ロマサガ3 part56 [転載禁止](c)2ch.netat RETRO2
ロマサガ3 part56 [転載禁止](c)2ch.net - 暇つぶし2ch2:名無しの挑戦状
15/10/04 22:47:23.11 3YwAxSLh.net
>>1
乙、カエル入ったな

3:名無しの挑戦状
15/10/04 22:56:09.00 E1L+wp9k.net
カエルが一番上でもいいくらいだ

4:名無しの挑戦状
15/10/05 01:51:30.45 WKt1v2rT.net
ステ吟味って大変ね
金ケチってミューズの夢の中で修行してるけど
全然目覚められない蒼月モニカ一人旅であった

5:名無しの挑戦状
15/10/05 13:38:19.29 ad4X0Nov.net
PlayじゃなくてWorkだからな。愚痴こぼすくらいなら辞めたほうがいいけどw

6:名無しの挑戦状
15/10/05 14:15:28.86 /RRZ91ju.net
レアドロップとステアップ吟味するのは縛りプレイの醍醐味である

7:名無しの挑戦状
15/10/05 18:02:32.01 FqJcKNhA.net
吟味と縛りは全然違うと思うが

8:名無しの挑戦状
15/10/05 18:21:55.21 Dlo2YjGh.net
やりこみで最小戦闘回数の類なら吟味が必要って話だろう

9:名無しの挑戦状
15/10/05 18:33:41.82 HwxxfieY.net
やりこみ→レアアイテム全て回収、技能全て50など可能な限りデータを高める
縛り→戦闘回数最小限、セレクトボタン禁止などプレイヤーにとって有利または当然とも言える操作を封印する事
だと思ってたけど違うの?

10:名無しの挑戦状
15/10/05 18:43:10.81 Dlo2YjGh.net
人によって多少認識は変わると思うけど
参考に
URLリンク(ja.wikipedia.org)

11:名無しの挑戦状
15/10/05 19:57:36.92 6JKVJJMV.net
最少戦闘勝利回数って勝たなきゃ閃きや見切りOKってのがなんか好きじゃなくてやってないな

12:名無しの挑戦状
15/10/05 20:15:08.76 jTMIGehO.net
蒼月モニカですけど
ステ吟味はHP・JP・蒼龍Lv・月Lvのうち2つ上がればいいくらいで
極力お供Lvや種族Lvを上げず低HPで進行する感じの緩いのです

13:名無しの挑戦状
15/10/05 20:25:48.99 mq8QSw/B.net
>>11
別に何を許可して何を禁止するかなんて好きにすればいいだけだろ

14:名無しの挑戦状
15/10/05 20:34:41.01 jp2aTu9N.net
>>13
?俺は好きじゃないからやってないってだけだよ
そんな報告いらないよって反論なら意味わかるけど、好きにすればいいなら縛りじゃないし定義にならないじゃん
ある種RTAみたいに競技的な意味もあるし...一番普及してるルールが嫌いだからやりませんの何が気に食わんの?
てか好きにやってるし

15:名無しの挑戦状
15/10/05 20:47:59.20 Dlo2YjGh.net
むしろ勝たなければOKというのはあまり認められてないと思うんだが
一般に普及とかどこの話なん?

16:名無しの挑戦状
15/10/05 20:50:38.71 Dlo2YjGh.net
ああ、俺は最小戦闘回数と書いたが11は最小戦闘勝利回数と書いてるから、勝たなければOKというのもまあ分かる

17:名無しの挑戦状
15/10/05 21:22:30.60 3ryOJIGP.net
>11
最低勝利ってことは捨て上げれる回数が決まってるから大技閃いてもWPJP不足でどうにもならんよ
普通にプレイして普通にひらめける中堅の技や術をどう繋ぐかがポイントになる
見切りも多くの技が装備で何とかなるうえ、通常プレイでも普通にボスから見切ねらえるし
事前準備は対して楽したようには感じないなあ

それよりも一見無理な相手でも工夫すれば勝てるっていう計算された戦闘ってのが見てる上では楽しい
おやつの動画とかそんな感じよね

18:名無しの挑戦状
15/10/05 21:36:30.33 PPPyt74t.net
いやもうさ
特殊なやりこみは自分の中だけで完結してくれよ
ここでとやかく言わなくていいから

19:名無しの挑戦状
15/10/05 21:38:45.34 1IVtWpg4.net
縛りプレイは専用のスレでも立ててやってくれ

20:名無しの挑戦状
15/10/05 22:08:47.03 QFznL93K.net
スレ民入れ替わったのかな
前は斧モニさんとかに寛容だったのに今じゃ殺伐としてる

21:名無しの挑戦状
15/10/05 22:39:02.81 /GNssy1T.net
言い争ってるからでしょ
一応ロマ3の縛りプレイの話なんだし
和やかに語り合う分には専用スレまで立てる必要はないと思うけどね

22:名無しの挑戦状
15/10/05 23:12:02.40 WbuXGtB3.net
ゲームは楽しむためにやるんだ
縛りプレイに文字通り縛られてるようじゃ本末転倒

23:名無しの挑戦状
15/10/05 23:15:15.86 4tW/nH50.net
誰に迷惑かけるわけでもない個人ゲーなんだから色んな楽しみ方すればいいよ

24:名無しの挑戦状
15/10/05 23:20:50.20 3gmu5++7.net
もにかさまの緊縛プレイとな?

25:名無しの挑戦状
15/10/05 23:28:22.71 zl3RYRCw.net
disったり愚痴ったりはウザイだけだな

26:名無しの挑戦状
15/10/05 23:42:04.12 azeiHzUW.net
見たくないのはこっちでスクロールするから別に何書いてもええやろ

27:名無しの挑戦状
15/10/05 23:47:26.88 IDkO4dEk.net
スクロールしてもラスト何レスかは見えたままなんだが

28:名無しの挑戦状
15/10/06 01:33:49.25 jWPm8dgH.net
やっぱ四魔貴族のBGMはいいわ
色褪せない

29:名無しの挑戦状
15/10/06 03:30:58.64 ZRXIbjpn.net
仕事でテンション上げたいときは真魔貴族を脳内で流すわ

30:名無しの挑戦状
15/10/06 06:45:23.41 F4+QGczA.net
俺はトレードのBGMでひたすら時代の風でごり押してるイメージで上げてく

31:名無しの挑戦状
15/10/06 11:11:03.34 HyJ/eKQa.net
トレードは、最初からいっちゃん大元の商会系とか買収して根こそぎ関連企業かっさらうと超気持ちいいよね
ただ、根回し覚えてなかったら技を覚える機会が減るので危険だが…

32:名無しの挑戦状
15/10/06 11:30:35.30 4wXxzDuU.net
いつもドフォーレ完全体(?)ぶっ潰してやるぜって挑むけどやられちゃう
ジャングルフィーバーだけじゃだめなのよね…

33:名無しの挑戦状
15/10/06 11:53:17.32 ZRXIbjpn.net
イスカル水運と大いなる北の大地、ナジュの熱き血とかもぶっこんでだいたい15~20億オーラム位でドフォーレ本社買えるよ
本資金使いたくないならネマワシ連打

34:名無しの挑戦状
15/10/06 14:28:09.29 DHIg18Xz.net
完全体と呼ぶなら
ドフォーレの物件には手を出さず、ドフォーレからの買収には逆らわず
ってとこか
グループ技連発じゃ間に合わんわな

35:名無しの挑戦状
15/10/06 14:35:06.60 4wXxzDuU.net
>>34
さ、さすがに�


36:サこまでじゃないんよ 買収だけは防いで傘下は取らずで挑んで憤死してる… 結局諦めてちっこいところから攻めていくしかなくなってるからいつかどかんと取ってやりたいんよね



37:名無しの挑戦状
15/10/06 15:00:39.83 HyJ/eKQa.net
もうナジュの熱き血が完全体になったらほとんど買収終わってるんだよね…
かと言ってナジュ系はこっちもそこそこ資金力無いと勝てないし
もう一段階大きなトレード相手があればもっとおもろかったのになぁ
俺もドフォーレかフルブライトあたりを根こそぎ残して、それ以外全部買収して撃破~をよくやるな

38:名無しの挑戦状
15/10/06 15:11:19.18 Wgn6dh/6.net
最大手のドフォーレ、フルブライト、エリック、ラザイエフあたりは他所が弱体化したら自動的に勢力を伸ばしてくるから、どれを残してもあんま変わらん。

39:名無しの挑戦状
15/10/06 15:48:28.07 HyJ/eKQa.net
アビス商会の弱さが納得いかん…

40:名無しの挑戦状
15/10/06 18:14:33.89 yPBO99BO.net
>>36
本コレ
ジャングル作ったらナジュで独占してから1万オーラム貰ってる
一回ぐらいネタでジャングルでフルブライト潰しにいくかな

41:名無しの挑戦状
15/10/07 00:24:31.89 KB1ZeYTi.net
>>35
まあ、たいして変わんないよ

42:名無しの挑戦状
15/10/07 01:01:18.13 PHrIwP0k.net
一回目のトレードのうちに神王の塔の物件を全て制圧し
ドフォーレ商会戦が始まったらナジュで無双するのが俺のジャスティス

43:名無しの挑戦状
15/10/07 01:48:53.83 hCKOo9Ax.net
いきなり神王の塔の物件買い占めに行ってるわ
ちょっと運ゲーな所あるけど大体成功する

44:名無しの挑戦状
15/10/07 01:50:08.95 1cvp2CZY.net
俺も大体神王から
そこ落とすとすぐ終わるし

45:名無しの挑戦状
15/10/07 01:53:11.37 h+zhKUDz.net
トレードつまらん

46:名無しの挑戦状
15/10/07 03:35:47.69 pbdQ9Rlh.net
ピドナ→アケ→グレートアーチ→スタンレー→ファルス→ヤーマス(ドフォーレ潰す)
毎回こんな感じだわ

47:名無しの挑戦状
15/10/07 04:26:16.97 9KeYFQRk.net
俺はジャングルでもナジュでもなくイスカル水運が主軸だな
ここで同意してくれるのはいつも一人くらいだけど

48:名無しの挑戦状
15/10/07 07:06:42.81 X9fKHdnK.net
ピドナから始めると相手の買収がウザいから田舎から始める

49:名無しの挑戦状
15/10/07 08:30:49.37 QwAG27/J.net
>>46
マニアックやね
まあ最後の段階だと西南海工房?とかイスカルも主力になるよね

50:名無しの挑戦状
15/10/07 09:30:07.20 os6PDau0.net
>>46
俺もイスカル好きだぜ
主軸となる物件が中盤にならないと出てこないのが残念だけどな

51:名無しの挑戦状
15/10/07 09:42:40.05 AheRqUeu.net
>>46
俺も出来るだけナジュ後回しにして楽しんでるからイスカル水運とかがメインだなー
まぁ最初にナジュ買収して無双ってのも確かに楽しいけどね

52:名無しの挑戦状
15/10/07 10:28:22.76 GZSAuuoy.net
ねんがんの ごうまのけんを てにいれたぞ!

53:名無しの挑戦状
15/10/07 10:36:56.18 AheRqUeu.net
>>51
その頃には余裕で竜鱗の剣が手に入ってて実用しないけど
手に入ると超うれしいよね
何故か後戻り出来ない黄宮内の宝箱で遭遇する明王から手に入るのは俺だけか…

54:名無しの挑戦状
15/10/07 11:13:15.60 cQbtg4WD.net
>>46
初プレイで大金出たのがイスカル水運だったのでインパクト強い。
キュピーン、きたれー、5億出しました。
!(゜ロ゜)
ナジュとか知った後でも思い出補正で使ってた。

55:名無しの挑戦状
15/10/07 11:49:37.55 EnbmP0MX.net
>>51
「ごうま」だったのか
「こうま」だとずっと思ってた

56:名無しの挑戦状
15/10/07 12:00:14.59 pbdQ9Rlh.net
どっちでもいい、どちらも間違いじゃない

57:名無しの挑戦状
15/10/07 12:55:26.69 DrtW4etJ.net
>>55
どっちでもよくないよ。明らかにごうまでしょ…
黄京とか妖刀龍光みたいなよく読みのわからない造語と違ってごうまは存在してる
ごう‐ま【降魔】
〔仏〕悪魔を降伏(ごうぶく)すること。

58:名無しの挑戦状
15/10/07 13:18:49.95 /Z2MQXIL.net
攻略本とかで引いてないから20年くらい『こうま』だと思ってたわ…

59:名無しの挑戦状
15/10/07 14:26:32.84 135qnCMl.net
一般認知されてない言葉の読み方とか重箱の隅レベル以下だからどっちでも良いよ

60:名無しの挑戦状
15/10/07 14:42:42.11 nom0uLuV.net
降魔ぐらいは常識で知っておくレベルじゃね。

61:名無しの挑戦状
15/10/07 15:00:20.02 R0AtBm4A.net
調べたらサクラ大戦で「こうま」読みしてたようだ
それで覚えてしまっていたのかな

62:名無しの挑戦状
15/10/07 15:03:07.14 /Z2MQXIL.net
ちな、妖刀龍光は『ようとうりゅうこう』って10年位思ってたわ

63:名無しの挑戦状
15/10/07 15:05:36.33 AheRqUeu.net
ヒドラの革とかスマウグとか水鏡の盾とか実用的なの以外で手に入ると嬉しいレアアイテムってなんだろ?
俺は獣人の槍とかタイタンスーツが嬉しかったなー
あ、強化装甲は苦労してやっと開発が1個進められるようになったから別の意味で嬉しかった…

64:名無しの挑戦状
15/10/07 16:12:05.69 D2Sw7aXf.net
>>59
このスレでは常識で何度もこの話題になるけどだからと言ってどうこう騒ぐことでもない
てたどこに行ってもそういう奴は嫌われるぞw

65:名無しの挑戦状
15/10/07 17:43:30.20 WK0B6nFH.net
読み方は基本的におまかせしますが公式だったかと
四魔貴族がシマキゾクでもヨンマキゾクでもあり
妖刀龍光をヨウトウリュウコウでもヨウカタナタツミツでもあり

66:名無しの挑戦状
15/10/07 18:35:38.24 /Z2MQXIL.net
ま、まじか
なんかで『ようとつたつみつ』ってみて、それを信じてた…
ま、まぁ好きに読んでくれスタンスのようだし、慣れ親しんだ最初の読み方に回帰するわ

67:名無しの挑戦状
15/10/07 19:32:44.09 nom0uLuV.net
>>63
騒いでるのは、自分が者知らずだと気付いて恥かしがってるアホウだけだろう。

68:名無しの挑戦状
15/10/07 19:43:54.68 qPKB2APx.net
よーとーりゅーこーと読みたい

69:名無しの挑戦状
15/10/07 19:48:24.01 B22z3Bre.net
常識常識いってるほうがムキになってるように見えるが…
普通はこんなの間違っても誰も気にしない

70:名無しの挑戦状
15/10/07 20:03:52.51 PkoGwqm+.net
他人に何を言われても今更たつひかり以外の読み方をする気はないなぁ

71:名無しの挑戦状
15/10/07 20:24:11.61 WK0B6nFH.net
水鏡の盾はドラクエの影響かミカガミとつい読んでしまう

72:名無しの挑戦状
15/10/07 20:30:09.49 wXVecuxD.net
やはり、りょうこうと読んでいるのはマイナーだな

73:名無しの挑戦状
15/10/07 20:32:43.97 liaOfj5p.net
「妖刀」部分は妖刀村正とかの例に倣い「ようとう」
「龍光」部分は景光(かげみつ)、兼光(かねみつ)とかの例に倣い「たつみつ」
なので「ようとうたつみつ」派です

74:名無しの挑戦状
15/10/07 20:52:25.19 ca7WluZZ.net
妖刀龍光(あやかしのかたなりゅうのかがやき)

75:名無しの挑戦状
15/10/07 21:17:12.57 G8ATivYY.net
俺もたつみつ派だ・・・
>>73
なんか格好いいな・・・

76:名無しの挑戦状
15/10/07 21:20:09.21 UfawTYQj.net
つまり水鏡の盾はすいきょうでいいの?

77:名無しの挑戦状
15/10/07 21:40:20.19 9KeYFQRk.net
>>73
あまかけるりゅうのひらめきみたい

78:名無しの挑戦状
15/10/07 21:43:03.84 pisEvoXS.net
人はそれを厨二というと思うんだ

79:名無しの挑戦状
15/10/07 22:31:01.56 aGdqD3wj.net
水鏡はミズカガミと読むのが一般的
読み方はプレイヤーが好きにしていいということはラノベみたく読んでもいいということだな!

80:名無しの挑戦状
15/10/07 22:46:26.34 3DbwUcTB.net
爆発的推進力!!

81:名無しの挑戦状
15/10/07 22:53:17.96 He3GTUPG.net
妖刀を「ようかたな」って読ますのは試行を「ためしこう」っていうくらい違和感感じる

82:名無しの挑戦状
15/10/07 22:57:22.61 aGdqD3wj.net
三日月刀(カムシーン)
ファルシオン(カムシーン)

83:名無しの挑戦状
15/10/07 23:05:56.50 sFpf2T4N.net
あやかしがたなドラゴンライト!

84:名無しの挑戦状
15/10/07 23:16:21.70 aGdqD3wj.net
永久氷晶(エターナルフォースブリザード)

85:名無しの挑戦状
15/10/07 23:51:45.71 aX04qXK6.net
雪だるまは死ぬ

86:名無しの挑戦状
15/10/08 01:19:40.52 OlNPyqpF.net
剣閃「ヒラメキノツルギ」

87:名無しの挑戦状
15/10/08 01:31:59.99 tVrPqIa9.net
次元断(ディメンションキル)

88:名無しの挑戦状
15/10/08 01:38:19.49 y+8Ezs07.net
龍神烈火拳(お父様はもう居ないのよ)

89:名無しの挑戦状
15/10/08 01:51:10.78 NXntCob0.net
失礼剣(Oops!my trouble.)

90:名無しの挑戦状
15/10/08 02:48:11.37 6CqfMlmj.net
ハンターハンターみたいになってきたぞおい

91:名無しの挑戦状
15/10/08 04:00:02.41 EQn9cYE3.net
しまきぞく、って言われた時はリアルに(゚Д゚)ハァ?って顔してしまった

92:名無しの挑戦状
15/10/08 07:26:36.70 U7lQBl2R.net
>>90
岩下志麻の一族みたいだもんな

93:名無しの挑戦状
15/10/08 08:16:53.25 MRcPZ+Lk.net
なんかいつもエレンあたりがアッサリ閃いちゃうんだけど
タイガーブレイクって地ずり残月や抜刀つばめ返しの次くらいに閃き難度高いんやね
まぁ確かに妖精の体術鍛えまくると死ぬほど便利で強い…

94:名無しの挑戦状
15/10/08 09:58:03.80 6Dtg4RPK.net
>>82
前半は予想がついたが後半で吹いたw

95:名無しの挑戦状
15/10/08 12:24:58.08 0BBRmMYr.net
だって地ずりと抜刀は仲間でポールしか閃かないんだもん
そりゃカタリナと少年も閃くけど、少年は普通仲間にしないしカタリナは大剣を選択する奴ばかりだろ
抜刀はヤンファンもひらめくけどやっぱりこいつも仲間にしないし銀の手さんは王冠付かないうんこだし

96:名無しの挑戦状
15/10/08 12:30:59.83 MRcPZ+Lk.net
>>94
ポールはホント閃きに便利だよね~
ただ閃いて極意取得した瞬間から用済みになるけど…

97:名無しの挑戦状
15/10/08 12:33:28.50 wdRI0fMw.net
ポールだって普通仲間にしない部類のキャラだろ

98:名無しの挑戦状
15/10/08 12:41:01.43 0BBRmMYr.net
>>96
だから普段閃かない技タだっていう話じゃないか
燕と地ずりは
関係ないけど自分はこういうの作ってやってる
URLリンク(heppoko.fam.cx)ロマサガ3_閃き適正表.xlsx
xcel見れない奴は知らん

99:名無しの挑戦状
15/10/08 12:57:10.73 sVQUN28d.net
閃き適正ない方が残月とか楽じゃん

100:名無しの挑戦状
15/10/08 13:35:29.68 MRcPZ+Lk.net
>>98
え、なんでなのそれ
適正ないと余計に確率減るんじゃなかったっけ

101:名無しの挑戦状
15/10/08 13:58:19.49 vfI0fgkx.net
敵の閃きレベルと閃きたい技の難度の差によるが、高難度では確率一緒になる
しかも適正無しの方が難度差が緩くなってるから絶対に無しじゃないと閃けない状況もある
適正有りは王冠も前提になるし、序~中盤で手早く戦力を整える時だけしか有利じゃないよ

102:名無しの挑戦状
15/10/08 14:03:44.37 sVQUN28d.net
ここを参考にするといい
URLリンク(www.usamimi.info)
適正なしなら9レベ差でも閃けるから
結果としてこっちのが楽になることが多い

103:名無しの挑戦状
15/10/08 14:20:48.05 MRcPZ+Lk.net
>>100,>>101
お~知らなかった…
アスラ道場でいつも閃き倒してたから別にいいっちゃいいけど、そうだったんだな~
そういやガキの時にやってたら残月はなんかあっさりウォードが閃いて特に苦労する技って印象無かったんだよな
やっぱまだまだ知らないこといっぱいあんな…ありがと~

104:名無しの挑戦状
15/10/08 15:25:42.67 dfGH04Gs.net
荒れそうな話題で恐縮なんだが、大剣にしたカタリナあたりで昔新アラケスに残月閃いたことあるけど、それは仕様上ありえるのかな
負けたからセーブデータとか残ってないんで、大剣にしたカタリナだと仕様上閃かないんならたぶん得意武器の記憶違いと受け取る

105:名無しの挑戦状
15/10/08 15:35:47.59 B1a5Ko2E.net
>>103
王冠があれば閃くさ

106:名無しの挑戦状
15/10/08 15:40:05.55 0BBRmMYr.net
大剣カタリナはTYPE09でポール少年と一緒
スマッシュ(ブルクラッシュ)以外をひらめける

だがマスカレイドを活用するというプレイをしたいのであれば
小剣をまったく閃かなくなるので剣を選ぶとハイブリッド化できる
大技は両方ダメになっちゃうけど

107:名無しの挑戦状
15/10/08 15:55:18.86 dfGH04Gs.net
>>104
>>105
初プレイで何も知らずほぼ術なしでやってたからカタリナに王冠ついたと思うぜ
そういや、スマッシュとブルクラは2周目のウォードで重宝してたなーカタリナんときあんま見た記憶ないかも
何も考えずにヤンファンのナイアガラバスターで破壊する者投げようとしてたな…勝てるわけなかった

108:名無しの挑戦状
15/10/08 16:09:57.31 MRcPZ+Lk.net
カタリナ主人公の時は宿星・太白の斧でガチガチのファイターにしてたなー
ま~強い、早いし、主人公の中で最強だと思う
ただサイドストーリーが一切ないからつまんない…

109:名無しの挑戦状
15/10/08 16:36:01.96 sVQUN28d.net
語弊を感じるレスがあるな
大剣カタリナでもスマッシュブルクラッシュ閃けるし小剣技だって同様
閃き適正の多さなら槍のが上

110:名無しの挑戦状
15/10/08 17:50:29.95 MycpbMjS.net
スマッシュはともかくブルクラッシュがなかなか閃かないんだよな
ちょうどいいレベルの敵が出てくるのが遅いし、出る頃にはもう剣に乗り換えてたりする

111:名無しの挑戦状
15/10/08 17:52:50.63 0BBRmMYr.net
そら死ぬほどアスラ通いしたらいつかはひらめくだろうが
通常プレイの範疇ではほぼ無理、見れたらラッキーくらいの確立だから実質無いのと等しい
スマッシュなら後半は常時判定があるかもしれんがブルクラッシュはそうそう引けんぞ

112:名無しの挑戦状
15/10/08 18:09:10.05 pwKzXbJo.net
ブルクラッシュはウォードさんが初仕事で閃いたりするからびびる
地擦りとオービットボーラは未だ見たことない

113:名無しの挑戦状
15/10/08 18:15:58.71 dfGH04Gs.net
確かに技能レベルは共通だが、ワイは剣大剣のスイッチはしたことないな
あ、昔はミカエルに当時なんとなく槍を使わせたくてトム首にして槍もたせたことはあった
イメージ的なものだけど、なんかカタリナはともかくウォードとかに剣、ハリードに大剣とかはちと…

114:名無しの挑戦状
15/10/08 18:21:27.40 36yOD7Rq.net
四魔貴族(幻影)を下記の技くらいで行ってたリア小ん時は割りと良い勝負だった。小剣、弓はなんかゴメン
ナイアガラバスター
疾風剣
ブルクラ
双龍波
削岩撃
分身剣とか無双三段で押すようになったら幻影さんが可哀想なことに

115:名無しの挑戦状
15/10/08 18:59:58.71 vfI0fgkx.net
リア小の時なんかウォードのスマッシュに感動してそれ頼りでどこでも挑むだろう
4桁出せる技は魔貴族から閃くもんだ

116:名無しの挑戦状
15/10/08 21:01:58.66 QVfpWhy2.net
最初に四桁いくのは大体疾風剣

117:名無しの挑戦状
15/10/08 21:19:38.25 EQn9cYE3.net
俺ウン子のサンダークラップだったわ…

118:名無しの挑戦状
15/10/08 23:43:16.18 4sKZ0vTz.net
スペキュ先頭のレオニード伯爵の霧氷剣が思ったより使える
ダメ値4200ほど出るしエフェクトが爽快
通常攻撃のジャリリリ…も好き
雑魚戦のようせい練気拳はゴールデンバウムがお供で出る度に「ちっ」ってなるし

119:名無しの挑戦状
15/10/08 23:45:07.80 32D9WOTE.net
エレンの薪割りダイナミコ
主人公のトムが強い槍技覚えなくてやきもきしてた
あと弓使いサラも死んでた
スクリュードライバーは神だったなあ

120:名無しの挑戦状
15/10/08 23:57:27.98 3I9jTLvr.net
>>117
魔王の盾装備でバリア解除でも冷属性無効は残るしな
魔力と素早さと見栄えを考えればレオニードにふさわしい大剣
コスパ2倍になるけど、縛りプレイやラストバトル以外はコスパ気にしなくていいゲームだから

121:名無しの挑戦状
15/10/09 00:03:53.70 347M6b6x.net
一応魔王の盾で霧氷剣ダメージ増えるしな

122:名無しの挑戦状
15/10/09 00:12:06.74 Ago0QFxR.net
吸血鬼は雑魚戦のアタッカーと玄竜狩りのエースとして◎
装備も必然的に軽くなるので体術適性もある
だが宵闇の物理防御42でも青鬼のキックで400超えのダメージを受けるのが謎

123:名無しの挑戦状
15/10/09 00:42:56.31 AYgoM2iX.net
やり始めの頃は寒冷地と大剣使いのイメージでなんとなくウォードに持たせてたなぁ。
すばやさゴミだから実は氷の剣とは最悪の組み合わせっていう。
>>121
ヒドラレザー32⇒殴防48のようでなけりゃダメージはそんなもんでは?
たとえば竜鱗の鎧37もクロースヘルムや聖王兜でフォローしないと物理で凹られる。

124:名無しの挑戦状
15/10/09 00:55:27.16 sloOKPSj.net
魔王の盾で解除しても冷耐って残ったっけ?

125:名無しの挑戦状
15/10/09 01:09:02.75 VvemjbBp.net
ちよっと前の流れワロタ

126:名無しの挑戦状
15/10/09 01:14:25.83 vvenpc3J.net
妖刀龍光って逆刃刀なんだね
攻撃力の低さも納得

127:名無しの挑戦状
15/10/09 01:46:38.03 kAc3HlSD.net
氷の剣に冷耐はない
フリーズバリアだけだから
魔王の盾つけたら普通に冷ダメージ受ける

128:名無しの挑戦状
15/10/09 02:01:33.11 Ago0QFxR.net
逆に炎のマントは魔王の盾でセルフバーニング解除しても防具自体の熱耐☆は変わらない

129:名無しの挑戦状
15/10/09 05:46:22.74 0Ouii233.net
昔はただのカウンター技としか認識してなかったからゴミ装備だと思ってたわ
補助技全般なめてたせいで脳筋プレイばかりだった

130:名無しの挑戦状
15/10/09 07:17:25.14 es9BXRzW.net
ウォードと氷の剣の組み合わせは最悪なのだ
ボクがもらってもよいのだね?

131:名無しの挑戦状
15/10/09 07:26:59.47 mwjENNsh.net
永久氷晶(防具)と引き換えなら良いぞ

132:名無しの挑戦状
15/10/09 07:43:16.57 X7tPa26s.net
2の退魔神剣は終盤まで使えたのに、3はかなり弱体化したよね

133:名無しの挑戦状
15/10/09 08:03:52.57 P+qWQzDO.net
3だと仕込み杖か序盤のトリプルソードみたいな単発系がその枠に入ったね

134:名無しの挑戦状
15/10/09 08:51:38.18 9mDAmFla.net
永久結晶は吸血鬼に付けたいよな~

135:名無しの挑戦状
15/10/09 09:31:03.83 Ago0QFxR.net
【ロマサガ3 まあ大体合ってはるけどネーム TOP3】
永久結晶
グウェイン
ゼラチナマスター

136:名無しの挑戦状
15/10/09 12:56:19.93 na63jSPP.net
今までずっとグウェインだと思ってたわ

137:名無しの挑戦状
15/10/09 17:30:17.62 n0dOsBdN.net
曲タイトルは「グウェインの巣」だからな

138:名無しの挑戦状
15/10/09 19:09:35.43 es9BXRzW.net
ビッグブリッヂ

139:名無しの挑戦状
15/10/09 19:12:13.90 7kRQwPWc.net
子供の頃はカシムーンだと思ってた

140:名無しの挑戦状
15/10/09 23:35:10.98 KQJlP/q1.net
「ムーン」に曲刀感があるよね

141:名無しの挑戦状
15/10/09 23:42:18.01 ZfDf4LCO.net
昔、四魔貴族を四魔鬼神って言ってる人いたのを思い出した

142:名無しの挑戦状
15/10/09 23:59:21.55 vvenpc3J.net
魔王より強そう

143:名無しの挑戦状
15/10/10 13:05:14.42 Yxf05tu7.net
みんな魔王装備って使ってるの?
いっつもヒドラレザー水鏡の盾と強化道着と王家の指輪で固定なんだけど

144:名無しの挑戦状
15/10/10 14:28:13.93 HKyPxyCY.net
>>142
銀の手で二刀流しつつ防御も出来る唯一の盾だぜ
ボストンには必須だ

145:名無しの挑戦状
15/10/10 16:29:28.77 Yxf05tu7.net
>>143
盾発動は分かるけど、ボストンに武器2個って有益なのか…?
攻撃はどうしても最終的に分身剣とラウンドスライサーの2択になっちゃうからよく分からんな

146:名無しの挑戦状
15/10/10 16:35:15.53 qr4FTnWz.net
>>144
『銀の手』プラス『ハサミ』 二刀流ッ!
つまりこういう事だ

147:名無しの挑戦状
15/10/10 16:42:22.92 x0KMpXjG.net
>>144
ハサミ銀の手は変な仕様があるからググってみ
究極的には要らないと言えば要らないが、強技がないorコスパが気になる中盤辺りでクソ強い

148:名無しの挑戦状
15/10/10 16:46:40.48 Yxf05tu7.net
>>146
おお~知らんかった…
じゃあイビルアイあたりを持たせて地味に剣も鍛えればいいんだな~
知らんことホントまだまだあるな~

149:名無しの挑戦状
15/10/10 17:06:29.07 lkiXPk5S.net
うん、とりあえずsageようぜ

150:名無しの挑戦状
15/10/10 20:04:21.58 9zqosHRL.net
盾と鎧は分かるが斧は本気でいらん
宿屋に泊まる前に余ったWPで意味も無く壊してみるぐらいにしか使った事がない

151:名無しの挑戦状
15/10/10 20:34:30.45 0SssnkhZ.net
死の弓と剛弓の使い方教えてくれ

152:名無しの挑戦状
15/10/10 20:38:02.03 vD/Wi8sd.net
ファイナルストライク使い放題やないか!

153:名無しの挑戦状
15/10/10 20:43:08.14 Kihb7mGW.net
>>150
死の弓は普通に強い
龍陣先頭で妖精にミリオンダラー撃たせれば大概の敵は死ぬ

154:名無しの挑戦状
15/10/10 22:18:20.77 +iYZc8OE.net
スペキュレイションでウン子かレオ兄が霧氷剣した方が強い

155:名無しの挑戦状
15/10/10 22:25:30.88 /plADhaV.net
一番強いの妖精のミリオンダラーだから
ステ調整したカタリナでもええけど

156:名無しの挑戦状
15/10/10 23:10:39.74 MGaIXKd6.net
魔力が高いキャラって霧氷剣砲台以外の使い道あるんだろうか

157:名無しの挑戦状
15/10/10 23:43:26.03 9/TQFFa7.net
陣形は龍陣が結構好き

158:名無しの挑戦状
15/10/11 01:16:43.85 5KUTvA5n.net
シールドラッシュ使いなんて砲台にすらなれないと思うんだが

159:名無しの挑戦状
15/10/11 01:33:07.44 xSlqwdTu.net
龍陣は名前がカッコいいと昔思ってたけどまぁあれだ、実用性には目をつむろう

160:名無しの挑戦状
15/10/11 01:36:17.78 R72zV458.net
魔力が高いキャラは術を使えばいいんじゃないかな・・・
パワーヒールも昔は戦士系の中で魔力高めの奴にやらせてたけど、計算式見たら大して変わらないのな
シャッタースタッフならそれなりには違ってくるが

161:名無しの挑戦状
15/10/11 02:23:13.36 zIrrAbFz.net
龍陣だと一人しか攻撃力上がらないから
ミリダラ1発で済めばいいけど済まないなら
スペキュレイションのがいい
なんてったって3人の威力が増すからな!

162:名無しの挑戦状
15/10/11 02:24:33.06 SXnwWR25.net
そういや龍陣持ってるのってハーマン(ブラック)だけだっけ?

163:名無しの挑戦状
15/10/11 05:06:33.97 m88Esb2z.net
調整済カタリナで常時先制しとけば

164:名無しの挑戦状
15/10/11 05:23:44.41 q64Yd7Cp.net
調整済みとか
何かエロいわ

165:名無しの挑戦状
15/10/11 05:28:34.93 aexAQpdP.net
OPイベントのカタリナ+ハリード+ミカエル強キャラ3人PTのアドバンテージが好き
その後シノン組の猛追でツヴァイクトーナメントあたりで並ばれるのも好き

166:名無しの挑戦状
15/10/11 06:13:48.16 6cLCmhis.net
調教済みカタリナ欲しい…

167:名無しの挑戦状
15/10/11 08:23:36.97 QXUA5quU.net
斧か槍+太白カタリナはホンマ強いよな~カタリナはもう割り切って筋力系以外の能力いらんしな
まぁラウンドスライサー考えるとやっぱ槍なんかな
俺は斧閃き係も兼ねて斧にしたけど

168:名無しの挑戦状
15/10/11 08:54:38.19 uVzOoktt.net
カタリナの素晴らしさは何よりも素早さだろう

169:名無しの挑戦状
15/10/11 09:01:19.80 QXUA5quU.net
>>167
正確に言うと素早くて腕力もガッツリあるトコじゃないかね

170:名無しの挑戦状
15/10/11 09:49:01.97 Ja4p4642.net
>>143
ハサミ二刀流を極めると、技Pなしでダメージ8000~9999までいくよ
だからボストンの技欄はタイガーブレイクだけか、もしくは何もいらない
あとは全部見切りで埋める
武器欄はLV七星剣・魔王の盾
防具欄はロブスターメイル・銀の手・夢見る宝石・トロールストーンとかで良い
どうせ対打撃装甲は元々ペラペラのキャラなんだし、焼きエビになるのは目をつむろう

171:名無しの挑戦状
15/10/11 09:54:38.36 FV9mfX27.net
アスラさん『ヒートウェイブ』

172:名無しの挑戦状
15/10/11 10:03:48.82 QXUA5quU.net
>>169
昨日の>>144
お~そうなんだ…すごいな
ちなみにそれってスペキュレイションの補正とか無しで?

173:名無しの挑戦状
15/10/11 10:56:41.59 Ja4p4642.net
>>170
あれほんとひどい
>>171
自分はそのボストンをスペキュレイションの二列目、上から三番目に置いてるんだけど、
それでそれくらいのダメージだった。先頭�


174:ノ置けばもう少し強くなるだろうし、 最後尾に置けばもう少し弱くなると思う あと自分は基本的に不離脱させてて6人目を増幅レベル最大のミカエルを置いてるので、 その力が無い場合はもう少し弱くなるかもしれない



175:名無しの挑戦状
15/10/11 11:10:45.99 QXUA5quU.net
>>172
アスラのヒートウェイブはやはり汗臭さも加味してのダメージなのか…
でもやっぱボストンは強いんだねー知らんかった
あれ増幅最大なのってトーマスじゃなかったっけ、記憶違いだったごめん

176:名無しの挑戦状
15/10/11 11:22:25.09 rXLXT0C4.net
カタリナの長所は器用さと素早さ
腕力は並

177:名無しの挑戦状
15/10/11 11:25:33.59 F/zA00Mg.net
弓か小剣の方が適正高いよな

178:名無しの挑戦状
15/10/11 12:48:14.82 QXUA5quU.net
弓と小剣って使わないの俺だけか?
ミリオンダラーは確かに便利だけど
ロビンが入りたての時とかはマタドールがちょっと便利だった記憶が

179:名無しの挑戦状
15/10/11 13:17:50.27 R72zV458.net
武器は出来るだけ分担して全部使うわ
小剣はマタドール最強だが、両ロビンから極意貰えば序盤~中盤ぐらいは普通に使える
サザンクロス閃けたら疾風剣やマキ割りクラスより大概ダメージ出るしね
最終的にはイマイチだけど、槍と使い分けできるからまあ使って損はない
弓はミリオンダラーは強いが、それ以外は両手武器と考えると微妙だね
最終的にはそれなりだけど、育つまで結構辛い

180:名無しの挑戦状
15/10/11 13:36:37.19 QXUA5quU.net
>>177
まさにそんな感じやね、俺も技は全部閃ききるし万遍なく鍛える
よってカタリナは斧か槍にして剣と体術も鍛えて~って俺はするなぁ
小剣はロビンが強いから中盤に役に立つイメージだな、レオニードとかあんまりだし

181:名無しの挑戦状
15/10/11 15:15:33.78 RNiOTiVO.net
器用さと素早さ25のカタリナに銀の手つけて
LV七星剣とクリスナーガの二刀流で分身剣すれば
盾で防がれない&安定した高火力になるぞ!

182:名無しの挑戦状
15/10/11 15:23:50.45 QXUA5quU.net
>>179
なるほど~賢い
それって玄竜にも有効ってことかな
そしたらだいぶ楽になるな~

183:名無しの挑戦状
15/10/11 15:33:30.69 RNiOTiVO.net
>>180
有効
小剣の特性で盾防御されることないぞ!

184:名無しの挑戦状
15/10/11 15:49:18.34 QXUA5quU.net
>>181
なるほどね~月読の鏡連発がめんどかったから助かるわ~
ありがとー

185:名無しの挑戦状
15/10/11 17:09:17.37 Ja4p4642.net
>>173
ゴールデンバウムみたいなめんどくさい敵用にタイガーブレイクだけ入れとけば、
真破壊するものでさえハサミだけで対抗できる、それがボストン
体術最強と言われるようせいやカタリナ等とはまたちょっと違ったタイプの強さだから面白い
増幅レベルをバグレベルアップできるのは確かトーマスとミカエルの2人
別にトーマスでも良いんだけど、自分はいつでもロアーヌ城に入り放題のミカエルを6人目にしてる

186:名無しの挑戦状
15/10/11 17:11:29.50 ftcYrKkp.net
ID:QXUA5quUそろそろ自重

187:名無しの挑戦状
15/10/11 17:18:44.29 QXUA5quU.net
>>183
いやマジで勉強になったす、ありがとう~
>>184
こんな大してレスも進まない懐古ゲームの愛好者スレで何をどう自重する必要があるんだ?
書き込む訳でもなし、ROMってるだけなんだからお前が見なきゃいいじゃん

188:名無しの挑戦状
15/10/11 17:34:38.67 FV9mfX27.net
俺なんかたまにWi-Fi切ってLTEでわざと接続したりしてID変えてるわ
でも不快な書込してるわけじゃないし(まぁそれは主観か)、自重する必要はないと思うけどな
ボストンは初回プレイ時に東方で人質(蟹質)に取られた苦い記憶がある
あと玄武陣にはお世話になった

189:名無しの挑戦状
15/10/11 17:40:23.77 q64Yd7Cp.net
別に自重までする必要はないでしょ
でもその懐古ゲームの愛好者しかいないスレなんだからsageようやとは思う

190:名無しの挑戦状
15/10/11 17:45:40.50 SXnwWR25.net
確かにそれはあるな
専ブラでデフォでSage入ってるからむしろageたことねえ

191:名無しの挑戦状
15/10/11 17:50:29.64 RzYSEUto.net
こんな過疎板で上がってもなんの影響もないと思うんですけど

192:名無しの挑戦状
15/10/11 17:51:52.95 UOmlcAHU.net
自重なんてしなくていいよ
どんどん続けたまえ

193:名無しの挑戦状
15/10/11 18:31:08.16 zrDXFBTu.net
ID真っ赤にしながらageてると内容関係なく荒らしに見える不思議

194:名無しの挑戦状
15/10/11 20:46:53.38 escafEoU.net
次のスレ建てを何が何でも担当してテンプレにsage進行って付け足せばいいんじゃないですかね

195:名無しの挑戦状
15/10/11 21:19:03.89 Ja4p4642.net
>>185
ただし人狼程度のキックや、カウンターで呆気なくバラバラになるから注意ね
普通に700とか800ダメージ喰らうから死ぬ時はあっけなく死ぬ
ただLPがかなり多いんだよねボストンって それも強い

196:名無しの挑戦状
15/10/11 22:44:19.04 RD0T4bST.net
玄竜は月読やエアロビよりも
バクスタや乙レターで盾無効の追加即死で殺るのが好みかな

197:名無しの挑戦状
15/10/12 01:35:38.17 +Zn3Gv9i.net
即死させてドロップしたっけ

198:名無しの挑戦状
15/10/12 01:53:08.54 +UL+ZwAM.net
即死技にはドロップ可能なものとそうでないものがある
次元断やデイブレークなどはアイテムもろとも引きずり込んでるという解釈なのかドロップ不可

199:名無しの挑戦状
15/10/12 01:54:53.24 t4EG6lQb.net
攻略本で読んだタッチゴールドやマイダスハンドの説明だとドロップ無理そうやな

200:名無しの挑戦状
15/10/12 02:20:01.23 sle6/vSG.net
へー玄竜って即死させられるんだ、知らんかった
せっかく技閃き倒してるし活用してみよう

201:名無しの挑戦状
15/10/12 02:36:06.62 vEt7+4NF.net
水棲系って前作から即死に弱い奴ばっかだしな
そして玄竜狩りのスペシャリストがレオニード

202:名無しの挑戦状
15/10/12 02:57:33.82 sle6/vSG.net
>>199
なんでレオニードがスペシャリストなの?

203:名無しの挑戦状
15/10/12 02:59:39.86 +UL+ZwAM.net
ジェントルタッチの存在
ドロップ可なので人によっては重宝するらしい

204:名無しの挑戦状
15/10/12 03:01:02.51 Y+HlemkI.net
>>200
レオニード固有技のジェントルタッチは即死技かつアイテムドロップ判定あり

竜槍スマウグ+ラウンドスライサーの組み合わせを最も使い熟せるのは間違いなく象
ただ一人槍と盾を併用でき、腕力が弱いのも関係ない
惜しむらくはバグレベルアップで槍・小剣が上がらない事か

205:名無しの挑戦状
15/10/12 03:29:00.59 sle6/vSG.net
うおー知らんかった…一生懸命まじめに狩ってたよ玄竜…
それで水鏡の盾5個手に入れた俺ってえらい?

206:名無しの挑戦状
15/10/12 08:09:48.74 uJ+WUR9u.net
いや、攻略サイト見ればわかることを知らない時点で情弱か怠け者
制限プレイしてる訳でもなく、有効かつ正攻法を利用しないならアホ

207:名無しの挑戦状
15/10/12 08:10:14.87 eMkctEZV.net
昨日擁護した奴らはちゃんと構って褒めて相手してやれよ?

208:名無しの挑戦状
15/10/12 08:58:48.62 +Zn3Gv9i.net
>>204
攻略サイトなんてみたらつまんなくなる

209:名無しの挑戦状
15/10/12 09:07:26.73 ewza97Ky.net
テンプレぐらい読めよ

210:名無しの挑戦状
15/10/12 09:27:26.91 +Zn3Gv9i.net
>>207
テンプレなんてみたらつまんなくなる
冗談はさておき
・こんなスレで質問するよりテンプレにあるサイトを一通り見るほうがずっと建設的です
質問なんてしてないんですが?

211:名無しの挑戦状
15/10/12 09:51:58.66 QcPkuIgg.net
キック系の


212:技ってつかわないよな なぁ、みんな(∩´∀`∩)



213:名無しの挑戦状
15/10/12 10:34:43.25 sle6/vSG.net
>>209
流星蹴りの命中率の低さは泣ける

214:名無しの挑戦状
15/10/12 12:39:25.92 5CugkQul.net
お姉さま、アレを使うわ

215:名無しの挑戦状
15/10/12 12:45:45.45 d7C2lozr.net
よろしくてよ

216:名無しの挑戦状
15/10/12 13:34:07.43 iJWBqQjN.net
中盤くらいなら稲妻キックつかったような

217:名無しの挑戦状
15/10/12 14:03:33.30 l3FVFLX1.net
稲妻キックは使ったなー
エレンさんがピコーンして以来体術バカになった初プレイ

218:名無しの挑戦状
15/10/12 16:52:03.12 xUMK28QM.net
タイガーブレイクはパンチ系?

219:名無しの挑戦状
15/10/12 17:32:38.51 XhTg78jf.net
レイズナーの必殺技的なものかと

220:名無しの挑戦状
15/10/12 18:27:34.15 Zee5AOJb.net
タイブレと活殺破邪法、錬気拳は気功系じゃね。

221:名無しの挑戦状
15/10/12 18:46:10.94 hBUSFF5G.net
>>211>>212
カーソン姉妹乙

222:名無しの挑戦状
15/10/12 19:59:04.71 A7j6OLyg.net
体術は大きく分けてパンチ系 キック系 投げ技系だと思ってた

223:名無しの挑戦状
15/10/12 20:16:38.15 ewza97Ky.net
その3つだと集気法はどうするつもりだったんだね

224:名無しの挑戦状
15/10/12 20:25:38.03 4J5pM7Kb.net
気功はパンチ系に準ずるものだと思ってたけど

225:名無しの挑戦状
15/10/12 21:03:05.79 eMkctEZV.net
パンチ キック 投げ 気孔
派生見てると主にこの四つで区分けされてるっぽく見える
まあ違うかもしれんが

226:名無しの挑戦状
15/10/13 07:13:19.97 jTPgUzMt.net
タイガーブレイクはFF6のマッシュも使うけど明らかに飛び膝蹴り

227:名無しの挑戦状
15/10/13 10:17:46.21 FQR5wrym.net
気功系の技ってぶっちゃけ魔法だよな

228:名無しの挑戦状
15/10/13 10:42:30.16 0zYPVMBA.net
ということは集気、活殺、練気、タイガーは体術縛り違反だった…?

229:名無しの挑戦状
15/10/13 10:50:26.67 l+tSHK5T.net
>>225
体術縛り一人旅でその技を封印したらきつそうだな

230:名無しの挑戦状
15/10/13 11:02:53.38 wQxNzMy0.net
龍神烈火拳「ついに俺の出番か」

231:名無しの挑戦状
15/10/13 11:25:41.46 DhaF9075.net
ペルソナ「ガタッ」

232:名無しの挑戦状
15/10/13 12:17:28.15 mq2UkyX6.net
短勁も気を使ってそうだが、あれはパンチ系か。

233:名無しの挑戦状
15/10/13 15:29:09.98 SLpjzZeh.net
つーかそもそも、閃き派生を確認したいってこっちゃないの
パンチ⇒短勁⇒練気拳⇒タイガー、って書いてあげればよかったのでは

234:名無しの挑戦状
15/10/13 19:08:52.59 3mnVlpnL.net
タイガー初めて閃いたときは声出したわ

235:名無しの挑戦状
15/10/13 19:14:05.46 Ggs+CDoH.net
タイガーはエンディングでも出ないからガチ幻技だったわ

236:名無しの挑戦状
15/10/13 20:02:25.82 9SPbqXql.net
カタリナのタイガーブレイクを顔面にくらいたい

237:名無しの挑戦状
15/10/14 03:20:58.76 Fy8XV7xA.net
人外パーティーほんとおもしろい
町人は普通に会話してるが、
人間サイズのザリガニとか動くゆきだるまとか見たら卒倒するだろ普通はw

238:名無しの挑戦状
15/10/14 04:23:55.03 +g77NDO4.net
サガの世界だし、多少はね?

239:名無しの挑戦状
15/10/14 06:47:07.78 agcd6hOz.net
ちょっと外れに行けば似たようなモンスターがうろうろしてんじゃん

240:名無しの挑戦状
15/10/14 11:57:42.24 8rVCyD/5.net
がいこつ の にく がおちている
たべますか?
にア はい
いいえ

241:名無しの挑戦状
15/10/14 13:25:04.37 eBdxfHh8.net
エビや象や雪だるまの姿をした敵はいないけど、ほぼ同じ姿の敵がいる妖精さんはややこしいことになりそうな気もする。

242:名無しの挑戦状
15/10/14 13:26:24.32 GQXiuyM0.net
ラットフィーバー

243:名無しの挑戦状
15/10/14 14:35:59.96 qYjJbvFm.net
何故に妖精さんが脳筋キャラなステータス設定なのか未だに謎だ…
なんか理由あんのかな

244:名無しの挑戦状
15/10/14 16:14:10.97 OUtaB9Is.net
ユリアンが意志力高いゲームですしw

245:名無しの挑戦状
15/10/14 17:41:02.24 C3jrPDFq.net
ユリアンの意志力なめるなよ

246:名無しの挑戦状
15/10/14 18:41:26.42 GwNMTwQO.net
高校生男子の性欲ナメんなよみたいなもんか

247:名無しの挑戦状
15/10/14 18:43:10.32 0UqiVGBQ.net
あの有名ゲーム(パソコン版)を元にしたんじゃないかなあ?
妖精は最初非力だが、成長させてしまえばどんな種族も同じ能力値まで上がるので関係なくなる
加えて序盤は魔法偏重ゲーなので妖精は非常に重宝される
結果、終盤では敵を殴りまくる妖精が多数誕生するという

248:名無しの挑戦状
15/10/14 19:20:30.24 RywZ+LJo.net
単に今までのテンプレな妖精像からの脱却をしてみたかったんじゃ

249:名無しの挑戦状
15/10/14 23:38:09.45 t2XP7yrV.net
妖精は弓使いっぽくしよう
→命中率高いほうがいいな 腕力UP
→威力高いほうがいいな 器用さUP
→素早さも絶対あるよな 素早さUP
こんな感じでしょう

250:名無しの挑戦状
15/10/15 00:03:50.65 G1u43ABp.net
「ギャップ萌え~」
絶対こうだろ

251:名無しの挑戦状
15/10/15 00:19:01.37 eHeqOv0h.net
エビとババアより魅力の低いようせいたんなんて認めない

252:名無しの挑戦状
15/10/15 00:41:35.88 9m+UVxJB.net
シリーズで敵用グラフィックのある仲間ってウンディーネだけ?

253:名無しの挑戦状
15/10/15 00:56:45.00 FXRJhKmQ.net
>>249
だな!

254:名無しの挑戦状
15/10/15 01:35:57.51 besyTGjI.net
>>249
期間限定だが、1のヘイト

255:名無しの挑戦状
15/10/15 02:51:01.72 28DrWfeP.net
仲間用のグラもあるってことならシェラハとデスもあったな

256:名無しの挑戦状
15/10/15 08:37:40.05 LcByuaDn.net
デブの方が素早いロビンとか、河津は意外性が好きなんだろ

257:名無しの挑戦状
15/10/15 11:36:16.62 +ed6c6hQ.net
女性、人外に関してはデフォのステ振りは極端だよな。男キャラでステ話題って意思力(笑)以外あんまり出ない

258:名無しの挑戦状
15/10/15 12:51:10.52 VybAbcc9.net
ブラックはもっと強くてもよかった

259:名無しの挑戦状
15/10/15 14:13:25.30 81E3QjrY.net
ブラックって実は意志力野郎なんだけど
ハーマン時代がネタにされることが多いから意志力では煽られない印象

260:名無しの挑戦状
15/10/15 14:20:37.28 w/lieTI8.net
意志力が高いってのが行動からも分かるし、他のパラも結構高いからな

261:名無しの挑戦状
15/10/15 14:59:35.90 1j8ZIia3.net
でも中途半端で結局使わないんだよな
蒼龍も使うのそうだけでいいし

262:名無しの挑戦状
15/10/15 17:47:39.09 QWI8OlJ/.net
「別に、そんな・・・・」
これで意志力が高い奴もいるわけだが

263:名無しの挑戦状
15/10/15 19:05:32.25 WWA6C6V3.net
意志力が高いのと
人の話聞かず我を通すのじゃ別物でしょ

264:名無しの挑戦状
15/10/15 19:13:16.67 XCNeI/kX.net
ブラックは地術2つ付けられるせいもあってかウチじゃサポート要員と化してる

265:名無しの挑戦状
15/10/15 19:34:28.33 2twdwXbx.net
龍神使ってかめこうら割りとかしてるわ

266:名無しの挑戦状
15/10/15 19:50:46.30 Z1mgPiWu.net
ブラックはそれなりに強いよねぇ
初回プレイでハーマンを外したくてわざと殺したのは俺だけだろうか・・・

267:名無しの挑戦状
15/10/15 21:10:53.40 eHeqOv0h.net
王家の指輪装備させたまま殺したぜ

268:名無しの挑戦状
15/10/15 21:18:02.04 yf/jh6J


269:k.net



270:名無しの挑戦状
15/10/16 00:55:39.73 zQSNN8c3.net
詩人はサブキャラだから加入枠を一つ潰す分、ある意味ユリアン以上に仲間にしづらい
(メインキャラは仲間にしようがしまいが最初からカウント済み)
ブラックは結構重宝してるな
何度でも再加入できるし地味に器用さ高いし、
誰かさんの上位互換的ポジションに思える(閃きタイプは違うけど)

271:名無しの挑戦状
15/10/16 09:44:51.45 kqz0Df6+.net
ブラックは器用貧乏のイメージしかない

272:名無しの挑戦状
15/10/16 12:24:58.06 rXuslA5V.net
ホークや武装商戦団が素早いキャラクタやクラスだったから、その系譜のブラックも素早いとなんとなく期待してたのだが、特にそういうことはなかった。

273:名無しの挑戦状
15/10/16 17:38:35.23 ewD9peQl.net
詩人は仲間にして活用してみるとそこそこ使えるんだけどね
「自由に外せない」って制約で邪険にされてるだけな気がする

274:名無しの挑戦状
15/10/16 17:48:02.40 zlkxJ8ve.net
まぁ自由度を謳っているゲームで自由が制限されるのはそれだけで叩く対象だろうな
初見プレイって印象に残るし、そん時はだいたいのプレイヤーがタチアナ詩人ハーマンにハメられるだろうし

275:名無しの挑戦状
15/10/16 17:59:24.99 Z5REAXVX.net
>>270
ど、どうして俺の初プレイメンバーを知っている!?

276:名無しの挑戦状
15/10/16 19:18:51.17 GGb35+SL.net
初見プレイだと一気にマップ広げたりしないから、
リブロフ行くまでタチアナ外せることも知らなかったしな
ええ、私もタチアナと詩人に騙された口ですとも

277:名無しの挑戦状
15/10/16 19:33:31.74 8h2Zp3Js.net
それで外し方知った時には結構成長してるとw
ロマサガの初回プレイは罠だらけ

278:名無しの挑戦状
15/10/16 19:46:43.02 Z5REAXVX.net
まさしくそれだわ
詩人さんもタチアナも主力になってたしもう踏ん切った
ノーラ開発に回して仲間に再加入できなくて絶望したりもした

279:名無しの挑戦状
15/10/16 20:10:34.55 pIGV+knM.net
ハーマンはlp0にして外した?のは覚えてる

280:名無しの挑戦状
15/10/16 20:30:09.08 PYoUE2/r.net
黒髪縛りならブラックを入れたい
但しハーマンは不可

281:名無しの挑戦状
15/10/16 22:50:30.42 jOXiUwrS.net
ハーマンは白髪だからな・・・
俺も初回では詩人とタチアナは仲間にした
最初やった人は結構そういう人多いはず

282:名無しの挑戦状
15/10/16 23:09:33.87 Jp+JgRoI.net
初プレイはエレン主人公の戦斧の破壊力に惚れた

283:名無しの挑戦状
15/10/17 02:03:36.63 T9lY8kc1.net
初プレイのエレンはマキ割りダイナミック止まり
こうゆうプレイヤー多いはず

284:名無しの挑戦状
15/10/17 06:58:50.76 y7FrrgKH.net
考えてみると2って会ってすぐ仲間になってくれる奴がいないな

285:名無しの挑戦状
15/10/17 07:27:19.28 ZRp//jh9.net
アマゾネスとかイーリスとかいるだろ

286:名無しの挑戦状
15/10/17 11:22:19.90 JZjrdzKQ.net
結局主人公以外の4人ってハリードようせいウォードノーラで固定になるんかね
竜鱗の剣×3とスマウグ×3でバグレベルアップ使って
6人目はトーマスかミカエルで固定だろうしな

287:名無しの挑戦状
15/10/17 11:44:44.28 T9lY8kc1.net
そんなつまらんパーティーは嫌だ

288:名無しの挑戦状
15/10/17 11:57:04.92 Bu2f9OyV.net
小剣でやる黄龍剣に興奮した思い出

289:名無しの挑戦状
15/10/17 13:54:22.58 KCkLXEkS.net
>>282
細ロビンは?

290:名無しの挑戦状
15/10/17 14:40:02.26 JZjrdzKQ.net
>>282
あ、間違えた!ノーラじゃねーや細ロビン
それが正解です

291:名無しの挑戦状
15/10/17 16:05:08.29 rjkNEyM7.net
うぜえ

292:名無しの挑戦状
15/10/17 20:12:25.91 w8L


293:XfDFW.net



294:名無しの挑戦状
15/10/17 20:15:41.35 ZRp//jh9.net
不思議なのだ

295:名無しの挑戦状
15/10/17 21:05:35.78 FxKcuB2N.net
鼻やらLPやらアドバンテージあるからねぇ

296:名無しの挑戦状
15/10/17 21:34:22.30 WdsZT6ut.net
人外は何か叩けない
人間の出来損ないはフルボッコにするけど
人間が死ぬシーンより動物が死ぬシーンの方が悲しくなるのと似た現象だな

297:名無しの挑戦状
15/10/17 22:32:24.62 I54YCBK8.net
ぞうは低すぎる素早さを考慮しても最強キャラだし

298:名無しの挑戦状
15/10/17 23:23:43.25 f2UNLjXu.net
剣と大剣の違いがわからん
ハリードを剣使いにしたいんだが剣と大剣は別物だよな?

299:名無しの挑戦状
15/10/17 23:36:56.01 AIKqs2Xl.net
人外はゆきだるま以外はガチ勢だからな
ゆきだるま以外は加入条件が初見殺しだし、性能もそれ考慮した感じにしたんだろ

300:名無しの挑戦状
15/10/17 23:41:36.73 XatwmbGQ.net
ぞうと伯爵はとにかく、エビと妖精はストーリー上で仲間になるし、
初見ならとりあえず話しかけるから分かるだろ

301:名無しの挑戦状
15/10/17 23:43:28.13 sKVQCBfc.net
ゆきだるまが一番初見殺しだろ
オーロラなんて待ってられるかよ

302:名無しの挑戦状
15/10/17 23:54:49.04 aBimwWYb.net
久しぶりにサラでプレイしたら敵のお供レベがなぜか高い。少年入れているから?
ノーラ開発に回しちゃった

303:名無しの挑戦状
15/10/18 01:03:52.46 +FaJnwLx.net
モンスター進行度+8を連続で引いたんだろ

304:名無しの挑戦状
15/10/18 02:22:06.73 6Fm/sfRY.net
ゆきだるまは毎回パーティに入れてるな

305:名無しの挑戦状
15/10/18 03:28:30.98 docPpKy0.net
ぞう いつまで寝てるのこいつ
レオニード ヤミー怖い。聖杯使い道分からんし倉庫行きな
ロブスター 島無くなってた。ていうか微妙に隠れてんじゃねぇよ
ゆきだるま オーロラが出るわ→どこに?
ようせい 宿屋泊まるのか…
当時小学生だった俺は見事に全員仲間にできなかったw
火術要塞は偶然たどり着いた

306:名無しの挑戦状
15/10/18 05:48:56.72 O5lqt8lX.net
要塞って偶然でもたどり着けるんだ
知らなかった
リアフレに攻略本無しで教えてた時にショーがいつまでも出ないから途中で投げられてしまった
ちな、レオニートは仲間にしてすぐ使いづらいと感じてリセットした
ぞうさんは仕様わかってなくて素早さひくっ!で即ry
雪だるまは永久氷晶を固定装備にするのが嫌で仲間にしてない(勿体無い病で使ってないけど)
妖精は仲間にできんのしらんかった
エビはハサミつええ!してた
おかげで老師に人質にとられたわ

307:名無しの挑戦状
15/10/18 08:01:04.53 acZ8X87E.net
・ようせい→普通に何やらせても強い
・ボストン→銀の手ハサミ24倍
・レオニード→仕込み杖防具装備バグで無敵の防御力を得られる
・ゆきだるま→同じく仕込み杖防具装備バグ可能/素早さが0になる為ゆきだるまの方がいいかもしれない
・ぞう→竜槍スマウグと龍神降臨の真の使い手

308:名無しの挑戦状
15/10/18 09:11:27.39 +oZjUPMC.net
初プレイか…
ユリアンを主人公にエレン、ハリード、ウンディーネ、サラ、控え少年だったな
勿論クリア出来なかった

309:名無しの挑戦状
15/10/18 09:48:05.86 /Dmawiq5.net
>>302
仕込み杖バグって知らんかったわ~レオニードの見方が変わった…

310:名無しの挑戦状
15/10/18 09:54:51.46 O5lqt8lX.net
俺も↑の書き込み見て調べて知ったわ
改造とか振り逃げ関連見ると思うけど、ここまでバグやいじり甲斐のあるゲーム聞いたことないわ(褒め言葉)

311:名無しの挑戦状
15/10/18 10:15:19.88 NFQDZ6Cc.net
レオニードはなぁ・・・ 最初らへんこそ苦労して仲間になって軒並み高い武器レベル
宵闇の防御力 高いHP666と心躍って戦わせてたら
回復術効かない サンシャインとか食らうとキシャァって効果音出しながら即死ぬ
HP上がるの遅いと 子供ながらにガッカリした思い出が。

312:名無しの挑戦状
15/10/18 10:35:57.54 sL7bUsO4.net
ロマサガ2みたく固有装備枠が5つ目の欄とかだったらタチアナとかかなり強かったんだろうな
人外組がもっとやばくなるけど

313:名無しの挑戦状
15/10/18 11:54:33.17 /Dmawiq5.net
>>307
確かに
まぁホーリオーダーは聖騎士の盾が後半邪魔にはなるけども

314:名無しの挑戦状
15/10/18 12:15:17.89 acZ8X87E.net
>>304-305
因みに自分が仕込み杖バグを色々と試して、
装備できるのが確認できたのはレオニードとゆきだるまだけだった
全キャラで試した訳では無いのでまだ可能なキャラクターがいるかもしれない
レオニードは素早いので、正直ちょっと勿体ない気もする裏技だが、
ゆきだるまにはうってつけだと思う

315:名無しの挑戦状
15/10/18 12:18:44.55 F/5xg8TF.net
>>307,308 それ込みの調整するに決まってる

316:名無しの挑戦状
15/10/18 16:00:30.08 SCTSd0G9.net
極意化にも武器ごとに上限ってあるの?
技ポイントによるやりやすさとかはカエルにのってたんだけど

317:名無しの挑戦状
15/10/18 17:17:11.28 6QYExeOM.net
まず極意化の上限って何だよ

318:名無しの挑戦状
15/10/18 19:34:52.15 SCTSd0G9.net
登録数のことです…

319:名無しの挑戦状
15/10/18 19:45:17.95 kJ+Fm3A9.net
登録数?
各武器毎に極意化できる技の数に限りがあると思ってるとか?

320:名無しの挑戦状
15/10/18 19:55:05.30 HDcWCKG9.net
一度の戦闘で極意化できるのは4つまでだが
全部の数に限りはない

321:名無しの挑戦状
15/10/18 20:48:04.70 SCTSd0G9.net
>>314
そのとおりでした、いつまでたってもトーマスにWPの低いチャージを極意化してもらえないもので勘違いしてました
狂人の皆さんを見習って頑張ります

322:名無しの挑戦状
15/10/18 22:35:50.65 docPpKy0.net
なかなか極意化できない時はロアリングナイト先生と永遠に戦ってるわ

323:名無しの挑戦状
15/10/18 23:50:28.65 ie5QX04g.net
>>316
馬鹿な上に失礼な奴だなお前

324:名無しの挑戦状
15/10/19 01:37:01.50 YhUq9yzu.net
>>316
極意は技を選択した時点で決定されてるから
エミュとかでやるなら行動決定前にセーブしないといかんよ

325:名無しの挑戦状
15/10/19 02:44:58.49 LM/m4EEJ.net
狂人ってここと2スレで暴れてるあいつの事か?

326:名無しの挑戦状
15/10/19 08:57:12.19 0EZpgEp1.net
スルーしよう

327:名無しの挑戦状
15/10/19 10:30:28.72 yyFfyxSr.net
シャドーサーバントで2回行動してるときって地相の判定も2回ある?

328:名無しの挑戦状
15/10/19 11:21:37.39 3rid4dWc.net
シャールの人気のなさは異常

329:名無しの挑戦状
15/10/19 12:09:30.22 nE7Zk8eS.net
シャールかっこいいと思うけどな

330:名無しの挑戦状
15/10/19 13:02:15.32 lwUHL9ef.net
最強の朱鳥術ならばシャドサで地相判定4回

331:名無しの挑戦状
15/10/19 13:36:06.15 EsZLO0Kb.net
このスレではよく話題に挙がるし使ってる人いるじゃん
俺は使わんけどあんな白シャツ銀の手野郎

332:名無しの挑戦状
15/10/19 14:46:43.18 jioXzSKA.net
銀の手シャールはステ自体は悪く無いんだが銀の手使うのと
二回攻撃無いのに防具枠ひとつ潰すのがな
ただ隠し要素的でロマンはある

333:名無しの挑戦状
15/10/19 15:34:27.36 ZFhXUb6d.net
シャールはコマンダーモードで勝手に術を使って王冠を自分から消すのが困る。

334:名無しの挑戦状
15/10/19 15:37:52.27 21ul3rU9.net
>>320
いえ、そんなくだらないことをわざわざ書き込むあなたみたいな人のことです

335:名無しの挑戦状
15/10/19 16:34:20.34 9hegCvGV.net
術一人旅だとシロガネのテはシャールに装備させてポイーやで

336:名無しの挑戦状
15/10/19 18:03:47.66 jusS1L7x.net
シャールのやる気無さがなぁ(服装見ながら)

337:名無しの挑戦状
15/10/19 18:30:25.82 ocSpMW7o.net
シャールは態度も何か尊大な感じなので気にくわん

338:名無しの挑戦状
15/10/19 18:39:07.78 WrpSTPd5.net
シャールのお陰でラクダシャツなる物を初めて知ったよ

339:名無しの挑戦状
15/10/19 19:48:49.32 SO0VcYjA.net
片腕の筋切られてるから服を自由に選べないんだろう
特にボタン系はキツいし、片腕に力ほとんど入らないなら羽織るだけでもなかなかしんどい
まさか仕える相手のミューズ様に手伝ってもらうわけにもいかんしな

340:名無しの挑戦状
15/10/19 20:27:12.79 ZEO51tkH.net
初プレイの時銀の小手はシャールにずっとつけっぱだったから二刀流とか気付かなかったよ

341:名無しの挑戦状
15/10/19 22:37:10.22 ZElcEHJ6.net
おれは初回で銀の手をエレンに渡して何故か二刀流が出たからアレ?って思ったよ。
でも、りゆうが銀の手だってわからなかった。
武器を一つじゃなくて二つ持たせればいいのか?エレンの固有攻撃なのか?熟練のなせる業なのか?
そんな、ドアホな考えばかり浮かんだ。

342:名無しの挑戦状
15/10/19 22:46:03.84 3rid4dWc.net
夢の中で育成してたらシャールもつよくなっちゃって

343:名無しの挑戦状
15/10/19 23:41:15.15 ocSpMW7o.net
夢みる宝石を手に入れるためにバクの体当たりでペチャンコにされる
それがシャール最大の仕事

344:名無しの挑戦状
15/10/20 01:26:39.53 MYtgaZjV.net
>>334
飼い犬なら仕える相手のご主人様に服を着せてもらってるだろ?

345:名無しの挑戦状
15/10/20 01:27:34.22 J39Bp7lY.net
シャールのポーズがなんかむかつく

346:名無しの挑戦状
15/10/20 01:39:07.81 CwapoNL9.net
暇できたからスーファミ引っ張り出して中古屋でみつけたロマサガ3初プレイだ!
ロマサガ1と2はやったけどこれだけは触った事無いから楽しみ

347:名無しの挑戦状
15/10/20 02:02:06.42 lDvX71Gj.net
何か最近新人多くね?

348:名無しの挑戦状
15/10/20 07:04:07.35 cDiRD6CK.net
お嬢様に屈強な色男が仕えてたらそりゃオタが嫉妬するわ

349:名無しの挑戦状
15/10/20 07:09:49.49 GMoXj13z.net
屈強じゃない色男が仕えてても嫉妬するんだろ

350:名無しの挑戦状
15/10/20 07:53:43.23 lsZlyOzd.net
つまり・・・・男じゃダメだったんだっ!

351:名無しの挑戦状
15/10/20 08:02:54.57 PiFSZIMn.net
夢の中でバク狩り→氷湖のドラゴンルーラーでスマウグドロップ狙いつつ強化
強化はいつもこのパターン

352:名無しの挑戦状
15/10/20 08:40:15.98 RjwdamKg.net
氷銀河だろ

353:名無しの挑戦状
15/10/20 08:58:38.28 aLMI0Fea.net
白ルーラーは短時間で安定して狩りたいから放置プレイ

354:名無しの挑戦状
15/10/20 09:55:19.27 PgmYpoW5.net
スマウグ面倒だしフランシスカのヨーヨーや
Lv七星剣や竜鱗の剣で分身剣でいいや

355:名無しの挑戦状
15/10/20 09:59:09.68 5xJpiOns.net
『状況再現をすれば明王に会う事自体は簡単に出来る様になります。』
って二日やってまだ一匹も明王が出てこないんだけど
これじゃ再現もくそも無いよ・・・助けて

356:名無しの挑戦状
15/10/20 10:40:18.80 PiFSZIMn.net
このスレ見てるとロアリングナイトで強化する人が多いから
バクよりそっちでやってみようかな
バクはシャールが微妙に邪魔

357:名無しの挑戦状
15/10/20 11:41:07.89 HCccaKNy.net
夢の中はフルメンバーで入れないのが難点だなあ
バクの涙で簡単に回復できるのはいいんだが

358:名無しの挑戦状
15/10/20 15:13:47.48 EFCZ2GQ1.net
久々にプレイしてたらトレードやる前にマクシムスやってしまってオワタ

359:名無しの挑戦状
15/10/20 17:00:28.54 bhw2/Rbg.net
螢惑なしモニカ一人旅
HP387 JP85 蒼龍26 月25
いまだアビスゲート1つも閉じれず
サラだったらすでに2つは閉じてる頃だなぁ

360:名無しの挑戦状
15/10/20 17:26:43.25 lDvX71Gj.net
がんばれww

361:名無しの挑戦状
15/10/20 17:28:26.85 zjpIpZN7.net
明王は出ないとかは本当に五時間くらい戦い続けても出ないから

362:名無しの挑戦状
15/10/20 17:41:40.52 EFCZ2GQ1.net
銀の手持たせても二刀流にならん

363:名無しの挑戦状
15/10/20 18:51:34.61 Huu1RwJT.net
片手武器限定、盾も外さないとダメだぞ

364:名無しの挑戦状
15/10/20 20:02:49.71 VwTFCPh2.net
>>357
1.キャラがシャール以外
2.片手武器を2本装備、両手武器は持たない (特例としてボストンは体術が片手武器扱い)
3.ぞう以外のキャラは盾、ガーターを装備しない
4.戦闘中に片手武器の基本技・通常技(カウンター以外)を選択

365:名無しの挑戦状
15/10/20 20:48:51.84 5xJpiOns.net
>>357
魔王の盾だけは例外で、二刀流中に装備しても発動するよ

366:名無しの挑戦状
15/10/20 22:30:59.44 AOx4Yjr4.net
エレンに銀の手と魔王シリーズもたせてキックするの割とコスパよくてすき

367:名無しの挑戦状
15/10/20 23:10:28.24 EFCZ2GQ1.net
ここの人たち本当に優しいありがとう

368:名無しの挑戦状
15/10/20 23:26:59.87 ZsPoGih9.net
俺の初プレイ時は必殺のまき割りダイナミックな魔王エレンだった
WP尽きる前に最後っ屁に弱いファイナルストライク
……なんというか色々と知識が無かった

369:名無しの挑戦状
15/10/20 23:39:38.31 PhFRauQQ.net
俺はなぜかウンディーネが斧振り回してた
真四魔に気付かなくてラスボスに勝てなかったな

370:名無しの挑戦状
15/10/21 00:14:49.95 TdmbN5hh.net
銀の手でフランシスカと魔王の斧でヨーヨー
オマケに魔王の盾と魔王の鎧もつけたノーラさん

371:名無しの挑戦状
15/10/21 01:12:09.30 6k4WG4Oz.net
ノーラかリンリンしかラウンドスライサーを閃いた記憶がない。

372:名無しの挑戦状
15/10/21 01:13:13.10 qGQLfeDa.net
破壊するものまでのラスダンの一直線っぷりはFF3の闇の世界に通じるものがある
そういやどっちも3だし幹部が四体いてラスボスの容姿もゴツい西洋風のおばさんで共通してるな

373:名無しの挑戦状
15/10/21 01:51:29.25 O7o+vCjG.net
>>366
ようせいが楽だよ

374:名無しの挑戦状
15/10/21 11:38:29.44 Wcz6W8qc.net
そもそもラウンドスライサーの閃きレベルが41やから
アスラとかレベル32~3以上の相手じゃないと閃けないほうが原因だと思うよ

375:名無しの挑戦状
15/10/21 18:48:36.94 hrtnjEbF.net
ラウンドスライサーよりタイガーブレイクつかうことのが多いな

376:名無しの挑戦状
15/10/21 20:11:03.32 cpwph3Z7.net
分身剣とヨーヨーは意図的に使わないけどラウスラとオービットボーラはロマン枠としてパーティーに1人は使わせる

377:名無しの挑戦状
15/10/21 21:19:40.03 sJBeiKS5.net
無双三段は2から進化したのか退化したのか

378:名無しの挑戦状
15/10/21 22:05:36.08 w9BvrKZi.net
ナブラは退化したよな

379:名無しの挑戦状
15/10/21 22:42:53.86 F+OkXrlF.net
陣形技で唯一役に立つナブラさんになんてことを

380:名無しの挑戦状
15/10/21 23:42:58.82 0jT0ott/.net
龍陣で妖精が咢の位置で二番手に象神降臨したゾウというイマイチな実用性の陣形好き

381:名無しの挑戦状
15/10/22 00:26:26.76 ETr0OTGL.net
象の神…なんかシヴァトライアングルくらってら即死しそうだな

382:名無しの挑戦状
15/10/22 07:34:56.71 yeJ7j+Hx.net
ぞうは くびをはねられた

383:名無しの挑戦状
15/10/22 08:05:42.94 96IVn8Cp.net
ナブラは一人でできるだろー

384:名無しの挑戦状
15/10/22 08:40:42.70 Wdm+NCjG.net
攻略本みたときマジで一人でできるだろって思ったw
そのあとビューネイが超高速ナブラを打ってきて戦慄した

385:名無しの挑戦状
15/10/22 13:17:49.49 J6vqbTYh.net
ナブラと千手観音とギャラクシーとクリムゾンフレアは陣形技になって使いものにならなくなったのが残念だった。
三人が攻撃して最大ダメージ9999って全然少ねーよ。なんで五桁ダメージ出せねえんだよ。

386:名無しの挑戦状
15/10/22 16:52:23.50 NKW8/koI.net
>>376
首をはねられたのはシヴァさんの息子ガネーシャさんで
そこにゾウの首をはめただけでしょ?

387:名無しの挑戦状
15/10/22 19:03:58.51 uo34HE/I.net
なぜか何度プレイしても主人公はハリードかカタリナにしちゃう

388:名無しの挑戦状
15/10/22 20:53:09.83 pnIlk3X0.net
初めから強いし俺もその二人だわ
ミカエル?ああ、身ぐるみ剥がされ裸の王様してますよ

389:名無しの挑戦状
15/10/22 20:55:28.05 kc8XA3DA.net
>>382
おれはそれにエレンを加えたローテ。1のときもホーク、シフのローテだったな。

390:名無しの挑戦状
15/10/22 20:58:19.46 W2Ql6ZGQ.net
オープニングこなしてミカエルが一人一人たたえてくれるじゃん、そのとき兄貴と一緒に
『こいつ裸なのに何偉そうなんw』って笑ってた
ハリードカタリナと戦うときに一瞬で落ちるミカエルさんカッケーっす

391:名無しの挑戦状
15/10/22 21:09:46.57 v/O7MJZV.net
ハリードで始めて諸王の都を出した後に振り逃げDするのが俺のやり方

392:名無しの挑戦状
15/10/23 03:16:56.71 K5Bb5fq2.net
>>385
それぐらい肝が据わっていないと
おとり作戦で「お前の母ちゃん、デ~ベソ~!」とはとても叫べないだろうからねw

393:名無しの挑戦状
15/10/23 07:13:31.42 Hbx2cDep.net
指揮官は全員母親思い

394:名無しの挑戦状
15/10/23 08:39:17.98 A0YOl/zR.net
シルティークくらい着せてあげればいいのに

395:名無しの挑戦状
15/10/23 08:44:43.63 tMQ6YrDJ.net
ミカエル様の魅力が下がってしまう
裸より低い魅力って
いや、裸の魅力が高い?(困惑)

396:名無しの挑戦状
15/10/23 15:19:51.77 VUDAkR9U.net
初期装備
開発おいしいです
タチアナ?哀れな娘だ
ステも一応全体的には高め
ミカエルは優遇されすぎて逆に使わない
使うぐらいならモニカ様で脳筋体術旅する

397:名無しの挑戦状
15/10/23 17:53:09.08 Hbx2cDep.net
ミカエル様は銀行使えないから一番貧乏なんだよな

398:名無しの挑戦状
15/10/23 21:08:05.33 aqOdQPaO.net
ユリアンやエレンももう少し専用イベがあればよかったね

399:名無しの挑戦状
15/10/23 21:46:24.88 schCvNeS.net
エレンがランスにいた理由を、だな

400:名無しの挑戦状
15/10/23 21:59:36.24 eGra7ECn.net
ハリードのカムシーン♂にヒイヒイいわされて…

401:名無しの挑戦状
15/10/23 22:40:26.56 V3btsxic.net
それで泣きつくように『ユリアン!』って駆け寄ってきたのか

402:名無しの挑戦状
15/10/23 22:42:59.22 v0vGgGaN.net
分身技禁止にしても大剣使うメリットねえなぁ
ブルクラッシュまでは強い�


403:セけどなぁ 大剣は早熟



404:名無しの挑戦状
15/10/23 22:45:37.62 V3btsxic.net
残月と乱れがカッコいいぐらいしかないよね

405:名無しの挑戦状
15/10/23 23:15:14.64 bOcrkhyk.net
無刀取り「一理ない」

406:名無しの挑戦状
15/10/23 23:54:49.82 zzCO9N8K.net
無行の位の使い道について

407:名無しの挑戦状
15/10/24 00:00:56.76 9jD7sSmN.net
か…回避率が高い…

408:名無しの挑戦状
15/10/24 00:01:44.32 luN3O0zp.net
乱れ雪月花ってかっこ悪いと思うんだ

409:名無しの挑戦状
15/10/24 00:55:19.47 9jD7sSmN.net
そう思う頃が俺にもありました

410:名無しの挑戦状
15/10/24 01:01:32.10 7iN1Pi5H.net
>>389
それを着せるなんてもったいない
シルティークは性能が毛皮のベスト劣化版とはいえ、個数限定アイテムだ
革のブーツならすぐにたまるから別にいらないけど

411:名無しの挑戦状
15/10/24 01:28:59.11 LZShcBVf.net
追い剥ぎって基本、裸にブーツで放逐するまでがテンプレだもんね

412:名無しの挑戦状
15/10/24 08:11:13.48 7AOPsVv0.net
寒いのだ

413:名無しの挑戦状
15/10/24 09:15:18.08 EhIaoxo9.net
ブーツも売って金にするだろ

414:名無しの挑戦状
15/10/24 09:18:51.25 2wSS1/B+.net
きれいな指輪をプレゼントするのだ

415:名無しの挑戦状
15/10/24 10:14:10.36 gWK8e3zN.net
あとでちゃんと回収するのだ

416:名無しの挑戦状
15/10/24 10:14:57.87 tkQtfVqy.net
ミカエル主人公はマスコンもしっかりやれるってことが一番大事やと思うがね

417:名無しの挑戦状
15/10/24 12:35:43.81 p3twUVvB.net
ミカエルはステータスがつまらんから面白味がない

418:名無しの挑戦状
15/10/24 15:15:14.76 qlj1iUGC.net
モニカ超絶可愛いんだが

419:名無しの挑戦状
15/10/24 15:37:00.23 6JDNb9la.net
多くのケースでモニカ入れたいならミカエル入れないほうが良さげ
よってさよなら裸の王様

420:名無しの挑戦状
15/10/24 15:43:54.74 6JDNb9la.net
書いてて思ったけど、元々玄室とか削ってるし、容量足りない時点で各主人公イベとか増やせるわけないんだよな…
ユリアン
それなりイベ充実。欲を言えばガード断った時のほうに専用イベか
サラ
そういえば道中はそんなにイベないな。少年連れてなんかするイベとかあったらいいのに
エレン
何かイベぷりーず。ランスとハリード絡みとか?でもサガフロのリュートポジで現状もありか。
モニカ
現状で充実と思う
ミカエル
現状で充実と思う
カタリナ
マスカレイドを追う流れに補足あっていいかもね。
赤サンゴの話聞くのを必然の流れにしてノーラ→ハーマン→ピドナでイベ発生とか
トム
現状で充実と思う
ハリード
諸王の都行く前哨イベとかあってもいいかも。あとは袂をわかった義兄弟絡みのイベとか

421:名無しの挑戦状
15/10/24 19:19:34.36 luN3O0zp.net
削ってるというよりは納期までに間に合わん買っただけだろ
ROMの容量的には余ってんだし

422:名無しの挑戦状
15/10/24 20:45:36.43 F/TPtwaI.net
トーマスはアビスリーグだけでも専用イベントにしてやれと思った

423:名無しの挑戦状
15/10/24 21:08:39.15 luwZPEfd.net
トレードはトーマス専用でもよかったかもね

424:名無しの挑戦状
15/10/24 22:19:49.07 Vtt+UekM.net
>>414
サラ
 ROMにはねじれた森が全体マップに存在。
 魔王のイベントがらみで少年とセットにすると入れるイベントが用意されていた模様
 なお、マップの中身はやはり容量の都合
ハリード
 親王教団にかんしてもう少しイベントを積みたかったそうだけど容量の都合
 ピドナ宮殿にも入れるハズだった
 王都が全体マップに残っているが、やっぱり中身はお察し
 なお、ファティーマは仲間になる予定で戦闘グラが用意されていた
エレン
 後から湧いて出たモブキャラ
 主人公枠ハーマンと変わってどうぞ



425:ニいうことでいろいろ想像して楽しむか、改造版にでも手を出してくれ



426:名無しの挑戦状
15/10/24 23:20:35.74 gWK8e3zN.net
発売前の雑誌の記事とかでトレードはトーマス用イベントっぽく書かれてたの思い出した
いや、まあトーマス用イベントであってはいるんだが騙された感半端無い

427:名無しの挑戦状
15/10/24 23:21:11.61 le/k7uzX.net
>>418
妄想にレスありがとう
玄室とかねじれた森は噂には聞いてたけど、ハリードにもそんないろいろあったのか…
エレンはあえてのイベ少なめじゃなくて、本当にポッと出なんだね
そんなレベルなら主人公に入れなくてもいいと思うんだ

428:名無しの挑戦状
15/10/24 23:41:23.32 4ouYkaey.net
でも昔やってた人気投票だと1位だぞ

429:名無しの挑戦状
15/10/24 23:55:26.15 9jD7sSmN.net
ポニテは大正義の時代だったから

430:名無しの挑戦状
15/10/25 00:05:39.21 MMHY5ezZ.net
公式絵が色白美人の時点でエレン>>モニカ
モニカはなんかケバい
異論は認める

431:名無しの挑戦状
15/10/25 00:16:35.20 cJdHj2QK.net
サラはラスボス戦が3屈指の一大イベントだろ

432:名無しの挑戦状
15/10/25 00:58:15.50 r+2SJlsI.net
スクウェアドットキャラの公式絵は大抵残念なことになってるからな
リザとか

433:名無しの挑戦状
15/10/25 02:40:23.41 FziZkVnm.net
ハリード編の姫は突然出てきたから誰?ってなったな

434:名無しの挑戦状
15/10/25 05:04:41.22 lFE/RvV6.net
公式絵といえば、老師様の絵は…

435:名無しの挑戦状
15/10/25 10:41:46.94 rnOnceiF.net
>>424
一度も離脱せずに育て上げた主人公がラスボスで抜けるって前代未聞だったな
そこで初めてコマンダーモードを強いられた奴は苦行だったはず

436:名無しの挑戦状
15/10/25 14:45:09.45 3X3nHU52.net
高級傷薬最強伝説

437:名無しの挑戦状
15/10/25 15:20:45.49 LBKt3Os7.net
いくらスタッフが「先入観なかったら選ばないキャラクター」にメイキングしてても、サラ主人公で初プレイした人涙目だよな
コマンダーモードってシステム自体知らない人も多そう

438:名無しの挑戦状
15/10/25 15:35:14.68 fbs7WuTB.net
説明書見たとしても常用している人少ないだろうしねぇ
初回プレイでサラ選んだ人は最後の最後で絶望するのでは・・・

439:名無しの挑戦状
15/10/25 15:41:57.47 7UF07pn0.net
コマンダーのチュートリアルが序盤にあれば少しは何かが変わったのだろうか

440:名無しの挑戦状
15/10/25 16:57:42.74 0110QpFJ.net
あれ、でも特殊コマンダーとかいうやつで通常のコマンダーモードと違うんじゃなかった?
基本ファイターモードでバックパックシステムが使えるとか何とか
サラやったことないから知らんけど

441:名無しの挑戦状
15/10/25 17:16:45.10 3X3nHU52.net
ターン終了時の自動回復がない代わりに
陣形技に参加しないキャラのコマンドをいつものように選べる

442:名無しの挑戦状
15/10/25 18:31:26.98 e8LKXHeR.net
初見サラの最大の地雷はコマンダーじゃなくて鍛え上げた弓使い(主力)が突然外れる所だよ
回復役も兼ねてたしやり直したわ……
つか特殊コマンダーは1ターン過ぎれば普段とあまり変わらないから
違和感あったけどラスボス戦の仕様なのかと思ってたわ

443:名無しの挑戦状
15/10/25 18:58:59.45 pYHeOJfN.net
鍛え上げてた大剣使いが突然外れて
仕方なく別の奴を加えて鍛え直したと思ったらまた突然主力が外れるという

444:名無しの挑戦状
15/10/25 20:22:12.89 Q1EvBg/t.net
ハリードとカタリナはクリアしてきたんだけど、他のキャラと違うところが多い主人公って誰?
目新しいプレイをしたい

445:名無しの挑戦状
15/10/25 20:52:18.74 qyS800cY.net
カエル

446:名無しの挑戦状
15/10/25 21:04:08.44 5yS6jE0c.net
モニカ主人公だと陣形いじらない限りコマンダーだった気もしたけど
やっぱり控えはサラ


447:な気もしてきた



448:名無しの挑戦状
15/10/25 21:28:03.92 8Dn7nFoN.net
お姫さまは引っ込んでなとか言われてデフォがコマンダーになるんだっけ

449:名無しの挑戦状
15/10/25 23:07:59.49 sV2xtITx.net
モニカ様がため息をついた時と同じ音色の楽器はな~んだ?

450:名無しの挑戦状
15/10/25 23:14:55.48 0110QpFJ.net
ため息っつーかあれだろ、喘ぎ声だろ
だから正解は「詩人のディルド」

451:名無しの挑戦状
15/10/25 23:21:36.28 xvgEQ+1E.net
はー

452:名無しの挑戦状
15/10/26 00:11:40.22 zxAwZWG/.net
ぽかぽか

453:名無しの挑戦状
15/10/26 00:20:21.85 t62h3p0V.net
ディルドいやになる

454:名無しの挑戦状
15/10/26 01:09:17.99 G4Un3L3J.net
ディルドよくなる

455:名無しの挑戦状
15/10/26 11:04:42.77 UlLlIxc7.net
ロビンの蒼龍が邪魔で困る

456:名無しの挑戦状
15/10/26 14:17:43.17 YhDo0JlX.net
デブ使おう!

457:名無しの挑戦状
15/10/26 14:57:42.84 Br/nvFNd.net
太ロビンは動けるデブというだけで、腕力も魔力もないのが困る。

458:名無しの挑戦状
15/10/26 15:02:36.34 t62h3p0V.net
ス…スクドラあるし!

459:名無しの挑戦状
15/10/26 15:10:53.32 nEjkBwff.net
デブロビンは振り逃げ後に勝利の詩を使い続けるだけの機械と化してた

460:名無しの挑戦状
15/10/26 17:14:17.23 G46wRivc.net
・術覚えてないから王冠をつけられる
・小剣技-1
十分でしょ

461:名無しの挑戦状
15/10/26 18:38:42.15 43Gs6S0q.net
細ロビン『俺も龍神降臨したい』

462:名無しの挑戦状
15/10/26 20:12:45.42 G1qJ7AA2.net
龍神降臨ってゾウとBBAと黒ハーマン以外で使ってもいまいち活かせない気がして

463:名無しの挑戦状
15/10/26 23:50:34.68 43pMbuRF.net
白ハーマンで使うと手っ取り早く外せる

464:名無しの挑戦状
15/10/27 00:25:01.82 Qd9Y3taM.net
鬼や、鬼がおる……

465:名無しの挑戦状
15/10/27 00:37:39.08 ckVxYxpL.net
事実だけどエグすぎない・・・

466:名無しの挑戦状
15/10/27 00:41:08.74 YpWIhIYT.net
でも、外せないのが気に入らなくて殺った人はきっとそれなりにいるはず・・・

467:名無しの挑戦状
15/10/27 02:03:01.75 k2qS3yfc.net
裸でデザートランスの先頭にするだけでも結構すぐ死ぬのに酷い……
微妙にしぶとい詩人になら分かる

468:名無しの挑戦状
15/10/27 07:29:21.61 z+nWlCBF.net
>>430
>>431
正にそれを初回でやっちまったよ
しかも少年もずっとスタメンだった

469:名無しの挑戦状
15/10/27 15:06:43.39 l70gmta3.net
龍神降臨覚えられる程度に物語進んでるなら、フォルネウス倒しに行ってやれよ!
バイメンニャンやぞうなら生かせるけど、細ロビンやブラックだとちょっとスリリング

470:名無しの挑戦状
15/10/27 15:19:22.20 VT+AykAK.net
魔王の鎧の水耐性って魔王がフォルネウスと戦った際に
フォルネウスの玄武術の激流(メイルシュトローム?)にびくともしなかった逸話から来てるんだな

471:名無しの挑戦状
15/10/27 21:14:21.11 YpWIhIYT.net
>>460
一番最悪のパターンじゃねえか・・・・

472:名無しの挑戦状
15/10/27 21:25:03.25 VxRs7xWM.net
>>460
いるんだこういう最悪のパターン…
少年はステそこそこだから、サラ主人公で最初に仲間にして『おっこいつつよいな』の流れはあるかもな

473:名無しの挑戦状
15/10/27 23:00:14.72 wrn+lMo9.net
>>464
アビスに行けばまた少年が仲間になるかもしれないけど6人で行ったら仲間にならないかも
と思って5人で行ってしまった
4人でコマンダーも初めてで勝手が分からないからそのまま詰んでしまった
武器レベルは全体平均30以上行ってるし、分身剣が異常に強いことは分かっていたからせめてファイターモードだったらなんとかなったんだけど

474:名無しの挑戦状
15/10/27 23:02:42.59 k2qS3yfc.net
他主人公でサラをレギュラーで使い続けてた人と
同じくらいの痛みだからリカバリーは


475:利く 最後に戻ってくると信じてそのまま空き残したまま5人で 最後のアビスゲート行ったらやり直しw



476:名無しの挑戦状
15/10/27 23:16:35.36 YpWIhIYT.net
まあ、詰むよなぁ・・・

477:名無しの挑戦状
15/10/27 23:26:54.10 qbD6dmA6.net
サガのそういうところは不親切だと思う
後戻りできない場所ではさんざん警告されるし普通ならそこでセーブ分けるだろうけど
それができない人間は事実上詰んで数十時間がパーになるというのはな

478:名無しの挑戦状
15/10/27 23:53:49.22 DcNj0nfs.net
あんまり親切なサガはちょっと
チュートリアルとか始まった日には

479:名無しの挑戦状
15/10/27 23:57:47.46 QpMqAIMr.net
不親切よりも親切のほうが良いはずなんだけどなぁ

480:名無しの挑戦状
15/10/28 00:12:50.47 8IvN3F6J.net
親切にしすぎなのもアレだけどな
まあアイテムの表記ぐらいはもうちょっと親切でもバチは当たらんと思うがw

481:名無しの挑戦状
15/10/28 00:13:56.72 7r269KxM.net
その考えを貫いてユーザーに甘え続けた結果
説明不足だったり設計が甘いサガフロ2で信者を減らして
それに輪をかけたアンサガで総スカンを食ったんだから
元々ユーザーに歩み寄る必要があったと思う
その反省でミンサガではかなり念入りに説明してるわけだし

482:名無しの挑戦状
15/10/28 00:18:22.91 I9aPF4vo.net
サガフロ2はともかくアンサガはユーザーに歩み寄るとかいうLVじゃなかったような
高級ブランドのメーカーが目先の金の為に粗悪な中国製品にブランド名をつけて売ったみたいな感じがしたわ

483:名無しの挑戦状
15/10/28 00:39:53.86 grTq+3vR.net
アンサガって攻略本が説明書なんだっけ・・・

484:名無しの挑戦状
15/10/28 00:52:54.05 8IvN3F6J.net
アンサガとか存在自体記憶から抹消してたわ
あれ親切とか以前の問題だろ

485:名無しの挑戦状
15/10/28 01:35:24.69 XolJjTjh.net
いや、隠すのも時代を読まないとね
今ロマサガレベルだとあれだけど当時は、うん

486:名無しの挑戦状
15/10/28 01:35:42.71 XtoCxCBP.net
アンサガは不親切だけど理解できれば一番おもしろい

487:名無しの挑戦状
15/10/28 03:18:46.31 +jKqCvdq.net
少年仲間にしないで不離脱ってできるの?
少年って不離脱起こすためだけのキャラと思ってるんだけど

488:名無しの挑戦状
15/10/28 03:29:55.50 rNt9X1MO.net
でもお前らミンサガで戦闘中にチュートリアル出したら叩くじゃん?

489:名無しの挑戦状
15/10/28 07:30:30.74 7r269KxM.net
>>477
ライフ防御ついた防具と一人時間差付きの斧持って
高速ナブラ連打するだけのヌルゲーじゃん
システムが理解できるとなお作り込みの甘さが目立つ

490:名無しの挑戦状
15/10/28 07:56:39.75 zw/HO9pH.net
元々不親切なのが醍醐味みたいな所あるのがサガやし、気に食わないならやめればええやん
誰も気に食わんのにやってくれとは頼んでないで

491:名無しの挑戦状
15/10/28 08:16:14.85 grTq+3vR.net
サガ系に長々しい強制的なチュートリアルをがあったら嫌だな・・・

492:名無しの挑戦状
15/10/28 08:47:00.61 s9DJCU0z.net
>>463 >>464
1をやったときに初主人公がアイシャだったから、3も女の一番下にしようとそうなった
>>465
自分は6人で行ったけど強い装備をサラに固めてたのもあって初回はすぐ死んだ
装備を変えて何度かやってだめだったから四つ目のアビスゲート前のデータからやり直したよ

493:名無しの挑戦状
15/10/28 10:07:15.96 JW9v6kSu.net
少年はちんこずりずり残月要員

494:名無しの挑戦状
15/10/28 19:01:43.47 39xdWn5E.net
>>478
普通にできる

495:名無しの挑戦状
15/10/28 20:23:43.11 +jKqCvdq.net
>>485
どうやるの?少年を使わない場合の加入の順番が分からない

496:名無しの挑戦状
15/10/28 22:27:15.56 39xdWn5E.net
>>486
ボストン以外の通常の制限のキャラ全員とツィーリン、バイメイニャン、ヤンファンを加入
ぞう加入
ハーマン、デブロビン、シャール、ミューズ加入
うろ覚えだけど俺が前やった時はこれで出来たと思う
他にもたくさんパターンはあるはず

497:名無しの挑戦状
15/10/28 23:37:00.53 GDtScY1u.net
サラも少年も抜ける直前までレギュラー陣と差をつけることなく育てる
仲間にしたキャラは一通りアビスで足手まといにならない程度まで育てるのが自分スタイルだから
上の二人が抜けてもさほど痛みはないな
>>461
ぞうと並び称されるとは
やっぱりバイメイニャンも人外だったんだな

498:名無しの挑戦状
15/10/28 23:39:58.32 GVsNhl/t.net
光の翼時の回復量が増えるからまったくの無駄ではないけどね

499:名無しの挑戦状
15/10/29 07:02:30.62 vf/pFeNX.net
>>487
なるほど、わざわざありがとう
ただそのやり方だとボストン&ティベリウスは仲間に出来ず、
ミューズが外せないキャラとして確実にメンバー入りしてしまうのがネックか
あれ?でも夢魔イベントの前にハーマンって仲間に出来たっけ?
うろ覚えでごめん

500:名無しの挑戦状
15/10/29 10:52:28.41 QyeB6bJq.net
光の翼は最初ラスボスが回復してきて混乱したw

501:名無しの挑戦状
15/10/29 11:27:10.15 KbQ6eLtL.net
>>490
ゴンなら6人でシャール加わらない
夢魔は待てばいい

502:名無しの挑戦状
15/10/29 17:27:33.95 QZdbvEAc.net
このゲーム術の弱さ何とかならんの

503:名無しの挑戦状
15/10/29 17:44:10.51 tCcR1TLU.net
>>490
ボストンを入れないんでハーマンは必要な仲間を集めた後好きな時にイルカ像イベントをすればいい
ハーマン、デブロビン、シャール、ミューズは順番入れ替えても問題ないはずなんで
メンバー入りするキャラはこの中から一人選べばいい(シャールの場合は夢に入らず先にミューズを加える)
ティベリウスは多分夢に入らなければこのやり方でも加入可能

504:名無しの挑戦状
15/10/29 18:31:08.95 PkQzm5SC.net
>>493
魔力ガン積み超重力

505:名無しの挑戦状
15/10/29 19:39:24.46 3qV1Je4l.net
ズウマグ落ちねえよ何とかしてくれよ

506:名無しの挑戦状
15/10/29 19:41:04.81 TaapPa35.net
>>495
昔それやってガッカリしたなぁ
補助術もラスボスに初期化されるから肝心なところで役に立たないっていう

507:名無しの挑戦状
15/10/29 20:00:25.59 6NQBQ2gI.net
>>496
100匹も狩れば落とすでしょ

508:名無しの挑戦状
15/10/29 20:00:52.59 6NQBQ2gI.net
>>493
クイックタイムはめっちゃ強いぞ

509:名無しの挑戦状
15/10/29 20:14:04.02 n5LlHKZi.net
>>497
トータルエクリプス発動させない為に天術使えなかったりとかな

510:名無しの挑戦状
15/10/29 21:55:10.03 vf/pFeNX.net
>>492 >>494
そうか、夢魔イベントを「行かない」という選択肢を考えてなかった
何れにしてもボストンはダメか・・・

511:名無しの挑戦状
15/10/29 22:49:03.98 2NY9MBPA.net
前作で一度でもアイテムコンプしたことあるなら
スマウグ稼ぎくらい屁とも思わなくなる

512:名無しの挑戦状
15/10/29 23:32:20.68 AHP+lpbV.net
一個だけなら無理でもないな
俺は取れるだけ取ろうとして失敗したけど

513:名無しの挑戦状
15/10/29 23:45:27.07 BcIhyAAG.net
>>496
スマウグが落ちないというネガティブ事象よりパーティーが強化されてるポジティブ事象に注目して戦い続ける
戦い終わるたびにまた落とさなかった…って考えながらやると神経すり減るぞ
俺もスマウグ出るまで氷の剣のルーラーと戦い続けたらHP300代だったパーティーが700行ってるキャラもいるくらいに成長する

514:名無しの挑戦状
15/10/30 00:53:43.91 IPHIEfdy.net
俺はソフトリセット派だからステータスに変化なし
複数は要らんから行くこともなくなる

515:名無しの挑戦状
15/10/30 07:02:44.09 jrfwGxRg.net
力の香薬99個持つと1024分の1上がるらしい

516:名無しの挑戦状
15/10/30 07:48:39.08 EXS5tuPG.net
槍キャラいらなくね?

517:名無しの挑戦状
15/10/30 11:48:06.37 EMbK0eWp.net
ロマサガ3で槍キャラ使わないとか縛りプレイ以外で考えられない
バグレベルアップ使わなくても圧倒的に強い

518:名無しの挑戦状
15/10/30 12:08:12.53 pG1nDOvR.net
分身技縛りでもしてるんじゃね

519:名無しの挑戦状
15/10/30 12:53:38.10 hBIeZg5R.net
ラウンド使わないなら実際槍は要らんな

520:名無しの挑戦状
15/10/30 13:11:22.96 6QzZc/gj.net
大車輪と必勝の歌を使わないことにこだわってるんだったらそれでいいんじゃねえの

521:名無しの挑戦状
15/10/30 13:28:22.09 /1t7VbyY.net
まあ別にいらないってほど弱くはないな
え?無双三段?そんな技知らない

522:名無しの挑戦状
15/10/30 14:18:06.57 f6xd1pMS.net
そういえばスマウグって斧技使えましたっけ?

523:名無しの挑戦状
15/10/30 16:43:03.26 aJoElmVI.net
おぃィ振り逃げミヅチをディスるとかふざけてんの?

524:名無しの挑戦状
15/10/30 16:50:15.69 7R3gPnAi.net
必勝の歌……それはNTT出版の本にしか存在しない幻の技

525:名無しの挑戦状
15/10/30 17:01:34.09 PXv7Ck+J.net
ラウスラ以外だと大車輪が便利だが腕力と素早さ高い奴に錬気拳使わせれば済むしな

526:名無しの挑戦状
15/10/30 17:06:07.28 BWXrMlzF.net
ていうかようせいにミリオンダラーが最強

527:名無しの挑戦状
15/10/30 17:07:41.39 UUN4tmz8.net
「勝利の詩」の読み方は「しょうりのうた」でいいのでしょうか

528:名無しの挑戦状
15/10/30 17:47:02.53 ecEEVXRj.net
>>518
「カツトシのシ」でもいいです

529:名無しの挑戦状
15/10/30 17:54:43.90 ecEEVXRj.net
トライシューター WP0で複数体攻撃できる
大車輪 中盤くらいに役立つ全体攻撃
双龍破 やや後半でもそこそこ役立つ複数体攻撃 蒼龍地相に変化
活殺獣神衝 相手の能力ダウン 白虎地相に変化
ラウンドスライサー 大ダメージ
風車 カウンター 蒼龍地相に変化
勝利の誌 味方全体の能力上昇
槍は優秀な部類だね
他の武器はどうよ?

530:名無しの挑戦状
15/10/30 18:33:44.56 wVrE213b.net
活殺獣神衝は殆ど話題に出ないけど一度に複数の能力低下できて地味に便利なんだよね
あと、分身技を禁止する自分としては流星衝にもお世話になるな
威力も申し分ないし奥の敵も狙えるのが良い

531:名無しの挑戦状
15/10/30 18:42:03.53 /1t7VbyY.net
棍棒はかめごうら割りと固有技だけで生きていける
ただしサブウェポンとしてだが
スリッジハンマー重すぎるし他は威力無さすぎだよ……

532:名無しの挑戦状
15/10/30 18:56:19.11 BWXrMlzF.net
重いからこそグランドスラムで威力出せるんでしょ
まあ腕力上げないとグランドスラムも大したダメージ出ないけど

533:名無しの挑戦状
15/10/30 19:01:37.83 vGWqy6NA.net
結構無双三段好きでよく使ってるから獣神衝は技埋めでしか閃いてない
流星衝はたまに遠距離攻撃に使った記憶が
獣神衝は長期戦でしつこく打っとくといいのか

534:名無しの挑戦状
15/10/30 19:25:44.15 wVrE213b.net
>>524
重複はできないからトータルエクリプスとかで解除されないかぎりは一発でいい
効果は地味~に効いてるなぁって程度だけど、
縛りプレイで色々禁止事項設けてるとこの地味さが結構有効だったりする

535:名無しの挑戦状
15/10/30 19:58:02.41 hBIeZg5R.net
重複はしないが�


536:A100%成功するわけじゃないからちゃんと成功するまで撃て 能力値が5も下がって地味で済むわけないだろ



537:名無しの挑戦状
15/10/30 19:58:46.36 F6wYGXxp.net
>>524
カエル研究室を見ると新たな発見があって楽しいと思うよ

538:名無しの挑戦状
15/10/30 20:06:31.55 wVrE213b.net
そうそう、一発で成功するとは限らないからしつこく打たないとダメだよ
それに複数の能力値を5も下げるのに地味なわけがない!

うん、ここしばらく遊んでないから色々忘れてるわ
適当なこと言ってごめん

539:名無しの挑戦状
15/10/30 21:56:21.77 EXS5tuPG.net
みね打ち WP0で麻痺にできる
スマッシュ 序盤から使える高威力技 ガイコツにも効く
地走り 複数攻撃技 白虎地層に変化
退魔神剣 相手限定だが全体攻撃 威力も高い
ブルクラッシュ かなり早くから使える強力技 初4桁ダメージは大体この技
無刀取り 相手の武器を奪う さらに大ダメージ
霧氷剣 相手を選ばない全体攻撃技
乱れ雪月花 強力で美しい三段攻撃
大剣は優秀な部類だね

540:名無しの挑戦状
15/10/30 22:20:07.54 vGWqy6NA.net
無刀取りはダメージ目的では使わん気が…

541:名無しの挑戦状
15/10/30 22:51:43.10 RZ0Z5U5P.net
フリーズバリア 冷属性耐性
ダンシングソード 低コスト高火力 遠距離
切り落とし カウンター
無形の位 最高の回避技
大剣使いならこれらを忘れちゃいけない

542:名無しの挑戦状
15/10/30 23:00:51.77 y0Wm+RK4.net
巨人相手にトリプルソードを無刀取りしまくって
所持金が足りなくなってきたときにそのうちの何本か換金
トライシューターを人狼に放ってカウンターを食らったのはいい思い出

543:名無しの挑戦状
15/10/30 23:04:22.47 gLsi42ta.net
だがしかし、いまだかつて大剣ソロプレイクリアは前人未到の難関

544:名無しの挑戦状
15/10/30 23:05:23.94 iVMZ5+Rg.net
ボストンで二刀流しようとハサミ+氷の剣にしたんだけど二刀流になってない
なんで?

545:名無しの挑戦状
15/10/30 23:11:51.38 UUN4tmz8.net
ハサミで氷の剣を持ってるから

546:名無しの挑戦状
15/10/30 23:15:37.96 /1t7VbyY.net
氷の剣は両手じゃないと使えない
盾や両手武器では二刀流は基本無理

547:名無しの挑戦状
15/10/30 23:17:07.25 JDabnhJf.net
氷の剣がどういう分類か考えて見よう

548:名無しの挑戦状
15/10/30 23:24:51.57 iVMZ5+Rg.net
ごめんなさい

549:名無しの挑戦状
15/10/31 00:06:11.46 GMMKhZ1R.net
映画るろ剣2見てたらモニカ様のOPイベントを思い出した

550:名無しの挑戦状
15/10/31 03:48:05.30 gDxIrXT2.net
氷の剣の良いところは連撃の一撃目が装備者に来た場合そこで攻撃が止まるとこだな
しかし強い技を構えてるときにフリーズバリアでかき消されると悲しくなる

551:名無しの挑戦状
15/10/31 06:55:45.20 awfXwvXZ.net
バリアカウンターうざいなら
魔王の盾か素早さ早いキャラと陣形で先制攻撃すればいいかと

552:名無しの挑戦状
15/10/31 11:57:33.15 Ldw4pDDL.net
大剣の最強技はアイテムカウンター
一部の敵にダメージがカンストするぜ

553:名無しの挑戦状
15/10/31 12:00:22.86 8UNOg5IK.net
聖王ブーツ「…」

554:名無しの挑戦状
15/10/31 12:20:22.03 4e88onzp.net
ボクがもらってもよいのだね?

555:名無しの挑戦状
15/10/31 12:24:48.31 i4GPEs1Z.net
永久氷晶と引き換えだ

556:名無しの挑戦状
15/10/31 12:43:49.79 K8w6BvV6.net
>>532
え、トライシューターって飛び道具っぽいのにカウンターされんの?

557:名無しの挑戦状
15/10/31 14:19:08.75 i4GPEs1Z.net
されないよ。記憶違いだろ

558:名無しの挑戦状
15/10/31 15:57:35.13 XhAYWbla.net
532が言いたいのはダンシンソードじゃなかろうか

559:名無しの挑戦状
15/10/31 16:55:37.46 XBNKr7n9.net
試してみたらカウンター食らったぞ

560:名無しの挑戦状
15/10/31 17:42:47.86 BUy4/u+2.net
※トライシューターは分身技なので相手の魔法盾と反撃技は発動しません

561:名無しの挑戦状
15/10/31 18:09:59.01 UeWiydA4.net
なんか意見が分かれてるけど結局どっちなの?

562:名無しの挑戦状
15/10/31 18:16:11.94 iv8SmAgX.net
技使ったら二刀流ならなくなるの?

563:名無しの挑戦状
15/10/31 19:27:13.72 BUy4/u+2.net
改造やロマ東だと分身技でもカウンターされるんじゃなかったか
普通のRS3は反撃されない

564:名無しの挑戦状
15/10/31 19:29:42.18 4e88onzp.net
相手が1体だと反撃される

565:名無しの挑戦状
15/10/31 20:40:44.14 rSp9lo4x.net
1体でも反撃されないぞ
デマを流すの楽しいか?

566:名無しの挑戦状
15/10/31 22:08:03.25 XBNKr7n9.net
嘘だと思うなら試してみりゃいいじゃん
改造もなにもしてないぞ

567:名無しの挑戦状
15/10/31 22:15:58.50 27HBok+m.net
お、お、何この流れ、喧嘩?

568:名無しの挑戦状
15/10/31 22:27:49.34 UeWiydA4.net
こんだけ色々解析されてるゲームでもまだ分からないことがあるってすごいな

569:名無しの挑戦状
15/10/31 22:53:58.05 DkwnXx5w.net
トウテツとあったことあるもん嘘じゃないもん
分身技でも反撃されたもん嘘じゃないもん
氷の剣と魔王の盾でも冷耐性☆だもん嘘じゃないもん

570:名無しの挑戦状
15/10/31 22:58:40.89 edPmO6yu.net
実機ないから試せないが痛い

571:名無しの挑戦状
15/10/31 23:21:32.35 awfXwvXZ.net
実機で試してきたぞ
人狼一匹にトライシューター使ってみたら見事にカウンターされたわ
敵数匹の場合はやってないから知らん

572:名無しの挑戦状
15/10/31 23:26:17.24 UeWiydA4.net
マジか
カエル研究室見るとトライシューターは普通に反撃技×になってる
またロマサガ七不思議が増えたな

573:名無しの挑戦状
15/10/31 23:27:46.18 i4GPEs1Z.net
「実機」「バグや改造を一度も使用していないROM」「実際にトライシューターにカウンターされている」「編集無し」
証言はもう良いからそろそろこの条件を満たした「動画」頼む

574:名無しの挑戦状
15/10/31 23:41:14.48 awfXwvXZ.net
他人任せじゃなくて実際やればいいだろ
すぐ再現できると思うぞ

575:名無しの挑戦状
15/10/31 23:44:26.39 edPmO6yu.net
内部データ漁れる人とかカウンター判定(名前は適当)見れないのか?
もし三体の時はされずに単体ではカウンターされるなら、攻撃時にカウンター判定関連置き換えてるなんて面倒な処理やってるのかね
なんか三体でもカウンターされそうな気はするが

576:名無しの挑戦状
15/10/31 23:52:30.63 awfXwvXZ.net
カーペンター+人狼でもカウンターされたわ
サガスタッフお得意の設定ミスとかじゃね?

577:名無しの挑戦状
15/10/31 23:57:40.01 ouupkDd5.net
2匹から同時カウンターあるんだろうか

578:名無しの挑戦状
15/11/01 00:15:36.95 Kc/XXwAk.net
真フォルネウス相手に残像剣だけで5戦してみたけど一回も風車こなかった

579:名無しの挑戦状
15/11/01 00:23:44.55 shyPA8k7.net
律儀に嘘の検証しなくて良いって
証拠も出さずに喚くだけなら幾らでも出来るんだから

580:名無しの挑戦状
15/11/01 00:24:37.00 CCNkTh25.net
そういや似たような理屈で残像剣もカウンター食らいそうだけど、やられないとすると
トライシューターの属性?が間違ってる
カウンター技の中で、カウンターの判定設定がおかしい
のどちらかやな

581:名無しの挑戦状
15/11/01 00:29:01.60 3XsD2jqR.net
人狼にトライシューターでカウンターされたわ
試しもしないで批判した連中は詫びるべき
きちんとした検証やら発見が見過ごされるところだったじゃねーか

582:名無しの挑戦状
15/11/01 00:35:25.22 n5BEx1HG.net
一応試しにサイコバーストも試してみたがカウンター発動しそうに無いわ
トライシューターがおかしいんだと思う

583:名無しの挑戦状
15/11/01 00:50:07.54 3XsD2jqR.net
分身剣は少し試した様子だとカウンターされなさそうな感じでいけてるっぽいんだけど
トライシューターは普通にカウンターされてるからトライシューターのなんかのフラグか処理だかがおかしいんだろうね

584:名無しの挑戦状
15/11/01 00:51:30.55 RNWT4J26.net
カウンターされるとかされないとか
試せばすぐわかるレベルのことについて
検証動画出せとか言ってる奴は何?
動画評論家なの?

585:名無しの挑戦状
15/11/01 00:59:24.17 Kc/XXwAk.net
>>574
試せばわかるぞって攻略情報としてはどうなのよ
信憑性上げるためならあった方がいいんじゃないか
(今セーブ3つ埋まってるから
 トライシューター試しに行けないなんて言えない)

586:名無しの挑戦状
15/11/01 01:05:31.18 0euvbKri.net
こりゃ暫く荒れるな

587:名無しの挑戦状
15/11/01 01:13:01.46 n5BEx1HG.net
嘘かどうかなんてそれこそ自分で実際試さなきゃ信用できんわ
まあ数時間もあれば初めからでも十分行ける

588:名無しの挑戦状
15/11/01 01:16:10.75 98/ML/pB.net
とりあえず今の所、検証してくれたという人が皆カウンター食らったって言ってるからそっち信じるわ

589:名無しの挑戦状
15/11/01 01:21:39.15 JHrkT7vJ.net
自分で試さずにうだうだ言う奴は全員ゴミクズ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch