プロジェクトEGG プロジェクトEGG 32at RETRO
プロジェクトEGG プロジェクトEGG 32 - 暇つぶし2ch50:NAME OVER
25/01/07 22:37:58.11 cjKO6A/Z0.net
パンツの中で射精したいから叩かれ待ちしてるんだぞ
NG突っ込んで無視するのが一番効果的

51:NAME OVER
25/01/07 23:00:48.94 1h9539Rz0.net
そもそも「PC爺」ってどういう人のことを言ってるの?

52:NAME OVER
25/01/07 23:08:48.70 HiIa6nu50.net
>>49

おまえみたいなバカがいるから消えないんだよ
死ね

53:NAME OVER
25/01/07 23:15:35.28 g2cs1rVBH.net
この中に絶対エメ爺混じってるな

54:NAME OVER
25/01/07 23:53:11.10 f8RrWvo90.net
NG突っ込まされたお前の負け

55:NAME OVER
25/01/08 09:48:08.64 ZHEsJ/290.net
何でNGワードたった3つ入れただけでこんなにあぼーんになるんだよ

56:NAME OVER
25/01/08 12:43:08.57 8mOSvgG90.net
明日のEGGコンソールはビッグバンが起きると断言する

57:NAME OVER
25/01/08 12:50:47.00 8mOSvgG90.net
51
PC爺「パッケージ版の遅れって明らかにSwitch配信のせいじゃね?
消費者バカにしてるとしか思えんわ」


こういう老害が限界集落のPCボケ老人どもなんだよ、、

58:NAME OVER
25/01/08 15:14:42.59 NbBvjzZF0.net
すげえ、41以降4件しか表示されてねえ

59:NAME OVER
25/01/08 15:34:28.62 8mOSvgG90.net
そして58はすべてNGにして
自分以外誰も居なくなった哀れな爺に、、、

60:NAME OVER
25/01/08 20:39:05.26 YQP58PjP0.net
>>57
そんな考えの奴も昔は居たけど最近は見ないのにずっとそいつのこと思い出して癇癪を起こすのはPTSDか何かか

61:NAME OVER
25/01/08 20:48:43.83 wq8V9ZrC0.net
24時に1タイトル公開&配信
追加で1タイトル情報公開だってさ

62:NAME OVER
25/01/08 21:30:04.20 eVrc63tQ0.net
Xで公式が書いてること写してるだけならしなくていいよ★

63:NAME OVER
25/01/08 21:45:02.34 eVrc63tQ0.net
24時になったら発表になったタイトルをここに書き込むだけだろーな
配信開始したゲームは買わずに★ハッハッハ

64:NAME OVER
25/01/08 22:27:03.52 wq8V9ZrC0.net
つまんない煽りで2レスしなくてもいいよ

65:NAME OVER
25/01/08 22:27:39.02 G4zUEK1/0.net
>>61
コンソール(スイッチ)版の話題は下のスレへ
【家庭用ゲーム機向け】プロジェクトEGGコンソール ★1
スレリンク(famicom板)

66:NAME OVER
25/01/09 00:05:13.09 2P0ACUjH0.net
msx2イース
pc88クリムゾン

67:NAME OVER
25/01/09 04:51:06.92 oTxzNhNCd.net
ソーサリアンとドラスレ予約した人息してる?w

68:NAME OVER
25/01/09 11:11:55.35 kkvBVRRa0.net
クリスタルソフトのアスピックってPC88版は出なかったんだな
衝撃のラストだけが語り継がれてるマイナーなゲームだけど

69:NAME OVER
25/01/09 11:36:39.01 fLn++O3j0.net
88だけハブられた

70:NAME OVER
25/01/09 11:45:40.96 kkvBVRRa0.net
となるとアスピックはコンソールでは期待薄だね、残念

71:NAME OVER
25/01/09 14:47:59.97 UnNFKf+w0.net
加藤「ある雑誌に「いままで10年も20年もシリーズを続けているのに、未だに最初の『イース』の音楽を超えられていないと多くのファンが言う。ところが『イースVIII』はいままでのすべての『イース』の楽曲を超えた」とあるゲームレビューに書いてあったん
だけど、読んだときに「やった!」と思ったね。」


加藤がどんなことのたまってたが
雑魚が何匹集まったところで古代祐三を超えれるわけがない

72:NAME OVER
25/01/09 14:47:59.97 UnNFKf+w0.net
加藤「ある雑誌に「いままで10年も20年もシリーズを続けているのに、未だに最初の『イース』の音楽を超えられていないと多くのファンが言う。ところが『イースVIII』はいままでのすべての『イース』の楽曲を超えた」とあるゲームレビューに書いてあったん
だけど、読んだときに「やった!」と思ったね。」


加藤がどんなことのたまってたが
雑魚が何匹集まったところで古代祐三を超えれるわけがない

73:NAME OVER
25/01/09 18:23:41.99 kkvBVRRa0.net
個人的に古代の曲は好きだが
ファルコムでいうとブランディッシュやリバイバルザナドゥの曲は秀逸だと思ったな

74:NAME OVER
25/01/09 18:26:33.29 bzmre3tTH.net
今更古代どうこう言うニワカは全て爺だろうからYUZOの他に古代祐三もNGリストだな

75:NAME OVER
25/01/10 00:13:04.40 w8RiD8Uo0.net
SwitchのスタークルーザーってアプデでOPNモードついたんだな(シーンセレクトから選ぶ)
差し替えへっぽこリズムを聴かされるくらいならOPN版の方がいいわ

76:NAME OVER
25/01/10 06:53:05.16 +SJZgYbm0.net
ずっと心残りだったザキャッスルをやっと解いた
カギが足りなくなって詰んだり、ツララ地獄とか理不尽な点もあったが
なんとかノーヒントで最後までいけたぞ
あの時代のゲームにしたら相当完成度高いわな
このゲームってUOOTOYとフラッピー、ピットフォールあたりから影響うけてるのかね?

77:NAME OVER
25/01/10 09:22:10.55 PvRxhtOXd.net
古代信者ってただの厄介者ってここ見てるとよく分かるわ

78:NAME OVER
25/01/10 09:38:15.67 LVx3epZg0.net
MIEKOとNAGATAが本当の実力者

79:NAME OVER
25/01/10 10:26:49.01 S6hpdCUZ0.net
古代さんの作る音楽は非常に好きな方だが、こうはなりたくないな
多分こいつは古代さんのことが嫌いなんだよ。間接的に評価を下げる真似なんて本当のファンならできないはず。

80:NAME OVER
25/01/10 12:11:04.43 Rw8vXhA3d.net
>>78
石川三恵子もかわいそうだったなぁと思う。
優れた作曲家であることは間違いないが、古代と同じ土俵に立つととてつもなく凡庸な作曲家にみえてしまう。

81:NAME OVER
25/01/10 13:00:55.00 WOk653z/0.net
>>76
ザキャッスルは誰でもいけるゲーム
エクセレントのせいで難解というイメージあるんじゃないかな

82:NAME OVER
25/01/10 13:44:56.08 ntHM8B230.net
でも古代さんのファンって結構厄介者が多くないか?
分母が大きいから目立つだけかな

83:NAME OVER
25/01/10 14:18:11.31 vW83Qd5Y0.net
幼稚園時代に1人だけいたMSX仲間からエクセレント借りたわ
説明書も無くて手も足も出なかった記憶

84:NAME OVER
25/01/10 14:19:45.54 xB0lV0fZ0.net
古代さんもNG入れたらいいのか

85:NAME OVER
25/01/10 15:08:17.02 i6VmwTbK0.net
訊いてもないのに延々擦ってるのなんて厄介か老害しかないだろ

86:NAME OVER
25/01/10 16:35:31.09 2lEo2ViY0.net
太陽の神殿とドラゴンスレイヤー4の
どっちを買おうか凄く迷っている、、

87:NAME OVER
25/01/10 17:55:47.01 P0sh9v+60.net
太陽の神殿で是非悶絶しよう

88:NAME OVER
25/01/10 19:34:42.61 s8pbWwc6d.net
両方買えばいいじゃん

89:NAME OVER
25/01/10 19:46:48.53 2lEo2ViY0.net
・石川三恵子もかわいそうだったなぁと思う。

イース3はメロディー的には素晴らしい名曲揃いだが
YUZOと違い音作りなど音意識化がまるでないから
その当たりが作曲家としての評価を更に下げてる

そもそもYUZOと比べるのは場違いなほど
音楽家としての器が違いすぎる。

90:NAME OVER
25/01/10 20:23:01.57 xB0lV0fZ0.net
はいはいNG
さようなら

91:NAME OVER
25/01/10 20:23:01.73 +SJZgYbm0.net
とりあえず噂のキャッスルEXCELLENTを初めてみるぞ

92:NAME OVER
25/01/10 20:49:38.10 GTW1RYE10.net
>>81
ファミコンに来てるやつの方がどうしても印象残りやすいだろうしな

93:NAME OVER
25/01/10 21:32:54.70 DH1X5CoW0.net
キャッスルはドルアーガ+スーマリ

94:NAME OVER
25/01/10 21:48:16.40 +SJZgYbm0.net
エクセレント、難しいね
カギも序盤から大量にあるせいで
使う順番が読みにくい、トライアンドエラーでやるしかないのかな

>>93
マリオのギミックみたいなのあるって思ったけど
スーマリのほうが後発なんだね

95:NAME OVER
25/01/11 12:01:05.06 413TxAQar.net
>>81
なんでクリアできて喜んでいる人に対して、そういう水を差すようなことを言うかね。

96:NAME OVER
25/01/11 12:32:39.07 QKKrZWer0.net
つまりニワカの日記は及びじゃないんだよ
Xにでも書いておいたら?

97:NAME OVER
25/01/11 13:48:54.13 U5OYL3WE0.net
ゴーストキャッスルまたやりたいな
僕が初めて解いたアドベンチャーゲームだよ😊

98:NAME OVER
25/01/11 17:26:19.64 nY3P45Ny0.net
クリア可能か抜きに投げ出す人も多いゲームでクソレスするのも厄介爺さんよな

99:NAME OVER
25/01/11 18:37:51.93 L/PCReFG0.net
ほとばしりが足りないか
いでよエメ爺

100:NAME OVER
25/01/12 13:38:53.54 iZ2OwBxy0.net
1年ぶりにEGGコンソールのイース1を始めたが
神殿2を聴いて無尽蔵に湧き出るYUZOの
才能の煌めきに恐怖さえ覚えた

当時ファルコムは膨大なサントラCDでもうけながら
YUZOにはびた一文入らず、すべて社長と石川がせしめていたのだろう・・

101:NAME OVER
25/01/12 16:03:20.72 mAM7dcvA0.net
今月ドラスレの発売延期メールいつ来るかドキドキして休み中でも落ち着かん

102:NAME OVER
25/01/12 16:11:06.71 yNAGr56d0.net
>>101
延期メールが来るのはいつも最終日だから安心しろ

103:NAME OVER
25/01/12 20:17:55.08 mAM7dcvA0.net
そうだっけ
怒りでメール全部削除したから忘れちゃった

104:NAME OVER
25/01/12 20:54:14.56 6Uk8rXw10.net
どんな理由付けて延期するのか楽しみだね(棒)

105:NAME OVER
25/01/12 21:02:10.06 7IgU64yG0.net
今時理由なんて出す所無いのにいつまで時間止めてるんだろうね

106:NAME OVER
25/01/12 21:36:40.51 7arQkz/Q0.net
コロナみたいな都合の良い理由が沸いて出てくるのをギリギリまで待ってるんじゃないかな

107:NAME OVER
25/01/12 21:42:09.91 2AdR7kNz0.net
どうみても倒産寸前の会社の動きだよ、これは

108:NAME OVER
25/01/12 22:03:19.99 yNAGr56d0.net
>>104
今まで延期の理由が付いたのは
ザ・トリロジーズ -T&E SOFT / XTAL SOFT COLLECTION-
くらいだよ
(コロナの影響でパッケージのプラスチック箱の生産が間に合わない為)

それ以外の作品には一切理由はない

109:NAME OVER
25/01/13 00:30:56.81 lNp5wwwXa.net
ドラスレプラスもその理由を一度付けた気がしたけど気のせいかな

110:NAME OVER
25/01/13 00:31:51.23 sWRiY+TGd.net
早く潰れてほしいわこの会社

111:NAME OVER
25/01/13 02:43:06.17 iXjKJB/u0.net
もうすぐ2年だよな
マジで訴えてやりたいけどそんな気力すら湧かない

112:NAME OVER
25/01/13 08:29:34.94 ALuo4rpP0.net
次に「おつかレイドック」ってツイートしたら消費者センターに通報してやろうと何度か思ったけど
確定申告が忙しくてそれどころじゃない。歳とって気力減ったのがわかるわ

113:NAME OVER
25/01/13 14:11:41.66 rIvCPJOH0.net
おつか老人ドックいけ!

114:NAME OVER
25/01/13 15:21:28.65 Gf9UZqPy0.net
T&Eのルーンワースが何気に音楽良くて良いな。
EGGコンソールで出せるのだろうか。

音楽が初代ペブルビーチやワイアラエにそっくりだから
同じ人間だろうが、この2作はすごく音楽よいんだよ

115:編集部
25/01/13 15:24:39.04 Gf9UZqPy0.net
自分が予言した通り
PC爺の誹謗中傷だけのスレッドになった。
こいつらもうボケてるからゲームなんてしてもいないし
他人を貶すことしか活動行動がない。

限界集落のボケ老人はもはやエネミーそのもの。

116:NAME OVER
25/01/13 16:01:38.65 veTLFX3y0.net
遊べないゲームの動画見てシコってるエメ爺のにわか知識で雰囲気変えられるほどこのスレは甘くねーよ

117:NAME OVER
25/01/13 16:07:28.97 LOWyLNRu0.net
あぼんか

118:NAME OVER
25/01/13 21:01:09.18 Gf9UZqPy0.net
ようつべで「ルーンワース BGM PC88」で検索してみろ
この音楽はマジで掘り出し物だな

ペブルビーチの作曲家とハイドライド3の富田の合作で
全36曲中、良い曲が半分ぐらいある感じだ

初代ペブルビーチの音楽は隠れた名音楽だからな
(初代T&Eゴルフシリーズ)

119:NAME OVER
25/01/13 21:09:24.14 Gf9UZqPy0.net
今年のEGGコンソールは前半から凄い作品の目白押しだな

・サバッシュ
・ルーンワース

エニックスのミスティーブルーは
なんとか鈴木代表に説教してもらうしかないな・・
あれを後世に残さないでどうするか。

120:NAME OVER
25/01/13 21:26:59.72 k73urVuwH.net
俺が最初に見つけたんだ!
住人は俺の報告を待ち望んでるに違いない!
といつもの





121:NAME OVER
25/01/13 21:32:49.63 EAyRfHV60.net
本当に望まれているのはソード・ワールド
ガメル連邦とかウルチの人がなん人かやってたな
廃刊だってドラゴンマガジン

122:NAME OVER
25/01/14 00:07:04.08 9laYuQkw0.net
エメ爺アレルギーで誰でも構わず噛み付く奴のせいでエメ爺が元気になってるよw
エメ爺以外誰も話題出さないだろここww

123:NAME OVER
25/01/14 00:18:50.02 d/SNWvsR0.net
話題と呼べるような内容ではない

124:NAME OVER
25/01/14 00:36:29.45 KPhNMTvS0.net
噛み爺、否定爺は元からいたな
年取るとそうなる
同じ屑だね

125:NAME OVER
25/01/14 00:40:29.96 o6y+mIC50.net
さて、えめおじいさんはだ~れだ?

126:NAME OVER
25/01/14 01:53:51.32 Ws8yDFxG0.net
このスレはドラスレソーサリアンパックの発想がどうなったのかのために巡回してるだけでほぼ内容は読んでないな
どうせ大したことは書いていない

127:NAME OVER
25/01/14 04:42:23.66 dpVicPw7d.net
オレと同じで草

128:NAME OVER
25/01/14 07:43:06.25 k7RkSCZH0.net
ずっと思ってるんだけど、なんでキャンセルしないの?
踏み倒されるかもよ

129:NAME OVER
25/01/14 08:05:02.14 j+PFI5Y+d.net
>>128
キャンセル不可能なんですよ

130:NAME OVER
25/01/14 09:46:53.89 k7RkSCZH0.net
買う前に記載されてたケース?
それとも音信不通?

131:NAME OVER
25/01/14 10:02:22.92 3o1gqLcJ0.net
消費者庁に相談すればすぐキャンセルできる案件だわな

132:NAME OVER
25/01/14 10:15:19.91 I6NKL4gVd.net
在庫あり
って書いてあるのに発売月になっても届かないんだもんな
とか書くとページの記載更新されるかな?

133:NAME OVER
25/01/14 10:33:18.60 kccPh0Of0.net
>>130
前者。しかもわざわざ注文時にチェックボックスで「返金できないことを了承します」と
チェックしないと注文できないようにしてある。

134:NAME OVER
25/01/14 11:32:54.28 JkBQLUne0.net
いくら同意チェックがあっても流石に大した理由もなく遅延の繰り返しだとその主張は通らんのじゃないか
個人的にはEGG応援してるし今回もクロニクル待ってる身だけど、運営の仕事量の方向がSwitchに偏ってると思ってしまうと腹が立つ
先にやることやっとくれ、と。

135:NAME OVER
25/01/14 11:49:10.85 jYuMF2Prd.net
そもそも生産開始してんのか?
なんて名前の工場だよ納期2年も先延ばしするって

136:NAME OVER
25/01/14 13:13:46.41 if/E+3iN0.net
昔の作品なんて語り尽くしてるか適当に動画でも漁ればいいしな

137:NAME OVER
25/01/14 18:35:29.79 p+lLahZB0.net
>>133
どこをどうとっても消費者庁案件だろそれ

138:NAME OVER
25/01/14 18:58:18.30 3jwolb340.net
ここで通りすがりの爺が白々しく
それって君の意見ですよねと言う援護射撃を打つパターン

139:NAME OVER
25/01/14 19:14:32.75 V8v52LcN0.net
「ルーンワース 漆黒の貴公子 PC88」(1作目)
の音楽は本当に凄く良いから聴くべきだ

グラフィッカーのワンマンでゲームデザインが何も
わかってないなサークの10倍音楽が良い

140:NAME OVER
25/01/14 19:19:26.15 3jwolb340.net
君のあげるタイトルってみんなプレイ済なんだよ
ドヤ顔で俺が見つけてきた顔して毎回持ってくるけど
これだからレトロゲー童貞は

141:NAME OVER
25/01/14 19:26:59.61 ER4QM6/d0.net
(# ゚Д゚)
【発売予定日】
変更前:2025年1月発売予定
変更後:2025年春発売予定
※同時にご注文いただきました商品につきましても、
 本商品と同梱での発送となりますので、何卒ご了承ください。

また、この度の発売日延期に伴い、特典として『ドラゴンスレイヤーシリーズ11作品のロゴステッカー』を本商品に同梱することを決定いたしました。
※ ステッカーは予約者様限定の特典となります。

142:NAME OVER
25/01/14 19:31:04.63 bmRrdS880.net
そうなんだよな
エメ爺はお前今知ったのかよ実機でやっとるわみたいなことしか言わんからな
書きたいならここよりはまだ年齢層低そうな家庭用の方かたまにゲハに立つスレの方がエメには向いてると思うわ

143:NAME OVER
25/01/14 19:39:49.31 hjmblwa+0.net
これマジっすか?

144:NAME OVER
25/01/14 19:54:35.52 lDDEhSELM.net
3年間15000(30000)円の資金拘束のお礼がステッカーwww

145:NAME OVER
25/01/14 20:25:18.96 ntkexii3d.net
俺のとこにもメール来たww
また延期かよwwww
諸般の事情ってなんだよ生産依頼自体してねーんだろ?www正直に言えよw

146:NAME OVER
25/01/14 20:27:23.86 brmXkLgE0.net
ロゴのステッカーは草
ロゴだぞロゴ

147:NAME OVER
25/01/14 20:32:25.60 ntkexii3d.net
ステッカー作る名目であと2年は延期できそうじゃん
やりましたなあ!

148:NAME OVER
25/01/14 20:34:16.26 AzsqkMkM0.net
物価が上がってるのにステッカーまで貰えちゃう!ヨカッタネ!!!

149:NAME OVER
25/01/14 20:40:27.86 Ws8yDFxG0.net
まあプレスのロット数に届いていないんだろうけど、延期すればするほど評判が落ちてロット数に届くのが遅くなるというジレンマがあるな

150:NAME OVER
25/01/14 20:47:25.02 Ig0tX2J90.net
さすがにこれは

151:NAME OVER
25/01/14 20:52:23.73 bmRrdS880.net
もう開き直ってあといくつで発売できますって発表しちゃったら残り数によっては誰か滑り込んでくれるかもしれんで
そのうち世界一発売日が延びた商品のギネスとか狙えそうな

152:NAME OVER
25/01/14 21:07:47.82 3o1gqLcJ0.net
ステッカー欲しいなあ(棒)

153:NAME OVER
25/01/14 21:16:25.68 if/E+3iN0.net
数年延期してるキャンセル不可商品なんて普通は欲しがらないからな

154:NAME OVER
25/01/14 21:44:01.42 kccPh0Of0.net
一般論として、客に注文時にキャンセルできませんとチェックを入れさせてその後無限に発売延期したら何らかの法律に引っかからないの?
基本民事だから客が自力でどうにかするしかなくて、売る側が7年逃げ切ったら時効成立?

155:NAME OVER
25/01/14 21:47:18.05 if/E+3iN0.net
引っかかるだろうけどキャンセルにそのへん訴える手間鑑みたら放置のがよくねえかってなりかねない

156:NAME OVER
25/01/14 21:49:14.53 TWmLoSnT0.net
はいはい
おつかレイドックw

157:NAME OVER
25/01/14 22:10:24.31 AzsqkMkM0.net
今までも必ず発売しているのに逃げ切ると言うのは誹謗中傷ダネ・

158:NAME OVER
25/01/14 22:54:18.02 7/3mtLWx0.net
レトロゲーム界のサグラダファミリア

159:NAME OVER
25/01/14 23:02:04.64 bQhmNh/q0.net
穿った見かた情報のずっと書いてるやつは最後は滅んでいってる、PC版でも機種アンチやってるやつは
結局時間の無駄を何年もやってリアルが収入ゼロとか人間がバカなんだろう

160:NAME OVER
25/01/14 23:09:14.93 brmXkLgE0.net
(どうしたんだコイツは)

161:NAME OVER
25/01/14 23:14:13.62 UkUDigq/0.net
「穿った」の誤用以前に文章のテイを成してなくて草

162:NAME OVER
25/01/15 00:02:27.32 1tgOK4j8a.net
メール来てるねぇ……やっぱり延期だねぇ

ってか、お詫びならステッカーなんかよりVA版とX1版のを追加くらいしてほしいところだが……まぁなさそうよね
せめてFM・SSGバランスくらい直してくれないものか

163:NAME OVER
25/01/15 02:45:26.82 zqpsrGpM0.net
>155
ウルフのガウディ?

164:NAME OVER
25/01/15 02:57:34.12 dSJUN1Gp0.net
1 春とはいつまでなのか?6月までかな?

2 更なる延期はあるのか?
次延期になるとしたらいつ延期告知をするのか?

2-2 延期された場合次の期日はいつになるのか?

この辺りの話題で盛り上がっていきましょうや

165:NAME OVER
25/01/15 05:06:43.94 P77kObR60.net
なんか不渡り出してそうで怖い

166:NAME OVER
25/01/15 05:21:08.82 vrIAyQPY0.net
さすがに一回キャンセルしようかな・・・

167:NAME OVER
25/01/15 08:48:56.99 bw9y8ycbM.net
キャンセルはできないけどね(笑)

168:NAME OVER
25/01/15 09:23:01.38 rwH6VHq10.net
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

2022年11月に発表した時は2023年夏発売予定だったんだな

169:NAME OVER
25/01/15 09:27:36.97 i97iBVxU0.net
予約してない(延期の連絡が来てない)人がtwitterで文句言ってるのは可笑しいですhね。気に入らなければ何をしてもいいと思っている。
変な炙り出されたので、そういう人とは今後つきあいを改めたほうがいいでしょう。

170:NAME OVER
25/01/15 09:33:17.00 OAVqHJDE0.net
ドラスレクロニクルの遅延メールで
『ドラゴンスレイヤーシリーズ11作品のロゴステッカー』
『ドラゴンスレイヤーシリーズ12作品のロゴステッカー』
の2種類の情報が見られるんだけど誰かの打ち間違いか?
ドラスレクロニクルの収録作品は12作だけど、もしどれか1つだけハブられるんならそれがどれかもお知らせしてほしい。

171:NAME OVER
25/01/15 09:43:59.81 6j40yVq80.net
>>169
改めるべきは、お前の日本語

172:NAME OVER
25/01/15 09:48:01.72 7SNQKGSO0.net
ほらな
エメ爺が通りすがりのフリして意味不明な援護に来るだろ?
パターンバレバレで隠す気すらゼロwww

173:NAME OVER
25/01/15 11:03:35.97 OGtOQrdCM.net
予約してるかどうやって判別したのか知らんがTwitterなら直接言ってこいよ

174:NAME OVER
25/01/15 11:04:56.91 oo5fVoDU0.net
これでEGGを擁護しようとするのはさすがにムリ筋ですよ

175:NAME OVER
25/01/15 12:45:57.29 oE8XwT530.net
擁護はしないけど大した金額じゃないし騒ぐ気はしない

176:NAME OVER
25/01/15 13:02:10.88 tWUfdUK20.net
いいカモやな

177:NAME OVER
25/01/15 13:23:51.94 OAVqHJDE0.net
こんなところに書き込む暇があったらTwitterボットのおつかレイドック!を止めて
まともな状況説明と具体的な改善案をツイートしろよ

178:NAME OVER
25/01/15 13:27:30.28 7SNQKGSO0.net
言い出しっぺのお前がやったら?

179:NAME OVER
25/01/15 13:40:56.95 OAVqHJDE0.net
もうこの一文でこいつは人生で何も成さずに死んでいくやろなって感じたわ

180:NAME OVER
25/01/15 13:57:08.88 b2mfKCDJ0.net
「はよやレイドック」

181:NAME OVER
25/01/15 14:49:36.66 CtCb7uD80.net
もうちょっとマデリーン

182:NAME OVER
25/01/15 16:32:04.33 QDwmX1610.net
ここで2点先払いで予約注文してるんだが届くんだろうか...

183:NAME OVER
25/01/15 16:53:18.29 WkVDx+nr0.net
何かイースの最後の最後まで来て激痛が走って
扉が開かないとかレアの扉も開かないしまさかの詰みか?

1年前のデータ見ると赤いルビー取り忘れてるし
プログラマーの自己満足廃坑スポットの暗闇に
隠してあるならイースは回収レベルのクソゲーになるぞ

184:NAME OVER
25/01/15 17:17:48.95 2yqSy29Q0.net
>>183
アイテムの取り忘れだな。もしくは必要なアイテムを装備していない。

185:NAME OVER
25/01/15 17:55:51.46 vrIAyQPY0.net
初プレイなら必ずひっかかる罠だな
一度かなり下まで戻らないといけないから普通は気づかずにそのまま進んで最後の最後で困る

186:NAME OVER
25/01/15 18:07:57.58 Rd6uSAoaa.net
>>183
そもそも第一部には戻れないし、クリアは第二部だけで可能なようになっているので心配はいらないよ

187:NAME OVER
25/01/15 18:08:54.40 Rd6uSAoaa.net
あと、登場人物のメッセージ全部メモしておけばヒントにはちゃんと気が付けるかと

188:NAME OVER
25/01/15 18:10:22.73 jLJBdBQ/0.net
>>183
大丈夫、塔の中で必要なアイテムは強制入手してきてるか、塔のなかに全部揃ってるから。

189:NAME OVER
25/01/15 18:16:30.66 j8iW699Td.net
イースって簡単すぎるって言われてただろ?
どこでどうやったら行き詰まれるんだよ?

190:NAME OVER
25/01/15 18:39:01.09 vTPEBff00.net
>>189
イースで詰まるって言ったら神殿のマスクと塔のルタジェンマだけだろ。

発売日に買ったけどいまだに覚えてるぞw

191:NAME OVER
25/01/15 19:08:05.48 jLJBdBQ/0.net
>>190
ラドの塔も意外と詰まるで

192:NAME OVER
25/01/15 19:29:13.00 SmK942480.net
シルバー装備がワリと早く手に入るから店売りの最強装備買って無くて塔で詰むトカネw

ヤサシサノ(・ω・)ジダイ…?

193:NAME OVER
25/01/15 19:32:13.91 WkVDx+nr0.net
くそ!!
不本意だが攻略見たが
レアの塔な扉の開け方こんなのノーヒントで分かるわけがない!
何を意味してブルーネックレスなんだよ!
お前は3つの石像用のアイテムだろしっかりしろよ橋本

194:NAME OVER
25/01/15 19:33:32.29 GXqE0Hhg0.net
時は来た!

195:NAME OVER
25/01/15 19:36:05.00 WkVDx+nr0.net
それにしても
ルーンワースは経験値の廃止しシステム的に
ハイドライド3ほど完成度は高くなく
売り上げ、知名度共に埋もれた作品と言えるようだが
ペブルビーチの音楽家とハイドライド3の冨田茂の
音楽は非常に素晴らしいからEGGコンソールで
脚光を浴びてほしいな

196:NAME OVER
25/01/15 20:01:49.61 knth+4ov0.net
まっすぐ進めてたからこそ戻らないと行けないのが割りとトラップになる

197:NAME OVER
25/01/15 21:06:00.91 Mrgd1mqS0.net
アイツと見抜けないのか教えたい欲求に勝てなかったのかどっちなんだろう

198:NAME OVER
25/01/15 21:35:51.95 rXpXXNAmd.net
両方だろうなw

199:NAME OVER
25/01/15 22:36:43.99 Rd6uSAoaa.net
ラーバがジェンマに会いに行けと言っていたような
あと、イースの本もヒントになっていたような

200:NAME OVER
25/01/15 23:44:16.31 Vz+qCgv+0.net
うまいこと延期から話題逸らせられてよかったね

201:NAME OVER
25/01/16 00:10:40.52 oVcQIAxR0.net
>>200
あっ。。そういうことなのかw

202:NAME OVER
25/01/16 00:16:06.92 WAYOk8Fra.net
>>200
うがった見方しすぎでしょ

203:NAME OVER
25/01/16 00:18:35.94 jodacG5Q0.net
いいえ

204:NAME OVER
25/01/16 00:35:21.33 BRRxxk4P0.net
季節表記から発送するパターンは今までないから夏に入ってから〇月予定と変更してその月の月末ギリギリに発送って感じか
windows12の発売とどっちが先になるのやら

205:NAME OVER
25/01/16 01:03:50.04 r+9CVOQU0.net
こんばんわ、穿った見方警察です

206:NAME OVER
25/01/16 02:27:42.05 OBN3lYIa0.net
月額会員の数が頭打ちになって
低価格売りきりのSwitch向けEGGコンソールを積極的に売りながら
高価格のパッケージは前金をとって無限延期中

真面目に計画倒産を疑われてもおかしくないんじゃないか

207:NAME OVER
25/01/16 06:53:27.24 BsKjkVBY0.net
もとからあれだったけどmsx0あたりからおかしくなった感じかな?

208:NAME OVER
25/01/16 07:31:16.26 LdEVcWbJ0.net
>>189
当時はね

209:NAME OVER
25/01/16 07:44:13.60 zwnODL4H0.net
ドラゴンスレイヤー&ソーサリアンは今年中に出るのか?

210:NAME OVER
25/01/16 07:51:37.62 RX7gTRI50.net
ハンマーで柱叩き割るとか分からんかった
完全版とかエターナルはヒビ入ってるのあったけどオリジナルは総当たりでやらなきゃ駄目だよね

211:NAME OVER
25/01/16 09:23:14.04 Z424MOqu0.net
>>210
いやヒビあるだろ

212:NAME OVER
25/01/16 09:58:10.07 p7E9T+WU0.net
>>211
オリジナルにはヒビはないよ。10階の回廊にある柱を片っ端から叩かんきゃならん。

213:NAME OVER
25/01/16 10:23:14.13 ehJEQXOK0.net
簡単っていってる人の中には
雑誌とかの記事読んで知っていたことも自分で解いたと勘違いしている人いそう

214:NAME OVER
25/01/16 11:41:50.78 Ngh2nCm/0.net
・10階かどうかもよくわからず、見える柱を端から叩く
・マッピングしにくかった塔を下るなんてやろうともしない
なんて正解かわからないようなストレスを初プレイのときは感じながらだったかなー。

215:NAME OVER
25/01/16 11:46:37.97 p7E9T+WU0.net
>>213
実際にサクサク進めれたけどな、当時のRPGとしては。
ゲーム内にある会話の中から攻略の糸口をしっかり拾って行けば詰まる所はない。

216:NAME OVER
25/01/16 11:51:34.07 EE59ROsd0.net
進めれたって発音しにくいな

217:NAME OVER
25/01/16 12:15:24.71 ehJEQXOK0.net
最初のボスを出現させるので迷った人も知り合いにはいたが
店のデモみてて触れる場所わかってた自分には「そこで迷うか?」って当時思ったことあったな

まあ雑誌読んでる人多いいしネタバレも頻繁だったのでね

218:NAME OVER
25/01/16 14:26:22.86 t1s5+Xfm0.net
惑星メフィウスの最初の牢屋出れない。こんなんやってられんわ

219:NAME OVER
25/01/16 14:29:08.47 xBMgMq1l0.net
どの機種か知らんけどあれ初見で解くのまあまあキツイだろ

220:NAME OVER
25/01/16 15:07:32.80 kspiMjTH0.net
>>217
初回プレイではすんなりボス出せたけど
事前情報なしの偶然だったから触れる座標が条件とは思ってなくて
後日の2回めのプレイでボス出なくてさんざん悩んで攻略見た

221:NAME OVER
25/01/16 15:18:31.22 ehJEQXOK0.net
>>218
PC6001mk2のメフィウスを当時やってたけど、同じく牢屋から出れず
数か月放置の後、説明書に解答応募ハガキみたいなのついてたから
それ送ってエンディングまでいけた

222:NAME OVER
25/01/16 15:28:58.01 ehJEQXOK0.net
ついにキャッスルエクセレントをノーヒントで解けたぁ

1はマッピング無しでも平気だったがエクセレントはマッピングしないと絶望的
今は画面キャプチャーすれば済むけど
当時はポラロイドカメラとかないと厳しかっただろうね

ザナドゥ以上に最後までカギの在庫に苦しめられた
このゲームは倉庫番とフラッピーの色が強い
最後の面まできて不用意に開けてしまった扉のせいで詰んだときは泣いたけど
今となれば面白かったです

223:NAME OVER
25/01/16 16:29:15.22 Ngh2nCm/0.net
惑星メフィウスの牢屋も片っ端叩いたり、とったり。
砂漠も同様に、あらゆる場所を画面中調べるのだ!

224:NAME OVER
25/01/16 16:31:14.65 +rxwqWDOM.net
おめ!
ワイもあのゲーム好きやで
遊んだのはファミコン版やけど

225:NAME OVER
25/01/16 16:49:39.87 ehJEQXOK0.net
>>224
サンクス!
今、youtubeで他人の攻略動画とかみているけど、結構自分とルートが違う
何か所か難解な面を解かず(逆走)でスルーしてクリアしたみたい
エクセレントをプレイするまで、あの装置が無敵になるのも知らなかった
1にもあったけど最後まで光に当たらないように避けてたよ

226:NAME OVER
25/01/16 16:54:32.76 xBMgMq1l0.net
あのシステムでカーソル合わせてしらみ潰しは頭おかしくなる
牢屋は1回で取れるわけじゃないからかなり怠い

227:NAME OVER
25/01/16 16:57:36.54 r+9CVOQU0.net
当時のAVGあるあるやな
最初の部屋が難しいのは
メフィウス、サザンクロス、エルドラド、ラグランジュ(FM7版)とか

228:NAME OVER
25/01/16 17:28:31.90 /cQ5HGN0r.net
キーボードで右寄りの大きめのボタンに[Enter]と書いてあるものと[Retern]と書いてあるものがありますがこの違いは何ですか?

229:NAME OVER
25/01/16 17:39:47.72 niHSjtnx0.net
年寄りか若者かの違い

230:NAME OVER
25/01/16 20:29:08.47 kTWRfo7fd.net
>>228
returnってのはタイプライターからの名残だな。
returnを押すとヘッドが行頭まで戻るからreturn。

一方、確か今のPCのルーツとなったIBM-PCがこのキーをenterとしたのがenterキーの始まりじゃなかったかと

231:NAME OVER
25/01/16 20:46:16.49 uAfw4CjUd.net
おいおいいつになく賑わってるな
攻略ページ作れるんじゃないか

232:NAME OVER
25/01/16 22:14:50.39 8hL4qG3c0.net
イースの神殿2(PALACE OF DESTRUCTION)聴いて
全身に稲妻を浴びたような衝撃を受けた…
なんて、凄い曲だ
瞳から涙がこぼれ落ちる。情熱の涙だ。

ゲーム音楽の歴史そのものだと言える
古代祐三とはいったい何なのだろう。

233:NAME OVER
25/01/16 22:35:09.74 nctb7OJt0.net
キショ

234:NAME OVER
25/01/16 23:04:35.19 FQ1ZyV2sa.net
>>205
おー、なるほどー

235:NAME OVER
25/01/16 23:45:46.57 Z424MOqu0.net
どの口がおハイドライドと言わせるんだ!!!

236:NAME OVER
25/01/16 23:51:09.68 r+9CVOQU0.net
「言ったでしょ?
 延期が当然フェアリーランドってね」

237:NAME OVER
25/01/17 01:53:35.98 /6roSXfM0.net
じゃあしょうがねえか!


ってなるかー!

238:NAME OVER
25/01/17 12:41:00.54 5YMqmbnr0.net
D4Eもこれを見習おうか
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

239:NAME OVER
25/01/17 12:54:32.14 kuVKg6dR0.net
ぷよぷよって呪いのコンテンツなんじゃね?って思えてくるわ

240:NAME OVER
25/01/17 13:08:05.40 suW4FJ190.net
コンパイルとファルコム頼りで生きながらえてるからヤバいね
コンソールもファルコム以外の販売数は3桁ぐらいじゃないの

241:NAME OVER
25/01/17 13:36:21.28 Eq+Iypet0.net
EGGコンソールは海外のeShopでも売ってるから・・・
そんなの買う物好きがどれほど居るかはともかく

日本の市場でCommodore64あたりの復刻をされるようなもんだしw

242:NAME OVER
25/01/17 14:08:03.60 LsmMGygF0.net
アケアカでもマイナーゲーとかだとランキング登録2桁人とかあるからなあ
購入者数百人はありうる

243:NAME OVER
25/01/17 15:13:16.73 lNohlylk0.net
3桁もあるかね
インディが9割引きの100円前後で買えるSwitchで

244:NAME OVER
25/01/17 16:04:04.29 5ZieH9kI0.net
>>241
それはちょっとやってみたいぞ?

245:NAME OVER
25/01/17 17:26:28.36 Eq+Iypet0.net
>>244
C64はネタで適当に挙げたんだがもう出てたわ・・・
しかも配信がEGGコンソールレリクスと同日w

URLリンク(store-jp.nintendo.com)

246:NAME OVER
25/01/17 18:23:43.31 MpB4bnYG0.net
switch2にマウスぽいのあるからブランディッシュいけそうだな

247:NAME OVER
25/01/17 18:33:57.38 o/meyQsMM.net
>>245
C64はC64ミニもでたりしたけどやっぱりSwitchで手軽に遊べるのがいいな
久しぶりにジェットセットウィリーやりたくなったわ

248:NAME OVER
25/01/17 19:01:13.47 zVpmtAIm0.net
URLリンク(edia.co.jp)

EGGには来ないか
steamか?これな

249:NAME OVER
25/01/17 19:02:37.11 zVpmtAIm0.net
ごめんSwitchだった

250:NAME OVER
25/01/17 19:48:57.11 5YMqmbnr0.net
続報が出てた
URLリンク(sunhead.jp)

251:NAME OVER
25/01/17 19:54:03.68 /EdmeNli0.net
>>248
すちむーでも出るって先月界隈でちょっとだけ話題なった
x.com/mttk3029/status/1869928507494768867

252:NAME OVER
25/01/17 19:58:32.74 Eq+Iypet0.net
>>248
ソルフィースがSol-Deace表記ってことは海外MDのROM版か
SHINYUDENだと開発はラタライカだろうからちょっと微妙かも

253:NAME OVER
25/01/17 22:52:23.69 C5zB0lIy0.net
>>248
エグザイルそのまま出せるのか?

254:NAME OVER
25/01/18 00:45:07.92 EGQ8LfXf0.net
ラタライカはCS全機種とスチームで出してくれるからありがてえ

255:NAME OVER
25/01/18 19:50:22.67 KlbwVN0e0.net
忘れないうちにキャッスルエクセレント2回目クリアしてみた
1回目でマッピングしてルートを考えて、なるべく最短でゴールできるルーツを考えてやってみた結果
全100画面中、80画面しか行かないでゴールできたぜ
もっと無駄を減らせるかわからんが、チャレンジしてみたい人、がんばってください

256:NAME OVER
25/01/18 20:02:16.36 KlbwVN0e0.net
ネットで漁ってたらニコニコに24画面残してクリアしてる人いた

うーん上には上がいるもんだ

257:NAME OVER
25/01/18 20:02:41.00 pnEJH3/30.net
いやすごいよエクセレントクリアできるの

258:NAME OVER
25/01/19 07:42:36.61 U1O0RAws0.net
イースのPALACE OF DESTRUCTIONを聴いて見ろ
稲妻を浴びたような衝撃を受けるぞ

259:NAME OVER
25/01/19 09:03:07.04 lF1Bx45E0.net
このスレにいる人でYsを遊んだことないor曲を聞いたことない人っているのか疑問

260:NAME OVER
25/01/19 09:06:32.26 U1O0RAws0.net
・243
・3桁もあるかね インディが9割引きの
・100円前後で買えるSwitch

レトロゲームサンデーでも鈴木代表がPCとは
数桁違うと2023年3月の段階で言っていた
海外版も売れてるし、switchでは想像を絶するぐらい売れてるのは
今のペースを見てもわかるだろう

261:NAME OVER
25/01/19 09:38:59.61 cvvYmW0+0.net
俺もPALACE OF DESTRUCTIONは古代の最高傑作だと思ってるけど、爺に言われるとむしろ大嫌いになりそうだから黙っててくれ

262:NAME OVER
25/01/19 09:55:35.86 U1O0RAws0.net
・261
お前も俺と一緒でPALACE OF DESTRUCTIONを聴いた瞬間
全身にYUZOの稲妻(ほとばしり)を浴びたのだろうな…

自分は今ミスティーブルーにハマっているが
このメインテーマはwinkの涙を見せないで調だが
YUZOのミックスセンスに圧倒される。音が気持ち良い。
作品は切なさに満ちているが…

263:NAME OVER
25/01/19 10:00:57.53 U1O0RAws0.net
・259
お前は意味がわかってない。
名作と言われる本も読み手が理解して感じなければ
何も伝わらない。理解出来なかった素人ほど
すぐ「微妙」と言うだろ。

PALACE OF DESTRUCTIONを聴いてもコシってないやつは
何も伝わらないということさ。

264:NAME OVER
25/01/19 10:05:18.63 lF1Bx45E0.net
・263
お前の発言は、まだまだ古代の知ったかぶりでしかないから誰も心を打たれない!
古代の曲をもっともっと聞い見ろ

信じられないほどの衝撃を受けるぞ

265:NAME OVER
25/01/19 10:06:11.42 lF1Bx45E0.net
そんな私のおススメはSB2バージョンのPALACE OF DESTRUCTIONです★

266:NAME OVER
25/01/19 10:06:34.81 YfvrNhai0.net
キショ

267:NAME OVER
25/01/19 10:07:43.86 U1O0RAws0.net
ところで鈴木代表もラジオで音楽を絶賛していた
ミスティーブルーはEGGではサントラのみ取り扱いで
ゲームはEGGで出す事は無理なのか?

動画で最後まで見たが、この作品は唯一無二の
とんでもない名作だな。切なくて、とにかく音楽が
素晴らしいから、何度も世界観に浸りたくなる。
値段いくらでもいいからswitchで出してくれ。

268:NAME OVER
25/01/19 10:46:13.11 U1O0RAws0.net
・264
昔のゲームに詳しくてもお前は世界樹の迷宮1とか
ちゃんと聴いてるのか?PC爺とか絶対知らないだろ

・265
PALACE OF DESTRUCTIONは一見音の豪華なSB2版より
PC88のノーマル音源版の方がYUZOがほとばしってるだろ。
逆に他のどの曲よりもイースの世界観を体現している
草原は曲のポテンシャルに音のポテンシャルが追いついてない。
(PCエンジン版では2ループ目からハンドクラップが流れる。)

269:NAME OVER
25/01/19 10:55:08.77 lF1Bx45E0.net
>>268
世界樹は1,2DS版を解いてる
古代に関してはdropboxに本人がアップした未公開の曲すら聴いてますが

270:NAME OVER
25/01/19 10:59:30.32 lF1Bx45E0.net
>>268
俺はおススメといっただけ
お前はそれを否定し自分の意見が正しいと暴言を吐くただのカス

271:NAME OVER
25/01/19 11:43:57.99 CBdRJIAO0.net
エメ爺は88か98か知らないけど今何の機種使ってるん?

272:NAME OVER
25/01/19 12:11:14.33 kyKDEkbcd.net
>>271
PCに親を殺されたかのように嫌ってるんだからその質問はナンセンス

273:編集部
25/01/19 13:46:42.74 +CZIxckY0.net
イースを無事にクリアして今は心地良い達成感に包まれている。
草原の曲ほどイースの世界観を体現した曲は他になく
ゲームを閉じた後も頭の中にメロディーが流れ続けるのだ。
目を閉じるとオーケストラレーションが鳴り響き
草原を駆け回っている。まるで自分がアドルになったかのように…。

ファルコム音楽三原則
故・加藤会長が死ぬまで追い求めていたものは
まさにYUZOの幻影であり、YUZOの音楽そのものだったのだ

274:NAME OVER
25/01/19 16:41:46.79 NxbnIam30.net
6連あぼん

275:NAME OVER
25/01/19 18:11:12.30 7wvoaKLR0.net
クロニクルの発売が春になったな

276:NAME OVER
25/01/19 19:34:13.56 C/sgrKVV0.net
D4E語としては春には出さないよという意味だな

277:NAME OVER
25/01/19 19:44:28.06 kyKDEkbcd.net
お前らの中でこれだけはやっとけってタイトルはあるか?
もちろんPCで。
20年も存続してるとタイトルも玉石混交(ほとんど石だが)なだけに、お前らのおすすめを聞きたい。

278:NAME OVER
25/01/19 21:11:09.35 6zoUBk6a0.net
石ならザ・ムーンストーン

279:NAME OVER
25/01/19 21:48:56.76 olQB1w4rr.net
>>277
おすすめというか、自分が好きなタイトルだけど、やっぱりレリクスかな。いや、ネタではなくね。
PC98 版が一番出来がいい。できれば攻略は見ずに、あちこちで得られるテキストのヒントで
プレイしてもらいたいね。

あとはハイドライド 3 かな。8ビットのはどれもそれぞれに味があっていい。X68k のは、自分的にはイマイチ。

280:NAME OVER
25/01/19 23:11:14.97 /8nMnUqu0.net
旧ドラスレクロニクルの春発売は6月15日だった。
今回は違うだろうけどな。

281:NAME OVER
25/01/20 07:42:56.55 AZt6EZwqa.net
HEVENからもらった暗号対応表でメッセージ解読したなぁ >レリクス

282:NAME OVER
25/01/20 08:06:51.24 9z+mGzsKd.net
レリクスクリアできた人はすごいよ
何していいか全然わからないもんあれ

283:NAME OVER
25/01/20 08:20:30.12 AZt6EZwqa.net
暗号表活用して各所のメッセージを丁寧にかき集めると、仲間を助けて脱出すべしとか、そのために七つの彫像を集めようとか分かってきたような記憶
クリアはできるけど、いまだにランプとマップと薬の部屋の法則が分からない
あそこで好きなアイテム取る条件何だろうね?

284:NAME OVER
25/01/20 10:28:01.52 U2zHXsUb0.net
MSXテープ版のレリクスはゲームを楽しむ以前にかなりの忍耐力が必要であったよ

285:編集部
25/01/21 06:56:28.62 1Ch+6sRd0.net
ニコニコ動画のPALACE OF DESTRUCTIONメドレーに
これみよがしにSB2版を流してるやつがいたが
あれは鳥山明など漫画家が後からキャラを描くようなもので
その完成度やほとばしりはオリジナルとは異なる。

古代祐三が提示する「オリジナルがすべて正しい」的にも
SB2版ではなく、正しくはSB2アレンジ版というのが適せつだろう

286:NAME OVER
25/01/21 10:34:42.03 KQWa2THM0.net
この手のは得意でスラスラッと2?30分程度でできて しまいました。
もっとビートをきかせたかったのですが当時の技術じゃこれが精いっぱいでした。

287:NAME OVER
25/01/21 12:28:27.73 yWM1MAGN0.net
>>284
OP聞くために20分くらい待ってた気がする
ゲームスタートはもちろんもっと先…

288:NAME OVER
25/01/21 22:34:46.87 B6GTsBVy0.net
火事になったレトロなゲーセンってのはアケアカ民御用達なゲーセンか。
新世界にはスマートボールが置いてあるゲーセンがあったと思うがソッチじゃないのね。

289:NAME OVER
25/01/21 23:06:39.88 dOzDEUGQ0.net
スレタイも読めなくなったぼけじいか

290:NAME OVER
25/01/23 00:58:26.79 NpnLMhur0.net
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)

やばない?

291:NAME OVER
25/01/23 01:25:46.84 uRyPeeh50.net
628 なまえをいれてください (ワッチョイ d30a-rbLX) 2025/01/23(木) 00:47:23.67 ID:M/kHMCFa0
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)

やばない?

292:NAME OVER
25/01/23 03:09:33.89 RD21KOwv0.net
電話の問い合わせ対応なんて今のカスハラ時代不要
電話繋がったら
「リキャプチャーまだァ」
「ワイのブレーンメディアがヤバいんだけど」
「ステージ4のガン宣告されまっした」
って爺から入電するんじゃぞ

293:NAME OVER
25/01/23 08:34:20.61 Bg9MlkFJM.net
やばいだろこれ

294:NAME OVER
25/01/23 09:02:10.27 /aUHKXyk0.net
すでに不渡り出してそう
どうみても倒産寸前の会社の動きだよ、これは

295:NAME OVER
25/01/23 10:38:12.10 hHd++8V50.net
会社情報とかないの?資本金いくら?社員何名?役員は誰?

296:NAME OVER
25/01/23 10:55:13.16 YbOPaLADd.net
あー倒産かあ
物販に金払った人はクレカで助かったな

297:NAME OVER
25/01/23 10:55:45.91 YbOPaLADd.net
いやでもSwitchの方の売上あがってるんだし 倒産はありえないか

298:NAME OVER
25/01/23 11:24:34.78 lQfIQ4Fg0.net
>>295
そういう情報は普通に載ってるのでご自分でたどり着いてどうぞ
従業員数は載ってなかったけど他社でも載せてないところはある

299:NAME OVER
25/01/23 11:49:04.92 k4hsKaN30.net
お金に余裕がある人はここで調べてみたらいいですね
URLリンク(www.tdb.co.jp)

300:NAME OVER
25/01/23 11:54:23.02 CnVny87H0.net
PC版EGGもちゃんと会費引き落とされたのに払ってない扱いされてせっかくゴールド会員だったのにスタンダードに落とされたな
ずっと問い合わせてるけど返事が全くなくてシカトされてるわ

301:NAME OVER
25/01/23 13:30:26.51 ZPODA6sA0.net
来週は衝撃が来ると断言する

302:NAME OVER
25/01/23 13:41:42.74 EjUkCSFC0.net
お前の頭上に天井が落ちてくるわけかw
今のうちにほとばしっとけよ

303:NAME OVER
25/01/23 14:41:05.71 x/FNxwgd0.net
事前に審査と予約してなきゃ配信なんてできないしな

304:NAME OVER
25/01/23 15:58:23.13 xDM4xzVv0.net
URLリンク(www.d4e.co.jp)
に書いてある住所は↓だけど
〒104-0061 東京都中央区銀座八丁目17番5号
ここってレンタルオフィスなん?
ある程度の規模の会社だし信用問題的に普通は賃貸で借りた方が良いと思うんだが。

305:NAME OVER
25/01/23 16:10:25.96 EjUkCSFC0.net
Nintendo Switch 2
Switch用のソフトはパッケージ版およびダウンロード版のいずれにも対応する。
ただし、詳細は不明なものの「一部のソフトは対応しない場合があります」という文言も記載されている。
こちらに関しては後日、任天堂のホームページ上で発表となる。

PC版の仕様に合わせてEGGコンソールもそう来たらある意味で神

306:NAME OVER
25/01/23 16:27:38.51 Bg9MlkFJM.net
将来に月額会員が減る原因になりうるSwitchのEggコンソールを
積極的に出して、パッケージはずっと延期ってのが
目先の金を集めているように見えて仕方がない

307:NAME OVER
25/01/23 16:35:15.70 bFMi2rZi0.net
ホントに厳しいならピコピコとか先に終了しそうだけど

308:NAME OVER
25/01/23 18:27:01.94 x/FNxwgd0.net
ピコピコは何気にCM見ると遊べるゲーム増えたよな

309:NAME OVER
25/01/23 19:46:58.70 ZPODA6sA0.net
アルツハイマーのPC爺が本格的に狂ってきたな。
switchでお祭り騒ぎなのが悔しくて仕方ないのだろう

310:NAME OVER
25/01/23 19:50:20.91 ZPODA6sA0.net
来週の予想を立てておく

・サバッシュ(PC88)
・ルーンワース(PC88)
・ペブルビーチの波導(PC98)

死霊戦線やディープダンジョンあたりが来ても面白いが
間違いなく言えるのは来週は祭りということだ。

311:NAME OVER
25/01/23 19:52:06.17 QTaYdhWH0.net
はとう

312:NAME OVER
25/01/23 19:52:24.18 Gn+u2Yn10.net
ザナドゥとイースだけは別格で売れたが
毎週追加していく売れないゲームたちの委託料が凄いことになっていくんだろうな

313:NAME OVER
25/01/23 19:53:30.10 Gn+u2Yn10.net
任天堂への委託料が

314:NAME OVER
25/01/23 20:28:00.92 W3up13ikd.net
そのザナドゥもシナリオ2は売れたんかね?
俺の場合はシナリオ1を積んでいるうちにさっさと出たんで買ってすらいないんだが。

315:NAME OVER
25/01/24 12:59:43.08 0c7j53YeH.net
まあSwitchでクリムゾンをもう一回やろうかなって奴がこの世に何人いるんかなってこと
レトロPCゲーの需要は怖ろしく少ない
ユーチューブでもゴミみたいなチャンネルがよくて二桁再生回数ばっか 
100人いないと思う

316:NAME OVER
25/01/24 13:20:30.51 7gwf6xzYd.net
まあそれでもDL販売だから継続で勝手に売れると考えたらいいんでない?

317:NAME OVER
25/01/24 13:46:24.07 h26VEKdv0.net
こんな事業、寄付で成り立ってるみたいなもの

318:NAME OVER
25/01/24 15:34:16.39 O1bnEJYUr.net
まあコンソールは海外でも展開してるから
外人のモノズキがそこそこいる可能性もある

319:NAME OVER
25/01/24 16:15:30.51 q+sk5uSX0.net
なんかクヤシイからトリロヂーのクリムゾンしたろ

320:NAME OVER
25/01/24 16:16:48.06 ibSfwnF10.net
キッズの多いSwitchで800円は微妙に手が出しづらい価格

321:NAME OVER
25/01/24 19:35:33.06 5cYXaIca0.net
しかし、もし潰れでもしたら合法にレトロゲームを遊ぶことが難しくなるよな

322:NAME OVER
25/01/24 20:15:18.18 AbpHze+aM.net
ここが潰れてくれたら他の会社が権利取得してSteamに来るかもよ
売り切りのところに代わってほしい

323:NAME OVER
25/01/24 20:33:20.23 QUQW76mB0.net
早くそうなってほしい

324:NAME OVER
25/01/24 22:35:39.35 BcdA/jH+0.net
100%ないわ

325:NAME OVER
25/01/24 23:46:17.89 ibSfwnF10.net
やるならファルコムが率先して独自にやってるだろうしな

326:NAME OVER
25/01/25 12:15:04.40 Pa8FLKxa0.net
マジレスすると
ハムスターのように売り上げ好調で
新居に移ってるんだろう

327:NAME OVER
25/01/25 12:18:59.97 Pa8FLKxa0.net
一昨日からイース2を始めたが
神官ファクトにサイモンの神殿の話を聞かされて
なんて壮大な話だと感動したが
ノルティア氷壁に足を踏み入れた瞬間
そんな感動も稲妻のような衝撃に打ち消された

328:NAME OVER
25/01/25 12:22:48.68 Pa8FLKxa0.net
前作のPALACE OF DESTRUCTIONでも稲妻を浴びたが
何故YUZOの音楽にはこれほどに胸を打たれるのだろう
何故これほどに心を打つのだろう。

さて、今日は焼肉食べ放題に行く日だ
来週のEGGコンソールに向けて英気を養うか

329:NAME OVER
25/01/25 12:39:23.89 Moklh2/00.net
MSXのザナックなんてあったんだ

330:NAME OVER
25/01/25 12:41:58.05 zQHLiQWc0.net
>>328
お前が100万分の1の確率で雷に打たれますように

331:NAME OVER
25/01/25 13:23:37.40 aZJLE6X30.net
>>327
どこだよサイモンの神殿ってww

332:NAME OVER
25/01/25 13:38:52.69 Pa8FLKxa0.net
・331
識者の手元が狂うほど
ノルティア氷壁に衝撃を受けたんだよ

イースの草原、神殿2、イース2のノルティア氷壁と
改めて聴いて(感じて)みろ。稲妻に打たれるぞ

333:NAME OVER
25/01/25 13:56:33.14 5rrmxQet0.net
>>328
焼肉食べて精をつけてたくさん
ほ と ば し って下さい

334:NAME OVER
25/01/25 13:58:24.36 qfmB4WII0.net
>>332
ロイ・サリヴァンになれるね

335:NAME OVER
25/01/25 14:15:51.85 czzRCZ3F0.net
327がそもそも見えませんが

336:NAME OVER
25/01/25 15:37:38.44 Pa8FLKxa0.net
安いコースだったがたらふく食べてきた
写真で気分だけでも分けてやるから食え
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

337:NAME OVER
25/01/25 15:44:13.88 Pa8FLKxa0.net
それにしても
EGGコンソールは僅か880円で宝箱のようなパッケージも
マニュアルも付いてて本当に素晴らしいな

一種のタイムマシーンのようなものだと思っている

338:NAME OVER
25/01/25 16:26:58.88 Pa8FLKxa0.net
イース パッケージ
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

実に、実に素晴らしい。
EGGコンソールは思い出タイムマシーンだ。

339:NAME OVER
25/01/25 16:56:16.00 1oC7LxdG0.net
EGGコンソールもシルフィードだと
末弥純と横山宏のイラストが全カットされてるんだが
テグザーもイラスト消されてるし

340:NAME OVER
25/01/25 17:11:00.41 Pa8FLKxa0.net
ソーサリアン パッケージ
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

EGGのロマンシアもOP曲が差し替えられてるとか
話に聞くが版権などで問題があるものは
臨機応変に消したりしてるんだろうな

341:NAME OVER
25/01/25 18:11:37.01 Kbiqa/220.net
>>339
本人が許可しないというより、その上が許可しないのか
それとも権利関係不明で手をつけられずなのか

342:NAME OVER
25/01/25 18:27:47.35 Nt5pEHdR0.net
ロマンシアOPはBEEP販売版でも削除されてたからファルコムが許可しないんだろう

343:NAME OVER
25/01/25 18:34:41.46 Kbiqa/220.net
なんでOP曲だけNGなのかね
その曲だけ作曲者が違うわけだが、他のゲームは普通に使われてるわけだし
わけわからん

344:NAME OVER
25/01/25 20:12:54.08 aZJLE6X30.net
>>342
ファルコム自体はこの手の権利には割と寛容な方だと思うぞ。

345:NAME OVER
25/01/25 21:23:09.84 Nt5pEHdR0.net
寛容なら削除なんかしないだろ曲を聴かせないんだぜ
曲がどんだけ重要かわからんの?ほとばしれないよ?

346:NAME OVER
25/01/25 22:44:55.93 JhdLroJ90.net
削除は作曲家の意向だよ
昔Xにいたから今もやってんでねか
仲良くなって事情きいてみ

347:NAME OVER
25/01/26 01:17:15.43 ARPJR2HF0.net
もうこのスレ「曲」でNG入れてもおk

348:NAME OVER
25/01/26 01:35:39.31 GXEZQ0wH0.net
その手があったか

349:NAME OVER
25/01/26 06:48:18.24 BKWuhtY/0.net
もうこのスレ「NG」もリストに入れておK

350:編集部
25/01/26 11:37:19.00 Z3FFuz0d0.net
ファルコムは当時自動車製備考の低学歴のヤンキー木根も
給料15万で、優秀な橋本も、自堕落な山根も
みんな低給料で辞めていった。古代祐三も。

何故かプログラムも出来ない
新作の時以外昼寝でもしてた石川だけ
異例の好待遇で今では取締役。
(社長のあれが濃厚。)

351:NAME OVER
25/01/26 11:39:39.11 Z3FFuz0d0.net
それにしても
サルモンの神殿の曲は
古代祐三のモノマネという感じで
深みがないし、悪い曲ではないが
大した曲でもないな。
地下水路も同じく古代祐三の音真似。

352:NAME OVER
25/01/26 12:00:02.74 zsbd2XCSd.net
>>351
そりゃベーマガ時代からの古代の弟子だからな

353:NAME OVER
25/01/26 12:11:15.30 k57IPCxU0.net
最新版のNGワードリストくれ

354:NAME OVER
25/01/26 12:45:41.31 A2LJijd80.net
NG:「古代」「祐三」「YUZO」「ほとばし」

355:NAME OVER
25/01/26 12:48:38.75 ARPJR2HF0.net
古代 YUZO エメ 曲
快適になるよ

356:NAME OVER
25/01/26 14:02:10.67 Y2GVk7cH0.net
>>350
木根って誰だよw
玄人志向かよw

357:NAME OVER
25/01/26 14:35:46.77 GXEZQ0wH0.net
テンプレ入れていいと思う

358:NAME OVER
25/01/26 14:57:12.00 MNUJsf4o0.net
奥村茉実、「ハイドライド3」の宇宙服ってどうやって持ち帰るの!?

359:NAME OVER
25/01/26 15:13:45.56 7rAU1rH60.net
誰もみてないしウザいからこのハイドライド3の配信報告もNGでいいよ

360:NAME OVER
25/01/26 17:43:31.93 0xjC8Rsg0.net
配信すらしてない

361:編集部
25/01/26 17:56:49.67 Z3FFuz0d0.net
英雄伝説3出してくれたら1500円でも大ヒットするだろな
近々EGGコンソール出るのはこのあたりと予想している…

PC98
・ペブルビーチの波濤
・英雄伝説3

PC88
・サバッシュ
・ルーンワース

362:NAME OVER
25/01/26 19:02:14.86 8yuslfcF0.net
オーガスタはもとより実在するゴルフコースも権利関係でダメだろ。可能性あるなら架空のデビルズコースだが難易度が…

363:NAME OVER
25/01/26 19:27:17.80 7rAU1rH60.net
何回もそう言うてるけどな

364:NAME OVER
25/01/26 19:56:03.66 A2LJijd80.net
361が見えない

365:NAME OVER
25/01/26 20:22:18.73 1sCK9nr30.net
・ ← もNGでおk

366:NAME OVER
25/01/26 22:13:48.13 k57IPCxU0.net
専用スレあるし「コンソール」もNGでいい気がしてきたw

367:NAME OVER
25/01/27 00:13:07.63 u3p3tFbU0.net
ミスティブルーもNGでいいよ

368:NAME OVER
25/01/27 07:52:02.28 6HJgeWhg0.net
病的でちょっと怖い

369:NAME OVER
25/01/27 08:01:52.90 u3p3tFbU0.net
今頃の時間に一言レスするアホって大抵エメ爺なんだよな
年寄だから朝早いのか

370:NAME OVER
25/01/27 08:03:29.60 6HJgeWhg0.net
エメ爺だけじゃなく、それを執拗にNG蓮子してるお前にも
不快感しか湧かない人がいるってことだよ

371:NAME OVER
25/01/27 08:08:36.84 2k5KxYNbM.net
>>361
英雄伝説3、つまらんからいらないな

372:NAME OVER
25/01/27 08:39:50.86 ewYYPRxH0.net
全部同一人物の可能性

373:NAME OVER
25/01/27 09:01:26.32 0t6r2TjK0.net
お前らもう一息だぞがんばれ
古代スレに住み着き始めてるから追い出せるかもよ

374:NAME OVER
25/01/27 11:20:34.88 HMoCXcBW0.net
ようやくスレ違いという概念を理解したのかと思ったら古代スレでもコンソールを絶賛していた

375:NAME OVER
25/01/27 11:49:08.08 2UeoMRC70.net
>>355
>>365
正規表現が使えるなら「^・[1-9]」もおすすめ

376:NAME OVER
25/01/27 11:52:13.29 pObkleF9d.net
あたまおかしい

377:NAME OVER
25/01/27 16:10:25.75 A++OYBDH0.net
・362
自分は現実でもゴルフしてるが
初期のペブルビーチやワイアラエの完成度は凄いぞ
ようつべで音楽だけでも聴いてみろたまらんぞ

・371
英雄伝説3は戦闘はクソだが
少年少女の旅と成長を描いた超大作だから
EGGコンソールで改めてやってみろ
未プレイだがファルコムで一番好きな作品だ

378:NAME OVER
25/01/27 16:12:17.40 A++OYBDH0.net
サルモンの神殿で迷い始めて数日が立つが
不本意ながら少しだけマップ攻略を見てしまった…
情けない。

379:NAME OVER
25/01/27 16:43:04.22 Y7dBdi9X0.net
スイッチで出てナンカクヤチイから大全のヤッテタケド
変身の魔法手に入れて閉った鉄格子越しに通行証見せるトコからヤッテネーワw

380:NAME OVER
25/01/28 13:04:31.08 ISf9/wHF0.net
URLリンク(www.4gamer.net)
新規コンテンツ「エリュシオン(PC-9801)」の配信を開始した。

お前ら「新規」コンテンツだぞ
前もなかったっけというそこのご老人
ボケてないですか?これは新規なんです
喜べ踊れ

381:NAME OVER
25/01/28 13:43:44.04 wf3IC9n50.net
パタリロのやつなー

382:NAME OVER
25/01/28 13:50:24.23 rPvJfDSu0.net
歩く音が実機も同じだったらヤバいな

383:NAME OVER
25/01/28 14:31:37.31 vO0FRjVs0.net
>>382
今までは音が出ないっていう注釈があったけど今度は無くなってるな
あるんだろうな

384:NAME OVER
25/01/28 15:47:19.04 OFSS77xQ0.net
歩行音がPC-8001のディグダグみたいで懐かしみ
1986年だとPC-9801はVM/UVが出たばかりの頃だっけ

385:NAME OVER
25/01/28 15:49:40.71 UbURFmAi0.net
雑誌記事見た時は当時滅茶苦茶欲しかったんだが
友人宅で動くの見せてもらったらギコギコな動きで何だこれと思ったような…エリュシオン

386:NAME OVER
25/01/28 17:05:04.55 Nb7CTG/t0.net
エリュシオンってターン性だったんだね

387:NAME OVER
25/01/28 17:06:48.41 MQ4ICkUF0.net
ゴミゲーいきなり貼られて喜べって相当頭のおかしい方?

388:NAME OVER
25/01/28 18:07:11.01 /vxyD7I70.net
ゴミゲーとは失礼すぎる
こういう悪態じいもEMEじいさんと同じだな

389:NAME OVER
25/01/28 18:17:33.40 TtOlND2w0.net
>>380も煽ってるから両方害悪だが我慢できない単語があるならNGしておけと

390:NAME OVER
25/01/28 18:48:07.15 +inK0W3d0.net
昔は面白くても今だとキツイしその逆もある

391:NAME OVER
25/01/28 18:55:43.59 x3jTN8jE0.net
BEEPの紹介記事で最初に迷宮冒険して指輪取ってきてから(WIZならここでオシマイ)が
フィールドでのホントウの冒険の始まりってエライゴージャスな作りヤナってウラヤマシカッタ88ボゥイ

392:NAME OVER
25/01/28 19:51:58.97 XsBln7f20.net
>>386
トルネコ式ターン制だね
こういう表現したけどトルネコはおろかローグすら製品版画出る前のころのゲーム。

393:NAME OVER
25/01/28 20:05:09.75 XsBln7f20.net
>>381
ファミコン版は自キャラの種族バリエーションけっこう削除されてるからなあ

394:NAME OVER
25/01/28 23:04:13.77 xG7uwscXa.net
>>382
そもそも拡張音源未対応だと思うよ
そしてBEEP音も一文字機種対応なので音程は付けられないし
動きは実機より若干早いような気がする、このころのソフトなのでクロック依存で速さが変わる作りじゃないかな

395:NAME OVER
25/01/29 11:48:50.72 851/YdpP0.net
人柱として買ってみようかな。
98でしか出てなかったのRPGだけど、当時は98をゲームで使う風潮はまったくなかった時代だから、やったことのある人自体が少ないと思う。
まあEGGではこのゲームはずっと前から出ていたわけだけど、音が不完全という記述があったから避けてた。

396:NAME OVER
25/01/29 11:59:06.18 XPKMhOim0.net
流石に80年代初頭には作られていたローグより先と誤解しそうな書き方はどうかと思うが

397:NAME OVER
25/01/29 12:13:06.50 I2url/ls0NIKU.net
明日の発表は衝撃か走ると断言する

398:NAME OVER
25/01/29 12:16:04.42 I2url/ls0NIKU.net
ペブルビーチの音楽を調べたか
初期のBGMのないオーガスタだけ冨田茂で
やはりそれ以降はルーンワースの長谷川だった。
ジャズクラシック音楽でそのセンスが素晴らしいから
デビルズコースだけでもEGGコンソールに早く来て欲しい

399:NAME OVER
25/01/29 12:40:24.72 HntRfDBF0NIKU.net
>>350
事実を書くと事実なのに訴えられそうだから書けないわ

400:NAME OVER
25/01/29 17:52:30.16 I2url/ls0NIKU.net
そこまで書いて言わないとか
まず女にモテないぞ

401:NAME OVER
25/01/29 17:57:42.70 I2url/ls0NIKU.net
イース2 OP リリア
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

あさひがのぼろうとしている
イース2をクリアしたがこれが1988年の作品なのが
信じられない完成度の高さだな。
OPで驚嘆し、ノルティア氷壁で稲妻に打たれ、
鐘撞き堂のYUZOのドラムに心を魅力された。

402:NAME OVER
25/01/29 18:11:01.58 2Yd2j38N0NIKU.net
ドラスレクロニクルって7年発売延期したら時効が成立して返金義務なくなるのかな?

403:NAME OVER
25/01/29 22:11:34.95 0b5mlxdn0NIKU.net
契約(債務)不履行の時効って10年だったような

404:NAME OVER
25/01/30 01:03:43.87 IEJFK8el0.net
とうとう例のアレが発表されたぞ!
喜べ!

405:NAME OVER
25/01/30 08:43:27.25 xQ4rHYzl0.net
やっぱアレだよな、アレしかないよな

406:NAME OVER
25/01/30 08:48:48.99 24qYprRn0.net
>>402
履行を請求しつづければ時効にならないよ

407:NAME OVER
25/01/30 09:32:54.71 JYVwEoNE0.net
民法的にキャンセル不可の文言ひとつ書いてりゃいかなる事情でも消費者側からキャンセル出来ないってありえんのかね
例外規定あるはずなんだが

408:NAME OVER
25/01/30 10:16:03.29 gV03ALlX0.net
毎月放送してたレトロゲームサンデーも3ヶ月もの間更新なし
ドラスレは2014年10月末に発送確実で既に量産が始まってると
最後の放送で社長自ら発言してるんだがな

 URLリンク(youtu.be)

製造が始まってるのに6ヶ月延期とかどういうことよ?

409:NAME OVER
25/01/30 10:27:10.78 sz2v58fod.net
あーだからトップページからも消えたのか

410:NAME OVER
25/01/30 10:58:36.08 qo5/sf1f0.net
これきちんと釈明しない限り、社長の口からその場しのぎの嘘が出たと言われても仕方がなくない?

411:NAME OVER
25/01/30 11:26:44.63 cGnXu0he0.net
仕方なくない?じゃなくて
その場かぎりの嘘をついたんだよ
安心してください

412:NAME OVER
25/01/30 11:46:31.28 PRG5JcfGd.net
こんな信用がない会社も珍しい

413:NAME OVER
25/01/30 12:10:26.97 xQ4rHYzl0.net
スコープオンって宮路武の作品なんだね
こんなゲーム出してたの知らなかった

414:NAME OVER
25/01/30 12:58:21.72 BEb/7gsq0.net
何だこの誰も知らないゲームは…
衝撃はバレンタイン枠の来週だったか

415:NAME OVER
25/01/30 13:01:05.43 BEb/7gsq0.net
イース2 最終BATTLE
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

この炎のほとばしりを見てみろ!
死闘を繰り広げたあのダルク・ファクトすら
本物の魔の化身の前では赤子のように思えてしまう・・

416:NAME OVER
25/01/30 13:27:22.16 E1OO82HZ0.net
>>413
しかもサウンドが五代響と出てるね
1984てことはゲームアーツができる前年か

417:NAME OVER
25/01/30 14:01:59.43 bHR+zW8J0.net
カーマインは当時広告で何度も見てやりたかったが
今だとどの機種で始めるかが悩ましいな
グラフィックはいいけど無音の98版
FM音源の曲がついたがグラフィックが貧相な88版

418:NAME OVER
25/01/30 14:13:34.81 xMm84Mg90.net
即死落とし穴作らないからラクショーデシタ

419:NAME OVER
25/01/30 14:59:51.13 LcNL55GB0.net
カーマイルとか誰も知らないだろ
早くpc98を頼む!

420:NAME OVER
25/01/30 15:03:03.41 IEJFK8el0.net
ここまで出なきゃもうSwitch2までお預けだろ

421:NAME OVER
25/01/30 15:14:45.14 E1OO82HZ0.net
PC98と言っても例えばカーマインだとVM以前の対応だから
CPUは8086だし400ラインとはいえ8色だし音源はついてないし
FDDもオプションだし、で「すげえ速いPC-8001mkII」くらいのもん

422:編集部
25/01/30 15:18:21.19 LcNL55GB0.net
いや、去年の春のレトロゲームサンデーで鈴木代表がPC98も開発中だと言ってたし、レトロゲームに関して
switchもswitch2ほぼまったく関係がないかな
わさわざ普及台数0から始まるswitch2合わせる利点がない。

423:NAME OVER
25/01/30 16:27:24.89 SJU2kngmM.net
>>417
カーマインは88とかだと98に比べてCGが減ってるかも

424:NAME OVER
25/01/30 16:59:54.87 BryuLIHA0.net
>>421
400ラインと200ラインでは陶器に例えるなら高級白磁と縄文式土器くらいの差がある

425:NAME OVER
25/01/30 18:29:34.83 D/Gg7lNF0.net
88版カーマインはなんとサウンドボード2対応
OPとEDだけだけどさ

426:NAME OVER
25/01/30 18:50:16.76 CwBwwQy70.net
>>350
正社員で広報課として活躍してたよ

427:NAME OVER
25/01/30 19:15:59.11 I1DlriMX0.net
古城を蔑ろにする酷い会社だと憤慨もしたが社会に出たあとじゃそりゃ正社員とバイトクンじゃあ扱いもちがワイとおもった🥺

428:NAME OVER
25/01/30 20:48:00.90 BEb/7gsq0.net
・427
物わかりの良い大人のふりをするのはよせ!
以前のお前はそんな奴じゃなかったはずだ

ドラゴンクエストのCDが売れて作曲のすぎやまこういちに
金が入らない事はあり得ない。
だがイースは散々YUZOの音楽で稼いでいながら
YUZOにはびた一文入らなかった。
作曲にアルバイトも年齢も関係がない。
だから木屋も橋本も山根もみんな辞めている。
スタッフクレジットの削除も加藤の提案なのだろう。

429:NAME OVER
25/01/30 20:50:31.21 CwBwwQy70.net
>>428
>YUZOにはびた一文入らなかった。
それ事実なんですか?

430:NAME OVER
25/01/30 20:59:03.92 qIFVTtHH0.net
スタッフクレジット削除!?ひでーな
どのタイトル?

431:NAME OVER
25/01/30 22:16:21.84 aS8qfbz3a.net
お金の流れは著作財産権をだれが持ってるかの問題
あとは社員の場合は職務著作という扱いも存在する、都築氏のドラゴンスレイヤーなどね

432:NAME OVER
25/01/31 17:51:27.79 2SkCm53T0.net
NG追加︰古城

433:NAME OVER
25/01/31 18:10:34.30 CzC4vrph0.net
>>425
発売時期的にFA/MAどころかFH/MHすら出る前っぽいけど本当?

434:NAME OVER
25/01/31 19:19:33.46 l5wz03oG0.net
・431
・お金の流れは著作財産権をだれが持ってるかの問題

イースやソーサリアン発売からどれだけの数のファルコムが
サントラCDで金儲けしたか、それでも作曲の古代祐三に
びた一文金が入らないのは異常と言う他ない。

その異常性は直後の木根、橋本、古代祐三、山根など
主要スタッフが全員辞めたのを見てもわかるはず

何故か異例の超優待遇のプログラムさえ出来ない石川を除いて…。

435:NAME OVER
25/01/31 19:41:16.73 M24i/RxR0.net
例の病んでる人だったか

436:NAME OVER
25/01/31 19:47:21.61 TtGZhYz/0.net
>>433
PCのEGG版で普通に鳴っとるよ
申し訳程度にリズムが少し鳴ってるだけだけど
サウンドボード2の発売はいつだっけ
88カーマインは1987年でFH/MH時代だけど専用スロットあるからNECから供給されて早期対応実験したのでは

437:NAME OVER
25/01/31 23:03:55.88 l5wz03oG0.net
T&Eゴルフは1992年の段階で現在と変わらない完成度を
誇っていたから、本来はもっと評価されるべきだよな

その為にも版権を持っているD4Eに頑張ってもらい
switchのEGGコンソールでペブルビーチの波濤や
ワイアラエの奇跡など出すべきなんだよ

間違いなく歴史的な作品だ

438:NAME OVER
25/02/01 00:06:43.83 80uhoSY50.net
>>436

カーマインの発売日は87/02
FA/MAの発売は 87/10
拡張スロットに取り付けるSB2の発売も 87/10

439:NAME OVER
25/02/01 00:24:46.44 80uhoSY50.net
ちなみにSB2初対応ソフトは公式では87/12発売のゼリアードのはず
マイクロキャビンソフトでは同じく87/12発売のセイレーンが初対応
(ただし音楽はOPNで効果音のみADPCMで鳴らしただけです)

440:NAME OVER
25/02/01 10:23:45.93 /Cwvnz4c0.net
>>436
試した

実機 鳴ってない
EGG(2003年?) 鳴ってる
最近のM88(改造版) 鳴ってない
古いM88(正規版) 鳴ってる

なんだこれ、古いのは禁断のデータでも再生してるのか
エンディングの曲はリズム音量Maxにしないと聴き取れないが、リズムあるとちょっぴりゴージャス

441:NAME OVER
25/02/01 10:43:08.44 FmhK9rQ10.net
もちろんM88で試したカーマインは所持してるソフトを吸い出した物だよな

442:NAME OVER
25/02/01 11:02:23.69 /Cwvnz4c0.net
p88srの時に98使って吸い出した物ですよ
実機もソフトもその頃にオークションで買い漁ったものです
あの頃は安かったですね

443:NAME OVER
25/02/01 11:55:56.04 5cWXfta9M.net
ワイもmkIIをWin95の時にRS-232Cケーブルでつなげて吸い出したなあ。FAもmkII経由で吸い出したわ
8001は8801に入ってるから何もせんかった和

444:NAME OVER
25/02/01 11:58:56.16 0KcW0SGC0.net
ソフトの実物持っていても、自分で吸い上げたイメージではなく
他人が作ったイメージで遊ぶのはやはり違法?

445:NAME OVER
25/02/01 12:02:43.68 pem+M/LU0.net
ここはEGGスレですよ

446:NAME OVER
25/02/01 12:16:55.27 k1YwjT1Q0.net
NG連中に比べれば全然有意義

447:NAME OVER
25/02/01 13:27:34.14 epT/toVb0.net
>>444
個人的にダメだと思うけど、詳しい人が解説してくれないかな。

ついでに素人考えながら思っていること。
ソフトの実物を持っていて自力で吸い出した後、ソフトの実物を手放してしまったら
吸い出したイメージは個人で楽しむ範囲であってもNGなのかな?
心情的にはNGなんだけど、レンタルCDとカセットテープに置き換えたらよくやってたことになる。
ここらへんはコピー時にまったく劣化しないか否かも考慮する必要があるのかな?

448:NAME OVER
25/02/01 13:46:28.26 XEd5ajxn0.net
>>447
プログラムの著作物のみ著作権法 第四十七条の三 2項に規定があってアウトやねん

449:NAME OVER
25/02/01 15:28:49.64 p42VWqjI0.net
大昔、ダウソ系の本(だったかな?)で、実物から私的複製として吸い出して入手したイメージを
エミュで使うのはセーフだけど、実物を売った後は使用以前にそのイメージの所有自体がアウト、
みたいに書いてあった希ガス。
2010年より昔だったと思うので(DVDのリッピングが国内で合法だった時代)、今と違うカモ知れないが。

450:NAME OVER
25/02/01 15:35:21.65 g0n9zRwW0.net
レトロフリークも取り込んだゲームを売るときは必ず削除してくださいと書いてある

451:NAME OVER
25/02/01 15:42:18.88 SydjGD4t0.net
>>447
確かレンタル対策については、CDか記録媒体に録音録画保証金が含まれていた

録音しないことを証明するとその金額が返還されるらしい
ただ、かけた労力に対して割に合わないけど

452:NAME OVER
25/02/01 16:36:53.97 ky+sDJFW0.net
はー、ちゃんと著作権法に規定があるんだな。
ゲームを買って念の為私的にバックアップして、
もとのゲーム媒体が壊れてバックアップだけが動かせる状態はどう解釈されるんだろう。
動かなくても元の媒体のガワを持っていれば良いのかな

453:NAME OVER
25/02/01 19:06:04.25 j6UM9bim0.net
>>452
> 前項の複製物の所有者が当該複製物(同項の規定により作成された複製物を含む。)のいずれかについて滅失以外の事由により所有権を有しなくなつた後には、その者は、当該著作権者の別段の意思表示がない限り、その他の複製物を保存してはならない。

なので、壊れた場合はOK

454:NAME OVER
25/02/01 19:13:28.95 jzP0r5nF0.net
>>439
>SB2初対応ソフトは公式では87/12発売のゼリアードのはず
87/11発売のハイドライド3は左右へのパン振りだけなので除外ですか(´・ω・`)

>>440
検証(・∀・)イイネ!!
EGGの88エミュレーターは古いM88を元にしてるのが判る

455:NAME OVER
25/02/01 19:13:44.49 B9OKXjFp0.net
ま、異国では現状フェアユースの名目で発掘と保存(悪く言えばやりたい放題)しまくってるがね
所有者死んだらメリケンとかに買われた方がいい状況

456:NAME OVER
25/02/01 20:34:39.22 PRgL4X0B0.net
マイクロキャビンはSB2試作品でSB2発表の8ヶ月以上前からテスト
製品版ではSB2判定しないようにしたがデータはそのままでマスターアップ
エミュの誤挙動でSB2判定が生きて再生

こんな感じかな

457:NAME OVER
25/02/01 21:50:05.62 v0BNkhkF0.net
フェアユース(発売直後の著作物も無断コピー&配布)だからやりたい放題だよ

458:NAME OVER
25/02/02 11:17:38.50 q3gISnp600202.net
>>439
>>454
そういえばゼリアードも2~3曲しか対応してない

459:NAME OVER
25/02/02 11:55:19.37 QAmFyeQF00202.net
wiz再販だそうで。
3月にちゃんと出たら他のタイトル予約延期組はいい気はしないのでは。
wizの需要が大きいのか、在庫があるのか知らんけど。

460:NAME OVER
25/02/02 11:57:14.92 afd0Avbs00202.net
ファルコムの対応が何か変化したってことないのかな

461:NAME OVER
25/02/02 12:34:59.56 sx6fRz4f00202.net
バレンタインに合わせて
今週は衝撃が来ると断言する

462:NAME OVER
25/02/02 13:40:56.41 ZHMj7fMB00202.net
>>440 >>454
最近のM88でもfmgen.dllを古いのに変えれば再生してる
他にもPC88WINではダメでPC8801MA/XM8では鳴るからfmgenの部分かも

463:NAME OVER
25/02/02 14:43:40.84 I3qMecrq00202.net
Anex86だとOPNのFM音源部がなぜか4音になる(1音増える)みたいなのがあったし
実機だと無効になるIOポートに信号を投げててエミュだと無効にならずに
なんか鳴っちゃうとかそういうかんじのアレなんじゃない

464:NAME OVER
25/02/02 15:47:44.26 agTb7Wgk00202.net
wizは普段レトロに触れてない人でも話題にしてたくらいだから需要あるだろうな
あれ逃すと日本語化されたの遊ぶ機会ないだろうし

465:NAME OVER
25/02/02 16:20:07.00 m2uPwBu000202.net
Wiz7の256色版まだ?

466:NAME OVER
25/02/02 16:46:04.53 sx6fRz4f00202.net
EGGコンソールのPC98の第一弾は英雄伝説3白き魔女が
来そうな予感がビンビンと来るな…

467:NAME OVER
25/02/02 18:06:54.09 aNsMrlvo00202.net
>>465
コンソールで9821対応をエミュ仕様に入れてればくるんじゃね
PC版はこれ以上テコ入れするつもり無い無い

468:NAME OVER
25/02/02 19:43:12.80 afd0Avbs00202.net
EGGでは無理なのかもしれないが
ウルティマのアンダーワルドがもう一度遊びたい

469:NAME OVER
25/02/02 19:46:10.25 Cw4OgN7B00202.net
PS版で我慢せい

470:NAME OVER
25/02/02 20:02:52.51 afd0Avbs00202.net
当時かなり衝撃を受けたゲームの1つだから
で.きることならPC98(内蔵音源)版を遊びたい

471:NAME OVER
25/02/02 20:09:19.67 GFFKVJgm00202.net
実機を買って思う存分に遊んで下さい

472:NAME OVER
25/02/02 20:14:06.95 Cw4OgN7B00202.net
どうぞ…… 存分に夢を追い続けてください……!
我々は…… その姿を心から…… 応援するものです………!

473:NAME OVER
25/02/02 20:18:27.34 afd0Avbs00202.net
クソの役にもたたないアドバイスさんきゅー

EGGじゃ期待薄だろうし
Ultima Underworld I&II CD-ROM Classicsってのがあるから
そっちのほうが現実的かもね

474:NAME OVER
25/02/02 20:38:10.37 YduKH7VV00202.net
ウルティマは自分も好きだけどEAがもうウルティマたたみたいほど縮小してるから厳しいかも

475:NAME OVER
25/02/02 20:42:58.62 m2uPwBu000202.net
EAはウルティマの版権手放して欲しいね
ブリちゃんに版権が戻れば、続編もあり得そう
出来れば、せめて最後にウルティマコンプリートパックを出して欲しい
UO以外の全てのウルティマの詰め合わせセットで

476:NAME OVER
25/02/02 21:09:34.00 agTb7Wgk00202.net
実機で遊べるなら誰もこんな場所でくだを巻いてないんだよな

477:NAME OVER
25/02/02 21:13:52.94 I3qMecrq00202.net
EAのストアでUltimaの過去作全部売ってるけど

478:NAME OVER
25/02/02 21:14:22.82 m2uPwBu000202.net
>>476
俺がいつも思うのは、英語がネイティブ並みに理解出来れば
大抵の望みは叶うのよね
英語版であればほとんどどこかしらで手に入るし
英語さえできれば…

479:NAME OVER
25/02/02 21:15:11.41 m2uPwBu000202.net
>>477
そうそう、そうなのよ
英語ができればほぼ解決できるのさ…

480:NAME OVER
25/02/02 21:30:26.70 H4S03WpV00202.net
Wiz7の256版も英語できれば格安で出来るからな
ウルティマ9はgog版が非公式だけど日本語化出来るらしい

481:NAME OVER
25/02/02 21:33:16.20 m2uPwBu000202.net
>>480
ウルティマ9は結構バグが多くてすぐ落ちたりしてたんだよなぁ
凄い面白かったけど、最後まで遊べなかった
今だと全部直ってるのかな

482:NAME OVER
25/02/03 00:42:33.29 mxVpTObQ0.net
正統派ファンタジーRPG何故かシリーズ重ねたらSF要素入れたがりがち

483:NAME OVER
25/02/03 03:17:47.08 CPVRSUb9d.net
>>481
3年前くらいに遊んだときはスピードアップとかチートしなければなんでもなかったよ
スピードアップするとイベントが起きなかったりする
9はアバタールの最後の話だから是非見届けてほしい

484:NAME OVER
25/02/03 10:10:44.53 P8bbt7P70.net
>>481
このパッチでぜひアバタールのアセンションを見届けてほしい。
ちょうどGOGでUltima9がセール中で$2.45だ。

URLリンク(github.com)

485:NAME OVER
25/02/03 13:42:27.31 t9jrEoC50.net
>>482
ウルティマは初作から宇宙に出るので
アカラベスは知らんけど

486:NAME OVER
25/02/03 15:33:23.26 TNvA9hKY0.net
>>479
ただ多少英語ができるぐらいとかなら英語のRPGはしんどいぞ。
古英語とか難しい言い回しなんかが作中のスパイスになってることが多いから、一見ストーリーを理解したつもりでも深いところは全然分かってなかったりする。

マイトアンドマジックブック2でも、
「Lich Lord」(リッチロード)を「金持ちの領主」なんてバカみたいな誤訳がメーカーにさえあったりしたわけで、英語が相当できなければ日本語版をやるしかないね。

487:NAME OVER
25/02/03 17:32:41.39 t8fZ0CXZ0.net
コンソールでもヴァルナだしちくりー(´・ω・`)
イースっぽいしSBII対応だし・・・あっドラム

488:NAME OVER
25/02/03 18:12:32.34 0y9thNrZ0.net
機械翻訳も限界あるしな
独特な言い回しやスラングがちゃんと訳せなかったりするし

489:NAME OVER
25/02/03 18:55:27.35 DpoEs77c0.net
ドラゴンが主人公のシューティングって面白いですか?

490:NAME OVER
25/02/03 18:57:36.17 le8lZ4380.net
面白いから人気が出たんだし、買って確かめればええやん

491:NAME OVER
25/02/03 19:37:46.90 6n9kSsD30.net
ドラゴンセイバーもよさそう

492:NAME OVER
25/02/03 20:02:04.34 QdIhlPGM0.net
ミッドガルツのこと?

493:NAME OVER
25/02/03 20:02:08.39 QdIhlPGM0.net
ミッドガルツのこと?

494:NAME OVER
25/02/03 21:19:48.31 mlwPLp6J0.net
>>486
あきんど内藤みたいな語訳だなw

495:NAME OVER
25/02/04 15:51:53.28 qD4THpKY0.net
98版無限の心臓くれ

496:NAME OVER
25/02/04 17:01:17.00 vMcxFj/00.net
木曜日だ
今週の木曜日は確実に来る

PC98の英雄伝説3やペブルビーチの波濤なら祭りだ

497:NAME OVER
25/02/04 17:42:54.44 Aaxwg1xWM.net
何が確実に来るの?

498:NAME OVER
25/02/04 18:11:27.34 jbrs5lJg0.net
ペブルビーチは100パー来ない。英雄伝説3もいらん。

499:NAME OVER
25/02/04 18:29:55.54 fLfsP9fa0.net
そろそろファイヤーホーク来るかな
カスドラムで

500:NAME OVER
25/02/04 18:51:49.59 Cez7XpAF0.net
ファイアーホークは内臓音源ではないサンプリングドラムを使ってるものの
内臓ドラム音源も使ってるのでFMカスドラムも聞こえるだろな
それはそれで嫌だな

501:NAME OVER
25/02/04 18:51:55.84 IUc+nmE/0.net
妄想ばっかり吐いてる爺の基地外病院への入院祭りか

502:NAME OVER
25/02/04 18:54:07.62 Cez7XpAF0.net
内臓音源ではないと書くと語弊があるな
プリセットではない用意したサンプリングドラム

503:NAME OVER
25/02/04 19:07:47.07 0BZGuI1Y0.net
ファイヤーホークはサウンドボードの機能かなり使い込んでるからなあ
フリーのエミュでも標準の音設定ではまともに鳴らない部分がある
クソドラム治すのは当たり前として他の部分も頑張ってね

504:NAME OVER
25/02/04 19:13:19.63 vMcxFj/00.net
PC98はswitchの性能云々言ってる素人がいるが
switchはMLB23とかこんなスーパーグラフィックスも出せるんだよ
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)

505:NAME OVER
25/02/04 19:27:36.08 IUc+nmE/0.net
馬鹿はもう黙ってろ

506:NAME OVER
25/02/04 20:20:43.47 0iTMXE820.net
ファイヤーホークはステージBGMからボス曲へのシームレスな移行が
当時、目から鱗っていうか耳から脱腸だったわ

507:NAME OVER
25/02/04 20:52:12.53 jRaWnYnS0.net
肛門からシュークリーム

508:NAME OVER
25/02/04 20:54:36.68 XBj8Zz3G0.net
意表を突いてファイアードラゴン

509:NAME OVER
25/02/05 00:52:38.82 7hXwkIGY0.net
>>500
pc版eggの4面までの遊んでみた動画見たけど
ひでえなこりゃ
背景なし(4Mhz?)のドラムなし
マジか

510:NAME OVER
25/02/05 10:39:34.68 eP5a4uJx0.net
まともにOPNAを鳴らす気がないならいっそOPN版の方がまだマシなんだが
開発側でOPNAを切り離せないとかないよなw…ないよな?

ちなみにSwitchのスタークルーザーにアプデでOPNモードがついたけど
リセットするとOPNAに戻るという意味のわからん仕様(察しはつくが)

511:NAME OVER
25/02/05 11:10:07.67 UQ497d970.net
2003年ころにPC版のファイヤーホーク買ってもってるけど
当時のは背景もあるし音もそこまで変じゃないぞ
ランチャーのは更新してないので知らん

512:NAME OVER
25/02/05 11:19:24.49 MEsYseF20.net
クイックセーブとロードが付いたけどエミュは劣化

513:NAME OVER
25/02/05 11:32:58.95 MEsYseF20.net
ドラムはADPCMも使ってるからマシだがリズム系全滅だから妙に薄く聞こえる
まあ実機でやってなければ気付かないだろう

514:NAME OVER
25/02/05 11:36:34.85 skUrYbEQ0.net
マジか・・・(´;ω;`)

515:NAME OVER
25/02/05 11:55:19.45 MEsYseF20.net
ドラムはADPCMとリズム音源の重ね合わせで厚みを持たせているので、
コンソールで劣化リズム音源を使った場合どうなるかは楽しみでもある

516:NAME OVER
25/02/05 12:40:27.74 UskJQarM0.net
88のシルフィードのボス音楽は、面によっては重々しい1音減ったような違いがある場合があるけど、たとえばレーザー反射のキンキン音鳴る奴の出現時とかの理由で1音減らしてたりするのかな。
ずっと曲の演出だと思ってたんだが。

517:NAME OVER
25/02/05 13:08:56.92 eP5a4uJx0.net
>>515
PCMリズムに別の音を重ねるのはスキームでもやってる
結果「ん?」て音になってる

>>516
レーザー反射はアステロイド面でも出てくるし関係ないと思う

518:NAME OVER
25/02/05 14:01:39.19 Ve0BaLoX0.net
ファイアーホークのミュージックモードで
ラスボスの曲を聴く方法ありますか?

519:NAME OVER
25/02/05 14:16:48.44 skUrYbEQ0.net
クリアしたら追加されないのかな
しらんけど

520:NAME OVER
25/02/06 11:11:13.08 zu+edM320.net
ARCTICは88だとチラつきが酷いんだよな

521:NAME OVER
25/02/06 13:32:20.39 Qbz6TuZw0.net
>>520
玉を転がしてる時のBGMもないですね
何気に88版はPC本家にないコンソールオンリーかな
ただ98版あるなら出す必要ないだろうという判断だったのでしょう

522:NAME OVER
25/02/06 15:15:43.26 bNUU+ubi0.net
>>521
そら98あったら88なんていらんわな

523:NAME OVER
25/02/06 15:59:23.38 h8rcktna0.net
しょぼいのが二つ続いたのは次への布石だな
イースでパレスが流れてから
パレスオブディストラクションが流れるように
物事には布石が必要な時がある

524:NAME OVER
25/02/06 16:03:44.48 h8rcktna0.net
月刊EGGコンソール2月号
間もなく怒涛のPC98ラッシュが予想される

PC98リスト
・英雄伝説3
・サイレントメビウス
・ペブルビーチの波濤
・ルーンワース

PC88リスト
・エメラルドドラゴン
・サバッシュ
・ミスティーブルー
・死霊戦線
・ラストハルマゲドン

525:NAME OVER
25/02/06 16:25:54.83 PnVn+VscM.net
>>496
エメ爺さんが確実に来るって言ってたのはARCTICだったのか

526:NAME OVER
25/02/06 16:42:47.45 Sj4B+HZj0.net
523以降が見えないけどまた例の奴暴れてんの?

527:NAME OVER
25/02/06 17:10:12.95 SJKtf8PT0.net
俺のNGフィルタには爺って書かれているから多分そう
違っても爺フレンズ。まあ同じだけど

528:NAME OVER
25/02/06 18:17:00.61 SBQSsyl00.net
ローディング時間がほぼ無いハルマゲドドンはいいな

529:NAME OVER
25/02/06 18:40:23.04 PnVn+VscM.net
ただラスマゲは出るとしてもEGGじゃなくて他から出そう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch