[SFC]トルネコの大冒険 不思議のダンジョン 地下27Fat RETRO2
[SFC]トルネコの大冒険 不思議のダンジョン 地下27F - 暇つぶし2ch2:名無しの挑戦状
15/03/13 19:13:49.36 IxqrdL4m.net
過去スレ
part01 スレリンク(retro板)
part02 スレリンク(retro板)
part03 スレリンク(retro板)
part04 スレリンク(retro板)
part05 スレリンク(retro板)
part06 スレリンク(retro板)
part07 スレリンク(retro板)
part08 スレリンク(retro板)
part09 スレリンク(retro板)
part10 スレリンク(retro板)
part11 スレリンク(retro板)
part12 スレリンク(retro板)
part13 スレリンク(retro板)
part14 スレリンク(retro板)
part15 スレリンク(retro板)
part16 スレリンク(retro板)
part17 スレリンク(retro板)
part18 スレリンク(retro板)
part19 スレリンク(retro板)
part20 スレリンク(retro板)
part21 スレリンク(retro板)
part22 スレリンク(retro板)
part23 スレリンク(retro2板)
part24 スレリンク(retro2板)
part25 スレリンク(retro2板)

3:名無しの挑戦状
15/03/13 19:14:28.58 IxqrdL4m.net
立ってなかったから立てた

4:名無しの挑戦状
15/03/13 20:40:07.63 qwjsOUF8.net


5:名無しの挑戦状
15/03/13 21:50:09.01 stltlapn.net
おつおつ

6:名無しの挑戦状
15/03/14 07:32:01.94 mgO2Zfu9.net
27Fか
見える範囲に箱が無い場合、まず1ターン目でレミーラ読むわ

7:名無しの挑戦状
15/03/14 09:09:18.17 NzRgKtGv.net
じゃあ次スレは26Fだな。

8:名無しの挑戦状
15/03/14 16:05:46.69 QYy0Xbhh.net
裁判所は、いまや「権力の番人」 時の政権が最高裁と組んで言論弾圧 瀬木比呂志(明大法科大学院教授)
URLリンク(i.imgur.com)
日本の大新聞は権力者の側に立って国民を見下ろしている マーティン・ファクラー
URLリンク(i.imgur.com)
テロだからと黙っていたら戦前と同じ状況に 古賀茂明
URLリンク(i.imgur.com)
自民党から「通告書」で恫喝を受けた 「権力者は風刺が図星だから腹が立つわけ」 マッド・アマノ(パロディー作家)
URLリンク(i.imgur.com)
朝日バッシングは日本社会が歪み、変質する中で起きた歴史的事件 青木理
URLリンク(i.imgur.com)
イスラム国事件 安倍は中東を理解していない 「トルコ政府は人質交換のシナリオも用意していた 内藤正典(同志社大大学院教授)
URLリンク(i.imgur.com)

「東京大空襲」の記憶 早乙女勝元(東京大空襲・戦災資料センター館長)
メディアの大罪 山本武利
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

アメリカが日本人を計画的に大量殺戮

9:名無しの挑戦状
15/03/14 19:40:49.16 UL6h9toY.net
変化の杖で事故るたび、ピンチでは振らないと誓う
でも喉元すぎればなんとやらでまた振る
そして事故り、隣接では(ry

10:名無しの挑戦状
15/03/14 19:46:40.64 mgO2Zfu9.net
隣接変化→キノコ→毒吐かれる これ最高にイラッとくる

11:名無しの挑戦状
15/03/14 21:15:24.00 716PcmWy.net
久々に99F目指してみた
大迷路めんどすぎるん

12:名無しの挑戦状
15/03/14 23:05:32.84 ro6KRHlR.net
まどうしに変化するのも心臓に悪い

13:名無しの挑戦状
15/03/14 23:14:32.79 9gVPdPub.net
下層で変化使った時に一番ヤバいのは魔道士になった時
ラリホーされて眠ってる間にタコ殴り

14:名無しの挑戦状
15/03/15 17:19:43.29 qYw9CCVq.net
変化が安定しないとは知りつつ、それでもついつい振ってしまう
そしてくさったしたいが出てきて盾が錆びる

15:名無しの挑戦状
15/03/15 22:32:29.61 YM13IpRQ.net
毒消し草がミステリードールにダメージ与えるなんて
攻略本を見るまで知らなかった
初代だけ?

16:名無しの挑戦状
15/03/15 23:02:00.89 ixVbCu03.net
毒消し草でダメージ入る敵ってシレンにも出てきた気がするけど
ドレイン系そうじゃなかったっけ

17:名無しの挑戦状
15/03/15 23:05:47.33 9UE7ku6z.net
力を下げる敵じゃね
泥人形には効かないし、ポリゴンやハニーにも効かない(はず)

18:名無しの挑戦状
15/03/15 23:24:03.47 jWhjVlaf.net
5回で装備が貧弱な時にミイラ男と対峙することあるけど
薬草がある場合は攻撃&回復するよりいきなり投げて倒した方が確実だよね
ゴースト 腐った死体 シャドーには投げたことない

19:名無しの挑戦状
15/03/16 00:14:08.92 ZB6SuR+a.net
トルネコ2だとミステリードールに毒消しは効かないんだっけ

20:名無しの挑戦状
15/03/16 02:05:54.02 bavjNHP3.net
一度でいいから変化で出てきたドラゴンを倒したい

21:名無しの挑戦状
15/03/16 02:20:53.71 fPSOGkha.net
もっとの7Fぐらいで分裂がある状態でドラゴンが出てきたことあったな
一気にレベル19まで上がった

22:名無しの挑戦状
15/03/18 13:02:40.94 k4xPBcrs.net
調子に乗って分裂させまくって事故りそう

23:名無しの挑戦状
15/03/19 18:59:23.20 NCiUrQVQ.net
ドラゴンは経験値あるしドロップ率高いしで大好き
それに比べてミステリードールや大目玉は・・・

24:名無しの挑戦状
15/03/19 20:15:19.65 1lmaAsnP.net
人形は人形よけがあるときと、通路での目玉タイマンでも瀕死になるようなジリ貧状態だったら出現率枠を喰ってくれる存在
目玉は通路タイマンなら、大抵の場合最もリスクの低い相手

25:名無しの挑戦状
15/03/20 23:51:12.46 rK8CY20O.net
大目玉に狡猾にやられたら間違いなく詰む

26:名無しの挑戦状
15/03/21 00:32:28.08 3aZsUcQx.net
狡猾に最適行動されたときの詰み度
爆弾岩 > まどうし > イエティ > 大目玉 > ドラゴン > シルバーデビル > スモールグール > リリパット > ゴースト

27:名無しの挑戦状
15/03/21 14:15:45.24 cmmhJosE.net
爆弾岩は階段待機されても地割れで進めるかと

28:名無しの挑戦状
15/03/21 22:20:09.63 3aZsUcQx.net
爆弾岩は2匹で近寄ってきて突然爆発ての考えてた

29:名無しの挑戦状
15/03/21 23:10:46.21 bQfMjXiS.net
爆弾岩は部屋で処理してるからあんまない
それより怖いのは最初のゴースト

30:名無しの挑戦状
15/03/22 13:41:40.28 ucd2SeO6.net
>>28
爆弾岩の行動停止とか爆発はHPで管理されているから違うんじゃない?
爆弾岩sに同士討ちやられると目も当てられないが
>>29
ゴーストって別の部屋にいるトルネコの位置分かるの?

31:名無しの挑戦状
15/03/22 17:24:16.07 GiMuQuZ+.net
>>30
1階レベル1の状態で複数のゴーストに囲まれたらアウト、という意味じゃね?

32:名無しの挑戦状
15/03/24 08:09:51.93 zvE2rbaG.net
爆弾岩2体に挟まれる状況ってどんなのだろ

33:名無しの挑戦状
15/03/24 10:35:56.36 EELsOyvD.net
モンハウ→少し下がって殴り合い→挟まれる
こんな感じか

34:名無しの挑戦状
15/03/24 21:26:28.90 Os+MvEst.net
ついに27Fか
感慨深いな

35:名無しの挑戦状
15/03/24 22:59:33.98 wnOq/YhE.net
この階から引き返すのかもっと潜るのか

36:名無しの挑戦状
15/03/24 23:15:59.17 N/CTlJrr.net
地上まであと何年かかるだろう

37:名無しの挑戦状
15/03/25 00:31:08.04 XbdJ/Z0N.net
>>35
つまり次スレは26Fになる可能性が……?

38:名無しの挑戦状
15/03/25 00:49:42.18 tqVkX8KZ.net
当然最後の巻物取に行くだろ

39:名無しの挑戦状
15/03/25 05:25:27.62 yfwy2vPI.net
まずは奇妙な箱を目指そうぜ、と思ったがスレタイが不思議なのか

40:名無しの挑戦状
15/03/25 09:51:20.73 8xX08Tew.net
やっと幸せの箱か…

41:名無しの挑戦状
15/03/28 21:14:36.72 HtKDj5Fu.net
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。 ☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

42:名無しの挑戦状
15/03/30 00:50:05.38 9VvqGYv4.net
絶体絶命
打開策募集
もっと不思議8F Lv8 Exp436
キメラ+キノコから逃げてたら前からもう一匹キメラ登場
■■■■■■
□□□草□■
□□□□□■
□□キ茸猫キ
□□□□□■
■□■■■■
HP15/54 力8/8
武器なし
E鋼鉄の盾+1
E木の矢×99
 みかがみの盾
 うろこの盾
 皮の盾
 鉄の矢×3
 くさったパン×2
 パン
 「どれを」の巻物A×4
 「どれを」の巻物B×2
 「どれを」の巻物C

43:名無しの挑戦状
15/03/30 00:58:48.14 9VvqGYv4.net
↑書き忘れたけどモンスターみんなHPフル

44:名無しの挑戦状
15/03/30 01:39:28.46 vXrsx/Fd.net
道具欄開いてYボタン連打して地震を起こす
マジレスすると詰んでる
それまでの経緯で何処をどうすればよかったのかってのを考える状況

45:名無しの挑戦状
15/03/30 09:47:31.81 xM4V/O71.net
草を拾いに行ってキノコが毒を吐いてくれれば
キメラの攻撃に耐えてルーラ草ゲットという可能性は一応あるか
駄目元だけど

46:名無しの挑戦状
15/03/30 10:15:01.11 HNUONGms.net
巻物Cに賭けるしかないな

47:名無しの挑戦状
15/03/30 11:16:31.76 edgJVdwY.net
皮とパンあるのにレベル低すぎだろ

48:名無しの挑戦状
15/03/30 17:59:18.98 TnpSdVZr.net
>>46は巻物Cを読んだ!
なんと巻物Cはパンの巻物だった!
鉄の矢×3はパンにかわった。

49:名無しの挑戦状
15/03/30 20:07:51.05 9VvqGYv4.net
そうだよなあ
確かに皮あってパン余ってるのに武器なしレベル8で8Fに降りちゃいかんなあ
これはこれで反省して決死の草拾いに賭けてみるよ

50:名無しの挑戦状
15/03/30 21:31:52.80 9VvqGYv4.net
>>42の結果報告
上に一歩 → HPが16に回復、キノコから3ダメージで残りHP13
→ 左上に一歩 → 弟切草ゲット → キメラから13ダメージぴったりもらって永眠
みなさまご支援ありがとうございました

51:名無しの挑戦状
15/03/31 00:08:05.08 HE9GZaA3.net
面倒でも毎階稼ぐと驚くほど安定するよな
そういう意味では落とし穴が一番嫌い

52:名無しの挑戦状
15/03/31 11:20:54.33 uK1VzkAA.net
最善手考えるの楽しい

53:名無しの挑戦状
15/04/01 03:09:04.80 GjOQqoHU.net
何切る問題とかで人によって答えがバラバラになると、色んな考えがあるんだなって思えて楽しい

54:名無しの挑戦状
15/04/02 18:11:39.19 C/Gpco3P.net
ハラヘラズの指輪見つけたから、
地震で下に落ちるまでレベルを上げるやり方をしたけどそれでも21階でギカンテスに殺された
俺はこのゲーム向いてないのだろうか…
序盤でまたハラヘラズの指輪見つかることなんてもうないだろうし
あーどうすればいいんだ

55:名無しの挑戦状
15/04/02 20:44:52.16 V8DQD0XB.net
ひたすら経験値稼いでようが稼いでまいが死ぬ時は死ぬゲームだからRTAでもするつもりでアイテム揃ったら即降りしていってドラゴン狩って経験値爆上げでいいんじゃね

56:名無しの挑戦状
15/04/02 20:52:11.49 HGppECPc.net
トルネコ1は中盤以降で理不尽な死ってのは、ほぼ無いと言っていいぐらい少ない(不思議なら尚更)から
アイテムの選別とか何で死んだのかってのを見直せばクリアできるようになる
はず

57:名無しの挑戦状
15/04/02 21:06:25.27 C/Gpco3P.net
>>55
低レベルで下まで行ってドラゴン倒す方法ってある?
>>56
確かにSFCトルネコは不思議なダンジョンシリーズでは緩いほうっていうよね
それさえも苦戦してる俺って…

58:名無しの挑戦状
15/04/02 22:08:38.64 zIdoIlpc.net
>>54
死んだときに戦闘用アイテムが何もなくて
どうしようもなく詰んだのか
アイテムはあったけどついつい殴り合いを続けて気付いたらHP0だったのか
どっちだ

59:名無しの挑戦状
15/04/02 22:52:11.49 C/Gpco3P.net
>>58
役に立ちそうなアイテムは一つもなかった
20階でリレミトの巻物を入手する予定だったが手に入れる前に落とし穴に落ちたorz

60:名無しの挑戦状
15/04/02 22:57:00.19 zIdoIlpc.net
じゃあ泥人形かな?
16F以降稼ぐ間に踊られまくって経験値がかなりムダになったとか

61:名無しの挑戦状
15/04/02 23:14:04.81 C/Gpco3P.net
>>60
どろ人形には二回くらいしかレベル下げられてない
というか今思うとレミーラの巻物があった気がしたから20階で使っとけばリレミトの巻物手に入ってたな
やっぱり下手な奴はアイテムの使い方が下手なんだね
あとは>>55が言ってるようにレベル上げにはこだわらずにとにかく下に降りていくほうがいいのかな

62:名無しの挑戦状
15/04/03 00:03:35.54 +eBGFDMv.net
じゃあアイテム運が悪かったんじゃね
武器と盾は?

63:名無しの挑戦状
15/04/03 04:36:08.49 nPA1O1zB.net
はぐれメタルの剣とドラゴンシールドだったかな
アイテム運はまあまあ良かったと思う
やっぱり使い方なのかな?

64:名無しの挑戦状
15/04/03 10:46:25.28 xQ8C4jin.net
最初のうちはアイテムの優先順位があまりわかってなくて、
強いアイテムを捨てて弱いアイテムを残したりしがち。
たぶんそれじゃないかな。
危ない時に使えそうなアイテムを優先して残すよう気をつけると
だいぶ違うと思うよ。

65:名無しの挑戦状
15/04/03 16:41:46.42 WPUG9q8x.net
このゲームでまともにやりあえるパワータイプはゴーレムくらいまでだよ
こいつ以上になるとガチるのは往復なしでは厳しいな
アイテム使うか逃げるかしないと

66:名無しの挑戦状
15/04/03 18:14:03.05 OdInh9Lt.net
不思議でイエティが一匹だけで眠ってたんだけど、これってどういうことなんだろう

67:名無しの挑戦状
15/04/03 19:25:46.88 maiG4iDk.net
>>66
モンスター数があと一匹で上限の状態でイエティが出現

68:名無しの挑戦状
15/04/03 20:06:02.88 OdInh9Lt.net
>>67
なるほど、勉強になりました。ありがとう

69:名無しの挑戦状
15/04/03 20:47:13.40 +eBGFDMv.net
>>65
はぐメタ剣とドラゴンシールドがあるなら
19Fまではガチれるんじゃね
ギガンテス以降は厳しいけど

70:名無しの挑戦状
15/04/04 02:10:33.80 2+NTGQ1u.net
攻撃力が圧倒的に足りないからな

71:名無しの挑戦状
15/04/04 08:47:23.26 1AU19Epg.net
火炎草で倒せるのはギガンテスまでだからそこらへんで使い切ってしまうのがいい
メダパニ草は食糧

72:名無しの挑戦状
15/04/04 19:48:34.26 mdUKjQ2A.net
俺は火炎草は終盤までキープするかな
一発殴るor矢→火炎でアークやシルデビも倒せるし

73:名無しの挑戦状
15/04/05 09:23:30.47 YS78vdtM.net
火炎草、いかづちの杖はどちらかというとピロリがないというところに
着眼して使うから結構終盤まで持つことが多いかな。お守り的に。
杖振りにピロリがないからラリホー杖とかメダパニ杖が強いよね。
ピロリ警戒して1マス空けの草投げじゃなくていいし、
メダパニ杖とかぷち封印の杖として機能するし。

74:名無しの挑戦状
15/04/05 13:00:46.39 gfDM76pg.net
ゴーン

75:名無しの挑戦状
15/04/05 13:23:55.85 EoPcLzsY.net
>>70
後のシリーズと違って合成とか強化の壺がないからな
バイキルトとスカラの巻物で地道に強化していくしかないからなあ

76:名無しの挑戦状
15/04/05 20:18:17.43 wjxJNFPE.net
爆弾岩のメガンテが瀕死でとどまる時と死ぬ時があるけど何か規則性があるの?

77:名無しの挑戦状
15/04/05 21:10:40.93 1fu0JGQe.net
いかづちは必中の鉄の矢と考えれば強いな。いかづち(9)が出ると嬉しい

78:名無しの挑戦状
15/04/06 00:41:54.81 Wa3QMn5D.net
>>76
HPが2以上あれば1になる
HPが1だったら死ぬ
つまり2匹の爆風範囲内で誘爆したら助からない

79:名無しの挑戦状
15/04/06 10:06:54.47 DrM6e5FH.net
>>78
そういうことか
ありがとう

80:名無しの挑戦状
15/04/06 19:02:15.08 Ds5PUW6h.net
久しぶりにプレイしたけどもっと不思議でのアイテム重要度はやっぱり盗賊>人形避け>皮盾の3つだな
盗賊はこれだけでヌルゲー化するレベル、人形も皮盾もないと結構キツイ

81:名無しの挑戦状
15/04/12 03:49:50.34 sORViYWa.net
不思議は地味な所でイオの巻物が強い。序盤は元より終盤でも3枚あると実質的なザラキーマの巻物と化す。
アイテム欄圧迫するが3つ埋めるだけの価値はある。ある意味かなしばり3枚より強力。

82:名無しの挑戦状
15/04/12 08:45:01.41 rnnp5q/7.net
え?イオって終盤じゃ単なるザメハじゃない?
安定して20ダメたたき出すならともかく、1ケタも多いし
爆弾岩のいる階がけっこう長いし、3枚も確保する余裕あるかね

83:名無しの挑戦状
15/04/12 10:02:26.16 WPzJtDJN.net
>>82に同意
序盤なら分かるけど、三強が出てくる辺りでは3枚じゃ無理
下手したら混乱治せる弟切草×3のほうが有用なんじゃないだろうか

84:名無しの挑戦状
15/04/12 18:29:26.06 p+7titZ2.net
もっとの下の方で大部屋当たって
泣く泣く
地割れ起こした
他に手段あるのかこれ?

85:名無しの挑戦状
15/04/12 19:12:42.36 aM8rNgyA.net
聖域

86:名無しの挑戦状
15/04/12 19:49:40.14 p+7titZ2.net
ドラゴンの炎で焼かれたよ聖域

87:名無しの挑戦状
15/04/12 20:05:58.00 uzLkv+F4.net
聖域あればドラゴンだけ対処すればいいんだからなあ

88:名無しの挑戦状
15/04/12 20:22:27.76 p+7titZ2.net
爆弾岩にドラゴンのブレスでドカンもあるよ

89:名無しの挑戦状
15/04/12 22:07:58.55 k8QDkNz1.net
大目玉も

90:名無しの挑戦状
15/04/15 06:54:04.36 2TOo2nmp.net
ルーラ草、かなしばり、時の砂もあればまぁほぼ大丈夫だろ

91:名無しの挑戦状
15/04/15 13:02:03.08 M2DlUZdD.net
お前ら玄人ぶってるけど本当はとうぞくの指輪とザキの杖ないと99階どころか奇妙な箱すら持って帰れないんだろw?



僕はそうです

92:名無しの挑戦状
15/04/15 13:47:27.42 QXcqJ3E0.net
99目指すならとうぞくよりワナ抜けの方が良いな
ずっと慎重プレイするの面倒だし

93:名無しの挑戦状
15/04/15 15:30:31.19 cLfESKBw.net
奇跡くらいは盗賊無しでも持って帰れよ

94:名無しの挑戦状
15/04/15 17:54:15.94 remVtNp3.net
きせきのつるぎ?

95:名無しの挑戦状
15/04/15 18:05:34.95 wWcpLS5i.net
もっと不思議ではどうしてもみかがみの盾に頼るな
錆びないし

96:名無しの挑戦状
15/04/15 19:52:37.78 Uz4RBHMO.net
もっと不思議のワナ抜けは、盗賊と同じくらい出現率が低いんだっけ
眠りガスの事故が無くなるし、毒矢とサビ罠対策にもなるから良いよな

97:名無しの挑戦状
15/04/16 07:14:52.89 1TVuRqHA.net
ワナ抜けって割りと手よくに入ったけど単に俺の運が良かっただけか

98:名無しの挑戦状
15/04/16 10:38:12.54 wcViM+4t.net
不思議だったら、もっとの3倍弱の率で出るからそのお陰じゃないかね

99:名無しの挑戦状
15/04/16 15:18:04.83 TzlfzFg0.net
ものすごく久々にやったらキメラの恐ろしさすら忘れてあっという間に死んだわw
通路下方向に向かってて画面の端に青が写ってあ、これキメラこれ死ぬ!
と思ったのはすでにボタン押しっぱなしで2回目の攻撃している最中だった・・・

100:名無しの挑戦状
15/04/16 16:25:13.45 jt53/3el.net
ミイラ男→キメラで攻撃力がいきなり倍以上に跳ね上がるからな
キメラこわい

101:名無しの挑戦状
15/04/17 15:32:40.01 RvPOHYY0.net
>>91
盗賊はともかくザキはないとキツいかなーと思ったが
そもそもザキはそれなりの階層まで行ければ大抵手に入る気がする(祈りも)
ドラゴンが出てくる階層まで行って、ザキがなくて困ったという記憶があまりない

102:名無しの挑戦状
15/04/17 18:49:54.36 liOEckp1.net
久しぶりにプレイ、アイテム運も良くさいごの巻物を取り一階まで戻ってきてから気づいた
証明の巻物ェ・・・

103:名無しの挑戦状
15/04/17 19:22:34.79 lJ2sMtDO.net
キメラは盾なしで最大24ポイント食らうしな。攻撃力おかしいだろ

104:名無しの挑戦状
15/04/17 20:10:24.72 lQEYQEtn.net
>>91だけど俺はどうも大部屋の大目玉が苦手でねぇ
パワー系のモンスターとのタイマンはレベル上げやアイテム でなんとでもなるけど大部屋で混乱させられて他のモンスターが詰め寄ってくるとこっちの頭も混乱しますわw

105:名無しの挑戦状
15/04/17 20:51:28.99 6CuhHXqr.net
聖域の巻物を投げたことがある

106:名無しの挑戦状
15/04/17 21:24:01.52 AScTfinB.net
キメラで死ぬことはあまりない気がする
ミイラ男かさまよう鎧との長期戦の果てに力尽きることのほうが多い
ちから1で銅の剣とかだったらやばい

107:名無しの挑戦状
15/04/17 22:24:17.22 lJ2sMtDO.net
さまようよろいを殴ったらダメージが3だったことがある

108:名無しの挑戦状
15/04/17 23:21:57.03 oMq28MYV.net
きのこがいなかったら序盤のパワー系も影が薄かったろうな
毒という要素を加えることでゲームとしてかなり面白さを増してる
チュンソフトの良調整だわ、連続で吐かれるとむかつくけど

109:名無しの挑戦状
15/04/17 23:33:29.10 Ue+uUoXT.net
攻撃ミスの多さに良調整とはちょっとw

110:名無しの挑戦状
15/04/17 23:34:30.39 W7ahe1f4.net
ローグを考えると7/8はとんでもなく高いぞ

111:名無しの挑戦状
15/04/18 00:30:41.63 gBq7fjWq.net
ピロリは普段は1/12~1/20ぐらいなのに
何もアイテムなくてガチらないといけない時1/2になるよな
しかも連続でw

112:名無しの挑戦状
15/04/18 00:37:33.96 pLQPdyIx.net
トルネコの焦りを実現してると思うと途端に高度な調整になる罠

113:名無しの挑戦状
15/04/18 10:31:33.32 eY5xriNk.net
そりゃ常に同じ確率で攻撃出来る訳無いよね

114:名無しの挑戦状
15/04/18 18:37:47.51 aprKppN5.net
かなり久々にやって今奇妙な箱持って20回に来たんだけどお前ら的にはもっと不思議ってどうやってクリアしてんの?
このスレ初心者なんでちょっと聞かせてくれw
発売からかなり経ってるしそのまま潜る連中しかいなさそうだが・・・

115:名無しの挑戦状
15/04/18 18:56:50.58 NA5dTMjj.net
トルネコ1は○○が出ないとダメとか××稼ぎが出来ないとダメみたいなのが無いから
どうやってクリアするってのは答えが出ないと思う
逆に言えば、相当な不運(1Fゴースト・序盤MH・力1で武具・毒消しずっとでない)とか油断がなければ生還できる

116:名無しの挑戦状
15/04/18 19:41:00.88 EQ+YsCJl.net
>>115
例えばシレンだと合成セット揃ったら大体終了だし今となってはぬるいやり方だろ?
だから箱取って上に行って強くなるまで粘って下に行くやり方もそうなのかなあと

117:名無しの挑戦状
15/04/19 11:16:05.11 foXWlqZJ.net
一般的には奇妙な箱そのまま持ち帰ればそれでもっと不思議クリアな訳だが

118:名無しの挑戦状
15/04/19 12:15:59.33 KQ9mfiqn.net
倉庫を全部奇妙な箱で埋めるとクリア

119:名無しの挑戦状
15/04/20 11:29:38.87 710gtjet.net
>>115
不運といえばもっと不思議は皮の盾もないときついな
どうしてもアイテム回収したら即降りってやり方になる

120:名無しの挑戦状
15/04/21 02:48:01.21 16W4T2Us.net
稼げば安定してクリアできる絶妙なバランスなんだよな
序盤がシビアなのがもったいないと思う

121:名無しの挑戦状
15/04/21 18:33:34.44 KAyHGRiK.net
稼がなくても安定したバランスで取れてる
ただし敵や道具の知識がないと装備が強くても難しい

122:名無しの挑戦状
15/04/21 19:15:26.57 aB5UztNI.net
奇妙な箱持ってベビーサタンぬっ殺しまくってるが剣盾16じゃまだまだ怖いな
逃げるだけなら降りれそうだがまた上ってくる事考えるとなあ・・・
まあ次の次の次くらいに即降り挑戦してみるかな

123:名無しの挑戦状
15/04/23 15:38:56.15 Kxr1qlhs.net
ヒマつぶしにもってこい!
超本命を知らない人が多いから
試しにやってみて 損はしなかったww
022▼/d13/1078rina.jpg
▼をit.netに変換

124:名無しの挑戦状
15/04/29 16:49:20.16 zIadqcZM.net
トルネコさんマジチャンス×ピンチ×

125:名無しの挑戦状
15/04/30 05:06:23.75 sIx1Vgcz.net
スロースターター寸前×

126:名無しの挑戦状
15/04/30 13:34:44.38 4ojkkyg1.net
2,3日置いといた中断データが変に進んでたんだがこういう事ってあるかな?
続きやったらミステリードールとドラゴンが隣にいてHP上限がものすごい減っててビビッたわw
寝る前にやってたから憶えてなかったりいコントローラーが体の下に入って進んだ可能性もあるが
わざわざ人形除けをワナ抜けに装備しなおしたりするかなあ・・・
まあ時の砂で巻き戻したけどね

127:名無しの挑戦状
15/05/02 03:04:15.98 91gsc+cE.net
データ不良か、寝ぼけたか

128:名無しの挑戦状
15/05/02 03:22:54.21 JbSHi48S.net
>126
リプレイが何らかの影響でおかしくなる事はある
個人的にはBダッシュ何回も使った状態だとなりやすい「気がする」
」再開が遅くなる」の他に、中断は階段降りた直後にやれと言われる理由の一つ

129:名無しの挑戦状
15/05/02 07:43:20.23 +FIjWMz1.net
>>128
え、何それ初耳

130:名無しの挑戦状
15/05/02 10:14:22.74 wbVCOrew.net
攻略サイトの掲示板に以前書いてあったな
目潰し状態で連続してダッシュすると、方向転換として記録されてしまうんだとか

131:名無しの挑戦状
15/05/02 12:30:58.92 V2z8l96d.net
マジか!セーブデータおかしくなる原因はそれか!
こんど試してみよう

132:126
15/05/02 13:06:53.13 fxf7JuOT.net
やっぱ寝ぼけてやってたのかなあ
今までフリーズして動かなくなったのはあるけど勝手に行動したのはなかったし
でもショックか何かでそういう風なデータになるって事はゼロじゃないよね
じゃあまた変にならないように注意して杖99にする旅に戻りますわw

133:名無しの挑戦状
15/05/02 18:34:21.52 fuAS0Okh.net
>>130
そのバグで本来なら起こせない状況にするって事は出来ないのかな

134:名無しの挑戦状
15/05/03 00:23:40.42 A+l3r/0+.net
できなそうだなあ
ある操作を別の操作に置き換えるってだけだし

135:名無しの挑戦状
15/05/03 02:25:45.72 ipNlStoW.net
1.最初にバグを仕込んでおく
2.死なない程度に未識別アイテムを識別して、中断
3.バグのおかげで識別のターンが素振り等に変化
みたいにすればアイテムを節約できるんじゃね?
やったことないけど

136:名無しの挑戦状
15/05/03 08:07:01.84 A+l3r/0+.net
>>130以外の原因で起きるバグがあれば
>>135の可能性もあるだろうけど。

137:名無しの挑戦状
15/05/03 15:54:33.44 p6O5vIyc.net
ダッシュの後にアイテムを拾って識別してから中断再開すれば、
位置関係上拾わなかったことになってアイテムを使わなかったことにならんかな

138:名無しの挑戦状
15/05/03 21:23:54.85 A+l3r/0+.net
なるほどそういう手もあるか。
リロード中、拾わなかったアイテムを使った時点で別のアイテムを使ったことになるかバグるか
どっちかになりそうな気はするけど、まあ確認のために試してみる価値はありそうだなあ。

139:名無しの挑戦状
15/05/04 02:08:45.85 ETs/7L9Q.net
試してみた
パンが落ちている部屋で、
(1)目潰し草を飲む
(2)適当に方向を変えながらダッシュ
(3)パンの上に来たら拾って食べる
(4)リセット
これでリプレイ見るとパン食べずに終わった
再開してもパン拾ってない状態から始まった
どうやら識別してからなかったことにできるぽい

140:名無しの挑戦状
15/05/06 21:44:56.52 7WgxbSk/.net
上手くやれば時の砂がいらなくなるから、やっぱり邪道だなこれは
そもそも型番によってできないのもあるし

141:名無しの挑戦状
15/05/07 00:12:46.21 dCyrkwoI.net
今更だけど地震が一定ターンで起こるようにしてセーブするのは現在の状態と何ターン経過したかにすれば良いような気がするけど
なんでリプレイを保存してそこから状況を再現して再開という形式にしたんだろう
敵・ワナ・アイテムで全マス記録すると容量が膨大になるからそれの回避とか?

142:名無しの挑戦状
15/05/07 00:31:11.44 VQIIaMbm.net
久しぶりにやったら何やったか思い出せないからじゃね?
普通は階段下りて、下りる前とかにセーブするかと思うが

143:名無しの挑戦状
15/05/07 00:53:05.02 e2bMUaPr.net
>>141
容量自体の問題もあるだろうけど
最大の問題はセーブ時間じゃね
1歩ごとに全状況いちいちセーブしてたら日が暮れそう
現方式では1歩ごとに数バイトで済むだろうし

144:名無しの挑戦状
15/05/07 01:45:48.74 tOTrxvFB.net
どっちも原因ぽいな
せっかくのカートリッジROMなんだからオートセーブは譲れなかったんだろう

145:名無しの挑戦状
15/05/07 06:52:35.00 09P6yHP5.net
どっちもかな?
オートセーブの為だけじゃないかな

146:名無しの挑戦状
15/05/13 05:34:23.55 SGlKJUFo.net
今更なんだけどさ、
大目玉って通路だとトルネコの前後1マスまでこないとメダパニしてこないの?

147:名無しの挑戦状
15/05/13 07:05:01.92 MrrlMSAH.net
通路であれば隣接していない限りにらまれない
だからこそ通路で戦うべき敵

148:名無しの挑戦状
15/05/13 13:21:53.58 SGlKJUFo.net
>>147
ありがとう
その知識あるかないかでだいぶ違うね

149:名無しの挑戦状
15/05/13 16:06:26.68 uTo21Pje.net
なんでそういう発想になるのか疑問だがそういう発想が問題を解決する場合があるよね
てかドラゴンだってリリパットだって通路の角以外じゃ何もしてこなかっただろw

150:名無しの挑戦状
15/05/13 19:03:40.10 /aZ5ZKSm.net
それこそ通路だったら混乱していても逃げながら回復待ちできるもんな

151:名無しの挑戦状
15/05/15 01:59:33.78 OtYUIsu2.net
時の砂の代わりにニフラムが欲しいな

152:名無しの挑戦状
15/05/15 06:58:38.91 /G+271iF.net
投げつける相手はもちろん白いあいつ

153:名無しの挑戦状
15/05/15 08:35:32.63 PXd5aJsk.net
ももんじゃか

154:名無しの挑戦状
15/05/15 08:39:08.87 4EG71dbH.net
ジャウ!?

155:名無しの挑戦状
15/05/15 15:21:30.11 r4TkZKvg.net
ドラクエ2やっててシルバーデビルがやっと出てきたと思ったら2回攻撃じゃないんだね。
なんでトルネコで2回行動になったんだろう?

156:名無しの挑戦状
15/05/15 15:26:53.13 3tyBhhC7.net
ももんじゃが消滅したことで力尽きてもダンジョンから出られず、腐った死体になってダンジョンを永遠にさまようトルネコであった

157:名無しの挑戦状
15/05/15 16:12:30.19 rbZklN5F.net
ローグのグリフォンの翻訳名「翼ライオン」の代わりになってるだけだからだろう
ライオンヘッドとかアームライオンがグラフィック的に表現しにくいので代役としてシルバーデビルに白羽の矢が当たったんじゃないか
まぁ元ネタのグリフォンも通常モードだと2倍速1回攻撃だけどね(29F以降は2倍速2回攻撃可)

158:名無しの挑戦状
15/05/15 22:04:06.43 PTSQllD3.net
>>155
ドラクエ2でやられたらえぐいからヤメれ

159:名無しの挑戦状
15/05/15 22:06:29.37 rTj/ZwMs.net
ネネって何でパン一個しかくれないの?

160:名無しの挑戦状
15/05/15 23:33:14.29 lER+prPh.net
弁当って言って渡してるから多分弁当箱に入ってる→中身はパンオンリー
夫婦不仲説が浮上しそう…

161:名無しの挑戦状
15/05/16 01:15:26.66 T/BEfDuT.net
>>155
シルバーデビルが2回攻撃に変更されたんじゃなくて
深層に倍速・2回攻撃って敵が出ることが先に決まっていて
ドラクエから適当なモンスターを選んだらシルバーデビルがいちばんイメージに合ってたんだろう

162:名無しの挑戦状
15/05/16 12:50:20.97 eH14jGJh.net
もしかしてドラクエする前にトルネコプレイしてる人?
まだ若いのかな・・・

163:名無しの挑戦状
15/05/16 13:17:31.05 IHPcXlLI.net
なんでアークデーモンを無個性にしたのか

164:名無しの挑戦状
15/05/16 14:22:23.79 m6vbmcEN.net
トルネコやってからドラクエ始めたら、さまようよろいが痛恨の一撃やってきてビビった

165:名無しの挑戦状
15/05/16 18:47:00.63 uyZ0DkZm.net
>>161
2回行動のイメージで言えばキラーマシンの方が適任

166:名無しの挑戦状
15/05/16 18:54:09.11 S2pGczyB.net
アークデーモン、シルバーデビルってベリアル、バズズを意識してるからあれでいいと思った
あれにDQ1の中ボスかつDQどころかファンタジーの王様のドラゴンを入れて
ドラゴン、アークデーモン、シルバーデビル
の3強ができている

167:名無しの挑戦状
15/05/16 19:12:07.57 MbjTY4Mk.net
シルバーデビルって2の頃は打撃自体ないんだよね
5ではやるけど

168:名無しの挑戦状
15/05/16 19:13:01.54 y9ykOLFC.net
>>166
ギガンテスを忘れないでくれよ・・・。

169:名無しの挑戦状
15/05/16 19:13:46.86 IHPcXlLI.net
こんぼうを持たないギガンテス

170:名無しの挑戦状
15/05/16 19:19:52.06 jx6kg5bp.net
>>164
ドラクエ4のスモールグールが分裂したときはトルネコどおりで感動したなぁ。
しかし攻撃力が高くてびっくり。
トルネコじゃ序盤に出てきてさほど攻撃力なかったから油断してたわ。

171:名無しの挑戦状
15/05/16 20:07:57.54 89MHOsAn.net
ロンダルキアの敵を深層に配置してくるから終盤感がハンパない。
敵の強さも装備が整ってないとガチれないのも良いリスペクトだと思った。
あとアークデーモンは原作だと2回攻撃だったな

172:名無しの挑戦状
15/05/16 20:15:42.53 2wFmYwQX.net
>>165
2回攻撃ならキラーマシンでいいけど
倍速で移動するとなると違うかなあ
>>169
そういや違和感なかったけど素手だな
だったらサイクロプスで良かったのに
そしてトルネコの頭をホールドして頭突きするのに
攻撃をミスるゴーレム

173:名無しの挑戦状
15/05/16 20:41:29.53 uyZ0DkZm.net
>>172
FCロンダルキアへの洞窟でキラーマシーンに回り込まれまくった経験から移動力もある印象
ま、シルデビがこれだけ定着しちゃったらシルデビで良いけど

174:名無しの挑戦状
15/05/16 20:47:51.82 vgbuWmUB.net
パルプンテって
マップ埋めてからシャドー装備でマップ上に新たに青で表示される?
モンハウ階でマップ埋めて目薬草飲んだら新たに青で表示されたのは確認したんだけど

175:名無しの挑戦状
15/05/16 21:24:23.86 T/BEfDuT.net
>>174
されるよ

176:名無しの挑戦状
15/05/16 22:24:31.47 vgbuWmUB.net
>>175
ありがとー!

177:名無しの挑戦状
15/05/17 02:50:48.77 vp6HbKzz.net
>>171
ガチれるとレベル上げるだけのゲームになっちゃうからな

178:名無しの挑戦状
15/05/17 07:31:44.00 t6JIqpQR.net
>>173
シルデビなんて略すとデビッド・シルビアンかと思うだろ

179:名無しの挑戦状
15/05/17 13:34:38.42 vJubA2DN.net
ゆとりじゃなくておっさんが略してそう
若者文化?を勘違いしてて語呂とか考えずとりあえなんでも4文字にするパターンw

180:名無しの挑戦状
15/05/17 13:36:50.88 pBWpGS6Q.net
(ジャウジャウじゃ)いかんのか?

181:名無しの挑戦状
15/05/17 13:43:14.68 ae/pHcta.net
> 若者文化
ネコトルやべーよストゴー2匹でリーピロリーピロでジャーモモンのお世話になっちまったよ

182:名無しの挑戦状
15/05/17 15:20:43.90 vJubA2DN.net
節子それ4文字略じゃなくて昔のテレビ業界でしか使われてない用語や

183:名無しの挑戦状
15/05/17 15:37:05.25 YJx2mtTM.net
バービル
なんとなくDQの仲間の命名法則で4文字にまとめてみた

184:名無しの挑戦状
15/05/17 16:21:03.75 LZE0YRyT.net
バデビル、シルバー、ダイアナ

185:名無しの挑戦状
15/05/17 19:41:05.86 djNNZx3K.net
4文字に略すのが若者文化?って初めて聞いたわw

186:名無しの挑戦状
15/05/17 19:45:29.99 t6JIqpQR.net
大正生まれなんだろ

187:名無しの挑戦状
15/05/17 20:17:11.25 j0AyTytD.net
>>181
リーピロリーピロがやばい

188:名無しの挑戦状
15/05/17 20:51:40.37 wMrQxbvp.net
○○が出ないとダメとか××稼ぎが出来ないと
ダメみたいなのがある作品はどれのこと言ってるの?

189:名無しの挑戦状
15/05/17 23:22:17.07 j0AyTytD.net
17階?で稼いでたら泥人形に連続で踊られて萎えた
すぐに階段降りて中断した

190:名無しの挑戦状
15/05/18 10:55:15.05 JpfAQX4M.net
2やってから初代プレイしたけど初代から使われてた音楽いっぱいあったのね

191:名無しの挑戦状
15/05/18 12:22:21.00 y/TD3L7C.net
曲をそのまま引き継いでくれたり、サントラ「音楽の化学」のオーケストラ版を入れてくれたのはいいけど
不思議のダンジョン1階から氷のダンジョンの曲流れたりするのはどうにかしてほしかったな

192:名無しの挑戦状
15/05/18 13:01:28.18 RbGi37qU.net
火吹き山と同じBGMが使われてたのが感動だった
いやあっちの方が後なんだろうけど

193:名無しの挑戦状
15/05/18 18:07:14.85 /BvCTxbN.net
火吹き山でようやくちょっと不思議のダンジョンレベル

194:名無しの挑戦状
15/05/18 22:30:01.47 28hzYhIF.net
ドラクエやりこんでる人に聞きたいんだけど
やっぱりトルネコのアイテムはピオリムやレムオルとかザメハなど
呪文の名前で付けてる方がいいの?
シレンみたいに効果が分かる名前で付けてくれてた方が分かりやすいんだけど。

195:名無しの挑戦状
15/05/18 22:35:26.18 +JyR+PG4.net
ドラクエで同じ様な効果があるならできるだけ合わせて欲しいと思う
効果は説明見れば大体分かるし
大損の杖の対として2では丸得が出たけど、1で丸得のみだけあったらマホトラの杖とかになったんだろうか

196:名無しの挑戦状
15/05/19 00:02:19.23 90CVB+Rn.net
うーん、特に名前は別に気にしない感じやな

197:名無しの挑戦状
15/05/19 00:35:43.42 0SDEtjqZ.net
シレンみたいに直接的な言葉の方が好きだけど
呪文の名前も別に嫌いでは無い
ザキの杖がシレンにあったら何て名前だっただろう
即死の杖とか物騒な名前だったりして

198:名無しの挑戦状
15/05/19 00:58:31.20 IdxFhO2M.net
マイナスアイテムに呪文名がついてるのは妙な気がしたなあ
おかげで今じゃ
ドラクエシリーズでピオリムとかザメハとか習得しても
すげーマイナス呪文の印象しかない

199:名無しの挑戦状
15/05/19 01:08:43.41 0SDEtjqZ.net
相手に利する効果だもんな
2で水晶が出てきて一応自分も使えるようになったけど

200:名無しの挑戦状
15/05/19 07:18:34.68 rCjL0yo7.net
DQ3で味方にも敵にも使えたからあまり違和感はなかった

201:名無しの挑戦状
15/05/19 07:20:22.78 ygz52Wlw.net
敵にバイキルトすると痛恨が出なくなりスクルト重ねがけでシャットアウトできる

202:名無しの挑戦状
15/05/19 23:10:12.46 0SDEtjqZ.net
アイテムよりも大量のモンスター群を輸入できるのは便利だよな
杖なら透明の杖とか直接的でいいけど
倍速浮遊悪魔とか強力タフ巨人ってネーミングにはならんもんな

203:名無しの挑戦状
15/05/19 23:25:49.85 7BcbvjD/.net
ミラージュデビル、エリガンじゃダメなのか?

204:名無しの挑戦状
15/05/19 23:49:50.66 FpyeM390.net
>>194
当初トルネコが出たときはドラクエのスピンオフとしてだったから
アイテムはドラクエに馴染みのある名前を関連付けた方が逆に分かりやすかったと思う。
死の杖はザキの杖、睡眠草はラリホー草、爆発の巻物→イオの巻物・・・にした方が
トルネコをプレイする時にドラクエのゲームをやってるんだって実感できるしね。

205:名無しの挑戦状
15/05/20 00:03:54.62 1enwgGoJ.net
>ドラクエのゲームをやってるんだって実感できる
確かに当時としては大事だったかもね

206:名無しの挑戦状
15/05/20 00:26:45.37 zGfpJ/rr.net
確かに1作目からシレンだったら「隠れた名作」で終わったかもしれない

207:名無しの挑戦状
15/05/20 01:38:29.56 z8sry+JU.net
それを分かってたから、まずドラクエの世界観を借りたんだろうね
ローグライクが浸透したところでコア向けのためにシレンをプレゼント、みたいな

208:名無しの挑戦状
15/05/20 18:30:13.36 mm6btmxm.net
ドラクエの知名度は最大限利用すべき

209:名無しの挑戦状
15/05/20 19:23:46.97 P1+pBsTh.net
まあせっかくの外伝だしアイテムもドラクエと関連付けたほうがメリット多いだろうね。
でもドラクエやったことがなくていきなりトルネコ始める人にはデメリットだろうけど。

210:名無しの挑戦状
15/05/20 19:27:20.77 CC/Ny4V9.net
アイテム全部に説明があるから問題ない

211:名無しの挑戦状
15/05/20 19:53:26.79 COJS7pRQ.net
ドラクエはともかく
トルネコを使ったのは俺にとっちゃ大デメリットだったなあ
なんでおっさんが主人公やねんダサイわと思ってスルーしてた
たまたま実際に遊ぶ機会がなかったら買わなかったと思うわ

212:名無しの挑戦状
15/05/20 20:55:17.58 7g+1Wff3.net
そもそも知名度がほぼ0に近かったのをドラクエっていうやつでむりやり引き上げたわけですし

213:名無しの挑戦状
15/05/20 21:29:41.75 1enwgGoJ.net
>>211
分かる
どうせなら勇者とか格好良いのでやりたいと思った
シレンも風変わりな和風で敵キャラもふざけてて食指が伸びなかった
結果このシリーズにハマるのが10年以上遅れてしまった
今では確かにトルネコが合ってるとも思うし和風も良いけど

214:名無しの挑戦状
15/05/20 21:47:17.56 sHf37vos.net
>>213
勇者だと最後の敵を倒せないクソゲーだと思われる
トルネコだから最後は逃げなきゃとプレイヤーは考える

215:名無しの挑戦状
15/05/20 22:21:44.91 S0uR/6lj.net
トルネコ以外だとライアンくらいかな

216:名無しの挑戦状
15/05/20 22:25:59.85 1enwgGoJ.net
DQ4ですっ転んで武器を飛ばして敵に当てるのってトルネコだったっけ?

217:名無しの挑戦状
15/05/21 01:34:17.75 Svc38+5H.net
トルネコが主人公になった経緯は公式ガイドブックで語られてたが、詳しいことは忘れちまったな
宝物取ってくるイメージにピッタリだった、みたいなこと書いてあったのは覚えてるが

218:名無しの挑戦状
15/05/21 02:54:21.65 Z8d27gNL.net
魔王いるわけでもないのに勇者がダンジョンの宝を取りに行く理由があまり無いからな
トルネコは銀の女神像を探しにダンジョン潜ったりしたし、他の宝は自分の店に陳列したりと
適任というかこれ以上ないキャラ設定でハマり役

219:名無しの挑戦状
15/05/22 00:39:27.01 m8qSWETs.net
うわぁぁぁ……
99階or999999G目指して往復して、ドラゴンも二撃で倒せるぐらいレベルも武器防具も育てたのに慢心のせいで死んだ……
かなしばりも10枚近く持ってたのに…
悔しいと言える死に方じゃないがそれでも悔しい

220:名無しの挑戦状
15/05/22 01:03:52.74 5Pk8TL8O.net
それがプレイヤーの経験値になるのだよ
またひとつレベルアップしたな

221:名無しの挑戦状
15/05/22 01:45:45.67 hbBxVmo5.net
こういうゲームで危機回避の方法あったのに死んじゃう奴って何が欠落しているんだ?
集中力?冷静さ?それとも死んでもまた次やればいいやという甘さか?

222:名無しの挑戦状
15/05/22 01:55:24.97 vp7Ngzzm.net
程度の差はあっても皆やるだろ
単純に余裕だったから油断したってのはこのゲームに限らず起こるし

223:名無しの挑戦状
15/05/22 02:06:03.43 hbBxVmo5.net
>>222
そういうもんなんだね
まあ誰がやっても死ぬだろwって不運が続くこともよくあるから
その反動で焦ったりするのかもね

224:名無しの挑戦状
15/05/22 02:06:12.88 aOiahHCA.net
俺は危機を危機と分からずに死ぬ場面が多いな
経験値稼ぎにマッタリやってたらゴーレムに殴り殺されてたり、囲みこまれてたり
なんかコツとかない?

225:名無しの挑戦状
15/05/22 02:36:54.08 hbBxVmo5.net
>>224
おそらく目の前敵倒してもどんどん他の敵が湧いてきそうという危険予知が働いてるんじゃないか
普段は大部屋でも2~3匹しかモンスターいないからそいつらだけに集中すればいい

気がする

226:名無しの挑戦状
15/05/22 02:43:51.65 vp7Ngzzm.net
・正確なものとまではいかなくても、大体の与ダメ・被ダメ・敵HPを覚えれば割と安定する
・道具に余裕があれば「あと1発で死ぬ」という状況に陥らないよう「あと2発で死ぬ」にならないようにする
・非レミーラ・地獄耳状態で通路に逃げる場合、常に反対側から敵が来るかもしれないと思って動く
・部屋内には常に眠りガスがあるかもしれないと思って動く(特に中盤以降)

こんな所じゃね
2個目以上はアイテムが出ない不幸回の場合は実行できない可能性が高いが

227:名無しの挑戦状
15/05/22 02:44:31.45 vp7Ngzzm.net
×2個目以上
○2個目以降

228:名無しの挑戦状
15/05/22 05:10:56.96 t9um6NLD.net
>>221
今やそういう死に方は一切しませんって感じ?

229:名無しの挑戦状
15/05/22 05:19:33.03 hbBxVmo5.net
>>228
いや今年になって初めてトルネコの大冒険、というかローグライクゲームをやった
幸せの箱はなんとか持ち帰ったが奇妙な箱がいまだに無理
ちょっと不思議から数えてもう400回くらいやってるわw
幸せの箱の時は色々運が良かったんだろうな

230:名無しの挑戦状
15/05/22 05:31:09.40 t9um6NLD.net
ああ自分の事だったのね
死んだ時に今のはどうプレイすれば良かったんだろうって
考えて次からに活かす様に意識すれば
段々もっと進める様になると思う

231:名無しの挑戦状
15/05/22 06:02:26.28 hbBxVmo5.net
>>230
結構頭使うゲームだよねw
>>226にも書いてるけど逃げながらHP回復させてる時睡眠ガス警戒したりとか最初全然考えなかったわw
トルネコが本作では弱かったから適当にやってもクリア出来ると思ってたよ

232:名無しの挑戦状
15/05/22 06:13:45.12 t9um6NLD.net
このシリーズにはまってから他のゲームをめっきりやらなくなったわ
というかもうゲームは卒業かも位に思ってた辺りで
このシリーズで当分ゲーム留年決定した
逃げプレイと言えばルーラの指輪を拾ったんで
ガチる前に装備して双方HPを削った所でワープ
足踏みで回復して再会したら倒す
ってプレイで奇妙な箱は1回目で取れたわ
(他のシリーズは経験済みだけど)
もちろん単に逃げたり階段を探すのにも使って

233:名無しの挑戦状
15/05/22 08:47:21.23 5Pk8TL8O.net
ルーラの指輪てNetHackみたいにテレポート制御の能力あれば
>>232みたいな使い道も広がったのに
続編でもテレポート制御は実装されてないよな?

234:名無しの挑戦状
15/05/23 06:30:51.29 fK2R95Fl.net
制御ってのは無いけどシレン外伝のアスカでは
高飛びの腕輪はモンスターからダメージを受けると発動
って効果になってて使い勝手が違ってたな

235:名無しの挑戦状
15/05/23 11:21:11.46 KS++xqE7.net
TAS動画的に都合よくルーラ発動したら面白いだろうな

236:名無しの挑戦状
15/05/23 15:40:32.57 F1PFCaqB.net
階段に乗った状態で始まればそんなもんはいらない

237:名無しの挑戦状
15/05/24 17:40:17.34 DhNvO0sz.net
ドラクエは全くやったことないけどこのゲームは面白いと思う。
将棋のような戦略的思考性とギャンブル性を兼ねている。
ルールも複雑でなくシンプルで何度も挑戦しやすいのもいい。
唯一の不満が主人公で、何でデブのおっさん?っと不思議に思ってたけど
敵から逃げることも戦略の一つになるこのゲームでは勇者のようなキャラクターは確かに向かない気がする。

238:名無しの挑戦状
15/05/25 04:56:40.92 rO2VXO3r.net
冒険の目的も金やらアイテムやらを持って帰る事だしね

239:名無しの挑戦状
15/05/25 17:17:37.39 X2kdQzqc.net
敵(悪)を倒すのが目的でアイテムはその手段の一つ → 勇者や戦士
アイテム(お宝)が目的で敵を倒すのはその手段の一つ → 商人や盗賊

240:名無しの挑戦状
15/05/25 20:42:03.61 wfzpP8Co.net
もっと不思議の帰り64Fの大部屋ハウスであえなく撃沈した
レベル30・HP167・ちから11
ドラゴンキラー+8・みかがみ+9・人形よけ・木の矢75本・目つぶし・薬草・すばやさ
レミーラ3・時の砂2・かなしばり1・変化の杖(0)・ザキの杖(2)・さいごの巻物・奇妙な箱
素早さ飲んでアイテム総動員で周りの敵を倒した後、3方向から炎が飛んできて終了
最初にわざと囲まれて金縛り使うべきだったな・・・とっさの判断が甘かった

241:名無しの挑戦状
15/05/26 00:33:44.29 3U38x2WD.net
まずは階段に近いか確認、戦うか逃げるか考える。
大体逃げることになるだろうから近いなら階段即降り、階段無理そうならレミーラを読んで穴とワープをチェック。
すばやさの種を飲みシルバーとドラゴンの動向を確認しつつ、階段方向へむかう。
穴かワープがあればラッキー、階段まで行くのが無理だと確定したら、時の砂。
さっきとは別の広い方向へ向かって穴とワープ探し×2。
金縛りとザキあるなら結構運が悪くないならどうにかなりそうだが・・・
次回に期待しましょう

242:名無しの挑戦状
15/05/26 01:51:42.08 hqQs5AkJ.net
周囲縛ったところでドラゴンがいるとなあ…

243:名無しの挑戦状
15/05/26 07:13:21.69 YlQA4UWN.net
大目玉が居るだろうし階段へ行くのは無理、罠に期待も無理だろ

244:名無しの挑戦状
15/05/26 17:10:26.91 LWb/M7fm.net
大部屋ハウスでおおめだまが一匹いるだけで危機的状況になるよな

245:名無しの挑戦状
15/05/26 17:50:48.60 2iaGkq2B.net
帰りの地下64階にしてはレベルも+もアイテムもショボすぎるような。何かの縛りプレイかな

246:名無しの挑戦状
15/05/26 18:25:20.53 WvOEn91D.net
大部屋のMHは盗賊の指輪しか対策法ないんじゃね

247:名無しの挑戦状
15/05/26 21:51:38.59 E0y2NuaI.net
聖域
竜盾さえあれば、相当追い詰められた状態じゃない限り突破できる

248:名無しの挑戦状
15/05/26 21:56:31.32 InMdoVea.net
銀の矢って以降と違って10マス制限あるけど鉄と同じ威力だからすごいね

249:名無しの挑戦状
15/05/30 07:16:19.66 V1KE6Mx/.net
夜空にディスティニー 銀の矢で貫いて

250:名無しの挑戦状
15/05/30 08:59:20.54 tpMUmYhu.net
貫いたら普通死ぬ

251:名無しの挑戦状
15/05/30 10:40:54.39 LV/kAr7g.net
弾が体内に残る方が危険な場合もある

252:名無しの挑戦状
15/05/30 13:58:17.14 q55/DTSc.net
鉛だとさらにヤバイらしいね
中に残って毒がががが

253:名無しの挑戦状
15/05/30 20:30:23.85 Uv0vG9XE.net
地震だ!

254:名無しの挑戦状
15/06/02 17:19:17.72 R0Lyokeo.net
この前490回目にしてようやく奇妙な箱持ち帰った
記録更新しようと新しい村から始めてちょっと不思議は一回でクリアしたんだけど不思議は15回くらいかかった
もっと不思議にいたっては現在50回目くらいだけど20階まで行ったのが一回だけだわ
逃げながらHP回復させてたら挟み撃ちされて死ぬパターンが殆ど
終盤のことばかり考えて油断してるのかな?

255:名無しの挑戦状
15/06/02 17:49:37.24 pwk4TiK5.net
20階まで行ったらあとは運次第

256:名無しの挑戦状
15/06/02 18:01:17.51 CDRfbj54.net
囲まれても何とかなるアイテム持ってないときに歩いて逃げなくちゃいけないようだと
それは不幸回かそれまでの行動に問題がある
アイテムはあるけど中盤以降ワナ抜け・眠らず無しで部屋内を歩いて逃げるのも割と悪手
アイテム無いならどうしようもないが

257:名無しの挑戦状
15/06/02 19:00:32.62 R0Lyokeo.net
なるほど奥深いな
一回もっと不思議クリアしたくらいじゃまだまだだなw

258:名無しの挑戦状
15/06/02 19:58:38.26 X4vss2QT.net
たしかに未識別はツラいけど、慣れるとより強力なアイテムもありますよね>もっと不思議
99階目指すなら箱持って上下移動は邪道ですか?

259:名無しの挑戦状
15/06/02 20:43:33.58 g/WopCii.net
上下移動無しの一発勝負こそが面白いんだよ

260:名無しの挑戦状
15/06/02 20:54:50.29 NFnYuefw.net
まずは往復無制限、99F生還したら次は往復5回まで、
また生還したら次は往復4回まで、
みたいにするとレベルアップできる
かも?

261:名無しの挑戦状
15/06/02 20:55:47.61 SEr5wJ4j.net
初めてならいいんじゃないかな

262:名無しの挑戦状
15/06/02 20:58:15.12 bOeAZIaW.net
バグ利用やチートじゃない限り「邪道」なんて存在しないのさ

263:名無しの挑戦状
15/06/03 08:03:43.45 d4ap0Vxf.net
ううむ、ありがとう。
ぶんれつの杖で最高レベルにしないと安心しなかったなぁ。
先の作品と違い合成ないから、盾は皮かドラゴンどちらを強化しますか?

264:名無しの挑戦状
15/06/03 15:29:42.13 S5OSVmqH.net
深層は即降りするし、ドラゴンは炎よりも打撃のほうが痛い
という理由ではぐれメタルの盾が最優先。みかがみ+3が出たらそっちを使う
ドラゴンシールドは+2以上が出たら鍛える

265:名無しの挑戦状
15/06/03 18:35:57.85 aftkWSqF.net
武器はドラゴンキラー一択だからな
99階目指すなら

266:名無しの挑戦状
15/06/03 20:28:13.15 S5OSVmqH.net
強化した正義のソロバンでもドラゴンは4発くらいかかる
さいごの巻物を取るならドラゴンキラーが出るまではバイキルトをキープするね

267:名無しの挑戦状
15/06/03 22:36:50.14 Iq9n3BYZ.net
ドラゴンキラー装備中ドラゴンへの矢の威力upが地味に好き
炎は打撃よりマシだし離れてても炎吐いてこない時もあるし

268:名無しの挑戦状
15/06/04 08:12:03.00 3PSabT1X.net
矢の威力アップ初めて知った

269:名無しの挑戦状
15/06/04 08:38:44.29 GydaIbCV.net
あれもよくできたバグだよな

270:名無しの挑戦状
15/06/04 17:59:13.94 wd62NwAx.net
ドラゴン木の矢ー

271:名無しの挑戦状
15/06/07 12:31:53.48 QYpaTMOz.net
レミーラ済み28Fにて通路上で目玉→ドラゴンと遭遇
目玉と戦ってちょっと消耗してるし、普通に戦うのはきついな。とりあえず変化(12)使うか
ドラゴン→まどうし
ラリホーを唱えた→やっと目が覚めた→ラリホーを唱えた→目がさめた→ラリホーを唱えた(ここで別のドラゴンが画面内に入ってくる)
まぁ、隣接するターンにはギリギリ起きるなんとかそのターンでラリホー使われなければ死にはしないだろ・・・
やっと目が覚めた。ラリホーを唱えた
「確率的には0じゃないけど、まず無いだろ」って死に方すると何とも言えない気分になる

272:名無しの挑戦状
15/06/07 12:56:15.31 zFDQ6nln.net
ドラゴン、アークデーモン、シルバーデビルの出る階で近接変化杖は基本的には信用しないかなー
似たような状況で死んだことあるし……
まどうしセンパイはアシスト力高すぎて怖いです
レミーラ済みだとちょっと冒険してもいいかな?と思っちゃうのがきっと罠だと思うな!

273:名無しの挑戦状
15/06/07 13:15:09.10 QYpaTMOz.net
ちょっと計算してみた
まどうしが出る階層は変化で使われる階層の約1/3
2~9Fでまどうしが出る確率は大体1/8
1/24≒4%の確率でまどうしが出る
そこから1ターン目・「やっと目が覚めた」のターンに1/4(ラリホー)を4回連続で喰らう率1/256
約1/6000をピンポイントで引いたと考えると、油断こそあれ不幸が重なったと言えなくもない
が、今更ながら約4%(ピロリの約半分)という結構高い率で変化でまどうしになるのを今知った
死にはしたけど、また1つ大事な経験になった。
非レミーラだと(他にアイテムあればやらないけど)割とマジに危険だな

274:名無しの挑戦状
15/06/07 13:23:54.62 bn7MzMII.net
変化てそういうアルゴリズムで決まるのか
知らんかったわ

275:名無しの挑戦状
15/06/07 19:32:58.84 099WZjDH.net
長く出続ける鬼面や死体になる確率は高い

276:名無しの挑戦状
15/06/07 19:46:01.21 0O3XjmMV.net
きめんどうしとマネマネは攻撃力・防御力が同じくらいだから
気づくのに遅れて殴り負けた

277:名無しの挑戦状
15/06/07 21:27:27.46 YzDAeXCB.net
きめんどうしって出る階層が長すぎるよな。7-15でいいと思うけど

278:名無しの挑戦状
15/06/07 22:39:47.08 QYpaTMOz.net
プレイヤー有利では不幸回での開幕MHのバシルーラ
プレイヤー不利ではピロリや通路出会いがしらからの嫌な敵の近くやMH送り
他の敵でゴーレムや泥人形とかなり嫌な敵が増える中で
そいつらの出現率を落とす弱い敵・倒しても不味い敵・特技の内容・・・って感じでアリなんじゃないかな

279:名無しの挑戦状
15/06/08 01:24:01.29 wZ5mbzak.net
トルネコ2の戦士のダンジョンで最後に剣取れば終わりだと真っ直ぐダッシュしたら落とし穴に落ちた
何千回もやってれば誰でもそんな冗談みたいなオチを経験するよねw

280:名無しの挑戦状
15/06/08 06:41:21.71 QjeoykIN.net
>>279
それってクリア扱いで強制送還だっけ?
戦士のダンジョンは指輪を取って終わりだった気が。

281:名無しの挑戦状
15/06/08 07:14:03.52 H2cdsKhd.net
3階モンスターハウスのまどうしの怖さは異常

282:名無しの挑戦状
15/06/09 01:20:06.30 /YBwOMJf.net
まどうしベスト2
・3FMH
・2F開幕袋小路部屋出口ブロック

283:名無しの挑戦状
15/06/09 02:32:18.04 knMbYVTZ.net
モンハウのほうはまだなんとかなるけど
出口ブロックはどうしようもないもんな

284:名無しの挑戦状
15/06/09 05:45:23.53 o8mucXc+.net
地震だ!

285:名無しの挑戦状
15/06/09 07:16:36.19 sHOiu6TU.net
最近トルネコが稼ぎモードに入ってるな

286:名無しの挑戦状
15/06/09 09:54:00.78 tHRTN7ly.net
初心者が確実に2階で死ぬゲーム

287:名無しの挑戦状
15/06/09 14:08:09.97 +d9tFN7P.net
鉄の金庫に化けてるミミック、お前は騙す気があるのか

288:名無しの挑戦状
15/06/09 19:35:37.69 75b3uiXN.net
魔道士やらきめんどうしの殴りの強さよ

289:名無しの挑戦状
15/06/13 22:08:22.54 WEo0opXP.net
空振り減らして合成とか余計な要素入れずに
敵とアイテム無駄なぐらい増やしただけの続編作ってくんねーかなぁ
今更の2Dで
結局手軽に回数やりたいだけなので1stしかやらなくなる

290:名無しの挑戦状
15/06/13 23:15:26.05 rv+hMHJl.net
>>287
しかし、一つしかない出口の前で金庫に化けているミミックは
絶対わかっててわざとやっていると思うのだがどうか
しょうがなく戦いを挑むトルネコに対し
「あれえ~、もしかして本当に金庫が落ちてるって思っちゃいました?プププ」
とか言う超嫌な奴

291:名無しの挑戦状
15/06/14 03:04:32.29 6k7ifTTS.net
爆弾岩さん出番です

292:名無しの挑戦状
15/06/14 08:55:57.32 MDMsiK9P.net
マドハンドの横に置いて遠くから矢を打つ鬼畜

293:名無しの挑戦状
15/06/14 09:23:55.62 5jszqg0j.net
部屋に階段が2つあって両方ミミックだったときの悲しさ

294:名無しの挑戦状
15/06/14 12:36:08.05 yi4rViH6.net
終盤ジリ貧になって入った部屋がアイテムだらけだった時の何とも言えなさ

295:名無しの挑戦状
15/06/14 12:40:41.69 RYVB2wLS.net
そして金とゴミアイテムのみというのがお約束

296:名無しの挑戦状
15/06/14 14:00:07.32 +vdJz5Oh.net
毒草くちなしゴールド青銅

297:名無しの挑戦状
15/06/15 06:43:44.83 K1albX2c.net
モンスターハウス部屋のアイテムがゴミだったときの絶望感

298:名無しの挑戦状
15/06/15 18:08:53.94 emxmyfnQ.net
皮の盾が多いよな
あとパンは腐ったパンばっか

299:名無しの挑戦状
15/06/15 18:59:17.56 fNRwrL7p.net
まああんなダンジョンじゃ腐るよ

300:名無しの挑戦状
15/06/15 19:00:18.74 GwCSsnow.net
終盤とか高温多湿だしな

301:名無しの挑戦状
15/06/15 19:13:28.91 244e2mHa.net
後続シリーズと比べれば初代のくさったパンは神性能だけどな

302:名無しの挑戦状
15/06/15 19:18:29.75 fNRwrL7p.net
腐ってもパンってことわざ通り。
パンを喰らわば毒までという言葉もある。
シレンのお握りにも見習って貰いたい。

303:名無しの挑戦状
15/06/15 19:54:26.95 spZaPWCo.net
腐ったおにぎりはレベル下がるのが嫌過ぎ

304:名無しの挑戦状
15/06/15 20:09:44.80 fNRwrL7p.net
レベルよりも30%しか回復しないくせにチカラ-3の方が酷いと思いません?

305:名無しの挑戦状
15/06/15 20:30:27.30 GwCSsnow.net
50・100・全回復の食料がデロデロで30回復になるのが一番きつい気がする
50はともかく大以上で喰らえば弱ハラヘリー7回喰らうのと同じだし

306:名無しの挑戦状
15/06/16 00:22:23.78 YaNoSNJf.net
焼きおにぎり便利すぎ

307:名無しの挑戦状
15/06/16 06:33:03.72 pW/ynHbb.net
焼いたパン
それは普通のパン

308:名無しの挑戦状
15/06/16 19:16:16.35 V6YMB3bD.net
とうぞくの指輪手に入れたと思ったら腹ぺこで死んだよ
しかも指輪二個もw はあ~

309:名無しの挑戦状
15/06/17 00:11:30.94 y8VPkSXC.net
>>297
全部、金だった事があるw

310:名無しの挑戦状
15/06/18 00:40:19.24 q18vMKlO.net
1Fの開幕~経験値5以下ぐらいの時までにこん棒(修正値無しだと攻撃力変動無し)を拾った場合
1Fレベル2に上がった後で青銅の盾を拾った場合
装備する?しない?

311:名無しの挑戦状
15/06/18 01:08:15.13 4ks7tzbz.net
こん棒は投擲道具ですよ?

312:名無しの挑戦状
15/06/18 01:34:36.38 fNWfFZM5.net
どっちもしないな
呪いのデメリットがでかすぎる気がする

313:名無しの挑戦状
15/06/18 06:26:00.28 dETCqJc1.net
どっちもする

314:名無しの挑戦状
15/06/18 08:19:35.58 u5OIpf0l.net
3階の階段を降りる時までに他になければ
青銅の盾は装備する
こん棒は呪われた際の保険がない限りしない

315:名無しの挑戦状
15/06/18 13:22:09.20 ppwLlcMS.net
シャナクがなければどっちもしないな
3階開幕モンハウひく確率なんて高くないだろうし

316:名無しの挑戦状
15/06/18 18:00:52.43 Zcq5NTbK.net
ひいたら盾あっても死ぬ

317:名無しの挑戦状
15/06/18 20:36:45.37 fNWfFZM5.net
死ぬ確率の問題だろ
「いつ装備するか?」って質問にすると面白いかもしれんな
俺は3F探索終わった時点で>>310しかなかったら
4Fに降りる直前に装備する

318:名無しの挑戦状
15/06/18 20:50:39.17 ppwLlcMS.net
>>317
4階からは奴が出るからな…
奴は裸じゃどうにもならん

319:名無しの挑戦状
15/06/18 22:31:52.38 Zcq5NTbK.net
ババッ

320:名無しの挑戦状
15/06/18 22:39:08.66 q18vMKlO.net
ブシャシャッ

321:名無しの挑戦状
15/06/18 22:52:13.83 fNWfFZM5.net
デュルルン じゃね?

322:名無しの挑戦状
15/06/18 23:45:15.57 ppwLlcMS.net
個人的にはブニョォ

323:名無しの挑戦状
15/06/19 00:57:57.69 RsYxone2.net
階層表示時の不気味なフォントって
「弟切草」のノリを引きずってるからなんだろうか?

324:名無しの挑戦状
15/06/22 20:54:08.57 hyUOGp3b.net
やっと最後の巻物持って帰れた
やってみて思ったのが往路はそうでもないが復路は途中から集中力保つのがきついね
とうぞくの指輪あるのに開幕モンハウとかワナ抜けの指輪あるのにワナにかかったりが何回かあったよw
まあアイテム運がよかったからなんとか切り抜けたけど
次は何を目標にしようかな

325:名無しの挑戦状
15/06/22 22:03:03.39 Rx3rlfaE.net
最後の巻物とるのは、不思議ともっと不思議とどちらが困難?

326:名無しの挑戦状
15/06/22 22:12:33.96 5Tuk9Cgn.net
人形除けが出ない不思議と思われ

327:名無しの挑戦状
15/06/22 22:42:49.15 9qMrvSwi.net
往復なし・持込なしで不思議やっても、まだもっとのほうが難しい

328:名無しの挑戦状
15/06/22 22:51:38.98 Rx3rlfaE.net
おー意見が割れたw
興味深い

329:名無しの挑戦状
15/06/22 23:03:31.28 hyUOGp3b.net
俺は不思議のほうが難しいと思うけどなぁ
>>327は不思議は聖域の巻物が出やすいからそう言ってるのかな?

330:名無しの挑戦状
15/06/22 23:25:03.48 nMWWtMWo.net
ミステリードールがウザすぎる

331:名無しの挑戦状
15/06/23 01:02:28.38 987BL075.net
31以降戦うので一番重要なの条件は
アイテムを消費せず余裕を持って竜・悪・銀の3強を倒せる事だと思う
不思議は聖域が出やすいから、30・31Fで聖域使ってドラゴン狩りすればそれ以降の安定度が大きく上がる
もっとと違いマイナスアイテムがほぼ無いから、優先度の低い杖・草をミステリードールに使えば致命的になるぐらい吸われる事もない
ハラヘラズ・ワナ抜け(両方とも「もっと」のはぐれ盾程度で出る)も稼げば30以降までには大抵どちらかが出る
幸運回に限ればもっとのほうが楽だと思うけど、安定させやすいのは不思議だと思う

332:名無しの挑戦状
15/06/23 06:32:37.92 zkKXepjt.net
正直
最強モンスターはデュルルンだと思うわ
そこ超えると次は変な鳥だけど
その頃にはアイテムにも余裕出てくる

333:名無しの挑戦状
15/06/23 07:08:49.43 alk3hY0R.net
デュルルンの前にもっと強いのがいるだろ

334:名無しの挑戦状
15/06/23 09:00:32.49 1fqzzQAM.net
この話題たまに出るけど前回は無駄アイテム出ない分安定させやすい
不思議の方が簡単って流れになってたかな

335:名無しの挑戦状
15/06/23 09:29:27.41 hDd1qJMK.net
「もっと房」とは何だったのか

336:名無しの挑戦状
15/06/23 18:30:05.81 ZrIS/kER.net
往復なしだと不思議の方がムズい

337:名無しの挑戦状
15/06/23 18:37:45.44 Ik48TbDJ.net
もっと不思議の方が祈りの巻物でアイテム枠を圧縮しやすくて帰りが楽そう。
ミステリードール対策に人形よけがあるし。
不思議は帰りがきつい印象。

338:名無しの挑戦状
15/06/23 19:34:59.47 GQN5eKry.net
もっとは人形よけか盗賊が出れば楽になるけど、出ない方が多いからなあ。
出ない時と比べれば、クズアイテムがほとんどなくてアイテム回転に余裕がある
不思議の方が楽だった。

339:名無しの挑戦状
15/06/23 20:47:05.96 5AR34yHT.net
不思議は数年やってないけどパン類とバイキルトとスカラが出難かった記憶がある。
ハラヘラズが出るタイミングが早ければ早いほど楽になるだろうから、もっととの比較は分からん。
もっとに関しては30階までしか行かないけど、30階到達時点でほぼ99階往復余裕になってる印象。
生還50回分のデータ見たら人形よけ31回とうぞく15回持ってた。

340:名無しの挑戦状
15/06/24 01:50:34.33 XDnVlKLQ.net
>>333
トルネコって序盤の敵が強いくせに対抗手段が少ないよな

341:名無しの挑戦状
15/06/24 02:30:40.46 TUh48aRW.net
序盤の敵に対抗する最良の手段はリセットまたはリトライ

342:名無しの挑戦状
15/06/24 02:32:45.95 K9Z5aSiX.net
不思議は鉄の斧以上の武器がほとんど出ない。ソロバンなんか盗賊指輪並に出ないし
20階のリレミトが帰って弱い武器しこたま鍛えてねって感じのメッセージにすら感じる。

343:名無しの挑戦状
15/06/24 03:15:19.74 QQT4EHmG.net
99F目指すのであれば武器はドラゴンキラー1拓。盾も出来れば炎軽減が地味に効く竜盾のほうが良い
不思議は約1/131 もっとは1/120
ついでにドラゴンシールドは1/126 と 1/124
99を目指すとなれば完全に誤差の範囲
バイキルト・スカラも4:5ぐらいだから99Fまで潜っても圧倒的と言う程差は付かない
メッキがある分、何らかの油断や事故で盾が錆びる事も無いしね

344:名無しの挑戦状
15/06/24 06:55:12.65 t0QRQi3y.net
正直、真面目にやればもっとの生還率8割くらいのプレイヤーなら
不思議99階ももっと99階も簡単だと思う。
ただ、99階往復は面倒くさ過ぎて回数こなす気にはなれないし
どっちが難しいか決めたいなら数値的に証明するしかないかもね。
ハラヘラズの出るタイミングでかなり変動するから、かなり面倒だとは思うけどw
ハラヘラズが出ない時の不思議は稼げない印象がある。
一方、ハラヘラズが浅い階層で出たらまどうしからのドロップにも期待できる。

345:名無しの挑戦状
15/06/24 08:35:19.12 D/YfwlrO.net
えっとここに来る様な猛者どもはハラヘラズ縛ってると思うんですよ

346:名無しの挑戦状
15/06/24 09:20:46.75 Dpj2vXc1.net
ハラヘラズ縛らなくても99階いけないアマネコですいません……

347:名無しの挑戦状
15/06/24 10:46:20.57 r55/EiZE.net
究極的に上手いプレイヤーだと
「序盤の事故死がなければどちらも必ず99階まで行けるからもっとの方が難しい」
とかになりそうな予感w

348:名無しの挑戦状
15/06/24 10:54:25.00 A44L0z9X.net
だから結局序盤を安定させやすい不思議が簡単って結論になる

349:名無しの挑戦状
15/06/24 11:30:51.37 +gbguHR5.net
やりこむと火炎草とか何それおいしいの状態なんだな
目からうんこが落ちたよ

350:名無しの挑戦状
15/06/24 11:54:26.84 S7GukcYw.net
不思議は千里眼も地味に嬉しい

351:名無しの挑戦状
15/06/24 11:56:44.14 t0QRQi3y.net
>>345
>>331でハラヘラズについて書いてあるんだが。
というより、どこでハラヘラズ縛るって条件が出てるのかわからないっす……
ハラヘラズ縛るなら、もっとの方が簡単だと思うが、もっとにもザキや盗賊縛りとか俺の知らない条件があるのか?
>>349
矢で削ってからミスド倒すのに使える。
満腹度が5%も回復する。

352:名無しの挑戦状
15/06/24 12:04:20.79 A44L0z9X.net
火炎草自体はさほど重要ではないが毒草の代わりに火炎草が落ちてると言うならありがたい

353:名無しの挑戦状
15/06/24 12:09:19.36 e3VPxNAr.net
>>349
眼科いった方が良いな

354:名無しの挑戦状
15/06/24 12:17:28.45 QQT4EHmG.net
目糞は誰でもでるもんじゃないのか
と言うのは置いといて、火炎草はギガンテスまでを1確
更に上位でも一発殴ってから使えばほぼ倒せるんだからピロリが無い事を考えれば投げる系に比べれば優秀だろう

355:名無しの挑戦状
15/06/24 13:38:56.50 +gbguHR5.net
>>351
ドーナツ業界も凌ぎ争いが激しいな

356:名無しの挑戦状
15/06/24 14:41:45.62 UvaUYJ+H.net
不思議派も結構いるんだな
でもやっぱり俺はもっと不思議派かな
やっぱり人形除けはデカいよ
泥人形にびびってた16階以降でも稼げるからね
それで3強ともまともにやり合えるようにすれば油断や腹減り以外はまず死なない

357:名無しの挑戦状
15/06/24 16:29:54.60 ulh5oeZ0.net
序盤安定の不思議か終盤安定のもっと不思議か

358:名無しの挑戦状
15/06/24 20:10:12.30 Oo+prZ8r.net
深層は即降りするんだしハラヘラズは要らないな。大きいパン2個キープしとけば充分
大迷路フロアはレミーラで対処すればいい

359:名無しの挑戦状
15/06/24 20:51:40.98 t0QRQi3y.net
大パン2つ持つなら1つはハラヘラズにして通路はハラヘラズ
部屋はワナ抜けの付け替えにした方が確実だと思う。

360:名無しの挑戦状
15/06/25 00:59:10.95 GRlEtXmL.net
痛いなぁ
これがアスペか

361:名無しの挑戦状
15/06/25 01:12:35.63 BejvquX/.net
大パン2じゃなくて、大パン1とハラヘラズ組み合わせた方が確実って言いたいんじゃないのか

362:名無しの挑戦状
15/06/25 07:15:36.53 FSDlS23C.net
即降りなんかしてたら99階に行く前に力尽きる

363:名無しの挑戦状
15/06/25 08:05:43.83 SZ8m0NTr.net
深層は基本即下りでしょ
フロアを一回りとかしてたらアイテム消費の方が大きいよ
逆に稼げるくらい強ければ即下りしても別に問題ないし
99階行くのだといちいち巡回してたら集中力消費も激しいしな

364:名無しの挑戦状
15/06/25 08:54:14.27 4B/g1Tqo.net
このゲームで厳しいのは開幕に起きているモンスターが複数いる時だと思う。
稼げる強さがあっても複数回厳しい開幕を引いたら死が見える可能性はあるし
アイテム状況によっては即下りよりも稼いだ方が良い場合もあると思う。
てか、不思議で99階往復するならミスドを矢で倒す場面が多くなるから
少なくともレベル37になるまでは稼げる状況では稼いだ方が有利な気がする。

365:名無しの挑戦状
15/06/25 13:30:32.97 8pd35Psa.net
盗賊や人形よけが拾えるって仮定ならそりゃもっと不思議の方が簡単になるが
10回に1回超簡単になるもっと不思議と10回中10回簡単な不思議(数字は適当)
どっちが総合的に簡単かと答えたら後者じゃないか?

366:名無しの挑戦状
15/06/25 15:28:30.17 ZHdXgF0K.net
往復すればそのうちとうぞくも人形除けも出てくるでしょ
縛りなしでどっちが簡単かってことなんじゃないの?

367:名無しの挑戦状
15/06/25 15:34:24.95 BejvquX/.net
往復有りなら面倒という気分的な問題除けばいくらでも強く出来てしまうから
往復有りにすると箱持って帰るのが楽な不思議の方が簡単になる

368:名無しの挑戦状
15/06/25 21:54:15.02 wn+c38m/.net
あんなにハマってたのに今日久々に続きデータやったらあまり面白く感じなくなってしまった
そろそろ卒業か…

369:名無しの挑戦状
15/06/25 22:40:23.54 FSDlS23C.net
すっかり忘れたデータの続きからやるとなんか嫌になるよなw
そんなときは気分を入れ替えて最初からだ

370:名無しの挑戦状
15/06/26 02:13:36.70 3d8z5jrP.net
他のトルネコとかシレンとかやってから戻って新鮮な気持ちで
ってループをやってると終わりが見えない

371:名無しの挑戦状
15/06/26 23:28:13.97 iHNSZnFz.net
祈り4枚読んで、1・2・2・1→時の砂→1・1・1・1
どうなってんだよこれ

372:名無しの挑戦状
15/06/27 06:11:51.89 iypmfjg8.net
それは逆にすごいなww

373:名無しの挑戦状
15/06/27 07:59:42.31 meODL62Q.net
確率が偏る
不思議のダンジョンじゃよくあることだろッ!

374:名無しの挑戦状
15/06/27 08:17:41.94 f0DRgEmT.net
2フロアの間にちからの種が5個落ちてたことがある

375:名無しの挑戦状
15/06/27 09:25:13.78 NruISRJ5.net
2ピロ 1/64
3ピロ 1/512
4ピロ 1/4096
当たり前のように起きるけど、相当凄い確率

376:名無しの挑戦状
15/06/27 10:28:28.80 mFK0qsM/.net
祈りって1~5まで確率1/5ずつかな?
だったら4枚で1111が出る確率も1/625だから3連続ピロリとそんなに変わらないんだな

377:名無しの挑戦状
15/06/27 18:26:45.50 sl+ngPjV.net
>>371はむしろおいしい思いをした

378:名無しの挑戦状
15/06/29 00:47:26.59 LUjH8PXd.net
8階9階あたりまでゴールドも毒草も一度も出ないことがあったな
ゴールドが少ないと得した気分になるね

379:名無しの挑戦状
15/06/29 04:38:19.33 p+PUEC/I.net
毒草に混乱解除能力があるのが絶妙だ
とは言えわざわざキープしないけど

380:名無しの挑戦状
15/06/29 18:44:10.58 Hr1n30dH.net
鈍足効果がない事を忘れててやられたり

381:名無しの挑戦状
15/06/29 21:46:13.02 1PG8e+3j.net
続編の毒草は未識別時のダメージ少ないわ投擲アイテムとして優秀だわで完全にプラスアイテム

382:名無しの挑戦状
15/06/30 11:09:25.65 yJK7klzt.net
毒消しの指輪があれば大目玉対策で毒草キープも・・・ナシか

383:名無しの挑戦状
15/06/30 15:39:51.65 f2Z84JQC.net
枠があれば持っておくかもしれないが

384:名無しの挑戦状
15/06/30 23:54:41.48 zB1Ike0o.net
部屋だったら矢を撃ったりとか、撃つ為に直線状に並ぶ為移動とかあるし
通路だったら歩いて逃げればいい
って感じで、最初の頃は使えるんじゃないかと思ったけど混乱解除が役に立った記憶ってのが全く無いな

385:名無しの挑戦状
15/07/01 01:35:51.84 tdS8Y5ub.net
どうせ解除してもすぐに睨んでくるしな
部屋での大目玉対策は素振りして引きつけてかなしばりの巻物が一番なんじゃね

386:名無しの挑戦状
15/07/01 10:40:36.12 8UgB+koh.net
部屋に入らない
そういう危ない場所に行かない
一人で行動しない
親に行き先をちゃんと告げる

387:名無しの挑戦状
15/07/01 23:14:35.74 1ujc8wUg.net
毒草に混乱予防があればストックしたかも知れないけどね
もしくは大目玉側にクールタイムか

388:名無しの挑戦状
15/07/02 00:55:24.44 qVgK609a.net
混乱させられたら
目潰し草 → 毒草
の順で飲めば、混乱解除かつ予防ができる
だれかこれが役立つ状況を考えてくれ

389:名無しの挑戦状
15/07/02 01:09:10.38 bSLRNdJN.net
ちょっと離れた所に敵が3匹以上居る
通路まで数歩の位置にいる
これならOK
割と簡単だけど、レアケース

390:名無しの挑戦状
15/07/02 07:14:46.96 2wHBojtl.net
餓死寸前で
目潰し草 → 毒草 → 毒消し草 → 薬草
と飲む

391:名無しの挑戦状
15/07/02 10:15:41.66 1VZiC2EQ.net
なんか最近毒草さんの自演擁護が激しいなw
やっぱり男は黙ってドーンじゃねえか?

392:名無しの挑戦状
15/07/08 20:50:59.19 7JJuXvh1.net
一度だけダンジョンに入ったら7方向をスライムに囲まれてたことがあったんだがどれくらいレアケースなんだろう

393:名無しの挑戦状
15/07/08 22:31:51.17 wdtv7VYK.net
1位と戦うのがタイトルマッチというのはおかしいだろw

394:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/09 23:57:44.02 HKfXTy2C.net
いつもは、50階までにレベル37に届くんだけど、現在、61階でレベル35

395:名無しの挑戦状
15/07/10 19:16:37.91 V1HoWD7i.net
考えたら目潰し草を大目玉に投げたら即死じゃね

396:名無しの挑戦状
15/07/10 22:44:06.22 0haTldjL.net
目が潰れたら即死とかどこぞの勇者だよ
大目玉なら普通にムワァッwwwって蹴ってくるさ

397:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/11 21:49:59.80 omvdyNkM.net
さっき、67階でやっとレベル37に届いた。

398:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/11 23:34:37.90 omvdyNkM.net
27歳だけど、風来のシレンは、中1の正月に勝って、20歳のときに映らなくなったのに、トルネコの大冒険は、3歳のときにかってもまだできる。

399:名無しの挑戦状
15/07/12 00:11:38.90 9G53WCWg.net
おおなめくじ(とスライム)がスモールグールを殴った場合常に0ダメージ
というのを利用しておおなめくじを目潰しにしてスモールグール稼ぎというのを考えてはみたが実践できた事未だ無し
変化無しなら6Fまでにスモールグール1キルまで持っていくというのが難易度高すぎるんだよなぁ

400:名無しの挑戦状
15/07/12 00:16:17.53 0JvIfS6n.net
罠で力0にして武器外して武器装備しての繰り返しじゃ駄目なのけ
どくけしそうある前提で

401:名無しの挑戦状
15/07/12 00:21:13.79 9G53WCWg.net
なめくじで通路等ふさいでスモールグールには殴られない配置というのが作れない
実用性(というか条件揃うことがまずない)はないけど自己満足としてやってみたい
不思議で持ち込みとか、13F~で変化使うみたいな露骨なのは無しで

402:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/12 00:29:03.61 2KUHTyuS.net
しあわせの箱は、トルネコよりモンスターのほうがしあわせになる、しあわせの箱を閉じたほうが、しあわせの音楽にふさわしい。

403:名無しの挑戦状
15/07/12 11:08:06.66 JofJ+Dhv.net
>>398
計算あわないけど3さいでソフト買えたとか凄い

404:名無しの挑戦状
15/07/12 17:50:41.23 KgKk7+Qs.net
いや買ったとは限らない。狩ったのかも知れない。

405:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/13 01:12:50.59 RBcV+PTV.net
高2の3月ごろの出来事だったと思うんだけど、祖母が、部屋に10歳年下の、いとこを連れてきて、祖母に遊んであげてと言われて、いとことトルネコの大冒険をやったんだけど
自分が奇数階をやって、いとこが偶数階をやって、13階あたりで、自分がやっているときに、爆弾岩の爆風で、HPが0になった。

406:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/13 01:13:50.58 RBcV+PTV.net
剣と盾は、最強装備に近かった。

407:名無しの挑戦状
15/07/13 01:45:25.36 dy1Fad0V.net
最強装備(笑)としか言えんぞ

408:名無しの挑戦状
15/07/13 01:52:39.77 yLuyAtcN.net
ドラゴンキラー+90ぐらいまで育ってたんじゃないの

409:名無しの挑戦状
15/07/13 07:17:23.79 zLeJ9bJC.net
最強まで育てると爆弾岩が一撃でちょうど爆発するダメージになるから困る

410:名無しの挑戦状
15/07/13 07:18:35.54 Y8FPXsgh.net
┌─││─┐
│       │
│       │
│       │
│   お   │
│   ゴ   │
│      ト│
│       │
└───┘
お おおなめくじ
ゴ ゴースト
ト トルネコ
久しぶりに不思議やったら初期配置これでゴースト倒せたものの
おおなめくじにぬっ殺されたw
無理ゲすぎるw
(ヅレてたらすまんw)

411:名無しの挑戦状
15/07/13 13:00:34.33 v1lEqDf6.net
ゴーストを始末したら罠を期待して・・・って一歩しかいけないのかw

412:名無しの挑戦状
15/07/13 13:13:03.84 YsyktMRB.net
1Fにワナは無いだろう

413:名無しの挑戦状
15/07/13 14:14:46.77 v1lEqDf6.net
そうだっけ?
しばらくやってないのバレバレだなw

414:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/13 17:51:27.38 RBcV+PTV.net
モンスターハウスがない階
1階
2階
40階
50階
60階
70階
80階
90階
99階

415:名無しの挑戦状
15/07/13 20:44:10.50 RQH6SOQC.net
>>414
こういうのってどうしてわかるの?プログラム解析とか?
10年以上やってるが知らなかった。

416:名無しの挑戦状
15/07/13 20:56:51.57 GFlOMDsE.net
迷路だからかと思ったけど違うのか

417:名無しの挑戦状
15/07/13 21:32:02.74 yLuyAtcN.net
>>414に出てるフロアでMHが出たって話は聞かないからな

418:名無しの挑戦状
15/07/13 22:50:33.26 v1lEqDf6.net
いや、やり込みが足りないだけで迷路以外も出るかもしれない
一億万回くらいやったら出る可能性が

419:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/14 01:12:52.80 3jiZY+9C.net
>>415
モンスターハウスは、本に3階からって書いてあって、
深い階に何度も行って、40階は、一度もモンスターハウスが出たことがなくて、50,60,70,80,90,99階は、大迷路だから。

420:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/14 01:18:32.34 3jiZY+9C.net
ある人は、25,6階を見ると目が痛くなる。

421:名無しの挑戦状
15/07/14 06:33:56.78 4RTVWVH7.net
4×4の16マスしかないハウスが出たことがある

422:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/14 09:03:26.66 3jiZY+9C.net
千里間の巻物を読んで、アイテムが多くて、モンスターハウスだと思ったら、違っていたことがある。

423:名無しの挑戦状
15/07/14 12:33:28.25 52Fqvsrm.net
ところで何でこいつだけ名前欄違うの?
sage入れなかったらこうなるって訳じゃ無さそうだが・・・

424:ちょっと何言ってるかわからないですね
15/07/14 17:55:56.50 80Mb4ge3.net
ゴースト二匹に追い込まれ死亡
一階でこれを食らったプレイヤーはクソゲーとしか思わないだろうな

425:名無しの挑戦状
15/07/14 19:15:26.11 EznQFQCs.net
あげてみる

426:名無しの挑戦状
15/07/14 19:16:54.23 EznQFQCs.net
やっぱ関係ないな
自分で入力してるだけじゃね

427:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/14 19:35:26.00 3jiZY+9C.net
見知らぬ人に対してこいつはやめた方がいいと思う。
名前が違う理由はほかの2ちゃんねるから来たから。

428:名無しの挑戦状
15/07/14 19:38:25.08 EznQFQCs.net
他の2ちゃんねるから来た?

429:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/14 22:10:19.34 3jiZY+9C.net
ゲームじゃなければ、パンが、ラリホー効果があってもおかしくない。

430:名無しの挑戦状
15/07/14 22:53:08.91 qW0adkR1.net
とりあえずファミ通disるの辞めたげてぇ

431:名無しの挑戦状
15/07/15 01:22:08.54 WJS94Xe8.net
ネタにしても面白くないから触らん方がいいな

432:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/15 23:23:34.71 WTzzI8tL.net
昔は、27階から99階まで、同じ床を見るのと、同じ音楽を聴くのがあきるイメージがあったけど、そうではなかった。
それどころか、自分の場合、99階まで行っても、まだまだ降りている。

433:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/16 22:37:34.66 klGvshNb.net
トルネコの大冒険の本に、7階の写真で、5-6階と同じ床と壁の写真がのっているのがきになる。

434:名無しの挑戦状
15/07/19 15:02:41.26 ZNPZDEjQ.net
何切る系とは違うけどアンケート
レベル4 経験値95 力8/8 満腹度50%+大パン1
銅の剣+1
未識別指輪
未識別草×5
未識別巻物×3(「どれを?」は無し)
インパス・パン巻・くちなし・ハラペコ識別済み
この状況で指輪は装備する?
装備しない人はどんなアイテムや条件変更が加わった時に装備する?

435:名無しの挑戦状
15/07/19 15:37:44.12 HYF1IIL8.net
自分はルーラで呪いが怖いから装備しないなぁ…
感じ低層っぽいし
巻物がもう少し増えるかシャナク、パン巻が来るまで待ちたいところだけれども

436:名無しの挑戦状
15/07/19 15:53:49.68 SvAH/8qV.net
自分を追い込む目的以外では
指輪のメリットとデメリットの吊り合わない低層では安全が確保できない限り指輪の漢識別はしない
ルーラと力の指輪が怖すぎる

437:名無しの挑戦状
15/07/19 17:02:49.23 EmZKd5I4.net
インパス、シャナク、次点でパン巻がくるまでキープ
アイテムが10個しかないならまだ保留する時期

438:名無しの挑戦状
15/07/19 17:04:47.57 EmZKd5I4.net
あと低層で呪いザメハだった場合まどうしに殺される可能性が高いから無理はするな

439:名無しの挑戦状
15/07/19 17:26:01.56 C/Gtd+lO.net
ザメハでまどうしは起きない

440:名無しの挑戦状
15/07/19 18:42:01.18 7BmpILzv.net
10階までに同じ指輪が3つ出たから、どうせザメハだろうとインパス読んだら人形よけだった

441:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/19 20:33:51.56 IyV/RvM9.net
もっと不思議のダンジョンで、強さが、30くらいの武器と盾がほしいと思う。
30階で奇妙な箱を拾ったことがあるけど、持ち帰れたことがないから。
99階でしあわせの箱を拾って、持ち帰ったことはあるけど。

442:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/19 20:37:02.20 IyV/RvM9.net
敵にダメージを与えた最高(自分の場合)
ちょっと不思議のダンジョン 255
不思議のダンジョン 255
もっと不思議のダンジョン 140くらい

443:名無しの挑戦状
15/07/19 22:32:43.38 6vtrWNy8.net
>>439
そうか、100%寝てる奴はザメハでも起きないんだったな
スマン

444:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/19 22:40:44.90 IyV/RvM9.net
ちょっと不思議のダンジョンの10階には落とし穴が無くて、階段も常に上り階段で、ちょっと不思議のダンジョンの10階より下に行く方法は、地震落ちのみ。
落ちても10階のままだけど。

445:名無しの挑戦状
15/07/20 12:28:08.42 +VW66XfC.net
434だけど皆装備しないのか
ルーラは呪いは厄介だけど、このぐらいの装備ならミイラに間違いなく苦戦するから逃げてる最中に距離を取れると考えればそこまで悪くない
勿論、通路等から溜まってる所に飛んだりする可能性もあるからノーリスクって訳じゃないけど
ザメハは識別しにくいのが問題で、敵が起きるというのはそこまで大きいデメリットでもないと思う
力は-3でも銅の剣+1があればフォローできないほどでもない。
プラス系ならこの時点なら眠らずも毒消しもかなり大きい。
力もそれなりに便利だし、ワナや盗賊なら説明不要
ハラペコさえ候補から消えてるなら俺は装備する。

446:名無しの挑戦状
15/07/20 18:18:20.99 wqZJguw5.net
草と巻物は被害が少ない低階層で試す
クリア率を鑑みないで未識別アイテムを使うのが好き
でも指輪は日和ってシャナクかパン巻を待つ

447:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/20 22:32:55.05 v1WZ84hw.net
ハイスコア、たしか7位まで、999999ゴールド

448:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/20 23:51:22.85 v1WZ84hw.net
4階 レベル9 最大HP 53 111ゴールド 剣の強さ102 盾の強さ106
ちから8/8 経験値551

449:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/21 00:06:00.09 QNyC/YNe.net
↑ダンジョンを書き忘れたけど、2番目のふしぎのダンジョン。

450:名無しの挑戦状
15/07/21 00:08:03.58 xhkwOMYJ.net
>>434
微妙だな
その時の気分で決めそうだ
レベル1なら迷わず装備するんだが

451:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/21 04:41:36.35 QNyC/YNe.net
7-9階に、こびとだかの家が埋まっていて、22-24階に恐竜の化石がある。

452:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/21 04:53:17.45 QNyC/YNe.net
風来のシレンだけをやっている人が、緑と紫のマップを見たときの感想が気になる。
風来のシレンのマップは、青だけだけど。

453:名無しの挑戦状
15/07/21 09:55:54.10 sRxBdma+.net
シレンを色々やってトルネコ2もやって
後から初代をやって色の違うマップを見たが
床の色に合わせて見易くしてんのかな
昔はこんな事もやってたんだなーと
まぁそのまんまの感想

454:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/21 22:01:13.86 QNyC/YNe.net
朝早くの書き込みの後に、5タウンの間かせきになる化石草が出た夢を見た。

455:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/21 22:37:04.57 QNyC/YNe.net
泥人形の踊りは、不規則な踊りというより、自分にとっては不愉快な踊り。

456:名無しの挑戦状
15/07/21 22:44:47.79 TuwjwKQ8.net
キチガイ住み着いちゃったね

おわり

457:名無しの挑戦状
15/07/21 23:18:12.24 Y320Yo6n.net
踊られる→他の敵倒す→踊られる→他の敵倒す
で延々とレベルアップを続けることが可能

458:名無しの挑戦状
15/07/21 23:22:07.54 P73jJVf0.net
>446
巻物はともかく、草は低層の方が被害が大きいと思う
大した武器無いときに毒草引いたらかなり絶望感が漂う

459:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/22 21:05:43.62 z7A6fxTJ.net
大迷路には、大部屋の巻物がほしいと思う。ミステリードールのいやな特殊攻撃を受けるかのうせいを減らすために。

460:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/23 07:18:20.83 2YEUpze6.net
トルネコは38歳

461:名無しの挑戦状
15/07/23 14:47:09.47 JffDyhLF.net
>>456
コイツ何なんだろうな

462:名無しの挑戦状
15/07/23 17:29:06.22 8ly2zGyN.net
わざわざミステリードールに近づくバカはいない
つまりはそういうことよ

463:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/07/23 21:23:42.77 2YEUpze6.net
おそらく、通路じゃないほうが、矢で攻撃できるってことだと思うけど。

464:名無しの挑戦状
15/07/23 22:15:24.87 4yMo1R8q.net
人形よけの指輪持ってたら安心して近付けるんだが、そんなものないからなあ

465:名無しの挑戦状
15/07/23 23:55:44.17 jTmrQG47.net
NGname入れてたら安心してレスができるぞ

466:名無しの挑戦状
15/07/24 21:22:56.35 oMECPLp1.net
今日、トルネコの大冒険を始めた階が9階で、その階の音楽を聞かせるために、うちのチワワを部屋に連れてきてトルネコの大冒険をやって、
しばらくして、最初の地震のときに吠えられた。

467:名無しの挑戦状
15/07/24 21:24:32.18 oMECPLp1.net
つぎは、モンスターハウスに入る瞬間の音を聞かせようと思う。

468:名無しの挑戦状
15/07/24 22:35:42.51 KPMiimQd.net
おい名前戻してきたぞ
どうすんだこれ

469:名無しの挑戦状
15/07/24 22:59:29.64 zULw91X0.net
仲間にしよう

470:大丈夫!名無しさんの攻略本だよ。
15/07/25 00:48:53.36 CZvvNdgR.net
>>469
稼ぎをするために切り捨てるんですね
分かります

471:名無しの挑戦状
15/07/25 00:56:17.91 H3/x3xFL.net
現在
8階 レベル15 HP 95/95 6093ゴールド
剣の強さ 102 ちから 10/10
盾の強さ 106 経験値 2305

472:名無しの挑戦状
15/07/25 18:44:12.95 bhC9TnyW.net
もうそのままクリアしろよ

473:名無しの挑戦状
15/07/25 19:37:24.00 H3/x3xFL.net
ハイスコアに乗せるために、925978という目標がある。

474:名無しの挑戦状
15/07/27 22:28:31.47 LhwYw5sj.net
しあわせの箱が、地下27階という中途半端な階にある理由は、地下100メートルという計算かもしれない。

475:名無しの挑戦状
15/07/28 01:36:15.96 wzKNpOcA.net
2ちゃんでここまでのコミュ症キチガイ久々にみた

476:名無しの挑戦状
15/07/29 00:15:54.68 VP0S16C8.net
昨日のモンスターの社交場
52階
54階

477:名無しの挑戦状
15/07/30 23:51:18.75 sHRmXKtr.net
2003年、10-12階で、ベビーサタンに封印の杖をふったら、マネマネだった。

478:名無しの挑戦状
15/07/31 00:08:37.87 iyGTI8z/.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

479:名無しの挑戦状
15/07/31 07:48:13.04 jU9oj5co.net
それ変化の杖だろ

480:名無しの挑戦状
15/07/31 20:35:09.71 OodNyWTJ.net
その通り。

481:名無しの挑戦状
15/08/01 00:30:39.05 dpX7yvMJ.net
最近歳取って集中力が落ちたせいか、
イージーミスで死ぬことが多くなった。
発売日からやってるがもうすぐ22年目なんだな。
こんだけ長く同じゲームやってるとプレーで自分の加齢を感じる。

482:名無しの挑戦状
15/08/01 01:00:17.46 Mm6nfsDr.net
4F全面MH
これは死んだな・・・でもMHじゃなければ余裕で進める状態なんだしやるだけやってみるか。まずはキノコ2体か
ピロリ、ピロリ、ピロリ
結果は同じなんだろうけどイラッというかモヤッというか・・・

483:名無しの挑戦状
15/08/01 07:39:05.43 bq7I/w0g.net
ピロリ
ババッ

484:名無しの挑戦状
15/08/01 13:20:07.44 YoDdp0B+.net
トルネコの大冒険は14年間飽きが来ない。
買ってから24年だけど。

485:名無しの挑戦状
15/08/01 14:34:03.88 Mm6nfsDr.net
22年前に発売した物を24年前に買うとはタイムマシンか

486:名無しの挑戦状
15/08/01 15:57:13.37 Nq4W3fEc.net
フラゲってやつかな

487:名無しの挑戦状
15/08/01 16:21:06.93 pF6d+TL2.net
レス乞食に餌を与えてはうんたらかんたら

488:名無しの挑戦状
15/08/01 17:27:32.55 YoDdp0B+.net
現在27歳で、実家の親に3歳のときからあると言われた。

489:名無しの挑戦状
15/08/02 10:39:58.25 CCzu6fw7.net
(本当の子供が)3歳のときから
つか、>>403でツッコまれた時に気付け

490:名無しの挑戦状
15/08/02 10:46:44.76 apMxzTAQ.net
「三歳の時から」じゃなくて「山際の時から」だったんだろ。
小さい頃は山のすぐ側に住んでたんだよきっと。

491:名無しの挑戦状
15/08/02 19:29:01.41 VK8BLRKQ.net
小さい時は、ゲームをやっていたんではなく、ゲームの本を見るか、ほかの人のプレーを見るかのどっちかだった。

492:名無しの挑戦状
15/08/03 21:46:45.03 yrVgASWA.net
年齢的に考えると、
今42歳くらいのやつが一番しあわせなんじゃないかな?
ファミコン登場からガンダムブームとか、
多感な時期にありとあらゆる隆盛を経験できただろ。

493:名無しの挑戦状
15/08/03 22:48:40.67 xKm6oaWy.net
40でも45でもなくなぜに42

494:名無しの挑戦状
15/08/04 02:52:33.79 DXruGBp8.net
そら生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えだからよ

495:名無しの挑戦状
15/08/04 08:30:27.15 HI6d4wVp.net
トルネコはダンジョンで3番目に賢い生き物

496:名無しの挑戦状
15/08/04 18:27:32.40 dFC11fdm.net
3.トルネコ
2.まどうし
1.ばくだんいわ

497:名無しの挑戦状
15/08/04 21:48:56.22 pR3rDGJH.net
風来のシレンで、イオの巻物にあたるアイテム
風来のシレン 真空ぎりの巻物
風来のシレン2 いかずちの巻物 岩

498:名無しの挑戦状
15/08/04 21:49:50.44 pR3rDGJH.net
生き物というより、人間かモンスター。

499:名無しの挑戦状
15/08/05 01:23:02.18 P12TmlLn.net
物理的に言うとモンスターハウスのほうが、室温が高くなっている。大部屋モンスターハウスは何とも言えないけど。

500:名無しの挑戦状
15/08/05 18:24:37.42 ko8rcK0L.net
やっぱり率を高めようと思ったら3Fの階段降りる直前から6Fぐらいまででどれだけ最善の行動取れるかなんだろうか

501:名無しの挑戦状
15/08/05 19:16:07.84 KLF+JYZv.net
やっぱり率について考えてみた
魔導師弓で攻撃したら連続ピロリの後熟睡氏→やっぱりね!
モンスターハウスに落ちてたのがほとんどゴールド→やっぱりね!!
爆弾岩の調節に失敗して爆発、近くにもう1個あって誘爆→やっぱりね!!!

502:名無しの挑戦状
15/08/05 19:39:48.87 aBuEQknC.net
振っても何も起きない杖にいのりの巻物使って振ったら何も起きない

503:名無しの挑戦状
15/08/05 20:46:16.27 P12TmlLn.net
これって転ばぬ先の杖に違いない。

504:名無しの挑戦状
15/08/06 05:02:47.72 y6MzhhUv.net
指輪がいくつかダブったので漢識別すると
○○の指輪を 装備した
      ▼←やっぱりね

505:名無しの挑戦状
15/08/06 11:44:14.94 iw1dJQWh.net
奇妙な箱取りに行くときに29階で開幕モンハウだったときは泣きそうだった
かなしばりとザキは偉大だ
これ外したら死ぬってときにそのまま攻撃したのは我ながらいただけなかったが

506:名無しの挑戦状
15/08/06 21:17:26.65 Qohwplhu.net
何の指輪?

507:名無しの挑戦状
15/08/06 21:21:00.10 Qohwplhu.net
ハイスコア
1~8位 999999ゴールド
10位 938533ゴールド

508:名無しの挑戦状
15/08/06 21:34:18.36 zZR9DRP6.net
>>503 >>506が池沼でワロタ

509:名無しの挑戦状
15/08/07 00:22:46.00 0VSyC/ZT.net
池沼だと!

510:名無しの挑戦状
15/08/07 15:53:39.96 0VSyC/ZT.net
仕事抜け出して書き込み。
>>503 >>506 かたほう別人だし。

511:名無しの挑戦状
15/08/07 22:52:49.72 aEnqQ8vd.net
はよVC化しろよと思ってたけど、ついさっきもっと不思議をクリアしたらそう思う気力もなくなってしまった

512:名無しの挑戦状
15/08/08 01:00:42.45 N+WebrWs.net
もっと不思議のダンジョンクリアできないから、しあわせの箱のふたを閉めている。
前にもっと不思議のダンジョンで与えたダメージが、140くらいと書いたけど、
もっと不思議のダンジョンで与えたダメージの本当の最高が、125くらいで、スライム・ドラキーに与える最高が140くらいという計算だったかもしれない。

513:名無しの挑戦状
15/08/08 08:31:23.10 tlnRXhUc.net
ここおめーの日記帳じゃねーから

514:名無しの挑戦状
15/08/08 08:54:09.99 sVOwoLUD.net
これで20歳後半ってんだからヤバすぎ

515:名無しの挑戦状
15/08/08 09:52:03.79 M62cXBvR.net
>>510
池沼が2人いるって事ですね
だから何?

516:名無しの挑戦状
15/08/08 10:32:32.10 N+WebrWs.net
なんなんだテメーら!通用するぞ!

517:名無しの挑戦状
15/08/08 10:38:19.85 N+WebrWs.net
通報の間違い。

518:名無しの挑戦状
15/08/09 11:06:37.83 Ua9ZRsTX.net
とりあえず自首しろ

519:名無しの挑戦状
15/08/13 00:56:12.30 lXCQMRbC.net
トルネコの大冒険をするときのプレースタイル
ベットに腰掛けるまでは普通。20×30CMくらいのコントローラーは、ひざのうえ。
十字キーは、玉を握るタイプ

520:名無しの挑戦状
15/08/13 07:17:45.77 7U7bVjRY.net
玉を握りながらプレイか・・・いいかも

521:名無しの挑戦状
15/08/14 03:08:38.50 Hgheo2ED.net
13階から18階のBGMだけど、叔父、叔母が、いとこの名前を連呼しているイメージがある。

522:名無しの挑戦状
15/08/15 22:17:15.79 C+1A9TOR.net
やべえ、夏の暑さで壊れてる……。

523:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/08/16 00:56:40.50 QxvxsCnE.net
30℃超えている部屋で、ゲームしてもなんともない。

524:名無しの挑戦状
15/08/16 12:12:32.15 CKlEW6+D.net
いや、ゲームの方ではなく……

525:名無しの挑戦状
15/08/16 16:35:26.95 Bi6b4tUT.net
証明の巻物取った帰り道
うっかり爆弾岩を爆発させたら近くにいてあぼーん
やっちまったorz

526:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/08/17 00:39:49.29 AVEtNonj.net
最後の巻物を持ち帰るより、奇妙な箱を持ち帰る方が難しい。自分の場合。

527:名無しの挑戦状
15/08/17 01:53:56.64 uF1khLA7.net
それ奇妙な箱持ち帰れてないやんけ

528:名無しの挑戦状
15/08/17 01:54:44.30 uF1khLA7.net
アカン、酷い勘違いしてた

529:名無しの挑戦状
15/08/17 02:01:05.96 gqBz0OCE.net
トルネコを遊び続ける者として、
一度は本家Rogueのイェンダーの魔除けを持ち帰らなければいけないと思いつつ、
未だに実行できていない。トルネコゲーマーとしては失格だなオレ。

530:名無しの挑戦状
15/08/17 20:30:38.56 HeOHWIVm.net
トルネコゲーマーとして全然失格ではないから気にするな
トルネコを遊び続けるということは不思議のダンジョンやローグライクが
どういうものか理解できてるかもしれないという事だからな
本家Rogueも必ずプレイしよう

531:名無しの挑戦状
15/08/17 20:46:34.77 zIj5hQNv.net
できる環境がない

532:名無しの挑戦状
15/08/18 19:45:39.64 2aRP1TdZ.net
URLリンク(www.geocities.jp)
これならプレイできるのでは?

533:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/08/19 00:09:50.87 J/dtxqQx.net
ブキミな青年って障害者に違いない、危険なことを語ることがあるから。

534:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/08/19 00:40:25.75 J/dtxqQx.net
強い剣と強い盾を、ダンジョンに持ち込む→浅い階の敵をスル―する→ある程度深くなってから戦う
そうすると、次々とレベルアップ可能。

535:名無しの挑戦状
15/08/19 06:33:07.09 8n4KddLx.net
>>534
掲示板を自分のメモ帳がわりにするのはいい加減やめた方がいいと思うよ。

536:名無しの挑戦状
15/08/19 10:29:39.68 NojWKSKI.net
デブが転けて聖域を地面に貼りつけて、未練がましくその上で戦う姿

537:名無しの挑戦状
15/08/19 20:34:45.05 3EbLo3bH.net
ふと思ったけど4に出ないモンスター結構いるのね

538:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
15/08/19 23:25:16.24 J/dtxqQx.net
メモ帳代わりじゃないし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch