ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ29at RETRO2
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ29 - 暇つぶし2ch650:名無しの挑戦状
15/09/08 08:53:53.50 mKg2tyk/.net
マナにはセリスよりロドルバンが似合う

651:名無しの挑戦状
15/09/08 18:14:38.76 wZnO2XfQ.net
セリス×マナだと納得できるのにセリス×ラナだと策略にハマった感が否めない

652:名無しの挑戦状
15/09/08 19:57:13.66 of0sDfVr.net
初期好感度200で歩調も同じだから意図的に回避しないと嫌でもくっ付いてんだよねー>プードル
イモ娘にシグルト盗られたおかんの怨念恐るべし

653:名無しの挑戦状
15/09/08 20:24:31.22 C6T5liet.net
ラナ<完熟エーディン

654:名無しの挑戦状
15/09/08 20:42:08.78 YGdxFPxw.net
歩調あわせなくても150ターン経つと勝手に恋人名乗り始めるから手におえない

655:名無しの挑戦状
15/09/08 20:52:45.60 mKg2tyk/.net
ラナ(マナ)のソファラ城のイベントをやっちゃうと好感度100UPする
ヨハルヴァを仲間にする場合、敵に城を奪われなければ発生しない。
マナに至ってはコノート城制圧後にもセリスとの好感度100UPのイベントがある。

656:名無しの挑戦状
15/09/08 22:08:43.19 4G/jO+HK.net
ラナもマナも対セリスの初期恋愛値・進行度一緒なのに
なぜラナばかりがこうも悪し様に言われるのか

657:名無しの挑戦状
15/09/08 22:17:45.01 D3ogusKR.net
マナの方が可愛く見えるのと、OPデモのせい

658:名無しの挑戦状
15/09/08 22:24:25.40 gntKwpt4.net
腹黒っぽいイメージがついちゃったからじゃないかな
実際は天然系なんだと思うが

659:名無しの挑戦状
15/09/08 22:27:01.52 ZLM1EuXz.net
解放軍として歓迎されてる事にはなってるけどシグルトもセリスもやってる事は侵略者だよなぁと
伝説のオウガバトルやってて思いました。

660:名無しの挑戦状
15/09/08 22:32:05.01 /wnySRhX.net
しかし普段のヨハンの言動が自信過剰っぽいのに
実際はしょっちゅうやられて帰ってくる様だと、
何か一言言いたくなるのは分からんでもない>OPデモ

661:名無しの挑戦状
15/09/08 22:54:20.23 4G/jO+HK.net
そりゃレヴィンの地道な宣伝活動のおかげよ

662:名無しの挑戦状
15/09/09 07:47:42.17 u0sT+EcO.net
>>653
歓迎されてたら解放軍だろう
ただ、そんな場所ばかりじゃない、ただの侵略者としか思わない人(国)もあるってのがトラキア編だな
こういう所をちゃんと描いているのも聖戦の好きな所だは

663:名無しの挑戦状
15/09/09 07:48:07.84 u0sT+EcO.net
だはってからかってるみたいだ
だわ、ね

664:名無しの挑戦状
15/09/09 14:30:52.76 +avhbpbM.net
ラナで闘技場制覇は簡単だがマナで闘技場制覇はけっこう難しい

665:名無しの挑戦状
15/09/09 17:40:35.73 mAr8JHMA.net
アホみたいに運上がるからめっちゃ避けるんだよねー>ラナ

666:名無しの挑戦状
15/09/09 18:36:11.25 3Qv7ZsEO.net
>>653
イザークとマンスターはシャナンとリーフがいるから故国奪還だし
グランベルもシアルフィは領地奪還だし

667:名無しの挑戦状
15/09/09 20:45:50.65 AE06FoMu.net
ヴェルダン:エーディン返せよボケ!
アグストリア:エルト返せよボケ!
アグストリア2:約束守れよボケ!
シレジア:こっちが官軍だよボケ!
イザーク:イザーク返せよボケ!
マンスター:北トラキア返せよボケ!
トラキア:サーセンw
シアルフィ:居座んなボケ!

668:名無しの挑戦状
15/09/10 18:25:10.05 xILs+Oym.net
別にトラキア通らなくても良い様な気がしなくもない

669:名無しの挑戦状
15/09/10 18:31:45.41 DIAp4VzO.net
帝国側の国放置して背後突かれたらどうすんねん

670:名無しの挑戦状
15/09/10 18:38:49.06 lo+7DJ0C.net
同盟という手段もあったんだろうが、トラバントは油断できん相手だし色々と因縁深いからな
放置すれば背後つかれるか、北トラキアを制圧しにいくかろくなことにはならん

671:名無しの挑戦状
15/09/10 18:45:25.99 awWgUJ8Y.net
リーフが進言した。

672:名無しの挑戦状
15/09/10 19:01:30.72 bPFqE9sQ.net
帝国軍を追い出したって思ったら、そこにトラキアが攻めてきたんじゃなかったっけ?

673:名無しの挑戦状
15/09/10 20:00:14.84 H6c6nfhH.net
マンスターの住民は全員虐殺されそうになったしな

674:名無しの挑戦状
15/09/10 20:05:45.46 ogL9sWrh.net
リーフが先走らずにレンスターの戦力温存しとけば北トラキアの帝国軍撃破した後にトラキアからの背後の守り任せて
グランベルに進行できた気はする

675:名無しの挑戦状
15/09/10 20:30:03.44 DIAp4VzO.net
人の所為にするなんてセリス様さいて一

676:名無しの挑戦状
15/09/11 07:35:18.05 aRYaX7nP.net
くそ皇子セリス

677:名無しの挑戦状
15/09/11 12:27:32.68 XEVx73OX.net
まあ南北トラキアは遅かれ早かれ一方が一方を併呑して統一されるしか道が無かったからな。
行きがけの駄賃だ。

678:名無しの挑戦状
15/09/11 17:18:51.99 /ZhbDbtR.net
その辺りではトラバントはもう諦めモードに入ってたのかな

679:名無しの挑戦状
15/09/11 18:04:13.56 36ptcqjp.net
フュリーとくっついたレヴィンについげきリング持たせてたはずだけどセティがついげきリング持ってない
まさか追撃付いてる子供にはついげきリング継承されないのか?

680:名無しの挑戦状
15/09/11 18:10:54.10 Rq9HNuH+.net
持たせ過ぎて預り所行きになってるとかじゃなくて?

681:名無しの挑戦状
15/09/11 18:20:03.52 c84J0gXX.net
>>673
ガンドルフは出現させた?
>>673氏の場合はセティとガンドルフをくっつけないと戻ってこないよ

682:名無しの挑戦状
15/09/11 18:50:32.21 /XXAWc8w.net
どうやってくっつけるの?
ゴンドルフはホモショタなの??

683:名無しの挑戦状
15/09/11 18:58:16.56 U4n7zm2m.net
>>668
グランベルと戦っている時、背後から竜騎士ってなるだけじゃ?
>>671
現実の半島みたいに緩衝地帯として残すってこともないしねぇ

684:名無しの挑戦状
15/09/11 18:58:26.87 43G1W+PG.net
そもそもセティってショタか?

685:名無しの挑戦状
15/09/11 19:02:23.51 7cUCRJjM.net
セリスより年下なのは確か

686:名無しの挑戦状
15/09/11 19:05:58.16 Rq9HNuH+.net
セティがフリージの女の子に弱いのは間違いないな
だが、フリージの人間はヴェルトマーにお熱という
(アゼティル、レプヒルダ、ユリイシュ)

687:名無しの挑戦状
15/09/11 19:07:05.89 DkZ46F5g.net
ガンドルフはフリージの女の子だったのか

688:名無しの挑戦状
15/09/11 19:46:44.77 SffXVaAe.net
>>680
>セティがフリージの女の子に弱いのは間違いないな
恋人時のティニー以外会話なくね?

689:名無しの挑戦状
15/09/11 19:49:37.13 36ptcqjp.net
>>674
預り所は確認したよ
そもそも預り所行きになるほど持ち物無いし

690:名無しの挑戦状
15/09/11 20:08:02.45 9cPb3at9.net
多分四章の支援会話でくっつくのが正史だからリーフより年下

691:名無しの挑戦状
15/09/11 20:34:29.72 cW03iZqq.net
フォルセティルートのセティはダッカーの子だからその時にはもうセティはフュリーの腹にいるぞ

692:名無しの挑戦状
15/09/11 20:41:43.49 Rq9HNuH+.net
フォルセティだったら親はレヴィンだろ
ダッカーといいガンドルフといい、どこから出てきたんだ

693:名無しの挑戦状
15/09/11 20:44:40.49 FN3S8xaX.net
ホークの年齢設定は20代なんだよな

694:名無しの挑戦状
15/09/11 20:48:30.05 SK1k61Zk.net
>>686

695:名無しの挑戦状
15/09/11 20:52:29.07 gWCFoDdU.net
ホントに持たせてたのか??

696:名無しの挑戦状
15/09/11 20:58:44.31 36ptcqjp.net
>>689
それ言われると弱いな・・・データ残ってないし5章クリアしたの結構前だし

697:名無しの挑戦状
15/09/11 21:02:46.98 SffXVaAe.net
子世代しばらくして気がついたら誰も追撃リング持ってなかったのはあったな
5章終了前にアイテム受け渡し忘れたんだと思うが、パラメーター吟味しまくったセーブデータだから結構ショックだったw

698:名無しの挑戦状
15/09/11 21:32:12.01 gWCFoDdU.net
そうだな、そんな思い出もあったかな。
コープルに継承させてたとかだったら覚えてられない。

699:名無しの挑戦状
15/09/11 22:27:15.88 9ojRc/7I.net
ないと思ってたら最後に預かり所でみつけたりな!

700:名無しの挑戦状
15/09/11 23:54:15.51 HKjLjfTn.net
さっき何回目かわからんゲームクリア
ほぼベスト配合の後半だったので平民プレイと比較にならん位楽

701:名無しの挑戦状
15/09/12 06:52:23.70 Q/aof6iH.net
ノイッシュのSPD成長率があと30高くて追撃持ってたら強かった

702:名無しの挑戦状
15/09/12 07:16:09.51 K98nHF8t.net
考えたらフュリーダッカーっていいカップルだな
出来たらフュリーのベストの相手だ

703:名無しの挑戦状
15/09/12 09:33:16.62 N4FUXmW2.net
夏休み終わったのに何でこんなのが湧いてんだ?

704:名無しの挑戦状
15/09/12 09:39:13.04 XHX/F2ns.net
てか、学生連中で前世紀に発売された聖戦とか分からんだろ
現役高校生以下は産まれてすらいねえのに

705:名無しの挑戦状
15/09/12 17:37:05.26 5wK4Xpj0.net
アイラとかエーディンとかが
「そなたはガンドルフと結ばれてしまったようじゃ」
とか言われたら軽く鬱

706:名無しの挑戦状
15/09/12 18:30:38.85 qPH3E6Yq.net
やっぱセティしか考えられないってわけか

707:名無しの挑戦状
15/09/12 18:35:57.05 0DmTbY1G.net
ガンドルフ「セティ、もう一回親父さんと話してみたらどうだ?
きっと分かり合えるはずさ……」

708:名無しの挑戦状
15/09/12 19:16:12.11 ZjVf3A3x.net
ヴェルダンは首都があんな森の奥なのは単純に不便だと思う
マーファの方がいいだろ

709:名無しの挑戦状
15/09/12 19:29:51.36 cuRSODZW.net
アグストリアの方とは行き来しやすそうだと思うけど
というか、そもそも交通の要所のエバンスをどうやって手に入れたんだ?

710:名無しの挑戦状
15/09/12 19:42:47.67 YWoSdNTx.net
>>701
セティ「お前がいうなら従うよ///」
>>702
謎だよなぁ

711:名無しの挑戦状
15/09/12 20:39:10.58 40TShV44.net
まあ昔も現代も
首都が一番栄えてる都市ではない国は多いからな
便の良い所は交易地として栄えればいいのさ

712:名無しの挑戦状
15/09/13 00:47:00.78 TKoXa30J.net
改めて思うけど本当に良い作品だよな。センスのあるやり取りなんか上げれば
キリがない。4章のレヴィンとターナの会話みたいなのを描写できる人間なんか
今はもういないだろうな

713:名無しの挑戦状
15/09/13 00:53:10.13 dN2LQWjT.net
マギヴァルからユグドラルまではるばるペガサスでやってきたのか・・・

714:名無しの挑戦状
15/09/13 01:34:29.23 jhLYUbEn.net
誰の便通が良いの?

715:名無しの挑戦状
15/09/13 10:44:57.66 FdY1sGu/.net
>>706
ヨハルヴァ王子は不思議な人だ、自分の優しさを語ろうとしない
みたいなセリフも良かった
言い回しがしゃれてる

716:名無しの挑戦状
15/09/14 21:03:00.08 iw8C5wNH.net
ヨハン死すとも愛は死なず

717:名無しの挑戦状
15/09/15 08:07:26.43 O2eOOc2Q.net
ぐふっ

718:名無しの挑戦状
15/09/15 10:17:18.56 9y1+g/Fi.net
シ、シヴァァァァァァ!

719:名無しの挑戦状
15/09/15 18:24:38.80 ju3Yh2BF.net
好きなセリフというと感動的とかそういう意味じゃないが
アイラの「ん? ・・・あっ! それは・・・」

フュリー「は、はい・・・あ、いえ・・・」

720:名無しの挑戦状
15/09/15 18:40:27.64 9y1+g/Fi.net
アイラ×フュリーかな
フュリーはアイラの何を見つけたんだろう

721:名無しの挑戦状
15/09/15 18:51:51.29 J/U914gI.net
アレクxノイッシュ
セティxガンドルフ

722:名無しの挑戦状
15/09/15 18:55:16.95 liyR8K02.net
レックス×アゼル
デュー×ジャムカ
このへんは鉄板だろう

723:名無しの挑戦状
15/09/15 19:06:02.27 JlGCDNMk.net
アレッシュは見切りがあるから使えるには使えるが後半息切れ
デュムカはキラーボウの修理費用が全然かからない

724:名無しの挑戦状
15/09/15 19:06:29.76 peKhpzgs.net
ハンニバル×コープル

725:名無しの挑戦状
15/09/15 19:22:57.26 N0BktPvV.net
アレクxノイッシュ
セティxガンドルフ
レックス×アゼル
デュー×ジャムカ
は公式でいいだろう
アイラ×フュリー
ハンニバル×コープルもいいね

726:名無しの挑戦状
15/09/15 19:32:11.90 CZ/SnzQ8.net
FEで百合ってなんかピンとこない

727:名無しの挑戦状
15/09/15 19:59:46.12 9QaneSKE.net
最近セティガンドルフとか書いてる寒い奴何なの

728:名無しの挑戦状
15/09/15 20:16:51.93 CUoRDbkt.net
聖戦は女同士で仲良さそうな印象あるキャラあまりいないもんな
そもそも女同士での会話自体が少ない
エスリンとディアドラ、ユリアとラナぐらいだろうか友好的っぽそうなの
姉妹や親戚縁者を除けば

729:名無しの挑戦状
15/09/15 20:17:41.02 N0BktPvV.net
男同士は怪しげな雰囲気のもの多いんだけどね

730:名無しの挑戦状
15/09/15 21:51:37.55 A0KEUmPn.net
2章の葱リング誰に取らすかで毎回悩む
ぶっちゃけ前半で根切りスキル欲しいほど金かかるキャラが居ない
キュアンはすぐ帰っちゃうし、ブリレヴィシグも神器入手時点で金余ってる&自力で稼げるし

731:名無しの挑戦状
15/09/15 21:55:25.70 njf27THI.net
デュー「やあ!」

732:名無しの挑戦状
15/09/15 21:57:35.90 BpeDshQv.net
エーディンで良いじゃん
ワープどんどん使える

733:名無しの挑戦状
15/09/15 22:24:30.55 hr0LvkC8.net
要らないと思うなら急ぐ必要ないし好きにすればいい

734:名無しの挑戦状
15/09/15 23:03:53.86 cdwZV76X.net
クトゥーゾフに持たせてそのままシャナン行き

735:名無しの挑戦状
15/09/15 23:12:18.14 XS9tQ/Dq.net
>>724
成長が遅い(と思われる)ユニットに取らせればどうか。
エリートリングが2万Gで買えるから、闘技場での経験がうまい。

736:名無しの挑戦状
15/09/15 23:29:06.81 5BPUA6Ws.net
>>721
流行らせたいのかしらんが1人がしつこく何度も書いてるんだろう

737:名無しの挑戦状
15/09/16 18:05:07.01 Q+kWsAt/.net
>>724
俺はいつもシルヴィアに持たせてる
基本的に闘技場は1ダメしか与えられないから毎回武器壊す感じだし、エリートリングの売買も多いから俺のプレイスタイルだと値切りが無いと厳しいわ

738:名無しの挑戦状
15/09/16 18:37:39.75 BZs7yQjt.net
>>722
仲がいいかはともかく、フュリーとシルヴィアはよく会話してそう

739:名無しの挑戦状
15/09/16 18:45:43.89 KKtzAUez.net
☆10個でHP2ぐらいで良いかも?

740:名無しの挑戦状
15/09/16 18:46:08.63 KKtzAUez.net
スレ間違えた

741:名無しの挑戦状
15/09/16 19:23:51.62 /9C28lWH.net
>>730
聖戦のシステム上ある程度マニアックなのも許容されるけど全く関連性ないからな
面白いと思って書いているなら説明してほしいレベル
まぁただのキティだとは思うが

742:名無しの挑戦状
15/09/16 19:40:59.63 E4BNGllY.net
まあただのキチだと俺も思うけど
一つだけ思った事を書くと
アレッシュは全然使えそう
追必突のパラディンとかうますぎるし
遠距離手槍で必殺出るのすっごい楽しいじゃん

743:名無しの挑戦状
15/09/16 19:43:23.18 yhHpI4EA.net
申し訳ないが後半戦で血族なしは論外

744:名無しの挑戦状
15/09/16 20:05:02.77 6yN4GOqU.net
剣も槍もB止まりなのがネックです

745:名無しの挑戦状
15/09/16 20:22:21.40 8UyBjppN.net
力もよく伸び、ディフェンスに定評があって
待ち伏せで雑魚を狩りまくれるようになるアーダンもも加えて
アーレッシュにすればより完璧

746:名無しの挑戦状
15/09/16 20:29:13.51 KKtzAUez.net
ノーダン

747:名無しの挑戦状
15/09/16 20:37:57.33 KKtzAUez.net
アレッシュってほぼオイフェだろ。
見切りの有無に関係なく使えねーなw
ロドルヴァぐらい意味ねー

748:名無しの挑戦状
15/09/16 20:37:58.80 ChFxzQFk.net
ただし兵種はアーマー

749:名無しの挑戦状
15/09/16 20:58:55.91 E4BNGllY.net
いやいやお前ら言ってること全然おかしいからな?
ノーダンとかそれこそハンニバルの出来そこないにしかならんだろ
アレッシュの強さがわからんとはこのゲーム自体やったことが無いとしか思えないレベル
普通にオイフェよりつえーし。トリスタンか何かと勘違いしてんじゃないの?

750:名無しの挑戦状
15/09/16 21:08:47.36 C1H2H/bR.net
荒らしは頭が悪いなぁ

751:名無しの挑戦状
15/09/16 21:15:05.98 QXiQn7U+.net
銀の剣はシグルド→セリス→オイフェにしてる。ロマンがあるよね

752:名無しの挑戦状
15/09/16 21:18:10.10 bJ3RA0QC.net
セティガンドルフ�


753:l気すぎるだろ



754:名無しの挑戦状
15/09/16 22:12:18.50 8yI6Lqv0.net
Mナイト・Mファイターにしかならない系譜のメイジは武闘派だと思う
セイジになれよ

755:セティ×ガンドルフの子供
15/09/16 22:16:57.02 oNFxeMLI.net
Mファイター
ガンティ
セイジ
センドルフ

756:名無しの挑戦状
15/09/16 22:59:37.70 6yN4GOqU.net
>>747
CC選択制はまだ無かったな
アゼルだと機動力を取るか、魔法に特化した歩兵かみたいな選択肢があればな

757:名無しの挑戦状
15/09/16 23:39:46.26 X/Dql3yi.net
選択制だったら
アミッドならマージナイト
ファラアーサーならマージファイター
にする

758:名無しの挑戦状
15/09/17 09:16:42.40 0kPvMO5S.net
俺ならファルコンナイトにするけどな

759:名無しの挑戦状
15/09/17 18:33:11.49 KPHnRRLp.net
ドズルのいい男

760:名無しの挑戦状
15/09/17 18:34:05.62 iJTH+Cke.net
魔法戦士ファラの子孫のアゼルがマージナイトで
魔法騎士トードの子孫のティルテュがマージファイターな不思議

761:名無しの挑戦状
15/09/17 18:44:47.51 7Euqzz0X.net
女性のマージナイトっていなかったような?
となると、女性は馬に乗るのは好まれてないとか

762:名無しの挑戦状
15/09/17 18:47:16.30 l02+t7dh.net
ファラはアルヴィスもヒルダもサイアスも歩兵だから……(震え声)
なおトードの騎兵はアーサーぐらいの模様

763:名無しの挑戦状
15/09/17 19:23:08.73 Ts4LT9xx.net
アーサーは騎兵のイメージにあってると思う (能力限界のイメージはセイジか女性マージファイターだと思うが)
馬やペガサスに乗りながら風を切って飄々と旅をする感じがする
セティとは違うベクトルの風の魔導師みたいな

764:名無しの挑戦状
15/09/17 19:41:27.09 76uAJK2I.net
採用されてないが師匠はレヴィンという設定があったからな

765:名無しの挑戦状
15/09/17 19:51:50.51 1e2MzbCT.net
オルエンが馬乗ってるのに

766:名無しの挑戦状
15/09/17 23:40:39.39 KyajhwGE.net
ラインハルトてトード傍系ちゃうの?

767:名無しの挑戦状
15/09/18 02:45:25.37 Fihj4h9L.net
フリージの名家、トードの再来とか状況からはほぼ傍系で間違いないはずだけどそこらへんぜんぜん語られてないからなんとも言い難い

768:名無しの挑戦状
15/09/18 03:27:30.67 5HVgD9Qq.net
髪も黒いしな

769:名無しの挑戦状
15/09/18 11:41:44.33 tNKwghw6.net
アミッドとリンダの髪からして色で識別するのは不可能

770:名無しの挑戦状
15/09/18 12:41:58.34 hDhaffPT.net
アミッドリンダは名もなきシレジア人とエスニャの子供だし

771:名無しの挑戦状
15/09/18 12:51:04.58 TCbRUKIx.net
リンダってアルスター王族の子じゃないの

772:名無しの挑戦状
15/09/18 16:33:39.02 lSen5xr5.net
アミッド(緑)=父親はシレジア
リンダ(茶)=父親はトラキア(南北含)
エスニャビッチ説ヤダー

773:名無しの挑戦状
15/09/18 16:34:03.94 vYh1CBR9.net
エスニャの髪は茶髪だぞ

774:名無しの挑戦状
15/09/18 16:36:48.05 n7qUzD8m.net
エスニャってブルームやティルテュとは別腹だっけ?

775:名無しの挑戦状
15/09/18 19:45:39.49 CicxRZXH.net
シグルトの乱と無関係なエスニャが何故シレジアに逃れてたのかがそもそも謎

776:名無しの挑戦状
15/09/18 19:55:59.52 qnrhRoSx.net
エスニャの個人スキルは連続、エリート、怒りか

777:名無しの挑戦状
15/09/18 20:00:17.04 mwNkQ7Rl.net
>>768
反乱したと言われるティルテュを信じて国を出たんじゃなかったか?
ティルテュを追っかけてった

778:名無しの挑戦状
15/09/18 20:29:10.66 5HVgD9Qq.net
アミッドリンダ 父シレジア
ミランダ 父アルスター
じゃないのかね?
スキルを一つも持ってないアルスター王族は屑

779:名無しの挑戦状
15/09/18 21:35:29.69 BwozetS6.net
エーディン・クロード「ほんまやな」

780:名無しの挑戦状
15/09/18 21:44:46.85 qnrhRoSx.net
ブリキッドも個人スキル無いよな

781:名無しの挑戦状
15/09/18 22:32:44.83 lSen5xr5.net
ホリン「俺はある」

782:名無しの挑戦状
15/09/18 22:49:35.20 8NBdQMQh.net
アーダン「俺もあるσ(゚∀゚ )」

783:名無しの挑戦状
15/09/18 23:04:01.15 tNKwghw6.net
アーダン一人クリアとアゼル一人クリアってどっちのほうが辛い?

784:名無しの挑戦状
15/09/18 23:10:53.84 zvZ/K9t6.net
エーディンに自力で逃げてもらうアーダンの方がきつい

785:名無しの挑戦状
15/09/18 23:14:01.70 8NBdQMQh.net
アーダンは山越え、アゼルはエルトシャンで積むよね

786:名無しの挑戦状
15/09/19 00:21:48.17 qgkBlmBm.net
エルトなら当ててリターンリングで倒せるだろう

787:名無しの挑戦状
15/09/19 00:55:50.45 aXDE1DJ2.net
以前のプレイ時のメモを見返してたら、
ユリウス撤退:バルムンク10発(流星剣2回発動)と月光剣発動の銀の大剣2発食らわせる(シャナン&スカサハ)
と記録してて、ああユリウスよく死なねーな丈夫だなって思ったこと思い出した

788:名無しの挑戦状
15/09/19 01:13:28.94 vpRmyPYq.net
神器で殴ってもあんま通らんよね、10章ユリ
★勇者で流星出れば5,6発で取れるねんけどな

789:名無しの挑戦状
15/09/19 16:50:57.69 7gPTSUno.net
中古の箱付きで2500円くらいの見つけたんだけど買いかな?

790:名無しの挑戦状
15/09/19 17:16:56.37 DV/4sncH.net
プレミア的価値を期待してるならそれを捨てた方がいい

791:名無しの挑戦状
15/09/19 18:39:06.22 7gPTSUno.net
すまん聞き方が悪かったわ
プレミアって意味じゃなくてゲームの値段として安いか高いか聞きたかったんだ

792:名無しの挑戦状
15/09/19 18:58:09.33 aHfdgeSl.net
総プレイ時間+聖戦に関する掲示板や二次創作等楽しんだ時間が2,500時間を余裕で超える俺からすれば買い


でも冷静に総時間数を省みると買わない方が良かったかもと少し思う

793:名無しの挑戦状
15/09/19 19:17:36.45 fuI8sUbu.net
WiiかWiiU持ってるならVCで買ったほうが安い

794:名無しの挑戦状
15/09/19 19:27:10.26 7gPTSUno.net
VCあるのかwwならそっちにするよ
返答ありがとう

795:名無しの挑戦状
15/09/19 19:32:58.13 YJD2Bxdo.net
ファイアーエムブレムのカセットの中古はやめておけ
ノーセーブで遊べるようなゲームじゃないから電池が切れてたらどうにもならんぞ

796:名無しの挑戦状
15/09/20 04:04:49.69 CbKRyP8E.net
人を選ぶがゲームとしては面白い。
FEシリーズの中でもストーリーの奥深さでは聖戦の系譜を一番に推す人は多い。自分もそう。
神器持ちや一部優遇キャラが無双できるゲームバランスは好みが分かれるけど。
ただ、バーチャルコンソールでも配信されてるから
今からカセット買うよりそっちのほうがお手軽ではある。
本体さえあればソフトは安いし。

797:名無しの挑戦状
15/09/20 04:05:44.35 CbKRyP8E.net
あ、スレの途中までしか読まずにレスしちゃった
すまん

798:名無しの挑戦状
15/09/20 09:22:14.09 dxIGX/Wg.net
>>787
セティとガンドルフっていう二人が恋人同士になるんだが、これがまた名エピソードだから期待するといいよ

799:名無しの挑戦状
15/09/20 09:45:07.02 LM6tPBfY.net
コープルとディスラーのカップリングもいいぞ

800:名無しの挑戦状
15/09/20 10:10:18.14 dpbw8npd.net
他のとくっつけたいなら10ターン以内にコープル救出しないといけない

801:名無しの挑戦状
15/09/20 10:45:03.18 Al19iItl.net
ブラムセルとリーンのカップリングとかも

802:名無しの挑戦状
15/09/20 12:34:26.19 Bfh4U7jk.net
途中セーブ&乱数調整可能だからFEシリーズで一番難易度低いんでないかな?
系譜から入って別シリーズやったら「別物過ぎね?」てなるかも。系譜の方が別物なんだけど。

803:名無しの挑戦状
15/09/20 12:39:37.09 aZZEFw8W.net
聖戦→トラナナ
新規は死ぬ

804:名無しの挑戦状
15/09/20 12:42:40.92 Al19iItl.net
トラナナは闘技場で負けたら死ぬからな

805:名無しの挑戦状
15/09/20 13:39:11.98 DuJEk/7c.net
紋章→聖戦→トラナナ→アドバンス3作→ティアリングサーガの順にクリアしたアラサーだけど聖戦が一番簡単。まぁ何十回もプレイするのは聖戦だけどね

806:名無しの挑戦状
15/09/20 14:02:37.74 HP4g18kr.net
いくら乱数調整ができるからってそれに甘えてちゃヌルくて当然だわな

807:名無しの挑戦状
15/09/20 14:04:53.36 I/0EaYfD.net
そんなに聖戦やるかな…
特典はあっても何周もする気になれん。

808:名無しの挑戦状
15/09/20 17:36:11.86 wRkIJYxe.net
カップリングシステムは偉大。いろんな配合試したくなるスルメゲー。
一発芸的アイデアではあるけど。

809:名無しの挑戦状
15/09/20 19:37:51.71 dPEwD/MP.net
まあ期待をこめて、ハズレカップリングを試して、ガッカリしてやり直しなんてのもあるからな
ホリン×ラケシスとか

810:名無しの挑戦状
15/09/20 20:11:26.99 XRnvvDGY.net
どんなハズレでもやり直しはしないなぁ
どんな弱くても削りやハイエナとか無理矢理使えるし、なんなら放置してもいい
全部ハズレでもシャナンやアレスがいてくれるから戦力的にはどうとでもなるし

811:名無しの挑戦状
15/09/20 20:11:57.74 LM6tPBfY.net
聖戦で難易度変化させるなら
味方個人スキル全員無しとかならアリかも

812:名無しの挑戦状
15/09/20 21:38:08.35 ctij6ttm.net
初回プレイでバルアーサーやアレク父コープルで涙するのは避けては通れぬ道

813:名無しの挑戦状
15/09/20 22:36:00.67 wYs+yPXE.net
どれほど酷いカップリングだとしても
その子供の良さを必死に探そうとすると楽しくなってくるよ

814:名無しの挑戦状
15/09/20 22:52:27.94 9rHjrgEn.net
コープルにフォルセティを継がせたはいいが、CCまで使えなかったときは泣きそうになった。

815:名無しの挑戦状
15/09/20 23:13:36.69 c3dfZN3g.net
そもそもフォルセティ入手してなかった

816:名無しの挑戦状
15/09/21 00:10:03.35 GsNCql8u.net
子世代全部汎用代替でもそこまで難しくもないし
実用性度外視して好きなように遊ぶのもなかなか楽しいよ

817:名無しの挑戦状
15/09/21 00:55:29.15 GaZzrss4.net
セティ×ガンの素晴らしさは異常

818:名無しの挑戦状
15/09/22 19:20:35.05 uuo9ekIR.net
フォルコープルは非戦闘員がそこそこ主力になれる点で意味がある

819:名無しの挑戦状
15/09/22 19:35:23.96 dsrNDPOD.net
とはいえ全員が一斉攻撃する場面ってそうは無いからコープルをわざわざ戦闘員にする必要も無いだろ
追撃無いし・・・まぁフォルセティなら雑魚は大抵追撃するまでもなく一撃だけど

820:名無しの挑戦状
15/09/22 20:04:04.79 vywzBQQM.net
撃破数
ティルフィング8
バルムンク23
ミストルティン41
ゲイボルグ10
イチイバル37
フォルセティ13セティ
イチイバルは海賊狩りのときだねたぶん。フォルアーサーだと倍以上に増えるんだけど

821:名無しの挑戦状
15/09/22 20:51:26.93 qbVZ+KpG.net
フォルパティの強さ!

822:名無しの挑戦状
15/09/22 22:28:27.93 sZYkj1CN.net
アーダンに引き続き追撃リングを持たせ続けたり
セリス編は速攻ヨハルヴァに渡したりひたすら不遇キャラを救済するプレイを続けてきたが
そういうの少数派なのかな。

823:名無しの挑戦状
15/09/22 23:24:29.26 1J/xJeET.net
自分も満遍なく育成して
全員しっかり戦力にしたい派だ
なおハンニバルは

824:名無しの挑戦状
15/09/23 00:26:32.69 k2z4pm/Y.net
俺も全員キッチリ育てて使うけどアーダンの追撃リングは没収した
後少し削りたいってときに追撃も連続も突撃も必殺も○○剣も無いアーダンは便利
なおハンニバルは

825:名無しの挑戦状
15/09/23 00:44:25.68 PBTRyE5T.net
ユリウス様への生贄に捧げました。

826:名無しの挑戦状
15/09/23 01:39:15.52 ag+y5nUl.net
聖戦士の血筋じゃないのに国民の求心力は一応あったヴェルダン王家てあの大陸では
かなり異例の存在だったのでは、とふと思うた。ヴェルダンとレンスター以外の北トラキアとミレトス地方以外は
基本聖戦士の直系が元首だわな

827:名無しの挑戦状
15/09/23 02:58:05.04 KVnZ/wEl.net
プレイスタイルとして満遍なくが無難とは思うが、
最終的に作業が面倒になって、
行き着くところは騎士だけのプレイが楽。
シャナン、セティ、ファバルすらお留守番。

828:名無しの挑戦状
15/09/23 04:19:25.36 7Al8qQHc.net
>>819
アカネイアでいえば該当するのはタリスで、ユグド共和国以来からの文化圏からはそもそも外れてたんだろうな
近年になってじわじわエバンス周辺まで進出してきたってとこか

829:名無しの挑戦状
15/09/23 06:02:16.60 11/+gtKi.net
>>820
評価プレイのときはセティは踊り子&レスキューで引っ張って前線に出してたな

830:名無しの挑戦状
15/09/23 09:21:59.88 47gCmcTs.net
シャナンはユリウス戦で役に立ってる

831:名無しの挑戦状
15/09/23 09:40:52.50 KVnZ/wEl.net
リーンにレッグとナイト持たせても少しずつ遅れるので、
やはり歩兵を前線に出すのは大変。
フォルセティにレッグ、ナイトを付けるのがいいか。
セリス、アレス、アルテナ、リーフ、フィー、セティ、残り馬
これでクリアできるね。
ユリアはナーガあればレベル1でユリウスに勝てる。

832:名無しの挑戦状
15/09/23 16:57:34.08 24vS3sYd.net
レベル1ユリア試したが、サークレットに感謝だったな
まあナーガの削りでレベル上がって祈り調整ズレるから恋人もいたほうが少しマシな気もした
効率を求めると馬ゲーになるのは仕方のないこと
制圧でクリアのひとつ手前の城にワープで歩兵飛ばすのがどれだけ楽か
十章からはレスキュー踊り子を歩兵に使うより、制圧組に使いたい

833:名無しの挑戦状
15/09/23 17:06:49.98 yvi3RITd.net
制圧する前に城の前に味方揃えるのが楽しい

834:名無しの挑戦状
15/09/23 17:17:19.24 KVnZ/wEl.net
それはある。

835:名無しの挑戦状
15/09/23 17:27:00.42 HXeaAV9f.net
移動がめんどい
前作の紋章やり込んでた分、
初見時なんか、なんじゃこりゃ広すぎ!って思った

836:名無しの挑戦状
15/09/23 17:53:58.50 erFCbC+6.net
>>819
アグストリアも盟主は直系じゃないし、ダーナとか砂漠の都市らも系譜じゃなかったはずだから、
それほど異例ってことはないような
求心力についてはバトゥの功績だろうね
ガンドルフらは嫌われまくられ、国民は簡単にシグルドらに協力しているし

837:名無しの挑戦状
15/09/23 18:59:27.50 VJXAsnJp.net
バトゥはサンディマに騙されてた事以外は賢王だったろうに長男次男はどうしてああなった
アグストリアも王子があれだし、シレジアも王子も王弟たちもアレだったし前半のあの3国は不幸な時代だったと思ふ
(レヴィンはやる気無かっただけでやれば賢王になれたと思うが)

838:名無しの挑戦状
15/09/23 19:02:22.90 h9um5VRS.net
本当はガンドルフの上にもう一人いたんじゃよ・・・

839:名無しの挑戦状
15/09/23 19:13:56.16 ioX1Nzq+.net
ジャムカの父親が長兄なんだっけか

840:名無しの挑戦状
15/09/23 19:14:18.72 +luU/q0Z.net
普通に考えたらヴェルダン以外の2城を制圧しても市民が反乱しそうなもんだけど
森の奥以外はあまり蛮族じゃないのかな

841:名無しの挑戦状
15/09/23


842:21:05:40.50 ID:G+TP4QEh.net



843:名無しの挑戦状
15/09/23 21:12:11.25 G+Tt/m91.net
どうでもいいとは浅はかな奴よ

844:名無しの挑戦状
15/09/23 21:13:30.65 VJXAsnJp.net
ザンディマ「ふはは遅かったな、お前の親父は虫の息だ」
ジャム「(´・ω・`)お前ぬっ殺す」
ザンディマ「ヨルムンガンドで返り討ちにしてくれるわ!今サイレスで使えないけど(´・ω・`)」
前半だと闘技場のを除くと闇魔法使いこいつだけだな

845:名無しの挑戦状
15/09/23 21:19:16.95 h9um5VRS.net
こと聖戦はゲームで語られてない設定が多いから
どこまで公式と考えていいか困る

846:名無しの挑戦状
15/09/23 21:26:27.33 +luU/q0Z.net
サンディマはアゼル一人クリアのラスボス

847:名無しの挑戦状
15/09/24 00:03:21.97 acnuUnMH.net
>>837
セティガンドルフは確定としても確かに

848:名無しの挑戦状
15/09/24 11:20:51.66 fqwFHvZv.net
4章レヴィンにエルファイアー持たせてクブリ隊に突っ込ませたら余裕で無双してた
アゼルだと無理なのに(´・ω・`)

849:名無しの挑戦状
15/09/24 11:37:34.18 fBpepBBE.net
アーサーとティニーって敵との戦闘会話多いよな
特にティニー
アーサーとティニーだけ恋人いない状態で特殊会話あるのも優遇されてる
好きだからいいけど

850:名無しの挑戦状
15/09/24 12:12:45.01 qJF41pQJ.net
アーサーティニーのアレは恋人会話にしか見えない
発生条件考えたら実際そういうポジションの会話なのかもね

851:名無しの挑戦状
15/09/24 16:55:43.39 fBpepBBE.net
アーサーは初期の飄々とした感じも中盤以降のシリアスもいいね
ティニーはドラマティックでよい
嫁に出すより女公爵となって欲しい所
アーサーティニーの会話はやはり近親なんだろうか、あやしくはある

852:名無しの挑戦状
15/09/24 18:02:56.70 giNY249z.net
9章セリユリこそ至高

853:名無しの挑戦状
15/09/24 19:12:17.44 Jam/+C1O.net
近年のは知らんけどFEは義に殉するイケメン騎士(カミュ、エルト、ラインハルト)も定番だけど
愛に殉するおっさん(ルドルフ、ハーディン、アルヴィス)も定番だなとふと思うた

854:名無しの挑戦状
15/09/24 19:24:39.78 vLB54n3R.net
>>830
アグストリアは神器の使い手が配下ってことで、ストレスが大きかったんだろうね
統治者としての才覚にも差があるし、王として地位に固執するしかなくなったからね
シレジアは本来の王が急逝しちゃったみたいだから、ああなったんだろうね
国王がちゃんと生存していれば、弟たちも変に野心を持たなかっただろう
まあ、一番の要因はシグルドを匿っていたからってのがあるんだろうけど
表向きは国家転覆を企てた人物だから、いつグランベルがそれを口実に攻めてくるかわからないもの

855:名無しの挑戦状
15/09/24 19:36:38.57 Jam/+C1O.net
暗君だったけど決して無能じゃないのに諸侯から無能扱いされてたのもシャガールが根性腐った要因だと思う

856:名無しの挑戦状
15/09/24 20:26:32.96 /vO+OvFx.net
バイゲリッターで軽く捻れるシレジア軍をなぜグランベルは攻めあぐねてたのか

857:名無しの挑戦状
15/09/24 20:27:38.32 jIB2nWcd.net
外交が有能だったんだろうな

858:名無しの挑戦状
15/09/24 20:47:05.86 L6wvdRG7.net
風魔道士と天馬騎士の国とか言ってるけどほとんどペガサスナイト

859:名無しの挑戦状
15/09/25 03:58:16.63 lhHW7Rpn.net
あれはダッカー候だかマイオス候がステキカットを招き入れたからであって
シレジア自体は天険の要害で外から攻め込むのは大変とかなんじゃないかな

860:名無しの挑戦状
15/09/25 10:02:32.14 Fq1rWse5.net
ペガサスナイト部隊に合わせてバイゲリッターぶつけたらそりゃ楽勝でしょ
本来はダッカー、マイオスの軍勢も含めての国力なわけで

861:名無しの挑戦状
15/09/25 12:54:07.73 NYX/ZjPp.net
でもペガサス無視してバイゲを優先して倒さなかったマーニャも相当無能だよね。
決闘は強いかもしれんが、情報収集含めて戦略能力が低すぎる。

862:名無しの挑戦状
15/09/25 13:05:04.71 gETCghJz.net
マーニャが剣装備だったってことは、隣のグラオでなく南の果てのバイゲが来たのは、完全に予想外の事態だったんじゃないの
ただでさえ、内乱に乗じていきなり侵略してきたわけだし

863:名無しの挑戦状
15/09/25 13:20:52.51 FaoWqRkh.net
シレジアからリューベックまで一直線だから敵の進行ルートは予測できる
風魔法使い隊が防衛ライン引いて拘束された敵の側面をPナイト隊が強襲、が基本ドクトリンだったんじゃないかな

864:名無しの挑戦状
15/09/25 14:17:53.78 NYX/ZjPp.net
予想外ってのが諜報能力の低さだと思うんだが…
キュアンもまったく一緒

865:名無しの挑戦状
15/09/25 15:04:45.30 eWxkOnyW.net
大沢版でアンサーだろう

866:名無しの挑戦状
15/09/25 15:48:45.19 7gwYJG8V.net
鎧騎士を準備しとけよ…備えが出来てない。指揮官は誰だ無能。
シグルド軍で余ってるのいるけど…

867:名無しの挑戦状
15/09/25 15:54:26.96 pYsqrQQz.net
大抵の軍に言えることじゃん

868:名無しの挑戦状
15/09/25 18:09:48.58 PGtn88VN.net
その点あんだけバロンを揃えたヒルダ様ってすげーわ

869:名無しの挑戦状
15/09/25 18:18:48.42 /PAFh38k.net
でもバロンじゃ魔力低くてせっかくのトロンが

870:名無しの挑戦状
15/09/25 18:23:27.39 8KZ/gPWK.net
バロン軍団はゴツいのが集まって見栄えが良い

871:名無しの挑戦状
15/09/25 18:34:10.94 blZdAUHA.net
>>853
無視したら、城に攻められちゃうんじゃないの?

872:名無しの挑戦状
15/09/25 19:11:34.25 b1zmS+Pc.net
シレジア軍はほぼマーニャ隊だけだし、たとえマーニャが有能でもあれではどうにもならないだろ
シレジアって国自体が、外交と地理と全軍などを重ねて何とかするタイプに見えるから、国の深くまで他国軍が入ってきた時点で無理ゲーだわ
いやその前に内部分裂が表面化した時点でガタガタか

873:名無しの挑戦状
15/09/25 20:12:14.78 vxMAIlQL.net



874:メラ隊が攻め込んできた時点でPL軍がマップ南部に入れれば何とか… でもマーニャ達の交戦地点を考えるとやっぱ間に合わないだろうなぁ



875:名無しの挑戦状
15/09/25 21:40:34.44 MpBjtXBT.net
隊列を分けたり城の守備に誰もいないとかアホだよ。
魔道士にでもひとりでもいないよりマシだから置いてけってーの。

876:名無しの挑戦状
15/09/25 21:50:46.54 K4hgJGKZ.net
実際他にいなかったんだろ
立地条件と敵が攻めてくる場所考えたら今回に限ればペガサス隊は全部出したほうがいいし

877:名無しの挑戦状
15/09/25 22:05:32.52 lhHW7Rpn.net
内乱で戦力が分散した挙句
シグルド軍にほとんど倒されちゃったからな

878:名無しの挑戦状
15/09/25 22:07:38.62 K3LU1BGv.net
全部出すにしても挟み撃ちとかないのかよw
あとシレジアの橋で邪魔してる魔道士は連絡ミスか?w
あいつを守備に置かせて、シグルド軍が入れるようにしろよ。
セイレーンとシレジアは味方なんだから開けろよクソwww
結局、フォルセティ覚醒のためにマーニャを踏み台にした
腹黒ババアの作戦だな。

879:名無しの挑戦状
15/09/25 22:30:14.11 k3igAMi5.net
そんなすぐ戻ってこれるわけないだろう。アホか

880:名無しの挑戦状
15/09/26 00:29:43.27 O407nark.net
アイラのパンツは白

881:名無しの挑戦状
15/09/26 06:18:50.11 wP0hWmlJ.net
>>870
マイオス討伐ごときに全軍出すの?
めんどくさくね…?
あとフュリーは単騎で山越えして最速でパメラ隊壊滅できるぞ。

882:名無しの挑戦状
15/09/26 06:33:53.20 xJJLF4HA.net
>>872
なにいってだこいつ

883:名無しの挑戦状
15/09/26 08:18:58.43 /jxzs1K4.net
魔導士が戻ってこられないことかと…

884:名無しの挑戦状
15/09/26 10:03:03.44 t7H1sckm.net
>>873
そいつ前から居る変なのだからスルー推奨

885:名無しの挑戦状
15/09/26 12:02:10.52 H0I3H7Tr.net
踊り子とレスキューフル活用すれば何とか間に合うかもしんない

886:名無しの挑戦状
15/09/26 12:03:01.36 o7pEumZF.net
>>871
返り血とかで真っ赤に決まってるだろ

887:名無しの挑戦状
15/09/26 19:52:13.63 yw12ROEO.net
>>869
最初の時点でシレジア城の方にシグルド軍を向かわせる理由は?
グランベルの介入がなければマーニャ隊で圧勝なのに

888:名無しの挑戦状
15/09/26 20:05:19.30 N/39ZhHr.net
セイレーンからトーヴェまで実際どれくらい時間かかるんだろうな

889:名無しの挑戦状
15/09/26 22:59:53.44 TKURAKVQ.net
シレジア陥落後の橋の辺りの南に現れるブリザード使いは罠
事前にフェリー準備させないと避難民を確実に殺される

890:名無しの挑戦状
15/09/26 23:56:29.94 xAfMLz2o.net
車で海峡を渡るときは使うよね。

891:名無しの挑戦状
15/09/27 00:10:51.28 qkejhlYT.net
初回のシビリアンは間に合わなかったのもあるけど演出かと思って普通に見殺しになってた
経験もらえると知ったのは8章

892:名無しの挑戦状
15/09/27 00:56:02.47 xyg50hJ3.net
フェリーなんか準備したら世界観ぶち壊しだな

893:名無しの挑戦状
15/09/27 01:09:14.48 /vH/pmR9.net
四コマか何かであったなみんながフェリーとしか呼んでくれないっての

894:名無しの挑戦状
15/09/27 07:44:18.12 oh+8PAZD.net
>>877
シレジアの大地より白いという話
ノイッシュが言ってたから間違いない

895:名無しの挑戦状
15/09/27 07:48:06.37 RiTfAxeu.net
でもクロッチはかなり黄ばんでたし、こっちはかすかにだがウンスジもついてたぞ

896:名無しの挑戦状
15/09/27 16:29:11.60 oNVfzU43.net
戦争中にそうそう着替えてなんかいられないからな。
デューの白ブリーフくんくん

897:名無しの挑戦状
15/09/27 17:04:52.17 xVswa5OA.net
アゼルティルテュが好きで他はあんまりやらないんだが
レヴィンティルテュの時のレヴィンティニーの親子会話はなかなか良かった
次はエーディンクロードやってみるわ

898:名無しの挑戦状
15/09/27 22:14:03.55 +TKRO9ay.net
リング補強すれば要らない子でも結構使える様になるしな
むしろ微妙に使えない子の方が愛着湧いたりする
クロ父デルとかミデ父アーサーとか

899:名無しの挑戦状
15/09/27 22:31:55.33 KeAxYuuH.net
怒りリングとかあったら良かったのになあ

900:名無しの挑戦状
15/09/28 02:15:37.06 UcAcez+B.net
ネギリングにイカリング・・・酒の肴かよ

901:名無しの挑戦状
15/09/28 11:18:16.29 Hg4Q+bWS.net
>>888
ティルテュは優しいお坊ちゃんタイプが好きなんだろうな
クロードやアゼルみたいなタイプと相性が良いのを察するに

902:名無しの挑戦状
15/09/28 18:42:20.46 hquyr9eH.net
ティルテュの初期好感度&上昇率
クロード:180+3 フィン:180+10 ホリン50+2 それ以外120+3
登場時期遅いからだろうけど特例のフィンを除いても全体的に好感度高い。
5章会話のあるアゼルもレックスも同じ数値。何でだかホリンだけ低い。

903:名無しの挑戦状
15/09/28 18:45:27.88 EpzaA8Fx.net
フィン×ティルテュってスキルだけ見たら強力だな
アーサー:追撃、怒り、祈り
ティニー:追撃、(連続)、怒り、祈り

904:名無しの挑戦状
15/09/28 19:03:59.54 PWvaT8S2.net
>>894
ホリンの方がティルテュの事好みじゃないんだろうな
アイラとかブリとか無骨な女が好きなんだろう

905:名無しの挑戦状
15/09/28 19:04:36.92 PWvaT8S2.net
すまんレス間違えた
×892
○891

906:名無しの挑戦状
15/09/28 19:23:23.23 Xp+DVlcz.net
祈りなら腕輪あるしなあ

907:名無しの挑戦状
15/09/28 19:36:46.86 MpVZM2Bm.net
ここでアーダン×ティルテュで
待伏せ怒りの最強コンボやで!

908:名無しの挑戦状
15/09/28 19:58:31.07 EpzaA8Fx.net
レックスこといい男でええやん

909:名無しの挑戦状
15/09/28 20:50:05.35 8IzbFJvq.net
ティルテュは
無難に強いアゼル
走るフォルセティレヴィン
怒り祈りで追撃もあるフィン
怒り待ち伏せのレックスアーダン
結構好みが分かれるよな

910:名無しの挑戦状
15/09/28 20:57:24.27 PWvaT8S2.net
怒り待ち伏せは2本目の勇者の剣持たせたら確かに強かったけど、間接攻撃がなあ
魔力低いから結局魔法じゃ敵を一撃で倒せないし
HP1/2を常時キープして気を遣うのも面倒だし
平民の中で父親選ぶなら突撃のあるミデでいいやとなってしまった

911:名無しの挑戦状
15/09/28 21:25:08.01 F4skGVVg.net
フィン父だと闘技場は強いけど実戦ではあんま。
やはり魔力伸びないのが辛い。

912:名無しの挑戦状
15/09/28 21:32:17.87 EpzaA8Fx.net
フィンが父親ならアーサーは魔法剣持たせる事になるだろうな

913:名無しの挑戦状
15/09/28 21:39:41.08 EpzaA8Fx.net
やっぱ連続無いから勇者の剣かな

914:名無しの挑戦状
15/09/28 22:04:01.17 Uc0FGJqp.net
★勇者の剣使えればいらない子でもエースになれるしな(´・ω・`)

915:名無しの挑戦状
15/09/28 22:04:29.66 ZXdnel/p.net
命中100ってやりすぎだよ勇者の剣

916:名無しの挑戦状
15/09/28 22:56:33.97 FfyD3Nbl.net
ライトニングを装備すれば誰でもエースになれる

と言いたいがリーフだと微妙か

917:名無しの挑戦状
15/09/28 23:20:22.14 IgxA8bhn.net
>>900
ホリン……
剣Bになる(勇者が使える)しHPと速さが伸びるし、何気に良い組み合わせだと思う

918:名無しの挑戦状
15/09/28 23:24:17.88 Xp+DVlcz.net
速さは他と変わらんぞ
剣A利点あまりない

919:名無しの挑戦状
15/09/28 23:37:10.84 82lpNcxP.net
怒りスキル自体が戦場では使いにくい。祈りと同様ほぼ闘技場専用
ライトニングじゃないけど光の剣リーフ強いじゃん。勿論マジックリングもセットで
連続が強力ってのもあるけど
星は子世代で稼ぎつつ、と言った感じで

920:名無しの挑戦状
15/09/29 00:19:02.74 UuQR747L.net
怒りはティルテュ登場するとこが全盛期

921:名無しの挑戦状
15/09/29 00:27:12.02 eeioM7vg.net
ティルテュがトールハンマー
アゼルがファラフレイム
レックスがスワンチカ
使えればいいのに

922:名無しの挑戦状
15/09/29 00:42:58.92 7sWdBgj1.net
敵「僕たちにも何か神器つかわせてください」

923:名無しの挑戦状
15/09/29 01:00:18.20 9/Ol/Taj.net
ホリン父の双子の殺戮マシーンっぷりは震えたわ

924:名無しの挑戦状
15/09/29 08:16:34.44 OFIuKqB3.net
>>912
アゼルはエルウインド並に使いやすい専用炎魔法があればよかったと思う

925:名無しの挑戦状
15/09/29 10:33:59.47 e4G7qcjz.net
重さ15の上に技・速補正無しだもの、アゼルが使えても当たらない

926:名無しの挑戦状
15/09/29 15:37:43.25 1PJWqRq8.net
アゼルはサンダー売り出される2章で雷使いに転向させる
ファラのプライドなんか知らん

927:名無しの挑戦状
15/09/29 17:56:26.57 Lu721rzL.net
ファラアーサーの武器はエルウインドだなw

928:名無しの挑戦状
15/09/29 18:57:54.16 lwL/Toi9.net
アーサーは誰が父でもエルウィンド安定だよな。
チニーも同じなんだが、そっちは何故か毎回トローン。

929:名無しの挑戦状
15/09/29 19:11:42.21 0RDx/AZ9.net
騎馬のアーサーは回避率・攻速が重要なので軽いものを
ティニーはティルテュの所為でトローン、例外的に父レヴィンのときだけエルウインド
って感じだな

930:名無しの挑戦状
15/09/29 19:47:30.01 Nx4/QBMF.net
フィンティルテュで魔力吟味するのが俺のジャスティス

931:名無しの挑戦状
15/09/29 20:16:16.76 5nBiLBWi.net
ボルガノンて序盤で手に入ってたら少しは立場違ったのかな?

932:名無しの挑戦状
15/09/29 20:20:22.82 aQEi6xQY.net
アゼルアーサーで必要な時だけトローン使って戦闘終わったらエルウインドに持ち替え。これ

933:名無しの挑戦状
15/09/29 22:36:13.20 Gz470d6v.net
フォルアーサーじゃないと6章からは使えないのが難点>エルウィンド

934:名無しの挑戦状
15/09/29 22:58:14.48 2McUQ+ye.net
ファラフレイムを見てヨガフレイムを連想したのが俺だ

935:名無しの挑戦状
15/09/29 23:20:25.25 lwL/Toi9.net
6,7章はウインドて十分

936:名無しの挑戦状
15/09/29 23:47:43.32 dB//dJNF.net
大正義風魔法

937:名無しの挑戦状
15/09/30 02:06:44.63 h45JqVjF.net
大地よ怒れ!ボルガノン!

938:名無しの挑戦状
15/09/30 04:22:52.86 /XG0ghmR.net
闘技場で大盾持ちなのにボルガノン使うやつは悪

939:名無しの挑戦状
15/09/30 07:42:30.10 DxP24sKt.net
アゼルの初期装備がウインドだったら育てやすさの評価は2段階ぐらい上がっていた。
ヴェルトマー人のプライドが炎以外の初期装備を許さなかったのだろうか。

940:名無しの挑戦状
15/09/30 09:01:19.95 bZ7n3VyS.net
初期装備がウインドだったらそれこそファイアーの立場が無くなる

941:名無しの挑戦状
15/09/30 11:38:57.16 PQqDAwv0.net
終章ユリア、ファイヤー装備ででてくるようにしたんだけど、☆50必殺化してたらヤバイ?

942:名無しの挑戦状
15/09/30 11:41:10.39 Op42ZhM+.net
★必殺化は味方限定なので敵の時のユリアのは必殺喰らう心配はない

943:名無しの挑戦状
15/09/30 12:00:29.95 PQqDAwv0.net
>>933
サンキュー

944:名無しの挑戦状
15/09/30 12:11:52.81 SSOBjwBx.net
マジックリング持たせてなければセリスのまぼうと拮抗するので何もしてこない

945:名無しの挑戦状
15/09/30 13:28:43.82 AjaPNikD.net
ヴェルトマー制圧に行けないからあんま意味ないですおすし
囮役やらせるならバリリン持たせたアレスかね。割と連続発動するんで以外とダメージ食らうけど
自分はサイレスで黙らせてる内にヴェルトマー制圧→ワープでトンボ帰りで説得

946:名無しの挑戦状
15/09/30 15:49:15.82 ls79qDKI.net
いつもヨハンがバーハラ上の森あたりで相手してる

947:名無しの挑戦状
15/09/30 18:15:01.90 X77Gzhlp.net
ユリアなんぞ殺せ!

948:名無しの挑戦状
15/09/30 18:51:12.47 SSOBjwBx.net
>>936
ヴェルトマー制圧がいつもセリス一人なので
その間に他が城の周りを片づけてる

949:名無しの挑戦状
15/09/30 19:22:58.75 AVRrFY1B.net
ヴェルトマーは放置でユリウス倒しておしまい
ユリアはフィーと遊んでもらう

950:名無しの挑戦状
15/10/02 00:59:52.24 /yyWm9P4.net
マンフロイなんてぶっちゃけマナでも倒せる

951:名無しの挑戦状
15/10/02 04:13:05.21 GBur3Eun.net
と言ってもマンフロイは補正で回避90ある上に闇魔法
楽勝に見えるのは神器であっさり倒す状況が多いってだけで

952:名無しの挑戦状
15/10/02 08:06:31.45 pmNxIFrl.net
聖戦リメイクあったらマンフロイは専用武器持ってそう。
トラキアのベルドでさえ持ってたんだから。

953:名無しの挑戦状
15/10/02 12:43:22.39 v30qm3ow.net
ユリアにライトニング持たせると強くね?
必殺がついてないオーラより使える気がする

954:名無しの挑戦状
15/10/02 13:06:36.02 mNXbUsiN.net
何を当たり前なことを?

955:名無しの挑戦状
15/10/02 13:07:28.57 JkwdByVa.net
そら、ボルガノンとエルウインド比べてるようなものだし。ついでに追撃持ち

956:名無しの挑戦状
15/10/02 13:09:51.41 SiD23Xug.net
オーラと比べりゃ大抵の魔法の方が強いぞ(火除く)
それにリザイアがあるから性能はいいけどいまいち出番が無い

957:名無しの挑戦状
15/10/02 13:22:40.14 eIeF3h6Y.net
アレスとセリスで殴れば普通1ターンキルできるよな>マンフ

958:名無しの挑戦状
15/10/03 01:33:36.44 94o49eP7.net
>>948
俺はアレスで道こじ開けて、星100勇者パワリンのセリス一人で倒してるよ

959:名無しの挑戦状
15/10/03 11:07:34.93 MGhGAiDq.net
ユリアもマンフロイに攫われた時おいしくいただかれているんだろうな
ハァ…


ハァ…ハァ…

960:名無しの挑戦状
15/10/03 12:08:50.95 SWLXnxCk.net
小学生時代はエロいこと考えなかったな

961:名無しの挑戦状
15/10/03 12:20:53.53 EHRl/U6d.net
マンフロイお爺ちゃんまだ勃つの?

962:名無しの挑戦状
15/10/03 12:45:02.24 RbdWbRc1.net
昔聖戦のサイト漁ってて死姦絵ばかりのサイトに辿り着いた

963:名無しの挑戦状
15/10/03 13:27:26.43 EHRl/U6d.net
ああ、あそこかぁ・・・

964:名無しの挑戦状
15/10/03 13:44:59.95 cE/bH0of.net
kwsk

965:名無しの挑戦状
15/10/03 22:21:21.57 YxlEQHfc.net
リザイア>ライトニング>オーラ

オーラの存在意義

966:名無しの挑戦状
15/10/03 22:31:19.41 fYZkIzT2.net
ディ、ディアドラの闘技場で使うから(震え声)

967:名無しの挑戦状
15/10/03 23:16:18.16 7ksShsi4.net
強くするとみんなオーラ一発しょうてんだから笑える

968:名無しの挑戦状
15/10/04 01:02:36.04 2Dsqv4Yr.net
ライトニング持ちといえば
ユリア、リーフ、ホークで戦わせたら誰が一番強いかな?
条件は全員ライトニング

969:名無しの挑戦状
15/10/04 01:06:57.65 INeCVV2F.net
リーフ「物理キャラなんでせめて細身の剣使わせていただいてよろしいでしょうか

970:名無しの挑戦状
15/10/04 01:36:45.15 +qcKt6hf.net
そこにリーフはいってくるんか…凄いな

971:名無しの挑戦状
15/10/04 01:39:21.89 3Qj69w2g.net
リーフの魔力じゃ魔法の打ち合いは無理だわw
必殺でやっとユリアやホーク並
多分最も素早いホークが有利だろ

972:名無しの挑戦状
15/10/04 01:57:34.54 NtoYGyEL.net
魔防、必殺、見切り、素早さ、体力
やっぱユリア最強だろうな。
レベルは全員1なのか登場時なのか最大なのか?

973:名無しの挑戦状
15/10/04 04:09:28.32 xUvNVzHa.net
バルセティのライトニングは?

974:名無しの挑戦状
15/10/04 04:10:41.29 NtoYGyEL.net
レベル次第

975:名無しの挑戦状
15/10/04 04:53:48.90 3Qj69w2g.net
バルセティ相手じゃさすがに勝ち目うすいな
LV30期待値 ホークは入場ボーナス有り 恋人による魔力ボーナスありでユリアを3killでユリアはホークを3kill
命中は大体同じで追撃はホークが取るからホークがかなり有利だな
恋人ボーナスなしでも4killだからホークが有利
リーフは速さ限界が27だから追撃取られる上に魔力も魔防も低いから話にならない

976:名無しの挑戦状
15/10/04 10:54:19.78 OYjezFHP.net
葉っぱの対セティなら必殺決まれば何とか…。
ユリアは速の伸び悪いから追撃取れるはず…HPも豆腐だし…。

977:名無しの挑戦状
15/10/04 11:00:38.65 NtoYGyEL.net
サークレットなし?

978:名無しの挑戦状
15/10/04 11:07:17.56 2Dsqv4Yr.net
バルセティだと素早さはホークの方が上かな

979:名無しの挑戦状
15/10/04 13:08:15.48 Dwa6U5mO.net
ユリアはリザイアとサークレット使わせてあげるべき

980:名無しの挑戦状
15/10/04 14:12:38.22 NtoYGyEL.net
ライトニング大会なのに?
じゃあ葉っぱには銀の剣を使わせるべき。

981:名無しの挑戦状
15/10/04 16:24:08.98 3Qj69w2g.net
LV30の速さ期待値
ホーク&バルセティ30 ユリア28 リーフ27
リーフじゃ必殺がでようがほぼ勝ち目はない リーフの必殺ダメージ<他のやつの通常攻撃のダメージ だからな
バルセティ>フルボーナスホーク>サークレットユリア>恋人魔力ボーナスなしホーク>ユリア>>>リーフ
闘技場形式だとこんなとこだな

982:名無しの挑戦状
15/10/04 17:38:31.65 xUvNVzHa.net
レベルは30のパラメータは期待値でいいんじゃないか?

983:名無しの挑戦状
15/10/04 17:58:32.78 OYjezFHP.net
最初の頃9章でユリアの装備剥いで終章で楽してやるニダ<丶`∀´>ウェーハッハッと思うたら
ライトニング&連続で割とやべぇてなったのは良い思い出。

984:名無しの挑戦状
15/10/04 19:29:58.14 INeCVV2F.net
てーか葉っぱの持ち味はどの敵相手でも武器相性で優位に立てるところなのに
その筋の専門家と武器限定して戦わせられるのは哀れすぎる
しかも苦手な魔法相手とか無理無理

985:名無しの挑戦状
15/10/04 19:37:49.42 NtoYGyEL.net
ユリアにはファイアー持たせて別れてニヤニヤするのが正解

986:名無しの挑戦状
15/10/04 21:12:36.45 B7gCt+rD.net
闘技場形式なら魔法で挑んだマスターナイトの武器は弓になったような

987:名無しの挑戦状
15/10/04 21:13:19.70 B7gCt+rD.net
敵側がマスターナイトの場合ね

988:名無しの挑戦状
15/10/05 00:09:57.38 EMKiFx2A.net
>>976
ボルガノンにしよう

989:名無しの挑戦状
15/10/05 02:22:49.51 8EYUQNn5.net
がんばってもたせてみてくれ

990:名無しの挑戦状
15/10/05 10:11:45.03 FqVWIBnw.net
12魔将にボルガノンで戦え言うんか
無理やろ

991:名無しの挑戦状
15/10/05 19:56:35.50 +uHdyYvp.net
違うよ洗脳ユリアの話

992:名無しの挑戦状
15/10/05 19:57:21.67 Sxrrnh3E.net
ユリアにはサークレットとナーガを使わせてあげるべき

993:名無しの挑戦状
15/10/05 20:12:46.71 CzTvxEJ8.net
誰で時間稼ぎするんだよw

994:名無しの挑戦状
15/10/05 21:08:17.30 KuQOaaz2.net
>>981
ユリア存命時はボルガノン入手できないってことじゃ

995:名無しの挑戦状
15/10/05 21:27:32.97 KgzOHYDh.net
ユリアがナーガ持ってて洗脳されてたらキツいな

996:名無しの挑戦状
15/10/05 21:29:49.91 +Gvjv8Ba.net
やっぱりスリープ?

997:名無しの挑戦状
15/10/05 21:31:34.06 KuQOaaz2.net
魔防20だから効かないしサイレスも効かない
セリスで耐えようにも攻速も38だから追撃も取られる 連続率も高い
LV1のままにしておかないと詰む

998:名無しの挑戦状
15/10/05 21:35:54.85 +Gvjv8Ba.net
移動5なのが救いだな

999:名無しの挑戦状
15/10/05 21:43:14.23 KgzOHYDh.net
フィーでユリアを森に誘導する

1000:名無しの挑戦状
15/10/05 21:57:59.38 u0yWBoY+.net
>>988
ユリアの魔防20でも、こっちの魔力21以上なら効くんじゃないか?

1001:名無しの挑戦状
15/10/05 22:05:44.19 iuE+1b5a.net
×魔防20
○魔防+20
攻速38って言ってるから>>986の仮定の話だろ

1002:名無しの挑戦状
15/10/05 22:37:45.84 tLhNqnrl.net
シャナンで切り倒せるけどね 連続くらったら死亡だが
スリープの剣を当てるかペガサスで釣るかだろうな

1003:名無しの挑戦状
15/10/05 22:46:21.75 QwMwbUNJ.net
>>993
スリープあたる?

1004:名無しの挑戦状
15/10/05 23:39:18.27 tLhNqnrl.net
回避100程度だから十分あたるぞ
100%あてたいとなると色々やらんと無理だが

1005:名無しの挑戦状
15/10/06 01:33:41.38 KjZHUAVC.net
980が立ててないみたいだから次スレ立ててきた
全軍、ゆるりと進撃せよ・・・
スレリンク(retro2板)

1006:名無しの挑戦状
15/10/06 01:43:22.22 T/8LJS0k.net
>>996殿、
このたびのスレ立て見事でありました

1007:名無しの挑戦状
15/10/06 01:44:28.62 0IijYEXg.net
>>996を乙するのも
すべてリボーの族長が勝手にやったことだ…

1008:名無しの挑戦状
15/10/06 19:21:34.21 jkyWH3Rj.net
洗脳ユリア(ナーガ持ち)はバサーク当ててユリウス倒してもらうな

1009:名無しの挑戦状
15/10/06 19:37:52.75 gjSr9wdU.net
ヘルのオッサンは?

1010:名無しの挑戦状
15/10/07 11:43:35.87 Ez/Aukp+.net
埋め

1011:名無しの挑戦状
15/10/07 11:45:51.52 Ez/Aukp+.net
埋め埋め

1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch