23/04/19 08:21:18.61 hWvl8vtNd.net
ルールブリタニア聞いて涙が流れてくる
501:NAME OVER
23/04/23 00:52:13.59 CjRnIGV10.net
何をやってくれとるんじゃ!
502:NAME OVER
23/04/29 01:57:01.37 wNlNALwya.net
Androidでウルティマオンラインできますか?
503:NAME OVER
23/04/30 10:11:06.22 xcXuuixX0.net
ドワンゴ提供のiアプリならあったのですが
504:NAME OVER
23/04/30 10:24:49.30 NsXBBFD60.net
懐かしいなiモード版w
505:NAME OVER
23/05/01 20:27:43.04 Jmdnsh5aa.net
そうだったんですね。ありがとうございます
506:NAME OVER
23/05/07 13:23:47.54 LtHzC8Ofa.net
1 をもうすぐクリアしそう
507:NAME OVER
23/05/09 15:44:33.98 tzMXnqk3d.net
全作リメイクしてほしい
508:NAME OVER
23/05/14 19:39:29.95 9BxWs+Lda.net
ウルティマ1で日本語に切り替えるにはどうすれば良いのですか?
509:NAME OVER
23/05/15 12:45:29.66 DCQ0Jz6yd.net
切り替える、とは?
GOGで買ったやつなら日本語ないよ
510:NAME OVER
23/05/21 12:21:06.56 aqNztTVJa.net
日本国なんて甘えですよ
511:NAME OVER
23/05/23 18:49:21.29 AerLxlnYd.net
ファミコンのエクソダスの謎は夢工場で遊んだけどよく訳分からんかった
512:NAME OVER
23/05/23 21:48:27.91 PyICQi1M0.net
何言ってるかわからないです
513:NAME OVER
23/05/24 02:12:10.64 ZnYVeCGU0.net
>>511
日髙のり子の紹介ビデオも観たクチだな。
514:NAME OVER
23/05/24 08:01:45.21 dicsZsBk0.net
夢工場懐かしいなw
エクソダスはポニーキャニオンからの発売だから夢工場内でもプッッシュされてたな
515:NAME OVER
23/05/24 08:19:17.61 pKzeQzl/0.net
遊んでた世代ならどこから始めてもサクサク進むよね
516:NAME OVER
23/05/24 12:35:30.22 cOF1vsrar.net
アトランチスの謎の話してんでしょ?
517:NAME OVER
23/05/29 13:08:52.77 ZlmG4cqf0NIKU.net
男とはなんぞや
518:NAME OVER
23/05/29 20:27:45.25 xUcw1nPo0NIKU.net
振り向かないことさ
519:NAME OVER
23/06/01 09:44:38.18 SBN1UJXfF.net
ロード・ブリティッシュって今何してるの?
520:NAME OVER
23/06/01 10:13:39.41 RuWutPZL0.net
NFTのMMO作ってるみたいなのは去年みたね
521:NAME OVER
23/06/01 14:52:02.86 FN7OSJruF.net
NFTかぁ
522:NAME OVER
23/06/06 21:31:23.79 XmJVXIms00606.net
GWに1、と2の途中までやったから次はお盆休みだな・・・
523:NAME OVER
23/06/07 07:22:04.99 cauZ/vDX0.net
新しく作り直して欲しい
524:NAME OVER
23/06/20 03:06:03.83 iW0SBEsi0.net
作り直しじゃなくてもいいから9をWin10以降に対応させて出してほしい
525:NAME OVER
23/06/20 04:54:42.83 PNOKjMpz0.net
gog版は動くんじゃないかな
526:NAME OVER
23/06/20 08:59:07.08 E16DYHPz0.net
>>524
プロテクト外したら、日本語版もwin10で動くよ。
527:NAME OVER
23/06/20 09:51:44.73 qIKKLfM9d.net
スーパーハッカーなアドバイスすぎて無理です
528:NAME OVER
23/07/06 05:05:44.35 VkIAYYY5a.net
日本語版のでやりたいな
529:NAME OVER
23/07/20 10:16:32.76 J0KHhxTua.net
いつかじっくりとやって見たいけど
キツイ気もするんでなかなか踏み出せない
530:NAME OVER
23/07/21 21:08:32.02 783v7EUT0.net
有志によるウルティマ7の完全日本語化が実現したらしいな
531:NAME OVER
23/07/22 05:09:39.59 kPhlH9tc0.net
随分と懐かしいな
532:NAME OVER
23/07/22 10:20:49.83 0JCq8gMk0.net
うるち米
533:NAME OVER
23/08/03 21:18:36.00 yZtImkg00.net
ここってサベージエンパイアの話題はokなのですか?
534:NAME OVER
23/08/04 08:07:18.04 QCsqYdItd.net
もちろんオーケー
535:NAME OVER
23/08/04 19:18:45.89 ShYOgfA70.net
Savage Empire のSFC版 昔から悪評まみれだけれど自分は結構好き
システムの違いがあるとはいえ様々な種族間でお使いをこなしまくるのは同じだし
物語には変更はないし
VIのシステムなんて実は必要ないですよね
要はこういうゲームですよねって言われたら首肯できる
むしろ潔くSFCゼルダのシステムをパクッてほしいくらいだった
異論は認めます
536:NAME OVER
23/08/04 21:16:58.80 fGTMwYEZ0.net
ブラックゲートと恐竜帝国は同じエンジンでしたよね?
恐竜帝国はシステムをうまく簡略化して良かった
ブラックゲートはタイトル画面だけは良かった
537:NAME OVER
23/08/04 23:57:14.53 4atm8mQD0.net
>>3
Ultima V: Lazarus(U5のファンによるリメイク。Dungeon SiegeのMOD)
URLリンク(www.u5lazarus.com)
をやったことのある方いらっしゃいます?
538:NAME OVER
23/08/05 07:34:35.73 RLDCDXY30.net
>>537
最初のほうだけだけど、あるよ。
5と6とあるよね
539:NAME OVER
23/08/06 00:45:10.94 Noe3nQqV0.net
LazarusをSteam版にインストしたけど、フィールド画面が始まってさぁ探検だとカーソルを動かすと
画面フリーズ(音楽は正常に流れ続ける)でどうしようもない
キャラメイク?からシャミノイオロとの再会まではなんともないのに
540:NAME OVER
23/08/06 08:50:14.68 kEE2oOe20.net
画面崩れる問題だね、確か私の所でも起こったような…
(私のところはカーソルが消えなかったような気がします。)
まだインストしてあったと思うので見てみますが、画像設定や、解像度(1028x764)、フルスクリーン、などをいじっ見てはどうですか。
541:NAME OVER
23/08/06 21:35:40.22 C3Mm7NxJ0.net
1〜4まで日本語版を実物で遊べた時は感動した
542:NAME OVER
23/08/07 01:58:53.93 yXPVu6n30.net
>>539 起動してみたが、快調に動いているね。マウスカーソルバグも出ていません。
色々調べてなんかやったような記憶はあるんだけど…
WIN11ってことはないですよね?こちらはWin10です。
Steam版で起動オプションに
nointro=true fullscreen=false
っていれてますね。
543:NAME OVER
23/08/11 18:53:45.28 7r6t4ad1d.net
名探偵ポワロみてたらロードブリティッシュのテーマ流れてビビったわ
使われてるんだなあ
544:NAME OVER
23/08/11 18:54:19.09 7r6t4ad1d.net
ルール・ブリタニアだ
ついロードブリティッシュと言ってしまう
545:NAME OVER
23/08/11 21:39:30.01 e6xsOkmD0.net
日本にも Rule Britannia みたいな曲ってあるかな
実は300年近く前の曲なのに今でも普通にBGMなどで使われるような曲
音頭や民謡になるのかな?
546:NAME OVER
23/08/12 04:09:26.62 sztehDl00.net
国家というか日本をイメージするような、ってなるとやっぱ雅楽じゃないすかね
547:NAME OVER
23/08/12 12:55:19.79 lTx+yM9+0.net
越天楽だろう
548:NAME OVER
23/08/12 13:09:36.56 EfJcFDoN0.net
そんなに古くはないけど軍艦行進曲とか一昔まえまでは割と聞いたな
それ以外だとさくらさくらとかか、成立は江戸時代らしいな
549:NAME OVER
23/08/12 18:57:17.11 Zf3wSauY0.net
>>546
そうか雅楽があったね
>>547
ネットで聴いてみた これは確かに耳なじみありすぎる!
曲名初めて知りました ありがとう
>>548
さくらさくらも古いんだね みんな詳しいな
550:NAME OVER
23/09/07 22:46:44.56 wryt8Diu0.net
ウルティマコンプリートゲットしたから念願の8遊んでるけど
文字がすんげー見づらいのね
操作がすっごく重たくて歩く走るジャンプが難しい
551:NAME OVER
23/09/08 19:35:25.56 7xYMb4ag0.net
>550
操作に関しては… 何も言うまい。
8はScummVMが対応してくれたから、やるならそっちでやる方がやりやすいかもよ
552:NAME OVER
23/09/11 14:08:18.14 +AX4Ue8X0.net
ScummVMっていうのはPentagramとは違うのかね
553:NAME OVER
23/09/11 20:37:32.40 o/5n/GaG0.net
pentagramがSCUMMVMに統合されたはず
554:NAME OVER
23/09/11 21:40:42.93 +AX4Ue8X0.net
おぉ、そうなのか。ありがとう。
ひさしぶりに入れてみるかな。
555:NAME OVER
23/09/13 17:33:03.55 NYR6zkPHd.net
URLリンク(i.imgur.com)
ほちいいいいいい!!!!
556:NAME OVER
23/09/21 12:18:43.34 903S+kUV0.net
初音ミナクス
557:NAME OVER
23/09/24 18:21:29.30 YNOFu8XQd.net
気づいちゃったわ
むかしからウルティマに触れてきてるのに
どの機種でもどの作品でも何一つクリアしてないことに・・・
558:NAME OVER
23/09/24 18:52:35.47 CzgEx2FC0.net
俺のウルティマ歴
1から3未プレイ
4ファミコン版をクリアー
5未プレイ
6スーファミ版をクリアー
7スーファミ版と有志翻訳のパソコン版をプレイしたが未クリアー
8未プレイ
外伝未プレイ
559:NAME OVER
23/09/24 23:42:16.22 Z4MG2D140.net
>>558
Vをやらずに死ぬのはもったいない!
560:NAME OVER
23/09/25 03:49:00.32 UAWgRwF60.net
>>559
そうなのか?チャスがあったら是非プレイしてみたいな
そういえば、シリーズはまだあったな。
9は未プレイ
オンラインはパッケージ版を買ってそこについているプレイ可能時間までやった。30日間だっけかな?
561:NAME OVER
23/09/25 09:02:59.18 6yqMZqz70.net
ファミコン版が思ったより面白かった
562:NAME OVER
23/09/25 09:05:50.47 KByKpmcY0.net
恐怖のエグゾダスが「カネが無いのはキンタマが無いのと同じ」すぎてスキ
563:NAME OVER
23/09/25 18:31:09.84 BjsCfi8H0.net
>>356
バイトヘルでネタにされてるのかと思ったら、白い粉のおとこが全く同じ発想をしただけという。
これって、つまり・・・。
564:NAME OVER
23/09/25 22:07:54.48 qXyLU40Ad.net
>>562
金は稼がなきゃいけないが、敵を倒して稼ぐというドラクエなんかのセオリーが通用しないのがポイントだよね
洞窟の財宝部屋を利用するとか、逃走手段を確保して町で泥棒するといった自分なりの金策を確立する必要があり、そこが楽しさでもある
565:NAME OVER
23/09/26 18:04:15.24 xbg/79Hc0.net
今思うと初代DQの岩山の洞窟はU3リスペクトだと思う
566:NAME OVER
23/09/28 16:57:54.39 qS3+YV/t0.net
1~6までやって2だけクリア出来んかったな
ファンタジー2やM&M2も未クリアで2が鬼門だった
4~6はどれもクリアしてほんと感動したな
567:NAME OVER
23/09/29 21:34:20.57 9s7MHqWfdNIKU.net
2はガードを倒して鍵取らないと先へ進めないので、まっとうにモンスター倒してタイムドアで移動してるだけだとクリアできないという
568:NAME OVER
23/09/30 09:46:21.23 qGKDi10B0.net
2はアイテム集めも重要で入手はランダムだけどいろんな効果あって良かった
トリリチウム集めにダンジョンの最深部に行かなきゃいけないけど
どんなにレベル高くても道具が無いと罠で即死なのは恐怖しかない
569:NAME OVER
23/10/15 08:01:44.88 f0Y+jOnr0.net
Ⅴ Ⅵ まだやってないな
最初から遊ぶのは結構キツそうなんでyoutubeで見てやる気をだすかな
570:NAME OVER
23/10/15 11:04:15.16 TCCY+ybU0.net
矛盾するようだがクリアするためにプレイすると、何も見ないのは結構きつい
もちろんクリアは目標だけど、ウルティマ世界を適当に散策するような目的でプレイする時間があるなら
何も見ないで会話を楽しんだ方が楽しめる
571:NAME OVER
23/10/30 07:44:19.86 YRVYeQH70.net
>>402
ラストダンジョンはクリアまで一切セーブできないけど
キャラクターLv自体はLv99まで上がるんだって?
ずいぶんヌルゲーなんだなJAPのゲームは
と言ってしまいたくなる
まあ、苦行なのはUltimaの方でFF3は最後まで楽しいよな
>>555
ゲームブック版はPCゲーム版を遊んだこと無いやつが作ってるだろ、という感想になることが多い
恐怖のエクソダス、ブラックオニクスとかディープダンジョンもそんな感じ
仮面ライダーBLACKのゲームブックは面白かったなぁ
572:NAME OVER
23/11/10 17:59:17.93 gE/BpNOp0.net
?のテーマソングは定期的に聴きたくなるわよねぇ
573:NAME OVER
23/11/16 19:12:34.01 v9Xf95MW0.net
Vはログインの第一報記事で
「町の人達ソレゾレが時間スケジュールにしたがって職場に出勤したり家で寝てたりスル!」
って読んで、アッまたRPGの世代が一個進んだナとオモタw
574:NAME OVER
23/11/16 21:46:35.41 I4GlLayi0.net
ログインのVIの第一報記事は覚えてる
いままでAppleIIの性能の制約に縛られてたロード・ブリティッシュがついにキレたみたいな感じだった
その後ブリティッシュの家を取材してたがカリフォルニアの風光明媚な丘の上にある豪邸だったな
今どこにいるか知らんが
575:NAME OVER
23/11/17 12:24:50.44 xkyagVu90.net
>>573
今やハードウェアの性能はそれをデフォにするぐらいまで上がったが
作る側のプログラミングやゲーム内キャラのスケジューリングのコストの問題でほとんど採用されないのは当時の盲点だったね
576:NAME OVER
23/11/27 18:00:33.36 7bIcAg1s0.net
>>573の、LOGiNのUltima記事で「これがRPGの最先端か」とワクワクする感じ、
すごくよくわかる 懐かしいなあ
自分はIVのときも感じた え?全員と自由に話せるの?とか悪いことすると悪いことあるの?とか
577:NAME OVER
23/12/04 23:57:28.35 XlyvSO1id.net
書き込まないと落ちちゃうでしょ!
578:NAME OVER
23/12/05 00:28:05.30 P8G9AQtT0.net
そうだな。
579:NAME OVER
23/12/12 15:24:04.72 uxx8193g01212.net
>>572
URLリンク(www.youtube.com)
88VA2のステレオ音源のウルティマⅣなんて知らなかった…
580:NAME OVER
24/01/13 00:31:29.90 hTILhRZfd.net
1ヶ月書き込み無いってなんなん!
581:NAME OVER
24/01/13 02:04:22.46 Hfpsagiu0.net
DAT落ちしなければ何でもいい、そういうのもあるのか。
582:NAME OVER
24/01/13 06:56:22.61 pRMsBUMr0.net
レトロゲームいたでは一ヶ月書き込みがないなんて、
そう珍しい事ではありませんよ
583:NAME OVER
24/01/21 18:40:14.82 ft5ZNAKX0.net
あのドラクエに大きな影響を与えたコンピューターRPGの古典名作「ウルティマ」開発秘話
URLリンク(gigazine.net)
584:NAME OVER
24/01/21 23:10:20.78 JHciCJ/od.net
いい話だ
585:NAME OVER
24/01/26 11:28:32.88 7rKk1dvk0.net
なんだかんだでⅣが一番良かったべかなぁ
オープニングのテーマで泣けて来るわ~
586:NAME OVER
24/01/26 13:15:02.65 EoymT3Js0.net
IVは良いんだが、国内版はポニカの移植がクソ過ぎてな、、
Vでかなりまともになって見直したけど
まぁ、どっちも外注て事は解ってるけど
587:NAME OVER
24/01/26 16:43:55.58 otkHTN9N0.net
>>586
IIIとIVが一つずつズレてない?
ファミコンのIIIは駄作で、IVは秀作で
Vは移植されてないんだが
588:NAME OVER
24/01/26 16:56:21.49 AnY1jSOp0.net
>>587
ファミコン版じゃなくてPC版の話ね
IVはキャラの重ね合わせのプログラムのせいか速度が遅すぎた
ポニカの前はスタークラフトが移植してたがこっちはオリジナルに近い形で良かった
因みにVのNES版なら移植されてるね
589:NAME OVER
24/01/26 22:02:18.36 rss5mP8g0.net
遅いといっても機種のスペックによるだろ
590:NAME OVER
24/01/27 01:10:46.77 Lsh99zM90.net
早いマシンでやってもキー入力のキューが常に溜まって後で反映される感じでぎこちないんだよ
486マシンでやってもそうだったし
明らかにプログラムが変だった
591:NAME OVER
24/01/27 02:18:54.97 ch5jX3XZ0.net
スタークラフトは仕様通りという言い訳をしないからな
ファンタジー3もオリジナルとは全く違う良くできたゲームになっていた
592:NAME OVER
24/01/27 07:27:39.98 37BsV31Q0.net
IVの入力が溜まるのはAppleII版も同じ
何も考えずに移植しちゃったのかな
ファンタジー3は腕や脚がなくなるのが怖すぎる
593:NAME OVER
24/01/27 08:21:21.59 V0NYJDcV0.net
>>590
なんか思い出したわ
方向キー押しっぱなしにしてるとそれが残ってスクロールか壁ドンが止まらないw
594:NAME OVER
24/01/27 09:13:54.90 xXAGepHu0.net
88版だったんでグラ荒くて98のドット絵が羨ましかったな
>>592
胴が吹っ飛んで即死した時はビビったわ
595:NAME OVER
24/01/28 08:45:50.46 PLTIoEuE0.net
>>590
懐かしい 会話で「ロード・ブリティッシュ」と聞くとき
カタカターと先に打ち込んで1文字ぐらい抜けたりしていたときは
謙譲の徳を失いそうだった
次のVの移植版はプログラム総書き換えによる高速化!みたいな触れ込みだったね
早すぎて386マシンだとクロックダウンしないと遊べなかった
596:NAME OVER
24/01/30 22:43:49.59 LfSbxEl+d.net
URLリンク(i.imgur.com)
はい
597:NAME OVER
24/01/30 23:13:38.02 hWmz9HKl0.net
ハイスコアDASHの元ネタかよ
598:NAME OVER
24/01/31 20:27:28.65 921abC9id.net
大地の大蛇はエクソダスじゃないぞ
あと絵が似てるからって魔女をのせたらいかんだろ
599:NAME OVER
24/02/01 12:19:50.92 W2rB4cNh0.net
そういやエクソダス=蛇みたいなふうに思ってたなあ
なんでだろう
600:NAME OVER
24/02/01 13:15:48.60 yCcmSS8H0.net
城の前にでっかい蛇がいるからじゃね
601:NAME OVER
24/02/01 16:41:47.43 wu/sLDjL0.net
実際にウルティマ4で、(3の設定を無視して)
蛇エクソダスが倒されて、その亡骸が巨大な洞窟になった
みたいな話が無かったっけ
602:NAME OVER
24/02/02 19:49:17.81 AFdIY4jLd0202.net
あーそういやあった
603:NAME OVER
24/02/13 02:46:44.84 3bBGrDo1d.net
アカラベスでエエやん!
604:NAME OVER
24/02/19 23:00:18.67 n3K/IENu0.net
人を救って!
605:NAME OVER
24/03/01 01:41:25.87 L2ngzlCy0.net
GOGの無料のⅣを日本語で遊びたいもんだ
606:NAME OVER
24/03/01 02:16:15.15 4k/dMAxT0.net
できらぁ!
607:NAME OVER
24/03/03 10:28:03.38 yFihsCtpa0303.net
懐かしい
Ⅳやりてーけどめんどくさいw
608:NAME OVER
24/03/04 01:30:53.01 ZNpjG/fua.net
Youtubeで観れば?
609:NAME OVER
24/03/04 03:22:57.96 HzODZSM6a
テ□政府の意図を讀み取った行動をしよう!
クソ航空機による騷音私権侵害→住民イラヰラ強盗殺人推進、知的産業壞滅推進、ポンコツ手作業誤送金税金泥棒公務員利権確保
クソ航空機による地球破壞災害惹起→復興を名目とした税金泥棒資本家階級殺人利権倍増〔撃墜は民法720条により合法タ゛ゾ!)
孑と゛も給付→自民党に莫大な寄付して税金強奪してト∃夕不正章男自動車のように罰金すら科されない惡質資本家階級の奴隷確保
日銀による株買い→末代まで保証された圧倒的資産格差形成[奴隸の子を産み落とすのは遺棄罪適用の違法行為ダソ゛!]
最低所得保障非実施→強盜窃盜推進(食べるのも困る状態の場合、憲法25条及び民法720条により合法タ゛ゾ!]
囗シア北朝鮮クソシナ挑発→軍事増税利権確保,戦争利権確保、なかなか起きてくれない関東大震災IIに代わる復興利権確保
コ゛ミ有料化→燃やすためた゛けの地球破壞袋強要.消費抑制、不法投棄推進.航空騷音まみれ曰本は街中コ゛ミまみれがお似合いだよな
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)
610:NAME OVER
24/03/06 09:06:16.86 u+u23oA5a.net
Ⅳがやっぱ最高傑作
611:NAME OVER
24/03/06 14:50:06.92 67xsAK4X0.net
思い出した、ファミコンの聖者への道買ったままツンデタw
88バンハ(´・ω・`)ザセツシタノヨネェ~
612:NAME OVER
24/03/07 23:40:54.79 Am0AcIA90.net
可能性は感じるけど自分はちょっと古すぎて途中で挫折するかもなぁ
613:NAME OVER
24/03/13 07:50:19.23 xAIYiMlm0.net
FM TOWNS版がいちばん遊んだな
614:NAME OVER
24/03/13 20:03:32.86 EAROGNC4a.net
音質がチョイと違う?
615:NAME OVER
24/03/15 18:38:54.39 gtSAGCGq0.net
ultimaⅣは結局何版が良いですか?
自分はGOGの無料版
616:NAME OVER
24/03/16 02:22:04.05 yqKAlwG8d.net
ネタじゃなくファミコン版が良いと思う
丁寧に移植されててグラフィックも良いしプレイしやすい
617:NAME OVER
24/03/16 02:57:44.88 bSM4kwgna.net
初見ならFCからでも問題ナッシング
618:NAME OVER
24/03/16 03:14:16.71 /wPksBYc0.net
ファミコン版は初代の3に比べればかなりまともになってるし良い移植だと思うが、
色々と端折られ&アレンジされすぎでなぁ
俺も初めはファミコン版やったけど、PC版とは別作品と見ている
619:NAME OVER
24/03/16 09:00:48.27 gS5EEzTKa.net
完全に別物
620:NAME OVER
24/03/16 11:36:25.74 7io6qhDl0.net
ファミコンはなんか違う気がするけどねぇ
621:NAME OVER
24/03/16 11:41:22.93 F8KZraCL0.net
物語の本質を考えずにガワばかりにコダワルのは偽りの徳デスゾ
622:NAME OVER
24/03/16 16:50:03.84 lkZ8iNQd0.net
一度も遊んだことのない人に勧めるならFC版もアリだと思う
>>615のニュアンスはいろいろあるバージョンの中のどれがいいってことじゃないかな
あえてDOS版じゃなくGOG版というのはディスク入換えの手間が無いからだろうか
個人的には最初にプレイしたX1版への思い入れが強いけど人には勧められない
音やグラフィックなど総合的にはTOWNS版がベストじゃないだろうか
623:NAME OVER
24/03/16 21:05:02.62 l/X5UHDm0.net
GOGのはパッチもあるし音も出せるから結構いい
624:NAME OVER
24/03/16 23:14:42.45 nIyAntRF0.net
パッチを使うと逆に変な画面になるよ
625:NAME OVER
24/03/17 09:03:54.93 wKzEGLia0.net
グラフィック換えたくない場合は音楽だけのパッチを使うといい
xu4ならグラフィックそのままに出来たりしないのかな
626:NAME OVER
24/03/17 09:16:39.94 b/c2dkh70.net
あーあのスーパーファミコンっぽいパッチ嫌いだ
627:NAME OVER
24/03/17 15:39:32.96 HrPrRsfkd.net
文句ばっかし!
628:NAME OVER
24/03/17 21:21:51.46 tWNjgmv70.net
GOGのⅣで最初は音楽なしだったけど
色々調べて音が鳴った時は嬉しかったなぁ
629:NAME OVER
24/03/18 13:11:06.68 SQXQBbJ00.net
あのお祭りに後の静けさっぽいBGMはいいね👍
630:NAME OVER
24/03/18 21:59:12.09 K0bQ47td0.net
X68000版は遅くてイライラするけど、BGMにドラムスがついてて豪華だった
631:NAME OVER
24/03/18 22:08:13.36 0E3ejtTe0.net
あぁそれでやけにズンドコズンドコしてるんだね
632:NAME OVER
24/03/19 17:57:36.43 bOUe65Q2a.net
TOWNSの音質が他のよりいいと思った
633:NAME OVER
24/03/20 23:11:43.35 yWks4YOS0.net
Ⅳの無料版のやつ音楽を鳴らすのが何度も失敗して挫折した
634:NAME OVER
24/03/21 08:55:09.02 3iX8953p0.net
【違う、本当に読むんだ】
チャーラン チャー チャ
チャーチャチャチャ チャチャチャチャ
635:NAME OVER
24/03/21 20:41:30.38 90b6mQaUa.net
Ⅲの方が好きだったな
636:NAME OVER
24/03/23 13:15:12.88 TSC+FziS0.net
Ⅰよかった
637:NAME OVER
24/03/24 17:32:25.39 dwbQT1rX0.net
Ⅱも忘れるなw
638:NAME OVER
24/03/24 19:54:13.30 x8fxphATa.net
Ⅳが最高傑作だろ
639:NAME OVER
24/03/24 20:33:41.92 zNtLgx3O0.net
俺は6がいいなあ
640:NAME OVER
24/03/24 21:05:44.12 OJCWuYbTd.net
ぼくは9!
641:NAME OVER
24/03/24 21:21:02.32 0RVD7npH0.net
III アイデアを詰め込んだギャリオット世界救う系PCPRG集大成作
IV ゲーム界にあふれる世界を救う系PRGに一石を投じる傑作
VI UOに繋がるアイコンコマンド、斜め視点、街フィールドシームレスなど新たなインターフェイスワールドでアバタールのストーリーが完結する傑作
やるならこの3作ってやつですね
642:NAME OVER
24/03/24 22:30:23.34 GjMgZQV10.net
ワイは456だな
3も好きだけどね
643:NAME OVER
24/03/25 02:18:05.92 E2JFUwox0.net
そして全く語られないアセンション
644:NAME OVER
24/03/25 11:50:14.04 haSncCJ/0.net
ウルティマの世界を周遊するゲームとしてアセンション良かったと思うけどね
ひたすら暗かったのがマイナスかなあ
6ぐらいの世界を9風に巡ってみたかった
645:NAME OVER
24/03/25 12:06:31.75 doSmchcNd.net
みんな年取っちゃってな・・・
646:NAME OVER
24/03/25 12:45:31.31 pe6t0Cjh0.net
アセンションは悪くなかったけどな
当時にしては綺麗な画面だったし
ただ2回目をやろうとかは思わない
647:NAME OVER
24/03/25 20:08:46.88 bW8hLgQUa.net
カレンダーの裏に地図作って絵付けて行く遊びが好きだった
648:NAME OVER
24/03/27 10:21:51.70 J1uirCy90.net
アンダーワールドはどうなのよ?
649:NAME OVER
24/03/27 10:42:08.26 gjA1bjvqd.net
ゲームとしては面白い
内容はあんまりウルティマらしさがない感じする
650:NAME OVER
24/03/27 10:55:19.74 9Fe66ki60.net
別ゲーに抵抗にウルティマの名前と要素をちょっと足しましたみたいなの結構あるよね
誰が提案してるのかしらんけど
651:NAME OVER
24/03/27 17:15:14.15 eH/AZroM0.net
雰囲気は好き
652:NAME OVER
24/03/27 20:21:53.25 +z5OUvtBa.net
アンダーワールドイイじゃん
ダンマス見たいで
653:NAME OVER
24/03/29 23:37:48.55 sI/AMl4y0NIKU.net
兄貴が全部持ってる
654:NAME OVER
24/03/30 00:27:19.50 KNR7S4bz0.net
アンダーワールドやダンジョンマスターを知らない世代がダンジョン飯とか描いちゃうんだから
知らないということは今さら描くまでもないという常識を覆す可能性を秘めているんだな
655:NAME OVER
24/03/30 01:22:53.33 ql2NEgZq0.net
降りていくとNPCがキチガイばかりになってきて怖かったな
確かに徳とかはあんま絡まなかったような記憶だけど
面白かったよ
656:NAME OVER
24/03/31 13:35:14.84 qRwZRggT0.net
見た目はダンマスだね
657:NAME OVER
24/04/01 09:43:54.61 Od5el8aM0USO.net
ダンジョン飯の作者はダンマスもアンダーワールドもやったことあると思う
658:NAME OVER
24/04/01 11:53:25.88 WMN5dR360USO.net
やったことあるのは担当や編集長だな
659:NAME OVER
24/04/01 12:09:47.86 6OqFnWcCa.net
Youtube等で見る程度じゃない?
660:NAME OVER
24/04/04 01:11:43.88 J/2QUMxp0.net
Ⅳを日本語でやりたい
日本語化ファイルはないですかね?
661:NAME OVER
24/04/04 08:08:09.05 GnkKLnCJ00404.net
ダン飯は作者がハマったSFCのWizVI(BCF)がモチーフになってるくらいの
濃い目のゲーマーだからダンマスくらいはやってるんじゃないかね
662:NAME OVER
24/04/04 09:11:11.56 X5ZzSexu00404.net
wizでsfcだとかviだとかニワカ臭漂うな...
と言うような発言は控えておくか
663:NAME OVER
24/04/04 14:57:41.92 QQTfzt0z00404.net
昔から毎日ベッタリ居るヒトよりも久々に会ったり初対面とかの方が
その時点での体型や人格を正確に把握出来るコトもアルサ
664:NAME OVER
24/04/04 15:09:28.60 N8YoBQvu00404.net
>>660
GOGで配布してる4だよね
DOSゲームだからその日本語化は非常に困難だよ
テキスト置き換えれば出来るような単純なものじゃないんだ
665:NAME OVER
24/04/04 19:01:21.52 fuU700Cr00404.net
そうか今から日本語版で遊びたいとなると意外にハードルが高いんだ
徳を失う行為に手を出すしかない…?
666:NAME OVER
24/04/04 20:58:27.09 w4wr6g/Q00404.net
いや中古なら1から8までコレクションがあるし
それを手に入れればWindowsで全部日本語版でできるよ
667:NAME OVER
24/04/04 21:32:27.59 y5LUKK5O00404.net
英語でもやる事は一緒だからどうってないけど全くの初見なら実況動画見まくって雰囲気掴むしかないな
668:NAME OVER
24/04/04 21:54:19.88 UopU8ESQ00404.net
VIIがナンバリングで唯一日本語PC版がないんだよな
SFC版は評判悪くてやってないんだが他に日本語版ないしなあ
669:NAME OVER
24/04/04 22:17:56.32 a8uX14Hp0.net
ん?
670:NAME OVER
24/04/05 03:52:06.74 GthYQvCK0.net
>>668
一応、有志の方がGOG版を日本語化してるからプレイはできるよ。公式ではないが……
671:NAME OVER
24/04/05 10:28:52.43 JvT+P5xt0.net
ⅢとⅣはクリアまでの動画何度も見たからある程度のシーンの会話を大体覚えた
672:NAME OVER
24/04/05 18:47:10.14 6gTTznu10.net
>>662
SNES(スーファミ)版のBCFは謎解きの文字入力を要求されないのと重量制限が殆ど意味無いだけで完全移植だからバカにしたもんでもないぜ
673:NAME OVER
24/04/05 20:13:06.51 USOKAh8Td.net
SFCのVIIだってストーリーが大幅に端折られてて黒騎士ベースの変なアクションゲームになってて
パーティー制も乗り物もないし魔法の種類も違うしアイテムもごっそり削除されててBGMがずっと惨殺死体のテーマになってる以外は完全移植だから馬鹿にしたもんでもない
674:NAME OVER
24/04/05 21:57:16.05 pSDhL6wG0.net
完 全 移 植
とは
675:NAME OVER
24/04/06 11:40:25.37 fNnjHoF20.net
UltimaPatcher 1.73に日本語版u9のパッチが追加されたみたい
使ったことないから何がどうなるのかは未確認
URLリンク(github.com)
676:NAME OVER
24/04/06 13:27:50.60 k/KV1S7c0.net
>>675
情報ありがとう!
これ、ものすごく大きいよ。
GOGのU9が日本語化できる。
今試したけど、音声と字幕の両方が日本語になってた。
日本語版CDはセーフディスクのプロテクトかかってたから、プロテクト解除出来ない普通の人にとって、遊ぶ方法がなかったんだよね。
いやあ、本当に嬉しい!!
677:NAME OVER
24/04/07 11:25:09.35 q7l7v82/0.net
じゃあもしかしてまたアバタールの美声が聞けるのか
678:NAME OVER
24/04/07 11:28:52.17 S8O0fuQla.net
情報活用させていただきます
ありがとうございます
679:NAME OVER
24/04/07 11:51:05.73 bUU8ZTa80.net
そういやログインの攻略本では「アーバター」表記で当時首をかしげたのを思い出した
680:NAME OVER
24/04/09 23:54:22.44 SJfvLVZ/0.net
>>675
どうもありがとう
こんなところにあるのか~助かりました
681:NAME OVER
24/04/17 21:27:10.85 hR2RKxEt0.net
9のロングでスミスの事言ってる人いるでしょ
バグでスミス見つけた時の会話になる時あるんだけど
翻訳も吹き替えもされてるんだね
URLリンク(imgur.com)
682:NAME OVER
24/04/18 17:09:46.07 sY4f7U5a0.net
>>681
ポーズの木の中にいる、みたいなこと言うやつ?
あれは結局なんだったのかよくわからなかった
683:NAME OVER
24/04/21 13:26:58.80 zdeEU45Q0.net
>>682
あれ遠回しにスミスが木に吊るされてること言ってるんだと思う
攻略本にスミスの位置が書かれていて
ブリテインからポーズに向かって行ってトロールの橋を渡って
すぐ南を向くと木に吊るされてる馬の死体があるけど
それがスミス
684:NAME OVER
24/04/29 15:37:38.70 jRI8gd8Y0NIKU.net
スミスって死んでるのか U9やってないから知らなかった
知りすぎたから殺されたのかな
685:NAME OVER
24/04/30 08:39:34.23 oU7SJdKsM.net
馬が皆殺しにされた
スミスも例外ではなかっただけ
686:NAME OVER
24/04/30 09:19:30.75 IYU5O/Fc0.net
>>683
そうか、ありがとう。
こんど探してみるよ。
687:NAME OVER
24/04/30 10:06:40.89 Zzorbam40.net
メタ的には馬を動かすのが難しくて出せなかったらしいんだけど、犬とかは普通にいたんだよね
688:NAME OVER
24/04/30 10:49:34.76 CcBqhSDl0.net
でももしU10が出てたとしたらしれっと復活してたかもなって感じはあるな
実は死んでませんでしたとか言って
689:NAME OVER
24/05/04 23:28:34.92 t7R6mP1I0.net
シリーズの整合性とか考え始めるとキン肉マンとか拉麺男みたいに突っ込みどころ満載ではあるが、
サブキャラの生死に関してだけはあれらよりシビアで、一度死んだら以後の作品でもちゃんとした蘇生イベントがない限り死んだものとして描かれるんだよな
690:NAME OVER
24/05/06 00:18:26.55 Qn1GstKF0.net
ⅢとⅣは何周もして会話全部を覚えるくらいやったな
691:NAME OVER
24/05/15 21:26:08.70 sQOXY5bS0.net
全作品音楽がいいよね
692:NAME OVER
24/05/17 10:25:20.62 glRBvmj+0.net
GOG U9 75% OFF
693:NAME OVER
24/05/17 22:26:07.26 eN0W8T+30.net
>>692
さんくす!買ったったで
694:NAME OVER
24/05/26 17:31:13.31 9m9rTOGx0.net
>>675
情報ありがとうございます!
恐らく賛同者は居ないだろうけど、シリーズで唯一クリアして最高だと思ってるU9が遊べるのはうれしい。
20年ぶりに起動してみよう。言語以外のパッチも全部当てて問題ないですよね?
695:NAME OVER
24/05/28 16:32:42.61 OdrbebaR0.net
>>694
賛同します
696:NAME OVER
24/05/28 23:40:46.90 d6gwsV1W0.net
>>695
まさか賛同してもらえるとは!
美麗な世界に感動して当時はスワップしまくりのカクカクも気にしなかったけど、今はヌルヌルですな。
完璧かと思いきや何故か本だけ英語のまま・・・
697:NAME OVER
24/05/28 23:54:02.53 N9e99lMu0.net
そりゃクリアしたのが9だけならそうなるだろうな・・・
698:NAME OVER
24/05/29 00:20:36.29 mR7Ldjde0.net
U9のサントラは今だに聞いてる
699:NAME OVER
24/05/29 12:48:38.93 TTdAq2dh0NIKU.net
UOの曲が流れるのに感動してた
700:NAME OVER
24/05/29 13:53:49.61 BwnG5Fct0NIKU.net
U9のStonesいいよね
URLリンク(www.youtube.com)
701:NAME OVER
24/06/14 17:46:25.73 BakYHk++0.net
無料のⅣやり始めたけど会話の方法がよくわからん
702:NAME OVER
24/06/15 10:00:09.72 4sh1L5w00.net
キーボードからキーワードを入力するんだ
最初はnameやjobでその話の中で気になるワードをまた入力って感じで会話を続ける
他の人との会話で知ったワードを聞くこともある
最後はbyeで終了
たまに相手が勝手に会話を終わらせることもある
がんばれ
703:NAME OVER
24/06/16 07:46:33.78 E0i87Pop0.net
会話で徳が下がる行為ってあったよね
・byeを言わずにこちらから会話を切る
・同じ相手からの質問にyesと答えたりnoと答えたりする
・バッカニアーズデンで「おまえは海賊か?」にyesと答える
・物乞いに寄付しない
など
そういうのが怖くて街に入る前は必ずセーブしてた
704:NAME OVER
24/06/16 07:58:10.76 lscz8wtG0.net
>>703
>・byeを言わずにこちらから会話を切る
これは知らんかったが、bye以外に会話キレるんだっけ
705:NAME OVER
24/06/16 09:43:31.16 6YtKRzRA0.net
昔やった事があるけど面倒くさい記憶があるな
706:NAME OVER
24/06/16 10:31:02.29 /RlCP8890.net
シリーズ問わずウソをつくと徳やそれに準じたパラメータが下がった記憶はある…
7は詳しく覚えてない、8と9は無かったと思う
6で優しさのルーンを借りる時にお母さんに許可を貰ってきてと言われるけど、
それをすっ飛ばしてお母さんがいいって言ってたよって言うとルーンはもらえるけどカルマが下がったの覚えてる
707:NAME OVER
24/06/16 10:46:41.83 +hA9zNTE0.net
>>703
yesで徳下がるのは
一度もウソをついたことがないか?
とか 愛にひたってますか?
とか いつも謙虚かい?
ってのもあったな、まだまだある
そのくせ馬を盗みにきたのか?
はyesでも徳下がらなかった気がする
警備中って何?なんで攻撃されなきゃいかんのか
708:NAME OVER
24/06/16 10:53:20.61 E0i87Pop0.net
>>704
会話中に文字を何も入力せずにENTERを押すと終了
コンシューマ版は知らない
>>707
あったね~だんだん思い出してきた
徳に関する質問はシビアだったね
面倒は面倒だけど言って良いこと悪いことを本気で考えて会話するようになって
あの世界に浸れる感じになるのが好きだったな
だんだんアヴァタールとして自分が鍛えられている感じも
普通のRPGだとフラグ埋めて会話データ全部みてやろーみたいな作業になるから
709:NAME OVER
24/06/16 11:03:27.85 +hA9zNTE0.net
>>704
何も入力せず会話終了しても
byeと同様相手は「さようなら」って言うし徳は下がらなかったよ
機種によるかも
あと薬草屋は金額入力しないと「お金の音をさせて下さい」って言う(これも徳は下がらない)
>>708
U4やった当初は面倒でF1~F7キー順に押してたわw
しかし会話といい魔法を使うために薬草の調合が必要だったりダンジョンの地下室といい当時は何もかもが画期的で熱中した
710:NAME OVER
24/06/16 12:36:18.50 E0i87Pop0.net
>>709
一気に徳が消えてしまう会話と少しずつ徳の数値?が減っていく会話があって
byeを言わないのは後者じゃなかったかな
自分は全ての機種で遊んだ訳ではないのでご指摘通り機種によるかも
ファンクションキーに単語が登録してあったのも懐かしい
「ロードブリティッシュ」と登録してあるキーが欲しかった
711:NAME OVER
24/06/16 14:09:40.44 lscz8wtG0.net
>>709
そうそう、勝手にbye入力された記憶
因みにPC-88とPC-98版
712:NAME OVER
24/06/17 10:21:58.00 anvS3Aas0.net
自分の要件だけ話して突然会話を終えるのは失礼で、相手に嫌われるのはわかるけど
徳が下がるってのはどういう了見なんだろう
713:NAME OVER
24/06/29 09:33:58.63 SgDqMZIp0.net
キリスト教世界最高峰のスーパーヒーローを扱った小説のタイトルが「アノヒトを見ヨ!」
であるヨーニ、他人の規範となって善い影響を与えられないヤツは聖人と認められないノダ。
714:NAME OVER
24/07/09 19:29:56.23 hFemFdQU0.net
一方、乗用車は悪魔のZか?
ロングショート戦略なんかも、ここの銘柄が少ないから脂質を貯めるようになってるから
715:NAME OVER
24/07/09 19:30:46.69 NQ5KXcrq0.net
>>241
何しにここに来てるの?君たち
716:NAME OVER
24/07/09 19:42:38.24 04llG9H00.net
まぁとりあえず評価し統一教会容認されてる奴が憎い。
717:NAME OVER
24/07/09 19:50:38.63 OCkMIZsO0.net
あら、そんなにショックなんだが
718:NAME OVER
24/07/09 20:21:20.19 6sLW/pzzH.net
サマソニ側も注意できないヒロインね
イモトが結構上位になれないから逃げられんし
この下げ終わってんね
719:NAME OVER
24/07/09 21:09:09.59 nV6jRjkO0.net
お酒飲んだが、何もなく
ほとんど新車みたいなんやりまくってくれるんかと思ったけど盆栽好きなMCはたくさんいるんだけど
720:NAME OVER
24/07/09 21:11:53.51 EaYRBZ+h0.net
300円でも言ってていいわけないだろ
ヒロキは
721:NAME OVER
24/07/09 21:14:51.18 cO4COreu0.net
これ見ると
日常生活無理だぞ
ただものじゃないぞ
何も考えず適当に作ったようにゲストがもうお笑い番組やりますよって感じか
722:NAME OVER
24/07/09 21:15:43.44 76dC/Q5C0.net
>>460
これ何なんだが
ニーズがある
723:NAME OVER
24/07/09 21:38:11.59 R9lz1tHZ0.net
ヒッキーは多分ワールドのスポンサー1つも付いてたわ
Cygamesも🐴落ち目でやばいので
724:NAME OVER
24/07/09 22:20:06.15 GkVuMYrW0.net
しかし
なんでわざわざ嫌われるようなことするんだろ
ようは変えられなくなってるはずなんだよ。
725:NAME OVER
24/07/20 19:17:39.08 aCegckXe0.net
ウルティマIX:アセンション 日本語版 店頭デモ用ムービー
URLリンク(www.youtube.com)
726:NAME OVER
24/07/21 09:27:34.56 tKWHG7Ph0.net
懐かしい
なんかやりたくなって来たよ
727:NAME OVER
24/08/02 22:39:10.38 r4CviqDC0.net
ウルティマの愛は瞳のナイフ♪
728:NAME OVER
24/08/03 02:25:37.28 omSvTohQ0.net
Ⅳが英語でやってても面白かったよ
729:NAME OVER
24/08/04 06:58:27.67 OHJ8R0nA0.net
>>727
日高のり子だとは知らんかった
元アイドルの声優って結構いるんだな福井裕佳梨もそうだし
730:NAME OVER
24/08/05 18:43:39.19 kkGz2GQq0.net
>>729
歌があるのは知ってたが、最近になって初めて聞いた
耳に残るなw
731:NAME OVER
24/08/05 18:54:50.24 zMyLEIsEd.net
そんないい歌なの?
732:NAME OVER
24/08/05 19:24:57.62 GGYoddxx0.net
ハートの磁石も忘れずに
733:NAME OVER
24/08/06 17:17:15.23 YUo4drS40.net
でも
頑張ってアンチ追い込んで
URLリンク(i.imgur.com)
734:NAME OVER
24/08/06 18:56:28.76 fPGj4G4E0.net
チケ流で?
ざまぁー
そういうとこじゃないか
いろんなオタ見てる良いお兄ちゃんアピールとかソヌニキの面倒見てるだけなんだ
若い人達が沸くのは常套手段だよな?
735:NAME OVER
24/08/07 16:38:11.35 F7k3dJHv0.net
いくつかスケベしたならノ○マ契約金そんな有名売れっ子女優来るとは違うね
736:NAME OVER
24/08/07 16:38:26.43 ZjDObRqW0.net
毒にならんてことなんだろな
水着イベで買い煽っといてなー」だけ目標にしてるのに気を付けろとさんざんきかされてる世代だから。
737:NAME OVER
24/12/19 22:51:26.82 81Z6cMY/E
例えは゛,登録記号『JA??MP』は『税金泥棒災害惹起捏造逮捕殺人集団警視庁」た゛か゛
クソ航空機による騷音被害を受けたらアプリ『ADS-B Unfiltered...」て゛登録記号確認
URLリンク(jasearch.info) ←ここで犯人特定
ADS-B出してない曰の丸ロコ゛機体は憲法違反税金泥棒自閉隊関係だか゛、人の尊厳を踏みにじるこいつらテ□リス├が莫大な石油を無駄に
燃やしてヱネ価格高騰.気候変動、災害連発,人殺しまくって憲法カ゛ン無視て゛騒音まき散らして労働者の睡眠妨害して生産性壞滅
知的産業を根絶やしにして住民の生命財産生活にと破壊して人々を貧困化させてる強盗殺人か゛近年の俺も俺も強盜の根源なわけた゛か゛
この惡質テ□に立ち向かう英雄に送金したいというやつ本当に大勢いるからな
企業トップ銃殺して人々に英雄扱いされて多額の金が集まってるか゛この深刻な被害に切り込んだ英雄は━生遊べるほと゛に大儲けて゛きるそ゛
航空燃料税1萬円/Lにするた゛けで財政,脱炭素、治安,國際竸争カと━挙解決するものをア―ア─聞こえないの腐敗政府を追い詰めよう
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)
738:NAME OVER
25/03/21 03:36:36.12 aVCCPLwxi
例えは゛「JÅ??NН」は『送り付け詐欺プ□パカ゛ンダ違憲放送局NHK」だか゛
クソ航空機騒音被害を受けたらアプリ「ΑDS-B Unfiltered...」で登録記号確認 Ttps://jasearch.info/ で犯人特定
クレ―厶電話をすれば国土破壊省が許可を出してるだのと主張するだろうが騒音まき散らして私権侵害する憲法無視の許可など出してはいない
しかも航空法では付近の建物最上部から300Μ以上の高度が規定されてるが高層ヒ゛ルだらけの都会では違反だらけ
定置場に集団で押しかけて取り囲んだり尾行して自宅特定したり法務局で取得した社長住所をネットに晒す社会的正当性か゛あるからな
我々はそうした住民や地球に貢献するボランティアに送金したくて仕方がないし詐欺や強盗よりコスパ高いと思うぞ
お前らの生活苦は非課税同然の航空燃料によってクソ航空機が莫大な温室効果ガスと騒音まき散らして気候変動災害連発
人々の睡眠まて゛妨害して生産性破壊して静音が生命線の知的産業に威力業務妨害して国際競争力壊滅させて貧乏国家に陥れてるのが原因な
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
Τtps://hanеda-projеct.jimdofrеe.com/ , тtРs://flight-rouTe.com/
ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/