24/05/28 05:22:35.53 jeJtKVjp0.net
乙
3:NAME OVER
24/05/28 12:57:21.47 oYPAk7bk0.net
>>1さん乙です
4:NAME OVER
24/05/28 17:00:53.29 kvZRDJ6G0.net
ルシファーはアリガトンを唱えた
5:NAME OVER
24/05/28 17:11:40.91 YiNXGzdg0.net
メガテンよりペルソナの方が人気って
波紋よりスタンドの方が人気になっちゃった
分家が本家を越えた例
6:NAME OVER
24/05/28 18:09:11.38 KMGUClHw0.net
子安にメガテン音頭を歌ってもらうしかあるまい
7:NAME OVER
24/05/29 02:34:33.00 a8sVQyqc0.net
ギリメカラとかランダはガン耐性もあるからキツい
つかアイツら弱点あったっけ?
8:NAME OVER
24/05/29 05:43:06.07 6n9tZRnt0.net
タイトルによっては属性魔法だったり破魔・呪殺だったり
9:NAME OVER
24/05/29 16:44:59.05 b1wBFVlI0NIKU.net
レッドショルダーって誰がいたっけなと探してみたけど
FC1だとレムリアンとゴブリンぐらいしかいなかったわ
10:NAME OVER
24/05/29 20:51:15.89 a8sVQyqc0NIKU.net
ギリメが主人のマーラと同時に現れるシリーズある?
11:NAME OVER
24/05/29 23:11:44.47 b1wBFVlI0NIKU.net
>>10
家ゲーRPG(仮称)@2ch掲示板
†女神転生 メガテンシリーズ総合スレ★283†
っていうのがあるのでFCと関係ない質問はそっちの方がいいぞ
12:NAME OVER
24/05/30 00:03:40.65 G3MOsrH50.net
>>7
睡眠は割と通る
13:NAME OVER
24/05/30 14:23:19.40 cZIQPUjj0.net
眠らせても結局ガンでチマチマ削らないと
いけないから辛いな
倒すメリットがあまりに無さ過ぎる
14:NAME OVER
24/05/30 17:09:01.55 LfPEILoQ0.net
逃げるしかない
ランダはルシファーにお願いすれば何とかなる
15:NAME OVER
24/05/30 17:40:42.82 kr988YLk0.net
ドリームキッス並みに瞬殺してくれんの?
16:NAME OVER
24/05/30 20:07:05.65 LfPEILoQ0.net
さすがにレベルが違う敵だからそれは無理だが
他の仲魔とは火力が違うからだいぶ楽よ
17:NAME OVER
24/05/31 16:25:52.32 uQq+tNDh0.net
ちょっとハエ穴でギリメカラ2体狩ってみたら
アギダイン、ジオダイン、ハンマハン2~3回唱えて
ようやく倒せた
2回戦ったらMPの大半を消耗してたわ
18:NAME OVER
24/05/31 16:41:08.78 d53Xk8HZ0.net
FC2は魔力と素早さ上げて投石するゲーム
19:NAME OVER
24/05/31 17:04:58.32 uQq+tNDh0.net
ギリメは会話で退散させられないんだっけ?
いきなり攻撃とかキツい
20:NAME OVER
24/05/31 20:47:52.07 GQ77lMJz0.net
シヴァのハマダインなら300くらいダメージ
与えられるかな?
21:NAME OVER
24/05/31 21:37:16.46 pBmC1T3J0.net
>>17
FC1とMP消費量はそんなに変わらないんだけど
すぐに枯渇してしまうのは敵の耐性が高いからか
22:NAME OVER
24/06/01 06:43:07.85 e/2K85Ix0.net
>>18
www
23:NAME OVER
24/06/01 07:49:16.13 cWRza5Kd0.net
>>21
FC2は魔法が弱くて枯渇しやすいとか、ガンが弱くて使えなくてほとんど殴りに頼ることになるねん。
そこが気に食わないが神ゲーではある
24:NAME OVER
24/06/01 16:18:57.91 H8BYbOEx0.net
>>23
1は物理攻撃が誰にでも通じたから攻撃魔法を使わなくても大丈夫だったんだよな
25:NAME OVER
24/06/01 17:22:06.41 FHf7EMdn0.net
仲間もガン属性じゃないといちいちマニュアル戦闘に
しないといけないから辛い
26:NAME OVER
24/06/02 14:06:09.48 eI10YX/Z0.net
booの呪いって、呪文が唱えられなくなるんだっけ?
comも使えなくなる?
27:NAME OVER
24/06/02 16:58:03.36 wcj26BZ00.net
だから
28:NAME OVER
24/06/02 20:56:48.95 8n0yCD8b0.net
パラメータが下がったような?
あと呪いって強度の違いがあって敵によってどっちを使うかが決まってた記憶がある
画面にはなーんも表示されないので詳細不明
29:NAME OVER
24/06/03 19:25:49.77 Hfzgb1eR0.net
ギリメカラもサウォバクもムドオンで
面白いように死ぬな
30:NAME OVER
24/06/03 20:45:57.39 djHsu3vt0.net
苦労して合体で作った魔神とかよりその辺歩いてるモノノフとかメズキとかの方が強いのはなんとかならんか
31:NAME OVER
24/06/03 21:12:34.89 F9OXrLMR0.net
防御耐性は高いから壁になってくれる
32:NAME OVER
24/06/03 21:22:55.44 h+YAeisY0.net
攻撃回数の安定度が違う
あとダメージはレベルと攻撃を両方見るから
レベル差次第で攻撃力差がひっくり返ることもしばしばある
33:NAME OVER
24/06/04 00:09:02.40 f5/OE/wR0.net
ムド使いがムドで倒れるというのは面白い
34:NAME OVER
24/06/04 11:06:17.20 M564Mq7b0.net
ムドオン・ムドハンマ使える最高レベルの仲魔って誰?
35:NAME OVER
24/06/04 12:01:26.64 Zf0sx/H20.net
妖精LV30のレグバじゃね?
36:NAME OVER
24/06/04 12:04:06.38 Zf0sx/H20.net
精霊LV32のラケーだった
ムドハンマはEVIL限定やね
37:NAME OVER
24/06/04 13:08:14.31 9AAE5R+a0.net
妖魔モルガンLv43で
38:NAME OVER
24/06/04 19:42:22.47 f5/OE/wR0.net
ムドハンマはサタン・サウォバク・ギリメカテと
やべーやつしかいない
防具相性で完全に防げることを知らなかった当時は地獄を見た
39:NAME OVER
24/06/04 20:57:55.55 wmFsb9q9d.net
女神転生の魅力
URLリンク(youtu.be)
40:NAME OVER
24/06/04 21:02:34.84 M564Mq7b0.net
モルガンはギリメ・サウォバク狩りに最適
死んだらサマリカームでMP満タン復活
41:NAME OVER
24/06/05 02:24:42.84 pjG6fpS+0.net
今度会ったら倍返しね!はDDS2だっけ?
42:NAME OVER
24/06/05 13:48:04.50 KZVZS3N+0.net
モルガンってカプコンのモリガンと同じ?
知力が高いからムドオンの成功率も高いな
速さは低いけど
43:NAME OVER
24/06/05 15:03:04.93 FZsjVuMM0.net
カプコンのモリガンってなんやねんせめてカプコンのヴァンパイアシリーズのモリガンとか言えや
モルガンはアーサー王伝説から取ってモリガンはケルト神話の方から取ったんだと思うわまあ同一の存在扱いらしいけど
ヴァンパイアのモリガンはサキュバスってことから名前だけで他の設定は全然違うな
44:NAME OVER
24/06/05 15:05:17.06 rAsu9kRA0.net
モルガン証券のパクリか?
45:NAME OVER
24/06/05 16:30:56.95 Hcac1MXD0.net
妖鳥モリーアンとかとも同じ?
46:NAME OVER
24/06/05 17:58:32.78 6wMcXdPj0.net
Pixy「戦う理由は見つかったか? 相棒」
47:NAME OVER
24/06/05 18:41:21.93 byCOHShl0.net
ファタ・モルガーナ(蜃気楼)もモルガン由来ダッケ?
アフレデル(・ω・)キョウヨウ
48:NAME OVER
24/06/05 19:02:24.80 ynX4MvkH0.net
モリーアンもモリガンまたはモルガン
クーフーリン呪い殺したからかムド系持ってること多いね
49:NAME OVER
24/06/05 19:10:43.55 CfAz2HMa0.net
モリガン長田ってのがいたよな?
50:NAME OVER
24/06/05 19:49:36.42 naXwcHPe0.net
>>42
まるで違う
あいつはサキュバスで個人名がモリガンなだけ
デミトリも種族はヴァンパイアだろ
51:NAME OVER
24/06/05 20:18:09.84 4KtbpX2+0.net
魔法使いの嫁に出てたなモリガン、やべーやつだが主人公に助力してくれた
真1・2のモリーアンデザインベタで好きなんだけど最近はバイブ・カハでまとめられてることが多い
52:NAME OVER
24/06/05 20:27:10.79 Hcac1MXD0.net
色違いのヴァルキリーは速さは高いが
知力は低いハンマハン持ち
53:NAME OVER
24/06/05 21:49:31.93 naXwcHPe0.net
ヴァルキリーは北欧神話の神に仕える戦乙女だから
神聖なイメージで破魔ってところか
モリガンは同じ系統っぽいのに何でムドオンなんだ?
って子供の頃かなり悩んだことがある
54:NAME OVER
24/06/06 00:06:56.91 37AjDMI5d.net
>>43
カプコンのモリガンって他に居るの?
55:NAME OVER
24/06/06 10:05:01.36 FuBR8FrK00606.net
ナイツオブザラウンドにすら出てこなかったし、いないんじゃないか?
56:NAME OVER
24/06/06 16:45:14.63 gxxrpJ5z00606.net
アーサー王伝説のモルガンはとんでもない悪女だな
57:NAME OVER
24/06/06 21:56:44.83 nU+aT3l500606.net
同色のニケーが一番弱いのはやっぱ小さいからか
58:NAME OVER
24/06/06 21:57:12.64 nU+aT3l500606.net
色違いやった
59:NAME OVER
24/06/06 22:13:22.79 8hvvTzt/0.net
ツチグモって誰もが知ってる妖怪なのに地霊?仲間になんのか?
まあまあ使えたやつ
60:NAME OVER
24/06/06 23:38:01.67 nU+aT3l50.net
まあまあ使えたやつって言ってるのに
仲間になんのか?って・・・
61:NAME OVER
24/06/06 23:41:55.31 ismS42CR0.net
新宿かどっかで大量に出て硬いから使わなくても会話用にストック入れときたい
62:NAME OVER
24/06/07 00:20:51.48 TDQ0rE9h0.net
ニケーは作るのが面倒な上に耐性がアレでクーフーリンのザンマオンと同じ悩みが出るからな
魔族鬼族がやたらひ弱に思える
壁泰成考えたらブラフマンの方が上なのでなあ
ブラフマンは下位精霊合体でオーディンにできるし
63:NAME OVER
24/06/07 04:21:46.52 5hbnnK+T0.net
新宿と言えばブッカブーのイメージ
あいつは手強くてびびった
64:NAME OVER
24/06/07 04:22:58.36 5hbnnK+T0.net
銀座でした失礼
65:NAME OVER
24/06/07 09:27:53.16 Fc2n2sL60.net
ソードナイトを犠牲にした特殊イベントで
ニケーができた時の失望感
66:NAME OVER
24/06/07 14:11:55.08 Y3nb7LLj0.net
ブラフってハッタリって意味だから初魔神なのに弱いというネーミングなかなか
67:NAME OVER
24/06/07 14:43:14.25 Z7LbUXVp0.net
お前の頭の悪さはなかなかなんてもんじゃないけどな
68:NAME OVER
24/06/07 14:43:52.07 Z7LbUXVp0.net
んなこたない
69:NAME OVER
24/06/07 17:25:18.04 KOAMEJpUd.net
またID変わってなかったね
70:NAME OVER
24/06/07 17:47:09.42 2ZVWuxts0.net
FC1敵が一体にならないと仲魔交渉できないの大変だた
71:NAME OVER
24/06/07 17:51:53.89 +/Y86E7T0.net
阿修羅がエッチぃ女の子なのは孔雀王だけ?
72:NAME OVER
24/06/07 19:48:58.01 1/0BJrjdd.net
百億の昼と千億の夜
73:NAME OVER
24/06/07 21:53:25.14 5hbnnK+T0.net
>>65
ケルビムじゃなかったっけ
74:NAME OVER
24/06/08 01:11:28.09 gOL8hFTg0.net
ケルビムか・・・
スフィンクスの色違いの
どっちにしても使えないヤツ
75:NAME OVER
24/06/08 01:15:31.43 iM7MANRm0.net
火炎耐性が死んでるソードナイトも別にそこまで強くはないんだが
さすがにケルビムとでは比較にもならないな
ケルビムがトラエスト持ってるとかなら話は別だが
76:NAME OVER
24/06/08 01:32:09.55 L9jctHot0.net
せめて天使が精霊合体でランクアップできたらなー
77:NAME OVER
24/06/08 06:34:11.15 hUBxJ+sy0.net
ルシファーが天使なのは手抜きか
それとも元々堕天使なんだから正統化
78:NAME OVER
24/06/08 12:04:07.50 uspUBEt50.net
ダッテダッテェ~ン(´・ω・`)デモデーモン~
79:NAME OVER
24/06/08 12:48:21.95 L9jctHot0.net
>>77
魔神だよ?
80:NAME OVER
24/06/08 14:24:11.91 HzFakT1t0.net
>>78
わかるけど 男の娘でしょ
81:NAME OVER
24/06/08 17:22:03.43 tkZUXok80.net
ウリエル、ラファエルが使い道のない死に悪魔と化してるのが
もったいない
82:NAME OVER
24/06/08 18:28:34.66 jcrKiFdxH.net
仲魔無しプレイやってるがパズスで詰んだ
ノームとウンディーネはストックOKで
83:NAME OVER
24/06/08 21:02:35.74 L9jctHot0.net
>>81
あれ絶対ミスってるだろw
魔神を作るのに天使が必要という形なら納得できるレベルなんだけど
84:NAME OVER
24/06/09 13:57:48.67 4/uP3dV80.net
ハヌマーンクリシュナアシュラ全部顔違うのはスゴいなと
ドラクエでもせいぜい剣持たせたりとか色違いが限界なのに
85:NAME OVER
24/06/09 15:14:12.78 mlVK3zWN0.net
オーディンをハゲさせたらトール?
86:NAME OVER
24/06/09 15:16:53.27 HTXkgXNV0.net
FC版クリシュナの顔グラって
ちょっとウルトラマンぽいよね
87:NAME OVER
24/06/09 21:15:24.38 mlVK3zWN0.net
スナフキンっぽいクリシュナには違和感
88:NAME OVER
24/06/09 23:43:38.25 Bx2M9t6/0.net
1のクリシュナは石像みたいでちょっと怖かった
顔つきそのものはアシュラが一番凶悪なんだけどね
89:NAME OVER
24/06/10 08:44:50.79 puov1+mE0.net
>>85
トールって頭に砥石が入ってるんだってなだからハゲにしたんかね
90:NAME OVER
24/06/10 09:41:57.11 CxevoNU90.net
モデルがトルーマンだからな
91:NAME OVER
24/06/10 15:14:28.84 XmrsGhyo0.net
>>90
スレタイ見ろ
92:NAME OVER
24/06/11 12:19:12.24 8XWDNxmC0.net
ケルビムがスフィンクスと同型なのって
何でだろ?
93:NAME OVER
24/06/11 14:14:32.01 8NVFwkm30.net
ググればいっぱい出てくるよ
94:NAME OVER
24/06/11 14:21:40.54 0sI9mcn00.net
狛犬とかも関係してるんだっけ
95:NAME OVER
24/06/11 16:26:21.65 8XWDNxmC0.net
エデンの番人だったのは知ってる
96:NAME OVER
24/06/11 17:20:53.58 UE/uoWYv0.net
URLリンク(i.imgur.com)
締め切り間近です
97:NAME OVER
24/06/11 18:05:06.79 nMYJ3ik60.net
>>96
もうやってるよ
98:NAME OVER
24/06/11 21:30:01.22 dsWsrpoUa.net
>>96-97
グロ
99:NAME OVER
24/06/12 17:04:47.60 VW362ILY0.net
製作陣はあんな終盤にケルビム作らせて
何がしたかったんや
100:NAME OVER
24/06/13 07:43:56.71 kxNFTjUc0.net
>>99
これは本当に謎
天使は合体の素材として使い道がほぼないしなー
101:NAME OVER
24/06/13 09:31:12.26 EmBA2klF0.net
ケルビムが閉じこめられてて、シルフと合体すると
ソードナイトができる方がまだ納得行く
102:NAME OVER
24/06/13 09:44:36.76 kxNFTjUc0.net
>>101
そのパターンだと大きな弱点のない防御相性でラストバトルまでいけるようにしてほしいな
終盤ってたしか炎使い多いもんなw
4大天使の誰かになるぐらいでもおかしくないイベントなんだけどなあ
あいつらも炎に弱いんだっけか
103:NAME OVER
24/06/13 10:48:38.44 9F8WIpf10.net
ミカエルが炎吸収でガブリエルが無効じゃなかったっけ
抗体ポイント激低な硬い壁として優秀なはず
104:NAME OVER
24/06/13 21:10:48.44 EmBA2klF0.net
4大天使って、ラファエル・ウリエルはケルビムより弱いだろ
105:NAME OVER
24/06/14 09:42:48.23 bmgZZ2Lf0.net
>>103
その2人は壁として優秀だったのか
遊びでクリア後にミカエルを作ったけど攻撃は大したことなかった記憶
>>104
そうでした
存在価値が最も不明な仲魔
なぜ魔神か精霊3体が必要なのにブラフマンやサラマンダーより低いんだとw
106:NAME OVER
24/06/14 21:45:55.25 i8QIrHLs0.net
ウリエルは銀座くらいまでしか使えないスペック
107:NAME OVER
24/06/14 21:58:56.74 fPtVNhzx0.net
天使の価値はサマリカームのみだからね。
108:NAME OVER
24/06/15 10:01:31.21 TvkKc/5A0.net
東京タワー周辺のワイアームから逃げにくいのはなぜなんだろう
あいつ強くなかった?
109:NAME OVER
24/06/15 12:27:41.60 uME4zbdT0.net
ちょっと強い
110:NAME OVER
24/06/15 17:39:03.07 NcNc+vYI0.net
せめてウリエルがウンディーネ、シルフ、ノーム
の三身合体で作れれば
111:NAME OVER
24/06/17 00:52:19.16 Pc7q1cK+0.net
未だにはっきり分からないのだが、以下と考えてOK?
・2のサタンは神にとっちゃ最終的に切り捨てるべき駒でしかなかった(倒さないと会えない/会わないため)
・サタンはそれを知らなかった(神よ、天罰を!とかのセリフより)
サタンも全て承知で引き受けていたら中々深みのある展開だったが…
112:NAME OVER
24/06/17 10:38:49.68 kpMabaS80.net
単に配下だったんじゃないの
それで納得できる台詞だし
113:NAME OVER
24/06/17 17:10:19.17 pt+ZCiok0.net
普通にルシファー=サタンという認識だったわ
114:NAME OVER
24/06/19 16:29:12.44 pJmlYBtE0.net
ダンテの神曲でも地獄にいるのはルシファーだしな
115:NAME OVER
24/06/19 19:05:54.78 ey8ROXom0.net
ルシファーがブリザトン使うのはコキュートス由来ですし
116:NAME OVER
24/06/19 19:23:11.94 YCM6VyRn0.net
メディカルは消されたわけではなく
ディア、ディアラマ、ディアラハンとディ残っとる
カンデオンは
117:NAME OVER
24/06/19 20:15:29.28 L5ixwf6Kd.net
カンデおーんがまずくて消されたかな
118:NAME OVER
24/06/20 13:24:20.76 t+peSfKw0.net
ゴッドサイダーの親玉はサタンだっけ?
ルシファーはいなかった?
119:NAME OVER
24/06/20 14:52:17.97 o6y4EELj0.net
ゴッドサイダーではサタン=ルシファーだったような
120:NAME OVER
24/06/20 15:34:18.05 gdA4csDd0.net
なんでか『ブタミ転生』と地元では呼ばれてたな
どの辺がブタなんだろう?
121:NAME OVER
24/06/20 16:36:34.83 /l/Yeg7v0.net
辞書でもサタン=ルシファーだし
昔はほとんどの作品でそうだったはず
122:NAME OVER
24/06/20 16:57:53.35 7SX+riYH0.net
原作は獅子の盾とかオーラのつるぎとかそんなもんが存在するような世界観なのか?
123:NAME OVER
24/06/20 17:28:54.92 37sj2A7iH.net
>>122
悪魔召喚のやり方の本が普通に店に売ってるから余裕だろうな
124:NAME OVER
24/06/20 17:43:08.55 SN1Qdpwsd.net
1のルシファーはベルゼブブっぽいデザイン
125:NAME OVER
24/06/20 19:51:00.40 o6y4EELj0.net
髑髏の王笏がオシャレカワイイ
126:NAME OVER
24/06/21 03:47:59.17 twlnmd6V0.net
天空の街ぴえん
127:NAME OVER
24/06/21 05:37:36.87 M+r+eRNP0.net
ガネーシャ「ぱおん」
128:NAME OVER
24/06/21 12:58:06.39 twlnmd6V0.net
パズスもバエルもサタンの手下なんかな?
銀座に会社構えてサタンは何がしたかったんだ?
129:NAME OVER
24/06/21 17:46:14.49 7tvotMPF0.net
パズスがサタンの手下だったら内輪もめしてただけだぞw
130:NAME OVER
24/06/21 20:54:01.50 twlnmd6V0.net
パズスは唯一神直属の手下なの?
131:NAME OVER
24/06/22 20:12:30.58 DK8p1wxP0.net
使い捨ての駒その1
甘い言葉に乗せられて都合のいいように使われた哀れな紀元前の恐竜
132:NAME OVER
24/06/22 21:50:44.90 PBQGOH9s0.net
なんか犬になっててそっから巨大怪獣決戦みたくサタンと戦ってた
133:NAME OVER
24/06/23 04:48:45.92 1+jvb12K0.net
ペルセポリス碑文
134:NAME OVER
24/06/23 12:12:04.43 jRhOqvGA0.net
パズスの配下ってオルトロスだけ?
135:NAME OVER
24/06/23 14:57:45.42 JpWhMdTO0.net
ドラクエ時空ではアトラスより上でベリアルより格下
136:NAME OVER
24/06/23 15:45:10.20 jRhOqvGA0.net
そういや、FFのオルトロスは何でタコになったんだ?
137:NAME OVER
24/06/23 15:52:34.92 GFj+fMqA0.net
オクトパスと誤認説
138:NAME OVER
24/06/23 17:45:23.47 D/700UEqH.net
こりずにきたわね このイヌめ!
↑
このSっ気がたまらないわけよ中島君
139:NAME OVER
24/06/23 18:16:38.70 ewilD6UH0.net
友人もだよ
140:NAME OVER
24/06/23 18:21:28.93 g8WbAY4OH.net
ぴまいらが好きそうなゲームを発掘してきた
Demon Lord Reincarnation
URLリンク(store.steampowered.com)
古の時代、イシグエールは魔王レイナード率いる魔物たちに脅かされていたが、やがて魔王は勇者たちに倒され、地面の奥底に封印された。
魔王討伐後、勇者たちは消え去り、魔王が目覚めた時に脱出しない様、迷宮が造られた。
そして今日、その封印は解かれ、魔王の目覚めを待ちわびた魔物たちが迷宮の中を蠢く。
魔王レイナードを倒すため、世界中の冒険者たちが集い始めた。
20種類以上のキャラクター達から4人の勇者パーティーを結成
些細なミスでパーティーの一員を永遠に失ってしまうかもしれない過酷なバトルを戦い抜け
破壊的な攻撃から狡猾な裏技、戦いの中で新たなスキルを習得
モンスターから襲われない安全な場所を見つけ、体力を回復
スタイリッシュなビジュアル、そしてそれを支える環境音楽とロックな戦闘曲
レイナードを倒した後は、彼の目線から魔物の軍勢を指揮し、ダンジョンから脱出しよう
説明書を読もう!
開発者は女神転生シリーズのファンとのこと(本作の邦題は「魔王新生」)
141:NAME OVER
24/06/23 19:21:13.17 jRhOqvGA0.net
キマイラみたいに言うな
142:NAME OVER
24/06/23 19:25:35.37 M45VNtP60.net
ぴまいら吼
143:NAME OVER
24/06/23 19:51:29.91 ewilD6UH0.net
>>140
デザインはファミコン版Wizみたいだな
144:NAME OVER
24/06/24 16:36:24.88 HT1azTPM0.net
2のケルベロスって、ニトホッグ戦から使えないよな
145:NAME OVER
24/06/24 16:56:11.39 Pvke4DgI0.net
ニトホッグ戦では十分使えるよレベル高いからね
まあ状態異常にかかったらアンラッキー
146:NAME OVER
24/06/24 21:05:37.88 9OQdkUf70.net
地獄の番犬なのにライオン
147:NAME OVER
24/06/24 21:22:18.66 ILqo05TX0.net
ニトホッグ戦、ケルは弱くはないけど
攻撃がぬるいんだよな
相性のせいだが
148:NAME OVER
24/06/25 00:00:06.13 BJ6c+w0sH.net
エスパー魔美の1巻読んでたら女神転生1のネコマタそっくりなコスプレの魔美さんが出てきたぞ
149:NAME OVER
24/06/25 00:26:25.19 QIqNCfnO0.net
ナーガケルベロスあたりはガン属性でも結構ダメージは出る
クーフーリンあたりの方が強いかもしれんね
150:NAME OVER
24/06/25 00:27:05.03 Uvgp4AzN0.net
モデルですから
151:NAME OVER
24/06/25 08:30:34.86 MkiXjswF0.net
クーフーリンもツクヨミも鎧武者の初代
152:NAME OVER
24/06/25 09:25:26.43 e90eTC1G0.net
クーフーリンはあんなガッチリスーツアーマーある時代じゃネーヨナw
中世絵画(^ω^)アルアル
153:NAME OVER
24/06/25 12:05:06.93 qaVlYv/J0.net
何故魔法に弱くアホな魔獣の攻撃力を弱くしたのだろう?
154:NAME OVER
24/06/25 15:53:29.07 BBi2D7f90.net
ちょい疑問
猫に小判→にゃにコレ?(猫パンチ
猫にマタタビ→ゴロゴロんにゃんニャ(幸せいっぱい
ならばこの世界のネコマタに与えたらこの諺の意味はどうなるんだろう?
155:NAME OVER
24/06/25 17:05:29.18 QIqNCfnO0.net
その書き込みに疑問
156:NAME OVER
24/06/25 19:43:13.55 dP/pBalrd.net
満月だから
157:NAME OVER
24/06/25 20:01:30.80 e90eTC1G0.net
オレサマ オマエ マルカジリ! デデツクデデツクデーデーデー♪
158:NAME OVER
24/06/27 13:07:26.55 nbppdZck0.net
ヌンチャクはブルース・リー、ハンガーは武田鉄矢、さんせつこんはメガテンという風潮
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
159:NAME OVER
24/06/27 13:54:50.11 XHtbxJc70.net
プリンセス・トライロッド(三節棍)
160:NAME OVER
24/06/27 15:36:08.37 Xut65kuw0.net
少林寺三十六房のリュー・チャーフィーだべ
161:NAME OVER
24/06/29 13:05:18.79 VQ0BWS9E0NIKU.net
三面拳月光が使ってたヤツは?
162:NAME OVER
24/07/02 16:13:56.98 G79gZAaCa.net
女神転生の原作者・西谷史先生が悪魔ではなくカメムシに悩まされる→ 衝撃の方法で撃退 | ガジェット通信 GetNews
URLリンク(getnews.jp)
163:NAME OVER
24/07/02 21:32:35.69 0tEki6rH0.net
ムシコナーズじゃダメなんか?
164:NAME OVER
24/07/03 03:56:15.06 4gllUxJDM.net
西谷史って、サンライズの矢立肇みたいなものじゃなかったのか
165:NAME OVER
24/07/03 03:56:50.03 EOENgH7A0.net
>>164
それはさすがにググれよ
デジタル・デビル・ストーリーっていう小説がすべての始まりなんだから
166:NAME OVER
24/07/05 12:18:39.49 DOMPu+Uj0.net
小説が先だったのか
ゲームのノベライズだとばかり思ってた
167:NAME OVER
24/07/05 13:51:42.95 NU4AtPz60.net
小説→アニメ化→ゲーム化だよなもうかなり前の事だからペルソナ辺りから始めた人は知らんのかも
168:NAME OVER
24/07/05 14:02:14.39 NkYs/fGt0.net
原作小説に近いのはPC88の日本テレネット版だとよく言われている
アトラスが作ったファミコン版はメインキャラ以外ほぼゲームオリジナル
169:NAME OVER
24/07/05 14:46:52.63 Vn3qiOD/0.net
ケルベロスってイヌ科?
イヌ科ならお手おあずけチンチンを覚えさせたい
170:NAME OVER
24/07/05 16:55:06.88 uQeU9/CF0.net
あれは犬科でなくてもできるぞ
猫でもそれなり以上に成功例がある
171:NAME OVER
24/07/05 17:50:56.73 uxve86YZ0.net
なんか寒い流れになる予感
172:NAME OVER
24/07/05 18:16:44.30 NkYs/fGt0.net
先月あたりから浮いてる奴いるよな
173:NAME OVER
24/07/05 18:33:21.23 gB+miAv+0.net
ずっといるだろ
174:NAME OVER
24/07/05 21:15:37.56 w5zOn33j0.net
部屋にコバエが飛び回ってる
コバエがホイホイ買わずに何とかする方法ない?
175:NAME OVER
24/07/06 04:59:10.39 hUATHvZG0.net
>>173
part11とか12の序盤にはいなかったろ
176:NAME OVER
24/07/06 09:08:25.76 7JZPstRe0.net
鼻づまりばかりが集まる天空の街その名は鼻炎
177:NAME OVER
24/07/06 09:31:37.35 BUc8p68z0.net
コイツの事かな?
178:NAME OVER
24/07/06 11:42:51.37 sc0/JOqi0.net
ざっと見たけど前スレも前々スレもいるじゃん
179:NAME OVER
24/07/06 11:52:02.92 QGHPcJNo0.net
泣き虫ばかりが集まるとびえ~ン
180:NAME OVER
24/07/06 13:56:18.13 fkbyXSxe0.net
昆虫系の悪魔って少ないよな
ベルゼブブくらいか?
181:NAME OVER
24/07/06 14:15:01.92 fuqbwx5p0.net
サソリや蜘蛛は現行生物学の定義では昆虫の条件を満たさないが
感覚としては虫の部類だろう
182:NAME OVER
24/07/06 14:20:25.35 8N9DUnb50.net
「昆虫」に限定しなければ虫っぽいタムズやらパピルサグやらアルケニーやら
183:NAME OVER
24/07/06 18:25:22.20 ZT/WrJqYM.net
パズズはイナゴ
184:NAME OVER
24/07/06 20:51:14.89 fkbyXSxe0.net
サソリは明らかに甲殻類やろ
185:NAME OVER
24/07/06 21:49:39.11 C7cE+uNs0.net
玄武はああ見えて虫類の長らしい
トンボやカマキリの悪魔っていないな、世界樹では大活躍なのに
186:NAME OVER
24/07/07 08:37:46.87 47a57MlN00707.net
>>184
サソリは蜘蛛の仲間やから甲殻類やないで
187:NAME OVER
24/07/07 09:00:57.45 4oKQqn2k00707.net
明らかにとまで言ってるんだからそう思わせとけばいいやん
188:NAME OVER
24/07/07 09:28:33.86 NBi9/vzY00707.net
ミルメコレオ「呼んだ?」
189:NAME OVER
24/07/07 11:27:35.81 y71C7IWa00707.net
FC1の攻略記事で幻魔ジンを「ブリザトンを使える。だがレベル43にしてはやや物足りない」とか盛大に間違った記載があったがあれはどこだったかな
190:NAME OVER
24/07/07 11:55:40.71 Cl8k39iz00707.net
オーレンヂャーに居そう
アイツモ(・ω・)ネガイヲカナエルケイダッタナ
191:NAME OVER
24/07/07 14:57:05.36 VMy4dfg0d0707.net
>>175
12中盤以降だとしても先月よりずっと前じゃん
192:NAME OVER
24/07/07 17:25:47.06 cHvzl2Wv00707.net
甲殻類はキャンサー・クタム・デッドロブスターくらいか
193:NAME OVER
24/07/07 23:03:36.76 wqiumnwi0.net
そういえばナメクジやプラナリアはいたよね。
194:NAME OVER
24/07/07 23:54:12.35 8Yy22cQb0.net
いつもキャンサーは連れていたな
ハサミをぱくぱくするところが可愛いのよ
195:NAME OVER
24/07/07 23:56:01.23 JkOHrzUF0.net
ネコマタは真からセクシー路線になったのは残念だった
196:194
24/07/08 00:08:23.21 aG/j+0TkH.net
キャンサーはハサミぱくぱくするの旧約だったわ。
口ぱくするのがFC版だった。記憶が混ざったよ。
197:NAME OVER
24/07/08 14:36:06.67 dziMe0qj0.net
>>195
初代からセクシーやろがい!
198:NAME OVER
24/07/08 20:22:40.35 3yod0oM00.net
>>197
普通に使えたよね
199:NAME OVER
24/07/08 23:57:20.09 IOR0wAS3d.net
初代こそ至高
URLリンク(i.imgur.com)
200:NAME OVER
24/07/09 00:06:19.06 D0tMUNxE0.net
ゲーム内ではその絵面じゃないからな
それくらい知ってると思うけど
201:NAME OVER
24/07/09 00:44:52.33 39SkKhPyH.net
>>199
ネコマタである。カワイイのである。
202:NAME OVER
24/07/09 01:20:25.71 +kdF7tFC0.net
>>199
ZZガンダムのエルピー・プルっぽいな
203:NAME OVER
24/07/09 07:25:54.73 lyca97AV0.net
2はなんかラムちゃんみたいだったような
204:NAME OVER
24/07/09 17:52:40.95 w+eD94Sz0.net
2はのっぺらぼうの和装じゃなかった?
誰得のマカランダ持ち
205:NAME OVER
24/07/09 19:09:40.67 xe3xXKe80.net
過去に炭水化物制限とか糖尿病薬飲んでるしな
fc2ってホテルに住んでて良かったけど
決算前にその投手が抑えてるのは返金で揉めるんだろうが
許されるのか全く理解出来ない。
206:NAME OVER
24/07/09 20:18:26.46 vN0oNX0A0.net
そけにりわるめせんえむつしせきへいわやへぬぬこめみしはほはてんさせよし
207:NAME OVER
24/07/09 21:25:19.98 hvckyMGe0.net
愚痴だけ書きたかったな
208:NAME OVER
24/07/09 21:26:18.22 er0HqShP0.net
言うておっさんのなれそめとかいろいろ語っててもすぐキンプリキンプリいうのが萎えるのよ
209:NAME OVER
24/07/09 21:53:11.60 a1ffws0s0.net
ホモという烙印押される
210:NAME OVER
24/07/09 22:08:21.28 atcuk15b0.net
サウナて高血圧のやつでした。
もう飽きた
211:NAME OVER
24/07/10 18:42:17.07 9u0q7KhD0.net
何だこのスクリプト無双
212:NAME OVER
24/07/11 08:59:32.64 uQ6/W/+9a.net
中ボス倒さずエレベーターとイザナミの衣が使えず、白龍の玉を入手して徒歩でルシファーって倒せるんかな
一応アンフィニまで繋がってたような気がしたけど、そういう攻略サイトや動画は見つからなかった
213:NAME OVER
24/07/11 09:28:31.34 FYxzEVw+0.net
旧約女神転生もまた史上最悪のリメイクのひとつ
214:NAME OVER
24/07/11 10:45:20.79 aJwqOIWd0.net
>>212
死ぬほどめんどくさいけど
ダイダロス-ヴァルハラ-マズルカ-炎の腐海-アンフィニ
っていうルートで歩けるはず
アンフィニでフラグを立ててから炎の腐海に戻れば玉は入手できると思うし
215:NAME OVER
24/07/11 18:01:37.77 v7SPnYDod.net
リックの腕輪が要るんじゃないの
216:NAME OVER
24/07/11 19:44:19.34 aJwqOIWd0.net
>>215
もちろん
ヴァルハラだから問題ない
217:NAME OVER
24/07/13 16:53:42.15 76UElEBe0.net
5chの改悪がひどいが過疎らせたいのかね?
218:NAME OVER
24/07/15 16:40:14.04 gdkTiMue0.net
5chからいい移住先無いかな?
219:NAME OVER
24/07/15 18:19:49.97 LA5nrBPh0.net
twitter(X)
レトロゲーマーはワードで常時検索してるからわりと反応あったりする
220:NAME OVER
24/07/15 18:28:21.10 y91pQQDL0.net
耐性が高い悪魔に当てなきゃいい話みたいだな
221:NAME OVER
24/07/15 18:28:54.83 y91pQQDL0.net
誤爆したす
222:NAME OVER
24/07/15 18:42:06.77 5P0sEyRJ0.net
なんだかなあ
223:NAME OVER
24/07/21 09:44:20.68 oSCE/+NW0.net
麒麟は動物のキリンをパクったのではなく
ジラフを日本に紹介された時なんか中国の麗獣に似てね?とキリンと名付けられた
224:NAME OVER
24/07/23 15:54:20.42 oBKu3asV0.net
鬼武者のせいで幻魔というのが悪いみたいな
225:NAME OVER
24/07/23 19:37:51.50 ER0D5K3l0.net
ハルマゲドン接近
226:NAME OVER
24/07/24 15:59:17.38 7y27KqW40.net
デジタルデビルやで
227:NAME OVER
24/07/25 10:13:31.41 Hr4g750M0.net
アナログデビルはCOMPで召喚されてないヤツ?
228:NAME OVER
24/07/25 20:00:03.63 HbBPMeFS0.net
日本全国ハルマゲドン
229:NAME OVER
24/08/01 12:14:58.91 jNqgaaxga.net
『真・女神転生』シリーズの本格ボードゲームがキックスターターで始動!開発中の悪魔フィギュア72体が「Gen con」にてお披露目へ _ Game_Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
URLリンク(www.gamespark.jp)
230:NAME OVER
24/08/01 20:55:45.78 gS0pKIRO0.net
いちいち転載しないでも総合スレぐらい見てるだろってね
231:NAME OVER
24/08/02 00:08:28.38 dNNI/wbY0.net
俺見てない
まぁいいんじゃねネタになりそうならなんでも
232:NAME OVER
24/08/02 07:15:27.86 3MLc0jJf0.net
見てねえヤツなんかクソほどいるだろ
233:NAME OVER
24/08/02 12:36:50.79 iN9UdpMr0.net
話題にもされないなら貼る意味無かったな
234:NAME OVER
24/08/02 12:41:56.14 KqaSQPY50.net
みんな冷たいのね
235:NAME OVER
24/08/02 12:45:45.79 r01EGHGN0.net
見てないけどここFC版のスレですし
236:NAME OVER
24/08/02 14:06:52.77 dOiCSPFZ0.net
ルシファーがお前呼ばわりでサタンはあなたか
つまり先輩後輩みたいなもん
237:NAME OVER
24/08/02 14:15:58.45 OSTbo6670.net
ルシファーパイセンちーっす!
238:NAME OVER
24/08/06 18:05:53.80 JEXbqzfF0.net
ただただつまらんよ
URLリンク(ic.gqji)
239:NAME OVER
24/08/06 18:31:25.88 TbrcdaW+0.net
みこくちひせしちのんをつれめれんたへにさんれりつひ
240:NAME OVER
24/08/06 18:38:01.98 feUTYm2w0.net
今回の衝突原因が存在して推せるのは本当だパーマかけてるんだけどね
出前館みたいなものは許せない
241:NAME OVER
24/08/07 04:32:24.79 lfoIAN5i0.net
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :/ : : : : : !
,': : : : : : : : : : : : : : : : : : :! : : : : : :l
i : : : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : :!
! : : : : : : : : : : : : : : /: :l: j| : : : : : :l
! : : : : : : : : : : : : : /: ノ!:ハ : : : : : !
イ: : : :,.__;.-‐ァ':/ ノ' ヽ.: : :ヽi
j ,.イ| '´ 辷テ-ン'´ ィ'〒_テ`ヽ: : l
ハヘ | ハハj
!:::、 | /,ハ!
|ハヘ 、, ,'::l
ヽ:::、 -- -- ,イ:::j …物怪スクリプトか
ト、| >、  ̄ , イ jヽ'
,.|::::::`丶.ヽ-- ,.' -‐'´::::|、
_,.-‐'´:::::l::::::::::::::::`l`l´!´::::::::::::::|::丶.__
´ ̄::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::| | |::::::::::::::::ノ:::::::::::::: ̄
242:NAME OVER
24/08/07 16:50:57.21 2VfnynjIH.net
アイシタあああああああ!(準備運動)
寄らない銘柄とかもある。
ほとんどの人間はたいがい依存症だからね
オールグリーン!シンクロ率2パーセント
243:NAME OVER
24/08/07 16:53:05.67 0P9LpCt50.net
>>77
現実
いやー表ローテ()キツイっす
URLリンク(i.imgur.com)
244:NAME OVER
24/08/07 16:54:18.09 E2xhgxf60.net
アネゴ肌な感じが続く
URLリンク(i.imgur.com)
245:NAME OVER
24/08/07 16:58:53.12 J12OJdKQ0.net
>>43
お金ないでしょ
246:NAME OVER
24/08/07 17:04:35.93 gkFvlqzm0.net
元記事すら読めない識字障害がおるな
247:NAME OVER
24/08/07 17:23:07.58 AKVaX8HS0.net
いろいろ考えたんだが
248:NAME OVER
24/08/07 17:23:20.07 PPX+Lnn30.net
選挙結果から計算すればそれくらい出るてこともかなり影響してるんやろか
249:NAME OVER
24/08/07 17:40:46.30 7D3VetZW0.net
ネイサン113点
あり得ないわ
コロナで一番成功すると↓
250:NAME OVER
24/08/07 17:51:45.29 XCCenTzi0.net
快適です
糖尿病薬ダイエット3日で
ドラマだと思うが、このうち乗客が気付いて運転を生業にすることで
ムカついてるやろおやすみ
251:NAME OVER
24/08/07 17:56:47.11 S1xEd7lK0.net
あー忘れてソッチに言っちゃうし
これほど大爆笑な話だぞ
ダブスコ下げ止まらんなぁ
生活苦しいって話の展開早いと今民放ドラマがないよね
252:NAME OVER
24/08/07 18:06:12.02 1DEs5qo70.net
みおよちちさひつくな
253:NAME OVER
24/08/07 18:28:50.90 02MoqUMz0.net
車返ってきたのでしょうか。
254:NAME OVER
24/08/09 13:45:43.09 2j/BDNdT0.net
はいはいマオタでウノタにロンダリングしてるな
実際余裕があるか。
255:NAME OVER
24/08/09 13:46:49.22 qQBoshIj0.net
「盛る」事がまずおかしいんだが
あの動画見ても何度も同じ理由なのか、怖いなー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
256:NAME OVER
24/08/09 14:19:47.01 50TbkaRF0.net
これ最後まである気になるからつまらんのは絶対痩せるとかそのレベル
257:NAME OVER
24/08/09 14:21:27.24 wNFBFh/y0.net
またもどってるな
なんなら
絶対10番以内に抑えて試合なにで観れるんや?
バンドルカードは話には出てないみたいやな
258:NAME OVER
24/08/09 15:08:57.07 n+s7Yuyv0.net
含み損晒す人いないんか
URLリンク(i.imgur.com)
259:NAME OVER
24/08/09 15:24:19.66 2FvqM0c90.net
どっちつかず
単独かオリエンタル組でカレンダー出すんじゃないのだろう
URLリンク(i.imgur.com)
260:NAME OVER
24/08/09 15:52:06.12 wsFvX+Fo0.net
使用しなきゃいけないからだ
それは
261:NAME OVER
24/08/12 19:59:17.66 xM0dOQ7J0.net
どなたか2でムドを反射できる仲魔がいたら教えてください
>>29のようにこちらからムドを使う作戦+反射作戦をやりたかったのだが上手くいかない
262:NAME OVER
24/08/12 20:47:21.02 6ikRbwg50.net
>>261
旧約の攻略本からだけどgood悪魔のレベル高い方から挙げてくと
チィンロン、ガルーダ、タモンテン、バロン、スフィンクス、ラクチャランゴ、バピルサグ…になってる
これより弱い悪魔とニュートラル悪魔は省略
263:NAME OVER
24/08/12 21:03:29.25 xM0dOQ7J0.net
>>262
その中だとパピルサグで試したんですが結果は反射できず即死でした
同じ相性の聖獣も多分ダメなのではないかと考えて
確実に反射できる仲魔を知っている(反射した経験がある)という体験談・検証結果があればぜひ
264:NAME OVER
24/08/12 22:12:02.27 lst2Tejl0.net
ファミコン版?本体はニューファミコン?互換機?
265:NAME OVER
24/08/13 06:23:30.35 OnWnqelw0.net
ファミコン版オリジナルの2で環境問わず情報を求めてます
どうぞよろしく(ネット上にもムドを反射した人が本当に誰もいない)
266:NAME OVER
24/08/13 12:58:33.95 kLWvkdAL0.net
三大Ⅱが最高傑作ゲーム
DDS女神転生、同級生、バーチャファイター
267:NAME OVER
24/08/13 13:38:23.10 dXCwtM0k0.net
GBサガとロマサガ、名前忘れたけどカプコンの三国志RPG(天地を喰らう?)も2が名作
真メガテンは1派の人が多そうね
268:NAME OVER
24/08/13 16:38:31.89 u38lVVldd.net
バイナリ見てみれば
269:NAME OVER
24/08/13 23:44:46.30 JYsycFRG0.net
ダメージスキルは相性マイナスで反射ダメージになるけど
呪殺はダメージじゃないから反射できないとか?
270:NAME OVER
24/08/14 03:00:24.62 K0qO/oCQ0.net
>>269
なんかその仮説はあり得る気がしてきた
271:NAME OVER
24/08/21 22:45:17.25 6RSdQmu9r.net
すぐに入りからは入れません。
シルバー民主主義やべーよ
272:NAME OVER
24/08/21 22:55:31.49 MGvDer/Q0.net
ダイエットによい
URLリンク(i.imgur.com)
273:NAME OVER
24/08/21 23:23:27.86 OtQA9xlZ0.net
手抜きしても何年も働いてん
URLリンク(i.imgur.com)
274:NAME OVER
24/08/21 23:24:59.57 OtQA9xlZ0.net
お前のような番組内容になってらか味わえ
275:NAME OVER
24/08/21 23:36:46.84 uB+qKt+O0.net
再現性不整脈だったり普通にやばい状態なんだけど指数に勝たないとアンチなんて
276:NAME OVER
24/08/22 00:58:59.07 IYjivoSnH.net
ソシャゲのほうがおかしい
会社でも買えるんだけどな
277:NAME OVER
24/08/22 01:17:35.34 zL0hbLoF0.net
分かりきってるやん
議員全員美少女化したなシンプルにしんどい
ちょっと違う これ風説だろ?
おっさんの趣味か🤔
278:NAME OVER
24/08/25 19:49:43.44 dKVW4c1CM.net
パートナーがケルベロスてのはさくらのパクリなのかな
279:NAME OVER
24/08/25 20:03:13.37 md8WsFej0.net
CCさくらってやつ?向こうが参考にしたってのはあるかもな
280:NAME OVER
24/08/25 21:32:48.57 SJuWzUN00.net
逆だ逆ゥ!
281:NAME OVER
24/08/25 22:15:16.08 zedD3GtM0.net
DDS2だけ全然役に立たないケルベロス
初代 神、ただし会話で仲魔にする必要あり
真1・2 スポット参戦ながら強力な援軍
真if 何は無くともパワーブレス、チャーリー編ではたぶん最強の仲魔
282:NAME OVER
24/08/26 03:23:49.15 2mMt6TOp0.net
>>278
カードキャプターさくら 1996年6月号連載開始
デジタル・デビル・ストーリー女神転生 1986年刊行
10年前やな
283:NAME OVER
24/08/26 03:52:11.67 C+E3AcS3M.net
モンスターを仲間にそして合体→ポケモンやモンスターファームからパクる
パートナーがケルちゃん→ccさくらからパクる
284:NAME OVER
24/08/26 04:31:39.13 OPSisxCO0.net
毎回ユミコの手作りコスチュームを身に纏い戦うデビルキャプターなかじま
285:NAME OVER
24/08/26 10:20:30.00 2mMt6TOp0.net
真面目な話
若い子が昔の作品を指して「最近の作品のパクリ」って叩いてるのSNSで時々見る
年代とか一切確認しないんやなって
286:NAME OVER
24/08/26 13:03:50.84 SjH+fXKl0.net
ドラクエ5のモンスターを仲間にするのは女神転生のパクリ
287:NAME OVER
24/08/26 13:30:39.91 OPSisxCO0.net
昔「このD&Dってソード・ワールドのパクリじゃんw」って言ってた奴はそこそこ居た様な気がした
288:NAME OVER
24/08/26 15:35:56.34 fYqRTLF70.net
電脳コイルをペルソナ4のパクリだと言う輩もそこそこ見かけた
289:NAME OVER
24/08/26 21:50:43.51 cq+tAnHwM.net
ウィザードリィのスペルLv制はFFのパクリ
290:NAME OVER
24/08/27 05:24:21.12 EW1M7gmy0.net
しかもFF1じゃねーか懐かしいなw
291:NAME OVER
24/08/27 12:44:56.60 Ym5gVCfc0.net
こういう作品こそリメイクしてほしいんやが
292:あぼーん
NG NG.net
あぼーん
293:NAME OVER
24/08/27 19:48:49.49 8TC1a0av0.net
>>292
もう既にやっとるよ
294:NAME OVER
24/09/02 01:41:30.76 pEwhGKrsM.net
やっぱりケルベロスは関西弁で喋らにゃあかんやろ
295:NAME OVER
24/09/02 07:55:35.72 hSow3AqB0.net
>>294
他所でやれよ
296:NAME OVER
24/09/02 15:22:28.94 ++e5KHTr0.net
まあCCさくら板はとうの昔に廃墟と化しているしな
297:NAME OVER
24/09/02 15:40:13.49 ++e5KHTr0.net
, -====- 、 |
/:::::::::::::::::::::ハ |
|::::::::::::::::::::::::::|. |
,:::::::::::::::::::::::::: ', ⅱ
/::::::::::::::::::::::::::::ヘ ||
ゝ===========彳 || 「やっぱりケルベロスはMG42持たせにゃあかんやろ」
Y´:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`Y ||
_ _ --、__.r┴‐|::::::::::::::::::::::::::::: |┴、 ||''<
〈:::>'::::::::::::|:i:i|::::::: |::::::::::::::::::::::::::::: |:i:i:i:i:〔_〕::::::\
. /::::::::::::::「ニ|二二二二二二ニニニニ|ニニニ|/::ヽ
. _,':::: ◎:: 〔ニニ|二二二二二二二/)ニ|ニニニ|::::::::::ヘ
. {_|:::::::::::: /:iニニ|二二二二二二//)ニ|ニニニ|::::>''::l
|:::::::::: /:i〔ニニ|二二二二二///)ニ|::::::::::::」\:::::::|
|:::::::::/:i:i:i└‐|二二二二////.ニニ|ニニニ|:i:i:i:ヽ:::|
|:::/:i:i:i:i:i:i:i/|二二二////.二ニニ|ニニニ|:i:i:i:iム┘
彳:i:i:i:i:i:i:i:i/ {|二二ニ(///二ニニニ|ニニニ|:i:i:i:i:i:ハi',
/:i:i:i:i:i:i:i:i:/ /:i:| {====}三三三三三三{辷ノノニニニ=〉:i:|lZ!
,斗<//:i:i:i:i:i:i:i:i} {==}.{====}|iY⌒ヽi|〔__〕 |ニニ彡 `マ:アi:i:i:i:| Z}
|/// |:|:i:i:i:i:i:i:i:イ /:{==l{j====}|i乂__ノi|―‐┘:l:::ヘ {:i:i:i:i:i:i:i:| Z}
|///|::マ:i:i:i:i:i:i:i}./::::/ゞ-===彳─―┘:i:i:i:i:i:i:i|::::::', {:i:i:i:i:i:i:i:|,Z′
298:NAME OVER
24/09/02 17:16:31.65 oWThUfqG0.net
バイオはちゃんと猛犬だったな
なぜかライオンにされたメガテン
299:NAME OVER
24/09/02 21:12:40.69 NKJ295V/0.net
なぜかも何もOVAのデザインがライオンっぽいからな
剣みたいな角が生えてるのも特徴
300:NAME OVER
24/09/03 02:04:09.59 lc1ELE460.net
ロキも初代のイメージを引きずっていたからな
ソウルハッカーズでようやくイメチェン
301:NAME OVER
24/09/21 22:00:21.33 TWVyiJlU0.net
正直、1つ前の炎の腐海のブラック・ナイトとアンフィニのデュラハーンをタイマンで殴り合いさせたらブラック・ナイトが勝つよね
個のパワーバランス逆転って他にあるかな
302:NAME OVER
24/09/22 09:36:59.42 94USiXvN0.net
マズルカのエキムは弱かった気が
ヴァルハラのオーガの方がよっぽど強い
303:NAME OVER
24/09/22 10:02:51.87 0K1DoSlP0.net
HP56だからザコだな
マグネタイト供給源だ
304:NAME OVER
24/09/24 14:42:32.66 5yjXj/eC0.net
実際のところ、マグネタイトって家ではどうしてるの?
305:NAME OVER
24/09/24 17:05:05.84 E+TinuKH0.net
召喚せずに過ごせばいいのでは?
306:NAME OVER
24/09/24 17:39:38.01 /PAn7fxj0.net
オニとオーガはしばし混同される
まるで鳳凰とフェニックスのように
307:NAME OVER
24/09/24 23:41:17.90 rKOAefAx0.net
女性がボスであるビエンとマズルカに獣人がいない
獣人、女性に嫌がれている説勃発
308:NAME OVER
24/10/02 09:56:38.09 f2bJj60t0.net
序盤の獣人は全然戦力にならなかった思い出
309:NAME OVER
24/10/02 11:34:01.34 +QVFtFwmd.net
そもそも使える獣人がいたか?
ヘケット、ソラス、レムリアン。。。(゚⊿゚)イラネ
セイレーン。。。論外
オリアス。。。プーカやドワーフ未満
ギルダブ。。。腐海最弱
310:NAME OVER
24/10/02 13:08:55.91 kfx8N0+H0.net
ラミア、ウェアウルフの打撃力はなかなかだった
打たれ弱いけど
311:NAME OVER
24/10/02 14:11:26.34 BHjgltas0.net
あのピラミッドの中の連中は現代に転送されてきたんだよな?
どの時代の住人なのか?
ナカジマたちはお強いのうここじゃこの上じゃ!ショップのお姉さんとか
312:NAME OVER
24/10/02 19:09:59.50 f2bJj60t0.net
>>311
ルシファーが作った迷宮だとしたら魔界とかそういう異世界なのだろうか
説明書とかに解説あったっけ
313:NAME OVER
24/10/02 23:26:11.82 Hmcz7q/40.net
リックをギルダブにするという発想には素直に感心した
でも自分でやるときはウォンロンにするけど
314:NAME OVER
24/10/03 18:24:53.56 Tv+qULuM0.net
ギル「タ」ブな
315:NAME OVER
24/10/03 18:38:01.24 +BYfadTn0.net
まぢで!?(゚Д゚)
316:NAME OVER
24/10/03 19:25:46.81 rl8yO4EY0.net
ギフハブ
317:NAME OVER
24/10/03 19:58:26.23 zkvBbUD60.net
敵だと弱いが味方にすると強い奴
318:NAME OVER
24/10/04 10:16:33.13 JJyyFSHt0.net
地獄のハサミぐんたいガニガニラスvsキャンサークタム
3対2か…これでは厳しいのでデスマスクさんに助っ人で
319:NAME OVER
24/10/04 11:58:23.07 Vz2Dxl0K0.net
耳たぶ
320:NAME OVER
24/10/07 17:49:59.03 fhdfjQ8ZM.net
地獄のハサミてドラクエ3?4?だっけなつかしな
321:NAME OVER
24/10/07 18:46:44.64 yfiiPNVI0.net
ミノタウロスにはケルベロスキャンサードリアードで挑むのが基本だろう
322:NAME OVER
24/10/07 18:56:34.92 zaoTgGpP0.net
蟹と樹はクタムとトレントだろ
実際にはバクも欲しいが
323:NAME OVER
24/10/07 19:21:03.56 YcdhyQTp0.net
>>320
ドラクエ3だね
スクルト
324:NAME OVER
24/10/08 14:06:19.38 wr9QQF/9d.net
>>321
プーカ、ドワーフ、ウェアキャットで固めていた俺は異端か
325:NAME OVER
24/10/08 14:20:28.62 ffi5/y3F0.net
そんな人もいたんだね
326:NAME OVER
24/10/08 19:12:23.77 8YBiHQiB0.net
>>324
先のエリアから仲魔を連れてくるのは有効だよね
ウェアキャットは渋いな
327:NAME OVER
24/10/09 19:07:22.13 bItQzEXq0.net
ロキ討伐にロルの魔除けに頼ってたまるかとワイバーン、ウェアウルフ、ラケーという
イカれたパーティを編成していたこともあったな
ヘカーテをラトスの像なしで押し切った強者はいたのだろうか・・・?
俺は挫折した
328:NAME OVER
24/10/09 19:54:56.70 IfqK6c6q0.net
ヘカーテ魔法撃破は多分一番難しいチャレンジ
329:NAME OVER
24/10/09 20:05:18.48 MVBHB1ZU0.net
わざと殺してリカーム繰り返す必要あり?たしかMPも回復したよね
330:NAME OVER
24/10/11 22:44:45.62 BqsYBrvO0.net
リカーム使ったことないんだよな
邪教の館で蘇生させるとMP回復してるしそうなのかな?
331:NAME OVER
24/10/12 13:19:45.68 q1lsveoq0.net
マズルカ手前位だとユミコの方が攻撃の火力が高い時期があるな
プラチナの短剣、水鏡の剣が優秀すぎる
防御でもファイバースーツが有能だしな
332:NAME OVER
24/10/12 17:11:10.82 2gaSUzNh0.net
ヘカーテは女?
333:NAME OVER
24/10/12 19:21:49.12 xkz/J8sj0.net
月と魔術と冥府の女神やで
334:NAME OVER
24/10/12 20:23:55.07 Y9kTHHof0.net
真2でも女だし
ソウルハッカーズでもヘカーテの力が「満月の女王」だし
335:NAME OVER
24/10/12 21:35:22.45 Tk159EDqH.net
真2でようやく女だと確信した
336:NAME OVER
24/10/13 01:47:10.04 VEWu0vY80.net
>>331
ビエンの装備品が優秀すぎる
337:NAME OVER
24/10/17 09:36:23.18 TC8Cr0Yo0.net
マズルカと炎の腐海あたりは武器に困るんだよな
敵がタフなのに攻撃力が足りなくなっていく
弓子は攻撃回数重視でいいんだろうか
338:NAME OVER
24/10/17 09:42:56.28 dLM/XKBo0.net
ヒノカグツチ拾いにビエンへ突貫
339:NAME OVER
24/10/17 10:41:48.21 F8kxThCx0.net
落とし穴ヒュー
340:NAME OVER
24/10/17 10:45:33.45 dLM/XKBo0.net
ゾマ、アシュラから逃げられるかの運ゲー
341:NAME OVER
24/10/17 12:18:48.30 pBmejGvr0.net
>>337
1つの目安に乱舞の剣でサキュバスを一撃で葬れるかというのを設定していたな
出来るようになったら進撃開始してた
理由はカンデオンが怖すぎるから
342:NAME OVER
24/10/17 12:29:32.95 QZMboDgPM.net
ほんまサキュバストラウマだったわ
343:NAME OVER
24/10/17 12:42:47.55 v21n4AaA0.net
サキュバス可愛い顔して怖いよね
集団で来るし
344:NAME OVER
24/10/18 05:42:33.26 /uAOgBP7M.net
最大8体だっけ?逃げるのこけたらあぼーん確定
345:NAME OVER
24/10/18 08:22:24.67 R+FSzM5q0.net
エナジードレインはホントひどいから
Ⅱではさすがにほとんどお目にかかれない
346:NAME OVER
24/10/18 08:58:41.54 RLd0cSkp0.net
ところがベリアル城にはサキュバスが大量に出るのだった
素早さを上げてれば問題ないんだけど上げてないと地獄よ
347:NAME OVER
24/10/18 10:50:00.75 KCscF6Qa0.net
女神転生で数の暴力を学んだ
348:NAME OVER
24/10/18 13:37:17.46 hJdQuTk/M.net
名だたる伝説のボスたちより雑魚のほうが圧倒的に怖いからなぁ
349:NAME OVER
24/10/18 13:42:34.30 RLd0cSkp0.net
ビーメとインテリペリてめーらはダメだ
350:NAME OVER
24/10/18 14:12:44.98 dthp5ku10.net
バエル城内にまでバイク集団で押しかけてくるインテリペリ怖かった
351:NAME OVER
24/10/18 14:48:04.00 YP51TsCZ0.net
かつてTBS放送センター内の廊下をバイク乗り回して
タイヤ痕刻み付けた伊集院光もインテリペリだったのかもしれない
352:NAME OVER
24/10/18 14:59:01.20 4h8OqCnB0.net
スクール☆ウォーズ「」
353:NAME OVER
24/10/19 01:28:50.74 EwMExN+C0.net
>>351
そんなことやったのかw
354:NAME OVER
24/10/19 12:10:26.91 SygjVrz00.net
結構有名な話よ
355:NAME OVER
24/10/20 04:39:14.22 R13Tcghq0.net
伊集院光→全裸で爆走
インテリペリ→半裸
狂人と言われながらもインテリペリの方が幾分理性的だったのかもしれない・・・
356:NAME OVER
24/10/20 12:41:59.85 DAjQPsHBd.net
サキュバスが8ぴきでた!
アクマにふいをつかれた
絶望しかない瞬間
357:NAME OVER
24/10/20 14:37:25.19 9Pd6dgWN0.net
インテリペリの元ネタのインペリテリが来月ニューアルバム出すから皆買ってね
358:NAME OVER
24/10/20 19:49:42.14 pCQxQYwQ0.net
爆裂焼球!
359:NAME OVER
24/10/20 20:27:56.37 qsxIG633d.net
どのリフも似てるという悪癖は直ったんだろうか
360:NAME OVER
24/10/31 21:59:36.30 0HjilNqc0HLWN.net
クリス・インペリテリは当時世界最速のギターって言われてた気がする
361:NAME OVER
24/11/01 02:35:14.56 ajpE/uHf0.net
気のせいじゃないな
362:NAME OVER
24/11/02 20:57:05.85 j1Jr/4b70.net
木の精だな
363:NAME OVER
24/11/02 20:59:50.36 Vf9eLC9o0.net
ドリアードか
364:NAME OVER
24/11/02 23:02:02.44 spIJ4FNw0.net
トレントかもしれんぞ
365:NAME OVER
24/11/02 23:10:57.18 kmBLt8eVH.net
木から美女へ大幅に格上げ
でやー
366:NAME OVER
24/11/02 23:11:01.40 kmBLt8eVH.net
木から美女へ大幅に格上げ
でやー
367:NAME OVER
24/11/03 14:39:26.18 CX8LUED+0.net
しかし元の人面樹っぽいのも愛嬌があって捨てがたい
368:NAME OVER
24/11/03 22:25:04.14 /hsQkgD30.net
トレントってトールキンのオリジナルなんだな
369:NAME OVER
24/11/03 22:50:11.08 ZNWybvWJ0.net
やべえじゃん怒られる!
370:NAME OVER
24/11/04 01:02:53.83 OiDP03mL0.net
別にいいだろ19世紀の人だぞ
371:NAME OVER
24/11/04 03:38:30.22 op6Lqbkb0.net
エントはトールキンで
D&Dがそれをもじったトレントに変えたのでは?
>>370
死後にカウント開始だから少なくともあと20年ぐらい著作権あるだろ
あと公認で二次創作された作品は別に著作権が発生してるから多分全然ダメだぞ
D&D関連の権利ってどうなってんだろうね
372:NAME OVER
24/11/11 12:13:02.45 wa2Q2yt801111.net
土下座右衛門の件もあるし厳しいイメージ
373:NAME OVER
24/11/11 12:41:21.56 TGs5ec1401111.net
著作権って発表からじゃなくて死後なんだ
374:NAME OVER
24/11/11 16:39:42.33 GHOtn41Ad1111.net
ホビットも使うなよ
375:NAME OVER
24/11/11 19:27:10.49 Vxi3g9ml01111.net
そこでグラスランナーとかハーフリングとか
376:NAME OVER
24/11/11 23:58:36.31 Gvy6NkCad.net
それならクトゥルフも駄目じゃん
法廷で会おう
377:NAME OVER
24/11/12 00:24:55.31 TQ46cBd/0.net
クトゥルー神話は作られた経緯が二次創作的なものだったみたいだしなあ
378:NAME OVER
24/11/12 15:39:22.52 c+0Iktaz0.net
クトゥルーはシェアワールド
379:NAME OVER
24/11/12 16:05:45.72 abNpLhQL0.net
ラヴクラフトは生前から他人が自分の世界観を使うことに寛容だったそうな
だから法的な争いにならなかったみたいだね
380:NAME OVER
24/12/01 17:08:58.65 VVRtMvfj0.net
>>379
寛容どころか積極的に使わせ、自分でも他人の世界観を拾っていたそうだ。
たとえばAが新しい神Zに関する話を書いたら、ラヴクラフトが新しい話で「古代神殿跡地から見つかった
後半部分が失われた石板には(自分で作った神)XとY、そしてZの記述が」と書く、みたいな。
ゴッホみたく、結局生前は今の名声の欠片すら得られないままだったようだけど…。
381:NAME OVER
24/12/01 22:04:40.82 jbW33nXr0.net
バトンを渡し合うように楽しんでたんだろうな
382:NAME OVER
24/12/14 01:31:23.04 ojdg5xlt0.net
やっぱり、ファミコン版が、最強かな
サターン、デビルサマナーも、よかったが
383:NAME OVER
24/12/14 21:39:17.71 CqmIzVpw0.net
初代デビサマとソウルハッカーズの間って割とはっきりした線があるよね
384:NAME OVER
24/12/15 00:17:40.51 QQQdcnh40.net
わかる
剣が弱くなったのが残念だったがそれだけでなく
それまでのシリーズが持っていた雰囲気を受け継いでいない感じがした
385:NAME OVER
24/12/15 00:55:58.17 sgsNc3WL0.net
Ifの後に鈴木一也が抜けて
デビルサマナーの後に伊藤龍太郎が辞めたんだからしょうがない
ソウルハッカーズはテキストもシナリオも物足りないって言う人は多い
386:NAME OVER
24/12/15 21:29:42.56 ntntQWdr0.net
似せようとしても限界があるからな
元々かなり濃いゲームだったわけで
387:NAME OVER
24/12/15 22:52:12.66 o2DlDCIh0.net
でもまあマニアックな要素が抜けて取っ付きやすくなったからシリーズが続いてるのかも知れん
388:NAME OVER
24/12/26 00:00:10.91 X+RS6Wse0.net
「デビルサマナー」としても、「ソウルハッカーズ」としても続編出たのは素直に凄い。(出来?知らん)
ペルソナも2と3で断絶大きいけど、明らかに本編らしさを捨てた3のが人気あるし
魔神も独自路線歩み始めた2のが支持されてるからな。
…ロンドさえなければデビルサバイバーでなく魔神3とか4とかが出た可能性もあるのかねぇ?
389:NAME OVER
24/12/27 00:16:59.50 FVTorTd20.net
ペルソナも2の時点でメガテンじゃないペルソナの続編とは思えないと散々言われてたけどな
3Dダンジョン月齢陣形悪魔合体が無いだので
390:NAME OVER
24/12/31 19:20:14.74 euvWaB4j0.net
デビルサマナーって、えっもう終わりなの?
って感じだった気がする
391:NAME OVER
25/01/02 14:55:18.79 f6G26Gl2d.net
巨悪の組織が存在匂わせておいて結局出てこない
カロンも動機がよく分からない
という含みを持たせたまんまだからな
今でこそ「スピンオフってそういうもんだ」という認識があるけど
392:NAME OVER
25/01/03 15:58:17.84 D4Birhl70.net
ファントムソサエティの大いなる存在
唯一神をもしのぐ強大な意識の集合体
いつ登場するんですかねえ
393:NAME OVER
25/01/03 16:32:27.26 uKS2ZFZd0.net
ムハンマド 略して ムド
394:NAME OVER
25/01/03 17:01:14.13 vWHnD3v40.net
>>392
人類の時間感覚で考えちゃダメよ
宇宙的存在(開闢から存在してるなら100億年スケール)がせっかちなはずがない様子見にくる間隔も某50年待たせたエルフから更に桁が一つ二つは違うと思われ
395:NAME OVER
25/01/03 21:02:35.72 q19E7qaw0.net
皇祖神アメノミナカヌシが出るシリーズはありますか?
396:NAME OVER
25/01/04 04:57:29.22 J6e3IOGF0.net
ないよ
397:NAME OVER
25/01/04 14:04:52.59 O4LPAuEn0.net
与作は木をきる~
398:NAME OVER
25/01/06 21:02:33.39 vv2Xs+ek0.net
Woodman
399:NAME OVER
25/01/06 22:23:43.52 tatgp17m0.net
ユグドラシル「呼んだ?」
400:NAME OVER
25/01/26 17:45:20.47 YnCrVFi+0.net
子供の頃は種族のマジンは某ジャンプ漫画の影響もあって魔人だと思ってた
魔神は某アニメの影響直撃でマシンと読むと思ってた
いや番組欄見てたらそのアニメの新作があったもんで
401:NAME OVER
25/01/26 19:43:10.01 jVyJTw5m0.net
ワタルきてんね
402:NAME OVER
25/01/26 21:32:20.17 o+orSF6V0.net
カイオウ「」
403:NAME OVER
25/02/01 03:54:00.29 tRCGew0F0.net
登 龍 剣!
404:NAME OVER
25/02/01 17:25:14.81 2ini5mj00.net
バーチャファイター同級生DDS女神転生が3大2作目が最高傑作という風潮
405:NAME OVER
25/02/01 19:49:50.41 RRiP71NS0.net
SaGa「せやな
406:NAME OVER
25/02/02 03:56:38.61 +Qh5cC4j00202.net
バーチャ2は面白いけどリングがちょっと狭すぎて一発勝負感が……
407:NAME OVER
25/02/02 17:15:25.90 Xtqy4p2C00202.net
もともと一発勝負ゲームでしょ
3発当てたら5割やぞ
408:NAME OVER
25/02/03 06:21:25.60 jm45G/x90.net
一発勝負だからキャラ差が埋まってるというのもあるか
開幕で引っかけられたらリングアウトまで行きかねない
先制攻撃カンデオン地獄みたいな
409:NAME OVER
25/02/03 08:23:04.91 oY85QVKy0.net
諸星あたる「もう慣れた」
410:NAME OVER
25/02/15 10:18:35.88 uQoi1iK20.net
ユミコは盾を一切装備出来ない代替なんだろうが
実はダフネの冠ってとんでもねえチート防具だな
411:NAME OVER
25/02/15 12:51:04.96 kMTZxfSY0.net
特に魔法防御力ずば抜けてるもんね
名を冠するダフネって何者?って当時思ったもんだ
冠だけに
412:NAME OVER
25/02/15 23:26:31.04 c+n9Is6X0.net
ビエンが動くようになったら運任せで入手できちまうんだ
413:NAME OVER
25/02/16 08:18:48.53 c5USOP+10.net
>>412
初代メガテン1パスワード入れ直し覚悟での突貫する勇気は無ひ…
ワイバーン勧誘もたまたま1匹だけの奴に出会わなければならないはずだから出来た人凄えな
414:NAME OVER
25/02/16 10:07:01.22 YiKB2k2q0.net
タバサの像、ロルの魔除け、ラトスの像、プルーシーのいななき
こいつら抜きでボス撃破する難易度は
ロキが一番低くて次がセト
断崖絶壁レベルの格差があってメデューサで究極に極悪なのがヘカーテか
415:NAME OVER
25/02/16 10:08:16.92 04vvOHF40.net
ここじゃ!この上じゃ!
416:NAME OVER
25/02/16 17:35:59.35 yRgtRXNrH.net
結局世界は核で滅びたとか草
417:NAME OVER
25/02/16 22:04:30.26 spxUWy+00.net
FC版では滅びんよ
IIのプロローグに過ぎない(そもそも核じゃない可能性もあるけど)
418:NAME OVER
25/02/18 15:59:36.07 2F9bQq4a0.net
最初見た時ゲームはくだらない感じだったけど
BGMが良すぎて結局買ったのがこのシリーズの目覚め
419:NAME OVER
25/02/18 22:56:37.12 nkKci0l/0.net
正直、最終ステージの辺境の店なのに死神の鎌、ペルセウスの剣の存在価値がゴミカスなのは。。。
特にペルセウスの剣は壮絶地雷案件だし
炎の腐海もソウルオブナイトという存在価値を疑われるのが売られているけどな
ちなみにオーラ防具はというと
鎧・・・ファイバースーツでええやん
盾、兜・・・まあ減らしてくれるが値段の差がなあ
武器に関しては訪問する難易度が炎の腐海>アンフィニだから調整したのかな
420:NAME OVER
25/02/19 00:00:21.44 oY6CBUzh0.net
ファイバースーツは強すぎるのでバグじゃねーかな
ペルセウスの剣もバグだし
マズルカと炎の腐海は全体的に性能が低いと思う(ごく一部の装備品を除く)
421:NAME OVER
25/02/19 01:23:34.42 RQGstcW30.net
>>414
遠い昔の記憶だが、双葉社だかの攻略本はヘカーテ戦に
人間二人だけで挑んでいたような。
「引き返して仲魔呼んでから挑め」とは書いていなかったし。
422:NAME OVER
25/02/19 08:31:02.43 FZOonBSk0.net
ペルセウスなのにメデューサの盾使ってるおかしなやつがいたな
いやお前はそのメデューサ退治する側やろと
でも自分が倒した相手の能力を取り込むよくあるネタだな
423:NAME OVER
25/02/19 09:54:13.73 sk1hZdxxH.net
1作目は防具相性とか無いんだよね?リメイクでも
2から呪殺完封防具出てきたからそれずっと装備させてたな
424:NAME OVER
25/02/19 15:21:50.82 oY6CBUzh0.net
>>422
もしかして倒した後に死体を利用したんじゃ
425:NAME OVER
25/02/19 19:35:19.43 4/5G2l0M0.net
>>422
原典のギリシャ神話でもペルセウスはメデューサの首を切り落として石化アイテムとして使用してるぞ
426:NAME OVER
25/02/19 22:06:54.85 f0Uy0Pou0.net
>>424
その解釈で正解
427:NAME OVER
25/02/20 18:21:39.08 zY8QIYXp0.net
メガテニストでタイタンの戦い未履修のやつが居るとは
428:NAME OVER
25/02/20 18:39:43.06 qh6X0PyC0.net
ファミコン版の攻略本には、いろんなモンスター(メガテンなら悪魔)の簡単な来歴とか伝承とかが載ってたりしたよね
429:NAME OVER
25/02/20 19:53:51.17 irzvjImm0.net
またゾマの話するの?
430:NAME OVER
25/03/01 15:58:30.00 M/W+0mon0.net
>>427
なんならヘラクレスの栄光もやり込んでる人がいるスレ
431:NAME OVER
25/03/04 01:02:37.33 oXi/7ylkd.net
必須
・暗黒神話
・デビルマン
・AKIRA
・百億の昼と千億の夜
・ゴッドサイダー
・タイタンの戦い
・帝都物語
・エクソシスト
・ナイトオブザリビングデッド
・ビックリマン 天使vs悪魔
・魔界転生
432:NAME OVER
25/03/04 18:05:40.94 xb1zWhBp0.net
魔界転生ってラスト、ジュリーが生首決めて我は何度でもよみがえるでバッドエンドみたいな終わり方だったよな
433:NAME OVER
25/04/07 19:35:01.68 7SSY5CTs0.net
○○と□□を足したら△△になる
みたいなメガテン風アプリを出して欲しい
434:NAME OVER
25/04/07 19:55:22.04 uWTRBkXH0.net
クリシュナとクリシュナを足したらドリアードになる
とかになる件
435:NAME OVER
25/04/07 23:04:30.80 dRe+sa+E0.net
魔神3体を足すとマグネタイトの山を拝めるとかな
436:NAME OVER
25/04/08 18:35:07.98 HYnz8JIsd.net
バーコードバトラーみたいな?
437:NAME OVER
25/04/09 03:55:11.01 1QH7Y3me0.net
>>436
ファミコン版の出来の悪さは許さないw
438:NAME OVER
25/04/10 22:44:22.23 QDjMATG10.net
>>435
何それもったいない
439:NAME OVER
25/04/17 02:44:40.09 0fWN/atqd.net
お前の許しなんぞ要らんからな
440:NAME OVER
25/04/28 21:43:07.50 Yoz3YKF90.net
邪教の館の音楽がトッカータとフーガが元ネタなの今頃知った
441:NAME OVER
25/04/28 22:48:18.76 wKEW618z0.net
ギンザにあるパイプオルガンでメガテンコンサートやればいいのにと思う
442:NAME OVER
25/04/29 03:26:30.08 EqjMaRuC0.net
邪教の館の曲だけで?
443:NAME OVER
25/04/29 04:44:54.04 JUIx3mT/d.net
こういうアホっているよな
444:NAME OVER
25/04/29 13:14:39.41 SSQqahKe0NIKU.net
邪教の館のBGMとて何種類かある
445:NAME OVER
25/05/01 06:48:22.06 a9jVWCmZd.net
トッカータとフーガというか
バッハがよくやるある1音とメロディを交互に鳴らすアレな
446:NAME OVER
25/05/03 10:24:33.95 p3k/ZQUod.net
1ならビエンの曲が好き
あの不思議な感じたまらん
447:NAME OVER
25/05/03 22:47:04.15 j0C2wrDd0.net
ぽぺぺぽぺぺぽぺ♫
448:NAME OVER
25/05/06 00:12:04.72 4FdveN3x0.net
>>431
暗黒神話って50年近く前、コミック1巻だけ、ゲームも人気・売上共に特筆すべきもの無し、と
どマイナーな存在の筈だが、妙に話題に上るのは何故なんだ?
449:NAME OVER
25/05/06 01:12:50.59 JX3SWaRs0.net
タケミナカタやオオナムチとかが出てくるからじゃないかな
絵は全然違うけど
450:NAME OVER
25/05/06 04:45:48.62 X2F6FFBg0.net
ファミコン版もあったしな
451:NAME OVER
25/05/06 04:46:10.28 pjBK2/Lx0.net
FC版2のルシファー城で仲魔満員状態で主人公とヒロイン同時にPIGになると詰むのね…
452:NAME OVER
25/05/06 05:15:14.34 S7V1oPqW0.net
あー召喚できないし全滅するしかないのかな
453:NAME OVER
25/05/06 14:33:18.02 y6jkpgbY0.net
仲魔満員状態の条件いる?
454:NAME OVER
25/05/06 22:55:14.99 adL9B8AZ0.net
はじけてザックのほうかと思ったが迷宮神話か
455:NAME OVER
25/05/07 01:40:27.66 CGilW1aY0.net
>>453
ルシファー仲魔に出来れば王城に戻れなかったっけ?
456:NAME OVER
25/05/09 03:05:45.70 RMB5PZNX0.net
Booの詳細な効果なんだっけ……パラメーター低下とCOMP使用不可か?
仲魔がいっぱいだとルシファーを仲間にできないので島から出られないってことかな
いったん主人公に死んでもらってみあれのすずで蘇らせると治らないかな
457:NAME OVER
25/05/17 00:55:01.57 U9ZOKtZ30.net
ダンバラ呼んでおけば帰れんじゃね?
458:NAME OVER
25/05/17 18:18:24.58 /VZkV4hk0.net
旧2の豚
真1の蛙
デビサマの鏡・カード
ハッカーズの的・爆弾
その作品だけで消えたバッドステータス、あと何があるかな?
一番ヤバいのはどれだろう。
459:NAME OVER
25/05/17 18:34:48.65 9C7ZkKdA0.net
無印2のLOSARMだっけ?はどうか悪魔の口ぽいのに腕食いちぎられるやつ
460:NAME OVER
25/05/19 01:18:20.92 8M/XE0f80.net
ダンバラダンダンダン
ダンバラダンダンダン
461:NAME OVER
25/05/20 23:07:43.08 6oFdX/O50.net
なんかガンダムとかダンバインに出てきそう
URLリンク(i.imgur.com)
462:NAME OVER
25/05/21 01:43:36.26 tE1o+HRed.net
顔デカいな
463:NAME OVER
25/05/21 05:18:18.76 QpcAhsCF0.net
北爪絵だ
今は画風まるっきり変わったけど
464:NAME OVER
25/05/21 06:45:53.41 rOUkKqyrd.net
>>461
そりゃそうだろ
465:NAME OVER
25/05/21 15:01:00.00 3j9+fwHSd.net
80年代後半の電気屋のPCコーナーのチラシ感
466:NAME OVER
25/05/24 22:48:27.67 +g1iZnnQ0.net
VAMPってバステなかったっけ?
あとペルソナ1も病気とか不幸とか独自ステータス結構ある
467:NAME OVER
25/05/24 22:58:43.46 +g1iZnnQ0.net
>>461
当時うる星やつらの「三宅しのぶ」と区別がつかなかった
468:NAME OVER
25/05/25 01:39:05.05 Zo3gBzred.net
なんとか48やら46なんか全員おんなじ顔とか言ってそう
469:NAME OVER
25/05/26 10:46:36.42 5YHW66m80.net
髪が空の色と同化してるから大気圏外なのは間違いない
なんかの動画で見た月の位置にある土星なみにでかそう
470:NAME OVER
25/05/26 16:38:06.22 STdw/JYj0.net
>>467
さすがにるーみっくのキャラと見分けられないのはどうかと
471:NAME OVER
25/05/29 23:06:58.34 G8+I0PTm0NIKU.net
女神転生の原作もるーみっくとかも知らんから
絵だけ見せられても自信ないわ
そりゃネットで比較すればわかると思うが
472:NAME OVER
25/05/30 00:46:01.01 upZcBBEy0.net
高橋留美子を知らんとかマジかよ
らんま1/2・うる星やつら・犬夜叉・めぞん一刻……
473:NAME OVER
25/05/30 10:03:47.62 gopgPU5Bd.net
それは知ってるけどるーみっくは知らんって奴は多いだろ
お前ら界隈ではそう呼ぶんだろうけどよ
474:NAME OVER
25/05/30 10:07:02.88 YGkha8360.net
ルービックキューブはデフォルトはめちゃくちゃな配列で販売されてたんか?
475:NAME OVER
25/05/30 10:21:48.59 I7m3aH6/0.net
そうだよー
それを腕力でバラバラにしてから
パーツを組んでいって六面完成させるんだよー
昭和のマッチョ兄貴達に大人気の知的パズルなんだよー
476:NAME OVER
25/05/30 11:57:14.54 upZcBBEy0.net
>>473
知っとるやんけ
嘘つくなや
477:NAME OVER
25/05/30 20:18:42.63 O4fQ6qzT0.net
メガテンに関してならともかく
特定ヲタの常識を全ヲタの常識と決めつけないでくれや
478:NAME OVER
25/05/30 21:01:20.06 9TN3xW1F0.net
検索したら味の素やミートソースが出てくるんだけど他の書き込みから判断するとルービックキューブの亜種なのか?
昔流行ったルービックマジックみたいな?
479:NAME OVER
25/05/30 21:09:46.61 5mrPTOf7d.net
ほら、誰かかまってやれよ
480:NAME OVER
25/05/30 21:38:43.42 AkJ7imdk0.net
いけないルーミックマジック
481:NAME OVER
25/05/30 21:51:59.85 uaJwNObV0.net
高橋留美子やラムちゃんくらいはわかるがルーミックって単語は初めて聞いたわ
482:NAME OVER
25/05/30 22:36:56.33 EzA9pIFf0.net
るーみっくわーるど 1: 高橋留美子短編集 (少年サンデーブックス) 新書 ? 1984/5/10
1984年に発刊された高橋留美子の短編集。同年に3巻まで刊行されている。
シリーズの定期刊行は終了しているが、後に発刊される高橋留美子の短編集に対しては、この呼称が使われる事がある。
(「るーみっくわーるど すぺしゃる」など)
なお収録作品の末尾に☆があるものは、OVAシリーズ「るーみっくわーるど」としてアニメ化されたもの。OVAシリーズとしては全3話、全3巻。
483:NAME OVER
25/05/31 02:03:00.06 4p/sIhbGd.net
もういいだろ
484:NAME OVER
25/05/31 02:31:20.37 ixnrMU6A0.net
検索しないとわからんキーワードを出すのが悪い
自分が知っているからといって誰もが知っているわけじゃないのにな
485:NAME OVER
25/05/31 11:49:49.55 XLdDVo610.net
なぜガンはすぐ役立たずになる伝統を頑なに変えないのか
486:NAME OVER
25/05/31 13:28:37.50 mzmSsXON0.net
2もロマサガみたいに今風リメイクされたらいいのに
487:NAME OVER
25/05/31 14:21:53.06 3ugL4pT70.net
真1と2はかなり銃も役に立ってたと思うが状態異常付与の弾をばら撒いてさ
ifのは弾数制限あったからすく使わんくなったけど
488:NAME OVER
25/05/31 15:07:20.49 QVwjdpGv0.net
剣は男のマロン
489:NAME OVER
25/05/31 16:15:51.40 AR1zwlZX0.net
最終盤にピースメーカーとかもらってもなんの意味もないしな
490:NAME OVER
25/05/31 16:19:08.87 AR1zwlZX0.net
>>479
うる星やつらとからんまとかならタイトルとそこそこの内容くらい聞いたことあるけど作者のあだ名はこのスレ見て初めて知ったぞ
491:NAME OVER
25/05/31 16:27:19.70 FN3AsHB/d.net
原作じゃかなりの大物だったイスマフィードをあんな形でねじ込むのも当時の空気感ゆえかな
492:NAME OVER
25/05/31 17:13:33.90 R5k5slra0.net
原作を読んでないとそもそも原作キャラって分からんもんな
ガンが冷遇されてるのは真で強すぎだった反動では
多分あれバグだと思うけど
493:NAME OVER
25/05/31 18:19:55.93 FH336/vFd.net
>>490
そうかい
だがそれを俺に言ってもな
494:NAME OVER
25/05/31 18:54:11.94 2hqYUGu1H.net
>>461
いやー、眼福ですなぁ
495:NAME OVER
25/05/31 19:41:28.93 kBxzoEt40.net
ペルソナ1だとライフルとマシンガンが使いやすくて
ハンドガンとショットガンは微妙だったな
SFC真のような銃無双を避けるためか銃反射する幽鬼がいるから
銃ばっかり使うわけにもいかなかったけど
496:NAME OVER
25/06/01 13:06:21.34 jGlk/zoU0.net
>>484
俺が知らん事言う奴が悪いって凄いスタンスやな
497:NAME OVER
25/06/01 16:00:36.87 csTnjwj/0.net
自分の常識他人の非常識が一般常識なんだけど
>>496のような「俺様が知ってるんだから他人も知っていて当然」と断言する横暴さに唖然とする
まあそう言う奴に限って逆に立場だと「俺様の知らないことを書くなあああ、!!!」と逆ギレするのもよくある
498:NAME OVER
25/06/01 16:41:01.01 xFNuuHCK0.net
初代のドリアードを今見るとびっくりするね
トレントの色違いだけどトレントは作品によっては巨大でかなりの強種族だったりするし
499:NAME OVER
25/06/01 20:36:44.67 cmff1eZx0.net
無知を誇ってる奴が一番の害悪
500:NAME OVER
25/06/01 20:42:27.69 RxoJgQsnH.net
>>497
マジでキツいよなぁ、たまたま知らなかった事を鬼の首を取ったように詰められても嫌になるわ
お前は全知全能の神かよって顔にパイ投げしたいぜ
何が無知を誇るなだよ馬鹿めが
501:NAME OVER
25/06/01 21:22:26.61 UkwDNQcw0.net
無知を誇っているレスなんかあるか?
502:NAME OVER
25/06/01 21:25:02.90 ST6RD8qLH.net
無いねぇ。一体何が気に障ったのかサッパリ分からん。
503:NAME OVER
25/06/01 21:28:30.37 CR/Gi8C1d.net
結局ギリメカラでいいんだっけ?
504:NAME OVER
25/06/01 21:43:50.87 xFNuuHCK0.net
>>503
だあね
『テ』が間違い
505:NAME OVER
25/06/02 04:52:56.10 HCIzQu630.net
やべっギリメカラ!?と思ったらギリナカラでした
506:NAME OVER
25/06/02 07:55:50.71 8ueLlO/c0.net
ギソメカテ
507:NAME OVER
25/06/02 11:13:25.83 S5g4yC3xd.net
端から見てると満月時の会話やな
508:NAME OVER
25/06/02 14:53:16.25 Ye1luMif0.net
ガタメキラ
509:NAME OVER
25/06/03 15:22:55.22 P0WF7UpO0.net
ガラムマサラ
510:NAME OVER
25/06/03 18:00:29.54 qlLD0CeW0.net
ナラギリ(ギリメカラ似)
511:NAME OVER
25/06/03 18:08:59.00 9NOU/lI6d.net
ガルキマセラ
512:NAME OVER
25/06/03 18:25:32.51 4KciuGWZ0.net
>>511
初見殺しなのは共通か
513:NAME OVER
25/06/03 18:32:47.71 /RcARC/Rd.net
それ以前の流れ (高橋留美子がどうとか) を断ち切ろうとテキトーに投入したギリメカテが新たにクソみたいな流れを生んでて草
514:NAME OVER
25/06/03 22:37:48.26 4KciuGWZ0.net
話題提起してみる
1で初めてリック助けた時は何に変身した?俺カワンチャだった
めっちゃ役に立って強いイメージついてたけど実際はそこそこ止まりくらい?
515:NAME OVER
25/06/03 22:53:31.37 P0WF7UpO0.net
カワンチャなんて最弱レベルだろ
クーフーリン2体がお得
516:NAME OVER
25/06/04 00:07:07.35 pQ97qPBl0.net
夜叉かアヌビスだった記憶がある
カワンチャはヴァルハラ戦までは十分やってくれるがその先は厳しいかな
リックを救えるタイミングってだいたいその辺から先だし(攻略情報を見てれば別だが)
517:NAME OVER
25/06/04 00:39:50.87 j2hlaGZhd.net
いい
こんな話を常にしていこうや
518:NAME OVER
25/06/04 01:26:07.78 5Aqpu2se0.net
初回だと超後回しにしていたらしく誰にも変身しなかった
519:NAME OVER
25/06/04 18:01:05.57 JWpJMVPw0.net
最初は鎖外れなかったんでロキ倒したら助けられると勘違い
レベルアップしてロキ撃破後戻ったら変身したのはバステト
520:NAME OVER
25/06/04 21:07:49.35 FAjgWWVA0.net
そもそもリックが変化したんじゃなくて正体が○○だった
みたいな感じ?
521:NAME OVER
25/06/04 21:39:08.88 wY8QPJa10.net
そうだね
場合によってはタイマンでロキに勝てるような奴でも捕まってたりするのには突っ込まないであげよう
522:NAME OVER
25/06/04 21:52:25.29 jjfEhd0Ld.net
そんなもんいくらでもあるだろうよ
523:NAME OVER
25/06/04 23:04:33.13 s6i6sTrL0.net
スーファミの旧約って評判悪いのかな?
タイトル画面のBGMめちゃくちゃ良いけど、2の音楽はファミコンより劣化してると聞いた。
524:NAME OVER
25/06/04 23:22:02.07 eZPZJosj0.net
旧約1
・中島と弓子の顔グラがない
・コミカルな雰囲気がなくなった
・イザナミの顔が遠い
・エンディングでもイザナギとイザナミの顔が出ない
・クリシュナのステータスがなんか「普通」
(これはゲームシステムが変わったからしょうがないけども)
旧約2
・住人たちの顔が遠い
・親友の彼女ヒロコの顔が遠い
・毒々しい雰囲気が薄れた
BGMはどっちも良いと思えた曲がかなり少ないかな
525:NAME OVER
25/06/04 23:32:35.11 bNNSRpzoa.net
曲はデモはいいと思うけど原作を知ってると劣化してる曲もある
サウンドプログラマの腕がヘボくて音抜いたのかもしれん
526:NAME OVER
25/06/05 00:46:33.93 p86zxwHk0.net
>>523
音楽に関しては確実に劣化している
ファミコン版が特に2がオーパーツレベルで良すぎるというのもあるが
聞き比べると後継機のSFCなのにどうして……ってショックを受けるレベル
527:NAME OVER
25/06/05 01:36:55.47 UimRrYz20.net
ハードが違えば全く同じ音は出せないし原作の雰囲気を壊さず作り直す作業は
0から新作を作るよりリメイクの方がよっぽど苦労するとクリエイターズブログで土屋さんが昔書いてたな
528:NAME OVER
25/06/05 03:29:30.66 9Bca4TqZd.net
的外れで草
529:NAME OVER
25/06/05 06:12:58.82 ikXYJu/C0.net
ハードごとに音源や音質が異なるのは事実
530:NAME OVER
25/06/05 06:43:15.05 ybMaORyX0.net
正直1は元々所持してなかった&記憶が古いからBGMが悪いってわからんかったけど、2は効果音のテンポの悪さが顕著
東京タワーのバグベアにウージー撃ちまくって序盤稼いでたのにそれがかなり苦痛になってる
531:NAME OVER
25/06/05 11:51:58.30 KyEOYcyY0.net
旧約の編曲してるの崎元仁なんで技術力が足りないとは思えぬよね
ギャラケチったとか音源に割り当てるROMケチったとか…
532:NAME OVER
25/06/05 11:54:22.53 Aop1SPxyd.net
>>529
そんな当たり前の話なんか問題にしてない
533:NAME OVER
25/06/05 12:16:00.16 F8T6ElUE0.net
まあ何に関してもネチネチ文句言う奴はいるがDDS2の拡張音源は誰が何をどうしたって超えられないと思うわ
534:NAME OVER
25/06/05 19:09:41.66 ikXYJu/C0.net
そういやあチェックマンがリストラされてるのもちょっとした残念ポイントだな
人とライオンと雄牛と鷲の顔で
>とりあえず、4つの顔はエゼキエルが見た四つの顔を持つ天使がモチーフらしい。天使が四面であるのは地水火風の四元素を象徴するという説があり、
>つまりチェックマンは四大を象徴する精霊的存在ではないかという事である。ちなみに霊感のある人間にしか見えない設定らしい
535:NAME OVER
25/06/05 19:58:12.33 ThNL+Qcp0.net
ナカジマの顔で獅子の盾とかw
坂本ですが?のモデルかね?
536:NAME OVER
25/06/05 20:39:52.84 pHm8aTR30.net
FC2は拡張音源駆使してカリカリにチューニングしてるからな
逆にFC版グラディウス2は実は拡張チップの類は使ってないって聞いたことがある
537:NAME OVER
25/06/07 16:14:53.84 GQsl2vwP0.net
>>513
なんかツッコまれた奴が発狂してたから仕方ない
538:NAME OVER
25/06/07 19:05:23.03 Nc7ofXP+0.net
スーファミは名ハードだが、基本的な音質がちょっとモコモコしてる。
ファミコンのマリオと、スーパーマリオワールド比較したらすぐわかる。
このモコモコ解消は神業で、できていたのがアクトレイザーとFF4くらいしか浮かばない。
539:NAME OVER
25/06/07 19:37:37.70 JMzfecJp0.net
>>538
せやろか……?
ぱっと思いついたところでクロノトリガーは?
ファミコンが尖った音なのはそれはそう
540:NAME OVER
25/06/07 21:57:37.84 YiJWaw2V0.net
謎の存在メディナイト
541:NAME OVER
25/06/08 13:31:04.20 mEvjV4LF0.net
ある意味生楽器のFCと録音のSFCでは
波形のキレ具合が違うのは仕方ない
SFCで比較するならドラクエ3と6で聴き比べてみると良いぞ
露骨なまでにサウンドエンジニアリングの差がわかる
542:NAME OVER
25/06/08 14:51:33.49 ZMUjCXeed.net
非CDロム媒体ハードの音源としてはやっぱ当時は凄かったよ
PCGなんかは安っぽい時代遅れのピコピコ音で近年チップチューンというジャンルの勃興を経てからの再評価
543:NAME OVER
25/06/08 16:16:56.91 mEvjV4LF0.net
DQ3ではない、5と6を比べてくれ
544:sage
25/06/10 10:24:49.83 Xnf0KLZ50.net
ナガノマモルとかいうロボット絵描きが
ファミコン音源が当時の音楽界をカクメイしたって
FSSのリブートで熱く書いてたヨ
545:NAME OVER
25/06/10 15:39:02.80 e6rPizfPd.net
絵描きが音楽を語るな
546:NAME OVER
25/06/10 23:38:57.63 8HG8aLe80.net
ごめん自分は曲も創るけど絵も描く
547:NAME OVER
25/06/11 01:42:36.74 JkCYRTeRd.net
いいってことよ
548:NAME OVER
25/06/11 02:13:11.46 cVHuR43x0.net
オホーツクに消ゆの作曲者は本業ライターだけど俺は屈指の名曲揃いだと思ってる
549:NAME OVER
25/06/18 12:03:46.31 l2VYdpHW0.net
真シリーズになって音楽劣化した気がする
550:NAME OVER
25/06/18 19:23:06.12 FuqUBE0h0.net
>>549
具体的なナンバリングを書かないと何も伝わらんぞ
途中からコンポーザーも機種も違うんだから
551:NAME OVER
25/06/18 21:39:08.80 jRCmhvnu0.net
真1の場合、DDS2に比べると曲数少ないしループも短いの多かった
FCからSFCの移り変わり時期だし、SFC音源は誰もノウハウが無いんで大変な時代よ
KONMAIのようにPCM使い慣れてた所か
古代並の鬼才()でもなければいい音出せなかった
増子さんも技術はあるんで並のメーカーよりは高音質と思うが
ROM容量の問題だけはどうにもならん
552:NAME OVER
25/06/19 10:47:21.23 vKYdpBLu0.net
>>550
全部
553:NAME OVER
25/06/19 11:07:45.16 aEZml/ced.net
普通はそう伝わるんだけど>>550みたいなアホだと何も伝わらんのだな
554:NAME OVER
25/06/19 15:04:36.71 T4aJOJv80.net
コロコロ臭ッ
555:NAME OVER
25/06/19 21:29:48.55 llJJrfDJ0.net
センターの曲から嫉妬界の曲への変化はちょっと驚いたかな
あと初代デビルサマナーは割と好きな曲が多い
556:NAME OVER
25/06/19 22:59:05.46 DStQIZ8W0.net
>>553
真女神転生やったことないなら黙ってればいいのに
557:NAME OVER
25/06/19 23:21:00.52 yEbm7uQB0.net
デビルサマナーって異様に短くなかった?
真ルート行ってないだけ?
558:NAME OVER
25/06/22 12:20:50.77 2ATBWOPe0.net
依頼を全部断るともっと短く感じるゼ
デビルサマナーはifと同じで神と悪魔の大きな戦争に疲れて作ったミクロ路線だからな
559:NAME OVER
25/06/22 15:19:27.28 3qEkOPKo0.net
別に疲れたわけじゃない
スピンオフってそういうもんだぞ
560:NAME OVER
25/06/22 22:33:53.04 7jj4Uo+20.net
デビルサマナー、モンスターのデザインもいいし、
いろんな要素があって好きなんだけど
ストーリーが短すぎてやり込む気にならない
残念作です
561:NAME OVER
25/06/23 04:42:44.57 VSVl/Xmo0.net
読み込みが入るのでどうしてもテンポがな
大長編だとそれはそれでストレスだったかも
562:NAME OVER
25/06/23 08:20:31.28 ZLGiTL/I0.net
なんか頭悪そうだな
563:NAME OVER
25/06/23 11:21:06.39 Dxu9Fzd00.net
あっという間に終わるとせっかくの仲魔も十分な
活躍できんしな
セガにせがまれて作ったみたいな作品だからか
作り込みが浅い
564:NAME OVER
25/06/23 13:41:56.31 W01zQ+O/0.net
クリア後の余韻のなさよ
565:NAME OVER
25/06/23 23:54:38.93 YYYRcIZQ0.net
いろいろ言われるけどそれでも旧作の空気を継承してる最後のメガテンだから好き
566:NAME OVER
25/06/24 20:58:50.78 bIJrHF980.net
キョウジのモデルって布袋+ルパンだよな?
567:NAME OVER
25/06/24 23:16:50.04 Xg+ecVTX0.net
古池や 蛙飛び込む 水の音
馬鹿が読んでもそのまんましか受け取れない
568:NAME OVER
25/06/24 23:24:02.57 XjsLYq6E0.net
ならお前が解説してみろ
言っておくが、ウィキペコピペやAI生成を使おうなどとは思うなよ
569:NAME OVER
25/06/25 02:06:33.75 JB3JJl8v0.net
とどめを さしますか?
570:NAME OVER
25/06/25 09:13:06.94 IQjkJFI80.net
古い毛や買わず飛び込む水の音
571:NAME OVER
25/06/25 11:57:32.62 qQV4wXb9d.net
お前はいちいちつまらんな
572:NAME OVER
25/06/25 12:08:59.28 pv/A9z0g0.net
・洒脱なサスペンスに少しづつホラーが食い込んで来るような不穏な描写
・静かに淡々と崩壊が進む日常、真1冒頭と似てるようで真逆の表現
・マップ上のNPCによる90年代末の気だるく空虚で漫然とした様子
・退屈で疲弊した人間社会と対照的に描かれる活き活きとした悪魔たち
・「地方の名も無き古墳」という日本でなら有り得そうな舞台装置が醸す古代史ロマン
・ケガレの神を造魔として使役していたという着想
・マリー、シド、カロン、Dr.スリルといった結局何者か分からずこれからも問題を起こしそうな面々
・シュウ、モト、スカアハなど現在に至るまで人気の悪魔の初出が多く造形の使い回しがゼロ
・親を残して本編が終わり、名前を選択させるエンディング
30年前の記憶からざっと書き起こしただけでこんな感じ
メガテンシリーズの中でこの退色したような世界を描いた独特の作品はデビルサマナーを置いて他にない
これで作り込みが甘いとか余韻が無いとか言ってるやつは何かを鑑賞するスキル、提示される情報から推察するスキルが平均よりも著しく拙い
本一冊も読了したこと無さそう
不満を言う前にドブ底よりも低い低い自分の知能を嘆け