魔界村シリーズについて 9周目at RETRO2
魔界村シリーズについて 9周目 - 暇つぶし2ch234:名無しの挑戦状
14/11/19 19:50:35.87 eIraiFL6.net
オマージュ言い出したら王蟲とかひねり一切なしじゃね?

235:名無しの挑戦状
14/11/19 22:10:19.82 boaTY3Jp.net
斧「うはwオームに届かないんだけどww」
短剣「涙吹けよww」

236:名無しの挑戦状
14/11/20 00:29:45.97 KFJfYlkA.net
大魔界村のルシファーは「世界の妖怪全百科」という本の絵が元ネタらしいな。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

237:名無しの挑戦状
14/11/20 10:20:56.85 SyOu396O.net
無印 名作だが今やるとグラがしょぼい
大 神作、日本が世界に誇れる超傑作、まさにクールジャパン
超 名作だが冗長
極 知らん

238:名無しの挑戦状
14/11/20 10:25:24.36 SyOu396O.net
超が被ったorz

239:名無しの挑戦状
14/11/20 12:08:13.82 eWTdkZVN.net
>>235
オノなら、五つの臓器 すべて真下撃ちすればなんとか倒せるぞ。
それよりもむしろ、剣のほうが詰んじゃうw 

たいまつが一番ラクだけどね。

240:235
14/11/20 12:09:52.07 6Vk3jnq0.net
いや、剣と斧を間違えてた

241:名無しの挑戦状
14/11/20 12:20:17.87 eWTdkZVN.net
>>236
ふたつめ のなんか、そのものズバリだw

242:名無しの挑戦状
14/11/20 12:25:18.37 eWTdkZVN.net
あ、そうか。>>240

剣といえば・・・・・・・
大魔界村では、ステージ4では剣が出現しない 
コレと似たようなので
超魔界村では、ステージ2ではたいまつが出現しない 

合っているかな?

243:名無しの挑戦状
14/11/20 18:42:07.20 90ADuUC1.net
>>236
これみると明らかに髪があるよね。
ACやMD当時は赤いハゲ頭だとしばらく思ってた。
レッドアリーマーとかのでかいやつだと思ってたから。
少したってよく見たら炎のような毛が生えてんだな、とわかったけど。
つうか指からのレーザーといい、玉座のデザインといい大魔界村を漫画化したってくらい同じだな。

244:名無しの挑戦状
14/11/22 17:05:03.76 8ML3D/Y5.net
超魔界村は、ステージ2が海だが・・・・・・・・・ 

前半は、海に落ちただけでヨロイを着た状態でも白骨化するが、
後半だと海に落ちた場合、穴に落ちたのと同じような処理がなされる。
つまり、ただフツーに落っこちてミスになるだけ。

なんか成分が違うのかな? 


あと、敵がもっているツボについて、ステージ2と4の共に後半 
ツボを持っている敵を倒すと、ツボの中身が宙に浮いたままだが、
それ以外の場所だと、空中でツボ持ちの敵を倒した場合、そのツボが
地形に接触しない限り、中身を取ることができない。なので、ステージ3の
後半の移動するリフトみたいなのに乗っている最中にツボアイテムは
入手できない(リフトだとツボがすり抜けて奈落の底へ落ちてしまうから)。

245:名無しの挑戦状
14/11/26 03:10:31.38 zKeDBFHT.net
大魔界村の機種ごとの当たり判定を比較したgifを保存したんだけどアニメgifじゃなくて動かない(TεT )
どなたかお持ちなら貼っていただけませんか?

246:名無しの挑戦状
14/11/26 03:12:42.06 zKeDBFHT.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんなのなんです。

247:名無しの挑戦状
14/12/10 14:55:49.72 bvy6slPG.net
魔界村 当たり判定 gif
で画像検索すると最初に出ますね

248:名無しの挑戦状
14/12/15 14:07:10.06 shTRio3m.net
>>211
そういわれてみれば、
敵が無限にわいてくるポイントが非常に多いなあ。。。 
死神とか怪根とか岩亀とか鬼カゲロウとかフライングゴブリンとか 

ステージ4後半はちぃとラクだが、斜面蛇はわいてくるか。
ステージ5は、スカルドラゴン(←ハエに飼われてるペットw)が
クネクネとへんな動きをしてくるし。。。

たしかに立ち止まるとキケンだ。レッドアリーマーキングとの
対決のときは冷静に対処しないといけないけど。

249:名無しの挑戦状
14/12/15 19:28:56.45 tWyy+9PY.net
無印の1面後半のウッディピッグエリアからの伝統かね

250:名無しの挑戦状
14/12/17 10:45:26.91 mzuRFBxQ.net
ああいうのって「垂れ流し」とかいうんだっけ? 

251:名無しの挑戦状
14/12/19 11:00:25.58 dhq58GIP.net
イワガメの甲羅のブキミなカオのようなのは、
ヘイケガニみたいなモンか?

252:名無しの挑戦状
14/12/21 21:07:05.95 LgVAMmbF.net
亀の甲羅が人面に見えるという都市伝説

253:名無しの挑戦状
14/12/21 23:38:57.94 PS4uXz4h.net
大魔界村のステージ1後半には、
人面樹やウドラー(←ドラクエIIなど)みたいなものが背景に見える。

254:名無しの挑戦状
14/12/28 00:25:45.86 XueZ+uyL.net
大魔界村の二面の背景が好きだ
特にレッドアリーマーから火の海までの間の背景

255:名無しの挑戦状
14/12/28 18:14:43.35 wV4Njmql.net
遠くに何か見えるよね 壮大な景色じゃないけど

256:名無しの挑戦状
14/12/29 13:01:15.34 RcRUZUop.net
URLリンク(makainyumon.web.fc2.com) 

更新されねえなあ 魔界村入門

257:名無しの挑戦状
14/12/31 15:06:44.62 gUmtDt7E.net
>>234
ナウシカでは、王蟲と書くんだっけか 

大魔界村では、オームだね そっくり

258:名無しの挑戦状
14/12/31 22:13:09.09 n1/PkBPg.net
>>253
細木数子に似てる

259:名無しの挑戦状
15/01/01 00:57:42.15 1wf+L6Li.net
細木数子によると、2014年で大殺界が終了だそうな?

260:名無しの挑戦状
15/02/13 22:19:29.80 NpZTywjj.net
アーケードの初代しかプレイしたことないけど、
他の魔界村の難易度は初代を基準にしたら如何ほどなもの?
初代はアクションゲーム全般の中でも難しい部類なのかな?

261:名無しの挑戦状
15/02/13 23:24:05.06 NtAzuNZ7.net
魔界村は難しいよ。
敵がこちらの攻撃の当てられない場所から攻撃してくる事が多いから、積極的に潰していく事ができず
ダメージリスクを残したまま画面を進めることが多い。
画面を進めること自体新たな敵の出現になるのでさらにリスクは高まる。
またランダム出現の敵が多いためパターン化ができず常にアドリブが要求される。
ボスは動作が細かいためほぼランダムに近くパターン化が難しい。
そうした多々のアドリブプレイが要求される中、プレイヤーは攻撃時に硬直、ジャンプの軌道も一定とかなり制約がある。
さらにマイナスアイテム制度が難易度に拍車をかける。

262:名無しの挑戦状
15/02/14 00:16:06.50 odkBrsbe.net
FC版の難しさと操作感の悪さに魔界村は向かないと思って離れてたけど
アケ版やってみたら、それほどでもなかったから好きになったわ

263:名無しの挑戦状
15/02/14 11:27:32.25 vj3lYRBy.net
超と大って大のが難しいとされてる風潮があるが
二週前提なら圧倒的に超だよな 2週目専用武器の性能が段違いに大のがいいし

264:名無しの挑戦状
15/02/14 20:51:17.77 l8LDhDeA.net
二週目のアスタロトとネビロスのとこで時間切れそうになるよね
いつも残り8秒とかギリギリ

265:名無しの挑戦状
15/02/14 23:07:52.01 CS2xyjP+.net
「プリンセスの腕輪」 
連射が利かない 

266:名無しの挑戦状
15/02/14 23:23:44.99 CS2xyjP+.net
コカトリスのクビをいかに早く撃破するか(もしくはやり過ごすか)でも
時間短縮になるか 
レッドアリーマーエースを魔法などで瞬殺し(腕輪はその直後に取ればよい) 
弾を吐いてくるコカトリスのクビ2匹も一気に撃破して 
アトはミミックとゴーストらを相手にせず一気に突破すること

267:名無しの挑戦状
15/02/14 23:58:33.48 PUkWnvNi.net
あそこのゴースト大漁エリアで宝箱二つ出して悠長に強化するの難しいよね

268:名無しの挑戦状
15/02/15 00:22:42.83 CrnfzYfY.net
なんで初代の5面から難易度跳ね上がるんや
なんで死んだらステージの最初からのスタートなんや
他の面やったら後半からのスタートやのに

269:名無しの挑戦状
15/02/15 11:57:59.21 9hAX1oR3.net
>>265
代わりにゼロ距離での破壊力は絶大
逆に距離長い程威力が下がるデメリットといった方がいいがな

270:名無しの挑戦状
15/02/15 16:48:39.19 HRYqxSDP.net
ボスに密接しての連射で瞬殺、てのが爽快ではあった。
ボスの動きを読めてないと出来ないから上級者向けで、二周目だから瞬殺出来てもいいという意味では順当かもね。

271:名無しの挑戦状
15/02/16 14:11:59.27 F5zRH8aB.net
大のボスオンパレードを剣でクリアしているのを見た事がある。
メッタ斬りで瞬殺だった。

272:名無しの挑戦状
15/02/17 02:58:16.22 fjtg+rD1.net
武器としての攻撃力自体は最強だからね
魔法で一番攻撃力強いのは斧の爆裂だったかな
ナパームの弾の回転を全部当てるのもかなり強いけど

273:名無しの挑戦状
15/02/18 15:11:43.58 Z5ZkwsRB.net
大より超の方が難しいと思ってたがそうでもないんだな

274:名無しの挑戦状
15/02/19 05:48:38.25 6X072ifl.net
超は強制スクロールが長すぎて集中力が切れてまう

275:名無しの挑戦状
15/02/19 09:23:06.14 /BzospqR.net
>>267
あそこで宝箱ふたつ出すにはまず1匹めのミミックの真下を通過すると
箱が出るけど、高確率で実体化したゴーストに邪魔されちゃう 
ふたつめのは、2匹めのミミックの左はしっこから2段ジャンプして
下に降りると出るけどアレやるとタイムロスになっちゃうし・・・ 
ステージ7全体でいえば、宝箱が合計7個も設置してあって
装備の調整はしやすいけどね
>>268
無印と『超』の“城の内部”は、どちらもそれぞれ2段構成になってて
各ステージ自体がそんなに長くないからだと思う 
ただ、『超』のステージ7だけは、ステージセレクトの裏技使用して
「ステージ7のエリア2」と設定すると、どういうわけか
アスタロト・ネビロス戦の直前から始まる・・・・・・なぜだろう? 

276:名無しの挑戦状
15/02/22 10:22:17.53 RqcF2iUX.net
というか超は二段ジャンプがあるから簡単だろ
やべっ!と思ってもジャンプで助かる事が多い
もちろん押さえるポイントはあるが
アドリブ許してくれる構成だから
ガチにパターン化しなくてもいいしな
アクションゲームはすぐ死んだらつまらないわけよ
だから好きに動かしていい部分を意図的に用意しているわけ
ステージがやや冗長なのもそれが理由
ちゃんとスーファミ向けに調整されてる魔界村だわ

277:名無しの挑戦状
15/02/22 11:30:54.24 NOIU+r5A.net
スーファミ向けにしてるつもりはないとか言ってなかったっけ?

278:名無しの挑戦状
15/02/22 22:08:31.98 RqcF2iUX.net
>>277
本当にそうだと思う?
確かに魔界村は難しいのがウリみたいな部分あるけど
ハードのメインターゲット層を無視できるメーカーなんてありえないよ
歯ごたえが欲しいヘビーユーザーは自分で難易度変えたらいいし
スタンダードな難易度は低く大衆向けにまとめるのが正解
スーファミ向けに簡単にしないっていうのはシリーズファンへの体面だよ

279:235
15/02/23 04:04:21.81 6MKBjzsU.net
処理落ちのこと差してるんじゃないの
あと、パスワードとかセーブとか無いのがしんどいし
ロックマンはあるのにな

280:名無しの挑戦状
15/03/04 07:00:22.89 a++Ty9zp.net
川崎ISIS18歳少年の自宅、塀いっぱいに赤いスプレーで落書き 近所の住民「残酷な事件だからしょうがない」 [転載禁止](c)2ch.net [141789408]
スレリンク(poverty板)
16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/03/03(火) 23:23:20.66 ID:BKPGRnEJ0 [1/2]
URLリンク(i.imgur.com)
335 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/03/03(火) 23:58:30.04 ID:4rIGrVSZ0
>>16
これはセンスあるわ
709 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/03/04(水) 01:05:06.36 ID:PYUUkC7t0
>>16
ワロタ
759 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/03/04(水) 01:23:16.78 ID:PwhXaG9d0
>>16
あかんこんなん草不可避やん
768 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2015/03/04(水) 01:27:03.70 ID:Znb8rYzS0 [1/3]
>>16
くそ、これは笑ってしまう
898 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2015/03/04(水) 02:50:39.84 ID:HMeEHdF20
>>16
落書きで笑ったの初めてかもしれんwww
938 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/03/04(水) 03:34:02.17 ID:9EJW9Xn70
>>16
クッソワロタ
950 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/03/04(水) 03:49:52.13 ID:F2I+XY6m0 [1/3]
>>16
これ絶対事前に「魔」の書き方調べて練習してたろw
994 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2015/03/04(水) 06:01:40.11 ID:3cvHrtnnO
>>16
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/03/04(水) 06:20:13.92 ID:uko3qTT50 [1/2]
>>16
ウワァ刃牙だ!って書きに来たらこれで持ってかれた 👀

281:名無しの挑戦状
15/03/08 15:19:40.63 kOrXJACD.net
初代魔界村の十字架で大男の鉄球を消せない気がするんだが、
撃ったタイミングが悪かっただけ?

282:名無しの挑戦状
15/03/10 15:56:28.24 TbT37OIb.net
消せるよ。立ち撃ちでもしゃがみ撃ちでも!

283:名無しの挑戦状
15/03/13 00:00:02.05 Wnj/u6VH.net
今更ながらPS2の大魔界村クリアしたわ
コンテニューバリバリで苦労した
変な武器を取らされたらわりと詰むんだな…
ベルゼブル前で斧取らされたらもうたどり着く事さえ難しい
諦めて最初からやり直して短剣で進めたらいけた
大魔界村は武器って簡単に変更出来んのね
超だと最初の宝箱開けるだけでいいから
死んでいい武器出るまでやり直しきくんだが
大だと出来んとこあるんだよな
まあ自分がへたくそなだけなんだろうが

284:名無しの挑戦状
15/03/13 07:52:25.35 xEgHpVmg.net
出来んのね
出来るんのね
出来ん、のね

285:名無しの挑戦状
15/03/14 00:29:36.24 2PJHJX+mx
簡単糞覚えゲーヲタ乙

286:名無しの挑戦状
15/03/23 04:57:35.37 UQNdDNS0.net
魔界村シリーズじゃないんだけど
魔界村「みたいな」ゲームってないかね?

287:名無しの挑戦状
15/03/23 11:56:18.65 UD6rmxcp.net
結局、魔界村シリーズで一番おもしれーのはどれ?

288:名無しの挑戦状
15/03/23 13:48:52.79 iGQeOS23.net
>>287
大>初代>超

289:名無しの挑戦状
15/03/23 14:04:50.70 qv1wdYTv.net
初代>大>超>極

290:名無しの挑戦状
15/03/23 15:59:32.21 HPJybQ+8.net
大の一面って意外に難しくない?

291:名無しの挑戦状
15/03/23 16:14:52.17 UD6rmxcp.net
>>290
初代で1周目の最終面まで行けるようになったけど
大は一面で死ぬから、今は初代に集中してる。

292:名無しの挑戦状
15/03/23 17:02:54.32 qgbxIB6j.net
魔界村みたいなゲーム
URLリンク(gamesdbase.com)
URLリンク(gamesdbase.com)
URLリンク(gamesdbase.com)

293:名無しの挑戦状
15/03/23 21:02:35.53 iGQeOS23.net
>>290
カマイタチゾーン?
触手+花?

294:名無しの挑戦状
15/03/23 21:32:51.71 0m6hHXPI.net
>>292
これか。
URLリンク(www.youtube.com)
魔界村みたいなっていうかパクリゲーじゃねえか!
BGMはダブルドラゴンだし。
>>286
Maldita Castillaっていうフリーゲームが
魔界村をリスペクトしててなかなか良い。
URLリンク(www.locomalito.com)

295:名無しの挑戦状
15/03/23 21:50:48.23 HPJybQ+8.net
>>291
全部クリアしたけど 初代が一番むずい
>>293
久しぶりにプレイしたからか大の一、二面がむずい

296:名無しの挑戦状
15/03/23 22:00:41.17 iGQeOS23.net
>>295
2面は特に100円頂きますって殺りに来てるからw
岩亀→アリ地獄を越えた先のアリーマー→ランダム火の鳥+豪速球とか
パターン知っててもたまに死ぬw

297:名無しの挑戦状
15/03/24 03:22:24.40 AQ3wgjnS.net
大が一番パターンと勢いで乗り切りやすいと思うけどなぁ
初代や超の方がザコ敵の謎の猛攻が始まる事が多い気がする

298:名無しの挑戦状
15/03/24 04:02:59.62 i0b07Fr8.net
何をもって魔界村っぽいと呼ぶのか。
東亜プランのホラーストーリー、ジャレコの魔魁伝説はどうだろう。
カプコンなら闘いの挽歌が意外と近いか。ブラックドラゴンはどうかな。
ファミコンでは伝説の騎士エルロンド、ゾンビハンター、魔界島とか。

299:名無しの挑戦状
15/03/27 11:30:59.03 k1EuNmT1.net
初代魔界村で3面ラストのドラゴン戦でレバーが効かなくなることがあるんだが俺だけ?
それとも仕様?

300:235
15/03/28 13:45:27.34 o3s4SowK.net
機種は?

301:名無しの挑戦状
15/03/28 15:11:36.97 iirQTB0f.net
>>294
これ、おんなじことを延々と繰り返すゲームっすか? 
大男とレッドアリーマーはわかるけど、緑色のヤツは誰?

302:名無しの挑戦状
15/03/28 20:32:20.44 G+SsN/D6.net
1面の移動してる小島に乗ろうとして、ジャンプしたつもりなのに
何故か飛ばなくて、川にドボンするんだが俺だけ?

303:名無しの挑戦状
15/03/28 20:52:43.53 T7PSmrwm.net
俺も!
前半戦の死因ナンバーワン
事前に今回はジャンプするかなってダッシュジャンプを繰り返してから飛び乗ってる

304:名無しの挑戦状
15/03/28 21:14:22.32 WwBUxisz.net
ジャンプに癖がある気はする。
鎧着てるとジャンプが重くなるとかあるのかもね。

305:名無しの挑戦状
15/03/28 23:21:34.85 T7PSmrwm.net
初代・旧バージョンで初めて2周目まで行った!
でも1周目と難易度一緒じゃね?
もっと敵が早くなったりアリーマーの動きが嫌らしくなると思ってた

306:名無しの挑戦状
15/03/29 00:48:03.89 nhs7a6Wp.net
超魔界村やったんだけどさ
なんだよラストまで行ってから急に最初からとか
やるきなくしたわ

307:名無しの挑戦状
15/03/29 01:03:44.05 Itvyqnsk.net
それはこのシリーズの必須事項だし。
極は知らんが。

308:名無しの挑戦状
15/03/29 08:45:32.85 YgrB9y0R.net
>>302-303
様子を見すぎてるとフェイク入るよ
逆にタイミングさえ覚えてれば歩いて渡れる
>>304
鎧と裸でも挙動が全くぶれないのがアーサーさんの凄い所

309:名無しの挑戦状
15/03/29 09:59:25.21 HwrXVJPS.net
次回作は鎧装着時はノーマルジャンプで、裸時は身軽なため多段ジャンプのできる
烈・魔界村が発売されるかもしれん・・・(あくまでも妄想だ)
攻略にメリハリの付いたマニア向けの魔界村だ

310:名無しの挑戦状
15/03/29 11:28:55.98 Itvyqnsk.net
続編出るのか?
大、超は「END?」だったが極は「END」だったのが気になる。

311:名無しの挑戦状
15/03/29 13:04:17.83 +974kE7X.net
初代ってジャンプやバックジャンプ中もレバーちょん押しで連射効いてるの?

312:名無しの挑戦状
15/03/29 15:59:22.16 rPOoN8Vh.net
あの挙動は射撃の一連のモーションを歩くモーションに切り替えることでキャンセルしているんじゃないか?
固定動作となるジャンプ中は基本無理だと思うが、振り向きに関してはキャンセル出来る気がする。
転じて振り向き直せば前方にも連射できそうだが。

313:名無しの挑戦状
15/03/29 19:13:51.14 r3qK4x3dI
初代4面で十字架装備でドラゴン始動後、上昇せずに真っ直ぐ突っ込んで
来た時の対処法どうしてます?

314:名無しの挑戦状
15/03/29 22:55:18.36 YgrB9y0R.net
振り向きキャンセルが最も輝くのは3面前半のゾンビ戦
エブリ設定ならひたすら残機潰して稼げるけど
大体2upぐらいして先に進む

315:名無しの挑戦状
15/04/02 00:09:52.33 btuMdJMa.net
初代は鎧が無いと一角獣とドラゴンが序盤から突っ込んで来やすい気がする。
鎧の有無でアルゴリズムが違うのかな?

316:名無しの挑戦状
15/04/02 04:20:37.43 Jy7K30oc.net
一角獣「ウホーッ裸の男だぜぇ~っ!!」

317:名無しの挑戦状
15/04/02 06:56:57.57 zXmbjCAP.net
\あぬっ/ *脱衣SE

318:名無しの挑戦状
15/04/09 10:05:51.50 Vo7hHWeJ.net
>>305
旧バージョンをプレイできる環境にあるのがうらやましいなぁ 
6面に一角獣が2匹いるアレでしょ?どーやってかわすんだ 
あと、サタンの動きがものすごく速いとか

319:名無しの挑戦状
15/05/24 20:57:30.17 jwzYDUl6.net
超魔界村 
マジシャンの潜んでいる宝箱を同一画面内に2個出した状態でも
同時に出現することは無い!

320:名無しの挑戦状
15/06/08 22:08:02.28 fIzeEL38.net
誰にも知られないままこっそり制作中止になってたマキシモ3
つべでゲームトレーラー見てみたけど前作・前々作から
まるで成長していない…(AA略
残念だが当然

321:スライム
15/07/08 12:51:45.32 OhVTcfgsM
今日からWill UVCでレッドアリーマー配信されました
Gacktさんクリア出来ませんでした

322:名無しの挑戦状
15/07/13 11:50:46.64 qt5sbTG1.net
魔界村の盾って防げる範囲的みたなものあったっけ?

323:名無しの挑戦状
15/07/16 17:19:29.00 l+y1mfvP.net
移植ってニューバージョンなのかなんとなく両方出来ると思ってたわ旧バージョンが本物ニューバージョンはコピー品だと思ってたからあんまり好きじゃないんだよな
>>318
一角獣は動画だとズラすだけだけどそのまま空間を撃ち続けてると上から落ちてきて倒せる

324:名無しの挑戦状
15/07/26 20:08:51.58 Cptw+XLR.net
>>322
『超魔界村』の 
月/太陽の盾に関していえば・・・・・・ 
真正面からの敵弾しか防げないですね 
ちなみに、ファイアーキラーやブルーキラーの体当たりも
盾にうまいこと接触させれば防げますが、高速でヤツラが突っ込んできた場合
ヨロイ砕かれてしまうこともあります(ヤツラはその代わり消えますが)
>>323
上から降ってきたときは仰天しました!

325:名無しの挑戦状
15/07/28 02:42:41.51 8Gxl0FPl.net
Summer Games Done Quick: LIVE July 26th-August 1st 魔界村
URLリンク(www.twitch.tv)

326:名無しの挑戦状
15/08/06 23:00:11.25 OBQth8o/.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

327:名無しの挑戦状
15/08/11 06:37:07.51 1aIWOJ1G.net
有野の挑戦見て懐かしくなって近所の中古ショップ(ゲーム専門でない)で
SFの超魔界村買ってきて遊んでたら壊れてたらしく
4面に辿りつくとなぜか全地面がダメージ床判定になってて絶対ゲームオーバーになる
全く遊べないわけでもなくて(1~3面は普通に遊べる)画面が止まるわけでもなく
こんな壊れ方とかあるんだな

328:名無しの挑戦状
15/08/19 09:25:14.83 yDBM63UQ.net
ええぇ!?そんなの初めて知った! 
どういうバグなんだろう 
>>327

329:名無しの挑戦状
15/08/22 13:16:39.61 XM2/phqg.net
動画なりでみてみたいところだ

330:名無しの挑戦状
15/11/22 03:30:30.32 0OVj5R+U.net
あああああネビロス倒せねえええ
時間は大丈夫なんだけど攻撃のタイミングがランダムなのと処理落ちで音消えたりするのがちょっとなー
レーザー直後にジャンプ攻撃して着地する前に焼かれてたのはイラッとした

331:名無しの挑戦状
15/11/25 04:17:12.67 23GRPPDe.net
FC版の2面でプチデビルと大男の館の間にある溝飛び越すの地味にむずくね
たまにへくる

332:みくる
15/11/25 14:47:34.05 sjXrnIV2.net
へくる?

333:名無しの挑戦状
15/12/01 17:15:41.35 dPDrDerN.net
カプクラでやってるけど初代の2面難しいなあ
家から出てくるちっちゃい奴らがキツいしそこ通過しても鉄球みたいなの投げてくるでかいのにはしご付近でウロウロされると時間切れになって白骨化する
慣れたら安定してノーミスで通過出来るの?

334:名無しの挑戦状
15/12/01 19:27:16.09 rfEJ1Uoe.net
100回ゲームオーバーするつもりで試行錯誤すれば
道筋くらい見えてくるだろう

335:名無しの挑戦状
15/12/01 20:47:09.93 4YFC91t8.net
10回連続全く同じ場面で死ぬとやる気無くなるわ。

336:名無しの挑戦状
15/12/01 21:00:10.49 +jKOvXvM.net
>>333
館は出てくる敵迎撃しようと止まっちゃうとどんどん出てきて押されて負けるので、
基本的に止まらないで走り抜けた方がいい、目の前に来た奴だけ攻撃すれば充分
岩投げ男は下の段で誘導できるのではしごから離れて誘導、急いで戻って登る
前押しながら攻撃すると攻撃速度が少し速くなるので慣れれば槍でも簡単に倒せるよ
まあ文章よりRTA動画でも見る方が早いかも…TAS動画は上手すぎて参考にならないw

337:名無しの挑戦状
15/12/01 22:04:24.92 dPDrDerN.net
>>334
ありがとう。オプションで残機MAXにして死にまくってるわ
>>336
ありがとう
その通りやってみる
家から出てくる小さいのはジャンプしながらの攻撃が上達すればもう少し安定するんじゃないかとは思ってるんだがなかなか難しいね
岩投げ男の誘導と動きながらの攻撃は早速実践してみるわ

338:名無しの挑戦状
15/12/02 20:16:46.76 Jy1HQIhC.net
330だけどついさっきクリア出来た
2面6面は50回以上死んだけどなんとか突破
みんなアドバイスありがとう
>>336の言ってた動きながら攻撃の汎用性が凄いな
岩投げ男をほとんど動かさずに倒せて2面6面の突破口に繋がった
いきなり1面に戻された時はは?ってなったけど2周目は1周目よりコンティニュー少なくクリア出来て上達も実感できた
まだまだ安定してクリア出来る腕前じゃないが上達を実感できるのが面白いゲームだ

339:名無しの挑戦状
15/12/02 21:41:03.81 YsJWaOo6.net
>>338
おめでとー!一面に戻されるの知らなかったとはいい体験したなぁ、うらやましいw
自分は自力で体験する前に知ってたからなぁ、目が点になることはなかったよ

340:名無しの挑戦状
15/12/14 20:55:53.43 H5357Fka.net
今日、たぶん初のノーミスで4面最後までたどり着けたけど、バグなのか、まさかのオームが現れず…
海に落ちてやり直したら普通に現れて倒せたけど、もうノーミスクリア出来る気がしないわ

341:名無しの挑戦状
15/12/14 22:25:38.89 w6GoLpEc.net
オームってことは大魔界村か
最後の食人植物の舌ベロに乗って降りるところを
飛び降りてショートカットするとたまにオームがいないことがあった気がする

342:名無しの挑戦状
15/12/15 19:51:32.52 5+RzckBz.net
>>341
そうなんだ?ありがとう
確かにショートカットしたわ
そういえば、いつも同じルートで同じ攻略の仕方しかしてないなぁ
あと、大魔界村のスレって無くなったのね

343:名無しの挑戦状
15/12/27 23:37:34.38 VxJ8m3id.net
超魔界村の最後面のレッドアリーマー攻略できないよおおおおおおおお
なんであんなにでてくんのおおおおおおおおおお

344:名無しの挑戦状
16/01/29 23:44:31.55 6gKQuSSy.net
シリーズ中でも超のレッドアリーマーは
CPUの機嫌に左右される事が少なく一番パターン化し易いと思う

345:名無しの挑戦状
16/02/06 11:55:13.55 QSsG6Qnm.net
超魔界村はシリーズ中一番のヌルゲー

346:名無しの挑戦状
16/02/25 23:13:35.47 S+ZodDE7.net
ゆとりは根性ないからな

347:名無しの挑戦状
16/03/04 07:55:18.91 u1ixkdTy.net
大魔界村の4面むずかしい
武器はずっとナイフでいいのかな

348:名無しの挑戦状
16/03/04 11:53:49.37 s97rRpXs.net
4面後半は松明が便利だけど5面が辛くなるから短剣がいいと思うよ

349:名無しの挑戦状
16/03/04 14:33:28.00 br6rC5Qe.net
>>344
双葉社だったかな?の攻略本に載ってたパターンで常に勝てるようになったっけな

350:名無しの挑戦状
16/03/04 19:08:13.83 uy7WRKcT.net
アリーマーAはファミマガの別冊攻略で確実に倒せるようになったな

351:名無しの挑戦状
16/03/09 19:41:31.40 SfptKVlP.net
GBのレッドアリーマー2作クリア済みなんだけど、
3DSのバーチャルコンソールのレッドアリーマー2ってやったら面白いかな
内容的には、GBの2作目のカラー化のファミコンソフトだと思うんだけど……

352:名無しの挑戦状
16/03/09 20:01:47.49 nC4FSvhS.net
GBのが後ですよ
ファミコンのⅡに若干の追加魔法とかダンジョンをつけて
発売したのがGB版

353:名無しの挑戦状
16/03/09 20:17:04.77 SfptKVlP.net
>>352
え、そうなんだ?それは意外
うーん買おうかどうしようか迷う

354:名無しの挑戦状
16/03/18 15:42:39.79 rFrifamH.net
>>333
初代なら右連射すれば楽なのに。
館はそれが楽しくて逆に大男を殺しまくってるw

355:名無しの挑戦状
16/03/21 09:59:04.24 f+YHuJv0.net
つべの動画みて大魔界村をやりたくなってはじめたんだけど、
右ジャンプ、左ジャンプに失敗することが多く垂直ジャンプになってミスることが多い。
こんなに操作性悪いんだっけ?

356:名無しの挑戦状
16/03/21 10:00:32.22 h6XNxGKf.net
まあ良いとは言えないが、機種とコントローラーは?

357:名無しの挑戦状
16/03/21 11:31:07.94 JnnfCdlZ.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

358:名無しの挑戦状
16/03/21 13:15:28.45 f+YHuJv0.net
>>356
ps2と純正コントローラー

359:名無しの挑戦状
16/03/21 13:17:58.27 mygraQmE.net
セガサターンのパッドでやると
たいていのレトロアーケードゲームで
操作性の不満はなくなる

360:名無しの挑戦状
16/03/21 13:36:33.06 f+YHuJv0.net
>>359
サターンパッド入手不能じゃないか(・ω・`*)ショボン ...

361:名無しの挑戦状
16/03/21 13:40:25.57 2YkOnNNr.net
>>358
アナログスティックは?

362:名無しの挑戦状
16/03/21 14:52:07.91 l+GvPOWc.net
>>355
確か大魔界村は斜めに少しでも入ってると駄目だったと思う、
右なら右にまっすぐ入れないと垂直に化ける。
メガドラだとオプション設定で斜めに入ってても反応するモードにできたような。

363:名無しの挑戦状
16/03/21 17:33:42.93 f+YHuJv0.net
>>361
アナログスティックは使いこなせない。
>>362
そういや昔MDでやったことあるがMDで操作気にならならのはその設定があったからかも。

364:名無しの挑戦状
16/03/21 22:50:43.75 5VSw0dhQ.net
MD版の大魔界村ならMEGA DRIVE(8方向入力)かARCADE(4方向入力)か選べるよ
あれは気の利いたオプション項目だったね

365:名無しの挑戦状
16/03/21 23:19:35.78 2YkOnNNr.net
超魔界村でコンフィグ弄るとエンディングがおかしくなるな。

366:名無しの挑戦状
16/03/21 23:57:02.52 fQf5NjO+.net
>>362-364
MDの初代3ボタンパッドはとにかく上下左右に入らないのよ
お蔭でランドストーカーが操作しやすいことといったらw

367:名無しの挑戦状
16/04/09 11:46:10.60 AuID1FzA.net
PSPのカプクラで超やってたら、5面の茨地帯で武器取った瞬間にフリーズした…
そのまま電源落ちるし…

368:名無しの挑戦状
16/04/09 13:07:27.78 LQp1Xaje.net
海外版プレイ動画見てたらあれ
超のラスボスだけ名前が変更されてんのな
samael→sardius

369:名無しの挑戦状
16/04/09 14:30:08.68 eo2kS1wj.net
>>368
天使の名前はまずかったか。

370:名無しの挑戦状
16/04/10 00:14:34.87 CVgCsAuk.net
海外で正式に出てる女神転生シリーズも名前変わってるからな
ペルソナ1でサタンがブラックエンジェルになってたり

371:名無しの挑戦状
16/04/23 20:48:36.19 tCXZ4Od1.net
アーカイブで大魔界村やってるんだが
ボタン設定変えられないからキツい
他にロックマンやマリオやバサラやってるせいか癖でたまにジャンプしようとして×押しちゃう
中断セーブ出来るのはいいんだが…

372:名無しの挑戦状
16/04/26 13:33:52.56 WrH79jGW.net
スーファミの超はボタン設定変えるとエンディングが変になったな。

373:名無しの挑戦状
16/04/27 02:46:11.67 qdnfL+m7.net
やっとアーカイブ大魔界村クリア出来た
どうもシールダーが苦手なのかラストステージの2体同時とベルゼバブの手前のこうもり?と同時の所で
50回以上死んだ
中断セーブ無かったら絶対クリア諦めてる
元のPCエンジンの方は無かったのだろうか?だとしたらムズ過ぎる9機で2週いけとか…
大って簡単な方?続編の超や極とか名前からして難しそうだけど

374:名無しの挑戦状
16/04/27 14:39:04.14 7sU01a3n.net
>>373
魔界村はロックマンとかと同じ覚えゲーなので、操作の上手さより攻略法知ってるかどうかが大事。
アリーマーもシールダーもベルぜバブもみんな楽勝パターンがあるのでそれを覚えればあとはもう…。
そこまで自力でたどり着くのが大変なんだけどね。今は動画サイトで簡単に答え見れちゃうからなぁ。
極は知らないけど難易度は魔法がない初代が一番難しい、次に大で超は簡単。

375:名無しの挑戦状
16/04/27 22:06:55.43 aHscRKdc.net
>>373
元々1プレイ100円なり50円なりカネ入れて3機でどこまで進めるかを遊ぶアーケードゲームだから
中断セーブなんて当然ないし、その移植であるメガドライブ版やPCエンジン版にそんな機能は全くない。
さらに言うとその後のプレステ・サターン時代の移植にも中断セーブ機能はない。
アーケードのノリが土台にあるACTやSTGでは中断セーブという概念自体がインチキやチートの類で
それらは長らくプロアクションリプレイ等の非公式チートツールの大きな売りだった。
大は初代・超と比べても操作感が軽快なのとボリュームが適度な事、
どんな武器・どんな状態(裸~魔法の鎧)でも上下左右に攻撃可能な点から
シリーズでも一番遊びやすいタイトルだと思う。

376:名無しの挑戦状
16/05/04 15:16:57.47 sHwVxzMw.net
メガドラは無限コンテあるから問題ないでしょ
PCエンジンアーカイブだと無限コンテ無い代わりに中断セーブあるから
慣れないうちはそれしか選択肢が無い

377:名無しの挑戦状
16/05/06 02:59:26.18 p7kKcvaV.net
>>376
PCE版はタイトル画面で
1ボタン押しながらRUN押すと残機や難易度設定できるからおすすめよ
あとクレジット9まで増やせる裏技もぐぐれば見つかるよ

378:名無しの挑戦状
16/05/06 04:02:46.64 yO11uE7N.net
こういうアーケードゲームは
家庭用だろうとう 難易度はノーマル 機数もデフォルト
でプレイするのが礼儀だとおもってる 開発者への
そういうバランスで最初からつくってあるのだ

379:名無しの挑戦状
16/05/07 00:43:56.51 h6HLMSFX.net
アーケード基板も各種設定は店側が自由に変更できる

380:名無しの挑戦状
16/05/08 07:38:39.17 gcYQY3DC.net
もしかしてアケ板でもサイコとらんといけば2週目5面永久にプレイ出来んのか

381:名無しの挑戦状
16/05/28 21:07:23.36 8WRr0RMu.net
はやく、FPS魔界村で二段ジャンプを味わいたいぜ!!

382:名無しの挑戦状
16/05/28 21:16:05.31 uG6VpnzD.net
パイの実

383:名無しの挑戦状
16/05/28 22:53:54.76 2/H0Uv1O.net
>>380
それ俺も気になってた。
可能ならスコアを無限に稼げるな。

384:名無しの挑戦状
16/05/29 10:47:28.93 6Fr9TNpo.net
このシリーズおかしくなったのは超からかね、大で武器の上下打ち可能ぐらいでやめとくべきだったよな。
二段ジャンプ、魔法もふざけてるあの難敵レッドアリーマーも瞬殺。
挙げ句の果てに極では空まで飛べるとかもうフリーク舐め過ぎ。

385:名無しの挑戦状
16/06/02 07:28:32.37 WE46O/aN.net
超魔界村で3面と5面のボスbgmは本当は逆の予定だったんじゃね?

386:名無しの挑戦状
16/06/08 05:18:29.99 qbkXzjxI.net
GBレッドアリーマーのBGMが最高

387:名無しの挑戦状
16/07/01 15:51:03.01 MoBBZWNQ.net
つべで魔界村旧verの2周クリア動画見たらほとんどの奴が連射設定なのな
あれでクリアした気になってる奴ってアホなの?

388:名無しの挑戦状
16/07/01 23:32:57.47 fEMHZNi6.net
高橋名人乙

389:名無しの挑戦状
16/07/04 16:08:16.33 WJUwp1nX.net
連射ありなら難易度半減

390:名無しの挑戦状
16/07/04 18:28:08.73 1ix2t6rW.net
データ弄ってるわけじゃないから別にいいと思うがな

391:名無しの挑戦状
16/07/05 16:52:46.84 S/7s5Wcq.net
難しい方をクリアする方がやりがいあるんじゃないん?
簡単な魔界村なんて価値低いやろが

392:235
16/07/05 17:40:02.65 RqREDGRf.net
「呼んだ?」
URLリンク(blog-imgs-23.fc2.com)
「連射樹は甘え」
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

393:名無しの挑戦状
16/09/23 17:57:36.61 JvzV4oMm.net
大の2週目のベルゼ中々倒せない・・・
魔法サイコでもきついわ・・・
短剣で戦える1週目のが楽なくらい
辛いよおおおお

394:名無しの挑戦状
16/09/23 18:38:09.66 n7Oipx6m.net
>>393
魔法の鎧装備時なら出現直後に真下の少し左で垂直ジャンプ上連打で瞬殺出来ない?

395:名無しの挑戦状
16/09/23 23:31:55.32 t64rxB+B.net
>>394
アドバイスありがとう
あいつはごり押しできないイメージあったけどそうでもないのか
次の2週目でやってみるよ

396:名無しの挑戦状
16/10/02 04:52:37.33 LJQ6d8Vl.net
ここレッドアリーマーの話もいいのかな
デモンズブレイゾンやってんだけど氷ステージの狼ボスがしゃれにならんくらい難しくて頭痛が起きてるんだか何かコツある?

397:名無しの挑戦状
16/10/02 05:23:30.06 RKHFnOMA.net
攻撃すると緑になるやつかな?
俺もつい昨日クリアしたけど、ごり押しで行ってしまった

398:393
16/10/02 13:54:12.67 jgWsujky.net
ごり押しかー
他のボスが比較的簡単だったから何か簡単な倒し方があるのかと思った
ポーション沢山もって挑むしかないか

399:名無しの挑戦状
16/10/02 14:24:16.07 +AhIzKK6.net
先にときの紋章でも取ってから行けばヌルゲーだと思う
ただデモンズブレイゾンはボスで苦労しないなら簡単すぎるからね

400:名無しの挑戦状
16/10/09 19:53:32.37 UDEC5Kqk.net
~糞ゲー魔界村シリーズ・神ゲー化案~
一、主人公は金髪美少女騎士にする(アーサーとプリンプリンの間に生まれた子)
一、従来の2ダメージアウト制から3ダメージアウト制に変更。ただしボス敵の一部攻撃は
2ダメージ判定を付けるのも面白い。落下即死ポイントも半分以下にする
一、ダメージ表示は、全身鎧⇒兜だけ壊され長い金髪が露出⇒鎧も失いビキニ姿
 ⇒太ももを投げ出す格好で仰向けになって死亡、骨にはならず血溜りで死を表現
一、任意で武器を変えられるようにする
どないや?

401:名無しの挑戦状
16/10/09 20:39:46.05 WCUR6nnK.net
大事なのは中身だから

402:名無しの挑戦状
16/10/10 17:08:39.90 pItP6UJQ.net
苺パンツを穿いていないと魔界村シリーズとは言えない。

403:名無しの挑戦状
16/10/12 19:46:50.71 /74+r7xP.net
マキシモや極魔界村が実現済み
つか魔界村3Dとして売ればもうちっと売れたかもな

404:名無しの挑戦状
16/10/14 20:37:25.15 wR2FxIHK.net
PS版とPS2版の魔界村はどっちが良いんだろ?
買いたいんだが迷ってる

405:235
16/10/14 21:38:25.32 51/GweEv.net
SFC版超の処理落ちに慣れてたかどうかで変わるな
>>223で処理落ちに関するモノを引用したので参考に
どちらも魔界村はアーケード版
PS版の大魔界村は画面が暗めで音楽が少し出遅れてたりするな
画面はテレビを明るくすれば良いだろうけど
音楽はアーケード版体験者は慣れるまでにちょっと戸惑うかも
アマゾンレビューから
>PS版カプコンレトロゲームコレクション魔界村シリーズと、PS2版カプコンクラシックスコレクション魔界村シリーズの比較です。
>カプコンクラシックスコレクションの方が、画像が荒いです。つまり、カプコンレトロゲームコレクションの方が画像が綺麗ですね。
>カプコンクラシックスコレクションの魔界村3タイトルは、全クリアしてセーブすると、その後は武器変更が自由になります。
>つまり、一周目から、サイコキャノンも使えるようになります。これは、大魔界村での遊びの要素を増やしますね。
>以上が、最も重要な違いでした。
途中セーブはどちらも出来ないな。PS2版に遅延があるってレビューが少し見受けられるな
PSP版なら途中セーブができる。PS版とSS版の時点でやって欲しかったよな
ま、PS版やSS版をパソコンに入れてどうたらかんたらって手もあるが

406:名無しの挑戦状
16/10/15 16:50:15.67 2rH/iv8E.net
>>405
サンクス!
大画面でやりたいしPS2版買ってみるわ
大魔界村の1週目からサイコキャノン使えるのは魅力だし
まあ、全ての魔界村全クリはかなりハードだけどw

407:名無しの挑戦状
16/10/15 17:43:09.43 2PZb5Ac5.net
パンツ一丁でサイコキャノンは激弱だよ。
友達は糸蒟蒻投げた方がマシだと言ってたw

408:名無しの挑戦状
16/10/15 19:39:08.50 +IznjFjD.net
>>407
それ縛りのマゾプレイいいなw
たいまつ、剣縛りとかと比べてキツイのだろうか?

409:名無しの挑戦状
16/10/23 22:13:16.09 lwJdC5hr.net
初代・大 と 超 の難易度ってベクトルが違うね
初代や大は、コンテニュー直後からあっという間にゲームオーバーになって物凄く難易度高いように見える
でも、中間までの距離短いし、ボスの耐久低いから、何時間もハマることもなく、プレイヤーが気持ちよくコンテニューし続けてお金投入してくれるように作ってる
自分は、金の心配ないアーカイブでやって、時間はそれほどかからないで終わったけど、コンテニュー回数はとんでもなかった
これ当時のゲーセンでやってたら投資金額がえらいことになってたな、って思う
超は家庭用として作ってるから長くやってもらえるよう、死亡回数は少ないけど、ワンプレイが長くなるようにしてるね
初代・大のように敵が本気で鎧はがしに来ることはないけど、ステージが長いからプレイ時間が相当に長くなる
どっちが難しいかってのは視点の問題なのかなって思いました
ちなみに超はラス面前の腕輪装備必須ステージで止まってる

410:名無しの挑戦状
16/10/23 22:31:37.69 TRikwU7M.net
超は簡単だろう

411:名無しの挑戦状
16/10/24 00:22:17.13 0LKrwfca.net
思考盗聴検索してください
精神域介入被害傾向と対策
統合失調存在しない病気
電磁波による拷問と性犯罪
音声送信、五感送信
公共問題市民調査委員会
集団ストーカー
創価学会テクノロジー犯罪
監視犯罪
創価トラック
思考盗聴YOUTUBE
ASKA盗聴盗撮被害
騒音おばさん思考盗聴
思考盗聴山口県押収
思考盗聴犯達が今現在も次々と沢山の人を病気にしたり殺したりし続けています。警察が思考盗聴の事で積極的に動くには世間への周知が大事なようです。気が向いた方は拡散をお願いします。

412:名無しの挑戦状
16/10/30 21:55:38.92 c1KyZkjM.net
サマエルって見た目はラスボス最強だけど実力は最弱なラスボスだったな
見た目 サマエル>ハーデス>ルシファー>アスタロト
実力 ハーデス>>>>>アスタロト>ルシファー>>>サマエル

413:名無しの挑戦状
16/10/31 19:15:55.47 RaAn5toe.net
やっつけて下さいと言わんばかりのお皿投げ?が意味不明だよな。

414:名無しの挑戦状
16/11/01 06:27:56.89 wlgzED3P.net
ルシファーも耐久力皆無だからすぐ死ぬしな

415:名無しの挑戦状
16/11/01 15:12:09.87 GjReV6jQ.net
ラスボスが弱いのはわざとやってるのかね、シリーズ伝統だし。

416:名無しの挑戦状
16/11/01 15:40:57.73 fD2Ovbb+.net
>>415
(・∀・)つ グラディウスシリーズ

417:名無しの挑戦状
16/11/13 10:23:57.01 8raLlki4.net
任天堂公式で魔界村の漫画

418:名無しの挑戦状
16/11/13 11:10:03.89 bYGBKuiw.net
見た目もルシファーのが上かな
全裸でどっしり座してるルシファーのが大物っぽい
ガニマタでださい鎧のサマエル

419:名無しの挑戦状
16/11/13 11:43:44.07 Zf67Juji.net
カニ歩きしか出来ないし、BGMがない時もあるし。

420:名無しの挑戦状
16/11/22 20:44:40.58 BFVyvRW/.net
極魔界村の攻略本見てたら、石井ぜんじが
「神話に登場する悪魔、精霊などの容姿が模倣されていない、という点だ。
どうみても西洋の悪魔風なのだが、いざ出典を探すと同じ怪物は見当たらない。
レッドアリーマーがその典型である」とかいい加減な事書いてるけどさ
そりゃ全く同一っていうんなら無いかも知れないけど「模倣」っていうなら
ゾンビ・スケルトン・サイクロプス・ドラゴンなんかあるし
レッドアリーマー・ブルーデビル・サタンなんか悪魔のイメージそのものだよな

421:名無しの挑戦状
16/11/22 21:25:50.58 9qU+GDoy.net
石井はカプコン信者だから…
SNKの方が人気だったころ、これでもかとカプコンあげSNKさげしてたし

422:名無しの挑戦状
16/12/11 17:20:27.54 hQjIKKFU.net
今どうなってるか知らんけど、ゲーメスト当時の石井って
キモオタの典型と言える見た目だったよな、嘘みたいな仕上がり

423:名無しの挑戦状
16/12/11 20:05:56.98 kd8jctlE.net
ツイッターやってなかったっけ?

424:名無しの挑戦状
17/01/24 18:16:20.81 +CrhWlov.net
ファミコンの魔界村、ノーコンティニューで2週目6面がどうしてもクリアできん……

425:名無しの挑戦状
17/02/24 10:44:07.84 JHqUsKDX.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)

426:名無しの挑戦状
17/02/25 12:05:21.56 jfWLTwun.net
カプジェネ版初代のイージーとノーマルの差がわからん…

427:名無しの挑戦状
17/02/28 00:45:11.84 pF1qvDYV.net
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
URLリンク(www.youtube.com)
新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
URLリンク(www.youtube.com)
ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
URLリンク(www.youtube.com)

428:名無しの挑戦状
17/03/04 12:43:31.10 aPfypmA/.net
大魔界村が一番好きかな
別にノーコンテニューでクリアできる訳じゃないけど

429:名無しの挑戦状
17/03/07 20:38:33.80 j6esFp54.net
初代の魔界村
1面は村の墓と村で管理している森だろう
そして2面が村内で大男などの村民が住んでる カラスもいるよ
3面は村の観光名所の鍾乳洞で
4面は村役場前の橋
5面や6面が役場の建物の中で
7面はアスタロト村長の部屋
に違いない

430:名無しの挑戦状
17/03/11 19:28:05.46 z1Ck6Sig.net
魔界村をスタイリッシュ風にしたのが、デビルメイクライ

431:名無しの挑戦状
17/03/12 14:47:05.91 y7Y72yQF.net
今のゲームは興味無い

432:名無しの挑戦状
17/03/18 23:45:49.41 zMLMLjJK.net
魔界村モバイル配信中
URLリンク(www.capcom.co.jp)

433:名無しの挑戦状
17/04/10 22:15:59.20 0q+QO0LA.net
今日大魔界村1面クリアまでいけた
難しすぎて1クレクリアできる気がしねー

434:名無しの挑戦状
17/04/10 22:31:48.85 XgTlpzOX.net
>>433
1面後半が安定しないよねw
1コインで2周してみたいよ…

435:名無しの挑戦状
17/04/11 02:12:20.94 4GLSj1j1.net
大魔界村はじっくり様子を見ながら着実に行こうとすると
敵のランダム性がどんどん手つけられない状態になっていってしまうので
なるべく行動を少なく抑えるパターンを構築して駆け抜けるようにするといいよ

436:名無しの挑戦状
17/04/11 11:30:46.33 CsNAOnWI.net
1面道中は安定してきたけどボスが駄目だわ
ダークソウルみたいに何度もやってるとパターンわかってくるのかな?

437:名無しの挑戦状
17/04/12 13:10:34.18 WnNw1RP5.net
一面後半もそうだが
無茶だわーと感じたポイントもなんとなく安定クリアできるようになる

438:名無しの挑戦状
17/04/12 14:50:07.07 IZo/XV1P.net
>>435
確かにうまい人のプレイは流れるような動きだよね

439:名無しの挑戦状
17/06/04 03:58:50.77 qxEfwPj3.net
普通に歩くよりジャンプ移動の方がわずかに早いのか
ずっとぴょんぴょんしてるよねw

440:名無しの挑戦状
17/07/14 15:20:10.17 zADy1lU6.net
>>436
1面ボスは慣れるまでサンダー(槍魔法)瞬殺が楽かと
ナイフ出たら正攻法で

441:マルディタカスティーラ
17/07/15 11:52:55.50 OCq0FWd8.net
マルディタ・カスティーラ

442:名無しの挑戦状
17/07/20 23:03:17.07.net
>>435
駆け抜ける方がいいこと多いよね
あいつ倒してから~と思ってるとやられる

443:名無しの挑戦状
17/07/21 00:25:30.23.net
円盤投げた時の
ぴょーんぴょーん
と言う効果音が好き。

444:名無しの挑戦状
17/07/21 08:15:49.40.net
最近3DSで配信された偽魔界村面白いね
カマブーメランがナイフポジションの安定武器?

445:名無しの挑戦状
17/07/21 13:53:48.47.net
偽魔界村w

446:235
17/07/21 20:36:45.17 GS2tX+f3.net
>>441がそのタイトルだな

447:名無しの挑戦状
17/07/21 21:50:35.51 yCTWDDri.net
紛い村は空中制御がちょっとだけ利く
ジャンプ中のレバーニュートラルで本家の肝であるバック撃ちも問題なくできるし良いとこ取りの調整ですね
微調整を前提としたギリギリ抜けシーンもあるけどな!

448:名無しの挑戦状
17/07/21 22:00:29.86 MsGM+5mD.net
紛い村w
これカプンコだから大丈夫そうだけど
コンマイだったら訴えられそうw

449:名無しの挑戦状
17/07/22 03:39:58.34 mdkMp3j6.net
マガマガ

450:名無しの挑戦状
17/07/22 18:58:12.62 4TtdTgzZ.net
エムブレムサーガの前例があるから大丈夫

451:名無しの挑戦状
17/07/25 11:13:02.08 /IaF1fw8.net
知人がくれたセガサターン本体と専用ソフト6枚の中に【第2集 魔界と騎士】があって、懐かしんで遊んでいるのだが、初代魔界村の縦長画面って、もしかして昔のテーブル筐体を再現してるのかこれ?
URLリンク(or2.mobi)
めっちゃ懐かしいんだがw

452:名無しの挑戦状
17/08/08 06:05:23.96 JXJEZ/q+.net
カプクラの魔界村はアーケードと全く同じでいいの?

453:名無しの挑戦状
17/08/08 22:22:04.83 LMGSA0hx.net
テンプレネタじゃないから答えられる人はいない

454:名無しの挑戦状
17/08/09 01:24:24.27 tFMDXbo9.net
すしってのは顔で握るもんかもな

455:名無しの挑戦状
17/08/16 19:21:30.00 DnFdQl75.net
>>452
マップ表示時のBGMが早くて音程高い

456:名無しの挑戦状
17/08/17 11:16:04.64 jQs1WZKb.net
>>455
あーそれ、凄く気になってた
やっぱそうだったのか

457:名無しの挑戦状
17/08/20 13:40:12.01 fpvK9Vnm.net
あれ直して欲しかったなあ・・・

458:名無しの挑戦状
17/09/28 01:36:24.06 geTevwH6.net
極やって思ったがやっぱ2Dジャンプアクションはスピード感が大事だわ
改でシステム見直されたけど、おかげでマップの半分くらいが犠牲になった
べつに探索系がやりたいわけじゃないし、作り手にそのためのアイディアがあるわけでもないからダルい

459:名無しの挑戦状
17/11/04 15:34:24.07 +b8AXUqw.net
大魔界村の2面の前半
岩が跳ねてくるとこ
あそこ汚いだろw
絶対避けれない岩が揃ってくるパターン
あれアーサーの歩行スピードでは
回避無理だわw

  ○

460:名無しの挑戦状
17/11/07 15:16:41.93 3CwQpWdG.net
坂の上に余計な台あるから、あそこで岩亀に当たってまうね

461:名無しの挑戦状
17/11/09 13:32:14.72 J+Ct9zlD.net
あと大魔界村3面後半のトンボ
あれも出現配置によっては
避けきれない(舌に乗っての行動時)
あと坪持ちトンボから
強制的に剣や松明取らされる可能性あり

462:名無しの挑戦状
17/11/09 13:35:08.61 J+Ct9zlD.net
大やった後、超やったらヌルゲーに感じるくらい大魔界村はシビア

463:名無しの挑戦状
17/11/09 13:50:57.06 J+Ct9zlD.net
覚えゲーではあるがパターンゲーとは言い難い
非常にランダム要素が強い
簡単な時と難しい時の差が激しい
クソゲーではない
ましてや良ゲーだと思う
短いステージ数の中にかなり作り込みを感じる
よくこれだけのランダムモーションを練り込んだと

464:名無しの挑戦状
17/11/11 03:14:35.61 26u1dalH.net
なんとか大魔界村1クレジット2周ENDクリアしたどおーw
でも何回プレイしてもその都度難しいね大魔界村わ;;

465:名無しの挑戦状
17/11/11 11:12:10.96 uwTI3Ayv.net
大の二面の曲
魔界村というには ほのぼのしすぎてないか?

466:名無しの挑戦状
17/11/11 15:56:51.47 nUx8taeH.net
>>465
それが怪しい雰囲気を醸し出して不気味なんじゃないのかな

467:名無しの挑戦状
17/11/11 16:04:32.06 IHDtsbUo.net
>>465
背景ののどかな風車、と思いきやなぜか砂に埋もれてて岩がボンボン飛んでくる、
まさに魔界って感じのシュールさに良く合ったエキゾチックな音楽で大好きだったよ。
安全な蟻地獄の手前で止まってよく聞いてたなー。

468:名無しの挑戦状
17/11/12 13:24:13.31 9XDsnWEO.net
超はSFCとGBAどっちやるのがいい?
オリジナルに忠実ならGBAでもいいかなと思ってるんだけど

469:235
17/11/12 15:12:56.56 TTyv8cF8.net
>>223>>405
GBA版はセーブ機能とアレンジモードあり

470:名無しの挑戦状
17/11/12 18:04:24.44 QwH4ZgXU.net
クラシックミニで今何百万人もやってるか
と思うと凄いな

471:名無しの挑戦状
17/11/12 19:22:23.10 9XDsnWEO.net
うーむどうしようかね
やっぱオリジナルやりたいんでそうしよう
アレンジモードだかいうのも興味あるが

472:名無しの挑戦状
17/11/12 21:00:25.30 3AsIIojo.net
超の2面のBGMが好き。

473:名無しの挑戦状
17/11/12 21:45:48.92 VhX3p9ff.net
>>472
まぁいいよね確かに
テンション上げてくれるカンジで
超で言えば5面のBGMも好きだな

474:名無しの挑戦状
17/11/13 23:05:31.80 Ev7p/7Bk.net
ゲームシステムに突っ込むのもアレだが、
タイムオーバーになると白骨化するのは意味わからんな
制限時間に設定があるのはソロモンの鍵や神龍の謎か、後者はHPも兼ねてるけど

475:名無しの挑戦状
17/11/15 04:19:46.36 VtZKnUSi.net
大魔界村を上手くこなせるようになって
超魔界村久しぶりにやってみたら、
遅い動きにストレスMAXで途中で投げたわw
性に合わん

476:名無しの挑戦状
17/11/17 14:50:27.24 +cZBNJ5e.net
超やってて別にどこか悪いと思わないのになんでこんなにいまいちなんだろと思ったら大は全然スピードが違うんだな
>472見て久しぶりにやったら早すぎてびびったわ

477:名無しの挑戦状
17/11/18 03:02:29.43 Unrs3FKn.net
>>476
だろw
モンスターに体当たりして
「ピシャーン」
なって裸になるモーションとか
クッソスローやろw

478:名無しの挑戦状
17/11/18 03:18:31.23 Unrs3FKn.net
性に合わんと言ったけど
一長一短
慣れたらどっちも楽しい
超のもっさり感から
大に移行のがまだいいかも
大のスピードに慣れてから
超のもっさりに慣れるまでが
正直しんどかったw
慣れた今は両方楽しい

479:名無しの挑戦状
17/11/18 17:24:14.99 pzMLgZfU.net
超二週目の7面のボス強すぎね?
6面ですらサイコキャノンだと結構強かったのに

480:名無しの挑戦状
17/11/18 22:25:18.95 Rg4DHbul.net
あの武器で時間内に倒すのが最大の鬼門だしね

481:名無しの挑戦状
17/11/19 13:23:18.12 xjIl1p5x.net
>>479
大魔王の緑版のこと?炎にパターンがあるからそれ覚えれば後は時間との勝負だけど、
慌てて連射するより二段ジャンプ中に撃つ1.5倍を外さないように意識すると楽だった気がする。

482:名無しの挑戦状
17/11/19 16:19:48.05 fAwddCQu.net
超魔界村を簡単にしてるのは
宝箱の多さと
金鎧の短剣魔法だな
宝箱の配置を全て把握してると
かなり優位に進められる
短剣魔法はアリーマとボスが雑魚キャラになる
難点は
ワンクレジットクリア目指すなら
大みたいにプレイヤー数が増えない
ステージも長いし
2周ENDワンクレALLに
無駄死にができない

483:名無しの挑戦状
17/11/19 16:22:58.93 fAwddCQu.net
目指せノーコンクリア

484:名無しの挑戦状
17/11/20 02:50:03.23 55q9WhUf.net
ノーコンで2-3まで行けるようになった
ステージ3の溶鉱の塔がすごく苦手(こうもり)
いつも1周目のここでLIFEを溶かされる始末

485:名無しの挑戦状
17/11/21 17:17:35.39 r6YnPjNJ.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

486:名無しの挑戦状
17/11/22 17:06:03.43 YoQDT9/q.net
ついにやっと超もノーコンクリアできたあああw
1UPする得点
20.000
60.000
130.000
210.000
290.000
29万点到達には結構ドル袋回収が必須

487:名無しの挑戦状
17/11/22 17:23:38.86 fhD/gJ/S.net
あれ楽そうやん 自販機の補充

488:名無しの挑戦状
18/01/22 23:27:01.28 Q+xXQzdx.net
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
L4R04

489:名無しの挑戦状
18/01/28 15:29:57.35 EnGJpTxx.net
超魔界村をクリアすると毎回エンディング中にアーサーが穴に落ちて死ぬんだけど
調べてみたら既知のバグなんだな。
長年の謎が解けた。
俺のスーファミカセットだけおかしなことになってるのかと思ってた。

490:名無しの挑戦状
18/01/28 15:43:43.09 ZikDxZtT.net
>>489
ボタンコンフィグしていなければ発生しない。

491:名無しの挑戦状
18/01/28 17:24:41.40 EnGJpTxx.net
そうみたいだね。
ファミコン世代で、ずっとAボタンジャンプ、Bボタン攻撃で慣れ親しんできたから
原因を知らないままだったよ。

492:名無しの挑戦状
18/01/28 21:41:48.42 EnGJpTxx.net
ふと思ったんだが、件のバグはスーパーファミコンミニではどうなんだろう。
そのまんまの移植だとバグまで引き継いでるんだろうか。

493:235
18/01/29 20:27:22.23 hFCAKrKl.net
エミュだからバグが残ってるのもある
聖剣伝説2スレによるとエミュ特有のバグもあるようだ

494:名無しの挑戦状
18/01/30 19:19:35.16 AYLU8CSr.net
正規品ならエミュに関するバグは修正されてるかもよ
実機にあるバグはあえて残してるのでは

495:名無しの挑戦状
18/01/30 20:58:51.52 Vet4cJ99.net
PSやPSP版はエンディングバグが修整されてるんだよね。

496:名無しの挑戦状
18/03/16 03:28:10.84 kFEeaT0Y.net
sm3298850
ニコニコで久しぶりに見たがかなり宣伝されてる

497:名無しの挑戦状
18/04/18 13:14:10.07 wdqfme2b.net
2周目で黄金鎧手に入れて腕輪手に入れる流れがキツすぎる。手に入れてもそのあと死んでやり直しになるとアリーマーとかに苦戦する

498:名無しの挑戦状
18/04/18 13:34:32.74 wdqfme2b.net
ダメだ、30機以上費やして黄金鎧もったままボスにたどり着いたの2回だけだった、時間切れでやられたし
幽霊地帯慎重にいきすぎて毎回死ぬ。確実に倒そうとするとあかんわ

499:名無しの挑戦状
18/04/19 12:07:15.49 LLNGG6aq.net
上の超魔界村に苦戦していた者だが、今日ようやくエンディング画面を拝むことができた。攻略サイトさまさまだ
ネビロス戦残り2秒で倒せたのは熱かった。ラスボスはパターンだったので楽だった。姫もうさらわれんなや

500:名無しの挑戦状
18/04/19 18:51:48.62 Ok0bVofW.net
クリアおめでとう。
ネビロスはその強さよりもタイムオーバーがネックだよね。
黄金鎧じゃないとなかなかプリンセスの腕輪の射程が厳しいし。

501:名無しの挑戦状
18/04/19 22:54:37.28 LLNGG6aq.net
そーなんだよ!黄金鎧のままボスにたどり着くのがしんどくて…。レッドアリーマーもいつも弓で倒したり逃げたりしてただけだったから、いざ腕輪で倒そうとしたらきつかったよ。

502:名無しの挑戦状
18/04/20 15:54:35.03 ecJgpovK.net
アリーマーは黄金サイコだと至近距離二発で死ぬので、落ち着いてひきつけて二発撃つだけだからむしろ楽なんだぜ。

503:名無しの挑戦状
18/04/20 21:37:02.72 qtndK8Lc.net
超の偽サイコは至近距離なら裸でも一発。

504:名無しの挑戦状
18/04/22 23:46:08.95 nkNGJ7hI.net
女神の奴はなんで一周目でサイコキャノンくれないのだ?

505:名無しの挑戦状
18/04/28 01:17:35.30 HosDzaHs.net
ゲーセンで魔界村を軽快にプレイしてる奴ってカッコよく見えるよね

506:名無しの挑戦状
18/04/29 14:40:01.05 p1csJVVe.net
特定のゲームだけを延々とやってると逆に気持ち悪いよ

507:名無しの挑戦状
18/04/29 15:00:42.49 5nncEdqw.net
>>504
設定的にはサイコキャノンを道中に隠してきたから探してこい=隠してることを知らないから一周目は見つけられないってことかと。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch