15/11/01 08:47:37.41 qESo31sH.net
2get
3:名無しの挑戦状
15/11/01 09:25:37.86 Lpy2NSi6.net
スマン 俺はマジにエミュ系の職人してるんだが
正直レトロフリークの何が良いのか分からん
でもアンチ来たと思わないでくれ
オレはネオジオも好きだ
具体的にどんなところがいいのか教えてくれないか?
純粋な疑問だ
4:名無しの挑戦状
15/11/01 09:28:10.71 ifR1+8J+.net
自分で調べろ
5:名無しの挑戦状
15/11/01 09:28:37.01 rbFt0EKy.net
音源てきにはどう?
6:名無しの挑戦状
15/11/01 09:35:28.50 AlNuiBeH.net
ネオポケ対応してほしかった
でかい画面でギャルズファイターズやりたい
7:名無しの挑戦状
15/11/01 10:07:08.09 KO9Z/2et.net
職人ってなんすかwww
かっけーっすねw
8:名無しの挑戦状
15/11/01 11:13:50.93 7o94Gjds.net
古いソフトを掃除しないで新品本体に突っ込むのは故障の原因だから、接点復活王と綿棒でクリーニングしとけ
9:名無しの挑戦状
15/11/01 11:52:44.76 aPZmbbNq.net
フライング購入者からレトロフリークの不具合報告が寄せられています。
─────────────
不具合報告その1 コネクターピン塑性変形
こちらは購入者ほぼ全員が抱える問題になりますのでこれから届く、購入する方は覚悟をしてください
カセット類のコネクタ部は平均10回の抜き差しが寿命と思って下さい
★被害報告の一例★
SFCの端子がめちゃくちゃ硬くて抜くたびに端子のピンが上に引っ張り出されてきてる どうしよう
URLリンク(i.imgur.com)
─────────────
不具合報告その2 熱暴走による電源強制オフ、発火の可能性
どなたも口を揃えて尋常ではない熱さと解釈できる内容のコメントを残しています。
★被害報告の一例★
3時間くらいかけてインストールと動作チェック行ってるけど
熱暴走なのかしらないけど恐ろしく熱くなって突然電源が落ちる
URLリンク(i.imgur.com)
─────────────
不具合報告その3 対応ソフト詐欺
結構な数のソフトが起動しない。サイバーガジェットが打ち出す宣伝文句がチョン並に誇大妄想
★被害報告の一例★
11機種9000タイトル以上のレトロゲームに対応 → 推定4割動作不可
不完全再現ソフトを含むと6割は何かしら問題があると推測される
URLリンク(i.imgur.com)
─────────────
不具合報告その4 遅延がある
やはりというべきか止む得ないと言うべきかは各自に任せるが
誇張ではない深刻なレベルの遅延が存在する模様
─────────────
10:名無しの挑戦状
15/11/01 11:53:41.96 GrPtp+J/.net
microSDのツリー構造ってgamesフォルダのみなん?
ハード別にフォルダ分けしてくれないと何をインストールしたか忘れてしまうんだが…
11:名無しの挑戦状
15/11/01 11:56:31.11 /zwdh8T6.net
>>3
分からないなら分からないで、別に構わないのでは?
12:名無しの挑戦状
15/11/01 11:57:17.47 D2zrD1Xf.net
フライング購入者からレトロフリークの不具合報告が寄せられています。
─────────────
不具合報告その1 コネクターピン塑性変形
こちらは購入者ほぼ全員が抱える問題になりますのでこれから届く、購入する方は覚悟をしてください
カセット類のコネクタ部は平均10回の抜き差しが寿命と思って下さい
★被害報告の一例★
SFCの端子がめちゃくちゃ硬くて抜くたびに端子のピンが上に引っ張り出されてきてる どうしよう
URLリンク(i.imgur.com)
─────────────
不具合報告その2 熱暴走による電源強制オフ、発火の可能性
どなたも口を揃えて尋常ではない熱さと解釈できる内容のコメントを残しています。
★被害報告の一例★
3時間くらいかけてインストールと動作チェック行ってるけど
熱暴走なのかしらないけど恐ろしく熱くなって突然電源が落ちる
URLリンク(i.imgur.com)
─────────────
不具合報告その3 対応ソフト詐欺
結構な数のソフトが起動しない。サイバーガジェットが打ち出す宣伝文句がチョン並に誇大妄想
★被害報告の一例★
11機種9000タイトル以上のレトロゲームに対応 → 推定5割動作不可
不完全再現ソフトを含むと7割は何かしら問題があると推測される
URLリンク(i.imgur.com)
─────────────
不具合報告その4 遅延がある
やはりというべきか止む得ないと言うべきかは各自に任せるが
誇張ではない深刻なレベルの遅延が存在する模様
─────────────
5割動かないっしょ?
だから5に変更な
13:名無しの挑戦状
15/11/01 11:59:28.93 aBq1s8ky.net
> 不具合報告その3 対応ソフト詐欺
> 結構な数のソフトが起動しない。サイバーガジェットが打ち出す宣伝文句がチョン並に誇大妄想
> ★被害報告の一例★
> 11機種9000タイトル以上のレトロゲームに対応 → 推定5割動作不可
> 不完全再現ソフトを含むと7割は何かしら問題があると推測される
> URLリンク(i.imgur.com)
ひでぇ、、、なにが9000タイトルだ
まじ動かないの多い
14:名無しの挑戦状
15/11/01 12:04:01.36 BmbTtPuH.net
※サイバーガジェット社員、休憩に入りました
午後一時から再開しますので
文句がある人は書き溜めておいてください
おそらく無視して社員同士でレスを繋げて流しますので
15:名無しの挑戦状
15/11/01 12:16:39.17 yXEyfiii.net
9000本インスコ済みの神機がオクに流れたら・・・・・
16:名無しの挑戦状
15/11/01 12:18:33.34 2F9D2RAr.net
> 9000本インスコ済みの神機がオクに流れたら・・・・・
放火魔サイバーガジェット社員のお前が考える事ではない
17:名無しの挑戦状
15/11/01 12:20:51.62 5PqHYWr5.net
>>3
職人じゃなくてもお手軽に出来るからじゃないかな
18:名無しの挑戦状
15/11/01 12:20:54.16 gkuhQQCe.net
洗浄してから復活剤を塗るのは分かったのだけど
無水エタノールと接点洗浄剤って全然違うものなの?
19:名無しの挑戦状
15/11/01 12:23:55.30 bar+4kfS.net
フライング購入者からレトロフリークの不具合報告が寄せられています。
─────────────
不具合報告その1 コネクターピン塑性変形
こちらは購入者ほぼ全員が抱える問題になりますのでこれから届く、購入する方は覚悟をしてください
カセット類のコネクタ部は平均10回の抜き差しが寿命と思って下さい
★被害報告の一例★
SFCの端子がめちゃくちゃ硬くて抜くたびに端子のピンが上に引っ張り出されてきてる どうしよう
URLリンク(i.imgur.com)
─────────────
不具合報告その2 熱暴走による電源強制オフ、発火の可能性
どなたも口を揃えて尋常ではない熱さと解釈できる内容のコメントを残しています。
★被害報告の一例★
3時間くらいかけてインストールと動作チェック行ってるけど
熱暴走なのかしらないけど恐ろしく熱くなって突然電源が落ちる
URLリンク(i.imgur.com)
─────────────
不具合報告その3 対応ソフト詐欺
結構な数のソフトが起動しない。サイバーガジェットが打ち出す宣伝文句がチョン並に誇大妄想
★被害報告の一例★
11機種9000タイトル以上のレトロゲームに対応 → 推定5割動作不可
不完全再現ソフトを含むと7割は何かしら問題があると推測される
URLリンク(i.imgur.com)
─────────────
不具合報告その4 遅延がある
やはりというべきか止む得ないと言うべきかは各自に任せるが
誇張ではない深刻なレベルの遅延が存在する模様
─────────────
チョンニダごぶごぶスレで毎日のようにライセンス誹謗中傷
サイバーガジェット放火魔ネットサクラ欠陥在日朝鮮社員の
悪質なログ流し作業に負けず不具合報告どしどし書いてください
レトロン5とレトロフリークの製造元は同じ、グルw
20:名無しの挑戦状
15/11/01 12:35:32.76 /zwdh8T6.net
これ、インストールしたソフトは暗号化か何かされてるんだよね?
本体が壊れて買い換えたら全てインストールし直し?セーブデータもカセットに書き戻してなければ全滅???
21:名無しの挑戦状
15/11/01 12:36:38.23 d/ZxzPiG.net
PCエミュと違って窮屈でソフトも大半が動かないやん
22:名無しの挑戦状
15/11/01 12:36:41.45 FyEnGa8z.net
>>3
ってかどっから出てきたんだNEOGEOって?ww
23:名無しの挑戦状
15/11/01 12:39:59.30 pfybFh3Y.net
スマン 俺はマジに銭湯系の玉職人してるんだが・・・
24:名無しの挑戦状
15/11/01 12:44:34.65 IO9nD7l7.net
ふうw
25:名無しの挑戦状
15/11/01 12:46:00.97 JXl1RNZ2.net
消毒用エタノールが家にあったからそっち使ってる
26:名無しの挑戦状
15/11/01 12:47:15.50 dWHEMnVH.net
> 不具合報告その1 コネクターピン塑性変形
> こちらは購入者ほぼ全員が抱える問題になりますのでこれから届く、購入する方は覚悟をしてください
> カセット類のコネクタ部は平均10回の抜き差しが寿命と思って下さい
> ★被害報告の一例★
> SFCの端子がめちゃくちゃ硬くて抜くたびに端子のピンが上に引っ張り出されてきてる どうしよう
> URLリンク(i.imgur.com)
滑らせたところで脆い事にかわりはない
27:名無しの挑戦状
15/11/01 12:47:56.02 qWQhXWLt.net
キチガイ ファシオン 自称 山口生まれ広島住みw 29才7ヶ月wwwww
山口で馬鹿にされ広島へ
広島でもなじめずいじめられる
しだいに2ちゃんで荒らしをするようになる
2003年から12年2ちゃんを荒らすwww
2ちゃん1の荒らしになるwwww
馬鹿にされないように夜勤工で働いてると言い出す
2013年大検受けると言い出す
妹自慢はYOUTUBEにうpした動画www
URLリンク(www.youtube.com)
みんなに馬鹿にされ今に至るwwww
趣味 3dsのマジコンでゲームする事wwww
これが山口生まれ広島住みw 29才7ヶ月池沼クオリティwwwww
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
28:名無しの挑戦状
15/11/01 12:49:54.63 zYB/xTPW.net
レトロフリークの事ならこの動画がおすすめかな
詳しく紐解いているし
URLリンク(youtu.be)
29:名無しの挑戦状
15/11/01 12:52:34.95 0d/9Q7PO.net
ファミコンの魔天童子はunknownでも動くと思ったが、ショップに入ったシーンでバグって止まった
何回抜き差ししてもunknownの場合は「このソフトは途中で止まる」って事で、わざとunknownにしてるのかも
unknownソフトは起動しても不具合があると覚悟しておくべき
30:名無しの挑戦状
15/11/01 12:53:15.97 0d/9Q7PO.net
>>28
>レトロフリークの事ならこの動画がおすすめかな
>詳しく紐解いているし
>
>URLリンク(youtu.be)
レトロフリークに関係する部分無しのクソ動画
ファミコンソフトを少し紹介してるだけ
31:名無しの挑戦状
15/11/01 12:53:46.01 QqUnA5qp.net
> 不具合報告その2 熱暴走による電源強制オフ、発火の可能性
> どなたも口を揃えて尋常ではない熱さと解釈できる内容のコメントを残しています。
> ★被害報告の一例★
> 3時間くらいかけてインストールと動作チェック行ってるけど
> 熱暴走なのかしらないけど恐ろしく熱くなって突然電源が落ちる
> URLリンク(i.imgur.com)
回収発表しねーかなーこれ
いいとこまでいってたのによー突然止まるんやで
32:名無しの挑戦状
15/11/01 12:54:15.37 XbesAYPh.net
>>25
それ水混じっとるからやめた方がええで
33:名無しの挑戦状
15/11/01 12:54:42.13 Yv90qFC0.net
URLリンク(youtu.be)
NG登録しといた
34:名無しの挑戦状
15/11/01 12:55:17.06 Yv90qFC0.net
結果自分のレスも見えなくなった
35:名無しの挑戦状
15/11/01 12:56:46.00 XbesAYPh.net
>>28は
アフィカスの小銭稼ぎの乞食動画だからクリックしないように
レトロフリークは全く関係ない
36:名無しの挑戦状
15/11/01 12:56:52.17 /zwdh8T6.net
>>33
見えない
37:名無しの挑戦状
15/11/01 12:56:54.54 HdhL1sTN.net
>>32
水の有無以前にアルコール、エタノールだけじゃ駄目なんだけどね。
38:名無しの挑戦状
15/11/01 12:58:01.89 6Q8/67xr.net
やっぱりGBAのロボットポンコッツ2は起動はするけど進まないな
39:名無しの挑戦状
15/11/01 12:59:21.60 FQ9+Qo9a.net
動画作った本人宣伝しすぎ
前スレでID抽出すると笑えるわ
40:名無しの挑戦状
15/11/01 12:59:53.36 Yv90qFC0.net
サイバーガジェットポンコッツ?
41:名無しの挑戦状
15/11/01 13:00:25.26 5PqHYWr5.net
SFCすごくかたいけど、ほんの少し差し込んだら認識してくれるから
それで何とかいけそうな気がしてきた
で、順調に取り込んでたんだけど新・鬼ヶ島の前編と後編が入れ替わって
登録されるのを発見してしまった、がっかり
42:名無しの挑戦状
15/11/01 13:01:22.30 x8RLiThA.net
秋葉のヨドバシに来た
接点復活剤と無水エタノールってどのコーナーにあるかな?
自転車のコーナーに呉の556ってやつはあったけど、こらじやわダメなんだよな?
43:名無しの挑戦状
15/11/01 13:01:56.15 vZPfXpPW.net
~カスって書き込みは南人彰のクセなんだよな
本当にいるっぽい
44:名無しの挑戦状
15/11/01 13:01:57.44 nGIF6g00.net
>>10
Gamesフォルダの中にハード別のフォルダつくったらいいやん
45:名無しの挑戦状
15/11/01 13:02:38.66 jYdemo2+.net
強引に取り込んだunknownファイル名を変更する方法はある?
46:名無しの挑戦状
15/11/01 13:03:52.62 PQjzIUiU.net
> ~カスって書き込みは南人彰のクセなんだよな
> 本当にいるっぽい
あいつたまにハングルに変換して日本語に戻す作業しないと読めない文章打つでしょw
47:名無しの挑戦状
15/11/01 13:04:59.41 XDg/a2af.net
>>23
三助さんお疲れ様w
48:名無しの挑戦状
15/11/01 13:06:08.82 g4NQNW5u.net
> ~カスって書き込みは南人彰のクセなんだよな
> 本当にいるっぽい
わざと誤字・脱字してごらん
嬉しそうに指摘してくるからw
49:名無しの挑戦状
15/11/01 13:06:22.16 FyEnGa8z.net
キラキラスターナイトのイメージを入れてみたら・・認識しちゃった・・。
・・・そうか・・使えるんだ・・・(汗。
50:名無しの挑戦状
15/11/01 13:08:02.71 gDPY1Mlx.net
MicroSDカードの差込口と電源スイッチは前面に欲しかったなー
とりあえずインストール作業疲れた
51:名無しの挑戦状
15/11/01 13:13:11.44 x8RLiThA.net
なさそうだから帰るわ
52:名無しの挑戦状
15/11/01 13:14:15.20 5zTOUh8A.net
アップデートまじかよ・・・。
うちのパソコン無理なんだが。しなくても大丈夫なものだよな?
53:名無しの挑戦状
15/11/01 13:14:37.59 9crTMaWH.net
無水エタノールなら薬局で買ったほうが早い
54:名無しの挑戦状
15/11/01 13:14:39.10 5murtDjY.net
GBAのMOTHER1+2(ベスト版)がUnknownだた
プレイはできるけど
今日はずっとGBのキョロちゃんランドやってるわ
ピンが飛ぶってのが怖いが今の所満足してる
55:名無しの挑戦状
15/11/01 13:15:06.73 ncseFZgK.net
> 不具合報告その3 対応ソフト詐欺
> 結構な数のソフトが起動しない。サイバーガジェットが打ち出す宣伝文句がチョン並に誇大妄想
> ★被害報告の一例★
> 11機種9000タイトル以上のレトロゲームに対応 → 推定5割動作不可
> 不完全再現ソフトを含むと7割は何かしら問題があると推測される
> URLリンク(i.imgur.com)
詐欺られた
後から対応するっては話が違うし
56:名無しの挑戦状
15/11/01 13:16:49.70 iVw723IF.net
SA-1チップ載ったSDXや星のカービィ3ってちゃんと遊べる?
57:名無しの挑戦状
15/11/01 13:18:01.47 qjPAXvN8.net
電源切ったのに電源ランプ点いたままになったw
58:名無しの挑戦状
15/11/01 13:19:31.88 k90hdbe3.net
>>50 いつからUSB端子の方が前面だと勘違いしてた?
これで解決
59:名無しの挑戦状
15/11/01 13:20:17.54 Y6Ukbilf.net
はやく届かないかな
届いたら動作確認して何本か試しておしまい
現行機の最新ゲームに戻る
互換機はそこまでが楽しさのピーク
60:名無しの挑戦状
15/11/01 13:22:17.74 gDPY1Mlx.net
>>54
MOTHER1+2(ベスト版じゃないけど)は認識して取り込めたよ
何度かUnknownになるソフトもあったけど、端子掃除すると
だいたいOKだった
LSDJとNanoloop2.0.1はUnknownになる(プレイは可能)
まぁこの2本はデータベース未登録だろう
>>58
!?
61:名無しの挑戦状
15/11/01 13:22:51.41 zuPqf4PR.net
> はやく届かないかな
> 届いたら動作確認して何本か試しておしまい
> 現行機の最新ゲームに戻る
> 互換機はそこまでが楽しさのピーク
放火でもやってろチョンにだ
62:名無しの挑戦状
15/11/01 13:24:28.39 7Ywj5mIr.net
>>56
特殊チップは無理
63:名無しの挑戦状
15/11/01 13:26:02.10 5murtDjY.net
>>60
ありがとう
もうちょっと試してみる
64:名無しの挑戦状
15/11/01 13:26:37.61 n2Xb7tGM.net
ゲームボーイカラーのミスタードリラーの音量がやけに小さい
>>56
3分くらいやったけどどっちも動いてるし、セーブデータも読み出せた
65:名無しの挑戦状
15/11/01 13:28:16.26 pvPlIg2g.net
うほっ、ONIがちゃんと動いたわー、満足満足
66:名無しの挑戦状
15/11/01 13:30:02.52 XbesAYPh.net
昔やってたころのセーブデータが残ってると感動するよな
主人公の名前が自分の名前になってて
67:名無しの挑戦状
15/11/01 13:30:15.04 2F9D2RAr.net
動作ソフト5割もない気がする
68:名無しの挑戦状
15/11/01 13:30:29.18 JXl1RNZ2.net
ゲームボーイなんかは綿棒だけでいいな抜き差し出来るし
69:名無しの挑戦状
15/11/01 13:30:48.67 JAwzql6K.net
素ROMと正規に吸い出したデータって、全く同じに扱われるの?
70:名無しの挑戦状
15/11/01 13:31:22.05 iVw723IF.net
>>62>>64
互換機でまともに動くって凄いねthx
欲しくなってきたわ
71:名無しの挑戦状
15/11/01 13:32:22.16 SXMyf3aU.net
> フライング購入者からレトロフリークの不具合報告が寄せられています。
> ─────────────
> 不具合報告その1 コネクターピン塑性変形
> こちらは購入者ほぼ全員が抱える問題になりますのでこれから届く、購入する方は覚悟をしてください
> カセット類のコネクタ部は平均10回の抜き差しが寿命と思って下さい
> ★被害報告の一例★
> SFCの端子がめちゃくちゃ硬くて抜くたびに端子のピンが上に引っ張り出されてきてる どうしよう
> URLリンク(i.imgur.com)
> ─────────────
> 不具合報告その2 熱暴走による電源強制オフ、発火の可能性
> どなたも口を揃えて尋常ではない熱さと解釈できる内容のコメントを残しています。
> ★被害報告の一例★
> 3時間くらいかけてインストールと動作チェック行ってるけど
> 熱暴走なのかしらないけど恐ろしく熱くなって突然電源が落ちる
> URLリンク(i.imgur.com)
> ─────────────
> 不具合報告その3 対応ソフト詐欺
> 結構な数のソフトが起動しない。サイバーガジェットが打ち出す宣伝文句がチョン並に誇大妄想
> ★被害報告の一例★
> 11機種9000タイトル以上のレトロゲームに対応 → 推定5割動作不可
> 不完全再現ソフトを含むと7割は何かしら問題があると推測される
> URLリンク(i.imgur.com)
> ─────────────
> 不具合報告その4 遅延がある
> やはりというべきか止む得ないと言うべきかは各自に任せるが
> 誇張ではない深刻なレベルの遅延が存在する模様
> ─────────────
> チョンニダごぶごぶスレで毎日のようにライセンス誹謗中傷
> サイバーガジェット放火魔ネットサクラ欠陥在日朝鮮社員の
> 悪質なログ流し作業に負けず不具合報告どしどし書いてください
>
> レトロン5とレトロフリークの製造元は同じ、グルw
変更する?あまりにも動作不能報告が多い
72:名無しの挑戦状
15/11/01 13:33:46.14 2F9D2RAr.net
>>71
したほうがいいね、少しでも正確に伝えないといけないからね
各スレにも配布してまわらないといけないし
73:名無しの挑戦状
15/11/01 13:35:11.73 2F9D2RAr.net
何見てやがる? 糞サイバーガジェット社員
74:名無しの挑戦状
15/11/01 13:35:49.28 7o94Gjds.net
チョンチョン言っているのは在日チュン系が在日チョンと日本人を争わす様に場を荒らしているのかもしれない
75:名無しの挑戦状
15/11/01 13:38:05.30 TEC3m9/s.net
チョン社員vsチョンチョン
76:名無しの挑戦状
15/11/01 13:39:23.41 TEC3m9/s.net
あまちがえた
チョンニダごぶごぶスレで毎日のようにライセンス誹謗中傷サイバーガジェット放火魔ネットサクラ欠陥在日朝鮮社員vsチョンチョン
77:名無しの挑戦状
15/11/01 13:44:57.20 /zwdh8T6.net
うーん、ソニック3と&ナックルズの二段カートリッジはデータ登録されてないのかな?
何度やってもunknownだ。
78:名無しの挑戦状
15/11/01 13:45:59.72 d8Pguk3j.net
サイバーガジェットの社員は戸籍がunknownって事ないだろうな?怪しいもんだw
79:名無しの挑戦状
15/11/01 13:46:52.90 EgWHl+O7.net
やたらに誹謗中傷してる奴ってレトロフリークを買えない嫉妬心でやってるんだろう?w
俺は予備も含めて3台買ったぞw、サブの2台はわざと予約遅くして年末に合わせたら昨日一緒に来たけど…
80:名無しの挑戦状
15/11/01 13:47:58.27 FQ9+Qo9a.net
ヨドバシ行ったら在庫一杯あったぞ
81:名無しの挑戦状
15/11/01 13:49:26.46 zj0DEhBk.net
的中率94%が全弾命中しているからか
以前のように法的に恫喝してこなくなったサイバーガジェットのアホども
82:名無しの挑戦状
15/11/01 13:49:53.29 z2W3uDfg.net
二次出荷分予約にしたから届くのは12月何だが
諸々の不具合は解決するだろうか
83:名無しの挑戦状
15/11/01 13:51:09.28 zRzjybwU.net
> ヨドバシ行ったら在庫一杯あったぞ
品薄商法なので売り場で20個見たら倉庫には1000~2000個ある事になる
今年のフライング福袋(3000円)が楽しみだ
84:名無しの挑戦状
15/11/01 13:51:38.57 zYB/xTPW.net
店頭で見つけて二次出荷分予約を取り消して買ったから
端子の改善とか物理的な不具合の改善はやめてくれー
アプデ対応だけにしてくれ
85:名無しの挑戦状
15/11/01 13:51:52.63 XbesAYPh.net
>>82
時間的にハード的な改修はないよ
ソフト的な改修はあるだろうけど
86:名無しの挑戦状
15/11/01 13:53:07.04 e/0RElJu.net
自分も実家行って昔のドラクエFFのデータ生きてるかチェックしてみるかな
87:名無しの挑戦状
15/11/01 14:03:57.21 X08Vh6mR.net
レトロフリークって、
本体に入れたゲームで楽しむのではなく
本体にデータを入れることを楽しむゲームってことでOK?
88:名無しの挑戦状
15/11/01 14:04:50.92 N5gdSLQa.net
まだ色々とバージョンアップの予定はあるかと思うけど
ゲームリストUIの操作性は、地味だけど早期に改良を加えてほしい部分だな
ソフトの数が多くなってくると、開き直す度に行頭に戻るあの仕様は
下段の方の選び直しがだいぶかったるい
一番繰り返し触れるとこだけに、もっと使い易くなってくれると嬉しい
89:名無しの挑戦状
15/11/01 14:05:43.52 XMStseWG.net
>>3
割りとガチでこれが参考になる
職人しているレベルなら良さも分かるが
糞にわかには理解が難しいみたいだ
URLリンク(youtu.be)
90:名無しの挑戦状
15/11/01 14:11:26.01 akBudlKD.net
いい加減しつこいわ糞動画野郎は
91:名無しの挑戦状
15/11/01 14:14:16.64 XMStseWG.net
>>42
ヨドバシはやめとけポイント還元も雀の涙
早い話秋葉ならここ
品はそこそこ質はまあまあ
適当にあさってレトロフリークに入れとけ
URLリンク(youtu.be)
92:名無しの挑戦状
15/11/01 14:14:20.18 /zwdh8T6.net
ファミコンのギミック!は普通に遊べる。
確かこれも特殊チップを積んでたよね?
93:名無しの挑戦状
15/11/01 14:14:31.09 DoVLrMDU.net
無水エタノールは掃除に役立つし、接点復活剤はジャンクのファミコンに使うと動いちゃったりする
1本持っておいて損はないぞ
94:名無しの挑戦状
15/11/01 14:14:40.18 cw4E9VYp.net
スーファミ部分のピンがぶっ壊れたんだけど直す方法はない?
95:名無しの挑戦状
15/11/01 14:18:11.81 zYB/xTPW.net
アキバならスーパーポテト1択だろ…
96:名無しの挑戦状
15/11/01 14:19:24.68 zWjlL4pD.net
ここが中国だったら社員の頭部にレトロフリーク本体の欠陥品が陥没した状態で発見されるんだろうな
97:名無しの挑戦状
15/11/01 14:21:40.09 VQY4QS56.net
尼限定赤配達中wktk
98:名無しの挑戦状
15/11/01 14:24:21.15 XMStseWG.net
>>87
お前みたいなのは何持ってても一緒だから諦めろ
聞くだけ無駄
だいたいそれならそこらの糞互換機持つのと変わらんだろ
にわか
99:名無しの挑戦状
15/11/01 14:27:21.76 9XUwpjkw.net
> URLリンク(i.imgur.com)
> URLリンク(i.imgur.com)
> URLリンク(i.imgur.com)
> URLリンク(i.imgur.com)
> URLリンク(i.imgur.com)
> URLリンク(i.imgur.com)
社員同士で1分将棋のごとく自演問答やるんだよね
100:名無しの挑戦状
15/11/01 14:27:25.94 n4q5b7j0.net
さっき買ってきた
詳しくないんで教えてほしいんだけど
インストール時には普通に「天下一武士 ケルナグール」って表示されたんだが
SDカードから選択すると「tenkaichi busi-kerunaguru(japan).NES」
って表示されてしまう
何か日本語で表示できる方法あったら教えてください
ゲームは好きなんだがこの辺の知識は全然ないので
101:名無しの挑戦状
15/11/01 14:32:01.61 5ONOHpK/.net
近所のブックオフにソフト探しに行ったら半袖短パンの外人さんがレトロ棚熱心に探してた
102:名無しの挑戦状
15/11/01 14:32:42.88 XMStseWG.net
>>100
その辺の話は出尽くしているんだから動画見ればいいだろ
ここ見ててイラッとくるのはレトロフリーク買うほどの連中がにわかすぎる
お前ら何目的で買ったの?ぶっちゃけ中華互換機で十分なレベルだろ
103:名無しの挑戦状
15/11/01 14:33:41.90 Ui3ZP0vs.net
> > URLリンク(i.imgur.com)
> > URLリンク(i.imgur.com)
> > URLリンク(i.imgur.com)
> > URLリンク(i.imgur.com)
> > URLリンク(i.imgur.com)
> > URLリンク(i.imgur.com)
>
> 社員同士で1分将棋のごとく自演問答やるんだよね
「自分」wwwwww
104:名無しの挑戦状
15/11/01 14:36:38.47 +jaM6Eys.net
>>83
だから、それを言うなら来年だろ
105:名無しの挑戦状
15/11/01 14:42:46.55 zYB/xTPW.net
>>102
かたくなに動画を見せたがるスタイルw
106:名無しの挑戦状
15/11/01 14:43:13.50 c3/J3x25.net
ゲーム選択時のSSのサムネイル
あれ固定に出来ないのかね……全部タイトル画面にしたい
107:名無しの挑戦状
15/11/01 14:43:18.23 5Yxwd7qz.net
> FL1-125-197-17-33.hkd.mesh.ad.jp
> KD106167166048.ppp-bb.dion.ne.jp
> p3436185-ipngn19801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
> URLリンク(i.imgur.com)
> URLリンク(i.imgur.com)
> URLリンク(i.imgur.com)
> URLリンク(i.imgur.com)
> URLリンク(i.imgur.com)
> URLリンク(i.imgur.com)
ホストもセットでどうぞ
108:名無しの挑戦状
15/11/01 14:46:23.47 z2W3uDfg.net
分解写真見て考えたんだが
カセット差込口だけ実機から移植できないか
109:名無しの挑戦状
15/11/01 14:49:05.19 Rw7f7ptP.net
>>108
言い出しっぺが・・・
110:名無しの挑戦状
15/11/01 14:54:16.91 xn7Ezts5.net
レトロフリークが届いたはいいが
ソフトどこ行ったか忘れて捜索中w
111:名無しの挑戦状
15/11/01 14:54:31.33 wn5A2OG+.net
今朝amazonから届いたので早速色々やってるけど、やっぱ遅延はあるな
方向キーを入れてからカーソルが動くまで0.1秒から0.2秒遅れる
一応うちはレグザなので液晶の遅れはほとんど無し
MDのスラップファイトがまともに動いたのでそこそこ満足
112:名無しの挑戦状
15/11/01 14:54:52.58 CItAbwlR.net
>>108
そらまぁできるよ
半田技術があれば
113:名無しの挑戦状
15/11/01 14:55:25.48 InjcSoIO.net
ドリフの脱獄コントみたいw
鍵かかってないのに鍵を取ろうとするやつw
114:名無しの挑戦状
15/11/01 15:02:19.21 JXl1RNZ2.net
ゲームボーイ100本入れたけど認識しなかったのは錆びてたロックマンワールド2だけ
115:名無しの挑戦状
15/11/01 15:04:20.94 PgQwwUv9.net
音声の件はアプデで直ると書いてあったけど
画面がちらつくんだが・・・色々設定いじったからかな?
116:名無しの挑戦状
15/11/01 15:09:12.51 dfKHNsMC.net
> フライング購入者からレトロフリークの不具合報告が寄せられています。
> ─────────────
> 不具合報告その1 コネクターピン塑性変形
> こちらは購入者ほぼ全員が抱える問題になりますのでこれから届く、購入する方は覚悟をしてください
> カセット類のコネクタ部は平均10回の抜き差しが寿命と思って下さい
> ★被害報告の一例★
> SFCの端子がめちゃくちゃ硬くて抜くたびに端子のピンが上に引っ張り出されてきてる どうしよう
> URLリンク(i.imgur.com)
> ─────────────
> 不具合報告その2 熱暴走による電源強制オフ、発火の可能性
> どなたも口を揃えて尋常ではない熱さと解釈できる内容のコメントを残しています。
> ★被害報告の一例★
> 3時間くらいかけてインストールと動作チェック行ってるけど
> 熱暴走なのかしらないけど恐ろしく熱くなって突然電源が落ちる
> URLリンク(i.imgur.com)
> ─────────────
> 不具合報告その3 対応ソフト詐欺
> 結構な数のソフトが起動しない。サイバーガジェットが打ち出す宣伝文句がチョン並に誇�
117:蝟マ想 > ★被害報告の一例★ > 11機種9000タイトル以上のレトロゲームに対応 → 推定5割動作不可 > 不完全再現ソフトを含むと7割は何かしら問題があると推測される > http://i.imgur.com/YTKpIHP.jpg > ───────────────────────── > 不具合報告その4 遅延がある > やはりというべきか止む得ないと言うべきかは各自に任せるが > 誇張ではない深刻なレベルの遅延が存在する模様 > ───────────────────────── > チョンニダごぶごぶスレで毎日のようにライセンス誹謗中傷 > サイバーガジェット放火魔ネットサクラ欠陥在日朝鮮社員の > 悪質なログ流し作業に負けず不具合報告どしどし書いてください > > レトロン5とレトロフリークの製造元は同じ、グルw 発売前 夢のマシン ↓ 入手後 薬のマーシー
118:名無しの挑戦状
15/11/01 15:09:27.90 5zTOUh8A.net
これアプデ出来ないやつはどうすりゃいいんだよ。
一気に萎えた。
119:名無しの挑戦状
15/11/01 15:09:29.95 uCYg33v4.net
接点回復剤使わなくてもカセット認識させられる方法あるね
カセットを片側だけ奥まで挿して抑えたまま
もう片方をゆっくり挿すと認識ポイントが見つかるから
見つかったら認識が終わるまで動かずに待ちつづけると読み取ってくれる
購入者blogにテク書いてあって、俺も試したら持ってるカセット全部いけたは
120:名無しの挑戦状
15/11/01 15:10:59.27 7T3N+doR.net
>>117
ネットカフェ行けや
121:名無しの挑戦状
15/11/01 15:13:31.00 zYB/xTPW.net
ネット繋がるPCとmicroSDさえあればアプデできるはずだが…
122:名無しの挑戦状
15/11/01 15:17:51.13 9crTMaWH.net
>>117
引きこもりかよ
ネカフェでも友達の家でもPCぐらいあるだろ。
123:名無しの挑戦状
15/11/01 15:18:48.28 sGe37EtZ.net
>>108
実機は維持しといた方がよくね
124:名無しの挑戦状
15/11/01 15:20:02.42 +jaM6Eys.net
>>117
パソコンにUSBの端子無いの?
125:名無しの挑戦状
15/11/01 15:20:19.58 I1Tuse9/.net
> ドリフの脱獄コントみたいw
> 鍵かかってないのに鍵を取ろうとするやつw
実機でやれってな
126:名無しの挑戦状
15/11/01 15:25:49.34 RQK9zSLO.net
画面のちらつきはスキャンラインオンにするとなる場合があるね。
何故か使ってるうちになおったが。
127:名無しの挑戦状
15/11/01 15:29:29.36 5ONOHpK/.net
ブックオフにお試しプレイ用でレトロフリークと液晶TV設置すればいいのに
128:名無しの挑戦状
15/11/01 15:30:18.65 bsAY2yNt.net
バカが端子ピンをぶっ壊して抜けなくなって終了
129:名無しの挑戦状
15/11/01 15:31:45.50 k90hdbe3.net
microSDで保存してる携帯でアプデファイルをDLはできないのかな
130:名無しの挑戦状
15/11/01 15:32:58.56 pokavJ2S.net
まともなネット環境もない奴がよくこんなもんに手出したな
131:名無しの挑戦状
15/11/01 15:36:38.01 6VOZWN7L.net
>>92
積んでるのは音源チップだっけ?
エミュの方で対応してるのかもね。
実機と違いはどう?
132:名無しの挑戦状
15/11/01 15:39:07.69 5zTOUh8A.net
USBアダプターもってない。
てかレトロってあるからネットとか必要になると思わなかった。
133:名無しの挑戦状
15/11/01 15:41:15.50 8T6wc8ap.net
確かHDMI自体が基本的に遅延するしくみじゃなかったっけ。
結局実機+ブラウン管のプレイ感覚には永遠に追いつけないということか。
134:名無しの挑戦状
15/11/01 15:41:22.06 n3o1aBYd.net
全1010本でフィニッシュ。
意地でも千本超えてやろうと遊ばないだろうと外の倉庫に置いてた
パチンコシミュレーターとかジーコサッカー(瞳でないヤツ)も入れたったw
百均のメガネクリーナーでの洗浄とクレの接点復活剤使って
一本一本やってたが端子のめくれなどの不具合も特になし。
その代わりずっと同じ姿勢だったんで腰に不具合がw
端子の硬さはうちはFC、SFCはそうでもなかったが
メガドラがかなりきつく、ゴールデンアクス抜くときケース欠けてしまったw
読み込みはPCエンジンが一番悪かった。カードの端子むき出しのせいか一番汚れてたんかな
135:名無しの挑戦状
15/11/01 15:45:27.20 S1kGbw49.net
お前ら一番苦労したソフトはなに?
最終的に認識できたもののなかで
俺はFCメトロクロス
136:名無しの挑戦状
15/11/01 15:46:25.64 kj/L8yVc.net
何!?
これってインストールするたびにいちいちカセットをクリーニングせなあかんの?
実機はそんなことせんでもちゃんと動くのに
面倒臭い糞だな
イラネ
137:名無しの挑戦状
15/11/01 15:46:50.23 5ONOHpK/.net
>>133
お大事にw1010本凄い
ヤマダ黒待ちです
138:名無しの挑戦状
15/11/01 15:48:30.78 oQbPqTj6.net
被疑者M
在日朝鮮人
元セガ社員
代表作品
ADVANCED大戦略
スレリンク(game板)
被疑者Mは、ごぶごぶスレで浜田雅功氏、ライセンスを誹謗中傷する書き込みの後、
同時間帯にレトロフリークスレスレリンク(retro2板)にて
購入を促すように仕向ける書き込み、所謂ネットサクラを繰り返す日々を送っていた
被疑者Mは、自身が開発したメガドライブソフトのヒットを機にセガを退社、会社を複数人数で設立
しかしセガの信用を失う事件を起こし後押しを失ったのをきっかけに経営が急速に悪化
現在ソフト開発という分野では全く機能しない状態が10年以上続いている
セガ時代に小間使いにしていた後輩、酒井智史は現在PSO2のプロデューサー、恐竜とアリなみに立場が逆転
色々な妬み嫉みから反日思想を抱いている(零戦を故意に木目調にして販売したり)
WoTのネット工作員、他にも戦争関連ゲームのwikiで兵器概要を編集する作業に従事
現在はサイバーガジェット社のレトロフリークのネット販売促進構成員(ネットサクラ)として
非常に陰湿な態度で2ちゃんねるに出没している
自身の過去の栄光を後世まで残そうと立てた自作自演自画自賛スレ
アドバンスド大戦略はMD版に限るスレリンク(retro板)で
まだ全容のはっきりしていない段階のレトロフリークについてフライングぎみに執拗に持ち上げる書き込みをしていた
被疑者Mにサイバーガジェット社に取り入られようとする意思、動きが見られる
139:名無しの挑戦状
15/11/01 15:49:12.20 cMCbXeI+.net
少し待てばエミュから5000本データ入りの本体売り出す奴が出てきそうだから
そいつから買った方が手間も掛からなくて良さそうやな
プラス1万くらいなら買うよ
個人で取り込んでも
細かい部分で実機に劣るのならエミュデータで良いや
140:名無しの挑戦状
15/11/01 15:49:25.35 n2Xb7tGM.net
コントローラアダプタに16連射の連射機をつないで短い効果音を連続で鳴らしたら約1.7秒周期で音が途切れてる
141:名無しの挑戦状
15/11/01 15:52:07.27 CItAbwlR.net
>>138
いやそれ完全にアウトだから
142:名無しの挑戦状
15/11/01 15:52:58.77 ifR1+8J+.net
尼レヴューが荒れてないからみんな分かってある程度は妥協してるんだろうな
143:名無しの挑戦状
15/11/01 15:53:26.88 Z8AhzNzQ.net
たった1日で早速1000本超えが出たか・・・
こりゃあ10000本超えも続出するかもしれんな
10000本超え量産の転バイヤーも出るかもな
144:名無しの挑戦状
15/11/01 15:55:02.16 cMCbXeI+.net
>>140
支那製の違法in1ソフトがオクで山程売られてるのが現状だからなー
オールドゲーム著作でメーカーが動いた過去は無いからな
違法だろうが出す奴は出てくるよ
145:名無しの挑戦状
15/11/01 15:56:40.71 S1kGbw49.net
>>143
オクは運営通報で殺されるから
秋葉原の路上で
146:名無しの挑戦状
15/11/01 15:59:13.65 z2W3uDfg.net
ロムのデータを一本のカセットにまとめて実機に差しっぱなしにするような機械があれば
147:名無しの挑戦状
15/11/01 16:00:18.15 qjPAXvN8.net
駄目かと思ってたジャストブリードいけた
良いねえ
148:名無しの挑戦状
15/11/01 16:00:49.10 J3k9HUEI.net
>>100
ちゃんとプレイできてる?
俺、化けてるから教えて欲しい
149:名無しの挑戦状
15/11/01 16:04:57.59 c3/J3x25.net
>>145
あるから!w
150:名無しの挑戦状
15/11/01 16:06:45.64 jLQGj9/P.net
>>145
それはあるだろ、何言ってんだ。
151:名無しの挑戦状
15/11/01 16:08:33.54 j98trSNA.net
>>142
>こりゃあ10000本超えも続出するかもしれんな
いちまんぼん・・・( ゚д゚)
152:名無しの挑戦状
15/11/01 16:08:38.07 ua9mOoU6.net
秋葉原の路上で
ってまだあるの?
1年ぐらい前ホワイトキャンパスのガレージで逮捕されたのは覚えてる
153:名無しの挑戦状
15/11/01 16:09:51.90 dWHEMnVH.net
社員が連呼してる接点復活剤かけることで
曲がったピンが元に戻るとかならいいんだけど
くそサイバーガジェット社員が
154:名無しの挑戦状
15/11/01 16:11:13.53 1xFUyONq.net
>>152
曲がったピンどうしたらいいんだろうな?
マジでやべーわ俺のは
155:名無しの挑戦状
15/11/01 16:13:17.47 5murtDjY.net
ここはスレストされなかったな
156:名無しの挑戦状
15/11/01 16:14:25.91 c3/J3x25.net
GBAファミコンミニ版 ファミ探はやはりダメか
FDSか実機で我慢しよう……
157:名無しの挑戦状
15/11/01 16:14:59.32 S1kGbw49.net
>>153
修理だせよ
多分無償
158:名無しの挑戦状
15/11/01 16:15:18.23 B/KFV0/R.net
端子部グリスでも塗ってみたら楽に抜き差しできるかな?
159:名無しの挑戦状
15/11/01 16:15:30.39 n3o1aBYd.net
>>134 ファミコンのツインビーとシティコネクションかな
どっちも3回くらい掃除し直し必死に抜き差ししてやっと繋がりちょっと感動したw
ファミコンのミシシッピー殺人事件が動かず、ツイッターでも
動作しないって書き込みがあったんだけど、インストール出来てる?
160:名無しの挑戦状
15/11/01 16:17:12.53 c3/J3x25.net
>>158
Retron5でもダメだったからダメかと
161:名無しの挑戦状
15/11/01 16:18:18.26 wn5A2OG+.net
ピン曲がりは有償修理だろ
それって破損だろ?ノートパソコンの液晶が割れて無償修理なんてあるか?ないだろ?
有償で交換してもらえる制度もあるみたいだからそれで問い合わせてみたら?
162:名無しの挑戦状
15/11/01 16:19:48.09 tn4DGaDQ.net
ミシシッピー三本持ってるが全部ダメ。ちなみに実機はちゃんと認識する。
163:名無しの挑戦状
15/11/01 16:20:16.58 1xFUyONq.net
ピン曲がりは有償なのかよ
ふざけんなよロクな説明も箱に入れてねーくせに
マリオRPGとかスーファミの端子が3つに分かれてるゲームはマジで抜けねえのに
164:名無しの挑戦状
15/11/01 16:21:58.42 45o/jjuH.net
手持ちのゲームインストール完了
全機種トータルで300本ちょいだけどunknownは
FCのソロモンの鍵とジェットソンだけだった
MDの端子が少し固かったけどユルいよりは良いかな
ゲームに限らず挿入時には潤滑性と清浄さが大事ですな
165:名無しの挑戦状
15/11/01 16:23:22.09 lWvEstVD.net
レトロフリーク買おうかなとちょろっと思ったけど、不具合だらけっぽくて微妙やな
俺はバーチャルコンソールとゲームアーカイブスでじゅうぶんや、むしろWiiUが欲しい
166:名無しの挑戦状
15/11/01 16:24:38.04 S1kGbw49.net
尼は無償でやってるくさい
167:名無しの挑戦状
15/11/01 16:26:09.80 V5we13Pa.net
PS3のコントローラさしたけど
L2、R2、R3、L3が認識しない
ショートカットに割り当てたいんだけど
168:名無しの挑戦状
15/11/01 16:27:16.96 lr912QSE.net
いろんなゲーム機のゲームが一台で・・・・
あの頃の夢叶ったってことか・・・(´・ω・`)
169:名無しの挑戦状
15/11/01 16:27:35.35 n2Xb7tGM.net
小さい筆やハケみたいなのを使ってスロットに直接接点復活剤を塗り込め
直接スプレーよりやりやすい。できれば10本おきくらいに
170:名無しの挑戦状
15/11/01 16:29:59.84 UZfTLYic.net
>>158
今ミシシッピーやってみた
認識できるとアンノウンで取り込むと
せん�
171:ケいと一緒の船室のゲーム画面がちらつき表示でそこから動かない 次のアプデで治るんじゃないかね
172:名無しの挑戦状
15/11/01 16:30:09.11 XMStseWG.net
>>155
今更何言ってんだこいつ
173:名無しの挑戦状
15/11/01 16:30:43.10 +ui46v3Y.net
ドラクエマリオの画像報告来ないな
174:名無しの挑戦状
15/11/01 16:31:36.85 c3/J3x25.net
>>170
やはりって書いてんだろが
175:名無しの挑戦状
15/11/01 16:32:50.81 RmhlnNfj.net
俺も550本位 インストールしたが最初に電源いれてからsdカードの
ロード中で5.6秒程認識に時間がかかる。
1000本も入れると立ち上げ時、sdカードの認識にかなり時間かなりそうやね?
176:名無しの挑戦状
15/11/01 16:33:07.21 XMStseWG.net
>>172
いちいち報告いらないから
レトロフリーク買った奴がお前みたいに情弱ばかりだと誤解されたら迷惑
177:名無しの挑戦状
15/11/01 16:34:32.89 c3/J3x25.net
>>174
Retron5でダメだった奴を試したのが何がダメなんだよ
お前と一緒にすんな
178:名無しの挑戦状
15/11/01 16:36:07.70 XMStseWG.net
>>175
俺を誰だと思ってんの?にわかと一緒にされたくねえわ
黙って動画見て成長しろ
URLリンク(youtu.be)
179:名無しの挑戦状
15/11/01 16:36:41.91 M/AUZrK7.net
>>157
カセット全く認識しなくなるか、ピンがショートして本体壊れる可能性高い
接点復活剤も油成分なんで滑りは良くなるよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
180:名無しの挑戦状
15/11/01 16:37:26.56 c3/J3x25.net
だれ?w
しらねーよ ほら上にもミシシッピーとか書いてあるぞ
さっさと食って掛かってこいよw
181:名無しの挑戦状
15/11/01 16:37:47.98 FQ9+Qo9a.net
>>175
アフィ動画ずっと貼り続けてる基地外やから気にすんな
182:名無しの挑戦状
15/11/01 16:39:36.26 XMStseWG.net
>>179
良いものを素直に良いと認められないお前は相当な知識があって言ってんだよな?
>>178
すでに答えてるから
183:名無しの挑戦状
15/11/01 16:52:55.64 Chvwk0j/.net
何故NGに入れてないのか
構ってるやつも同レベルのアホだな
184:名無しの挑戦状
15/11/01 16:54:41.34 +xc/x8by.net
> 181 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
185:名無しの挑戦状
15/11/01 16:54:54.39 PgQwwUv9.net
>>125
ありがとう。俺もそうなったよ
遅延の話だけどSFのコントローラーだったらわからないなぁ
186:名無しの挑戦状
15/11/01 16:55:49.95 NSVRet80.net
>>64
そういえばそれ(どりらー)は気になった
ところでメガキー(マジックキー)持っててよかった
もともとMDのリージョンを変更するものだけど、レトロフリークに差し込んでから、メガキー
の上の端子に差すわけだけど、ゲームを変えるときはメガキーのほうで差し替えを行えばいいので
レトロフリーク本体の端子の負荷を大きく緩和できた
ただメガキーをレトロフリークから抜くのにおっそろしく気を使った(偉く硬い)
VRは普通に動くしソーサリアンは不老不死キャラのデータが生きていてよかった
魔界塔士 Sa・Gaのデータは、、、だめだった
187:名無しの挑戦状
15/11/01 16:55:51.40 n3o1aBYd.net
ミシシッピーやっぱり駄目みたいですね。
同じように先生が画面中央でチラチラしたまんま動かずですわ
あとファミコンのナイトライダーも動かないかな
こっちは画面がグレーのまんまで動かない
188:名無しの挑戦状
15/11/01 16:57:40.60 7Ywj5mIr.net
野良も動くのはそっちの人にも買ってもらうつもりでもいたのかな
タタで落とす奴が二万も出すとは思えない
189:名無しの挑戦状
15/11/01 17:00:34.47 NvMMpPPU.net
フライング購入者からレトロフリークの不具合報告が寄せられています。
─────────────
不具合報告その1 コネクターピン塑性変形
こちらは購入者ほぼ全員が抱える問題になりますのでこれから届く、購入する方は覚悟をしてください
カセット類のコネクタ部は平均10回の抜き差しが寿命と思って下さい
★被害報告の一例★
SFCの端子がめちゃくちゃ硬くて抜くたびに端子のピンが上に引っ張り出されてきてる どうしよう
URLリンク(i.imgur.com)
─────────────
不具合報告その2 熱暴走による電源強制オフ、発火の可能性
どなたも口を揃えて尋常ではない熱さと解釈できる内容のコメントを残しています。
★被害報告の一例★
3時間くらいかけてインストールと動作チェック行ってるけど
熱暴走なのかしらないけど恐ろしく熱くなって突然電源が落ちる
URLリンク(i.imgur.com)
─────────────
不具合報告その3 対応ソフト詐欺
結構な数のソフトが起動しない。サイバーガジェットが打ち出す宣伝文句がチョン並に誇大妄想
★被害報告の一例★
11機種9000タイトル以上のレトロゲームに対応 → 推定5割動作不可
不完全再現ソフトを含むと7割は何かしら問題があると推測される
URLリンク(i.imgur.com)
─────────────
不具合報告その4 遅延がある
やはりというべきか止む得ないと言うべきかは各自に任せるが
誇張ではない深刻なレベルの遅延が存在する模様
─────────────
チョンニダごぶごぶスレで毎日のようにライセンス誹謗中傷
サイバーガジェット放火魔ネットサクラ欠陥在日朝鮮社員の
190:悪質なログ流し作業に負けず不具合報告どしどし書いてください レトロン5とレトロフリークの製造元は同じ、グルw
191:名無しの挑戦状
15/11/01 17:01:08.09 /fC8wva+.net
魔界塔士SaGaとかラクロアンとかは
MBC1Bでセーブデータが512byteタイプのやつは
多分レトロフリーク側が正常に読み込めてない
ベースエミュがVBA-Mらしいが、あれも昔のバージョンで
このセーブタイプが正常に保存できてなかった
192:名無しの挑戦状
15/11/01 17:01:14.66 Yhm30UMf.net
genファイル開けん…
193:名無しの挑戦状
15/11/01 17:01:16.49 PgQwwUv9.net
とりあえず書かせてもらうと218本インストールした
MDは自分はそんなに固くないと思ったけど、SFCは固かった
接点復活剤を綿棒でしつこいまでに塗った
FCは軽かった
説明書は印刷したからいいけど、保証が3ヶ月しかないのが痛い
ある意味サイバーガジェットから保証期間1年で購入してる人が勝ちかw
amazonで購入したら領収書ついてこなかった。印刷しろとのこと
194:名無しの挑戦状
15/11/01 17:01:50.66 erJjqoy9.net
南人彰はIDコロコロ変えてるけど
どうしてチョン口調はそのままなの?
195:名無しの挑戦状
15/11/01 17:03:29.03 FQ9+Qo9a.net
ニニЭ・:∴:・゚・。。・:∴。・゚・・。・。。・゚・'
196:名無しの挑戦状
15/11/01 17:03:42.44 /zwdh8T6.net
>>130
実機と交互に聴き比べた訳じゃないけど、音が違ってる感じはしないね。
サウンドテストで全曲聴いてみての感想です。
197:名無しの挑戦状
15/11/01 17:03:44.82 tn4DGaDQ.net
ナイトライダーも認識しないねえ。実機で動作確認してるのにunknown何本かある。
198:名無しの挑戦状
15/11/01 17:05:02.80 5ONOHpK/.net
落としたromなら動くソフトあるんでしょうか?ミシシッピーは駄目みたいですが
199:名無しの挑戦状
15/11/01 17:05:05.47 9zi83hRu.net
アマレコTVで写らないんですが同じ症状の人いませんか?
200:名無しの挑戦状
15/11/01 17:05:30.68 Rw7f7ptP.net
>>185
グレー画面ならリセットしたら動かない?
201:名無しの挑戦状
15/11/01 17:05:36.41 GYbbGT3+.net
32Xの素ROMとBIOS入れてみたが表示されない
拡張子の問題なのか?
202:名無しの挑戦状
15/11/01 17:05:51.53 4n09IHe3.net
ミシシッピーの人気に嫉妬しちゃいそうだよぉ
203:名無しの挑戦状
15/11/01 17:06:56.80 c3/J3x25.net
>>189
mdにリネーム
204:名無しの挑戦状
15/11/01 17:08:02.56 HdhL1sTN.net
前スレにも書いたけどカセットだけ
復活剤とかやってないで本体には
赤ちゃん綿棒を平らに潰して
接点部にグリス塗れよ。
205:名無しの挑戦状
15/11/01 17:09:12.42 PJ/YO/18.net
アマレコは、キャプチャードライバーのソフトを最新にしたら写ったな。
206:名無しの挑戦状
15/11/01 17:09:13.01 /zwdh8T6.net
鋼鉄の騎士3がどうしてもunknownなんだけど、やっぱナチスものって事で海外では禁忌扱いだったりするのが原因だろうか(笑)
ゲームは普通に起動したから、多分データベースに登録されてない。
207:名無しの挑戦状
15/11/01 17:09:23.76 5ONOHpK/.net
ミシシッピーはNestopiaでも駄目でした
208:名無しの挑戦状
15/11/01 17:10:18.80 VOczWBQ2.net
>>194
箱と裸のDQ5が2本あったので吸出し試してみたら
裸の方だけがunknownになったから、端子部の劣化で上手く吸い出しできずに
CRC変わって認識されないとかそんな感じがする
209:名無しの挑戦状
15/11/01 17:11:50.19 /zwdh8T6.net
>>186
むしろ対策する方が金かかるから放置、なんじゃない?
210:名無しの挑戦状
15/11/01 17:12:46.74 S1kGbw49.net
形だけでも対策してくるかとは
211:名無しの挑戦状
15/11/01 17:14:20.22 CfjiLNWg.net
こんなに端子が色白で汚れてるわけ無いだろと思ってて、
念のために復活剤したら意外に取れてワロタ
なんでゼロヨンチャンプとか、スパドンやら微妙なゲームばかり抜けにくいし認識しにくいんやねん
212:名無しの挑戦状
15/11/01 17:15:05.29 Q82LzFFw.net
接点復活剤は乱用するものではない
端子クリーニングしても読み込まない場合だけ使うもの
213:名無しの挑戦状
15/11/01 17:16:00.16 fC2fVHWE.net
うふw
214:名無しの挑戦状
15/11/01 17:16:45.19 Xjpb/kgo.net
うふふw
215:名無しの挑戦状
15/11/01 17:17:28.06 dnkMkgZu.net
SM調教師瞳2REMIXが認識すらしないの・・
手元にあるSFCソフトがこれだけだから、端子がいかれてるのかソフトがいかれてるのか判断つかないわ
216:名無しの挑戦状
15/11/01 17:17:58.20 7Ywj5mIr.net
>>206
吸いだした物以外起動しないくらいは出来そうな気もするけどな
217:名無しの挑戦状
15/11/01 17:20:49.83 9hDbBBaX.net
チョンニダ南人彰率
218:名無しの挑戦状
15/11/01 17:21:49.60 n3o1aBYd.net
>>197 反応変わらずですねぇ
>>173 確かに立ち上げ時間に10秒以上掛かるようになってるけど
悲しいかな、今のゲームの立ち上げ時間に慣れちゃったせいで
全然違和感無しになってましたw
一番面倒なのはリストからゲーム探すのかな…頭文字検索とか欲しい
リスト見てて気付いたが、あいうえお順では載ってるが
メーカー順では載らないゲームとかあるなぁ
ファミコン忍者くんはあいうえお順にはあるが
メーカー順だとジャレコにもUPLにも無くどこにも見当たらない
219:名無しの挑戦状
15/11/01 17:26:06.02 4vQ5pKEv.net
>>191
チョンだからクレーム火消し工作してるうちに自分に火が燃え移って
火病ーんしてるのに気付かないのです
220:名無しの挑戦状
15/11/01 17:28:38.58 52BNXaCB.net
ぶっちゃけ、買い?微妙?
221:名無しの挑戦状
15/11/01 17:29:37.64 CTFjkUKr.net
1時間半程インストールして見たけど別に熱くなんかならなかったけど、ネガキャンしてるアホ
は死ねば良いのに
GBAのファミコン探偵倶楽部は2作品とも画面がちゃんと表示されなかった・・・楽しみにしてた
のにショックだ
222:名無しの挑戦状
15/11/01 17:29:58.34 M5so4uoV.net
新桃太郎伝説が見つからない……あるはずなんだが…早くちゃんと動くか確かめたいのにぃ
223:名無しの挑戦状
15/11/01 17:32:46.81 eRH2P94S.net
> 1時間半程インストールして見たけど別に熱くなんかならなかったけど、ネガキャンしてるアホ
> は死ねば良いのに
>
> GBAのファミコン探偵倶楽部は2作品とも画面がちゃんと表示されなかった・・・楽しみにしてた
> のにショックだ
チョンニダ臭いなこいつ
224:名無しの挑戦状
15/11/01 17:34:19.89 /zwdh8T6.net
>>213
出来るのは間違いないけど、製品として販売する以上は他に影響が無いか、正しく動作するか等々の試験項目が増えるからね。
開発費用は極力削る必要があったろうし、法的問題が即発生する部分以外は手を入れない方針なのかな、と。
225:名無しの挑戦状
15/11/01 17:35:31.96 lr912QSE.net
みんな・・・・
インストするのが目的じゃないよ・・・・
ミシシピとかどう考えてもやらんゲームなんかどうでもいいじゃんか・・・(´・ω・`)
226:名無しの挑戦状
15/11/01 17:36:45.63 /zwdh8T6.net
>>218
誰もインストールしてるだけで熱くなるとは言ってないよ。
自分で買ったものを少しでも否定されたら、自分が否定されたような気分になって暴言吐くのは感心しないな。
227:名無しの挑戦状
15/11/01 17:38:44.21 /zwdh8T6.net
32X本体を挿しても反応無しだ…
カートリッジだけ本体に挿してもunknownかつ起動不可だし、元になってるエミュレータ自体が32X非対応なんだべか?
228:名無しの挑戦状
15/11/01 17:44:09.09 uCYg33v4.net
自分も3時間起動した状態でも火照る程度で熱くはなってないね
初期不良で熱帯びるのもあるだろうし、火照る程度なら運がよかったと思えばええ
229:名無しの挑戦状
15/11/01 17:47:10.83 ifR1+8J+.net
土台のゴムの雑な貼り方がとりあえず気になったw
230:名無しの挑戦状
15/11/01 17:47:52.55 M5so4uoV.net
うちのも4時間近くやってたが熱くなったりはないぞ。やたら熱くなるなら初期不良じゃね
231:名無しの挑戦状
15/11/01 17:48:01.03 Q82LzFFw.net
長時間ゲームやってもほんのり温かくなる程度だな
熱くなるのはハズレ品、設置場所が悪い、通常使用じゃない使い方してるとかだろうな
>>224
32Xは非対応
232:名無しの挑戦状
15/11/01 17:48:13.46 j98trSNA.net
>>224
32X対応じゃない方のエミュを積んでる。
FWが割れたら対応可能になると思うよ。
233:名無しの挑戦状
15/11/01 17:48:42.96 06ndTIm2.net
>>212
オレの持ってるのもダメだから基本ダメなんじゃない?
234:名無しの挑戦状
15/11/01 17:50:40.76 4n09IHe3.net
ミシシッピー、箱入りで800円で売ってたから買おうか迷った思い出
先週のことだけど
235:名無しの挑戦状
15/11/01 17:53:28.08 0d/9Q7PO.net
中身はレトロンN5で、発売までの期間は各ソフトのパッチ作成にたっぷりつぎ込んだのか、意外にきちんと動くソフトが多いね
でもファミコンの西遊記ワールド(ファミコン版モンスターワールド)が表示がバグってるので、これは修正してもらいたい
236:名無しの挑戦状
15/11/01 17:54:05.85 18wxZKxM.net
温厚な日本人だからこの程度で済んでるけど
これ血の気の多い中国人にそのまま売ったら事件になるな
237:名無しの挑戦状
15/11/01 17:55:00.12 tn4DGaDQ.net
インストする作業が楽しい。単純にゲームだけするのとは別の楽しさ。
238:名無しの挑戦状
15/11/01 17:55:45.48 UZfTLYic.net
>>222
既にインストールするのを楽しむハードになってる
長年レトロゲー溜め込んできた甲斐がありすぎて泣けるわ
239:名無しの挑戦状
15/11/01 17:56:00.82 S9gMDNYa.net
GB系スロットの読み取りの感度の良さといったらもう
240:名無しの挑戦状
15/11/01 17:56:12.79 Yhm30UMf.net
>>200
サンクス
241:名無しの挑戦状
15/11/01 17:56:12.92 5ONOHpK/.net
ミシシッピー高いですね…
URLリンク(www.amazon.co.jp)
242:名無しの挑戦状
15/11/01 17:56:34.52 /zwdh8T6.net
>>228、229
ありがとう、そもそも対応は謳ってないから使えなくて当然とは思ってたけど、
やっぱエミュレータ自体が非対応なのね。
バージョンアップでの対応は厳しいかなー
エミュレータを変更したら、逆に今まで動いてたソフトに影響する可能性もあるしなぁ。
243:名無しの挑戦状
15/11/01 17:57:09.95 DFXGcFsT.net
付属のACアダプターを本体に差したら、勝手に外れてしまう
手で押さえて奥まで差して電源入れても入らなかった。何度もやったが駄目だった
PSPのACアダプターだとあっさり電源が入る
付属のアダプターの端子がPSPより短いけど、こんなものなのか?
不良品なんだろうけど、本体ごと交換だと嫌なんでアマゾンに連絡しない
俺と同じ症状のやつ、いてるかな?
購入先はアマゾンの限定版のやつ
244:名無しの挑戦状
15/11/01 17:57:40.73 ja3nDXDz.net
1月発送組に回されて不貞寝してたが起きたら尼からメール来てた
尼限定キャンセルしてくれた人ありがとう
これで文化の日に遊べる
ファミコンミニの認識率が低いのが残念だが…
245:名無しの挑戦状
15/11/01 17:58:21.37 EgTl+w3a.net
> 温厚な日本人だからこの程度で済んでるけど
> これ血の気の多い中国人にそのまま売ったら事件になるな
社員の後頭部にサイバーガジェット(鈍器のようなもの)
w
246:名無しの挑戦状
15/11/01 17:59:51.10 ifR1+8J+.net
話の決着をつけることになるね
247:名無しの挑戦状
15/11/01 17:59:51.70 Rw7f7ptP.net
>>240
いや連絡しなよw
たぶんACアダプターのみ交換でしょw
ツイッターでACアダプター入ってない人なら居たよ
248:名無しの挑戦状
15/11/01 18:02:23.38 5PqHYWr5.net
SFCのスーパーファミリーテニスが何回やり直しても
タイトル~選択画面がちらちらというかピカピカ点滅みたいになる
ゲームに入ると正常なんだけど
実機だと起こらないしだめなのかな
249:名無しの挑戦状
15/11/01 18:10:33.40 EhRCAomlY
ディスクシステムの入れ替えはどうすりゃいいんだ?
250:名無しの挑戦状
15/11/01 18:05:28.65 iJ/nPUE4.net
不具合報告その3 対応ソフト詐欺
結構な数のソフトが起動しない。サイバーガジェットが打ち出す宣伝文句がチョン並に誇大妄想
★被害報告の一例★
11機種9000タイトル以上のレトロゲームに対応 → 推定5割動作不可
不完全再現ソフトを含むと7割は何かしら問題があると推測される
URLリンク(i.imgur.com)
実機同様に動くソフト3割しかないという予想は
おそらく正しいw
251:名無しの挑戦状
15/11/01 18:05:48.49 /fC8wva+.net
そこは本
252:来インターレースモードになるから 実機だと勝手にテレビ側が解除してくれるが エミュだとそのまま写すからインターレース表示が中途半端になってそうなる
253:名無しの挑戦状
15/11/01 18:08:19.24 /zwdh8T6.net
久しぶりにメガドライブのぷよぷよ通でサウンドテストしてみた…
やっぱこの頃のゲーム音楽は最高だね。魔導物語系の音楽は何処か哀愁が漂ってて良い。
(^o^)
254:名無しの挑戦状
15/11/01 18:09:51.92 Q82LzFFw.net
出力設定のオリジナルのピクセルアスペクト比で表示をonでチラツキが無くなることもあるよ
255:名無しの挑戦状
15/11/01 18:12:51.95 7T3N+doR.net
モニター買う金っていうか友人宅に持っていっても満足行くように
本体側で遅延をなんとかしてくれよ…
こういうのってソフトウェア側で解決できるもんなの?
256:名無しの挑戦状
15/11/01 18:13:35.02 VQY4QS56.net
ゲハにあるレトロフリークスレがストッパー
はて?w
257:名無しの挑戦状
15/11/01 18:14:58.55 XsJO+6bZ.net
メガドラのモーコン2認識出来た人いる?
258:名無しの挑戦状
15/11/01 18:16:33.38 5ONOHpK/.net
>>252
全部で700スレ、スレスト喰らった模様
259:名無しの挑戦状
15/11/01 18:16:51.87 NOK4lC+c.net
>>252
あれはスレストコマンドが判明して
それ使って馬鹿が遊んでるということらしい
260:名無しの挑戦状
15/11/01 18:19:30.75 7cnOcYnv.net
酷いもんだな
スレスト馬鹿には制裁を
261:名無しの挑戦状
15/11/01 18:20:18.63 7cnOcYnv.net
ゲハのスレほとんど死んでるじゃん
262:名無しの挑戦状
15/11/01 18:22:45.18 zYB/xTPW.net
>>188
今更だけどSaGa読み込めたよ
何回か繰り返してるといけるはず
263:名無しの挑戦状
15/11/01 18:23:30.97 Yhm30UMf.net
尼のレビューで叩いてるのは①ピンの脆弱さと②ラグ、③発熱の三点で、それが解決すれば神機だな。
①はインスコしちまえば関係ないし、②はテレビとアダプタ介さないことでほぼラグ感じないレベル。③はカートリッジアダプタ外したら全く問題なし。
よって神機確定。
264:名無しの挑戦状
15/11/01 18:24:08.77 ppkK2cKU.net
これさ
インストールできるから友達とかからソフト借りまくってインスコって黒なるのかね?
265:名無しの挑戦状
15/11/01 18:25:27.99 7Ywj5mIr.net
>>260
黒
266:名無しの挑戦状
15/11/01 18:25:32.15 wn5A2OG+.net
>>251
遅延なしなんて無理でしょ
ミニPCにエミュ入れたらいいんじゃない?
267:名無しの挑戦状
15/11/01 18:25:44.58 /43DbCXk.net
おっさんでそんな友達いたら怖い怖い怖い
268:名無しの挑戦状
15/11/01 18:28:31.82 ppkK2cKU.net
あくまでバックアップできるからってだけで所持してないとやっぱ黒ですよね~
269:名無しの挑戦状
15/11/01 18:28:45.03 /zwdh8T6.net
>>259
理想は普通にカセット抜き差しできる事だし神機とは思わないけど、仰る通りの対策で不足なく使えるので
かなり満足してる。
発売前はどーせほとんどのゲームが動かないか不具合出るかで
クレームの嵐だろ?くらいに思ってたので、良い意味で裏切られたね。
270:名無しの挑戦状
15/11/01 18:29:10.17 FQ9+Qo9a.net
>>260
ソフト所持してないとアウト
インストした後ソフト売ったらアウト
271:名無しの挑戦状
15/11/01 18:29:29.91 CTFjkUKr.net
何本かプレイした限りじゃ遅延なんて今のところ感じないけど
272:名無しの挑戦状
15/11/01 18:33:18.73 dwvuvkVm.net
動作するかしないかは使ってるエミュで判断できるぞ
レトロフリークは下記のオープンソースプロジェクトのソースコードを使用しています。
RetroFreak uses source code from the following open source projects:
VBA-M (both primary SVN and VBA-Next fork)
Genesis Plus GX
FCEU (FCEU-Next fork)
SNES9x (SNES9x-Next fork)
Mednafen
273:名無しの挑戦状
15/11/01 18:33:52.77 7Ywj5mIr.net
>>262
これと同じ価格のミニPCはAtomしか無いな
274:名無しの挑戦状
15/11/01 18:35:01.44 GYbbGT3+.net
今動かないのや動作がおかしいのもエミュが対応すれば動くし
USB端子の拡張性も有るし将来性も有る
遅延は有るのかもしれないが普通に遊ぶレベルじゃまったく気にならない些細なレベルだよな
今考えられる理想の互換機が具現化されたものと言えるな
275:名無しの挑戦状
15/11/01 18:35:58.97 wyvpiQ25.net
マジコンスレでいじめられ悔しくてレトロスレに来たキチガイファシオンwwwww
どこいってもなじめずいじめられるwwwww
これが29才7ヶ月のおじさんなんだから笑えるwwwwwww
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
妹自慢はYOUTUBEにうpした動画www
URLリンク(www.youtube.com)
276:名無しの挑戦状
15/11/01 18:36:19.89 tN2/Cf3s.net
アマレコで最初映らなかったけど今映ってるって人に聞きたいんだけどどこ弄った?
TVでは問題なく映るんやけど、アマレコ(キャプボはドリキャスHD)でPS3映す感じでやっても映らない
たしかPS3では出力画面サイズを720に固定とかやったけど、レトロフリークでもできる?
277:名無しの挑戦状
15/11/01 18:36:38.81 WFWQl2+d.net
聖剣3読み込んでみたけどフォントも普通に読めるし綺麗だわ
抜く時にギチギチ音が鳴ってたから壊れたかと思った
278:名無しの挑戦状
15/11/01 18:39:19.97 5ONOHpK/.net
ファミコンエミュレーターFCEU (FCEU-Next fork)ですか…
えー150in1も駄目かもorz
279:名無しの挑戦状
15/11/01 18:41:48.74 VQY4QS56.net
>>254 >>255
そうなのかサンクス
280:名無しの挑戦状
15/11/01 18:43:26.60 dwvuvkVm.net
>>273
処女だからね
281:名無しの挑戦状
15/11/01 18:49:59.81 zYB/xTPW.net
なぜか聖剣3のメニュー画面だけ横に引き伸ばされてしまうんだけど何だこれ
282:名無しの挑戦状
15/11/01 18:52:37.62 n2Xb7tGM.net
マイナーなゲームでも大当たりが出た
283:名無しの挑戦状
15/11/01 18:54:21.44 pRxBtjOu.net
キチガイ ファシオン
↓
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 俺の自慢の妹をよろぴくURLリンク(www.youtube.com)
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_ ________
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
284:名無しの挑戦状
15/11/01 18:54:29.32 TKuBowSd.net
fdsメトロイド起動してショートカットからB面セットしたけど、進まないんだが。
285:名無しの挑戦状
15/11/01 18:57:03.30 wFxcz/Tx.net
接点復活剤で、端子の滑りがよくなってきたら安定するね
逆に滑りが無い状態で使用を続けると、引っ掛かり感が強くて完全に逝く
286:名無しの挑戦状
15/11/01 18:59:39.41 V+tNSWhA.net
>>262
遅延を1~2フレームに抑えてほしい
今は6フレぐらいあるらしい
287:名無しの挑戦状
15/11/01 19:00:52.44 n3o1aBYd.net
大当たりはFCスターソルジャー、月風魔伝
SFCリブルラブルで出たな
288:名無しの挑戦状
15/11/01 19:04:38.26 j98trSNA.net
>>282
抑えてほしいつって抑えられるんならとっくにやっとるわな・・・
我々にできることは我慢だけだ。
289:名無しの挑戦状
15/11/01 19:04:44.54 wn5A2OG+.net
>>282
PCのエミュだったら遅延1フレームだけだから
Atomでもこの互換機のCPUに比べたら遙かに高性能
290:名無しの挑戦状
15/11/01 19:06:24.65 z2W3uDfg.net
>>281
そんな手度で逝っちまうのか
本家ならそんなことはないんだが
直接カセット差し込まずに済む方法はないかな
ハーネスケーブルみたいのはないかな
291:名無しの挑戦状
15/11/01 19:06:54.41 A0OyYbVM.net
>>218
熱くなる現象はたかだかそれくらいで判別できんよ
292:名無しの挑戦状
15/11/01 19:07:09.38 ivSAIHD9.net
近所のカメクラ行ってソフト買い足してきた。
5円とか50円とかのソフトもあったりするんだな。
FC:8本、SFC:7本、GB:1本、GBC:1本の計17本買っても1000円行かなかった。
データベースが入ってるからコレクションとしても取り込みが楽しい。
293:名無しの挑戦状
15/11/01 19:07:52.28 0d/9Q7PO.net
ローションつけたら抜き差しがすごい楽になった
294:名無しの挑戦状
15/11/01 19:08:37.25 wFxcz/Tx.net
>>286
接点復活剤はマジ必須だわ
同梱で売るべきだった
295:名無しの挑戦状
15/11/01 19:08:50.70 Pa60xnPB.net
VCの邪魔したいお前らゴキブリ共は死滅しろ
296:名無しの挑戦状
15/11/01 19:09:11.40 ivseHT/G.net
今から買おうとしてる俺に一言アドバイス
297:名無しの挑戦状
15/11/01 19:09:16.16 zYB/xTPW.net
熱くなるのはmicroSDの周辺だけピンポイントじゃないのか
さすがにこの本体が満遍なく熱くはならんだろー
298:名無しの挑戦状
15/11/01 19:09:22.69 Q58uApgW.net
>>289 おい待て、ここはピンクのオナホ板じゃないぞ
299:名無しの挑戦状
15/11/01 19:09:52.02 x7U/tFpn.net
違うの?
300:名無しの挑戦状
15/11/01 19:10:11.73 wXhs2oBG.net
カメレオンクラブはゴミはゴミとして値段付けてるのが潔いね
もう都内には僅かしか無いがレトロゲームを扱う貴重なゲームショップだ
301:名無しの挑戦状
15/11/01 19:11:01.47 V+tNSWhA.net
>>285
贅沢だがレトロフリークの仕様で欲しい
起動が早い、本体が小さい、軽いが揃ってるのはPCでは勝てんでしょ
302:名無しの挑戦状
15/11/01 19:11:03.26 iPxjf/vS.net
中身はPCエンジンに対応した日本語版retron5だからあきらめろ
本家ですら出来なかったのがこちらで出来るわけがない
303:名無しの挑戦状
15/11/01 19:15:03.34 /BujwDho.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
304:名無しの挑戦状
15/11/01 19:15:11.35 OF9UBETE.net
>>272
同じ環境だが特に何も弄らずに映ったが?
フォーマットは↓
*w=1280, h= 720, fps=59.94, fcc=YUY2, bit=16
305:名無しの挑戦状
15/11/01 19:16:12.65 JXl1RNZ2.net
ビットジェネレーションサウンドボイジャーだけunknownだわ
誰も持ってないだろうから対応しないだろうなー
306:名無しの挑戦状
15/11/01 19:16:35.32 5zTOUh8A.net
同意する→シャットダウン
これきり電源いれてもなにも映らないんだが・・・
助けてくれ」
307:名無しの挑戦状
15/11/01 19:16:52.61 7Ywj5mIr.net
>>297 泥かAtomのステックタイプくらいしかないな
309:名無しの挑戦状
15/11/01 19:22:19.59 e/0RElJu.net
いろんなハードのソフトインストールしまくっとけば、本体だけならすげーちっさいし
HDMIついたモニターなら簡単に接続できるから、友だちの家にもってって
レトロゲーム大会がはかどるな
310:名無しの挑戦状
15/11/01 19:22:25.19 NSVRet80.net
>>286
上でも書いたけど、中間に下駄になるものがあればいい、、、ってSFCにそいういうのあったかなあ
最悪ジャンクSFCとカートリッジ1個づつ分解して自作するしかないかもな
PCエンジンのROM2アダプタみたいなものが完成するけど
311:名無しの挑戦状
15/11/01 19:22:56.30 M/AUZrK7.net
>>299
ファミコンソフトの新品売ってそうw
地方にはそう言うお店がまだあるらしいんだよね
312:名無しの挑戦状
15/11/01 19:24:43.12 Rw7f7ptP.net
ターミーネーターサスケがONOFFスイッチあって
OFFのままならSNES直で読んだと思った
313:名無しの挑戦状
15/11/01 19:28:31.51 tN2/Cf3s.net
>>300
マジかー、俺も基本その設定だけどダメだった
最初アマレコで映らないって人も何がきっかけかわからないが映ったって言ってたし
とりあえず気長にいろいろやりますかね
314:名無しの挑戦状
15/11/01 19:28:38.14 Chvwk0j/.net
取り込んだ後に本体アプデしたらいくつかのソフトのタイトル名がローマ字になってメーカーとか不明になったけど直らんのか?
315:名無しの挑戦状
15/11/01 19:28:57.82 5ONOHpK/.net
カメレオンクラブもビスコも閉店でブックオフかハードオフしか中古ソフト入手困難@町田
316:名無しの挑戦状
15/11/01 19:29:45.10 lftOsADn.net
ファミコンカラー12月組です。
今日Amazonで呉の接点復活スプレーを注文
SDは家にクラス4だけどSDHC32Gが
余っていたのでこれを使う予定。
綿棒も沢山ある。
これで準備は万端かな?
317:名無しの挑戦状
15/11/01 19:30:14.30 zYB/xTPW.net
>>309
自分もなったけどいつの間にか直ってた
318:名無しの挑戦状
15/11/01 19:32:04.81 YT3MoIGl.net
画面はsupereagleの設定が好きだわ
ドット絵が綺麗になって素晴らしい
319:名無しの挑戦状
15/11/01 19:32:06.87 YcG7j9yc.net
本体の機器構成みると豪華な箱を考えても1krotで$60以下だな
高価になるBTやwifiの認証さける為に積まなかったと思うレトロン5より安価
それだけに本体の安っぽさは許せないせめてプラにシボ入れて高級感だせよ
320:名無しの挑戦状
15/11/01 19:35:51.67 j98trSNA.net
レトロフリークと同一性能のスティック端末
4,500円
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Bluetoothでワイヤレスコントローラ対応。
Wi-Fiも付いてるよ。
手持ちのROMで遊ぶからカセット挿せなくていい
・・・奴はこっちのほうがいいんじゃないか?
321:名無しの挑戦状
15/11/01 19:36:50.41 9zi83hRu.net
もう3時間格闘して映像映らないから返品するわ
ksサイバーガジェット死ね
322:名無しの挑戦状
15/11/01 19:37:23.15 AlNuiBeH.net
SFメモリ認識しないの痛い
トラキアこれでしか持ってないんだよおおおおおおおおお
323:名無しの挑戦状
15/11/01 19:42:17.55 dwvuvkVm.net
俺も一昨日数年ぶりカメクラ行ってきたんだが
なんかカード広場みたいになっててゲームのかけらすらなかったのでそのまま帰ってきた(´・ω・`)
324:名無しの挑戦状
15/11/01 19:42:53.14 Qxc7UDgH.net
聖剣伝説とかライブアライブをやりたいけどセーブデーター書き出しがものすごく怖い
ソフトのデータ消えそうでさ
RPGは特にね
325:名無しの挑戦状
15/11/01 19:44:34.67 AlNuiBeH.net
ほっといてもいずれ消える
男なら度胸試してみるんだ
326:名無しの挑戦状
15/11/01 19:44:49.34 CfjiLNWg.net
遅延遅延五月蝿い奴が居るけどソフト差か個体差だな、ドラ伝2は気にならない程だけど、
スパドンは最初は少しずれてたけど時間差でズレがなくなって後は問題ないぐらいだし
そもそもオフライン機の時点で遅延で問題あるのスポーツ系かSTGぐらいだろ
FPSないし、格ゲーは対戦物だから基本的には関係ないしな
327:名無しの挑戦状
15/11/01 19:50:14.83 j98trSNA.net
>>321
>問題あるのスポーツ系かSTGぐらいだろ
スポーツゲー好きとシューゲー好きには死活問題かと・・・
328:名無しの挑戦状
15/11/01 19:51:18.12 V+tNSWhA.net
>>321
格闘ゲームやアクションは遅延大問題だぞ
マリオとか普通の感覚でやると死んでイライラする
329:名無しの挑戦状
15/11/01 19:52:42.25 y8eOJldF.net
頻繁にフリーズするのは俺だけ?
330:名無しの挑戦状
15/11/01 19:54:31.15 hGb6n0um.net
発売から何十年経ってるソフトに
どんな製造過程かわからない互換機だからいろんなパターンがあるだろうなぁ
331:名無しの挑戦状
15/11/01 19:57:37.46 kXTel4Bg.net
バルーンファイトのゲームオーバー最後「ブッ」ってなる?
332:名無しの挑戦状
15/11/01 19:58:46.99 7Ywj5mIr.net
>>315
吸い出し環境そろってる人は少ないだろうしレトフリ買ったほうが楽
333:名無しの挑戦状
15/11/01 19:58:50.08 Qxc7UDgH.net
てか地味にマリオRPGが書きだしできないのがキツイね
あとガッシュベルとことん不具合があるけどガッシュに何の恨みがあるんだよ…
334:名無しの挑戦状
15/11/01 20:00:22.07 /qaN3A8m.net
SFCのソフトを3時間くらいプレイしてたら熱で落ちてセーブも出来てなくて不貞寝してたw
カセットアダプタ外して裸で運用すれば大丈夫なのか...
後でもう一回試してみるか
335:名無しの挑戦状
15/11/01 20:01:55.65 xuTsLi3l.net
つかsnes9x使ってなんでこんな再現性低いんだ
336:名無しの挑戦状
15/11/01 20:03:48.59 AYwVLx4s.net
レトロン5のファミコンスロットを1日でぶっ壊したからこうなることはわかってた。
どうせ1本1回ずつしか入れないから面倒だけどCRCで拭いてる。
四半世紀分の汚れがついてるんだし、クリーニングするにはちょうどいタイミングじゃないか。
アマゾンから買ったけど領収書がなかったのは俺だけ?
337:名無しの挑戦状
15/11/01 20:06:11.93 ivga2Jo7.net
質問があります
①ワイヤレスのDUALSHOCK3は使えますか?
②吸い出し後、unknownまたはタイトル違いなどがあった時編集は可能ですか?
338:名無しの挑戦状
15/11/01 20:06:49.48 DahBKI+k.net
インスコして手放す奴が続出だろうから
ソフトにIDや済印が強制的に押される仕様の方がよかったな
339:名無しの挑戦状
15/11/01 20:06:52.72 p5FecqLM.net
画像鮮明だからFCドラクエ2の復活の呪文の間違いは減りそう
手持ちのSFCソフトFF6とキャプテン翼3だけだけど認識するまで10回以上抜き差ししたわ
GBAのファミコンミニディスクシステムセレクションが残らず画面バグってプレイ不能
ミシシッピがインスト不能でシャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件がインストできたのは笑えた
340:名無しの挑戦状
15/11/01 20:07:11.09 Qxc7UDgH.net
画面のフィルターは何がお勧めなんだろ
ゲームによるし人それぞれかもしれないけど一番きれいっていうのはある?
341:名無しの挑戦状
15/11/01 20:09:51.17 Chvwk0j/.net
普通にやるだけならhpx2とかいうのが綺麗なんじゃないの?
そのまんまが良いって人はいじらない方が良いかもしらんけど
342:名無しの挑戦状
15/11/01 20:10:56.73 JYnKuOS1.net
こんな欠陥ゴミ持ってたら惨めになる
343:名無しの挑戦状
15/11/01 20:11:17.75 WnXaSxnO.net
フィルターかけたら遅延出ない?
344:名無しの挑戦状
15/11/01 20:11:20.44 YcG7j9yc.net
1.1アップデートしたら野ROM起動出来なくなったorz
345:名無しの挑戦状
15/11/01 20:11:35.35 V+tNSWhA.net
ちなみにフィルターかけると遅延も増える
346:名無しの挑戦状
15/11/01 20:12:04.72 jLQGj9/P.net
FC、SFC、MDは特に問題無いけどPCE全然駄目だな。
大魔界村とかRTYPEやりたかったのに全然認識してくれない。
誰かしっかり起動ひた人いる?
347:名無しの挑戦状
15/11/01 20:13:38.85 JXl1RNZ2.net
思ったよりもSFCソフト手放してて10本もないな
悪魔城ドラキュラXXとか持ってたのに凄い高騰してて悔しい
348:名無しの挑戦状
15/11/01 20:14:49.87 Qxc7UDgH.net
ありがとー
そしてフィルター書けると遅延出るっての教えてくれてサンクス
349:名無しの挑戦状
15/11/01 20:16:16.90 +ui46v3Y.net
悪魔城ドラキュラXXって前作と比べるともっさりし過ぎてて好きじゃないんだが
何であそこまで評価高いんだろ
350:名無しの挑戦状
15/11/01 20:18:44.41 Y6Ukbilf.net
なんか先攻してるエミュ互換機と比べて
インストール以外は特筆すべき点はないみたいだな。
ダメな点も同じようなもんか。
なんか興味が薄れてきた
351:名無しの挑戦状
15/11/01 20:19:39.09 8Wpah7X9.net
無水エタノールだけじゃ無理っぽい?
接点復活剤が近くに売ってないんだよなぁ
352:名無しの挑戦状
15/11/01 20:20:11.97 yd4KQ8Xi.net
フライング購入者からレトロフリークの不具合報告が寄せられています。
─────────────
不具合報告その1 コネクターピン塑性変形
こちらは購入者ほぼ全員が抱える問題になりますのでこれから届く、購入する方は覚悟をしてください
カセット類のコネクタ部は平均10回の抜き差しが寿命と思って下さい
★被害報告の一例★
SFCの端子がめちゃくちゃ硬くて抜くたびに端子のピンが上に引っ張り出されてきてる どうしよう
URLリンク(i.imgur.com)
─────────────
不具合報告その2 熱暴走による電源強制オフ、発火の可能性
どなたも口を揃えて尋常ではない熱さと解釈できる内容のコメントを残しています。
★被害報告の一例★
3時間くらいかけてインストールと動作チェック行ってるけど
熱暴走なのかしらないけど恐ろしく熱くなって突然電源が落ちる
URLリンク(i.imgur.com)
─────────────
不具合報告その3 対応ソフト詐欺
結構な数のソフトが起動しない。サイバーガジェットが打ち出す宣伝文句がチョン並に誇大妄想
★被害報告の一例★
11機種9000タイトル以上のレトロゲームに対応 → 推定5割動作不可
不完全再現ソフトを含むと7割は何かしら問題があると推測される
URLリンク(i.imgur.com)
─────────────
不具合報告その4 遅延がある
やはりというべきか止む得ないと言うべきかは各自に任せるが
誇張ではない深刻なレベルの遅延が存在する模様
─────────────
チョンニダごぶごぶスレで毎日のようにライセンス誹謗中傷
サイバーガジェット放火魔ネットサクラ欠陥在日朝鮮社員の
悪質なログ流し作業に負けず不具合報告どしどし書いてください
レトロン5とレトロフリークの製造元は同じ、グルw
353:名無しの挑戦状
15/11/01 20:20:45.87 Rw7f7ptP.net
>>341
ノ
アルコール+綿棒 仕上げ接点復活でPCE手持ちは全部行けたよ
>>344
評価高いが値段の事ならROMドラキュラと血の輪舞曲に釣られて値段上がっただけ
あと外人
10年前は箱説500円だったよ
354:名無しの挑戦状
15/11/01 20:22:09.30 Chvwk0j/.net
hqだ
355:名無しの挑戦状
15/11/01 20:22:27.89 ivSAIHD9.net
>>310
自分は町田寄りの神奈川住みだが車あればだいぶまわれるぞ。
ソフトの数なら大和市や相模原市にある『ZEST』はオススメ。
356:名無しの挑戦状
15/11/01 20:22:27.81 W9cG/NLz.net
wikiに書いてあるが、PCで吸いだしたROM動かせるじゃん
357:名無しの挑戦状
15/11/01 20:23:48.18 CTFjkUKr.net
>>331
最近の尼は納品書とか同封してこない、アカウントからDL
358:名無しの挑戦状
15/11/01 20:24:02.75 Rw7f7ptP.net
>>346
ダイソーのシールはがしスプレーがプラスチック溶ける成分入ってなくて重宝
ヤクルトサイズで白に水色タイトルのやつ
ターミネーターサスケ 認識しない
上にカセット挿すと読み込み始まるもUnknown
359:名無しの挑戦状
15/11/01 20:25:45.74 wXhs2oBG.net
>>344
評価が高いんではなく全体的な高騰に巻き込まれた時
ドラキュラってブランドでブーストかかったんだよ
360:名無しの挑戦状
15/11/01 20:28:43.62 9/UMeEJY.net
ピキーニャ!一人プレイでバグる
361:名無しの挑戦状
15/11/01 20:29:30.04 VQY4QS56.net
>>331
うちは納品書入ってたな。
362:名無しの挑戦状
15/11/01 20:29:32.73 JXl1RNZ2.net
なるほど。あの悪名高い名古屋ドラキュラも今では結構な値段してるしなぁ
SFC1作目が一番完成度高いと思うけどダブついてるからか値段は上がらないね
363:名無しの挑戦状
15/11/01 20:32:08.59 dUVhTpzG.net
ニューポリコールキング 接点復活王
ってやつを綿棒に吹き付けてそれでゴシゴシしたら全部いけた
汚れは十分落ちるし油膜で抜き差しがかなりスムーズになる
エタノールとかいらん
364:名無しの挑戦状
15/11/01 20:33:47.99 p5FecqLM.net
手持ちのMOTHER1+2インストできたがバージョン違いで吸い出せないのあるのか
365:名無しの挑戦状
15/11/01 20:34:13.76 Chvwk0j/.net
KUREコンタクトスプレー接点復活剤 ってやつだけで良いやろ
ホームセンターとかにあるよ
366:名無しの挑戦状
15/11/01 20:35:08.15 MjfHgWZx.net
>>326
それ、実機でも鳴るのと鳴らない本体がある
367:名無しの挑戦状
15/11/01 20:36:08.28 zbQiQQdR.net
昔は綿棒にマイペット付けて掃除してたわ
まぁ接点復活剤のほうが油分があるから抜き差しは楽になるわな
368:名無しの挑戦状
15/11/01 20:36:12.83 i+ZJmcCK.net
KUREコンタクトスプレーはホームセンター以外では
カー用品店にも売ってる
369:名無しの挑戦状
15/11/01 20:36:17.80 I4rfN8qX.net
> 不具合報告その3 対応ソフト詐欺
> 結構な数のソフトが起動しない。サイバーガジェットが打ち出す宣伝文句がチョン並に誇大妄想
> ★被害報告の一例★
> 11機種9000タイトル以上のレトロゲームに対応 → 推定5割動作不可
> 不完全再現ソフトを含むと7割は何かしら問題があると推測される
> URLリンク(i.imgur.com)
4500本も動かんよ
370:名無しの挑戦状
15/11/01 20:37:01.24 5ONOHpK/.net
>>350
ZEST行ってみる。感謝
371:名無しの挑戦状
15/11/01 20:38:51.17 T2LcKs1Q.net
なんかマンション傾き被害者の会みたいだなココw
372:名無しの挑戦状
15/11/01 20:39:15.06 Chvwk0j/.net
GBAの音が悪いと感じてるが、音の設定か何かで直る?(実機と遜色ないぐらいになる?)
373:名無しの挑戦状
15/11/01 20:39:28.07 EOmCqRrw.net
あかん\(^o^)/オワタ
グリスなしでやったらSFCスロット一本目でピンが変形した
油膜必須だ
PCEスムーズだったんで油断した
374:名無しの挑戦状
15/11/01 20:40:18.26 AYwVLx4s.net
エタノールは汚れ落とすだけで潤滑油的な効果は一切無いからね。
むしろ脱脂してるから。
いくら綺麗になっても脱脂したままのソフトをあんなキツいスロットに入れたらかじって壊す確率が高くなる。
375:名無しの挑戦状
15/11/01 20:40:20.25 i+ZJmcCK.net
>>366
むしろ、有料デバッガーと化してるw
376:名無しの挑戦状
15/11/01 20:44:38.27 EOmCqRrw.net
アルコールふきはむしろ危険
まさにそれをやっちまった
377:名無しの挑戦状
15/11/01 20:44:43.47 kp7G1s0w.net
接点復活剤使うのはコネクタ抜くときの滑りを良くして壊さない為だから
麺棒に接点復活剤吹き付けてそのまま掃除も一緒にしちゃうのが一番楽
378:名無しの挑戦状
15/11/01 20:45:01.61 S1kGbw49.net
まあこれ買うような世代は2万3万はどうにでもなる世代
ぶっちゃけ人柱感はないなあ
379:名無しの挑戦状
15/11/01 20:46:37.49 OsDuIyhI.net
Xperia Play + エミュアプリの方が完成度高そうだな・・・・
380:名無しの挑戦状
15/11/01 20:47:45.48 FQ9+Qo9a.net
環境揃えられる手軽さはあるな
今までの互換機は何かと不便
381:名無しの挑戦状
15/11/01 20:48:36.28
382:wXhs2oBG.net
383:名無しの挑戦状
15/11/01 20:49:10.28 7Ywj5mIr.net
>>374
それ今では非力だぜ
384:名無しの挑戦状
15/11/01 20:53:20.05 EOmCqRrw.net
実際先週FireTV届いて即日 が動いたんで
コレ全然いらんかったんだけど、来年予定の注文が今日届いちゃったのよね
とりあえず変形ピン押し戻してグリス塗りしたカセット試したら余裕で動作して助かったわー
385:名無しの挑戦状
15/11/01 20:54:46.48 ja3nDXDz.net
さっき届いたわヤマトの人ありがとう
んでファミコンミニ魔界村をクリアーしたが違和感は感じないな
音に少しノイズが乗る程度
遅延はGCに比べたら全然良い
こんなレベルで他のファミコンミニも動けばなぁ特にディスクミニ関連
頼むよサイバーガジェットさん
386:名無しの挑戦状
15/11/01 20:57:10.07 7T3N+doR.net
VSシステムもチートでコイン増やしてやればプレイできるな
387:名無しの挑戦状
15/11/01 20:57:12.35 CTFjkUKr.net
FCツインビー認識しないのかよ、タイトル崩れたけどゲームは一応できた
388:名無しの挑戦状
15/11/01 20:58:42.07 kp7G1s0w.net
ディスクミニでも悪魔城は動くし良く分からんよね
389:名無しの挑戦状
15/11/01 20:59:02.63 f7D66zhT.net
>>358
コレのハケ付きのボトルタイプか無駄無く使えてお徳だと思う。
390:名無しの挑戦状
15/11/01 21:02:19.70 jLQGj9/P.net
>>348
ありがとう。ちゃんと動作するのか。
無水エタノールで拭いた後に接点復活剤でやってるんだけどね。
正常に認識されませんの表示が連発中。
FCのソフトとかは何回ややってる間に認識したりしてたから
負けじと100回以上繰り返してるけどPCEだけは全くw
本体の方に問題あるのかもね。
391:名無しの挑戦状
15/11/01 21:04:03.11 K/lmjZoY.net
アップデートしてからGBAの音楽に変なノイズが入るようになったんだが・・・
これアプデ前に戻せないの?
392:名無しの挑戦状
15/11/01 21:06:35.76 N5dU8yqn.net
>>341
PCEは50本近くインストールしたけどファイナルソルジャー以外はタイトル込みでいけた
認識しにくかったのは1割ぐらいでかなりスムーズにインストールできたよ
ファイナルソルジャーだけは何度やってもunknown
>>357
SFCの1作目は俺も好きだわ
駿河屋を眺めてると手持ちのソフトがアホみたいなプレ値になってて驚くことが結構ある
393:名無しの挑戦状
15/11/01 21:08:31.89 dwvuvkVm.net
げっぷ馬電やりたいな
394:名無しの挑戦状
15/11/01 21:12:24.86 I4rfN8qX.net
> > ─────────────
> > 不具合報告その2 熱暴走による電源強制オフ、発火の可能性
> > どなたも口を揃えて尋常ではない熱さと解釈できる内容のコメントを残しています。
> > ★被害報告の一例★
> > 3時間くらいかけてインストールと動作チェック行ってるけど
> > 熱暴走なのかしらないけど恐ろしく熱くなって突然電源が落ちる
> > URLリンク(i.imgur.com)
>
> ゴミだな作った奴
> 自殺すりゃいいのに
ワロタw
395:名無しの挑戦状
15/11/01 21:14:36.18 K/lmjZoY.net
GBAのノイズ問題はなんとかしてくれよ!
アプデ前は正常だったと断言できる
396:名無しの挑戦状
15/11/01 21:16:51.56 ja3nDXDz.net
既出かも知れんがコントローラは良い出来だな
レトロン5が酷すぎたという事は有るが充分使えるレベル
397:名無しの挑戦状
15/11/01 21:18:46.41 ocAJZ9XU.net
ゲームインストールしたらセーブデータも勝手に移されるんですか?
398:名無しの挑戦状
15/11/01 21:19:12.88 t1PFA29/.net
>>389
アプデは自己責任だバカ
自業自得だろしねやカス
399:名無しの挑戦状
15/11/01 21:20:46.99 7T3N+doR.net
VSピンボール
チートコード 032D:02
分かってる奴が使用しろ。
VSバベルの塔とかVSアーバンチャンピオン
VSワルキューレの冒険とかこの世にあったんだな。
超レア基盤なのか…
400:名無しの挑戦状
15/11/01 21:21:09.21 kp7G1s0w.net
ゲームはセーブデータごとインストールされるよ
コントローラは悪くないね遅延かかるくらいならコレでいいや
401:名無しの挑戦状
15/11/01 21:22:17.86 9crTMaWH.net
>>393
普通に当時はどれも見かけた。
でもMAMEには無いんだよな。
カイの冒険もあったはず。
402:名無しの挑戦状
15/11/01 21:24:12.67 45o/jjuH.net
FCだけは手持ちの数十本全て認識せず、
起動させると全部画面に縦線が入るのは俺だけ??
頭にきたんでサポートメールした。
403:名無しの挑戦状
15/11/01 21:24:58.85 5ONOHpK/.net
レトロフリーク届くまでMAME導入してみた、アーケードスティック必要になった
404:名無しの挑戦状
15/11/01 21:26:52.27 5y77hhLM.net
> > 不具合報告その3 対応ソフト詐欺
> > 結構な数のソフトが起動しない。サイバーガジェットが打ち出す宣伝文句がチョン並に誇大妄想
> > ★被害報告の一例★
> > 11機種9000タイトル以上のレトロゲームに対応 → 推定5割動作不可
> > 不完全再現ソフトを含むと7割は何かしら問題があると推測される
> > URLリンク(i.imgur.com)
>
> 4500本も動かんよ
買わなくて本当良かった
405:名無しの挑戦状
15/11/01 21:27:45.84 S1kGbw49.net
俺はコントローラーだめだなあ
十字キーがだめだ
代わりを探すことにする
406:名無しの挑戦状
15/11/01 21:28:01.49 CTFjkUKr.net
買わないんじゃなくて買えないんでしょニート君
407:名無しの挑戦状
15/11/01 21:30:07.94 ivSAIHD9.net
☆は自分でつけるもんだと思ってたけど、
SFCタクティクスオウガだけ最初から★5になっててワラタ。
名作だけどさぁ。
408:名無しの挑戦状
15/11/01 21:30:56.53 ifR1+8J+.net
ウイポ1楽しみだわ
409:名無しの挑戦状
15/11/01 21:31:20.06 +jaM6Eys.net
>>391
移されます
410:名無しの挑戦状
15/11/01 21:31:43.28 ocAJZ9XU.net
>>394
カセット側のセーブデータはそのまま残りますか?
411:名無しの挑戦状
15/11/01 21:32:27.51 /fC8wva+.net
>>258
マジかぁ
ラクロアンでやったけどダメだった
聖剣は実機で見てみたら電池切れてた…
412:名無しの挑戦状
15/11/01 21:32:30.02 UQsoSFbQ.net
データック認識するのか
遊ぶ機会ないだろうけど
413:名無しの挑戦状
15/11/01 21:34:33.72 dwvuvkVm.net
レトロフリークス体験動画
URLリンク(www.youtube.com)
414:名無しの挑戦状
15/11/01 21:39:33.42 HsX0AkxJ.net
GBAの中国製142IN1うごかねー
サイバーがジェットさんお願いしますー
415:名無しの挑戦状
15/11/01 21:43:57.02 /fC8wva+.net
マルチカート系は現状パソファミの吸出し機くらいしか対応してないって
そのままじゃ内部のバンクコントローラーを動かせないから
416:名無しの挑戦状
15/11/01 21:46:20.00 LMSrdxZc.net
水戸黄門読まないなぁ
417:名無しの挑戦状
15/11/01 21:55:41.15 /zwdh8T6.net
>>401
メガドライブのモンスターワールド3と4も5つ星が付いた状態でインストールされた(笑)
418:名無しの挑戦状
15/11/01 21:56:48.44 5bFAEIwB.net
>>339
>1.1アップデートしたら野ROM起動出来なくなったorz
付加価値つけるテンバイヤーは今頃悩んでいるんだろうなぁ
419:名無しの挑戦状
15/11/01 22:00:38.06 S9gMDNYa.net
これまで接点復活剤なんて使ったことはおろか名前すらしらなかったんだが
こんなに滑らかにカセットが抜き差しできるようになるんだな……
こんなものがあったのか
420:名無しの挑戦状
15/11/01 22:02:41.66 dwvuvkVm.net
>>339
あれ?
初期ロット大勝利の流れ?
421:名無しの挑戦状
15/11/01 22:06:05.89 3MRp2EhX.net
> これまで接点復活剤なんて使ったことはおろか名前すらしらなかったんだが
> こんなに滑らかにカセットが抜き差しできるようになるんだな……
> こんなものがあったのか
チョンニダサイバーガジェット社員
422:名無しの挑戦状
15/11/01 22:06:27.37 wn5A2OG+.net
>>412
もう1台買えよ
423:名無しの挑戦状
15/11/01 22:06:29.19 X08Vh6mR.net
ファミコンだけ遊ぶ場合は
RGB改造NEWファミコンが最強ということが分かった
424:名無しの挑戦状
15/11/01 22:07:30.14 xEdQb/mE.net
ID:wn5A2OG+ [5/5]
こいつも社員
425:名無しの挑戦状
15/11/01 22:09:10.17 oAQ1fHwH.net
アプデすると野良ロム読めなくなるんか。
と言う事はアプデはしない方が良いんだな。
426:名無しの挑戦状
15/11/01 22:09:44.99 r79n51NR.net
ゲーム数百本入れて売るやつ出てくるはず
427:名無しの挑戦状
15/11/01 22:11:01.93 Q82LzFFw.net
端子のクリーニング方法
まずは乾拭きで取れる汚れを取る
次にクリーニング剤を使ってしっかりと汚れを取る(再酸化防止用コート剤を含む物ならここで終了)
汚れを取りきったら接点復活剤orナノカーボンを塗る
仕上げに乾拭きして余分な分を拭き取る
428:名無しの挑戦状
15/11/01 22:12:33.26 wn5A2OG+.net
初期ロットしか野良無理なら2次の奴らざまあだなw
429:名無しの挑戦状
15/11/01 22:12:45.17 LMSrdxZc.net
>>420
そんなもんSDに入れて「中古SD」で売った方が楽だろ
どうせ逮捕されるんだから
それともまさかこれに入れればお目こぼしされるとでも思ってるのか?