24/11/09 12:44:14.03 I9FyKaLF0.net
消えた後継者はファミコンの貧弱PSG+ノイズでも音楽が秀逸だった
殺人事件のでれれれれーん!とか感動の旋律の真実とか
たまにサントラ聴いてる
722:NAME OVER
24/11/09 13:41:27.98 +lc13ruS0.net
うつぎ しゅんすけ U.Sだ!
…だからなんなんだ??
723:NAME OVER
24/11/09 13:42:10.85 ykkkG1s+0.net
>>716
めぐみのポンプ場の件はなぜ笑み男があそこに行ったのかもよくわからんな
724:NAME OVER
24/11/09 14:02:35.29 a/HCKer+0.net
>>721
ディスクシステムに追加音源が乗ってる
725:NAME OVER
24/11/09 14:05:49.41 7ANVdZgN0.net
一件ぐらい模倣犯が出てもおかしくなかったな
726:NAME OVER
24/11/09 14:38:11.00 mQnONWN30.net
>>724
ただ消えた後継者は、あんまり拡張音源を使ってないかな
BGMとして良い曲だけど、作りとしてはけっこうあっさりしてるのが多い
727:NAME OVER
24/11/09 17:54:32.95 nJFvo7t10.net
つーか佐々木が男である理由ってあったの
模倣犯のミスリードにすらなってないし偽装するにも不自然すぎるし
728:NAME OVER
24/11/09 18:34:08.91 vIAszlwU0.net
>>727
普通に凶器をネクタイにしたからだろ
729:NAME OVER
24/11/09 18:41:12.47 IlcnEZgE0.net
純子が考えなしでたまたまそこで自殺してた佐々木使って咄嗟に偽装しただけでそんな性別に意味はない
ゲーム的には性別が違うから笑み男の件とは別件の示唆になるかな程度
730:NAME OVER
24/11/09 18:46:54.09 ItdidTS10.net
消えた後継者のストーリーは感動モノで本当に神すぎる
うしろに立つ少女も全然いいはずなのにちょっと物足りなく感じたぐらいだった
オカルトホラー特化で怖かったけど感動したってほどじゃないし
731:NAME OVER
24/11/09 18:48:37.68 vIAszlwU0.net
>>729
>>727が聞いてるのはそういうことじゃないと思うぞ
732:NAME OVER
24/11/09 19:02:12.36 R3vI5hbT0.net
シナリオ的には佐々木が女ではなかったことで模倣犯でもなけりゃ笑み男本人でもないことが
序盤でほぼ確定するので18年という歳月もあって怪しいやつが一気に特定される
この事にあんま意味はないどころか幅を狭めてるのであんま深く考えてないと思う
733:NAME OVER
24/11/09 19:03:23.89 nJFvo7t10.net
>>731
いや、そういう事
お前がとんちんかん
734:NAME OVER
24/11/09 19:10:32.67 vIAszlwU0.net
>>733
そりゃすまんかったな
そんなにレベルが低い質問とは思わなんだ
なら答えは>>729の言う通りたまたま佐々木が男だったからだ
これで満足か?
735:NAME OVER
24/11/09 19:28:25.35 DLOqpMhAp.net
>>727
笑み男の仕業じゃないから性別も違うんだろアホ
そんなことも分からんのかこのキチガイ野郎
736:NAME OVER
24/11/09 19:56:25.31 syC+fE260.net
>>721
消えた後継者の
ピロピロピロピロー!
デロレーン!
にはメッチャびっくりだったけど
うしろに立つ少女じゃ
ポロロロポロロロン
ポロリロリー
てな具合に迫力なくなったもんな
で笑み男もそれ準拠
まああんなヌルイ内容には似合ってるのかもしれないけど
737:NAME OVER
24/11/09 20:00:20.89 vIAszlwU0.net
消えたのジングルは逆に心臓に悪くて嫌いだったな
リメイクで重要なものを調べた時のピロンピロンピローンってのが好き
738:NAME OVER
24/11/09 20:47:44.90 zTLlqCD00.net
>>737
ディスク1の電話から
ディスク2に切り替えてからの
開幕デロロロローンは
幼少期のトラウマさぁ
739:NAME OVER
24/11/09 20:49:39.30 CYPa9rUh0.net
効果音の使い方、上手かったよな
740:NAME OVER
24/11/09 20:55:09.09 R3vI5hbT0.net
名作が出来るときって色々と神が降りるんだよなって思う
もちろん笑み男の事じゃないが
741:NAME OVER
24/11/09 20:59:05.24 R3vI5hbT0.net
めぐみが知ってた都市伝説の詳細は笑子ママが広めた説
742:NAME OVER
24/11/09 21:07:00.41 vIAszlwU0.net
おまじないがえみこなんだからそうなんでしょ
743:NAME OVER
24/11/09 21:49:41.03 vy3Zy/iW0.net
>730
しかも後でちゃんと生きてるのがのっけからわかってるだけに肝心な恐怖も半減
744:NAME OVER
24/11/09 21:54:51.47 sxdMGxAo0.net
殺される理由がない時点で自殺じゃないか?と想像はできる
なのにあっちこっち引っ掻き回されて終わってみればやっぱり自殺だった
ムダなことをやっただけ
これに賛があるのだろうか?
745:NAME OVER
24/11/09 22:01:56.96 Cw2rwPqm0.net
あのジングルはビクッとさせられるからいいんだよなあ
とくにデロレロレン!の方
746:NAME OVER
24/11/09 22:21:47.64 L0UhOFPG0.net
定期的に前日譚楽しめない奴が現れるスレ
この手の奴はお化け屋敷とかもダメだろ
747:NAME OVER
24/11/09 22:30:22.39 DmgU35Cpd.net
どう見ても一人だよな
その前日譚楽しめない奴って
748:NAME OVER
24/11/09 22:48:15.31 Rx6XGuLM0.net
>>738
後編スタートはいきなり二郎の首吊り
後で山に来ると不気味な手鏡の曲
あの山そのものがトラウマ
749:NAME OVER
24/11/09 23:53:47.30 azCQOOMk0.net
>>747
いや>>743の考えが別におかしいとは思わないけど
やっぱりつながった設定のある既存作がある時点で生存は覆しようがないからどっか安心できる
事実ディスクの2初プレで田崎の殺人未遂の現場でもあゆみが危ないって気分になれなかった
750:NAME OVER
24/11/10 01:55:34.23 f8DjstJf0.net
俺もどっちかといえば「前日譚は余計」には賛成
一口に恐いといっても安全とわかってるスリルと命の危険を感じるものは違うだろう
分かりやすく言うと絶叫マシーンと飛行機事故のダッチロールの違いみたいな
日比野が襲ってきたあのシーンは紛れもなく殺しに来てるけど100%殺されることはない
もちろん無傷ですまない可能性はあるが殺されたり障害を残したりはないから上限が決められてしまってるようなもの
それだけで恐怖としては格落ちしてるとは思う
まあ考えは人それぞれだから押し付ける気はないけど
751:NAME OVER
24/11/10 02:08:38.41 RRrqZIUr0.net
また日比野は怖くないおじさんか
752:NAME OVER
24/11/10 03:00:18.66 qH7yEZBO0.net
>>744
殺され方と被害者の性別から都市伝説フォロワー的な模倣犯でも当人の犯行でも無い
これはすぐわかる
じゃあ自殺なんじゃないの?と思うが1章の警察は絞殺って言ってるしキャラ説明文でも
ひも状のもので首を絞められたって明記してある
ならば何らかの理由で殺された&殺した奴がいる事は確かだろう
↓
鑑識が間違ってました
これが一番萎えたw
こんな基本的な組み立てをご都合で反則しといて
ストーリーを偉そうに語ってる制作者には笑いしかない
こいつらに対して笑えっていう意味のタイトルなんだろうかw
753:NAME OVER
24/11/10 03:09:37.65 WzHapX2a0.net
>>751
それを言われてムキになるおじさんw
754:NAME OVER
24/11/10 04:50:36.03 9q5yBAqp0.net
前日譚不満マン達のいつも不思議なところは前日譚だから怖くなんてメタな事いう割には
その前提なくても主人公やヒロインは大抵の物語では無事みたいな考えはしないことなんだよな
今作で実や純子に探偵クンが本気で殺されるかもしれんと思ってた奴殆どおらんだろ
755:NAME OVER
24/11/10 05:05:46.55 AUF7mtemr.net
>>744
映画キューブみたいなもんだろ
756:NAME OVER
24/11/10 07:31:18.52 +/F/1BCe0.net
ずいぶんわかりやすい自作自演だこと
なんでゲームカタログからその記述が消えたのか
その意味を考えてみるといい
757:NAME OVER
24/11/10 07:42:52.60 iBpCBEhl0.net
>>750
えー、そんな舞台設定をいちいち考えながら
シナリオ読み進めたらつまらなくない?
映画とか見てもいちいちCGだよなぁこれ
とかフィクションだもんなぁこれとか
グチグチ言いながら見るようなもんじゃん
女に嫌われるリアリストで理屈臭い感じ
758:NAME OVER
24/11/10 07:51:08.80 +/F/1BCe0.net
>>752
この書込み見るたびに思うんだが
そのひも状のものが現場にないのに何で自殺だとわかるだろになるんだ?
たとえ索状痕が自殺っぽくたってそのひも状のものを持ち去った者が確実にいるわけだろ
ナイフで刺されたような遺体があってその傷跡が自殺でもあり得るとして
そのナイフが現場になかった時それを自殺だと思う?
759:NAME OVER
24/11/10 07:54:45.61 RRrqZIUr0.net
過去編のあるシリーズものやスピンオフとか一切出来ないのかわいそう
逆転裁判シリーズとかできないね
760:NAME OVER
24/11/10 08:11:04.40 MAlDsq2o0.net
死なないのがわかってるせいで怖さが半減したから楽しめなかったっていうならそれは残念だったなと思うが
そういう人は完全新作の笑み男は死ぬかもしれない恐怖()があったから楽しかったって事?
761:NAME OVER
24/11/10 08:24:47.43 qEKbxOhgr.net
アメイジング・スパイダーマン2でグウェンが死んだけど
実際に助かると思ってたヒロインが死んでもポカーンでなんも面白いことなかったわ
762:NAME OVER
24/11/10 08:37:43.02 +/F/1BCe0.net
返事が返ってこないね
そんで返事が返ってくるときは立て続けに返ってくるんでしょ
763:NAME OVER
24/11/10 09:05:43.82 f8DjstJf0.net
終章は楽しかった
そこまで我慢続きだったのもあってやっと最後にスリリングな展開になってきて
ただ表記は終章じゃなく12章の方がよかったとは思う
それで終わりが先にわかってしまうよりは事務所に戻って一波乱あるかもと思えた方が
結局なかったから最後はもう終わり?にはなったが
764:NAME OVER
24/11/10 09:34:57.96 MTrS9c/nr.net
純子が呆然と血まみれで立ち尽くしてるところがピークやったな