買う
表面上は『シュナ源もアリ』と言うが実際は地雷。
鍵垢で逆カプへの愚痴を垂れ流す
前ジャンルで砂掛け発言・気に入らないカプ者の愚痴・少部数煽り牛歩行為
公開アカでホモ垂れ流す発情オバハン
pixivでは営業ブクマに必死(しかし相手にされない)
若林源三を棒扱いするだけでは飽き足らず棒乞食を繰り返す

744:名無しの挑戦状
16/12/28 07:02:56.45 9JoTQoXu.net
そうかんたんにぬかれてたまるかー!

だがとどかない。

745:名無しの挑戦状
16/12/28 07:52:34.77 d0Q6Je0g.net
ポスト様「またあのザルキーパー抜かれたのかよ、しゃーねぇオレが弾いてやっか」

746:名無しの挑戦状
16/12/28 16:28:13.76 jEBUmavL.net
相手側はスカイラブディフェンスとかカミソリタックルとか1からパワーアップしてるのに、
森崎は変わってない(一応、クリティカルが出るようになってるけど)というのがなんとも。
ちなみに、同じことは修哲トリオにも言える。

747:名無しの挑戦状
16/12/28 17:31:09.85 6e+EiJch.net
つトライアングルタックル
俺がプランナーなら、「そう何度も~」を任意必殺扱いで消費ガッツ250
但しその能力はパンチ能力でキャッチできるだけとかにして、
全く変わらない様式美(ふっとばされるしキャッチから押し込まれる)
演出にしたいねw

748:名無しの挑戦状
16/12/28 17:50:38.80 Th7ClNM4.net
あれは予期しないタイミングで出るからいいんじゃないか

749:名無しの挑戦状
16/12/28 19:01:05.82 PaOqFqAx.net
>>737
真クリティカルに
「身体のどこかに当たってくれ!」
を採用すれば良い

750:名無しの挑戦状
16/12/28 23:16:28.18 9JoTQoXu.net
大体さ、敵のキーパーが必殺無限てのはずるすぎだろ。フィールダーはそいつにボール回らなければ運次第でなんとかなるけど。
キーパーに必殺技なんて邪道だわ。

751:名無しの挑戦状
16/12/28 23:40:56.90 yrzeSsVb.net
若林乙

752:名無しの挑戦状
16/12/28 23:43:17.23 PaOqFqAx.net
>>740
若林はPA外アレがあるから違うな
ミューラー乙

753:名無しの挑戦状
16/12/29 00:04:19.93 Jfuf/gDq.net
3林乙

754:名無しの挑戦状
16/12/29 09:49:48.34 jPRAWv1i.net
>>739
森崎&レナートが弱くないとヌルゲーになる
敵の方がレベルが高く必殺技も無制限でないとヌルゲーになる

755:名無しの挑戦状
16/12/29 10:07:22.85 OKiJeEqe.net
キーパーのレベル上げをさぼるから弱いんだよ

756:名無しの挑戦状
16/12/29 19:59:00.56 g0BiHFZz.net
しかし、キーパーのレベル上げなんてどうやるんだ!?

757:名無しの挑戦状
16/12/29 23:44:08.03 El28aoXH.net
行動経験値を稼ぐってことなんだろうけどむしろ巻き戻しを利用して
勝利時経験値を稼いだほうが効率いい気がする
巻き戻しできない場合は有効なんだろうけど…
2はフランス以降バグで行動経験値が極端に減ってしまうから無理だけどね

758:名無しの挑戦状
16/12/30 08:41:10.12 FQM1j/Vx.net
一試合でガッツ切れそうなほどシュート浴びることもないし、フランス以降のバグのおかげで林と島津のレベルあげは専用だろうが併用だろうがそれほど変わらんのよね。

759:名無しの挑戦状
16/12/30 09:29:22.17 nx/zeh8P.net
フィールダーよりもキーパーのレベルが上がるのが明らかに遅いからな2は
3から改善されたけど

760:名無しの挑戦状
16/12/31 23:42:10.29 Sg3GA5yE.net
おまいら良いお年を・・・
来年もマターリ語ろうな

761:名無しの挑戦状
17/01/01 01:07:42.36 /cyiqGkq.net
よし みんなきけ。
あけおめだ。

762:名無しの挑戦状
17/01/01 13:16:54.90 msjOxbSl.net
じゃ 東方サッカーについて語ろう

763:名無しの挑戦状
17/01/02 00:43:57.08 oFg+s9Br.net
東邦サッカーはスカウトから始まる

764:名無しの挑戦状
17/01/02 00:45:48.82 MQduSBYa.net
いけ!>>751!かって じぶんをしょうめいしろ!

765:名無しの挑戦状
17/01/02 08:37:09.74 AKxAzX0G.net
レナートやメオンが雑魚ってリアルでいいじゃん?
そもそもブラジルサッカーは攻撃で守りはさほど固くないし
過去みても有能有名な守りの選手だれがいる?キーパーふくめて。
せいぜいロベカルだろ。けどそれもDF能力よりフリーキックやシュートの印象だし
ゲルティスみたいなのが例外すぎなんだよ

766:名無しの挑戦状
17/01/02 08:48:53.88 JbcUDfqb.net
アウダイール ジョルジーニョ カフー

767:名無しの挑戦状
17/01/02 08:54:04.55 yuGnd6Lc.net
>>754
タファエル、GKタファレルのモデル
チアゴ・シウヴァ、現在世界最高のCB
その相


768:方だったダビド・ルイス(現在チェルシー) ルイゾンやルッシオ、マイコンにダニエル・アウヴェスとかたくさんいるぞ



769:名無しの挑戦状
17/01/02 09:17:44.33 M07Ic12e.net
タファエルなんてしょせんラテンアメリカカップに選ばれなかった男だし

770:名無しの挑戦状
17/01/02 09:29:06.89 yuGnd6Lc.net
>>757
ゲルティスP28C24
タファエルP30C26
レナートP21C18
メオンP25C21
アモロP24C17
選考委員の目玉は立派な節穴です

771:名無しの挑戦状
17/01/02 09:34:01.75 EBxUcdbG.net
アモロ優遇され過ぎだろ
パンチキャッチ共に-5ぐらいでいいと思う

772:名無しの挑戦状
17/01/02 09:39:09.18 yuGnd6Lc.net
ちなみに
アモロ(ボルドー)P28C26
もりさきP22C17
トータルではもりさきがレナートより若干上だったりする

773:名無しの挑戦状
17/01/02 09:42:39.85 bmPBA7WT.net
レナート弱すぎわろたw

774:名無しの挑戦状
17/01/02 09:51:13.08 yuGnd6Lc.net
もりさきがレナートを上回るのは4だけ
2、3、5ではレナートのが上

775:名無しの挑戦状
17/01/02 10:11:49.68 4yJnGyYn.net
>>758
タファエル「選ばれたぜ」
ゲルティス「ダークイリュージョン!貴様が見たのは幻に過ぎん」

776:名無しの挑戦状
17/01/02 14:16:56.24 2R61lrR3.net
バモラはあまり強くないのよね
必殺技もいまいちだったり

777:名無しの挑戦状
17/01/02 16:04:33.65 5PTOTBvK.net
わかばやしP31C29
くわたP30C27
わかしまづP27C25
もりさきP22C17
全日本選考委員の目玉も立派な節穴です

778:名無しの挑戦状
17/01/02 20:43:38.82 MQduSBYa.net
アモロはステータス上げるよりもポスト率を上げてほしかった

779:名無しの挑戦状
17/01/02 20:58:34.50 M07Ic12e.net
PKで真ん中以外に蹴ったら必ずポストという特技があれば

780:名無しの挑戦状
17/01/02 21:43:54.82 EBxUcdbG.net
ボールに触れないという前提であればアリだな

781:名無しの挑戦状
17/01/03 00:22:16.95 nQe/pSqL.net
こんなスレッドあったなんて!
4難しかった-!
3年前オランダ倒せなく挫折。
去年夏、Aルートだけクリアしてそれからやってない。
すごい難しかった。バグのせいで、
2が一番好きです。立花兄弟最強です。
ラスボスカルロスにみせかけコインブラってとこも好き

782:名無しの挑戦状
17/01/03 07:25:34.08 8olRw9qv.net
>>767
>>768
アモロはPKは5本全通しだったから有り得ぬ
>>769
しかしロベルトは地元開催のワールドユースを落とし解任
そして3ではブラジル代表監督にはなってない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch