22/06/16 12:53:51.58 vbF7SBtyp.net
>>1
おつ
3:NAME OVER
22/06/16 15:50:13.06 NdhlYvtud.net
次回はアルマナの軌跡
4:NAME OVER
22/06/16 15:57:29.13 NdhlYvtud.net
書き間違い
奇跡だった
5:NAME OVER
22/06/16 17:02:02.57 OgmcVSI40.net
やってなかったんだな
BGM良かったなという印象だが、難易度覚えてないな
6:NAME OVER
22/06/16 22:02:02.58 +tW5UMaX0.net
たておつ
アルマナはよくグリーンベレーとセットで語られるな
7:NAME OVER
22/06/16 22:11:25.67 rqPnLyje0.net
>>1乙
そして前スレID:7WpP7jC50の塵屑は死んどけ
8:NAME OVER
22/06/17 00:00:20.60 27lA6nGf0.net
アルマナはまだやってなかったのかと
9:NAME OVER
22/06/17 00:02:38.47 SpRmCxP80.net
なんとなく主人公の雰囲気が近いのはマッドシティか?(#244)
10:NAME OVER
22/06/17 00:12:34.11 x6JRUvx3d.net
いちおつ~
11:NAME OVER
22/06/17 00:15:02.01 RlS/8GpU0.net
ググったら完全にインディジョーンズでわろた
12:NAME OVER
22/06/17 09:10:38.84 +hue4QMb0.net
ディスクシステム増えてきたな
13:NAME OVER
22/06/17 11:35:40.91 jUY5NMlt0.net
スクエアノクレオパトラの秘宝
レリクスうんこくさい要塞
プロレス(スタッフ対決)
ザナック
カーリンの剣
まだまだとれだかあるゲームあるで岐部ヨ
14:NAME OVER
22/06/17 13:18:18.20 cqGrmxJE0.net
レリクソはナカヤマに「やめたほうが良いです」ダメだしされてたぞ
俺も当時に買ったクチだがやめたほうが良いと思う
15:NAME OVER
22/06/17 13:34:32.56 9vFeN/Lt0.net
新しいのをやったら2,3回連続でやるときもあったり、
コレみたいに1回きりで再放送連発したり意味わからん
誰が放送回決めてんだろう
06/19(日) 24:00~24:50
#127「グラディウス」に挑戦
06/26(日) 24:00~25:00
#117 「重力装甲メタルストーム」に挑戦
07/01(金) 28:00~29:00
#117 「重力装甲メタルストーム」に挑戦
07/03(日) 24:00~25:00
#124 「バトルトード」に挑戦(後編)
16:NAME OVER
22/06/17 13:36:45.94 9vFeN/Lt0.net
コレも初回逃したら半月でてる放送予定にない
06/23(木) 24:00~25:00 新番組
#340 アリカチョの奇跡?「アルマナの奇跡」
17:NAME OVER
22/06/17 13:54:53.08 5ZV6OD5z0.net
説明書読まないやつが10時間くらいでクリアしないといけないから、アクションばかりになるんだね
>>15
バトルトードは再放送やりすぎ
ヤフオクやメルカリで投機してるんじゃねえよな
18:NAME OVER
22/06/17 16:02:57.58 KPvknbqK0.net
DOGのシリーズってどれぐらい手付けた?
19:NAME OVER
22/06/17 16:12:47.40 Asmy99uL0.net
一つもやってないんじゃない
20:NAME OVER
22/06/17 16:19:31.78 lA41CPBx0.net
レリクスは88版なら面白いぞ。枠内にクリアできんだろうけどw
21:NAME OVER
22/06/17 19:29:52 BK4LJZmD0.net
>>6
グリーンベレーは昔テーブル駆体のゲーム機で、一周目はクリアできるようになった
時間測ってみたら100円で30分は遊んでた
1時間で200円しか使わなかった
22:NAME OVER
22/06/17 21:51:45.58 5emwuxwD0.net
レリクスなんてロケハンと本番でディスクドライブ何度も壊しそうだ
まあほとんどはゴム入れ替えで直るだろうけど
23:NAME OVER
22/06/18 14:42:30.81 +eP9T+0+K.net
>>21
ガキの頃は100円ゲームなんてとんでもない
10円レトロゲームのプロレスみたいなエンディングのない無限ループするやつで来てから帰るまで10円で遊んでたわ
24:NAME OVER
22/06/18 16:34:37.95 yyTGEWbP0.net
だいたい50円だよな
駄菓子屋の魔界村とかは20円だった しかも2機設定w
25:NAME OVER
22/06/18 17:08:31.36 l0qyDcgK0.net
懐かしい
駄菓子屋のおばちゃんいつも不機嫌で
儲からないやめたいとぼやいてた~
26:NAME OVER
22/06/18 17:39:29.52 X90J6L8Z0.net
3分10円でテレビの電源入れるおもちゃ屋でファミコンプレイできたな
もちろん違法だが旅先だったので顛末は知らん
27:NAME OVER
22/06/18 17:48:03.79 RZQLIS6F0.net
>>26
親戚の家に遊びに行ったときにドラクエIIがそんな感じのテーブル筐体に入ってたわ
多分時間制限付きだろうけど復活の呪文入れる時間とかも有るのにレバーとボタンでよーやるわ、と思った
場所は北区赤羽商店街のゲーセンだった
28:NAME OVER
22/06/18 17:49:00.11 RZQLIS6F0.net
なんか文章変だけど親戚の家に、じゃなくてゲーセンのハナシな
29:NAME OVER
22/06/18 22:59:48.03 9fRT7KEea.net
>>28
ドラクエ1は見たことある
2は初耳
30:NAME OVER
22/06/20 11:16:04.60 d6JxTb410.net
ってかドラクエは見てる分にはきついから挑戦なくてもいい
31:NAME OVER
22/06/20 12:09:03.66 2g7XPni60.net
昔のファミコン漫画の単行本書下ろしコラムでそういう店を肯定的に語ってたな
今だったら即回収だろう
32:NAME OVER
22/06/20 14:02:57 hemMH4D50.net
昔みたいに有野がひたすら長時間難関ゲームを続けて、ヘトヘトになってクリア出来ました……って時代に戻ることは無いんかな?
33:NAME OVER
22/06/20 14:17:35.49 JG9+WC42K.net
今やったらお年寄りを虐待するなってクレームくるからな
34:NAME OVER
22/06/20 20:00:27.51 j3vHNi+wd.net
働き方改革もあってそもそも長時間やること自体が難しくなっているな
有野もそうだがスタッフもそれに付き合わないといけないわけで
35:NAME OVER
22/06/20 22:03:59.97 hemMH4D50.net
今のスタイルにはなるべくしてなったのか
悲しいけど現代的か…
36:NAME OVER
22/06/20 23:14:16.87 eBNn/u4iM.net
別に1日8時間に制限されたって収録を複数日に分ければ問題ないでしょ
なぜそれができないの?
37:NAME OVER
22/06/20 23:21:49.61 f62zpMYS0.net
捏造じゃなくて本当に深夜までやってたのかな?
38:NAME OVER
22/06/20 23:40:47.46 JG9+WC42K.net
>>36
収録日が2倍に増えたら経費も2倍になるのがわからんの?
低予算番組なのよ
延長はたまにだから許される
39:NAME OVER
22/06/21 01:40:46.64 ObxvOxmUM.net
>>38
経費が余計にかかることくらいはわかるよ
でも働き方改革だとかいって残業が許されなくなってきたなら
それこそ複数日に分けたりすることを考えたりするのが改革なんじゃないの
何の策もなく単に労働時間を減らすだけじゃ番組の質を落とすことになるだけで
そんな番組なんか見せられても視聴者は満足しないよね
要はいい番組を作ろうという情熱が足りないってことなんじゃないの
回を重ねるごとにつまらなくなってきてるのはそういうところにも原因があると思ってるよ
時代に合わせられない老害だと言われても仕方ない
40:NAME OVER
22/06/21 02:00:46.04 kOdXEQUc0.net
>>39
いや経費圧縮しろとでも?
情熱とか言ってギャラ減らせとでもいう気?
41:NAME OVER
22/06/21 02:33:17.62 R9M6z+k10.net
小林とおにぎりとか言うやつ出さなければ何でもいいや
42:NAME OVER
22/06/21 03:07:02.79 FLhjRhZ70.net
関係ないけどイノコが久々につべの更新したけど流石にネタ切れみたいだな
事務所の家賃だって安くないだろうに
43:NAME OVER
22/06/21 04:11:37.36 kOdXEQUc0.net
>>42
いや別に事務所はyoutubeやるために借りたわけじゃないでしょ
44:NAME OVER
22/06/21 08:01:56.56 e8VuX/Rld.net
ゲームセンターCXじゃないけど、どっかで芸人のスタッフの裏側の話を書いてる人がいたけど
収録中の対応のためにほとんど寝れないとか廊下で寝てるとかほとんど家に帰れないとかザラらしいね
給料も高くないからスタッフの入れ替わりが激しいらしい
45:NAME OVER
22/06/21 09:05:50.29 djlrydO00.net
っていうかファミコン前のゲーム機にも挑戦してほしいな
46:NAME OVER
22/06/21 09:24:28.91 O+Lu+d1L0.net
クリアまでの時間なんて何の根拠もない数字にそんなに熱くなるなよ
仮に収録時間が倍になってもほとんどはミスの停滞なんだから
番組内容なんか変わんねーよ
47:NAME OVER
22/06/21 09:43:06.21 R9M6z+k10.net
てか純粋にゲーセンとかの、人がやるゲームをひたすら見てる感覚が楽しかった
ADの寸劇とか普通にイラつく
最近はもう過去放送分しか見ないわ
48:NAME OVER
22/06/21 10:37:48.31 rgxDA5j5M.net
>>45
ピンボールを有野にやらすんか、まあドドドドど下手やな
49:NAME OVER
22/06/21 13:57:02.63 quGUH/Ec0.net
>>32
>>34
ごじっさいでも20年前と変わらず"おっさん"なのだからまだまだいけるだろう?
>吉川赳議員(40)、パパ活飲酒の現場「もうだいぶオジサンだけど、ありがとうね!
↑これが普通なんだけどな
w
50:NAME OVER
22/06/21 13:58:13.50 quGUH/Ec0.net
>>38
低予算番組なんだから2倍にしても低予算だろ
w
51:NAME OVER
22/06/21 14:01:12.03 20qEUiXo0.net
50歳って体力的に結構きついと思うで?
20歳までにつけた体力が後は減っていくだけ。引きこもってたおじさんにしては頑張ってる
52:NAME OVER
22/06/21 14:29:02.10 0ziG1MkwK.net
>>50
こいつ頭悪そう
53:NAME OVER
22/06/21 16:31:18.17 djlrydO00.net
鬼畜ゲームを有野が必死にヘロヘロになってやるのが面白い
ウルトラマン~FF~アクトレイザー~高橋名人、この流れがもっともよかった
ゆえにか名人のあとがサラダの国のトマトだっけ。そこでシャドウゲイトをもってこないとな
54:NAME OVER
22/06/21 17:41:27.29 hk5nupyH0.net
>>53
これ
出過ぎる素人とかホンマいらんかった
55:NAME OVER
22/06/22 02:09:49.52 Zm6f0laF0.net
有野にもスタッフにも視聴者にも思い入れがないゲームタイトルの回は佳作がやっとだろう
バカゲーなら化ける可能性が僅かにあるが昔からの視聴者にバズる金脈は
数年に一度やる大型シリーズ以外ほぼ掘りつくしてる
つまんねー言いながら見続ける視聴者と円盤売れねー言いながら続けるガスコイン
どっちが先にやめるかな
56:NAME OVER
22/06/22 02:36:47 QtP5vHAZ0.net
ありの自身も悪い気がする
ADに対してさん付けとかして威厳どころか舐められてるし
新人にもさん付けしないとコンプラかなんかあるん?
57:NAME OVER
22/06/22 04:48:08.06 YVNGVEUf0.net
あーあ、って感じで自殺されてまうので、線引きは必要。つか他社の社員さんだし
58:NAME OVER
22/06/22 05:05:29.83 xPvaG3lg0.net
実際は言う事だけは立派なトーフメンタルばっかりだしな
59:NAME OVER
22/06/22 13:45:05.88 TfuATy1Z0.net
対戦もパズルもアクション要素もある
パネポンを掘り起こせば間違いなくバズる
しばらくは温存するつもりだな
60:NAME OVER
22/06/22 18:16:55 m1kbVt+p0.net
>さらに!超難敵の登場で猪谷も必死のサポート!
>果たしてクリアなるか!?
またADにおんぶにだっこか
もう最初からADに全部やってもらって、有野はそのプレーを横に見ながらなんかしゃべればいいんじゃね
61:NAME OVER
22/06/22 18:20:09 6YH0pX7j0.net
有野をいじってつっこめるADがくればいいのに
62:NAME OVER
22/06/22 19:27:50.33 ExiniAZg0.net
>>869
東京ではムリやろ、関西でADやスタッフ集めないと
63:NAME OVER
22/06/22 20:20:23.98 EpA+xj0zM.net
>>62
関西ではムリやろ、福岡でADやスタッフ集めないと
64:NAME OVER
22/06/24 06:02:01.70 p4gcaW0Vd.net
クリアできずかあ
さすがに瞬発力は劣ってきているかな
65:NAME OVER
22/06/24 06:19:59.72 oWgAy0Q50.net
次は少年忍者サスケか
66:NAME OVER
22/06/24 12:01:48.95 FPjtBK820.net
ラスボスフルパワー戻し連発は萎える
実質フリープレー状態でクリアが約束されたハウスオブデッドよりはさすがにましだけど
67:NAME OVER
22/06/24 12:13:37.00 dmvx/vGCK.net
完璧な戻しにクリア時のなめらかな動き
また一つ実績を上げた
間違いなくおいなりが歴代最強サポート
68:NAME OVER
22/06/24 12:25:03.35 o/HGC5WZ0.net
ADの華麗なプレイに横で驚嘆する有野
もういつもこれでいけよ
有野がプレイする必要性はない
69:NAME OVER
22/06/24 12:32:06.50 nIaJunlgp.net
日頃の挑戦でステージクリアする度に有野が喜んでる姿は何度も見てるはずなのに、武道館のマイティボンジャックで喜んでる笑顔を見るとめちゃくちゃ泣けるのはなんでだろう
70:NAME OVER
22/06/24 14:12:29.43 3CyQzjTj0.net
「やったー!出来たー!!」の頃が微笑ましいな
今でもたまに言うけどw
71:NAME OVER
22/06/24 15:21:52.07 S19xrFw30.net
おいなりとか1番いらないわ
72:NAME OVER
22/06/24 17:05:32.43 KjZFegv40.net
つか水晶玉32個あればラスボス倒せるんだけど、それではあまりにもアレだから言わずにいたのか?
73:NAME OVER
22/06/24 17:25:26.35 FpraLFnD0.net
ガチで見てるやつ何人いるんだ
課金しろよ
74:NAME OVER
22/06/24 19:33:48.07 O94q1yGB0.net
そうだそうだ!もっと課金しろよ、課長はお金が大好物だぞ
75:NAME OVER
22/06/24 20:13:11.80 vo2i/usKd.net
いきなり何を言い出すんだ?
76:NAME OVER
22/06/24 22:50:14.05 FpraLFnD0.net
武道館ライブとかの客ってじゃあ全員課金してみてるファンなのかどうかってどうもねぇ
悪魔の証明 悪魔の招待状
77:NAME OVER
22/06/24 22:57:47.44 d5Hp/fFCp.net
つまんねーよ、お前
78:NAME OVER
22/06/24 23:11:26.85 RtU84net0.net
アシュラバスターとか富士山バスターとか
79:NAME OVER
22/06/24 23:16:30.58 h2LFdJjr0.net
アルマナの奇跡ってロックンロープのアレンジらしいけど
う~んぜんぜん違うな
80:NAME OVER
22/06/25 00:27:09.82 Y3KXP7ro0.net
フラッシュで撃ってりゃ倒せるのに、絵面悪いと思ったのかわざわざ変えてやられるとか・・・んー、なんだろ
81:NAME OVER
22/06/25 12:26:19.46 CQNqEa+U0.net
そのフラッシュもADが貯めたものだからな
有野に自力でフラッシュ貯めてラスボスたどり着かせるか
介護でボスまで運んでロック連打させるかの二択
その二択になる時点で挑戦向きじゃないってこった
82:NAME OVER
22/06/25 13:40:14.35 BX2Om+jE0.net
東島とかイノコとかが手伝いますって進言したのに全然進まなくて、課長自身が「もうええわ!」って自分で進めるのが楽しかった
83:NAME OVER
22/06/25 14:48:01.12 2mRRkiQuM.net
だよね
そういう茶番劇がコメディ的で面白かったんだよね
今は真面目にゲームをクリアする作業をしてるようにしか見えない
老人介護やリハビリみたいだし
見ていて楽しくはないよな
84:NAME OVER
22/06/25 15:06:50 BX2Om+jE0.net
しかも手伝う前からポッと出のゆとりガキが「有野さんの腕では無理です」「こうなると思っていました」とか本当に気分悪くなる
85:NAME OVER
22/06/25 15:07:04 Y3KXP7ro0.net
「だって離職率上がるし、家族向けだから止めて言われたし~(¬3¬) 」
86:NAME OVER
22/06/25 15:08:54 p/i4HhAX0.net
結局「ギャオオオオン!」様には勝てないんだよねw
今もあちこちの板を荒らしてるし
87:NAME OVER
22/06/25 15:13:22 AZJ3wyuha.net
ADは加賀が一番面白かったよ
初登場時の弄られ方で爆笑した
最終的に「俺の加賀は!?」でまた爆笑
88:NAME OVER
22/06/25 15:13:25 LUAr6fLmr.net
今でこそゲーム実況なんてかなり一般化してきたけど、あくまでその本人がやってるのを見てるのが楽しいわけで、急に誰だか知らん裏方が出てきてクリアするなんて事無いからね
GCCXはそこの根本を忘れてしまってる
確かにプレイ済ゲームがかなりの数になってるのは分かるけど、どんな形であれ有野のプレイが見たい
あの丁度いい下手さとか、微妙に意味わからんコメントとか。
なんだったらADが手伝ったとしてもいちいち紹介とか要らん
89:NAME OVER
22/06/25 15:18:53 BHW354Ej0.net
>>84
毎回説明書読まずに始めるほうが嫌だわ
仕込みであろうともな
90:NAME OVER
22/06/25 15:35:55.94 BX2Om+jE0.net
>>89
それが有野じゃん
優等生プレイなんてして最速クリアとか何がオモロイの?
挑戦開始5時間目で
「押しっぱで連射出来たんか……今まで何やったんや…」
ってのがエンタメとして面白いんじゃん
91:NAME OVER
22/06/25 15:42:22.14 BHW354Ej0.net
>>90
説明書読むと優等生なのか・・・
誰も最速クリアしろとか言っていないし、なんか考えが極端だね
92:NAME OVER
22/06/25 15:59:57.58 sH4Q4lMK0.net
説明書読まないのは開始当初からの様式美じゃん
93:NAME OVER
22/06/25 16:01:23.46 sH4Q4lMK0.net
近所に学校があるところへ引っ越してきて「ガキの声がうるせー!」言ってるクレーマーと同じだぞ
94:NAME OVER
22/06/25 16:28:46 BHW354Ej0.net
>>92
その芸飽きたんだよ
毎回同じ芸見て笑えるタイプじゃないんでね
95:NAME OVER
22/06/25 16:36:48 MrxjDoCY0.net
>>94
見飽きたって事はそういう事だな
もう番組みなけりゃ良い
そういうのも楽しめなくなったならな
96:NAME OVER
22/06/25 16:45:05 rJwClClta.net
>>94
いやなら見るな
97:NAME OVER
22/06/25 16:45:08 sH4Q4lMK0.net
>>94
人生に飽きてくれ
あ、やるならなるべく山奥でな
98:NAME OVER
22/06/25 16:52:24.17 BHW354Ej0.net
>>96
来たよ、嫌なら見るな
え、この番組に不満点何もないの? 珍しい人だね
99:NAME OVER
22/06/25 17:15:13.68 UDX+qsy90.net
今日の特定要介護キチガイID:BHW354Ej0
100:NAME OVER
22/06/25 17:22:53.05 BHW354Ej0.net
はー、これだよ
どう見ても俺にレスしてきたほうが極端なこと言ってるのにね
言い返せなくなると、すぐ気違いとか言い出すのはやめたほうがいいと思うよ
101:NAME OVER
22/06/25 17:29:39.00 MrxjDoCY0.net
>>100
不満無いから見続けてるんだけど?
不満あるならお帰り下さいね
102:NAME OVER
22/06/25 17:35:01.12 SeN+8yxSM.net
BHW354Ej0
東京の地下鉄車内で暴れてるやつかなコイツ
103:NAME OVER
22/06/25 18:27:45.71 mGR9Vai70.net
>>91
説明書読むの優等生やろ
毎回説明書読んでストーリー把握して登場人物把握して操作把握してやってるのの何が楽しいんだ?
あくまで演者の有野が憶測とか勘違いがあって進めるのが番組としての魅力やん
その「いやなら見るな」精神の結果がこれやん
子供向けで且つ大衆迎合スタイルに替えて人気なくなってるやん
104:NAME OVER
22/06/25 19:11:51.04 BOYS6lMv0.net
>>98
うるせえばか
105:NAME OVER
22/06/25 19:20:24.64 pwODZiupd.net
挑戦冒頭の操作確認は尺稼ぎとしては理想的なんだろうな
ただボケにキレがないからぐだぐだにしか見えない
106:NAME OVER
22/06/26 00:48:47 DWjq2pAu0.net
説明書は大体10分後ぐらいには確認するようにして欲しい
最後まで基本攻撃使わないで終わった回もあったから
107:NAME OVER
22/06/26 03:39:12.35 veLsjmLX0.net
あと継ぐとしたら誰よ?
関西弁はデフォにしてほしいな
標準語だと途端につまらなくなりそう
108:NAME OVER
22/06/26 03:55:27.06 sQdTO/qk0.net
お前ら有野になに求めとんねん
有野やぞ?
109:NAME OVER
22/06/26 04:07:51.78 Ibc7j09f0.net
昔は上手いプレイされてチクショーって感じだったけど、今は何か違うよね
ADも普通にクリアできるのが当たり前みたいな感覚になってんのかな
車椅子押してもらうのが当然?自分で回せるわぐらい言えないの?
110:NAME OVER
22/06/26 04:12:36.23 IsadmWhy0.net
番組タイトルにこそ名前は入ってないが「タモリ倶楽部」とか「徹子の部屋」と一緒やぞ
有りのが辞めたらそこで終わりだ 「継ぐ」とか無いわwアタマ沸いとんかw
111:NAME OVER
22/06/26 04:43:08.66 5inZxSygr.net
>>110
タイトルに名前入ってないなら演者交代で番組続投もあるやん
自分で言っちゃってんじゃん
112:NAME OVER
22/06/26 04:46:22.24 veLsjmLX0.net
>>110
落ち着きなよ
継ぐ「としたら」って言ってるんだから
113:NAME OVER
22/06/26 05:08:48.29 jBF2jm3aa.net
課長補佐がおるやろ(適当)
114:NAME OVER
22/06/26 06:56:33.76 jtwTtuqqa.net
そもそも「有野の挑戦」やぞ
にわかはこれだから困る
115:NAME OVER
22/06/26 06:57:54.20 o/Ok9XKh0.net
最新作とかどうにもつまらんからDVDに収録されてない回をやって欲しい
116:NAME OVER
22/06/26 16:11:20.24 nr+nGkTOd.net
マザー2は残念だったな
感動シーンで課長の反応が見たかったのに名前のせいで台無しだよ
117:NAME OVER
22/06/26 18:29:22.13 sgnxXaecd.net
マザー2はおまえのばしょだの会ったことないけど助けに来いだの
あまりにもシナリオの独りよがりが過ぎる
戦闘システムも変だし
118:NAME OVER
22/06/26 19:14:47.66 GdLp1cWz0.net
有野生え際すごい白髪だったな。染め忘れたのか。小芝居のメイクも
自分でするくらいだから、メイクさんもいなきゃ、指摘もないのか
見た目がみのもんたみたいだった
119:NAME OVER
22/06/26 19:30:25.70 nr+nGkTOd.net
>>117
俺は当時すごくハマったけどなぁ
今遊んだとしてもそういう所に目が行かないと思うわw
120:NAME OVER
22/06/26 19:56:19.55 0jCLt6K00.net
マザーは1も2も人を選ぶ
当時俺の周りでは中途半端な現代テイストが総スカンだった
つまんないけどいい?とか言いながら友人間でカセット回してたな
121:NAME OVER
22/06/26 20:27:56.65 OLFU94YY0.net
94年頃ってすでにアーケードやらネオジオやらはまってたからスーファミなんか見向きもしなかったわ
122:NAME OVER
22/06/26 20:57:45.12 zUmJKKa80.net
1994年はFF6買ったな
ゲーセンで遊んでは居たが家でも遊んでいた
123:NAME OVER
22/06/26 21:16:08.61 CggchtMva.net
マザーは1のピーナッツ的ドット絵が最高
2とか3のモッサリ頭身はあんまり好きじゃない
SFCはFFと言いDQと言いモッサリ2頭身であんま好きじゃなかったわ
TOも頭身的には伝説のオウガバトルの方が好きだったし
124:NAME OVER
22/06/27 16:46:35 xmbL2nyXp.net
>>121
94年はサターンとプレステが発売した年だからな
125:NAME OVER
22/06/27 18:04:04.74 duJfOlSf0.net
KOF’94も発売、2日遅れてマザー2の発売
126:NAME OVER
22/06/27 18:23:31.57 +AoXHYf60.net
ネオジオはアクション、シューティングばかりだろうからなあ
私は、伝説のオウガバトル、FF5、かまいたちの夜、ウイニングポスト2などに夢中になっていました
127:NAME OVER
22/06/27 21:20:57 1b2tpmnI0.net
エンディングまで泣くんじゃない
名作保証
大完成
これだけ大風呂敷を広げたゲームのCMは後にも先にもマザー1だけだろう
実際は完成品と言えるか疑わしいくらい後半がイベントも戦闘も酷い
確かに泣きたくなるくらいラスダンがきつかったな
128:NAME OVER
22/06/27 21:51:53 j1gEClUj0.net
>>123
>マザーは1のピーナッツ的ドット絵が最高
たしかにビッグベンとかチャーリーブラウンとかルーシーをそのままパクってたなw
でもストーリー的に1の方が好きだわ。2はよくできてるとは思うが響くものが無かった
129:NAME OVER
22/06/27 22:23:18.93 Y3H65vasK.net
マザーは絵柄もセリフ回しも臭すぎて無理
作者も信者も厨二病ってイメージ
130:NAME OVER
22/06/27 22:24:55.90 pbkc+yqWa.net
厨二病ってのは7以降のFFとかラノベ的な奴だろ
何か感性ズレてると思うぞそれ
131:NAME OVER
22/06/27 22:40:02.91 LVAEsnUMM.net
厨二病の意味を履き違えてるな
MOTHERの展開って厨二病っていうか昔のジャンプ漫画みたいな感じだろ
オラに元気を分けてくれみたいな
132:NAME OVER
22/06/27 22:49:49.30 UeVWJG9VM.net
まだ子供だった当時リアルタイムでマザーに触れた者の印象としては
ドラクエ以降にワラワラと湧いて出てきたゴミRPGのひとつくらいにしか感じなかったな
他と比べてどこがすごいというところがあるわけでもなく
斬新さも革新性も何も感じなかった
だってあの手の雰囲気のゲームって割と他にも普通にあって遊んでたし
その中でも子供の時分としては「面白い」と思えるようなグラフィックや演出もなかった
多分大人目線でなら楽しめたんだろうなと思うけど
子供心には無理だったなぁ
誇大広告は大人のエゴだったんじゃないかな
多分
133:NAME OVER
22/06/27 22:52:37.00 UeVWJG9VM.net
今から改めて遊んでみれば子供の時には感じなかったものを感じるのかなぁ?
でも、それって当時の名作と言えるかどうか
大昔のノスタルジーに浸りたいだけの老害さんみたいで複雑な心境だわ
134:NAME OVER
22/06/28 00:25:21.26 leUs24gt0.net
マザー1は糸井からの俺が作るとこんなにスゲーんだぜって勘違いが強く伝わってきた
ファミマガのインタビューでどや顔でプレゼントの箱を置いちゃったとか言ってるけど
そういう独自要素が全部浮いてるんだよな
日常の延長を強調するために物理的な防具は帽子だけ、武器もバット他身近なもの
でどこにでもいる少年の物語と思いきや主人公の出自は超特殊という
135:NAME OVER
22/06/28 00:26:37.87 czrqfdRMa.net
MOTHERはグラフィックとか現代アメリカ風世界観とかのセンスが良かった
当時としては珍しい、よくあるファンタジー世界でないという点である意味メガテンに近い
当時センスの無いクソガキだったせいで良さがわからなかったからって、無闇にディスる方が老害と言える
136:NAME OVER
22/06/28 00:39:46.80 q8JtpPBgM.net
>>135
うん
すごいすごい
君は当時から大人だったんだね
みんなから褒められて育ってきたんだろうね
ほんと、君はすごいよ
そうやって他人を見下す人生を送ってきたわけだ
そんなクソ人間が絶賛するゲームはクソだとしか思えないけどなw
137:NAME OVER
22/06/28 01:12:27 o4Etb/o20.net
>>136
おいなりくん乙
138:NAME OVER
22/06/28 01:28:55.55 HutqgvHqM.net
自分はアメリカ風のセンスがわかる人間だと思ってるのがイタ過ぎる
139:NAME OVER
22/06/28 01:32:53.05 fy3jI8MLd.net
アメリカンテイストもそれで統一してりゃよかったんだけどな
マジカント通らされるたびになんじゃこの世界観はと思ってたわ
140:NAME OVER
22/06/28 06:44:37.45 fvzTeyw90.net
どうでもいいがマザーって勝手に続編作ったり影響受けた作品がヒットしたり、日本より海外の方がウケが良いな。糸井のドヤ顔が思い浮かばないからかな?
141:NAME OVER
22/06/28 10:41:34.71 WX56NZ4LK.net
まあな
あの顔を思い浮かべるだけで吐き気を催すレベルだしな
142:NAME OVER
22/06/28 11:09:09.59 mizht6mE0.net
他のゲームではそんな事もないのに、MOTHERだけ話題が出ると妙に貶す奴がいるなあと思ったら、糸井アンチが常駐してんのか
143:NAME OVER
22/06/28 11:40:23.73 Y/c/VotCa.net
>>136
自分の書き込みを確認してみたら?
頭に巨大なブーメランがぶっ刺さってるぞ
お前痛覚無いのか?ってレベルw
144:NAME OVER
22/06/28 23:45:00 lpuc5Bk3M.net
MOTHERシリーズ好きだけど、痛い信者のせいで拒絶反応示す人がいるのも分からんでもない
まあそれはさておき、当時プレイしたとき、サウンド(特にバスドラとスネアの音)・BGMの良さ、マップのだだっ広さ、独特のセリフ回しはすごく印象に残ってるなあ
145:NAME OVER
22/06/29 06:03:23.33 m89Ioqm4a.net
一連の書き込みを見る限り、痛いのは信者ではなく熱烈なアンチの方としか思えないがな
糸井の顔とかゲームと関係無いだろw
146:NAME OVER
22/06/29 07:29:55.28 s4PFDr/6M.net
アンチになるほどこだわりもない
マザーなんてありふれた
147:RPGだし 何がすごいのかさっぱりわからん 平凡でつまらないよ
148:NAME OVER
22/06/29 07:46:55.29 S1y6evIna.net
・任天堂製RPG
・味のあるグラフィック
・BGMが名曲
・あの時代にはまだ珍しかった世界観
普通に考えたらわかると思うが
あれを平凡と言うなら平凡でないRPGなんてほとんど無くなる
149:NAME OVER
22/06/29 09:09:37.83 otpxtjeX0.net
マザー2のどせいさんに糸井のあざといエゴが見えて吐き気がした
150:NAME OVER
22/06/29 10:36:25.11 p7w9KOdJK.net
そもそもあの爺なしじゃ語れない作品にしちゃったのが大失敗
キモい作者は前面に出てこないようにするのが正解
151:NAME OVER
22/06/29 14:35:10.06 MCizNblr0NIKU.net
製作者のエゴが入るのは普通
152:NAME OVER
22/06/29 15:19:02.04 w9unJFsDMNIKU.net
>>147
あんた大人の悪いところに毒されまくってるな
RPGが任天堂製かどうかは子供にとってはどうでもいいこと
大人でもそんなこと気にしてるのはゲームを心から楽しんでいない証拠
グラフィックは大味で無駄にだだっ広くて作りが雑だと感じてしまう
あの手のグラフィックは当時のクソゲーに多い傾向だったから食いつきが悪い
BGMが良いゲームは他にもたくさんあったし
マザーだけが特別にすごかったという印象は全くない
世界観なんてゲームの中だからこそあの当時は全部違っていて
ほとんどのゲームが独創性のある世界観で子供たちを楽しませていた
むしろ現実世界に普通にありそうな雰囲気はゲームの世界観を楽しみたい子供たちにとってはつまらないもの
子供たちは剣と魔法のファンタジーやSFやそのハイブリッドに夢中だった
無邪気な子供たちはゲームの中だからこそ暴力大好き殺戮大好き
平和的でのほほんとした世界はつまらない
153:NAME OVER
22/06/29 15:23:04.28 w9unJFsDMNIKU.net
マザーの一番よくないところは
「大人が子供に遊ばせたいと思うゲームを作ったらこうなりました」
的なところなんだよな
子供はこういうのは本能的に嫌うし
大人だけが喜んでるんだよ
154:NAME OVER
22/06/29 15:40:50.91 YmWXy9lt0NIKU.net
スノーマンまではまだ楽しめたけど後半はイベントが少なくて
やたら歩かされる割に操縦できる乗り物もないしなあ
敵の強さも異常だし未完成なんじゃないのあれ
155:NAME OVER
22/06/29 16:30:03.96 HskaRmGw0NIKU.net
この番組とRPGの相性は最悪だな
156:NAME OVER
22/06/29 19:38:48.96 u4INSUlU0NIKU.net
というか良い部分も痛い部分もあるしな。
誉めれば信者認定され
157:、嫌な部分を指摘したらアンチ認定される不思議な作品 良くも悪くも影響力が強いんだろうな
158:NAME OVER
22/06/29 20:01:12.16 yFj2jaC7MNIKU.net
「影響力が強い」と言いたがってる時点でそれは信者目線の悪あがきでしょ
そういうところがキモイんだよなぁ
正直ゲーム自体はどうでもよくて(ほとんど印象がない)
それを必死に持ち上げようとしている信者がうざいだけ
159:NAME OVER
22/06/29 20:02:16.49 yFj2jaC7MNIKU.net
ゲーム批判ではなく信者批判なんだよな
160:NAME OVER
22/06/29 20:02:18.93 3XbgQn3waNIKU.net
>>151
センスの悪いお前の意見なんてどうでもいい
必死こいて駄文垂れ流すな
161:NAME OVER
22/06/29 20:03:25.83 I2aqeR4saNIKU.net
>>156
キモイのはお前だよ
自覚しろ
162:NAME OVER
22/06/29 20:07:26.29 4xmV96c/0NIKU.net
BGMとか抜群に良かったし、ドット絵のテイストも味があって良かった
フィールドがクォータービューで普通に斜め移動出来るってのも結構新しかった
それを
>正直ゲーム自体はどうでもよくて(ほとんど印象がない)
なんて言っちゃってるからセンスが無いとか言われちゃうんだよなあ
細かい違いのわからない奴だって自分で言ってんだもん
163:NAME OVER
22/06/29 20:14:06.26 phLf3r7yMNIKU.net
このゲームの信者だけは格別にウザいってのがこの人を見ていてよくわかりました
しつこすぎる
164:NAME OVER
22/06/29 20:19:00.76 c+TbIxYPaNIKU.net
わかったのはアンチのしつこさだろ
お前がそれを証明している
165:NAME OVER
22/06/29 20:23:54.44 4xmV96c/0NIKU.net
町とフィールドがシームレスに等尺で繋がっているっていう、オープンワールド的な試みもしてたな
166:NAME OVER
22/06/29 20:26:20.96 UFZem4ijMNIKU.net
必死にマウント取りたくて相手に言われたことをそのまま(後だしでw)言い返したり
この子供の喧嘩みたいな言い合いを見てればわかりますよ
信者の方は違いのわかる大人になりたいおこちゃまってことですよね
まともな大人なら引き際というものをちゃんとわかってますから
167:NAME OVER
22/06/29 20:28:03.88 q+LoxS5daNIKU.net
>>164
お前が一番引き際をわかっていないんだがw
ゲーム内容すら全く理解していない口振りだし
頭の悪い子供そのものだぞ
168:NAME OVER
22/06/29 20:28:27.59 UFZem4ijMNIKU.net
センスある俺スゲーとか
違いの分かる大人アピールとか
見ていてこっちが恥ずかしくなるわ
169:NAME OVER
22/06/29 20:29:26.30 UFZem4ijMNIKU.net
典型的なネット弁慶で草
170:NAME OVER
22/06/29 20:29:28.81 BA9UlhcGaNIKU.net
>>166
実際お前はゲームの評価点を全く理解出来ていなかったじゃん
171:NAME OVER
22/06/29 20:40:12.24 gHu2Tmv5aNIKU.net
この熱烈なアンチは色々勘違いしている感じだな
中二病の使い方もおかしいし
MOTHER1は当時のRPG標準へのカウンター意識が強いから、
あえていうとするなら中二病じゃなくて逆張り高二病なんだよな
こいつは日本語のニュアンス理解からして怪しい
172:NAME OVER
22/06/29 20:46:26.21 yf7oZPsgMNIKU.net
>>169
もういいよ
君は負けたんだよ
疲れただろ
お家へ帰ってマザーのおっぱいでも飲んでなさい
173:NAME OVER
22/06/29 21:28:39.76 i6VN/xLYaNIKU.net
>>170
側から見ていてどう見ても君が負けとるんだが…
174:NAME OVER
22/06/29 21:35:50.38 CCz2QFVPMNIKU.net
>>171
相手に言われたこと後出しじゃんけんで言い返してる時点で「おまえの負け」なんだよ
気づかなかったか?w
おまえはウィットのきいた上手いことも言えないつまらないやつだし
相手に言われたことが悔しくて同じ言葉で返すことしかできない幼稚園児だし
オマエのどこに「センス」とやらがあるんだい?w
レスにもご自慢の「センス」とやらを見せてみなよ
お前に
175:は「自分のコトバ」がないのかい?
176:NAME OVER
22/06/29 21:41:24.98 0GtIBmFVaNIKU.net
>>172
自分の言葉が無いのはお前だろw
厨二病の意味も理解していないのにドヤ顔で誤用する無能w
177:NAME OVER
22/06/29 21:45:35.26 nVMgy+aBaNIKU.net
語彙の少ない奴だなコイツはバカの一つ覚えみたいに後出しじゃんけん後出しじゃんけんって
アホ特有のブーメランを指摘されてるだけやん
おなえが言うなっつってハッキリ言われんとわからんのと違うかコイツは
178:NAME OVER
22/06/29 21:47:48.19 dbBKOs9pMNIKU.net
>>173
だからお前は「センス自慢」なんだろ
それを見せてみろって言ってるんだよw
どうせ口先だけのヘタレなんだろうけどなwwww
179:NAME OVER
22/06/29 21:50:06.17 UpcI6rzMaNIKU.net
>>175
少なくともお前がセンスが悪い奴だって事はわかったよ
何故か相手を一人だと思い込んでいるってこともw
180:NAME OVER
22/06/29 21:54:56.22 SGnmC5N9MNIKU.net
>>176
それは君も同じだね
ID見てごらん
さっきからアンカー付ける相手全部間違ってますよ
181:NAME OVER
22/06/29 21:56:07.42 /8l6u0i0aNIKU.net
>>132,133みたいな発言を見ればこいつにセンスが欠如しているのは明らかだよな
反論している人はどこが評価できるかを挙げていて説得力も有るけど
こいつは要するに自分には合わなかった、自分には理解できなかった、って言ってるだけだし
ならそれで済ませとけば良いのにこいつはなぜか「だから大した事ない」、とか言ってるんだから頭が悪過ぎる
子供かよ
182:NAME OVER
22/06/29 22:01:29.07 WKKgaJoTMNIKU.net
MOTHERに関わるとろくなことにならないということは
ここを見ている全員が気付いている
たった一人のアホを除いては
183:NAME OVER
22/06/29 22:11:22.13 UbUGi1GBaNIKU.net
ただ一人のキチガイアンチが発狂してるだけじゃん
184:NAME OVER
22/06/29 22:17:12.04 w2Z9g7GNMNIKU.net
また同じこと言い返してるw
これが「センスある男」のすることかね?www
185:NAME OVER
22/06/29 23:04:12.51 p7w9KOdJKNIKU.net
あのキモ爺の信者って無茶苦茶狂暴だね
宗教って怖い怖い
186:NAME OVER
22/06/29 23:26:03.45 4xmV96c/0NIKU.net
自分があまりにも低レベルな上に反感を買うような発言をしているからつっこまれているだけなのに、
何故か相手を信者呼ばわりした挙句、
最終的にやってる事がキモ爺だの宗教だのという感情的アンチ丸出し発言っていうね
187:NAME OVER
22/06/29 23:29:14.11 jIBWtlBSaNIKU.net
凶暴なのはどう見てもこの偏執狂的アンチだよなw
汚言症とかだろこいつ
188:NAME OVER
22/06/30 01:11:29.47 Oogh9to40.net
まあお互いいい歳だろうから穏便にな
189:NAME OVER
22/06/30 03:30:28 fD/KBdGD0.net
攻撃的な人増えてて怖い
190:NAME OVER
22/06/30 05:19:57.16 m0FlrIpH0.net
もう一方のIP出てるCXスレは平和だな
191:NAME OVER
22/06/30 06:32:34.34 yUddp0Wqd.net
少なくとも俺と俺の兄弟は当時マザー2にめちゃくちゃハマってたけどなー
1はアドバンスで遊んだけど先に2をやってたんでクオリティはどうしても落ちるが楽しめたよ
3はストーリー微妙だし泣かせようと狙い過ぎて賛否両論あるだろうな
192:NAME OVER
22/06/30 06:34:36.45 o9c02Mt30.net
マザー興味はあるけどやったこと一度もねぇな
193:NAME OVER
22/06/30 07:04:25.42 qVF7JuP/a.net
マザーとか糸井って異常なアンチが存在してんのな
194:NAME OVER
22/06/30 08:29:58.07 jZ4VQk2a0.net
アドバンス版って海外仕様なんだっけ
少しは遊びやすくなってんのかな
海外だとFCドラクエ2の難度が普通らしいから
逆に難しくな�
195:チてるかもしれないけど
196:NAME OVER
22/07/01 18:20:42.41 M4yFQXZda.net
マザー盛り上がってんのは補佐の影響か こっちもってくんなよ
197:NAME OVER
22/07/01 19:37:38.69 LG3GZVU/0.net
マザー系を全否定するわけじゃないがちょっと前の鬼滅推しみたいな酷さを感じる
198:NAME OVER
22/07/01 19:50:03.12 c+Hd+vMg0.net
っていうかRPGはやらんでもいい
199:NAME OVER
22/07/01 19:53:39.32 cDs7TlUO0.net
RPGがいいならフロントミッションもやって欲しい
おにぎり抜きで
200:NAME OVER
22/07/01 19:56:41.57 fQfgfpH40.net
10時間くらいでクリアできないといけないので
アクション、シューティングばかりなんだよね
201:NAME OVER
22/07/01 20:00:46.50 hIJnFrcBM.net
>>196
その縛りこそ解禁すべきだよね
20年ルールとかで新ハード対応とかどうでもいい
ファミコン時代でもやるべきゲームはもっとたくさんある
202:NAME OVER
22/07/01 20:29:29 0LYQZmSfd.net
具体的なタイトルをどうぞ
203:NAME OVER
22/07/01 23:17:46.11 YV0HX24D0.net
>>197
番組の予算とスケジュールに起因することなので解禁とかない
204:NAME OVER
22/07/01 23:33:32.95 sZNjcP87H.net
放送時間2倍になったとして、楽しめるか微妙なとこだなw
205:NAME OVER
22/07/01 23:44:13.97 zhDnyA4O0.net
今の構成でも30分行かないところで欠伸出るぐらいなのに2倍とか罰ゲームレベルだろw
206:NAME OVER
22/07/02 00:29:41.44 V3J9A3Bk0.net
収録時間を増やすと番組が面白くなるとは斬新な理論だな
もう少し詳しく頼む
207:NAME OVER
22/07/02 07:23:26.15 jL11guDda.net
>>193
それ全否定やん
208:NAME OVER
22/07/02 07:42:10.07 29C+gvHW0.net
今回ミニコーナー無かったな。地味に楽しみだったんだが
209:NAME OVER
22/07/02 09:52:11.51 nFUs3uIld.net
シンフォニーやったから猫はやらんだろ
意外とホール満席ぽかったな
210:NAME OVER
22/07/02 15:04:53.10 PxX+EEuH0.net
>それよりも、現場レベルのマネジャーやADのほうが、『あわよくばそういう関係になろう』と下心を見せるケースが目立ちます。若い女性タレント相手に、露骨に仕事をちらつかせる場合もあれば、親身な態度を見せる場合もありますが、結局は関係を迫ることに変わりはありません」
あいつやん
211:NAME OVER
22/07/02 15:14:38.10 PtrCOdCnK.net
若い女性タレントじゃないからセーフ
212:NAME OVER
22/07/04 23:24:49.89 H5n0/mCd0.net
濱口呼べよ
213:NAME OVER
22/07/04 23:49:41.74 pWEVp/tQ0.net
コンビで出すとギャラ跳ね上がるんじゃなかったか
214:NAME OVER
22/07/07 11:47:52.23 tjtfBJJPp0707.net
クルードバスター
メガドラか
215:NAME OVER
22/07/07 12:42:42.42 8BIr2Ub000707.net
レキングクルー挑戦でノーマルハンマーだと有野の腕ではまずクリアできない95面だが
江本が代行で都合よく95面までクリアして96面から有野にさせてるってとこは
有野のプレイ時間が限られてるのを見据えての台本なんだろうと思う
ノーマルハンマーで有野が95面やればカイの8時間どころじゃないかもしれないもんな
216:NAME OVER
22/07/07 12:54:28.79 NMkY/oKH00707.net
メガドラはバグが怖いw
217:NAME OVER
22/07/07 13:53:02.55 fYCi7E+5M0707.net
デコ
218:NAME OVER
22/07/07 15:13:38.74 z+lyjudUH0707.net
レッキングクルーってやってたんだな・・・ちらっと見てみたけど微妙な感じだわ
みんな声若いほうに驚くw
219:NAME OVER
22/07/07 16:58:26.06 dCNQYGETd0707.net
データイーストのゲームってこの番組でやった�
220:フ案外と少ないな
221:NAME OVER
22/07/11 15:41:26 ZUviZ39h0.net
メガドラでバグったことなんか1度もないわ
そんな俺の愛機もこの前実家に行ったら捨てられていました(´・ω・`)
222:NAME OVER
22/07/11 16:19:44.58 fTmKalkr0.net
>>216
それはバグのあるソフトに当たったことがないだけだ
オマエは今日まで死亡するような交通事故に遭わずに生きてこれただろ?
そういうことだ
223:NAME OVER
22/07/11 16:57:23.00 BenEHiIO0.net
実家が火事になって何もかも失ったわ
224:NAME OVER
22/07/11 17:35:14.30 FAURCYCgM.net
>>218
命も無くして身体も焼かれたなら、葬儀が早く済んでよかったやろ
225:NAME OVER
22/07/12 19:20:13.42 vbNNt+avM.net
権利関係が難しくて挑戦できないゲームとかたくさんあるらしいけど
そもそもそういう権利関係をクリアして挑戦できるのがテレビの強みであって
そういうことやらないならYouTubeに負けるのも当然だよね
頑張って権利関係クリアしてファミコン時代のレアなゲームどんどん挑戦してくれ!
226:NAME OVER
22/07/13 03:21:37 rBPYejPx0.net
勝手に捨てられるのマジで悲しいよな
227:NAME OVER
22/07/13 13:47:32.90 aCvVtdgGp.net
ダビスタ回面白すぎるな
228:NAME OVER
22/07/13 14:09:35.12 3NN/ifg/0.net
今回もアクションか
こんなファイナルファイトの劣化版みたいなゲームしかネタがないのかね
229:NAME OVER
22/07/13 14:18:25.66 H/mz8jap0.net
ボスラッシュで「あ、キン肉マンに居たやつやー!」って有野は言うかな?
230:NAME OVER
22/07/13 17:12:12.50 dIm1wFkaa.net
やってなかったんだな
BGM良かったなという印象だが、難易度覚えてないな
231:NAME OVER
22/07/13 17:49:10.21 R51adtVka.net
書き間違い
奇跡だった
232:NAME OVER
22/07/13 17:50:51.61 9DhylTDJH.net
「シュワちゃんやん」「ターミー○ーターやん」ぐらいだろうな
課長に面白い言葉/反応を期待してはいけない
他のゲームを出す場合は任天堂関連しか言わない。マリオやん、ゼルダやん
233:NAME OVER
22/07/13 18:12:22.07 6X22U176a.net
やってなかったんだな
BGM良かったなという印象だが、難易度覚えてないな
234:NAME OVER
22/07/15 07:42:04.28 uYXydQIs0.net
ゴーストってなんだろう?
235:NAME OVER
22/07/15 14:49:56 UGvGkDnZK.net
ゴーストバスターズ
236:NAME OVER
22/07/15 19:52:56.31 BSK3bgQ40.net
>>224
この敵ってどれのこと?
237:NAME OVER
22/07/15 20:34:46.57 5FZy8WSF0.net
特筆するものは何もない回だったな
一言で言うとつまらなかった
スレが伸びないのも頷ける
238:NAME OVER
22/07/16 07:09:09.34 RG2h4yIi0.net
なにでみてるんだ。課金してみてるんか
239:NAME OVER
22/07/16 10:40:52.51 nMQMQgqq0.net
全体的に変な規制がかかっているようで
240:NAME OVER
22/07/16 13:15:24.44 dSe511O10.net
最新回放送直後に課金課金騒ぐやつなんなん
241:NAME OVER
22/07/16 15:01:17 mjl1Xp7sH.net
課長のトークを潰して、管の声入れまくったり怪しい編集だったな
ADが教えるシーンも全部カットしてたっぽいし
242:NAME OVER
22/07/16 15:57:18 CnO8ScZMa.net
楠田はそこらの声優よりマッチするあらくれ声してんな
243:NAME OVER
22/07/16 17:31:01.49 FXJuaqbs0.net
ああいう固太り系苦手だわ
244:NAME OVER
22/07/16 17:49:25.94 4M3lvjvs0.net
面白くなかったが、ゲーム自体が面白くないゲームだったので仕方なかったんじゃね
245:NAME OVER
22/07/16 20:13:57.45 w+77kWH6K.net
サイのボスは有野の年代でたとえるならカブトムシじゃなくてバッファローマンとかマンモスマンと
246:言ってくれや まんまハリケーンミキサーじゃん あと楠田はタイプ的に誰かに似てると思ったら東島だわ ゲーム下手なのに前に出たがるタイプ
247:NAME OVER
22/07/16 23:50:20 nMQMQgqq0.net
そういえば相棒がキン肉マン大好きなんだよな
課長はドラえもんマニア
多目くんが好きらしい
248:NAME OVER
22/07/17 01:27:03.80 ZIep89sR0.net
マンモスマンの名を出すならそこはビックタスクだろ
まあハリケーンミキサーにもビックタスクにも全然似てないけど
ハリケーンミキサーよりは近い
それよりもカマキリ男がまんまマモルのマンティスだったな
249:NAME OVER
22/07/17 05:44:45 LYBqQlrQH.net
一般人がわかりそうな名称しか出さんよ
オタクが喜ぶようなことはまず言わないw
250:NAME OVER
22/07/17 05:46:44 LYBqQlrQH.net
岐部先生への態度見てればわかるでしょ?
ヤレヤレおたくか~、相手してやらんといかんのか~
251:NAME OVER
22/07/17 06:49:15.27 flVhtk880.net
いつまでSFCやってんのこれなめてんの?
252:NAME OVER
22/07/17 06:58:27.25 5AW5U/cn0.net
FCでスンナリ放送できるタイトルは、ほぼやり尽くしちゃったから仕方がないでしょ
253:NAME OVER
22/07/17 07:08:31.01 806uvRgX0.net
MDとSFCの違いもわからんキッズか?
キッズ脳おじさんか?
254:NAME OVER
22/07/18 02:05:09.56 skjyWe990.net
>>243
別の番組だと劇画版オバQ欲しいとか言ってたような
255:NAME OVER
22/07/18 21:46:09.13 hlye2l7t0.net
濱口、長男誕生おめでとう。
256:NAME OVER
22/07/18 21:48:09.53 R7XCxStZ0.net
無事生まれたみたいだな良かったよほんまに(´Д⊂ヽ
257:NAME OVER
22/07/18 22:02:15.63 VDUT9wUe0.net
濱口と課長は仲がいいからな
きっと喜んでいるだろう
258:NAME OVER
22/07/19 12:03:25.27 Snh5jAF/0.net
ハマグリ出産記念で子作りもできるバイナリーランドかドラクエ5かうでぃポコを挑戦だな
259:NAME OVER
22/07/19 15:10:41 GnWkP47N0.net
スーパーモンキーみたいにミニコーナーでちょこちょこやっていくならいいけどメインでDQ5はちょっとカンベンw
260:NAME OVER
22/07/19 15:14:48.59 DQnaftxpp.net
子育てクイズ もっとマイエンジェルでいいだろ
261:NAME OVER
22/07/19 20:22:46.37 X4BjpzN60.net
メガドラなのに今回は珍しくバグらなかったな
262:NAME OVER
22/07/19 20:26:21 xoZdvGG0H.net
プリンセスメーカーだろ。男の娘が目指してもいいよねっ
263:NAME OVER
22/07/19 20:40:05 k5K34P8p0.net
よいこの番組じゃないから有野が挨拶で触れるかどうか
挑戦に影響することはあり得ない
264:NAME OVER
22/07/20 23:37:00.32 EZlAR5eG0.net
リトルリバーの占いの時に結婚観に触れてたくらいかな
265:NAME OVER
22/07/21 14:18:29.65 WCC7YrZ0d.net
次回はクロックタワーゴーストヘッド
266:NAME OVER
22/07/21 14:44:35.88 EUHC2eYD0.net
いくらか期待できそうなタイトルだな
267:NAME OVER
22/07/21 21:16:50 tACM6NaX0.net
ネココーナーはとっくに収録は終わってるし、最新ゲームは扱えないけど「Stray」はなかなかのタイミングだったな
268:NAME OVER
22/07/22 13:15:28.45 0FSkL4Qer.net
課長木本とオンラインサロンやってたのか。例の騒動もあってか閉鎖したらしいが。稼げてるのにアレとよくビジネスやれたもんだ
269:NAME OVER
22/07/22 20:32:57.91 YyU26yCv0.net
課長、TKOのゴミとサロンなんかやってたのかよ
270:NAME OVER
22/07/22 21:40:15.71 Bz+URK5Nd.net
TKOはスーパーモンキーボールの回で出てきた
271:な
272:NAME OVER
22/07/23 02:15:16.87 6cNvjbidH.net
GH、面白い実況見たばっかだわ・・・夏だからかみんなやるんかな
ちょっと頭回る素人さんのほうが楽しくて辛い・・・
273:NAME OVER
22/07/23 18:59:41.01 jdi3/XgS0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
274:NAME OVER
22/07/24 10:49:57.54 wt8jgomk0.net
違法UFOキャッチャーともコラボしてなかったっけ
275:NAME OVER
22/07/24 11:51:14.34 EjJAidd2p.net
ピザポップ回の横浜市鴨井のゲーセンの店員さやぴょんは今はどうしているんだろうな
あのゲーセン跡地は今ローソンだからな
276:NAME OVER
22/07/24 12:01:47.98 BLjmkDO80.net
ストーカー気持ち悪すぎ
277:NAME OVER
22/07/24 16:37:07.40 XWG196bf0.net
みかんたむもすとーきんぐされたんだろうな
278:NAME OVER
22/07/24 21:03:49.28 nWyJ5iDfH.net
楠田が下手なおかげで、課長が自分でやらにゃってなってんのイイよね(^^b
279:NAME OVER
22/07/25 11:51:51.06 qxrMKp8L0.net
かんしゃく玉なげかんたろう
280:NAME OVER
22/07/25 16:27:39.63 SGLKghDoa.net
課長、投資詐欺に絡んでなきゃ良いが。。
281:NAME OVER
22/07/25 19:53:25.76 8LKVD2gb0.net
そういう感じに見えないな
する方もすすめる方も
282:NAME OVER
22/07/26 10:14:51.75 d1e+BaoCKFOX.net
いくら勧められても有野はビタ一文出してなさそう
濱口は勧められるままに大金出してそう
283:NAME OVER
22/07/26 10:17:23.96 8UWkBBchpFOX.net
有野はケチだからなw
284:NAME OVER
22/07/27 11:22:16.01 tfYHXMHP0.net
寒いときにコートを相手に与える場合
浜口ーそのまま相手にかぶせてあげる
有野ーコートを地面に放り投げ相手の反応を見る
これが二人の性格を表す基準らしい
285:NAME OVER
22/07/27 17:01:09.60 cbbLPtapd.net
岐部の母校が甲子園出場で草
286:NAME OVER
22/07/27 17:11:02.20 HpIHPmLQ0.net
マイクラ生活のとき、無言で濱口に切りかかってるシーンでサイコパスだということを再認識した
287:NAME OVER
22/07/27 17:54:23.66 ClDAj3DY0.net
岐部はゲームシナリオも担当してるんだろ
伊勢志摩真珠から派生したご当地サスペンスゲームの
288:NAME OVER
22/07/28 20:27:32.01 yuy4dhy80.net
クロックタワーゴーストヘッド
知らんな
289:NAME OVER
22/07/28 21:24:36.75 HITAHuvN0.net
クロックタワー2の更に続編が有ることは知らんかった
290:NAME OVER
22/07/28 23:02:15.64 UmuDtula0.net
AD「有野さんその鎧武者動かさないと詰みます」
291:NAME OVER
22/07/28 23:38:47.40 7u6eBI6I0.net
そのネタバレしたらさすがに引くな・・・最近、介護なんだよね
292:NAME OVER
22/07/29 01:03:49.91 Z0b87l+u0.net
超クソゲーだった(´・ω・`)
293:NAME OVER
22/07/29 01:08:01.84 jgq3OSUK0.net
売れ残りのまずい惣菜を食べさせられた感あるね
294:NAME OVER
22/07/29 01:14:30.86 0tj0Dv020.net
今回は見ていてなかなか面白かったな
バグでやり直しはいただけなかったけどね
295:NAME OVER
22/07/29 18:05:01.87 R2zrU8Tx0NIKU.net
うわくそつまんなかった
296:NAME OVER
22/07/29 18:19:23.67 SVPjyGyw0NIKU.net
そもそも初代も2も今回のも、どのへんが「クロックタワー」なんだよっていうw
297:NAME OVER
22/07/30 02:15:35.77 54YXOQCK0.net
一作目の場合は舞台になる屋敷の通称(時計塔が付いてる)
他は判らないので自分で調べておくれ
298:NAME OVER
22/07/30 03
299::41:17.36 ID:wgQwJyES0.net
300:NAME OVER
22/07/30 10:51:43.23 XBntCmyHa.net
シュールなゲームやな~って思った
モツが飛んでくるとか
あと度々思うが、有野が本体に触れてフリーズする事を「バグ」と表現するのはいかがなものか
メーカー怒るぞ
301:NAME OVER
22/07/30 13:04:05.42 bCIAx5jm0.net
似たようなアクション、シューティングに食傷気味だったから結構楽しめた
302:NAME OVER
22/07/30 13:37:58 JSANWaeH0.net
バーコードの人に「ハゲたある!」って言ってたけど
「ハゲたある」って何? 方言?
教えてエラノ人
303:NAME OVER
22/07/30 14:21:35 0SJGVTvjd.net
>>289
初代は時計塔が設定にも絡んでるだろ…
304:NAME OVER
22/07/30 15:48:09.02 I9rcN5s/0.net
D食が大傑作に思えるようなクソゲーだったな
305:NAME OVER
22/07/30 18:43:09.54 gLXLgYvuK.net
あの人今は見る影も無いがJS時代は可愛かったんやな
306:NAME OVER
22/07/30 20:52:00.60 Me3jSU+mp.net
早くおでかけレスターやれよ
307:NAME OVER
22/07/30 21:05:41.30 gIpBJN2K0.net
>>294 ggrks
捨てたある、汚れたあるとか使うわ
308:NAME OVER
22/07/31 01:03:44.46 dHbQs2wP0.net
無いアルよ!
309:NAME OVER
22/07/31 11:57:41.55 FwbFKii8p.net
>>299
クサレ関西弁か?w
310:NAME OVER
22/08/02 12:13:59 LXUVT2x+0.net
オイ糞野郎
311:NAME OVER
22/08/02 14:20:59.15 3WyliJkN0.net
斉木しげるのYouTube
URLリンク(www.youtube.com)
312:NAME OVER
22/08/04 10:11:49 2LyWQTyId.net
#343 エイリアンストーム
313:NAME OVER
22/08/04 12:04:04.82 Ov23MRew0.net
ゴールデンアックスタイプか
既視感だらけだろうな
314:NAME OVER
22/08/04 17:49:41 ZlgIAUCxK.net
黄色の血が違和感ありすぎw
規制で赤く出来なかったから苦肉の策で黄色い血を流すって設定にしたんだろうな
315:NAME OVER
22/08/04 23:43:17.09 L3SB5l1n0.net
【芸能】『よゐこ』やはり不仲だった! 後輩芸人が証言「会話してないんです」
スレリンク(mnewsplus板)
316:NAME OVER
22/08/05 08:11:20 VAGAt81z0.net
MSX2のメタルギアとかやってくんないかな
魔界村とかグラディウスとかロックマンとかのPC版とかDOS版とか面白いネタはいっぱいあるのに
317:NAME OVER
22/08/05 08:57:15.28 1/IFhMXW0.net
今のところPCはミニコーナーでMSX触った程度だね
基本コンシューマゲーム機しか扱わないんだろうけど基板のゲームやNEOGEOやったこともあるんだから
岐部や酒井がその気になればやれるはずなんだろうけどねぇ
318:NAME OVER
22/08/05 10:13:38.14 YeUq9fxD0.net
大人向けバージョンやってほしいな
319:NAME OVER
22/08/05 15:52:24.36 ZFUZD7HO0.net
DOS版は入手できても今のスタッフじゃCONFIG作れないんじゃね?
320:NAME OVER
22/08/05 17:49:38.99 P9/84xXx0.net
意外なハードに移植した話のどこがこの番組向きなんだよ
321:NAME OVER
22/08/05 18:01:37.50 Fva4lvu7M.net
FCリアルタイム世代のオッサンでも当時のPC通ってる奴はかなり少数派だと思うの
極一部のオタだけが喜ぶ企画とか流石にちょっと
322:な そういうニッチなのはYouTubeでやれば良いと思うよ
323:NAME OVER
22/08/05 18:12:30.26 /uIz9anp0.net
マイコン世代とか、声大きそうな暇人の集団だなあ
324:NAME OVER
22/08/05 18:15:05.79 ZbBhhHLo0.net
その頃のPC周りの状況や地域によって差があるんかもな・・・
どこかでそういう話になって、PC関連は自分のその頃の状況から>>313のように
少数派だろうなと思って話してたらそんなことはないと激しく否定してくる人も居た
325:NAME OVER
22/08/05 18:30:16.35 Fva4lvu7M.net
FCは当時は大体小学校の同じクラスの男子全員が持ってた(それか持ってる奴の家でやってた)が、PC持ってる奴はクラスで1人だけだったな
そいつの兄貴がPCゲームオタだったから家にあっただけで、そいつも話題に入るためにFCプレイしてたよ
俺の周りだけかもしれないが、そのくらいニッチだった印象
326:NAME OVER
22/08/05 19:00:18.78 KiYWx1b4p.net
不思議のダンジョンシリーズって
327:NAME OVER
22/08/05 19:00:50.36 KiYWx1b4p.net
不思議のダンジョンシリーズってチマチマしてみて
328:NAME OVER
22/08/05 19:02:28.94 KiYWx1b4p.net
不思議のダンジョンシリーズってチマチマしすぎでみててつまらねえな
こういうやり込みのゲームは放送には向かないって分からねえのか?この番組の無能スタッフ共はw
329:NAME OVER
22/08/05 21:34:30.27 LTQnAO9s0.net
温故知新
メタルギアはプレステで有名になったけど元はMSXだったという意味でプレイする価値はあるし
不思議のダンジョンシリーズもローグというPCゲームが元祖で一度はプレイしてみるべきだし
ドラクエだってウィザードリィとウルティマという洋ゲーがアイディアの原点
有野の挑戦ではウィザードリィのFC版はまだやってないけどドラクエよりはるかに面白いと思うし
ウルティマIの味のあるレトロ感は有野の挑戦向きだと思う
あの当時、何となく名前は知っていてもプレイしたことないゲームみたいなのが
今こそ有野の挑戦で光を当てるべきゲームだと思うんだけどね
みんなが知ってて当然のゲームじゃなくて
FCと同じ時代を生きたゲームが他にもたくさんあったという意味で
後年の既に完成されたゲームを遊んでも面白くないのは当然だよ
あの頃のいろいろなハードで試行錯誤されていたゲームは突っ込みどころ満載で
有野も楽しんでやれると思うんだよ
330:NAME OVER
22/08/05 22:37:12.49 /uIz9anp0.net
ほらあ
マイコン世代は暇な老人なんだから、相手するとこうなるんだよ
331:NAME OVER
22/08/05 23:35:12.84 UzM3iI030.net
あちこち書き込んでる
332:NAME OVER
22/08/06 01:27:44.85 wPQ4Xp3p0.net
>>316
親が持ってる場合もあった
333:NAME OVER
22/08/06 08:46:27.96 8y5Yv0Pzp.net
基本ゲームセンターCXはFC、PCE、MD、SFC、SS、PS1、2、DC、64、GCだけやれば良い
334:NAME OVER
22/08/06 10:35:33.58 mFr6YPHi0.net
パソコンゲームの話題になると毎回俺の周囲の普及率語りになるな
いい年なんだから俺基準は卒業しろよ
335:NAME OVER
22/08/06 13:05:52.54 kn8IdQN10.net
挑戦タイトルも昔ほどメジャーなのではなくなってきているし
336:NAME OVER
22/08/06 13:48:50.00 KbIUcsa3M.net
むしろ知名度の低いマイナーなゲームをプレイするのが最近の有野の仕事になってるよな
そろそろPCゲーム解禁でいいんじゃね
当時はパソコンサンデーみたいな番組も人気があってたくさんの人が見ていたから決してマイナーではなかっただろうしね
むしろファミコンが天下を取る前は
337:PCゲームの方が人気があったと思う テレビゲームの原点は玉石混交のPCゲームにこそあると思うんだけどな 突っ込みどころ満載でめちゃくちゃ面白くなると思うよ 挑戦のマンネリ化打開にはレトロPCゲームしかないよ
338:NAME OVER
22/08/06 13:55:23.65 xzVFaX3q0.net
>>325
実際普及率どんなもんだったんだろ・・・と思って調べたらこんなの出てきた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
339:NAME OVER
22/08/06 13:57:15.24 KbIUcsa3M.net
当時はPCは持ってなかったけどテレビや雑誌でゲーム画面とか見て憧れていたとかいうPCゲームはたくさんあると思うよ
ファミコン雑誌にだってPCゲームのコーナーがあって紹介されてたから
そういうのを見て憧れていたとか名前だけは知ってるっていうゲームあるでしょ
知ってるけど遊んだことはないとかいうまさにゲームこそ有野の挑戦向けでしょ!
もちろんその当時子供だったおじさんたちに媚びるだけの番組ではなく
今どきの若い人たちにこそ今遊んでるゲームの原点を見るという意味で
新鮮で刺激的で興味をそそられる内容になるはず
歴史のお勉強にもなるよ
340:NAME OVER
22/08/06 14:04:41.26 srlLxKjuM.net
レトロゲームは自分でやるより人がやってるところを見るのが面白かったりするからね
クソめんどくさいPCゲームを有野にやらせればちょうどいいボケ防止にもなって一石何鳥にもなるんじゃない
もちろん実機でやる必要はなくてEGGとかと提携してやればいいと思うけど
341:NAME OVER
22/08/06 14:17:25.86 yJBe8D/O0.net
PCゲームやるならエロゲー専門にしないとな
98なんてエロゲだけで持ってたんやし
342:NAME OVER
22/08/06 14:25:14.91 PBnUHHVcK.net
それだけじゃねえよ
信長の野望みたいなシミュレーションにPCでハマってた奴が結構いたわ
343:NAME OVER
22/08/06 14:49:06.95 iYJqc34VM.net
別にPCゲーム専門の番組にしろとは誰も言ってないんだから
他のコンシューマーゲーム機と同等の扱いでたまにPCゲームの挑戦があってもいいんじゃないかってことだよね
98とかよりも88の方がファミコン世代と張り合うにはちょうどいい面白ゲームが満載だと思うけどな
海外製のPCに移植された魔界村とか戦場の狼とかも面白そうじゃん
344:NAME OVER
22/08/06 14:54:19.29 qz2B8/KX0.net
>>333
これを見ても「面白そうじゃん」って思えるなら…
URLリンク(www.youtube.com)
345:NAME OVER
22/08/06 14:58:53.61 65HUipth0.net
>>334
ネタとして最高じゃんw
346:NAME OVER
22/08/06 16:10:52.67 xzVFaX3q0.net
ATARI2600に挑戦
確実に尺が足らんな
347:NAME OVER
22/08/06 17:34:37.91 oVv4D+gY0.net
>>334
PC88版よりひでぇ
348:NAME OVER
22/08/06 17:47:11.11 R/TTJsBOM.net
ZX Spectrumもいい
URLリンク(youtu.be)
349:NAME OVER
22/08/06 17:58:15.16 VZRd3tYGp.net
PCレトロならハイドライド2とメルヘンヴェールをやってほしい
350:NAME OVER
22/08/06 18:00:23.70 /SdGUjf7d.net
マニアックなリクエストする奴、仮にその通りのが放送されたら
絶対最初から最後まで見るんだよな?
351:NAME OVER
22/08/06 19:56:15.20 xzVFaX3q0.net
>>340
そういう奴は結構見ると思う
352:NAME OVER
22/08/07 02:38:18 ycCjTacIM.net
【なんて無礼な…】よゐこ・有野晋哉と直接対決!とんでもない人でした…【松竹芸能/TKO木本/オンラインサロン/出演交渉/オタク/岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】
URLリンク(youtu.be)
353:NAME OVER
22/08/07 11:12:44.79 pHzdhhr/0.net
200ラインや疑似400ラインのPCゲームの動画をつべで見てみろや
ノスタルジーだけで見続けられるレベルじゃないぞ
354:NAME OVER
22/08/07 14:11:28.91 igwwFmfLM.net
>>343
つまり結局何が言いたいわけ?
ここはゲームセンターCXのスレなんですが
面白い番組を観たいという欲求がないなら他の番組のスレに行ったらどうですか?
355:NAME OVER
22/08/07 14:58:55.79 lBwH7k1P0.net
彼らが少数派なのには、少数派であるだけの理由がある
356:NAME OVER
22/08/07 16:09:24.86 eXlKaGffd.net
今の子供ってSSすら産まれる前のハードだろ
そういう子にこの番組見せたらどういう反応するんかな
357:NAME OVER
22/08/07 17:08:38.08 Lkqqn3SgM.net
このスレでPCゲームの話題を出すのと同じくらいの反応だろうね
358:NAME OVER
22/08/07 17:10:20.44 2ndGK8WWM.net
まだ有野が挑戦してないファミコンのゲームはほとんどがマイナーだと思うけど
それに比べればまだPCゲームの知名度の高いゲームの方がよっぽど挑戦する意義は大きいと思うよ
359:NAME OVER
22/08/07 18:27:02.06 31mv+ESo0.net
個人的にはこの番組に意義を求めていないかなぁ・・・
360:NAME OVER
22/08/07 19:05:41.25 v+E3b/X9d.net
意義とか番組関係者気取りかよ
ウィズだのウルティマだのそんなにスタッフをまた居眠りさせたいのか?
まあどっちも権利が絶望的難度だが
361:NAME OVER
22/08/07 20:05:34 vl+Ehj6J0.net
Wiz1はボリューム的に丁度ええ
362:NAME OVER
22/08/07 20:16:26 2NgiNbc/0.net
WIZは知ってればあっという間にクリアできるが、初見はきつかろう
墓石の数が大変なことになりそう
363:NAME OVER
22/08/07 20:18:28 92EF1yb20.net
知名度の高いのは大抵自分がやってるから別にいいや
364:NAME OVER
22/08/07 21:29:11.82 VbGDNtMw0.net
wizって消えたなそういえば
友達がハマってたから見てたけど退屈で無理だなと思った
ソーサリアンくらいが良いや俺は
365:NAME OVER
22/08/08 01:09:34.86 psm/ZxS40.net
ウィザードリィはリアルトレボーとリアルワードナが争ってんだっけ?
366:NAME OVER
22/08/08 07:51:58.77 lUbZ8F+l0.net
>>355
全然違う
ワードナがとっくに潰れた元会社と争っててもはや1-5の権利は今どこにあるのかよくわからん状態
6-8の権利は日本企業に売り払われたけど
367:NAME OVER
22/08/08 15:24:07.83 qcYzIorGp0808.net
キャッスルとキャッスルエクセレントなら有野はハマると思う
368:NAME OVER
22/08/12 00:58:52.51 RRGnesD6d.net
今回は意外とおもしろかったな
369:NAME OVER
22/08/12 01:34:04.30 PdFZXxnh0.net
ソーサリアン、メガドラミニ2に入るな
370:NAME OVER
22/08/12 01:38:55.85 jmIEICCpK.net
阿部がテレビ慣れし過ぎてて草
371:NAME OVER
22/08/12 04:00:52.36 WbGuKv5U0.net
何年安月給でやってるとおもてんねんw
372:NAME OVER
22/08/12 13:02:04.30 hCRJGCa10.net
阿部さん、最初のポーズがなにかで大金失った人みたいだな
カイジかなんかで見た
373:NAME OVER
22/08/12 16:21:01.06 VR0IJWhvl
有野が50歳・阿部・菅はもうアラ還
それが20年の歴史wwww
374:NAME OVER
22/08/12 19:56:09.56 a65yjehy0.net
今回だけAとBこんなに間違えるわけないだろ
375:NAME OVER
22/08/13 02:32:10.63 MxTbl2Jr0.net
録画しておいたのさっき見たけど、つまらん回だったな
尺伸ばしにゲーセンと猫のコーナーに加えて腰痛緩和体操まであったし、
こんなゲームで1時間番組作らないといけない番組制作側の苦労も垣間見えた
376:NAME OVER
22/08/13 10:49:02.95 oD8p5b//p.net
阿部さんが着てたレッドブ
377:ルレーシングのって単車のチームか?
378:NAME OVER
22/08/13 19:44:11.08 sbfWu+wC0.net
菅のナレーションが変なところあったな昨日
379:NAME OVER
22/08/15 23:55:28.44 qT/XeCUa0.net
ギアってなんだろう
ギルティギアとかパワードギアとか
380:NAME OVER
22/08/16 00:02:38.09 I0WCjrPX0.net
フツーにメタルギアだろ?
381:NAME OVER
22/08/16 00:56:44.43 NvFbqes40.net
まあMGS1だろうなあ
ファミコンメタルギアはクソゲーだし
MSX2いきなり持ってくるとも思えん
382:NAME OVER
22/08/16 22:04:56.91 pWzjOzdzM.net
昔は面白かったんだけどなぁ…
ここしばらくやっつけ仕事感がすごいし、有野が延長求める事も無い
383:NAME OVER
22/08/18 12:29:58.12 ugcFKAq1d.net
最近は課長が知らないゲーム多いね
384:NAME OVER
22/08/18 17:32:51.77 DN+PJRkt0.net
もっとファミコンの有名なヤツをやらなアカン!
385:NAME OVER
22/08/18 17:41:58.58 ZAf2qKrM0.net
まぁほぼ、やり尽くしたからな あとは消化試合みたいなもん
「アレやってねぇだろ」「コレやってねぇだろ」言うアホはガスコインに直接言えばいいさ
386:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
「アレやってねぇだろ」「コレやってねぇだろ」はこういう掲示板でネタにするから面白いんだろ
5ちゃんねるの存在意義はそういうところにあるんだからそれを否定したら本末転倒だわ
ガスコインに直接言ったってほとんど無視されるんだから面白くもなんともない
もちろん要望は出すけどな
一度も通ったことはないわ
387:NAME OVER
22/08/18 20:54:42.43 34AFlSVZ0.net
ただやってねえって騒ぐんじゃなくてやらない理由を考察すれば話が広がるんだがな
これやってないあれやってないって鬼の首取ったように騒がれても他所でやってくれとしか
388:NAME OVER
22/08/18 21:00:23.28 ZAf2qKrM0.net
やれPCゲームだMSXだ、って専用コンシューマー以外を指すキチゲェが定期的に出てくるんだよね
389:NAME OVER
22/08/18 21:02:22.33 rZTrascha.net
お前の物言いの方がキチガイにしか見えない。
390:NAME OVER
22/08/18 21:06:33.88 kztnO/Ab0.net
PCならってFCで出てるソフト名出すしまつだからな
ほんとキチだなぁって思ったわ
391:NAME OVER
22/08/18 21:07:57.46 ZAf2qKrM0.net
そだねーw
392:NAME OVER
22/08/18 23:02:54.82 qUubo4vY0.net
既にFCでやったソフトをPC版でもやれと主張していたやつか
そんなんで番組になると思っているんだから呆れたものだよ
知能が低いんだろうな
393:NAME OVER
22/08/19 00:54:48.69 hgage80P0.net
ゴーストヘッドのシャワールームってどういう意味があるの?
優が引きずり込まれてドアがガタガタなったあと何事もなかったように出てくるけど
394:NAME OVER
22/08/19 01:11:33.91 xu5Yjr9t0.net
>>382
シュールネタとして許容する以外ないんじゃないかな
前作でも似たようなのあったし
395:NAME OVER
22/08/19 09:11:20.54 JOIA8lgmp.net
プロギアだろ
396:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
営業成績悪いんだから、そろそろ降格すべき
397:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
早く次の放送を
398:NAME OVER
22/08/24 00:23:24.47 TykfOjUk0.net
熱冷シートも貼らんし、イカも菓子も食わない。健診でストップかかったんだよな
今シーズンの有野は、白髪もそのままだし、タレントとして映ること自体を放棄しているかのようだ
399:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
そろそろ引退させてやれよ
50代で長時間ゲームはきついだろ
年越し企画で年に一回やってくれたら十分
400:NAME OVER
22/08/24 10:51:16.31 LV7rsoarM.net
お前が見なければいいだけ
401:NAME OVER
22/08/24 16:20:08.67 EphfobbT0.net
いやなら見るな
402:NAME OVER
22/08/24 17:57:25.12 2TNdV6kQM.net
観たら嫌だったというだけでしょ
観る前からいやかどうかはわからないから観るしかないね
そして嫌だったらこういう場所で文句を言う
ここはそういうことを書く場所
それでいいでしょ
何か問題でも?
むしろ嫌ならここの書き込み見るなって方が正論じゃない
見てもいいけどレス返さなければいいだけのことだし
403:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
楽しみにしてる人間が大勢いる中で、終わらせろ的なことを言ったら叩かれて当然
まぁそういう馬鹿な発言をするのは自由だけど、反論するのも自由なわけだ
404:NAME OVER
22/08/24 19:36:21.46 Mzm7Dc2pa.net
楽しみにしていても観てみたらつまんないから不平不満しか書かれてないだろ
好意的な意見はここ最近ほぼゼロだよね
これが現実
405:NAME OVER
22/08/24 23:20:59.46 /mH4WmrY0.net
こんなもんに発狂してもお前の人生が明るくなるわけじゃねえぞ
406:NAME OVER
22/08/24 23:24:08.12 p6+EdkMIp.net
>>393
だからと言って引退は違う
やはりお前が見なければ全てが解決
407:NAME OVER
22/08/24 23:50:57.30 i9rpjuBO0.net
下手なのにあきらめない性格だから何年も続くのさ
408:NAME OVER
22/08/25 00:38:46.46 oj6Oh3l90.net
言うて、レトロゲーを1日でクリアまでやれる気がしないわ
絶対2,3回ゲームオーバーで飽きる
課長すごいな
409:NAME OVER
22/08/25 01:24:12.60 GdV3jOnA0.net
仕事だからな
410:NAME OVER
22/08/25 02:41:23.14 iW4vEE5jp.net
仕事でも嫌だわ
むしろ仕事だから逃げられないし
しかもこの番組だけでもう一生食っていくのに困らない額は稼いだだろうに、それでも続けられるメンタルは凄いと思う
411:NAME OVER
22/08/26 15:32:08.49 jWeNcgfgp.net
こいつマジもんの知障だろ?w
412:NAME OVER
22/08/26 15:46:38.24 /5YgZEeZ0.net
松竹との契約が有るからじゃね?期間内で「やめます」言ったら多額の違約金発生とかな
仮にそれで払えない額だとしても妻子もいるしわりと体裁を気にするタイプだと思う
413:NAME OVER
22/08/26 17:04:01.51 vQFfO+sha.net
わりと、どころじゃねえだろ
414:NAME OVER
22/08/27 12:14:14.15 yIcte/Cep.net
ローリングサンダー難しすぎだろw
馬鹿じゃねーか
415:NAME OVER
22/08/27 23:28:39.16 7F+qZvfM0.net
あれは誰もクリアできるなんて思ってなかったろう
416:NAME OVER
22/08/29 00:46:18.30 6c/ZK/cdp.net
FCのルパンやらせろよ
417:NAME OVER
22/08/29 18:46:27.61 89KhRrr70NIKU.net
せっしゃにはむかぬ
418:NAME OVER
22/08/30 14:08:08.94 f4NNNTYY0.net
絶対エミュでインチキしてるよね?
419:NAME OVER
22/08/30 15:01:40.31 JD3nwe0jd.net
>>407
実機は飾り?
420:NAME OVER
22/08/30 15:50:59.62 d2+wHqeC0.net
ボスに何十連敗とか戻しだけで翌日回りそうなときがあるな
421:NAME OVER
22/08/31 15:03:33.11 YHspRa4D0.net
挑戦タイトルやりこんだ人が番組内容からプレイ時間計算するとすごいことになる回がありそうだ
422:NAME OVER
22/08/31 23:14:17.66 hIfouIfx0.net
朝に始めたゲームを夜までにクリアってのも辛い
423:NAME OVER
22/09/01 01:42:19.93 2fkOKUpx0.net
買ったゲームを好きなだけプレイしてその日のうちにクリアする
当時のガキには最高の贅沢の一つかも
424:NAME OVER
22/09/01 15:42:36.31 z2zR5SJx0.net
スチームギア★マッシュ
セーブできるなら問題ないだろう
またセーブし忘れたあとか騒ぎそうだが
ゲームセンターと猫のコーナーもあるし、今回もゲーム本編では盛り上がらなそうだな
425:NAME OVER
22/09/01 18:48:32.28 h0lqaSKa0.net
>>413
全く知らないがアーケードの移植か?
426:NAME OVER
22/09/01 19:55:42.80 GnuimGvX0.net
マリオRPGチックなクォータービュー
427:NAME OVER
22/09/01 20:44:10.04 gVlHOjtH0.net
たまげーSP見た
まさか岐部先生が近所の出身だったとは
428:NAME OVER
22/09/04 03:10:48.38 gyZ++pEo0.net
09/18(日) 24:00~24:50
#130 「カットビ!宅配くん」に挑戦
429:NAME OVER
22/09/06 23:49:43.11 +VBfyj510.net
山岡さんとかがいるやつか
430:NAME OVER
22/09/08 22:19:16.33 c0yj0Lsi0.net
カットビなんてかっとび一斗しか知らない
431:NAME OVER
22/09/09 01:01:24.64 NB+GVBWK0.net
かっとび童児
小便器で小便してて的に上手く当たらないって場面しか覚えてないが
432:NAME OVER
22/09/09 06:48:30.90 Ykv/DPeF0.net
次は亀忍者かな?
433:NAME OVER
22/09/09 09:06:17.12 FrGRIZyc00909.net
「有野さんもゲーム機もいつまでも元気でいてほしいですね」
おじいちゃん扱いのナレーションで草
434:NAME OVER
22/09/09 17:51:43.46 tST7zk5Qp0909.net
次回はTMNだな
435:NAME OVER
22/09/09 18:16:49.54 TvXWjOfap0909.net
ライブインパワーボールかよ
436:NAME OVER
22/09/09 18:57:00.59 QGLPxbvW00909.net
今回のネチネチうざい上司ムーブなんなの。ゲームが簡単すぎて時間余ってたの?
437:NAME OVER
22/09/10 23:53:41.02 8+/Juy9x0.net
難しそうなゲームだった
438:NAME OVER
22/09/15 22:00:56.72 UTtqKVnu0.net
課長は亀忍者知ってるかな…
439:NAME OVER
22/09/16 00:50:28.48 zUqD1R/g0.net
実写映画でちょっとしたブームになったのが90年だからギリギリだなあ
スーファミのゲームやギャグ翻訳のアニメは人気だったが小中学生の間でだし
芸人繋がりだと今田&東野と大阪パフォーマンスドールの歌がアニメのエンディングになっていた
440:NAME OVER
22/09/16 07:03:42.80 sKyHhBKP0.net
あの頃のKONMAI製品としては仕上がり的にどうなの?
441:NAME OVER
22/09/16 11:03:29.31 HdWP+GwRp.net
グーニーズやれよ
有野でもクリア出来るぞ
442:NAME OVER
22/09/16 15:08:04.99 sKyHhBKP0.net
版権絡みで面倒そうだな
443:NAME OVER
22/09/16 16:18:42.28 DEo8O6Dnd.net
課長ブースに来てたみたい
444:NAME OVER
22/09/18 17:10:50.01 uR7yocH20.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
445:NAME OVER
22/09/19 22:01:28.23 n0dQeTxna.net
『な~んかおもろそうなゲームを見つける。』
ゲーム募集枠
(20:18~放送開始)
htts://www.
twitch.tv
446:NAME OVER
22/09/20 06:58:22.78 /0DY41xn0.net
あーほwww
447:NAME OVER
22/09/20 17:38:01.33 XnD2t+9Y0.net
リバーさんに会いたかった
448:NAME OVER
22/09/23 16:08:14.26 arGD+GFfa.net
ケイト先生は相変わらずノリノリでかわいいやんけ
449:NAME OVER
22/09/23 16:14:59.81 JGSNqlQa0.net
あの一瞬だけで出演料いくら貰えるんだろう?
450:NAME OVER
22/09/23 19:55:01.50 vPw7hX3k0.net
3万円
451:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
サワキちゃん版のオープニング曲なつかしかったぬるぽ
452:NAME OVER
22/09/23 21:57:48.11 hFAAA46H0.net
アメリカンコミックの和訳って面白いね
453:NAME OVER
22/09/23 23:46:16.45 31VATIyK0.net
ナレーションそろそろ変えなよ。癌になるよ
454:NAME OVER
22/09/24 01:22:48.33 K6EbOaD20.net
>>440
クールでゴキゲンなゼロゼロハクション
455:NAME OVER
22/09/24 11:50
456::12.52 ID:iLB7T+Uy0.net
457:NAME OVER
22/09/24 11:59:04.06 iLB7T+Uy0.net
人を貶して笑いを取るのは胸糞悪いだけ
458:NAME OVER
22/09/24 12:27:18.44 Fc+jFesJ0.net
芸人のイジリ文化
後は内輪ネタ
関西の芸人はそんなのばかり
459:NAME OVER
22/09/24 13:11:02.33 Z18Vf9wtp.net
関西のお笑いはトークばかりでつまらん
460:NAME OVER
22/09/24 13:13:53.22 Z18Vf9wtp.net
有野って83年にはもうファミコン持ってたのかよ
金持ちじゃねーか
461:NAME OVER
22/09/24 13:58:28.97 IFR8mH2c0.net
いくら身内のスタッフとは言え名前をイジるのは良くないよな
ちょっとピリっと来た瞬間だった
462:NAME OVER
22/09/24 14:00:08.24 sHolTAfLK.net
元イジメられっ子のオッサンにはイジリを見てると昔の自分を思い出していたたまれないんだろうね
普通にクソイジリが今回の一番の笑い所だよ
463:NAME OVER
22/09/24 20:12:50.57 DyfOAC2bp.net
過敏なやつが多くて草
別に面白くもつまらなくもないヌルいイジりだったろ
464:NAME OVER
22/09/24 22:10:24.22 yQoK5BBN0.net
別に金持ちじゃないがおれも83年に持ってたぞ
四角ボタンでシューティングは苦労したわ
465:NAME OVER
22/09/25 14:09:22.51 x2qd1EUtd.net
課長がやってないファミコンの名作まだまだ埋もれてると思うんだが著作権の問題で無理なのかね
466:NAME OVER
22/09/25 15:09:12.76 Xizz8YTJM.net
ファミコン発売当初は金持ちじゃなければ買えない特別なものという印象はなかったと思うけどな
発売価格は14,800円だったというからかなり安い印象があったと思うよ
その当時はファミコン以前からいくつかゲーム機が出ていてそっちの方が高級品というイメージがあったな
ファミコンはむしろ廉価なおもちゃ感覚になったゲーム機だったんじゃないかな
パソコンなら数十万はしただろし
ファミコン以前に子供たちが親しんでいたゲームはゲームウォッチが主流だったと思うけどあれは1台で5000円前後もしてたわけで
当時はそのくらいの価格のものはおもちゃとして手が届かないものではなかった
467:NAME OVER
22/09/25 15:17:44.98 rsQj5mKnp.net
ドナテルロ、ラファエル、クラング…
90年代テレ東版で育ったので、各キャラの名前表記揺れが気になったわ
468:NAME OVER
22/09/25 16:11:35.82 +E0L6A7Lp.net
お前らはファミコン何年に買った?
俺は84年クリスマスに旧パッケージのドンキーコング、Jr.、ピンボールのセットを19800円で買ってもらったな
469:NAME OVER
22/09/25 16:17:11.68 lq5hecbq0.net
ファミコン本体よりも先にソフトの方を買ってたな
「デビルワールド」の初期版でカートリッジにイラストが書いてないやつ
人んちに持って行くか、おもちゃ屋の店頭で自由に遊べるファミコン本体でプレイしてた
スーマリが出たくらいにようやっと本体を手に入れてたあいまいな記憶
470:NAME OVER
22/09/25 16:21:11.97 Z2gRdPufp.net
生まれた時には家にあった
471:NAME OVER
22/09/25 18:24:06.56 oVVdh2z+0.net
>>455
やっぱドナテロだよな
472:NAME OVER
22/09/25 20:43:11.69 lj/ZJlw50.net
おれの兄貴が買ってもらってた
最初はマリオブラザーズ
473:NAME OVER
22/09/25 21:01:30.57 k71oOsRL0.net
「ドテナルロ」って覚えてたわw
474:NAME OVER
22/09/25 23:21:13.23 05XwM43w0.net
83年7月15日に ポパイとドンキ-コングJR 買った。10歳だったが、
親がゲーム好きで買った。
当時、ぴゅう太家にあった�
475:ェ、あまりのファミコンの神画質にびっくりした。
476:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
わしはハドソンのドラえもんとだったが発売日には買えてないと思うので87年かなあ
本体には箱説無しのテニスがオマケで付いてた
>>455
クランゲが富井副部長や目玉の親父のモノマネしてた記憶
477:NAME OVER
22/09/26 07:13:05.08 xQmA3nF/a.net
TMNTはヒロインがバタ臭いツラで、アメちゃんのヒーローは大変やなって思ったわ
あんなおばはん助けとうない
478:NAME OVER
22/09/26 09:17:17.67 288vWdyyp.net
クランゲは最初期だけシリアスに演じてたけど、どんどんキャラが崩れていって面白かったな
シャワキちゃん!とかみんな真似してたわ
ゴリの声のシュレッダーと相性がバッチリで、毎回掛け合いが面白かった
479:NAME OVER
22/09/26 13:56:11.71 TB0w4EXqK.net
タートルズの仮装は女ADがノリノリでやってたのに比べておいなり君は明らかに嫌々やっててテンション下がってるの草生える
480:NAME OVER
22/09/26 18:18:03.90 tn3uL0je0.net
ブサイクづらの暑苦しいコスプレなぞ見とうないぞ
ウチの鏡の中クリーチャーだけで十分や
481:NAME OVER
22/09/26 20:02:40.03 bNAJUlDn0.net
あいうえお作文のオチはコナミゲー繋がりだった
482:NAME OVER
22/09/26 22:01:40.11 PYWGikK+0.net
猪谷またデブったな。リバウンド?
大須賀以来か、初登場からデブのAD
483:NAME OVER
22/09/26 22:17:24.93 Lkd9XDyM0.net
加賀も隠れメタボだった
484:NAME OVER
22/09/26 22:31:02.52 PYWGikK+0.net
ちょい登場したデスラーは、フリーディレクターとして関わってるのかな?
485:NAME OVER
22/09/27 00:08:44.96 6Pwhye7M0.net
どうでもいいけど、A+Bで出る必殺技を一回も出してなかったよな?
486:NAME OVER
22/09/27 06:25:17.72 CZEnft3Cd.net
>>471
高橋はクレジットにも載っているからやっているのだろうけど大須賀はいつの間にかいなくなっているね
487:NAME OVER
22/09/27 06:52:50.64 2hEvWQtY0.net
ABなんて教えたら、余計なことしようとして失敗して、撮影伸びるからなw
488:NAME OVER
22/09/27 08:28:12.21 fxyt95wPK.net
ここまで人妻の色気が出てたミカンに無反応で草
童貞処女厨おじさんしかおらんからそっぽ向かれたか
489:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
ついにメタルギアきたな
特典だけど
490:NAME OVER
22/09/27 13:50:46.20 /6JOr7du0.net
デブっただけで色気なんかねーよ
491:NAME OVER
22/09/28 22:43:34.80 sbSG9x0z0.net
PCEのオーダインやってくんねぇかなぁ
492:NAME OVER
22/09/29 12:21:54.21 1ZbYlMhWdNIKU.net
まあ結婚後太るのは幸せにやってる証拠だ
493:NAME OVER
22/09/30 12:10:40.89 j1zRtQ+Lp.net
PCEのシノビやれよ
494:NAME OVER
22/09/30 16:17:30.75 4jr2rpNB0.net
ミニコーナーでボーナス面やっただけが有ったな
495:NAME OVER
22/09/30 18:06:23.90 A1/kXykD0.net
絶対渡辺が太らしてるだろ
引き込まれちゃダメだ・・・
496:NAME OVER
22/09/30 18:09:28.20 bafmZ4SWa.net
妊娠という説
497:NAME OVER
22/10/01 00:58:24.05 tLoIRW0ZM.net
よゐこチャンネルのADやってるのもあるかも
あそこ食べてばっかりで初期からいるADもぶくぶく太っていったし
498:NAME OVER
22/10/01 01:06:41.03 YKh86+x30.net
よゐこchのほうはクジとかに狂いだしてから全く見なくなったな
まだ同じことやってんのか?
499:NAME OVER
22/10/01 05:38:41.62 tLoIRW0ZM.net
>>485
たまにロケやったりクレーンゲームしたりする時あるだけで他は同じことやってるな
相変わらず一番くじやってるし料理したり工作したりしてる
500:NAME OVER
22/10/01 08:44:37.15 MCgRuJrHK.net
口もきかない仲だってバラされちゃったからな
もう二人で仲良し風な番組は白々しくて無理よ
501:NAME OVER
22/10/01 10:19:30.78 BFeLxQrrp.net
まだそんなこと言ってる情弱がいるのか
502:NAME OVER
22/10/06 01:33:35.46 xOAh8Jt9d.net
50のオッサンの仲良し
503:NAME OVER
22/10/06 15:06:26.88 DTSY8Uwnd.net
次回 まじかる☆タルるートくん
504:NAME OVER
22/10/06 15:17:40.78 7QiNAabR0.net
うーわまただるい横スクかよ
505:NAME OVER
22/10/06 15:37:41.44 PfwvXS8I0.net
対象年齢が低いので難易度も低そうだな
クリアできるだろう
506:NAME OVER
22/10/06 15:39:29.84 7Wdk9xYw0.net
パッと見は劣化版アレックスキッド、動きを見る限りFCオバQ
507:NAME OVER
22/10/06 18:54:22.82 b+AUlsiL0.net
最近メガドライブばっかだな
それに対してPCエンジンはほとんどやらねえし
508:NAME OVER
22/10/06 19:03:58.64 7Wdk9xYw0.net
ああ、メガドラなんだね
SFC版見てたわw
音色がおそ松くん思い出してトラウマ
509:NAME OVER
22/10/06 19:32:20.55 PCo2wioU0.net
メガドラのたるるーとは田尻のゲーフリ制作だよ
メガドラミニ2発売に合わせた挑戦だねこれは
510:NAME OVER
22/10/07 00:38:50.13 /DNL+0LN0.net
MDタルは良作じゃよ
サクサク進めるしステージによってはスピード感もある
簡単だけど何体もいる隠しキャラ見つけないとエンディングがショボい
まず電源入れた時の声に触れるだろうなあ。ちびまる子と同じや!って
511:NAME OVER
22/10/07 09:12:53.08 baJPE0HyM.net
安くて割と良作だった思い出売ってしまったが
512:NAME OVER
22/10/07 09:44:19.69 cKVm644q0.net
タルは良作だったな
SFCなら5倍は売れてただろう
513:NAME OVER
22/10/07 11:49:11.82 roFzi3oNr.net
不仲なんだったんだ
514:NAME OVER
22/10/07 12:58:00.47 qKgq5y9c0.net
どうでもいいわ
515:NAME OVER
22/10/07 13:21:22.91 xhtnpn52p.net
どっかのハゲが妄想してデマ流しただけ
516:NAME OVER
22/10/07 15:11:04.66 6AubmUVx0.net
版権物でよく許可が出たな
この流れでファミコンの方も解禁されるゲームが増えるといいんだけど
メガドラとかPCE以前にFCの方にもまだ眠れるお宝がザクザク残ってるんだよ
517:NAME OVER
22/10/07 15:13:54.76 6AubmUVx0.net
スーパーカセットビジョンのドラゴンボールとかもやってほしい
ドラゴンボールはFC版はもうやってたかな?
518:NAME OVER
22/10/07 15:21:40.02 6AubmUVx0.net
ミニコーナーで海外バージョンのゲームの紹介とかやってくれんかな
ロックマンがメガマンになって超ダサいおっさんになったとか
ストIIのチュンリーが研ナオコになったとか
おもろいネタが満載なんだけど
AVGN の Mega Man
URLリンク(youtu.be)
研ナオコのチュンリー
URLリンク(youtu.be)
519:NAME OVER
22/10/07 17:44:34.84 pDt0/+/d0.net
てす
520:NAME OVER
22/10/07 21:14:43.32 eYld2FXj0.net
ファミコン版と思ったらメガドラ版のタルか
ファミコンとスーファミ版は難易度高かった
521:NAME OVER
22/10/07 22:14:27.29 FVN/2LQK0.net
どうせ後半でステージセレクト教えていつもの流れだろうな
522:NAME OVER
22/10/08 00:40:58.21 xXfU9fdC0.net
>>507
ゲームボーイのも厳しかった。つうかバンダイのは全部基本一撃死ですな
たまに動画見て振り返ってみるけど当時よくクリアできたと思う
523:NAME OVER
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
524:NAME OVER
22/10/10 22:06:43.05 x3+GcWNAa.net
樽ルート君って最も性的な小学生が登場する漫画だろ
原子は大学生にしか見えんし女子連中はえげつないプロポーションでえげつない水着着てたりするし
525:NAME OVER
22/10/10 22:15:28.11 XAL2gj2R0.net
江川達也の描く肢体って総じてワラ人形みたいなんだよな
526:NAME OVER
22/10/10 22:40:01.93 oU8fsfqv0.net
所詮は少年誌
無邪気の楽園の足元にも及ばない
527:NAME OVER
22/10/11 03:41:55.24 ZC3gGw4i0.net
あいつドラえもん大嫌いでアンチテーゼで実験的に描いたんだよな
528:NAME OVER
22/10/11 04:02:15.76 XgpcF/yh0.net
ドラクエも嫌いとか言ってたっけ
529:NAME OVER
22/10/11 06:00:20.57 /amC9Okza.net
無邪気の楽園はオタクに優しいから最初から傾向が全然違うだろ
530:NAME OVER
22/10/11 12:11:48.92 2lKyvctC0.net
>>516
自分ではつじつまの合った反論をしているつもりなんだろうなあ