PC-8801系ゲーあれこれ Part95at RETRO
PC-8801系ゲーあれこれ Part95 - 暇つぶし2ch347:NAME OVER
25/09/16 18:56:40.43 Ydv3iQGar.net
>>341
なるほどそう言うふうに言われると確かにそうだね。
自分自身、どうにもテーブルトークのイメージでアドヴァンスドファンタジアンのように、戦わなくても先に進めて強くなるってのが出来ないのがね。

ゼリアードはロープレと認めてもらっても、バビロンはアウトと言われそう。

348:NAME OVER
25/09/16 19:42:32.01 JvWNlvYN0.net
ワシ買った夢幻2のマニュアルって裏表紙に転職対応表(初期職×転職アイテムでどの上級職になるかって)
書いてあったのにトリロジーのだとネーノヨナ(´・ω・`)

349:NAME OVER
25/09/16 20:53:34.51 5jeXJNCP0.net
>>348
これですか?

URLリンク(moonspa.suppa.jp)

URLリンク(imgur.com)

350:NAME OVER
25/09/16 20:56:03.23 JvWNlvYN0.net
ソレソレ

351:NAME OVER
25/09/16 20:58:46.47 gtBVTq0C0.net
TRPGはGMとの悪知恵比べみたいなところがあるから
むしろAIだなんだという今だからこそ向いてるゲーム性な気もするけど
まぁその辺は人狼とかamong usになるんかな

今のハクスラ系RPGもストーリー重視JRPGも
最早立派なジャンルの一つだと思うし

352:NAME OVER
25/09/16 21:05:40.19 Ydv3iQGar.net
>>351
それは自分も思った。AIが活用されるテーブルトークってすごく気になるわ。
安田均あたりが考えないかな?

353:NAME OVER
25/09/16 23:51:54.78 PFV8mEIn0.net
>>347
偉人の名言系の本にあった
「福沢諭吉:(私は自分の著書を)サルに読ませるつもりで書いている」
を思い出すながれだなあ

354:NAME OVER
25/09/17 00:11:27.36 FkqvgVDHa.net
アメリカ人曰く日本人は黄色いサルだしな

355:NAME OVER
25/09/17 03:52:01.67 0+sYeeWE0.net
これはAIにGMさせるゲーム(まだ未発売)で基本無料、AI使用量で課金って奴だな
上手くいくかは分からんけど
URLリンク(store.steampowered.com)

356:NAME OVER
25/09/18 01:52:57.41 nIcZAxq00.net
以前ファイナルゾーンのWin版作ってた人いたけど
なめらかで面白そうだった
エディアが買い取って調整して売ってくれんかな

357:NAME OVER
25/09/18 12:18:58.55 UgLxMQSrr.net
>>344とは書いたけど
メルヘンヴェールのことをうっかり忘れてた(>ω・)テヘペロ

358:NAME OVER
25/09/18 14:47:46.88 yoyR+I/n0.net
そういやゲームの合間にストーリーを絵で語るのってメルヘンヴェールが最初なんかな
単純にコーヒーブレイク的なものならメイズパニックとかあるけど

359:NAME OVER
25/09/18 17:00:07.61 T+JhZ1Bi0.net
>358
>ゲームの合間にストーリーを絵で語るのって
「まりちゃん危機一髪」は・・・ただのご褒美か。

ステージ間DEMOというと日本テレネット系のイメージ。1986年だっけ。後発だな。

360:NAME OVER
25/09/18 17:16:42.64 HVH9LmrD0.net
アーケードは脱衣麻雀が元祖になるのかね?
PCだとメルヘンヴェールで合ってる気がする

361:NAME OVER
25/09/18 18:45:48.06 bUSyAcoa0.net
インターミッションとか色々ゲームで呼び方違うな面やエリア間のビジュアルシーン
基本的に一方通行ゲームよね
あと普及したのはディスク版専売になってからか

362:NAME OVER
25/09/18 19:17:47.49 yoyR+I/n0.net
>>360
パックマンかな

363:NAME OVER
25/09/18 23:17:14.00 WTHszFcza.net
インベーダーパートIIのSOS UFOじゃね?

364:NAME OVER
25/09/19 00:55:47.97 oSr8GkTN0.net
ギャラクシーウォーズやバルーンボンバーのGOODとかも表示されるとうれしかったぜ
感動のGIVE UP表示をめざせ!

365:NAME OVER
25/09/19 01:10:00.82 A9vQ0b6F0.net
*** HIT RETURN KEY ***

366:NAME OVER
25/09/19 12:36:21.62 7FUfzbX10.net
*** STACK OVERFLOW ***

367:NAME OVER
25/09/19 18:33:30.69 Ucah8eoh0.net
START:
 PUSH AF
 JP START

368:NAME OVER
25/09/19 18:39:34.76 ryUa/jEE0.net
10 PRINT "AHO"
20 GOTO 10

369:NAME OVER
25/09/23 13:19:27.87 BHeDYfSh0.net
ハードオフ行ったら88FH売ってたわ

370:NAME OVER
25/09/23 13:44:20.12 B9sIYAoc0.net
>>369
いくらでした?

371:369
25/09/23 13:44:45.00 BObew6V30.net
>>370
8801円だったよ!

372:NAME OVER
25/09/23 14:08:24.56 /zyu1+Zz0.net
買いだな

373:NAME OVER
25/09/23 14:29:19.10 B9sIYAoc0.net
おお安いな
買って88010円で売ろうか

374:NAME OVER
25/09/23 14:45:25.68 /zyu1+Zz0.net
転売ヤー死すべし

375:NAME OVER
25/09/23 14:49:07.76 Dz8STePe0.net
急に書き込み増えて草

376:NAME OVER
25/09/23 16:18:11.07 otlnMwp90.net
うちのFHはドライブ2のレバー回してもディスク出てこなくなって指でディスク引き抜いてたなギギギーって音出て怖かった
やっぱドライブ2のほうが入入れ激しいから壊れやすいんだろうな

377:NAME OVER
25/09/23 16:20:30.19 BHeDYfSh0.net
>>370
33,000円だった

378:NAME OVER
25/09/23 16:46:14.36 W0R3h2RS0.net
>>375
いつもの自演

379:NAME OVER
25/09/23 16:56:05.41 Pwm8V1ia0.net
実機のドライブの上面カバー外して眺めると分かるけどレバー機構の支持部がプラ部品になってるのよね
それが金属のフレームにはまり込んでるという
大体そこが劣化してメディア排出不良や果ては割れてレバーのガタツキに到るという
基板不良のドライブとメカ不良のドライブをニコイチしたわ

380:NAME OVER
25/09/23 17:35:31.59 THczuFJN0.net
FD-55GFRてもう中古品しかないんだろうなあ
AT機、88,X1で使われてる

381:NAME OVER
25/09/23 18:09:47.29 XCl/XZa00.net
TEACは型番が同じでもカスタム品で互換性無いのが多い
同じ機種のジャンクから調達したほうが無難

382:NAME OVER
25/09/23 22:10:20.05 j+wZAE0e0.net
非アダルトで主人公のヌードが堪能できる最初のゲームってスクウェアのアルファで合ってますか?

383:NAME OVER
25/09/23 22:15:09.80 PTgPN9QK0.net
>>382
ウィンキーソフトのロストパワーじゃないか?

384:NAME OVER
25/09/23 22:29:55.65 qw5pP8vv0.net
>>383
あれはパンツはいてたね

つうか昔のドラスレクロニクルって
初回限定のボーステック詰め合わせでピーピングスキャンダル(ヌードものパズル)が遊べるおまけディスクついてきてたのかよ

385:NAME OVER
25/09/23 22:31:41.71 Dz8STePe0.net
コズミックソルジャー…ってあれは主人公じゃないか

386:NAME OVER
25/09/24 01:47:45.60 sTY6+Dc70.net
ルナシティ殺人事件とどっちが先だろうか

387:NAME OVER
25/09/24 01:47:47.33 ZeBQWd+c0.net
ルナシティ殺人事件とどっちが先だろうか

388:NAME OVER
25/09/24 01:48:42.26 ZeBQWd+c0.net
テストテスト
二重カキコ?

389:NAME OVER
25/09/24 02:56:17.24 6nyXHinq0.net
ルナシティ殺人事件とどっちが先だろうか

390:NAME OVER
25/09/24 10:07:47.00 l3JoOxtv0.net
自作自演大失敗

391:NAME OVER
25/09/24 10:12:40.28 +sAAtXxf0.net
FDDはFxよりMxの方が壊れにくいイメージだけどそうでもないか?

392:NAME OVER
25/09/24 10:22:21.26 JqejkqD70.net
F系ドライブはヘッドの上げ下げが無い代わりにメディア痛める
M系はどうなんだろ? NEC(98,FD1155系)とTEAC(88,FD55G系)でメカ違うけど98と同程度?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch