[セガ8bit総合] SEGA SG-1000~マスターシステム [GGリ-19]at RETRO2
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000~マスターシステム [GGリ-19] - 暇つぶし2ch584:名無しの挑戦状
17/07/12 21:44:16.61 Tk9g1lKw.net
プログラマブル・キャラクタ・ジェネレータの略
X1シリーズを始めいくつかの8bitホビーパソコンで使えた機能
本来文字を表示するためのテキスト画面に、自分で定義したグラフィックパターンを文字表示と同じ扱いで表示できる
要はプログラム上で自由に定義できるキャラジェネ
この機能があるとテキスト画面をコンシューマゲーム機のBG画面の様に使える
当時の8bitホビーパソコンではドット単位で絵を描けるグラフィック画面の描画は遅くて、特に標準搭載のBASIC言語ではリアルタイムでダイナミックに動かすことは非常に困難だった
PCGを使えるとキャラクタ単位とは言え比較的高速にグラフィックを動かすことが出来、BASICでもある程度ゲームになるレベルの動きを実現できた


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch