25/06/02 20:23:54.15 HlWK61R90.net
守備力低くするとクリフトがスクルトしてくれるから割と有利だったりする
30:NAME OVER
25/06/03 03:06:04.24 r1g5DbUya.net
先頭の1人目と2人目の守備力が低いとスクルト使ってくれるんだったかな?
クリフトは初見の相手にはサラキ使うようにAI設定されてるからデスピサロのザラキは仕様らしいね
デスピサロでザラキ使わせてから全滅繰り返せば学習するのかな
クリフトに氷の刃持たせてたけど敵によってはザラキと吹雪を使い分けてくれてた
31:NAME OVER
25/06/03 06:24:27.31 GoZzYm0F0.net
>>30
敵がマホカンタ状態だと、クリフトはザラキを使わなくなる
デスピサロは最終形態がマホカンタ状態になるので
これを解除せずにいれば、クリフトは突然有能になる
ちなみに他の形態でも、勇者が敵にマホステをかければ
クリフトはその敵にはザラキを使わなくなる
まぁデスピサロは最終形態以外は攻撃そこまで激しくないから
クリフトがザラキマンでも問題ないんだが……。
32:NAME OVER
25/06/03 09:04:48.89 4LwhVFm+0.net
敵が単体でもザキじゃなくザラキなんだ...。
33:NAME OVER
25/06/03 14:55:57.74 BsH3Hkwxa.net
クリフトはボス戦よりザコ狩り専門の方がいいな
精神的なストレスがない
フバーハ使えるミネアに命の木の実ドーピングすれば
レベル40以上でHP200越えるから水の羽衣、はぐれメタルの盾、はぐれメタルヘルム
装備でデスピサロ最終形態の輝く息と激しい炎のコンボや打撃にも耐えられる
勇者のベホマズンとライアンの賢者の石でミネアを守ればあっさり倒せそう
ライアンに奇跡の剣、ミネアにはぐれメタルの剣でも良いかも
34:NAME OVER
25/06/08 06:36:07.25 XzjMAhqAa.net
デスピサロで少し試してみたけどトルネコのHPが300以上なら
勇者、ライアン、アリーナ、トルネコが一番強いな
足払い、ダジャレ、商人呼び、転んで改心、呪文阻害が必中だし
命の木のみでミネアのHPが200以上なら次に強い
デスピサロ最終形態にほぼ確実にフバーハ使ってくれるから
いつてく波動使われても問題ないのがいいな
そういえばファミコン版にはNPCトヘロスってあったんだな
NPCのレベルが202に設定してあるからパーティーに加えて
トヘロス使うと敵が全然出て来ないとか知らんかった
後、エンカウントの高さは異常だわ
ファミコン版は歩数じゃなくて一歩毎に判定してたんだな
35:NAME OVER
25/06/08 10:17:02.76 wHW4NBBA0.net
FC版・PS版・DS版・スマホ版それぞれで異なるけど
ファミコン版は攻撃能力と最大HPで選ぶなら
デスピサロ戦では呪文タイプは弱いかな。
AIが常にPLAYERが望む行動を選択してくれるなら
「いれかえ」で全ての仲間キャラを活かせるけど
それを実現させるのは恐らく簡単ではないと思う。
もちろん、9枠目がドランかルーシアなのかでも変わるし
きせきのつるぎ・しゅくふくのつえ・はぐれメタルのたて
・はぐれメタルヘルム・ほしふるうでわ等の入手数や
Lv.(ステータス)、勝利条件、まどろみのけん・8逃げの利用でも
メンバーや戦い方は変わるかと。
みなごろしのけん+やいばのよろい装備のトルネコ1人で
序盤を戦う人も居るし。
36:NAME OVER
25/06/08 13:51:53.75 GzAcaMj6M.net
>>30
クリフトはアストロン学習をさせれば、ザラキを使わなくなるよ
37:NAME OVER
25/06/08 19:26:07.72 gt+Tl37La.net
4のデスピサロ戦は良くも悪くもアリーナの会心ガチャな所があるよな
ファミコン版でレベル低いと特にそう感じるんじゃないかな
とりあえず全員のレベルが50以上になってるから強すぎるアリーナは外して
勇者、ライアン(奇跡の剣、賢者の石)、トルネコ(奇跡の剣)、マーニャorブライorクリフト、
ミネア(はぐメタ剣、はぐメタ盾、水の羽衣、はぐメタヘルム)でやってみるわ
まずはアストロン使ってクリフトのザラキ学習させてみる
38:NAME OVER
25/06/09 19:11:59.66 W0aBe/5P0.net
Lv.50以上なのか。
Lv.35くらいだと思ってたわ。
4人だけでも勝てるかもね。
39:NAME OVER
25/06/10 19:23:09.03 n8AkKgyBa.net
アリーナ無しでも勇者、ライアン、トルネコ、ミネアで普通に勝てた
エスターク倒す前にレベル35だったかなw
王家の墓で勇者、クリフト、マーニャ、ミネアに聖水大量に持たせてメタル狩りしてた
エスタークより世界樹の方が苦戦したかな
40:NAME OVER
25/06/11 19:25:55.10 PUxgCo3p0.net
FC版に限らず「DQ4」はレベル上げ よりも
Lv.up時の上昇値の吟味が大変なんだよね...。
ステータスが上がらないLv.upは意味が無いから。
41:NAME OVER
25/06/12 04:14:00.96 rZB60DYya.net
ミネアに使った種の吟味はしたけどレベルアップの
ステータスはどのドラクエも気にしないかな
ステMAXや低レベルクリアの人ならやるんだろうけど
ファミコン版の4のレベル上げは特に簡単だし
42:NAME OVER
25/06/14 21:32:44.69 kUUD/0B20.net
ファミコン版「DQ2」の【やくそう】でのHP回復量って
本当に幅広いのな...。
まぁ、FC版「DQ3」の光ゾーマへの
やくそう使用によるダメージ量よりは
パターン数が少ないけど。
43:NAME OVER
25/06/15 19:06:29.95 +ZtMJB7Wa.net
ネットで調べたらファミコン版ドラクエ4のAIの学習はレベル0から3の4段階あり
学習は1ターン毎に学習し最短で7ターンあればレベル3になるらしい
尚、書き込みにもあったけどアストロン状態でも学習は可能
逃走や全滅しても学習は可能
デスピサロは形態毎に別モンスター扱いされてるので全形態で7ターン以上戦うと最速ならレベル3になる
とりあえずクリフト、マーニャ、ミネア、ブライでデスピサロ最終形態まで戦って全滅を4回繰り返した
んで、勇者、ライアン(賢者の石)、アリーナは固定して4人目を入れ換えて強いと思った順の感想
ちなみに勇者、マーニャ、ミネア、ブライで戦ったデスピサロ戦が一番面白かった
特に最終形態がMPの消耗戦になり緊張感があって熱い戦いになるw
44:NAME OVER
25/06/15 19:09:19.82 +ZtMJB7Wa.net
勇者、ライアン(はぐメタルの剣)、アリーナ、ブライ(はぐメタの盾、水の羽衣)
ブライはレベル52になると種無しでHP239MP279素早さ185
学習する事でブライのメダパニ連打が無くなりマヒャドを使うようになる
デスピサロはヒャド系の耐性があまり無いのか体感7割か8割の感覚でマヒャドが決まる
さらに最終形態のマホカンタ状態だとしつこくバイキルトを味方をかけるため
(凍てつく波動で解除されてしまうが)最速でデスピサロを倒してしまう
予想外だったがはっきり言ってマジで強い
45:NAME OVER
25/06/15 19:11:23.84 +ZtMJB7Wa.net
勇者、ライアン(奇跡の剣)、アリーナ、ミネア(はぐメタの剣、はぐメタの盾、水の羽衣、はぐメタヘルム)
種なしだとステータス激弱のミネアだが1~5章の力と素早さの種、命の木の実を吟味して使うと
レベル50でHP243力127素早さ88になり装備次第でデスピサロ戦でも死ににくくなり余裕で戦力になる
学習する事でラリホーとラリホーマを連打しなくなり攻撃と回復メインになる
さらに激しい炎を使う第4形態からフバーハを使うほど学習している
最終形態になるとしつこくフバーハの使用と攻撃に回るため勇者のベホマズンを併用するとまず死者が出ない
ライアンとアリーナを別キャラに替えて舐めプが出来るので安定という意味では一番
46:NAME OVER
25/06/15 19:13:48.22 +ZtMJB7Wa.net
勇者、ライアン(奇跡の剣)、アリーナ、トルネコ(はぐメタの剣、力の盾、はぐメタの鎧、はぐメタヘルム)
トルネコはレベル40だとHP200しかないがレベル57になると種無しでHP405力120素早さ92になる
命の木の実と力と素早さの種を吟味してやると、このレベル帯ならデスピサロ戦の4人目キャラでほぼ決まり
無駄行動はあるし耐性も無いが高いHPと守備力になるので気にするほどではない
足払い、ダジャレで行動阻害、呪文の口封じ、転んで会心、商人呼びの3回攻撃が必中でかなりで強い
47:NAME OVER
25/06/15 19:16:39.64 +ZtMJB7Wa.net
勇者、ライアン(奇跡の剣)、アリーナ、クリフト(はぐメタの剣、はぐメタの盾、魔法の法衣、はぐメタヘルム)
クリフトはレベル57になると種無しでHP297素早さ173になるが力が50しかない
命の木の実と力の種を吟味すればまぁまぁ戦力にはなるかも?
学習する事でザキ、ザラキは使わなくなり、何故か勇者にスカラを使うようになる
スクルトは守備力の低いキャラを前に配置しないと使わないので期待しない方が良い
さらにベホマは味方のHPが100までベホマラーも味方全員が100まで減らないと意地でも使わない
回復なら賢者の石を持たせたライアンの方が役に立つ
力50だとはぐメタの剣持たせても38~50しかダメージがない
氷の刃の吹雪なら45は行くがどちらにしてもあまりダメージは期待出来ない
唯一の利点はパーティーに死者が出ると速攻でザオリク使うくらいか
48:NAME OVER
25/06/15 19:20:17.12 +ZtMJB7Wa.net
勇者、ライアン(はぐメタの剣)、アリーナ、マーニャ(はぐメタの盾、水の羽衣)
マーニャはレベル56で種無しでHP265、MP359、素早さ183になる
マーニャは特にデスピサロ戦では学習する必要は特にない
デスピサロはメラ系に耐性があるので当たればダメージはでかいがメラゾーマは3回に1回くらいの確率
最終形態だとマホカンタ状態ならドラゴラムを解除されても連発して炎を吐くのでダメージ50くらいなら期待出来る
無理してマホカンタを解除する必要もないだろう
ライアンからマーニャに賢者の石を持たせるのも良い
最終形態のマホカンタを解除した後にパーティーが全滅しそうになると何故かルカニを使う
49:NAME OVER
25/06/16 15:10:43.49 mo3zlOH10.net
そんな事よりおうどん食べたい