北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ⑱at RETRO
北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ⑱ - 暇つぶし2ch608:NAME OVER
25/09/24 17:25:29.48 PNqyFwUSd.net
飯島って何したんだっけ?

609:NAME OVER
25/09/24 18:35:58.60 sWztIF2h0.net
元AV女優

610:NAME OVER
25/09/24 18:47:51.01 6o36C0960.net
和久さんみたいに嘱託職員扱いにしておけばよかったのに

611:NAME OVER
25/09/24 19:52:39.68 ICVhKWaJ0.net
なんのアポも取らずステゴロで東京に来るまりなにも問題はある

612:NAME OVER
25/09/25 08:52:43.35 +Dc2Z9Q70.net
練り込まず見切り発車ってかんじか

613:NAME OVER
25/09/25 10:21:35.89 9fayP/Hc0.net
2024年ってのがもう初代とは本当に隔世
2014年でギリ、2004年ぐらいが望ましいって感じだわ

614:NAME OVER
25/09/25 10:38:21.47 a4o6JOEuH.net
そもそもまりなが当時の真紀子と同い年くらいの設定にしたいがために
シュンが真紀子に17年間中田氏続けたのに孕まなかったってことになるのよw

いや、途中で諦めてレスになり何かのきっかけで盛り上がったら一発で留まったってことか?

615:NAME OVER
25/09/25 10:53:22.56 Oe8ZlZ6M0.net
一人っ子っていう描写あったっけ?

616:NAME OVER
25/09/25 11:23:37.07 iokmz+YN0.net
ないね

617:NAME OVER
25/09/25 11:31:51.87 WhB+WhR50.net
黒木が警視総監になってたら笑ったのにな

618:NAME OVER
25/09/25 14:00:26.89 X7IfO7480.net
普通に授からなかったがまりなは養子にした、で辻褄あうやろ

619:NAME OVER
25/09/25 16:07:33.34 JMNuvjkt0.net
養子にしては真紀子に似すぎじゃね

620:NAME OVER
25/09/25 23:22:44.82 88NE47+x0.net
画伯は全部マリコ顔になっちゃいますから

621:NAME OVER
25/09/26 09:32:19.31 qvUWSxuS0.net
まりなは新婚だから旦那のちんぽを足の裏でコキリーナしたりパイズリしたりなんだろ。挟めるほどまりなにお乳があるのか。はじめての尻穴確変もなかなかなHARDCOREなファックだしまりなは痔で尻穴に正露丸詰めてそう。そんな天然なとこにボスも惹かれて旦那にナイショでまりなと知床五湖でアスリートセックスしてまりなのおまんこ中出しスペルマン!シュンが知れば修羅が逝く

622:NAME OVER
25/09/26 09:37:08.65 f91CVEQq0.net
一行目だけで読む価値なしってわかって草

623:NAME OVER
25/09/26 11:34:57.63 vQVLAMHi0.net
NGで見えないけどどうせいつもの頭にザーメンが詰まってるガイジでしょ

624:NAME OVER
25/09/26 19:16:57.02 kz8fwYPu0.net
オレはJDにしか興味ないから一緒にしてもらっては困る!

625:NAME OVER
25/09/26 20:43:57.66 PQxSVSdHd.net
ブカってのなんでかづかだと思ってたな

626:NAME OVER
25/09/27 08:47:35.48 OZ7nbNZU0.net
発売1年ぶり記念ということで北海道行ってきたぜ
ファミコン版サントラ、リメイク版サントラ、ゲームセンターCX、火曜フルボイス劇場、リメイク版の実況
これをひたすらリピして爆走してきた
途中ニコ動は何度も圏外になって止まったがw

リメイク実況聞いてても改めて良いシナリオだったしそれぞれの声も
御大作詞しょこたんヒャダインのED曲も悪くないと感じたわ火サステーマ曲みたいで

でも不動産屋の摩周駅ED割り込みだけがノイズなんだよな
セリフも仲間と旅でもしようとかメタ的にしやがって
過去の水どうは好きだが藤村うぜえ

627:NAME OVER
25/09/27 08:54:55.73 OZ7nbNZU0.net
あとBGMアレンジは不評だけどゲームのうしろに流れてる分には気にならなかったな
リメイクパートでいい曲もいっぱいあるのでサントラにしてほしい

628:NAME OVER
25/09/27 09:21:01.99 w8EJEuZZ0.net
真面目がきれてるよwwwつまんない人生送ってんだろうな~

629:NAME OVER
25/09/27 09:58:15.15 ebU0tmHY0.net
そもそも予約特典CDに5曲しか入れなかったのは謎でしかない
コストなんて変わらんだろうし

630:NAME OVER
25/09/27 18:52:02.61 OZ7nbNZU0.net
旅情ミステリーはいいよな。
聖地巡礼に行きたくなる。北海道ならなおさら。

ミステリー案内はコンセプトも大まかなシナリオも良いのに操作性がなあ。
画伯のキャラデザでもう一作くらいやって欲しいとは思う。
あるいは堀井の幻の香港かロシア舞台のを出してほしい。

631:NAME OVER
25/09/27 21:03:32.00 YvyZ8/QX0.net
あのシリーズもなあ
なぜ本家より30年後に出して劣化してるのか

632:NAME OVER
25/09/27 22:10:48.18 rqPm4XbG0.net
ハッピーミールのミステリー案内シリーズはやる価値なしだな。あれはひどすぎる。

633:NAME OVER
25/09/28 06:45:15.08 paiIt5a/0.net
ミステリー案内シリーズ、メッセージスキップがないの辛い
「セリフをよく読んでキャラごとの個性を感じて欲しい」という制作者側の拘りらしいけどそれなら読ませるシナリオ書いてくれよ

634:NAME OVER
25/09/28 07:03:32.23 Ou7xZoTx0.net
日記はいらないカレンダの裏に書きな連投君

635:NAME OVER
25/09/28 07:12:17.85 XcKwpebp0.net
>>633
メインシナリオに関係のないセリフも見ないと進めないし、その場でやれること全部やらないと次のシーンに進めないところがほとんどだし、なんか物語を自分で進めてる感じじゃなくて見せられてる感じがして苦痛だったよ

636:NAME OVER
25/09/28 08:09:55.11 oxlt4ggU0.net
てめえにレスして楽しいか?

637:NAME OVER
25/09/28 08:23:22.90 paiIt5a/0.net
>>635
それに付け加えて音楽も場の雰囲気に沿ってなくてプレイしていて辛い
秋田の奴は特にそう

638:NAME OVER
25/09/28 08:52:16.54 EgVlgylK0.net
>>608
かまいたちの夜大ヒットの翌年
二匹目のドジョウ目指して山ほど発売された駄作サウンドノベルの残骸の中で
唯一本家に迫る高評価得た「学校であった怖い話」作った人

639:NAME OVER
25/09/28 09:20:09.49 75YYJqIG0.net
メッセージ早送りすらさせてくれない黒真珠

640:NAME OVER
25/09/28 09:57:55.74 kRnSVCPJM.net
>>637
秋田は途中で投げた。あれは苦痛な作業以外の何物でもない。

641:NAME OVER
25/09/28 10:12:05.91 2SJdfxIC0.net
>>635
他のファミコン風アドベンチャーゲームもそんなん多くてなあ
この界隈の人間はザ・コマンド総当りで全テキスト読ませて次に進めるゲーム作ればいいと思ってるんだろう

642:NAME OVER
25/09/28 10:30:55.70 QgU9wNay0.net
そういうコマンド総当りのフラグ立てはストーリー進行に邪魔ということで、
とりあえずコマンドを選択すればストーリーが進んでいくサウンドノベルにADVは移行していったんだなぁ

しかし、選択のたびにコロコロストーリーーが変わるのは整合性が取れない、
なにかとBAD ENDになるのが億劫、
・・・じゃぁ、選択肢を極力減らせばいいし、その方がゲーム性を考えずにストーリーに注力できる!

となって、選択肢の少ない(そもそも選択肢がないものもある)ノベル型ゲームへと
でも、それってゲームなの?という疑問がわくが

643:NAME OVER
25/09/28 11:05:43.93 kRnSVCPJM.net
コマンド式アドベンチャーは数あるコマンド、項目から先に進めるものを見つけ出すところにゲーム性がある。それを見つけるための最終手段がコマンド総当たりであって、コマンド総当たりが先に進むための手段になっては話にならないのが今のクリエイターには理解できてないんじゃないかと。
正解のコマンド、項目を繋げたものがメインシナリオ、それ以外はサブシナリオやフレーバーテキストとして、そこにフラグを置いちゃいかんのよ。
ミステリー案内のスタッフはそれがわかってない、または過剰ににフラグをばら撒きすぎたかのどちらかのような気がする。

644:NAME OVER
25/09/28 12:48:34.47 FTm36ecid.net
手罷かよ

645:NAME OVER
25/09/28 19:10:22.45 hfhw4bG90.net
ファミコン風は飽きたからスーファミ風とか見たい

646:NAME OVER
25/09/28 20:53:17.33 /EqJesVj0.net
スーファミのアドベンチャーゲームは事実上2つしかない
課長島耕作スーパーアドベンチャーとブルークリスタルロッド

647:NAME OVER
25/09/28 20:59:56.42 vh1ZbzZn0.net
コマンド式アドベンチャーっていうとデゼニランドとかだと思ってしまう。

648:NAME OVER
25/09/28 21:16:26.88 hfhw4bG90.net
>>646
だから見たいんや

649:NAME OVER
25/09/28 21:42:49.39 hfhw4bG90.net
ファミコン探偵倶楽部PARTII うしろに立つ少女のスーファミ版のグラフィックが好き
あの時代にサウンドノベルに移行してしまったのは残念

650:NAME OVER
25/09/28 22:14:44.06 rFiLdoRv0.net
DSはけっこうアドベンチャーあるんだよね

651:NAME OVER
25/09/28 22:54:45.05 hfhw4bG90.net
GBAの逆転裁判で復活したのかな

652:NAME OVER
25/09/29 08:28:23.97 kLTmY/zp0.net
オカルト裁判よくヒットしたよな 
裁判を題材にしたゲームが珍しかったからか

653:NAME OVER
25/09/29 08:35:59.06 Vkqc2nIi0.net
さんざん既出だろうがシュンの家でのラジオジュークボックスの使い勝手が悪い
説明通りBGMを変えられるだけ
せめてランダムプレイとかオートプレイとか選べるようにしてくれりゃいいのに

654:NAME OVER
25/09/29 09:35:43.84 4dPqrhBo0.net
それすら面倒
タイトル画面からオプションで操作出来ればいいのに

655:NAME OVER
25/09/29 10:14:04.85 NVmy1d3y0.net
>>649
メタルスレイダーグローリーとか
スーファミ末期のファミコンリバイバルゲーは良かったな
グラすんごい綺麗になってるけど、まだファミコンの頃の見る人の想像力に委ねられてるところは失ってなくて

656:NAME OVER
25/09/29 19:31:56.11 Mr9cEHTx0NIKU.net
逆転裁判は「ムジュン」を突きつけるアイデアを、コマンド選択型ADVのゲーム性にうまく落とし込んでいたからね
意味不明なコマンド総当りをさせる場面もほぼないし、
もちろんヒットの理由はキャラが立っていたからだろけど、レトロなADVもまだまだ可能性があるということだね

657:NAME OVER
25/09/29 22:37:46.72 ojALmxNEdNIKU.net
キャラは別にどうでもよかったけどな

658:NAME OVER
25/09/29 23:42:41.42 MA0p6S+J0NIKU.net
マキコはホマキ的な感じ

659:NAME OVER
25/09/30 08:57:44.98 04ePIp1b0.net
増田という畜生クズキャラはなかなかいないからな。網走収監されるくらいの罪人、出所したらたえの事より阿久津から金を巻き上げるために上京しルナを口説き阿久津を脅す。結果みごとに消されさらに関係ないゆかりを死なすことになりまきこもまきこまれ事件の大事な証人であった飯田や白木をゲンか仕留めるはめになり罪を追わせる。増田なんか地獄に落ちて永遠に成仏しない無限の苦しみを味わってるだろうな

660:NAME OVER
25/09/30 08:59:26.69 qm3VlwDG0.net
飯田は最低な人間だよな
飯田だけは許せない

661:NAME OVER
25/09/30 09:17:10.57 JyLD92JQM.net
>>659
網走には重犯罪者は収監されないんだけどな。監獄のイメージが強くてこういう勘違いも起きやすいのかもな。

662:NAME OVER
25/09/30 10:13:10.84 QmU835t40.net
>>646
平成新鬼ヶ島は?

663:NAME OVER
25/09/30 10:26:35.06 kOmmqF370.net
Nintendo Power系は除いて話だろ
逆に言えばいきなりガチのパケでは
なかなか出せんかったということか

664:NAME OVER
25/09/30 11:54:23.58 5FTR/+yu0.net
そもそも増田って何やって網走なのよ
網走って重犯罪者たちが収監されるとこだよな

665:NAME OVER
25/09/30 12:12:57.97 rmLQAeIM0.net
飯田w

666:NAME OVER
25/09/30 18:07:24.77 JyLD92JQM.net
>>664
網走は軽犯罪者だ。今は重犯罪者は収監されてない。

667:NAME OVER
25/09/30 18:47:42.62 IgVIp5xI0.net
いやいや発売当初、ゲーム内時間軸でよ

668:NAME OVER
25/09/30 19:04:24.71 4h2veRSa0.net
隣の旭川刑務所内なんだよな
重犯罪者が収監されるのは

669:NAME OVER
25/09/30 19:41:11.85 8AU+nA6C0.net
>>667
その頃も軽犯罪者だな。そんな重犯罪者にニポポ人形を彫れるような刃物渡すわけないじゃん。
だから浦部があそこに収監されてるのが違和感アリアリ。

670:NAME OVER
25/09/30 19:55:16.36 IOm6dijS0.net
Wikiによれば当初は刑期12年以上の重罪人が収監とあるが、
これは道路作らされて斃死したホントに初期の話かな

そこから更に政治犯→再犯、暴力団構成員
と変わってったんだろうか

671:NAME OVER
25/09/30 21:05:48.76 HEejT5y90.net
たえは「人に恨まれるような人じゃない」と言ってたが、前科者ってことを知らなかったのだろうか

672:NAME OVER
25/10/01 09:42:25.08 v0mhmf7R0.net
>>669
木彫り細工とか習得に時間のかかる技術をやるのは短期間収監の軽犯罪者ではない
犯罪が極悪かどうかはわからんが、長期間収監されてたのは間違いない

今は軽犯罪者だらけになってるから昔みたいな大型のニポポ人形が手に入らなくなってるわけで

673:NAME OVER
25/10/01 12:18:08.35 ScQGxExo0.net
ニポポの木も決まってて今は手に入りにくくなりデカいニポポは作るのやめちゃったみたいだね

ヤフオク見てると収集家がいるみたいでデカいヤツは根こそぎ買われちゃってる

674:NAME OVER
25/10/02 07:59:38.42 LjVuOCTk0.net
転売やろChinaの

675:NAME OVER
25/10/04 15:41:21.85 TQG8i5M/0.net
高市総理誕生により植民地化されそうな北海道に希望がわいてきた

676:NAME OVER
25/10/04 16:03:24.06 aZn9sSsNH.net
それよりもクソ業者に行政指導じゃなくて行政執行しろと

677:NAME OVER
25/10/04 20:38:21.42 izcK2gau0.net
親子二代にわたって失恋ってどんな感じなんだろうな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch