25/01/28 15:07:12.59 +61E7AJB0.net
>>232
こちらのスレに掲載されていた資料から
メガCDの回転や拡大は68とゲートアレイ
でやっていたと読みましたが、ゲートアレイ
が特別なものではないとするとやっばり
68がメモリ上の配列をせっせせっせと
計算していたのだとするとやはり速度は
あまり出ませんよね。少なくともSEGAの
公式サイトやカタログには、増設された
高速の68kで拡大縮小回転を実現!と猛烈
アピールしていましたし。
ちなみにスーパーファミコンのコプロは
ベクトル型プロセッサのデュアル構成ですよ
ググれば出てきますよ