プロジェクトEGG 36at RETRO
プロジェクトEGG 36 - 暇つぶし2ch1:NAME OVER
25/08/30 01:32:12.11 D1NWamPJ0.net
プロジェクトEGG(Engrossing Game Gallery)とは、かつて販売されたテレビゲームや
パソコンゲームをWindows上でエミュレートさせて動作可能な状態に復刻し
ダウンロード販売を行っているインターネットサイトである。

公式サイト レトロゲーム総合配信サイト プロジェクトEGG
URLリンク(www.amusement-center.com)

前スレ
プロジェクトEGG 35
スレリンク(retro板)

次スレは>>970
970より後は念のため次スレが建つまで書き込みを停止してください。

2:NAME OVER
25/08/30 11:10:19.31 vFN0mFqw0.net
注意事項
◇ここはPC版プロジェクトEGGの話題専用のスレです。
◇Switch版EGGコンソールの話題は以下のスレでお願いします。
【家庭用ゲーム機向け】プロジェクトEGGコンソール ★2
スレリンク(famicom板)

この板の対象
◇PC用/Windows3.1、98DOSゲームまで
◇家庭用/SFC(3DO、PC-FX含む)まで
◇アーケード/90年代前半(下向いてた頃)まで

レトロゲーム板の禁止事項
◇スレ違いなハードやソフトの話題をくり返す行為や、議論を妨害する行為
◇住人・趣向・メーカー・ハード・ソフト等を貶める下品な表現
◇削除依頼者や規制対象者の、地名やリモートホスト等の晒し・騙り
◇メーカー非公認のエミュレータ、ゲームの改造、法に触れるもの等の話題

3:NAME OVER
25/08/30 11:10:51.01 vFN0mFqw0.net
===PC版EGGの利用に関するQ&A===

Q.月額を払うと何ができるの?
A.月額を払っている間にだけできることは以下の通りです。
 ・有料ゲームの購入とDL(DLできるのは1台のPCのみ)
 ・DL済有料ゲームの返却(削除して再び1台のPCにDL可能になる)
 ・無料ゲームのDLと実行

 月額を払っていない間にもできることは以下の通りです。
 ・DL済有料ゲームの実行
 ・FCハイドライド、ザナック、FCレリクス、PC60メフィウスのDLと実行

Q.月額は払い続けないとダメ?
A.支払いを止めても任意のタイミングで再開できるので、必要な月だけピンポイントで払えば大丈夫です。

Q.DLしたPCのデータが故障等で飛んだら買い直し?
A.サポートにメールすれば再びDL可能な状態にしてもらえます。

4:NAME OVER
25/08/30 11:11:10.54 vFN0mFqw0.net
Q.アミューズメントセンターの登録って何?
A.PC版EGG用アカウントの作成のことです。
 解除すると有料ゲームの購入履歴が消えてしまいます。
 維持費は掛からないので解除する必要はありません。

Q.EGGサービスの登録って何?
A.月額払いの開始のことです。
 解除すると翌月以降の支払いが止まります。

5:NAME OVER
25/08/30 11:11:23.56 vFN0mFqw0.net
注意事項

基本的にパッケージの発売日は最初にサイトに記載された物から遅れるものと思いましょう。
延期になった場合の連絡は基本的に事後報告です(予定日を大幅に過ぎてからメルマガでこっそり訂正が来る)
問い合わせをしても返信があることはごく稀です。
トリロジーとロードスはコロナ関連でパッケージ(プラケース)の製造が遅れたらしいがそれ以外は明確な遅延の説明はありません。

決済は注文が行われた時点で実行されます、基本的にキャンセルは不可です。
発売までに住所が変わっても注文時の住所に発送されます、会員情報を修正しただけでは発送先は変わりません。
ユーザーサポート「 mall-support@amusement-center.com 」 に別途連絡が必要なのでご注意ください。

6:NAME OVER
25/08/30 11:11:37.64 vFN0mFqw0.net
ゲーム物販(ACモール商品)発売日について

***発売済み***
EGPC-0012 魔導物語きゅ~きょく大全 通 -MD&DS- 16/05→16/05/20 (予定通り)
EGPC-0013 SILENT MOBIUS CASE:TITANIC REPRODUCTION 16/09→16/09/23 (予定通り)
EGPC-0014 魔導物語きゅ~きょく大全 SUN -SFC&DS- with LADY-BONO! 17年夏→17/08/10 (予定通り)
EGPC-0015 魔導物語きゅ~きょく大全 よ~ん GG I-II-III&A 18/初夏→18/09/28 (初夏ではないけどギリ夏)
EGPC-0016 SORCERIAN COMPLETE (Win10) 18年冬→19/02/22 (やや遅れてるけどまあ一応冬)
EGPC-0017 ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE: 19/9月→19/09/22 (予定通り)
EGPC-0018 ザ・トリロジーズ -T&E SOFT / XTAL SOFT COLLECTION- [20/02受付] 21/春→21/夏→発売時期延期→22年2月末→22年3月→22年4月上旬→22/04/08
EGPC-0019 ロードス島戦記クロニクル [21/04受付] 22/春→22/夏頃→22/08/31
EGPC-0020 魔導物語 超きゅ~きょく大全 ぷよぷよ入り 22年→23/03/15→23/04/07
EGPC-0024 Wizardry Legacy -BCF,CDS & 8- [23/08受付] 23/12→24/春→24/06
EGPC-0021 ドラゴンスレイヤークロニクル(Win11対応)[22/11受付] 23/夏→24/春→24/10下旬→25/01→25/春→25/07/18発送開始
EGPC-0022 ソーサリアンコンプリートプラス [22/11受付] 23/夏→24/春→24/10下旬→25/01 →25/春→25/07/18発送開始

***発売予定(発売延期中含む)***
EGPC-0023 EXACT PERFECT COLLECTION -1990~1994- for Windows [23/04受付] 23/冬→24/夏→24年→25/春→???(予定未更新)
EGPC-0025 THE RELICS -Return of the Origin- [23/12受付] 24年→25/夏→25年内予定
EGPC-0026 イースCollection(仮)[25/04受付] 26年中
EGPC-0027 銀河英雄伝説Ultimate Collection [25/07受付] 26年中

7:NAME OVER
25/08/30 12:15:22.20 zgQQ7EVg0.net
ドラゴンスレイヤークロニクルは今は頼んですぐ来るかな

8:NAME OVER
25/08/30 13:02:06.25 LBFuf0Xg0.net
このスレではブランディッシユと書かなければいけませんのでご注意を

9:NAME OVER
25/08/30 13:04:12.40 D1NWamPJ0.net
>>6
テンプレありがとね

10:NAME OVER
25/08/30 15:14:46.83 pmqH6BvGM.net
>>7
発売されてから頼んだけど注文してから12日後に届いたよ

11:編集局長
25/08/30 16:30:47.67 Z4+DDBAg0.net
全部理解出来る俺ジジイ過ぎる


日本ファルコム創設者,加藤正幸氏 追悼企画:前編。PCゲーム黎明期から素晴らしい作品を送り出してきた氏の人生 ビデオゲームの語り部たち:第42部

URLリンク(www.4gamer.net)

12:編集部
25/08/30 18:28:57.49 38KpSPnB0.net
■英雄伝説 OP
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

今日30年ぶりに英雄伝説のOPを見て懐かしさに右の頬に一筋の涙がこぼれた…
当時友人の家でみんながPCエンジンを遊んでいる時、後ろでPC98DO+を触らせてもらい
最初からエンディングまでクリアした思い出深い作品…
みんな元気でいるだろうか…

13:NAME OVER
25/08/30 20:23:52.93 aWwAwCdl0.net
同じことを何度も言う人には、認知症による記憶障害の可能性、
精神的な不安やストレス、単なるうっかりなど、複数の原因が考えられます。
高齢者が繰り返す場合は認知症の初期症状である「保続」や「記憶障害」が疑われ、
医療機関への相談が推奨されます。
心理的な背景としては、不安から確認を繰り返す、
あるいは心の葛藤を解消するために同じ話を繰り返す場合もあります。

14:NAME OVER
25/08/30 20:54:11.84 LBFuf0Xg0.net
ファルコムの話しかできないスレ

15:編集部
25/08/30 20:59:17.59 38KpSPnB0.net
■ブランデッシュ
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

ブランディッシュはすべてがリアルタイムのもう一つの現実だから
めげずにダークゾーンを完璧に制覇した自分をほめてあげたい
あらゆる冒険の数々が雪崩のように押し寄せて来る…

16:NAME OVER
25/08/30 22:18:00.35 YdGuzjcL0.net
前スレのVM知らないやつには笑った😂

17:NAME OVER
25/08/30 22:27:13.27 UkB/d6eb0.net
2か所にゲーム名表示されてるからな

18:NAME OVER
25/08/30 23:24:44.15 XgY88cVM0.net
おう!
ファルコムの話していいぞ
ドラスレファミリーにザナドゥシナリオ2買ったよな?
古代作曲だし買わない訳ないよな

19:NAME OVER
25/08/31 12:07:16.28 SUJhVnSR0.net
今回の件でSNSでも批判だらけだね
特に理由の説明が全くない件
今までのサイレント配信停止やパッケージの遅延でストレス溜まってたんだな
MEG-DOSの事もHPで正式発表でなく、SNSでさらっと済ますのもすごすぎ
ワイはTHE FAR WAYの配信停止理由が知りたい

20:NAME OVER
25/08/31 13:41:24.50 k/M/9v2V0.net
今までのってか過去の配信停止は存在すら知らない人のが絶対多いぞ
ブランディッシュ+Switchだったってのがかなりデカい
これがMSXだったらスルーされてる

21:NAME OVER
25/08/31 18:07:31.86 OrNGFmiF0.net
たしかにブランディッシュやなかったらどうでも良かったわ
ブランディッシュは俺ん中ではEGGでお勧めしたいゲームトップ3に入るタイトルやからな
ちなみに残りの2つはブランディッシュの2と3やガハハ

22:NAME OVER
25/09/01 11:07:51.69 TmSr11ki0.net
公務員系だと情報公開疎かにしてると首長とかの首が吹っ飛ぶけど
民間でIP独占だと何の問題もないのなw
だから改善もない

23:NAME OVER
25/09/01 12:29:21.89 4ggLxZkt0.net
>>19
あとOS対応とかでバージョンアップすると
しれっと初配信みたいな顔して再購入を迫るのも

24:NAME OVER
25/09/01 12:42:02.04 BOTOPO+v0.net
英雄伝説4とVM JAPANってどっちが面白い?

25:編集局長
25/09/01 14:12:34.09 sYjyR3Xs0.net
ジャンルが違うし人に寄る

26:NAME OVER
25/09/01 15:08:36.76 wQLaH0F30.net
>>24
ジャンル的にはVM JAPANのほうが今初めて遊んでも面白いと感じる可能性が高いと思う
シミュレーションが苦手でRPGのほうが好きなら英雄伝説4でもいいけど
EGGで扱ってるPC98版の4よりDMMで扱ってるwin版の4のほうが新規にはオススメ

27:NAME OVER
25/09/01 16:21:02.61 KnJHUEdZ0.net
英伝4はフィールドマップが使いまわしだらけなのが嫌だという人多そう

28:NAME OVER
25/09/01 17:19:37.62 f+q9Xmid0.net
あの新OS対応再購入は細かい部分変更されたりしてて良かったり悪かったりするのがな

29:NAME OVER
25/09/01 18:23:57.14 ZAkYbjVo0.net
新OS対応と称してサウンドボード2のサンプリング部分削除とかしれっとやってるからねえ
ファイアーホークとかみんな気付いてないのか

30:NAME OVER
25/09/01 18:34:41.43 ZAkYbjVo0.net
リズム音源部分だった

31:編集局長
25/09/01 18:48:48.39 sYjyR3Xs0.net
買うだけで遊ぶつもりないから気付かない
データ空っぽでも気付かないかも

32:NAME OVER
25/09/01 19:08:11.90 4ggLxZkt0.net
>>29
まじかそれひどい

33:NAME OVER
25/09/01 19:16:47.28 ZAkYbjVo0.net
>>32
公式のPC版紹介動画で確認できますよ
1面BGMならチッチッチというリズム音(ハイハット)が聞こえない
あと4Mhz動作で背景もないw

34:NAME OVER
25/09/01 20:16:28.59 KI1j8oln0.net
【2025/9/1 お知らせ】
現在弊社システムのメンテナンス作業を実施しております。
そのため、お客様へのサポート返信までにお時間をいただく場合がございます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


とかXで言ってるけど返信もともと遅いだろうにさらに遅くなるんか
今回のメンテナンスでさらっとなんか配信終了させて削除とかしてそう

35:NAME OVER
25/09/01 22:02:15.96 JrBKWbaY0.net
AC-MALLも同じくメンテナンスしてるね
SPSのコンテンツが復活するかもしれんね
リバースぐらいしか無かった気もするが

36:NAME OVER
25/09/01 22:12:05.62 NkmJ/KL+0.net
検索まともになるのか?

37:NAME OVER
25/09/01 22:28:50.03 7QD6wXap0.net
なると思ってんの?

38:NAME OVER
25/09/01 22:30:49.81 N44lNT1i0.net
つまり… どういうことだってばよ?

39:NAME OVER
25/09/01 23:19:15.35 7QD6wXap0.net
どうもこうもねえよ!

40:NAME OVER
25/09/01 23:32:33.97 N44lNT1i0.net
NARUTOボケが通じなかったか

41:NAME OVER
25/09/01 23:44:48.74 YVm01nBG0.net
爺がジャンプを読んでたのはマジンガーZの頃だろうから通じない

42:編集局長
25/09/01 23:52:35.11 o6DJcNQk0.net
俺は奇面組の頃

43:NAME OVER
25/09/02 00:34:37.31 AsmbAIXf0.net
ググったら>>39も漫画のセリフの可能性があるようだし実は通じてるのでは

44:NAME OVER
25/09/02 08:31:13.20 Qgg0Recm0.net
URLリンク(i.imgur.com)

45:NAME OVER
25/09/02 12:38:13.16 0ns6MFXQM.net
>>40
空気読めなくてごめんなさい

46:NAME OVER
25/09/02 12:38:50.12 0ns6MFXQM.net
>>41
空気読めなくてごめんなさい

47:NAME OVER
25/09/02 12:40:14.99 0ns6MFXQM.net
>>43
通じないネタ使ってごめんなさい

48:NAME OVER
25/09/02 12:42:21.46 Fjw0XF360.net
俺が悪かった
もう引っ張んなくていいから

49:NAME OVER
25/09/02 12:45:13.93 0ns6MFXQM.net
>>48
反省してまーっす

50:編集部
25/09/02 16:33:35.31 aeQ9Cdb1H.net
■ブランディッシュ エンディング
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

ついに成し遂げた
古のクリエイター木屋善夫に打ち勝ったぞ
エンディングはビジュアルシーンとスタッククレジットの
二段構成で感動の涙がこぼれた…

51:編集局長
25/09/02 17:27:46.51 HGX0N3Jd0.net
他人に勧めて置いて
エンディングネタバレ貼るな馬鹿が
人間として出来損ないの失敗作だなテメエは

52:NAME OVER
25/09/02 17:34:02.64 cu4wYUYq0.net
自己顕示欲の塊で怖い

53:NAME OVER
25/09/02 21:56:41.55 jD55/g5md.net
>>50
ダサ
こんなことばっかやってるから(

54:NAME OVER
25/09/02 23:14:33.07 gMmlq8qP0.net
古臭いゲームの演出で簡単に涙腺が緩むくせに
これだけ嫌われていることに対しては涙が出ないんだからたいしたもんだよ。

55:NAME OVER
25/09/02 23:38:23.98 XJU4k6c90.net
これってつまりこれからは爺がゲーム始めたらネタバレしていい感じ?
爺除けになるかもしれないし

56:NAME OVER
25/09/03 00:06:06.20 IYGWpebT0.net
爺はどうせレトロPCゲームエアプだからネタバレぶつけても意味ないよ。
switchでエロバレーばっかりやってるもん。

57:NAME OVER
25/09/03 00:59:47.93 KbQRGitQ0.net
次になんかプレイ中とか言って画像あげたらネタバレ出そうかな

58:NAME OVER
25/09/03 01:17:35.26 iPz45ACQ0.net
感動するだろうしエンディングも見せてあげればいいよ

59:NAME OVER
25/09/03 07:06:45.79 8zCqU54Y0.net
>>57
画像のパクリ元探すのもいいかもな

60:NAME OVER
25/09/03 09:08:21.69 yNndKx9P0.net
いや、それじゃエメ爺と同じアナの狢だぞ

61:NAME OVER
25/09/03 11:31:50.51 9s/v4U+l0.net
コシシコ爺
ほとばしり
ネバ爺

62:編集部
25/09/03 13:31:01.39 f37Y/vedH.net
■ブランディッシュ トータル成績
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

初見ノーヒントで自分の成績を超える奴は殆ど居ないだろう…
PCゲームでありながら、プレイアビリティが凄いから絶対にやった方がいい

63:NAME OVER
25/09/03 14:56:41.56 4oDobDSPM.net
まぁ、ちゃんとしたファルコムファンはリアルタイムで初版をやってるから、ノーヒントでリザルトを見ることができないからな。

64:NAME OVER
25/09/03 15:28:52.94 yaQjnum40.net
夢幻戦士ヴァリスコレクションを出したとこがファルコムと契約してPCエンジン版のイース、ドラスレ、ザナドゥを出すのか

65:NAME OVER
25/09/03 15:30:14.96 IYGWpebT0.net
EGGじゃなければSteamにも来る可能性があるから大歓迎

66:NAME OVER
25/09/03 15:32:07.34 8zCqU54Y0.net
同じ話を何回も

67:NAME OVER
25/09/03 16:05:59.95 tnEh88cp0.net
株エディア、ファルコムとライセンス契約

68:編集局長
25/09/03 16:22:39.53 +tObftfl0.net
URLリンク(edia.co.jp)

株式会社エディア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:賀島 義成、以下:エディア)は、日本ファルコム株式会社(本社:東京都立川市、代表取締役社長:近藤季洋、以下:日本ファルコム)と、『イース』『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』『風の伝説ザナドゥ』の全世界向け商品化ライセンス契約を締結したことをお知らせいたします。

69:NAME OVER
25/09/03 16:27:40.53 eRf4k12E0.net
だらしないからNTRされちゃった

70:編集局長
25/09/03 16:28:43.90 +tObftfl0.net
ソーサリアン
ぽっぷるメイル
ブランディッシュ
が入って無いな

ビクター単独とNEC-HE単独で出してる物が除外という事か

71:NAME OVER
25/09/03 16:56:14.50 bBe6D3kqH.net
>>69
独占契約してない方が悪いよね
まあユーザー側としては良い意味での競争があれば製品のクォリティの向上も見込めるからいい話かと

72:NAME OVER
25/09/03 17:06:34.01 tnEh88cp0.net
ここは移植じゃなくて、昔のソフト利用がメインなんじゃ?

73:NAME OVER
25/09/03 17:26:54.62 RrDqqxpT0.net
イースCollection(笑)にPCE版が収録されないのが確定したっぽいな

74:NAME OVER
25/09/03 17:35:09.98 MZfcvFHu0.net
エディア版だと中身はMednafenのコアなのでD4Eのより再現度上がるよ

75:NAME OVER
25/09/03 17:46:39.47 iPz45ACQ0.net
エディア版の欠点は値段だけだな

76:NAME OVER
25/09/03 18:22:16.90 WUNhpeXp0.net
俺達の日本テレネット
やっとファルコムがEGGを見限ったか

77:NAME OVER
25/09/03 18:36:31.77 8dFHgcAe0.net
エデ男「こっちこいよ・・」
ファル子「うふふ・・」

78:NAME OVER
25/09/03 19:04:51.72 D29L488a0.net
エディアもクソメーカーやけどD4よりは遥かにマシやね

79:NAME OVER
25/09/03 19:06:49.96 FP+61wOu0.net
パケ版も出してくれるかな?

80:編集部
25/09/03 19:21:00.28 zM5dAnnA0.net
■サバッシュ(PC88)
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

今夜のEGGコンソールはPC88のサバッシュが来ると直感して
全曲集を聴いていたが、オープニングとファイナルシューティングを聴いている最中
その熱いほとばしりに気が付くと目に涙が溢れていた。
何故FM音源の楽曲はこんなにも胸に響くのだろう…
何故こんなにも心に直接語り掛けて来るのだろう…

81:NAME OVER
25/09/03 20:06:23.70 /4JQLu560.net
普通に喜んでるけど風の伝説ザナドゥってPC版EGGにもあるよな
EGGが出さずエディアで出るって事は
PC版EGGからEGGコンソールに移植するって宣言も絶対ではないって証明されてしまっだけだったな
ザバッシュとか呑気に喜んでる馬鹿も居るけど

82:NAME OVER
25/09/03 20:27:47.07 sRrKzOIm0.net
>>79
ヴァリスとかパッケージで出してたから期待してもいいかもしれない

83:NAME OVER
25/09/03 21:47:37.21 sRrKzOIm0.net
>>73
発送を延期する言い訳ができなくなるのか
4を収録できるように交渉してたから延期しましたって言えなくなる

84:NAME OVER
25/09/03 21:57:59.00 EzPhNVLQ0.net
もうエディアがeggやればいいんじゃね?

85:NAME OVER
25/09/03 22:56:59.49 8c+v4CPq0.net
ブライの時みたいに慌ててコンソールに出すかもね。

86:NAME OVER
25/09/03 23:47:46.29 eQrRX6i40.net
開発期間考えれば慌てて出すなんて出来無いと思うけどなぁ
わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ

87:NAME OVER
25/09/04 00:05:07.57 R6f5iPFk0.net
発表なし
何がザバッシュだよ
いきなり出る訳ねぇじゃんバーカww

88:NAME OVER
25/09/04 03:31:49.76 xGOHswgX0.net
エディアはヴァリスコレクションのVol.1だけだがSteamで販売しているので期待が持てる
PC版買い切りという形が何よりだ

89:NAME OVER
25/09/04 04:15:51.62 GstW1Aik0.net
イースや英雄伝説なんてEGGで出てるもんなんか要らないからファイナルゾーンやデスブリンガーとかまだ出てないテレネットタイトルを出して欲しかった

90:NAME OVER
25/09/04 04:40:50.93 K57tUJLf0.net
グラディウスはアケアカの後にコナミが詰め合わせだしてまたM2が移植したりしてるし
契約さえちゃんとやってればどっちも同じの配信するんじゃないか

91:NAME OVER
25/09/04 07:47:40.09 yU0OoZZl0.net
>>89
キミプレイしたことないよね
ファイナルゾーンとか今はクソゲ扱いされる

92:NAME OVER
25/09/04 08:05:08.71 jL3Xea5X0.net
>>91
やったことないやつがEGGで体験するのって、いいことじゃん。クソかどうかは論点ずれてる

93:NAME OVER
25/09/04 08:49:21.40 GzYRrj730.net
日本テレネットでもう一度やりたいのは
XZR 破戒の偶像くらいしかないな
今の大統領でリメイク希望

94:NAME OVER
25/09/04 09:53:50.61 tUKeF/S30.net
>>88
海外メインでプロモもないから、目立たないけど色々Steamで売ろうとはしてる。
今消えちゃったけど、少し前は海外PUBと組んでソルディースやエルヴィエント他大量のMD作品が発売予定DBに載ったことがある。

95:NAME OVER
25/09/04 10:46:23.54 N5cmGNGA0.net
もう旧エニックスの作品(ジーザスとかウイングマンとかザースとか)は未来永劫期待できないのかな

96:NAME OVER
25/09/04 11:32:37.35 fkJNC3WU0.net
ロードランナーの画面だけ差し替えてミコとアケミ頼むで

97:NAME OVER
25/09/04 11:49:55.56 e93+jnkT0.net
>>95
合法ならもう無理

98:NAME OVER
25/09/04 12:28:14.21 POHUF9rMr.net
エニックスのは開発者が(も)権利持ってるからまず無理だろうな
堀井のポートピアはスクエニで続編出そうとしてたらしいけど

99:NAME OVER
25/09/04 12:56:15.98 0RqRAOpa0.net
大阪万博連続殺人事件とか出してくれ
内容はデゼニランド寄りで

100:NAME OVER
25/09/04 13:18:04.85 +n2zIJGS0.net
モリコ脅迫事件とか当時でもヤバ目のタイトルだったよな

101:NAME OVER
25/09/04 13:26:08.10 gq8Xhanl0.net
ポートピアはsteamで一応出来るやん

102:NAME OVER
25/09/04 13:57:13.65 Zo6kgEVP0.net
>>50
TOWNSで見たなあ
いま楽しめてるのが羨ましい

103:NAME OVER
25/09/04 14:53:18.75 0Y/LMk9L0.net
エディアのPCエンジン移植はD4Eがやってたが途中からかわった

104:NAME OVER
25/09/04 15:44:30.20 YRBysTDG0.net
クビ?

105:編集部
25/09/04 17:42:27.40 qhWYL5Dm0.net
エディアは駄目だ
ヴァリスコレクションを5000円で買った時はまだマシだったが
コズミックファンタジーとか僅か二本収録で8800円ぐらいするから買う気がしない

106:編集部
25/09/04 17:44:07.78 qhWYL5Dm0.net
お前ら
もしSwitchを持っているなら
騙されたと思ってみんなのGOLF WORLを買ってみてくれ
以外にもシミュレーターになってて最高に面白いぞ
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

107:NAME OVER
25/09/04 18:47:56.23 GPD1AqA40.net
ロードモナーク懐かしいな
98でかなりやりまくった。
一面クリアするのにそんなに時間がかからないので、気軽にできるのもお薦め

108:NAME OVER
25/09/04 18:53:04.86 9Uwefw2S0.net
今回のみんゴルはあんまり評判よくないみたいだが・・・

109:編集部
25/09/04 19:07:26.97 qhWYL5Dm0.net
エディアってヴァリスコレクションを5000円で買った時はまだマシだったが
コズミックファンタジーを僅か二作で8580円とかふざけた事やってて見切りをつけた。
コナミがPCエンジン資産を抱えたまま働かないからイース12とかできるのは嬉しいが
またふざけた値段なら呆れる

110:編集部
25/09/04 19:13:52.50 qhWYL5Dm0.net
>>108
世間の意味不明な不評情報に惑わされるなよ…
現実でもゴルフをする自分から見ても
SwitchのみんなのGOLF WORLはものすごく出来が良くてボリュームも凄い。
例えばカーシミュレーターなら走る、止まる、曲がるのリアル挙動に凄く感動を覚えるが
みんなのGOLF WORLもシミュレーターとしてグリーンでの読みや球の動きなど素晴らしくて感動するぞ
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

111:編集局長
25/09/04 19:15:38.38 HZq2u49Y0.net
コズミックファンタジーって
eggにも以前無かったっけ
年食って記憶が混乱してる

112:NAME OVER
25/09/04 19:21:35.30 yU0OoZZl0.net
エディアは駄目だ
ヴァリスコレクションを5000円で買った時はまだマシだったが
コズミックファンタジーとか僅か二本収録で8800円ぐらいするから買う気がしないからな

113:NAME OVER
25/09/04 19:43:27.62 hOzAVYDA0.net
騙されるの嫌だしエメ爺の言う事なんか死んでも聞かん
しかも人に物を頼む態度じゃないだろ
「お前ら」とか
まずな日本語を勉強してからやり直してきな

114:NAME OVER
25/09/04 19:46:49.19 0RqRAOpa0.net
なんで複数IDで同じこと言ってんだよ

115:編集部
25/09/04 20:19:24.83 qhWYL5Dm0.net
ゴルフゲームの進化を三枚の写真で表してみたが
T&Eが1991年に基礎を完成させているのが凄いし
何とかEGGコンソールでこの名作を世に生き返らせてほしい…

■GOLF(1984年 ファミコン)
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

■ペブルビーチの波涛(1991年 PC98)
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

■みんなのGOLF WORL(2025年 Switch)
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

116:NAME OVER
25/09/04 21:27:46.61 b0mp34X20.net
WORLじゃなくてWORLDね。
最初はタイポかと思ったけど何度も間違うのはなんでだ。
ペブルビーチも波涛じゃなく波濤。褒めるならちゃんと褒めて。

117:NAME OVER
25/09/04 21:29:40.90 R6f5iPFk0.net
HD専用だしDOS問題が解決しなきゃ出ないしだろうな

118:編集部
25/09/04 21:57:14.15 qhWYL5Dm0.net
■ZAVAS サバッシュ (オープニング) PC88~8MHz~ノーマルサウンドボード
URLリンク(www.youtube.com)

お前ら騙されたと思ってこれを聴いてみてくれ
徐々に、徐々に盛り上がっていく音楽に最後涙が流れてくる…
このOP曲とファイナルシューティングはサバッシュの作品性を引き立てる快作だ

119:NAME OVER
25/09/05 03:06:58.86 aqamUExf0.net
エディアはヴァリスコレクションを5000円で買った時はまだマシだったがコズミックファンタジーとか僅か二本収録で8800円ぐらいするから買う気がしないから

120:NAME OVER
25/09/05 07:32:05.36 gK/yxw610.net
ロードモナークか、今度は大丈夫~?

121:NAME OVER
25/09/05 07:54:18.70 wupRRqlmM.net
>>112
>>119
はい

122:NAME OVER
25/09/05 08:02:46.42 fH9TFU3R0.net
ペブルビーチずいぶん前から指摘されてんのにまだ間違ってんのな

123:NAME OVER
25/09/05 08:05:59.82 cM/qRPlI0.net
お察し

124:NAME OVER
25/09/05 08:15:02.23 zH7kLo2q0.net
NGワードにしてるから指摘しないでいい

125:NAME OVER
25/09/05 08:16:51.17 IWbIUILw0.net
ファルコムのゲーム名NGにしたら
ほとんどのレスが消えちゃったりしてな

126:NAME OVER
25/09/05 11:28:40.17 t5S+7FNs0.net
>>104
世に出るテレネットの記事は必ず目を通すようにしてるが確か移植費用結構かかるってエディアのひとがゆってた

127:NAME OVER
25/09/05 12:31:30.09 wupRRqlmM.net
>>126
>ゆってた

128:NAME OVER
25/09/05 12:52:43.24 c8OPM0V6M.net
>>110
なんか色々問題あって公式からも原因を究明するとか声明出してたで

12 名無しさん必死だな 2025/09/05(金) 08:50:07.52 ID:0/FH51/+0
・画質がPS5版も含めて全機種720p画質
・なのにPS5版含め全ての機種でカクつく
・ゲーム内のゴルフ用語が違う(スライスとフックが逆等)
・スピンをかけると設定した方向と違う方向にスピンがかかる
・操作遅延が酷い


129:NAME OVER
25/09/05 14:13:09.25 BOa48qki0.net
ブラックサバッシュ

130:NAME OVER
25/09/05 14:14:51.72 G/nu0hzq0.net
>>127
しょーもな

131:NAME OVER
25/09/05 15:24:19.62 wTo4xdcU0.net
>>128
steamの評価のスタッフがゴルフやったことがないは辛辣w

132:NAME OVER
25/09/05 16:28:58.59 c8OPM0V6M.net
今回メーカーが違うしねぇ
いままでのクラップハンズじゃないし他のマリオゴルフとかで有名なキャメロットでもない
Switchならクラップハンズ製のいつでもGOLFってのが出てるのに、爺はネームバリューやかわいい女キャラで食いつくだけのニワカ

133:NAME OVER
25/09/05 16:35:30.24 IWbIUILw0.net
でオーガスタの話になる訳ですね

134:NAME OVER
25/09/05 18:07:31.96 wupRRqlmM.net
>>130
ほんと日本語下手すぎてしょーもないよな

135:編集部
25/09/05 18:51:09.60 ApRbTLYG0.net
>>132
みんなのGOLF WORLDは自分のように現実でもゴルフをする愛好家から見ても良く出来てるぞ
「Switch版が」売れたら困るPS信者がやっきになって荒らしてる

Switchメインで開発しているからグラフィックも素晴らしいし
グリーンや球の挙動などシミュレーターとしても凄く良く出来てる。何よりキャラが可愛い
ボリュームも凄いし、細かい不具合はアップデートで修正されるから問題ない。
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

136:NAME OVER
25/09/05 19:15:13.34 gBk/smEL0.net
買おうと思ってたのにエメ爺が勧めるなら買わない

137:編集部
25/09/05 19:17:40.78 ApRbTLYG0.net
■EGGコンソール 今後期待する作品リスト(9月特大号)■
PC88のサバッシュはエメラルドドラゴンに負けないほどの音楽性を持っているが
残念ながら現在に残っているものは少ない埋もれた作品。今月の注目作はサバッシュ。
作曲者は恋瀬信人。音楽を聴いているだけで涙が溢れて来るような作品だ。

PC98
・英雄伝説3(期待度★★★★★)
・サイレントメビウス(期待度★★★★★)
・デビルズコース(期待度★★★★★)
・ぺブルピーチの波濤(期待度★★★★☆)
・アルシャーク(期待度★★★★★)
・BURAI下巻(期待度★★★★★)
・A列車で行こう3(期待度★★★★★)
・栄冠は君に(期待度★★★★☆)
・東京トワイライトバスターズ(期待度★★★★★)

PC88
・サバッシュ(期待度★★★★★)
・ヴェインドリーム(期待度★★★★☆)
・ミスティーブルー(期待度★★★★☆)
・エメラルドドラゴン(期待度★★★★☆)
・ラストハルマゲドン(期待度★★★★☆)

138:NAME OVER
25/09/05 19:37:24.85 gBk/smEL0.net
期待度にあげてる98タイトルDOS問題が解決しなきゃ出ないのばっかりだぞ

139:NAME OVER
25/09/05 19:43:56.91 7u5lsdfG0.net
影の薄いゴルフ題材作品、ゲーム作品かは問わなく
ディスクシステム版「プロゴルファー猿 影のトーナメント」同じ頃の任天堂のディスクの色違いの影に隠れた。
「ROBOT×LASERBEAM」この作者の1作目と3作目と違ってアニメ化されなかった。
「アルバトロス2」前作は動画サイトでよく見られるけどこの2作目はあまり見当たらない。ヴォーカルはよかったんだけどな。

140:NAME OVER
25/09/05 21:05:16.01 t5S+7FNs0.net
テレネット掘ってたらゴルフゲームもだいぶ裏に表に繋がりあるね

141:編集部
25/09/05 21:16:45.60 ApRbTLYG0.net
お前ら
騙されたと思ってサバッシュ(PC88)の音楽を聴いてみてくれ
オープニングは西部劇風の口笛から始まって正直地味な印象なのだが
徐々に、徐々に盛り上がって最後は素晴らしい内から湧き出るような盛り上がりで涙が出て来る…
他にもファイナルシューティングなど素晴らしい良い曲ばかりで正直音楽だけなら
エメラルドドラゴンにあまり引けを取っていない。(音楽:恋瀬信人)

ただYOTUBEやニコニコ動画にもほとんど動画がないほど現代では埋もれた作品になっているのが残念でならない
こんな作品こそEGGコンソールで世の中に再評価されるべきなんだよ

142:NAME OVER
25/09/05 21:35:07.55 gBk/smEL0.net
440円なんだからPC版で買えよ

143:NAME OVER
25/09/05 23:24:24.15 sLmU9U8N0.net
騙された!金返せ!

144:NAME OVER
25/09/06 00:11:43.69 bQUZqtOU0.net
今度はちゃんと波濤が合ってるのにピーチとかw

145:NAME OVER
25/09/06 05:25:41.05 RPeqIsk/0.net
PC88スレにまで出現して「自分は荒らしじゃない」アピールが痛い

146:NAME OVER
25/09/06 07:11:58.75 K4y8/iaRd.net
まあサバッシュはゲーム作ったことない落語家が何から何まで全て1人で作ったという意味でゲーム史に大きな足跡を残したな。
んでもって内容は普通に名作だし続編まで作ってそれも名作。

もっともプログラムや音楽はさすがに無理だからプロに任せるわけだが、プログラムは池亀治、音楽は恋瀬信人他の一流を配したのも良かった。

147:NAME OVER
25/09/06 08:05:13.84 +fGia4IZ0.net
>>88
丁度サイコドリームが出た
既発でグリフォンとファイナルゾーンもある
いまのところSteamで出すのは家庭用作品だけみたい

148:NAME OVER
25/09/06 08:11:22.74 zKGPbS5j0.net
>>146
みんな知ってますそれぐらい

149:NAME OVER
25/09/06 08:34:08.86 y5GxYSIG0.net
エディアがなにをライセンスアウトしたかはもう発表されてる
URLリンク(edia.co.jp)

150:NAME OVER
25/09/06 09:14:52.09 e8V2BYy50.net
>>148
爺は知らんよ

151:NAME OVER
25/09/06 10:22:41.85 zKGPbS5j0.net
次は池亀さんが密入国で逮捕とか言い出すんでしょ

152:NAME OVER
25/09/06 10:34:08.28 08tNC/jed.net
ID:zKGPbS5j0
いちいちうるさい奴だな
NGにするから名前欄に何か入れてくれよ

153:NAME OVER
25/09/06 10:36:20.42 LMUMtLK20.net
ここで語りたいがために88スレまで聞きに行ったのかなるほど
古い情報とか検索で出なくなってきてるんだっけ
ジオとかのページが消えたってのもあるけど
サバッシュ知りたきゃ当時のPOPCOMでもオクで買えばいいのに

154:NAME OVER
25/09/06 15:17:51.96 XAVaYPiQ0.net
当時、サバッシュ、ポプコム見ながらクリアしたけど無駄に広いマップにビビったわ。あんなにマップが広いゲームって他にあったんかな

155:NAME OVER
25/09/06 15:47:32.77 6sVj7ggW0.net
ZAVAS2は世界を旅してる感じで良かった
日数制限ないモードが欲しかった

156:NAME OVER
25/09/06 15:51:28.24 oGtUJ7lR0.net
せっかく今日Switch2買えたのにブランデッシュが出来なくなったのは悲しい

157:NAME OVER
25/09/06 16:01:58.64 o0mPMEcz0.net
ブランディッシュなんか言う程たいしたゲームじゃなかったのに 
たまたま配信停止になったらやたら過大評価されてんな
そんなに好きなゲームだったら発売日に買って当たり前でしょ

158:NAME OVER
25/09/06 16:12:56.42 zKGPbS5j0.net
>>154
洋ゲーだけどエルダースクロールの1作目

159:NAME OVER
25/09/06 18:13:29.19 EGjVzdHaH.net
zavas2の復刻委員会のやつほしい
HDDインストールされてるほうが便利とか思ってたあほは救えない

160:NAME OVER
25/09/06 19:09:30.66 6sVj7ggW0.net
ZAVAS2はHDDにインストールすると、BGMがMIDIファイルでディレクトリに配置される
MIDIプレイヤーでよく再生してたわ
配信とかの形式は実ディスク持ってるからどうでもいい

161:NAME OVER
25/09/06 19:19:05.95 /AX0jHe/0.net
EGGスレなんだから普通にEGGで買えばいいのに
宗教上の理由でPCじゃゲーム出来ない人?

162:NAME OVER
25/09/06 22:02:50.97 qYcw55JTa.net
ゲームも書籍のように理が気つけて当時のままの表現で復刻できるようになればいいんだけどね……
書籍だと手塚さん関係がそういうやり方の先駆けだったんだっけ?

まぁ、まだ若いメディアだしそれやるには社会的な権威が足りてないのかなぁ……、いずれやれるようにな貼ってほしいけど

163:NAME OVER
25/09/06 22:25:38.53 XSPwIYq70.net
EGGのゲームは数万で叩き売られてるPCでも普通に動くし未所持なだけじゃね

164:NAME OVER
25/09/07 00:51:59.56 3N2A4vyP0.net
>>162
☓理が気付けて
○ことわり書きつけて

俺天才

165:NAME OVER
25/09/07 07:57:32.07 3N2A4vyP0.net
みんゴルワールド
何これはwww

URLリンク(video.twimg.com)

166:NAME OVER
25/09/07 12:08:13.59 awouyPXw0.net
ザバッシュは三遊亭圓丈がウザかったのでやる気がしなかった
そんなに面白いならやってみようかな

167:NAME OVER
25/09/07 12:17:36.16 iH/DcUy5d.net
>>166
別にやらなくていいよ
円丈がウザいんならゲーム本編もウザく感じるだろう
円丈的な部分結構あるしな

168:NAME OVER
25/09/07 12:18:52.29 VGSOeA+v0.net
>>163
買えないんだって
分かって下さいよ

169:NAME OVER
25/09/07 13:09:33.25 3iOBWHYY0.net
誰かさんはクレカの審査が通らないらしいよ

170:NAME OVER
25/09/07 13:41:35.81 iAkkSUPn0.net
>>166
サバッシュ、な

171:NAME OVER
25/09/07 14:32:52.29 3N2A4vyP0.net
>>170
多分相手はローマ字そのまま読んでるアホ
ZA=ザ

172:NAME OVER
25/09/07 14:33:20.01 dS6KKiTV0.net
プロテインのSAVASはザバス

確か、SAVASだと字面が悪いからSAVASをZAVASにしたとかなんとかきいたような

173:NAME OVER
25/09/07 14:41:25.30 ojCLI1zI0.net
サバッシュ、今遊んだらキツ過ぎてすぐ挫折しそう
クリアできる気せんわ
ホークンモラーの財宝だけ今でもよく覚えてる

174:編集部
25/09/07 17:05:45.80 slIl6OQPH.net
英雄伝説1のオセロ爺で間違えてまた対戦させられて思い出した
40年前も友人の家のPC98DO+で同じ目に遭ったと…
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

まるで良くできた童話のように展開する作品を
クソだと言ってた何も理解してない阿呆が居たな…

175:編集部
25/09/07 17:20:47.94 slIl6OQPH.net
・146
・サバッシュはゲーム作ったことない落語家が何から何まで全て1人

この落語家の老害が相当無茶なことばかり言って押し付けられたエメラルドドラゴンスタックが相当切れてたと
聞いたことがあるが、そもそもこの三平亭は
このスタッフに見合う能力があったのか?

サバッシュ1の僅かなプレイ動画を見てると
意欲的なアイデアだけでなく
テキストもなかなかユニークで良さろうだが…

176:NAME OVER
25/09/07 17:43:38.81 taYW6SP00.net
>>175
事情全然知らないニワカだったら何も書かない方がいいぞ
それになんなんだよ三平亭って・・・

お前色々な世界について無知すぎるわw

177:NAME OVER
25/09/07 17:57:18.20 3Y9uxEJVa.net
>>174
英雄伝説88版は1989年、98版は1990年、DO+は1990年で全て40年前には存在していない

178:NAME OVER
25/09/07 18:18:45.57 3N2A4vyP0.net
40年前はザナドゥハイドライド2夢幻2か
そうかもう40年経ったか…

179:NAME OVER
25/09/07 18:54:02.52 adjMaYoh0.net
アクションゲームならまだしもRPGを友達の家でクリアーまで遊ぶ奴って相当嫌だよな
友達が可哀想でならない

180:NAME OVER
25/09/07 18:56:23.29 3N2A4vyP0.net
ゲーセンに15分50円のドラクエ置いてあって
クリアーしてるやつ居たぞw

181:NAME OVER
25/09/07 18:58:49.92 3N2A4vyP0.net
俺は友達の家でリンクの冒険クリアした
敵の赤騎士とかムズくて倒せ無いからクリアしてくれとw

182:NAME OVER
25/09/07 20:13:18.04 5V9JmvZU0.net
ドラスレクロニクルにおまけついてんだ
URLリンク(www.youtube.com)

183:NAME OVER
25/09/07 20:30:33.29 285I/TYC0.net
現行のやつの特典じゃないじゃん持ってるけど

184:編集部
25/09/07 22:47:13.96 ngfe8lvcH.net
騙されたと思ってこれを見てくれ

ZAVAS サバッシュ (オープニング) PC88~8MHz~ノーマルサウンドボード
URLリンク(www.youtube....)

オープニング冒頭の西部劇風の口笛に大半は地味でダサいと思うはずだ
自分もそうだった…
テテテ、テッテテテ…!!
だが、所々に、徐々に盛り上がっていき
気がつくと右の頬に涙がこぼれていた…

185:編集部
25/09/07 22:55:43.40 ngfe8lvcH.net
・165
お前はヤフコメで他人を叩いてる優越感を得てる阿呆日本人と同じだ
みんなのGOLF WORLDは携帯だと遅延も気にならず凄いボリュームの名作なんだよ
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

switchでこのグラフィックスと球のシミュレーター具合は本当に凄い

186:NAME OVER
25/09/08 05:42:35.40 yPLoRl4o0.net
エメ爺みたいなパンチラ目的の馬鹿が騙されるだけのクソゲー

187:NAME OVER
25/09/08 19:37:27.68 vUk2u98U0.net
ゲイツにプレゼンして許可もらったんかー
URLリンク(x.com)

188:編集部
25/09/08 21:26:23.31 BhMnLINlH.net
■ダイナソア ダリウスの塔 PC88
URLリンク(www.youtube.com)

騙されたと思ってこれを聴いてみてくれ
ヒルダ「ちぇ、やっぱり奇跡は一度きりだったんだ」
ランディ「言っとくけどな、あのクソ坊主に負けたわけじゃねえからな」
そう言って身を犠牲にして消えた二人を見て
衝撃に嗚咽が漏れそうだった…

189:編集部
25/09/08 21:28:15.34 BhMnLINlH.net
何かEGGのツイッター見ると
今週はファーストクィーンらしいな…
音楽を聴いたらクソだったから興味は湧かない

190:NAME OVER
25/09/08 21:44:13.93 khvldVzt0.net
そんな情報何処にもないけど
リメイク版とPC版へのリンクならあるけど

191:NAME OVER
25/09/09 02:15:55.12 PEkQ2mxa0.net
リンク先のラジオで話してるじゃん
ビルゲイツの前でプレゼンして許可貰ったって

192:NAME OVER
25/09/09 08:10:11.37 INOsva+B0.net
動画作るならちゃんと調べろと言いたい
レトロゲーム紹介の動画で東芝EMIを東芝えみと呼んでてペプシコーラ吹いたわ

193:NAME OVER
25/09/09 08:14:22.51 EXnePcAJ0.net
音声読み上げソフトに喋らせてるだけじゃないの?

194:NAME OVER
25/09/09 08:17:25.34 INOsva+B0.net
>>193
キモヲタ声だったから自分で喋ってると思う

195:NAME OVER
25/09/09 08:25:09.24 yR9liWI30.net
なんかのゲームでビルド紹介してる動画
STRをエスティーアールと呼んでたが、途中からスタァスタア連呼してて笑った事がある

196:NAME OVER
25/09/09 12:23:36.31 YsZV6chM00909.net
そういやシステムサコム、日本ファルコム、ボーステック、BPSが所属していたSSTなる組織が昔あったな

197:NAME OVER
25/09/09 12:39:05.86 XIVKQG8MM0909.net
D4社長のラジオトークなんか聴く気にならんわ
レトロゲームサンデーで1月にドラスレクロニクルが量産体制に入って今月にはお届けできるとかクソ適当なこと喋ってたし

198:NAME OVER
25/09/09 12:43:42.42 Ik4AGLqAd0909.net
>>196
そのSSTとかTrinity(ハミングバード、シンキングラビット、クリスタルソフト)とかが載った薄いコミュニティ誌があったな
確かpasswordだっけな
思い出せない

199:編集部
25/09/09 19:51:41.03 wF4v3JrnH0909.net
世界が大変な時にこの阿呆漁師は証拠を出せとか言って
まるで老害のPC爺のようだな…
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

約40年前も友人のPC98DO+でここで海賊に渡す酒が見当たらなくて
進めなくなった記憶が蘇ってきて頬に涙が流れた…

200:編集部
25/09/09 20:28:55.93 wF4v3JrnH0909.net
■ドラコンルインズ
URLリンク(www.kemco.jp)
Wizそのままみたいだから購入を検討したほうがいいな…

201:編集部
25/09/09 20:59:39.79 wF4v3JrnH0909.net
ウイングマンとか版権アニメものは無理だが
古代祐三のミスティーブルーは必ず出ると信じている
音楽もエニックスのご厚意で出させてもらってると
鈴木代表がレトロゲームサンデーで話してたし
絶対に後世に残さなければいけない作品だ…

202:NAME OVER
25/09/09 23:00:58.08 JNcJ67J40.net
wizそのままってかまず本家1のリメイクと外伝が出てんのにそっち買ってやれよw
どんだけ貧乏なんだよww

203:NAME OVER
25/09/10 09:40:38.22 qidwvKXV0.net
早くTAMTAMに連絡しろっての

204:NAME OVER
25/09/10 20:47:09.33 hXnLhGup0.net
エメラルドドラゴンの続編出てるんだな。エメ爺が知ったら昇天するかもしれないので黙っておこう
URLリンク(digitarouge.booth.pm)

205:NAME OVER
25/09/11 00:05:50.69 uADqYnkj0.net
クリムゾン2か
ジジイの予想って本当に毎回OBレベルで外してるなww

206:編集部
25/09/11 00:13:05.28 sudQ+UtjH.net
・204
同人のゴミみたいなやつじゃないないか…

なんだ大脱走って
吐きそうになった…

207:NAME OVER
25/09/11 00:31:59.92 uADqYnkj0.net
でも正当な続編なんだぜ
それ

208:NAME OVER
25/09/11 08:02:57.43 sflo6YnF0.net
・206
お前はヤフコメで他人を叩いてる優越感を得てる阿呆日本人と同じだ

209:NAME OVER
25/09/11 10:40:24.70 m/Rio0Fe0.net
>>204
こんなのあったんだ
絵師自ら無料で出してくれてるのか
ありがたく試させてもらおう

210:NAME OVER
25/09/11 11:09:03.79 l/hgjBZ+0.net
この奇抜なアンカー。ゴルフゲーム総合で見たぞ
あそこの次スレ立ててくれよ

211:編集部
25/09/11 18:10:12.25 OQL9bXOV0.net
・210
なんだお前ら人の事を何処にでも出ると言いながら
そのままブーメランじゃないか…
switchのみんなのGOLFはシミュレーターとしても名作だぞ

■みんなのGOLF WORLD セーラー服ジャスミン
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

212:編集部
25/09/11 18:34:17.76 OQL9bXOV0.net
英雄伝説は純粋なファンタジーかと思ってたら
文明崩壊後のポストアポカリプス作品だったことに嗚咽が漏れた…
何という事だ…浜辺で自由の女神の残骸を見た気分だ…

■英雄伝説
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

213:NAME OVER
25/09/11 18:46:03.32 WiaPjOEl0.net
おお、英雄伝説なつい
ブラオニ&ファイクリ、もう一度だけ最後にリバイバルしてくれないかな。ステートセーブとか使えるエミュで
出来ればps5とかで

214:NAME OVER
25/09/11 18:46:59.81 WiaPjOEl0.net
Switchdwもし出来るのなら、Switch2買ってもいいし

215:NAME OVER
25/09/11 18:47:11.27 WiaPjOEl0.net
Switchで

216:NAME OVER
25/09/11 18:48:15.51 OQL9bXOV0.net
>>210
建てれたから立てておいたぞ

■ゴルフゲーム総合スレッドPart2
スレリンク(gamespo板)

217:NAME OVER
25/09/11 18:52:56.77 CzzUy9hU0.net
>>216
うお!サンクス!!

218:編集部
25/09/11 20:00:47.52 OQL9bXOV0.net
・157
・ブランディッシュなんか言う程たいしたゲームじゃなかったのに

お前はブランディッシュの魅力は少しも理解してないだろう…
EGGコンソール版はフルマウスオペレーション作品を完璧にコントローラー用に
最適化してたのも大きいし、リニアに動けるブランディッシュはジャンプや攻撃など
様々なカタルシスを味あわせてくれる…

■ブランディッシュ OP
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

219:NAME OVER
25/09/11 21:11:30.60 RLzb4nX50.net
普通に安価したりいつもの・に戻ったり忙しい奴だな
レスバ用の編集部は敢えてそういうキャラってことにしてて
架空のキャラが全否定されても本人の心は痛まないとかそういう感じなのか

220:NAME OVER
25/09/12 00:12:13.04 SsX2X5sO0.net
>>219
なんで構うかね

221:NAME OVER
25/09/12 18:45:35.05 eJuP7aZ00.net
英雄伝説2で
20億年地下に潜ってるアホ設定に驚嘆したわ

222:編集部
25/09/12 19:17:27.27 jJ6isF+pH.net
(ネタバレ注意)
英雄伝説をクリアしたが、約40年前に見た演劇エンディングで
(記憶にあるのはPCエンジン版だったが)メロディーを全部覚えていて
switchのディスプレイに涙がこぼれ落ちた…

■英雄伝説 エンディング1
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)
■英雄伝説 エンディング2
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

223:NAME OVER
25/09/12 20:58:57.85 Z8RW00W00.net
英雄伝説のストーリーって王道っぽいんだけど環境破壊ダメみたいな終わり方で残念になる
あれだけファンタジーな世界にリアルの問題持ち込むなよと
あとアグニージャって名前なんとかせい

224:NAME OVER
25/09/12 21:13:57.49 8h2O6a2E0.net
ファンタジーとSF混ぜるの流行ってたの
ハイファンタジーでいてくれやって感じね
ロードスみたいに

225:NAME OVER
25/09/12 21:18:15.75 8Wo0n2SM0.net
なぜ日本人はSFを毛嫌いするのか

226:NAME OVER
25/09/12 23:41:46.28 E/8MkHen0.net
ドラクエ7のリメイクは発表したけどミスティブルーの発表はなかったね
やはり出す気0か

227:編集部
25/09/13 01:16:40.03 DRFktYl/H.net
・環境破壊ダメみたいな終わり方で残念になる

いや、そんな事はないだろう
当時は今以上に環境破壊が問題になっていて
セリオスは自分たちがやった事は正しかったのだろうかと悩むが
それは同時にプレーヤー自身への問いかけでもあった。
本当に星を破壊しているのは人間たちではないのか…と
ポストアポカリプスものとしては生かし切れたとは言い難いが
物語に深みを持たせ、最後はロウのような泥棒ですら
懐かしく魅力的に思えるのは世界観の構築がうまくいっていて
非常に上質な物語が出来ていたからだと思う。

228:編集部
25/09/13 01:24:35.35 DRFktYl/H.net
・226
switchはハード末期だが前回も前々回もダイレクトは凄く充実してて
リメイクやリマスターなど沢山あって大満足してたが
今回は冒頭の老害宮本爺で嫌な予想が的中して
過去最低のダイレクトだったな。途中で見るのやめた。

今見ると風花雪月の新品みたいなのがあって
クソISでなく、コーエー製作なら超期待作になるな…

229:NAME OVER
25/09/13 11:01:39.25 J39c6qccM.net
ミスティブルーはメガゾーンの影響受けてるよね、知らんけど

230:NAME OVER
25/09/13 14:35:27.35 roSxXpI50.net
竜のタマゴとかヨシュアの目とか光の剣とか
フツーに過去が科学文明ダッタンヤロナアって仕掛けいっぱいアッタヤロ

231:NAME OVER
25/09/13 19:41:40.25 x64PcHBjr.net
>>229
SF要素皆無だぞ

232:編集部
25/09/13 19:52:07.88 DRFktYl/H.net
自分はEGGコンソールはすべて買っているが
今日は1991年のPC98作品のロードモナークを買った
ディスク2枚組らしくて少し寂しいが楽しめるのだろうか…
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

233:NAME OVER
25/09/13 20:30:42.82 Jh2L3Xs40.net
恩田 尚之
メガゾーン23(1988年、原画)
ミスティ・ブルー(1990年、キャラクターデザイン・原画)

234:NAME OVER
25/09/13 20:54:51.16 Jh2L3Xs40.net
修正
メガゾーン23(1985-1988年、原画)
影響受けてるだろね

235:NAME OVER
25/09/13 21:25:34.51 Rx3uHNsw0.net
影響というか同じ人だったか
古くはサンライズロボアニ、最近では俺妹、ハサウェイ、MFゴースト
現在話題のダンダダンとなかなか凄い人だな

236:NAME OVER
25/09/13 23:46:32.39 z1c6Dzcp0.net
オーエド808とかソルビアンカとかの人?

237:NAME OVER
25/09/14 04:28:45.67 UmimRePg0.net
ソルビアンカは同じ人
OEDOは違う人
恩田さんゲームだとロードブラスターの原画もやってたんだな

238:編集部
25/09/14 12:48:36.97 V4TnSwTqH.net
switchのロードモナークは絶対に買った方がいいぞ
まずFM音源のリッチさに驚くし
ファミコンのファミコンウォーズをやってるような
コントローラーへの完璧な最適化がされているのに感心する
この心温まる緑の色彩グラフィックの素晴らしさは現代人には理解できるだろうか…
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

239:NAME OVER
25/09/14 13:56:59.70 5BOo+GeX0.net
他板のスレに爺が現れるとそっちのスレ進行がピタッと止まるの草

240:編集部
25/09/14 19:00:11.38 B1QDsy7m0.net
騙されたと思ってロードモナークをやってみてくれ
OPの雪のシーンからそのサウンドにも感動するぞ…
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

241:NAME OVER
25/09/14 19:03:19.59 8oSz45Nz0.net
URLリンク(www.falcom.co.jp)

242:NAME OVER
25/09/14 19:28:37.54 XzLbE3470.net
常に自分が真っ先に遊んでて
自分以外は誰も遊んでない設定で煽ってる爺

243:NAME OVER
25/09/14 19:36:54.15 qBQYttMhd.net
>>242
真っ先どころかどう見ても周回遅れなのになw

244:NAME OVER
25/09/14 20:33:49.28 9IY3frux0.net
>>223
環境破壊ダメぜったい!は「ドラえもん」がそういう路線だから
あの頃に少年時代過ごした人は、逆に辟易してるかもしれないね。

245:NAME OVER
25/09/14 20:35:47.08 +ptYDRT/0.net
エグザクトコレクションまだかよ。
カード会社に事情説明すればキャンセルできるかな?
少し前に、状況がどうなってるか丁寧な文面でメールしたが完全無視。

246:NAME OVER
25/09/14 20:50:19.93 0Vs8zwqB0.net
>>245
内容証明送れ

247:NAME OVER
25/09/14 20:57:17.86 o5KuGPaz0.net
>>243
ロードモナークなんてリアルタイムで普通に遊んでたのにな
さすが友達(と自分は思ってる)の家の98で遊ばせてもらってただけある

248:NAME OVER
25/09/14 21:04:43.68 2aZ8ZfAR0.net
>>240
騙された!金返せ!

249:NAME OVER
25/09/14 22:32:38.57 j81zHak10.net
流石に前払いしている人はいないと思うがこれだけは言わせてくれ
やっぱいいわ

250:NAME OVER
25/09/15 02:19:01.91 Z8S9aAw40.net
サイトの更新終わったのか
なんでページのタイトルが
ぷよぷよ(PC-9801)好評配信中なんだ?

251:NAME OVER
25/09/15 02:58:31.15 Xc/IbVuI0.net
ここで聞いても分かるわけねぇだろデブ
ちっとは考えろや

252:NAME OVER
25/09/15 08:01:38.91 PIR/p6aJ0.net
デュフフサーセン

253:NAME OVER
25/09/15 09:49:38.40 CUXizZf90.net
ゴルゴサーティン

254:NAME OVER
25/09/15 14:50:10.81 hVQy1I1H0.net
ゴルフジューサン

255:NAME OVER
25/09/15 16:04:10.53 jz3V+aJQ0.net
レトロPC族にとってゴルフゲームっていったらやっぱワールドゴルフかな?
次点でアルバトロスか

256:NAME OVER
25/09/15 16:14:11.78 TrpNJd5Z0.net
>>255
そこら辺だろうね
少し新しくなると遥かなるオーガスタ
MSXならクイーンズゴルフとか

257:NAME OVER
25/09/15 16:55:27.20 +DR9tjX80.net
>>255
PC-88時代のゴルフっていうとワールド、アルバトロス、任天堂の、ぐらいかねえ
ちょっと時代が下ると徳間の脱衣ゴルフの奴

258:NAME OVER
25/09/15 17:03:41.72 45iJFTB60.net
なおオクでの人気者は任天堂のゴルフ
アルバトロスは拡張コースが揃わない

259:NAME OVER
25/09/15 19:49:31.75 nPI/dfyr0.net
88スレでもだけどいきなりゴルフネタで埋め尽くして来たな

260:NAME OVER
25/09/15 20:21:08.78 hidy6GG30.net
現実のゴルフ場デビューは緊張したよね!

261:NAME OVER
25/09/15 22:14:26.08 hVQy1I1H0.net
>>255
自分はT&Eの「3-Dゴルフシミュレーション」だな

262:NAME OVER
25/09/15 23:56:14.25 +DR9tjX80.net
>>258
EGGコンで出してくれてもいいのにねえ
EGGコンだから、任天堂の「うちの子が出てるゲームが他機種で遊べるなんてやーやーなの!」も保てるし

263:NAME OVER
25/09/16 00:49:43.69 ZVY/8exid.net
最近頻繁に混ざってくるMSXなんちゃらってとこのゲーム、あれ一体なんなんだ?
当時パッケージとして売ってたの?
俺全然そんな記憶ない。
悪いが1つも見たことない。
見た目もベーマガの投稿プログラムレベルで、なんならDr.Dに苦言を呈されるレベル。
タダでもラインナップを汚すが、それを一丁前の値段付けて売ろうってんだからたいしたタマだぜEGGさんは。

264:NAME OVER
25/09/16 03:14:36.29 lgnh7VlF0.net
昔のアスキー製のだよ

265:NAME OVER
25/09/16 03:23:01.28 lF9KqVmZM.net
98世代の俺としてはやはり遥かなるオーガスタシリーズかな。それとダブルイーグルとビッグオナー。

266:NAME OVER
25/09/16 06:33:49.75 kkhT6jxs0.net
もうエメ爺の自演のゴルフ話はいいから
バレバレだし

267:NAME OVER
25/09/16 07:41:55.43 8w9oNxiq0.net
一人で張り切ってやがる

268:NAME OVER
25/09/16 08:16:21.13 y9NpO+DlM.net
昔の本当初期のアスキー製やね
ロードランナーもどきとかもあったし
88でもドアドアとかニュートロンとかライトフリッパーみたいなゲームが多かったな

ゴルフゲームの話してるの多分爺じゃないで
エアプのあいつがMSXや88のゴルフゲームのタイトル知ってるはずないし

269:NAME OVER
25/09/16 08:39:17.73 kdBJdv4K0.net
>>260
「ファーーーー」って叫ぶのが恥ずかしい

270:NAME OVER
25/09/16 08:48:07.73 fJWhqR9C0.net
実際のゴルフはあまりに下手過ぎて、後ろの集団に迷惑掛けてる気がしてソッコー辞めたわ

271:NAME OVER
25/09/16 09:34:50.33 JvWNlvYN0.net
ファーroundストーリー

ナンテレトロゲーイタニ(・ω・)キヲツカッタレス

272:NAME OVER
25/09/16 10:27:59.60 F23iK+SL0.net
さんまさん?

273:NAME OVER
25/09/16 12:17:12.11 SF3C720e0.net
俺らの歳におすすめなのがパークゴルフ
パークゴルフというとポケットメイトのゴルフを思い出す
PCやファミコン以前のゴフルゲームといったら、これだよな

274:NAME OVER
25/09/16 12:33:54.88 1rDtSizk0.net
>>260
職場同期で泊まりで
広大なコースの芝に感動
下手だったからカート乗れずアイアン持って走り回る
ハーフやって昼のビールうま~、で後半ラウンドもボロボロ

275:NAME OVER
25/09/16 13:17:39.83 y9NpO+DlM.net
初めてやったゴルフゲームは8001用のゴルフシミュレーションだったわ
これもアスキーやな

276:NAME OVER
25/09/16 15:04:48.72 emUDoHA70.net
ゴルフは打ちっぱなしの方が楽しい

277:NAME OVER
25/09/16 15:56:08.02 +1PdijgC0.net
ゴルフもニッチよりなゲームよな

278:NAME OVER
25/09/16 19:47:32.96 JvWNlvYN0.net
士郎正宗「ゴルフ場は日本に一つでじゅうぶん」

279:編集部
25/09/16 21:34:36.61 sXLTeRqxH.net
■ロードモナーク 認定証
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

ロードモナークの1面をクリアしたが援軍回りのシステムがまだよく掴めなくて難しいな…

PC爺がやってたのは40年、50年前の話だから
言ってみれば前世の話ようなものなんだよ…

280:NAME OVER
25/09/16 21:57:12.56 UYMz4piL0.net
>>279
40年前ですらザナドゥなのにロードモナークが出てるはずねえだろ
この時代の1年は恐ろしいほど進化するんだから雑なことは言うなよ

281:編集部
25/09/16 22:06:32.23 sXLTeRqxH.net
ファミコン時代からゲームをやっているから
当時の1年の進化は現代とは別物なのはわかるが
現代から見たら40年も50年も一緒なんだよ…

お前は出木杉君のように
違う違う、それは42年前だ。
そっちは43年前だと細かく言ってるようなものだ

282:編集部
25/09/16 22:17:41.42 sXLTeRqxH.net
来週はサバッシュが来そうな気配がしているが
急に英雄伝説3白き魔女やペブルビーチの波濤がきたら
心臓ショックになりかねないな…

■英雄伝説3白き魔女 広告
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

283:NAME OVER
25/09/16 22:28:19.00 PFV8mEIn0.net
過去の歴史的事実が
後世の「その時生まれてない奴」の手や考えによってゆがめられていくメカニズムって
こういう感じなんだろうな

284:編集部
25/09/16 23:08:26.36 sXLTeRqxH.net
半世紀前は殆ど前世のようなものだと言っているんだよ…

自分がスーパースターソルジャーやファイナルソルジャーの
全国キャラバンで2位になったのもほぼ前世のようなものだし
この宝物もののPCエンジンCDROM2も前世の遺物だ
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

285:NAME OVER
25/09/16 23:23:05.77 v7iN4Ud70.net
ロードモナークってどういうゲームなの?ポピュラスみたいな感じか?

286:NAME OVER
25/09/16 23:44:31.59 PFV8mEIn0.net
>>284
お前ひとりがそう思うのは勝手だが周囲にまでそれを押し付けるな
>>281なんかその最たるものじゃねーか

287:NAME OVER
25/09/16 23:55:20.76 gSHsHyEH0.net
ロードモナークを知らない新人が来たぞ!逃がすな!eggコンソールを買わせるのじゃ!

288:NAME OVER
25/09/17 01:23:10.04 IsvCHwEv0.net
モナークと言えばNikonの双眼鏡でな

289:NAME OVER
25/09/17 01:35:48.01 42yKU6d80.net
英雄伝説3とT&EのゴルフシリーズはHDD使うからDOS問題解決するまで絶対出ないぞ
ぷよぷよですら延期したままなのにアホだな

290:NAME OVER
25/09/17 01:53:36.01 OWBJAXIe0.net
>>285
陣取り占拠ゲームだよ
4つのうちの1つの陣営になってフィールドを塗って行き他の3つの陣営を落として高い占拠率で勝つのを目的とする

291:NAME OVER
25/09/17 07:51:00.86 54AY+wT0d.net
信長の野望で国を64×64国ぐらいに超細分化して
その代わり内政をめっちゃ簡略化して税率のみにして
んで部隊に命令与えとけば勝手に動き回るようにしたゲーム

292:NAME OVER
25/09/17 07:54:01.69 /suwsGEb0.net
専門板のキチガイ
その手のスレに必ず1人は居て、似たようなスレに同じような書き込みばかりしててすぐわかる

293:NAME OVER
25/09/17 10:58:19.36 u8nBP+3K0.net
>>290 >>291 へぇ、慣れるまで時間かかりそうだけど慣れたら面白そうですね。ありがとう。週末にでもやってみよう

294:NAME OVER
25/09/17 11:10:20.23 DIp1Mctg0.net
ロードモナークで一番重要なのはリアルタイムという点では・・・

295:NAME OVER
25/09/17 11:38:44.43 H9YqE+7qd.net
コマンド選択中は時間止まるからあんまりリアルタイム感なかったな

296:NAME OVER
25/09/17 12:25:10.88 KvQYIq8y0.net
ロードモナークってゲームシステムが唯一無二で替えが効かないし、今でも新ステージを作れば売れそうだけどね。

297:NAME OVER
25/09/17 12:34:46.57 VfiiaOXw0.net
ロードも無く

298:NAME OVER
25/09/17 13:26:07.80 ln5t7BRY0.net
キミハモナー( ´∀`)

299:編集部
25/09/17 19:42:37.57 UO0zKUkoH.net
・285
日本ファルコムの名作ロードモナークはリプレイ性も高いから
絶対買った方がいいぞ
この美しい緑の色彩を見て何も感じないならスルーしてもいいが…
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

300:編集部
25/09/17 19:56:13.95 UO0zKUkoH.net
■EGGコンソール プレイ時間リスト
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

EGGの名作作品群はどれもリプレイ性が高いから
ブランディッシュとか30時間でもまた暫くしたら
記憶をリフレッシュしてまた楽しめるから凄いよな…

これはswitchの携帯機で気軽に遊べるという事が大きく寄与している

301:NAME OVER
25/09/17 20:49:36.02 G1sl02kU0.net
>>293
Win版なら公式が無料で配布してるぞ
Win95以降とかになってるけどWin11でも動く

URLリンク(www.falcom.co.jp)

302:NAME OVER
25/09/17 21:07:18.54 5S9mIigvM.net
>>301
なついな
win版とメガドラ版遊んだわ
スーファミでも出てたよな

303:NAME OVER
25/09/17 21:27:35.89 6OUZozrH0.net
この頃ファルコム全盛期でコンシューマー向けでも移植されまくったからな

304:NAME OVER
25/09/18 02:11:15.78 co2ac48J0.net
なんにも発表されなくて草
普通に考えて来週いきなりサバッシュが出る訳ねぇばろバーカwww

305:NAME OVER
25/09/18 03:04:13.43 k0YPScZI0.net
本気にしてんじゃねぇばろ

306:NAME OVER
25/09/18 08:37:21.07 koCRv0wZ0.net
バーロー

307:NAME OVER
25/09/18 09:11:54.17 +bo8fxQ90.net
冗談にしては1年がかりで毎週毎週と手の込んだ冗談ですね
言い訳がいくらなんでも苦し過ぎるw

308:NAME OVER
25/09/18 10:38:54.97 3lvkQodD0.net
ロードモナーク初めてプレイしたけど面白いな

309:NAME OVER
25/09/18 12:24:32.18 67tTP5C20.net
お邪魔を敵勢力に押し付けるのが楽しい

310:NAME OVER
25/09/18 12:25:32.39 3RBFu5UqH.net
>>301
こういう箱庭イラスト好き

311:NAME OVER
25/09/18 18:03:38.33 TqwhndWB0.net
🌀🌀🌀🌀🌀🌀

312:NAME OVER
25/09/18 18:58:33.35 BvCmWu3q0.net
ドリキャス

313:編集部
25/09/18 19:58:12.34 ibpEYzhlH.net
来週はサバッシュが来るか
問題解決した白き魔女を空の軌跡に合わせてくるか
確実に言えることは、我々は衝撃に備えなければならない…

314:NAME OVER
25/09/18 20:32:05.38 co2ac48J0.net
その前に販売停止したままのフレイとブランディッシュ1が出る筈だからこれらがまだ中止扱いである限り
すっとばしていきなり英雄伝説3とか来ないよ

315:NAME OVER
25/09/18 23:49:40.59 E1gpFK+30.net
中止関係無くね?なんか発表あった?

316:NAME OVER
25/09/19 09:39:31.49 s8IaQOuW0.net
英雄伝説3もMS-DOSを思いっきり使ってるから関係あるよ

317:NAME OVER
25/09/19 13:43:30.61 XYLTKMpT0.net
MEG-DOSの軍門に下るのは嫌っぽくないかw
西ゲイツコネでHDD使えるMS-DOSをコンシューマーで再交渉中かね

318:NAME OVER
25/09/19 15:55:41.81 B1REM+3M0.net
>>317
MEG-DOSはBoot機能してはDOS 2.11と同等
(命令が少ない分全体の機能としては低い)
しかないのでCD-ROMを使う英伝には使えない
のでもし出そうとしてるなら使えないハズ

MS-DOSが嫌ならライセンス明記すればFreedos(98)がDOS6相当の機能があって商用利用も一応出来るけど
MSCDEXに相当するものが標準では付いてないので出どころ不明のやつを使うしかない

319:編集部
25/09/19 18:26:01.34 GOpTd3yo0.net
恐らくDOS問題は水面下で既に解決済みだ
いきなり出て来ると予想する…

■英雄伝説3白き魔女 広告
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

■サバッシュ 広告
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

320:NAME OVER
25/09/19 18:32:03.45 Bk5QPQfd0.net
ちゃんと薬飲め

321:NAME OVER
25/09/19 18:52:15.83 dhngEOCC0.net
>>320
飲んでこれなんですよ・・・

322:編集部
25/09/19 19:30:25.40 GOpTd3yo0.net
お前ら騙されたと思ってこれを見てくれ

■サバッシュ OP(PC88)
URLリンク(www.youtube.com)

序盤の西部劇風の地味な口笛から始まり、徐々に、徐々に盛り上がっていき
最後は感情が抑えきれずに涙が頬を伝っていた…

323:NAME OVER
25/09/19 21:53:10.78 kvWNAZgI0.net
サバッシュは名作だけどクソゲー

324:編集部
25/09/19 22:36:26.77 GOpTd3yo0.net
サバッシュのオープニング曲(サバッシュのテーマ)やボス戦曲(ファイナルシューティング)とか
聴いてるだけで胸が高鳴って涙が出て来るからな

何故FM音源の楽曲はこれほど胸を打つのだろう…
何故これほど心に直接語り掛けて来るのだろう…

325:NAME OVER
25/09/19 23:43:29.97 NwMUoxh90.net
君がたった一人やりたいが為に出す程D4も暇じゃないぞ

326:NAME OVER
25/09/20 01:15:08.39 HAspbh910.net
サバッシュのことずっと書いてる奴って円丈師匠本人だろ

327:NAME OVER
25/09/20 01:33:00.23 hyFLQxwK0.net
天国ではネット使えるんですか?

328:NAME OVER
25/09/20 01:50:35.05 cdJvoPG60.net
成仏してクレメンス

329:NAME OVER
25/09/20 06:22:18.24 WvUr5PjF0.net
そういえばサバッシュ全曲集のCD持ってたな

330:NAME OVER
25/09/20 08:18:54.17 lMNEbHXz0.net
エメ爺がやたらサバッシュ言うようになったってことは・・・
ひょっとして爺は池亀本人かw

331:NAME OVER
25/09/20 09:06:12.49 xurUegHv0.net
圓丈と池亀に謝れ

332:NAME OVER
25/09/20 09:08:49.73 u+Fe8paP0.net
同じ話を何回も

333:編集部
25/09/20 11:32:05.15 uMcDJECnH.net
来週いきなりエメラルドドラゴンか英雄伝説3白き魔女が来たら
心臓ショックが起こるぞ…

334:NAME OVER
25/09/20 13:03:19.34 KI/3DiwY0.net
ロードモナークは色んなプロジェクトに人を割り振っていたら木屋さんの下に1人しか残ってなかったんで2人で作れる物をってことで作ったとか。

335:NAME OVER
25/09/20 19:47:49.55 uSLf0UUs0.net
>>334
へー凄いっすね

336:NAME OVER
25/09/20 22:08:24.67 U1VpqPwX0.net
英雄伝説3はDOS問題が解決しても難しいけどな
MEG-DOSはHDDブート対応してないし
泣いてMSに拝み倒すか?w

337:NAME OVER
25/09/21 08:25:39.64 wOBE+x/e0.net
幻影都市お願いします

338:NAME OVER
25/09/21 08:34:01.42 J6/a1/iU0.net
>>337
とっくに出てるぞ

339:NAME OVER
25/09/21 09:52:06.85 J6/a1/iU0.net
20年毎月お布施してきたが計算すりゃ12万だなw
結構な額だわ。
出資者の希望にいまだ全く答えられてないeggの体たらく

340:編集局長
25/09/21 14:18:58.25 DTKeaYaR0.net
ドラスレクロニクルとソーサリアン
またアマゾンで売ってるやんけw

341:編集部
25/09/21 17:27:23.30 aHDmkCv6H.net
・336
DOS問題はゲイツに直接許諾を得ていて問題ない…
来週はサバッシュか白き魔女が来ると予想する…

空の軌跡がニンテンドー売り上げ1位になっているこのチャンスを
鈴木代表の眼光がが逃すとは思えないからだ

342:NAME OVER
25/09/21 20:09:38.69 eD79dLYJ0.net
鈴木代表がこの機会を逃がすまいと思うなら尚更EGGからではなく自社リメイク路線でやるだろうなw

343:NAME OVER
25/09/21 23:12:40.35 scaMGlcp0.net
>>340
これってどっかの個人が出してる中古品?

344:NAME OVER
25/09/22 06:19:33.11 VSOXiTUc0.net
※当社の取扱商品は全てメーカーとの直接取引又は当社が販売元です。
ちゃんとしたとこだよ
多く作れば単価下がるから予約数より少し多めに作って余った分は業者に流す

345:NAME OVER
25/09/22 15:42:32.85 YPdPU/dL0.net
>>339
もうあまり計算したくない・・・
欲しいモノは初期に買って遊んじゃったし(XanaduとかTHE SCREAMERとか)
思い出補正が入ってていざ遊ぶと操作性の問題で嫌になるんよね・・・テンキー操作じゃもうきつい
もういい加減ネタないんだろうし
コンプティークつながりで得ろゲーでもやりぁいいのに

346:編集部
25/09/23 01:09:54.52 5J8pDrHzH.net
さて
水曜日の夜にどんな衝撃が待ち受けているのか…
大変気になりますね…

347:NAME OVER
25/09/23 03:23:34.32 QoyPfNqr0.net
>>345
テンキー操作はもう無理ですねえ。最近はゲームパッドに割り当てて遊んでる。
コンプティークといえば98リバイバルコレクション持ってるけど、メタ女とかEGGにないんだよね。あと謎に大戦略IVもない。
蘇る98伝説の方はBIO100%のゲームが入ってるのが良いね。
個人的にKUNI-SOFTのメタルフォークが遊びたいけど方法がない。EGGさんは同人ソフトを充実させてほしいな。

348:NAME OVER
25/09/23 05:32:32.89 qGPPrXuJ0.net
作者不詳で版権管理の難しい同人ソフトや美少女ゲーム(byテクポリ)なんかもEGGで欲しいねえ。
エロゲーももちろん欲しい。

349:NAME OVER
25/09/23 11:52:53.71 DEPo1vQ2H.net
そういや#6に付属のイースコレクションが#1~#4のパッド操作できなかったんだよな
コントローラー変えれば良かったのかもしれんがドライバ充てても駄目で昔のようにテンキーでやったよ

350:NAME OVER
25/09/23 13:03:27.83 qbLAZs/1M.net
横綱翼とprodigy88をたのむ…

351:NAME OVER
25/09/23 13:22:38.81 W5M5+VSZ0.net
>>345
安めに見積もってソフト1本5000円と考えれば24本のゲームやってれば元が取れてるはず・・・?

352:NAME OVER
25/09/23 14:03:35.28 FlImtRbU0.net
>>349
全部コントローラーで遊べるよ

353:NAME OVER
25/09/23 15:29:15.76 0kbgAeq70.net
公式のキーコンフィグが機能しなかったり使いにくかったらJoyToKeyを使えばいいよ

354:編集部
25/09/25 00:04:10.32 4i+yRgqdH.net
MSXの文字をみた瞬間
不快感で嗚咽が漏れそうになった…

355:NAME OVER
25/09/25 00:05:11.85 +mUSgb4U0.net
だから言ったじゃん
DOS問題解決するまで来ないって
アホだろ

356:NAME OVER
25/09/25 00:18:16.74 PeAmhafU0.net
アラモはトリトーンなんかより全然面白いのにな

357:NAME OVER
25/09/25 00:23:29.63 b+ihZ8OR0.net
>>344
そうですか。Amazonか楽天市場の特売の時にあったら買いますわ

358:NAME OVER
25/09/25 09:59:53.61 ai9F697G0.net
>>354
MSX嫌いなの?

359:NAME OVER
25/09/25 10:12:54.12 xYUEWfKC0.net
msxはなあ……しょぼいからなあ

360:NAME OVER
25/09/25 10:42:52.73 xR4Nl3f0d.net
当時を体験した世代ならMSXはがっかりでしかない

361:NAME OVER
25/09/25 11:56:46.98 6nvFvWIV0.net
今なら別物と割り切って遊べるのもあるけど
まあ、うんって感じ

362:NAME OVER
25/09/25 12:27:14.64 UWZlDJ9DM.net
msx2 になると随分と違うんだけどね

363:NAME OVER
25/09/25 12:42:12.32 wdXgndc60.net
turboRの幻影都市はよ

364:NAME OVER
25/09/25 13:03:14.65 afR7+UJQd.net
個人的にMSXはコナミ専用のゲーム機

365:NAME OVER
25/09/25 13:15:40.00 3pwuoZP40.net
魔法伝説3やるためだけに買ったmsx

366:NAME OVER
25/09/25 13:17:12.29 1I6WzG5M0.net
魔法伝説…

367:NAME OVER
25/09/25 13:20:42.97 3pwuoZP40.net
>>365
魔城伝説の間違いでした

368:NAME OVER
25/09/25 13:33:46.54 z4OrC6ir0.net
魔城伝説3は最後の盛り上がりの場面で1の曲が流れるのが激アツ

369:NAME OVER
25/09/25 14:53:32.47 nNvCHZ7g0.net
正確には「PC-88版が存在するタイトルのMSX1版」だね
MSXでも2とかturboRとかだったら独自の進化遂げてるし

370:編集局長
25/09/25 15:57:13.83 Z+mpTuvb0.net
MSX最高なのに
RAM8KのPV7でも最高

371:NAME OVER
25/09/25 19:50:46.67 raJ7cboUd.net
88とMSXはゼビウスで言えばゼビウスとタイニーゼビウスみたいなもん

372:NAME OVER
25/09/25 20:10:27.24 PgLMOQBf0.net
無音のハイドライド2面白かった?

373:NAME OVER
25/09/25 20:16:16.89 m39G5QAr0.net
MSX版ドルアーガの塔

374:NAME OVER
25/09/25 20:22:27.61 6nvFvWIV0.net
ハイドライド2はBGM関係なく問題点が多くないかね

375:NAME OVER
25/09/25 20:35:30.16 bReoKdu20.net
どのくらいからパソコン歴があるかにもよるかもね
ワイは知り合いから子供のころから8001やってたしMZ-80Cも触る機会あったから気にならんなあ
面白いゲームはキャラが●や■でもおもろいよ
やっぱアイデアやね

376:NAME OVER
25/09/25 20:40:16.49 nNvCHZ7g0.net
>>374
明確にアカンと思ったのは会話の処理ぐらい

3SVが出たタイミングで1と2のSVも欲しかったなあ ゲームパッド操作を前提としたUIの見直しをしたやつ

377:NAME OVER
25/09/25 20:50:32.24 hPMrOWAO0.net
MSXってPC-6001みたいなもんだろ

378:NAME OVER
25/09/25 22:21:06.90 f5rk+9Vfa.net
MSXはMSXでいいもんだけどねぇ
アクション系はいい出来のものも多くてアクアポリスSOSとかかなり遊んだ思い出、移植版もアレンジが効いてるものは結構よかったし、MSXFANの投稿プログラムも良かった

MSX1しか持ってなくて市販ゲーム(それも88や98からの移植物)にしか興味ないとそんな感想になるものなのかな?

379:NAME OVER
25/09/25 23:26:13.30 6nvFvWIV0.net
2はキーボードがないと魔法の撃ちわけ面倒だからCSの移植すらなかったんだろうな
9割SEARCH固定になるから要らん気もするが

380:NAME OVER
25/09/25 23:32:18.85 5P7SyR7h0.net
ソーサリアン 神演奏
URLリンク(www.youtube.com)

騙されたと思って聴いてみてくれ
そのサウンドに感動するぞ…

381:NAME OVER
25/09/25 23:57:30.96 0bHWsMuI0.net
ハイドライド2はマニュアルも読まず88SRのV2モードで起動して真っ青な絵を拝むことになってしかもFM音源非対応で何よそれと
X1でBGM鳴らしていたなら88もせめてSSGで鳴らせばと

382:編集部
25/09/26 00:05:54.25 tPHF4P20H.net
近年、巷のユーザーの間でイース最高傑作と言われているイース8が
switchのセールで8000円が1800円になってて悩むな…

開発の「情熱大陸風にバイオリン鳴らしてたら
中高校生のガキ共が神神言うっすよ(笑)」
が見え透いてて気取ったバイオリンの音が死ぬほど嫌いなんだよな…

383:編集部
25/09/26 00:37:04.47 tPHF4P20H.net
・358
MSXはパソコンを買えない人用のパソコンもどきだから
パソコン以下でファミコン以下のゴミでしかないよ

ただ当時持ってたが子供ユーザーが
「ああ、懐かしい」
そう一言言うためだけの存在…

384:NAME OVER
25/09/26 00:54:32.53 o0tXWuxe0.net
↑頭の中がまだ昭和のままの死にかけ老人

385:NAME OVER
25/09/26 02:38:20.99 kWa+sdpm0.net
アンカーまともに張れない例のアレか

386:NAME OVER
25/09/26 05:51:45.63 At72gEQw0.net
>>379
ハイドライドスペシャルの例があるから、移植しなかった理由が魔法はありえないと思う。
単純にファミコンの対象年齢とゲームの難易度じゃないかな?

387:編集部
25/09/26 06:55:53.92 GzpNpRlyH.net
・380
なかなか良いが
スローテンポのピアノを聴いてると
間が持たずに頭が破裂しそうになるな…

388:NAME OVER
25/09/26 07:01:07.92 TgwVwspW0.net
>>378
アクアポリスSOSいいよな買ったわ
79~81年ぐらいのアケアカが好きで買ってる人なんかにはオススメかも
芸夢狂人のゲーム好きな人にも

389:NAME OVER
25/09/26 09:08:03.94 5RUywdCZ0.net
めちゃくちゃ気持ち悪い自演

390:NAME OVER
25/09/26 13:29:29.45 59jA/8eG0.net
・389
そんなこといわないで

391:NAME OVER
25/09/26 14:06:32.14 c3KiJqfs0.net
・34x
こうすりゃ誰でもなれるんか

392:NAME OVER
25/09/26 14:10:57.81 AKZzN8I1M.net
アンカーもまともに打てないのにしゃっしゃってくるな

393:NAME OVER
25/09/26 14:57:23.65 jWwdspZ7M.net
いうてよくエメ爺がもてはやしてる社長だかもかなり古いゲーム好きのようで
前パッケ抱えた写真みたけどエニックスの8001のゲームだった記憶
そんな人がリリースしてるMSXのゲームをゴミとか言うエメ爺は社長の思いを砕くEGGの敵やな

394:NAME OVER
25/09/26 15:50:53.56 XQVj34ye0.net
>>351
絶対そんなに買ってないが学生の頃はコピーばかりしてたので罪滅ぼしもある

395:NAME OVER
25/09/26 20:57:00.02 Xb34C2CH0.net
>>386
ハイドライドIIを旬のうちににファミコンに持っていくのができなかったのって、
スペシャル当時存在していなかった「メガロムの技術」
これなしで内容の忠実再現ができないことが予想されたってのもあるんじゃないだろうか

396:編集局長
25/09/26 21:51:21.88 EOp2ArJF0.net
MSXにROMで出てる時点で
その可能性は全く無い

397:@ねこまんま
25/09/26 23:02:28.85 PvisvIY80.net
MSX2版のハイドライド2って出てないよね?

398:NAME OVER
25/09/26 23:06:41.53 Xb34C2CH0.net
>>396
MSXのROM版ハイドライドIIはメガロムじゃなかったと思ってるの?
あれが確かMSX向けメガロム初採用事例じゃなかったっけ

399:NAME OVER
25/09/26 23:09:57.22 Sze3ZJZN0.net
検索すりゃわかる事を聞くなよ

400:NAME OVER
25/09/26 23:23:20.85 Xb34C2CH0.net
>>399
誰かに質問するのは、発言者の知識に誤認があるんじゃねーのか?って確認する意味もあるのだから

401:NAME OVER
25/09/27 01:10:35.10 zcE9Nuk10.net
>>400
脳みそ腐ってんじゃ

402:編集部
25/09/27 06:15:23.03 WJKacrTZH.net
今だけswitchのセールでイース8が8000円から1800円になってたから
買ったが、半キャラずらししか知らないPC爺が見たら
ショック死しかねないぞ…
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

403:編集局長
25/09/27 07:36:30.36 sA4D5HYL0.net
>>398
MSXのハイドライドⅡがメガロムSRAMなのだから
より市場規模が大きいファミコンで
メガロムの技術が無かったというのはあり得ないと言っている
ハード依存では無くチップの有無だからな

404:NAME OVER
25/09/27 13:07:52.17 8+XiD8tE0.net
MSXのハイドライドII

405:NAME OVER
25/09/27 13:53:05.22 wh549jOGM.net
>>380
プロを超えたな

406:NAME OVER
25/09/27 19:44:18.32 6oCxA1cr0.net
>>403
時期の話だ。時期の。
ハイドライドIIが旬だった頃ってドラクエIとかあの辺のころだし、
まだファミコンにもメガロムなかったからそちらに持っていけなくて、そのまま機会を逸したんじゃねえのだろか
という話。

407:編集局長
25/09/28 00:03:45.24 BrY28c4w0.net
>>406
これ以上恥の上塗りはやめておけ

MSXハイドライド2
1986年11月

ファミコン版魔界村(1M)
1986年6月
がんばれゴエモン(2M)
1986年7月

408:NAME OVER
25/09/28 01:06:26.73 K+lcbL/V0.net
ハイドライドスペシャルがクソゲー扱いされて投げ売りされたからじゃないのかな
東芝EMIにも嫌味言われたんだろ

3はほとぼりが冷めた3年後(1989)にナムコから

409:編集部
25/09/28 01:27:32.60 +CsnbO1bH.net
騙されたと思ってこのイース8見みてくれ
半キャラずらししか知らないPC爺が見たらショック死するぞ…

■switch イース8 ゲーム画面
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

410:NAME OVER
25/09/28 05:08:29.08 TLaFtNSq0.net
お前はまず自分の予想が全然当たらないことにショックを受けろよ

411:NAME OVER
25/09/28 09:53:38.87 mtCh4KOw0.net
容量以前にタイル制限もあるだろ
当時の技術だとFCにはどう頑張っても移植は無理
それこそ別物になる

412:NAME OVER
25/09/28 11:12:42.49 hSxm3Ifx0.net
>>410
本当にコレな

413:NAME OVER
25/09/28 12:02:22.03 hDzomn8o0.net
そろそろショックで逝って欲しいんだが
ウザいことこの上ない
何の編集部なのか編集長なのか分からない
編集ごっこなら老いた母親とやってくれ

414:NAME OVER
25/09/28 12:15:10.30 4BViRzZU0.net
おはいどらいど!

415:NAME OVER
25/09/28 12:17:20.59 NhUlas9j0.net
はいはい、おつかレイドックおつかレイドック

416:NAME OVER
25/09/28 12:32:11.80 ejGyQESL0.net
NGせずに反応してるということは
この状況を楽しんでるだろ

417:NAME OVER
25/09/28 12:32:31.12 r2vOQ28Y0.net
ソーサリアンを知り尽くした男の超絶神業演奏
URLリンク(www.youtube.com)
聴いたことのないやつはぜひ見てみてくれ
YUZOのほとばしりをピアノで見事に再現している

418:NAME OVER
25/09/28 13:03:18.96 Gz7NiqQS0.net
>>416
NGにしたいんだけど編集長とか編集部以外にもデフォの名前で出てくるのが厄介なんだよ
>>417なんかまさにそうだろ
他のスレにも同じこと書いてるし

419:NAME OVER
25/09/28 13:18:56.48 Kwa1njKK0.net
NGワードyuzoは入れとくべき

420:NAME OVER
25/09/28 13:24:56.43 NhUlas9j0.net
俺は今から「yuzoって言うぞぉぉえああ」

421:NAME OVER
25/09/28 13:31:30.50 GD5skfoK0.net
この板はワッチョイとかできないんだっけか
やべーやつたくさんいるのにな

422:NAME OVER
25/09/28 13:37:27.56 SyOfF8Zz0.net
見てくれとみてくれをNGワードにすると消せるような

423:NAME OVER
25/09/28 13:38:44.93 5V480MFuM.net
ほんとのファンはyuzoなんて言わないしな

424:NAME OVER
25/09/28 14:52:45.65 uQmGDw490.net
・423
言うぞう!

425:NAME OVER
25/09/28 16:13:56.42 e0zfpQ2gM.net
お前はまずアンカーをきちんと打て

426:NAME OVER
25/09/28 16:30:58.78 i2B0J3vr0.net
指摘されると意固地になるキャラらしい

427:NAME OVER
25/09/28 18:45:45.80 SyTxWeXKd.net
キチガイにレスするヤツはちゃんとキチガイにアンカーしてからレスしろ
連鎖で消せないだろ

428:424
25/09/28 20:57:17.80 uQmGDw490.net
>>424は偽物ねスマソ

429:NAME OVER
25/09/28 20:59:44.15 CNuqsGu20.net
偽物ごと消えろ

430:NAME OVER
25/09/28 22:15:52.47 jdLUPkn9M.net
さすが他のピアニストとは格が違うな。

431:編集部
25/09/29 06:59:22.18 bj/PbN8VH.net
・423
・ほんとのファンはyuzoなんて言わないしな

お前は何も理解してない阿呆だ…
海外で古代祐三というとベア・ナックルであり
YUZO KOSHIROの代名詞でもある
キャリア組のファンはYUZOと英語呼びするんだよ

432:編集部
25/09/29 07:01:04.75 bj/PbN8VH.net
今週はとんでもない衝撃が待ち受けている予感がする…
眉唾じゃない…
何がが来るんだよ…

433:NAME OVER
25/09/29 07:55:00.86 wRtF+/J90.net
みなさん、おはよう

434:NAME OVER
25/09/29 08:51:21.80 BAx7oF9U0.net
ブランディッシュ1にフレイがまだ発売再開してないしDOS問題も進展してないんだからまだまだだな
またキャリーラボみたいな3流メーカーのゴミゲーだろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch