レトロゲームが安く買えた頃を語る3at RETRO
レトロゲームが安く買えた頃を語る3 - 暇つぶし2ch250:NAME OVER
25/07/03 07:59:39.08 oXMu+AT20.net
PS全盛期は任天堂の古いゲームは安かった

251:NAME OVER
25/07/03 12:12:13.05 HBAdyX7P0.net
ハードオフは価値がわかっているというのは都市伝説にすぎない
あいつらに価値は一生わからない。価値が分かった途端吊り上げるのだけは得意
ハードオフに価値を語る資格はない。ジャンク屋で十分。それ以上は期待しない

252:NAME OVER
25/07/03 23:36:54.27 XiK0UO+60.net
確かに価値はわかってない、ファミコン裸のガンナック110円ダブルドラゴン4400円で売ってて訳がわからんかった

253:NAME OVER
25/07/03 23:42:58.78 XiK0UO+60.net
確かに価値はわかってない、ファミコン裸のガンナック110円ダブルドラゴン4400円で売ってて訳がわからんかった

254:NAME OVER
25/07/04 07:09:15.00 O3H0JMEBa.net
何故かブックオフに大量あったPS2ジャンク
次週には7割売れてたな…
900円は安かったか?
URLリンク(i.imgur.com)

255:NAME OVER
25/07/04 10:30:24.17 hVgCe7BH0.net
>>118
割れ時代のエミュ=悪とか騒いでた時代はすぐエミュ判定してたぞ
マジコン全盛期の頃かな
音が違うとかある

256:NAME OVER
25/07/04 10:32:56.74 hVgCe7BH0.net
2000年代はファミコンコンプ(変な限定抜きに)するのに100万ありゃできるって言われてたけど
今は300万ぐらいよね

257:NAME OVER
25/07/04 12:48:03.09 XRGeXSGt0.net
ブックオフはたまに不正防止の為安く売る

258:NAME OVER
25/07/04 23:02:16.44 ERD19PHY0.net
ブックオフに不正防止も糞も無い。あるのはわからない価値だけの店ってことだ

259:NAME OVER
25/07/05 06:16:25.23 n550hzzQ0.net
>>222
ハードオフの店内BGMでもラップで俺だけの
お宝をdigする楽しみとか歌ってるもんな

digするって、レアグルーヴと言うアメリカで
かつて流行したB級扱いされてワゴンセール
されていたようなマイナーなヒットしなかった
楽曲から俺だけしか知らない名曲を掘り起こす
みたいなカルチャーがあってそれ由来

260:NAME OVER
25/07/05 06:17:21.47 n550hzzQ0.net
>>233
家に帰るまでが遠足ですから

261:NAME OVER
25/07/05 06:56:25.42 W7bYyj6Ra.net
現代でもネットに情報がほとんどなく誰も知らない曲がまだまだ眠っている音楽とは違って
すべての情報がネットにあるレトロゲームに対して今更ディグるは無いよな
強いて言えばSteamで評価1つくらいしか付いてないドマイナーなクソゲーはディグると言えるかもしれないが

262:NAME OVER
25/07/05 19:13:23.33 BVrmBUbl0.net
全ての開発は感動から始まるんだ!
ハードオフで感動した時にそれが目覚めるんだよ
ジャンクでお得な買い物した時に生まれ出る感情が全てなのさ
お前が感じている感情は精神疾患の一種だ、鎮める方法は俺が知っている俺に任せろ!

263:NAME OVER
25/07/05 19:56:43.92 kR8uRmC60.net
アタオカなの?

264:NAME OVER
25/07/06 00:49:30.33 xJ+K1Asq0.net
>>259
文面が60代

265:NAME OVER
25/07/07 00:50:14.42 2QZVR7R10.net
最近、pce-worksとか言うコピー商品出回っているんたな。

266:NAME OVER
25/07/07 14:17:04.90 2N56uF5Y00707.net
レトロじゃないけど、switchの海賊版ソフトを気づかずに買って、うっかりSWITCH2で起動してBANされたら嫌だな

267:NAME OVER
25/07/07 21:40:19.97 I+pVUk5B00707.net
Switchも海賊版が出回る時代なのか…
プロアクションリプレイとかで遊んでた時代が夢のようだな
それにしても中古市場もキナ臭くなってきたわけか

268:NAME OVER
25/07/08 01:38:40.25 V3LOpjiM0.net
最近、ヤフオクに怪しい業者がいる
レゲーの新品未開封を大量出品してる 

269:NAME OVER
25/07/08 12:35:19.02 s19n4po30.net
うちの近所も平成の頃は安かったんで毎日何かしら買ってた

270:NAME OVER
25/07/08 15:25:40.04 5q8i/rbP0.net
ファミコンは凄安かった記憶あり

271:NAME OVER
25/07/08 17:38:22.03 evkLZnLPa.net
電気屋でスーパーファミコンもまとめて安く買えた時期があった

272:NAME OVER
25/07/08 21:51:56.47 wt0YvTdC0.net
近くのダイエーに中古屋の移動販売が来てファミコンのつまらないヤツが激安だったのを思い出すな

273:NAME OVER
25/07/08 23:24:17.36 RVitUBtd0.net
あったなそう言う店

274:NAME OVER
25/07/09 01:35:38.71 fHjFzarWa.net
横流品くさい

275:NAME OVER
25/07/09 10:58:11.07 +5sLFAlo0.net
黎明期はゲーム機はが型落ちするともうゴミ同然だったからね

276:NAME OVER
25/07/09 13:42:59.75 4wP+uLitH.net
指定難病に罹ったからコレクターを引退する
FC・SFC・GB・PS1計1700個弱を甥にあげる事になった
売るなりプレイするなり好きにしろと伝えたが迷惑そうだったわ
余生は小説読んで暮らすわ3年くらいで寝たきりになるけどな
お前らも若くないと思われるが健康には気を付けろよ
あと変な業者の手に渡るくらいなら親族親友にコレクター品を渡した方がいいぞ
今朝病院行くまでこんな事になるとは思わなかったが仕方がない
今までありがとうな
マジで毎年健康診断に行けよ
健康あってのお宝探しだからな

277:NAME OVER
25/07/09 14:12:57.58 XqpWqPPP0.net
それはキツイな
まだ時間があるから好きなゲームやって回復すると希望をもって生きろや

278:NAME OVER
25/07/09 14:38:54.65 SWsJ/qiF0.net
健康診断は大事だよなぁ明日は我が身かもしれん

279:NAME OVER
25/07/09 15:29:39.91 ledCnaUe0.net
>>276
ポテトとかBEEPに売って余生の治療/生活費に当てれば良いじゃん

無理解な人に渡して廃棄されるのが一番ダメ
コレクターだって結局同年代だったり更に上だったりで逝ったら遺族に廃棄されかねんし

280:NAME OVER
25/07/09 19:21:58.12 ObJJsvfR0.net
>>276
価値がわからん人にあげるより、店舗に
安くおろしたらどお?

店舗はそれで利益だせるし、単純作業の
仕事増えるし、買い手は買い手で大切に
扱う

レトロゲームが高価になることは一概に
悪くなくて、安いままならガンガン廃棄
されるからね

高価になり、たくさんの古物商を養う
なら、それは大切に保管される

281:NAME OVER
25/07/09 23:23:49.30 ODMB4pDC0.net
ファミコンショップが潰れて店じまいするから安く売ってた事が何度かあった

282:NAME OVER
25/07/10 04:45:44.52 hd8E+WSs0.net
何十歳の甥でどんなペースで会っていたか、どのくらいの仲の深さか知らんが、
貴方が無償であげようとするのだから定期的(普通(?))によく会っていた感じだろう

>FC・SFC・GB・PS1計1700個弱
甥の家に持って行ってやるのか、甥が取りに来るのか、宅配便で発送なのか気になる
ないと思うが、ソフトがすべて裸だったとしても段ボールにしたら結構な量だな(もしPSのディスクが9割だったとしても)

>>281
不器用だからそのタイミングで行けないんだよ
だいぶ昔、◌曜日は通常の30%OFFって店は行ってたけど

283:NAME OVER
25/07/10 07:03:58.21 wSYmhYR10.net
甥にあげても価値わからなかったら、廃棄
するから二足三文で売り飛ばすだけだぞ
下手したら棄てる

だったら、価値を理解してるショップに売るか
ゲーム博物館に寄贈した方が良い

284:NAME OVER
25/07/10 07:14:04.91 wSYmhYR10.net
遺品整理とか不動産競売の残地物とか基本的は
まとめて廃棄する。わかりやすい時計やバッグ
なんかは古物商に売るけど、ゲームや漫画
なんかは捨てられてしまうことが多い
トラックにのせてゴミ回収場に持っていく

ゲームコレクションなんかも古物商に渡れば
幸い。ほとんどは価値を理解されず、廃棄

285:NAME OVER
25/07/10 07:15:40.10 wSYmhYR10.net
甥が要らないと言ってるなら、ダンボール
まとめ売りでヤフオクでコレクターに譲りな
廃棄されたら終わり。市場から在庫が減るだけ

286:NAME OVER
25/07/10 16:18:05.11 gTGfoBkV0.net
>>265
ダイノフォースはworks版しか正規に発売されてないのに
woks版だから新品未開封を開封して返品したハチbitとかどうすんだろ
コンプしたいんじゃないのか?



287:NAME OVER
25/07/10 20:37:43.17 DfsY15h+0.net
突然亡くなった友人の遺品を形見分けで、漫画本とかゲームとか一部を貰い受けたけど
独り身だから残りは、ほとんど廃棄処分されるのだろうな

288:NAME OVER
25/07/10 20:41:46.20 2mSGFmNR0.net
甥が俺には居ない。親戚もだいぶ結婚してないからな
継ぐ人があれば考えもするが、病気で金掛かるから売ったほうが良いな
動けるうちに売り払ったほうが良いと思う。
ハードオフにだけは売ってはならないぞ、価値がわかってないから

289:NAME OVER
25/07/11 16:50:04.05 AQLQWcwa0.net
1991年~1995年くらいまでの間は子どもが落書きしたようなファミコンのソフトは安く売ってた記憶あり

290:NAME OVER
25/07/11 17:18:29.69 29avrX/f0.net
犯人はヤスの落書き入りポートピア連続殺人事件

291:NAME OVER
25/07/12 01:04:55.91 7J5DsJYta.net
中古ファコンディスクゲーム
エラー27とか出たら交換/返金してくれるのか?
みんな買ってんけど?
どうなん?

292:NAME OVER
25/07/12 07:03:17.93 fya3FRtL0.net
保証なしのディスクシステムのゲームは買ってはいけない

293:NAME OVER
25/07/13 10:34:51.94 ClOA/GoJ0.net
レトロゲームコレクターの人、無反応だけど
本当に甥にあげるのかな?

YouTubeでレトロゲームコレクションを終活
で手放す話あるけど、メルカリで纏め売りして
300万だったそうだ

死後に廃棄されるなら、価値がわかる人に
譲りたいと

業者に売りたくないなら、コレクターにまとめ
売りしたら?

294:NAME OVER
25/07/14 06:29:27.37 acs3XZCL0.net
新作中古が昔はもっと安かった

295:NAME OVER
25/07/14 09:12:06.00 Jm+MuBY30.net
新作買って即クリアして売って、しばらくして値段が落ち着いたら買い戻す
大昔はこれを繰り返していた

296:NAME OVER
25/07/15 11:15:02.62 wmCAzOi90.net
自分がハドフで買ったお宝No.1つったらゲームボーイの開発カートリッジフラッシュ32Mかな。300+税。
中身は何故かハルコーポの、忍者ベルトアクションだった。タイトルググっても出てこないから世に出る前にポシャったんだろう

297:NAME OVER
25/07/15 13:00:44.39 HA01b88M0.net
>>296
それもっと掘り起こしてYouTubeにうp

298:NAME OVER
25/07/15 15:06:57.76 O8F29u25a.net
ブックオフ
レトロゲームコーナー強化してんな
SFC裸ソフト棚詰め込みまくる…
何処から在庫が?

299:NAME OVER
25/07/15 20:35:07.20 5kXQ1gIQ0.net
PCエンジンとゲームキューブの中古は長きに渡って安かった

300:NAME OVER
25/07/16 13:45:51.45 1hltNOy5r.net
>>295
SFCの時代はそんな感じだったな
発売直後、5000円買取
すぐに2000-3000円に買取が下がる感じ
当時の子供にとって、本数遊ぶにはそれしかないんだよ

301:NAME OVER
25/07/17 12:54:50.75 kQv5CNML0.net
ゲームボーイソフトは古本屋で捨てるように売ってた

302:NAME OVER
25/07/18 08:54:47.51 vbNsImNP0.net
ウチの地元ではレンタルビデオ店で何故か中古ファミコンが売ってて穴場だった
だけど子供は入りにくい雰囲気で嫌なムードだったけど

303:NAME OVER
25/07/18 09:18:50.37 EveZK+Nz0.net
ゲオではないんだけどレンタル部分の供給はゲオがやってる様な完全にはFCやってないような?個人店有ったなぁ
むき出しのGBソフトとか手打ちラベルでどれでも200円とか超雑にジャンク箱にザバッと入れてあって
いろいろ買った思い出

304:NAME OVER
25/07/18 19:56:44.33 fCJUbuSQ0.net
今時のハードオフってお宝中古は上手く働いてる奴が手に入れてると思う
いくらでも方法は思いつく

305:NAME OVER
25/07/21 19:16:53.56 hSOE0kFL0.net
結局は熱量の問題なんだよ、いかに金をかけるかで変わってくる
全ては、いかに安く手に入れるか。それだけを目標にジャンクを回るのだ
ジャンクであっても東京と北海道では価格が違いすぎるからな
東京価格は泣けてくるほど高いから、東京勢は不利なんだろうと思う
やはり物価だけは吹っ掛けてくる東京だけのことはある

306:NAME OVER
25/07/21 19:47:02.14 g7u2cbrx0.net
東京は店舗の家賃も人件費も高いからね
仕方ないさ。そんかわりサラリーマンなら
給料も高い

東京のサラリーマンは旅行兼ねて地方店を
まわる旅行とかしたら楽しいぞ

307:NAME OVER
25/07/23 13:10:51.29 X865chde0.net
>>300
子供いっぱいいたからなー。回転率も相当よかったろうな
金の得る手段が小遣いとお年玉、現物はサンタイベント以外の小中学生たちがどれだけ助かったことか
基本は貸し借りで凌いでたけど、本命はやっぱり手元に置いておきたい

308:NAME OVER
25/07/24 07:35:33.89 GUy/mxUo0.net
古本屋は穴場(ブックオフじゃ無い個人経営)

309:NAME OVER
25/07/24 22:26:46.91 ztkuHeot0.net
平成初期って謎の中古屋って乱立してたよな
あの頃って誰でもファミコン中古商売が出来たんだろうか?
掘立て小屋見たいなゲーム屋とか時計店が中古ファミコンを売買してた

310:NAME OVER
25/07/24 22:32:42.82 ys/WWa3k0.net
中学の頃友人が、ああいうファミコン屋のような商売をやってるおやじは
だいたい元ヤクザで腹にドスを仕込んでるとか言ってて少し信じてたな

311:NAME OVER
25/07/25 01:58:42.61 Yna6hqOR0.net
時計屋!あったあったw
文房具屋とか床屋にもあったなぁ。ランドセルの横のケースの中にフィールドコンバットが置いてあって
ずっと眺めてたわー

312:NAME OVER
25/07/25 15:15:32.19 hsYEn+Cv0.net
>>308
当時100円で買った攻略本、去年ヤフオク出したら3.5万になってビビった

313:NAME OVER
25/07/25 20:52:37.45 EvtdiCbX0.net
そんな高くなる本あるんか

314:NAME OVER
25/07/25 21:01:27.13 9dt25ypF0.net
ゲームソフトのみならず、攻略本、ゲーム音楽
CDとか総じて高い。コントローラや付属品も
高い

315:NAME OVER
25/07/26 15:12:51.93 9MGxEuc/0.net
スーファミソフト売るなら駿河屋あたりが良いのかな
買い取り価格比較サイトとかあれば良いのだが

316:NAME OVER
25/07/26 16:01:42.12 K51KkAenH.net
面倒でないならヤフオクかな

317:NAME OVER
25/07/27 16:43:44.79 p1XtNqPQ0.net
なるほどthx

318:NAME OVER
25/07/29 07:48:30.46 AhR9ILfN0.net
時計店と言えばウチらの方では映画チラシを売買してたな
普通の映画チラシでも一枚50円(昭和56年頃)だったから結構高額だった
大脱走の正方形の映画チラシが3000円だったが当時買えなく悔しい思い出
3000円くらいなら買っとけば良かった

319:NAME OVER
25/07/29 14:33:55.92 xbIlqz8zaNIKU.net
任天堂ファミコンのチラシ
買取り高い…

320:NAME OVER
25/07/29 14:56:13.11 qrpPaT580NIKU.net
思い切って新品のアクアノートの休日を買った

321:NAME OVER
25/07/29 15:09:12.58 +WyyZt6Z0NIKU.net
PCエンジンミニでドラキュラ100%までやったけど、できが良くて実物が欲しくなった
DUO-Rは持っている。でもドラキュラX,2万円位するんだよね

322:NAME OVER
25/07/29 15:22:31.22 NLN5JokK0NIKU.net
でもまあドラキュラXは昔から高かったから他と比べたら異常な高騰しないで済んでる方だと思う

323:NAME OVER
25/07/30 06:58:04.83 7hFrt5WH0.net
>>322
高くなったのはインバウンド前からだけど、どれも高騰してるのに若干上がったくらいよな
ネオジオのメタスラ1は10万くらいだったのに今や400万オーバーな世界に

324:NAME OVER
25/07/30 12:07:14.05 AtqKg/i/0.net
400万もすんのか…投機筋アホやな

325:NAME OVER
25/07/30 12:25:12.40 3uP0DOmQH.net
ドラキュラX、良い出来みたいだね
女の子がでてくるから忌避しちゃった
萌えとかロリとか興味ないし、むしろ
目の大きなアニメキャラとから嫌悪感
まである

326:NAME OVER
25/07/30 14:08:28.93 ZSGNURGi0.net
PSPのドラキュラ買いたい
まだ買える値段なので…
もわの

327:NAME OVER
25/07/30 15:06:15.97 cT9ZzWU/0.net
PS4のドラキュラXセレクションのPCE版Xをやったけど、効果音の音量がでかくて違和感があった

328:NAME OVER
25/07/30 15:21:10.79 dwu2A6qA0.net
>>321
1998年頃に秋葉原でPCE版CDROM買ったが当時9800円だった

329:NAME OVER
25/07/30 18:17:16.78 fBK6tQg8H.net
20年位前は大学さぼってず~っと中古屋巡りしてたなぁ…

330:NAME OVER
25/07/30 20:21:18.36 ybm8WpU50.net
ネオジオが特にバグってる感じがする。
むかしバイト先で新品の真サムライスピリッツのROMを
20個くらいもらったんでヤフオクに出したら
1本2000円でも買い手がつかなかったのに
今だと余裕で2万くらいの値段ついてるしな。

331:NAME OVER
25/07/31 16:01:53.91 J49UaSKY0.net
前は今みたいなTUTAYAとかじゃないレンタルビデオ店は殆どゲームが売ってた
深夜2時とかまで開いてたから飲み会の帰りとか買えて便利だったんだよなぁ

332:NAME OVER
25/08/01 17:06:51.77 3BPIrjfK0.net
>>328
2000年くらいには既に14800~19800だった

>>330
ちびまる子クイズ(450万)とメタスラ1(350万)出してた都内某店見て変な笑い出たわ

333:NAME OVER
25/08/02 07:46:58.35 DrZG19XV0.net
ゲームボーイソフトが安かった頃毎日買ってた

334:NAME OVER
25/08/03 01:42:17.43 oQFx8IGI0.net
初代メタスラは2000年辺りでもかなりプレミア付いてて、秋葉のゼットで79800円で売ってるのを見て誰が買うんだよ!?って思った記憶があるなぁ

335:NAME OVER
25/08/03 06:43:43.70 XlXxKBGF0.net
ゲームキューブはゴミの様に扱われてたのは覚えてる
本体を500円で4台買った

336:NAME OVER
25/08/04 22:34:44.43 UkyLwQFc0.net
>>334
インバウンド前にアキバポテトで99800を見たなぁ
その時最高額が戦国伝承2001の148000だったの記憶にある

337:NAME OVER
25/08/05 15:29:56.71 zhTQLlpX0.net
価格高騰してるからといってじゃあ自分が過去に買ったあれこれが高額化してるかと言うと……

338:NAME OVER
25/08/05 15:50:53.56 nZZ9rHb4H.net
いやもちろん高価になってるだろ😅

339:NAME OVER
25/08/05 18:06:31.04 sO7j+CwLd.net
キューブは人気なかったから安いだろうな
昔ヤフオクで出荷用ダンボールのままの5個入の奴買って押入れに仕舞ったままだわ

340:NAME OVER
25/08/05 22:47:53.60 jTxu2QYl0.net
駿河屋で18禁ゲームを買おうとしたら今は、一部のクレカ決済ができないのやね
paypay経由で決済できたからいいけど

341:NAME OVER
25/08/08 00:09:52.53 8vbm1ui00.net
>>340
JCBなら現状その手の制限無しのはず

342:NAME OVER
25/08/09 09:09:52.23 4yxYQ6TT0.net
JCB持ってなくてpaypayで決済しててよかった。新たにカード番号を入力していたら相当やばかった
もう駿河屋で買い物したくなくなった

343:NAME OVER
25/08/09 12:28:40.92 BjPldIbEH.net
これマジなら去年からアウトなんだが


ゲームで見るITの世界 @0_game_it (2024/07/13 14:48:23)
#駿河屋

お・・・? 「駿河屋カート」のURLが変だぞぉ?

URLリンク(mp.kng.vn)<)

URLリンク(ohayua.cyou)
URLリンク(ohayua.cyou)

344:NAME OVER
25/08/12 21:38:37.58 kEFW14ra0.net
攻略本もアホみたいに高いな。電子化されれば金になるんじゃないの


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch