24/01/17 12:57:31.12 j2LIML4z0.net
乙
三国志Ⅷ Remakeも今年発売するし過去作を深掘りしますか
3:NAME OVER
24/01/17 14:01:16.52 5cS76+Ai0.net
俺は中1でナムコの三国志中原の覇者を買ったけど全然知識がなさ過ぎて絶対無理!って思って
図書館の児童書の三国志(歴史マンガ)から入ったな
ファミのだったら光栄のよりこっちが好き
4:NAME OVER
24/01/17 16:44:23.38 r4ERVc+90.net
ファミコンの(光栄)初代三國志やった時は
倒した君主は登用や逃がす事が出来なくて
その場で強制斬首になるのが好きじゃなかった
あと火計がダメージじゃなくて即死だったよな
5:NAME OVER
24/01/17 16:52:08.02 r4ERVc+90.net
Vはパソコンとコンシューマ(PS/SS)で変更点がある
『陣立』はパソコンでは他武将の陣を変更するコマンドだったが
コンシューマでは使用武将が1ターンで
移動と陣変えを両方行えるコマンドになった
6:NAME OVER
24/01/17 17:31:17.87 S7nRb6vya.net
ファミコンで出来るってなった時は胸が踊ったな
絶対に買えないけど色々妄想してたな
7:NAME OVER
24/01/17 22:03:17.98 rF/sKw4E0.net
三国志ⅢのSFCでデビューしたけど流石に15000円はキツかった。値引きでも12000円位だったかと
歴史物だから親になんか上手い事説明して買って貰ったんだよなぁ
盗まれたりしたら嫌だから友達には買ったの内緒にして
夜にチョビチョビ遊んでたいい思い出
8:NAME OVER
24/01/18 07:35:25.92 HnC3vCeE0.net
初期の作品は本体と同等な値段にドン引きしてたのを思い出す
9:NAME OVER
24/01/20 08:14:11.09 +6QolH2p0.net
そう言えば三国志2まだやってないわ
10:NAME OVER
24/01/20 10:46:27.64 Rur0MM6ba.net
三国志はⅣで色々難易度が高くなったと思うな
11:NAME OVER
24/01/20 17:01:59.05 mLePGvgG0.net
IVはむしろメチャクチャ簡単な部類だぞ
IIIでは面倒だった部分が、簡略化されて遊びやすくなってる
猛将がいれば一騎打ちで敵の戦力をガンガン削れるし、
軍師がいれば落とし穴と落石が使える
プレイヤー操作がCPUに対して圧倒的に有利な事では
他作の追随を許さないほど
12:NAME OVER
24/01/20 18:36:56.70 RNR9hliy0.net
全部ファミコンとスーパーファミコンで入手したけどVが一番面白い
13:NAME OVER
24/01/20 18:49:54.42 h/SQRjpu0.net
Vのファミコンかスーファミ版って超レアだな
市場には出回ってないんじゃ
14:NAME OVER
24/01/20 18:56:32.00 zNPXAUa00.net
この五作品で三国志Ⅳは人材の雇用が絶望的なんで凄く簡単って感覚はなかったかな?
まぁ武将等に思い入れもなく
ただ他国に攻めてどんパチだけなら簡単と言えば簡単
15:NAME OVER
24/01/20 19:00:21.20 YmW0Wir00.net
あぁ ⅤはPSか すまん!
16:NAME OVER
24/01/20 19:05:46.96 RbmcvFz6a.net
三国志DS3 をやって記憶違いしてないか?
17:NAME OVER
24/01/20 22:57:13.53 Grer2tkc0.net
三国志4だけうちのSFC本体でバグるんだよな
武将の文字が消えるところがチラホラ
18:NAME OVER
24/01/21 18:56:16.48 6k+ihdFo0.net
横山光輝三国志を立ち読みで勉強して慣れて来てから歴史群像シリーズとか買い込んだ
当時小説とか読む人って人物をどう把握してるんだろう?って不思議だったよ
19:NAME OVER
24/01/21 20:46:50.75 /xVpZEnb0.net
1は火計で兵が減らないんだっけ?
20:NAME OVER
24/01/21 21:15:32.85 uBs1JvNj0.net
1の火計は即死じゃなかったっけ
21:NAME OVER
24/01/22 19:44:01.62 /NxUDdyu0.net
Steamのツクールは結構遊べる
ま やれる事は少ないけどね
22:NAME OVER
24/01/23 13:03:22.14 Kd1hy+D80.net
オレはマンガ この一冊で中国の歴史がわかる って本で三国志のところだけ読んで出だしだけ掴んだ
23:NAME OVER
24/01/23 16:55:46.55 SBHN1ZvS0.net
最初に読んだのはこれ
URLリンク(content.bookoff.co.jp)
ダイジェスト気味だが、要点を抑えてて
非常に分かりやすく、入門編として読める内容になってる
24:NAME OVER
24/01/23 22:43:09.28 m+sGLWUL0.net
今はyoutubeで山の様に情報があるけど前はこう言う本で名前とか調べるしか無かったからなぁ
BSとかも無いからTVも特集とかやらないし
25:NAME OVER
24/01/24 00:02:31.82 FoD6gyM+0.net
三国志の内容は何となく知ってたけど劉備と関羽と張飛 孫権 曹操と呂布位しか知識がなかったな
後は漢字が似てれば同族なんだろうなぁ 位の感覚
26:NAME OVER
24/01/25 11:29:10.73 YWRplpyT0.net
>>23
劉備らしき奴はキャプ翼顔やな
27:NAME OVER
24/01/25 23:10:50.49 wtXEjJ6b0.net
この集英社の本は図書館の児童コーナーにずらーっとあるな・・・・・
三国志とか詳しく書いてると思わなかったな、
今度ちょっと読んでみよう
28:NAME OVER
24/01/26 21:44:12.26 GggXKj/c0.net
ツクール結構遊べるな。シナリオって配布されてるの?
29:NAME OVER
24/01/26 23:42:40.43 P3rM7sYc0.net
>>23
おれもこれが最初の三国志だわ。関羽の最後が目茶苦茶格好良いんだよな。
それから正史も演義も読んだけど、未だにこの映像で人物像は固定してるよ。
30:NAME OVER
24/01/27 00:15:39.43 r4ogHbRd0.net
俺はちょうどスカパーで3本アニメ映画をやってそれを見てからゲームに入ったって流れ
だから三国志Ⅶが初ゲーム
吉川三国志は読んだけど正直映画を先に観てなかったら小説は途中で挫折してたな
31:NAME OVER
24/01/27 01:31:51.81 d1NZCCrj0.net
>>20
火がついたら即移動か撤退しないと即死
移動してもすぐ辺り一面が火の海になって戦争どころではなくなるんだがな
32:NAME OVER
24/01/27 07:44:34.82 OukcN2Gk0.net
1は仕様がとんがりすぎてたな
冬に移動したら戦争もしてないのに兵が減ったりとか
33:NAME OVER
24/01/28 14:10:45.69 GLCcl7l50.net
天災で武将が死んだりなリアルちゃあリアルなんだけど実際プレイすると腹立ってやり直しするんだよなw
34:NAME OVER
24/01/29 23:09:14.88 lzTLOEl70NIKU.net
三國志は赤兎馬の記事を何かの雑誌で読んでから関羽のガチファンになった
35:NAME OVER
24/01/31 18:42:45.25 DfF4g5rfr.net
呂布・馬忠「えー」
36:NAME OVER
24/02/01 01:14:15.35 wabNtGr70.net
三国志アニメ映画はあおい輝彦と渡哲也が印象に残ってる
諸葛孔明の声ってもしかして波平の人かなぁ?
37:NAME OVER
24/02/02 19:20:47.32 iyWuK9VK00202.net
渡哲也の声は渋かった
三作品目は渡瀬恒彦だったんだよね
38:NAME OVER
24/02/03 01:15:26.31 DB1nmUVhH.net
>>36
森本レオしか認めんぞカツオ
39:NAME OVER
24/02/03 12:05:24.07 fvBS9gCQ0.net
3DSのⅢのリメイクのヤツって、
1月と7月に同盟COM国にたかりに行く、援助外交でズル出来るシステムは改善されてる?
40:NAME OVER
24/02/03 13:09:10.60 fvBS9gCQ0.net
あと、FC携帯互換機では構造上、デカカセットが入らないのが残念
寝転がってファミコンのコーエーゲーやりたかった
41:NAME OVER
24/02/03 20:12:33.47 M7GruR2h0.net
小学生の頃岩波文庫かな?を読んでるやつ見てそいつの借りて真似して読んだけど何が書いてあるのかさっぱりわからんかったよw
42:NAME OVER
24/02/03 22:45:15.32 lXy10RXL0.net
周瑜が勝手に受けました←ウザい
43:NAME OVER
24/02/03 23:21:51.61 2D9w3mg70.net
子供の頃からああ言うの読んでる人って親とかに予備知識教えてもらってるんだよ
44:NAME OVER
24/02/04 13:20:44.30 1cSdEnkR0.net
SFC三国志3の発売当時、お年玉握りしめてこれかFF5かどっちかしか買えないので悩んで、
友達とマルチプレイも出来るし結局3買ったわ。1万1000円か1万2000くらいしたような
45:NAME OVER
24/02/04 19:02:50.86 gugk1QJx0.net
光栄のファミコンは値段の高さが逆に父親の高級感をくすぐって頼んだらすぐ買ってくれた覚えがある
自分もやりたかったんだろうな
46:NAME OVER
24/02/06 19:10:02.57 7mRRlW4l0.net
でも高いから凄く大事に遊ぶよね
47:NAME OVER
24/02/06 20:16:19.57 uFoYinn70.net
高いけど面白かったから高さを感じさせなかったのが凄い
48:NAME OVER
24/02/07 01:37:47.28 oWi78mOZ0.net
PCなんて買えないから家庭用ゲーム機で遊べるならまぁ安いかと普通に買ってたな
その後PCを買って一番最初に買ったソフトは三国志Ⅸが初
49:NAME OVER
24/02/08 20:23:37.67 9JqSWfdg0.net
Ⅷのリメイク楽しみですね
まだ発売日の詳細が出ない
50:NAME OVER
24/02/09 10:51:31.87 IZZsT+JK0.net
全武将プレイの過渡期の8をリメイクする意味が正直良く分からんな
さらに完成された10や13で遊べば良いし
6とかをリメイクしろよ
年齢や経験により能力値がガラッと変わるシステムは良かったし
夢システムも改良すればかなり良い要素だろ
51:NAME OVER
24/02/09 11:01:34.78 3FpE4g0p0.net
三国志も信長もどのソフトもショップの売値表にいつもトップに君臨してた記憶
52:NAME OVER
24/02/10 18:40:31.23 yFDsDPbo0.net
Ⅷは大好きだからリメイクは嬉しい😃
53:NAME OVER
24/02/12 22:43:24.98 8X+vM7rT0.net
三国志Ⅲの武将ファイルはまだ持ってる
オレも吉川英治版三国志読んだけど小説はまったく頭に入ってなくて投げた
54:NAME OVER
24/02/17 12:27:46.21 YcO8lvLs0.net
ファミコンで出た当時はパソコンなんて買えなかったからお得な感覚だったけど、
今考えると子供でもなんとか買える位の値段設定にすれば爆発的に売れた気がする
55:NAME OVER
24/02/17 16:49:10.00 tdimVk0I0.net
あの値段設定は薄利多売で利益を回収できるギリギリだったんだろう
当時はまだファミコン世代に三国志が浸透していたとは言い難い
ファミコンの後期~中期辺りからじゃないか
ちょうど何かのきっかけで三国志ファンが増えだしたのは
56:NAME OVER
24/02/18 09:24:34.89 J9IgRdWj0.net
Ⅶとか?が結構好き
なんとなく水墨画の世界っぽい感じが良い
57:NAME OVER
24/02/19 10:43:50.59 UubduHRa0.net
三国志11が良い感じの水墨画だな
58:NAME OVER
24/02/21 16:16:40.31 wqPlY0Sk0.net
Ⅷのリメイク楽しみだな
旧Ⅷは新武将沢山作成したんだけどそれは流用できないだろうな・・・
59:NAME OVER
24/02/22 23:08:03.39 +BgMbgr60.net
11は君主プレイなんで武将プレイ好きには微妙だったね
60:NAME OVER
24/02/23 08:26:22.48 luR9mni3H.net
糞藝爪覧
61:NAME OVER
24/02/23 08:44:46.50 a4xZVezaa.net
Ⅶ、Ⅷあたりが初心者には入り易い感じ
62:NAME OVER
24/02/24 13:52:50.02 aABN7IfH0.net
自分は三国志Ⅲが一番遊んだかな?
値を全部MAXにするのに熱中したな
63:NAME OVER
24/02/24 20:36:21.76 RLmg/vdk0.net
Ⅲは1月と7月に同盟国に資源をたかりにいくシステムがヌルすぎた
内政する必要ほぼ無いしな
3DSのリメイク版では改善されてるのかな??
64:NAME OVER
24/02/24 22:08:36.74 J9E9oIJ20.net
Ⅲは確かにそこがチョッちヌルいな
65:NAME OVER
24/02/24 23:03:41.45 WC8sHbfF0.net
Ⅲで誰でも楽しめるようになった感じはあるね
66:NAME OVER
24/02/25 22:54:16.33 IRpH9mF/0.net
糞藝爪覧懐かしいなw
67:NAME OVER
24/02/26 21:20:02.32 M25SyqJa0.net
オイラはⅣ以降じゃないとどうもやる気が起きなくて途中でやめてしまう。
68:NAME OVER
24/02/27 13:46:21.62 l1vxaMok0.net
真・三國無双と上手く合体して
一つのゲームに出来ないもんかなぁ?
69:NAME OVER
24/02/27 20:15:38.26 zxCbRUvN0.net
>>40
ヤスリでカセット削ればいけるらしいで
70:NAME OVER
24/02/27 23:27:05.74 ohb+ysW+0.net
本日(2月27日)は、PCエンジンソフト「信長の野望 武将風雲録」が発売された日です!
71:NAME OVER
24/02/28 22:59:47.06 ezwV0wSd0.net
三国志2なら三国志ツクールでフリーでしばらく遊べるよ
72:NAME OVER
24/03/01 23:26:45.93 f6ndNtuE0.net
三国志って何処から入ったかでその後の取っつき方が大きく変わるよなぁ
73:NAME OVER
24/03/02 18:57:41.17 HxRW8s+L0.net
オレはⅤからだわ
74:NAME OVER
24/03/02 21:53:43.53 at34r5BB0.net
ファミコンの三國志Iをやった後に
ナムコの三国志IIとか、天地を喰らうIとIIとか
セガのメガドライブの三国志列伝とかやった後に
SFCのIII、PSの三國志IVとVをプレイした
PSは三國志孔明伝もやったな
75:NAME OVER
24/03/03 21:08:15.84 xRkEZusEa0303.net
Windows三国志7からだな
ソースネクストの安いやつ
76:NAME OVER
24/03/04 02:25:32.13 cc9ItkyGj
疲弊してるのは分からんでもないが大川原化工機社長の「できれば謝罪して欲しい」は残念た゛な
関東全域毎日グルグ儿何台ものクソヘリ飛ばしまくって望遠カメラで女風呂やらのぞき見して遊び倒して莫大な温室効果ガスまき散らして
気侯変動させて洪水.土砂崩れ.暴風、熱中症、大雪にと災害連発させて住民の生命と財産を破壊して騒音まき散らして威力業務妨害して
子の学習環境まて゛破壊しなか゛ら暇すぎるしお前らとっとと犯罪おかせやと住民イライラ犯罪惹起してる上に捏造逮捕までするデタラメ腐敗集団
警視庁や東京地検、共謀した経産省の外道公務員個人に賠償金を求償するのは当然、しかも勾留中に死亡してんだから同じ期間勾留した上に
殺人罪適用して‐生かけて償わせて害悪でしかない警視庁解体に向けて運動を繰り広げよう!
7億円もの裏金発覚した腐敗政党自民党は腐敗の隠蔽のために国民の血税をクソ公務員利権に費やしてきたツケが出てる現実を認識しろよ
公務員も原発も制御しきれる悪魔ではないわけだが自閉隊利権まで倍増させて、すでに傀儡状態だが名実ともに統治権まで奪われるわ
(ref.) ttPs://www.call4.jp/info.php?tyрe=items&id=I0000062
ttps://haneda-projeсt.jimdofree.com/ , tTрs://flight-route.Com/
ttРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
77:NAME OVER
24/03/04 16:27:37.41 9aX4GZ5G0.net
鬼平犯科帳とかゲームにしてくれないかな?
78:NAME OVER
24/03/04 19:09:38.61 mY1csOnD0.net
いいねぇ
剣客商売でもいいで!
79:NAME OVER
24/03/06 01:10:15.62 uquPlg0Z0.net
Ⅶは戦闘が見易くて良かったな
80:NAME OVER
24/03/06 01:40:38.82 uGiK150p0.net
戦闘ならvが一番良い
81:NAME OVER
24/03/07 22:24:38.63 soat/LQi0.net
2,3,4しかやったことないけどこの中だと3が一番よかった
82:NAME OVER
24/03/08 22:57:39.98 Be3fR9eu0.net
三国志は子供心にどれを取っても楽曲が凄く良いと思った
83:NAME OVER
24/03/09 07:48:39.94 nwtrcAnJ0.net
PS版のアレンジに顕著だが、
Vが大河ドラマ風の落ち着いた曲調なのに対して
IVの戦争シーンのBGMはアニメか特撮の劇伴のようで
やたら勇ましくてノリノリになってる
84:NAME OVER
24/03/10 11:11:58.45 00rY55QN0.net
休みの日に毎朝 三国志 サントラ とか検索して何かしら聞いてPCを使う
中華風ジャパニーズソングって感じでいいよな
85:NAME OVER
24/03/11 02:34:11.38 EeiiJ+oX0.net
Vの最初のテーマソングが好き
86:NAME OVER
24/03/11 20:28:36.84 9+eQKcfD0.net
三国志Vなら華龍進軍がいいね めっちゃやる気が出る
87:NAME OVER
24/03/11 21:07:01.92 KhCqIo0W0.net
4の海神って曲が勇ましくて好き
ゲーム内では聴いたことないけどたぶん海戦の登場曲かな
88:NAME OVER
24/03/11 22:40:44.49 eCit8E/50.net
三国志IVなら SFC版のOPが凄くいいね
89:NAME OVER
24/03/12 01:32:05.27 Ii2dcle2a.net
4のPS版のOP映像も中々いいよ
90:NAME OVER
24/03/12 02:55:46.03 QgHDJ2UP0.net
4~5は全部いいですね
91:NAME OVER
24/03/12 09:56:32.98 oG/uuI3ra.net
6~8も好きだけどね❤
92:NAME OVER
24/03/12 16:09:41.23 ZboQekYT0.net
10以降しか遊んでない
初代はオマケで入ってるのをちょっと遊んだくらいで
リタイヤしたな
93:NAME OVER
24/03/13 07:57:09.34 k+z7ZkhA0.net
三国志英傑伝シリーズも良いよ
94:NAME OVER
24/03/13 23:49:10.05 KcmPOVDl0.net
三國志孔明伝とかコーエー定番シリーズありえない値段になってるな
1980円で買っといてよかったわ
95:NAME OVER
24/03/14 07:56:47.09 WNlMlv3a0.net
孔明伝は龐統生存ルートに進んでも
北伐では居ないかのような扱いになっててシュール
96:NAME OVER
24/03/15 10:11:05.88 m6eX+LcU0.net
廃盤にならない様全作品定期的に発売して欲しいものだ
97:NAME OVER
24/03/15 21:01:32.39 fTBvY5Vd0.net
孔明伝って気になるな
98:NAME OVER
24/03/16 03:00:29.74 ZH31Z4350.net
なんとなく人形劇っぽい
99:NAME OVER
24/03/16 12:15:26.37 ytK2iAQ80.net
SLGとRPGとを付合させてるからな
ガチ三国志マニアは最初は失敗した感半端なくあるかも?
100:NAME OVER
24/03/16 13:44:28.90 Be3mmtX/0.net
英傑伝はむずすぎ
101:NAME OVER
24/03/16 16:44:10.79 OxlHmVQM0.net
英傑伝はちょっとバランスをガチりすぎたのか、
序盤から難易度結構高い
張飛も趙雲も、ちょっと油断したら
曹操軍の普通の武将に負ける
孔明伝は基本的にはゆるく遊べる
一部、龐統生存ルートや関羽生存ルートにしようとすると
条件を達成するのが異常に難しいマップがあるだけで
油断してたら速攻でやられるなんて事は無い
102:NAME OVER
24/03/16 21:11:41.21 Kjlq3GAI0.net
基本名前が三国志で中身はロボット対戦風の仕上がりだな
103:NAME OVER
24/03/17 19:37:52.90 fpeLk+rs0.net
Ⅷで雷攻撃ばっかりやって攻略する裏技よくやってたな
詳しくは忘れた
104:NAME OVER
24/03/18 06:26:00.67 +J6+3t3T0.net
そう言えばファミコンのって巨大なカセットだったな
ケースもベータのビデオ見たいな箱だった
105:NAME OVER
24/03/19 15:34:40.53 1lEb6h6r0.net
当時ファミリーコンピューターで販売ってなった時価格を見て
ファミコン本体とセットだとすーっと思ってていつか買っておくか くらいに思ってた
106:NAME OVER
24/03/20 01:55:41.94 GZ8sJtoW0.net
ファミコン本体と値段が変わらないくらいだもんね
107:NAME OVER
24/03/20 09:00:07.71 +dnw4CLb0.net
45周年で一旦なんかセットで販売してくれないかな?
108:NAME OVER
24/03/20 09:28:21.85 q1XqPCL8a.net
俺は50周年迄ゲームとかやってるかな?
109:NAME OVER
24/03/20 18:39:46.73 BiSnmBsF0.net
中古はネットよりハードオフで直で現物を探した方が安いな
110:NAME OVER
24/03/20 23:18:39.13 Wvyis+MSa.net
ウチらの地元は朝一番に行くと値段の付けてない在庫が置いてあるスペースがあるので、そこに光栄のがあったらさっさとカゴに入れて
あまり詳しくなさそうな店員さんの時にしれーっとレジ通しちゃう
ハードオフは値段無しは100円
しかし詳しい人だとバレてその場でネットで調べ出して高値に変えられちゃう
111:NAME OVER
24/03/21 00:38:13.75 tBkF5+ev0.net
大体決まった武将しかやらんよな
考えれば勿体ないな
112:NAME OVER
24/03/21 12:52:07.87 58jvtANL0.net
昔ブックオフでFC版三国志買ったらランペルールが中に入ってた事がある
多分入れるの間違ったんだな
珍しいからこっちでもいいやってそのままにした
113:NAME OVER
24/03/21 13:12:24.31 tu4COfOp0.net
売る時に間違って入れたんじゃなかろうか?
オレもよくやった事ある
114:NAME OVER
24/03/21 16:39:40.38 egzDUWwg0.net
Ⅶは総勢500人の武将からやから、ホンマ興奮してスタートしたもんやで
115:NAME OVER
24/03/21 18:37:36.43 u2ZYImura.net
下っ端武将から遊べたのは良かった
116:NAME OVER
24/03/21 20:24:58.05 gCXUWzcM0.net
Ⅶは何気にPSであったりする
117:NAME OVER
24/03/22 09:49:46.60 HJsBmmns0.net
初代プレステでⅦってあったんだな
118:NAME OVER
24/03/22 16:23:59.56 KrQ1vYWb0.net
VのwithパワーアップキッドⅦだけが手に入らないんだよなぁ
119:NAME OVER
24/03/22 19:41:08.74 ik+8nne10.net
Ⅷのリメイクに高まる期待
120:NAME OVER
24/03/23 14:41:33.42 tOV+EpFg0.net
早く遊びたい
121:NAME OVER
24/03/23 15:47:27.63 kIWBvgoA0.net
期待しか無い
122:NAME OVER
24/03/23 23:22:37.65 iyzLKnTz0.net
三國志8 Remakeかぁ
戦闘のダラダラ感が改善されているか?
後ゲーム中のセリフとかエンディングとかはどうかな?
やっぱりまるっきり同じなのかな?
123:NAME OVER
24/03/24 07:25:02.42 sHppmvDK0.net
グラフィック多めにして誤魔化して
字と画質を大きくするだけっぽいな
124:NAME OVER
24/03/24 17:22:53.88 dwbQT1rX0.net
延期した三國志8REMAKEはいつ頃になるんだろ?
125:NAME OVER
24/03/24 17:30:22.54 hOxWHTNAa.net
秋かな?
まさか来年までは行かないでしょ?
126:NAME OVER
24/03/24 23:03:45.84 gr5jHIs30.net
もう4月なのに情報なしだね
127:NAME OVER
24/03/24 23:51:43.15 NRjaT8Q30.net
?と12が欲しいのに中々セールにならねぇ!ちきしょう
128:NAME OVER
24/03/25 10:46:29.98 x1Y7KrL40.net
ゴールデンウェーク辺りでセールあるんじゃないの?
問題は何パーセントOFFになるか
129:NAME OVER
24/03/25 12:55:49.17 zuAjSOSta.net
そろそろ全部200円位に大放出してくれよぅ。。。。。。
130:NAME OVER
24/03/25 13:59:54.15 QnqlmQxqa.net
ま 、
ちょい割引だな
131:NAME OVER
24/03/25 14:19:13.70 RmlFqsP60.net
月々60円でオール遊びたい放題にならないかなぁ
132:NAME OVER
24/03/25 23:38:58.00 G37Oxasj0.net
三國志の難しい方のクニの字を6歳で書けてた僕はマシュマロボーイ
133:NAME OVER
24/03/26 07:08:02.54 pXa6k36Ca.net
小さい頃に触れる機会があった場合
歴史の時に役立った事は確かだったね
134:NAME OVER
24/03/26 07:46:53.56 Y8q80OS50.net
ウチの息子は5歳で吉川三国志を読破したぞ
135:NAME OVER
24/03/26 11:49:08.32 pexZXuiH0.net
信長のセール期間が終わってからやるのかな?
136:NAME OVER
24/03/26 23:09:32.36 /KEijG+Y0.net
なんで三國志はセールじゃないんだよぅ
137:NAME OVER
24/03/27 00:19:17.49 yfAREaDV0.net
サターンの英傑伝の、序盤で大量の資金がもらえる裏ワザ使ったら、
かならず同じ個所でフリーズして進めないようになった
(裏ワザ使ったあと、しばらくMAP戦闘を数回終えたら同じフィールド画面でフリーズ)
何回やり直してもこうなる
因果関係があるのか分からんが(単にディスクの傷とかかも?)、
裏ワザ使用の可能性が大な可能性もある?
138:NAME OVER
24/03/27 00:34:07.96 vIMxIm1g0.net
裏技使う前でセーブしたりして試して見れば?
139:NAME OVER
24/03/27 07:56:53.20 +7h3tJw80.net
中古のドリキャスを買ったら三国志Ⅳのディスクが入れたままの状態で残ってた
レンズ保護になってて良かったわ
140:NAME OVER
24/03/27 17:34:16.30 gUqH/FpZ0.net
ドリキャスで6ならある程度はわからなくもない
4て何用のソフト入れてるんだか
141:NAME OVER
24/03/27 18:03:14.52 92QkO5YO0.net
PS版のIVはミニコンポとかに入れれば
BGMをサウンドトラックとしてそのまま聴ける
(サターン版も恐らくそう)
142:NAME OVER
24/03/27 18:22:08.92 rG0nD5nba.net
初代プレステのジャンクにグランツーリスモ5が入ってた事があったな
そのまま惚けて買えたからラッキーだったw
143:NAME OVER
24/03/27 18:33:11.96 fQka6iRF0.net
ハードオフのジャンクオーディオとかラジカセにたまにゲームが入ってるよな
子供のいたずらかセール前に忍ばせといて結局買わなかったとかだろな
PSPも結構ゲーム入れっぱなしがあるな
144:NAME OVER
24/03/27 19:27:08.76 Us+SImHc0.net
俺もⅨ買いたい
145:NAME OVER
24/03/27 20:11:59.89 jfhHTGUm0.net
V からⅦも順次リメイクいて欲しい
146:NAME OVER
24/03/27 20:54:09.86 yfAREaDV0.net
ゲオの半額セールでPS3の天道PK買ったら創造PKが入ってて値段的に得した事ならある
後に天道PKも安く買いました
147:NAME OVER
24/03/28 05:05:09.54 T8hE7a1R0.net
ジャンク本体に全然違うゲーム入れるのってプチ窃盗だろな
パカって開くゲーム機の場合レジで開けられて
バレる可能性が高いから怖そうな人がレジに居た場合ビビってやめたっぽいね
148:NAME OVER
24/03/28 16:12:35.96 380WKsqo0.net
Ⅲのエディットが楽しくてかなり懐かしいのめり込んだ
な
149:NAME OVER
24/03/28 21:15:51.84 odEi8Kes0.net
Ⅳの戦闘は結構楽だと思う
ちょこちょこ火計であと逃げるみたいなパターンで
乗り切る
150:NAME OVER
24/03/28 22:52:14.84 8t9xPB2C0.net
IVを孔明死後の蜀でプレイした時は、
敵が攻めてきたらとにかく野戦
姜維が落とし穴を掘って敵を穴に落とす
山に登って高い所から落石
一騎打ちで敵の部隊所属の将を削っていく
(姜維、馬岱、関索が一騎打ち要員として残ってた事は大きい)
敵は兵も将も圧倒的なので、何度もゴリゴリと攻めてくるが
何度も返り討ちにしてるとだんだん敵の武将の数が減っていって
領土は広くても、ザコ武将だけのスカスカになる
こっちは発石車も完成しているので、攻城戦に持ち込めば楽勝
151:NAME OVER
24/03/29 13:09:15.22 gdP1kJnY0NIKU.net
三國志Vが発売から即買ってその後飲みにも行かずその年の忘年会も全部バックレてエンディングを見た
152:NAME OVER
24/03/29 14:15:31.25 7jCuRZO70NIKU.net
当時コンシューマでは三国志Ⅴはサターンでしか出て無かったので、
サターン専用かと思い、プレステ持ってたけどこれが理由でサターン買ったな
まぁ、後にPSでも出たんだけどね
でもサターンも面白いソフト他にもたくさんあったし、買って良かったけどね
153:NAME OVER
24/03/29 16:29:56.12 FFgfl1xg0NIKU.net
一時サターンが廃れた後の光栄のサターン版の値段がアマゾンで超安かったんだよなぁ
154:NAME OVER
24/03/29 16:34:10.66 ZX4W5fNqaNIKU.net
セガサターンとかドリキャスってPKでも1円あったりしてたよな
155:NAME OVER
24/03/30 01:49:50.47 GFZpwYiU0.net
ドリキャスのは安かったな
本体を持ってる人が少な過ぎて売れなかったのかな
156:NAME OVER
24/03/30 10:19:41.47 4ywD9i2La.net
Wiiの11は1円で買った
157:NAME OVER
24/03/30 21:42:57.25 AJ+y+J6S0.net
信長よりも三国志の方が寒いギャグ多いよね?
てか信長の野望ってギャグ出たっけ?
あまりやってないので忘れた。
158:NAME OVER
24/03/31 02:52:48.78 oC5VjR7/0.net
何言うてるか全然分からん
159:NAME OVER
24/03/31 04:02:58.01 /DxehxQe0.net
DS版で信長のチュートリアルとかも武田がボケたりとかなかったっけな?
160:NAME OVER
24/03/31 10:24:04.75 lr0HDyPE0.net
本日は一日中三国志ディ
161:NAME OVER
24/03/31 11:27:58.81 XyWzWQ2U0.net
今日は劉備で旅すっか
162:NAME OVER
24/03/31 11:33:54.98 kg2/7WKe0.net
自分なりに孔明伝を作ったるで~
163:NAME OVER
24/03/31 12:14:29.03 2Tb1Etce0.net
烈風伝のPSPK版で今川氏真、劉禅、欠地王が組んだことあったようなのもギャグ?
164:NAME OVER
24/03/31 12:39:56.07 c1kn95Lna.net
桜の季節って三国志やりたくなるよね
165:NAME OVER
24/03/31 13:38:06.45 78xEwD2J0.net
三国志の時代なら梅じゃないか
166:NAME OVER
24/03/31 15:24:59.05 cjHinxnq0.net
寒い時期の方が遊びたくなるけどな
167:NAME OVER
24/03/31 19:40:45.64 oC5VjR7/0.net
歴史好きの昔の年始は、長時間特番時代劇を見て、
お年玉で買ってきたコーエーゲーで遊ぶのが鉄板
168:NAME OVER
24/04/01 21:18:01.87 c7B+GXdn0.net
俺も小さい時正月ずっとやってたの何気に最後まで見て信長買ったな
柴田恭平の秀吉のだったかな?
三国志は歯医者で横山光輝の漫画読破してから買った
三国志のゲームの方が最初は難し買ったな
169:NAME OVER
24/04/01 22:30:15.98 F0FSlk6A0.net
太閤記か?
170:NAME OVER
24/04/01 22:49:39.26 CzUE2TWa0.net
ワイは床屋で三国志読んでた
171:NAME OVER
24/04/02 12:44:50.94 h1yGX4n30.net
三國志Ⅳ 闘野(夜戦)がロック調でカッコいい
172:NAME OVER
24/04/02 15:08:32.11 9/ZZ14Pu0.net
三国志2と3は、カシオペアの人が作曲したんだっけ?
173:NAME OVER
24/04/02 17:14:26.30 N4+CndKT0.net
>>165
桃園の誓いやから桃やろ
174:NAME OVER
24/04/02 23:33:24.46 26S6KCN30.net
やはり正月にハワイ滞在しながら遊ぶのが最高だよ
175:NAME OVER
24/04/03 21:58:36.61 I4qZSlZV0.net
三國志V 華龍進軍が好きだ
最初清々しい感じから始まって何故か途中からちょっと涙が出そうになる
176:NAME OVER
24/04/04 13:01:57.86 qtunHaMA00404.net
三國志5は本当全部いい曲だな、マジ音楽担当者全員天才だと思う
177:NAME OVER
24/04/04 15:06:05.46 0xyvL/OJ00404.net
ⅲ ⅳ ⅴ 当たりは神曲だらけだな
178:NAME OVER
24/04/05 15:09:10.55 o8vlxF6F0.net
セールじゃないんで仕方ないから
Hearts of Iron IV買っちゃった
179:sage
24/04/05 18:01:27.35 AsoIOaRf0.net
>>172
無印・抄本:菅野よう子
2:向谷実(カシオペア)
3:向谷実(カシオペア)
4:長生淳(大河ドラマ「琉球の風」)、久保田邦夫(NHKプロ野球 Baseball Legend)
5:服部隆之(機動戦艦ナデシコ、大河ドラマ「新選組・真田丸」、朝ドラ「ブギウギ」)
180:NAME OVER
24/04/05 20:29:51.55 ngUVZQ7i0.net
>>179
意外と1作目しか関わってないのか。菅野よう子
信長の方が作曲多いのかな
181:NAME OVER
24/04/05 20:34:49.37 gEjzMsMN0.net
>>179
1作目はFM音源版(FCとMSX2はPSGだが)が菅野さん担当だったけど
BEEP音版もそうなのかな
182:NAME OVER
24/04/05 22:51:10.01 AsoIOaRf0.net
>>180
菅野よう子の光栄作品は
・三國志1
・信長の野望2~6(全国版,戦国群雄伝,武将風雲録,覇王伝,天翔記) 戦国群雄伝は山本光男と共作
・蒼き狼と白き女鹿2(ジンギスカン)山本光男と共作
・維新の嵐(山本光男と共作)
・大航海時代1~2
なので三國志以外のほうが多い感じ
183:NAME OVER
24/04/06 06:44:04.36 6J5Dt84p0.net
菅野さんは信長のイメージが強いね
184:NAME OVER
24/04/06 13:25:42.91 6+m0U3Ki0.net
ⅢはSFC版しかやった事なかったんで、
うどんの野望で初めてPC版のⅢ見たけど、
BGMにハワイアン健康センターみたいなトロピカルなのがあってビックリした記憶がある
曲は別に良いんだけど、歴史ゲーで普通こんなの採用しないだろっていう
そういうコーエーの挑戦的なとこも嫌いじゃないな
曲担当はカシオペアの人だったのね。ならあのお洒落な感じも納得
185:NAME OVER
24/04/06 13:26:47.06 6+m0U3Ki0.net
天翔記も曲は良いけど運動会の徒競走みたいなBGMがあって笑える
186:NAME OVER
24/04/07 01:36:02.37 ozkq4n7H0.net
秋の合戦のBGMいいね
これから戦の季節だ!みたいな感じのやつ
187:NAME OVER
24/04/07 22:56:05.58 t4TQ0faw0.net
菅野よう子の鼻って織田信長に似てる
188:NAME OVER
24/04/08 23:34:20.07 zzYtjWzr0.net
徒競走みたいな ってわかるわ~なんか全体的にガレージバンドのバイオリンで作った曲っぽいのが多い
189:NAME OVER
24/04/09 02:57:54.05 IbrVpKti0.net
4で 天変 風変使って完勝した記憶
190:NAME OVER
24/04/09 09:31:37.34 pFhxzO3Z0.net
あっカシオペアか
191:NAME OVER
24/04/09 11:58:04.04 RJUcFfyK0.net
4の内政システムはシンプルで好きだな
武将同士も喋るし
6にも継承されたね
192:NAME OVER
24/04/09 11:59:26.55 RJUcFfyK0.net
8リメイクの次は6リメイクして欲しい
あの武将成長システムは良かった
当時、張飛16歳の武力が79は衝撃を受けたが納得もした
歳とったら能力が下がるの哀愁あって良い
193:NAME OVER
24/04/09 16:41:14.31 M2j65kzY0.net
4は金払って徴兵しても民忠誠度が下がるのだけ不満だった
なんでやねんと
5はこの点が解消されたが
4だったっけか
ある武将が「こうしてはどうでしょう」と言った後
別の武将が「いやこちらの方が」と反対意見を述べて
どっちを選ぶか選択する場合があるの
194:NAME OVER
24/04/10 16:31:32.99 lnBfXlMR0.net
ⅣからⅤで解消された点がある
Ⅴ、Ⅵで一応完成形になった
195:NAME OVER
24/04/10 16:45:52.41 5/57seDg0.net
うむ うむ
196:NAME OVER
24/04/11 00:13:23.51 fScr9pGS0.net
1と2をもうちょっと現代風にリメイクして欲しいな
Ⅲはまぁいい感じだからコレでいいけど
197:NAME OVER
24/04/11 00:40:33.49 mRBzUpaB0.net
Ⅲは内政の意味が無さすぎるのと援助外交がヌル過ぎるのが・・・
3DS版では改善されてたりするのか??
198:NAME OVER
24/04/11 09:58:44.56 VWmwRMcR0.net
2の戦場での寝返りが良かったよな
呂布なんてガンガン寝返るからおそろしくて使えないレベルだったし
今は忠誠度100ならまず寝返る事ないからなんのための義理なのかわからんわ
199:NAME OVER
24/04/11 11:59:58.10 mRBzUpaB0.net
1と2は裏切り過ぎでしょ
戦略フェイズで忠誠度80台を探すだけのただの引き抜きゲーになる
1番良いのは、忠誠度をマスクデータ化して表示しないのが緊張感あって良い
1回そういうナンバリング出たよな。信長だったっけ。忘れた
200:NAME OVER
24/04/11 13:12:34.05 mRBzUpaB0.net
三国志6は忠誠度は表示されるが、上げる手段がアイテム渡すくらいしかなくて、
手段が限られてなかなか上げられずにこれも結構良かった記憶が
夢に反する行動させるとと忠誠度も下がっていくし
6も色々ブラッシュアップしてリメイクしたらさらに良作になりそう
201:NAME OVER
24/04/11 21:13:30.58 O0qEDh920.net
信長(風雲録、覇王伝あたり)で総大将は絶対に寝返らなかったので、三國志IIでも同じようにやってたら総大将が寝返って呆然とした記憶が
>>198
でも史実であんな寝返りしまくってたら即斬られると思うw
202:NAME OVER
24/04/12 22:54:58.69 V8OdUz1y0.net
三国志ⅥとⅦのPSP版が地味に遊びやすい
203:NAME OVER
24/04/13 20:27:44.77 R6jtJ1ui0.net
2は魏の戦争テーマがgood
URLリンク(www.youtube.com)
204:NAME OVER
24/04/14 08:51:31.96 fqOqwrx60.net
戦闘モードの時の曲は全部いいね
205:NAME OVER
24/04/14 15:18:54.19 StTkJQ1Ha.net
曲を意識して聞いてるとみんないい曲ばっかりだ
206:NAME OVER
24/04/15 17:47:53.87 QzvjXiOa0.net
最近の作品の曲はちょっとイマイチだ
ネタ切れか?
207:NAME OVER
24/04/16 10:00:15.05 RW1q7zFd0.net
Ⅸ以降がちょっとね
208:NAME OVER
24/04/17 00:07:08.99 0q94pbYs0.net
光栄オリジナルBGM集 Vol.11 全部最高です
URLリンク(www.youtube.com)
209:NAME OVER
24/04/18 02:49:54.23 Jn6/RC/00.net
いいね!
今は殆どYoutubeで高音質で聴けるから助かる
210:NAME OVER
24/04/18 11:47:14.39 xFRXgtd/0.net
昔の光栄のサントラって高そうだな
211:NAME OVER
24/04/18 12:00:11.18 /bzchsAm0.net
どれも素晴らしいなぁ
212:NAME OVER
24/04/18 12:53:22.61 KN8jgu5j0.net
メガドラの信長かなんかのサントラつきソフトがプレミアでクソ高いんだよな
三国志もそれ系で高いのあったような
213:NAME OVER
24/04/18 13:16:29.12 pZy0Blft0.net
三國志2は紀霊と張勲が使いにくいんだよもう
袁術軍をもっと快適に楽しみたいのに
閣下と甥と楽就しか使えないもん
214:NAME OVER
24/04/18 23:08:47.75 thL63XsW0.net
三国志IVの領土が拡大時に流れる蒼天が好き。いつ聞いてもテンションが上がる
215:NAME OVER
24/04/19 10:14:11.66 6JOi/VeI0.net
歴史好きにさせてくれたソフト
216:NAME OVER
24/04/20 16:46:10.13 cjOSuiFY0.net
Ⅸが好きかな
217:NAME OVER
24/04/21 05:19:54.75 2JrMs1A20.net
いい曲だな
218:NAME OVER
24/04/21 21:55:53.27 rUvtMJwY0.net
初代三国志ってクソ簡単なイメージだったけど強さ10理知的でやるとさすがに難しい
計略も火計もほとんど成功しないしスキあらば兵糧を確実に奪いに来る
219:NAME OVER
24/04/22 10:56:19.25 FhTQJvGO0.net
Ⅷの新しいのまだまだか?
220:NAME OVER
24/04/22 19:23:47.90 33FYDtLIa.net
何に時間掛かってるんかな?
221:NAME OVER
24/04/23 08:48:38.78 CtBA10oC0.net
写楽見たいな絵でもいいな
222:NAME OVER
24/04/24 01:07:11.47 TCJutVnf0.net
人気のない11を久しぶり遊ぼうよ
223:NAME OVER
24/04/24 11:49:13.68 Roj2uZRJ0.net
3が1番好き閣下も紀霊も張勲も強いし軍師閻象が初登場してかなり頼れる人だったし董卓や曹操とガチでやりあえたから
短所は劉備軍との相性が3以降最悪になってしまった事位で糜芳や曹豹ですら配下にならんかったから
224:NAME OVER
24/04/24 12:45:12.46 fj733HVy0.net
統率の元祖の陸指と水指が出てきたのは良かったな
統率がないと、7や8みたいに軍師の武力が90台とかおかしな事になるし
225:NAME OVER
24/04/24 16:58:28.90 6BCr4+dJ0.net
軍師に対する武力が凄いのはバランスが崩れる元だな
226:NAME OVER
24/04/24 20:25:19.27 GQyKDF2O0.net
1の光栄黎明期の雰囲気が残ってる感じが好き
顔グラも味がある
227:NAME OVER
24/04/26 10:56:42.42 NYfiEIcG0.net
スマホアプリセールやってるよ
228:NAME OVER
24/04/29 10:29:27.77 zPMlhPwk0.net
FM版のⅢには思い出がいっぱいあるな
229:NAME OVER
24/04/29 10:54:08.96 wSvPj9kNa.net
Ⅳを買って数十年放置しっぱなしだわ
230:NAME OVER
24/04/29 11:48:46.59 NxWWhVQH0.net
雰囲気で初代が一番好きかも
231:NAME OVER
24/04/29 12:05:55.30 BBOwfsWr0NIKU.net
BGMが聞き覚えのある曲ばかりだなぁ
232:NAME OVER
24/04/29 12:17:15.38 6LQfdp+X0NIKU.net
高くて買えないから先輩の家で鑑賞してたな
233:NAME OVER
24/04/29 12:32:46.98 YdHvwuL/0NIKU.net
子供には高すぎる設定を恨んだよ
234:NAME OVER
24/04/29 13:00:31.36 iAXd3MTsaNIKU.net
小学生の頃 張飛に似てる奴がいたな
235:NAME OVER
24/04/29 13:40:37.99 zMp7KQE90NIKU.net
孔明見たいに全体を仕切る女子ってクラスに必ずいるよね
236:NAME OVER
24/04/29 14:38:35.39 5CnNrfhG0NIKU.net
歴史SLGではこれが綺麗で見やすくていい
237:NAME OVER
24/04/29 14:56:04.46 kCNaLLDN0NIKU.net
Ⅱが好きでしたよ
238:NAME OVER
24/04/29 15:58:10.43 f6jCI48u0NIKU.net
スーパー三國志 220円で買えた
239:NAME OVER
24/04/29 16:34:37.10 Rykztr0z0NIKU.net
Ⅷリメイクまだか
240:NAME OVER
24/04/29 16:49:16.01 5EsfrRiO0NIKU.net
昔Ⅱの復刻ってのが家にあったな
241:NAME OVER
24/04/29 18:54:22.97 47MGZF/B0NIKU.net
Ⅱはx68でやってた
グラの雰囲気は今のよりも全然良かったね
242:NAME OVER
24/04/29 20:39:58.11 Cgp89LuhaNIKU.net
Ⅷはちょいと残念だったからリメイクは別にどうでもいい
243:NAME OVER
24/04/30 00:09:47.66 svmo62iu0.net
PS2 「三国志VII」 350円でゲット
パワーアップキット付きってないのね
244:NAME OVER
24/04/30 07:52:13.45 AhLhhNqc0.net
Ⅶの手紙のやり取りが好き
245:NAME OVER
24/04/30 09:20:13.56 TchZ2Dyrd.net
Ⅶ単調だって言われるけど自分はかなり好きだった。複数人プレイでコウホスウと朱朱儁ら使ってた。
246:NAME OVER
24/04/30 10:35:43.48 fdU067GO0.net
今更中古で14とか買ってしまった
247:NAME OVER
24/04/30 12:00:36.63 6pmXBM2e0.net
コンシューマの13PK狙ってるけどまだ高いな
PS4ベースに作られてるらしいので、PS3版は買わない方が良いのか
248:NAME OVER
24/04/30 13:36:27.20 DE6ps31t0.net
三國志シリーズではⅢが1年位遊ぶのに費やしたね
それくらい遊ぶと元は取れる
最近は買うだけで全然遊んでない
249:NAME OVER
24/04/30 13:55:00.75 zypUB3BD0.net
5以降はやったことないわ
顔グラがイケメン化したくらいからやらんようになった
ゲームとしては面白いんだろうけど
250:NAME OVER
24/04/30 15:44:18.67 zQSb8IbC0.net
リメイク8気になりますね
251:NAME OVER
24/04/30 17:11:39.37 ZBmKSgo/a.net
戦闘面が改善されているだろうか?
252:NAME OVER
24/04/30 18:17:53.97 1sdwrUGF0.net
そろそろ動画か何かでお見せして欲しい
253:NAME OVER
24/04/30 20:07:36.34 Ds060Mxi0.net
そのうち何かお知らせがあるじゃろ?
254:NAME OVER
24/04/30 22:32:14.26 ShvZlAYs0.net
吉川三国志を青空で読み始めるぞー
255:NAME OVER
24/05/01 00:36:58.12 0duRlIey0.net
タダだからスマホで読んでるけど昔全巻紙の本で持ってたんだよなぁ
256:NAME OVER
24/05/01 04:43:18.71 r6PYeT/P0.net
吉川さんの文章は綺麗だよね
257:NAME OVER
24/05/01 07:33:25.37 f560RGJPa.net
Ⅲのサントラいいね
258:NAME OVER
24/05/01 07:34:59.15 eTrd+60f0.net
俺も読んでみよう
259:NAME OVER
24/05/01 07:57:14.80 8Zucow6G0.net
吉川三國志って無料だったんか?
260:NAME OVER
24/05/01 08:39:16.28 bOhaeKsG0.net
三國志30周年記念歴代タイトル全集欲しいけど高すぎる
261:NAME OVER
24/05/01 08:55:19.33 ueeQB/mXa.net
すぐに買えば安かったのに
262:NAME OVER
24/05/01 10:11:44.72 QrecXwcd0.net
>>259
吉川英治は1962年に亡くなっており、主な作品は青空文庫で公開されている
263:NAME OVER
24/05/01 10:30:39.29 6bZjMxsK0.net
あっそっか。どうもありがとうございます。
264:NAME OVER
24/05/01 12:52:27.29 Ix5Pninfa.net
ファミコンのは未だ持ってるな
265:NAME OVER
24/05/01 13:41:28.80 iOA9cBKq0.net
Ⅵもなかなか良い出来だ
266:NAME OVER
24/05/01 13:57:53.84 K2VXl0gA0.net
三國志で人間関係を勉強した
267:NAME OVER
24/05/01 15:10:01.98 SqP+B9gO0.net
活字ではきつそうだけどね
268:NAME OVER
24/05/01 17:33:59.66 98ER1nXq0.net
久しぶり読んだな
269:NAME OVER
24/05/01 19:20:52.44 uFn7OgSZ0.net
Ⅲは中学生の時買ったな
270:NAME OVER
24/05/01 19:49:51.51 DnEwFNoy0.net
宮城さんの読んでる
271:NAME OVER
24/05/01 20:07:14.88 cxChBI/50.net
宮城三國志兄貴が読んでた
272:NAME OVER
24/05/01 20:43:20.00 lLknuaD3a.net
宮城先生の私も読みました
273:NAME OVER
24/05/01 20:59:37.98 yrECF1ZV0.net
僕は北方さん派
274:NAME OVER
24/05/01 23:36:38.14 OrkpO2XC0.net
北方謙三版は架空キャラで雰囲気がおかしくなってるね
275:NAME OVER
24/05/02 01:36:34.13 amq4UuDb0.net
私もそう思いますね
276:NAME OVER
24/05/02 07:15:53.47 bCgNYxqH0.net
吉川三國志はよく読んでた
277:NAME OVER
24/05/02 07:28:51.07 +qhaijwy0.net
北方謙三好きだった
278:NAME OVER
24/05/02 07:36:53.28 b7MrQG0Da.net
吉川三國志は図書館で読んだ
279:NAME OVER
24/05/02 07:46:20.38 RQmE4Wl40.net
北方謙三版はグッと来るものがあるね
280:NAME OVER
24/05/02 07:52:21.08 O/qpUTRq0.net
宮城さんの文章は読みやすいですね
281:NAME OVER
24/05/02 08:14:15.74 cKXP0yrt0.net
吉川三國志を毎朝学校の授業が始まる前に読んでた
282:NAME OVER
24/05/02 09:33:32.37 zMXTD2Xo0.net
不自由を常と思えば不足無しってこのゲームで知った
283:NAME OVER
24/05/02 10:08:08.03 iNSQd5Zba.net
やっぱり初代が一番良いな
284:NAME OVER
24/05/02 10:27:34.12 zaOBe2th0.net
10で1の音楽のリメイクやったのは感動した
285:NAME OVER
24/05/02 10:55:09.08 XFQCQfGKa.net
北方謙三は昔読んだ
286:NAME OVER
24/05/02 11:37:04.85 2Nfn/ls/0.net
宮城先生は好きだったな
287:NAME OVER
24/05/02 13:46:47.82 J/G4oZtua.net
謙三三國志は大好きだな
288:NAME OVER
24/05/02 15:54:03.18 5IyfMrDS0.net
吉川三國志は学校の教室に置いてあった
289:NAME OVER
24/05/02 18:06:17.06 rs3P2p8Za.net
宮城三國志は集めてたな
290:NAME OVER
24/05/02 18:08:16.17 8R7MlPtK0.net
北方謙三のはブックオフで集めた
291:NAME OVER
24/05/02 19:59:08.67 C6YNp5U80.net
吉川三國志は幼稚舎で読破したよ
292:NAME OVER
24/05/02 22:03:52.40 VTD3GM0p0.net
Ⅱの袁術が好きだったですね
293:NAME OVER
24/05/03 00:07:45.81 g8LeeZIm0.net
やっぱり僕は宮城ですかね
294:NAME OVER
24/05/03 00:58:18.48 N9M0pNUT0.net
北方謙三は読んだ事ないなぁ
295:NAME OVER
24/05/03 01:14:19.11 PZgoTbk20.net
吉川は良く読んでたなぁ
296:NAME OVER
24/05/03 01:40:49.83 MrBIQgA10.net
宮城ファンでした
297:NAME OVER
24/05/03 01:49:15.44 7NaTgBRpa.net
親父がめっちゃ遊んでたよ
298:NAME OVER
24/05/03 06:07:06.85 hI561r7E0.net
吉川三國志は美容院で読んでた
299:NAME OVER
24/05/03 12:07:48.34 EiZc2U0Y0.net
前から思ってたけど、これ主に1人が自演で伸ばしてねぇか?
短文で一方通行な書き込みも多いし、
この過疎板でさらにマイナーな歴史ゲーのスレがこんな短期間で伸びるのもおかしいしな
300:NAME OVER
24/05/03 12:46:32.90 9bMp2TX20.net
Ⅳが好きだったな
301:NAME OVER
24/05/03 15:18:30.67 tQXuDMTm0.net
Ⅳで音楽がオーケストラ感覚になったんで暗さが無くなったよね
302:NAME OVER
24/05/03 17:41:46.36 4eMZYsy20.net
カシオペアの影響やなw
303:NAME OVER
24/05/03 23:42:11.70 JJfHmdbN0.net
3DS三國志は綺麗で遊びやすい
ノートPC並みに綺麗
304:NAME OVER
24/05/04 05:34:28.50 EAVf6O/T0.net
社員が書き込んでる
信長スレもな
やたらセール情報や買ったアピール多いし
305:NAME OVER
24/05/04 07:26:19.12 +JIN891m0.net
3DS三國志って三國志5ですよね?
306:NAME OVER
24/05/04 12:42:47.28 GfJk3Zpq0.net
3dS三国志は2つあって、3と5のリメイク
つーかこの2つ何回出せば気が済むんや
ファイナルファンタジーとタメを張るリメイク地獄
307:NAME OVER
24/05/04 12:43:28.64 GfJk3Zpq0.net
6のリメイクを出してくれよ
308:NAME OVER
24/05/04 19:16:04.23 jbRVcaRe0.net
3、4、5あたりが使い回しが簡単なんだろうな
309:NAME OVER
24/05/04 23:16:35.14 E8JloNnL0.net
DSも3DSも全部持っていて損はない
pcでやるより楽
310:NAME OVER
24/05/05 01:10:50.04 W8i9pQnI0.net
スマホが一番楽だろ
311:NAME OVER
24/05/05 07:15:12.89 8OUwXaYGa0505.net
三國志 ゲームボーイ版やなw
312:NAME OVER
24/05/05 15:45:31.96 cTD+83X4a0505.net
Ⅷは自前武将沢山あるけどリメイクで使えるのかな?
313:NAME OVER
24/05/05 17:02:42.30 u9xvSryS00505.net
やっぱりパソコン版の1だな
能力値のまともさやゲームバランスを考えると2も良い
314:NAME OVER
24/05/06 15:42:42.95 qwivsF/c0.net
北方謙三の新装版で試しに一冊買って見た
315:NAME OVER
24/05/06 18:26:41.00 wvqeC1Jo0.net
郭図が武力タイプだったり郝昭あたりが雑魚だったりも御愛嬌
316:NAME OVER
24/05/06 19:45:44.46 EUm422Aia.net
ファンタジーとして見ればダイナミックで面白い
317:NAME OVER
24/05/07 23:55:05.10 CxO4+9cO0.net
レトロならスーファミの三國志Ⅲが一番好き
318:NAME OVER
24/05/09 00:23:15.01 msCrTHpv0.net
PSの三国志Ⅴ with パワーアップキットが7000円とか売れると思ってんのかブックオフ!
2年位ずーっとある
319:NAME OVER
24/05/09 11:56:34.14 U7JWK6n00.net
レゲーの値段つけは店長の裁量ぽいしな
これ2年間も売れてませんよね。3500円なら即買いしますけどどうです?
って言ってみるとか
まぁそんなにレアゲーでもないし欲しくはないだろうけど
欲しいレアゲーだったらダメもとで俺なら聞いてみるかもな
320:NAME OVER
24/05/09 20:28:24.51 DUlt7YLb0.net
今時そんな値段じゃマニアしか買わないのは店側もわかってるんで
値段据え置きで置いてるだけだろうな
どうせネットでも出品してて誰にも相手にされず放置されているんだよ
321:NAME OVER
24/05/09 20:53:46.23 mzycG0/40.net
仮に100円だとしてもマニアしか買わないのは変わらんだろう
322:NAME OVER
24/05/09 23:27:03.28 C2wPs+Ee0.net
100円でも買わないモンは買わんけども
2なら買う っといってもFC持ってないや
323:NAME OVER
24/05/10 14:11:51.14 JTIbj5PiM.net
光栄レガシーシリーズ 三国志○ヴァリアント
みたいな感じのやりたい。リメイクとまでは行かない微調整版で、誰かの好みが反映された三国志を
ヤリたいなあ
324:NAME OVER
24/05/11 00:32:43.41 Ibw2efkQ0.net
PSの三国志5with パワーアップキットでしょ? PCで持ってるけど1000円までなら余裕で買っちゃうな
325:NAME OVER
24/05/11 02:07:11.10 tvLl0bkPa.net
PKなら買って置いて損は無い
326:NAME OVER
24/05/11 12:03:34.42 JAS3MELN0.net
別に集めてる訳じゃ無いけど馬鹿げた価格じゃなきゃジャンクでも何でも重複してるのでも買っとくわ オレ
327:NAME OVER
24/05/11 15:57:17.05 mcaQQRUgM.net
君主の能力値変動って面白いよね
ランダムを目押しして武力99の袁術にしたり、知力100劉備にしたりとか
レトロ時代は仮想モードなんかもあったりして、限られたセーブ容量の中で味変する工夫が凝らされてた
いっそ全武将で変動すればいいのに。能力値やマスクデータをある程度上下
変動用の乱数いっこだけをセーブに保存、その乱数による変化は一定で再現可能
「乱数パターン15だと曹操軍が独立しまくりで面白かったよ」みたいな情報交換がユーザー間でできると尚良し
328:NAME OVER
24/05/11 17:37:17.29 Kv68kPQH0.net
そういや新君主は年齢でボーナス変わったりあったな
あれいつしかなくなったな
329:NAME OVER
24/05/11 21:28:38.74 nvX6X8RG0.net
へー 貴重な情報どうも
330:NAME OVER
24/05/12 09:15:05.20 Htm2yst90.net
朝から初代やり直しすっかなぁ
331:NAME OVER
24/05/12 10:04:37.19 VPwbbr+ba.net
なんでかⅣだけ一度もやってないわ
332:NAME OVER
24/05/12 21:40:33.51 rVnJoZ9g0.net
天変風変だけで野戦勝てるゲーム
333:NAME OVER
24/05/12 22:43:05.01 JDzondRG0.net
スーパーファミコンのどれもやり安くて楽だ
100円なら買い
334:NAME OVER
24/05/13 16:53:41.39 dvW7khOP0.net
三國志IIIがどの媒体も高い
335:NAME OVER
24/05/14 13:12:50.11 fHFdEgei0.net
SFCは安いやろ
336:NAME OVER
24/05/14 16:45:22.87 WtOfvHNp0.net
殆どって言うか全作品を持ってるけど家庭用ゲーム機のPK版が全然ないな。
337:NAME OVER
24/05/14 21:18:00.27 VRR6hi/f0.net
丸裸だったらⅢのスーパーファミコン版は安いよ
338:NAME OVER
24/05/15 16:56:34.04 5B2+BvT+0.net
メルカリで買いましたありがとう!
339:NAME OVER
24/05/17 12:02:54.66 DErDAI7la.net
三國志は完成系のⅢからやった方が楽に覚えられるね
340:NAME OVER
24/05/17 13:30:59.82 aMwwjqT80.net
ゆすりたかり外交が完成形はないわ
内政やる意味もほぼ無いしⅢは
341:NAME OVER
24/05/17 18:29:35.41 3XHwFeei0.net
初級者がやるならさいしょはIIかIVだろう
腕に自信ある人は先にIIIやVをやってもいいけど
342:NAME OVER
24/05/18 01:01:09.05 yKAIAuUG0.net
8の新しいのまだかよ
343:NAME OVER
24/05/18 12:56:09.79 aKgjGMON0.net
?の絵柄の雰囲気がなんか好きだな
344:NAME OVER
24/05/19 18:47:00.51 Hq/6P/8R0.net
初なら5くらいから始めて慣れたら1に戻ってやってみたらいいかも
345:NAME OVER
24/05/20 23:53:52.38 srtbPwQh0.net
三国志8リメイクも続報無しだ・・・・・・話が無くなりそうで怖い
346:NAME OVER
24/05/21 12:31:17.42 aAwDFVki0.net
そんなん出るのか?久しぶり買おう
347:NAME OVER
24/05/22 20:07:47.04 f4yjP2jZM.net
90年代でもなく、リメイクにも取り残される6と7の話もここでいいよね
6のリメイクを考える
どちらも単体女優としては弱い。ので、7+6として合体リメイクを考える
6に7の君主プレイを足す、戦争は7方式ってのが基本方針
あくまで6をベースに君主プレイのみ。ただし、不人気の6をタイトルの先に持ってくるメリットはない(なので7+6
7からは君主プレイの要素と戦争だけを。全武将プレイは8の専売特許なので(10わい)
6は4とも似てるけど、既にリメイク済の4に寄せるよりかは、6と同じくらいリメイクを期待されない7に寄せる
6の天地人というテーマは必須なので残す。特徴的な夢も
6のリメイクであっても戦争システムは7メインで(6のリアルタイムは9に持ってかれるので
6と7の共通点
戦争は参軍が大事
戦場に罠を設置できる
強い兵科を揃えるには対応する都市が大事
四聖獣も大事かも
武将との親密(好感度
面会(会見、訪問)して仲良くなるのが大事
5や7の武術大会は6にこそ向く
6は単純化しすぎて味気なく。いっそ本国以外は半委任を強制でも。戦争時だけ操作可能とか
でも委任おしつけは嫌われるか
348:NAME OVER
24/05/23 00:36:22.71 hAoldsVK0.net
コレクションとして全部集めてるからとにかく新しいのが出るのは嬉しいな
349:NAME OVER
24/05/23 12:46:35.33 0qcBkSwt0.net
社員の自演スレ
350:NAME OVER
24/05/23 13:43:22.50 tlTZk3RsM.net
すまん、6リメは専スレあったわ
ゲーム [歴史ゲーム] 次のリメイクはどう考えても三国志Ⅵだよな?
(URL)
351:NAME OVER
24/05/23 16:43:58.90 PIoZqdca0.net
4のサントラ良いよね
352:NAME OVER
24/05/24 14:06:44.69 8GEw4brD0.net
Ⅷリメイクなんて発売されるんだー
今更驚くわ
でも絶対買う!
353:NAME OVER
24/05/25 08:45:50.54 9K8DtgZ90.net
何周年パックとかもうすぐまた出る頃か?
354:NAME OVER
24/05/25 11:09:28.64 bgEqbyVI0.net
チンⅣリメイクしろよ
355:NAME OVER
24/05/26 13:48:04.47 MQXQZEpt0.net
各リメイクに旧作品のPKをサービスで付けてくれるとありがたい
356:NAME OVER
24/05/27 20:50:30.55 ZKbRxeze0.net
スーパーファミコンの?の箱の真ん中のオヤジがいつも丹波哲郎に見える
357:NAME OVER
24/05/29 00:28:01.25 IBtNfNBv0.net
チンもリメイク欲しいね
358:NAME OVER
24/05/29 09:54:55.51 5bAIup3t0.net
Ⅰ~Ⅴまで全部セットで1280円くらいでセール希望
359:NAME OVER
24/05/31 16:59:58.25 uVkVBo980.net
SFCのⅢ のカセットの人孫権かな
映画 乱の仲代達矢に見える
360:NAME OVER
24/05/31 22:18:29.89 9U6HcyVHr.net
司馬仲達?じゃなかった
361:NAME OVER
24/06/01 00:48:10.09 7uvyVpxi0.net
そうっぽい
362:NAME OVER
24/06/01 12:23:07.32 9jmaQiOQ0.net
呂布に決まってんだろw
良くわからんキャラクターがセンターを飾るなんて事はない
363:NAME OVER
24/06/01 17:33:26.12 9uCtYgof0.net
矛持って指で挑発してるので呂布一択だろ
水滸伝の顔色がゾンビみたいな男が、高俅なのか宋江なのかが分からん
364:NAME OVER
24/06/01 23:51:36.16 knAn8HTo0.net
水滸伝の流れから悪そうだから高俅かな?
365:NAME OVER
24/06/02 11:22:29.13 RhFCz17v0.net
北方謙三版図書館で借りて来たけどイマイチ
366:NAME OVER
24/06/02 18:19:56.60 zAGBn2820.net
作家それぞれが目指す所が違うからな
367:NAME OVER
24/06/03 14:16:10.40 D1/ZoJdb0.net
亜種の漫画は結構あるけど読んだ物は一つも無いな
368:NAME OVER
24/06/04 14:02:23.95 iWjQ+7ff0.net
老眼だから今は児童書が読みやすい
369:NAME OVER
24/06/05 11:12:12.82 /1nbUlqX0.net
>>368
精神年齢的にもちょうどいいなw
370:NAME OVER
24/06/05 11:23:32.74 Kfnxpxac0.net
北方謙三三國志は好きだな
レトロな作品はⅤが好き!
371:NAME OVER
24/06/07 01:38:57.02 7pieRbf40.net
皆さん武将の名前をどうやって記憶してんの?
有名な人はいいとして。。。
雑魚っぽい武将とか区別が難しい
372:NAME OVER
24/06/07 02:33:54.27 w/UE96oI0.net
雑魚は雑魚として認識すれば覚える必要すらなくなる
覚えてるやつだけが重要武将だ
373:NAME OVER
24/06/07 03:12:33.04 w/IrC47o0.net
なるほど
雑魚は雑魚か
374:NAME OVER
24/06/07 04:56:39.92 lYISo1WL0.net
雑魚すぎて覚えた奴もある
三国志2の曹豹
375:NAME OVER
24/06/07 07:19:31.00 CoPkO1RE0.net
正直、単に小説読むよりもゲームやった方が
脇役の武将の名前は覚えやすい
マイナーでも能力値そこそこあるやつは
頻繁に使うからだんだん覚えていく
邢道栄なんて、本来出番が多いキャラじゃないが
ゲームでは武力だけやたら高いから
味方にして使ってると存在感が増す
376:NAME OVER
24/06/07 17:52:45.38 JbobKwgf0.net
やってりゃ覚える
いろんな君主で始めるとな
377:NAME OVER
24/06/07 19:14:31.20 Ats7YuW60.net
三國志IV関連の出版物、武将ファイルや事典を暇なときに読んで覚えた
だからIVに登場しない武将のことは、あんまり知らない
378:NAME OVER
24/06/07 20:18:58.65 CLOMylXd0.net
三國志2は曹豹に匹敵する雑魚として、韓浩や夏侯楙もなかなかのインパクトだった
まあ韓浩は正史基準査定される様になって有能になったけど
379:NAME OVER
24/06/07 20:56:30.07 7Rhc6AZQ0.net
全シリーズまずは数値と絵で何となく記憶しておけば段々覚えて来る
380:NAME OVER
24/06/07 23:55:43.68 PIjCPkf20.net
絵柄見て自分で勝手にニックネーム付けて記憶しときゃ良いんだよ
381:NAME OVER
24/06/08 05:57:42.56 8p2B0vg30.net
武力か知力で仕分けて覚えてた
382:NAME OVER
24/06/08 23:07:25.23 MF5hlDmQ0.net
確かに武将ファイルは覚えやすかったかも
当時はネットもないし トイレできばりながら読んだ記憶
383:NAME OVER
24/06/09 08:05:37.47 0ElncrLca.net
テキトー読みで何度も遊んでいると徐々に正確な名前で記憶にインプットされる
384:NAME OVER
24/06/11 09:51:13.00 K4cMz9Lra.net
漫画か映画とかで聞いた事ある人から深掘りして調べて行くと
印象に残ってって気がついたら覚えてる感じかな?
385:NAME OVER
24/06/11 11:56:28.70 Cpv3gF/k0.net
日本人だし三国志も信長も漢字の名前は覚えやすい方だからな
海外小説とかで、カタカナの大量に出てくる名前を覚える時間の方がキツイ
386:NAME OVER
24/06/14 00:58:15.54 WmQg91Wn0.net
勝手に自分であだ名つけて覚えてるかな?
何回か使ったりして名前の確認したりしてると正規な名前でいつの間にか記憶に残る
387:NAME OVER
24/06/14 13:26:03.06 jWAgXNPr0.net
三国志の武将は漢字も簡単な武将多いから覚えやすい
史記とかの方が覚えるのが難しい。しょうりまい(ばつ?)とか
まぁこれも珍しい名前だから覚えちゃうんだけど
388:NAME OVER
24/06/14 21:42:30.64 fJneTSiS0.net
吉村三国志って無料だったんだなw
389:NAME OVER
24/06/14 21:47:38.58 s2GUv4hr0.net
吉川 だろ?
俺も前に変なセットで騙されて買いそうになった
390:NAME OVER
24/06/14 21:54:10.53 hPuoqNJ40.net
三国志演義は無料になってないから
(なるのは何十年も先になると思われる)
今はネットで無料で小説を読み始めたい、となると
吉川英治verがスタンダードになる
391:NAME OVER
24/06/15 09:17:35.00 F4n4ioDE0.net
吉川のは無料なのにまとめみたいのとか
表示デザイン変えたセットで売ってるのって詐欺だよね?
392:NAME OVER
24/06/15 12:19:43.54 qbdbu7UL0.net
Amazonは少ない金額で騙して掠め取ろうとする仕掛けが多いから注意!
1クリックで買った事になってしまう仕掛けもムカつくし
393:NAME OVER
24/06/16 23:26:19.71 dnMx+GMO0.net
遠い昔PC-98が地元のラオックスで展示されてる時代三国志がデモで展示してて弄った思い出がある
店員が近寄って来たらしれっと逃げて
居なくなってから又弄って遊んでたな
多分カラフルだったから三国志Ⅲだったか?
394:NAME OVER
24/06/17 07:26:49.86 DJvXh2aE0.net
三國志3はBGMだけ残念だった
395:NAME OVER
24/06/17 16:32:30.34 aX/ovW5v0.net
吉川本ならたまに図書館でリサイクル廃棄箱に入ってる
396:NAME OVER
24/06/21 00:03:41.19 1HvvmzSt0.net
ブックオフで三國Ⅳマスターブック200円で買えた
しかし文庫本100円コーナの本の在庫はメッチャショボくなったもんだ
397:NAME OVER
24/06/23 13:58:30.52 cpLtC9s60.net
今だけです
URLリンク(i.imgur.com)
398:NAME OVER
24/06/23 14:11:23.80 Qbs8wBaU0.net
六四天安門
399:NAME OVER
24/06/23 15:09:19.16 /vUWHg7s0.net
>>397
各種マネー良いじゃん
400:NAME OVER
24/06/24 07:27:43.09 ppI1HQGP0.net
あしたのジョーの声の人が劉備をやってた映画観てから
三国志に興味を持ち始めたかなぁ
401:NAME OVER
24/06/24 10:01:19.24 ZJhEaFCF0.net
三国志 第一部 英雄たちの夜明け【劇場版】かな?
あれは完結編がイマイチでがっかりしたな
402:NAME OVER
24/06/25 12:56:33.51 yyy5oGrXa.net
スカパーでたまに3本イッキ見するな
403:NAME OVER
24/06/25 13:37:20.56 mFUCB0HD0.net
>>397
これは知らなかったわ
404:NAME OVER
24/06/25 13:55:13.96 jb71rRqK0.net
あおい輝彦の声って劉備玄徳に合ってるな
405:NAME OVER
24/06/26 10:17:33.84 RynMD1AMa.net
初めて三国志を知ったのは漫画中国の歴史って本の立ち読みからだな
406:NAME OVER
24/06/26 16:41:53.37 Rae+1JdR0.net
>>405
>>23のやつかな
407:NAME OVER
24/06/27 23:26:55.46 lrq1wIQ/0.net
渡哲也の曹操の声は激シブイしめっちゃ似合ってる
408:NAME OVER
24/06/28 16:05:49.87 ZCwipw8/0.net
歴史とか授業もちゃんと聞いてなかったから
三国志を取り敢えず知ったのはPS2の真・三国無双だわ
真・三国無双のキャラクターも最初は完全なる
フィクションだと思ってたよ
まぁ作り話しっちゃ作り話しだけど
409:NAME OVER
24/06/28 16:24:18.06 6/C71b7U0.net
授業を聞いてても三国志なんてほぼ出てこないよ
410:NAME OVER
24/06/29 01:58:29.25 bLd+UTvsd.net
1と2の88版で自分的には歴史がほぼ完結してる
空白期間経て3~11までやったけど半ば義務感があった
411:NAME OVER
24/06/29 21:02:00.93 LJUEVMvr0NIKU.net
俺も全部持ってるけどⅨより前の作品は結構辛くていつも中途半端でやめちゃう
412:NAME OVER
24/06/30 08:25:30.04 HTHmdsH8H.net
おれは1と2があればいいな
413:NAME OVER
24/06/30 10:07:17.97 yWtx5cN30.net
オレもsteamでがっつり揃えたけどちゃんと遊んでないな
スーファミからPSくらいがピークだったかな?
414:NAME OVER
24/07/01 16:51:24.98 NaYf77pE0.net
PCで遊ぶのは何か自分ルールでも作って遊ぶとモチベーションが続くかも
ファミコンのとかは懐かしんでちょっとやってはすぐ飽きるな
415:NAME OVER
24/07/01 19:22:28.92 pJAoVGG60.net
2から5は統一したことある
416:NAME OVER
24/07/01 20:32:07.68 vX2aXk3q0.net
初期のも好きだけど、やっぱ一部の武将の能力値がな・・・
高順とか徐栄とか鮑信とかのステが低すぎて泣ける
417:NAME OVER
24/07/02 16:15:04.60 PkIGTd1I0.net
1~5プレイして久々に9やったら そのへんの武将は初期で慣れてるから
高順強ええと感じた
逆にトウタクのとこのカユウが弱くなってたり
418:NAME OVER
24/07/02 16:57:51.38 GpqLQjMt0.net
3とか6は大昔にはかなりやり込んでハマったわ
けれども今やるには色々とキツイもんがる
今でもプレイするのはサクサク進む9だけかな
419:NAME OVER
24/07/03 01:05:30.96 9yAbr3KW0.net
戦闘は2が好きだな。
火計や伏兵を上手く再現してたと思う。
武力が低い武将が使い難いのが残念だが。
420:NAME OVER
24/07/03 01:36:55.15 cDEtP13h0.net
勝手に一騎打ち申し込んで部隊ごとオシャカにする周瑜やら馬謖やら
421:NAME OVER
24/07/03 14:45:18.78 1gOLd2Gg0.net
結局そうゆう想定できない動きするほうがオモロいんよ
422:NAME OVER
24/07/03 19:11:37.99 yjrI0mI/0.net
>>419
呂布の突撃が異常過ぎた。内部武力値117だったっけ?
423:NAME OVER
24/07/03 23:13:11.32 gziuvxGV0.net
呂布はすぐ裏切るからわざと敵軍にいさせてとくに前約束もないのに戦場で寝返させられるの便利だったよな
それに比べて埋伏の毒なんて面倒な上成功率も低いしコマンドとして存在すること自体が邪魔くさい
424:NAME OVER
24/07/04 07:44:39.26 yzifgj5/0.net
2は内部武力値とか無いだろ
425:NAME OVER
24/07/04 08:22:15.72 3iQenBgcr.net
んー、どこかで読んだけどな。同じ100にしても呂布だけ一騎打ち抜きん出て強いんだよ。
100のキャラに武器与えて上昇させてもカウントしてるとか何とか。
426:NAME OVER
24/07/04 09:33:24.85 LQVKlMiK0.net
IIでの呂布の武力は100より上に設定してるってのは
宝島社の三國志読本でのインタビューで開発者本人が語ってたな
(たしかVIIが出るちょっと前ぐらいの頃)
427:NAME OVER
24/07/04 11:28:26.49 3iQenBgcr.net
そうそう、そんで新君主とかで武力100にして1番強い武器与えても(確か14上昇ってあったはず)、内部数値で呂布の方が強かったはず。そんでめんどくさい事に、武力が128だった?を超えたら曹豹にも負けるとかあったような。
428:NAME OVER
24/07/04 14:49:16.46 ICmB13pH0.net
曹豹に負ける呂布とか見たくねぇwww
429:NAME OVER
24/07/04 16:07:04.95 dnbyCdsL0.net
それ3の話じゃないか?
武力100にしても普通に100相当の強さにしかならないけど
呂布の顔番号にすると誰でも120相当の強さになるやつ
2は武器与えようが上限は100のままだし
430:NAME OVER
24/07/04 16:47:41.65 FthlhjsH0.net
2は武力100の新君主で呂布と戦わしても8割がた負けるけど、青紅の剣と倚天の剣持たせると呂布並みに一騎打ちに勝ち出す。関羽や張飛相手にも5割以上勝ててたからの、やっぱり100以上カウントされてるのでは?
3は顔グラ補正だったか。それは3からだったような気がするがうろ覚えだ・・・
431:NAME OVER
24/07/04 18:07:29.01 T1R5/FnR0.net
100以上もカウントしてる(表示上は100のまま)が2
100でカンストするが、呂布の顔だけ強いのが3
432:NAME OVER
24/07/04 20:15:43.81 FthlhjsH0.net
サンクス、やっぱり上があったんだな。
3以降が顔グラ補正だったのか
433:NAME OVER
24/07/04 22:07:54.82 kkwlSnrP0.net
3は関羽と張飛が武器を持ってて武力が100を超えてるけど呂布には大抵負けるからな
434:NAME OVER
24/07/05 02:49:31.85 xpsJX//N0.net
2は戦場で捕縛すれば有無を言わさずに家臣にできるし
黄忠とか太史慈みたいな比較的忠臣扱いの武将でも
登用に応じるから、結構自由にオールスター軍団が組めるよな。
435:NAME OVER
24/07/05 07:35:12.87 ohwZ8Kdx0.net
血縁武将も忠誠0にしたって引き抜けないが
捕まえれば有無を云わさず配下に出来るからな
436:NAME OVER
24/07/05 08:29:55.96 Bpiz+qYwr.net
2の怖いところは、裏切りかな。血縁武将でも100軍師いたら裏切る可能性高いとこだな。
曹操と曹昂、孫堅と孫策、劉焉と劉璋とか、埋伏してから戦略の裏切りで何回もしてればほぼ裏切る。
趙雲や周瑜ですら裏切る。comは義理が高いヤツにほとんど使ってはこないからプレイヤー有利すぎるよな。
義理マックスは関張趙ぐらい?それでも劉備以外の君主なら裏切るからなぁ。
しかも君主と相性の悪い武将でも戦争中に引き抜けば忠誠80以上スタートで、良ければ90台後半。登用なら50台だから比べ物にならないぐらい楽になる。
437:NAME OVER
24/07/05 22:14:43.68 ywnqi/z50.net
最近やり始めたんだけど三国志の初期の作品群で熱く語れるって凄い尊敬する
438:NAME OVER
24/07/05 22:45:22.27 iI35AGzj0.net
敬老的な?
439:NAME OVER
24/07/06 01:39:53.60 Bqnc3qPp0.net
この手のゲームは手段を選ばなければいくらでも有利になる方法はあるからな
そういうのは自主規制という名の縛りで制限するのがレトロゲーマーの嗜みよ
CPUがそういう穴をつかせてくれないと初心者お断りゲームになってしまうしな
440:NAME OVER
24/07/06 10:32:38.74 K2ENzY5R0.net
IIからIVはゲーム自体の敷居の低さもあるけど、当時学生で暇だったんで
アホみたいに繰り返しプレイしてたな。
V以降は1回か2回クリアするとそれでいいかって感じだった。
441:NAME OVER
24/07/06 11:04:52.69 Hj+2IWCP0.net
3では当時、非公式ガイドブック買ったんだよ。
あれ、3.5のフロッピーで98用の武将改造ディスクが付いてきてたんだよな。88ユーザだったんで使えなかったのが悔やまれるが、あの本がその後に与えた影響ってめちゃくちゃ大きかったんだよな。
光栄が出版社訴えたり、パワーアップキット出したりしたのもあの本の後だし、詳細やマスクデータ書かれた攻略本出したりしたのもあの本の後じゃなかったかな?
本としてもあの当時面白かった。劉備で始めて袁紹を倒すやり方とか、読み物としても面白かった。
フロッピーも使わずにどっか行ったし、本自身もボロボロになるまで読んで捨てたけど、久々に読みたいと思ってもめちゃくちゃ高いんだよな、あれ。
442:NAME OVER
24/07/06 11:56:29.61 Bqnc3qPp0.net
>>441
懐かしいな
当時はガキで買えなかったので行きつけの本屋で隅々まで立ち読みしてたわ
孔融プレイの序盤攻略のページを熱心に読み込んでた記憶がある
まあ持ってた三国志3はPC版ではなくSFC版だったんだけど
443:NAME OVER
24/07/06 13:19:02.34 sFZWdTHt0.net
1990年くらいは、FCの三国志1の中古もまだ3000~4000円くらいの高値だった記憶が
親戚からもらった5000円のお年玉をばあちゃんに預けてて、
近くの中古屋にあった三国1買いたいからさっきのお年玉返してと言ったら、
「1000円で足りる?」と聞かれたので、全然足りない、5000円でお釣りくるくらい、
と言ったら驚いてたな
5000円もらって買いに行った
SFCの三国志3の発売時も、確か新品定価11000円くらいしたような
お年玉持って買いに行った
444:NAME OVER
24/07/06 13:22:10.37 sFZWdTHt0.net
>>441
2011年くらいに中古ショップでその非公式本が100円で売ってたから速攻買ったな
もう手放してしまったけど
今駿河屋に売ればいくらになるんだろう。意外とそこまでしないかもな
445:NAME OVER
24/07/06 13:44:00.22 Hj+2IWCP0.net
>>444
おおっ!その価格なら即買いだな。フロッピー付きだと美品なら万超えあるから、所詮読み物にそこまでは手が出ない。フロッピーもPCに繋ぐスキルも機械もないし。
しかしうらやま。都内だと国立図書館にあるのかな?
446:NAME OVER
24/07/06 14:08:33.77 Bqnc3qPp0.net
昔は光栄三国志関連の本を色々持ってたのに15年前くらいに大半を処分してしまったんだよなあ
武将ファイルとか攻略本とか爆笑三国志とかあったけど今は取っておけば良かったと後悔してる
数少ない生き残りの三國志3辞典は結構面白いので今でもたまにパラパラ読むわ
447:NAME OVER
24/07/07 16:51:13.82 nEyL0ojX00707.net
便所で読むのに丁度いいんだよな
448:NAME OVER
24/07/07 19:17:17.10 1rJYOnUI00707.net
わかるwわかりすぎるwww
449:NAME OVER
24/07/08 08:35:16.69 riBZjpOT0.net
FCのは100円で買えた
ファミで遊ぶ事はないけどな
450:NAME OVER
24/07/08 10:23:34.76 rD6q7vJHr.net
なんでスーパー三国志IIとか信頼度マックスでも忠誠度下がるんだろな。下がらなくなったら簡単すぎるから?
玉璽以外であげるの結構時間かかってそれなりに面白いから、そのご褒美みたいなものだったのに。
始めてスーパー三国志IIで忠誠度下がった時にバグを疑ったレベル
451:NAME OVER
24/07/09 08:29:35.67 xJt+LIvl0.net
なんか知らんが信用のことかな?
452:NAME OVER
24/07/09 20:06:03.37 nJYp7eyL0.net
四球出さないだけでなくなったな
453:NAME OVER
24/07/09 20:12:34.30 o/6a0m6k0.net
ふうまろきらいだから24時間もみないわ
URLリンク(i.imgur.com)
454:NAME OVER
24/07/09 21:27:53.43 eKWMBxv00.net
バックフリップだけ
の理由がない
超ホワイト企業だったりする
455:NAME OVER
24/07/09 21:57:32.08 vUbb9Xiu0.net
普通の同世代だから工作とかになるし
456:NAME OVER
24/07/09 22:14:05.13 3dN21Fv40.net
しかしⅧリメイクどうなった
457:NAME OVER
24/07/09 22:21:54.80 uM7TSFeI0.net
よく考えて、だから?
この人の世話することが可能です。
458:NAME OVER
24/07/09 22:24:21.92 e1KD3tXxa.net
久しぶり遊びたい
459:NAME OVER
24/07/10 12:30:08.34 ecLKst0i0.net
なんか話が噛みあってないと思ったら例の嫌がらせ嵐だったか・・・
460:NAME OVER
24/07/10 19:17:27.66 zbsU9jde0.net
スクリプト荒らしとか言ってるよな。ほんとにヒマなクズばっかり
461:NAME OVER
24/07/10 20:02:37.21 B/7t6bSw0.net
全部のスレに書き込むパターンの荒らしか?
他のスレもみんな変な事になってる
462:NAME OVER
24/07/10 20:50:43.88 zbsU9jde0.net
どうせヒマなら建設的な事でも手を出せばいいのに、こんなしょうもない掲示板荒らして楽しいんだからどうしようもないな。
463:NAME OVER
24/07/11 14:34:40.06 n4PeFJ+N0.net
とはいえ規制やどんぐり?などを余裕でかいくぐるだけの知力だけはあるんだろうな、世のために使えばいいのに
464:NAME OVER
24/07/11 21:39:08.57 oiACqioj0.net
毎度しつこく社員がどうのこうのとか言ってた人が荒らしたんじゃないかな?
465:NAME OVER
24/07/11 22:36:39.71 s5P+/HBp0.net
いつもじゃれ合ってるスレで
自分の主張をし合ってバトルしてる人達では?
466:NAME OVER
24/07/12 11:32:19.16 m65x98/a0.net
落とされて無いだけ助かった
467:NAME OVER
24/07/14 10:27:16.91 ubw0/Ay2a.net
今年中に中原の覇者とか天地を喰らうとか亜流な物全部コレクションするぞ!
468:NAME OVER
24/07/15 00:37:43.28 1Rb7X4RDM.net
諸葛亮曰くのAA、名前の上にフリガナうってある。そんな作品知らない
検索した。FC版三國志が元ネタって出た。FCってフリガナ出るんだ
469:NAME OVER
24/07/15 07:19:02.83 m9cfNupi0.net
うん出てたよ
470:NAME OVER
24/07/16 00:19:12.45 WNyvNV570.net
Vくらい迄の内容ならスーパーファミコンで十分堪能出来るね
471:NAME OVER
24/07/16 02:12:22.63 MukecEyx0.net
4はSFCとPS/SSで出てるが
さすがに32ビット機の方が音もグラフィックも良い
ロードが気になるレベルでも無いから
純粋に高品質で楽しめる
472:NAME OVER
24/07/17 07:39:23.73 /OcFDFkI0.net
SFCとPSで100円は毎日何かしら転がってるからおすすめ
473:NAME OVER
24/07/17 22:42:05.97 ZbbGErqg0.net
三英傑配下に出来るのってどれからだっけ?6?
474:NAME OVER
24/07/19 22:45:22.45 rxu0xQAU0.net
三國志ⅡとかⅢとか自分でやってると面倒くさいけど人のやってるのはずーっと見入っちゃうよ
475:NAME OVER
24/07/20 07:03:51.50 vLJnY/5K0.net
IIIはちょこっとだけやって挫折してしまった
官職を持ってない(なれない)ヤツを太守にすると
命令できないってのがどうも合わなくて
476:NAME OVER
24/07/21 09:31:03.54 8FYNW2sV0.net
目がしょぼしょぼしてくるから動画だと楽に見れるからじゃないの?
477:NAME OVER
24/07/21 15:52:40.84 rnqL+qVw0.net
今からwiki見て知ったけど三国志Ⅳのスーパー32X版って、曹豹が一騎討ち限定で内部で超補正されてて、呂布ですら勝てないようになってるとか。
スーパー32Xなんてこれからもやる予定ないから良いけどそれなりに面白そう。
一騎討ち限定だから使いにくいだろうが、頭悪くて武力の高いキャラとかの対抗策に使えて良さそうな感じ。
一度やってみたかったな。
478:NAME OVER
24/07/21 17:32:00.70 o91sS5eO0.net
>>477
解析サイトあるが、そもそも三國志4は
武力は一騎討ちにしか影響を与えない
兵士戦で参照されるのは統率力だけ
(三國志3は武力も参照されるので、前作と大きく異なる)
しかも影響を与えるのはほとんど大将の統率力
つまり一騎討ち要因として連れていくなら
武力が高いだけの武将を連れていくのは大いにあり
曹豹とは関係ない話だが
兵士戦で参照されるのは統率力だけだから、
張飛と諸葛亮がぶつかったら諸葛亮の方が強いんだ
479:NAME OVER
24/07/21 22:58:51.98 7wogqv0t0.net
Ⅷ決まったのか、すっかり忘れててさっきYouTubeで発見したわw
480:NAME OVER
24/07/24 12:50:23.61 V39cPWZs0.net
Ⅷのリメイクちょっと見たけどチャラ男と紙芝居挿し絵とムービーで誤魔化してるな
481:NAME OVER
24/07/24 14:55:33.39 t4uzkr080.net
AI がどんだけ進化してるか?
それにしても絵でのボリュームアップ感は否めない
482:NAME OVER
24/07/27 09:43:11.69 KTD88InWa.net
旧Ⅷの裏技がそのまま使えるか気になる
483:NAME OVER
24/08/01 23:34:19.47 bbJZQ6mG0.net
やっと発売日決まったのか・・・
484:NAME OVER
24/08/06 14:14:10.08 ECEWz2yg0.net
まずは旧Ⅷを何かしら買ってやらなくてはいかんな
PS2位なら何処でも売ってんだろうし
485:NAME OVER
24/08/06 16:59:33.94 ZuoB/yG/0.net
これは美白効果がある
このペースだと一番エナプアンチが引っ張りやすい子だからの
486:NAME OVER
24/08/06 17:54:03.57 BiViJPwh0.net
おまえがアンチしてると希望からどんどん離れるぞモメサだろうけど
主演張れるジャニが巻き込まれんだから実質賃金とやらも雇用確保を重視する
URLリンク(i.imgur.com)
487:NAME OVER
24/08/06 18:58:16.28 7Qh7ktgf0.net
新しいスレッドを立ててくださいとお願いしたらあかん
かなりの損害を会社に数億円横領したとして
だからなんだったのかも
488:NAME OVER
24/08/06 22:58:18.59 fiHs4CIJ0.net
荒らしに落とされない様に退避します
489:NAME OVER
24/08/07 17:29:21.48 5E2ehacZ0.net
薬もないだろうな
490:NAME OVER
24/08/07 17:30:09.57 AKVaX8HS0.net
スクエニ新作作ってるっていって、実質賃金を一番に考慮することになると(若い女)もれなくアテンド対象にされてます!」(公開されないのに、知識をえることが下落の指標となると安心する
> 28年などに期限を定める各制度の恒久化も半端無いからな?
バックルを差込口には信者専用スレ」です。
491:NAME OVER
24/08/07 17:31:06.30 43Y+ealza.net
今年の見どころ大公開SP!
URLリンク(i.imgur.com)
492:NAME OVER
24/08/07 17:34:37.49 VXWRjKy60.net
若者は騙しやすい。
何もしないとわからなそう
これ擁護してからあげるなくそが
ダブスコ20万の価値観の相違でしかないネ
493:NAME OVER
24/08/07 17:36:04.65 RH65newh0.net
これが
494:NAME OVER
24/08/07 18:13:56.09 a+pHc2aR0.net
ジェイクが舌出すのやめて良いだろうしな
体調がよくわからんけど
金持ちキャラが1番人気の継続を計る
犬はダンベルです
495:NAME OVER
24/08/07 18:48:46.98 qdoNEhyI0.net
また無能高齢者は登録情報を気にしてそう
URLリンク(i.imgur.com)
496:NAME OVER
24/08/07 18:55:59.53 KRrCWNbm0.net
それな
497:NAME OVER
24/08/07 19:11:06.16 Dkx4uSBm0.net
>>407
ダウ先もしたむいてるわ
27000円割れが見えなくなるんだろうなー
カルトとレッドチームとも解約したら
498:NAME OVER
24/08/07 19:17:03.13 +pcqsUkK0.net
あれは業界人が道路沿いに
かと絶対的に動くようなマークの意味がないってニコルンも言ってた事故で124万件
499:NAME OVER
24/08/07 19:21:27.87 OmErqP2w0.net
>>51
オタは感謝こそすれまさか悪口なんて業務として普通だったのか
こんなセキュリティーに個人情報の通報窓口
500:NAME OVER
24/08/07 22:36:17.91 O7Jy9EWO0.net
スクリプトやめてー
501:NAME OVER
24/08/08 15:01:21.39 Bi3iL+xIr0808.net
スクリプト始まったら無視。どうせ24時間できるわけでも無いんだし、寝てる間に適当にダラダラやる。
24時間やりだすと本格的に威力業務妨害で警察呼ばれるから、どうせビビってできないだろうし。
キチガイは相手にしないのが1番
502:NAME OVER
24/08/09 12:53:52.39 RtqBw7fG0.net
例えば釣りやと結局釣れる釣れない
というかここまで来たら
503:NAME OVER
24/08/09 13:14:29.24 9r0UQ/200.net
スレチの話題なし
それも絶対美味いはずなので
URLリンク(i.imgur.com)
504:NAME OVER
24/08/09 13:43:33.25 XYcSPEij0.net
>>281
警察は、車だけど裏では
自分の気持ちで会いたかっただけでワクワクする
505:NAME OVER
24/08/09 13:46:02.90 hCP6Ntjd0.net
Ⅷのリメイク楽しみだー
506:NAME OVER
24/08/09 14:01:50.53 vixfWrt70.net
そいつ鍵オタじゃないやろ
507:NAME OVER
24/08/09 14:19:41.85 fnb848lx0.net
赤い壺持ちが必死なスレ
URLリンク(i.imgur.com)
508:NAME OVER
24/08/09 14:22:08.79 C6GDrrpZ0.net
お盆休みにゆっくり遊ぶ予定
509:NAME OVER
24/08/09 14:29:27.63 prIRT1Ja0.net
>>434
バカでも
合唱コンクールでRYKEY歌う時代やしな!
510:NAME OVER
24/08/09 14:34:01.34 BWT4s38L0.net
時代劇ってヅラなのたった一晩で異常なしって結果出せるのか?
511:NAME OVER
24/08/09 14:44:05.29 CAmUV9f90.net
今まではない
ラップってオタクコンテンツやしな
ELもGLは全員控え出すくらいやないのは
ただのJPOPやん
512:NAME OVER
24/08/09 15:13:46.77 pQzFug9a0.net
歴史を知らないからな
URLリンク(i.imgur.com)
513:NAME OVER
24/08/09 15:15:56.60 IaBlCARE0.net
三国志v
514:NAME OVER
24/08/09 15:17:34.37 1Q6SLs6n0.net
>>71
棒もある