昭和時代のゲーム生活ってどんなのだった? 28at RETRO
昭和時代のゲーム生活ってどんなのだった? 28 - 暇つぶし2ch55:NAME OVER
24/11/17 17:05:13.40 unTA3Z560.net
DQ5の魔法使いも仲間にしたらマーリンだったな

56:NAME OVER
24/11/17 23:24:07.14 68Gh81TD0.net
MicrosoftのAI(Copilot)の回答

Q. マーリンという名前は男女どちらですか?
A. 「マーリン(Merlin)」は、性別を問わず使われる名前です。ただし、歴史的に最も有名なマーリンは、アーサー王伝説に登場する男性の魔法使いです。そのため、多くの人は「マーリン」という名前を聞くと、男性を連想することが多いかもしれません。

しかし、現代ではこの名前は性別に関係なく使用されることがあります。例えば、フィクションやファンタジーの世界では、女性のキャラクターに「マーリン」という名前を付けることもあります。

57:NAME OVER
24/11/20 15:35:38.25 o+/DZmkL0HAPPY.net
スーファミ世代の後輩が
「こないだ初めてレトロゲー専門のゲーセンに行ってピンボールやりました!」
と言って見せてくれた写真がどう見てもアルカノイドだった
300円溶かすまでは頑張ってやったらしい

58:NAME OVER
24/11/22 16:57:55.31 fJUzO9GaH.net
ゲーセンのアルカノイドは人気あったな。ファミコン版もいい移植だった。数年前にオートパーラーにあったインベーダーやってみたらとんでもなく難しくてびっくりした。当時は日本中で100円溶けまくったんだろうな。

59:NAME OVER
24/11/23 09:38:20.39 QQ31GCJLH.net
アップル2のゲームに憧れてた。
遊撃手っていうパソコン雑誌のアップル2のゲーム紹介のコーナー読むのが楽しみだった。
亡くなった名コラムニストの小田嶋隆さんもこの雑誌に記事を書いてた。

60:NAME OVER
24/11/23 20:09:33.17 c0ZRcGgL0.net
小田嶋さんの文章は若い時の奴も歳いってからの奴もまことに読み応えがある

61:NAME OVER
24/11/23 21:24:58.06 2m87q1TUH.net
>>60
おお読んでる人がいたとは!
我が心はICにあらずって文庫が特に好きだった。

62:NAME OVER
24/11/24 08:59:44.86 xDFW3ZGa0.net
小田嶋さんを知ったのは噂の真相の連載が最初だった

63:NAME OVER
24/11/24 09:02:30.35 xDFW3ZGa0.net
小田嶋さんの著作は地域の図書館にけっこう蔵書があるので時々借りて読んでる
昔のコンピューター用語辞典が面白い

64:NAME OVER
24/11/24 10:34:38.18 /qTfsC+AH.net
パソピア7の使い方の本とかも書いてたね。アルコールで体を壊しちゃったんだよな。ナンシー関ばりのテレビ批評も面白かった。

65:NAME OVER
24/11/25 07:39:26.32 56norPuyH.net
駄菓子屋のクレイジークライマー。
キングコングやシビレ看板、落下看板のインパクトはすごかった。
当時は4面でループするなんてことは知らなくてその先も新しい面がずーっと続くと思ってた。

66:NAME OVER
24/12/12 03:17:01.06 UPZ7fbHB0.net
たけしフライデー襲撃から38年だけど
事件直後「たけしなどという犯罪者のゲームを売るな!」という右翼の街宣車が何故かナムコ本社ビルにやってきて
ナムコの偉い人がハンドメガホンを持って「たけしではありません!うちはさんまです!さんまの名探偵よろしくお願いします!」と叫んだら
右翼は帰っていった

…というのを数年前に元ナムコの人たちが何人もツイッターで語っていたなあ

67:NAME OVER
24/12/12 13:03:20.21 tsZ502x101212.net
街宣右翼て全然見なくなったね
壊滅したんか?

68:NAME OVER
24/12/13 01:07:10.49 jQqUho+Q0.net
一言でいうと高齢化

最近は勝手にネトウヨな言動をする若い人が増えたけど、
アレは本職の右翼の人にとっては単なる差別でしかないそうな
本職の人は例えば中国政府に文句を言うことはあっても、一般の中国人を攻撃することは
「声なき人を攻撃する」となり極めて日本的ではないと

69:NAME OVER
25/02/13 20:03:51.76 aMeut5qX0.net
ぐるナイ★2

70:NAME OVER
25/03/28 22:11:14.80 HakK2J5iH.net
お前たちの昭和って醜くないか

71:NAME OVER
25/03/29 10:06:53.66 PyOa5R330.net
× お前たち
○ 俺たち

72:NAME OVER
25/03/29 11:15:44.64 MfHyyHm70.net
ハーフポテトなお前たち

73:NAME OVER
25/04/20 07:20:32.39 +EHsb1QrH.net
懐かしいねそのドラマ。中山秀ははまり役だった。

74:NAME OVER
25/06/07 05:23:12.88 b5jXXkPL0.net
RFスイッチでファミコンをテレビに繋いでいた頃のことはもちろん覚えているけど
同じ時期にビデオデッキはどうやって繋げていたかを思い出せないので、グーグル先生に聞いたらパナソニックのVHSデッキの説明書のPDFが出てきて
RF接続だった、ファミコンは俺の所有物だったけどビデオデッキは親父の管理下にあったので覚えてなかった

75:NAME OVER
25/09/07 22:41:48.99 MyJz2Va9M.net
親父が東芝に勤めてたから1980年くらいの早い時期にビデオを持ってたけど普通にコンポジ+アンテナ接続はRFからも使える設定だった
だからファミコンからビデオ接続で録画してた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch