Wizardryについて語ろう 164at RETRO
Wizardryについて語ろう 164 - 暇つぶし2ch88:NAME OVER
25/01/26 18:33:10.85 68Tne1Fw0.net
容疑者B「俺はただの武器屋だ。関係ねえ」

89:NAME OVER
25/01/26 19:33:42.28 KdgpUCcA0.net
ボ商店でのアイテム解呪サービスは契約司教(カントから派遣?)が担当しているそうな…(ベニ松著「ウィザードリのすべて」より引用」)
トレボーに恨み持つ司教がワザと魔除け解呪失敗してワ復活目論むエピソードとか来るー?

90:NAME OVER
25/01/26 22:51:01.29 iqOX6vbf0.net
和製Wizを否定するなら末弥純もハネケンBGMも否定しろよ

91:NAME OVER
25/01/26 22:59:44.22 Su9zSM3ud.net
GBC版信奉者です

92:NAME OVER
25/01/27 05:28:13.08 cjjBXUu00.net
攻撃回数が10回ってなかなかの迫力だよ
村正で10回も切りつけられたら…((( ;゚Д゚)))

93:NAME OVER
25/01/27 05:28:38.34 HPNTZSxU0.net
WS版って見たこと無いけどどんな感じなの?

94:NAME OVER
25/01/27 07:04:42.64 SR4U4sBX0.net
ワンダースワン版
国産パソコン版に準拠しているようでいて
いろいろと独自仕様が多い

・ダメージ計算式がダイス式じゃない
・設定ミスでキメラが呪文無効化率54%になってる
(本来キメラは即死無効54%で、呪文無効は無い)
・地下四階のハイニンジャが何故か二体で出現 しかも必ず二体で出る
・ヴァンパイアロードが、ワードナの後続以外でも地下十階を普通に徘徊している
・国産パソコン版、リルサガの敵はレベル7僧の呪文が使えても
 マリクトを唱えてくる事は無いが(FC版KODの敵は唱える)
 WSC版のワードナはマリクトを唱えてくる
・ワードナは呪文が使えない先制攻撃以外ではめったに通常攻撃しないが
 WSC版のワードナは呪文が使えても普通に殴りかかってきて首を刎ねてくる
・本家ではLOLから採用したイベント絵を#1で採用してる
URLリンク(i.ytimg.com)
・国産パソコン版ベースなのにマカニト貫通だけアップル・FC版準拠

95:NAME OVER
25/01/27 07:50:43.00 NO/xtdzv0.net
PC-エンジン版「ふ、オリジナリティとしてはまだまだだな!」

96:NAME OVER
25/01/27 07:51:02.25 SR4U4sBX0.net
公式サイトが今でも残ってる
雰囲気は伝わるだろう
URLリンク(www.sting.co.jp)

97:NAME OVER
25/01/27 10:41:57.89 kAQVeKUM0.net
B10ならヴァンパイアロード、B9ならマイルフィックみたいに強敵枠として専用の出現テーブルがある
グループとして選ばれる率は低い(7%)けどその枠は1種(あまり戦わないフロアで2種いたりもするが)しかいないから
やたらとマイルフィックやヴァンパイアロードが出てくる

呪文の覚え方も転職後は本来覚えるレベルにならないと習得しないってのもあるらしい
マロールだけ覚えた魔が戦士に転職すると他機種ではすぐ覚えるが、WS版だと13以上じゃないと覚えないとかなんとか

98:NAME OVER
25/01/27 12:06:36.80 rikXfqImd.net
「友好的」って単に襲って来ないだけで、別にフレンドリーな訳じゃないだろアホかよ

と思って英語確認したらFRIENDLYだったわ

99:NAME OVER
25/01/27 12:26:50.10 6Ec9h0Ctd.net
友好的なウイッチに出会ったら興奮しちゃうわ

100:NAME OVER
25/01/27 13:19:46.63 kAQVeKUM0.net
>>96
WS版ってダントラ(開発)のところだったんか

101:NAME OVER
25/01/27 13:22:03.10 U4S1Zum+0.net
ミニマップだけ欲しいな

102:NAME OVER
25/01/27 16:05:41.64 R935AgVE0.net
強大なミニマップ

103:NAME OVER
25/01/27 16:38:39.22 cjjBXUu00.net
20×20のマップが好き

104:NAME OVER
25/01/27 19:53:25.49 C3gedrzR0.net
無関心と有効的はだいぶ意味が違うんじゃないか

105:NAME OVER
25/01/27 20:12:06.59 +odhsK1D0.net
原典はジョークまみれの雰囲気だから敵対しないモンスターが「友好!ラブアンドピース!ぼくベジタリアン!ハグしましょ!」とか
逆にダークな感じの和製Wiz以降なら「胡散臭げにコチラを見ている 襲ってくる気はないようだ」とかとか?
無理に統一しなくとも好きに解釈したいと愚考

106:NAME OVER
25/01/27 20:18:12.50 429C4Sw5M.net
クリティカルのメッセージが首を切ったしかないのと一緒で、人間用のメッセージそのままモンスターにも使ってるパターンよな
今ならモンスター側は無抵抗な〇〇とか使い分けの処理入れると思う

107:NAME OVER
25/01/27 22:33:25.27 SR4U4sBX0.net
友好的なグレーターデーモン
「ヨウ…コッチキテ ハラワタデモ 食ウカ?」

108:NAME OVER
25/01/27 23:28:46.40 bEqscXxL0.net
友好的は友好的やろ
他に表現無いわ
デーモンでも優しいしスライムだって密着したがる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch