24/12/11 11:39:03.69 U2+Yy2is0.net
>>247
>>248
アーコンは2Pでやる場合はWADXだったな下方向はSじゃなくてXだった
MZ2500やFM7は移植されたけどPC98とX1は予定にはあったけど未発売だったハズ
251:NAME OVER
24/12/11 12:51:37.34 QDT1ugrK0.net
どの機種だったか忘れたが、
テンキーもないのにカーソルキーが横一直線に並んでいるキーボードを見たときは衝撃を受けた
252:NAME OVER
24/12/11 13:47:16.37 jv36uj4B0.net
X1は発売予定機種の常連だからな
小学生に無常観を教えてくれた機種だよ
253:NAME OVER
24/12/11 19:21:32.29 PF/SXLjH0.net
VAでアーコンやったら早すぎて辛かった思ひ出
254:NAME OVER
24/12/11 19:37:17.39 nc6Wx+QvH.net
「ドラゴンスレイヤー」「ザナドゥ」「ソーサリアン」「惑星メフィウス」「ハイドライド」「夢幻の心臓」の新作グッズがコスパから登場
URLリンク(www.4gamer.net)
255:NAME OVER
24/12/11 19:52:49.46 OE4O6lXn0.net
なんかグッとこんのや
256:NAME OVER
24/12/11 21:49:44.92 0Qz2R7vg0.net
パッと目覚める恋だから~
257:NAME OVER
24/12/11 22:00:31.43 oc5Xq5C60.net
>>251
PC-8001やMZ-80Kのキーボードみたらもっと衝撃受けるで
カーソルキーが二個しかないからな
258:NAME OVER
24/12/11 22:23:44.01 3AoJkiY50.net
MZ-80Kのキーボードはカーソルキー以前に碁盤の目みたいなレイアウト自体が衝撃
259:NAME OVER
24/12/11 22:54:32.93 8UcSGGn50.net
なにやらつべ見てたら「ゲーム中の文字が小さすぎる」ってネタが出てきたけど、
88の16x8ドット、98の16x16ドット全角文字よりも小さいのかな?
当時のモニターは14や15インチぐらいみたいだけどどうなん?
260:NAME OVER
24/12/12 03:48:30.78 z9s1mxId0.net
ドット数ではなく解像度で考える
14インチで半角80桁×25行の文字が大きいか小さいか
261:NAME OVER
24/12/12 10:55:55.05 P7jPtJli0.net
>>251
PV-7のことですか?(笑)
262:NAME OVER
24/12/12 13:17:54.28 M5rF/xSD01212.net
>>251
ぴゅう太かな
URLリンク(www.famitsu.com)
探したら他にも変なカーソルキーあった
URLリンク(sandy55.fc2web.com)
URLリンク(assets.st-note.com)
URLリンク(assets.st-note.com)
263:NAME OVER
24/12/12 13:56:23.04 ibfgCRRE01212.net
>PV-7
カシオのゴムボタンMSXかな?
264:NAME OVER
24/12/12 14:45:23.10 P7jPtJli01212.net
そう
MSX=ゲーム機という印象を決定づけた大ベストセラー機
265:NAME OVER
24/12/12 15:13:22.15 ES+p/FjO01212.net
初代88のカーソルキー配列はリストを編集したりする用途なら言うほど使いにくくはなかった記憶
まあゲームには使わなかったけど
266:NAME OVER
24/12/12 15:44:20.25 ibfgCRRE01212.net
PC-8001の上下と左右セットのカーソルキー(Shiftで切り替え)は・・・。
267:NAME OVER
24/12/12 16:19:29.10 P7jPtJli01212.net
そんな使いにくい配置が多かったからこそ、ダイヤモンドカーソルが神だったわけで
268:NAME OVER
24/12/12 21:08:35.23 +Y6m415t01212.net
ゲーム機のくせに88mk2のキーボードは 矢印使いにくい&脆いで最低だった
269:NAME OVER
24/12/12 23:06:28.61 cj4Gph8V0.net
当時RETURNキー叩きすぎてキーが戻らなくなってしまったけど
近所にNECの修理センターみたいのがあって持ち込んで修理してもらった
270:NAME OVER
24/12/13 12:48:52.49 6LFvv2jr0.net
結局、mkIIは初代にFDDを押し込んで値段を下げた廉価粗悪版ってことさ
271:NAME OVER
24/12/13 20:39:39.95 0kET3Pmt0.net
腐った感性の持ち主的発想だな
272:NAME OVER
24/12/17 16:44:07.06 o4Qm3jwG0.net
ファルコムの加藤会長が亡くなったか
ホリエモンがまだ出所したてでyoutubeチャンネルも全然伸びてなかったときに出てたな
273:NAME OVER
24/12/17 17:12:38.90 aXRitMm8M.net
マジじか、Ys、ソーサリアンでお世話になったありがとう
つべに出るまでプログラム組める人とは知らなかった
274:NAME OVER
24/12/17 17:56:25.18 Xz6Xjz4K0.net
でもイースチームはファルコムでは待遇あんまり良くなかったとか何とか
275:NAME OVER
24/12/17 18:34:52.72 nA1OZ8mRH.net
木屋善夫もいまだに当時のことXで愚痴ってたりするね
ともあれ作品ではかなりお世話になった会社の創業者
感謝とともにご冥福をお祈りします
276:NAME OVER
24/12/17 18:47:04.64 jq8xPxthd.net
>>272
ええええまじかよ・・・
277:NAME OVER
24/12/17 19:50:12.03 pMag1X370.net
追悼で太陽の神殿プレイするわ
278:NAME OVER
24/12/17 19:51:08.60 V8i5rajU0.net
ダイナソアやってるよ
エンカウント率半端なくて全然すすまん
279:NAME OVER
24/12/17 19:59:33.37 RJcGd8MG0.net
>>278
リザレクション?
富さんのゲームだから、キー置いたままでレベルアップ出来るのがね。その気になればクリアは楽だけど、低レベルクリアしようと思うと極端に難しくなるのが顕著だよな。
結局ヘタレて、全員分のメンタリング取るのに丸半日キー置いたままにしてレベル上げてしまった。
280:NAME OVER
24/12/17 21:18:06.76 V8i5rajU0.net
初代PC88のやつだよ
押しっぱなしできなくて連射処理で対応してる
281:NAME OVER
24/12/17 22:42:25.72 7QNOCkaS0.net
夢幻2も、1回目はキー押しっぱなしのレベル上げしてクリアして、2回目は低レベルクリアにチャレンジしたなぁ。
282:NAME OVER
24/12/17 22:59:20.95 RJcGd8MG0.net
>>280
第三のエンディングが無いやつね。実際リザレクションはある意味調整入ってるけど、無印の方がシビアで面白かった思い出。
久々にやりたくなったな。とりあえず攻略サイトでも見て楽しむわ
283:NAME OVER
24/12/17 23:07:04.78 qR2P2FXHd.net
俺もダイナソアやりたくなってきた
88とリザレクションセットが待たれる
284:NAME OVER
24/12/18 04:08:11.76 M9PbTi/U0.net
ダイナソアリザレクションの曲はダンシング試練の塔以外はなんだかんだまぁまぁ聞ける
285:NAME OVER
24/12/18 04:25:17.85 T56axpKn0.net
マニュアルに表では覚えない魔法まで書いてあるのとか裏ダイナソアの回復魔法の少なさとか対ダイナソア戦で4人になるとかなかなか例がないゲームって感じでダイナソアはなんか好き
286:NAME OVER
24/12/18 05:17:04.33 M9PbTi/U0.net
作者が同じだから夢幻2のアーケディア城の未来or過去の姿がダイナソアのアーケディア城だって
勝手に脳内妄想してる
287:NAME OVER
24/12/18 12:17:51.51 XQbSxuZrr.net
PC88ダイナソア
テンキーのリターンキーの上に単1乾電池を逆さに乗せて押しっぱなしにさせて
就寝or外出でレベル上げしてたな
288:NAME OVER
24/12/18 16:04:59.54 mIuFGoLvd.net
起きたら死んでたってことはないの?
289:NAME OVER
24/12/18 17:17:37.09 KhrnkzE/0.net
>>288
みんなもう、そういう歳だろうなあ
290:NAME OVER
24/12/18 17:18:59.58 KTEvu6uE0.net
>>288
何度もゲームオーバーになる。orzに慣れる
291:NAME OVER
24/12/18 18:09:05.66 iSdDnpc70.net
yaksaもスペース押しっぱでレベル上げた
292:NAME OVER
24/12/18 18:29:24.85 +erVEViU0.net
押しっぱレベルアップといえば夢,幻の心臓II
293:NAME OVER
24/12/18 18:34:29.76 xhIFjU5N0.net
Ys2の家の地下?だったかな、そこで押しっぱ放置してた記憶
294:NAME OVER
24/12/18 18:42:42.42 Unblheomd.net
よくわからんけど押しっぱで回復はどうするんだ
295:NAME OVER
24/12/18 19:54:27.34 KhrnkzE/0.net
>>294
ノーダメージな所でやるんやで
296:NAME OVER
24/12/18 21:42:24.98 M9PbTi/U0.net
ダイナソアは歩いてるうちに体力回復するから
一番最初の町と森の間にある渓谷で8キーにおもり置いて1週間くらいハチ退治してれば
かなり強くなる
297:NAME OVER
24/12/18 22:30:36.49 KTEvu6uE0.net
>>292
富さんはあの当時の人にしては珍しく、レベル上げでしんどい思いさせないようにしてくれてたなぁ。
おかげで夢幻2、3、ダイナソアとレベル上げには全く困らなかったな。
かと言って一度解いたらもうしないかと言うと、また時間をおいてやりたくなるものばかりだし。
対局にいるのがアリスソフトのレベル上げか円丈師匠だった思い出。88初期の頃のロープレはレベル上げが単純作業の繰り返しで苦痛な物が多かったし。次のレベルまで後300回戦闘なんて中盤以降普通だったような。
富さん作品てあえて欠点かなって思うのを言うなら、夢幻3の飛び道具の弾切れと魔法が使えないものが多かったぐらいだな。ダイナソアのエンカ高いのもレベル上げが楽だから致し方ないと。
他はボルフェスと5人の悪魔とゲッツェンディーナーはやった事がない。が、いつかやってみたい。
298:NAME OVER
24/12/18 22:56:26.30 W9Q88yC1d.net
>>295
>>296
なるほど・・・みんな賢いな
299:NAME OVER
24/12/18 23:09:21.55 M9PbTi/U0.net
富さんプログラムのスタートレーダーのこともたまには思い出してあげてください
300:NAME OVER
24/12/19 06:34:16.11 vIpHVmIM0.net
装備ショボいと触手地帯がツラかった
脱出挺の時にきっちり根本撃てないと填まった記憶
301:NAME OVER
24/12/19 18:12:03.93 XFgBZ1sp0.net
日本ファルコムは12月19日、「イースⅩ -Proud NORDICS-」を2025年に発売決定したと発表した。
本作は、2023年発売の「イースX -NORDICS-」に新規ストーリーや冒険の舞台、
多数の要素が追加された大幅グレードアップ版だという。
いわゆる「完全版商法」ということで、Xでは「完全版商法」がトレンド入りしている。
302:NAME OVER
24/12/19 18:54:27.00 i7XwL6WU0.net
イース1
イース2
イース1エターナル
イース2エターナル
イース1・2完全版
イースクロニクル
イースクロニクル+
のファルコムを信じろ
303:NAME OVER
24/12/19 22:21:46.38 dKJFUAOk0.net
メガテンVVでもそーだったけど流石に2年での完全版はヒドイ
無印の人用にDLC対応とかしないと顰蹙買うだろし11出ても警戒される
ソーサリアンはタケルで追加シナリオ買えて延々と遊んでられたから追加DLCとかは嫌いじゃないけど未完成を後で完全版で出し直すのは納得いかないなぁイース8とかちょい前のならまだしも
304:NAME OVER
24/12/19 22:39:53.22 tjDn99tS0.net
ファルコムってあれで赤字出したことないって言ってたっけ
PC全盛時はともかくPC市場が急速にしぼんでもなお黒字を出し続けたのはすごい
305:NAME OVER
24/12/19 23:41:28.28 i7XwL6WU0.net
むしろゲーム開発費がバカ高くなるPS1時代にCS一時撤退してPSP出るまでPCに絞ったのがでかかったんじゃないか
PS時代にゲーム出してた元PCゲームメーカーは殆どがつぶれるか損失出して別会社に買われか下請けメインになってる
00年代前後で一般PCゲーム出してたのは国産の有名どころだとファルコムの他にはコーエーくらいで
ボーステックとかシステムソフトとかアートディンクは既に青息吐息だった
そんなほぼ寡占状態の市場だったからこそコピー天国のPCゲーム業界でも生き残ったんじゃなかろうか
306:NAME OVER
24/12/19 23:46:59.13 wByAH5sH0.net
工画堂スタジオ…
307:NAME OVER
24/12/20 00:18:50.87 SB79DDuh0.net
経営の仕方が抜群にうまかったとしか思えん
普通は銀行から金借りるもんな
308:NAME OVER
24/12/20 00:25:49.61 5CD9bsjV0.net
日本ファルコムのバランスシートはいつ見てもほぼ現金で頭おかしくなる
309:NAME OVER
24/12/20 00:26:07.51 fZRQLSN60.net
ファルコムは2000年ごろに投資会社立ち上げて日本ファルコムはあくまでゲーム部門として分社化した会社であって
本体はこの投資会社の方だからその辺も健全経営な理由の一つかもしれん
コーエーの女帝もそうだけど投資部門のある会社は強いな
上手くいけばだけど
310:NAME OVER
24/12/20 21:15:20.98 u+PfQGJ5H.net
EGGコンソール バビロン PC-8801mkIISR
URLリンク(store-jp.nintendo.com)
311:NAME OVER
24/12/20 21:48:28.71 R9Yz4zGX0.net
>>306
そこはゲームだけの会社じゃないからな
312:NAME OVER
24/12/20 23:53:09.50 6MKW3qpK0.net
いらねー( °×° )
313:NAME OVER
24/12/21 00:26:28.89 I7lGRQ9A0.net
昔工画堂スタジオに仕事依頼したらごく普通の絵にバカ高い見積もり出してきたので慌てて引っさげたわ
あんだけ利益率高い商売してりゃそら生き残るやろなと思った
314:NAME OVER
24/12/21 02:11:00.28 yvbG+coPr.net
バビロンって赤松が作ったやつだっけ?
315:NAME OVER
24/12/21 05:47:09.75 5fGe5kfk0.net
中辻正じゃね?
316:NAME OVER
24/12/21 09:51:14.02 3WitnFxz0.net
>>314
バビロン スタッフ (エンディングスタッフロールより)
ゲームデザイン:中辻正
プログラミング:中辻正
グラフィック:石田龍彦
サウンド:藤岡千尋
スペシャルサンクス:その他の人々
赤松先生のはボースティックのパラディンだね
317:NAME OVER
24/12/21 14:56:46.38 I7lGRQ9A0.net
この当時の88ゲームはマッピング前提だから今出すならオートマッピング機能つけてほしい
最近エグザイルやったときはエクセル引っ張り出してひたすら地図作ってたわ
老眼で地図作りはつらい
318:NAME OVER
24/12/21 15:05:50.70 5fGe5kfk0.net
ダイナソアのマッピングで苦労してるよ
319:NAME OVER
24/12/21 21:01:35.41 ED8bXQVk0.net
>>317
ちなみにPS2版イース5も、最初のSFC版と異なり基本的に手書きマッピング前提。
その意味でプレイ中の感覚は、イースよりもブランディッシュに近かった。
320:NAME OVER
24/12/22 02:37:26.26 GzJAKxCJ0.net
何年前かわからんが方眼紙マッピングってツール使ってた
見てみたら今年更新してた
321:NAME OVER
24/12/22 03:45:27.72 Ei2YwU+00.net
当時からマッピングが楽しい派と面倒派に分かれてたよな。
俺は面倒派だから、リザレクションは攻略サイトにお世話になった。
ウィズ1はしっかりマッピングして面白かったのはわかるんだが、ワープゾーンあるやつで座標がわからないザナドゥなんてマッピングしたいとも思わなかった。
ちなみに俺の周りでは俺は少数派。
322:NAME OVER
24/12/22 04:00:47.00 JJReG6Yo0.net
座標タイプはなんかめんどくさそうだなと思ってたけど
考えてみればあった方がむしろ親切か
でも同じく座標タイプのブラスティーはボロクソな評価だったな
まぁ宇宙空間じゃな…
323:NAME OVER
24/12/22 05:12:35.00 qn4iTtCI0.net
ファンタジーシリーズみたいに一度歩いたマップが常に表示されるようになる
あの形式が一番ありがたい
324:NAME OVER
24/12/22 08:35:19.59 ohPestmp0.net
>>322
「もしも、Wizで全編ダークゾーンになってるフロアがあったらこうなる」みたいなもんだしな
せめて左と右に壁があるかどうかがそちらを向かなくてもマーカーで映るって機能でもあれば多少は違ったかもね
手探りでやるにはゲームの処理が重い
325:NAME OVER
24/12/22 09:46:23.16 wuIi2TMG0.net
BLASSTYのマッピングに勝るものなし
326:NAME OVER
24/12/22 09:48:28.45 kxetVoFN0.net
マッピング面倒でやったことない、ブラオニもWizも地形を覚えクリアしたなぁ
ファンタジー自動マッピングは斬新で素晴らしい!と思ったが、後になってローグから取り入れたシステムだったと知った
327:NAME OVER
24/12/22 10:11:20.51 RiYPSk060.net
>>325
宇宙空間は全方向見ないとわかんないし
ステーション内はクルーザー形態だと勝手に行き止まりまでぶっ飛んで行ったな
328:NAME OVER
24/12/22 10:52:18.91 U/WfkUtj0.net
だから何?
329:NAME OVER
24/12/22 11:35:49.02 WKn+BN1L0.net
>>328
だからキミはハゲているんだ
330:NAME OVER
24/12/22 11:57:07.21 mmLyW3JV0.net
>>328
それで?実際どうなの?
331:NAME OVER
24/12/22 12:32:29.58 U/WfkUtj0.net
>>329
悪口は自分が言われたくない言葉を使うんだってね
つまり…ハゲてることを気にしてるの?
てかハゲなの?
332:NAME OVER
24/12/22 12:33:19.86 9Mpa7y540.net
効いてて草
333:NAME OVER
24/12/22 12:46:25.17 mmLyW3JV0.net
>>332
で?実際どうなの?
334:NAME OVER
24/12/22 12:48:49.46 mmLyW3JV0.net
>>331
君は?そうなの?
335:NAME OVER
24/12/22 13:18:40.69 9HjT2aQC0.net
彡⌒ ミ
(´・ω・彡⌒ ミ
彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))
(( (´・ω・`) ( つ )
( つ ヽ とノ
〉 とノ )^(_)
(__ノ⌒(_)
336:NAME OVER
24/12/22 18:34:27.89 j1x4Wb920.net
斉藤由貴、離婚していた 「時期は春ごろ」と所属事務所、1994年に一般男性と結婚し1男2女
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
女優の斉藤由貴(58)が今春に離婚していたことが22日、分かった。
所属事務所は本紙の取材に、「離婚したことは事実です。時期は春ごろで間違いありません。プライベートは本人に任せております」と回答した。
斉藤は1994年に一般男性と結婚、その後、1男2女をもうけた。長女の水嶋凜(25)は歌手や女優として活動している。
337:NAME OVER
24/12/23 04:22:26.52 XUakqGRQ0.net
88の時代にXがあったらどんなタイトルが挙がっていただろう
「このゲームハードでこのグラフィックのゲームを出したのは天才」構文がにわかに流行の兆し。この性能のマシンでこんなすごいビジュアルを?
URLリンク(automaton-media.com)
338:NAME OVER
24/12/23 05:19:59.09 jF6xjmp/0.net
ポッキー2とかミスティーブルーかな
339:NAME OVER
24/12/23 08:04:05.19 CGYtiMl8d.net
ビッキーラプテック?
340:NAME OVER
24/12/23 09:55:16.97 B1IMNznR0.net
ザナドゥのスレが消えた
341:NAME OVER
24/12/23 10:47:20.24 GCdzDgiO0.net
>>337
そらスペースハリアーよ
342:NAME OVER
24/12/23 19:09:31.00 8FDEfi4v0.net
それこそイース3
それかジーザス2
343:NAME OVER
24/12/23 19:52:27.06 Z2+YlzZ/0.net
HuカードのR-TYPEと源平討魔伝ヤナ
344:NAME OVER
24/12/23 21:25:09.20 q6StRCG10.net
PC6001mk2のドアドアmk2
345:NAME OVER
24/12/23 23:22:57.91 sYIryW+ha.net
>>344
凄かったのはロード画面だけな
346:NAME OVER
24/12/24 06:03:33.63 b5KySLq20EVE.net
そんなことはないけどな
347:NAME OVER
24/12/24 09:59:16.74 seWu3WnI0EVE.net
MSX版闘神都市
348:NAME OVER
24/12/26 16:53:08.92 xueXy5hC0.net
P6mkIIのドアドアのロード画面は、絵も音楽も最高
2番目の曲は何フレーズあるのかなと
349:NAME OVER
24/12/26 17:32:24.24 CPuT1RJ30.net
ニュートロンのロード画面で性癖こじらせた
350:NAME OVER
25/01/01 15:34:30.68 e7nRW7nI0.net
今年もよろしく
351:NAME OVER
25/01/01 16:40:30.71 FegV++Oh0.net
あけおめ
352:NAME OVER
25/01/01 21:37:52.39 uG2AggyZ0.net
あけおめ
今バビロンやってるんだけど当時どうやってコレクリアしたんだろ…試行錯誤した記憶はなくなんの苦労もなくクリアしたような記憶しかない
353:NAME OVER
25/01/02 01:35:45.71 w6HK2WDm0.net
雑誌の攻略でも読んだんじゃないか?
354:NAME OVER
25/01/07 18:32:22.38 g+fvXgSMH.net
歴代のPC-8801シリーズを振り返る その2「PC-8801mkIISR/TR/FR/MR編」
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
355:NAME OVER
25/01/09 12:52:58.79 ND0e9CyZ0.net
写真を掲載するのにFDDの黄ばみはなんとかならんかったのかな
356:NAME OVER
25/01/09 13:17:39.18 kkvBVRRa0.net
PC88のキーボードのカチカチ感が好きで未だにキーボード選ぶときの基準になってるよ
357:NAME OVER
25/01/09 13:18:20.94 6q5Eg0uw0.net
カチカチやぞ!!
358:NAME OVER
25/01/09 13:30:03.95 kkvBVRRa0.net
カチカチ音がうるさくて周りに嫌がられたことは、あります
悔しいです
359:NAME OVER
25/01/09 15:31:14.80 tdHNQbaUd.net
なんで古いPCって黄色くなるんだろうな
360:NAME OVER
25/01/09 17:00:48.79 ssIupIzh0.net
>>359
おまいさんのブリーフだって黄色くなるじゃろう
361:NAME OVER
25/01/09 17:41:55.83 qevr62NF0.net
つまり・・・ちんこがさわった証
362:NAME OVER
25/01/09 17:46:50.83 6q5Eg0uw0.net
フニャフニャやぞ……
363:NAME OVER
25/01/09 18:15:17.80 kkvBVRRa0.net
フニャフニャすぎて嫌がられたことは、あります
悔しいです
364:NAME OVER
25/01/09 19:22:11.43 axikcylm0.net
>>359
材料(樹脂)の化学反応だろ
365:NAME OVER
25/01/09 20:10:12.98 JxZooGjR0.net
>>354
FRって凄い廉価なんだな
無印mk2に30万円はたいて涙した日々を思い出す。あと少し待っていれば
366:NAME OVER
25/01/09 21:56:51.30 pjsbjSOv0.net
>>359
プラスチックが黄ばむ理由は
1.酸化…空気中の酸素と反応し化学的に変化して黄ばむ
2.紫外線…太陽光や蛍光灯などの紫外線が当たることで分子構造が変化して黄ばむ
3.熱…高温の環境に長時間さらされると熱による化学反応が進み黄ばむ
4.添加物の分解…プラに含まれる安定剤や可塑剤などの添加物が分解されることで黄ばむ
367:NAME OVER
25/01/09 22:40:53.87 axikcylm0.net
>>365
SRがバカ売れして丁度量産効果がでてきた時期なんだろ
368:NAME OVER
25/01/10 07:10:10.78 X0TJgoBW0.net
しかしSRとFRの中身は別物
量産効果というより部品集約化成功だな
SRは人気はあったけど言うほど売れてない
369:NAME OVER
25/01/10 09:49:24.30 x6Ey56Jw0.net
SRも高かったモンな、だから自分は1ドライブで200ラインデジタルモニター使ってたわ純正だけど
370:NAME OVER
25/01/10 12:22:03.17 kPHufREM0.net
まず半導体部材の価格が下がったのが大きな要因だよ
だから他社のX1ターボやFM77AVの価格帯も同程度に下がっている
371:NAME OVER
25/01/10 20:31:49.99 ONObh3TQH.net
EGGコンソール クリムゾン PC-8801mkIISR
URLリンク(store-jp.nintendo.com)
372:NAME OVER
25/04/08 06:53:40.72 A+IwJGaBO
刺殺や強盗など治安悪化の背景に日銀植田があるのは間違いないが利上げ以前にモラルハザ―ド株売り払うのが筋だろ發想力もクソもない
腐敗公務員が考えた白々しい名目で税金入れてもらうの待ってるだけて゛成長に不可欠な新陳代謝すらない自民行政癒着無能集団大企業に
盛大に金くれてやってクソ商品値上げしまくって国民貧困化に治安悪化させて付加価値型経済どころか社会がぶっ壊れるのが目に見えてるわな
教育無償化た゛のほざいてる票が欲しいだけの外道議員か゛しつこいがグルク゛ル遊覧ヘリ飛ばして住民イラヰラ犯罪惹起してるクソポリ公た゛の
JALた゛のΑΝAだのクソセスナだのテロリストによる盛大な学習妨害をス儿ーしてるあたり教育とか国際競争力とかどうでもいいのが本音
まだ無能集団大企業より競爭熾烈で複数の意味でキレまくり大卒氷河期個人に盛大に金くれてやるほうがイ―ロンマスクみたいのか゛
億の自民党献金で兆の税金もらってる高額ナマポ構造ぶち壊して腐敗大国日本を救ってくれるわ
ゆとり世代にSNS世代と時間無駄にして税金もらってイチャついてる盆暗世代か゛働かない改革の大企業に入ってもクソの役にも立たない
(rеf.) ttρs://www.call4.jp/info.php?TyΡe=items&id=I0000062
ΤtΡs://haneda-Рrojеct.jimdofree.сom/ , ttΡs://flight-route.Com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/