【SEGA】メガドライブ総合スレ【16-BIT】新4面at RETRO
【SEGA】メガドライブ総合スレ【16-BIT】新4面 - 暇つぶし2ch950:NAME OVER
25/04/02 05:04:05.91 hH9KZ0A80.net
人殺しがウケ狙い。

951:NAME OVER
25/04/02 05:05:23.19 hH9KZ0A80.net
ひとごろしたちが「俺達おもしれーぇ」

952:NAME OVER
25/04/02 05:09:56.39 hH9KZ0A80.net
お前ら→「反抗するやつは5chでキチガイと宣伝して殺してやる!!」

953:NAME OVER
25/04/03 01:18:10.25 NgreYpWn0.net
G-ZEROグラの解像度の低さは昔のMSXの1行プログラムのゲームみたいだけど

でも音楽は本家のF-ZEROよりすげえな
XGMでメガドライブの音は革命的に進化したな

954:
25/04/03 11:19:48.66 5CSL5fvN0.net
じゃぁ、MSXの1行で作ってくれ

955:NAME OVER
25/04/04 04:21:20.43 nj8t12Fe00404.net
個人を尾行し、宣伝したら殺人。

956:NAME OVER
25/04/04 05:47:49.24 B10ltCJQ00404.net
アーシオン早いとこリリースしてくれ~

957:NAME OVER
25/04/04 06:46:19.23 i4tGjlON00404.net
9月くらいじゃね

958:NAME OVER
25/04/04 18:48:37.21 B10ltCJQ00404.net
PCエンジンのNECアベニューばりに長引くなw

959:NAME OVER
25/04/04 19:32:35.13 7thY6LBu00404.net
ミニ3に同梱でお願いしたい

960:NAME OVER
25/04/04 21:45:25.97 R446Us0pd0404.net
まだミニ3とか言ってる奴いるのか
お花畑だな

961:NAME OVER
25/04/04 22:53:48.26 AhFl26Zj0.net
ミニ3とか出るわけ無いだろ

962:NAME OVER
25/04/04 23:37:48.09 7thY6LBu0.net
スイッチ2はセガエイジスのラインナップ次第まで購入是非を見守る

963:NAME OVER
25/04/05 01:59:52.67 Bwjf/dkf0.net
奥成が定年退職するまでお待ちください

964:NAME OVER
25/04/07 14:31:36.36 q+qm5bie0.net
ミニ3で電波版パワドリを完成させてほしい

965:NAME OVER
25/04/07 14:51:42.44 Q68HfW050.net
電波版パワードリフトって全く手をつけてないんじゃなかったっけ

966:NAME OVER
25/04/07 16:40:05.19 q+qm5bie0.net
当時を知る電波の人のインタビュー読む限りじゃ開発自体ほとんど進んでないみたいね
権利だけ軽くとってしまって開発してもらえる人を見つけられなかったと話してたし

967:NAME OVER
25/04/07 17:34:47.06 Q68HfW050.net
ならパワードリフトは新規制作で作る事になりそうだな
ありそうなのは
エムツーが電波新聞社がもしもパワードリフトを
SEGA MarkV用ソフトで出していたら的な感じかな

まあそれもレトロゲームミニ機種ブームの零落と
SEGA社長のレトロゲーム批判でほぼ希望なしだが

968:NAME OVER
25/04/07 21:06:42.23 HkZOiuMK0.net
メガCDベースなら移植出来そう
音方面もFMx5+PCMx4+ADPCMx8あればなんとかなるでしょ

969:
25/04/08 00:38:12.12 ERw/H7XX0.net
メガCDでは無理。
まだSVPの方がパワードリフト移植可能性があるよなぁ。

SVP、描画能力が1/3になるけれど、一応テクスチャ貼れるみたいだし
どうせ15fpsしかできないのは変わらんから、
1フレあたり200スプライト3D演算できる可能性がある

970:NAME OVER
25/04/08 11:50:48.94 KQ+s7Rts0.net
メガCDCPUでBG、キャラとか本体CPUあれば十分じゃない?
64色でACより遥かに軽いんだし

971:NAME OVER
25/04/08 13:19:05.05 XY+y85vl0.net
やるとしたらPCエンジン版と同じような感じにBG書き換え方式なるかな
メガCDだと描画エリアを狭めたり解像度下げて引き延ばすとかそうなるだろう

972:
25/04/09 05:49:51.03 mB2dQad20.net
ナイストみたいに全部BGみたいな作りをしないと無理だろうな
全ての動きは8ドット単位で

973:NAME OVER
25/04/09 15:32:21.90 L/BFDDRj0.net
パワードリフトはスプライト敷き詰めて3d空間を作るという当時の家庭用では不可能なことやってるから恐ろしい
サターンですら60fps無理という化け物ぶり

974:NAME OVER
25/04/09 19:52:24.93 6YUWOetVd.net
もうSEGA AGESなんて出ないだろ
今のセガには無理

975:NAME OVER
25/04/09 19:54:26.96 mB2dQad20.net
むしろ32Xのビットマップグラフィックの方がワンチャンありそうな感じ
相当簡略化する必要があるだろうけど

976:NAME OVER
25/04/09 20:01:41.52 iAB2EGje0.net
>>967
アウトランでも苦しそうではある
メガドラ側の映像信号も総動員でフルに組み合わせて使えればあるいは

977:NAME OVER
25/04/09 20:29:37.52 6BkqwyFD0.net
アフターバーナーⅡが30fpsでそれなりに形になってたからな
煙スプライトでまくると地面のオブジェが削除されるけどさ
アウトランも30fpsなら32Xでいけるんちゃうん?

978:NAME OVER
25/04/09 21:41:48.13 6YUWOetVd.net
アウトランはそもそも元が30fps
だからセガサターン版で60fpsのスムースモードが追加された

979:NAME OVER
25/04/09 22:21:26.50 JyOcoR7w0.net
>>965
サターンで完全移植出来なかったのなんでだろう
性能面で言えば出来そうな感じするけど
CPU性能的にもスプライトの都合的にも

980:NAME OVER
25/04/11 11:24:09.63 7t6Q87GSv
クソ航空機が飛んでるのが楽しい日本だのと地方創生を履き違えてる石破茂には唖然とするな
地方の露天風呂とか入っててJALANAテ□リストと゛ころかクソオスプレイまでグゥォーァアアアとか轟音まき散らしてるのか゛楽しいんだそうで
莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動、海水温上昇させて土砂崩れ、洪水、大雪、熱中症にと災害連発させて人殺しまくって海産物に
農作物にインバウンドテロで人に鶏にとウイルスまで蔓延させてるわけだか゛赤の他人から血税強奪するために白々しく自爆テロしてる痴呆の
価値生産しない系盆暗寄生虫と゛もが自民党に賄賂性献金することで被災産業だの除雪だのガチキチ議員は原発爆破やエルピーダの反省もなく
多くの国民を貧困化させて強奪した莫大な血税をオープンソースパクってるだけの無能賄賂集団大企業に無駄金くれてやってるのが人権も
クソもないプ ─チン顔負けデスノミクス自民党,タダ同然の航空燃料税で海に囲まれた日本でわざわざ陸域飛ばしまくって地方の魅力まで壊滅
静音が生命線のエンジニア絶滅日本で付加価値型経済などあり得ない話お前らは奪われ続けて殺され待ちなのが今ココな
(ref.) TURLリンク(www.)<)
URLリンク(n-souonhigaisos)уoudan.amebaownd.com/

981:NAME OVER
25/04/10 05:20:00.28 GxYnmGPS0.net
連投は殺害対象らしいんでな あんま書けんのや。

982:NAME OVER
25/04/10 08:02:07.66 HcSqIH800.net
ガゾーンはレスすんな
邪魔

983:NAME OVER
25/04/10 10:45:10.88 dR/Q+Zj60.net
>>971
32XやサターンにスペハリやABⅡを移植してきた「ゲームのるつぼ」がパワドリの完全移植は無理といって断ったくらいだから、まあ難しかったんだと思う
URLリンク(x.com)

984:
25/04/10 22:33:27.64 dt5PWZjDa.net
そもそもパワドリってオブジェクト数最大でいくつ画面内に出るの?

985:NAME OVER
25/04/11 00:56:33.10 JXHiZZaG0.net
スレチと個人叩きを続ける動機→

986:NAME OVER
25/04/11 07:18:53.75 cdNG5CwO0.net
>>976
最大サイズ515x512で1フレーム辺り2176枚?

987:
25/04/11 07:48:23.18 sZqn0jULM.net
>>978
それ、1FPS
3CPUだと220オブジェクトが限界だったから、
もう一つCPU追加して欲しいと要望してたとかいってたな

988:NAME OVER
25/04/11 07:57:10.96 T/udUYF10.net
>>976

s://segaretro.org/Sega_X_Board

s://segaretro.org/Sega_Y_Board

役に立つかは分かりませんが
バーナーのXボードと
パワドリ/ギャラクシーフォースのYボードを
比較すれば良いかと

モデル2基板でもあったように
X/Yボードとも作品によって
基板性能が細かく違っているが
幸いメジャーな作品なので
その辺りも「追加仕様」で書いてある

989:NAME OVER
25/04/11 09:10:35.54 cdNG5CwO0.net
>>979
あ~、1fpsなら2176枚って事か

990:NAME OVER
25/04/11 22:36:40.39 CcMoQQfMd.net
パワードリフトのゴール演出を再現できるエミュレータまだかな

991:NAME OVER
25/04/11 23:09:46.05 T6X1djGh0.net
自分は各コーススタート前のグルグル演出が好きなのでメガCDで再現して欲しい
最近知ったけど、パワドリはPCエンジン版より前に発売されたPCのAMIGA版が結構頑張ってて驚いたわ

992:NAME OVER
25/04/11 23:21:51.67 0r/zuANm0.net
結局メガドラ本体で一番音が良いのはVA6でファイナルアンサーなんか?

993:NAME OVER
25/04/12 00:20:04.38 3+f4LFM9d.net
>>983
そういうことを言ってるんじゃないんだがな
MAMEも3DS版もゴール時の文字演出を再現できてないからまだか?という話

994:NAME OVER
25/04/12 01:52:19.93 fLHF1QN30.net
別にてめえへのレスじゃないだろ

995:NAME OVER
25/04/12 06:45:20.98 HY9S0VTHd.net
>>986
i.imgur.com/hJkQp6E.jpeg

996:NAME OVER
25/04/12 10:04:50.00 SDPwGITB0.net
>>987
>>983からしたらお前も同じだよ

997:NAME OVER
25/04/12 10:34:09.82 cqhoxgctd.net
>>987
ネトウヨとか暇アノンかよ

998:NAME OVER
25/04/12 10:40:51.38 YIBW1QOEa.net
>>980 読んでみました
XボードとYボードの主表示用のフィルレートは同一で50百万ピクセル毎秒ですが、Xボードはその描画性能をフルに生かしきれていないというように読めます
スプライトアトリビュートテーブルがXは256個、Yが2048個のようですYには他に、テキスト描画用スプライトが別途256個とありますがこれは1Vだと半分なのかも
(2048+128で丁度2176なので)

よって主表示能力は
Xが、64x64サイズでは203個、32x32サイズで 256個
Yが、64x64サイズでは203個、32x32サイズで 813個、16x16サイズで 2048個
ってところのようです
とすると、ざっと1000オブジェクト/1Vくらい出せれば目立つ破綻はしないでいい感じに移植できるかも

>>975
サターンは 82?85 MPixels/s (15-bit color) とでてきたので、X/Yの 50 MPixels/s は超えているようなのですが、何がネックになっていたのでしょう?
他社移植の製品版を見た時は神だと思ったとありましたので移植を打診されたときはサターンの性能を把握しきれていなかっただけかも?

>>979,981
1秒あたりなら13万枚と書いてますよ

Y sprites: 2048 sprites/textures, 64 KB attribute RAM (32 KB bank per framebuffer), 16 bytes per entry
アトリビュートテーブルが32KiB×2で1エントリー16バイトなので32768/16=2048エントリー

Sprites/textures per frame: 2176
1フレームあたり2176スプライト・テクスチャと記載されています

Sprites/textures per second: 2176 (1 FPS) to 130,560 (60 FPS)
の記述は、
Sprites/textures per second: 2176 (1frame) to 130,560 (60frame)
の誤記でしょう、2176×60=130560 ですので

999:NAME OVER
25/04/12 10:43:02.77 YIBW1QOEa.net
化けてる
82~85 MPixels/s (15-bit color)

1000:NAME OVER
25/04/12 14:11:07.28 C7OayVgA0.net
次スレ立てました。
よろしくお願いします。

1001:NAME OVER
25/04/12 16:19:20.15 x+D8ESOy0.net
アーシオン待たせるねえ

アーシオン、プログラムだけで1.8MByteいってた。SGDKは仕様上プログラムは2MByteまでなので、けっこうあぶなかった…
プリレンダーのシーケンスデータなど、プログラム領域内にデータがけっこうあったりするので、整理すればまだ大丈夫そうではある。とはいえ、ここまででかいとは思わなかった。

1002:NAME OVER
25/04/12 17:04:10.36 jf3z8HYV0.net
このスレでP47‐Ⅱ買った強者はいるの?

ジャレコが参入してたらガラガラ音声の燃えプロとか発売されてたのかなw

1003:NAME OVER
25/04/12 17:17:46.36 fLHF1QN30.net
買ったけど遊ばず放置してる

1004:NAME OVER
25/04/12 17:19:50.39 jf3z8HYV0.net
おおすげえいたのね

1005:NAME OVER
25/04/12 18:42:10.02 BKRzyqi2d.net
同じく買ったけど放置してる

1006:NAME OVER
25/04/12 18:48:13.66 16FxIjqu0.net
俺も買ったよ
本体ないけどw

1007:NAME OVER
25/04/12 19:02:57.97 rSb5OAre0.net
誰も遊んでない…

1008:NAME OVER
25/04/12 19:46:26.49 Iv2hD8QVd.net
だってアレ縁起物枠だもの

1009:NAME OVER
25/04/12 19:54:43.78 EGPjcsrf0.net
軽く遊んだ
当時発売されてたら大旋風くらいの評価に収まってたかなぁって感じ

1010:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 7時間 40分 5秒

1011:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch