横綱物語at RETRO2
横綱物語 - 暇つぶし2ch80:78
09/06/21 14:33:52 bq3Fkc9R.net
これは、過去スレなんかにも書いてあるんだけど、判断力の低い16歳を入門させて

例えば、初期能力が、8 18 10 13 20 13 16 47 (一番が左が判断力で、一番右が忠誠心ね)で、コメントが「世紀の大横綱」だとする。
まず、「世紀の大横綱」のコメントの力士は、入門させた場所を含めて、36場所か35場所までは、伸び悩みなく
能力を伸ばせるから、確実にいい力士を作るために35場所目で成長は、一区切り終わるものだと
あらかじめ計算しておこう
次に、こづかいで忠誠心を補いつつ、申し合いをしまくろう
すると、こんな感じの能力になる。
87 3 0 0 99 0 95 99
判断力、瞬発力、柔軟性のどれかが、99までいったら、そこで申し合いはやめよう
99が限界値なので、(これは、忠誠心にも言える。こづかいで忠誠心は16上がるので、忠誠心が83を下回ったらこづかいをあげよう。)
次に、忠誠心を除く能力の合計値が、301以上にならないように、気をつけて、他の稽古をしよう。
(301以上になると、一回の稽古で上がる能力が1になってしまうので)
それで、なんの稽古をすればいいかなのだが、能力が0じゃなく99でもない能力を優先して上げる。
今回の場合は、集中力と柔軟性を上げたいので、しこを選択する
すると、こうなる
87 9 0 0 99 0 99 95
柔軟性が、99になったので、稽古を変える。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch