【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】104面at RETRO
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】104面 - 暇つぶし2ch50:NAME OVER
24/07/21 10:37:06.50 MFHlp0sh0.net
>>46
そもそも低レベルの移植なら買わない
アフターバーナーIIみたいに絵面や音は劣るがゲーム性は再現されてるならまだしも
根幹のゲーム性が犠牲になってて絵面だけ似てるとかアケ移植では悪手パターンだもんな

51:NAME OVER
24/07/21 11:53:29.68 v45JDMoe0.net
>>39
その昔は6800や6502も使われていたみたいだけどね
ただ大当たりと変動時間を決めたりするだけだから十分よ
演出はサブ基板と演出基板が連動して組み立てて表示するから

>>43
もし店が遠隔をするなら当てさせるためだろうねぇ
ギリギリまで負けさせておいてからの大逆転が演出できればそのカタルシス故に中毒性が生まれる
一度食らった毒を解毒するには相当の精神力が必要であとは金を運んでくるカモに成り下がるだけ

52:NAME OVER
24/07/21 11:57:41.56 v45JDMoe0.net
メガドラのゲームはコンポジ出力前提で着色してる所が多いと思う

ファイナルファイトは一人用にするか二人同時プレイにするかが大きな分かれ道だっただろうな
一人専用にすればパンチ速度は倍にできたよ

いかんせんカプコンゲームのSEGA移植は期待度が高まるのは宿命なんだろうなぁ
やっぱり大魔界村の衝撃が大きい

53:NAME OVER
24/07/21 12:24:46.06 s/Aekbga0.net
>>50
なるほどな
まぁそれも分からなくもない
ゴールデンアックスの移植はどう思った?
グラも悪くないしゲームとしても面白いしオリジナル面もある
ただ軸ずらしで簡単にデカキャラの懐に入れてしまう(AC版は投げられたり盾で弾かれる)
俺はあくまでCS版として楽しく遊んだよ

54:NAME OVER
24/07/21 14:58:23.94 MFHlp0sh0.net
>>53
ゴールデンアックスは良移植だったよ
システム16Bからの移植だからハード的にもメガドラとは相性良かったし
オリジナル面は取って付けたような蛇足だったからいらんと思ったけどw
BGMもメガドラ版独自の編曲で微妙にアレンジしてあり業務用よりも良いとこもあった
ただボイス少なく声が出る度にBGM止まるのは解せなかった

55:NAME OVER
24/07/21 15:02:58.75 MFHlp0sh0.net
>>52
ああ1人プレイ専用でパンチや投げモーション早いモードがあれば良かったね
そういえばメガCDのセガクラシック アーケードコレクションのゴールデンアックスも1人プレイ専用に仕様変更されてたっけ

56:NAME OVER
24/07/21 17:00:50.10 v45JDMoe0.net
>>55
あれはベアナックルに時間をかけ過ぎてしまってゴールデンアックスまで手が回らず時間切れだったみたい
ベアナックルのPCMはメガCDのPCM機能を使うように変更されていて画像に合わないレベルでクリアになり過ぎてるw

57:NAME OVER
24/07/21 17:30:25.12 9AIUbzLH0.net
京都のイベントで古代のアーシオン遊んだ人いるかな
映像だけなのかなかわからんけど

58:NAME OVER
24/07/21 20:53:27.20 lmJ1EnuO0.net
ずんだもん動画新作来てたぞ
今回はX68000の世界だって

59:NAME OVER
24/07/21 20:54:37.51 Eeg7aHHP0.net
スレタイ見ろよゴミ

60:NAME OVER
24/07/21 21:00:23.20 jCoi4qL+M.net
>>58
いらない情報だ
もう書き込まなくていいぞ

61:NAME OVER
24/07/21 21:29:08.73 N2RT8fxa0.net
つまりファイナルファイトリベンジがセガハードにだけ移植されたのはメガドラ版ファイナルファイトのリベンジという意味が込められていたと……!

62:NAME OVER
24/07/21 21:52:34.00 z4CBnm020.net
メガドラ版戦斧のティリスのケツの食い込みハイレグはあれ狙ってやったよな?

63:NAME OVER
24/07/21 22:17:33.60 z9rc7eJe0.net
>>55
切り替えがベストだけど…どちらか一方なら1人プレイ専用として出してた方が現状版より評価は上だったかもね
発売時期もせめてベアナックル2より早ければなあ

64:NAME OVER
24/07/22 04:15:38.69 Ze870xt80.net
いやそれは多分無い。それはSFC版で既にやっていたからな
SFC版からもう2年以上経っていてさらにメガCDというマイナーハードで出すのだから
その状態で訴求するには、SFCでできなかった2人同時プレイしかなかった
少なくとも1人プレイじゃ見向きもされない。パンチが早くてもな

65:NAME OVER
24/07/22 06:28:50.37 g587/Wnj0.net
1人プレイだと販売本数そのものが伸びなかったと思うんだよなぁ
アーケードじゃパンチハメしてなかったからメガドラ版もあまり気にならなかったわ
まぁ、そのAC版もクリアなんて目指してなかったけどさ

66:NAME OVER
24/07/22 07:00:13.31 WXm4eRHg0.net
したり顔で批判している人も別に買ってないからね

67:NAME OVER
24/07/22 12:11:07.40 fx9lZlm+M.net
>>64
そだね
パンチが速いのは売りにはならんからな
遅いことは、当時は雑誌の画面写真くらいしか判断材料がなかったから問題にならない

68:NAME OVER
24/07/22 12:30:50.30 6UsejCsX0.net
>>67
ファイナルファイトCDのキャラの動きがアーケード版とはまったく違うと雑誌情報で知ったのは
当時のファミ通がクロスレビューの4枠が3点を付けて正確なレビューを書いてくれたことで初めて知ったな
最後の一言で「ここで声高に叫ぼうがファンには馬耳東風なのはわかってる」とか色々事情ありそうで面白いw

69:NAME OVER
24/07/22 12:42:14.60 6UsejCsX0.net
一方でメガドライバーの聖典だったBeeメガのレビューではそのことにはまったく触れておらず
後日掲載の読者レースの投稿でようやく触れられてたっけ
ファミ通のレビューは今や提灯とか忖度とかマニアには格好の標的で揶揄されるけど
こうやって歴史を振り返れば結局はどこも似たようなことやってたそういうものだとよく分かる

70:NAME OVER
24/07/22 19:53:15.66 nW4zzEws0.net
今回の移植では全てアーケード版からデータが直接吸収され、キャラの大きさはおろか、
動きのアルゴリズムやパターンなどまったくの削除なく同じものが作られているのである。

Beeメガより抜粋

71:NAME OVER
24/07/22 20:39:02.77 m4BM1w4b0.net
結局、SFCのファイナルファイトとMCDのファイナルファイトはどっちが上なんだ!?!?
はっきりさせろ!!

72:NAME OVER
24/07/22 21:03:01.70 WXm4eRHg0.net
そりゃもうスーパーなファミコンよ

73:NAME OVER
24/07/23 07:13:27.81 q5SGyU7od.net
スーファミと同じキャラのサイズとパターンなら
余裕で二人プレイにできたんじゃないの

74:NAME OVER
24/07/23 18:20:19.55 zc8Pa58ED.net
>>58
ずんだもんが全部同じと思ってるのか?

75:NAME OVER
24/07/23 18:32:59.24 +wrIOD8Z0.net
SFC版のファイナルファイトも
2人同時どころかガイもいないし、同時出現数は少ない、キャラパターン少ない、ステージは省略などなど欠点だらけなんだよな

一方メガCD版は、まずはリリース時期で完敗
で、パンチ速度でプレイフィーリング台無し

どっちもどっちだけど、2人同時プレイが家でできるという部分で俺はメガCD推しだな
当時2人プレイをする環境にあったか否かで評価は分かれると思う

76:NAME OVER
24/07/23 18:54:51.43 1Miat3jZ0.net
GBA版最強伝説
最高難易度にすると敵も6体出てくる
スプライト性能はSSほどではないにしろ相当数表示できるが為に迫力はかなりある

77:NAME OVER
24/07/23 19:42:02.99 +wrIOD8Z0.net
>>76
すまん、マジで言ってる?
GBAってメガドラ、SFCと比較しちゃダメなくらい世代が違うだろ

78:NAME OVER
24/07/23 20:28:37.57 0Qz4ri9B0.net
>>73
いまいち何が言いたいのかわからんけどキャラサイズは同じだよね

79:NAME OVER
24/07/23 22:13:33.03 BXzCJIyZ0.net
GBAって仕様見るとスプライト128枚だしスーファミに少し高速なFXチップ載せたようなもんなんでしょ
スプライト単位の回転拡大縮小できるようになってたりするから

80:NAME OVER
24/07/23 22:22:30.49 FsJkst0o0.net
マイティファイナルファイトとか眼中になかったけど
今になって遊んでみたくなってる
移植版全部あつめたファイナルファイト食べ比べコレクションとか出ないかな

81:NAME OVER
24/07/23 23:04:09.43 +wrIOD8Z0.net
>>79
CPUは32bitだろ
スプライトも回転拡縮するし、後期だとポリゴンチックなゲームも出てた
さすがにメガドラと比べちゃいかん気がする

82:NAME OVER
24/07/23 23:38:34.60 eo6hpBL60.net
サウンド除けばほぼSFCの上位互換だからなGBA
SFCとN64の中間ぐらいのレベル
一応GBA版ファイナルファイトはACじゃなくSFC版がベースと言っていたが

83:NAME OVER
24/07/24 00:05:18.73 NvuUHTCN0.net
同じくキャラが大きかった餓狼スペ・サムスピと比べると
ファイナルファイトは圧倒的な完成度

84:NAME OVER
24/07/24 01:49:40.48 GswNZjat0.net
>>82
> 一応GBA版ファイナルファイトはACじゃなくSFC版がベースと言っていたが
スーファミ版で足りない部分をほぼ全部補ったのがGBA版
ボス前にちょっとしたキャラの会話が追加されててこれがマニアならニヤリな内容で面白かったな
ZEROコーディとガイも追加されてて移植の追加仕様はこういう風にやるんだという良い見本だった
ZEROコーディ「ん?記憶違いか?前は道を飛ばしたような?」

85:NAME OVER
24/07/24 03:06:53.20 GswNZjat0.net
>>81
加えてこの時代はもうカセットのROM容量も32メガビットが最低ラインだったから
サンプリング関係もふんだんに盛り込めたりで90年代ほど容量に苦しめられることもなくなってたな
メガドライブの時代とは環境がまるで違うので単純比較じゃなく時代性を考慮しないといかんね

86:NAME OVER
24/07/24 06:04:33.41 H1lHAoVxd.net
メガドラの令和新作にハズレが殆ど無いんは容量ごり押しが効くようになったからなんやなw

87:NAME OVER
24/07/24 06:51:19.11 5E89nrJt0.net
>>86
XGMでADPCMx4に出来たのは大きいかな
XGMの後継でDCSGも使えるようになれば音の面ではかなり良くなるかと

88:NAME OVER
24/07/24 08:24:50.91 6hC0Ryd5M.net
>>85
まぁそれでいうと、アーケードの再現が可能なスペックを備えながらも、携帯機ということで解像度(160*120)の問題はどうにもならないので、完全移植はできないけども完全移植をも超えたコンバートって感じなのかな
ただ、背景がSFCベースなのか地下鉄の吊り革がなかったり、ところどころスペックとは関係ない端折られ方してるんだよね

89:NAME OVER
24/07/24 08:29:13.02 6hC0Ryd5M.net
すまん、いま調べたらGBAの解像度は240*160だった
やっぱり縦が圧倒的に足りないな

90:NAME OVER
24/07/24 08:50:22.42 GswNZjat0.net
そういえば海外でメガドラ版ファイナルファイトを個人製作で移植してて
2面まではできてたみたいだけどその後どうなったんだ?以前見た時は処理落ち多めだった

91:NAME OVER
24/07/24 10:23:22.69 5E89nrJt0.net
GBAは480Pとは言わんが320Pは欲しかったな

92:NAME OVER
24/07/24 11:27:14.92 298ZYVUnd.net
当時のマシンで480pなんてPS2ですらその解像度以下やん
ドリキャスがVGA解像度で480pだったけど

93:NAME OVER
24/07/24 14:40:44.66 TUkFh+dD0.net
GBAってポリゴン全盛時代にあったから過小評価されただけで、性能的には凄かったんだな
それでもPSPが発表された途端、「任天堂終わった」と当時は言われたけど…

94:NAME OVER
24/07/24 19:19:01.31 vItpZnxu0.net
>>78
スーファミ版の方が若干小さいけどスーファミの解像度は256x240、メガドラは320x224だから
若干小さくてもブラウン管で見る限りだと大きさは変わらないように感じるだろうな

95:NAME OVER
24/07/24 19:28:47.62 vItpZnxu0.net
>>90
処理落ちの理由が今一つ分からないんだけど
結局画面書き換えが間に合わないから処理落ちさせて時間稼ぎしてるとなると
メガCD版もあながち間違った選択とは思えないかな

まぁ、メガCD版は個人的には肯定の立場だけどね

96:NAME OVER
24/07/24 19:57:32.99 NvuUHTCN0.net
スーファミ版は後期(チップ追加有)に発売されてたら完全移植は可能だったの?

97:NAME OVER
24/07/24 21:43:54.81 hDtbm+1N0.net
くそ遅いcpuが強力なスプライト機能をフルに生かせない原因でもあるから
敵の表示数はGBAと同じ6体ぐらいまで表示できたかもしれんな

98:NAME OVER
24/07/25 01:23:10.36 RB8gm8nJ0.net
スーファミのファイナルファイトはスプライトサイズは全部16x16で構成してたたが
2人同時プレイ可能になった続編の2ではスプライトサイズを32x32にして
同時表示枚数は前作より少なくしてキャラ増とかやってたな

99:NAME OVER
24/07/25 01:47:54.92 l/E2uc9A0.net
>>96
SA1使ってたならもっと増やせたし2P同時も余裕でしょ
本体+SA1で5~6倍速くらいになるし

つーか元々のファイナルファイトってSFCフルスピードで使ってなさそう

100:NAME OVER
24/07/25 06:29:01.72 o5JqZgDE0.net
>>96
CPU性能の問題じゃないから無理だろうなぁ
キャラパターンを予めVRAMに置くか入りきらない場合は書き換えが必要だけど
その書き換え能力を限界まで使ってる状態でその上でキャラパターンを小さくして転送を減らそうとしてる

書き換え能力自体がメガドラの方が上だからねぇ

テラドライブだったら敵も増やせた上にパンチ速度も上げられただろうけど

101:NAME OVER
24/07/25 20:27:08.44 zLwAR05I0.net
>>93
なんでセガはメガドライブ+な携帯ゲーム機を作ってGBAにぶつけなかったんだろうね
色数を512色同時に強化して、スプライトの表示数増やして回転拡大縮小をつけたら十分対抗できただろ?
豊富なソフト資産活かせたし、バッテリー持ちだって、TV機能だってもっと強化できただろうに

102:NAME OVER
24/07/25 20:29:24.08 o5JqZgDE0.net
>>101
68000+Z80の携帯機が既に出ていたからだろうね

103:NAME OVER
24/07/25 21:18:08.84 PW0KWUmv0.net
わーいけーじーじーじぃー

104:NAME OVER
24/07/25 21:30:39.77 TIhyIBPR0.net
ノーマッドの事を思い出してあげて下さい

105:NAME OVER
24/07/26 03:15:54.51 Uy/e9poy0FOX.net
セガは早すぎるんよ

106:NAME OVER
24/07/26 06:39:56.96 ZXSF9MkK0FOX.net
ゲームギアなんかも液晶交換、各種基板交換なんか出てきてるしなぁ
蛍光管の電池駆動は流石に無理が有ったんだろうけど当時じゃ他にどうにもならんだろうし

107:NAME OVER
24/07/26 08:04:56.38 4VOEr4VA0FOX.net
GBA発売の年にセガは家庭用ゲームハード事業から撤退してるから…
GBA版チューチューロケットの発売も2001年だったのか

108:NAME OVER
24/07/26 08:07:24.85 AzsY+oMpaFOX.net
えっ?
DCってGBA以降だと思ってた、以前だったんだ……

109:NAME OVER
24/07/26 15:51:07.44 w0XxXFHt0.net
>>101
単純に需要が無かったのとセガの体力はドリキャスの失敗がもう見えてたので
ハード事業を新規にやれる状態ではなくなってた。故大川会長が個人マネーで損失を補填とかそんな時期

110:NAME OVER
24/07/26 21:30:41.41 09xbL9NM0.net
ゲームギアでマーク?動くのにどうしてコンバーター出さなかったんだろうな
こういうところ抜けてんだわセガは
ゲームギアは国内少なくともマーク?より売れただろ?

111:NAME OVER
24/07/26 22:24:41.22 r/tpZHFd0.net
液晶の解像度がなあ……

112:NAME OVER
24/07/26 22:54:08.76 6B7MqNwP0.net
海外版マスターシステムのカートリッジが刺さるアダプタは当時売ってたな

113:NAME OVER
24/07/27 01:05:05.46 d6cvyI4I0.net
あれ実はSOA(セガ・オブ・アメリカ)の純正品なんだってな

114:NAME OVER
24/07/27 06:35:07.44 sZaS3UZb0.net
マスターギアコンバータは今も使ってるけど
あの液晶でSMSのゲームを遊ぶのはちょっときついな
反応速度が遅くてソニックは背景がほとんど見えなくなるし
カートリッジの大きさもあって携帯するにはちょっと嵩張るよ

今だったらエバドラでカートリッジ詰め込めるからいいけどさ

115:NAME OVER
24/07/27 08:16:40.80 BQ9xC26o0.net
日本じゃマーク?売れなかったからね。メガドラに移行して新作も出なくなった
どうしてもやりたきゃメガアダプター買ってねという事なんでしょ
逆にメガドラ発売後も新作が出続けるくらい海外版マスターシステムは需要があったから
ギアコンバータも作られたんじゃないの

116:NAME OVER
24/07/27 16:48:37.37 wRccgSgi0.net
もうその頃にはマーク?のソフト自体が売ってないんだからコンバータだけ作ってもしょうがないだろ

117:NAME OVER
24/07/28 21:30:19.81 hRnZtWmF0.net
日本じゃ新機種が出たらそっちに移行するから旧機種のゲームは出してもな

けどサターンが出た後でもSMSのゲームは出ていたと思う
コンバータはMK3用じゃなくSMS用だったしな

118:NAME OVER
24/07/28 21:47:48.21 39ufDpcX0.net
マーク3はボンバーレイドで最後だったか

119:NAME OVER
24/07/28 22:49:19.36 614AzZs90.net
>>117
でも日本じゃスーファミ発売後は3年ほどはファミコンも現役でソフトリリースし続けてたな
ソフトリリース終わっても月産数千台ほど需要があったり修理需要も多かったからやっぱファミコンすげえわと思わされた

120:NAME OVER
24/07/29 00:03:09.48 c7ocqUVl0.net
>>119
そりゃ普及台数が違うからなぁ
ゲームを出せはとりあえず黒字じゃね?

121:NAME OVER
24/07/29 00:47:52.14 Wilk2H9H0.net
互換性でマークIIIが足を引っ張ったカタチなんやなw

122:NAME OVER
24/07/29 01:54:01.51 v0xn/kg10.net
>>119
ファミコンの場合は
ROMカートリッジ生産を任天堂が担ってたから
サードパーティーがゲームをリリースするたびに
任天堂に利益が出るシステムだったからね

新ハードが出てもゲームをリリースしたいメーカーが
あれば任天堂はウハウハだったんだよ
もちろん旧ハードのソフトをリリースさせない理由もない

まあ、だからROMカートリッジを
自社で生産できるナムコなどと不仲だったり
CDロム導入に反対してたんだけどね

123:NAME OVER
24/07/29 06:40:13.33 c7ocqUVl0.net
>>122
ナムコと不仲になったのはナムコのカセット販売数に縛りが無く
他社のゲームをナムコットブランドで販売してたからじゃなかったっけ?

だからデータイーストのゲームがナムコから出てた

124:NAME OVER
24/07/29 07:57:43.69 lEhBsAEZ0.net
>>121
SFCもファミコン互換性予定のお陰でCPU遅くしたんじゃなかったっけ?
低クロック切って5~7MHzで出てれば遅さで苦労すること無かったと思う

125:NAME OVER
24/07/29 08:56:33.01 rYf4Qkvf0.net
>>122
そういう事情込みでも新ハード発売後に3年も旧ハードが現役で市場継続ってのは凄い話
その後もハードを月産数千台で継続してたとファミコン生産終了のニュース時に聞いたけど別格だわな
任天堂ハードもGBA以降は速やかに新ハードへ移行するようになった

126:NAME OVER
24/07/29 13:24:00.73 CjRFyhpW0NIKU.net
GBAはPSPの脅威にさらされていたからな
わずか3年ちょっとで新ハード発売(DS)なんて普通は有りえない話
最も、任天堂はDSのことを後継機じゃなくて第3のハードと言い張っていたけどね

127:NAME OVER
24/07/29 15:21:12.56 o6p3J+zCdNIKU.net
バーチャルボーイ系列だと思えばそんなもんだろ

128:NAME OVER
24/07/29 15:24:18.01 rYf4Qkvf0NIKU.net
ゲームギアは最後の一あがきでキッズギアへリニューアルだったか
マイナーチェンジはカラーバリエーションとキッズギアくらいで
内部機構をシュリンクで小型化とかそういうのは一切無かったなあ

129:NAME OVER
24/07/29 19:39:19.50 CjRFyhpW0NIKU.net
>>127
想像でしかないけど、任天堂はバーチャルボーイ的な変わったゲーム機を企画していたと思うんだ。
当初はタッチパネルオンリーのゲーム機になるみたいだったし

それがPSPが来るというので、慌ててGBAをパワーアップさせて二画面&タッチパネルの携帯機を投入したというのが当たらずといえども遠からず、じゃないかと

130:NAME OVER
24/07/29 23:04:38.52 6U3AqOwodNIKU.net
なんでデコゲーがナムコットブランドで出てるのか当時はわかんなかったんだよな
結局ナムコがインチキやってたのがバレて任天堂と不仲になったのは後年理解した

131:NAME OVER
24/07/29 23:54:29.42 6xFclT5ixNIKU.net
ナムコがファミコン初期のゆるいコンシューマ契約のため
年間の取り決めリリース数超えてても、
ロムカートリッジが自社生産出来るとか
他社ソフトを委託で販売して任天堂の怒り買おうが
競合ハード(PCエンジン、プレステ)に優先してソフトだそうが

なんだかんだ言っても結局ニンテンドー64にも
ファミスタ出したし、
任天堂からは「あいつムカつく」とは思われただろうが
契約は続けてたんだよなぁ

132:NAME OVER
24/07/29 23:56:35.51 6xFclT5ixNIKU.net
あ、ファミコン時代にロムの自社製産できるから
勝手にロムカセットの価格下げた事もあったよな

133:NAME OVER
24/07/30 02:07:33.34 BZw7szvm0.net
当時のナムコはルール遵守の概念がすっぽ抜けてたからな
頭のネジの取れた社員が多かったのか、契約金踏み倒そうとしたりバレなきゃいいと宣ったりしてた
自分達さえ良ければそれで良いみたいな考えだったから、同じく自分の利益のみ求めるSonyと組むのはまあ必然だった

134:NAME OVER
24/07/30 03:18:38.19 fqGj3SEs0.net
>>128
中に海老がびっちり詰まったゲームギアを想像した
臭そう

135:NAME OVER
24/07/30 06:30:27.35 VARW/MDL0.net
>>133
ルールを守っていないのなら裁判沙汰になるだろうけど
この場合は抜け道だろうな

禁止されていないからやった感じ

136:NAME OVER
24/07/30 07:08:50.67 syvrMDzB0.net
>>132
ナムコ自体は工場を持ってなかったが安く作れる工場を見つけて契約し
そこで製造すれば利益もより多く出るし定価も下げられるということだったそうな
カートリッジの形状が独自なのも単に差別化ではなく任天堂の意匠登録に触れないようにするため

137:NAME OVER
24/07/30 07:10:39.98 syvrMDzB0.net
こんなことやってたから任天堂には煙たがられ契約更新時に他社並みに製造本数制限されることに
これを不服として任天堂相手に独占禁止法で訴訟を起こすわけだが折れて和解を選んだのはナムコの方だった
メガドラの場合は全部セガ側がカートリッジを製造だっけか?

138:NAME OVER
24/07/30 08:00:16.36 s5L7dPyE0.net
メガドラでもEAのソフトなんかは縦長のカートリッジだったけどあれも独自製造ってことなのかな

139:NAME OVER
24/07/30 13:42:44.35 jn8vLr6A0.net
ルール守れないナムコって言うけど、そもそも論としてあの時代のルールなんて後付だからね
サードパーティ制ができたのもたまたまというか、任天堂はそんな事考えていなかったわけだし
当時の玩具なんて年末商戦にドカンと売ったらあとはフェードアウトっていうのが常識だったから、
任天堂自身がファミコンブームが何年も続くなんて思ってもいないわけでさ

ハドソンやナムコがファミコンでもソフト出したいって言うから、任天堂もなんとなく許可した
ハドソンは自社でROM製造する余裕がなかったから任天堂に委託、ナムコは自前でやったってだけの話でしょ

140:NAME OVER
24/07/30 14:00:27.31 tljhKL8F0.net
>>131
PCエンジン実質的に開発したハドソンですらハブられなかったのにそれくらいで契約知らないでしょ
思いっきり喧嘩売ってきたスクウェアはFF3アドバンスで出したいって言ってもスルーされてたけど

141:NAME OVER
24/07/30 14:36:06.69 H7eNk7anM.net
>>139
それでも任天堂はアタリショックの再来を警戒してたのは間違いない。そのためのカセット形状での特許の取得と、カートリッジの一括生産、年間ソフトウエア発売数の制限だったはずだ。
ナムコとハドソンは、サードパーティーに真っ先に手を挙げてくれたからその枠から外されたと聞いたが……

142:NAME OVER
24/07/30 15:49:29.11 syvrMDzB0.net
>>141
ファミコンのゾンビハンターの製作話によると、初期のナムコとの契約で懲りた任天堂は
その後ガチガチにガードを固めて鉄壁のディフェンス体制になったとかなんとかw
そうえばメガドラ関連の話で契約内容はセガへのロイヤリティ支払いがどうだったのかそういう話はあまり聞かないな?
セガやNECは任天堂よりは安くやってたんだろうけど、もう時効だろうし詳細を知りたいね

143:NAME OVER
24/07/30 19:24:55.51 QBft/m1w0.net
>>139
任天堂はサードパーティからのロイヤリティも大きな収入源として考えて契約を結んでいた
だからこそ世間では失敗したと思われてるバーチャルボーイですら大きな赤字にはなっていない

144:NAME OVER
24/07/30 19:39:37.22 VARW/MDL0.net
>>141
ハドソンもナムコもサードパーティから始まったんじゃなくて
どちらも独自にファミコンを解析してゲームを作り持ち込みの後にライセンス取得じゃなかったかな?

145:NAME OVER
24/07/30 19:42:23.45 VARW/MDL0.net
>>138
独自じゃないかな?
形状は同じでもソフトメーカー側がカートリッジを製造してるパターンも有ったはず
あとゲーム起動時にSEGAのロゴを出さなくていい契約のソフトメーカーが3社あったとか

146:NAME OVER
24/07/30 21:04:39.13 J00dFrqX0.net
>>144
ちょっと調べてみたら、ハドソンは開発機材を作ってサードパーティーとしての交渉をしたと関係者が言っているようですね。

147:NAME OVER
24/07/30 21:52:01.76 quxwvgzi0.net
あの頃任天堂は独占禁止法がちらついていたからな
PCエンジンを理由にハドソンを閉め出したとなれば一発アウトだったよ

148:NAME OVER
24/07/31 02:48:49.88 WZJ4hYpe0.net
おまいらはネットに転がってる嘘の情報で適当なこと書いてるな

2000年に発行されたゲーム大国ニッポン神々の興亡という本の中でナムコやハドソンの任天堂との関係を当時の関係者がコメントしてるぞ

ハドソンはファミコンの発売前から任天堂と関係が深いシャープ経由でファミコン用のBASICの開発の依頼を受けてた
しかも社長の工藤さんすら知らないでソフト開発の主任で副社長の中本さんが極秘に進めてた
だから発売前から中本さんはファミコンのハードについて知り尽くしてた

149:NAME OVER
24/07/31 03:41:50.17 WZJ4hYpe0.net
ハドソンがファミコンに参入を決めたのは社長の工藤さんが百貨店でファミコンを見て衝撃を受けてすぐに任天堂に連絡したと言ってる

工藤さんがうちもゲーム作ってるのでファミコン用のゲームを作ってもいいですかと聞いたらいいですよと今とは違って簡単にOKが出てすぐに開発を始めたと言ってる

ただ大きな問題があったそれは資金面の事 
サードは任天堂にカートリッジの生産を発注しなきゃいけない仕組みで

発注した個数に応じて前金を支払うことになってた

ロードランナーは30万個の発注をして6億を払ったそうだ
そのうち前金が3億で納入されたときに残りのお金を払った
ハドソンの売上がその前年3億程度の時期にどれぐらい売れるかもわからないゲームのカートリッジを30万個も発注したから
内心冷や汗でそれこそ命がけ売れなかったら会社が吹き飛ぶという状況でプレッシャーで胃がキリキリして胃薬が手放せなかった
ただロードランナーは140万売れてナッツ&ミルクも思わぬ大ヒットで案ずるより産むが易しで社運をかけた決断は予想をはるかに超える成功になった

ただ売れたら売れたでちゃんと代金を回収できるのか心配になったと語ってる
パソコン用のソフトが5000本とかの時代にいきなり100万本超える商売になったから嬉しいより本当にお金払ってもらえるのか不安だったんだって

150:NAME OVER
24/07/31 05:56:30.31 qzp5TNcBd.net
メガドライブミニとなんの関係があるんだ
くだらん

151:NAME OVER
24/07/31 06:50:37.43 Eqy4PMJkd.net
>>150
お前がくだらん

152:NAME OVER
24/07/31 07:00:53.45 SOoPUiwBa.net
>>150
話題も出せないゴミは黙ってろよ

153:NAME OVER
24/07/31 07:05:28.84 qzp5TNcBd.net
うわぁ、、

154:NAME OVER
24/07/31 07:52:42.83 tC2D2ZwNa.net
>>150
ファミコンから連なる歴史があって、メガドライブやメガドライブのサードパーティの形も出来上がって来たんじゃないかな?
100超えるとか連投で埋められるとかあまりにも度を過ぎてればともかくこの程度ならそこまで問題ではないと思うよ
MDに関係ないというのは歴史話よりも>>151>>152みたいなゲームに関係ないあおりとかじゃない?

155:NAME OVER
24/07/31 08:09:39.61 iB05+ZGV0.net
ファミコンのロードランナーってそんな売れたんか
まぁ誰の家行ってもあったし売れてたんだろうな

156:NAME OVER
24/07/31 08:16:51.83 qUQ71jn20.net
もはやスクリプトみたいなもんだな

157:NAME OVER
24/07/31 12:14:20.24 4DVswo/0d.net
メガドラってオリンピックのゲームってあったの?

158:NAME OVER
24/07/31 12:39:43.53 cPc6e8pH0.net
オリンピックゴールド
ゲームギア版もあった

159:NAME OVER
24/07/31 12:41:29.91 qm488QdqM.net
ロードランナーは当時マイコンでやってたからスクロール前提のファミコン版は違和感しかなかった
ただ、敷居は下がったよね

160:NAME OVER
24/07/31 12:58:44.08 yWyw5zox0.net
メガドラにはピラミッドマジックがある
3,980円のカセット単体で発売したらよかった

161:NAME OVER
24/07/31 13:00:08.83 gGT8ZCA+0.net
SG1000用ロードランナーの事も思い出してあげて下さい

162:NAME OVER
24/07/31 13:34:42.93 kqA3I63n0.net
で、メガドラ時代にサードはセガにどのくらいロイヤリティ払ってたの?

163:NAME OVER
24/07/31 15:19:19.88 T4moxkRE0.net
>>152
どうでもいい話しするより話題がない方がマシだろ
雑談したかったらなんJにでもいけ

164:NAME OVER
24/07/31 17:29:41.40 sSG59hvLa.net
>>163
話題も出せないゴミは黙ってろよ

165:NAME OVER
24/07/31 22:17:50.58 oWOsB3sm0.net
>>149
>サードは任天堂にカートリッジの生産を発注しなきゃいけない仕組みで

そりゃ仕組みがあったわけじゃなくて、ハドソンは自社でカートリッジ作れないんだから、任天堂に頼むのは当たり前じゃないかって話だよ。もちろん、頼む以上は金も払わなきゃならんし、それをあとから見たらサードパーティ制度と呼ばれただけで

セガにサードパーティがほぼいなかったというのも、セガが排他的と言うよりも、単に国内でマーク3が売れてなかったというのが大きと思うぜ(笑)

166:NAME OVER
24/08/01 02:11:23.36 tgdDu3MJ0.net
>>165
任天堂はアタリの失敗を踏まえて、不出来なソフトが乱造されないように
最初から審査とライセンス制度を確立した。

セガは主軸がアーケードで、副社長の中山さんやCS部門任せられた元任天堂の駒井がアーケード派だったからCS部門はオマケ事業としか考えてなかった。
そのうえACで、PCではMSX市場で競合していたから他社の協力を得られにくく、
また販売ルートも任天堂がFC販売前から構築していて、ノーライセンス品の締め出しさせたり、他社競合の取扱いを絞っていたから、販売出来る数自体限られていた

メガドライブでサードパーティを構築出来たのはまず、CSを拡大したい大川さんの意向と、欧州市場での成功によりCS部門への期待値があがったこと、
そして何よりCSGが設立されて流通問題が解消し、サードパーティーを組む土台が出来た事が大きい

167:NAME OVER
24/08/01 07:25:18.25 QMz8fsNC0.net
任天堂関連は情報多いけどセガとかメガドラ以降のサードの契約をどうやってたのか知りたい
メガドラ時代はソフト価格はROM容量比でスーファミやPCエンジンより安かったな
セガに払うマージンの比率は他社とのソフト価格との比較から考察すると他ハードより安かったと思うが

168:NAME OVER
24/08/01 11:34:02.30 E1blOq1G0.net
逆に言えばそうしないとわざわざシェアの低いハードに参入しようとは思わないだろう
それゆえかお前ゲーム作った事あんの?みたいなマイナーなメーカーもちょくちょく見られた

169:NAME OVER
24/08/01 16:49:51.01 QMz8fsNC0.net
やはりマジモンだったのかw しょーもない事件で三原が全国で報道される

【唖然】「盗んだ下着を自分で着用」やっさ祭り前実行委員長の男が初公判「言葉では表せない性的興奮を感じる」と証言
原隆貴被告(39)は、三原市内の住宅に侵入し女性用の下着や卒業アルバムなど、50点以上を盗んだ罪に問われている。
URLリンク(www.fnn.jp)

170:NAME OVER
24/08/01 17:13:58.53 BW20hwks0.net
>>164
ゴミみたいな話題だす馬鹿が真のゴミだろw

171:NAME OVER
24/08/01 18:02:05.14 HuRzo7uT0.net
正論は止めろ

172:NAME OVER
24/08/01 20:39:46.86 HfUSAihO0.net
>>170
顔真っ赤だぞ
今の気分はどんな気分?

173:NAME OVER
24/08/01 20:44:36.88 83GAi2z60.net
>>166
俺はアタリショック云々も後付だと睨んでいる(笑)
そもそも粗製乱造が本当にアタリショックの原因か?議論があるところだし(むしろ否定的な見解有り)、米国事情に疎い任天堂(本社の方)がそんなところまで考えているかねぇ

単純にファミコンがバカ売れして、いろんなソフトメーカーからファミコンで出したいと言われて、物理的にとても捌ききれないから、年5本の縛りができたってところじゃないの?

そん時にもっともらしい理由付で、任天堂が米国でかつてアタリショックがあって…と言い出して、そんなの当時の日本人には検証不可能だから、そのまま独り歩きして定着したってことだね、推測だけど

174:NAME OVER
24/08/01 21:54:28.70 LiL5yyN10.net
だってオタクは気持ち悪いんだもんw

175:NAME OVER
24/08/01 21:55:31.25 Ck5z1wpgd.net
さすがに憶測とまでになるとどうでもいい

176:NAME OVER
24/08/01 22:09:06.57 83GAi2z60.net
推測だけど根拠はあるよ。
アタリショックはあった。でも、原因は本当に粗製乱造なの?
当時、誰か検証した?誰もしてないでしょ?
任天堂のアタリショックに対する見解「粗製乱造が原因でアタリのゲーム市場が崩壊した」が無批判にそのまま流布しただけじゃん。

『ファミコンとその時代』でも「アタリショックは粗製乱造が原因で~」は否定的に書かれているよ

177:NAME OVER
24/08/01 23:16:27.76 Zzex2Xcj0.net
粗製乱造が全てではないが一因ではあるよ。
実際同じようなゲームだらけになったのは確かだし

結局は当時の消費者である子供が
アタリのゲームに飽きたってのが本当だろう

178:NAME OVER
24/08/02 06:51:43.64 3EUFXqwY0.net
>>176
実際の話どうだったかは関係ないだろ
任天堂がそういう認識をもってライセンス制度を採用したサードパーティーを構築したという話なんだから

179:NAME OVER
24/08/02 09:30:24.24 JufHka6u0.net
>>177
しょーもないゲームばかり氾濫したらそりゃ顧客は飽きるしね
風雪に晒された巨木の如く巨大なマーケットの崩壊は案外あっけないものだとも言われるし

ファミコンの時代はRPGブームが来て人気ジャンルになったおかげでゲームの幅が広がり
加えてゲーム的にも成熟期に入ってたからこれで市場が長続きした感もある

180:NAME OVER
24/08/02 10:36:30.69 Jkmb1hRf0.net
>>167
初っぱな1本目はセガ発注の開発でサードはノーリスクで開発ノウハウを蓄積して
それから気に入った所が自前でやってたのは間違いないだろう
最初から自前でROM発注はおそらくテクノソフト位じゃね

181:NAME OVER
24/08/02 13:06:27.35 MYFD3KaJ0.net
裁判長!任天堂は粗製乱造を嫌ったと言いますが、粗製乱造でロイヤリティを得て儲かるのは任天堂です!それに審査したと言うならなぜ『たけしの挑戦状』が発売されたのでしょうか?明らかにムジュンしています!!

182:NAME OVER
24/08/02 16:44:47.12 gkMMBML5d.net
>>177
ハードの限界がそこにあったんやなw

183:NAME OVER
24/08/02 17:10:07.10 fwMsJ0Bt0.net
>>172
ゴミがしゃべった!

184:NAME OVER
24/08/02 17:55:24.50 6synLJ630.net
やめたれ
ゴミはゴミなりに必死に生きているんだから

185:NAME OVER
24/08/02 18:40:00.41 Mi/I9lOz0.net
>>181
当時のスペックではアレが限界かと思うけど、今で言うオープンワールドゲームの始祖、当然任天堂もその先駆性に気がついたのはスゴイね

186:NAME OVER
24/08/02 19:59:58.36 0/T62Z570.net
>>181
ロイヤリティのメリットよりも粗製濫造のデメリットの方が大きんだろ
個人的にたけしの挑戦状はバカゲーではあるけどクソゲーだとは思ってない
というか・・・ノーヒントでクリアした

187:NAME OVER
24/08/02 20:34:28.13 GDfQY2GM0.net
売れたから問題ない

188:NAME OVER
24/08/02 22:16:09.46 BdIvbgVVa.net
>>178
そもそもファミコンの審査というのは内容ではなく互換性チェックが主目的だよ

189:NAME OVER
24/08/02 23:13:26.67 IR1LFPZBd.net
ここ何のスレだっけ?

190:NAME OVER
24/08/02 23:57:35.18 Mi/I9lOz0.net
大丈夫一周回って必ずメガドライブに戻るから

191:NAME OVER
24/08/03 06:47:15.45 bIV3IMVB0.net
>>183
>>184
脳内味方しかいなくて
かわいそう

なんか、ごめんな

192:NAME OVER
24/08/03 08:51:17.93 I/AcWSHq0.net
>>189
メガドライブミニスレですがゴミ屋敷内でモラルの無いキモいオタクどもがスレチで盛り上がってます

193:NAME OVER
24/08/03 09:18:27.17 fByul35g0.net
まあセガ公式もスイッチオンライン+も動きがないとメガドラネタがないものねぇ
サターンミニかタイトーマイルストーンのようなソフトになるのか分からんけど
そろそろ発表ないかなぁ(年内にでも)

194:NAME OVER
24/08/03 18:23:17.49 jmA/uAsB0.net
>>191
こういう延々とレス返すやついるけど相当悔しいんだなってことがわかって面白いな

195:NAME OVER
24/08/03 21:25:22.84 iR8ARhGhd.net
>>191
ゴミが謝ってる

196:NAME OVER
24/08/03 21:40:54.35 pSgmRFrI0.net
レス自体は単品でも
「じゃぁ、メガドラはどうだった?」
と誰かが言えば、メガドラネタに戻るんだから気にしなくてもいいと思う

197:NAME OVER
24/08/03 22:20:11.44 RD5EJIrpd.net
でも任天堂は敵とか今でも思ってるおっさんここには多いだろ
特にFC時代の任天堂の話なんか聞きたくないってやつもいると思うぞ

198:NAME OVER
24/08/03 22:32:09.62 QXAbHClB0.net
任天堂やソニーは敵とか未だに思ってる奴いたら頭おかしいわ
当時はゲーム雑誌しか情報なかったしゲーム業界の歴史はセガに限らず興味深い

199:NAME OVER
24/08/03 22:43:21.45 0Kdzul2B0.net
こじつけて開き直りまたスレチを延々と語る肥溜めスレ

200:NAME OVER
24/08/03 23:55:04.54 BL7p77Xy0.net
スレが存続するんなら肥溜めも必要よ?

201:NAME OVER
24/08/04 01:02:33.82 9fQoapWi0.net
やっぱりお前らはすごい気持ち悪いわw

202:NAME OVER
24/08/04 05:16:09.12 N/QO5lGfd.net
ここ、何のスレだっけ?

203:NAME OVER
24/08/04 07:01:48.36 gFlOcJhB0.net
任天堂とNECとは和解した
だがソニーだけは駄目だ

204:NAME OVER
24/08/04 08:13:39.13 A7pL8/Z40.net
>>201
気持ち悪いなら無理してこのスレ見なくても良いんじゃないかなw

もしかしてドMですか、ププ

205:NAME OVER
24/08/04 08:34:42.74 9fQoapWi0.net
おまえらがやってることは電波系 スクリプトと等しい

206:NAME OVER
24/08/04 09:17:01.52 9muH4Cqb0.net
ソニーが楽しかったゲーム界隈を破壊したからな
あいつら金儲けばっかりだ

207:NAME OVER
24/08/04 09:59:53.41 ldldTAnw0.net
本職でやってる会社と片手間でやってる会社の違いだな
ソニーはクソ

208:NAME OVER
24/08/04 10:35:50.01 86qe/Oto0.net
ソニーはゲートキーパー問題以降信用出来ない

209:NAME OVER
24/08/04 11:44:31.00 9muH4Cqb0.net
ソニーはソニーの本職においてはそれなりにまともだけど
ゲーム事業はハナから信用ならなかった
結局いろいろ壊すだけ壊してぐだぐだにして

210:NAME OVER
24/08/04 13:18:02.58 Ukttmv1q0.net
もともとソニー内部ではゲーム事業参入に反対する人も多かった
今はSIEがPS事業を展開していて、今ソニーに居るのはそのゲーム事業をよしとしない人達
まあSIEのアレっぷりにソニー本社の十時がすっ飛んできて大鉈ふるってるところだが

211:NAME OVER
24/08/04 13:38:23.69 rmkX3rqc0.net
だがかつてメガドラにもソニー系列は参入してたのさw

212:NAME OVER
24/08/04 13:54:03.38 Dv00YP+W0.net
CBS、EPICはアニプレみたいなもんだからなあ

213:NAME OVER
24/08/04 17:28:38.27 AaZ9oNXp0.net
ずんだもん動画新作来てたぞ
今回はファンタシースターの世界だって

214:NAME OVER
24/08/04 18:29:20.40 Pfo05GCI0.net
>>198
いまだにこんな所にいるおっさんならそういう奴もいるだろ
このスレみんな50代以上のセガオタだろ

215:NAME OVER
24/08/04 18:41:37.90 ldldTAnw0.net
ソニーからの刺客って爆伝帝王だっけ?

216:NAME OVER
24/08/04 19:28:07.35 Mwu22ava0.net
セガは好きだが、別にプレステを嫌ってるわけじゃない
というか嫌いだったらプレステ用ソフトの制作なんかしないよw

217:NAME OVER
24/08/04 19:58:33.57 rXwTTnoS0.net
>>177
>>179
よく本質をついているね。
任天堂もATARI2600を研究したそうだけど、ゲームのレベルが低くて
何でブームになったのかよく分からなかったらしい。

ファミコンは何年にもわたって面白いゲームを出し続けることができたのが勝因だべ
ドラクエがいい例だよ。
RPGが売れたらドラクエみたいなゲームが氾濫して、アクションゲームにまで経験値がついて、
果てはSTGまでRPGを名乗りだしたけど、そん中からFFが出て、女神転生が出て、ドラクエ自身も進化して…って話やな
駄作もたくさん出たろうけど、面白いゲームがあればそんなの関係ないってことだね

218:NAME OVER
24/08/04 20:02:22.52 +rBeaMBIM.net
>>213そういう情報はいらんな

219:NAME OVER
24/08/04 20:02:25.88 rXwTTnoS0.net
え!?セガの話題!?
ファミコンから勃起したRPGブームに乗れず、
なぜか体感ゲームチームがRPGを作ったけどコケちゃって、
ドラクエスタッフを引き抜いて(?)RPG作ったけど熱狂に至らず、
今度はファルコムと組んだけどほとんどソフトでないまま終わった

220:NAME OVER
24/08/04 20:54:40.62 gFlOcJhB0.net
ブラックオニキスに始まり あれもこれもそれも面白かった思い出
でもイース2はセガファルコムから出るとずっと思ってた

221:NAME OVER
24/08/05 01:05:23.81 pEEecr6Z0.net
覇邪の封印もファンタシースターもそれなりに面白かったけど
イースを初代だけ出して中途半端にしたのはちょっと許せなかった当時
セガマークIIIでイースII出してもらいたかった
時期的にもう出ないだろうなってあきらめはあったけどね

222:NAME OVER
24/08/05 06:30:55.75 +RYx449D0.net
>>197
スーファミが有るから敵認識してるってよりもやっぱりテトリス問題が大きかったな
あれでスーファミには手を付ける気が無くなったし

まぁ、あれも大人の策略としては常套手段だし今となってはそういうのもあるよなってなるけどね
流出版メガドラテトリスを見たら・・・「いや、出なくて良かったのかもしれない」と思ったけど

223:NAME OVER
24/08/05 06:33:13.31 +RYx449D0.net
>>219
自分的にはメガドラにRPGは求めてなかったな
そんなにRPGがやりたければスーファミでいいじゃんって感じ

ファンタシースターやPC移植がぽつぽつと有れば十分だったわ

224:NAME OVER
24/08/05 06:42:53.51 pEEecr6Z0.net
当時ランボーIIIとセットになったテトリスを買ってやってみて
これ出してたらかえって評判落としてたよなって思った
出てなくてよかったのでは、と

225:NAME OVER
24/08/05 07:22:19.53 JO9E46Iq0.net
文句言うのはマニアだけだし操作性改善した2が出ただろうな

226:NAME OVER
24/08/05 09:26:49.04 eigZE4b50.net
任天堂にはスイッチオンライン+でメガドラミニ版テトリスを配信してくれたらなあと
期待した時期もありました
セガにはフラッシュポイントやブロクシードのメガドライブ版を…

227:NAME OVER
24/08/05 09:50:31.41 c3DCb5+h0.net
>>222
あんなテトリスの契約問題程度で手を付ける気無くなったとかマガドライバーは純真やなあw
でもメガドラテトリスも一時期は何とか発売されそうだとかそういう噂はあったんだけどね

228:NAME OVER
24/08/05 12:33:43.02 3kbeOq6uM.net
だいたいのメガドライバーは流出版テトリス買ってるし、コラムス~ぷよぷよの流れで、テトリスの件はそこまで根には持ってない

229:NAME OVER
24/08/05 17:14:12.80 bPZLPfVt0.net
>>223
俺もセガにRPGは全く求めてなかったが、やっぱりオーソドックスなRPGがやりたかったユーザーは多いだろうな
いろんな機種を買える財力がある大学生や社会人はいいけど、小中高生はそういうわけにもいかんだろ
内藤寛も普通の見下ろし型を作ってくれればよかったんだが、なんで3Dダンジョンなんだよって当時思った記憶はある

230:NAME OVER
24/08/05 17:41:59.02 2YCr0Vmn0.net
雑誌の読者意見からもコマンド入力式の和製?RPGが求められてる事を知っていながら
メガロープレプロジェクトはラグナセンティ、トアがアクションRPG
SFCDはシミュレーションRPGでしかもゲームギアの移植
待望のコマンド入力式RPGだったアフターハルマゲドンは他機種の外伝でバケモノ
英雄伝説12は他機種の時代後れな手抜き移植
唯一の希望だったサージングオーラは1995年発売でプロジェクト終了
俺はコマンド入力式の和製?RPGを求めてたから
英雄伝説12とサージングオーラに付き合って買ったよ・・・

231:NAME OVER
24/08/05 19:30:45.92 +RYx449D0.net
>>225
アーケードのテトリスだと思って買う層は少なからずいたと思うぞ?
それが、あれだったら・・・w

232:NAME OVER
24/08/06 00:21:27.61 Le92F+hQ0.net
>>230
アフハゲはバケモノっていうけど、ダークな世界観のままなのにポップなグラフィックと明るくてノリがよく勇ましいBGMでバケモノ感は薄いんだぞ
そこがあのゲームの欠点なんだけどw

233:NAME OVER
24/08/06 03:35:19.33 XCYjeOcp0.net
テトリス事件はゲーム史に残る大イベントだぞ
メガドライブの趨勢に影響しただけでなくゲームボーイはポケモンが出る前に終わってただろうからな

234:NAME OVER
24/08/06 08:29:06.87 mFlIVHe20.net
テトリス事件は2023年に映画化されるほどだったものね
それはさて置きファンタシースターⅡの序盤で「ダイナマイト」というアイテムが出るのだが
他のアイテムや装備、テクニックなどは独自の名前が付いている世界観なのに
ダイナマイトだけそのままなのはラスボスの地球人由来の名前だったのかなと
とある配信見ていて気が付かされましたわ

235:NAME OVER
24/08/06 08:32:51.32 RzhX+t8qd.net
映画化?

236:NAME OVER
24/08/06 10:10:01.84 weJ0u9Rz0.net
>>230
ほんそれ
普通にルナ的なのを出せばいいのに
セガの戦略はマジで意味が分からん

237:NAME OVER
24/08/06 10:59:35.77 NHjW9z7m0.net
セガっ子はアクションRPGのが好きだろうとか他所とは違うこっちのハードならではの作ろうとかそゆのはあったかもね
ドラクエ的なのはファンタシースター2もう出したし的なのも
テトリスはアーケードの出来良かっただけに最後のバランス調整してないのが海賊版になったとかありそうだけど

238:NAME OVER
24/08/06 12:35:00.27 mFlIVHe20.net
セガとしては普通のRPGは千年紀を作ったしサターンの発売も控えていたから
もうメガドラに大作RPG出す余力なかったのかもね

239:NAME OVER
24/08/06 13:24:28.72 lOwIMcTb0.net
そもそもそちらに強いスタッフや繋がりがなかったのかもね
メガドラミニ2にサージングオーラは入れてほしかったなぁ
(MEGA-CDでRPG多くなるから来ないとは思ってたけど)

240:NAME OVER
24/08/06 16:32:13.65 8h0zQvqs0.net
>>236
千年紀のマンガのコマのように見せる演出(マルチウィンドウビジュアルだっけ)は上手かったと思う
アニメーションさせなくても1枚絵の羅列で臨場感出せてたし
あのシステムが千年紀1本だけで終わったのは勿体ない
サージングオーラに流用してほしかったな
せっかくのいのまたむつみキャラも活かされてなかったし
えらい制作期間長かったけど何してたんだろう
雑誌に載ってた戦闘画面、最初はファンタシースター風に自キャラの背中が描かれてた

241:NAME OVER
24/08/06 18:19:43.26 XIuToUcH0.net
逃げ回って脅迫はアウトやな
URLリンク(vcj.ek.ty)

242:NAME OVER
24/08/06 18:58:03.53 I+8NC3HG0.net
ヘヤー婆起きてきた
顔への脅迫電話も無いのにね
こんだけ過疎の状態である意味賢いと言えるのはマンガにしづらいちゃうかな

243:NAME OVER
24/08/06 22:07:52.00 eNpLhFep0.net
任天堂もRPGは?と問われるとぱっと思い浮かばないし、毛色の違うマザーが挙がるぐらいだから得手不得手というのはあるだろうねー
セガはRPGが得意ではなかったってことだね

244:NAME OVER
24/08/06 23:33:02.94 7cJsQ6NT0.net
任天堂ブランドならポケモンとかスーパーマリオRPGとか他社開発もあるでしょ
そういうの自社ブランドで囲えるとこはやはり強いね

245:NAME OVER
24/08/07 08:01:53.49 nET8occS0.net
セガの得手不得手もあるけどジェネシスが好調だったから当然海外市場向けのソフト開発を
せざるを得なかったのかもね。RPGはローカライズが大変なので…
その辺もあってセガだけじゃなくサードパーティも自社開発でメガドラにRPG出そうと
いうメーカーがなかなか現れなかったのかな

246:NAME OVER
24/08/07 08:34:38.53 yxETEl1+0.net
今のメガドラの存在価値ってアドバンスド大戦略ぐらいしか無いわな悪いけど
今じゃ絶対出せないだろうしあれを出そうと思った人達は敬意を表する
あそこまで徹底的にやった作品はセガには他にない
なにもかもが中途半端でこれじゃない感丸出しのセガなのに(今でも)
あそこまで徹底的にこだわった信念を感じる作品ってないわな

247:NAME OVER
24/08/07 09:06:34.60 9XqjlC050.net
メガドライブミニは予告YouTube含め堪能させて貰ったけど心残りはアドバンスドだな しかも、出せないのは大人の事情で皆分かるが、ことこどくほぼ話題としてスルーしてるのが許せない
まあ奥成氏があまり好きではないのかも、時間かかりすぎるシミュレーション

248:NAME OVER
24/08/07 12:30:00.29 GDjLcBDjM.net
アドバンスドは当時持ってたけど受験控えてて全然やり込めなかった
説明書ばかり読んで満足してたよ

249:NAME OVER
24/08/07 12:41:55.38 nET8occS0.net
メガドラミニ1でハイブリッドフロント、ミニ2で三国志や天下布武を入れたから
特にそういう訳でもないんでないの?
自分の心残りはバハムート戦記だな。3種の戦闘システムから遊び方を選べて
シミュレーション系ではとっつきやすい方だと思ってたけど権利関係とかがあるのかなぁ

250:NAME OVER
24/08/07 14:36:27.97 J5513S0J0.net
バハムート戦記は昔WiiのVCで出てたから特に権利とかは問題ないはず。一応買ったけど
単に需要とか知名度の問題では
あれ(縛り入れれば)対戦面白いから、むしろヘルツォークツヴァイみたいにオン対戦とか付加機能付けて出した方がいい

251:NAME OVER
24/08/07 14:53:59.77 9XqjlC050.net
>>249
うーん、たぶん捉え方違うしニュアンスが伝わらなくて残念
メガドラだけ持っててAD大戦略をリアルタイムで遊んだ人には本当に特別な作品 ずっと読者レースの上位で居続けたの含め伝説と言うか、当時のメガドラユーザーの誇りそのもの
にも関わらずミニメガドラ発売時のほぼ全メディアが「アレは仕方ない」みたいな腫れ物扱いで作品名さえ最後まで出してくれなかった
自分の知る限り竹本泉先生だけだな、メディアを通じてアドバンスドが無いことを心から残念がってくれたの ゆみみ好きでもないけど竹本先生は好きになった

252:NAME OVER
24/08/07 15:24:02.51 UxzzTuhx0.net
奥成氏がご時世的に難しいって言ってなかった?

253:NAME OVER
24/08/07 16:08:08.48 9XqjlC050.net
>>252
ミニメガドラ1の時のビーメガ読者レースの奥成氏コメント
「あとハイブリッドフロントとかこのご時世的に移植できない人気ゲームの延長線上にあるタイトルなのでSLGファンには受け入れられるんじゃないかみたいな形で入れている」
だーかーらー「大戦略」の単語使えない縛りでもあるのか?作品に対するリスペクト皆無 とりあえず彼が大戦略たいして好きでないことは良く理解した
…と当時思った次第 今は熱覚めた

254:NAME OVER
24/08/07 16:28:35.54 V3tCoyA10.net
宣伝の場で本当はこうしたかったああしたかったとか言っても仕方ないじゃん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch